ガールズちゃんねる

基礎疾患がある方

67コメント2020/11/12(木) 17:20

  • 1. 匿名 2020/11/11(水) 18:38:21 

    コロナの感染拡大が止まりません。これから気温が下がり乾燥してウイルスも活発になってくるのでとても不安です。どのように対策されていますか?

    +48

    -2

  • 2. 匿名 2020/11/11(水) 18:38:55 

    喘息。
    喉を温めて風邪予防します🍀

    +106

    -2

  • 3. 匿名 2020/11/11(水) 18:41:38 

    旦那がリウマチで免疫抑制剤飲んでます
    R-1、サプリメント、バランスの良い食事
    外出から帰ってきたらそくお風呂、着ているものも洗濯してます

    +86

    -2

  • 4. 匿名 2020/11/11(水) 18:41:47 

    私も喘息です。
    必要最低限の外出しかしてない。

    会社はテレワークにならないし、隣の席の人は今も遊び回ってるらしいし、不安ですが仕事は辞められない…。
    お金あったら辞めたいです。絶対重傷化するし命には代えられない。

    +74

    -3

  • 5. 匿名 2020/11/11(水) 18:41:49 

    基礎疾患がある方

    +22

    -2

  • 6. 匿名 2020/11/11(水) 18:41:58 

    膠原病

    +63

    -1

  • 7. 匿名 2020/11/11(水) 18:45:36 

    心疾患ありです。
    とりあえずインフルエンザの予防接種は打ってきた。
    でも体に合わないのか軽い副反応が...
    それ以外はうがい手洗い気を付けて人混みを避けて過ごすしかないよね。

    +62

    -3

  • 8. 匿名 2020/11/11(水) 18:46:07 

    花粉症やアレルギー喘息持ち。なるべく人混みは避ける。乗り物に乗る時は窓やドアの近くに、空気の流れがある場所。コロナ急に増えましたね。後遺症が色々ある見たいなので、流行りの旅行や食事のパックは来年まで遠慮です。経済も大切ですが命を守る事も大切なので、趣味も色々あるのでおうちでのんびり過ごします。

    +32

    -1

  • 9. 匿名 2020/11/11(水) 18:47:15 

    喘息と心疾患
    他にも脳神経の病気があって、脳神経の主治医から早めにインフルエンザの予防接種を受けてくださいと言われて明日受けに行きます

    +36

    -2

  • 10. 匿名 2020/11/11(水) 18:48:17 

    喘息です
    先月インフルエンザの予防接種受けました

    +25

    -1

  • 11. 匿名 2020/11/11(水) 18:48:20 

    なんなの? 「持病」ってこと?

    +6

    -22

  • 12. 匿名 2020/11/11(水) 18:48:43 

    冬になって寒くなると悪化するよね。

    +24

    -1

  • 13. 匿名 2020/11/11(水) 18:48:48 

    >>4
    国がgotoを企画してるんだから、遊び回る人は責められないよ。加害者みたいな言い方してほしくないな。

    +10

    -41

  • 14. 匿名 2020/11/11(水) 18:50:59 

    糖尿病です。コロナにかかって重症化しないか心配です。

    +69

    -1

  • 15. 匿名 2020/11/11(水) 18:52:02 

    1型糖尿病

    +38

    -1

  • 16. 匿名 2020/11/11(水) 18:52:48 

    喘息です
    先生にカラオケは絶対行くなと言われてます

    +29

    -1

  • 17. 匿名 2020/11/11(水) 18:53:59 

    >>1
    マスクしてると、あったかい。
    マスク手放せないわ!

    +2

    -6

  • 18. 匿名 2020/11/11(水) 18:54:23 

    心疾患。妊娠中なので毎日ヒヤヒヤしています。

    +21

    -3

  • 19. 匿名 2020/11/11(水) 18:54:35 

    乳癌です。再発転移に怯えてるのにコロナまで気をつけないといけなくてしんどい、、

    +76

    -1

  • 20. 匿名 2020/11/11(水) 18:54:53 

    父親が高血圧→脳卒中→半身麻痺。
    離れて暮らした方がコロナ的には楽、
    だけど生活上一緒じゃないと無理。

    +11

    -2

  • 21. 匿名 2020/11/11(水) 18:55:41 

    喘息と悪性の不整脈があって在宅ワークしています
    隣が造成工事してて外に避難したいけどコロナに感染したら周りに迷惑を掛けてしまうので我慢しています

    +14

    -1

  • 22. 匿名 2020/11/11(水) 18:55:42 

    慢性腎炎。

    +17

    -1

  • 23. 匿名 2020/11/11(水) 18:56:07 

    腎臓病です。
    ステロイド服用してるし免疫力下がってるからコロナ怖くて出先では頻繁にアルコール消毒してるから手がガッサガサ
    この冬は皆で乗り切りましょう!

