ガールズちゃんねる

夫の好き嫌いにムカついてる人

151コメント2020/01/23(木) 21:00

  • 1. 匿名 2020/01/15(水) 17:25:23 

    うちの夫はいい年して嫌いな食べ物が結構あります
    結婚前はどうぞご勝手にという感じでしたが、一緒に暮らすようになってからイライラしてきました
    特に、玉ねぎが嫌いで料理に玉ねぎを使えないのが最大にムカつきます笑
    想像してみてください、玉ねぎのない親子丼、カレー、シチュー、生姜焼き、その他諸々!(ハンバーグのタネは辛うじてセーフらしいです)

    夫や家族の好き嫌いに悩んだり腹立ったりしてる人いますか?

    +142

    -11

  • 2. 匿名 2020/01/15(水) 17:25:39 

    なんで結婚したの

    +50

    -37

  • 3. 匿名 2020/01/15(水) 17:27:08 

    夫の好き嫌いにイラつきもするけど、人のこと言えないくらい私も好き嫌い激しいから何も言えない...

    +19

    -7

  • 4. 匿名 2020/01/15(水) 17:27:20 

    結婚するなら食べ物の好き嫌いは重要だよね
    作る方は大変だよ

    +146

    -1

  • 5. 匿名 2020/01/15(水) 17:27:33 

    結婚する前から分かってた事でしょ?
    それを承知で結婚したんだから仕方ない

    +24

    -16

  • 6. 匿名 2020/01/15(水) 17:27:33 

    夫の好き嫌いにムカついてる人

    +2

    -0

  • 7. 匿名 2020/01/15(水) 17:27:36 

    親から
    玉ねぎが食べられない男とは結婚するなって言われてた

    +110

    -5

  • 8. 匿名 2020/01/15(水) 17:27:41 

    だからなんなんだよ。

    想像してみてください は?

    +7

    -30

  • 9. 匿名 2020/01/15(水) 17:28:11 

    好き嫌いが気分によって変わるうちの旦那も
    本当むかつく。もうご飯は自分で作って欲しい。

    +60

    -0

  • 10. 匿名 2020/01/15(水) 17:28:15 

    「ハンバーグのタネは辛うじてセーフらしいです」
    料理し無い人間の、こういう発言
    本当に寒気がする。

    +125

    -2

  • 11. 匿名 2020/01/15(水) 17:28:15 

    食べ物の好き嫌いは新婚のうちに直さないとその後治ることってまず無いよね…

    +16

    -0

  • 12. 匿名 2020/01/15(水) 17:28:46 

    結婚してから文句言うな

    好き嫌いなんて結婚前に分かるだろ。

    簡単なお互いの事を知らずによく結婚出来たな。

    +9

    -22

  • 13. 匿名 2020/01/15(水) 17:28:57 

    >>10

    +4

    -11

  • 14. 匿名 2020/01/15(水) 17:29:03 

    世間体気にして結婚するとこうなる

    +1

    -5

  • 15. 匿名 2020/01/15(水) 17:29:03 

    ゴーヤチャンプルー作らせてくれよ〜〜

    +20

    -0

  • 16. 匿名 2020/01/15(水) 17:29:18 

    好き嫌いのウンチクだらだら言うくせに、出すと何だかんだ食べる、ただのウンチク食わず嫌い

    +17

    -0

  • 17. 匿名 2020/01/15(水) 17:29:33 

    気にしない。
    食べたくなきゃ食べなきゃいい。食べないほうが悪い。
    嫌いな食べ物も普通に出すよ。作るのは私なんだから文句言われる筋合いはない。

    +82

    -0

  • 18. 匿名 2020/01/15(水) 17:29:58 

    >>11
    もうすでに何十年ってそれで育ってるんだから新婚だろうが手遅れだと思う

    +13

    -0

  • 19. 匿名 2020/01/15(水) 17:30:12 

    義理の兄がそうです。
    ピーマンやら椎茸やら野菜が苦手みたいで入ってると箸先で皿の隅に寄せながら食べてる。
    そのチマチマした行動が見ていてカッコ悪くてドン引きした。
    姉は「食べられない人が悪い、気に入らないなら自分でご飯作れ」って姿勢でお構いなしで義理兄の嫌いな食材使って料理してる。

    +111

    -0

  • 20. 匿名 2020/01/15(水) 17:30:24 

    玉ねぎ入れて作って出してやればいい
    嫌なら食うなって言って

    +29

    -0

  • 21. 匿名 2020/01/15(水) 17:30:44 

    うちの旦那も好き嫌い多い。でも同じメニューでいいって人で、10日分くらいの献立をひたすらローテーションで繰り返すだけなので考えなくても良いから楽。

    +9

    -2

  • 22. 匿名 2020/01/15(水) 17:31:05 

    好き嫌いとか付き合ってる時にわかると思う

    +3

    -8

  • 23. 匿名 2020/01/15(水) 17:31:07 

    うちの旦那は食べ物の好き嫌いが全くないので助かります

    +15

    -6

  • 24. 匿名 2020/01/15(水) 17:31:32 

    玉ねぎ使わない料理いっぱいある

    +2

    -17

  • 25. 匿名 2020/01/15(水) 17:31:43 

    ほっとけ。

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2020/01/15(水) 17:33:39 

    夫の好き嫌いに合わせて嫌いなものを食卓に出さないと子供もその食べ物が食べれなくなる
    夫に合わせる必要はないよ
    私は夫の嫌いな食材を敢えて使う

    +86

    -0

  • 27. 匿名 2020/01/15(水) 17:33:57 

    >>1
    我が家の夫も玉ねぎ苦手なんだけど、オニオンスープ、ハンバーグ、ポトフはオッケー👌

    私は白味噌に玉ねぎとジャガイモの味噌汁が大好きなんだけどそれはNG。

    鍋に葱禁止だし。なので、夫と私は食べるものバラバラですよ。

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2020/01/15(水) 17:34:08 

    夫はすぐ肉臭いという。
    だから、鶏肉も脂肪と皮を取り、他の肉も脂肪とって下処理に時間がめっちゃかかる。
    実家では普通に食べてたので、物凄く面倒だわ。

