-
1. 匿名 2020/11/11(水) 15:47:51
管理栄養士に、実際にステーキがダイエットに有効なのか取材を行なった。
「ステーキが糖質が少ない食材というのは合っています。糖質を抜くと、短期間で体重を減らせる可能性もあるかもしれません。ステーキが良質なたんぱく質であるというのも合っています。たんぱく質の質の評価指標としてアミノ酸スコアというものがあり、動物性食品のアミノ酸スコアは100です。肉であるステーキもアミノ酸スコアが100です」とコメント。
しかし、糖質を制限しすぎると、肝臓の代謝が余分に働くため、負荷がかかりすぎて疲れやすくなる可能性がある模様。さらに、「長期的に糖質制限をした場合の健康への影響はまだ明らかでない」と解説した。+188
-8
-
2. 匿名 2020/11/11(水) 15:48:49
脂身の少ないステーキお腹いっぱい食べたい。+401
-5
-
3. 匿名 2020/11/11(水) 15:49:05
知ってる+62
-1
-
4. 匿名 2020/11/11(水) 15:49:08
なんでも極端はよくないよね+227
-3
-
5. 匿名 2020/11/11(水) 15:49:26
胃が痛くなる+15
-2
-
6. 匿名 2020/11/11(水) 15:49:43
>>4
野菜も良いとかいうけど野菜ばっかり食べてても結局体壊すし何でもほどほどが1番だよね+210
-2
-
7. 匿名 2020/11/11(水) 15:49:50
デブ「よし」+86
-4
-
8. 匿名 2020/11/11(水) 15:49:50
ステーキソースで糖分を摂るんだよ+121
-6
-
9. 匿名 2020/11/11(水) 15:50:05
飽きるよね+12
-3
-
10. 匿名 2020/11/11(水) 15:50:27
これって実際どうなのか
でチャンカワイがやってなかった?
凄い量のステーキ食べてたけど、太らず
むしろ痩せてたよね。+128
-4
-
11. 匿名 2020/11/11(水) 15:50:31
カルビが重くて食べられなくなってきた…ハラミとタンで終わっちゃう+62
-3
-
12. 匿名 2020/11/11(水) 15:50:36
近所のいきなりステーキほんとガラガラ
潰れてヨシ!+23
-24
-
13. 匿名 2020/11/11(水) 15:51:38
そんなわけない。
極論はやめて。
カロリー高過ぎ+18
-16
-
14. 匿名 2020/11/11(水) 15:51:39
ドクターXのお肉の場面見るたびに食べたくなる
やわらか〜いステーキ食べたい+118
-3
-
15. 匿名 2020/11/11(水) 15:53:26
>>10
飽きるし顎が痛くなりそう。
量も食べれないよ+53
-1
-
16. 匿名 2020/11/11(水) 15:53:32
赤身肉を網焼きで焼いて油を落として、
糖分の少ない味付けで食べればヘルシーなステーキだとは思うけど、、、、。
+12
-0
-
17. 匿名 2020/11/11(水) 15:54:14
高嶋ちさ子がお肉ばっか食べてるよね!