    +61

    -1

  • 24. 匿名 2020/11/11(水) 18:57:06 

    基礎疾患の事は家族以外には話さない様にしてる。
    健康な人ですらコロナでピリピリしてる今、職場で持病の話などしたら特別扱いされたいだけだと思われそう。

    +12

    -14

  • 25. 匿名 2020/11/11(水) 18:57:35 

    失礼があればすみません。
    基礎疾患抱えて苦しい治療する辛さと比べたら
    子供できない体で生まれた方がマシだと
    思ってしまう。

    +9

    -41

  • 26. 匿名 2020/11/11(水) 19:01:05 

    喘息で今、整形にも通ってます
    お薬手帳持って行ってるけど、先生がロキソニンすすめてきて困ってる
    炎症抑えるのに試しにのんでみて!と言われても喘息誘発しそうで恐い
    呼吸器科の先生と薬剤師さんに相談したら、足の痛みがなければ飲む必要ないよーと言われてるんだけど、整形で飲まない報告すると怒られます
    そろそろ整形にも再診行かないとならないんだけど、飲んでないと言うのがイヤで行来たくないです
    困ったなー

    +8

    -2

  • 27. 匿名 2020/11/11(水) 19:02:19 

    >>25
    子ども出来ない&基礎疾患持ちの私はダブルパンチですね(´・ω・`)

    +45

    -0

  • 28. 匿名 2020/11/11(水) 19:05:35 

    >>26
    病院変えてみては?
    ロキソニン飲んで
    何もなければいいけど…
    カロナール500ミリとか
    出してくれる所にかかっては?

    +17

    -2

  • 29. 匿名 2020/11/11(水) 19:06:06 

    >>3
    私もリウマチだけど、そんなに丁寧に生きてないです。
    とても素敵な奥様ですね!

    免疫抑制剤飲んでるのに、
    免疫力上げる食べ物食べるのって変なのーって思いながらヨーグルト食べてます。

    +63

    -1

  • 30. 匿名 2020/11/11(水) 19:06:24 

    慢性化膿性骨髄炎 
    抗生物質飲んでるとコロナにかかりやすい説がこぇー
    日々飲んでます

    +10

    -2

  • 31. 匿名 2020/11/11(水) 19:09:16 

    >>24
    それは違うのような...
    職場の人には基礎疾患の事は話しておかないと、無理な仕事押し付けられたり、体調悪い時にも休みにくいしなによりご本人がしんどいんじゃないかな?
    知っててもらった方がいい気がします

    +55

    -2

  • 32. 匿名 2020/11/11(水) 19:09:57 

    アトピー持ちです。
    季節柄が、年齢のせい(更年期)かわからないけど、最近、悪化してる。乾燥してかゆくてかゆくて(泣)

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2020/11/11(水) 19:16:46 

    >>27
    そんなことないですよ!!!
    妊娠できても無理して産んで
    悪化する方が危険です😣

    +7

    -13

  • 34. 匿名 2020/11/11(水) 19:19:49 

    子供が喘息持ちなのでインフルの予防接種は絶対です。予防薬プラス発作用の吸入薬も手放せません。
    数日前も少し喘息出ていたのですが薬で落ち着いてホッとしたところです。インフルにしろコロナにしろ重症化しやすいので本当に怖いです。

    +18

    -0

  • 35. 匿名 2020/11/11(水) 19:20:41 

    重い喘息
    毎年ベネトリン吸入しても苦しくて
    呼吸困難で救急外来に何度も冬になると駆け込む状態になります。

    アレルギーがあるのでインフルエンザ予防接種も受けることができないので余計に気をつけています。

    通院と近所に買い物以外、外出はしないで家の中で楽しめる趣味をして過ごすように心掛けているけど

    夫とコロナ対策に関して温度差があるのが悩み😥

    +28

    -2

  • 36. 匿名 2020/11/11(水) 19:32:00 

    腎臓の難病で今年から透析になりました。
    自宅で行う腹膜透析なので通院は月一回でいいので、それ以外の外出はほとんどしていません。

    買い物はコープとネットスーパー、Amazon、楽天で何とかなっています。
    いつまでこの生活が続くのかなと思いながら、持病持ちなのでしょうがないかなとあきらめています。

