-
2501. 匿名 2020/11/10(火) 23:47:40
結局こんなに盛り上がるってことは、
シングルマザーが羨ましいてことでok?+1
-9
-
2502. 匿名 2020/11/10(火) 23:47:51
まずシンママは老人叩きをやめな。
+4
-3
-
2503. 匿名 2020/11/10(火) 23:48:11
シンママのブログ見てたら、お金ない、食費ない、子どものくつも買えない、家族頼れない、ってのあって、シンママの友人に話したら真顔で「その人手当どうしてるの???」て言ってた。+10
-0
-
2504. 匿名 2020/11/10(火) 23:48:15
>>2475
塾代、うらやまー!
他はほぼ同じだけど塾代はなかった!
+1
-1
-
2505. 匿名 2020/11/10(火) 23:48:44
>>2401
コロナで稼ぎまくってるはずの日用品扱う小売業のだけど800円台だよ。嫌になってる。クレームも多いし、人は押し寄せるし。
個人的には全然稼げないんだよ、会社が大きくても。賃金設定も型にはまった契約だからだね。
努力次第でのその都度の臨機応変な増減って聞かない。
あの人はあれだけ頑張ってるから来月から上げてやろう、とかの柔軟さはないし。モチベーションも大分下がりました。
ただ組織が大きいだけじゃ駄目だなと分かりました。+3
-0
-
2506. 匿名 2020/11/10(火) 23:48:57
>>2501
頭シングルマザーかよ。+1
-2
-
2507. 匿名 2020/11/10(火) 23:49:14
>>2486
お幸せにw+0
-0
-
2508. 匿名 2020/11/10(火) 23:49:24
周りのシンママちゃんと仕事してないよ!
フルで働くと手当てもらえないから。
一応働いてるから生保じゃない分、スマホや車も所有。で、市営住宅に激安で住んで、医療費等無料。贅沢しなければ充分良い生活してるよ。しかも子供2.3人居て。+15
-0
-
2509. 匿名 2020/11/10(火) 23:49:33
色んな事情があるんだろうけど、世間がシングルマザーに抱くイメージは「DQN」
そりゃしょうがないよ、品のない汚い金髪に灰色のキティちゃんのジャージ、偽物クロックスに安っぽいアクセがジャラジャラ付いた黒のワゴンRみたいな車乗ってるのは大抵シングル。
そして他人の前で平気で子供怒鳴り散らしてダルそうな顔して歩いてる人種って日本全国共通なんだよね。
あれは普通の男は絶対に近寄ろうとしないはず。
+5
-1
-
2510. 匿名 2020/11/10(火) 23:49:33
>>2489
結局は親次第だよね。私の母親も上手くやりくりして大学まで通わせてくれて感謝しかないよ+15
-0
-
2511. 匿名 2020/11/10(火) 23:49:47
>>2450
そうですよ。なんなら幼稚園の頃からです。
+0
-0
-
2512. 匿名 2020/11/10(火) 23:50:02
>>2260
この金額だけで生活しろなんて誰も言ってないでしょ。健康な体があるんだから働くのが前提なんだよ。労働は国民の義務!+25
-0
-
2513. 匿名 2020/11/10(火) 23:50:09
>>2339
働いてない負い目があるから、自分より下に見る相手がシンママで楽しんで叩くのでしょう。+3
-1
-
2514. 匿名 2020/11/10(火) 23:50:31
>>2477
ぶっちゃけ補助金もらえるなら離婚したい。旦那なんて大きい子供で赤ちゃんに嫉妬するし、赤ちゃん返りするし、なのに食う量はすごいから、邪魔でしかない。
週末はゴロゴロするか、釣りに行って一日中いない+13
-0
-
2515. 匿名 2020/11/10(火) 23:50:32
シンママってスーパーで子供怒鳴り散らすよね。+0
-6
-
2516. 匿名 2020/11/10(火) 23:51:02
>>10
誰が⁈
優遇されてない人が、陥ってるんでしょ⁈
何で知りもしないのに、こういうこと言えるんだろ+11
-2
-
2517. 匿名 2020/11/10(火) 23:51:17
共稼ぎもハードだよ。特に高校や大学に進学させる時、高校によってシングルマザーや生活保護は無料で制服もらえたりするし、母子家庭専用の奨学金とかもあったりするし、共稼ぎでも住宅ローンや車のローンでとんで行くとカツカツだったりと、旦那の飲み会費用もバカにならない。病院だって3割負担で現金だし母子家庭は結構優遇されてるなとハタからみてたら思う。+5
-4
-
2518. 匿名 2020/11/10(火) 23:51:30
>>2461
無国籍?
バレるとやばい?
そんな奴が日本で子供産んで育てるなよって話じゃない?+9
-5
-
2519. 匿名 2020/11/10(火) 23:51:31
>>2118
地域ごとに違うけど、4人家族で20万超えているからびっくり
他にも医療費無料、教育関係無料、灯油代支給、ゴミ袋支給等を別にもらえる
+5
-0
-
2520. 匿名 2020/11/10(火) 23:51:38
>>2442
いや要らないって受験で付きっきりなんてしなくていいって意味。
子供より仕事というか、子供のために仕事、というのが理解できているので今では尊敬する両親です。
休日は疲れも見せず遊んでくれましたし。+4
-0
-
2521. 匿名 2020/11/10(火) 23:51:39
>>292
どの学校も自校の合格率上げたいからね
国試受験資格を得るまでの学校の試験や実習でたくさん落ちてるんだよ
看護の勉強は座学や暗記ものばかりじゃないからね
進学校から来た人が落ちておバカ高校の人がストレート合格したりする
思ってるより厳しい世界だよ+5
-1
-
2522. 匿名 2020/11/10(火) 23:52:09
>>2403
シンママでも介護や、教師、看護師、医師沢山いて直接的に関わる仕事や間接的に関わる仕事なんて山程あるし
独身でも糞みたいな人間なんて探したら沢山いるよ。
良い行いしてたら手当貰えるとかシングル関係なく無い?
けど手当貰って文句言ってるのは甘え過ぎだと思うけどね
+1
-11
-
2523. 匿名 2020/11/10(火) 23:52:16
>>2509
まだこういう人いたんだね。すごいね。笑
シングルマザーにならないように
良い男見つけてください!がんばれ+0
-0
-
2524. 匿名 2020/11/10(火) 23:52:17
>>2484
あなたが可哀想だわ。
どうなったらそんな性格なるのか心底同情する。
苦労してるのね。
私はシングルマザーじゃないよ。
+3
-0
-
2525. 匿名 2020/11/10(火) 23:52:25
>>2442
仕事と子供を天秤かけるってメンヘラっぽい。
比べるところ違う+3
-0
-
2526. 匿名 2020/11/10(火) 23:52:25
>>2509
>品のない汚い金髪に灰色のキティちゃんのジャージ、偽物クロックスに安っぽいアクセがジャラジャラ付いた黒のワゴンRみたいな車乗ってるのは大抵シングル。
へー、私が見るそんな人は単独で歩いてない。
似た格好の旦那連れてるから夫婦だと思った人ばかり。+4
-2
-
2527. 匿名 2020/11/10(火) 23:52:32
実家暮らしのシングルマザーは、共稼ぎ家庭より裕福そうにも見える。+5
-0
-
2528. 匿名 2020/11/10(火) 23:53:22
愛嬌のあるシンママは結構上手くやっているっぽい。+2
-0
-
2529. 匿名 2020/11/10(火) 23:53:42
>>2437
家にいたら、コピタイみたいになるよって現状の人が大半かと+0
-0
-
2530. 匿名 2020/11/10(火) 23:53:48
人材不足の会社あるよ?コロナ関係無くうちの会社は募集してるし。福利厚生も手厚いし、長く勤めたら正社員にもなれる。そう言う人って本当に仕事探してるんかな?と疑問に思う。例えば食品関係の工場とかなら会社によってはタダで貰えたりもあったりするよ?まかないが出るパートもあるし。ちゃんと食べなきゃしんどいよ〜もっと真剣に探してみたらいいのになぁ。+1
-0
-
2531. 匿名 2020/11/10(火) 23:54:02
多分、手当貰って裕福に暮らしてるー、って言われてるシングル達は収入抑えて手当貰って、総額年3.400万レベルの暮らししてて、同じくらいの世帯年収、生活レベルの層がずるい!って言ってるのよ。
外食してる!とか、保育園代ずるい!!、あの家は偽装離婚、不正受給!!とか。
で、バリバリ働いて、手当なんて貰わずむしろガンガン納税してるシングル達が属してるのは、年収800以上の層。年収200が400の暮らししても、300で医療費無料でも、へー、そうなのねー、って思ってる。
周りに不正受給するような知人なんていないもの。
そんな層と知り合う機会がないわ。
シングルの貧困って、結局、格差問題よね。
自分の余裕が無い層が、貧困シングルがズルしてる、ずるいって思ってる。
だけど、結局その手当賄ってるのは、稼いでる層なんだから、低収入層がずるいずるい騒ぐのは、なんだかみっともない気がするわ。
ずるくたって子どもが飢えなくて済むならそれでいいんじゃない、ってわたしは思うけど。+6
-0
-
2532. 匿名 2020/11/10(火) 23:54:06
>>2506
なんか名言みたい(笑)+0
-0
-
2533. 匿名 2020/11/10(火) 23:54:08
>>2518
不法入国とか不法滞在で子供作って日本に残留しちゃえ!とかね。カルデロン親子いたよね。+2
-0
-
2534. 匿名 2020/11/10(火) 23:54:40
満額もらえるよう所得調整してる。子供が大きくなったらフルで働くけど手当も使えるもんは使って所得で調整くらわないよう子供との時間を大切に過ごしてる+2
-0
-
2535. 匿名 2020/11/10(火) 23:54:58
同じ保育園の子供3人のシンママさん。
実は偽装離婚。
自分は親と同居申請して、毎日隣町の旦那名義のマンションに帰宅。
役所の方、離婚したのに左薬指にまだ指輪ついてますよ!+7
-2
-
2536. 匿名 2020/11/10(火) 23:55:06
>>2509
そんな人…いる??今、いる??+4
-0
-
2537. 匿名 2020/11/10(火) 23:55:17
>>2478ほんとこれ
シングルに吸い取られてるという被害妄想
+2
-0
-
2538. 匿名 2020/11/10(火) 23:55:19
>>2523
これが世間のイメージだから。
そして、そのイメージを振りまいているのはシンママ自身。+1
-3
-
2539. 匿名 2020/11/10(火) 23:55:30
>>2428
にほんのきばん(笑)ねえ…+1
-6
-
2540. 匿名 2020/11/10(火) 23:55:36
>>2526
それ旦那じゃ無くて内縁の可能性あるよ。
偽装シングルマザーなんて腐るほどいるから。+1
-0
-
2541. 匿名 2020/11/10(火) 23:55:59
>>2519
それだけでだいぶ助かるよね。所帯持ちはみんな購入してるのに。+2
-0
-
2542. 匿名 2020/11/10(火) 23:56:01
>>2388
もしかしてずっと家にいる?+0
-0
-
2543. 匿名 2020/11/10(火) 23:56:12
>>2516
知りもしないから無責任に言ってるだけだよ+6
-0
-
2544. 匿名 2020/11/10(火) 23:56:18
>>2518
国籍じゃなくて戸籍です。
戸籍が無い子供がいるんです。
300日問題とか、さまざまな事情で。+9
-0
-
2545. 匿名 2020/11/10(火) 23:56:19
>>2526
だいたいそう言う女って太ってる。なんでだろう。+1
-1
-
2546. 匿名 2020/11/10(火) 23:56:23
住んでる場所や地域も大きそう。つまり家賃。実家頼れないならきつい人も多いかもね+1
-0
-
2547. 匿名 2020/11/10(火) 23:56:53
>>2502
彼らの納めた税金で保護を受けている部分もあるからね。+0
-0
-
2548. 匿名 2020/11/10(火) 23:57:04
>>2382
鼻で笑ってしまった+0
-0
-
2549. 匿名 2020/11/10(火) 23:57:09
>>2466
私の知り合いのシンママも2人いるけどどっちも韓国アイドルみたいなののおっかけだわw
似たような人種なのかしら?
あんな気色悪い男が趣味なんだからそりゃ見る目ないわ+4
-1
-
2550. 匿名 2020/11/10(火) 23:57:46
>>241
>>253
私の地域では、子供一人で制限所得230万円です。
私も基本給20万円ですが、制限超えてしまっているので、支給全部停止です。
児童手当月1万円ですが小学校の引き落としが1万円なので相殺です。
受けられるのは寡婦控除のみです。会社からの住宅手当とかも無いしジリ貧で生活してます。
+18
-4
-
2551. 匿名 2020/11/10(火) 23:57:56
>>2526
横だけど
下に越してきた夫婦がまさにそれで反応に困ってるwキティサンにカーテンついた黒い軽ボックスで、旦那はシーマww古い型ww
顔は2人とも地味!顔もいかにもならそれ系ねーてか古いねーって感じなんだけど、顔はおばちゃんおじちゃんで、これは流石になにを目指してらっしゃるのか、昔が抜けないとしてもなぜそこを維持したのか理解できない!+1
-0
-
2552. 匿名 2020/11/10(火) 23:58:35
>>2539
すくなくとも現代人よりはそうだよ。+5
-0
-
2553. 匿名 2020/11/10(火) 23:58:44
なんか色々言われて悲しい
産後は手当て満額4万程が復帰して半額程になって、最近ちょっと給料上がっただけでスズメの涙程度になった。そんだけ仕事頑張ってるんだなぁと自分のモチベーション高めて、仕事に感謝してやりくりしながら子供と向き合っていきたい。
仕事選ばなければいくらでもあると思うんだけど、違うのかな。+0
-0
-
2554. 匿名 2020/11/10(火) 23:58:49
生活保護受けてるシングル、毎日カラオケ三昧で人生謳歌してるよ。
もう働く気なんか一切起きないでしょ。
ただで毎月14万とか貰えるんだから。+7
-1
-
2555. 匿名 2020/11/10(火) 23:58:51
>>2007
福山の人ですか?
彼氏との同棲、元夫との同棲、生活保護受給者なのにアルファード。よくある話です。
もし調査されてるならなぜあの方達はずっとあの生活をしているんですか?教えてください。
+1
-2
-
2556. 匿名 2020/11/10(火) 23:59:10
>>2527
実家ぐらしの場合だけど、両親の収入によってこれら手当はへらされるし、保育園の金額も変わるよ。
みなさん、勘違いしてる人がいると思うから言っとく。+2
-0
-
2557. 匿名 2020/11/10(火) 23:59:31
>>2472
いわゆる名誉男性という言い回しくらい知ってますよw
名誉白人からの造語でしょう
でもここでいきなり「めいよだんせい!!!」とか書いても読む人にわからない可能性が高いですから
知ったばかりの言葉を書きたがる方も多いとは思いますが、どんな人が多く読むか考えてから言葉を選んだ方が共感は得やすくなるかとw+1
-0
-
2558. 匿名 2020/11/10(火) 23:59:45
>>2509
どの県に住んでる?+0
-0
-
2559. 匿名 2020/11/10(火) 23:59:52
>>2422
ガルちゃんは特殊だから真に受けたら貴方も同じ穴の狢だよ。+1
-0
-
2560. 匿名 2020/11/11(水) 00:00:15
>>2501
違うよ。
ガルは専業主婦とシングルマザー叩きおばさんが多いからだよ。+3
-0
-
2561. 匿名 2020/11/11(水) 00:00:16
>>177
じゃあ、私は稀に見るラッキーなシングルかも。旦那とは死別なんだけど、DV.、不倫、子供に無関心でこれ以上子供を不幸に出来ないから離婚しようと思った矢先、事故で呆気なく死んでしまったから、新築で買った家も返済免除だし、不動産所得や遺族年金の他に掛け捨ての死亡保険やらで嘘みたいな金額が入ってきたけど、周りは死別で気の毒がってくれるしで人生が一変した。確かに私は男を見る目がなかったけど旦那が死ぬ前に早々と離婚してたら今の生活は出来なかったし、シングル叩きに合わずに済んだから幸いだった。
ただ、真面目に子供の未来を考えて離婚を選んで必死に生きていく選択をしたシングルが叩かれるのを見ると見る目だけでなく運もあるだろうにっていつも思うよ。
+41
-0
-
2562. 匿名 2020/11/11(水) 00:00:20
>>2531
そうだよ。だって修学旅行タダとか、制服タダ、あとなんだっけ? 給食タダとか、都市伝説だろ!?ってレベルのこと真剣に信じてる人がいっぱいいることに驚き!+4
-0
-
2563. 匿名 2020/11/11(水) 00:00:35
シングルマザーでも共稼ぎでも、懸命に子育てしてるならいいかな。2日に一回の食事はキツイんで 働きにでも出た方がいい。+4
-0
-
2564. 匿名 2020/11/11(水) 00:01:04
>>1533
身綺麗にしてるだけなのに悔しいんだろう
周りをディスる人は、心が満たされてないから周りをディスって自分の方が上だと周りに示したいんだろう+11
-0
-
2565. 匿名 2020/11/11(水) 00:01:06
>>2535
こんなところで、役所の人!なんて白々しく呼び掛けないで、さっさと役所に密告しなよ。
+12
-0
-
2566. 匿名 2020/11/11(水) 00:01:11
>>2443
生活保護はシングルマザーとは全く別の制度だよ
そういう言葉をシングルマザーを叩く材料にしかしていないのがよくわかる。+3
-0
-
2567. 匿名 2020/11/11(水) 00:01:15
>>62
だったら離婚なんかするなよ
どうせろくでもない稼ぎの少ない男とデキ婚とかなんだろうけど+24
-0
-
2568. 匿名 2020/11/11(水) 00:01:28
>>2552
無知なので教えて欲しいのですが、どのへんが?
具体的に事例を交えて教えてもらっていいですか?
+0
-0
-
2569. 匿名 2020/11/11(水) 00:01:53
>>2509
時代錯誤
+1
-0
-
2570. 匿名 2020/11/11(水) 00:01:56
>>2135
人権!平和!
弱者(と名乗る人)に優しい福山市です。
+6
-1
-
2571. 匿名 2020/11/11(水) 00:02:09
いや、うちの会社のシングルマザー達は定時業務でボーナスも貰って学校の用事の日は休み取れるし子供達と旅行も行くし、たまに一緒に飲みにも行くし。
金ないよーとは言ってるけど普通に生活できてるよ。
業種や雇用形態の問題では?+2
-0
-
2572. 匿名 2020/11/11(水) 00:02:29
やはり世界はバイデンを望んでる+0
-2
-
2573. 匿名 2020/11/11(水) 00:03:05
母子家庭の親子が生活保護の手続きしに行った時、役所はうちの地区に生活保護うけてる人いませんって言われたそう。可哀想だなと思ったけど、真っ先に生活保護申請じゃなく仕事探しをしてからの申請じゃないかな。順番が違う。+2
-0
-
2574. 匿名 2020/11/11(水) 00:03:25
>>2536
郊外には未だに生息してるよ。
今度網持って探しに行ってごらん。+1
-0
-
2575. 匿名 2020/11/11(水) 00:03:56
>>29
とりあえず今はゴートゥーイートで凌げないのかな。
田舎だとあんまり対象の店舗がないよね。
+1
-1
-
2576. 匿名 2020/11/11(水) 00:04:00
物申すなら、シンママに悪いイメージを持たせているDQNシンママに言えばいいのに。
福祉をまきこむなよ。+3
-0
-
2577. 匿名 2020/11/11(水) 00:04:08
>>2422
リアル世間での上から目線の憐れみはあってもここまでのヘイトはないと思う、少なくとも自分の住んでいる地域では
やっぱりネット匿名なら何書こうが自由って勘違いして憂さ晴らししてるだけだと思う
あと、すぐに書いてるのは主婦とか断定してるけどネット民は引きこもりの男が多いってことを忘れないでね
女同士が揉めて誰が得をするのかって考えたら答えがわかると思う+2
-0
-
2578. 匿名 2020/11/11(水) 00:04:09
>>151
誰しも年をとるし、不測の事態で自分や家族が働けなくなることは十分あり得るよ。
ひとりになってしまうことだって。+10
-0
-
2579. 匿名 2020/11/11(水) 00:04:36
>>2427
自分が選んで、全て選択したから、私個人の貯金は今30代前半にして4桁はあるし、旦那との共通の貯金も、毎月、大卒の初任給以上は貯金できてる。
最近、老後に…と言われてるけど、全く不安がない。
お互いきちんとした職だからずっと安定、コロナも関係なくボーナスも沢山出て、専門職だから能力次第で昇給しているから、かなり二人で稼いでるし、子供たちも習い事や受験、なんでもやりたいことやらせてる。
子供に食事を我慢させて、トイレも外なんて、そんな底辺な生活をしているなんて絶対うそに決まってる。
そんな母親、私のまわりにはいないし、どんな人が書き込むのか気になってきたみたけど、さすがに子供に食事我慢させる親なんかいるわけない。虐待でもないのに。
お金がないなら働けばいい話。
一生懸命働くなんて、社長でもゴミ拾いのホームレスでも一緒なんだから。
どっちが偉いとかないから。
+3
-7
-
2580. 匿名 2020/11/11(水) 00:04:42
>>202
それは立派だと思うけれど、引っかかるぐらい所得があるなら2日に1食とかトイレを公園でとかいうわけではないよね。そもそもこの話題の元は手当貰っている立場の人がどうしてそうなるの?って話だったのでは?+52
-1
-
2581. 匿名 2020/11/11(水) 00:05:00
>>2556
そうなんだ。子育ても両親が見てくれていいな~と思ってた。仲がいいなら実家が有利じゃない?+2
-0
-
2582. 匿名 2020/11/11(水) 00:05:23
>>2454
今の時代共働きが普通だから昔と比べんなし+3
-0
-
2583. 匿名 2020/11/11(水) 00:05:49
>>2567
何歳か知らないけど、稼ぎがよくてもケチな男たくさんいるよ。
あなたは、離婚しないように
死ぬほど苦しくても結婚生活がんばれーーー
今も、満たされてないとは思いますがね。+1
-10
-
2584. 匿名 2020/11/11(水) 00:05:56
>>2553
いや仕事は選ぶべきでしょう
兼業主婦やシンママみたいに余裕がない人ほど選ぶべき
ネット上の罵詈雑言なんて宙を舞うホコリみたいなもんだから読む必要ないよ
書き込んだ人の殆どは、多分画面切り替わった瞬間に内容忘れてる+1
-0
-
2585. 匿名 2020/11/11(水) 00:06:04
可哀想というより、対処能力の低さが嘆かわしい+2
-0
-
2586. 匿名 2020/11/11(水) 00:06:13
>>2582
普通じゃないよ。+0
-0
-
2587. 匿名 2020/11/11(水) 00:06:25
>>1337
うちの地域は治療費かかりますし、収入にひっかかればもらえませんね+12
-0
-
2588. 匿名 2020/11/11(水) 00:06:31
>>2554
14万は単身の金額
実際のシングルマザーはその他の手当ても込みで子供1人でその倍位貰ってる
もちろん税金、保険料は全額免除、医療費も全額無料+6
-1
-
2589. 匿名 2020/11/11(水) 00:06:35
>>2555
それは役所にきいてください
そういう調査があるのは事実だよ+4
-0
-
2590. 匿名 2020/11/11(水) 00:07:03
>>1
そこまで貧乏な場合、人は暖房つけずに寝具に包まるんだぜ
最近こういうシングルマザーや非正規の女性が困ってるみたいな記事多くなったね、日本死ねみたいに騒ぐための準備かな+10
-0
-
2591. 匿名 2020/11/11(水) 00:07:20
>>824
圭さんの母を思い出した+9
-0
-
2592. 匿名 2020/11/11(水) 00:07:29
>>215
たしか年収180万で減額なる+6
-0
-
2593. 匿名 2020/11/11(水) 00:07:43
>>2570
そこに住んでてそれが不満なら弱者に厳しい地域に引っ越せばよいのでは
+0
-1
-
2594. 匿名 2020/11/11(水) 00:07:44
>>526
253が嘘だよ+0
-0
-
2595. 匿名 2020/11/11(水) 00:07:48
>>1300
さらに横だけれど、私も自分で選択した責任は自分で負うべきだと思う。何も一切のミスも許さないというわけではなく、ミスした結果を他人に背負わせようというのは間違いだってこと。+6
-1
-
2596. 匿名 2020/11/11(水) 00:07:54
>>1610
母親は水商売なのかな?
食べてみたいじゃなくて食べたいって言ったんでしょう+12
-1
-
2597. 匿名 2020/11/11(水) 00:08:02
>>1590
私もまわりのシングルの人で貧困そうな人見たことない。
それこそパートとか。
ベット飼ってたり。
実家が裕福なのかな。+11
-1
-
2598. 匿名 2020/11/11(水) 00:08:42
>>2565
したいけどさ、役所の電話って全部番号出るんだよね…hpでメールで密告したくてもこちらの情報全て入力させられる。+1
-3
-
2599. 匿名 2020/11/11(水) 00:09:01
>>513
養育費もらってると児童扶養手当減額ですよ+12
-0
-
2600. 匿名 2020/11/11(水) 00:09:14
彼がいるシングルマザーとか 内縁の夫いて赤子が次々生まれたりするよね。子供が成人したり、働きだすと、また次の赤子ができてシングルマザーなのに、子だくさんってシングルマザーいるから偏見持っちゃうんだよな。+0
-0
-
2601. 匿名 2020/11/11(水) 00:09:30
>>1
自分で決めてシングルマザーになったのに、貧困とか…何言っちゃってんの?って思うわー
知り合いには旦那から養育費貰ってないってやついるけど、意味わからん。変なプライドとか、子供に会わせたくないからとかでもらってないらしい。いつも金無い金無い言ってるけど、内心馬鹿にしてる。貧困にしてるのは自分のせいだろ。
別れるようなクソ男選んだのにも自分の責任あんだから、子供のために何かしら我慢しろよなと思うわ。+23
-0
-
2602. 匿名 2020/11/11(水) 00:09:40
>>2586
>>2429だけど、どの辺が?
祖父母同居だったし、近所に親戚もいたから環境のお陰もあるけど。普通ってどんな家庭?+3
-0
-
2603. 匿名 2020/11/11(水) 00:09:41
>>2555
よく知らないけど、他人名義で買ってたりしたらその人の財産じゃないことになるから借りてるだけですーってごまかせるんじゃない?毎日横で見てるわけじゃないし
Bの方だと口利きしてくれる人とかルートがあると聞いたことがある。噂レベルだけど+1
-1
-
2604. 匿名 2020/11/11(水) 00:09:52
>>2
ただの母子と母子が理由で生活保護受給者をごちゃ混ぜにしていませんか?+21
-0
-
2605. 匿名 2020/11/11(水) 00:09:53
>>2568
いま手に持ってる物で調べたら?
自分の頭で考えたり自分で調べたりしない人なんだね。
だから世間知らずなのか、納得。
+1
-0
-
2606. 匿名 2020/11/11(水) 00:10:05
>>2583
稼ぎがいい男がいるのと、貧乏シンママなら、前者だなw
子供がかわいそうだもん。
私は幸せでよかったぁ!+10
-0
-
2607. 匿名 2020/11/11(水) 00:10:55
>>2511
幼稚園の頃から、両親21時まで働いていたの?
ご飯はどうしてたの??
うちの両親も共働きだったけど、流石に理解出来ないわ。+0
-0
-
2608. 匿名 2020/11/11(水) 00:11:12
>>1829
親族に大企業の役員がいるけど、億もらってるとは思えない…+2
-0
-
2609. 匿名 2020/11/11(水) 00:11:31
>>2352
はあ?ストレス溜まる一方だけど??+0
-0
-
2610. 匿名 2020/11/11(水) 00:11:34
>>2539
今の世代なんて、先代の日本人が築き上げてきた土台の上に甘やかされて乗っかっているだけじゃん。
+2
-1
-
2611. 匿名 2020/11/11(水) 00:11:35
>>2526
その返し好き+0
-0
-
2612. 匿名 2020/11/11(水) 00:11:42
>>2579
あなたの生き方はすばらしいと思うけど、なあーんか鼻につくね笑+4
-0
-
2613. 匿名 2020/11/11(水) 00:11:52
>>2527
実家が裕福なんでしょ+0
-0
-
2614. 匿名 2020/11/11(水) 00:11:54
自分の周り見ると、シングルマザーより離婚再婚繰り返してる人の方が、仕事はパート程度で旦那も低所得で貧乏そうなイメージある。+3
-0
-
2615. 匿名 2020/11/11(水) 00:12:05
>>1093
給食費、修学旅行費、病院代に加えここ最近では大学の授業料もタダ。
更に国からお金も貰える。+6
-12
-
2616. 匿名 2020/11/11(水) 00:12:22
>>2377
納税してないなら税金の使い道に文句言わずに家庭のことに集中してればいいよ。非納税者同士でマウント取ってるのバカみたいだから。シングルで全く働いてない人の方が少ないけどね。私はシングルではないからね。+1
-1
-
2617. 匿名 2020/11/11(水) 00:12:39
>>2598
そんなにひまなの?笑
自分今幸せ?+2
-0
-
2618. 匿名 2020/11/11(水) 00:13:00
>>2354
手厚い手当てがー!税金泥棒ーっ!自業自得ー!+0
-0
-
2619. 匿名 2020/11/11(水) 00:13:12
>>2602
旦那が外に働きに出て、妻が家にいる家庭。+0
-8
-
2620. 匿名 2020/11/11(水) 00:13:13
>>2602
横からだけど、
後だし情報出しといて、どの辺が普通じゃないのって聞くのしらじらしいわ。
+3
-2
-
2621. 匿名 2020/11/11(水) 00:13:15
>>2584
横だけどこの人の仕事選ばなければ発言は仕事がないなら選り好みしなかったら何でもあるって話だと思うよ。
選択肢あるなら吟味すべきだと思うけど、仕事がなくて貧乏だと言うなら、掛け持ちでも何でもしなきゃ。+1
-0
-
2622. 匿名 2020/11/11(水) 00:14:02
>>2598
役所の電話番号の前に184付ければ非通知になるでしょ+5
-0
-
2623. 匿名 2020/11/11(水) 00:14:34
>>2602
家族一丸となって中学受験する高収入家庭を普通だと思ってんだよ。こういう人は自分が基準で世間が狭い。専業だからなのか元々なのかは知らないけどね。+3
-2
-
2624. 匿名 2020/11/11(水) 00:15:14
人を叩く前に社会保障、社会保険制度をご自身で調べて下さい
無知で人を叩く人ほど恥ずかしかいものはありませんよ+5
-0
-
2625. 匿名 2020/11/11(水) 00:15:47
うちの地域は治療費かかる。養育費や収入あったりすると減額。世帯年収見るから実家住まいだと手当は親が仕事してればもらえません。例えば無職で月四万満額手当もらっても、家賃で消え生活できないと思いますよ。裕福な暮らししているシングルは、水商売や風俗の可能性も高いですよ。仕事していても所得証明書はないですから。シングル=金持ちは違うと思います。+3
-0
-
2626. 匿名 2020/11/11(水) 00:16:06
>>2535
それシンママ関係なくただの詐欺師
ぐちぐち文句言ってないで早く役所にいって+9
-0
-
2627. 匿名 2020/11/11(水) 00:16:12
>>2610
今の世代が払ってる税金で飼われてる連中がなんだって?+0
-4
-
2628. 匿名 2020/11/11(水) 00:16:14
>>2581
両親がフォローしてくれるのはだいぶ有難いね!まぁ、だからこその実家だと思うけど!
結局はその分働けるし病気の時も心配ない。
ウチは次男坊が入院しがちだったし。あの時はたとえ旦那がいても、相当時間に融通が効く会社勤めでもなければ結局は親頼みだったろうなぁと思う。
保育園代が2人で七万かな。私の収入自体はパートクラスだったおもうけど、それくらい払ってたな。今思えばほぼ全額だねwそこから手当てもらってガソリン代とか携帯代とか。親にも一応お金入れてたな。+3
-0
-
2629. 匿名 2020/11/11(水) 00:16:26
>>2593
>>2135さんに普通に返信しただけですよー
不満はありません。
逆にどうしてあの文章で私が不満があるように思ったのですか?それは私ではなく>>2593さんが普段からそのような保護を受けている方達を妬んでいるからなんでしょうね。
+1
-0
-
2630. 匿名 2020/11/11(水) 00:16:35
>>1
氷河期世代は甘えすぎだと思う
トピの人もそうだけど、選り好みばかりしていて結局自分で自分の首を絞めてる
ごちゃごちゃ言わずにまずは働け!と言いたい+0
-6
-
2631. 匿名 2020/11/11(水) 00:16:43
>>151
そう言うけど、もし貴方が明日交通事故にあったとして、半身不随で働けなくなっても、それで福祉から見放されても構わないってことですよね?+8
-0
-
2632. 匿名 2020/11/11(水) 00:16:51
>>1462
そんなにお金持ってるのに月6千円貰うんだね
私達の価値に換算したら60円くらい?w+2
-1
-
2633. 匿名 2020/11/11(水) 00:17:02
>>62
これっぽっちとか文句言うなら働いて稼げよ。+15
-0
-
2634. 匿名 2020/11/11(水) 00:17:24
>>2619
昭和生まれの意見は聞いてないぞ+2
-0
-
2635. 匿名 2020/11/11(水) 00:17:31
保育士でキャリアママに搾取されてたひとも多いだろうね。+0
-0
-
2636. 匿名 2020/11/11(水) 00:17:34
>>2442
結局言いたいのは専業で子どもをしっかり見られる収入のある旦那を捕まえた自分偉いってことでしょ?私のようにいい旦那捕まえられなかったから悪い。勝ち組負け組みたいな価値観のマウント大好き暇な主婦。
+5
-0
-
2637. 匿名 2020/11/11(水) 00:17:44
>>1679
今シフト融通効く独身でも失業者居るのに
シンママだと最低賃金貰えたら充分だわ+3
-0
-
2638. 匿名 2020/11/11(水) 00:17:59
子供いなくても独身でも生活厳しい人だっているから、その辺も平等に助けてくれる制度にして欲しいけどな。
かと言って真面目に働いている高級取りに負担をかけるのではなく、仕事しない政治家とか、不正に儲けてる輩とかからぶんどって下さい。+1
-0
-
2639. 匿名 2020/11/11(水) 00:18:20
>>2619
専業は自分が正しい生き方をしてると思うのか面白いねー。社会出た方がいいよ?+6
-4
-
2640. 匿名 2020/11/11(水) 00:18:26
>>2607
家によるからそんなキツめの言い方しなくても。
両親飲食だったりすると夜まで子どもだけとかあるし、ご飯は昼のうちに準備してくれてておいてあるとか、ある程度の年齢になったら子どもたちで作るとか聞くよ。+3
-0
-
2641. 匿名 2020/11/11(水) 00:18:27
>>2588
はぁ??
ふざけんなよこっちが汗水垂らして働いてるのに!
+1
-0
-
2642. 匿名 2020/11/11(水) 00:18:36
>>2402
ほとんどの世の旦那は外で稼いでるよ+1
-0
-
2643. 匿名 2020/11/11(水) 00:18:53
>>2593
>>2135さんに普通に返信しただけですよー
不満はありません。
逆にどうしてあの文章で私が不満があるように思ったのですか?それは私ではなく>>2593さんが普段からそのような保護を受けている方達を妬んでいるからなんでしょうね。+0
-0
-
2644. 匿名 2020/11/11(水) 00:18:55
まぁ両親がちゃんとしている人のほうが、社会では重宝されるだろうね。+1
-0
-
2645. 匿名 2020/11/11(水) 00:19:01
>>2554
私の地域は生活保護もらえても10万。手当も収入と捉えますので生活保護五万になります。リッチとは程遠いですねぇ+0
-1
-
2646. 匿名 2020/11/11(水) 00:19:05
>>2598
威勢が良かった割にチキンでわろたww
そりゃ匿名じゃ信憑性薄いでしょうよ。+5
-0
-
2647. 匿名 2020/11/11(水) 00:19:19
>>2499
だからといって片親の方がマシというわけでもないと思う
だいだい親2人いても子供1人育てるのが精一杯なのにに片親でやれることって限界があるでしょう
誰にでもできることじゃないよ
なのに別れちゃいなってみんなよく勧めるなって思って
まず第一に金銭面で子供に皺寄せが行くって分かり切ってるのに、みんな離婚勧めすきだと思うよ+1
-0
-
2648. 匿名 2020/11/11(水) 00:19:52
>>1484
みすぼらしいね
億稼いでる旦那がいるのに交通費数百円をよこせって
てゆうか車移動じゃないんだね+6
-16
-
2649. 匿名 2020/11/11(水) 00:20:03
>>2639
そういう家庭のほうが多いでしょ。
旦那に稼ぎがあれば。+3
-1
-
2650. 匿名 2020/11/11(水) 00:21:02
>>2520
横だけど我が子との時間を削って仕事行ってる親は子供の為に働いてるし、内心罪悪感もあるし複雑だと思うよ。+2
-0
-
2651. 匿名 2020/11/11(水) 00:21:10
生活保護をうけたらどうだろ、生活保護うけていても働けるから。子供にひもじい思いさせるのは可哀想だよ+1
-0
-
2652. 匿名 2020/11/11(水) 00:21:24
>>2639
共働きが正しい生き方だとでも?+2
-0
-
2653. 匿名 2020/11/11(水) 00:21:44
>>1812
それは女も同じだと思うわ
男と女の質の違いも考えず、やたらめったら男女平等と声張り上げてる馬鹿な女にも問題あり+4
-1
-
2654. 匿名 2020/11/11(水) 00:22:51
>>1
暖房より電気毛布の方が、ぽかぽかで電気代も安いと思う
水道代が公衆トイレに行くほど勿体ないのなら、風呂の水を貯めといてトイレに使えば良いのに
風呂入ってないとは書いてないから+4
-0
-
2655. 匿名 2020/11/11(水) 00:22:59
>>1
選ばなければ仕事なんて五万とある
黙って働け+2
-2
-
2656. 匿名 2020/11/11(水) 00:23:01
>>2627
?
老人たちも納税してるし、その税金で暮らしているんだよ。+5
-0
-
2657. 匿名 2020/11/11(水) 00:23:15
>>91
私大阪市だけど児童扶養手当を貰ってる人はJRの定期が3割引と、駐輪場が半額です。
無料はないですね。+3
-0
-
2658. 匿名 2020/11/11(水) 00:23:34
夫婦共稼ぎでカツカツだった時、保育料高すぎた。シンママは彼氏連れて、夜でも平気に遊びにきたり、うちに子供預けにきて自分はテニスしたりと 楽しそうだったかな。実家とは別に暮らしてたけど、実家も裕福でいつも新しい玩具や流行りの服を子供に着せてたな。実家が裕福だとシンママものびのびなんだと、うらやましく思ってました。+2
-0
-
2659. 匿名 2020/11/11(水) 00:23:34
>>2177
実際そういう補助金有るって聞いた事有ります。半年以上続いたらとかでしたが。+1
-0
-
2660. 匿名 2020/11/11(水) 00:24:01
自己責任だの甘えだの言ってる連中は匿名掲示板で他人を攻撃するより手首切った方がストレス発散できるんじゃないのかw
だってイライラするのは自己責任だからw+3
-1
-
2661. 匿名 2020/11/11(水) 00:24:54
>>2645
児童扶養手当てもそうだけど?
生活保護は手当て減るからって公正証書作んないで役所に内緒で色々貰ってるもんね。+0
-0
-
2662. 匿名 2020/11/11(水) 00:25:02
>>2634
なんでそんなに昭和が憎いの?
平成生まれの甘ったれさん+3
-1
-
2663. 匿名 2020/11/11(水) 00:25:05
>>1
こんな母親の子どもが、未来の税金を担えるような大人になるのかね?+8
-0
-
2664. 匿名 2020/11/11(水) 00:25:08
>>2050
横浜市は1歳から医療費かかるよ+3
-0
-
2665. 匿名 2020/11/11(水) 00:25:24
でもこう言う人達ってなんだかんだ図太く生きてるよね。+3
-1
-
2666. 匿名 2020/11/11(水) 00:25:36
>>2377
はいはい偉い偉い。高収入家庭すごいすごい。賢い子のママは賢い賢い。ママの功績だよ。その環境を与えられて整えてる夫婦はさすが!ハイクラスは違うね。生れたときから成功コースに乗ってるよ。羨ましいなあ!ママもパパもみんなそうだもんね。生れから違うよ。貧乏人は身分をわきまえて崇めよう!素晴らしい!あなた達のようになりたい!すごいすごいすごい!+0
-1
-
2667. 匿名 2020/11/11(水) 00:25:38
>>2572
ん?それはつまり、
トランプのように雇用創出によって貧困層を中間層に引き上げようとするのではなく、
オバマ・バイデンのように
ケア漬けにして自立を阻んでやれってことですよね?分かります。(ため息)
+1
-0
-
2668. 匿名 2020/11/11(水) 00:25:44
>>2652
正しい生き方は一つしかないわけじゃあるまいし+1
-0
-
2669. 匿名 2020/11/11(水) 00:25:52
っていうかさぁ、生活保護受けてるようなシングルとか、生活がままならないシングル家庭は、金なんかやらないで専用の施設を作ってそこにぶっこめって思うけどね。
コイツらのせいでどれだけ無駄な税金がばら撒かれてるか。
もう半刑務所みたいな生活させた方がいいって。
で、その施設の中でそれぞれができる仕事を用意してそれに見合った賃金を払う。それが唯一の収入だよ。
それでも恵まれてるけどね。
三食と寝床は保障されてんだから。
これ法案通らないかな。
+5
-6
-
2670. 匿名 2020/11/11(水) 00:25:59
>>2660
その言葉を言ってる人の姿見てみたいわ+1
-2
-
2671. 匿名 2020/11/11(水) 00:26:25
>>2660
まぁまぁ落ち着いて。
手首の傷大丈夫??+0
-2
-
2672. 匿名 2020/11/11(水) 00:26:52
>>1933
遡って見たけどさ、悪口言うなとか言うわりにこれは最低のコメだな+0
-0
-
2673. 匿名 2020/11/11(水) 00:27:14
>>2612
鼻につくのはあなた自身、今の現状に自信がないからでしょう?
努力して、安定と高給取りの職種のために勉強して就職して、貯金もしっかり。考え方の同じ旦那と一緒になり、万が一シンママになったら…も考え、きちんと貯金、でも夫婦仲、家族仲はとても良好だから家族の貯金もしっかり。
子供達にご飯を我慢させるなんて…
信じられない。
私を否定的でも、私は自分の選択は全て正しいし、幸せだけど、万が一、シンママになったら…も考え、蓄えはきちんとしていますから。
みんなも、まさか離婚すると思って結婚してないし!ではなく、いつ何が起きるかわからないのだから、先をきちんと考えて、私みたいに4桁まで貯蓄など、そうしたらよかったのに。
私のように高給取りではなくても、節約していれば、30代前半に4桁貯蓄は可能ですよ。
備えあれば憂いなし。
後先考えないから、トピックの記事のようになるのですよ。
+1
-10
-
2674. 匿名 2020/11/11(水) 00:27:15
>>2666
多分皮肉のつもりなんだろうけど皮肉になってる場所がない+1
-0
-
2675. 匿名 2020/11/11(水) 00:27:37
>>2668
じゃあ専業主婦でも問題ないよね。+1
-2
-
2676. 匿名 2020/11/11(水) 00:27:44
>>2002
わかります。私は民生委員をしていますが、
役所の方は、一つ一つの言葉遣いにたいして、厳密ですよね。
母子家庭をひとり親というのはもちろん、
困窮した方々への社会福祉などは「支援」という言葉を使わなくてはいけないそうです。
以前は「救済」でしたが、この場合上から目線で助けてやる、という意味になってしまい、
差別にあたるのだそうです。+9
-1
-
2677. 匿名 2020/11/11(水) 00:27:52
>>1939 京都人はそんな言い方しないと思う
大変どすなぁー
うちの使うてる託児所紹介しますわ
お医者さんか看護師さんやったら無料やさかいにー
って言いそう+29
-2
-
2678. 匿名 2020/11/11(水) 00:28:15
>>1852
一般論+0
-0
-
2679. 匿名 2020/11/11(水) 00:28:58
>>2666
本当にその通り
親のせいで子供の可能性潰したり惨めな思いさせないであげてほしい
+1
-0
-
2680. 匿名 2020/11/11(水) 00:29:39
>>2568
戦争や戦後の高度成長期くらいは日本人なら理解しましょうね。+3
-0
-
2681. 匿名 2020/11/11(水) 00:30:42
>>2671
詳しそうですね!切ると落ち着くんですか?
+2
-1
-
2682. 匿名 2020/11/11(水) 00:30:47
>>2587
収入があるなら貰えないのは当たり前のことでしょ?
+6
-0
-
2683. 匿名 2020/11/11(水) 00:30:48
>>2669
何故か、日本国内ではシングルマザーのご家庭は恵まれてるという声がありますが、
世界的にはダントツ世界一で、シングルマザー貧困率が高いのが日本なんです。
シングルマザーの家庭のほぼ半分は低所得という統計があり、
税金で守られている度合いが少ないです。+5
-3
-
2684. 匿名 2020/11/11(水) 00:31:27
>>2669
プラス100押したい
税金でどうにか暮らしてるような一人親世帯なんて
親自身のレベルも低くてお金の使い方も下手すぎる
いくら税金配ったとしても正しく子供のために使われているとは思えない
子供は施設
母親は特定機関での強制労働くらいでいいと思う+7
-3
-
2685. 匿名 2020/11/11(水) 00:31:28
>>1516
たまたま運良く恵まれて生れたことに感謝しなよ
底辺労働者として働かなくていいんだから
自分一人で生きてないのはみんな同じみんな誰かのお世話になってる
恵まれない人の実態なんてあんたには分かんないよ
お互い相容れないんだから+5
-0
-
2686. 匿名 2020/11/11(水) 00:31:43
>>2675
何かコント?ループ?何してるの?+1
-0
-
2687. 匿名 2020/11/11(水) 00:31:54
>>1881
また、勝手な想像で専業がシングルを叩くって、どこで専業と判断しているのか。。。
そうやって専業叩くのも良くないわよね。
+8
-0
-
2688. 匿名 2020/11/11(水) 00:31:57
子供に難病があるって発覚した途端、今まで専業主夫だった旦那が逃げた。
看護のために休むことも多くなって、正社員からパートに打診されている…。
パートでも、ギリギリ制限に引っかかり、お金貰えない。
でも無職で補助貰っても生活できない。
元旦那は、田舎で自給自足人間なので養育費もらえない
これは心中でもしろってことかな+0
-0
-
2689. 匿名 2020/11/11(水) 00:32:11
>>45
日本も共同親権を持てるようにして子どもとの面会権を保障し、その代わり父親に養育費をしっかり払わせてほしい
+4
-0
-
2690. 匿名 2020/11/11(水) 00:32:25
>>2377
子供にとって働かない母親はあまり良くない。+3
-4
-
2691. 匿名 2020/11/11(水) 00:32:45
>>2683
なら施設か何か用意してもらって
子供は預けて働けるような施設が必要だね
税金ばらまくより現物支給か隔離施設とかでちょうど良いよ+1
-1
-
2692. 匿名 2020/11/11(水) 00:34:16
>>2687
専業って、寄生ニートじゃん。
旦那に食わせてもらって、何を偉そうに。
離婚されたら、貧困マザーまっしぐら。+3
-15
-
2693. 匿名 2020/11/11(水) 00:34:35
>>2690
なんで?+1
-0
-
2694. 匿名 2020/11/11(水) 00:35:08
本当に不思議なんだけど
これが事実なら、なぜ子供を施設に入れないのだろうか。
いくら子供は親元で育つのが一番神話があるとはいえ
これなら施設にいる方がマシなのでは。+2
-0
-
2695. 匿名 2020/11/11(水) 00:35:11
>>2675
通じてないことだけは分かった+1
-0
-
2696. 匿名 2020/11/11(水) 00:35:28
>>1817
本当だと思うけど人格はクソだと思う
金持ちのマウントとかクソどうでもいい
余裕があるのにさらに踏みつけたいんだね
こっちは毎日あくせく大変だから羨ましがる余裕もないわ
神さまがいるならアメリカとかのケタ違いの金持ちのお金貧乏人にばら撒いてほしい+2
-2
-
2697. 匿名 2020/11/11(水) 00:35:55
>>2681
頭わるいねメンヘラちゃん。+0
-2
-
2698. 匿名 2020/11/11(水) 00:36:01
???
私の友達はシングルで子ども1人。
看護学校に通いながら子育て頑張ってて
すごいなーと思ってたら
やっと子供の貯蓄が100万貯まった!と
とても嬉しそうに話していました。
子どもは4歳です。尊敬でしかない。
生活苦しそうだなと思ってたんだけど
それは我が子への貯蓄に回すために
必死でやりくりしていたからだろうと思う。+2
-0
-
2699. 匿名 2020/11/11(水) 00:36:02
掛け算割り算できない子が旦那が家事の手伝いをしてくれないという理由で離婚しようとしてるよ。
親には携帯代と生命保険料を払ってもらってる。
連休があると子供を3日間預かってくれるし、子育てに協力的。
一人息子は発達障害の疑いありで支援センターの保育園に通ってるけど、脳の検査で異常なしになり、落ち着きがないけど来年から定型型の保育園に行くことが決まった。彼女の離婚願望は日々強くなるばかり。
多分離婚すると思う。+1
-0
-
2700. 匿名 2020/11/11(水) 00:36:25
本当は同居しているのに偽装離婚した形にして母子手当を貰っている人がいた
母子手当が手厚い市にシンママが流入しているという話も聞いたことがある
いろいろあるのかな+0
-0
-
2701. 匿名 2020/11/11(水) 00:36:45
>>2669
現金支給やめてほしい、知ってる(ネットだけど)人で生活保護の人いるけど金銭感覚がおかしいって思ったもん。
生活保護貰ってるのに、少な過ぎて生きていけないのに働きにでない。生活保護貰えるほど大変な立場なの、、、って悲劇のヒロインぶってる暇あるならバイトしてほしい+9
-1
-
2702. 匿名 2020/11/11(水) 00:36:59
>>2666
卑屈すぎて草。+4
-0
-
2703. 匿名 2020/11/11(水) 00:37:32
>>1
フードバンクや子ども食堂を頼ってみてはどうかな??+0
-0
-
2704. 匿名 2020/11/11(水) 00:38:01
>>2588
もらっているものもあれば、不遇なこともあります。
不遇なこともあることを知ってて言ってますか?
それから生活保護はシングルマザーの制度とは違いますからね。生活保護を受けていないシングルマザーと勘違いしないように書き込みしてください。+6
-0
-
2705. 匿名 2020/11/11(水) 00:38:15
>>2690
働かないとけない人と働かなくてもいい人は違うから。+4
-0
-
2706. 匿名 2020/11/11(水) 00:38:23
>>36
スマホがなければ、シフト変更や子供の学校の連絡も取れなくなりますから、命綱だと思いますよ。+18
-4
-
2707. 匿名 2020/11/11(水) 00:38:49
>>2376
シングルで子供育てて仕事と両立させていくのは本当に大変だと思う。子供はお金かかるようになるし、自分の身体一つで養う健康や、精神的にも旦那さんや頼れる人がいないなら尚更。
もっと暖かく見守ってほしい。+7
-0
-
2708. 匿名 2020/11/11(水) 00:39:22
>>2692
貧困マザーさん、嫉妬ですか?
見苦しいですよ。+11
-2
-
2709. 匿名 2020/11/11(水) 00:39:44
>>215
満額で5万なんて貰えませんよ。4万2000円ぐらいだったかな???
給料合わせたら、1人暮らしの女の子と同じぐらいの収入。それ以下かな?
パートだし。+11
-3
-
2710. 匿名 2020/11/11(水) 00:39:45
>>2649
単に怠けでしょ。
働きたくない、それだけのこと。
旦那に稼ぎがあれば働かなくても、食わせて貰えるしね。
所謂ニートでしょ。
シングルは働いている人は税金納めてるけど
ニート家族に収めてもらってるもんね。+4
-1
-
2711. 匿名 2020/11/11(水) 00:40:51
>>2669
そんな法案通ったら相当な税金が浮かせられるね
親に無駄に使われる事なく子供にもしっかり税金使えそうだし
そういった意見はどこに出せばいいんだろうか?
このご時世そろそろ現金支給は廃止してほしい+5
-1
-
2712. 匿名 2020/11/11(水) 00:41:20
>>2692
6000万税金納めてるって事は1億2000くらい年収あるよね。多分離婚しても財産分与で相当な金額になるよ、それに12000万稼ぐ夫で専業子育ては相当サポート大変そうだけどなー+3
-1
-
2713. 匿名 2020/11/11(水) 00:41:35
>>2554
生活保護で0歳児保育園に預けてるのに、ずっと無職。んで母親と妹とランチからのカラオケもあるよ。育休中でも保育園苦労して入れたからなんで無職の生活保護のシンママが入れんだよ+4
-0
-
2714. 匿名 2020/11/11(水) 00:41:38
日本って貧しい国なんだな。本当の意味で裕福な人が少なそう。みんな自分の事で頭が一杯手一杯。+6
-1
-
2715. 匿名 2020/11/11(水) 00:41:39
シングルマザーは一般論を理解せずに、個別的例外の事ばかりいっているね。+0
-0
-
2716. 匿名 2020/11/11(水) 00:41:39
>>2708
普通に年収有るけど
それに、シングルじゃないし、独身だし。
ニートの分際で笑わせないでね。
収入ゼロのでさ。+1
-3
-
2717. 匿名 2020/11/11(水) 00:41:44
>>2055
人の労働でいい暮らししてる既得権益層のがムカつく通り越して怒り心頭で憎いくらい
世界のほんの一握りの人達のことね
あなた程度ではなく+0
-0
-
2718. 匿名 2020/11/11(水) 00:42:00
>>1
シングルマザーってだけで、そこまで貧困になるのかが謎過ぎる。保育園等も優先して入れるし、手当もある、公営住宅も優先入居できる。
確かに元夫から養育費を支払われてないケースも多いだろうけど、自分がフルタイムで働けばある程度の収入はある。
今まで、専業主婦でキチンとした職歴もなく、子供の世話とか言ってパートタイムでやろうとしたら収入も無いよ。
世の中にはシングルペアレントとして、フルタイムで働いて、子供を育てている人は大勢いる。ごく少数を取り上げるのも。
まずは、保健所とか市役所を訪ねて、収支を見てもらい、受けれる保護、手当を申請して自立すべきなのでは?+6
-2
-
2719. 匿名 2020/11/11(水) 00:42:02
>>2663
そうならないように問題提議されているのでは?+0
-0
-
2720. 匿名 2020/11/11(水) 00:42:13
>>2700
手厚い地域在住だけど、同居なんて無理だよ。毎年書類に色々記入しなきゃいけなくて、元旦那の住民票もチェックされるよ。
脅しか知らんが、あんまり頻繁に会うようであれば扶養手当打ち切りますって言われた。+0
-0
-
2721. 匿名 2020/11/11(水) 00:42:46
>>2623
専業が叩かれて残念。何かされたのかしら?+0
-0
-
2722. 匿名 2020/11/11(水) 00:43:20
>>304
母子は全額負担ですよ。+0
-0
-
2723. 匿名 2020/11/11(水) 00:43:23
>>2716
嫉妬がバレて動揺してますね。笑+2
-0
-
2724. 匿名 2020/11/11(水) 00:44:13
>>2403
私も性悪の金持ちに労働の搾取されたくない
+0
-0
-
2725. 匿名 2020/11/11(水) 00:44:28
>>2716
そんなに働きたいなら、シングルマザーの分まで働いて養ってあげれば?+1
-0
-
2726. 匿名 2020/11/11(水) 00:44:40
>>2705
働かなくても養って貰ってるんでしょ。
離婚されたら、貧困まっしぐらね。
そういう人が、貧困女子になるから、旦那には忠誠をちかいないよ。
旦那に面倒みてもらってんだからさ、ニートさん。
+0
-1
-
2727. 匿名 2020/11/11(水) 00:44:52
>>2697
やべー切るとか想像してみたら鳥肌立ったわw
お前賢いなw+0
-0
-
2728. 匿名 2020/11/11(水) 00:45:05
これは流石に盛りすぎでしょ+0
-0
-
2729. 匿名 2020/11/11(水) 00:46:02
>>2710
ニート、ニートうるせぇな
専業トピじゃねーよ+3
-1
-
2730. 匿名 2020/11/11(水) 00:46:10
>>810
私の住んでる所は親800円子供は3歳まで無料で3歳以上は500円。
離婚当初は経済的に余裕があったから母子家庭関連の手当ては一切貰って無かったけど、ある病気を発症してから毎日服薬しないといけなくなったので病院側から母子家庭関連の手当てを受けるように進められた。
通院の時に医療証を忘れてしまった日があって、一旦自費で精算しようと思ったら薬代が7万してとても払えなかった。恥ずかしながら慌てて医療証取りに帰った。
叩かれるかもだけど、私は本当に助かってる。+7
-1
-
2731. 匿名 2020/11/11(水) 00:46:19
>>304
ここ2年ぐらい熱が出ても病院に行ってないよ。さすがにインフルの予防接種は行ったけど、インフルエンザかかったよ。その時以外は病院なんて、行ってません!
オロナイン、いい薬ですよ!+11
-0
-
2732. 匿名 2020/11/11(水) 00:46:53
>>2690
母が専業主婦で嬉しかったけどなぁ+1
-1
-
2733. 匿名 2020/11/11(水) 00:47:02
>>2726
陰湿ですね+1
-0
-
2734. 匿名 2020/11/11(水) 00:47:38
>>2725
働きたいんじゃなく、働いてるんだけど?
無職ニートとは違うのよ。私たちが収めた税金でシングルマザーの分まで、補助がまわるの。
ニートは旦那が税金を収めているから暮らしていけるの。
たいして変んないよ。
シンママと専業ニートではね。+1
-4
-
2735. 匿名 2020/11/11(水) 00:47:42
>>241
私も所得制限に引っかかって貰えないシンママです。
田舎で賃金も安く、昼間フルタイムで働き、
夜から朝までバイトを二つして、
トリプルワークで早10数年立ちました。
一年に休みは、3回程度です。
ここまで働くのは、自分の子供に苦労して欲しくないので、お金を貯め続けています。身体はもうぼろぼろ。毎日睡眠2時間から3時間です。
養育費も、手当も一切ない中ここまで来ましたよ!
こんなシングルも沢山います!
何故?離婚したのかは、
元旦那が女を作り、一緒にかけおちしていなくなりました。
居場所も分かりません。
結婚する時は、まさかそんな男とは一切思いませんでした。女性と付き合ったのは私だけでしたので。
シンママは強いです!
男は裏切るけれど、お金は絶対裏切りません!
シンママ!頑張りましょう!+77
-3
-
2736. 匿名 2020/11/11(水) 00:47:53
>>2721
何もしてないよ。
ワーカーホリック共の嫉妬。+0
-0
-
2737. 匿名 2020/11/11(水) 00:48:17
見苦しい争いヤメレ+1
-0
-
2738. 匿名 2020/11/11(水) 00:48:32
>>4
生活保護なら沢山貰えるだろうけどね。
働けるから。って思って頑張ってるんじゃない?
私23の時シングルで2人の子供いたけど、生活保護の方が楽に生活出来るのわかったけど、出来なかった。
仕事掛け持ちして、公立の保育園と認可外の保育園預けてたら、家賃、保育料、光熱費で、1ヶ月2万弱の食費で死ぬ。って思ってた。
保育園の遠足とかお泊り保育とか徴収金あるから本当に辛かったよ。
子供達の事食べさせるだけで、自分は食べられるの3日に一回とかだった。
幸い、職場の人達が心配してくれてお菓子貰ったり、おにぎり貰って生き延びたよ。
働けるから生活保護受ける必要がない。って頑張ったけど、死ぬほど辛かった。+28
-2
-
2739. 匿名 2020/11/11(水) 00:48:56
>>2669
半グレが生活保護せしめてるよ
+1
-1
-
2740. 匿名 2020/11/11(水) 00:49:12
>>478
そういう人も居るだけ。良いとこばかりに目が行ってるんだと思う。
本当に毎月、ギリギリの生活だよ。
夜ご飯、ママは食べないの??って聞かれたとき、ママ、具合悪いとかお腹空いてないって言ってます。+25
-3
-
2741. 匿名 2020/11/11(水) 00:49:20
>>2710
充分すぎるお金があったら働いてる人少ないよー
うちの母は出身大学も務めていた会社も有名だったけど、私が生まれてからは働きに出なかったよ
そのかわり持っている資格を生かしてボランティアで教室やってたよ
専業主婦ってもともとそれなりの学歴のある人が多いから
たいていの人は趣味や教室通って何か学んでいたり
ボランティア活動してるよ
ダラダラしてるしかイメージできないって環境のレベルが低いと思う+3
-0
-
2742. 匿名 2020/11/11(水) 00:50:20
>>765
母子寮はない。市営団地は生活保護が優先なので、私たちの市ではシンママに回ってこないんですよ。アパートのオーナーがいい人で滞納しても翌月ならOKと手助けしてくれるから、そこにまだいるみたいです。ほんと、もっと安いところが学区内にあればいいんでしょうけどね。+11
-2
-
2743. 匿名 2020/11/11(水) 00:50:24
>>2734
じゃあ仕事やめれば?+1
-1
-
2744. 匿名 2020/11/11(水) 00:50:40
>>2729
でも、ニートでしょ。
無職でしょ。
無職でも暮らしていけるのは、養ってくれる人がいるから。
旦那には感謝しなさいよね、無職でも働かなくても暮らしていけるんだし。
捨てられたらいきなり、貧困女子から自殺まで考えなきゃならない身の上でしょ。
それが無職ニート+4
-2
-
2745. 匿名 2020/11/11(水) 00:50:48
>>1165
うちの地域なら保育料0だよ+3
-0
-
2746. 匿名 2020/11/11(水) 00:50:58
>>2699
で?+1
-0
-
2747. 匿名 2020/11/11(水) 00:50:58
荒れておるw+2
-0
-
2748. 匿名 2020/11/11(水) 00:51:08
知り合いのシングルマザーは団地に住んで働かず内縁の夫がいて高校生の子供にも働かせてた。
そのくせ金がない金がないって生活保護になろうとしてた。
+0
-0
-
2749. 匿名 2020/11/11(水) 00:51:38
>>2692
専業の方の中には、働きたくても持病やご家族に持病のある方がいると介護や働けないこともありますので、そんなに目くじらたてなくても。
発言や言葉がすごいですね+5
-1
-
2750. 匿名 2020/11/11(水) 00:51:41
>>2674
皮肉じゃないよ
ナチュラルに見下してるのは鼻に付くけど日本て階級社会だから違う世界の人だもんどうでもいいよ
違う世界のこと言われたらはいはいすごいねの感想しかない
生れたときに全て決まるし運だし+2
-2
-
2751. 匿名 2020/11/11(水) 00:51:48
>>2743
やめたら?
ニートじゃん
あんたらと同じ無職ニート+2
-2
-
2752. 匿名 2020/11/11(水) 00:51:52
>>2714
どこの国もそんなもんだよ。+2
-0
-
2753. 匿名 2020/11/11(水) 00:52:14
>>2718
働けるから頑張ってって言われるよ+2
-0
-
2754. 匿名 2020/11/11(水) 00:52:48
>>2744
専業主婦って勝ち組よね+6
-1
-
2755. 匿名 2020/11/11(水) 00:52:49
>>1433
生活保護の申請をしたけど、市からはまだ若いんだし、親もいるからもうちょっと頑張ってと言われたそうです。なのでわたしが、少しだけど手助けしてますよ。+7
-1
-
2756. 匿名 2020/11/11(水) 00:53:04
>>2692
私はシングルだけど、専業ママさんに直接嫌味言われること多い。バリバリ働いてるママさんは視野も広く事情もわかってくれて、仲良くさせてもらってます
+4
-4
-
2757. 匿名 2020/11/11(水) 00:53:15
>>2706
ガラケーじゃだめなの?+4
-4
-
2758. 匿名 2020/11/11(水) 00:53:19
>>2751
それのなにがいけないの?
家事はちゃんとしてるから。+3
-1
-
2759. 匿名 2020/11/11(水) 00:53:24
>>2712
ほんとそう!
残念ながら離婚したって貧困にはならないよね。まあ離婚しないけど
+3
-1
-
2760. 匿名 2020/11/11(水) 00:53:27
>>2735
勉強し直すとか、使える資格を取った方が、多分効率よく稼げるような気がする。
掛け持ちしても、出世というか昇給もあまりないでしょう。
うちの会社のシングルマザーの方は慶應大学の通信を6年かけて卒業しました。
45歳で転職して来られましたよ+25
-9
-
2761. 匿名 2020/11/11(水) 00:53:51
>>2278
その人は生保+11
-0
-
2762. 匿名 2020/11/11(水) 00:53:54
>>2749
>専業の方の中には、働きたくても持病やご家族に持病のある方がいると介護や働けない
そんなのに嫉妬するの?
介護や病気持ちに嫉妬する人いる?
+2
-1
-
2763. 匿名 2020/11/11(水) 00:54:21
私の友達はシングルマザーだけど、
本当にしっかりしている子で、自分も正社員で働いていて、実家には頼っていない。
離婚した旦那からは養育費貰ってないけど、
しっかり一人で子育てしてるよ。
髪も染めてもいないし、華美な服装も贅沢もせず、かといってダサくもなくて、シンプルだけど清潔感のある好感が持てる服装。
子供も幼稚園年長の男の子だけど、きちんとしつけが出来ていて礼儀正しい。
家事も掃除も自炊もきちんとしていて子供には栄養考えて色んな食材食べさせてるし、おもちゃは余り買い与えてないけど、(物と値段にもよるらしけど)本を沢山買ってあげていて、毎日読んであげてるって。
私とランチする時も、予算を先に言ってきてくれて、
申し訳ないけどランチは1000円までにしたいから〜って、言ってその予算内で美味しいお店とか調べてくれてここはどう?とか下調べもきちんとしてくれている。
彼氏とかもいないし、再婚とか考えないの?と聞いても、子供が自立した時に良い人がいたら良いけどね〜。みたいな感じで子供の事しか考えてないよ。
良いお母さんだと思う。
必死に働いて…きちんと節約したり、メリハリ持ってやりくりしている。
貯金もかなりしているみたいだし。
変なシングルマザーもかなり多いけど、中にはこうやって頑張って真面目に働いているお母さんもいるから、そういう人が変なシングルマザーと一緒に見られるのは嫌だな。
+11
-0
-
2764. 匿名 2020/11/11(水) 00:54:51
>>2735
元旦那の親は何してるの?
それなりのお家の親御さんなら孫のために色々してくれると思うんだけど+11
-4
-
2765. 匿名 2020/11/11(水) 00:55:00
>>2713
これよ!
なんで生活保護なのに子供預けるわけ?+2
-0
-
2766. 匿名 2020/11/11(水) 00:55:34
>>215
5万しかもらえない。
十分もらってる。+10
-0
-
2767. 匿名 2020/11/11(水) 00:55:45
>>2639
社会人から結婚、子供できて専業だから社会出てないわけじゃないよ。誰も専業が正しい生き方と言ってないよ。+1
-0
-
2768. 匿名 2020/11/11(水) 00:56:02
>>2688
まずは区役所へ行き現状の相談を!その他にも相談できる機関があるだろうから利用しよう。
できるところから始めて、頼れるものには頼ろう。
貴方みたいな頑張ってる人には皆助けたいという気持ちだよ!+2
-0
-
2769. 匿名 2020/11/11(水) 00:56:50
>>2766
まあまあ。お小遣いの話してんじゃないんだからさ+1
-0
-
2770. 匿名 2020/11/11(水) 00:57:00
シンママVS専業主婦になってて草。+0
-0
-
2771. 匿名 2020/11/11(水) 00:57:52
>>2726
はい!毎日笑顔にさせてもらっている主人を愛してますので日々精進します!+2
-0
-
2772. 匿名 2020/11/11(水) 00:57:54
>>2679
私はシングルではないよ、シングル育ちの独身だよ
生れで決まるから惨めとか言われても無理だよ
同じ階層からは抜けられない
子どもの頃は割と裕福だったけど両親があほだったから大人になるまでにどんどん転落して底辺になった
祖父母は中流層だったんだけどなあ
一回落ちると抜けれないから仕方ない+1
-0
-
2773. 匿名 2020/11/11(水) 00:57:58
>>2744
一度やってみたら?専業主婦
最高だよ!
私勉強好きだから通信で再度大学行くよ!
旦那も応援してくれて、毎日優しくて最高!
旦那が優しいから子供も優しく育ってて幸せ
汚い言葉使ってキーキー言ってないで一度専業主婦やってみなよ!
気持ちに余裕ができるよ+7
-4
-
2774. 匿名 2020/11/11(水) 00:58:03
>>2767
あれ~専業の無職自慢はもう終わり?
働らかなくても生きていけることが自慢なんでしょ、専業はさ
養って貰ってる事が自慢なんじゃないの?+1
-1
-
2775. 匿名 2020/11/11(水) 00:58:21
>>9
ボンビーガールに出てくるシングルマザーでジェルネイルしてた人いたけど、自分でしようとなっても結構お金かかるのにやってるってことは時間とお金に余裕あるんでしょうね。+28
-1
-
2776. 匿名 2020/11/11(水) 00:58:24
>>196
あとデキ婚率とかね。後先考えずに子供作るからだめなんだよ。+2
-5
-
2777. 匿名 2020/11/11(水) 00:58:28
>>2756
また専業主婦叩きか。+3
-1
-
2778. 匿名 2020/11/11(水) 00:59:03
>>2702
見下してる富裕層と同じようなもんだよ
底辺は卑屈、富裕層は傲慢+1
-1
-
2779. 匿名 2020/11/11(水) 00:59:20
>>2765
本当許せない!
保育園空きがないのに!+1
-0
-
2780. 匿名 2020/11/11(水) 00:59:28
>>2420
どこの会社にも性格に癖ある人いるからね。仕事のできる人なんだけど、いい人だから、今ひどいのよコンビニのオーナーが正社員レベルの仕事を彼女(パート)にさせて、給料もアップさせないで。本社と協議中。+1
-4
-
2781. 匿名 2020/11/11(水) 00:59:39
元々実家が裕福なら、また違うのでは?+1
-0
-
2782. 匿名 2020/11/11(水) 00:59:41
>>2771
よく言った!+0
-0
-
2783. 匿名 2020/11/11(水) 00:59:44
>>2751
専業の方を無職だ、ニートだって、何かされましたか?政府に相談されてみてはいかがですか?
専業の方でも病気やご家族の介護などでやむを得ずの方もいますよ。
+2
-0
-
2784. 匿名 2020/11/11(水) 01:00:07
>>2692
横からすまんが
よそのお宅が専業だってなんだって
どうでも良いじゃない
子供が小さい間は家に居てあげたいとか
そのお宅の事情があるよ。
はい、今日はもう解散しよう+5
-1
-
2785. 匿名 2020/11/11(水) 01:00:13
>>176
馬鹿の一つ覚えみたいに
なんでもかんでも医療費無料って騒げばいいと思ってんの?+3
-17
-
2786. 匿名 2020/11/11(水) 01:00:47
荒れてきたなー
煽らなくてもいいっつーのに+2
-0
-
2787. 匿名 2020/11/11(水) 01:00:58
>>2773
一緒にしないでw
ニートは所詮ニート
子供あいだは勉強してたし、今は十分充実してますけど。
暇なニートは、怠け癖から抜け出せないってほんとね。
怠け者自慢の暇自慢も専業の特権だよねw+0
-3
-
2788. 匿名 2020/11/11(水) 01:01:34
>>2787
仕事場でも孤立してそう。+3
-0
-
2789. 匿名 2020/11/11(水) 01:01:34
>>2749
確かにそう思う。
他に、
高収入家庭の専業主婦が、もし、その人自身も多くの資格を持ち、容姿も綺麗だったり
コミュ力も高かった場合、
経済的に必要もないのに、単に見栄のために、社会復帰したら他の人の席を奪うことになりませんかね??
通訳業界の人が言っていましたが、裕福な専業主婦で英語ペラペラな人が、
暇つぶしに格安のギャラで翻訳や通訳を引き受ける。
そのせいで、英語で生計を立てている人にとっては、価格破壊されて迷惑だとのこと。+3
-0
-
2790. 匿名 2020/11/11(水) 01:01:54
>>2
そう思われてるんやろなぁ
普通に仕事して働いてるから、手当はもらえなかったよ。もちろん、病院も親子で3割負担だし。
でも、ちゃんとこういった制度を利用しないといけないお母さんたちがいると思うから、必要な人には行き届いて欲しいと思う。+20
-1
-
2791. 匿名 2020/11/11(水) 01:01:59
>>2649
専業家庭の方が少数派だよ
若い世代ほどね+4
-0
-
2792. 匿名 2020/11/11(水) 01:02:09
>>2779
市にバレなきゃ離婚してシングルになりたいよ+0
-0
-
2793. 匿名 2020/11/11(水) 01:02:19
>>2757
スマホでいいだろそこは。+7
-0
-
2794. 匿名 2020/11/11(水) 01:03:50
>>2741
自分と同じ階層の世界しか知らないなら世間知らずじゃん。見下して何がしたいの?+2
-0
-
2795. 匿名 2020/11/11(水) 01:03:55
>>2784
よそのお宅がシングルマザーだってなんだって、馬鹿にしだしたのは
お暇なニート主婦だよね。
自分では働きもせず、食わせてもらっているくせにね。
暇だから他人をバカにするんだろうけど、専業ニートは。
専業ニートが一円の税金も納めていないのは事実だよね。
だって収入ゼロなんだし。
+4
-10
-
2796. 匿名 2020/11/11(水) 01:04:50
>>2784
近所の専業に、一つも世話になってない人しか言えないと思いますよ。
PTAだって専業はだいたい地味な力仕事と雑用を引き受けて、
目立つ綺麗な部分(司会など)を、行事当日しか参加できない兼業ママにお渡ししていることが多いです。
+1
-6
-
2797. 匿名 2020/11/11(水) 01:04:50
>>82
わたし働けない病人だけど病気になりもう何年か髪染めてないしカット行くのもロングヘアだから年1か2くらい。本当は自分で切ることができたらまだ節約できるけど手に力が入りづらくて無理だ+28
-0
-
2798. 匿名 2020/11/11(水) 01:05:02
>>2773
専業が増えたら税収も減るじゃん+2
-0
-
2799. 匿名 2020/11/11(水) 01:05:22
>>2726
書き方や言葉の使い方が、残念ですね。
専業の方をニートだの言ってますが、社会に出ていても関係ないですね。+0
-0
-
2800. 匿名 2020/11/11(水) 01:05:34
>>2791
貧乏なんだね。+0
-0
-
2801. 匿名 2020/11/11(水) 01:05:46
>>2741
w
なくても働いてないニートは多いよ。
生活保護で働いてない、ニートも多いしね。
同じような者だよ、専業ニートも生活保護者もね。
無職ニートという、同じ域にいるんだから。+1
-1
-
2802. 匿名 2020/11/11(水) 01:05:48
>>2787
その割に拙い日本語だね
もう少しお勉強した方が良さそう
教養がないと素敵な男性には好かれないよ!+6
-0
-
2803. 匿名 2020/11/11(水) 01:06:03
>>2754
だから見下すんだ+1
-0
-
2804. 匿名 2020/11/11(水) 01:06:10
>>1641
生命保険に皆が入っていると思うのは間違い。
入っていても、たかが数百万だったりする事の方が多いですし、退職金に関しては、大手企業でない限り、小遣い程度しか貰えない事も多いですよ。
+7
-0
-
2805. 匿名 2020/11/11(水) 01:06:18
>>2653
本当にそう。
男女役割が違うのに。
+3
-1
-
2806. 匿名 2020/11/11(水) 01:06:37
専業主婦のことになると熱いなあ。。。
もうその話題はいいよ。
相手にするな!+2
-1
-
2807. 匿名 2020/11/11(水) 01:06:44
>>2773
!!!の乱用で、とても気持ちに余裕がある人の文章とは思えない。
なんかいろいろ必死なんだね。がんばれ。+5
-0
-
2808. 匿名 2020/11/11(水) 01:06:48
働かなくていいいなら、働かないでしょ。+0
-0
-
2809. 匿名 2020/11/11(水) 01:06:53
>>2756
専業だからイヤミ言うのではなく
単にその人が性格悪いから。
そこ間違わないように
シングルでも専業でも皆良し!+7
-0
-
2810. 匿名 2020/11/11(水) 01:07:30
病院はタダ、手当ても貰えます。+2
-0
-
2811. 匿名 2020/11/11(水) 01:07:40
>>2800
働かないとダメなくらい給料安くなってるからね。働かないと税収も減るし日本が衰退しちゃうよね。専業だらけになったらおしまい。一人の稼ぎで暮らせるほど日本が豊かになればいいけど。そのためには働かなきゃね。+1
-0
-
2812. 匿名 2020/11/11(水) 01:07:41
>>2799
>専業の方をニートだの言ってますが、
無職ニート
扶養家族ってやつだね。
未成年者や学生と同じ、収入ゼロ。+1
-1
-
2813. 匿名 2020/11/11(水) 01:08:20
>>2765
同じシングルだけど、生活保護で仕事してないのに毎日保育園入れててびっくりしました!
生活保護は自立の手助けの為に優先的に入れてもらってるみたいです…。+1
-0
-
2814. 匿名 2020/11/11(水) 01:08:26
>>2795
バカになんかしないよ。
みんな暮らしの形が違うだけでしょ?
+7
-1
-
2815. 匿名 2020/11/11(水) 01:08:31
>>2794
それは働いていて、専業叩きしている人にも言えるよね。+1
-0
-
2816. 匿名 2020/11/11(水) 01:08:35
上の方のレスで、会社のひとが通信で大学出たって話が出た途端、勉強し直す案が出てきて草+1
-1
-
2817. 匿名 2020/11/11(水) 01:09:06
>>2801
あなたはシングルマザーなの?+2
-0
-
2818. 匿名 2020/11/11(水) 01:09:15
>>2662
専業が多数派と思ってたりやっぱり社会のこと知らないね。口調からして50代かな。+1
-1
-
2819. 匿名 2020/11/11(水) 01:09:31
>>2808
そうだね、生活保護貰っている人は働かなくていいからね。
+0
-1
-
2820. 匿名 2020/11/11(水) 01:09:43
まずシングルマザーで派遣勤務は甘すぎた。コロナじゃなくても起こりえたこと。+3
-0
-
2821. 匿名 2020/11/11(水) 01:09:48
>>2773
そもそも結婚すらできない人なんだよ。
それか旦那低収入で嫌々働いてる人。
自分が好きで働いてるならこんなとこでしつこく専業叩きしないわ。
+6
-0
-
2822. 匿名 2020/11/11(水) 01:10:04
>>230
二日に一食じゃあ子供が育たない
働かない言い訳にされるんじゃ子供が可哀想
子供は施設に預けるだね
預ければ、そんな言い訳せずにはたらける
+10
-0
-
2823. 匿名 2020/11/11(水) 01:10:06
>>2795
どこ?それ。
専業の方が言い出したの?
あなたは専業じゃないみたいだけど、同じようにずっとはりついてコメントしてるね+8
-0
-
2824. 匿名 2020/11/11(水) 01:10:06
>>2792
普通のシングルじゃなくて生活保護だから入れたの
シングルでも休職中なら断られることもある+2
-0
-
2825. 匿名 2020/11/11(水) 01:10:08
>>2807
ありがとう!
勉強頑張る^_^+2
-1
-
2826. 匿名 2020/11/11(水) 01:10:19
>>25
求人出てるけど、内部では制限かけてるスーパーあるよ。小さい子供がいて早退しがちなお母さんはダメとか、土日も働ける人優先とか、雇用する側からとしちゃ当然なんだけど、全てのお母さんを受け入れてる訳ではないよね。+40
-1
-
2827. 匿名 2020/11/11(水) 01:10:23
>>2662
専業の方が甘ったれじゃん。バブルとかで楽して生きてこれた時代の人?+1
-1
-
2828. 匿名 2020/11/11(水) 01:11:31
>>1103
それはおかしくない?
現役世代だって今の高齢者支えてるんだからさ。+7
-1
-
2829. 匿名 2020/11/11(水) 01:11:32
>>2721
ただ世間知らずだなって
自分がマウント気質で嫉妬深いからってみんなそうじゃないですよ+0
-0
-
2830. 匿名 2020/11/11(水) 01:11:55
>>2795
いったい何があったのじゃ。
トゲトゲして人生つらかろう。+7
-0
-
2831. 匿名 2020/11/11(水) 01:12:02
>>2803
見下すと言うより
当たり前な事を子供に用意すらできない人達が
なぜか専業主婦を叩き始めたから
正論言われてるだけでは?
専業主婦叩く前に子供にまともな環境用意してあげてほしい+3
-3
-
2832. 匿名 2020/11/11(水) 01:12:24
>>2754
自立できない怠け者だけどね。
専業ニートって養って貰ってるから生きていけるという。
無職で楽して生きていける事が最大の自慢。
専業には暇だけはあるもんね 笑+0
-4
-
2833. 匿名 2020/11/11(水) 01:12:26
>>1141
先を読む力っていうのも違うと思うよ。
あなたは、ご主人と先がどうなるか100%わかっているの?
突然離婚を突きつけられる事もあるし、急死する事もある。
+3
-0
-
2834. 匿名 2020/11/11(水) 01:13:11
>>2784
専業は偉そうにマウントとるから嫌われるのよね
おやすみなさい+3
-3
-
2835. 匿名 2020/11/11(水) 01:13:31
>>2795
なんでそんなに専業ニート連投してるの?
疲れない?明日の仕事に支障でるよ。おやすみなさい+6
-0
-
2836. 匿名 2020/11/11(水) 01:13:55
>>466
かっこいいです。+4
-0
-
2837. 匿名 2020/11/11(水) 01:14:12
>>1141
不倫されるなんて先のこと見えてなかった私が悪いのねわかりました+3
-1
-
2838. 匿名 2020/11/11(水) 01:14:33
>>2831
専業主婦がニートで無職で怠け者っていうのは事実じゃん。
それが何か?
むしろそれが自慢なんでしょ、する事がないほど有り余る時間が。+1
-4
-
2839. 匿名 2020/11/11(水) 01:14:39
>>2185
元旦那からも、それだけで生活できるほどのお金はもらえないよ
お金は子供の分だけ、しかも、この母親と折半で負担する考え方
+6
-0
-
2840. 匿名 2020/11/11(水) 01:14:40
>>2828
支えられているの間違いでは?+0
-1
-
2841. 匿名 2020/11/11(水) 01:15:22
>>2834
うわ、ずるwww+0
-0
-
2842. 匿名 2020/11/11(水) 01:15:46
>>2815
別に私は叩いてないよ
どの立場の人でも誰かを見下してる行為にイラっとはする
開き直ってるシングルも見下す専業でも傲慢な人が嫌い+3
-1
-
2843. 匿名 2020/11/11(水) 01:15:59
>>2838
仕事あるのに、こんなに夜更かしして大丈夫なの?
それとも首になったの?+4
-0
-
2844. 匿名 2020/11/11(水) 01:16:00
>>2837
それは、そうだね
他人のせいにできない話+3
-0
-
2845. 匿名 2020/11/11(水) 01:16:13
>>2796
それはさすがに嘘松
なんなのその仕事してるママ上げてんの
そこの学校だけだよww+1
-1
-
2846. 匿名 2020/11/11(水) 01:16:37
>>2838
うーん だから何?としか言いようがないわ
法律で認められているからね
でもあなたは働くのが好きなんでしょ?
ずーっと死ぬまで働きなよ
あなたの周りの人なら誰も止めないと思うよ+7
-0
-
2847. 匿名 2020/11/11(水) 01:16:40
>>2820
でもなかなか正社員が難しいと、派遣ではたらき出すこともあるよね+1
-0
-
2848. 匿名 2020/11/11(水) 01:17:17
>>2844
なんだろう、猛烈に不幸になって欲しいww+0
-2
-
2849. 匿名 2020/11/11(水) 01:17:36
>>384
恥を知れ+0
-2
-
2850. 匿名 2020/11/11(水) 01:17:42
>>2782
>>2771ですが、みんな罵り合わず助け合っていきたいです。シングルマザー?専業主婦?ニート?みんな何かと一生懸命戦っているんじゃないですか?時には負けて挫けて自棄になったり…それでも誰かを気にかけてみたり、そばに居てあげたり、自分を犠牲にしてみてもいいんではないでしょうか?私は私の周りで困っている方がいたら自分なりのやり方で寄り添わせてもらってやっていきます!そして、主人が世界一大好きです。+1
-0
-
2851. 匿名 2020/11/11(水) 01:18:03
>>2831
その当たり前が違うということを分からない、いい年した子の親がいることに驚き。
自分と同じレベルの環境を用意することを求めるならもっと少子化は進むよ。あなたもあなたの子も衰退していく国で暮らさないといけなくなる。社会のことを分かってないんだね。無知だね。+1
-3
-
2852. 匿名 2020/11/11(水) 01:18:51
貧困シングルマザーのトピで毎度の専業主婦叩きの流れ
嫌いじゃないです+5
-2
-
2853. 匿名 2020/11/11(水) 01:19:08
生まれながらにして人間は平等とか思い込んでいるお花畑が専業主婦を叩いているんだね。+6
-1
-
2854. 匿名 2020/11/11(水) 01:19:16
>>2807
そうやって揚げ足取りしてスッキリするのかな?
なんだか絡み方すら下品な感じ+3
-0
-
2855. 匿名 2020/11/11(水) 01:19:22
>>50
貧困ビジネス産業の、この方面の関係者の方々が、儲け口を増やそうとひっしなんでしょう+1
-0
-
2856. 匿名 2020/11/11(水) 01:19:57
>>2832
持病で働けない人いるから、専業ニートの連投やめた方がいいよ。
楽しいの?+3
-1
-
2857. 匿名 2020/11/11(水) 01:20:58
独身子なしって一人前じゃないみたい言われるけど、こんな無計画で子供産んでる人間にだけは見下されたくない。親のくせに子供に対して無責任なんだよ。今の時代、子供のことまで責任を負えないから自分で手いっぱいだから産まない選択をしてるんだわ。+11
-0
-
2858. 匿名 2020/11/11(水) 01:21:06
>>2851
もうすでに衰退してるよ?
だからこそ良い環境を用意できないのに子供を産める思考が理解できない
+2
-0
-
2859. 匿名 2020/11/11(水) 01:21:08
>>20
二ヶ月に1回の支給じゃなかった?+7
-0
-
2860. 匿名 2020/11/11(水) 01:21:24
>>1103
現役世代がいないと社会は成り立たないよ。その子どもが支えてくれるまでその人達がいなくてどうやって社会を維持するの?労働者によって国は支えられてるんだよ。将来の労働者を育ててるなら分かってるよね?お互い様だよ。+8
-1
-
2861. 匿名 2020/11/11(水) 01:21:33
>>2787
そこまで専業主婦馬鹿にするなら、兼業主婦の子供関係のシワ寄せも文句言わず受け入れてね!
コロナで学校が休校になった時は逆に兼業叩きが凄かったの忘れてないよ。
+4
-1
-
2862. 匿名 2020/11/11(水) 01:21:34
>>2796
あったとしてもレアケース
一般論で話そうね+0
-1
-
2863. 匿名 2020/11/11(水) 01:21:41
いまはセルフでマツエクもジェルネイル もエクステ もできるよ。お金はかからない趣味みたいなもの。
お洋服も安いお店でカジュアルに可愛いのあるし、ブランドは独身の時の沢山あるし、シングルでも綺麗はつくれるよ
学校行くと生活に追われた感のすごい方が多いけど、すこしでも身キレイにしていくと子供もお友達も、可愛いよーねって言ってくれるよ。
お金関係なく美しくありたいな。もちろん子供が一番可愛くで次がわたしね
+2
-5
-
2864. 匿名 2020/11/11(水) 01:21:49
>>2855
貧困ビジネスには本当に注意しないとね。
人権屋が絡んでいるやつ。+3
-0
-
2865. 匿名 2020/11/11(水) 01:21:52
>>418
月五万?医療費無料?
手厚いわ。
旦那からの養育費5万。パート10万。
合計20万。
手厚いわ。+21
-7
-
2866. 匿名 2020/11/11(水) 01:22:02
>>2852
性格悪っ
でも嫌いじゃないです+3
-3
-
2867. 匿名 2020/11/11(水) 01:22:29
>>2840
どういうこと?+0
-0
-
2868. 匿名 2020/11/11(水) 01:23:11
汚い話だけど、小は数回に一回しか流さなくても最悪どうにかなる。公園行くよりはマシでは?+1
-0
-
2869. 匿名 2020/11/11(水) 01:23:15
>>2746
母子手当と養育費があれば生活できると信じてる。
仕事だってまともにやったことないのに。
くだらない理由でシングルマザー増やさないでほしいから現実知ってほしい。+0
-0
-
2870. 匿名 2020/11/11(水) 01:23:47
>>1920
働けます。
+4
-1
-
2871. 匿名 2020/11/11(水) 01:23:47
>>2787
どうでも良いけど、ちゃんと喋ってな+3
-0
-
2872. 匿名 2020/11/11(水) 01:24:13
>>2820
女性の労働者はほとんどが非正規だよ。これをどうにかしないとこういうことになる。女性の貧困て社会問題だよ。+6
-1
-
2873. 匿名 2020/11/11(水) 01:24:49
>>2838
未就園児の子育てしててもニートで怠け者なの?+5
-0
-
2874. 匿名 2020/11/11(水) 01:24:58
>>2863
今はマツパじゃない?
おばさんのマツエクはキツいからマツパおすすめ+3
-0
-
2875. 匿名 2020/11/11(水) 01:25:06
>>2838
持病で働けない人いるから、専業ニートの連投やめましょうね+2
-0
-
2876. 匿名 2020/11/11(水) 01:25:21
>>2857
同感です!!+2
-0
-
2877. 匿名 2020/11/11(水) 01:25:24
>>1195
そんなバカな発言すると、シングルマザー全体が馬鹿だと思われるのでやめてください。迷惑です。
+12
-1
-
2878. 匿名 2020/11/11(水) 01:26:38
>>2852
恒例行事。+0
-0
-
2879. 匿名 2020/11/11(水) 01:27:01
>>2789
労働力不足の日本は外国と違い優秀な女性が家庭に入ることが問題なんだよ。働いて国の生産性を上げてくれた方がいい。+2
-0
-
2880. 匿名 2020/11/11(水) 01:27:27
>>2838
こども部屋おばさんってこう言う主張しがちw+1
-0
-
2881. 匿名 2020/11/11(水) 01:27:49
自分と違う選択をした人を否定するのは止めよう
百人百様の暮らしがある
上も下もない
+0
-0
-
2882. 匿名 2020/11/11(水) 01:27:54
>>1101
今年はとくにやめてほしくないときなのに
こんなときにやめるなんて+2
-0
-
2883. 匿名 2020/11/11(水) 01:28:19
>>2867
老人たちが築き上げてきた国に生きているんだよってこと。+1
-1
-
2884. 匿名 2020/11/11(水) 01:28:22
正社員などで働くシングルマザーはサラリーマン夫の専業主婦の国民年金の財源を担ってますよ。
おまけに正社員で収入あると母子家庭の手当てもカットされたりもらえなかったりします。
シングルマザー全てが福祉に頼ってるわけじゃないですよ。+2
-2
-
2885. 匿名 2020/11/11(水) 01:28:56
>>2852
私専業主婦だけど、この流れ嫌いじゃないです。
むしろ楽しいw+0
-0
-
2886. 匿名 2020/11/11(水) 01:29:09
>>2796
うちの母はシングルで高収入で母子手当ももちろんもらってなかったけど暇な専業にPTAやら子ども会の役員押し付けられてたよ。嫌がらせすごかった。+3
-2
-
2887. 匿名 2020/11/11(水) 01:30:06
>>2760
慶応だろうがどんな大学だろうが46になって通信制大学出たこと自体が評価されるわけないよ
資格でも取得してれば別だけど
その資格もその年齢じゃ実務経験ないと就職なは
結びつかないと思うけど
+34
-2
-
2888. 匿名 2020/11/11(水) 01:30:17
>>2834
本当にそれ、おやすみ+2
-1
-
2889. 匿名 2020/11/11(水) 01:30:29
男になりたい女が専業叩いてるっぽい。+1
-0
-
2890. 匿名 2020/11/11(水) 01:30:42
>>2795
あなたが立派な納税者なら
ただそれを誇れば良いんじゃないの?
そこに誰かを叩く必要はないよ
+6
-0
-
2891. 匿名 2020/11/11(水) 01:32:27
>>2669
そういう声はどこに向けて発信すればいいのかな?
本当に自分達の失敗の皺寄せに税金使うの辞めてほしい
どうにか現物支給に切り替えてほしい+1
-1
-
2892. 匿名 2020/11/11(水) 01:34:00
>>80
いろんな事情?
結局は後先考えずに快楽求めて、できちゃった連中がほとんどだと思う。
※死別の方のみ、いろんな手当てを受ける資格があると思います。
ご冥福をお祈りします。+4
-13
-
2893. 匿名 2020/11/11(水) 01:34:09
>>2858
だからさあなたの言うようにしたら子供産めないしもっと少子化も酷くなるし衰退するよね?わかる?無理だよね。なのにそんなこと言ってどういうつもりなの?マウントとって自分が素晴らしいと誇る以外の目的あるの?+1
-2
-
2894. 匿名 2020/11/11(水) 01:34:45
>>2886
坊主憎けりゃケサまで憎いってやつね
+0
-0
-
2895. 匿名 2020/11/11(水) 01:35:20
>>2883
働いてる人が社会は作ってる老人だけじゃない+0
-0
-
2896. 匿名 2020/11/11(水) 01:36:06
>>161
ある意味いいよ
その男から虐待されるかもしれんのだし
離してくれてるほうが安全+20
-0
-
2897. 匿名 2020/11/11(水) 01:36:10
>>2795
皆釣られすぎ。
トピさかのぼってみてみたら、結構な時間張り付いとるよ。
こいつ、引きニートのおっさんだからww+7
-0
-
2898. 匿名 2020/11/11(水) 01:39:59
母子寮に入るのはいけないのかな?
+2
-0
-
2899. 匿名 2020/11/11(水) 01:40:59
死別したシングルは全力で保護すべきだが
離別したシングルは自己責任でしょ
離別組に私たちの税金が使われるのは嫌だわ+5
-5
-
2900. 匿名 2020/11/11(水) 01:45:26
>>2893
そんな環境で育った子供がちゃんと納税できるようになるのかな?
また同じようにシングルマザーとか離婚して一人親、その上でまともな仕事につけないから税金で補助?
っていう負の連鎖しか見えない+4
-0
-
2901. 匿名 2020/11/11(水) 01:46:21
>>607
何年も一緒に住んでて母子手当貰ってるってやばいね、そういうシンママには同情する気は起きないわ。金返せ。+20
-0
-
2902. 匿名 2020/11/11(水) 01:47:31
ここに具体的に補助や免除の例を書いて一所懸命働いてるシングルの方は頑張ってると思います
ここに具体的に例を書いてる知り合いや友達、親族などの不正して豪遊してるシングルの方もいるのは本当の様ですよね…
みんなで不正してる方のシングルの方を役所の方や然るべき所に密告したらどれだけの税金の無駄がなくなるんだろう…
死別やDVでのシングルの方は同情しますが
それ以外は私もいい噂を聞きません周りに3人程不正してる人も知っています
+12
-0
-
2903. 匿名 2020/11/11(水) 01:49:47
>>2899
1人の男にどこまで尽くしたかによって変わる福祉なんておかしいでしょ?
死ぬまで尽くしたか(死別)
我慢できるとこまで尽くしたか(離婚)
入籍すら出来なかったか(未婚)
で区別するんか?+7
-3
-
2904. 匿名 2020/11/11(水) 01:50:10
>>1982
シンママって金銭面だけじゃないよね、大変なの
育児も家事も一人で頑張らなきゃならない
何も考えず出来婚で産んですぐ別れたアホママもいるけど、旦那のDV、酷い浮気、借金とかで別れることになった人もいるもん
そんな男と一緒になった女もアホって意見もあるかもしれないけど、結婚後しばらくして化けの皮剥がす男もいるのはわかる
知人ですごく真面目な良い人いるけど、結婚後しばらくして子供にまで手を上げる酷い旦那さんで別れて人居たよ
頑張ってるシンママもいるよね+22
-0
-
2905. 匿名 2020/11/11(水) 01:51:17
>>2764
それなりのおうちってすくないですよ+21
-0
-
2906. 匿名 2020/11/11(水) 01:52:43
>>2897
私もおっさんかなと思った。
金銭面で困ってるのか、孤独なのか、仕事でストレス溜まってるのか、結婚したいのにできないのか知らないけどよほど人生上手くいってないんだなと思った。
まぁこんな性格だから人生詰んでるんだろうけど
劣等感の塊みたいな人なんだろうね。+4
-0
-
2907. 匿名 2020/11/11(水) 01:53:04
>>2899
先ずは元旦那に、きっちり養育費を払わせるべきだね。
親の援助もなく同居も出来なくて、元旦那が行方不明で、シンママさんの収入が低いならば、その分は税金投入しても良いとは思う。
でも、シンママさんの収入が上がるよう指導すべきだね。
+6
-0
-
2908. 匿名 2020/11/11(水) 01:53:11
>>2903
考え方おかしいよ
どうやったらその思考回路になるの?
死別の人は二人で子育てしたかったんだよ?
その努力もした
でも病気や事故、亡くなってしまって泣く泣く一人親なんだよ
自分達の都合で離婚した人と同じにするのはおかしいよ
ていうより、あなたおかしいと思う+4
-2
-
2909. 匿名 2020/11/11(水) 02:00:16
>>75
横浜市はシングルでもそうなはず。知人がシングルで、横浜市営地下鉄は料金かからず乗れるって言ってた記憶だけど…その人は生保じゃないはず…。+8
-1
-
2910. 匿名 2020/11/11(水) 02:00:34
親や実家に頼れないような人がシングルマザーになりやすいのだろうか?
八方塞がり
+2
-0
-
2911. 匿名 2020/11/11(水) 02:01:30
>>304
うちは母子の医療控除ないです。
前年度の収入を見られますが、
前年度は夫の扶養内で120万ほどしか収入ないのに。
所得税を払ってない世帯なので、
よっぽどのことがない限り、3割負担ですけど?+5
-0
-
2912. 匿名 2020/11/11(水) 02:01:35
>>2856
でも独身ならつんでるよね+0
-0
-
2913. 匿名 2020/11/11(水) 02:03:17
昔に比べて?今の方がシングルマザーって優遇されてるイメージしかないんだけど…
知り合いのシングルマザー、いつもお金ないって口癖だけど、市営住宅住み(新しい市営住宅で3k.エレベーター付き)いつもネイルして美容室行って、車も新車買って…何に2回は旅行行ってるし、本当にお金ないのかな?って思う。
節約してるようには見えない。
+4
-0
-
2914. 匿名 2020/11/11(水) 02:04:05
>>81
じゃあお前も生活保護受ければいいだけなんじゃねえの?
自分が受けられないのか何なのか知らんが僻んで勝手にネガティブなこと心の中で思ってんじゃねえよカス、○ねや
そんなこと思うくらい仕事辛いならお前にゃ向いてないからさっさと辞めちまえボケ+8
-50
-
2915. 匿名 2020/11/11(水) 02:04:50
>>2682
で? それを知らなくてシングルマザーというだけで叩いているようなあなたにむけて説明したんじゃないの?本人じゃないからあれだけど。+7
-3
-
2916. 匿名 2020/11/11(水) 02:05:15
>>47
いや住民税かかりますよ!!!
+12
-0
-
2917. 匿名 2020/11/11(水) 02:05:38
どうして産んだ? どうしてまとまったお金が無いのに産んだ?
最悪の事態をシミュレーションしてから産んだ方がいいよ
私は最悪の事態をシミュレーションした。 だから産まなかった
人生にブラックスワンはある。テールリスクってあるんですよ。
+2
-3
-
2918. 匿名 2020/11/11(水) 02:06:15
>>2901
保育園で母子家庭の人で偽装っていうか手当て貰うために籍いれないでうまくやってる人いる。明らか父親なのに、名字は違うんだよね。でシングルって保育園ではなってる。密告されないのだろうか?+10
-0
-
2919. 匿名 2020/11/11(水) 02:07:46
>>504
四万もらえる人なんてごく僅か!
ほぼ働いてないやつしか貰えないよ!+8
-0
-
2920. 匿名 2020/11/11(水) 02:07:58
>>2812
無職だニートだってこの話題と全く関係ねえじゃん。笑
何が言いたいのか意味不明で関係無い話題持ち込むなよキチガイ+2
-0
-
2921. 匿名 2020/11/11(水) 02:08:12
>>2735
休める時にゆっくり休んでね。こんな頑張ってるシンママにこそ頑張って納めてる税金使って欲しいな。+30
-3
-
2922. 匿名 2020/11/11(水) 02:08:15
>>1103
ちゃんと納税してくれる大人になってくれればいいけどね。
けっこういるよ?親も子も生保ボッシーの負の連鎖家庭。+3
-2
-
2923. 匿名 2020/11/11(水) 02:10:26
>>138
いや、これっぽっちでしょ。
何もあなたの税金が全額その人にペイされてるわけじゃないでしょ。私は結婚も出産もする予定はないけど
もっとあげても良いと思うよ。厳しすぎるよ。
そんなセリフ、シングルに15万位支給されて文句言われてから言いなよ+3
-49
-
2924. 匿名 2020/11/11(水) 02:10:47
>>52
なんでこんなにプラス??
理由は何であれ困ってる人はサポートされるのがいいわ。そのためなら一生懸命税金払うよ。+13
-2
-
2925. 匿名 2020/11/11(水) 02:11:03
>>62
自分には特に還元ないけど毎月頑張って働いて納税してるから、4万円も貰ってるならこれっぽっちなんて言わないで。。+12
-0
-
2926. 匿名 2020/11/11(水) 02:11:55
>>2897
誰もそんなこと気にしてないのに急にそのワードを出してきた辺り、引きニートのおっさんなのはあなたでしょ?w
いきなり自己紹介してて見苦しいっすわww
+1
-0
-
2927. 匿名 2020/11/11(水) 02:12:43
>>2921
いや普通に正社員なら
こんな苦労しなくて良いんだよ
その何年間の間に資格取ってパートして経験増やせば正社員だって夢じゃなかったはずだし
看護師なら学校卒業したら病院に勤めるっていう約束で無料で看護学校通わせてもらいながらお給料貰えたりする病院もあるんだよ?
調べればどんどん出てくる
無知なんだよ
自分で自分の首絞めてるし脱出するために努力していない+5
-9
-
2928. 匿名 2020/11/11(水) 02:13:07
>>2875
専業主婦って働けなくてもなんとかなっていいね+2
-0
-
2929. 匿名 2020/11/11(水) 02:13:51
>>2914
口調は悪いけど、言ってることはそれなとしか言いようがない+9
-21
-
2930. 匿名 2020/11/11(水) 02:14:34
>>93
そもそもネイルしてたら家事できなくない?シングルなんでしょ?誰が家事するの?
職業柄、ネイルしてる人の手って不潔に感じるんだわ。ちゃんと手洗えてる?爪の間綺麗?+9
-4
-
2931. 匿名 2020/11/11(水) 02:16:13
>>2709
その一人暮らしの女の子はパートじゃなくてフルタイムで頑張って働いてあなたが受け取る4万2千円のために納税してるんじゃないかな+5
-0
-
2932. 匿名 2020/11/11(水) 02:17:38
私以前役所に勤務してたから解るけど……
生活保護受けてるシングルマザーと、頑張ってるシングルマザーとは貰える額が全く違うよ
税金問題に優遇されてるのは事実だけど、コロナ禍で尚且つ一馬力で職を失ったら大変なんだと思う。
シングルマザーでも正規雇用の正社員なら別だけど、大抵は夫婦関係破綻のシングルが多く
子供の養育の関係でパート職か?良くて派遣社員の女性が多く、頑張ってる人ほど追い詰められるのよ。
世間的にはシンママになった個人責任論を良く目にするけど、実際担当してた人達は頑張ってる人も居たし
もちろんそうじゃ無い人も確かに居た。
けど、頑張って無い人はすぐに役所に救済を求めるけど、頑張ってる人は、世の常識や世間体や子供の為と
安易に救済(生活保護なり生活給付)を求め無い人も凄く多いです。
押し止まる引き金が「シンママの自己責任論」全てのシンママが、母子手当は貰えど、無職で生活保護に頼り
暮らしてる訳では無い事を少しだけは理解してあげて欲しいです。
+5
-1
-
2933. 匿名 2020/11/11(水) 02:19:31
>>2512
健康な体だったらみんな働けるわけじゃないんだよ
未だに「労働は国民の義務」だなんて喚き散らしてるその頭が古臭いことにそろそろ気付け+0
-19
-
2934. 匿名 2020/11/11(水) 02:19:38
>>2148
だから地域によるんでしょ。+13
-0
-
2935. 匿名 2020/11/11(水) 02:22:00
>>1026
そりゃ陰でしか言わないだろwでも心の中ではそう思ってる人もいるってことよ。+4
-0
-
2936. 匿名 2020/11/11(水) 02:23:09
>>9
記事内容ちゃんと読めやボケカス
2日に1食で我慢してるのは親の方だぞ
理解不能な頭でしばくだの吠え面かいてんじゃねえよ笑+0
-17
-
2937. 匿名 2020/11/11(水) 02:23:17
確かに優遇されてる部分もある。本当に助かっているし、ありがたい。でもマイホームなんて夢のまた夢だし、車持つのも維持費がきつい。行事に来るのは母親だけで子どもに不憫な思いもさせてる。
両親揃ってワイワイできる家庭がやっぱりいいな+1
-0
-
2938. 匿名 2020/11/11(水) 02:23:54
>>2927
昼間フルタイムで正社員なのかと思った。正社員だけど田舎だからお給料安いのかなって。
みんながうまく働けて家族で幸せな時間が過ごせるといいね!+11
-0
-
2939. 匿名 2020/11/11(水) 02:25:54
>>67
一日二食食えてる時点で😅
アメリカだとストリートチルドレンや母親普通にいるよ
身体売って稼いでる
日本は随分と優しいね😀+2
-6
-
2940. 匿名 2020/11/11(水) 02:26:05
>>53
生活保護費は知らないけど流石にそんな貰えないんじゃない…?
ちなみにうちは月に1万貰ってとても助かってます。
平日は正社員で働いています。+3
-0
-
2941. 匿名 2020/11/11(水) 02:26:59
周りのシンママは
フルで働いてもいないのにうちより裕福そうな人ばかりで
しょっちゅう外食いったっていってるから
手当補助が多いんだろうなーと思ってた+2
-0
-
2942. 匿名 2020/11/11(水) 02:27:19
>>2906
そういう人間に対してそういうことだけ言って見放すのが人間としてどれだけ最低でクズなことしてるってのが理解できないんですか?
可哀想な人を見かけたら手を差し伸べるなり暖かい言葉をかけるなり何かしら支え合うってこと小さい頃両親に教えてもらわなかったの?
...それとも両親いなかったとかそもそもあなた人間じゃないとか??+0
-5
-
2943. 匿名 2020/11/11(水) 02:28:45
>>2938
それなら稼がなきゃいけないんだし転職考えない?
なんか頭使わず時間と体力使って
堂々と苦労してます!!みたいにされても
はぁ…としか思わないんだよね+7
-15
-
2944. 匿名 2020/11/11(水) 02:29:22
>>2933
これにマイナス(?)つけてる人ちょっと頭おかしいんじゃない??
ご老人の方かな?笑+0
-13
-
2945. 匿名 2020/11/11(水) 02:30:06
>>1
知人が子供3人いて、子供は全員お父さんが違う。
母子手当をしっかりもらってたな。
ちゃんと贅沢してたよ。
そして今、42歳だけど21歳の彼氏がいる。
もう、この人と関わるのはやめたわ。+2
-0
-
2946. 匿名 2020/11/11(水) 02:31:19
>>2906
まあ人間じゃないお前よりは幾分マシだろうな+0
-1
-
2947. 匿名 2020/11/11(水) 02:32:28
>>2941
あなためっちゃ貧乏じゃない?
シングルの手当てって月4万だよ+3
-1
-
2948. 匿名 2020/11/11(水) 02:33:28
>>2947
横
実家住みかも+1
-0
-
2949. 匿名 2020/11/11(水) 02:34:00
シングルに嫉妬してるってあなたたちの旦那、、え、もしかしてシングルマザーより稼ぎないの?w+3
-0
-
2950. 匿名 2020/11/11(水) 02:35:05
>>20
満額もらってる人なんて少数なのに、こうやって4万です!って書かれるとそんなに貰ってるんだねって勘違いする人が増えて困ります。
満額貰える人なんて、所得隠ししてる人とか離婚時に専業主婦だった人(前年の収入で決まるので)とか、お子さんが障害とか病気持ちで働けない人とかの一部の人だけですよ。
ほとんどの人は一部支給(私は月一万)ですよ。
シングルでもまともに稼げば一円も貰えないんですよ。
普通のパパのいる家庭と同じ条件なんですよ。+65
-6
-
2951. 匿名 2020/11/11(水) 02:36:06
>>2899
簡単に死ぬような脆弱な遺伝子の男の子供を孕った女も自己責任だよ
結婚前にわかりそうなもんじゃん、不摂生してるとか職業的に早死にしそうだなとかw
…こう言われたらはぁ?って思わない?
あなたの言う離別の人差別はこういうことだよ
結婚後にモラハラに豹変する男もいるしなんでもかんでも女の自己責任と決めつけるのは視野が狭すぎる
+3
-13
-
2952. 匿名 2020/11/11(水) 02:37:29
なんか...
こうやってネットにネガティブで汚い愚痴を吐きつつ外では見かけや態度取り繕って世の中に紛れてる内面ゴミクズ人間(人間?)が今の世の中ごまんといると思うと
やるせないっていうかこんな日本に未来は見えないっていうか...
とにかくこの記事限らず悪しき日本の風習とネットの発達が絡み合って、人間(?)の悪い部分の塊が出てきたみたいだな。
醜い+10
-3
-
2953. 匿名 2020/11/11(水) 02:40:20
>>2951
頭おかしい
病院行ったほうがいいよ+5
-1
-
2954. 匿名 2020/11/11(水) 02:43:23
>>2914
この人にマイナス付けてる奴ちょっと病院で頭診てもらった方がいいと思うんだけど...(困惑)
乱暴な口調に惑わされて文章理解しきれてないだけでしょ
少し読めば真っ当なこと言ってるってすぐに分かるはず+4
-25
-
2955. 匿名 2020/11/11(水) 02:44:39
離婚シングルならてめーらの都合で苦しくなっておいて税金つかうなよかす
自分の意思で決めておいて離婚するときにこうなることは見えてたろーが
手に職がないとかそれも安穏と暮らして努力しなかった自己責任だろうが+3
-4
-
2956. 匿名 2020/11/11(水) 02:45:02
近所に、藤原紀香に全然似てないのに、ノリカって名前のブスで性格悪い女が住んでいる
ちょっと発達障害で16才から男とやりまくりで、2人のガキができ、今シングルマザー
いろんな手当をもらい、保育所に預けて余裕で暮らしてやがる
実家で同居し、オヤジの給料で生活し、ババアに面倒をみさせて、シングル手当までもらってやがる
近所に赤ん坊のウンチ・おむつを捨て歩く、イタズラをする余裕まである
親と同居し、別にシングルマザーの手当をもらうなんて厚かましい
昔は、親と同居だと手当が出なかったのに、今の福祉は変な所がある
+2
-4
-
2957. 匿名 2020/11/11(水) 02:46:53
>>2952
ほんまそれ
たまたまこの記事も目に入ったけど、ホントここ性格悪い人ばっかだな
こんな奴らが身の周りで本性隠して無駄に人生送ってると思うとゾッとする+5
-4
-
2958. 匿名 2020/11/11(水) 02:48:01
>>57
適当なこと言うなよ。そうやっていっつもシングルマザー叩き誘導してんの楽しい?+21
-2
-
2959. 匿名 2020/11/11(水) 02:48:25
>>2430
こんなにみすぼらしい人は見た事ないなあw子どもが小学生で学校に行く事がちょくちょくあって、多分シングルの人もいてるだろうけどわからないよ。皆普通な感じ。近くの都営に住んでる人も子どもも普通だよ?なんの話にしても鵜呑みにしないでよく見たほうがいいと思う。家庭の状況によって色々あるよ。+0
-0
-
2960. 匿名 2020/11/11(水) 02:48:46
シングルマザー可哀想の時代はもう終わったよ。
支える側がいま大変だもの。人のことなんて助けていられない。
甘い蜜吸ってたときに少しでも蓄えてたら良かったね。+8
-0
-
2961. 匿名 2020/11/11(水) 02:53:20
バツの人って言い訳多い
自分の責任とか全く考えない
バカばっかり
私の周りにはやっぱりなって感じ
可哀そうってあわれんでる+11
-2
-
2962. 匿名 2020/11/11(水) 02:53:29
>>2952
人に醜いとか言ってしまうような人が
人の言動を咎めているのもお笑いだよ+3
-3
-
2963. 匿名 2020/11/11(水) 02:53:43
>>2956
「藤原紀香に全然似てないのに、ノリカって名前」とか全然関係無いし「ちょっと発達障害」はもっと関係無い
お前もその文章の書き方からして発達障害入ってるんじゃねえの?
とにかくどうでもいい近所の愚痴なんかここで吐くなアホ
文句あるならこんなとこで見苦しい愚痴吐いてないでソイツに直接言え
近所のマナー違反やイタズラは警察にでも頼んどけ
僻みなら不快だから他所でやれ+5
-3
-
2964. 匿名 2020/11/11(水) 02:55:09
>>2952
そうだよね。事情があって離婚してるんだから人の事はそっとしとけばいいのに。無関係になれっていうんじゃなくてシングルに対してあれこれ思い過ぎ。シングルの人もいれば家庭内で不仲だけどなんとかやってる人もいれば、仲良し夫婦もいるよ。仲良し夫婦に対してまだそれはそれで叩いてるのもなあ。+6
-0
-
2965. 匿名 2020/11/11(水) 02:55:52
>>2961
頭は良くないね
そして己を省みない
もともとの家庭環境も良くなさそうだから仕方ないのかもしれないけどね
ADHDが多いっていうのもあながち嘘じゃなさそう+3
-1
-
2966. 匿名 2020/11/11(水) 02:56:19
>>2951
マイナスの多さがあなたの考えはおかしいと証明していますね。
マイノリティーと自覚した方がいいですよ?+2
-1
-
2967. 匿名 2020/11/11(水) 02:56:50
>>2962
皮肉を言ったつもりか何かは知らないが、寒いしそもそも人に対して言ったわけじゃなくてこのコメント欄(?)の惨事に対して言っただけ
それ以前にあんな思考のコメントばかりする輩なんて人とも思いたくないがな+3
-0
-
2968. 匿名 2020/11/11(水) 02:56:59
>>2956
人の事はほっといて自分の事考えた方がいいよ。その人はその人。+1
-0
-
2969. 匿名 2020/11/11(水) 02:58:05
>>2960
それに胡座をかいて
もっとよこせーーってしたのも一気に印象悪くなった
税金でなんとか生活できているのに感謝している人、少ないもん+4
-2
-
2970. 匿名 2020/11/11(水) 02:59:04
>>1650
母子手当貰えるのって月収20万以下とかだよ
夫婦揃って20万も稼げないって無能過ぎw
+13
-4
-
2971. 匿名 2020/11/11(水) 02:59:58
>>2933
あなた日本人?
日本国憲法第二十七条一項習いませんでしたか?
+11
-0
-
2972. 匿名 2020/11/11(水) 03:00:06
>>2967
頭がおかしい人多いもんね
やっぱりADHDが多いんだと思うよ+0
-2
-
2973. 匿名 2020/11/11(水) 03:00:35
>>2951
DVから命からがら逃げてる人、結婚後に借金発覚した人等、人によって離婚理由は様々だから死別のみ保護は私もよくわからないよ。
遊び呆けてとかクチャラー嫌だったから離婚したー!とかの人まで保護はなんで?とは思うけど。+3
-0
-
2974. 匿名 2020/11/11(水) 03:00:47
>>2957
ここで悪く言ってるような人じゃなくてシングルで頑張ってる人と知り合いになりたい。+1
-0
-
2975. 匿名 2020/11/11(水) 03:03:42
>>2966
この件は知りませんが、マイナスの多さ=考えがおかしいとは一概に言い切れないし
未だに証明しているだの言い切るあなたの思考はもう若干危ないところまで来てると思います。
考えがおかしい人が集中的に活動していればそれが多いと見せることも可能だし
何よりこのサイト自体平均的な一般人が全員見ているものでもないということ
プラス、マイナスの多さが世間の評価に直結しているという古い考えはもう通用しないということです。
マイノリティーがよくないってどこかの坂集団も言ってたようですしね+4
-0
-
2976. 匿名 2020/11/11(水) 03:05:42
>>2973
まあでも簡単に仕分けすると死別と離別は分けないと
その後に
離別の中でも階級を分けるように
細かく支援のありかたを分けてほしい
そして双方の親が健在ならば、出来る限り親の稼ぎで子供は育ててほしい
そのために親権を持っていない親への養育費などは強制的に子供へいく法律を作ってほしい
+0
-0
-
2977. 匿名 2020/11/11(水) 03:06:40
シンママってろくなのいないよね+5
-1
-
2978. 匿名 2020/11/11(水) 03:07:45
>>772
うちの地域だと親と同居だと手当もらうの難しくなるよ。
一体こんな満額どんな生活してる人が貰ってんの?!って思う。
満額貰ったとしてもとてもそれだけで生活できる額じゃないからパートはしないといけないだろうし、その間子供を預けるところにもお金がかかるし、となるとわずかな手当は一切当てにせず正社員でフルに働ける所で働かないと生活できないってなるよ。働けば働くだけ保育料は高くなるし。
手当でぬくぬく暮らしてる人って想像できない🙄離婚してから働く場所みつけるまでの補助って感じ。+0
-0
-
2979. 匿名 2020/11/11(水) 03:10:41
厳しい言い方になるけど、子供が満足にご飯食べられてない時点で親失格じゃない?
仕事なくなって収入ないんでしょ、生活はこの先もっと困窮していく可能性のほうが大きい。公園で水飲んで〜みたいな話ベラベラする前に他にやることたくさんあるだろw
すぐに役所に行って子供の生活を守ってください!シングルなんだから衰弱した状態で病気でもしたら残された子供どうするの?自分のこと守ってください!
と、マジレスしてみるw+5
-0
-
2980. 匿名 2020/11/11(水) 03:11:45
>>2971
あなたも日本人ならその憲法自体も風潮もそろそろおかしいって空気感じない?
それとも外国にでもいて分かんなかった?+0
-9
-
2981. 匿名 2020/11/11(水) 03:12:41
>>418
うちの所はよっぽど収入低くない限り親の医療費無料にならないよ。
子供はシングルじゃない世帯も誰でも無料。+8
-0
-
2982. 匿名 2020/11/11(水) 03:12:47
>>2976
離別死別は置いておいたとして、夫婦二人の子だから養育費強制徴収は私も必要だと思う。
繋がってるのも嫌な人がいるから一度徴収機関に集めてから決まった額配布とかね。
シングルと病気の人、老人等の支えてもらう側の割合が多過ぎるのよね。+0
-0
-
2983. 匿名 2020/11/11(水) 03:14:35
手当てもらう為にわざわざ実家出て一人暮らしはじめたのにびっくりした。
家族の負担減らすためかもしれないけど・・+0
-0
-
2984. 匿名 2020/11/11(水) 03:15:09
バツある人は人生余裕。ってどんどん図太くなっていくのかな。地域で街コンしてるの?てくらいホイホイ相手を見つけてくるメンヘラのシンママいたけど、いろんな手当て貰いながら焼肉三昧だったよ。独り身の私も払わされた。+1
-1
-
2985. 匿名 2020/11/11(水) 03:15:10
>>2982
繋がってるのも嫌な人がいるから一度徴収機関に集めてから決まった額配布とかね
これがあればどんな理由で離婚したとしても
税金に頼らず夫婦で子供育てられますもんね
支えられる人も多いし、その立場から抜け出さず甘い汁を吸い続ける事しか考えない人が多すぎる
+2
-0
-
2986. 匿名 2020/11/11(水) 03:15:39
>>2979
マジレスはいいぞ👍
でもいろいろ役所とか行って試してみても上手くいかなくてネットにこの現状が伝わればよくなると思って記事にした(?)かもしれないから、思い込みでツッコむのはあまりよくないよ!+1
-2
-
2987. 匿名 2020/11/11(水) 03:19:13
>>2972
頭がおかしい人は多いかもしれんが
ADHDは関係無いぞ
上の人はそういう短絡的思考の人のことを言ってるんだと思う+2
-0
-
2988. 匿名 2020/11/11(水) 03:22:04
>>2899
自己責任とかそういうのは置いておいて、離別なら父親が生きてるわけだからね
まずは父親にしっかりお金払わせる仕組みを作って、税金使うのはそれからだよね
死別ならいないんだから仕方ない+0
-0
-
2989. 匿名 2020/11/11(水) 03:23:44
>>2956
言葉は悪いが、これは同意する。
親と同居のシングルマザーで、なおかつ手当てもらってる人が最強だと思う。+2
-0
-
2990. 匿名 2020/11/11(水) 03:24:56
>>2975
2975です
「マイノリティーが〜」のとこマジョリティーの間違いです笑+0
-0
-
2991. 匿名 2020/11/11(水) 03:26:01
>>1253
うちも小さい会社事務で手取り13万円代でも手当貰えないし普通に医療費も税金も払ってるよー
うちの市だと所得制限ギリギリでパートで働いて手当貰えたとしても、手当と合わせて月13万円くらいにしかならなかったはず。
親と同居もダメだし色んな制限がある。
+5
-0
-
2992. 匿名 2020/11/11(水) 03:27:09
>>2971
最近は二十七条一項を変な捉え方して勘違いしてああだこうだ文句を付ける馬鹿が増えたように思うよ
お前もそのうちの一人じゃないよな?+1
-2
-
2993. 匿名 2020/11/11(水) 03:27:13
>>2977
ろくって言うか、親もお金なくて子や孫を助ける気や余裕がなく、自身も非正規でシングルマザーになる
生い立ち関係あるのかな+1
-0
-
2994. 匿名 2020/11/11(水) 03:27:24
>>1642
横だけど、
>>2 が書いてる、「学校は修学旅行とかの分を少し払ったら後は返ってくる」に対して>>1449の方は事実を書いてるだけだよ。
シングル家庭みんなそうだと思われるの嫌だよね。+16
-1
-
2995. 匿名 2020/11/11(水) 03:28:26
>>2990
だよねw
最初2975見た時 えっ?? って思ったww+0
-0
-
2996. 匿名 2020/11/11(水) 03:28:29
生まれてこないのが一番幸せなのに何で産むんだろう
自分の子供の幸せを願うなら、産んであげないことが一番子供の幸せになるのに+2
-0
-
2997. 匿名 2020/11/11(水) 03:29:20
>>2990
ルパンの娘の主題歌が頭をグルグル回ってたwマイノリティ~♪マイノリティ~♪+0
-0
-
2998. 匿名 2020/11/11(水) 03:31:30
>>1965
引っ越したい、何県何市ですか?+0
-0
-
2999. 匿名 2020/11/11(水) 03:32:47
>>2954
これにマイナス付けてるやつもな
言っても理解できないどうしようもない馬鹿共
自己紹介したい奴だけのこのこマイナス付けてろ+2
-10
-
3000. 匿名 2020/11/11(水) 03:32:49
>>2967
このサイトにこのトピックは向いてない気がするね。ネットで人に知ってもらう事は必要なのかもしれないけど、ここだとどうも荒れる元になる気が。シングルっていっても本当色々な理由でシングルになった人がいるんだし、身の回りの数人を見てこうだって思い込んでる人がちょくちょくいてる。自分の知り合いだと不仲で離婚の人もいれば旦那さんが自ら命を経った人もいれば若くして病死の人もいる。
シングルは良くないみたいな事は全く思わない。
+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する