太らないのはお肉食べる時ご飯を一緒に食べないからって前に言ってた。
食べ過ぎはだめなんだろうけどでも肉だけならやっぱ太らないのかね+56
-5
-
18. 匿名 2020/11/11(水) 15:54:28
私にはステーキのみは無理だな
白米欲しくなるもん+77
-9
-
19. 匿名 2020/11/11(水) 15:54:39
>>15
チャンカワイも言ってた
+13
-0
-
20. 匿名 2020/11/11(水) 15:54:39
>>2
アゴの痛くならないお肉でね。食べたいね。+26
-1
-
21. 匿名 2020/11/11(水) 15:54:51
私はステーキよりも程よくあぶらがある肉をしゃぶしゃぶで食べるのが好き、ポン酢かけて。+32
-1
-
22. 匿名 2020/11/11(水) 15:55:16
>>1
サーロインやリブはロースはカロリー凄いから太りそうだけど、ももとかヒレや赤身のステーキはよさそう。+23
-2
-
23. 匿名 2020/11/11(水) 15:55:38
うるせえ!食いたきゃ食え!+4
-0
-
24. 匿名 2020/11/11(水) 15:56:24
ダイエット的には良いかもだけど、生理痛重い人・婦人病がある人はこのダイエット方法絶対だめだから気をつけてね…+42
-6
-
25. 匿名 2020/11/11(水) 15:57:07
>>17
この人は熱量凄そうだし、バイオリンとかで脂肪燃やしてんじゃないかな。+64
-1
-
26. 匿名 2020/11/11(水) 15:57:39
ウチの地域のいきなりステーキ潰れた+6
-0
-
27. 匿名 2020/11/11(水) 15:57:57
赤身肉は大腸がんのリスクを上げるから、一長一短+42
-1
-
28. 匿名 2020/11/11(水) 15:58:49
体も財布も痩せる+27
-2
-
29. 匿名 2020/11/11(水) 15:58:57
魚食べた日のが痩せてる。
体質によるのかな?+27
-1
-
30. 匿名 2020/11/11(水) 15:59:33
>>25
怒鳴るだけで相当カロリー使ってそう(笑)+46
-0
-
31. 匿名 2020/11/11(水) 15:59:38
>>15
だから食べれなくて痩せるのか!+5
-1
-
32. 匿名 2020/11/11(水) 15:59:48
金がかからないだったら毎日でも食べたい。美味しい思いして痩せれてストレスかからないなんて最強。+18
-0
-
33. 匿名 2020/11/11(水) 16:01:18
>>10
普段食べてる物がステーキより高カロリーなだけじゃない?+45
-0
-
34. 匿名 2020/11/11(水) 16:01:33
体臭もキツくなったりするんだよね
やりすぎた糖質制限は寿命を縮めるよ+27
-2
-
35. 匿名 2020/11/11(水) 16:02:44
>>17
この肉凄いね!!筒じゃん…+26
-0
-
36. 匿名 2020/11/11(水) 16:02:58
>>1
因みにステーキソースは糖質のかたまり+7
-0
-
37. 匿名 2020/11/11(水) 16:04:46
いろいろ臭くなりそう+3
-0
-
38. 匿名 2020/11/11(水) 16:04:59
糖質制限したって肝臓が糖を作るのに、、+0
-4
-
39. 匿名 2020/11/11(水) 16:05:39
この夏、肉 卵 チーズで痩せましたという読んでストイックに食べたら健康診断で医師からコレステロール値が高すぎるから辞めて下さいと注意されました。+58
-0
-
40. 匿名 2020/11/11(水) 16:07:27
糖質制限したら一年で15キロも痩せました。
炭水化物は三食中一食のみ
お昼はお弁当でサラダ持参
夜は走れなくなるまで走る
これさえやればどんどん痩せるぜい+12
-13
-
41. 匿名 2020/11/11(水) 16:07:31
脂身食べないで赤身ならよさそう+5
-0
-
42. 匿名 2020/11/11(水) 16:08:00
だがしかしステーキには
ガーリックライスが合うんだなぁ+26
-1
-
43. 匿名 2020/11/11(水) 16:08:30
結局、バランスよくってことね+5
-0
-
44. 匿名 2020/11/11(水) 16:08:30
ステーキなんてステキ+8
-0
-
45. 匿名 2020/11/11(水) 16:10:05
脂質太りもいるからお魚の方がダイエットになると思う+10
-0
-
46. 匿名 2020/11/11(水) 16:13:02
糖質制限を提唱してた人って何人かわりと若く亡くなってなかった?
+34
-0
-
47. 匿名 2020/11/11(水) 16:13:21
>>2
万年ダイエットしてる私は脂身も食べたいw
体に悪そうだけど脂でご飯かきこみたいわ!