    +46

    -0

  • 37. 匿名 2020/11/11(水) 19:38:35 

    アレルギー喘息です。モンテルカストとレルベアの吸入で落ち着いてます。この時期が1番辛くて咳はなくても気管がむず痒い感じがして苦しい。咳をすると痒い所に届く感じで気持ちいいのでしてしまいます。薬をやめると息を吐く時苦しくなってきます。拡張薬は動悸がするので飲んでません。苦しいのが続くとたまに死にたいとまで思います。とにかくコロナに気をつけましょうね。

    +32

    -0

  • 38. 匿名 2020/11/11(水) 19:40:16 

    解離性大動脈瘤持ちだけど、主治医に聞いたら私は高齢者や糖尿病患者みたいに動脈硬化や免疫低下ぎあるわけではないならコロナ大丈夫って言われた。そういうもんなのかな

    +5

    -2

  • 39. 匿名 2020/11/11(水) 19:41:03 

    癌で抗がん剤治療に、
    抗がん剤の副作用で腎不全になり
    人工透析の基礎疾患ダブルパンチです。
    とはいえ、手洗いうがい、マスク、
    人混みに極力出ない、
    くらいしか対策はできてない。
    インフルの予防接種は済ませましたが。

    +32

    -0

  • 40. 匿名 2020/11/11(水) 19:45:48 

    咳喘息で咳が止まらないのに電車乗るのがキツい。我慢すると余計変な咳出るので何回か下車した事がある。コロナじゃありません、喘息ですってステッカーつけようか考え中

    +28

    -0

  • 41. 匿名 2020/11/11(水) 19:46:04 

    >>11
    1.慢性呼吸器疾患
    2.慢性心疾患(高血圧を除く)
    3.慢性腎疾患
    4.慢性肝疾患(慢性肝炎を除く)
    5.神経疾患・神経筋疾患
    6.血液疾患(鉄欠乏性貧血と、免疫抑制療法を受けていない特発性血小板減少性紫斑病・溶血性貧血を除く)
    7.糖尿病
    8.疾患や治療に伴う免疫抑制状態
    8-1悪性腫瘍
    8-2関節リウマチ・膠原病
    8-3内分泌疾患(肥満含む)
    8-4消化器疾患
    8-5HIV感染症・その他の疾患や治療に伴う免疫抑制
    9.小児科領域の慢性疾患

    以上が基礎疾患らしいです。

    +43

    -0

  • 42. 匿名 2020/11/11(水) 19:50:15 

    肺癌手術で右上肺葉がない

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2020/11/11(水) 20:06:31 

    副腎腫瘍でもいいですか?

    最近別件で撮ったCTで見つかりました‥

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2020/11/11(水) 20:13:40 

    鬱病
    リウマチ
    糖尿

    かかったら絶対死ぬ。

    +8

    -2

  • 45. 匿名 2020/11/11(水) 20:17:46 

    不整脈

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2020/11/11(水) 20:30:33 

    アトピーです。
    あと、慢性痔です。。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2020/11/11(水) 20:46:42 

    >>13
    横。
    そうは言っても、まわりのまともな人はまだ慎重だよ…。旅行行ったり飲み会したりは躊躇しちゃう。

    そのかわりお取り寄せとかいっぱいしてるし、スーパーで地方のお土産見かけたら必ず買ってる。

    +15

    -2

  • 48. 匿名 2020/11/11(水) 21:06:35 

    腎臓病。
    コロナにインフルに気が抜けない季節がやってきましたね。
    免疫抑制剤にステロイド服用してて免疫力ゼロだけど、手洗いうがい、加湿で乗り切ります。
    インフルの予防接種は今月受けに行ってきます。
    去年はインフルなったけど予防接種のおかげ?なのか37.5度で済みました。

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2020/11/11(水) 21:33:57 

    >>13
    家族だけで大人しく気をつけながらgotoする分には良いと思いますよ(私は家族もハイリスクなので行きませんが)
    私の周りで感染した人は無頓着に飲み歩いてた人だったので、やっぱりそういう人と接する時は警戒した方がいいと思う

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2020/11/11(水) 21:43:37 

    >>28
    返事遅くなりごめんなさい
    さっき書くの忘れたけど、カロナールも1日3回飲んでるんです
    更にロキソニンも1日3回飲めと言われてて
    どうしたもんかと...
    病院も継続じゃないけど、ずっと通ってる病院だから変えるのもなんとなく気がすすまないし
    優柔不断でごめんなさい
    ありがとう!なんか他の方法考えてみます

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2020/11/11(水) 21:57:11 

    膠原病です。
    マイコプラズマ肺炎に罹った時は息ができなくて死ぬかと思ったけど、コロナはそれより苦しいのかな?
    うつされたら終わりと思って自衛していますが仕事に出ないわけにもいかず。
    万が一に備えて、部屋の整理とか見られたらまずいものの処分をしてみたりです。
    すっきりして、それはそれでよかったです。

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2020/11/11(水) 22:37:13 

    私も喘息です。怖いですよね。
    でも普段の吸入を忘れずにしていたら、それほど心配しなくていいと先生に言われて心強かったです。
    手洗い、うがいや消毒もしっかりしてますが、ストレスでも喘息になるので、なるべくストレスを溜めないように空いた時間は好きな映画を見たり、ハーブティーを飲んだりしてリラックスして過ごしています。

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2020/11/11(水) 22:40:10 

    >>26
    他の科の持病を考慮してくれないお医者さんっていますよね…
    コメ主さんの悩みが解決することを祈っています。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2020/11/11(水) 22:53:06 

    >>6
    うちの母も膠原病です。
    どのような対策をされていますか?

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2020/11/12(木) 00:58:30 

    >>19
    私も乳癌で昨年全摘手術をし、ホルモン治療中です。もう切除したのだから基礎疾患ではないといわれて、どちらなのか分からずにいますが、体力的にも精神的にも苦しく辛いです

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2020/11/12(木) 01:31:14 

    >>33
    そーいう問題じゃなくて
    妊娠自体できないんだってば

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2020/11/12(木) 01:32:33 

    >>40
    ものすごく分かる
    わたしも咳喘息なんだけど、このご時世周りの視線が痛いのよね…

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2020/11/12(木) 06:22:33 

    >>50
    カロナールも飲んでるんですね。
    胃が心配になりますね💦

    病院…本当は変えられた方がいいとは
    思うけれど…
    いい解決法が見つかります様に🍀

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2020/11/12(木) 06:23:47 

    >>54
    >>6
    じゃないけど、極力、外に出なくて
    マスクして予防するのみかな?🍀

    +3

    -0

  • 60. マーシュ彩の血圧は185/123 2020/11/12(木) 06:59:44 

    血圧が微妙に低いです
    今日は76/49でした

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2020/11/12(木) 07:18:53 

    >>13
    そもそもgotoには反対の声も多かったよね。
    実施するにしても、生活圏内が同じ地域に限定したらよかった。

    医療従事者は院内の規定で、県外への外出も飲み会もいまだ禁止されているところが多いそうだよ。
    ただでさえ忙しいのに、遊びまわってて感染した患者なんて面倒見たくないと思う。

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2020/11/12(木) 09:23:10 

    >>27
    大丈夫あなただけじゃないから
    私も疾患あって子ども産めなかったから
    人生は人それぞれ幸せも人それぞれだよ

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2020/11/12(木) 09:33:13 

    >>60
    いやいや微妙じゃねぇし

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2020/11/12(木) 09:35:55 

    >>60
    いや、大丈夫?
    普通なら意識無くなるよ!
    病院行った方がいいよ

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2020/11/12(木) 09:39:26 

    >>26
    私は普通にコッチの薬がいいとか他のでお願いしますとか言ってる。
    それで怒る様な先生なら病院変える

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2020/11/12(木) 11:38:25 

    >>64
    立ち上がった時に気づいたら寝てるとかごく稀にあります
    妹もお母さんも低いので体質かと思います

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2020/11/12(木) 17:20:00 

    >>54
    優しい娘さんね、私も膠原病。
    マスクに手洗い、うがい、三密を避けて換気をマメに、と普通のことを気長に忘れずにするくらいです。
    これから寒くなるとツラいこともあるだろうから温めて下さいね。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード