-
4001. 匿名 2020/11/11(水) 11:42:38
>>3990
見る目ないし
育った環境も悪そう
普通は親が止める
負の連鎖だよね
断ち切るためにも施設とかで保護した方がいいと思う+1
-2
-
4002. 匿名 2020/11/11(水) 11:42:43
>>3992
もらって欲しいけど、DV夫か…
ストーカー気質あると怖いよ+4
-1
-
4003. 匿名 2020/11/11(水) 11:43:13
>>3993
そんな事言ってる間にGOTOで旅行してる人なんて何万も得してるよ。+3
-0
-
4004. 匿名 2020/11/11(水) 11:43:31
>>3968
私はコロナ怖いからあんま行かないけど行きたい人は好きにしたらいいと思う。近所のくら寿司、夜の予約は全然取れないらしい。しかし私は混み合う夜の時間帯とか行きたくないので特に問題ない+2
-2
-
4005. 匿名 2020/11/11(水) 11:43:37
>>2268
ここでは母子家庭じゃない人が口汚くののしってるけど?+9
-0
-
4006. 匿名 2020/11/11(水) 11:43:59
>>3940
旦那さんに浮気されているかも。違うところで子どもを産ませているかも。
ある日病気になるかも。いきなり性格が変わってDV夫になるかも。
リストラに逢うかも。ギャンブルにはまるかも。知らない借金をしていたかも。
…人生にはいろんな可能性はあるよ。100%安全な相手なんて、見つけるほうが大変。
自分の夫は絶対に大丈夫という自信はどこから生まれるのかな。+8
-4
-
4007. 匿名 2020/11/11(水) 11:44:14
親の言うことって、後からだんだんと効いてくることが多い。+2
-0
-
4008. 匿名 2020/11/11(水) 11:44:44
>>2226
もっと上手に話作りなよ
やり直し+1
-1
-
4009. 匿名 2020/11/11(水) 11:44:46
>>3964
今から楽天モバイル行ってきなさい
+5
-0
-
4010. 匿名 2020/11/11(水) 11:45:06
>>3989
みんな内心で思ってるよね
糞の産んだ糞ガキとかどうなろうが関心ない
大人になってもまともな人間にならないから国に貢献もしない
糞コジキの再生産になるだけ+5
-5
-
4011. 匿名 2020/11/11(水) 11:45:21
>>4002
どこかの機関で強制的に取り上げてほしい
そんな父親だからって税金にたかられても困るし+5
-1
-
4012. 匿名 2020/11/11(水) 11:45:24
DVとか共依存がほとんどでしょ。
周りからはどうすることもできない。+1
-2
-
4013. 匿名 2020/11/11(水) 11:46:18
>>3954
どれだけ少数でどれだけ殆どなのか、数字で示してね+0
-0
-
4014. 匿名 2020/11/11(水) 11:46:35
>>3964
塾に行きたい理由は何だろう?
学校の勉強なら中2あたりまでなら親がみた方がいい+1
-5
-
4015. 匿名 2020/11/11(水) 11:46:45
>>3986
鬼滅の刃の興行収入が200億円超えて喜んでるけど、君の名はよりタイタニックよりアナ雪より多い
日本の税金の無駄遣い297億円
アベノマスク足したらたぶん千と千尋超える+1
-1
-
4016. 匿名 2020/11/11(水) 11:46:52
>>2887
でも46歳で学士はよく頑張ったと褒めたたえたいね
みんな諦めるところを孤高の努力でよく頑張ったと思うよ
私が経営者だったらそこを最大限に評価したい
偉いよ!自信もって!+5
-1
-
4017. 匿名 2020/11/11(水) 11:46:53
>>2475
東京すごい。
手当てとか助成どうこうじゃなく、子供3人もいるなら成人するまで再婚はしないでほしい+1
-1
-
4018. 匿名 2020/11/11(水) 11:46:54
>>3992
弁護士を養育費もらうたびにやとってたら上がらないよ?+3
-1
-
4019. 匿名 2020/11/11(水) 11:47:03
間違えた
>>3938へのレス
みんな内心で思ってるよね
糞の産んだ糞ガキとかどうなろうが関心ない
大人になってもまともな人間にならないから国に貢献もしない
糞コジキの再生産になるだけ+3
-2
-
4020. 匿名 2020/11/11(水) 11:47:05
>>3958
横だけど子供いてそれは不可能だよ+0
-0
-
4021. 匿名 2020/11/11(水) 11:47:25
>>4011
この人は学費も医療費も払ってるから所得制限で母子手当ても支給されてないんじゃない?+2
-0
-
4022. 匿名 2020/11/11(水) 11:47:27
>>3028
それって健康じゃないよね+3
-0
-
4023. 匿名 2020/11/11(水) 11:47:36
>>1065
八つ当たりだよね+1
-3
-
4024. 匿名 2020/11/11(水) 11:47:39
>>2284
離婚しただけじゃ生保は受けられませんよ。
はぁ~(´Д`)+4
-1
-
4025. 匿名 2020/11/11(水) 11:47:54
両親が反対する交際相手って、たいがいろくでなしのイメージ。+5
-0
-
4026. 匿名 2020/11/11(水) 11:47:55
>>4006
横だけど、その人結婚してないと思う+1
-1
-
4027. 匿名 2020/11/11(水) 11:48:19
>>3838
このご時世パートとか怖すぎる
正社員でも怖いのに
なんの対策もせずに子供のためーって何の対策もせずにパート勤めして、
困ったら
母子家庭で頑張ってる!子供のために働けない!
大事な子供育ててるんだ!税金よこせ!
じゃあ困るよ
ほぼほぼ自業自得だもん+4
-3
-
4028. 匿名 2020/11/11(水) 11:48:49
自業自得だな
勉強せず、学歴ないだろう
仕事も人一倍頑張ってきたわけでもなく
シンママになり、金に困らないと思ったのか?+9
-6
-
4029. 匿名 2020/11/11(水) 11:49:25
>>2865
養育費貰えない人も多いし、月5万ももらえたらいいよね。+1
-0
-
4030. 匿名 2020/11/11(水) 11:49:27
死別の場合、まともに年金払ってたなら遺族年金とかはもらえないの?+4
-0
-
4031. 匿名 2020/11/11(水) 11:49:37
>>3531
それはきっちり働いているとかもともとお金持ちとかでは?
そういう人まで否定しなくてもいいし、なぜ母子家庭が働いたお金で悠々自適に暮らしていては駄目なんでしょうか?
あるいはまさか全額税金(4万円程度)で悠々自適に暮らせていると本気で思っているのであれば、逆にどうしてだか聞きたいです。
ちなみに、全額支給される人でもちゃんと働いていないと支給されないよ。
全く働かず全額税金で、ていうのは生活保護でしょ。
+3
-0
-
4032. 匿名 2020/11/11(水) 11:50:19
>>2289
介護事業所の所長です。
衛生対策と資格は全く関係ないですよ。
資格があったって、なくたって、きちんと指示にしたがう人は従うし、しない人はしないし。+3
-0
-
4033. 匿名 2020/11/11(水) 11:50:43
>>4006
その通り。自己責任論には限界あるわ
私なんて40過ぎて夫が発病、失職。今は私が大黒柱で夫が兼業主夫よ
そんなの予測できなかった
誰だって起こりうることだし、そんなのとなせ結婚した、子供作ったと責めたって、なんの意味もない+9
-1
-
4034. 匿名 2020/11/11(水) 11:50:47
>>3997
横。田舎住みだけど電波問題なく使えてるよ!みんなが言ってるように、格安SIM本当におすすめ!!私は5千円安くなったよ。+1
-0
-
4035. 匿名 2020/11/11(水) 11:51:27
>>3723
15万に自分のパート代合わせたら23万くらいあるので。+1
-4
-
4036. 匿名 2020/11/11(水) 11:51:37
>>3998
未婚だった社員が、結婚して子供もつのはあるけど、敢えて中途社員で子持ちのシンママを雇うかどうかでしょ。
シンママじゃ無くても、子持ちってだけで採用するの二の足を踏む。
+2
-0
-
4037. 匿名 2020/11/11(水) 11:51:50
>>3759
横だけど、冷たい物言いだねー+3
-3
-
4038. 匿名 2020/11/11(水) 11:52:45
>>3991
教えてくれてありがとう!
今年会社の健康診断でやろうと思ったのに出来なくて忘れてた!+0
-0
-
4039. 匿名 2020/11/11(水) 11:53:07
>>4018
養育費もらうために毎回?
そんな事言ってるわけないじゃん
公正証書作って、勤め先から強制的に引き落としすればいいって事でしょ
養育費払われてないー弁護士!を毎回しろって言われてると思ったの?
ちょっとは考えなよ…
こんな事言われなくてもわかるでしょ…+2
-2
-
4040. 匿名 2020/11/11(水) 11:53:21
>>3858
専業主婦=社会に出てないって決めつける視野の狭さよ+5
-1
-
4041. 匿名 2020/11/11(水) 11:53:56
>>2475
文京区でもそんな感じの食料配給受けてる困窮子持ち世帯が500だかいるとかで新聞に出ててびびった…都心離れればやってけるだろうけど、嫌なんだろうね…高収入の人が沢山いる地域のが福祉も手厚いし、都会だからヒソヒソする親戚や近所もいないし。+1
-0
-
4042. 匿名 2020/11/11(水) 11:54:00
>>4006
横だけど明らかに100%危険な相手と結婚しちゃう人もいるから何とも言えないw
ビックマウス、調子の良い男、浮気癖、虚言癖、素行の悪いやつとか雄として魅力的に見えるのだろうね
結婚に失敗してる女性は男を見る目がなくて、そんな感じの男を好きになりがちなのも事実+1
-1
-
4043. 匿名 2020/11/11(水) 11:54:11
>>52
正直、シングルの人は自分とは無関係なのでそのせいでもし増税やらで自分の支出が増えていくんであれば府に落ちません。自分で真面目に働いて贅沢もせず安定した生活を心掛けて暮らしていますので。
結婚も出産も離婚も自分の意思、選択でしてきたわけだから無関係な人の負担を増やさないでほしいです。+4
-4
-
4044. 匿名 2020/11/11(水) 11:54:14
>>4018
一回公正証書つくれば毎度弁護士使わなくても強制執行は出来るんだけど、職場とか銀行口座変えるとかされると強制執行出来なくなるんだよね。
+2
-0
-
4045. 匿名 2020/11/11(水) 11:54:56
>>3563
全然関係ないけど、お母さん何歳?
暖房つけない、頻尿だから公衆トイレって、想像するだけでかわいそうなんだけど。。+2
-0
-
4046. 匿名 2020/11/11(水) 11:57:02
>>137
性根わるぅー笑
士業でももって言われてるんでしょうけどねー笑+6
-3
-
4047. 匿名 2020/11/11(水) 11:57:08
>>81
往復4時間?!
+0
-0
-
4048. 匿名 2020/11/11(水) 11:57:14
>>170
こんなギリギリの状態の子供ばかり増やして何になるの?
ろくに教育どころか食べるにも事欠くって
先進国とは思えない。
余裕のある家庭が子沢山にしないのは責任を持って自分達で育てられる数を分かっているから。お金だけの問題じゃないよ。
それも分からないような家庭にお金あげるからどんどん産めっていうのは子供たちが可哀そうだと思う。
+0
-1
-
4049. 匿名 2020/11/11(水) 11:57:17
>>9
ほんとそれ!
わたしの友達自分勝手な理由(他に好きな男ができた)で離婚して、養育費ももらって国から手当てももらってエステやら脱毛やらネイル月1で通ってる。
贅沢するために国からお金もらってるんなら手当てなんてあげないで!
本当に苦しい思いしているところだけにお金を配って!
って心の底から思う。+6
-0
-
4050. 匿名 2020/11/11(水) 11:58:19
>>24
記事の人みたいに極貧シングルマザーも、逆にがるちゃん民の知り合いによく居る豪遊してたり派手なシングルマザーに会ったこともない。
コールセンターや飲食店でフルタイムパートとか、普通の会社員のシングルなら知ってるけど。
+5
-0
-
4051. 匿名 2020/11/11(水) 11:58:28
>>4040
自分の母親が働きもせず結婚(そんなんじゃ夫もろくな結婚相手とも思えない)し、更に使えない主婦とかだったんだろうね。可哀想に。+6
-0
-
4052. 匿名 2020/11/11(水) 11:59:14
>>746
この人の場合に限ってはそうかもね。
+1
-0
-
4053. 匿名 2020/11/11(水) 11:59:20
>>57
例えば東京都内在住なら、1世帯につき1人に限り、都営地下鉄全線、都バス(江東01を除く)、都電、日暮里・舎人ライナーが利用できる「都営交通無料乗車券」を発行してもらえます。
本当にありましたよ+3
-0
-
4054. 匿名 2020/11/11(水) 11:59:29
>>2475
寡婦控除は日本の税金のシステムだから、東京都だけではないですよwww
それから、特定の男性の出入りが頻繁だと、児童扶養手当ては支給停止になるのでくれぐれもご注意くださいね。+8
-0
-
4055. 匿名 2020/11/11(水) 12:00:25
>>4020
なら関わるの認識の違いなのかも。
挨拶程度なら関わるに入らないと思ってる人だと思うから+0
-0
-
4056. 匿名 2020/11/11(水) 12:00:34
>>3997
横だけど、機種代バカにならないから、今使ってるのを使えるところを探してね
あとdocomoポイント残ってたらもったいないから、確認して店頭で変えられるものを変えてしまおう
キャリアの店、辞めるとなると意地悪になって、そういうことを教えてくれなかったりするのよねー+3
-0
-
4057. 匿名 2020/11/11(水) 12:01:41
>>1306
その手厚い補償とは具体的にどんな?+4
-0
-
4058. 匿名 2020/11/11(水) 12:03:30
>>4028
それすらわからないのかもよ
ADHDが多いのも納得
子供が可哀想+6
-6
-
4059. 匿名 2020/11/11(水) 12:03:44
>>3916
そう?子供2人育てながら450万稼げてるのは本人がちゃんとした人だからだと思った。
どうしてもひとり親の人って残業とか制限あるだろうし
塾代と米は知らなかった
それにそういう手当貰えるからって旦那と別れて子供2人育てられるか?って言ったら厳しいと思う、特に都内は夫婦共働きで収入自体みんなもっと高いから。+4
-1
-
4060. 匿名 2020/11/11(水) 12:04:15
>>4035
不正受給やん+5
-0
-
4061. 匿名 2020/11/11(水) 12:04:40
>>1
死別やDVから逃げてきたとか一方的に追い出されたとかでも無いなら自己責任でしょ。
例え旦那の浮気が原因での離婚だとしても、それだけの収入なら離婚しないで目を瞑れば良かったし、性格や価値観の不一致での離婚ならそれこそ甘えんなって話だし。
それに手厚い手当や特別扱いしてもらえるんだからいいじゃない。
何の手当も受けられないそこそこの収入がある共働き世帯が一番大変だよ。
「そこそこの収入がある」だから何も社会保障は受けられないし、でも「そこそこ」だから共働きじゃないと子供を満足に育てられないから。
+9
-4
-
4062. 匿名 2020/11/11(水) 12:05:21
>>2735
毎日息つく暇もないよね
本当に心身だけは健康でいて欲しいです。体も心も壊れたらお金を稼ぐことも難しくなるからどうか元気でいてください+5
-0
-
4063. 匿名 2020/11/11(水) 12:05:31
生活苦しいと言いながらキャリア携帯使い続けてるとか、やっぱりちょっとズレてる。記事に出てる人ももしかしたらそんな感じなのかもしれないし。そうじゃないなら保護受けて子供にはご飯食べさせてあげてほしい。+6
-1
-
4064. 匿名 2020/11/11(水) 12:05:50
>>2475
医療手当ってシングル関係なく子供は無料なところ都内は多いよね。勘違いする人いるからそういう変な情報が出て混ぜない方が良いと思う+8
-0
-
4065. 匿名 2020/11/11(水) 12:06:40
>>4039
いや、それで被害が出るんだよって話しなんよ。
直接やり取りする以上は付き纏いする可能性が高いし、転職したりしちゃったり口座変えたらおしまい。
だから安全にDV男から養育費とりたてるなら、毎回弁護士になる。
未払いの調停申し立てるにも相手の住所わからなくなったら無理じゃない?ずっといたちごっこになるし、そういう人格よ。
たぶん、会社にDV被害を言ったら自殺未遂か激昂をして殺しにかかってくるし、精神強くないから会社辞める。+4
-2
-
4066. 匿名 2020/11/11(水) 12:07:40
>>1965
毎回話聞いてて腹立ってくるけど、どうすることもできないからいいなーって聞いてる。
この考えが理解できないのだけど、羨ましくて腹が立つのか、いちいち裕福自慢してくるな、と腹がたつの?+2
-0
-
4067. 匿名 2020/11/11(水) 12:08:17
>>4033
それは本当に予測できなかったパターンだから誰も叩かないでしょう
自立出来ているシンママだって誰も叩かないどころかすごいって思われてる
ヤッたら出来ちゃったー
別れたら仕事なくて死ぬー
とか言ってるやりたい放題の自由気ままなクレクレな人たちが問題なの
その最悪の結果にたどり着くまでに、色々と思案できただろうし回避策もあっただろうよ今の時代
無謀で無計画、その時だけよければいい刹那主義的な生き方
こうしてまた不幸な子供が増えてしまう
+5
-0
-
4068. 匿名 2020/11/11(水) 12:08:27
>>3920
それなら兼業主婦にも独身にも言えるだろw+2
-0
-
4069. 匿名 2020/11/11(水) 12:08:39
>>4038
私、今月手術決まったよ。まじで無症状。超怖い。絶対に忘れないで!+0
-0
-
4070. 匿名 2020/11/11(水) 12:09:28
>>4065
もうそこまでいくと自業自得だと思う
そんな男の子供産んだんだから仕方がない+4
-2
-
4071. 匿名 2020/11/11(水) 12:09:43
シンママ叩いて鬱憤を晴らしているのなら、生活保護とか叩いたら?と思ってしまう。
なんでこんな偏見や差別がまかり通っているのかね・・・
ほとんどの人は働かないと食べていけないでしょ。一人で生活するのでもそうだし、子どもがいればなおさらでしょう。
ここで言われているような極端に酷いシングルマザーの人なんて私は少なくとも見たことはないし、私の義母はシングルでも頑張って働いて息子たちを育ててきていたから(余裕で高齢者だけどまだはたらいている)、尊敬しているし。
過去の学校の友達にも何人か母親だけって人がいたけれど、全然嫌な人たちじゃなかったし、みんなの親は頑張って働いていたよ。そんな人に私は全然差別意識はないし、逆にこんなにひどいことを間違った情報もたくさん入れて言っている人たちって正気なのか?って思ってしまうんですが。
+11
-1
-
4072. 匿名 2020/11/11(水) 12:09:47
ほんとうに地方にはタチの悪い議員がいる
しかたがないけど、やりたい放題なのを
だまって耐えてるしかないなんて+0
-0
-
4073. 匿名 2020/11/11(水) 12:10:01
>>3879
え。ちょっと話変わるけど、毛玉できない服ってどんな?私もそういうのにしたい。
どう見極めるの?+2
-0
-
4074. 匿名 2020/11/11(水) 12:10:02
>>2019
世帯別にして家に多額のお金を納めてても貰えませんよ。極端な話家に飲み物があって飲むだけでも援助に値するって言われたよ。
離れで住んでてメーター別じゃないとね+3
-0
-
4075. 匿名 2020/11/11(水) 12:10:54
ここまでいくと虐待だと思う
子供だけは保護してほしい
どうせ社会人になったら子供にたかるんだよ
結婚してもたかってくる
子供に悪影響しかない
切った方が良い縁ってあるはず
国が強制的に切るしかないよ+3
-1
-
4076. 匿名 2020/11/11(水) 12:11:37
>>4058
で、偉そうに叩いてるあんたは一体何様よ?
どんな仕事してどんだけ税金納めてるの?
もし仕事もせず税金も納めてないのにそんだけ叩いてたとしたら、あんたが1番ADHDっぽいけどね+5
-6
-
4077. 匿名 2020/11/11(水) 12:12:01
>>230
そりゃそうだよね。
子供が熱出したとかで頻繁に欠勤したり遅刻したりするような人なんていらないに決まってる。
どうせ雇うならキチンと出勤するであろう人を採用するのは当然。+4
-0
-
4078. 匿名 2020/11/11(水) 12:12:15
>>3186
いや、横から答えてるのはあなただけだよ。
問いかけと答え、違うのわかる?+0
-0
-
4079. 匿名 2020/11/11(水) 12:12:38
元シンママです。批判を覚悟で書きますが、
片親は優先的に保育園に預けられるし、優先的に家賃の安い公営住宅に入れる。職業斡旋もしてもらえる。
贅沢をしなければ、元夫からの養育費と児童手当、児童扶養手当で最低限の生活はできます。
私は、医療費や水道料金が安くなる制度と児童扶養手当を申請してなかったですが、結婚していた時よりも恵まれていて驚きました。
日本という国は女性子供老人に優しい国だと思いますよ!
+9
-4
-
4080. 匿名 2020/11/11(水) 12:12:46
>>4076
自営業だよ
あなたは?+3
-2
-
4081. 匿名 2020/11/11(水) 12:13:21
>>2449
名古屋もないんだ!
横浜もないよ、給食+0
-0
-
4082. 匿名 2020/11/11(水) 12:13:55
大学生の頃バイト先にシングルマザーがいて、その人がシングルマザーの大変さを愚痴ってた。
だから「でも母子家庭の人達って医療費も給食費もタダでお金も沢山貰えるから意外と甘い蜜吸えるって母子家庭の知り合いが言ってましたよ」と言っちゃった(実際は市役所勤めの独身姉から聞いた)。
自分が子供を産んでから「大変なのはお金だけじゃないのに大学生の分際で失礼な事言っちゃったな」って凄く反省して恥ずかしい気持ちになったけど、コロナ禍でシングルマザーのワガママさをニュースや現実で目の当たりにしてからは1周回って「あの時言ってやって良かった」とすら思うようになった。
(テレビでインタビューされてたその人は自分は髪の毛綺麗に伸ばして明らかに自分の事にお金掛けてそうなのに、給食が出ないから子供のお昼ご飯代が苦しいとか抜かしてた。他にもお洒落してるシングルマザーが生活が苦しいと言ってる場面沢山見た)+3
-4
-
4083. 匿名 2020/11/11(水) 12:14:30
>>4079
それじゃ足りないらしいよ?
もっと欲しいんだって
働けばいいのにね+5
-0
-
4084. 匿名 2020/11/11(水) 12:15:26
>>4065
DV被害者って殺されかねないから、金なんて要らないから別れたいって理由が強いのかと思ってた。
DV男相手に別れたいしお金もください、ならそのくらいの努力はしないとね。+2
-0
-
4085. 匿名 2020/11/11(水) 12:15:33
>>4082
すごい人に流されやすいタイプなんですね。+6
-2
-
4086. 匿名 2020/11/11(水) 12:16:08
>>3807
だから貸付あるってかいてるじゃん
お金ないなら借りなよ、行政は相談してやる気を見せたらきちんと支援してくれるよ
役所に堂々と行けない人は後ろめたいことがあるんだよね+5
-0
-
4087. 匿名 2020/11/11(水) 12:17:01
>>2
今はどうかわからないけど、前年度無職の場合のみ満額で17万。毎月じゃなくて4ヶ月分で、そこから毎年収入に応じて減額。私は最後の方は34000円で健康保険料も上がるし、その支払いに消えていたよ。後一定収入以上の人は対象外でもらえない。+0
-0
-
4088. 匿名 2020/11/11(水) 12:17:11
>>4070
だから、こうなってるんだよ。
こどもは可愛いし、安全を優先して養育費を要求せず縁を切ることを優先した。
うちも離婚案件に強い弁護士を相場の倍の費用で雇ったけど、養育費の取り決め無しで離婚してる。
養育費は困ったら後から調停で要求もできる。
でも、こういうパターンだと転職したら金がないなどと言い取り立てることができない。ならば、無しでスッキリさせてしまった方が貴方の為。
って言われたよ。確かにその通りと思った。
高い勉強代というか縁切り代と思うしかない。+0
-2
-
4089. 匿名 2020/11/11(水) 12:17:24
>>3858
今時みんな大学卒業後5年ぐらいはたとえ腰掛でも働いてるわ
都会はキャリアも多いし
女性の社会進出が少子化加速してる一因にもなってるわけで
高卒でそのまま家庭に入っちゃう田舎はそんな感じじゃない?
専業が社会経験ない人達だと思う視点は一体どこから来るんだろう
限界集落しか知らないのか?
そりゃ視野狭窄にもなるよねおたくも+2
-0
-
4090. 匿名 2020/11/11(水) 12:18:14
>>4084
てかよくそんな男の子産むよね
仕事も簡単に転職できちゃうような仕事で
義両親が手助けしてくれないとか
結婚前から色々見えてるよね+2
-1
-
4091. 匿名 2020/11/11(水) 12:18:19
>>2
子供いなかったら知らん人多いやろ?みんな突っ込みすぎ+0
-0
-
4092. 匿名 2020/11/11(水) 12:18:27
>>418
ビックリ!
毎月5万に、子供も親までも医療費無料ってかなり優遇されてるじゃん。我が家は、一千万くらいなのに所得制限で子供も3割支払ってる。別に裕福感ない、普通な暮らし。+5
-0
-
4093. 匿名 2020/11/11(水) 12:18:31
>>304
無料だが結局保険領海は毎月払うよ+0
-0
-
4094. 匿名 2020/11/11(水) 12:19:49
実際はどうなんだろう?
誰でも旦那が亡くなったりしたらシンママになる訳でお母さんだけだと大変だと思うけど、フルで働いても記事の通りになるの?+0
-0
-
4095. 匿名 2020/11/11(水) 12:20:10
>>4088
義親は何してるの?+2
-0
-
4096. 匿名 2020/11/11(水) 12:21:37
>>3753
子供のためのお金だけど子供たちには使われずシンママとヒモ男の遊びにつかわれる+1
-1
-
4097. 匿名 2020/11/11(水) 12:21:43
>>810
特に親っていっても、子どもがある程度まで医療無料なのは地域差があれ、シングルマザー関係なく子ども全員でしょ?
親の医療費無料といっても、日中働いている人が、高齢者のように毎日病院通っているとか本気で思ってないよね??+1
-0
-
4098. 匿名 2020/11/11(水) 12:22:25
>>4090
全くのヨコだけど、籍いれたら急に、とか子供産んだら暴力振るうようになったとかも聞くよ。
子供に罪はないんだから、みんなちょっと言い過ぎじゃない?+4
-5
-
4099. 匿名 2020/11/11(水) 12:22:29
>>2
シングルマザーでも正社員で働いていてある程度給料貰ってるとなんの手当もないよ+4
-0
-
4100. 匿名 2020/11/11(水) 12:23:38
>>215
シングルマザーですが私も貰ってません
全額貰えてる人は稀だよね+5
-0
-
4101. 匿名 2020/11/11(水) 12:24:46
シングルマザーの友達、年間100万位内のパートで、養育費4万円と母子手当と児童手当もらって5.6万の家賃のアパート住んでて車も乗ってるけど至って普通の生活してる。
なにかと非課税だから、と言うけどそんなに恩恵受けられるの?不思議。+7
-1
-
4102. 匿名 2020/11/11(水) 12:25:24
>>224
それは一概には言えない。
手続きとか全て旦那任せで自分では何も出来ない主婦わんさかいる。
ただ、ちゃんとした男を選ぶっていう意味では賢いんだろうね。+0
-0
-
4103. 匿名 2020/11/11(水) 12:25:31
>>4076
急にムキになってるあたりシンママなの?笑+4
-6
-
4104. 匿名 2020/11/11(水) 12:26:04
>>62
いつも思うけど養育費ないの?+2
-0
-
4105. 匿名 2020/11/11(水) 12:26:20
>>2475
うちは年収100万程低く、地方で子供1人だけど食べる物に困らないけど余裕とまではいかないから都内で子供3人ったらそんな余裕ではないと思う。
家賃はこちらより6〜7万は高いだろうし。
何歳のお子さんかわからないけど、食費もだんだんかかるようになるしね。+1
-1
-
4106. 匿名 2020/11/11(水) 12:28:40
>>3326
そういう理由は別だと思うけど、最近は大したことないのに結婚生活我慢できなくて安易に離婚して子供いるのに安易に再婚する馬鹿が増えてるんじゃない
性格や価値観の違いとか意味不明
+4
-4
-
4107. 匿名 2020/11/11(水) 12:28:51
>>151
自分は年取らないと思ってるのかな。
老人になったら、若い人は稼げるから手当いらない!老人に手厚い手当を出すべき!っていいそう笑
+3
-0
-
4108. 匿名 2020/11/11(水) 12:29:08
>>304
無料で塗り薬もらえるよりちゃんとした旦那いてオロナインの方が幸せだと思うけど+5
-2
-
4109. 匿名 2020/11/11(水) 12:29:26
>>4098
籍入れてから急にじゃなくて、
DV男が変な奴な上に、そんなのと結婚する女も軽度の知的障害や発達障害だから見抜けてないし、お互いに傷つけ合って家庭内で負のループ起こしておかしくなってるのに、お互いに自分は悪くないと思ってるから相手が結婚した途端豹変したと思ってるんだよ。
向こうもそう思ってる可能性は十分に高いよ。+8
-3
-
4110. 匿名 2020/11/11(水) 12:29:46
>>4079
元シンママであればどちらの気持ちもわかると思うけど、補助が手厚い、結婚してた時より恵まれていたと書いた事でシングル全体が恵まれていると勘違いする人が出てきますよ
制度は人や環境、地域でそれぞれ違うので悪気はなくても言葉には気を付けなきゃいけないと思う。+6
-1
-
4111. 匿名 2020/11/11(水) 12:30:50
>>4088
はぁーーー
その男のDV兆候なかったのかな
付き合ってる時点で何かしらあったと思うけど+3
-3
-
4112. 匿名 2020/11/11(水) 12:31:03
私の周りにいるシンママみんないい人だしかなり稼いでる
こんな極貧のシンママには会ったことないな
住んでる地域の問題かな+7
-1
-
4113. 匿名 2020/11/11(水) 12:32:40
>>1187
女性からの離婚は減るかもね。
男性からの離婚は減らないけど。+1
-0
-
4114. 匿名 2020/11/11(水) 12:33:05
なんかシンママが借りれる部屋あるよね
家賃いくらくらいなんだろう+2
-1
-
4115. 匿名 2020/11/11(水) 12:33:51
>>4109
これはさすがにいっていいことの範囲を逸脱しているのでは?偏見が過ぎますよ。自覚ありますか?+4
-4
-
4116. 匿名 2020/11/11(水) 12:34:19
なんかここはシンママに優しい人とそうでない人が両極端だよね。
私も別にシングルマザー恵まれてるとかあんまり思わないのよね、身近にヤンキーシンママみたいなのがいないからかも知れないけど
周囲のシングルの人ちゃんとしてる人しかいないから、旦那いなくて大変だろうしそのくらいの補助良いんじゃないと思っちゃう
元リンクの人は生活保護や福祉に頼ったらどうだろうという感想しかないし、子供達可哀想としか思わない
がるちゃんみてていつも日本も分断の時代だなと感じる+7
-0
-
4117. 匿名 2020/11/11(水) 12:35:04
>>986
自分の都合、自分の都合って…
基本みんな自分の都合で生きてんじゃないの?それ以外何があるの??たまたまシングルマザーになっちゃったってだけの話じゃん。
自分の都合の人は助けないっていうなら、ほとんどの人当てはまらないよ。+5
-0
-
4118. 匿名 2020/11/11(水) 12:35:57
>>3545
わざわざサイゼリアに親子で行って小皿2皿食べるのが外食?周りはパスタにサラダにハンバーグ食べてるのにね。余計みじめになるね。+3
-0
-
4119. 匿名 2020/11/11(水) 12:36:15
計画性のない人間って人生がいつも大変そうでかわいそうだね
+2
-0
-
4120. 匿名 2020/11/11(水) 12:36:43
>>4112
わかる。
だから逆に身近に貧困ヤンキーシンママとかいたら大丈夫か!?学歴もないだろうしまともな方法で稼げないだろうから福祉に頼れ!
子供はちゃんと育てるんだよ〜としか思わなそうな気がする+2
-0
-
4121. 匿名 2020/11/11(水) 12:36:49
>>3028
うん、病気だから、健康じゃないよね?もしかして、心の病気な気がするだけの人?痛いところ突かれてキレないでよw+2
-0
-
4122. 匿名 2020/11/11(水) 12:37:29
>>4116
DVや死別とかなら分かるけど、相性の不一致とかの理由で補助もらうのはおかしいからじゃない?
一人で育てられないなら親頼るとか出来ることすればいいのに、税金投入はシビアな意見でてしょうがないと思うよ
今シンママじゃなくても大変な人多いし+2
-5
-
4123. 匿名 2020/11/11(水) 12:37:33
これって、シングルマザーとか
雇用とかの問題でなくて
発達障害の問題でしょ+3
-0
-
4124. 匿名 2020/11/11(水) 12:37:43
>>4079
地域によっても違うし、私の地域は保育園優先に入れないよ。共働き家庭より加点はあるけど、兄弟が入園してる家庭のが加点多いから希望してる所には入れず引越した。+1
-0
-
4125. 匿名 2020/11/11(水) 12:38:13
>>3240
それは別にいいわw
その分旦那が稼ぐんだろうし。
ただ、専業が生保についてワーワーいうのはお門違いだと思うけどね。+0
-0
-
4126. 匿名 2020/11/11(水) 12:38:15
>>4101
手当や色々満額貰うために100万内にあえて抑えてそう。稼ぎすぎても医療費払わなきゃいけないんだよね?ギリボーダーライン狙ってそう+3
-1
-
4127. 匿名 2020/11/11(水) 12:38:16
>>3920
社会経験が何指すか知らんけど、定年まできっちり働いてたであろうおっさん達(主に)の多くが退職後はいきなり邪魔で無能な老害化してるのはどうお考えで?+1
-0
-
4128. 匿名 2020/11/11(水) 12:38:18
>>3301
何がブーメランなの?
無能ってまともに文章も読めないのかな?w+2
-1
-
4129. 匿名 2020/11/11(水) 12:38:50
>>4109
まあでも超良い家のエリートでDVとかも聞くからなあ
ちょっとあなた視野狭すぎない?+1
-2
-
4130. 匿名 2020/11/11(水) 12:39:07
本当かなぁ?地方に暮らしてる従姉妹がシングルマザーだけどかなり手当てがでてて普通の生活してるよ。なんなら年1 USJ行ったりとかしてる。
仕事はしてるけど仕事も激務ではなく週4、5日のパートだよ。+3
-2
-
4131. 匿名 2020/11/11(水) 12:39:53
>>66
お弁当捨ててるってなんで分かるの?+3
-1
-
4132. 匿名 2020/11/11(水) 12:40:03
なんかちょっとおかしな人いるね、貧しくて苦しいのかな+2
-1
-
4133. 匿名 2020/11/11(水) 12:41:06
>>4101
入ってくるお金をざっと計算した限り年200万くらいしかないのによく生活できるなぁ
親の援助とかもあったりするのだろうか+4
-1
-
4134. 匿名 2020/11/11(水) 12:41:29
>>9
私の知ってるシングルマザーはインスタに彼氏との写真毎日のように載せて夜も飲み歩いてごはんも外食三昧なんだけどどこにそんなお金が?って思ってる。子供たまーにのせてるけど大丈夫か心配になってきた。+3
-0
-
4135. 匿名 2020/11/11(水) 12:41:33
>>2あと実家暮らしだと貰えない手当てあるって友達のシンママがいっていた
でも派遣の事務で月20万稼いでるから、市営に申し込みするって+4
-0
-
4136. 匿名 2020/11/11(水) 12:41:42
>>4076
この人いつもの専業叩きだから
主婦は税金払ってねぇだろってのがこの人の専業叩きの根拠
税金払ってない?寝ぼけたこと言うなよ
まず家事育児代として正当な給料をもらってないんだよ!
家事は無償労働の代名詞
専業から税金取るならまず家事労働に対する対価を出せ
+2
-10
-
4137. 匿名 2020/11/11(水) 12:42:10
>>4122
DVと死別しか離婚は許さないとか江戸時代とかの話?+4
-0
-
4138. 匿名 2020/11/11(水) 12:42:12
>>4116
ヤンキーシンママやこの記事のシンママと同じ生活圏だから目につくし腹立つんだと思うよ…。
高級住宅街や、そこそこお家賃高い地域にはそもそもシンママの手当てや収入じゃ生活出来ないし。
高級住宅街や、家賃の高い地域に住んでるシンママは自身の収入が高かったり実家裕福とかだから手当ても貰ってないだろうしね。+3
-1
-
4139. 匿名 2020/11/11(水) 12:42:34
横かどうかわからないけど、給食費は無料でいいと思うのよね
お金ない子供でも給食だけは気兼ねなく食べて欲しい
先生の裁量で、余ったパンとか持ち帰らせたりすればいい
戦後かって感じだけど+9
-0
-
4140. 匿名 2020/11/11(水) 12:42:38
>>4118
そんな人見た事ないよね。時間帯によってはお茶だけしてるおばちゃん達とかはいるけどさ。
無理にそんな外食しなくていいのに。
サイゼリア小さいのだと足りないし+2
-0
-
4141. 匿名 2020/11/11(水) 12:42:57
嘘だよ こんなの めっちゃ贅沢してるよ ランチも行ってる 飲みにも行ってる 子供も汚い格好してないし学校も行ってる
ほんの一部の基地がこんな記事みたいな事してるだけだよ+3
-0
-
4142. 匿名 2020/11/11(水) 12:43:08
>>4040
専業主婦=社会に出てない暇人
過去は関係ない+1
-1
-
4143. 匿名 2020/11/11(水) 12:43:15
>>2006
男もバカじゃないから、なまけ根性で1度も正社員やらなかった様な女は選ばないんだよね
ある程度の年になったら見抜かれる
ラクして結婚に逃げようとした友達いたけど、まともな人は誰も寄りつかなくて低学歴・低収入の男としか結婚できなかった
結局その旦那もいい加減だから離婚してシングルマザー
でも手当てもらってムリしない様な仕事して、子ども放置
そんな女のせいで真面目に生きてるシングルマザーまで偏見持たれてたら嫌だな…+3
-0
-
4144. 匿名 2020/11/11(水) 12:43:36
>>4082
シングル叩きたいだけにしか見えない
コロナで文句言ってたのはみんな一緒+4
-1
-
4145. 匿名 2020/11/11(水) 12:43:44
自業自得+1
-1
-
4146. 匿名 2020/11/11(水) 12:44:11
>>2696
貴女に人格否定される覚えはありません。
こちらだって幼少期から皆が遊んでるなか、一生懸命未来の為に自己犠牲、自己投資して今の生活があるんです。
+3
-0
-
4147. 匿名 2020/11/11(水) 12:44:12
>>4136
こいうの見ると兼業は神だと思える+3
-4
-
4148. 匿名 2020/11/11(水) 12:44:54
>>4129
超いい家のエリートでDVも中にはあるかも知れないけどまだ子供の事を思えば、お金あればしっかり取るもの取れるじゃん。ただの定職もつけないような貧乏男にDVされて、何もないよりマシでは。+4
-0
-
4149. 匿名 2020/11/11(水) 12:45:45
>>484
家族なのかもよ+1
-0
-
4150. 匿名 2020/11/11(水) 12:45:48
>>4101
うちの地域だと約100万以上収入があると母子手当削られるけど養育費も収入としてカウントされる
満額もらいたいがために養育費0円で申請してる人もいるしそのパターンなのかも+2
-0
-
4151. 匿名 2020/11/11(水) 12:46:03
>>3740
さすが生活保護!
暇人だわ+1
-0
-
4152. 匿名 2020/11/11(水) 12:46:04
シンママって弱音や社会への文句なんて言わないで自分の事は切り詰めて子どものために黙々と働いて子育てしてる肝っ玉母ちゃん的な人もいれば、いつも弱音や社会への文句ばかりで苦しい苦しい言う割に自分に一番シッカリチャッカリお金かけるワガママモンペみたいな人もいるよね。+7
-0
-
4153. 匿名 2020/11/11(水) 12:46:06
>>2389
その前に子供の父親と義実家と実家の祖父母が援助すればいいよ+1
-0
-
4154. 匿名 2020/11/11(水) 12:46:26
>>4130
いくらなんでも無理でしょ〜
うち元旦那に住むところ貰って養育費は算定書どおり、私は在宅フリーランスで仕事してるけどそういうテーマパークとか何年も行ってないや
東京だからUSJは遠いからそもそも行かないけど、ディズニーなん1とか無理ですわ…
それ親にお金もらってるよ+1
-0
-
4155. 匿名 2020/11/11(水) 12:46:38
>>1337
私の住んでる市町村では非課税の家庭だけ医療費がかからません。
今無職になったから今から欲しいと申請しても、前年度所得から算定するので反映するのは来年度になります。+2
-0
-
4156. 匿名 2020/11/11(水) 12:46:40
>>4136
つか同じ年収でも2馬力より、1馬力旦那のが税金払ってる。高収入の人はともかく年収400万以下なら専業しててくれた方が税金面ではありがたかったはず。保育園に莫大な税金かかってるし。なんかそれ言って叩かれた政治家いたけど。+0
-0
-
4157. 匿名 2020/11/11(水) 12:47:12
>>4090
人間の本質てそんなに変わらないよ。
元々、DV気質なんだと思うよ。恋愛期間だとおかしいところがあっても、目をつぶってただけなんじゃない?
浮気性が結婚しても治らないのと一緒。+1
-1
-
4158. 匿名 2020/11/11(水) 12:47:23
>>4136
好きで生んだ子供だろ。責任もつのは当たり前。
家事なんて生活してるんだから誰もやってるよ。
自慢にもなりゃしない。
働かず暇な時間を持て余して、らくして生きてる事が専業の唯一の自慢なんだしさ。
やってる事は、生活保護不正受給している人となんら変わらん無いよ。+4
-4
-
4159. 匿名 2020/11/11(水) 12:47:56
>>4141
同居の毒祖父母に手当て全部とられて貧乏シングルマザーだった知り合いいたな…
家出て子どもとだけ暮らせって言ってもダメだったの
親は大事にしろって考えを徹底的に刷り込まれてたから
離婚原因もそのせいだったらしいけどね+4
-1
-
4160. 匿名 2020/11/11(水) 12:48:06
>>4130
実家暮らしなら余裕だと思う。あと畑でもやってるとか?+1
-0
-
4161. 匿名 2020/11/11(水) 12:48:34
厳しいこというけど、シングルマザーになると決意したなら働くのは正社員が最低限の必須条件だと思う。
あとは賢く福祉を頼らなきゃ。「知らなかった」ではなく、自分で調べるべき。+6
-1
-
4162. 匿名 2020/11/11(水) 12:48:51
>>4136
育児で正当な給料を〜
の件アホでワロタ+4
-1
-
4163. 匿名 2020/11/11(水) 12:49:23
>>4156
そりゃ働きたくない、怠け者からは叩かれるでしょ。
無職でも投票権はあるんだし。
高額納税者でも、無職でも同じ一票だしね。+1
-1
-
4164. 匿名 2020/11/11(水) 12:49:39
>>4001
私の友達も夫のモラハラDVで離婚したけど、元夫は温厚そうな見た目だったし、大手企業の役職付きの人だった。
結婚前までは上手に隠すんだろうね。
ただ、一点私が気が付いたんだけど、結婚式の時に旦那の友達が一人も駆けつけなかったところ。
東京の人で地方で結婚式だから遠くて来れなかったのかもしれないけど、普通は電報位出すのに電報すら無かった。
そこがモヤモヤしてたら、2年後離婚した。
子供が出来る前で良かった。+8
-0
-
4165. 匿名 2020/11/11(水) 12:50:17
>>57
私の街もない。
横浜だけじゃん?+0
-0
-
4166. 匿名 2020/11/11(水) 12:50:29
>>4028
貧乏シンママは努力してなかっだろうね
結婚したら男が金稼いで楽できるとでも思ったか?
目を覚ませよって感じ+2
-0
-
4167. 匿名 2020/11/11(水) 12:50:35
手当てじゃないけど、
親が金持ちなのか、慰謝料や養育費いっぱいもらったのか、必死に働かなくても生活に困ってないママがいた。
こっちは頼る人も何もなくて必死に働いて、
そしたら翌年 所得に応じて保育料が上がってしまって、反対にあまり働いてないママは所得が少ないからって保育料は安いまま、、、。
そういう人がいるからシングルは
余裕ある生活してるように見えるってのもあるんだろうな。。+3
-1
-
4168. 匿名 2020/11/11(水) 12:51:07
母子の手当てを悪用している人の事は役所に通報するといいよ 区役所市役所は全然動かないから県庁にメールしたよ 区役所市役所にも同じメールをした事も伝えた
それでも動かないなら新聞に投書するって
すぐ動いてくれてシングルマザーとそのヒモお引っ越ししましたよ 引っ越し先の役所にも同じメールを送ったから2度と不正はできないはず 17歳の子供いて14年男と住んでいる人 額も年数も悪質+6
-1
-
4169. 匿名 2020/11/11(水) 12:51:45
がるBBAってシンママ 叩くの大好きね
+10
-0
-
4170. 匿名 2020/11/11(水) 12:52:00
>>4152
本当に養育費払わないクズがいるからね、
実家も頼れない孤独なシングルマザーも。+3
-0
-
4171. 匿名 2020/11/11(水) 12:52:16
>>2338
手当だけじゃないよ。私の知り合いは正社員でそこそこ稼いで元旦那が浮気の慰謝料プラス養育費で毎月10万貰って裕福に暮らしてる+0
-4
-
4172. 匿名 2020/11/11(水) 12:52:17
>>2
それが本当ならクラスの半分は離婚してるでしょ+3
-1
-
4173. 匿名 2020/11/11(水) 12:52:36
>>4151
貴方も関わらん方がいいよ
生活保護VS引きニートのおっさん
底辺の戦いなんて下らなすぎる
+1
-0
-
4174. 匿名 2020/11/11(水) 12:52:52
>>4095
義親がもっと激しいDV。
てか、離婚した男の親って、他をみても元嫁に意地悪しようとして一生懸命な人ばっかだよ。
後で面倒みるわけでもないシングルファザーはだいたいそういうこと。
あの嫁には何もくれるなー!!って人ばかり。
+2
-0
-
4175. 匿名 2020/11/11(水) 12:52:55
シンママは自業自得だと思ってるよ
自分で選んだ道だし、子供につらい思いはさせたくないから仕事掛け持ちしてるし、そのせいで手当てはないよ。シンママ=多額な手当て貰えるって決めつけて批判しないでほしい+2
-7
-
4176. 匿名 2020/11/11(水) 12:53:14
>>4138
生活苦しい人が叩いてるって事か
自業自得って言ってるけど、その論法ならシングルマザーの補助を叩かずにいられないような生活してるのも自業自得の自己責任、もっと自力で稼げるように勉強すれば良かった、もっといい稼げる男と結婚すれば良かった、ってなるのにね。
社会に生きてる以上、ある意味どの層も持ちつ持たれつのところあるから、こういう事に自己責任とか自業自得とか言っても意味ないよ+0
-2
-
4177. 匿名 2020/11/11(水) 12:53:57
母親がDQN系って決めつけすぎ。
DV夫から逃げて、シングルマザーになっていい就職先もない、貧困へ、ってそんなに珍しいことじゃない。DVとまではいかなくてもいろんな理由で離婚する母親も居るわけだし、親権はほぼ母親の方へ行く。でも旦那は養育費は払わない。
それこそ何故母親だけこんなに負担が高くなるのかって話。
貧困になったからと言って責めないであげて欲しいし、
それこそガルちゃんでこそ堂々と援助受けて!って言って欲しい。+6
-3
-
4178. 匿名 2020/11/11(水) 12:54:00
>>4104
養育費を払う男って少ないのをご存知かしら?
+2
-2
-
4179. 匿名 2020/11/11(水) 12:54:10
>>4166
女はみんな男の金目当てだからね。
男の金で働かず、らくして生きていく事が最大の勝利だと思っているから
相手の性格や人間性まで考慮しない。
金ありきの、次にイケメンかどうかだからさ。+2
-1
-
4180. 匿名 2020/11/11(水) 12:54:15
シングルマザーです。
お金も頼れる家族もいません。
ギリギリの所で持ちこたえています。
そんな人もいますよ…
しんどい。+6
-1
-
4181. 匿名 2020/11/11(水) 12:54:28
>>1165
それ、生活保護ですね。+1
-0
-
4182. 匿名 2020/11/11(水) 12:54:39
>>3545
サイゼリヤの小皿…200円…?何それ…?それで水だけ飲むの…?
本当に書いてるなら普通に悲しくなるわ…お金あげたい…+2
-1
-
4183. 匿名 2020/11/11(水) 12:55:20
>>4168
通報多いらしいですねー
私は所得制限で手当て0のシンママなので通報されても問題もなく、誰か間違って通報したりするのかな?とワクワクしてましたが、そもそも男の出入りがなかった・・・w+3
-0
-
4184. 匿名 2020/11/11(水) 12:55:34
>>4177
そこが解ってないのよね。
無職の暇な専業はさ。+3
-2
-
4185. 匿名 2020/11/11(水) 12:56:24
>>4178
それって、離婚の際、取り決めとかしないの?
子供いても簡単に離婚するわ、養育費も払わないわ、よくそんなクズの子供産んだね。どこで知り合うの?+2
-4
-
4186. 匿名 2020/11/11(水) 12:56:41
>>4183
変なことにワクワクしてるのね+2
-0
-
4187. 匿名 2020/11/11(水) 12:56:45
>>4152
私の知ってるシンママは月謝踏み倒して実家すんでマイカー乗り回してる
実家住み、車持ち、フルタイムで4000円の月謝踏み倒して
我が子が陰で肩身狭くなるって分からないのかな+2
-0
-
4188. 匿名 2020/11/11(水) 12:56:54
>>2086
所得税だけが税金じゃないですよ……
+0
-0
-
4189. 匿名 2020/11/11(水) 12:57:08
>>3245
だから貴方みたいな所得高い人は別なの。所得制限あるの。
こういう貧困層はそういうの全部無償っていうくらい優遇されてるの。+0
-1
-
4190. 匿名 2020/11/11(水) 12:57:16
>>4136
シングルの言い分だよね。
専業の対価は旦那の給料がそれだからな。
つか3号廃止したら今ギリで何とかやってる専業も働くから当然保育園やら学童にももっと税金投入。学校も荒れる。
今苦しい独身やら何やらももっと苦しくなり、生保だのシングルの手当だのもなくなる。
老人医療費もうちらの頃は5割負担とかになり、年金も70とか75歳からになるんじゃないの。もらう前に死ぬ人沢山出るからいいか。+1
-0
-
4191. 匿名 2020/11/11(水) 12:57:24
なぜか同じ女同士、母親同士で仲違いが始まるのがガルちゃんだよね。+7
-0
-
4192. 匿名 2020/11/11(水) 12:57:56
>>4104
養育費は2、3万が妥当
口約束や自作の契約書(笑)な人多い、んで男が逃げる。公正証書じゃないと国は何もできないから公正証書作ればいいのに+1
-0
-
4193. 匿名 2020/11/11(水) 12:58:10
>>3892
下着は無理+0
-0
-
4194. 匿名 2020/11/11(水) 12:58:27
>>4169
ガル民に限らず、税金にたかろうというシンマは世間でも嫌われる。真面目に働いてるシンママは叩かれない。+3
-4
-
4195. 匿名 2020/11/11(水) 12:58:29
>>4171
年間120万で大学出すまで子供なんか育てられないんだから養育費がそれだけあろうとしなくていい苦労はしてるんだから養育費なかったり実家に頼れない最弱者シンママと比べて裕福ね〜って言われても嫌味でしかないでしょ+1
-0
-
4196. 匿名 2020/11/11(水) 12:58:48
>>4129
発達のエリートなんだろ。
別に間違ってないよ。+1
-0
-
4197. 匿名 2020/11/11(水) 12:58:51
荒れてそうなトピだなと思って見てみたら、やっぱり荒れてた+4
-0
-
4198. 匿名 2020/11/11(水) 12:58:57
>>478
え、スタバってそんなに高級?+0
-0
-
4199. 匿名 2020/11/11(水) 12:59:09
>>66
大食いなのかもしれないじゃん。
別にだれがどれだけ食べようか自由じゃない?貴方が代金を払うわけじゃないんだし。
単にシンママ を叩きたいだけの人に見えるよ、あなた。
恥ずかしい人。
+4
-1
-
4200. 匿名 2020/11/11(水) 13:00:04
>>4184
無職の暇な専業だけど、
ほんとに私みたいな人が叩いてるのかな?
だとしたらヤバいと思う+4
-0
-
4201. 匿名 2020/11/11(水) 13:00:34
>>4136
はぁ?
ホントバカが多いんだな
家事労働についての対価評価ってのは
10年ほど前から内閣府が始めたんだよ
この無償労働はジェンダー格差とも相互に関係してる
家事労働の対GDP比率は年々上がってきている
だいたい対価としたら平均200~400万だね無償労働関係 - 内閣府www.esri.cao.go.jp無償労働関係 - 内閣府English検索の使い方閉じる内閣府ホーム > 統計情報・調査結果 > 国民経済計算(GDP統計) > サテライト勘定 > 無償労働関係無償労働関係公表日内容2018年12月13日家事活動等の評価及び関...
+1
-0
-
4202. 匿名 2020/11/11(水) 13:00:41
>>3524
100円マックにコーラとか、牛めしミニ盛りとかかな。
山村にマックってあるものなの?+1
-0
-
4203. 匿名 2020/11/11(水) 13:00:45
ここで取り上げられてる人も真面目に働いてるシンママだと思うよ。+4
-0
-
4204. 匿名 2020/11/11(水) 13:01:07
昔14歳か16歳で出逢い系でクズ男に引っかかって
妊娠して結婚した子がいたなぁ。
騙されてしまうんだろうけど、そういう子は可哀想な気がするよ。+0
-1
-
4205. 匿名 2020/11/11(水) 13:01:08
>>4175
ぶん殴られたり犯されたり不倫されてまで添い遂げろなんて誰も思わんよ。各家庭によりだから自業自得とは思いなさんな。+3
-0
-
4206. 匿名 2020/11/11(水) 13:01:12
>>4191
言い争ってるのおもしろい
怖いから見てるだけw+3
-2
-
4207. 匿名 2020/11/11(水) 13:01:25
>>4111
私の前では毎日食卓をみんなで囲む良い家庭だよ。
DVの鉄板だけど、外面が良いってのがあるよ。
虐待もそうだけど、みっともない話は外にするなとして教育されてる。
普段はプレゼントや気遣いを凄いしてきて、子供慣れしてる。
離婚時にDVについての本をいくつか読んだけど、そういう事をして、自分は優しいと言い聞かせて情緒を保ってるんだって。自己肯定感っていうのかな。だから、怒らせたお前がわるいって言葉が出てくるわけよ。
虐待だとか暴力だとかの議論の時に必ずなるけど、
そんな事どこでもあるわよ!怒らせる方に問題があるのよ!こういうしつけも必要なの!ってこの形なんだよね。でも、実態はもっと酷い。人格障害。+3
-2
-
4208. 匿名 2020/11/11(水) 13:02:00
>>52
亭主がDVや酒乱で仕方なく離婚とかもあるよ。+5
-0
-
4209. 匿名 2020/11/11(水) 13:02:03
離婚するのに子供1人じゃかわいそうと2人目作った人いるけど1人で子供2人養うのキツイって…もう呆れ。+2
-1
-
4210. 匿名 2020/11/11(水) 13:02:09
>>4185
貴方の旦那や彼氏はさぞかし
素晴らしい男性なのでしょうね。
DV受けて子供と逃げましたよ。
どうやって養育費を要求しろと?
+6
-3
-
4211. 匿名 2020/11/11(水) 13:02:16
>>3478
前の会社にもいたわ。もう50代で母子手当も児童手当もない人で扶養も母親だけのシンママ。
既婚者に旦那の悪口吐かせて旦那悪にさせて離婚させた人いたよ。
離婚しない人や自分になびかない人には冷たいんだよね。
子どもらもみんな独立して収入減ったのかダブルワークしてる。
ダブルワークせずとも親御さんと2人暮らし家賃も要らないからなんとかなる給料なのに。
ストレス発散名目でパチンコやってて何にも同情出来なかった。
+0
-0
-
4212. 匿名 2020/11/11(水) 13:02:35
>>4198
スタバは叩かれるでしょ
公園の水でも飲んでろとか言う人いそうじゃん+1
-2
-
4213. 匿名 2020/11/11(水) 13:02:57
>>3665
あなた働いたことある?+0
-0
-
4214. 匿名 2020/11/11(水) 13:03:14
>>4194
笑う。
あなたは一切福祉に頼らないでください。
子供いる時点で何かしら恩恵受けてますよね?
ちなみに私はシングルではありません。+3
-2
-
4215. 匿名 2020/11/11(水) 13:03:16
こういう記事見ると、夫に会いたくなってくる
何不自由ない生活させて貰って感謝しかない
さぁ家族の為に夕飯の下準備でもしてこよ+5
-10
-
4216. 匿名 2020/11/11(水) 13:03:38
>>4186
そういうの私は思えないから
苦境でワクワクする心欲しい!+0
-1
-
4217. 匿名 2020/11/11(水) 13:04:01
>>4204
いや、全然…
普通の子は真面目に勉強しているから+2
-0
-
4218. 匿名 2020/11/11(水) 13:04:38
>>4198
横だけど、贅沢品に入ってると思う+3
-0
-
4219. 匿名 2020/11/11(水) 13:05:36
>>4200
同じく暇な主婦だけど、シングル叩いてるのは大抵未婚のニートか社会人だと思う
+11
-2
-
4220. 匿名 2020/11/11(水) 13:05:42
>>4182
いじめっこかよ、あんた。
+1
-2
-
4221. 匿名 2020/11/11(水) 13:05:44
養育費、養育費言ってる人いるけど、たとえ調停できちんと決めたとしても結局は相手の収入によって決まるから、稼ぎが少ない人だと1~2万くらいしかもらえないことも多いらしいよ。その上、相手が再婚して新しい家庭ができるとさらに減額請求されて減らされる。なかなか満足な養育費払える人なんていないんじゃないかな。+11
-0
-
4222. 匿名 2020/11/11(水) 13:05:47
>>4139
私もそう思う、少しでも負の連鎖から抜け出せる子供がいてくれるならそれでいいじゃんか〜
とここ見て悲しくなった+4
-0
-
4223. 匿名 2020/11/11(水) 13:06:06
>>4201
家事労働なんて、独身も既婚者もやってる事は同じでしょ。
ただ既婚者専業は無職だから家事を仕事と思い込んでるだけ。
専業なのに男女平等とかで、旦那に掃除やゴミ出し、料理までやらせてる
専業の多い事多い事。
扶養家族の域をでてないじゃん。
生活安泰お暇な無職=専業主婦
+3
-0
-
4224. 匿名 2020/11/11(水) 13:06:12
>>4198
一般家庭の収入あって貯金もそこそこあるけど贅沢品だと思うからコンビニで買う+1
-0
-
4225. 匿名 2020/11/11(水) 13:06:25
>>3598
ヨコです。
私は3366さんではないけど、
皆が貰える訳ではないです。就学援助制度って知ってますか。
こちらの地域では自己申請で、児童民生委員さんに承認印を貰わなきゃ提出出来ません。母子扶養をうけている(収入が低い目安)か、その他充分な収入が得られにくい事情等の理由がない人は、承認されないと思います。
要保護·準要保護 があります。学校を通して申し込みます。
設定金額があり、給食費などは一旦納めますが、支給決定日に決められた金額が振り込まれます。
所得制限があるので、経営者などは貰ってないと思います。
ある程度の疑問は解決しましたでしょうか?
ある事無いことで悪口のネタにするならせめて内容を知った上でないと質が悪いですし。+0
-0
-
4226. 匿名 2020/11/11(水) 13:07:02
>>4213
横だけど
パソコンやパワポ使えたら学歴はあんま関係ない。
ファイル整理汚い出来ない高学歴のが使えない。+1
-0
-
4227. 匿名 2020/11/11(水) 13:07:51
>>4219
同じく。
専業でもシングル叩こうとは思わない
+7
-2
-
4228. 匿名 2020/11/11(水) 13:07:52
シングルマザーとかwww
旦那は三井物産
私は看護師
息子は立教大学
娘は法政大学の私、高みの見物!!!!!+2
-28
-
4229. 匿名 2020/11/11(水) 13:07:59
>>4210
そだねーそんなDV野郎とは無縁の夫だわ。
逃げたんじゃ、最初から養育費も何も取れないじゃん。
ここは子供のためにも、貰うものもらって逃げることは出来なかったの?DVなら慰謝料とか。DVする男を育てるくらいだから、向こうなら親もおかしそうだけど、祖父母なんだし
そこから取るとか。DVする貧乏人と結婚したの?何がよくて結婚したの?+1
-14
-
4230. 匿名 2020/11/11(水) 13:08:16
>>137
実家金持ちだから仮に旦那に離婚されても困らない専業主婦からすると、あなたみたいな人見ると働いてる人ってやっぱイライラしてんなーって思うww+1
-4
-
4231. 匿名 2020/11/11(水) 13:08:42
>>176
うちの市は無料だよ
医療費も給食費も
+0
-0
-
4232. 匿名 2020/11/11(水) 13:08:47
こどもの医療費負担なんてシングル世帯でなくても地方自治体によって18歳まで無料のところがあるよね。
母親まで無料てのが批判されたりしてるのかな?+3
-0
-
4233. 匿名 2020/11/11(水) 13:09:07
>>4223
独身の家事とか家事のうちに入らんわ
育児舐めてんな
子供産まない方がいいよ+5
-1
-
4234. 匿名 2020/11/11(水) 13:09:16
>>4194
旦那に寄生している、専業無職ニートも生活保護者も似たり寄ったり。
世間の目が違うだけでやってる事は同じ。変ら無いよ。
+1
-3
-
4235. 匿名 2020/11/11(水) 13:09:58
>>4215
こういう人とは絶対に友達になりたくない。
+7
-0
-
4236. 匿名 2020/11/11(水) 13:10:26
>>858
失礼だけど保育園の迎えって保育士の先生や他の父兄に接するのにジャージは無いと思う。
「ちゃんと仕事してるもん!」とか「事実は無職じゃないから!」とかそういう問題じゃないよ。
徒歩5分のコンビニでササっと買い物するんじゃないんだからさ。
ちょっと非常識だと思う。+4
-2
-
4237. 匿名 2020/11/11(水) 13:10:31
ガルちゃん思いやりのない人間多すぎて疲れた。
多分女性だけじゃないだろうしさ。
疲れました、お金がありません、誰か助けてください、っていう叫びに
「自分でなんとかしろ!税金使うな!」っていう答えしかない、どこのトピでも。自殺トピなんて唖然としたよ。
多分ネトサポ辺りがバイトで雇われてんだろうけどさ、納税者少なくなってんだから死ぬときはあんたも一緒だよ。恨むなら政府を恨みな。+8
-1
-
4238. 匿名 2020/11/11(水) 13:10:32
>>4229
横だけど酷すぎる+8
-1
-
4239. 匿名 2020/11/11(水) 13:11:09
>>4195
嫌味で言ったわけではないんですがそう捉えられたならごめんなさい
手当だけで裕福に暮らせてるわけじゃないよってことを言いたかっただけなんです+0
-0
-
4240. 匿名 2020/11/11(水) 13:11:26
>>4229
貴方に話すことはもうないです。
今の旦那様とお幸せに。
人の幸せを呪う程落ちぶれていないので。
+8
-2
-
4241. 匿名 2020/11/11(水) 13:12:00
>>4233
家事は書いてるけど。育児は書いてないよ。
育児は大変だからね。
子供が小さい間の専業は仕方ない。
子供が既に中学、高校にまでいっても専業で暇して
夫の金使って遊んでる専業とか、子無しとかの事だよ。+1
-0
-
4242. 匿名 2020/11/11(水) 13:12:00
>>4219
私も暇な専業主婦。
今初めてここ覗いた。あんまり専業主婦には興味ない話題じゃないかな。+6
-3
-
4243. 匿名 2020/11/11(水) 13:12:31
>>4154
実家暮らしです!それもあると思います。それでもかなり裕福に見えます。身バレするのはちょっと怖いので何県何市かは伏せますがシングルマザーの手当てがかなり手厚いみたいですよ。
まだ子供は小学生だけど高校の学費もかからないとか。+0
-0
-
4244. 匿名 2020/11/11(水) 13:12:43
>>4228
自分は看護婦とかうけるww+12
-1
-
4245. 匿名 2020/11/11(水) 13:12:46
>>3598
わかんないけど地域にもよるんじゃない?
っていうかシングルの子が給食費タダかそうじゃないかってそんな気になるような事なの?
どんな環境の子にも給食は食べて欲しいわ+2
-0
-
4246. 匿名 2020/11/11(水) 13:12:55
>>4237
ほんとそれ。
Twitterとかもすっごいよね
ネットに毒されないようにお互いしよう
私もこのスレ去ります
+0
-1
-
4247. 匿名 2020/11/11(水) 13:13:23
>>858
仕事してる子供の親の代わりに小汚いニートババアが姪っ子や甥っ子を迎えに来てると思われてたって事でしょう?
要は不潔ってことじゃない?+1
-0
-
4248. 匿名 2020/11/11(水) 13:13:30
>>4174
そんな家庭環境の男の子供産むとか危険すぎる
あなたの親もあなたの事が可愛かったら普通調べるはずだけど+1
-1
-
4249. 匿名 2020/11/11(水) 13:13:30
子供が可哀想+1
-0
-
4250. 匿名 2020/11/11(水) 13:13:42
>>3753
実際多いってなぜわかるんですか?
何かの調査であなたが調べたんですか?その際には無作為200人くらいのサンプルが必要だと思いますが。全数調査の統計でも見たのですか?
ふんわりとした雰囲気で物事を言い切るのはやめたほうがいいよ。+1
-0
-
4251. 匿名 2020/11/11(水) 13:13:44
>>1970
病院代無料なのは大分助かりますね!
私も広島県内だけど、将来福山に住もうかな+0
-0
-
4252. 匿名 2020/11/11(水) 13:13:51
>>62もらってる分際で、これっぽちしか(笑)
そんなお母さんに育てられる子どもがかわいそう+5
-2
-
4253. 匿名 2020/11/11(水) 13:14:11
夫がいる普通の子持ち主婦より、美容に気を使っているイメージ。茶髪(白髪染め以外)にネイルとか…。
気付くとデキ婚で再婚してる。恐るべし。
+7
-5
-
4254. 匿名 2020/11/11(水) 13:14:34
>>4220
私もお金あげたくなるわ。シングルはみんな外食250円にするのが当たり前みたいな書き方やめてほしい。+4
-1
-
4255. 匿名 2020/11/11(水) 13:14:56
>>4242
いつも暇な専業が、唯一優越感に浸れる相手が、貧困シングルマザーってこと。
納税もしてない非納税者なのに、税金うんぬを言うからおかしい事になってる。+7
-10
-
4256. 匿名 2020/11/11(水) 13:14:58
>>4214
医療費とか無料にはびっくりした。
所得制限あって、子供も3割払ってるし。
それをここ読んでて、あんまり恩恵受けてないとか言ってるシンママにはどうかと思うけど。+3
-1
-
4257. 匿名 2020/11/11(水) 13:15:20
>>1972
大阪市内も500円だったような…
+0
-0
-
4258. 匿名 2020/11/11(水) 13:15:20
>>4244
あなたは何のお仕事されてるの??
ま、さ、か専業主婦とかパートとかではないでしょうね?www+1
-7
-
4259. 匿名 2020/11/11(水) 13:16:08
>>4207
あなたもあなたの親も見破れなかったのね
調べようともせずに
誰か助言してくれる人もいないなんて周りに恵まれてないね+3
-2
-
4260. 匿名 2020/11/11(水) 13:16:22
>>4177
そもそも普段の生活で少し困ったママは居てもDQNママに出会う事がないんだけど。
道歩いててもDQNっぽい風貌の人も居ないし、ニュースになった内縁の夫と虐待とかも同じ市内でも夜の仕事してる人が多い地域だったり治安が悪い地域。+2
-0
-
4261. 匿名 2020/11/11(水) 13:16:35
>>914
実家の助けないとフルで働けない人がほとんどなのに?だったら離婚したら女がパートで普通の生活ができるくらい元旦那から生活費もらわないと無理だね。+1
-1
-
4262. 匿名 2020/11/11(水) 13:16:39
>>4255
えー別に優越感には浸らないよ
大変だなとは思うけど
+9
-1
-
4263. 匿名 2020/11/11(水) 13:16:41
>>3486
子供の医療証はマル乳とマル子
一人親はマル親+2
-0
-
4264. 匿名 2020/11/11(水) 13:16:50
シングルだけではなく困っている人は沢山居ます+8
-1
-
4265. 匿名 2020/11/11(水) 13:16:51
このトピ削除依頼出したい
あまりにも酷いわ
+6
-1
-
4266. 匿名 2020/11/11(水) 13:17:05
>>4228
だから看護師って嫌われる。
離婚率NO1の職業ね。
離婚しても自立できるから、それで誰にでも態度でかいっていわれてるよね。+10
-2
-
4267. 匿名 2020/11/11(水) 13:17:29
>>4229
まあ、夫婦って似た者同士だからDVに無縁の人からしたらDVに遭う人は理解し難いと思うよ。
環境から考え方から全然違うと思うし。+4
-3
-
4268. 匿名 2020/11/11(水) 13:17:39
>>2570
広島は左巻き多いから+1
-0
-
4269. 匿名 2020/11/11(水) 13:18:20
>>4248
知らないけど、なんの問題なく離婚ってならないし、それなりの大騒動になるから、そんな思いやりもってお別れとかそんな風にはなかなかならないのかなって思うけど。それできてたら離婚までいかない気がするけどね。+3
-0
-
4270. 匿名 2020/11/11(水) 13:18:21
>>876
たくさんのマイナスに驚きました。結婚するときは良い男性だったとしても、収入減やDVに発展する不運もあるし、母親本人は努力していても、本来の能力の差や健康状態の変化、知恵の不足などもあり得ます。それらを全て母親のせいにしては子供をふくめて可哀想です。今問題のない女性は困窮する母親を責めないでほしいと感じました。(うまいことやってるシンママをのぞく)
無駄な税金を省き、子供達を育てる支援に回してほしいと切に願います。
+11
-0
-
4271. 匿名 2020/11/11(水) 13:18:52
>>4244
確かに看護師一人だけレベル低いね
でもまあ大変な肉体労働してくれてるんだから
そんな言い方よくないよ+8
-0
-
4272. 匿名 2020/11/11(水) 13:19:51
>>4234
その専業寄生主である旦那たちの税金にたかってる輪をかけた寄生虫があんたじゃん+0
-0
-
4273. 匿名 2020/11/11(水) 13:20:07
>>4255
あなたは一体どういう立場の人なの?
あなたみたいな人がこうやって好き放題叩いてるんでしょ?
私も専業主婦だけど優越感なんて感じるわけないじゃん。自分だってこの先シングルマザーになる可能性がないわけじゃないのに。+12
-0
-
4274. 匿名 2020/11/11(水) 13:20:20
>>4082
小綺麗な主婦ですらコロナ禍で給食出ないことに文句言うてたのにそれはスルーなのかな+0
-0
-
4275. 匿名 2020/11/11(水) 13:20:51
>>4168
シングルに限らず悪質な詐欺は通報するべきだと思います
ただ私の場合は他人の生活をそこまで知らないです。
人から聞いた、たぶんそう、で人を判断してはいけないし、きちんと確認した上で通報するべきだと思います。
虐待やDVはまた違いますが。
+3
-0
-
4276. 匿名 2020/11/11(水) 13:20:58
ストレスの吐きだめスレかぁ
悲しいねぇ+4
-0
-
4277. 匿名 2020/11/11(水) 13:21:09
>>4207
DV男自身も愛着障害だけど、DV男と結婚する女も別種の愛着障害やアダルトチルドレンだから。
豹変したわけでも外面が良いわけでもないんだよ。
お互いに愛し方が普通と違うから攻撃したり依存したりでおかしいの。+2
-2
-
4278. 匿名 2020/11/11(水) 13:21:14
>>4258
横ですがネタだよね。
物産で、海外赴任とかあるのに、看護師で働いてるの?
親戚の物産家族、専業多いよ。+8
-0
-
4279. 匿名 2020/11/11(水) 13:21:31
>>4269
それでも双方が子供を一番に考えたら
なんとか擦り合わせるものだよ
どちらかがそれすら拒否するなら、それなりの結婚したってだけ+0
-0
-
4280. 匿名 2020/11/11(水) 13:22:39
>>4279
そういう事ですよ。
説明しなくてもわかるレベル+0
-0
-
4281. 匿名 2020/11/11(水) 13:23:07
>>4111
恋愛や対人経験の差もあるだろうけど、
DVや浮気気質の人は饒舌で小賢しいよ。
外では評判良いけど、ストレスが溜まると家庭では隠しきれず身内に当たったり、だらしなくなったり。子供が出来て奥さんが子供優先にすると家庭に見向きしなくなったり、外付き合いに逃げてしまうとか。私はもうアラフォーだからDVっ気のある人察するけど、若い子とか人が良すぎる性格は騙されるのだろうね。あと社会能力の低い女性は年収とかに釣られて結婚したりね。あと男がもう次の女がいると養育費があると嫌がられるから逃げるよね。
+4
-1
-
4282. 匿名 2020/11/11(水) 13:23:41
>>4266
この中で一人だけ場違いな看護師だしね
それすら理解できずにドヤれるあたり、家庭内でも浮いてそう
看護師って誰でもなれるからね
みんなやらないだけで+3
-2
-
4283. 匿名 2020/11/11(水) 13:23:45
>>4271
>シングルマザーとかwww
て、人を見下す行為を行う人が看護師ってどうなんですか?
そんな人に医療行為を受けたいですか?
患者によって態度を変えるって事ですよ。+8
-0
-
4284. 匿名 2020/11/11(水) 13:23:48
>>4256
離婚しなくても子供が無料なのは殆どの家庭が中学生まであるよ。+8
-0
-
4285. 匿名 2020/11/11(水) 13:23:52
>>4255
優越感はないよ。
シンママ、、、というよりその子供が可哀想だなとは思うけど。+8
-0
-
4286. 匿名 2020/11/11(水) 13:23:56
>>4267
付き合ってる時に、気性が荒いところある?とか
最悪、結婚しても子供生まれる前にわからないのかな?と思う。そんなにいきなり豹変するのか分からない…+2
-3
-
4287. 匿名 2020/11/11(水) 13:24:51
>>4200
自民党の雇ったネトサポ(バイト)だと思う。
中曽根の葬式には1億使うけど、国民のためにはビタ一文使いたくない連中。+1
-0
-
4288. 匿名 2020/11/11(水) 13:24:58
>>986
見る目がないのに…って。
もし不倫されて離婚したら、見る目がなかった妻が悪いってこと???
芸能人の不倫騒動とかで奥さんかわいそ~とか一斉に言うくせに、矛盾してません!?
不倫以外にも、順風満帆そうに見えたのに夫の会社がいきなり倒産したとか、このコロナ禍で経営する会社が悪化して倒産したとか。
そういう場合であっても一括りに離婚する場合はそれを選んだ妻のせいというのは、乱暴すぎ。+3
-0
-
4289. 匿名 2020/11/11(水) 13:25:11
>>4213
まだまだ学歴社会だと思うけどね~+0
-0
-
4290. 匿名 2020/11/11(水) 13:25:59
>>4282
コロナ渦の中、一生懸命やって看護師さんにとってはいい迷惑でしょうね。
どんな職業でも、犯罪を犯す人はいますからね。
人間性と職業はあまり関係ないかもね。+5
-0
-
4291. 匿名 2020/11/11(水) 13:26:02
>>3912
特に通信制大学は4年で卒業できる人が、通学に比べて低いです。
私も通信制大学を本気で考えたけれど、周りの人達の意見を聞いて社会人枠で専門学校に入って卒業しました。
人生の余暇をゆっくり学びに費やすとか、卒業する頃の年齢が若いなら時間をかけてもいいかもしれないけれど...
40代ということから定年までの年数を鑑みるとまだ、専門学校の夜間の方が現実的かもしれないと思いました。+0
-0
-
4292. 匿名 2020/11/11(水) 13:26:18
>>4280
結局同じ低レベルの者同士結婚して
やっぱり無理でしたってだけだよね
周りはみんな最初からわかってたってやつ+1
-3
-
4293. 匿名 2020/11/11(水) 13:26:25
>>2950
なんかじゃあ普通に働かずにパートにして手当て増やしてもらった方が良くない?+0
-1
-
4294. 匿名 2020/11/11(水) 13:26:44
>>2
年収400万でかつかつです。
なんの恩恵も手当も頂いてません。+2
-0
-
4295. 匿名 2020/11/11(水) 13:27:03
>>4286
分かっていたら誰も苦労しないだろうね
+4
-0
-
4296. 匿名 2020/11/11(水) 13:27:06
>>4228
そんなにドヤるなら東大くらい書いてほしかった。+9
-0
-
4297. 匿名 2020/11/11(水) 13:27:16
>>76
本当にね、悲しくなるよ。
ほとんどの人が毎月同等の金額を税金で抜かれているのに…。自分が税金収める立場でもその4万円のこと「これっぽっち」って言うのかな?そういう人こそ「4万円も」「勿体ない」「払いたくない」「他人なんて知らない」って言うんじゃないの?
真面目に頑張ってる人が損ばっかりするのもう本当に嫌だ(T_T)+8
-0
-
4298. 匿名 2020/11/11(水) 13:27:35
>>4241
介護舐めてないか?
独身なのかな?
一回内閣府の無償労働白書でも読んだら?
どっちにしても愛する旦那が家庭にいて家を守ってくれって言ってんだから他人がいちいち口だすことじゃないよ+1
-0
-
4299. 匿名 2020/11/11(水) 13:28:04
このトピ怖すぎない?
誰にも相手にされない引きこもりニートと未婚の社会人が憂さ晴らししてるだけにしか見えない。
シングルマザーの人はこんなトピの意見なんて絶対に信じないでほしい。+6
-0
-
4300. 匿名 2020/11/11(水) 13:28:27
>>4289
40過ぎた再就職にはあまり関係かな。
どちらかというと、経験と実績、資格だろうね。
年功序列の大手なら学歴優先されるけどね。
+0
-0
-
4301. 匿名 2020/11/11(水) 13:28:31
>>4290
自ら看護師の偏見植え付けるような発言してるんだけど、それすら気づけないからね
お察しレベル
+4
-0
-
4302. 匿名 2020/11/11(水) 13:29:29
>>2899
おかしな考えだよ
いろんな離婚があるのに、離婚に区別をつけたがるのは、多少わかるよ。不正に離婚して、手当てガッポリ貰う人も居るからね
だけど、不倫や、一方的な旦那からの暴力で、離婚もあるわけだから…+5
-0
-
4303. 匿名 2020/11/11(水) 13:29:37
>>4301
うるさいよ資格もないおばさん
看護師が一番モテるんだよ?わかった?+0
-16
-
4304. 匿名 2020/11/11(水) 13:29:39
>>4228
あなたは人を助ける立派なお仕事をされているのに、
シングルマザーをこうやって揶揄するのは人間的に大丈夫ですか?と思ってしまいました。
夫の職業があなたの一番の自慢なのかもしれないけれど、
大企業でも今うかうかしていられる時代じゃないしね…。そうやって人をバカにしたことのしっぺ返しがこないといいですね。+11
-0
-
4305. 匿名 2020/11/11(水) 13:29:51
>>1
ソーシャルワーカー、日本の資格で言えば「社会福祉士」かな。
こういった人たちの活躍の場や待遇が良くなってすそ野が広がれば
福祉の網から漏れ落ちる人が多少救われると思ってるんだけどね
こんなひどい目に、というけど
具体的にどういう申請をして、行政から何を言われたのかがない。
離婚や家出、リストラで急場しのぎはあるでしょ、普通に。
他のシングル家庭やその子供たちのためにも
問題提起と提言を出してほしい
個々の事案で可哀そうな例を感情的なストーリーで書かれても
何が問題で、何を皆で考え、直していった方が良いのかがわからない。+2
-0
-
4306. 匿名 2020/11/11(水) 13:29:52
>>2795
大丈夫?生きるの辛そう…+2
-0
-
4307. 匿名 2020/11/11(水) 13:30:42
>>4294
自分の子供を自分のお金で育てるのって普通だよ
当たり前のことしてるだけ
恩恵が無いことを嘆くこと自体間違ってる+6
-2
-
4308. 匿名 2020/11/11(水) 13:31:24
>>3194
間違えてマイナス押しちゃったわ
+10押したい+3
-3
-
4309. 匿名 2020/11/11(水) 13:31:42
>>4255
納税は旦那がしてるじゃん
あなたみたいなシンママの数倍の税金を国に納めてるよ+8
-5
-
4310. 匿名 2020/11/11(水) 13:31:45
>>4192
横だけど
公正証書って書式とかややこしいから弁護士に頼む人が多い(お金かかる)あとわざわざ2人で裁判所まで提出しないといけないから手間らしいね。
それをする価値は十分にあるけど、養育費が払われなかったら給料差し押さえできる他の方法ができたらいいと思う。+2
-0
-
4311. 匿名 2020/11/11(水) 13:31:46
経済的DVされてるしどやされるけど、離婚しないで耐えてるらしいよ、って同じ学校の子のお母さんについて聞いたんだけど、それでも犠牲にならなきゃならないの?
あと私のいとこは旦那さんが一流企業で沢山お金は有るはずだけど、お金あまり貰ってないとか会話もしないとかで親も子も離婚を薦めてるのにしないとかは精神的な病気になりそうだけでど自己犠牲して耐えなきゃならないの?
でもガルちゃん的には、離婚したらこういうのも
“自己責任”なんだよね?+2
-1
-
4312. 匿名 2020/11/11(水) 13:31:50
>>4303
自分で設計事務所やってますけど
私は座ってても稼げます+3
-0
-
4313. 匿名 2020/11/11(水) 13:31:59
>>57
てか、医療費がお母さんもタダだよね。
羨ましい。
昨日、帯状疱疹の薬代7千円払って来たわ。
できれば休養して下さいって言われたけど、働かないとやっていけない。頑張らないと。+7
-1
-
4314. 匿名 2020/11/11(水) 13:32:04
>>1557
何?なんで転職したや税率下がる魔法でもあるの?+1
-2
-
4315. 匿名 2020/11/11(水) 13:32:13
>>4111
私の父親が家族に対してDVありだったけど、仕事は公務員で毎日真面目に仕事に行って、飲み会もあまり行かずに帰ってくる比較的真面目な父でした。
外面は良かったけど、母親に対しては本当に酷い態度。
そういう人もいるから。+3
-0
-
4316. 匿名 2020/11/11(水) 13:32:14
知り合いのシングルもケチャップで味付けした具のないご飯とかソース混ぜただけの具のない焼きそばとか食べてた。私がまだ小学生で泊まりに行ってた時にその知り合いの元夫が上がり込んできて手をあげてお金巻き上げてるの見た時は怖くて寝たふりするしかできなかったよ。養育費払うどころかこんな男もいるからね。
それでもその知り合いは昼も夜も掛け持ちして働いてた。病気抱えながら。子供三人育て上げるために。みんなシングルに厳しいけど遠足のお弁当やおやつ代で悩んでる人もいる。自己責任だと思ってる人が多いから頑張ってるのわかるし私は応援したい。+4
-1
-
4317. 匿名 2020/11/11(水) 13:32:15
>>4298
介護も育児も書いてないけど?
勝手に想像しないでね。
お暇な専業主婦は、仕事もせずらくでいいね。
これが世間で評価。
そんな程度の低い人間がシングルマザーを叩くって、自分より下の人間として
見下してるって事。
それがお暇専業主婦の優越感なんだよね。
+4
-0
-
4318. 匿名 2020/11/11(水) 13:32:49
看護師さんのどこがダメなのかしらね
女性として自立も出来て尊敬される良い職業だと思うけどなぁ
高見の見物~~w
の一言はアレだけど
+5
-0
-
4319. 匿名 2020/11/11(水) 13:33:06
>>66
ゴミ袋は無料でも、お弁当はお金払ってるんじゃないの?それが生活保護費だからムカつくってこと?
捨てるシーン見たの?+4
-2
-
4320. 匿名 2020/11/11(水) 13:33:06
>>2760
勉強する時間なんてないんだよ!!
+2
-0
-
4321. 匿名 2020/11/11(水) 13:33:46
>>3366
>>3366ですが皆さんありがとうございます。
子供は小学4年生です。
ご家庭で言ってらしたんでしょうね。もちろん給食費も積み立て金も教材費も払ってますよ。
給食費無料はうちの区では両親揃っている関係なく、世帯収入が子供の数に対して低い、あるいは非課税世帯が対象です。
母子家庭だから一律給食費無料というのは聞いた事無いです。
上に中学生の子供もいますが、就学困難世帯向けの案内位しか見たこと無く、もちろんうちはその対象ではありません。+2
-0
-
4322. 匿名 2020/11/11(水) 13:34:04
>>4286
私はDV被害者ではないけど、外面が良いとかいきなり豹変しているのではなくお互いに普通ではないの。
お互いに発達だったりお互いに精神疾患だったり。
普通の人はまず近寄らないからね。
1歳児と3歳児の喧嘩だと考えてみるといい。
大人ならこうで、こうでこうなって喧嘩した、こう解決しようというのがわかるけど、
1歳児や3歳児にしたらそのオモチャはどうしても譲れなかったり、どうしても今遊びたかったりと拘ったり。
年齢差で言いたい事が伝わらなかったり(学歴や常識など)
お互いにお互いがストレスだけどお父さんやお母さんが止めに入って叱られるまでお互いに悪いと思ってないでしょう?
でも昔の70、80代のお年寄りが時代的に無理矢理結婚させられてたのは別でね。+2
-1
-
4323. 匿名 2020/11/11(水) 13:34:06
不正受給、ヤンキーシンママのイメージ強すぎる。
そんなの両親揃ってても犯罪者、ヤンキー、山のようにいるのにね。
要はその人の人間性でしょ。
独身、既婚、シンママ、それぞれ立場はあるけどこのスレは弱者にストレスをぶつける場所になってるじゃん。+3
-1
-
4324. 匿名 2020/11/11(水) 13:34:10
>>4311
そんなウジウジしてる間に
自立する準備なんていくらでもできるでしょ?
それすらしないで行き当たりばったりで離婚してバカじゃないの?って話+3
-0
-
4325. 匿名 2020/11/11(水) 13:34:14
>>2696
生産性の無いとこれにはばらまいても遊ぶお金にするだけ。お金持ちは人類の為になる投資先を選ぶわ。+1
-0
-
4326. 匿名 2020/11/11(水) 13:34:27
>>4309
この人多分シングルマザーじゃなくてずっとここに貼り付いて専業叩いてる人だよ+6
-0
-
4327. 匿名 2020/11/11(水) 13:34:53
>>4277
あーなるほど。共依存てやつかな?
千葉の虐待して実の娘を死なせた父親、見た目普通の人っぼくて外面は良さそうだった。母親も一度別れたくせにまた再婚して、おかしいと思った。嫁にもDVしてたくせに、また2人目作ったり理解できなかった。こういう男といる女も絶対おかしい。+4
-1
-
4328. 匿名 2020/11/11(水) 13:35:41
>>1
シングル家庭、貧困家庭には行政がサポートする仕組みがある。
その仕組みを知らないので申請しておらず、貧困なのか
知っていて申請したけど許可が下りなくて、貧困なのか ??
日本の行政が、申請主義であり情報にたどり着けないとダメ。
そして行政側も、福祉のプロではないことがあるので
間違った案内をすることがあるのは知られているけど
そのせいで困る人が多いなら、明日は我が身なんだから
改善に向けて提言や働きかけ、メディア利用してやればいいのに。
この記事は可哀そうな人がいるので寄付をくれ、なんだろうけど
それも大事だけど焼け石に水だと思う。
私、このNPOに寄付したことあるけどさ
NPOって人材が本当に・・玉石混交。
介護の世界もそうだけど、給料が安いところはどこもね、仕方ないのかな。
+0
-0
-
4329. 匿名 2020/11/11(水) 13:35:56
>>4311
離婚したらシングルマザー貧困まっしぐら、という恐怖感が専業にはいつも付きまとうよね。
上手く行ってるところはいいけど、実際いってない家庭が半分。
そのうち3割は離婚に至るから、子供を用意に儲けられないのも頷ける。
夫婦なんて他人同士。
いつどうなる関係か解らないというのが、本当の所。
+1
-2
-
4330. 匿名 2020/11/11(水) 13:36:11
見にきたけど1日2食のシンママなんか日本にはいないて事でOK?+4
-0
-
4331. 匿名 2020/11/11(水) 13:36:21
>>4303
げー私も看護師だけどこんな自慢するひと引くわー。しかもモテるって(笑)ないない…どんな仕事だろうとそんな考えの人は確実に人から好かれないから。恥ずかしい同じ職業として…+11
-0
-
4332. 匿名 2020/11/11(水) 13:36:22
やっぱ子供産むのはリスクだな
こういうケースの父親は出すだけ出して離婚しても悠々一人暮らしと思うとなおさら+3
-0
-
4333. 匿名 2020/11/11(水) 13:36:22
>>4310
公正証書は、先に公正役場に案を持ち込み伝えて、後日立会人のもと作成したのを読み上げて貰って終わりでした。一応、二人では出向いたけど。
ややこしいことは無かったけど。+1
-0
-
4334. 匿名 2020/11/11(水) 13:36:24
>>4316
いつの時代の話か知らないけど今は逃げる手立ても母子手当もあるよ。+1
-1
-
4335. 匿名 2020/11/11(水) 13:36:54
>>4317
確かに暇でゴロゴロしながらガルちゃんしてるけど、誰にも迷惑かけてないよ。子供は保育園じゃなくて私立幼稚園だからシンママと接点もないし、たたく気もないよ。+1
-4
-
4336. 匿名 2020/11/11(水) 13:36:56
>>4228
本当に看護師さんなのですか?本当だとしたら怖いです。こんな人に看護してほしくないです。+6
-1
-
4337. 匿名 2020/11/11(水) 13:37:23
>>2101
ユニクロ着ますよ、子供服はH&Mも。
貧乏人はお金の使い方を知らないから貧乏人になる。+2
-0
-
4338. 匿名 2020/11/11(水) 13:37:24
>>4299
しかも看護師のふりまでしてるっていうw+3
-0
-
4339. 匿名 2020/11/11(水) 13:37:38
>>4309
細かく言うと、専業さんの分の年金の掛け金は国の税金があてられてるよね。
自営の専業さんは個人で払ってるからね。+3
-1
-
4340. 匿名 2020/11/11(水) 13:37:54
>>787
所得に応じてもらえる額ちがうよ+1
-0
-
4341. 匿名 2020/11/11(水) 13:38:13
>>330
そうカリカリするなよシンママ
+4
-4
-
4342. 匿名 2020/11/11(水) 13:38:13
>>4317
だから専業は暇ではなく、ずっと昔から家庭で
産む機械として、
さらに無償の家事労働の、なかば奴隷のような扱いで人生を搾取され続けてきたわけ
最近になってようやく無償労働の対価評価という概念が出てきたわけよ
家事なんてタダで女がするのがあたりまえじゃーんな人こそ同じ女性としての立場の足を引っ張ってるんだよね
+3
-0
-
4343. 匿名 2020/11/11(水) 13:38:18
>>4322
いっぱい近寄ってたよw
みんな疾患なんだね
たぶん、貴方も疾患かな?
近寄りたく無い!+2
-1
-
4344. 匿名 2020/11/11(水) 13:38:36
>>4322
なるほど…結果、お互いおかしい者同士って事だよね。
だってDVしない人と結婚してる女性なんて沢山いるもんね。+5
-3
-
4345. 匿名 2020/11/11(水) 13:38:36
>>4331
うるさいよ
どーせあなたはお局看護師やろうけど笑
しかもクリニック勤めの+0
-7
-
4346. 匿名 2020/11/11(水) 13:38:41
>>4228
ばばあうるさいよ。静かにして。+8
-0
-
4347. 匿名 2020/11/11(水) 13:39:01
>>4303
なぜ突然モテるが出てくるの?モテるとか関係ないじゃんw立派な仕事だよ、とかならわかるけど。+4
-0
-
4348. 匿名 2020/11/11(水) 13:39:24
>>4332
子供って女だけじゃ出来ないのに、女ばかり苦労するはめになるね。+3
-0
-
4349. 匿名 2020/11/11(水) 13:39:28
>>2141
今そうなの?10年前30代前半だった夫は億貰えてたよー+0
-0
-
4350. 匿名 2020/11/11(水) 13:39:33
>>4192
たぶん収入少ない人とかあんまり学歴ない人の方が公正証書作らないんだよね。
法テラスとかはあるけど、もっと国とか公的な支援で公正証書つくるような仕組みにすればいいのにと思うけど、シングル叩くような人からしたら絶好の叩けるネタになりそう+0
-1
-
4351. 匿名 2020/11/11(水) 13:39:34
>>4309
だから旦那が納税してるとか、引きこもりニートと同じ発言+2
-2
-
4352. 匿名 2020/11/11(水) 13:39:43
>>4343
こういう頭が悪そうな女はDV男が寄ってくるんだよ。
馬鹿だから支配しやすい+3
-1
-
4353. 匿名 2020/11/11(水) 13:39:54
>>4228
よくもまぁ…ベラベラと自分のこと話せるね。なに自慢?上には上がいるのにこんなこと言えるのはどこからの自信なの?看護師なのに心がなんか黒いね同じ看護師として恥ずかしいです+7
-0
-
4354. 匿名 2020/11/11(水) 13:40:09
>>2349
なんか夜中に小学生の子供が10時ぐらいから騒ぎだすから夜の仕事でもされてるのかな、とは思う。+0
-1
-
4355. 匿名 2020/11/11(水) 13:40:19
>>4309
旦那は当然してるでしょ、働いているんだから。
あなたは働いてないんだし、収入はゼロだから納税はしてないよね。
旦那が変わりにしてくれているだけで、あなたはその扶養者。
子供と同じ扶養家族。
やってることは、生活保護者と同じなのよ。+4
-5
-
4356. 匿名 2020/11/11(水) 13:40:20
>>4184 専業に限らず職場にもそういう固定観念の人がいるよ。もうやばいわ+2
-0
-
4357. 匿名 2020/11/11(水) 13:40:34
>>2899
それは酷い。
私の夫は結婚後病気で半身不随になりました。
死んでいたら金銭的に保護されて、
生き残って介護して育児と仕事も同時に頑張ったけど、
夫の鬱がひどくなって仕方なく離婚した場合は、私の自己責任ってこと駄目ってことですよね。
いろんなケースがあるんだから、死別はOKとか安易に語らないでほしい。
+5
-4
-
4358. 匿名 2020/11/11(水) 13:40:43
>>4318
良い仕事だけど、人間が残念すぎる+5
-0
-
4359. 匿名 2020/11/11(水) 13:40:55
>>4343
良かったね。
おかしい人同士くっつくのが平和なのにおかしい人同士は家庭を維持できなくて更に迷惑かけるのやめてね。+2
-0
-
4360. 匿名 2020/11/11(水) 13:40:57
>>4199
それは違うんじゃない?
明らかに食べきれない量毎日交いに来たら
疑念抱くでしょう
保護されてる身分で毎日コンビニなんて贅沢だよ
大食いなら自炊なりなんなりすれば良い
保護を受けずに2日に一食で頑張っている人のトピなんだから、生活保護を受けて贅沢してる人が避難されても仕方がないでしょう+2
-0
-
4361. 匿名 2020/11/11(水) 13:41:16
>>2168
医者はそんなに貰えない。開業医なら可能だけど税金対策で自分の給料は億になんかしないよ。+0
-0
-
4362. 匿名 2020/11/11(水) 13:41:40
>>4211
子供も独立してんならパチンコくらいいいんじゃない?ダブルワークしてるなら自分の金だろうし。+3
-0
-
4363. 匿名 2020/11/11(水) 13:41:45
>>4355
ひーーーーー!!!!+1
-4
-
4364. 匿名 2020/11/11(水) 13:41:48
>>4359
迷惑なんてかけてまてーん
手当て貰わず納税してまーちゅ+0
-4
-
4365. 匿名 2020/11/11(水) 13:42:49
>>4344
なんでそういう捉え方になるんだろw+3
-1
-
4366. 匿名 2020/11/11(水) 13:42:51
>>4316
フードバンクとか食料寄付するところ、利用してって言いたいわ
あと元夫、今ならシェルター入りで逃げるとか接近禁止命令。
でもねぇ、別にボディガードはないからねぇ。やらないよりは全然良いけどね。
自己責任っていうより、自分や子供たちを守るために
『冷徹に』腹くくって『とことん』戦い抜いて守り抜いて欲しいって思ってる
そのために行政や周囲を利用しつくしてと言いたい。
彼女のためじゃない、子供のために。+1
-0
-
4367. 匿名 2020/11/11(水) 13:43:03
>>4339
専業主婦は生活保護者と同じなのよ。
偉そうにいってるけどね、旦那のふんどしで相撲とってるだけ。+4
-6
-
4368. 匿名 2020/11/11(水) 13:43:06
>>4293
満額の手当てを当てにしようとすると養育費抜きで収入は年160万程度だよ
そんなんじゃ生活できなくないか?
母子手当を当てにして働いてないなんて言われてるけど逆にどんな生活してるのか気になる+9
-0
-
4369. 匿名 2020/11/11(水) 13:43:16
>>4364
そのコメントを面白いと思ってやってる寒さが怖いw+4
-1
-
4370. 匿名 2020/11/11(水) 13:43:18
>>4309
それに尽きるよね
うちなんか健康保険料一年4人分で60万払ってるよ
それで皆さんの病院代が3割負担でいけてるなら良いことだ
って思いながら生活してることの何が悪いってんだ、この専業叩きのクレクレシンママ+4
-4
-
4371. 匿名 2020/11/11(水) 13:43:25
>>4303
気持ち悪すぎる。呆れる、、同じ看護師として恥ずかしいです。なんだか皆さんすいません。こんな人ばかりではないですよ。+10
-0
-
4372. 匿名 2020/11/11(水) 13:43:32
>>2101
何言ってんの!?ww
金持ちユニクロよく着てるよ、特に家柄良いような都内でも一軒家の多い高級住宅街住んでるような金持ちが着てる。
成金とかは違うだろうけど+6
-0
-
4373. 匿名 2020/11/11(水) 13:43:51
>>4296
私も思った。何でわざわざMARCH大学書いてるんだだろう?って。+5
-0
-
4374. 匿名 2020/11/11(水) 13:43:51
ごめん。
素直な意見だと、
DVとか虐待や経済的にお金入れない旦那なら別として、
我慢が足りなくて離婚する人は自業自得だと思う。
世の中の家庭それぞれ多少なりとも我慢してる。
女性関係や色々あっても一度腹を括って結婚したって事はそういう事では?
子育とフルタイムの仕事一人でこなすなんて今の日本じゃ大変。それでも良いから離婚したわけでしょ?
子供が体調悪くて仕事行けないのだって普通に考えたら分かることだし、なぜ軽々しく離婚したツケを税金で払わなきゃいけないのか?
皆何かを我慢してる。
そもそも、なぜ女性だけが負担しなきゃいけないのか?
養育費を払わない男のツケをなぜ国民が支払わなければいけないのか?
離婚する時に、離婚届とセットで役所で給料から養育費天引きして欲しい。+6
-4
-
4375. 匿名 2020/11/11(水) 13:44:45
>>4345
で?笑
そして話方下品すぎるから直しな。+4
-0
-
4376. 匿名 2020/11/11(水) 13:44:52
>>4363
横だけど、返しが馬鹿っぽい+3
-1
-
4377. 匿名 2020/11/11(水) 13:45:26
>>4365
なんで?男なんて沢山いるのに、わざわざDV男と付き合って結婚して子供まで産むなんて、逆に凄いよ。
そんな人以外と結婚してるなんていくらでもいるよ?
あなたの周りDV野郎しかいないの?wどんな環境?+3
-1
-
4378. 匿名 2020/11/11(水) 13:45:41
シングルマザーさんマジで気をつけて
幼い姉妹にわいせつ疑い 男を再逮捕、神奈川県警
近藤容疑者は姉妹の母親とマッチングアプリで知り合い、交際していた。
母親が外出時などに、姉妹の面倒を見ていたという。
千葉県内の姉妹の自宅で、当時4歳の妹にわいせつな行為をしたほか、
今年3月ごろには自身の家で姉(8)の体を触り、その様子を動画撮影したとしている。動画は販売していた。
幼い姉妹にわいせつ疑い 男を再逮捕、神奈川県警 - 産経ニュースwww.sankei.com幼い姉妹2人にわいせつな行為をしたとして、神奈川県警は11日、強制わいせつと児童買春・ポルノ禁止法違反(製造)の疑いで、東京都杉並区堀ノ内、無職、近藤善広容疑者…
+7
-2
-
4379. 匿名 2020/11/11(水) 13:45:47
>>4361
最初10年は結構厳しいね。
准教授くらいになって、1000万くらいだったかだね。+0
-0
-
4380. 匿名 2020/11/11(水) 13:45:51
>>4360
ヨコだけどなんか貧しい人の方が自炊とか出来ないんだって何かで読んだ
なんでかは忘れた。ざっくりうろ覚えの情報で申し訳ないけど
+3
-0
-
4381. 匿名 2020/11/11(水) 13:46:01
>>4369
子供には子供口調が良いかと思って+3
-1
-
4382. 匿名 2020/11/11(水) 13:46:07
>>1462
嘘じゃなかったら世界の金持ちランキングに日本人はもっと多くランクインするはずだと思う、、、+0
-0
-
4383. 匿名 2020/11/11(水) 13:46:13
>>4357
健やかなる時も、病める時もって、結婚した時に誓わなかったの?旦那さんが鬱になったから離婚かぁ… 結婚ってなんだろ+1
-2
-
4384. 匿名 2020/11/11(水) 13:46:49
>>4375
お局看護師さん
臭いよ+1
-0
-
4385. 匿名 2020/11/11(水) 13:46:58
>>4303
どんくらいモテたの?笑 エピソード教えて下さい+4
-0
-
4386. 匿名 2020/11/11(水) 13:47:42
>>4374
我慢が足りなくて離婚した人っているの?
どんな状況?+0
-0
-
4387. 匿名 2020/11/11(水) 13:47:54
>>4377
金や見た目を職業を最優先させたら、性格なんて見落とすでしょ。
それでも、お金が最優先なんだから仕方ないよ。
男の金を当てにするとはそういうこと。+0
-1
-
4388. 匿名 2020/11/11(水) 13:48:04
>>613
子供を高卒で働かせてお金家に入れろって言うんじゃない?
私の知ってる人は子供が独立後はパート増やして頑張ってるけどね。+2
-0
-
4389. 匿名 2020/11/11(水) 13:48:12
>>4284
そうなんだ…うちは除外で子供も3割負担してます。
いいねー中学校まで無料て。+0
-0
-
4390. 匿名 2020/11/11(水) 13:48:12
>>4345
???クリニックだろうと大学病院だろうとどこの病院だろうが自分が選んだのなら仕事するのが普通でしょ?クリニックならなんなの?クリニックで一生懸命働いてる方に失礼でしょ。お局って…こんなコメントしかできないあなたでは?むしろ看護師ぢゃないのでは?そうとうストレスたまってそうだねお疲れ様+5
-0
-
4391. 匿名 2020/11/11(水) 13:48:41
子供が小さいと土日に働くの難しいから、本業だけだとかなり厳しい生活になるんだよね...
もしシングルマザーで生活を少しでも楽にしたいなら在宅副業とかがいいかも
リモワク副業とかならスマホだけで出来るし土日の隙間時間で毎月5~6万稼げるから、こういう副業で収入増やすのはどうかな+0
-4
-
4392. 匿名 2020/11/11(水) 13:48:52
>>4228
看護師さんも色々だけど、
私の周りの方はパチンコとタバコがワンセットです。
だから納得できました。ピンキリだなと。+0
-0
-
4393. 匿名 2020/11/11(水) 13:48:59
>>4353
すいません
私こそ同じ看護師としてあなたみたいおばさんが恥ずかしいです+1
-2
-
4394. 匿名 2020/11/11(水) 13:49:01
>>4362
もうアラカンな人がパチンコしたいためにダブルワークしてるのはどうかと思うけどね。
もしかしたら憶測だけど借金あるかもしれないけど
余計なお世話だけどシングルだし年金額もしれてるんだから貯金すればいいのにと思った。
余計なお世話だけどね。+0
-0
-
4395. 匿名 2020/11/11(水) 13:49:21
自営の専業だけど納税してますから。シングルさんバカにしないで+1
-0
-
4396. 匿名 2020/11/11(水) 13:49:23
>>4228
おもしろいからもっと話していってよ
戸建て?マンション?何科の看護師なの?+5
-1
-
4397. 匿名 2020/11/11(水) 13:49:24
>>66
捨てるかどうか見たんですか?って人いるけど
そもそも毎日コンビニってとこが論点だよなぁと。やっぱコンビニって高いもん。
生活保護を受けずに食べられない人がいるのに。
+1
-1
-
4398. 匿名 2020/11/11(水) 13:49:55
>>4228
ネタ乙。
+2
-0
-
4399. 匿名 2020/11/11(水) 13:50:34
>>3419
中流層への話です。
+0
-0
-
4400. 匿名 2020/11/11(水) 13:50:37
>>4381
自己紹介?w+1
-0
-
4401. 匿名 2020/11/11(水) 13:50:43
>>4377
で、あなたは結婚して子供いるの?+0
-2
-
4402. 匿名 2020/11/11(水) 13:50:54
シングル家庭の貧困率、どこかが出してたよね。確か高かったはず。
理由あって仕事辞めざるを無い人もいるから専業がダメとは思わない。
持病があるとか、旦那さんが転勤族とか。
テストでも仕事でも何でもそうだけど、計画と準備は必要だと思う。
なんもしないでテストに望まないでしょ。離婚もそうだよ
あと養育費ね、あれ、国が徴収でイイよ。
払うべき金を払わないと。
そのつけは行政・・つまり税金(私たちの金)へとしわ寄せがくるからね。
ただ、結婚の時に「こいつは養育費をとりっぱぐれないか?」はみないとね。
不安定な職業、無職なら取りたくても取れないのよ(笑)+1
-1
-
4403. 匿名 2020/11/11(水) 13:50:58
>>4367
旦那に愛されてるんだから大目にみてあげて
やっぱり最後には愛でしょ、愛。+1
-0
-
4404. 匿名 2020/11/11(水) 13:51:03
>>4391
旦那からの養育費は?+0
-0
-
4405. 匿名 2020/11/11(水) 13:51:13
親も貧乏なの?+1
-1
-
4406. 匿名 2020/11/11(水) 13:51:17
>>4370
自治体によるんだろうけど、シングル家庭は医療費タダってのは子供の医療費は負担ゼロでかつ保険料払ってないの?
それとも保険料は払ってるの?
なんかよくわかんね
でも私としては、シングル家庭は別に医療費タダでもいいかなって気はする。
うちの自治体普通の家庭も子供の医療費タダだし+1
-0
-
4407. 匿名 2020/11/11(水) 13:51:23
>>1
年収夫婦で300〜500くらいの家庭がある中で400〜600はシングルマザーに入るって聞いたけど。本当?
知り合いのシングルマザーはコンビニバイトだけど美顔器、ゲーム、香水、雑誌は沢山持ってたよ。+2
-0
-
4408. 匿名 2020/11/11(水) 13:51:33
>>4303
なんな中卒の私より酷い生活してる人も多いよなって最近思う。
+2
-0
-
4409. 匿名 2020/11/11(水) 13:51:35
>>4374
まあそれが全部シンママのせいかと言うと違うよね
ここでは全部シンママが悪いみたいに言われてるけどさ
要は叩きやすい対象がシンママなだけなのよね+3
-1
-
4410. 匿名 2020/11/11(水) 13:51:40
>>4396
注文住宅です。三井ホームで建てました。
耳鼻咽喉科ですが何か?+0
-0
-
4411. 匿名 2020/11/11(水) 13:51:54
>>4384
ヨコで勝手につっこんでしまってごめんなさい。
臭いらしいので消えますwww嘘つけとか言うんだろうけど20代だばーか。お局って言い方もやめな。失礼だよ。可愛いまともなこで先輩方をお局なんて変な言い方してる人いない。+1
-0
-
4412. 匿名 2020/11/11(水) 13:52:09
>>4386
他のトピ見てきたら。
ちょっとしたことで、離婚だ!離婚案件だって騒いでる人多いから。
寒い中いつもゴミ出しいってるとか、高い病美容院は否定されたとか、
料理に文句言われたなんかは即離婚案件にあがるし、その程度で簡単に離婚してしまう人は
多いんじゃないかな。
自分で稼げもしないのに、言う事だけは立派。+6
-0
-
4413. 匿名 2020/11/11(水) 13:52:13
>>4309
でもあなたが納めていないことは事実。国によって守られている一人。子どもと一緒。扶養というやつです。
別にそれについてどうこういうつもりはないけれど、
もし働いていいるシングルマザーに私たちの納めている税金が使われるのが嫌だ…とかいうのであれば
そこは国民年金納めてから言えばいいのにな、とは思います。+4
-3
-
4414. 匿名 2020/11/11(水) 13:52:19
>>4391
へーそんな仕事あるんだ。
スマホでできる副業ってなんだろ+0
-1
-
4415. 匿名 2020/11/11(水) 13:52:35
>>4389
それは高所得者だからですね。払い損って分かりますよ。。
それ以外の殆どの家庭は中学生の間までは無料です。自治体によるけど、大体そうです。+0
-0
-
4416. 匿名 2020/11/11(水) 13:52:58
シングルマザーで生活苦しいのって人はやっぱり元夫の養育費を国が強制的に払うようすべきだわね
妻だけに育てさせて金渡さないのは育児放棄と一緒でしょ
財産差し押さえくらいやるべき
何を女性1人にやらせてるのさ+1
-0
-
4417. 匿名 2020/11/11(水) 13:53:03
>>4400
たぶん、貴方こそが当の本人だよね?人格障害の。
認めたく無いから必至に理解しないようにしてるけど。旦那も子供も自分も。+0
-1
-
4418. 匿名 2020/11/11(水) 13:53:23
>>4407
あと酒とタバコ+0
-0
-
4419. 匿名 2020/11/11(水) 13:53:50
>>4411
うん、早く消えて?+0
-4
-
4420. 匿名 2020/11/11(水) 13:54:01
>>4380
昔友達の家に遊びに行って「ご飯食べてく?」って聞かれたけど
食卓みたら出来合いのコロッケが真ん中にタワーみたいに積んであって
あと味噌汁もなく各自白いご飯。
うちは3~4品いつもあったから「え?これだけ?」ってビックリした。
すごい貧乏ってわけじゃないんだろうけど食事に家庭環境って出るよねとはその時思った。
+4
-2
-
4421. 匿名 2020/11/11(水) 13:54:19
>>4378
額面通りに受け取ったらダメでしょ。
母親であるシンママも目をつぶってた可能性ある。
今も、そしてこれからも増えると思うね、児童ポルノと売春強要。
子供にさせるの。で、自分の生活や遊興費の足しにする。
海外では、FBIとかが摘発しまくってるけど追い付かない。
シングルマザーがね「私の可愛い子猫ちゃんと遊ばない?」って
WebとかSNSにのせて商売するんだよね。
子猫ちゃんはもちろん、自分の娘や息子たち。
そんなの、やってるシングルマザーいっぱいいるんじゃないの?
変に羽振りがいいのは怪しいよね。
+8
-1
-
4422. 匿名 2020/11/11(水) 13:54:29
>>4411
仕事、辞めた方が良いよ。
それだけのダメ人間が医療に携わると、いつか患者を死なせる事故をおこす事になる。+1
-3
-
4423. 匿名 2020/11/11(水) 13:55:02
>>4355
納税してないのと、さすがに生活保護は違う+7
-1
-
4424. 匿名 2020/11/11(水) 13:55:28
>>4409
いや違うよ
専業叩きとかの若干名のDQN体質のシングルのせい
その他のシンママに対する偏見はない
+2
-0
-
4425. 匿名 2020/11/11(水) 13:55:28
>>4390
私も看護師じゃないのでは?と思いました。どっちでもいいけど変な人ですよね、ストレスたまってるのかなんだか知らないけどほっときましょう 笑+1
-0
-
4426. 匿名 2020/11/11(水) 13:56:36
>>4411
お局なんて皆言ってるけど、直接本人に言うわけないじゃん…(笑)+0
-1
-
4427. 匿名 2020/11/11(水) 13:56:39
>>4303
早くモテたエピソード教えてよ 笑+2
-0
-
4428. 匿名 2020/11/11(水) 13:57:13
>>4425
やっぱり思いました?そですねー。関わるのやめよーっと…無駄だわ…+0
-0
-
4429. 匿名 2020/11/11(水) 13:57:21
>>4420
コロッケ、好きだけどなー。
白米とコロッケあれば充分だわ。+2
-2
-
4430. 匿名 2020/11/11(水) 13:57:29
>>4420
シングルだと野菜も余るし出来合いの方が安くて効率もいいらしいよ
でもお子さんがいたらまた話は別だけど+2
-0
-
4431. 匿名 2020/11/11(水) 13:57:29
>>3985
後のことが怖い、です。+0
-0
-
4432. 匿名 2020/11/11(水) 13:58:06
>>4010
そんないい方しか出来ない世の中が悪いんよ。
+1
-0
-
4433. 匿名 2020/11/11(水) 13:58:13
>>4320
養育費貰えずに貧困に陥ってるシングルには大学行く費用も無ければ勉強する時間あるなら働かないと食べて行けないってわからないんだよ+1
-0
-
4434. 匿名 2020/11/11(水) 13:58:19
>>4410
横だけど、、
耳鼻咽喉科?www
おじいちゃん先生とかが院長?
大学病院じゃなくて?+1
-0
-
4435. 匿名 2020/11/11(水) 13:58:24
>>4419
おまえがな。+0
-0
-
4436. 匿名 2020/11/11(水) 13:58:31
>>4425
医者の嫁っていうのはガルちゃんじゃよく出没するけどね。+1
-0
-
4437. 匿名 2020/11/11(水) 13:58:44
>>4383
鬱になってDVですよ。
こればかりは経験してないと解らないと思いますが。
一人で子育てだけでもしんどいのに、仕事もして、家事もして、介護もして。
あなたにはできますか?わたしは残念ながらそんなにパワフルじゃなかったです。自分も癌になったし。+3
-0
-
4438. 匿名 2020/11/11(水) 13:59:08
>>4420
コロッケタワーw
大家族とかのイメージだわ+1
-0
-
4439. 匿名 2020/11/11(水) 13:59:27
買うものの計画性がないというか、優先順位がおかしい人も多いよね
収入高くないのに、嗜好品や贅沢品を好きなだけ買ってたり、安いアパートに住んでるのに、維持費の高い外車に乗ってたり
シングルに限った話じゃないけど+3
-2
-
4440. 匿名 2020/11/11(水) 13:59:29
>>1492
意味不明。保育園優先で入れて保育料も無料なんだからもっと働けばいいのに。
+2
-2
-
4441. 匿名 2020/11/11(水) 13:59:50
>>4133
終末は実家に帰ってご飯食べさせてもらったら買い物の時にいろいろ買ってもらってるみたいです。
平日はお惣菜とかレトルトばかりだし食費とかすごくかかってそうなんだけどいつも同じ服ばかり着てるし物欲はない感じです。+0
-0
-
4442. 匿名 2020/11/11(水) 14:00:12
>>4421
子供を愛しているからそんなことできない、どんなに貧しくなっても。
それは虐待以外の何でもないよ。+2
-0
-
4443. 匿名 2020/11/11(水) 14:00:16
>>4434
おばさん何言ってんの?
耳鼻咽喉科知らないの?+0
-2
-
4444. 匿名 2020/11/11(水) 14:00:48
>>4345
他レスでもあったけど早くモテ話教えてよ?w皆んな待ってるよ〜+1
-0
-
4445. 匿名 2020/11/11(水) 14:00:49
>>4303
モテないよ。
気がきついし、態度でかいから引く男性は多いよ。
離婚してもやってける収入あるからね。
とくに家庭に入って欲しい人からは好まれない。
専業主夫を目指す人ならあり得るでしょうね。+4
-0
-
4446. 匿名 2020/11/11(水) 14:00:52
>>4425
子供が2人大学生って書いてるのに、他の人のことおばさんおばさんって、自分もおばさんじゃないの?それとも、ドヤってた人とは別人の看護師?よくわからないわ。+5
-0
-
4447. 匿名 2020/11/11(水) 14:01:17
デリカシーがない人が多いな。何なんだよ。ここの住人は+5
-0
-
4448. 匿名 2020/11/11(水) 14:01:32
>>4199
トピタイに沿って
本当に食べられない人に…って書いてあるから
シンママ叩きとは受け取れないけどw
読まずに批判するのやめよーよ+1
-1
-
4449. 匿名 2020/11/11(水) 14:01:45
>>4416
前時代的だよね、今の仕組み。
養育費は税金とか公共料金引き落とし口座から国がとればいいよ。
税金から収入はある程度わかるから、嘘つかれて減額とか避けられそう。
あと単独親権ね、これ共同にすりゃいいのにって思う。
相手がDVモラハラならあれだけど、その場合は行政も一部親権みたいなのを持つとかね。
シングルマザー、シングルファザー家庭の子供の被虐待率の高さ。
皆そうだけど、セックスして子供できたってだけで親として立派かは別。
子供を虐待したり、売春強要したりしてるシングル親、いるはず。
ひとりだしね、色んな誘惑がある。
高齢化で現役長いもんね、いつまでも女盛り、男盛り。
すぐに親権停止できるような法整備、厳罰化とかもセットでやってほしいわ。+0
-0
-
4450. 匿名 2020/11/11(水) 14:02:05
>>89
2食もダメな気がするけどね。+0
-0
-
4451. 匿名 2020/11/11(水) 14:02:10
>>4313
無理しないで頑張ってね。
うちの地域も年収関係なくひとり親家庭は医療費無料。比較的田舎に多いみたい。
ところでどこかでは水道料金が無料ってここで見た事あるよ。
一般家庭は水道料金でも少しでも節約しなきゃってなるけど使いたい放題なんだろうな。+7
-0
-
4452. 匿名 2020/11/11(水) 14:02:11
>>4435
おまえもな
更年期アタック(*´꒳`*)+0
-2
-
4453. 匿名 2020/11/11(水) 14:02:16
>>4433
想像力のない人が多いよね+3
-0
-
4454. 匿名 2020/11/11(水) 14:02:19
>>3759
今、勉強してる最中だよ。息抜きにガルやったらダメなの?ここで話、聞いてもらうだけでも気が晴れるのに。
何が虐待だよ。あんたの虐待って何?
子供にいっぱい食べさせたいのが親心です。+7
-2
-
4455. 匿名 2020/11/11(水) 14:02:29
>>4423
納税してない者が、税金云々口を出す権利はないって事でしょ。
旦那は別だよ。
離婚のシンママは自己責任だけど、
死別のシンママは別って言われるのと同じだよ。
ブーメランだよ。+0
-2
-
4456. 匿名 2020/11/11(水) 14:02:53
>>4378
シッターでも散々問題になってるのに彼氏に預けるとか。シングルマザーって気持ち悪いね。
あ、わざとかな?+3
-0
-
4457. 匿名 2020/11/11(水) 14:02:55
>>4413
だったらさっきも出てたけど、「無償労働」に対する給料下さい
国内GDP比で20パー弱を占めてるんだから当然給料もらっていいはず
根拠は前のレスの内閣府資料+3
-4
-
4458. 匿名 2020/11/11(水) 14:03:32
>>4389
うちまあまあ世帯年収ある方だと思うけど子供は無料だよ!
そんな自治体あるんだね+0
-0
-
4459. 匿名 2020/11/11(水) 14:03:34
>>4417
頭大丈夫?+2
-1
-
4460. 匿名 2020/11/11(水) 14:03:55
>>4376
ヨコだけどこれにまともに返信する必要もないと思うw+2
-1
-
4461. 匿名 2020/11/11(水) 14:04:07
>>4274
主婦は給食費払ってるけどシンママは給食費払ってなくて、タダで食べさせてもらって当たり前だって思ってるから叩かれるんだよ。+1
-1
-
4462. 匿名 2020/11/11(水) 14:04:34
>>4428
ただの変な人がだと思います。コメント見てきましたがネチネチしているしうるさいし暇なんでしょうね。
ほっといてあげましょう 笑+0
-0
-
4463. 匿名 2020/11/11(水) 14:04:47
>>2931
で?+0
-1
-
4464. 匿名 2020/11/11(水) 14:05:14
>>4406
医療費無料だけど、
健康保険料はいっぱし払ってるよ。
それでタダだからずる言われけど、保険料は納めてるんだよね。+2
-1
-
4465. 匿名 2020/11/11(水) 14:05:18
>>4381
必死になってて気持ち悪いよw
キッズの知ったかぶりはやめような?w+1
-1
-
4466. 匿名 2020/11/11(水) 14:05:26
>>4421
そういうシングルさんはバレない様に服は安くてボロいの着てるよ。
家の中は色々良いものがある。+3
-1
-
4467. 匿名 2020/11/11(水) 14:05:30
>>4455
横 あなたのいう納税って所得税だけなの?+2
-0
-
4468. 匿名 2020/11/11(水) 14:06:18
自己責任だってシングルで子育て頑張ってる人責める前に責められるべきは養育費すら払わないで逃げ回ってる男じゃないの?なんで女は女を責めるんだろう。父親がきっちり養育費払えば食べる物やトイレの水道代気にする生活にならないのに。
母子家庭の手当ての給付がどうこうより男に父親としての責任きっちり取らせる法律が必要だと思う。子供作っておいて養育費も払わないで新しい彼女と家庭作ってなんて許される事じゃないと思うんだけど。+5
-0
-
4469. 匿名 2020/11/11(水) 14:06:50
>>1
シングルの知り合いや友だち、親戚何人もみてるけど、貧困生活してるシングル見たことない。みんな実家に帰って悠々自適だよ。
パート主婦の私なんかより自分の美容代とか贅沢に使ってる子ばかり。マツエク、ネイル、デパコス等々。服もしまむらなんて着てない。
本当に貧困のシングルなんているの?
がるちゃんでもシンママトピはみんな「サラリーマンより稼いでます!ドヤッ」ってコメントだらけだし。+5
-1
-
4470. 匿名 2020/11/11(水) 14:06:56
>>4457
シングルマザーも仕事のほかに家事をしていますよ。
その分の報酬は貰ってもいいはず、ということになるのでは?+4
-0
-
4471. 匿名 2020/11/11(水) 14:07:25
>>4394
そういう人いるけど、もう病気としか言いようがない。
その為に働いていつもお金なくて人としてどうしようもないけど
働いてお金貯めて旅行行くっていうのともう同じ趣味っていう感覚なんだろうね。
人の事だから関係ないけどそれなら旅行行ったり美味しいもの食べた方がいいと思うんだけどな。
結局そういう人って趣味も物事に対する興味もなく人として成長していこうという欲もなさそう。+0
-0
-
4472. 匿名 2020/11/11(水) 14:07:53
専業主婦を叩いてる人って1つの世帯である旦那をなぜ分けるのか意味不明
いや旦那が妻の分含めて2人分払ってる+6
-3
-
4473. 匿名 2020/11/11(水) 14:08:06
>>4442
そりゃ、あなたはそうでしょうよ。でも違う人がいる。
ここ数年だけでも虐待死亡案件みてないの?
#日本では週に子供が1人虐待死だよ、厚生労働のデータだったかな
金が無いから売春宿に売られるとか客とらされるなんて
古来からずーっとある話。
最近の不景気(エセ景気)にコロナがとどめ刺したので増えると思うよ。
一番悪いのは、子供とのセックスを買う方。
児童ポルノ、児童売春の摘発数は世界的に増えてる、買うのが増えてるんだろうね。+1
-0
-
4474. 匿名 2020/11/11(水) 14:08:31
>>4421
SNSだけでなく、パパ活、キャバクラ、ホスト、風俗、ガールズバー辺りを勧めるシングルさんもいる。+5
-0
-
4475. 匿名 2020/11/11(水) 14:08:32
>>4459
何もおかしいことは言って無いと思うけど。一方的に人格否定してきたのはそっちでしょ?
どう考えても貴方が濃厚。+1
-1
-
4476. 匿名 2020/11/11(水) 14:08:35
>>4303
弱い看護師だな~
もっと強くなれ、自信もて!
+0
-0
-
4477. 匿名 2020/11/11(水) 14:08:55
>>4029
養育費を給料から天引きできるシステムはいつ構築されるのかなって思ってる+4
-0
-
4478. 匿名 2020/11/11(水) 14:08:55
>>4452
自分の子供大学もでてるんでしょ?私の母親くらいだと思うんだけどどうしたの?自分の母親が更年期アタック?とやらをしてたら私泣けるんだけど大丈夫ですか?
更年期アタックってなんですか?よくわからんけどアタックされたってことで。+3
-0
-
4479. 匿名 2020/11/11(水) 14:09:15
>>4444
合コンとか街コンで看護師って言っただけで、他の子より圧倒的に食いつきがあった。
一回や2回だけでなく
これ看護師の子ならほぼ全員経験してるよ💕🤣
そんなに看護師がモテるのが悔しいの?+0
-11
-
4480. 匿名 2020/11/11(水) 14:09:17
>>4470
うん、いいと思うよ
そのかわり手当はなくなるよね+0
-1
-
4481. 匿名 2020/11/11(水) 14:10:05
>>4446
嘘だから設定がブレちゃったんだよ。きっと。+1
-0
-
4482. 匿名 2020/11/11(水) 14:10:13
>>4442
貴方の様なシングルさんだけなら周りも何も言わないけど、実際に結構いるから言われている。+3
-1
-
4483. 匿名 2020/11/11(水) 14:10:43
>>4454
大丈夫?なんか勝手に心配になった。子供にお腹いっぱい食べさせたい気持ち、わかるよ。どこが虐待だよ愛情たっぷりじゃん( ; ; )あなたもちゃんと食べてね。倒れたらお子さん悲しむよ。+6
-0
-
4484. 匿名 2020/11/11(水) 14:10:50
>>4457
誰からもらうの?
雇い主は?
旦那?
家事も家政婦にでもなれば労働契約は成立するね。
家庭で言いう「無償労働」って趣味で嫁のタイヤ交換やDIYやってる旦那と同じ。
経費節減ではあっても、労働の対価になり得ない。+3
-0
-
4485. 匿名 2020/11/11(水) 14:11:02
>>4458
横浜です+0
-0
-
4486. 匿名 2020/11/11(水) 14:11:09
>>4446
そだ!本当ぢゃーん。人のことおばさんって…言えないね。それとも、違う人がからんでるのかなぁーなんでもいいけど。変な人にはかわりないそして心が歪んでるということだけはわかった。+3
-0
-
4487. 匿名 2020/11/11(水) 14:11:13
あのさ納税云々など言ってるけどさ、原則国民一人は何かしら国民健康保険料、20歳~国民年金と義務があるわけよ。全くゼロではないのに+3
-0
-
4488. 匿名 2020/11/11(水) 14:11:48
>>4466
母親の物欲のために、売春させられる子供は本当にかわいそうだよね。
10代くらいなら訴えられるだろうけど、セックスが何かを知らない
未就学児や小学生なんて言えないよね。。黙ってるんだろうし。+3
-0
-
4489. 匿名 2020/11/11(水) 14:11:52
>>4479
本当に何歳? 大卒だかの子供いる設定どこいったの?街コン?え?お母さん世代が街コンとか言うのきついんだけど。+6
-0
-
4490. 匿名 2020/11/11(水) 14:12:04
>>4469
うん、それは実家暮らしだからだろうね。
ご両親に育児任せてネイルとか出来る人もいるでしょう。
家賃だって実家だったら払わない人もいるでしょうし。
でも、安い賃貸で頼る両親も親戚もいない人いるからね。
あなたの周りのシンママ は比較的恵まれた環境なのでしょう。
+2
-0
-
4491. 匿名 2020/11/11(水) 14:12:04
シングルマザーって彼氏作っちゃいけないの?+1
-0
-
4492. 匿名 2020/11/11(水) 14:12:19
国から補助金もらってる一部のシンママと何ももらってない専業主婦を比較してる人何?バカなのかな+5
-0
-
4493. 匿名 2020/11/11(水) 14:12:22
>>4481
かまってちゃん、嘘ついてでも構って欲しい
寂しかったんでしょうね+2
-0
-
4494. 匿名 2020/11/11(水) 14:12:54
>>4415
言うほど高所得者でもなく…除外パターンです。
なんか損な感じです。横浜です。+0
-0
-
4495. 匿名 2020/11/11(水) 14:13:04
>>4472
世帯って概念がないのかね、不思議+2
-1
-
4496. 匿名 2020/11/11(水) 14:13:07
>>4467
所得税然り、扶養内なら国税、地方税も払うの旦那ですよね。
+1
-0
-
4497. 匿名 2020/11/11(水) 14:13:26
>>4355
扶養して代わりに税金払ってくれる人がいるなら良いのでは?+0
-1
-
4498. 匿名 2020/11/11(水) 14:14:13
>>4469
4万円手当があったとしたら何の為の4万かと思うかどうかだよね。
児童手当だって子供の為にと思うか子育てしてるご褒美ととるか。
実家だと娘が離婚して可哀そう、孫に不自由な生活はさせられないと
親が必死にサポートしてるんだろうけど
はっきり言うとそういう風に育ててるからいつでも帰れる我慢しなくていい
子供の面倒もみてもらえるって容易に離婚できてしまうんだと思う。
帰るとこも頼る人もないって貧困に陥るシンママも問題だけど
優雅に親元で手当てを自分のお小遣いみたいに使うシンママもどうかと思う。+3
-0
-
4499. 匿名 2020/11/11(水) 14:14:17
>>4479
元看護師だけどいい加減にしたら?看護師だと言って食いついてくるような男は稼ぎが目当てなんだってわからないの?それでモテるとか言ってて恥ずかしい。+9
-0
-
4500. 匿名 2020/11/11(水) 14:14:37
シンママじゃなくシンパパの話なんだけど、彼女が出来たよとSNSで顔出しで自慢げに話していたけど、ちょっとひいてしまった。
他人の恋愛にあーだこーだ言うのはおかしいかもだけど、娘と自分の顔を出すシンパパってちょっと怖い。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する