これだから私は痩せないんだよね。+24
-0
-
48. 匿名 2020/11/11(水) 16:18:04
>>7
💪🏻+11
-1
-
49. 匿名 2020/11/11(水) 16:18:24
>>11+20
-3
-
50. 匿名 2020/11/11(水) 16:19:09
うちの社長が毎日、良い赤身肉のステーキ食べてる。お金があれば良いかもね。+5
-0
-
51. 匿名 2020/11/11(水) 16:19:23
>>33
1日肉2キロ(6000kcal)を3日間食べ続けて最終日に約1キロ痩せてた
実験中は運動しないでずっとゴロゴロしてたのに+21
-1
-
52. 匿名 2020/11/11(水) 16:19:23
>>14
若いのお〜+4
-0
-
53. 匿名 2020/11/11(水) 16:22:10
>>1
ソースは駄目って聞いた。ワサビとか塩コショウじゃないとダイエットにならないよ。+14
-0
-
54. 匿名 2020/11/11(水) 16:22:28
>>36
玉ねぎの甘酸っぱいオニオンソースの旨いことよ+2
-1
-
55. 匿名 2020/11/11(水) 16:23:37
>>53
ソースで誤魔化せないなら、上質な肉じゃないと食べられたもんじゃないね+7
-0
-
56. 匿名 2020/11/11(水) 16:27:58
糖質制限してて全然体重減らなくなったとき
牛肉ステーキ食べたら翌日ストンと減ってた
たんぱく質十分だし脂分も取るのでお腹減らなくなるから
本当に助かる
ダイエットするなら積極的に取りたいよね
+10
-3
-
57. 匿名 2020/11/11(水) 16:28:33
>>10
見た見た!結果痩せてて笑ったw
番組上食べて待機だけど、食べてちょっとした運動でもしたらもっと痩せるのかなぁなんて思った。
なんなら最近やったタイムマシーン関の食事はそのまま、24時間歩き続けたのに太った方が衝撃だったwwwならステーキ食うわw+82
-1
-
58. 匿名 2020/11/11(水) 16:30:10
結局はバランスだと思う
糖質もタンパク質も脂質も、ある程度摂りながら運動も程よくするのが身体にも良いしダイエットも長く続く+4
-2
-
59. 匿名 2020/11/11(水) 16:31:22
>>25
それもあるけど相当運動してると思う。
+16
-0
-
60. 匿名 2020/11/11(水) 16:32:28
>>12
いきなりさんは
ステーキソースがしょっぱいから客ばなれしたのに
そのことに気づいてない+9
-2
-
61. 匿名 2020/11/11(水) 16:32:55
>>12
働いている人いるのに
非情だね+12
-4
-
62. 匿名 2020/11/11(水) 16:35:13
叶姉妹がお肉たくさん召し上がっていると聞いたが。+3
-0
-
63. 匿名 2020/11/11(水) 16:35:31
>>1
ステーキでダイエットをすると、ケトン臭と言う典型的なダイエット臭が出やすいと聞いた事があります。シーツから酸っぱいような臭いがツーンてしてくるとか、、、+14
-0
-
64. 匿名 2020/11/11(水) 16:39:37
>>12
いきなりステーキ大好きよ😘
うちの方はいつも混んでるな。アメリカ人も結構来てた。(コロナ前)+8
-2
-
65. 匿名 2020/11/11(水) 16:40:34
>>6
「ほどほどが1番」やっぱりこれだよね!
筋トレも、ウォーキングもランニングも、みんなやりすぎるとよくないっていわれてるもんね。+11
-0
-
66. 匿名 2020/11/11(水) 16:41:44
日本人は腸が長いから肉食は向いてないよ。特に便秘がちな人は絶対やめといたほうがいい+6
-2
-
67. 匿名 2020/11/11(水) 16:42:05
>>36
醤油とワサビで食べたいね。+6
-0
-
68. 匿名 2020/11/11(水) 16:44:18
>>10
なんかで見たけど
ステーキのカロリーよりステーキを消化するカロリーのほうが多いから痩せてくらしいよ
お肉って野菜とかより胃腸がすごいがんばって消化活動してくれてるんだと思う+55
-1
-
69. 匿名 2020/11/11(水) 16:46:37
肉食べると便秘になる
特に牛肉と豚肉
お肉好きだから食べたいけどね+2
-1
-
70. 匿名 2020/11/11(水) 16:46:42
そんなこと言われても、やっと進出してきたと思ったらあっという間に撤退しちゃったよ+2
-0
-
71. 匿名 2020/11/11(水) 16:51:20
>>7
絶対山盛りご飯と一緒に食べるでしょw+14
-0
-
72. 匿名 2020/11/11(水) 16:53:44
>>11
もうすぐハラミが・・・+0
-0
-
73. 匿名 2020/11/11(水) 17:07:14
>>10
見てた!すごい量食べてたけど体重減ってたね。
なんか食べるのも疲れそうで、続けられる気はしないダイエットだったけど(笑)+15
-0
-
74. 匿名 2020/11/11(水) 17:11:36
>>47
いや、わかるよ!
脂身おいしいよね!!牛も豚も鶏も脂身好き!
おいしいものを楽しんだらその分動こう!!+5
-0
-
75. 匿名 2020/11/11(水) 17:15:26
>>1
右の男女は絶対運動してるぞ
そして焼いた牛より茹でた鶏食べてる+3
-0
-
76. 匿名 2020/11/11(水) 17:17:21
肉ばかりの時はかなり痩せてたよ。
そのかわり、甘いものを欲しないから、チョコもケーキもほぼ食べてなかったけど。
欲しないのか?興味がそっちよりカルビ!カルビ!カルビ!だったのもある。
ただ、バランス良くないから肌がカサカサで、今はデブだけどつるつるもちもち。
ちょうど良いのがいいよー。+2
-3
-
77. 匿名 2020/11/11(水) 17:29:13
>>1
豚肉や鶏肉でもいいの?
うち中々牛肉食べられないから笑+5
-1
-
78. 匿名 2020/11/11(水) 17:30:19
>>24
なぜ!?+28
-0
-
79. 匿名 2020/11/11(水) 17:35:49
>>17
高そうなお肉!!
この人元来令嬢だし、自分でも大金を稼げるバイオリニストだもんね。
庶民との格が違うわ~+20
-0
-
80. 匿名 2020/11/11(水) 17:36:55
脂質過多。
変なダイエットだね。
管理栄養士からみればアウトよ。
+5
-0
-
81. 匿名 2020/11/11(水) 18:10:24
>>10
便秘になりそう+15
-1
-
82. 匿名 2020/11/11(水) 18:20:58
>>10
前テレビでいきなりステーキ毎日食べてるマッチョサラリーマン紹介されてたよ。
何グラムか忘れたけど一度に食べる量がありえない量だった。+17
-0
-
83. 匿名 2020/11/11(水) 18:35:03
>>17
キッチンリボンじゃね?+6
-0
-
84. 匿名 2020/11/11(水) 19:11:11
大腸がんのリスクが上がる
肝臓の負担も上がる
体臭が臭くなる
吹き出物、くすみなど肌荒れの原因になる
ダイエットに最適って言い方が変
なんでも食べ過ぎなければ太らないし食べ過ぎたら太るし毒にもなる
バランスよく適正量食べるのが一番+12
-0
-
85. 匿名 2020/11/11(水) 19:17:12
MECっていうダイエット方法あったけどあまり浸透しなかったよね
肉と米とチーズをめっちゃ食べるってやつ
私は食費が嵩むのと結局米が食いたい気持ちが満たされないから普段の食事量を減らす当たり前のダイエットにした+7
-0
-
86. 匿名 2020/11/11(水) 19:24:00
肉よりお刺身がいいって聞いたけど
白米は当然抜きで刺身だけ+1
-0
-
87. 匿名 2020/11/11(水) 19:36:24
最近凄い肉が好き
食べても確かに太らない
もちろんごはんは食べない
酒は飲むけど+1
-2
-
88. 匿名 2020/11/11(水) 20:08:53
>>24
私は過多月経の貧血だからむしろ赤身肉積極的に食べるけどな。鉄分摂ってもたんぱく質ないと吸収されないから。
私は肉食べるとお米食べたくなくなるから、焼き肉屋でもご飯は友達にあげちゃう。+15
-1
-
89. 匿名 2020/11/11(水) 20:13:33
付け合わせにマッシュポテトとか食べれば糖質はそこそこ摂れるよね?+2
-2
-
90. 匿名 2020/11/11(水) 20:25:29
>>1
赤身、ヒレ、鶏むね、ササミがが良いのは昔からよく言われてる…肉食女子必見!?ダイエットにもオススメな"高タンパク質"&"低カロリー"の太りにくいお肉と1日の適量を知ろう! | OKIRESI(オキレジ)okiresi.comタンパク質、筋トレ、オススメ、太りにくい、お肉、1日、適量、好き、肉食女子、摂取量、部位、種類、栄養、代謝、筋肉、カロリー、体重、必要、g、卵、牛乳、納豆、バランス、ダイエット、牛、ヒレ肉、豚、テストテロン、亜鉛、モモ肉、減量、健康、鶏胸肉、皮な...
+2
-0
-
91. 匿名 2020/11/11(水) 20:26:23
朝はごはんちょっとと和食のおかず
昼にごはんちょっとと肉中心の定食にしたら、消化が遅いのか晩ご飯までお腹が空かない
だから夜はサラダだけとかプロテインと豆腐のスープとか軽めにしてる
そういう意味では摂取カロリーだいぶ抑えられて減量に繋がってるけどね+4
-0
-
92. 匿名 2020/11/11(水) 20:44:40
私はステーキを毎回200g。
これを週に3回くらいをランチにする。
必ず体重は落ちてくる。
私の場合は良質な蛋白質が一番大切な要素。
+2
-1
-
93. 匿名 2020/11/11(水) 20:56:39
>>10
体臭キツくなりそう…+12
-0
-
94. 匿名 2020/11/11(水) 21:18:48
赤身肉は太らないってよく言うが信じてぱくぱく食べたら太ったからやめた。
米食べなくても。
ダイエット中ならステーキ食べても手のひらサイズくらいにしてあとはサラダとかにしないと。
最近のなんなの?
ステーキは太らないみたいなのは。
魚のが太らないし。
+6
-0
-
95. 匿名 2020/11/11(水) 21:29:58
>>63
カルチニンというサプリをとってもそういう臭いがする。+0
-0
-
96. 匿名 2020/11/11(水) 21:31:45
ステーキより鶏胸肉の方が痩せる気がする。+6
-0
-
97. 匿名 2020/11/11(水) 21:54:17
ダイエットとか考えずに普通にステーキ食べたい🥩+2
-0
-
98. 匿名 2020/11/11(水) 21:55:31
>>85
肉と卵とチーズじゃなかったっけ??+5
-0
-
99. 匿名 2020/11/11(水) 22:44:08
>>68
日本人は続けたら大腸癌になるよね…+15
-0
-
100. 匿名 2020/11/11(水) 23:20:26
>>88
ご飯注文しなければいいじゃん…+8
-0
-
101. 匿名 2020/11/11(水) 23:39:06
>>8
付け合わせに人参玉ねぎコーンで摂取出来るよね!
+2
-0
-
102. 匿名 2020/11/12(木) 01:37:17
ステーキ食べたら痩せるんじゃなくて、ステーキ食べて筋トレすれば痩せるのをお間違えなく!!+7
-0
-
103. 匿名 2020/11/12(木) 01:53:08
>>42
(╭☞•́⍛•̀)╭☞それな+5
-0
-
104. 匿名 2020/11/12(木) 03:43:08
米と肉 腹一杯食べるとするなら肉の方が太らないのは確実
自分で実験済み
ただ肉に限らず偏ったものばっか食べる系は習慣化したり長期化はしない方が良い
+6
-1
-
105. 匿名 2020/11/12(木) 06:02:30
>>100
セットでついてきちゃうのありません?