    +12

    -2

  • 29. 匿名 2020/01/15(水) 17:34:11 

    玉葱🧅なんて大した栄養素無いし、

    別に食べれなくても困らない

    +4

    -24

  • 30. 匿名 2020/01/15(水) 17:34:18 

    出されたものは有難く食べるように躾する。

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2020/01/15(水) 17:35:53 

    >>5みたいなバカのコメントってなんで毎回毎回つくの?
    トピの意味がわかってない

    +32

    -4

  • 32. 匿名 2020/01/15(水) 17:37:02 

    好き嫌いが多すぎる人ってめんどくさいから絶対結婚しない

    +22

    -0

  • 33. 匿名 2020/01/15(水) 17:37:20 

    うちの夫トマトとトマト缶はダメ、
    トマトソースとケチャップはオッケー
    いや、一緒やん!トマトやん!食べろぉおぉ!
    と毎回思う…
    トマト嫌いな人からするとあるあるですか?

    +27

    -0

  • 34. 匿名 2020/01/15(水) 17:37:37 

    好き嫌いというか、煮物でご飯は食べられないとか、焼きそばは学生時代に一生分食べたからもう食べないとか、
    贅沢言うなやって事ばっかり

    +21

    -0

  • 35. 匿名 2020/01/15(水) 17:37:45 

    牛肉もっと出せと言われる。安い加工肉は嫌いらしい。
    バカヤロウ稼げよ!

    +54

    -0

  • 36. 匿名 2020/01/15(水) 17:38:04 

    この魚、骨がいっぱいあるんだけどと言ったうちのアホ旦那。白菜って野菜なの?と言ったうちのアホ旦那。この鍋熱くない?と言ったうちのアホ旦那。極め付けは、ハヤシライスを甘口のカレーだとずっと思ってたうちのバカ旦那。まだまだいっぱいある。

    +71

    -0

  • 37. 匿名 2020/01/15(水) 17:38:47 

    うちの旦那は納豆がキライです。
    ニオイがダメなようで、、、
    お子様なのです。

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2020/01/15(水) 17:39:49 

    好き嫌いというか、外では食べるけど家では食べない
    みたいのが面倒くさい。
    ホテルの朝食ビュッフェでベーコンを必ず取るくせに、家の朝食で出したら「ベーコン嫌い」
    外で自ら茶碗蒸し食べるくせに家で出したら「茶碗蒸し嫌い」
    私の料理が下手とかではなく「家と外ではモードが違う」のだそう。一生外におれ。

    +65

    -0

  • 39. 匿名 2020/01/15(水) 17:40:20 

    >>33
    すみません、私もトマト嫌いです汗
    生のミニトマトをそのままなら食べれるけれど、味ついたり加熱したりの加工品は全て嫌いです…

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2020/01/15(水) 17:41:26 

    >>2
    出たっ

    +18

    -1

  • 41. 匿名 2020/01/15(水) 17:41:42 

    >>1

    『想像してみてください、玉ねぎのない親子丼、カレー、シチュー、生姜焼き、その他諸々!』

    ↑いや、普通、結婚前に想像つくから。

    『結婚前はどうぞご勝手にという感じでしたが』って、結婚前から分かってたならそこはガル民につっこまれるね。

    私はそういう人とは結婚しないで別の人と結婚したもん。

    +8

    -20

  • 42. 匿名 2020/01/15(水) 17:41:49 

    胸焼けするから生の玉ねぎは食べれない。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2020/01/15(水) 17:42:58 

    >>5
    うちのクソ旦那うまいこと隠してたよ。
    しかも俺は好き嫌いないって豪語してた。
    結婚してからあれは嫌いこれも嫌いでうんざりした。
    しかも遺伝性の痛風持ちも隠されてたから使える食材だいぶ限られてくるし本当に詐欺にあった気分だよ💢

    +30

    -0

  • 44. 匿名 2020/01/15(水) 17:43:25 

    >>1
    うちも、ご飯嫌いだからおかず沢山作らなきゃならない
    焼きそば、うどん嫌い
    なんでも良いと言う割に、凄い困る
    お弁当もおかずだけをぎっしり詰めなきゃならない
    すぐお腹すいたって言ってくる
    うざい

    +30

    -0

  • 45. 匿名 2020/01/15(水) 17:44:11 

    >>1
    いちいち好みなんて反映しないわ
    嫌いなら食うな残せでよくない?
    それか自分で作れ

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2020/01/15(水) 17:46:16 

    子なしで結婚9年目

    旦那はアレルギーなのか
    肉類がが一切ダメ

    私は玉ねぎ、長ネギ、山芋、里芋、南瓜、バナナ、マンゴー、生卵‥‥その他色々好き嫌いがあるけど‥

    嫌いな食材でも調理は出来るので
    いつも別メニューを出し

    外食はメニューの多い店かビュッフェにして各々が好きな物を頼んで食べるスタイルにしてるので

    料理や食べ物の事で
    旦那と喧嘩になった事は一度もないし

    私も嫌いな物苦手な物を無理して食べるのはストレス溜まると思うし嫌だ。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2020/01/15(水) 17:47:58 