ステーキにはさすがにご飯セットないと思うけど。
+4
-0
-
106. 匿名 2020/11/12(木) 07:36:07
>>1
肉は消化に時間がかかり胃腸に負担をかけるから糖質意識して沢山食べてたら逆流性食道炎になり治るのに2年近くかかった事を思い出した。
+9
-0
-
107. 匿名 2020/11/12(木) 08:30:26
10年以上前だけど、スポーツ生理学みたいなの専攻してた人にダイエットしたいと話したら、肉だけ食え!と言われたな
あとそういうメソッドのダイエット指導に通って大幅に痩せた友達もいる
ほんとに主食がステーキだった+4
-1
-
108. 匿名 2020/11/12(木) 09:17:48
>>71
ステーキヨーシ!
チートデイだからご飯もヨーシ!
帰り道にフラペチーノもヨーシ!
見た目の方が大事だから体重も気にしなくてよーし!+11
-0
-
109. 匿名 2020/11/12(木) 14:19:43
すごいお金かかりそう+6
-0
-
110. 匿名 2020/11/12(木) 14:23:09
ステーキ屋さんで働いている友達と
「いつもライスをブロッコリーにする
ブロッコリーヘアの糖質制限おじさん」の
アカウント見つけて爆笑してたけど
ここ見て納得した(栄養学的に)
+2
-3
-
111. 匿名 2020/11/12(木) 18:34:28
>>51
どんな肉ですか?
やっぱり赤身の多いやつ?
調理方法は?
是非参考にしたいです。+2
-1
-
112. 匿名 2020/11/12(木) 21:59:07
>>68
ステーキは夢の実質カロリーゼロ食品だったのですね。
誰か頭のいい人がステーキの消化するカロリーが多くなる原理を解明して痩せ薬を作ってくれないかな。+3
-3
-
113. 匿名 2020/11/12(木) 22:14:28
>>98
今更返信しますが
ミート、エッグ、チーズ
でしたね!!
米食ったら意味ないw失礼しました!+1
-0
-
114. 匿名 2020/11/13(金) 15:22:45
結局のところ体質と運動とかを考えないなら
体重とカロリーは比例するから
深夜番組でステーキだけ食ってたら痩せるって検証してたけど
元がデブだった
ステーキオンリー生活で単純にカロリー減っただけだった+1
-0
-
115. 匿名 2020/11/13(金) 15:34:22
>>111
単純に普段は6,000キロカロリー以上食べてるってだけだよ
43キロの自分に当てはめてみたら六千キロカロリー食べたら92キロになる計算だったから
本当のことだと思う
それ以上の体重ならマネしたらすぐに92キロまで痩せるよ当たり前
+1
-0
-
116. 匿名 2020/11/13(金) 22:20:03
やっすい豚バラ肉と適当な野菜の炒めものを主食にしてみ
するする痩せるぞマジで+3
-0
-
117. 匿名 2020/11/14(土) 19:35:07
>>6
そうなの?!
肉や炭水化物も適度にとった上で、野菜だけをたくさん食べる←これもダメ?+1
-3
-
118. 匿名 2020/11/25(水) 00:00:09
>>31
食べられない+0
-0
-
119. 匿名 2020/11/30(月) 10:06:55
断糖質してるけど(1日20g以下)
40代産後コロナ太りで
運動全くしてないけどめちゃ減ってる。
でもステーキはほとんど食べてなくて
牛肉(ひき肉)鶏肉豚肉満遍なく食べてる。
牛肉が1番痩せやすいとは言われるけど
ただでさえ食べるもの限られてるのに絶対飽きるよ
どちらかというと短期間で減ったあとに
どうリバウンドしないか考えた方が良いかと。
会食とかで糖質オーバーしたら2〜3日戻らなくなる。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
4日、ステーキ専門の飲食チェーン・いきなりステーキが、公式ツイッターを更新し、ステーキがダイエットに適している理由を力説したことが、話題を呼んでいる。