    夫無職
    私管理栄養士
    (某アスリート○○選手の専属してました)

    夫は5年前に事故により、いろいろあってサボり癖がつき会社をやめました。事故と言ってもただのむち打ち。たいしたことないのにフラッシュバックだの後遺症だの慰謝料だの損害賠償金だのキーキー騒ぎ立てるために休みがちになり、サボり癖→1年休職したあげくに勝手に退職しやがった。

    妊娠中に離婚するべきでした。後悔!!!!!!
    毎日パチンコ三昧!家のこと一切やらないで文句ばかり!

    毎日イライラしてて子供の残したもので残飯作ってた
    無職になる前から生活費は一切もらってないから。

    夫用の1合炊飯器(100円で買った)
    トイレの水で入れてる
    お米は賞味期限切れの訳ありを安く購入

    おかずも子供が食べて吐き出したり残したものを再利用

    缶コーヒーが大好きだから缶コーヒー1本で19円の激安を大量に仕入れてmaxコーヒーに似せて賞味期限切れの牛乳で甘く煮詰めて移し替えて出してる

    タバコもピース、酒もジャンジャン出してるから1年で27kg増加

    豚を飼育。もう大変

    +7

    -8

  • 48. 匿名 2020/01/15(水) 17:48:00 

    私も食べられない物が多いから申し訳ないと思ってます
    でも、嫌なもの無理に食べさせようとしたり、わかってるのに出してくる人が多いって知って驚いた
    なんでも食べられる方が羨ましい

    +3

    -7

  • 49. 匿名 2020/01/15(水) 17:50:22 

    妻だけじゃなく周りも迷惑してる

    姉の婚約者が好き嫌いかなり多い人。全部把握できないくらい多くて面倒くさい。

    先日私の誕生日会を実家で開いてくれた際、母親が近所で有名なフルーツタルトのケーキを用意してくれた。
    みんなで食べようって盛り上がってる時に「俺フルーツ前半ダメなんです」ってフルーツ嫌そうに捨てながら食べててたのが今でも腹立ってる。

    +38

    -0

  • 50. 匿名 2020/01/15(水) 17:50:37 

    うちも、子供の好きそうなのしか食べない。ハンバーグとか、カレーとか。野菜嫌いだし。
    煮物なんか作っても私しか食べないわ。

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2020/01/15(水) 17:52:36 

    >>1玉ねぎ抜きの親子丼、カレー、ハンバーグは玉ねぎ嫌いな私には大歓迎。

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2020/01/15(水) 17:53:07 

    >>41
    そういう話じゃないのよ。普段からそうやって人と会話してるの?すぐそもそも論語る人って嫌われるから気をつけた方がいいよ。
    どうしても語りたいなら「結婚前から相手を全て把握して選んで今幸せ満開の人」みたいなトピ立てたら良いと思うよ

    +19

    -1

  • 53. 匿名 2020/01/15(水) 17:53:12 

    旦那じゃなくて元カレの話だけど、好き嫌い多いし性格も捻じ曲がってる人がいて冷めて別れたことある。

    やっぱり食事は毎日の事だから一緒に美味しいねって言い合いたい。

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2020/01/15(水) 17:54:04 

    >>1
    結婚前からなら分かってた事じゃん。
    自業自得。

    +3

    -9

  • 55. 匿名 2020/01/15(水) 17:55:31 

    私は最初の頃は旦那の嫌いな食材を入れないバージョンと自分用の入ってるバージョンの2種類作ってたけど、外食では嫌いな食べ物を料理から除けて私のお皿に入れてるからその方式でいこう!ってなって普通に作って嫌いなものは私の料理に入れといてって言ってる。
    アレルギーと違ってエキスさえ口にできないってわけじゃないからね。
    2種類作ってる頃はめんどくさいな、もう!ってイライラしちゃう事もあった。
    料理って毎日の事だからちょっとしたストレスでも蓄積されてどんどん大きくなっちゃうよね。
    お互いできるだけストレス溜めないようにがんばろー!

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2020/01/15(水) 17:56:31 

    「好き嫌いがある=悪」
    だと思ってる人には腹立つのかもしれないけど‥‥

    「好き嫌いがある=悪ではない」
    と思ってる私は何とも思わない。

    +4

    -4

  • 57. 匿名 2020/01/15(水) 17:57:02 

    うちは、旦那がアトピーだから食事には配慮してます。でも、なかなか治らなく酷くなってるのをみると食事を作るのもかなり神経つかって言っちゃいけないけど正直疲れちゃいます。

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2020/01/15(水) 17:57:07 


    友人の新築祝いに仲が良い友達数人で集まった時、友人の旦那が柑橘類嫌いで、何も聞かされてない私達がただオランジーナ飲んでたら友人旦那が帰ってきて「クサッ!!!ちょっとそれ捨ててきてください」ってキレてきたことある

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2020/01/15(水) 17:57:36 

    うちは好き嫌いはなく何でも食べれるのに偏食で困る。例えば鮭なら塩焼きしか食べない!一度薄力粉を消費したくてムニエルにしたらブチギレされた!爆笑

    鮭は塩焼きだろ?何でバターで焼いてんだよ!みたいな。他にも今日は素麺だよ!って伝えてた帰ってきてから、え?!具は?素麺って卵とかキュウリとか乗ってるよね?!ってまたキレてきて、さすがに頭にきて

    それはぶっかけだろーが!おめぇーの母親が料理のレパートリーなさすぎなんだよ!!ってブチギレてしまった。

    +23

    -1

  • 60. 匿名 2020/01/15(水) 17:57:54 

    >>33
    うちの夫は生トマトがダメ、加熱すれば大丈夫です。
    どうやら種回りのドロッとした部分と、生のトマト特有の青臭さが苦手みたいです。奮発した高いミニトマトでも駄目でした。
    オムライス・ピザ(トマトの実は乗ってない)やトマト缶使った料理は好きなようです。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2020/01/15(水) 17:59:28 

    お互いいい感じになってる相手いるけどものすごく好き嫌い激しい人なので結婚は無理だなと思う

    +11

    -1

  • 62. 匿名 2020/01/15(水) 18:00:09 

    好き嫌いは少しなら仕方ないかな~とは思うけど
    気分によって文句いってくると、マジでムカつく

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2020/01/15(水) 18:01:54 

    >>49
    好き嫌いある人って何故か食べれない事を自慢げに言うよね?
    嫌々食べるパフォーマンスもイライラする
    そこまでしてお前に食べてほしくないから!
    むしろ美味しい食べ物の分け前が減るから関わりたくない

    +36

    -0

  • 64. 匿名 2020/01/15(水) 18:03:08 

    >>1
    それな~好き嫌いって毎日三食のことだから地味にめんどくさいよね
    私は彼氏の段階で別れたけれど、結婚してたら大変だったろうなと思う
    あー……◯◯入れた?とか
    うちではこれは入れなかった、または入れた
    ってセリフがしんどかった
    それを言うなら我が家はこうです!って
    作る方の身になってもらうか、自分で作れだよね(^^;

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2020/01/15(水) 18:03:19 

    野菜や果物に苦手なものが多く、魚もほんの限られたものしか食べられない。豚肉と炭水化物さえ食べてれば満足で、おまけに濃い味好き。病気しても自業自得だわ。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2020/01/15(水) 18:05:01 

    >>19
    お姉さんカッコいいな(笑)

    +20

    -0

  • 67. 匿名 2020/01/15(水) 18:05:19 

    うちも好き嫌い多いよ。

    ムカつきはしないけど、いつも同じようなメニューになって飽きるよね〜。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2020/01/15(水) 18:06:32 

    >>49
    フルーツ捨てるくらいなら美味しく食べられる他の人に譲れば良いのにね。
    ていうか、私なら嫌いでもアレルギーじゃない限りその場では言わず気合いで美味しそうに食べる。
    大人ならスマートに譲るか美味しそうに食べる演技の二択だと思う。

    +22

    -0

  • 69. 匿名 2020/01/15(水) 18:07:11 

    玉ねぎ嫌いなおじさんが一人暴れてるな🧅

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2020/01/15(水) 18:07:23 

    うちの旦那は、同じものを続けて食べたくないという。息子も同じことを言う。
    だから、カレーとかシチューは一食分しか作れない。おかずやスープが余ったら、私が食べることになる。
    もう旦那の再教育は無理だから、息子には言い聞かせている(けど頑なに食べないから腹が立つ)。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2020/01/15(水) 18:08:03 

    うちの旦那もすごい好き嫌いあるけど、玉ねぎ嫌いはキツイねぇ( ゚Д゚)

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2020/01/15(水) 18:09:15 

    >>49
    49さんの誕生日だったってことは、お姉さんの旦那はついでにタルトをお呼ばれしたわけで…
    それなのに文句言いながらその場の空気悪くするの、好き嫌い以前に大人として嫌だね。

    +19

    -0

  • 73. 匿名 2020/01/15(水) 18:12:06 

    親が甘やかしてたんだろうなって思う。

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2020/01/15(水) 18:12:11 

    >>36
    まだあるの?
    ききたい

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2020/01/15(水) 18:13:40 

    >>33
    うちの兄も全く同じ基準ですw
    トマト嫌いあるあるっぽいですね。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2020/01/15(水) 18:16:13 

    うちは野菜嫌いで食べない。
    舌で潰せるくらい柔らかくしたのじゃないと食べたくないとか図々しく言ってくる。
    まだ小さい子どもがいるから、食感とか咀嚼を考えてくれて丸無視すると、サラダは手をつけないしお味噌汁は汁だけすすって具は全部捨てる始末。
    健康とかは自己責任だから勝手にしてよと思うけど、子どもの前で選り好みして残りを捨てるのにはモヤモヤ。

    付き合ってるときは文句も言わず食べてたから、すっかり騙されました!

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2020/01/15(水) 18:17:30 

    好き嫌いを声高に言う人が嫌。しかもグルメと思ってるのかちょっと誇らしげ。
    〜は〜だから嫌、〜したら食べられるけど〜に入ってるのは無理、生はいいけど加熱したのは嫌。やかましい!食べられないなら黙っとけと思う。

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2020/01/15(水) 18:18:21 

    >>1
    うちも玉ねぎ嫌いだから100000回プラス押したい
    黙って食え

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2020/01/15(水) 18:20:50 

    付き合ってる時は大人だからなんでも食べるよって言ってたけど結婚して毎日作ってるとムカつく時あるわ
    食べ方がまず汚い
    好きな物は人の物取るくらいなのに野菜はあからさまに最後まで残して雑に食べる
    酷い時は私の肉まで取って野菜はおなかいっぱいだからいいやだって😠
    今ではお肉あげるけど野菜も全部食べてよ!と言ってます
    30越えのおっさんになぜこんな事言わないといけないのか…

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2020/01/15(水) 18:22:02 

    野菜を細かく刻むと避けにくいから嫌
    でかくすると野菜でかくない?だって
    黙って食え33のオッサン!

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2020/01/15(水) 18:27:01 

    >>1
    黙って仕込んで、美味しい!って言ってきたら○○入ってるよって言ってる。それでいくつか克服した。子供かよってね

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2020/01/15(水) 18:28:17 

    >>74
    こないだなんてね、子供とサーティーワン行って、ポッピングシャワーってあるでしょ?あれを普通に大きい声で店員さんに、メリーポピンズをダブルでって言いかけて娘に全力で止められてた。まあ、天然も可愛いんだけど度を越すとむかつくんです笑

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2020/01/15(水) 18:30:27 

    うちも好き嫌い多い。
    野菜と鶏肉と魚が食べられないけど出す。
    それを避けたら献立なりたたないもん。嫌いな食材の時は全残しして、ポテチとかラーメンを勝手に食べてるよ。機嫌悪くなろうが、体壊そうが知ったこっちゃない。
    おかずは全く手をつけないから、考えて私の翌日の朝ごはんやお弁当に。経済的(^o^)

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2020/01/15(水) 18:33:22 

    夫は鶏肉がダメ。
    「鶏肉だけだから楽な方だろう?」
    と言われるけど、唐揚げやチキンソテーは勿論、炒め物、煮物、炊き込みご飯…。鶏肉を入れたい料理ってたくさんあるよね?

    手抜き料理をしたい時も、市販の餃子やハンバーグだと材料に鶏肉が入ってないかチェックされるからムカつく。

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2020/01/15(水) 18:40:39 

    >>56
    では、自分の食事は自分で用意してください。
    それなら別に腹はたたない。

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2020/01/15(水) 18:43:24 

    >>85私は旦那と別メニュー作りは
    全く苦にならないので平気ですが

    腹が立つならご主人にそう頼んでは?

    +2

    -2

  • 87. 匿名 2020/01/15(水) 18:47:11 

    結婚前、そういうことあまり意識してなかったけど、結婚してみて食べられないものは特にない人でよかった。
    確かに、玉ねぎとかよく使う野菜で食べられなかったりすると、料理がめんどくさそう。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2020/01/15(水) 18:57:19 

    小魚や小海老が口の中に刺さるし顔がいっぱいあるのに抵抗があってムリ
    骨が多い魚は嫌いだけど魚は基本的には大好物だけど上手には食べれない
    魚の皮はムリ
    魚卵だめ
    肝系はだめ
    ホタテはヒモの部分は好きじゃない
    昆布はちょっとしか食べたくない
    アボカド嫌い
    パクチー嫌い
    エリンギ嫌い
    バター炒めは苦手
    卵焼きは甘いのがいい
    鳥の軟骨は興味がない
    食パンは食べなくていい

    うるせぇ💢
    何でも食え!

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2020/01/15(水) 18:58:09 

    好き嫌いいっぱいあるのは分かってた
    結婚したら食べるからと言われ結婚したら年上のくせに幼稚な言い訳して食べなかった
    他にも色々あって離婚した
    こっちが栄養失調になるわ

    今は好き嫌いない人と再婚して楽です

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2020/01/15(水) 19:00:34 

    >>56
    でもね「ムカついてる人」のためのトピなのよ
    ムカついてないなら来なくていい

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2020/01/15(水) 19:02:28 

    結婚後の後出しは腹立つ。
    辛いの苦手、炊き込みご飯苦手、味噌煮苦手、酸っぱいのも苦手、青魚苦手…。
    嫌いなものないか確認して結婚したじゃないか!食べられるけど言うんだよね。
    「俺は舌が肥えているんだ!」って言うけど、全然そんなことないし!
    ただのわがまま!

    +14

    -1

  • 92. 匿名 2020/01/15(水) 19:04:43 

    タマネギは確かに色々な料理に入ってるから大変かも。
    ウチも旦那は好き嫌い多くて、キノコ全般、貝全般、海老、アスパラやブロッコリーなどなどあげればキリがない。
    そのクセ、アワビは食べれるとか松茸は食べるとか意味不明でイラッとするわ。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2020/01/15(水) 19:05:57 

    うちの夫も結婚する前は好き嫌いないよーって言ってたのに、蓋を開けてみればそれは一人暮らしで好きなものしか食べてないことを「毎日好き嫌いせずに食べてる」と勘違いしてるだけだった!
    アレはダメこれはダメばっかり!

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2020/01/15(水) 19:07:29 

    玉ねぎとかそういう何にでも使えそうな
    食材が苦手って辛いね。

    旦那は骨付きの肉とブヨブヨした皮が嫌いだから
    手羽料理だせないんだよねー。
    同居してる私の父親も卵がダメだから
    結構作る側としてはストレス

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2020/01/15(水) 19:07:44 

    なぜ人に作らせておいて、自分の好物ばかり出てくると勘違いできるのだろうか

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2020/01/15(水) 19:09:46 

    >>73
    その通り!
    うちの義母は「嫌いなものは食べなくていい」という謎の甘やかし
    義姪なんか肉とうどんとマグロしか食べない

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2020/01/15(水) 19:12:28 

    申し訳ないけど…って気持ちを持てー❗

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2020/01/15(水) 19:27:33 

    >>36
    ビックリするほどのアホだけど、付き合ってる時でもアホなの分かるよね?それでも好きになるほどイケメンか高収入なのかな?
    他所の旦那だけどアホ過ぎてどうして好きになるのか不思議

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2020/01/15(水) 19:27:44 

    前に旦那の好き嫌いについてトピ立てたことあります(笑)
    玉ねぎだけならかわいいものよ。
    うちはもっとたくさんあるし、細かい。
    小さい子供もいるので、食育の為にも無視する事にしました

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2020/01/15(水) 19:28:36 

    うちの旦那は、義母を恨むレベルの好き嫌いがあります

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2020/01/15(水) 19:29:35 

    >>47
    いや、今からでも離婚したらいいじゃん
    そんな嫌がらせして無駄な時間過ごしてアホらしい

    +7

    -2

  • 102. 匿名 2020/01/15(水) 19:34:18 

    昔、アムウェイやってる男が「俺は舌が肥えてるから、普通に調理された野菜は不味くて食べれない。アムウェイの鍋で作ったのなら食べれる」って言ってて、アムウェイの鍋会で涙目になりながら「美味しい美味しい」って必死に言ってて超絶キモかった。…って過去を思い出したw
    好き嫌いが多いのは仕方ないとして(この辺は、私は親に責任があると思ってる)、好き嫌いを正当化しようとする人が大っ嫌い。開き直って偉そうな人特に嫌い。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2020/01/15(水) 19:35:29 

    >>47
    もう笑っちゃうんだけど…!
    読んでて面白かったわ〜

    +4

    -2

  • 104. 匿名 2020/01/15(水) 19:35:32 

    うちの夫もそう!
    付き合ってる頃は何でも食べれると言っていたのに、結婚してから徐々に。
    いい年して好き嫌いするなんて恥ずかしい!

    先日、義母と食事したときに観察してたら義母も特定の食材をこっそり残してた。
    あー…親がこれだもんな。

    (義家族に食物アレルギーはない)

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2020/01/15(水) 19:36:34 

    >>98
    優しくてかっこいい。天然だけど大好き。

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2020/01/15(水) 19:39:52 

    ダンナは何でも食べれるけど、舅がすごい
    意味不明な細かい好き嫌いがたくさんある
    姑はよくアレに何十年も付合ったなと思うが、60代で亡くなってしまった
    1人になってからの舅はけっこう何でも食べるみたい
    結局わがまま聞くからつけ上がるんだよね

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2020/01/15(水) 19:40:54 

    うちの旦那も好き嫌い多くて、梅干しと納豆とトマトだけはどうアレンジしても食べない。
    どれも健康に良いって言われてるから、そういう意味で食べて欲しい。特に納豆は納豆キナーゼがあるし、何より安くて簡単!
    でも無理強いは可哀想だから、徐々にと思ってる。
    まだまだ試行錯誤中。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2020/01/15(水) 19:47:47 

    >>47
    トイレの水でお米炊くにギョッとしたけど、それだけ嫌いなんだもんね。
    一緒にいて辛くない?
    お子さんがそれらの行動を見てたら、教育上良くなさそう。
    離婚してお子さんと暮らしたほうが幸せになれそう。

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2020/01/15(水) 20:02:22 

    旦那さん、可哀想。好き嫌いがあることをわかってて結婚したのに、結婚したとたんにそれがムカつくって、人格否定だね。

    +0

    -3

  • 110. 匿名 2020/01/15(水) 20:21:01 

    >>1
    私の友達も玉ねぎ、ねぎ、諸々嫌いなものが多い。
    友達が作ってくれたハンバーグは玉ねぎ抜きだったけど玉ねぎがないだけで全然違うのね…
    お店でも玉ねぎが入っているものを省いて残しているのを見ると恥ずかしい。
    今は結婚して子供がいるけどどうするんだろうって思う。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2020/01/15(水) 20:27:20 

    うちの旦那は魚介類が苦手。マグロや鮭は食べれるけど蟹や海老やタラや鯵は食べられない。肉料理ばかり出していますが、子供が産まれるので旦那に合わせてられないなと考え中です…

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2020/01/15(水) 20:34:37 

    >>63
    そうなんです。
    俺はこれとこれとあれが嫌いなんだ!理解してね。みたいな感じの態度が腹立つし、嫌そうにフルーツを皿の隅に避けて「食べる所ないわ〜」みたいな感じもムカつきました。

    私が好きなフルーツタルトを並んで買ってきてくれた母親に申し訳なくて次回から絶対呼ばないと決めました。

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2020/01/15(水) 20:36:46 

    >>68
    本当ですよね。どうしても無理なら姉に食べさせればいいのに勿体ない。

    姉の婚約者はアレルギーではなくてただの好き嫌いと食わず嫌いなのにフルーツ捨てて嫌そうに食べるのが1番許せない。

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2020/01/15(水) 20:40:02 

    >>72
    好き嫌い以外も性格が面倒くさい人です。
    周りの人間をよく馬鹿にするような言動があります。

    初めて会った日に口内炎が酷くて話し辛かった私に対して「妹ちゃんって日本語不自由なの?笑」とか失礼な人なんです…。

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2020/01/15(水) 20:41:31 

    好き嫌いある人が気を使われて当たり前みたいな態度がむかつく!!

    なんで周りが合わせなきゃいけないんだよ。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2020/01/15(水) 20:43:17 

    >>91
    ちょっと笑ってしまった。口が肥えてるって、添加物の味に敏感とか、高級食材がいいとかなら解るけど(それも、面倒くさいが。)ご主人のはただの好き嫌いだよね。
    うちの旦那も好き嫌い多くて文句ばっかり言う。
    最近中学生の息子に「出されたもん食えや❗」って叱られてた。どっちが親なんだか。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2020/01/15(水) 20:53:27 

    >>76
    そうそう!
    うちの旦那も、付き合ってる時は全くそういうの出さなかったわ…

    結婚した途端、揚げ物一切ダメだわ、魚は嫌いだけど刺身しか食べないとか(でもめっちゃ鮮度にうるさい)、野菜も細かく好き嫌い多いし、挙げたらキリないくらい面倒臭い男だった。
    白ご飯に合わないおかずが嫌らしいんだけど、同じ食材でも調理方法で食べれる食べれないがあって面倒臭い。(レタス包みは〇、ロールキャベツは食べるけど、白ご飯じゃなくてパン用意しろとか)
    極めつけは鶏の照り焼きも白ご飯に合わないと言われて、未だに基準が全く分からないまま、結婚生活何十年目に突入。
    好き嫌いもあるけど、その気分じゃなかったら食べない人だから余計にイライラする。
    若かったとはいえ、本性を見抜けず結婚した自分に腹が立つ。

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2020/01/15(水) 20:54:35 

    魚は骨があるから嫌い
    野菜の好き嫌いが多く煮物は好きな具材だけ食べて後は残す
    鳥胸肉は嫌い
    味にもいちいちうるさい
    私の実家に連れて行くのやめた

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2020/01/15(水) 21:14:01 

    >>1
    旦那さんの分だけ抜いてあげればいいんだよ。わざわざ別々にしたり、旦那さんに合わせて作らなくても。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2020/01/15(水) 21:14:05 

    うちは野菜全く食べられないよ
    異常

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2020/01/15(水) 21:22:15 

    離婚したいなら
    イライラや怒りをぶつけて
    「好きな物をテメーで作りやがれ!!」

    ◯んでほしいなら
    生命保険を多めにかけてから
    糖質脂質塩分多めの料理を出し

    離婚したくないとか
    夫婦仲を良くしたいなら
    歩み寄り別メニューを出す。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2020/01/15(水) 21:26:43 

    うちの旦那も玉ねぎダメです…出すけどね
    てか野菜全般ダメ、魚は骨があるからダメ、バカなの?ってくらい肉と揚げ物とスナック菓子とカップ麺ばかり食べます
    献立考えるのほんとーーにめんどくさい…

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2020/01/15(水) 21:29:44 

    >>1
    栄養士です
    すごくわかります、その気持ち。
    玉ねぎなんて相当使い勝手いいので、嫌いだなんて本当に困りますねー!
    私の職場は老人ホームの厨房なのですが、禁食(嫌いだったりアレルギーだったりで食べれないもの)の対応が大変だな〜っていつも思います。
    メジャーな食材が駄目だったり、肉禁、魚禁、卵禁、キュウリ禁、など一人で複数ある人も結構います。アレルギーなら仕方ありませんが、嫌いなだけという場合が圧倒的で、こんなに駄目なもの多かったら、この人何食べて今までで生きてきたんだろう…?と呆れることも多々。
    自分に子供ができたら、好き嫌いはなるべく少なくなるように育てたいなと思う毎日です。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2020/01/15(水) 21:55:59 

    >>105
    ご馳走さま

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2020/01/15(水) 22:08:41 

    >>116
    ありがとう。
    ホント困るし、肥えてる発言はもう呆れてる。その苦手なものは私が好きなものだから余計腹立っちゃって。こんななら結婚しなかったと言っても効かないし。
    迷惑かけてる意識を持って欲しい。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2020/01/15(水) 22:11:30 

    夫が好き嫌い多い

    時々・・・

    戦時中の飢えかやった時代に蹴つりこんでやろうか、とか

    夫限定で嫌いな食材しかない無人島に蹴りこんでやろうか

    とか妄想する

    餓死なんてできやしない癖に腹が立つ

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2020/01/15(水) 22:22:55 

    好き嫌い多いと大変だよね。うちの旦那はにんじんの大きいのは無理だからとかでフードプロセッサーでミンチにしてカレーに入れたり他にも色々ミンチじゃないと食べられないからほんと一手間かかる。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2020/01/15(水) 23:57:45 


    うちはピンポイントだけど、しいたけとか納豆が食べれなくて、「あんなもん食べるやつは人間として終わってる」とか人格否定なことまで言われる。

    納豆はまーいいけど、しいたけはニオイが残るし、嫌味がしんどいから食べなくなった。

    でも、生活を共にしてたらストレスやばいよね。ましてや玉ねぎって…。なんならいけるの?て感じだね。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2020/01/16(木) 00:37:45 

    好き嫌い多くて馬鹿みたい
    食べたら死ぬとか、、、

    是非食べて

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2020/01/16(木) 01:16:51 

    好き嫌い無駄に多い人って災害とかあったときどうするんだろうと思った。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2020/01/16(木) 02:24:57 

    >>1
    それよりも息子の嫌いな物を好きだと思い込んで大量に送ってくる姑さんが嫌だ。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2020/01/16(木) 04:16:49 

    >>73
    私もそう思う!旦那の実家は4人暮らしだったのに旦那の嫌いな料理は出さなかったらしい。いい加減にしろって感じ

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2020/01/16(木) 04:22:18 

    魚は私が身を取ってる。。子供みたい。
    米は食わないからオニギリにしてあげる。
    丸めるか、丸めてないかの違いなのに謎!

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2020/01/16(木) 06:01:39 

    >>106
    細かい好き嫌いがある人って短命って言うか、病気して死ぬよね

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2020/01/16(木) 07:51:27 

    >>133
    えー。それは困る。
    お義母さんもそうしてたんだろうか。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2020/01/16(木) 08:26:33 

    彼氏なのですが…
    基本的に野菜は嫌いで、魚もあまり。
    お肉は良いお肉ならOK、オムライスやカレーは好き。
    一緒に住んだらパスタをメインで作って欲しいと言われています…
    私はお鍋や普通のご飯も好きなのですが、「わからんわ〜」と言われます。
    夜ご飯時に急に家に来て、「わからんわ〜」「これの何が美味しいのって感じ」と言いながら私のご飯を食べられたり…
    これは同棲や結婚となったら地雷でしょうか?
    彼氏は、「俺はパスタさえ作ってくれれば文句言わないんだから楽だと思う〜」と言います。

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2020/01/16(木) 09:18:01 

    >>47
    離婚したいしぶっ殺したいし
    みにくい自分が嫌になる
    死んで保険金もほしいし、こんな自分が嫌
    離婚したら豚野郎自由じゃないですか
    絶対許さない
    私の仕事のストレスのサンドバックになってもらいます

    子供は普段は私の実家にいます
    こんな姿見せられたくないから
    疲れるけど、来年こそいい年にしたい
    毎年そう言ってる自分嫌になる
    今年こそぼっくり逝ってくれたらいいのに

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2020/01/16(木) 10:56:27 

    野菜が好きというくせして汁物や野菜炒めに入ってる野菜は野菜じゃない!とか言いやがる。
    だったらサラダなら文句ないだろうと大量に出してやったら全然食べてない。
    二度と野菜好きとか言うな!!

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2020/01/16(木) 11:00:02 

    >>136
    楽だと思うなら食事は自分で作れば〜?って言ってやりたい。
    人の家の食事を食い逃げして、さらに文句を言うとかどんな教育をされてきたのでしょうか?確実に地雷ですね。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2020/01/16(木) 11:49:15 

    魚が食べれない旦那のせいで我が家は肉ばかり。
    義母を恨んでます。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2020/01/16(木) 12:56:38 

    子どもが生まれてからは気にしなくなった。8、9キロある子どもをおんぶしながら毎日作ってるのに文句言われたらやってられない。

    こちらは旦那の給料に不満を言ったことないのに、向こうだけ私の料理にあれこれ言うのは許さない!
    料理作ってもらうなら文句言うな!嫌なら食べるな!

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2020/01/16(木) 16:08:31 

    >>1
    嫌いなものでも構わず出すよ
    食いたくなきゃ食わなきゃいいし
    勝手にやってろって思う

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2020/01/16(木) 16:18:13 

    >>1
    玉ねぎは辛いね〜
    美味しい料理には何でも玉ねぎ入ってるイメージだし、玉ねぎは何でも活用できるからなぁ

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2020/01/16(木) 17:44:22 

    うちの旦那も玉ねぎ無理だよ。
    というか、野菜全部。
    だからうちは旦那と子ども達は別メニューで
    作ってる。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2020/01/16(木) 18:04:44 

    >>136
    毎日パスタを使った料理ってこと?貴女がご飯を食べたくなったら両方作るの?
    いいお肉と言うなら、彼はそれなりの年収があるんだよね?値段とか把握して言ってるのかなぁ。

    んー。あまりこんなこと言いたくないけど、なかなか大変だと思うなぁ。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2020/01/17(金) 04:53:17 

    >>33
    火が通っているトマトは大好きですが、生のトマト嫌いに癖がある。
    くし切りのトマトは苦手。サラダに入れるなら角切り。
    のくせにハンバーガーに入っている大きい輪切りは気にならない。

    トピずれで失礼しました。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2020/01/17(金) 05:08:27 

    いい年のおっさんですが、椎茸、人参、たけのこ(メンマ)、ゴーヤ、ピクルス、、、今思い付いただけでこれだけ食べない物があります。私自身子供の頃の好き嫌いが大人になってからも継続していないせいか、どうしても理解できない。ピータンとかの癖の強いものだったらわかりますけどね。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2020/01/18(土) 13:34:20 

    >>40
    でもそう考えざるをえない。
    2さんではないけど。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2020/01/19(日) 18:43:24 

    ちょっと凝ったご飯作った時に限って嫌な反応される一生焼肉のタレで炒めた肉でも食ってろ
    野菜嫌いだし好き嫌い多いし本当にめんどくさい
    子供が居なかったら別れてるわ

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2020/01/21(火) 15:24:03 

    >>2
    食事の好みだけで結婚するしないは決めないな…
    後からモヤモヤするのわかってても結婚する。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2020/01/23(木) 21:00:52 

    幼なじみ男子で好き嫌い激しい人四人いるけど、この四人はイライラしない
    結婚相手が好き嫌い激しい人は無理

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード