ガールズちゃんねる

2日に1食、トイレは近くの公園で…シングルマザーたちの悲痛な叫び

4823コメント2020/11/27(金) 07:58

  • 1501. 匿名 2020/11/10(火) 19:58:41 

    小5のときに離婚して、それでも介護一本で今も現役で働いて
    裕福だとは思わないけど貧乏とも思わなかったうちのおかんに改めて感謝

    +12

    -0

  • 1502. 匿名 2020/11/10(火) 19:58:50 

    死別のシングルマザー、ファザーは仕方ないけど、離婚したって養育費の支払い義務から逃れられないよう国が管理して欲しい。税金の不払いなんてとことん税務署が追ってくる。払われない養育費も国が徴収して欲しい。もちろん延滞金も上乗せして

    +4

    -3

  • 1503. 匿名 2020/11/10(火) 19:58:52 

    >>1374
    聞いてやれ。笑

    +0

    -0

  • 1504. 匿名 2020/11/10(火) 19:59:06 

    >>1050
    それ出歩くの恥ずかしくないのー?

    +3

    -0

  • 1505. 匿名 2020/11/10(火) 19:59:18 

    >>1478
    女の分際で男みたいな価値観持ってるなw

    +0

    -1

  • 1506. 匿名 2020/11/10(火) 19:59:18 

    >>1485
    売れるかどうか…

    +2

    -0

  • 1507. 匿名 2020/11/10(火) 19:59:58 

    >>1490
    だから無償化が始まったんだよ。
    私達も年老いたら若い世代に働いてもらって年金を支えて貰わなきゃならないからね。
    高賃金じゃないと結局、生保とかに陥る可能性が高いから。
    ただたた叩きたい人で溢れてるけど。

    +3

    -2

  • 1508. 匿名 2020/11/10(火) 20:00:06 

    >>1480
    統計を偏見にすり替えるのはやめましょう。

    +0

    -2

  • 1509. 匿名 2020/11/10(火) 20:00:29 

    >>1461
    四六時中テレビ見てる人ですか?

    +1

    -0

  • 1510. 匿名 2020/11/10(火) 20:00:43 

    >>2
    いや、そもそもシングル手当さえ貰えてない。

    +8

    -3

  • 1511. 匿名 2020/11/10(火) 20:01:17 

    >>1468
    その立場にならないあなたには多分わからない話だから大丈夫だよー!

    +5

    -7

  • 1512. 匿名 2020/11/10(火) 20:01:23 

    >>1455
    代案なき否定は無能の証

    +1

    -2

  • 1513. 匿名 2020/11/10(火) 20:01:26 

    甘い。浦安の土井津親子見習え。

    +0

    -1

  • 1514. 匿名 2020/11/10(火) 20:01:58 

    そもそも、シングルマザーを減らせよ。

    +4

    -1

  • 1515. 匿名 2020/11/10(火) 20:02:06 

    >>62
    いや、フルタイムで働きなさいよ…
    てか子供おらんでもフルタイムで働かな生きていけない人なんていっぱいいるわ。こんなこと何で改めて言わないといけないのか…。

    釣りでありますように。

    +71

    -1

  • 1516. 匿名 2020/11/10(火) 20:02:30 

    >>1468
    あ、法人にしろとか言いたいの?それができないサラリーマンの会社があるのよ。
    あなたにはわからない話だから大丈夫!

    +5

    -4

  • 1517. 匿名 2020/11/10(火) 20:02:33 

    >>1461
    世間知らずの典型的な例だね。

    +1

    -1

  • 1518. 匿名 2020/11/10(火) 20:02:35 

    >>1494
    それは養育費でしょ?知らないの?それともわざと叩くために言ってるの?
    あなた、ベーシックインカム推進派ですか?社会保障って言う制度知ってる?
    あなたは病気しないの?健康保険や雇用保険使わないの?
    なんのために福祉制度が日本にはあるのかもっかい勉強したら?
    日本に福祉があり、病気の人も貧困者もみんな生きていけてる。明日は我が身じゃないの?
    それが嫌なら社会保障のない国に移住すれば。

    +3

    -2

  • 1519. 匿名 2020/11/10(火) 20:02:42 

    確かに市からの補助は色々あります。私正社員で手取り14万ですが児童扶養手当は削られて2ヶ月に一度振り込みで五万円程です。
    いただけるだけで有難いです。
    友達の母子家庭は夜の仕事で税金などは納めず最低賃金申請で児童扶養手当全額貰ってるみたいです。
    低所得なので病院なども親子共々0円だそうです。
    今回コロナで児童扶養手当受給者には5万円、追加で五万円。
    本当に助かりました。

    +1

    -3

  • 1520. 匿名 2020/11/10(火) 20:02:54 

    シングルマザーなら昼夜働くくらい当たり前じゃない?
    職業選んでる場合?
    選ばなければ仕事はあるよ
    旦那に対して我慢できなくて別れた
    子供がいるから大変
    大変だけどあれは嫌、これも嫌
    ワガママすぎてイラつくんだけど
    養育費も払わないバカ男と子供作ったのは自分だからね?
    子供に罪はないからがむしゃらに働くしかなくね?
    女の方にも問題あると思う
    一生懸命女でひとつで子供育ててる人もいるけど





    +10

    -9

  • 1521. 匿名 2020/11/10(火) 20:02:58 

    >>1478
    事故死病死熟年離婚はどう説明つけるの?

    +0

    -2

  • 1522. 匿名 2020/11/10(火) 20:03:01 

    元旦那って全然出てこないよね 

    +5

    -1

  • 1523. 匿名 2020/11/10(火) 20:03:24 

    >>1026
    悔しそう笑

    +5

    -2

  • 1524. 匿名 2020/11/10(火) 20:03:33 

    >>9
    仕事で生活保護やそれ以下の人間と関わるけど、子連れは全員と言っていい程親茶髪に子供も茶髪、ゴテゴテネイルですね
    なんなら嘘ついて支払い逃げようとする警察一歩手前の人間もそんな出で立ち

    +54

    -3

  • 1525. 匿名 2020/11/10(火) 20:03:33 

    >>497
    離婚を考えていて役所に相談しに行った時、自分は夫の扶養ではなく社保だったのですが、(どう考えても子供養う給料じゃなかったのですが時給800円台。。)夫の扶養外れてる時点で手当はほぼ出ないと思って下さい。
    制度に頼らないでと言われました。

    +2

    -0

  • 1526. 匿名 2020/11/10(火) 20:03:35 

    >>1513
    ジンママはガチ。

    +0

    -0

  • 1527. 匿名 2020/11/10(火) 20:03:56 

    >>151
    それは老人と母子家庭の母親とその子供と外国人労働者は全員死ねということでしょうか。
    日本が衰退するのはこんな考えの人が多いからなのでしょうね。
    頑張って仕事してるシングルマザーの方が多いと思うのですが。

    +46

    -13

  • 1528. 匿名 2020/11/10(火) 20:03:58 

    >>215
    マイナス多いんだろうけど離婚して痛感した
    仕事してたらひとり親手当てなんて払えない
    よく知りもしないで適当なこと言ってるのに大量のプラスに心が痛い

    +66

    -11

  • 1529. 匿名 2020/11/10(火) 20:04:34 

    >>1399
    更新日時:2015年1月28日
    医師・歯科医師・薬剤師調査(厚生労働省)によると,医師総数は1996年の22.1万人から2010年の28.0万人と,16年間でおよそ1.3倍に増加しています。そのうち精神科医は,同じ期間に9千5百人から2010年の1万4千人と,およそ【1.5倍】に増加しており,各診療科の中でも医師数の増加率の大きい診療科になっています。

    +0

    -0

  • 1530. 匿名 2020/11/10(火) 20:04:46 

    >>1522
    これ本当に不思議。

    +3

    -0

  • 1531. 匿名 2020/11/10(火) 20:05:00 

    >>1432
    シングルの手当て等、恩恵受けれるのはだいたい年収420万だよ!?
    両親揃って年収420万に満たないってどんな仕事してるのよ…。

    +1

    -3

  • 1532. 匿名 2020/11/10(火) 20:05:21 

    >>1491
    それはちょっと違くない?
    自炊したりなんなりすれば良いのに
    そもそも毎晩コンビニ弁当って
    保護受けてる身分で贅沢だと思うわ。
    皆の税金。

    +7

    -2

  • 1533. 匿名 2020/11/10(火) 20:05:34 

    >>597
    我が家もそう思われてるのでしょうか。
    シングルでも、普通の生活するでしょうに。
    本当にどんなイメージ持ってるんでしょうね。シンママ叩きばっかり。見るからに貧乏で可哀想な姿じゃないと、嫌味のひとつもいいたくなるの?

    +75

    -11

  • 1534. 匿名 2020/11/10(火) 20:05:37 

    普通に真面目に生活しているシングルマザーがたくさんいるのも知って欲しい。

    ちなみに私は元旦那からの養育費ももらってないし、正社員なので母子手当ももらってません。
    日々節約して娘を奨学金なしで大学卒業させるのが夢です。

    +6

    -0

  • 1535. 匿名 2020/11/10(火) 20:05:42 

    >>9
    しばけ、しばけー。
    やれやれー

    +7

    -2

  • 1536. 匿名 2020/11/10(火) 20:05:43 

    シンママって母親から女に戻りたいとかあるんでしょ~
    なんてゲスの勘ぐりコメ見ると本当に腹立つ

    +3

    -2

  • 1537. 匿名 2020/11/10(火) 20:06:03 

    >>12
    母子家庭・父子家庭の子に限らずだよ。

    +8

    -0

  • 1538. 匿名 2020/11/10(火) 20:06:12 

    >>45
    アメリカのように父親の養育費支払義務化して支払わなければ刑務所行きに出来ないのかな

    +37

    -0

  • 1539. 匿名 2020/11/10(火) 20:06:50 

    >>80
    私は独身子なしだけど、1番貰うべきなのは両親揃ってて子育てしてる家族かなぁ。1番経済回してるのに、1番損してる。

    +70

    -19

  • 1540. 匿名 2020/11/10(火) 20:07:00 

    >>176
    無料っ…!!

    すごいね!!

    +78

    -2

  • 1541. 匿名 2020/11/10(火) 20:07:17 

    >>806
    読めよ

    +3

    -1

  • 1542. 匿名 2020/11/10(火) 20:07:27 

    >>611
    まったく同じような人知ってる!
    下の子のお父さんを「パートナー」と呼び、「上の子が名前変わるの嫌がったから」と籍を入れていない。
    近くに実家があるから子供の面倒をみてもらったりしてる。彼女はたま〜にしか働いてない。
    パートナーさんから生活費貰ってるだろうし、なんとなく生活保護も受けてそう。
    私の周りではシンママほど優雅な暮らししてるよ。

    +30

    -1

  • 1543. 匿名 2020/11/10(火) 20:07:28 

    >>1397
    1パーセントくらいなんじゃないの

    +1

    -0

  • 1544. 匿名 2020/11/10(火) 20:07:48 

    >>1479
    精神科の話じゃないのかよw生活習慣病の基準と保険点数と、何が言いたいのかマジで分からんw

    +1

    -0

  • 1545. 匿名 2020/11/10(火) 20:08:05 

    >>469
    子供3人食べ盛りの頃、知り合いの生活保護の方が猫ちゃんのエサやご自分の食料をカート山盛りにしていて羨ましかった!
    慎ましさは我が家の方が優ってました。

    +5

    -1

  • 1546. 匿名 2020/11/10(火) 20:08:26 

    保護されて当たり前だとおもうなよ。

    +5

    -1

  • 1547. 匿名 2020/11/10(火) 20:09:03 

    こういう人達って知的にグレーゾーンだったりして福祉のこととか思いもつかないのかな

    +3

    -0

  • 1548. 匿名 2020/11/10(火) 20:09:07 

    >>1533
    子供が放置されて死亡! 犯人は遊んでる若いシンママ! ってニュースから変な先入観持ってる人が多すぎるよね
    ごく一部だってなんで分からないかな

    +17

    -0

  • 1549. 匿名 2020/11/10(火) 20:09:18 

    ママ友で夜職シンママがけっこう多いんだけどコロナで夜職の人は給付金対象外ってなった時皆怒っててどうすりゃいいんだよー!ってきれてて確かに困るのは分かるけどだったらこれを機に昼職に変えればいいのにと思ってしまった

    +7

    -0

  • 1550. 匿名 2020/11/10(火) 20:09:18 

    >>1404
    あのさぁ…
    スマホ使うだけなら格安SIMの安いAndroidで充分なのに10万以上するような最新スマホで無駄遣いって話だよ

    あっ、もしかしてあなたが三大キャリアの最新iPhone使ってるのな

    +16

    -1

  • 1551. 匿名 2020/11/10(火) 20:09:30 

    なんで生むの?
    子供に苦労かけるのが生きがいなの?

    +4

    -9

  • 1552. 匿名 2020/11/10(火) 20:09:41 

    >>1536
    言ってる奴こそそう思ってるんだろうけど、それだって別にいいと思うんだけどな
    皆他人にあるべき姿を求めすぎ
    自分も苦しめてるのが分からんのかね

    +1

    -0

  • 1553. 匿名 2020/11/10(火) 20:09:45 

    >>1520
    じゃああなたは病気して働けなくなっても、高齢になって働けなくても、どんな事情があっても国の制度は使わず自己責任でお願いしますねが

    +4

    -1

  • 1554. 匿名 2020/11/10(火) 20:09:52 

    なんで元旦那が支払うべき養育費を我々の税金で払わなきゃならんのよ?
    自分達の子供は自分達で育ててよ。離婚したとか知らないよ!
    死別や病気は別ね。

    +9

    -3

  • 1555. 匿名 2020/11/10(火) 20:10:00 

    >>81
    私も病院に勤務してから生活保護のオッサンは酒やタバコが元気の源って自慢げに言ってきた。
    こっちは無駄遣いしないようにしてるのに

    +99

    -3

  • 1556. 匿名 2020/11/10(火) 20:10:21 

    >>533
    正規のイスは奪い合いだよ
    資格持ちでも未経験だと太刀打ちできない
    やむなくパートで経験積んで正規目指す人もいるよ

    +10

    -0

  • 1557. 匿名 2020/11/10(火) 20:10:36 

    >>1462
    転職したらいいのに☺️

    +6

    -2

  • 1558. 匿名 2020/11/10(火) 20:10:58 

    >>2
    凄い。
    手当てで高級寿司食べたけど不味いとバカにしていた。
    店主に謝罪させてアタシは最高の料理人と威張ってた。

    実際はカップ麺にお湯を入れることも出来ない人。

    +9

    -13

  • 1559. 匿名 2020/11/10(火) 20:11:07 

    >>1489
    コメント追ってもらえればわかるけど、その人の言ってることどんどんおかしくなってるよ
    やっぱりわざと嘘情報を織り交ぜてシングルマザーっていう属性をバッシングしてる人たちが居るんだって実感した

    +4

    -1

  • 1560. 匿名 2020/11/10(火) 20:11:10 

    私の父親はどうしようもない親父で母は何度も離婚したいと思ったらしいけど
    子供のために別れなかった
    そういう男と結婚して子供産んだのは自分
    子供のためには自分だけの稼ぎでは満足な生活させてあげられないと思ったから別れなかったって言ってたけど
    私も母の立場なら同じように考えるだろうと思った
    要するに自業自得なんだよ
    シングルマザーは弱者だと思わない
    男を見る目がない女
    子供より自分を優先して離婚した女
    そんなイメージ
    旦那さんと死別した人以外ね








    +3

    -8

  • 1561. 匿名 2020/11/10(火) 20:11:10 

    >>62
    ただで金もらってるくせに文句言うなよ笑
    だからシングルは~~~ってバカにされるのわかれや

    +61

    -0

  • 1562. 匿名 2020/11/10(火) 20:11:31 

    >>176
    うちの市は給食費も医療費も無料になりません
    医療費には月の上限がありますが、給食費は他の方と同じです
    地域によるのでは…

    +40

    -5

  • 1563. 匿名 2020/11/10(火) 20:11:40 

    >>1554
    独身が子持ちばっか優遇してる!って怒ってるのと一緒だね

    +3

    -3

  • 1564. 匿名 2020/11/10(火) 20:11:47 

    >>605
    援助のためにセーブした所で結局総収入がセーブ前を越える事無いと思う。かなり低いバーじゃないと満額出ないし。だったら働いたほうがいい。
    何でセーブするかは低年齢とかで子供との時間確保するためじゃない?

    +23

    -0

  • 1565. 匿名 2020/11/10(火) 20:11:56 

    自治体で変わると思うが児童扶養手当もらえる年収の上限がうちのとこで240万とかだった。
    年始240て手取り月16万とか?絶対暮らせないやん。おかげさまで私は役所から毎年律儀に支給停止の通知くるけどさ。でも1馬力じゃやっぱ生活苦しいよ?
    うちは旦那の浮気で離婚され公正証書作って養育費何とか払ってもらってるけど実家のサポート無しに働けないのは明らかだし子どもと過ごす時間は減るよね。
    いま思えばもっと養育費金額上げとけば良かったと思うし、子どもの現状に合わせて金額変更出来ても良いと思った。
    何が言いたいって、もっと養育費の相場を上げて法的拘束力もたせるべきだし離婚考えてる方は慰謝料と養育費で妥協したら絶対いかん。渦中はもうどうでもいい!って思っちゃうだろうけどね。

    +1

    -0

  • 1566. 匿名 2020/11/10(火) 20:12:03 

    >>62
    あーあ!だからシンママって嫌いなんだよ!
    男のせいで苦労して1人で健気にやってます!私偉いでしょ?だから貰えて当たり前ってか?
    粛々と子育てしているシングルマザーは貴方みたいな馬鹿なこと言わないんだよ!

    +75

    -3

  • 1567. 匿名 2020/11/10(火) 20:12:22 

    >>1556
    そもそも子持ちはすぐ休まれるので嫌ですって企業や従業員も多いしね

    +3

    -0

  • 1568. 匿名 2020/11/10(火) 20:12:38 

    私は離婚して10年だけど、誰とも付き合わず仕事と子供だけで過ごしてきたよ。たまにご飯とか日帰り旅行くらい行かせて欲しいです。
    何故だめなのか、叩かれまくりなのか分かりません。
    仕事してて楽しみ作ったら悪なのかな。
    寝っ転がってTV観ながらせんべい食べてる専業主婦なんて、還暦から死ぬまで税金で毎月年金貰えるんでしょ。自分が払った訳でもないのに。
    それは許されるんだな。

    +7

    -2

  • 1569. 匿名 2020/11/10(火) 20:12:52 

    私もシングルだけど、周りにはいつも苦労してる風にしてるだけで内情は裕福極まりないよ
    したたかに生きてるからね

    +1

    -3

  • 1570. 匿名 2020/11/10(火) 20:12:53 

    >>1467
    だから、貰えるならって話だよ
    それに友人妹は結婚前提の彼氏がいる時点で支給されてるんだから、5万貰っててもおかしくないのでは?と思って
    結婚してなくても、彼氏いたらダメだったよね確か

    +1

    -0

  • 1571. 匿名 2020/11/10(火) 20:13:04 

    >>2
    いや。。離婚しようとしたら、こっちをもらうとこっちが削られるで、離婚できなかったよ。。。

    いつからシングルマザー裕福説があるわけ?

    知り合いにも言われたけど、お金ないよ。。

    +66

    -9

  • 1572. 匿名 2020/11/10(火) 20:13:11 

    >>1491
    2日に一食シングルマザーの悲痛な叫び
    ってトピだからねぇ
    対比として語られるのは自然でしょう

    +4

    -1

  • 1573. 匿名 2020/11/10(火) 20:13:14 

    >>1528
    想像力ない、または余裕ない人がほとんどなんだよ
    叩きやすいものを見つけてストレス発散してるだけ
    しょうもない悪意を素直に受け取ることないよ、と言っても難しいだろうけどね

    +33

    -3

  • 1574. 匿名 2020/11/10(火) 20:13:43 

    >>1533
    前のシンママ叩きトピでも、シンママはヨレヨレの地味な服きてないとダメとでも言いたいかの様だったよ。

    +25

    -0

  • 1575. 匿名 2020/11/10(火) 20:13:56 

    >>1570
    彼氏いたって、学校行事とか頻繁に家の出入りさせなきゃわかんないよw

    +3

    -0

  • 1576. 匿名 2020/11/10(火) 20:13:56 

    >>1552
    そういう人たちの税金によって保護を受けられるんでしょうが。
    幼稚すぎ。

    +2

    -1

  • 1577. 匿名 2020/11/10(火) 20:14:01 

    >>9知り合いで遊びまくって相手もハッキリ分からないままシンママなった人がそうだった。
    子供のミルクもオムツも買えないと言いながらヘビースモーカー。
    ゆってぃに似てたからたまにテレビでゆってぃ見ると思い出す。

    +30

    -3

  • 1578. 匿名 2020/11/10(火) 20:14:16 

    >>57
    葛飾はシングルじゃなくても市営バスタダだよ

    +4

    -0

  • 1579. 匿名 2020/11/10(火) 20:14:34 

    >>1544
    読み取れない?
    全て儲け主義に繋がってる

    単純な話ですよ

    精神科に来た患者をそのまま返せば病院には診察料しか入らない

    病名をつけると薬も出せるし、生活保護も受けやすくお客さんになってくれる
    mri毎度3万円みたいにね

    egfr15の人工透析も、一級障害者になるし患者負担はない、かつ病院は年500万入る訳です
    日本には30万人以上の透析患者がいます

    全て儲け主義

    +0

    -0

  • 1580. 匿名 2020/11/10(火) 20:14:50 

    貧困のくせに産む方が悪い!
    税金使うな!働け!

    +3

    -1

  • 1581. 匿名 2020/11/10(火) 20:15:05 

    >>1554
    独身ですね。

    +1

    -3

  • 1582. 匿名 2020/11/10(火) 20:15:05 

    >>1551
    シングルマザーってサディストだね。

    +2

    -4

  • 1583. 匿名 2020/11/10(火) 20:15:05 

    シングル=悪とかみすぼらしくしろ!とは思わないけど、税金から支援受けてる以上は感謝は必要じゃないの?
    死別ならともかく性格の不一致で離婚とか…なぜアナタの選択ミスを税金でカバーしなきゃならないのか
    贅沢や嗜好品で浪費した挙げ句もっとくれ、子供小さい内は働きたくないとか馬鹿かよ

    +6

    -0

  • 1584. 匿名 2020/11/10(火) 20:15:07 

    >>2
    わたしの友達のシングルマザー(子2人)は、別の子が離婚してシングルになるって話をした時に「離婚しても国が守ってくれてるから全然やっていけるよ」って言ってた。
    だから>>1みたいにそんなにキツい生活をしてるとは思わなかった。

    +91

    -1

  • 1585. 匿名 2020/11/10(火) 20:15:08 

    仕事は週1〜2?
    かけもちできないの?

    仕事もほぼしてないなら、実家に戻ればいいのに。

    +0

    -0

  • 1586. 匿名 2020/11/10(火) 20:15:14 

    >>1248
    今時シングルマザーなんて珍しくないけど専業が多いがるちゃんだと叩かれるね。
    生活できるように仕事してるなら応援するよ。
    ナマポだけはどうしても無理

    +0

    -0

  • 1587. 匿名 2020/11/10(火) 20:15:16 

    >>1551
    産んで普通の幸せな家庭を築いて数十年後にいろいろあってシングルとかもあるでしょうに

    +8

    -0

  • 1588. 匿名 2020/11/10(火) 20:15:42 

    シンママ叩きヤバイね

    +3

    -0

  • 1589. 匿名 2020/11/10(火) 20:15:47 

    >>1
    手当は?
    憶測ですまないが、食事よりも優先してる事あるんじゃないの?美容代とかタバコとか…

    +5

    -0

  • 1590. 匿名 2020/11/10(火) 20:15:48 

    >>597
    ひどい言われようだけど、なんかわかるよ。偽装離婚なんだろうなーって人多いわ。お父さんの影ありまくり。
    そうじゃない人も、うちの保育園のシングルマザーの9割はパート働き。ゆるーく働いてて正社員ほぼいない。お金どうしてるんだろうって不思議。

    +63

    -5

  • 1591. 匿名 2020/11/10(火) 20:16:10 

    世間知らないけど、やっぱりみんな元旦那に養育費もらってないんだね。
    無責任な父親が多い。それで子供が成人したら、自分の面倒みろとかいいだすんでしょ。

    +1

    -0

  • 1592. 匿名 2020/11/10(火) 20:16:40 

    別にシングルマザーでもいいけど、普通の家庭を妬むのはやめてね。
    あと、他人の子供にシングルマザーの苦労話を聞かせるのも。

    +4

    -1

  • 1593. 匿名 2020/11/10(火) 20:16:41 

    >>1560
    なんで一切男を責めないんですか?通り魔にあってもたまたまそこを歩いていた自分が悪いと思い、助けを呼んだら迷惑がかかるから静かに死を待てる人ですか?

    +4

    -1

  • 1594. 匿名 2020/11/10(火) 20:16:45 

    >>1568
    気にしないでいいよ。
    義理姉がシングルマザーで苦労してるの見てるからわかるよ。
    いじわるな人は憶測で発言しすぎだと思うわ。

    +5

    -0

  • 1595. 匿名 2020/11/10(火) 20:16:53 

    性欲に負けたがためにこんな苦労をする羽目に

    +4

    -0

  • 1596. 匿名 2020/11/10(火) 20:17:03 

    >>62
    こういう人がいるから「シングルマザーは…」って言われるんだろうなぁ。

    +49

    -1

  • 1597. 匿名 2020/11/10(火) 20:17:07 

    コロナ消えろ

    +1

    -0

  • 1598. 匿名 2020/11/10(火) 20:17:30 

    >>1566
    シンママに大野くんでも取られたの?何故そんなにキレてるのか謎だわ

    +1

    -12

  • 1599. 匿名 2020/11/10(火) 20:17:41 

    >>809
    だからさ、私の中では1分の1だから、多数派どころか全てなの。
    おかしな事件もみんなそうじゃん。
    まぁニュースになるんだから、特殊なケースかとも思うけど、表に出てくるのが極一部とも捉えられるし。
    とにかくシングルなんて常に自分が1番の阿呆でしかない。

    +5

    -3

  • 1600. 匿名 2020/11/10(火) 20:17:45 

    >>1585
    子供が障害でない限り働きに出て欲しい
    実家だと手当もらえないから、無理して一人暮らしして手当もらってるよ。収入少なければ少ないほど手当貰えるからね

    +0

    -1

  • 1601. 匿名 2020/11/10(火) 20:17:46 

    むしろ国の優遇し過ぎが偽装離婚やシングル増加の原因になってるというからね
    生保もだけど支援は現物支給で十分だと思う

    +9

    -1

  • 1602. 匿名 2020/11/10(火) 20:17:48 

    >>32
    まるで高齢者向けサービスだね
    あと昭和からある婦人服店っぽい
    「それいゆ」「こすもす」みたいな

    +24

    -0

  • 1603. 匿名 2020/11/10(火) 20:17:58 

    こういうのを見ると産みたくないと思ってしまう。
    ベビーシッターでも雇えたら赤ちゃん産みたい。

    +2

    -0

  • 1604. 匿名 2020/11/10(火) 20:18:09 

    >>1551
    両親でも苦労する子供もいる。

    +0

    -0

  • 1605. 匿名 2020/11/10(火) 20:18:32 

    >>1592
    なんで?話したいように話すよ、頑張って監視して防いでみてくれよ普通の人w

    +0

    -0

  • 1606. 匿名 2020/11/10(火) 20:18:44 

    >>1550
    仕事上ソフトバンクでiPhoneXs使ってるよ。
    因みに私は手当もらってないシングルだけどね。
    格安SIMつかえば?とは思うけど、スマホ持ってるかどうかはむしろ持ってろって思う。
    今やライフライン。
    これがないと学校の連絡もアプリになってきてるのに、更に困窮から抜け出せなくなりそう。
    学校のIOT化もネット環境がないとかの貧困がぁーとか言って足手まとい。

    +5

    -7

  • 1607. 匿名 2020/11/10(火) 20:18:48 

    >>750
    シンママは病気の子放置して仕事してるの?
    それって頑張ってるっていえるのかな。

    +11

    -0

  • 1608. 匿名 2020/11/10(火) 20:18:57 

    庶民派()
    叩き上げ()

    菅首相後援者の神奈川県有地転売疑惑 反社会勢力も関与か 〈週刊朝日〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    菅首相後援者の神奈川県有地転売疑惑 反社会勢力も関与か 〈週刊朝日〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     菅義偉首相の後援者が転売禁止を破って行った神奈川県有地の転売疑惑で国会が揺れている。問題の土地は横浜市保土ヶ谷区の約3000平方メートルの県有地で、菅首相と親しい後援者に2015年に売却された直後

    +0

    -0

  • 1609. 匿名 2020/11/10(火) 20:19:02 

    叩いてる人のほとんどってシングルじゃないでしょ

    +5

    -0

  • 1610. 匿名 2020/11/10(火) 20:19:10 

    >>35
    近所のシングルマザーとこの子供は苺食べてみたい。サンタさんに苺下さい。ってお願いする、って健気な事言ってるのに、母親はヴィトンの新作バッグにネイル、髪の毛、バッチリで、
    贅沢言わないでのーとか言ってた。
    意味わかんない。

    +58

    -2

  • 1611. 匿名 2020/11/10(火) 20:19:24 

    カラコン、マツエク、ネイルバッチリで自分は着飾ってるのに
    子供のご飯は超ケチってロクなもの食べさせてないとかシングルマザーで貧困な人ってお金の使い方すら下手な人多いと思う

    +7

    -0

  • 1612. 匿名 2020/11/10(火) 20:19:47 

    >>1588
    みんまストレス溜まってて自己責任論が高まってるね。
    社会保障制度も危うい今、こんな考え方の人ばっかりじゃ、今後日本もアメリカみたいになっていくね。

    +2

    -0

  • 1613. 匿名 2020/11/10(火) 20:19:47 

    >>1
    知り合いのシングルマザーは二つ掛け持ちして頑張っているからこの手の偏ったニュース、迷惑かも。
    二つ掛け持ちしてるのだから職場や学校ももう少しこの人の1人頑張りにも限度あることにもう少し手を差し伸ばすような内容ならわかるけど。頑張ってない人のニュースをみて景気悪いとなぜ煽る?私もシングルだけど、手当てもらわないでやってきてるから謎。ただ、疲れは尋常ではないし、1人で自治体の役員まで手が回らない。その程度。

    +22

    -1

  • 1614. 匿名 2020/11/10(火) 20:19:57 

    >>1605
    迷惑なんだけど、人の子供に変なこと吹きこむの。

    +1

    -0

  • 1615. 匿名 2020/11/10(火) 20:20:26 

    >>137
    なんか意地悪ねぇ〜

    +101

    -33

  • 1616. 匿名 2020/11/10(火) 20:20:39 

    >>2
    >>1

    私もライフライン全て止められた事あります
    子供の進学とか進級とかでお金が必要な時期はお昼ご飯無しで仕事してた事もあります

    水道止まって自転車で1時間の所に住む祖母の家に空のペットボトル持って通った時はホントに情けなかった

    +66

    -5

  • 1617. 匿名 2020/11/10(火) 20:20:53 

    >>1609
    当たり前じゃんw

    +4

    -0

  • 1618. 匿名 2020/11/10(火) 20:21:02 

    >>14
    私はシングルだけどマツエクもネイルもしていないけど、シングルだからマツエク、ネイル、スマホ持ってたらダメなの?
    自分で働いたお金で子供にも不自由無く生活や習い事させてそれでも余ったお金でしてるんだったら他人が言う事ではないよ
    問題なのは夜で働いて申告せず他人のお金で好き放題してる人でしょ

    +40

    -16

  • 1619. 匿名 2020/11/10(火) 20:21:05 

    虐待受けて病気になり国のお世話になってる
    肩身狭い
    死にたい

    +0

    -0

  • 1620. 匿名 2020/11/10(火) 20:21:14 

    >>1593
    どちらかと言えば同族嫌悪臭があるね

    +1

    -0

  • 1621. 匿名 2020/11/10(火) 20:21:21 

    >>1610
    イチゴなんて庶民なものを食べないって話しじゃない?w
    子供はイチゴを食べたいけど、いつもメロンが出てくる的なw

    +17

    -1

  • 1622. 匿名 2020/11/10(火) 20:21:44 

    >>1560
    母親が自分で稼がないと思ったからでしょ?
    子供産まれてから鬱になって収入がなる男もいるし、女が自立して仕事出来るならいいんでは

    +2

    -0

  • 1623. 匿名 2020/11/10(火) 20:21:46 

    >>1575
    いや、わからんよw
    だから不正してて満額5万貰ってる可能性もあるよって話がしたかっただけじゃんw

    +1

    -0

  • 1624. 匿名 2020/11/10(火) 20:21:47 

    シングルマザーです。
    旦那が死んですぐに介護の資格をとったので有り難いことにこのご時世でも変わらずに働けてます。
    辛辣なコメントもあり、シングルマザー一括にされるのが複雑な心境です。
    あとコロナで大変なのはシングルマザーだけではないと思います。
    私の知り合いで飲食店に勤めてる方何人かシフトを減らされ大変だと嘆いてます。

    +11

    -0

  • 1625. 匿名 2020/11/10(火) 20:22:30 

    >>1617
    その立場にでもならない限りは好き放題憶測で言えるもんね

    +0

    -0

  • 1626. 匿名 2020/11/10(火) 20:22:38 

    >>192
    そういう社会だからでしょ。
    父親は子供のことは嫁に任せて仕事優先!が良しとされた時代の人が政治家なり経営者なりしてるんだから。

    +20

    -1

  • 1627. 匿名 2020/11/10(火) 20:22:43 

    >>1587
    それでも子供に苦労かけることは間違いないでしょう。
    すべて親の責任。

    +2

    -4

  • 1628. 匿名 2020/11/10(火) 20:22:47 

    知り合いのシングルマザー、みんな正規じゃなくても
    ちゃんと必死に働いて
    子ども必死に育ててるよ。

    +5

    -1

  • 1629. 匿名 2020/11/10(火) 20:23:07 

    >>825
    無知な人に限ってまともな人を叩くよね
    大半のシングルマザーは普通に働いて普通に納税してると思う

    +90

    -2

  • 1630. 匿名 2020/11/10(火) 20:23:37 

    >>1576
    よほどの高額納税者じゃない限り、シンママもシンママ叩き達も等しく税金の恩恵を受けてるよw

    +3

    -0

  • 1631. 匿名 2020/11/10(火) 20:24:13 

    私の住んでる地域はシングルマザーでも正社員で働いてたら所得制限で母子家庭手当はほぼほぼ貰えません。(児童手当以下)で、医療費も無料ではなく、後からいくらか戻ってくる感じです。
    市営住宅とか県営住宅は大きな地区にしかなく住んでる地区にはないため、子供を転校させるのを避けるためにアパート借りて暮らしてます。
    家賃補助とかの制度あるみたいですが、こちらも所得制限で受けられずです。地域によるとは思いますが、シングルマザーは手厚くお金貰えて得するみたいなのは感じたことないですね。

    +2

    -0

  • 1632. 匿名 2020/11/10(火) 20:24:18 

    >>1165
    それは生活保護
    シングルで家賃無料はあり得ません

    +30

    -1

  • 1633. 匿名 2020/11/10(火) 20:24:27 

    >>508
    完全におしんの世界じゃん

    +15

    -0

  • 1634. 匿名 2020/11/10(火) 20:24:28 

    >>1616
    よくわからんけど、計算ミスなんだろうね。
    子供で大変ってのは都合の良い言い訳で、進学するかもなんて、妊娠する時からわかってる。

    全部止まる時点でお察しなんだよ。
    たぶん、こういう人は旦那がいたとて、止まるから。

    +27

    -16

  • 1635. 匿名 2020/11/10(火) 20:24:29 

    >>1630
    シンママのような特別な保護は受けてませんけど?

    +1

    -2

  • 1636. 匿名 2020/11/10(火) 20:24:29 

    こういう人はきっと、しょうもない所からお金借りてるんだろうね。母子家庭手当てあれば普通に暮らしていけるけど、借金あったら無理だもんね。先ず自己破産の手続きを某テラスに行ったら?こういう人はお金の計算が出来ない。貯金もできないような人。

    +1

    -0

  • 1637. 匿名 2020/11/10(火) 20:24:38 

    >>1612
    昨日、干しエビに麻薬隠してたベトナム実習生6人逮捕されたからね。
    韓国人に中国人、ベトナム、フィリピン
    ストレス溜まります

    +0

    -2

  • 1638. 匿名 2020/11/10(火) 20:24:45 

    >>1298
    貰いたいけど貰えない
    何回言ったって寄越さない
    DVの記憶があるから強く言って また何かされるかもしれないと思うと情けないけど下出に出るしかない
    下出に出れば結局なめられて何もしてくれない
    子供が産まれるまでは優しくてそんな人ではなかったのにな…
    家族ができて豹変した

    +4

    -1

  • 1639. 匿名 2020/11/10(火) 20:24:57 

    >>1627
    事故死や病死も自己責任なの?

    +3

    -0

  • 1640. 匿名 2020/11/10(火) 20:25:51 

    >>62
    このコメントに現時点で99のプラスが付いてるのがもう驚き…
    これっぽっちって表現するってことは給付されたことに感謝の気持ちじゃなく、当たり前と思ってるんだろうね。
    他人様が働いて納めた税金なんだけど。
    あなたたちが納めていない金なんだけど。
    自分の事情でシングルになったんでしょう。
    誰かにシングルになれと命令されたわけじゃないのになんでそんなに偉そうなんだろう。
    育ちがそうさせてるのかな。

    +79

    -1

  • 1641. 匿名 2020/11/10(火) 20:26:01 

    >>1114
    死別なら、生命保険や残りの退職金貰えるから、
    私の知り合いのシングルさんは普通の生活出来ているみたい。

    +13

    -0

  • 1642. 匿名 2020/11/10(火) 20:26:05 

    >>1449
    給食費や修学旅行費はそりゃ負担しなきゃじゃない?

    ちなみに私は母子家庭育ちのアラフォーだけど、学費(公立)と医療費は無料だったよ。

    +69

    -3

  • 1643. 匿名 2020/11/10(火) 20:26:09 

    >>508
    びびる

    +8

    -0

  • 1644. 匿名 2020/11/10(火) 20:26:11 

    ここでシンママ叩きしてるのて貧乏主婦?
    世帯年収高ければ、いくらシンママの制度が手厚くともシンママよりいい暮らしは出来るから気にもならんだろ。

    +5

    -5

  • 1645. 匿名 2020/11/10(火) 20:26:16 

    >>1624
    そんなに小さくなることない
    こんなしょうもない野次に負けず、自分に誇りを持って生きていってください

    +3

    -1

  • 1646. 匿名 2020/11/10(火) 20:26:21 

    >>1612
    むしろそれが国の狙いでしょ
    福祉切り捨てさせるためのネット世論醸成の工作員も投入されてると思うよ

    +5

    -0

  • 1647. 匿名 2020/11/10(火) 20:26:22 

    シンママってアホが多そうだから、まずお金の使い方を教えた方がよさそうだね。

    +7

    -2

  • 1648. 匿名 2020/11/10(火) 20:26:37 

    >>151
    働いていない人は支援いらないってことは、障害や疾患があって無職の人も支援は不要ってことだよね。
    事情があって働けないのは同じなのに、なんでそこだけ省いたの?マイナスつけられそうだから?

    +20

    -5

  • 1649. 匿名 2020/11/10(火) 20:26:59 

    >>1627
    親の責任は異論ないけど母親だけのせいじゃないし。
    円満解決に努めた結果どうしようもなくアスペや暴力的な旦那だと発覚or変貌したら?
    子供のために離れないとと思うこともあるよね。

    +7

    -0

  • 1650. 匿名 2020/11/10(火) 20:27:03 

    >>418
    そんな事言うけど学費もほぼ無料
    保育園も母子家庭優先
    うちの市は親子共々月1000円払えばその月は無料
    夫婦揃っていても母子家庭より貧困なんていっぱいいるじゃん!!!!
    だから偽装離婚して母子手当貰ってる人が問題になってなかった?
    母子家庭が優遇されてるとかそんなんじゃなくて
    母子家庭の人の為に税金が使われているって事を理解した方がいい!

    +117

    -11

  • 1651. 匿名 2020/11/10(火) 20:27:04 

    >>138
    どうせコンビニ弁当とタバコ代ですぐ消えるんじゃない?

    +72

    -3

  • 1652. 匿名 2020/11/10(火) 20:27:13 

    >>1557
    なんで転職?
    夫の収入が下がると税収入は一般人束にしたぐらい減るからこまるわよー。

    +4

    -7

  • 1653. 匿名 2020/11/10(火) 20:27:33 

    >>6
    でも特に大変そう

    +3

    -5

  • 1654. 匿名 2020/11/10(火) 20:28:00 

    >>1647
    えー教えて教えて賢い人!

    +1

    -0

  • 1655. 匿名 2020/11/10(火) 20:28:01 

    >>76
    それ思った。もらえるだけありがたいと思えよ。
    だからシングルに手当てとか出されるとイラつくんだよ。

    +167

    -4

  • 1656. 匿名 2020/11/10(火) 20:28:26 

    >>1644
    高齢貧乏主婦
    その中でも、心まで貧しくなってしまった連中

    +2

    -1

  • 1657. 匿名 2020/11/10(火) 20:28:32 

    シングルマザーで学歴もあるわけじゃないけど離婚後にお金貯めて会社作った
    軌道に乗ったおかげで息子を中学から私立に入れた
    男に頼らなくたって生きていけるのに

    +4

    -0

  • 1658. 匿名 2020/11/10(火) 20:28:32 

    >>1645
    ありがとうございます。
    お優しい言葉に涙が出そうです。
    ほんとに辛い世の中ですが、笑って過ごして行きたいですね。

    +3

    -0

  • 1659. 匿名 2020/11/10(火) 20:29:10 

    >>62
    あなた、いくら税金納めてるの?
    こっちなんて毎月30万の税金払わされて、節約して生活してるんだから。
    たかが、45000円なんて、言ってほしくないわ。そんな言い方するなら貰わないで。
    自力で生きてよ。

    +94

    -3

  • 1660. 匿名 2020/11/10(火) 20:29:49 

    >>1626
    仕事と育児の両立って本当に大変だと思う
    子供が熱出したから休めば迷惑がられるし、
    かと言って留守番させて仕事は酷い親と言われるし、
    病児保育利用しようにも近くにない家庭が大半だろうし……

    +15

    -0

  • 1661. 匿名 2020/11/10(火) 20:29:52 

    >>1649
    そんなのと結婚したのはあなたでしょう。
    すぐ言うんだよね、母親だけのせいじゃないとか。
    寝言は寝ていえ。

    +5

    -13

  • 1662. 匿名 2020/11/10(火) 20:30:02 

    >>239
    田舎だからでしょ

    +10

    -6

  • 1663. 匿名 2020/11/10(火) 20:30:03 

    >>55
    介護って夜勤やらないと手取りウンコみたいな金額じゃん。
    15万行けばいいほう、夜勤やってやっと22.3万

    +11

    -1

  • 1664. 匿名 2020/11/10(火) 20:30:18 

    >>1644
    ですね。わかりやすい。

    +2

    -0

  • 1665. 匿名 2020/11/10(火) 20:30:20 

    >>1624
    死別シングルは別って皆さん書いてますよ
    一括りにはしていないので安心してね
    辛いご経験をされた貴方のような方にどうか幸せが訪れますように

    +4

    -2

  • 1666. 匿名 2020/11/10(火) 20:30:41 

    私はシングルマザーだけど、今は収入が増えたので手当ては貰ってません。
    前に手当てを貰っていた時も、贅沢しなければ給料と手当てで十分に生活できました。

    ここまでの生活になる前に、行政に頼るか転職するべきだったと思います。

    +4

    -0

  • 1667. 匿名 2020/11/10(火) 20:31:01 

    >>1639
    それは別だよね。

    +2

    -0

  • 1668. 匿名 2020/11/10(火) 20:31:31 

    >>218
    こんなトピでマウンティング(笑)

    +24

    -5

  • 1669. 匿名 2020/11/10(火) 20:32:10 

    >>1656
    あとネトウヨ、ネトサポ

    +2

    -0

  • 1670. 匿名 2020/11/10(火) 20:32:12 

    >>1611
    ADHDとかの人も多いと思うよ。何事も計画を立てられないから到底一緒に家庭を築けないであろう男の子供を産んじゃう人多いと思う。本当に女って少し頭が弱かったり世間からズレちゃうと簡単に奈落の底に落とされるよな。顔が良くて若ければイージーモードって思ってる奴は現実知らなすぎ。女は慎重に生きなければ一寸先は闇だよ

    +5

    -0

  • 1671. 匿名 2020/11/10(火) 20:32:13 

    >>1657
    嘘松。

    +0

    -1

  • 1672. 匿名 2020/11/10(火) 20:32:15 

    >>1661
    酷い言い方

    +4

    -0

  • 1673. 匿名 2020/11/10(火) 20:32:28 

    >>24
    どう考えてもこういう人と会う機会が生活の中でないでしょ

    +17

    -0

  • 1674. 匿名 2020/11/10(火) 20:32:46 

    >>1663
    そんな手取りで忙しい思いするなら、資格のいらない雑用は困ってるシングルマザーにやらせればいい

    +7

    -0

  • 1675. 匿名 2020/11/10(火) 20:32:49 

    専業主婦でーす!
    毎日3食昼寝付き
    叩くなら私みたいな無能を叩いてください。
    私はシングルマザーさん応援してます!

    +7

    -0

  • 1676. 匿名 2020/11/10(火) 20:33:00 

    >>1613
    わかります!
    PTAと地域の育成会の役員を掛け持ちさせられた時は本当に大変でした💦金曜日の夜ばかり集まりで土日に行事多いし、そんなに仕事休めないし。職場からは嫌な顔され、役員会側からはみんな順番でやることだたからとか顔出してもらわないと困るとか板挟みでした。

    +5

    -0

  • 1677. 匿名 2020/11/10(火) 20:33:18 

    >>1579
    シングルマザーは仮病で生活保護で医療費を圧迫してるって言いたいんですね。
    そんなシングルマザーばかり住んでる場所にいらして気の毒です。
    私の住んでる場所のシングルさんは裕福ですしこの記事やこのようなコメントが沢山ついてる事にびっくりしました。

    +3

    -0

  • 1678. 匿名 2020/11/10(火) 20:34:00 

    極端な例だすなよ

    +0

    -0

  • 1679. 匿名 2020/11/10(火) 20:34:11 

    >>1674
    雑用業務だと15万行かないよ。
    最低賃金だと思う

    +1

    -0

  • 1680. 匿名 2020/11/10(火) 20:34:17 

    私シングルで正社員として働いてますが、裕福でもなくどちらかといえば貧乏寄りの一般家庭だと思ってます。
    みなさん言うように苦しいのはシングルだけではないです。今の時代は解雇も女性から男性へ、非正規から正規へとシフトチェンジしてるようなので、明日は我が身で贅沢しないようにするだけです(コロナなくても贅沢はできないけど笑)

    +4

    -0

  • 1681. 匿名 2020/11/10(火) 20:34:24 

    >>1579
    医療事務の給料が低いから妬んでたのか…。

    +2

    -0

  • 1682. 匿名 2020/11/10(火) 20:34:27 

    いや、冒頭の話、待って。
    飲食のお店に卸してる会社勤めだけど、
    春は酷かったし閉店も沢山あるけど、今は飲食の新しいお店が次から次へと出来たり検討してるところが増えてる。

    メインの話ではないけど、記者の想像でしれっと書かないで欲しい。

    +2

    -0

  • 1683. 匿名 2020/11/10(火) 20:34:29 

    >>1671
    ウチも同じだよ。なんでもすぐ嘘って視野狭いよ。
    普通に出来ること。
    うちはそもそも私立が無いからあれだけど、今年から事業拡大してる。アフターコロナに向けて

    +0

    -0

  • 1684. 匿名 2020/11/10(火) 20:34:34 

    >>825
    都会と田舎で違いはあると思うけど
    田舎で女性が300万以上稼ぐのは案外難しいもんだよ
    子供が居たら尚更だよ、子供産まれるまで正社員で働いて妊娠して辞めて保育園に預けて近くのパートは殆ど最低賃金ほど
    ハローワーク行ったらさ時給で時短の契約社員でも学歴はあえて載せないだけで実務経験や、資格を求められる 
    なんなら新卒で年収200万なんてザラだよ
    大卒で薬剤師の事務で月給13万円、月2回は土曜勤務そして見込み残業月20時間
    こんな求人普通にあるんだよ

    +34

    -0

  • 1685. 匿名 2020/11/10(火) 20:34:42 

    >>2
    一人あたり7万でした。

    +4

    -20

  • 1686. 匿名 2020/11/10(火) 20:35:08 

    >>1
    自分苦労してる、かわいそうっていうアピールうざい。かわいそうなのは貧乏な家に生まれた子ども。

    +8

    -1

  • 1687. 匿名 2020/11/10(火) 20:35:10 

    >>1672
    横だけど、何がひどいの?
    事実じゃん。
    違うの?
    子供からしたらどっちもどっちなんだけどw

    +4

    -7

  • 1688. 匿名 2020/11/10(火) 20:35:44 

    >>1551
    大体は産んでからシングルになるんだと思うけど、離婚しそうになったり夫婦の片方が死んだら子供も殺せってこと?それともどっちかがいなくなっても生活に困らないだけの貯蓄が夫婦共にないなら産むなって意味?
    仰りたい意味がちょっと分からない。

    +3

    -0

  • 1689. 匿名 2020/11/10(火) 20:35:46 

    >>191
    私は既婚子持ちだけど

    +13

    -0

  • 1690. 匿名 2020/11/10(火) 20:35:52 

    まぁなんだかんだ言って普通の家庭が大半だからね。

    +2

    -0

  • 1691. 匿名 2020/11/10(火) 20:36:10 

    >>1675
    3食昼寝でおデブになるの頑張ってくださいね!応援してます!

    +3

    -2

  • 1692. 匿名 2020/11/10(火) 20:36:10 

    シングルマザーになっちゃた人って父親は死別?その場合死亡保険とか入ってないの?
    それとも、普通に離婚して養育費貰ってないの?

    +2

    -1

  • 1693. 匿名 2020/11/10(火) 20:36:17 

    >>239
    こういう自分の周りの狭い世界の話する人なんなんだろうね?ガルちゃんでよく見るけど。
    統計を無視して、「そうかな?わたしの周りでは〜」とか言ってうざい事この上ない。うるさいバカ統計を見ろ!

    +22

    -9

  • 1694. 匿名 2020/11/10(火) 20:36:49 

    >>1286
    義理の妹ならあなたの旦那も金銭面を助けなきゃいけないんじゃないの?
    家族なのに、何故なんにもしないで傍観してるの?

    手助けするくらいならナマポで良いですってか?
    それじゃ矛盾だよね。

    +2

    -0

  • 1695. 匿名 2020/11/10(火) 20:37:04 

    またしょうもない馴れ合いが始まった。

    +0

    -0

  • 1696. 匿名 2020/11/10(火) 20:37:07 

    >>1671
    会社なんて作ろうと思ったらいくらでも作れるよ
    なんなら資格なんていらない
    初期謄本などで数十万払ったら出来ます

    +2

    -0

  • 1697. 匿名 2020/11/10(火) 20:37:14 

    >>1671
    ヤキモチやんw
    みっともな

    +2

    -0

  • 1698. 匿名 2020/11/10(火) 20:37:14 

    >>75
    子供が発達障害なので割引券みたいなカード貰ったけど正直発達障害児連れて公共の乗り物乗って…は大変なので使ってない…

    +17

    -0

  • 1699. 匿名 2020/11/10(火) 20:37:17 

    >>1685
    どこのフィンランド?

    +8

    -1

  • 1700. 匿名 2020/11/10(火) 20:37:34 

    >>466
    ホントよ!!
    ショックというよりムカつく。
    シングルマザーでもその辺のサラリーマンより税金払ってる人もいるのよ!

    +21

    -3

  • 1701. 匿名 2020/11/10(火) 20:37:43 

    >>1491
    妄想、不真面目こそ妄想よw

    +1

    -2

  • 1702. 匿名 2020/11/10(火) 20:39:33 

    >>1669
    +ランサーズ

    +2

    -0

  • 1703. 匿名 2020/11/10(火) 20:39:34 

    苦しくなると弱者に矛先が向くのが常だよね
    景気が良いと弱者に優しくなる

    今はみんな大変なんだよね

    +6

    -0

  • 1704. 匿名 2020/11/10(火) 20:39:38 

    シンママって基本的に自分のことしか考えてないんだね。
    だからシンママなんだけど。

    +10

    -5

  • 1705. 匿名 2020/11/10(火) 20:39:42 

    >>239
    凄い狭い世界で生きてるんですね
    今は色んな働き方がありますよ

    +16

    -4

  • 1706. 匿名 2020/11/10(火) 20:39:44 

    >>1470

    彼氏はちゃんと社員で仕事してる一人暮らしで、公共料金などの支払いと給料日前って事で彼女と都合の合う日にどこか行きたくてもお金ないって流れで母子手当でカラオケ行こうってなってました。

    その二人はとにかく休日も平日も時間合わせて頻繁に会ってるんだから、お金無いなら家でゆっくりするみたいなお金かからないデートにして仕事の給料入ってからカラオケ行くでよくないか??と思いましたよ…。

    +17

    -0

  • 1707. 匿名 2020/11/10(火) 20:39:49 

    >>1616
    子供いるのに?
    ドン引きなんだけど
    本当に子供が可哀想
    結婚して子供産むならしっかり子供育てなよ
    離婚とか貧乏とか子供には関係ない

    +28

    -16

  • 1708. 匿名 2020/11/10(火) 20:39:52 

    >>1
    自炊せずフードコートとかで食べてそう。

    +9

    -3

  • 1709. 匿名 2020/11/10(火) 20:39:56 

    >>1658
    笑うの大事です。ここ見てても全く笑えないでしょうから、程々に切り上げて笑える何かを見に行ってくださいね。あと、変に遠慮せず受けられる支援は受けて下さい。信頼できる人が現れたら、頼ってください。
    シンママが萎縮して下向いて生きてても、叩いた人達は絶対に助けに行きませんし喜びもしませんから。

    +4

    -0

  • 1710. 匿名 2020/11/10(火) 20:40:03 

    >>1667
    他人から見たら、事故死なのか離婚なのか分からないと思うんだけど、どうやって判別するの?

    +3

    -0

  • 1711. 匿名 2020/11/10(火) 20:40:29 

    >>1661
    実際に母親だけのせいじゃないのは事実じゃん。あなたは何故その事実を認めたくないの?何故そんなに感情的に母親だけに自己責任論を押し付けたいの?

    +8

    -2

  • 1712. 匿名 2020/11/10(火) 20:40:46 

    >>1679
    食べ物やトイレに困るぐらいならそんな仕事でもマシでしょ

    +6

    -0

  • 1713. 匿名 2020/11/10(火) 20:41:07 

    >>1711
    子供からしたらどっちもどっちなんだよ。

    +2

    -4

  • 1714. 匿名 2020/11/10(火) 20:41:32 

    >>1704
    そりゃそうだ。
    死別なんかそうそういないしね。

    +3

    -3

  • 1715. 匿名 2020/11/10(火) 20:41:32 

    >>1688
    離婚家庭は一生涯円満な家庭を築けなかった親が悪い、ってことじゃないの
    死別は別っぽいよ

    +2

    -0

  • 1716. 匿名 2020/11/10(火) 20:42:11 

    シンママ脱出してマジで良かったと思ったトピ

    +2

    -0

  • 1717. 匿名 2020/11/10(火) 20:42:32 

    >>1691
    残念ながら
    168㎝、50キロでーす!

    +4

    -0

  • 1718. 匿名 2020/11/10(火) 20:42:41 

    >>1610

    「贅沢言わないの」がブーメラン過ぎる…。サンタさんにイチゴ食べたいなんて切ないよ…。

    +33

    -1

  • 1719. 匿名 2020/11/10(火) 20:42:45 

    >>1675
    お前、気に入ったぜ

    +4

    -0

  • 1720. 匿名 2020/11/10(火) 20:42:58 

    >>45
    そもそも、きちんと養育費払ってくれるようなマトモできちんとした収入のある夫と結婚していれば離婚なんてしないと思う。w
    養育費払ってくれないからやばい元夫なんじゃなくて、元々やばい男を選んでるから養育費なんて払う気もないような人なんだよ。

    +16

    -2

  • 1721. 匿名 2020/11/10(火) 20:43:03 

    >>1710
    構ってやるなや
    きっと親がシングルとかで全面的に恨み持ってんじゃないの

    +4

    -0

  • 1722. 匿名 2020/11/10(火) 20:43:14 

    >>1687
    事実じゃないし違いますよ。
    感情論は結構ですよ

    +2

    -0

  • 1723. 匿名 2020/11/10(火) 20:45:04 

    >>1700
    私も‼︎迷惑だよね‼︎
    ガンガン稼いで今年行けなかったオーストラリアに来年こそ子供と一緒に行ってカルティエの新作ジュエリー買ってくるわ(`・∀・´)

    +14

    -1

  • 1724. 匿名 2020/11/10(火) 20:45:06 

    1日数回しか使わないであろう水道代ケチったところでそれほど変わらないんじゃない?ちょっと誇張を感じる

    +1

    -0

  • 1725. 匿名 2020/11/10(火) 20:46:07 

    >>62
    4万ぽっちって言うのは
    月100万以上は稼いでるからでしょうね

    +12

    -0

  • 1726. 匿名 2020/11/10(火) 20:46:09 

    >>466
    同じく所得制限で貰ってません。
    そのくせ、手当ていっぱい貰えるん違うの?
    ってよく言われて、何だかとっても複雑です。
    養育費も貰ってないから、身体資本で元気にバリバリ働くのみっ‼︎って感じです。
    お互い頑張りましょうね💪

    +29

    -0

  • 1727. 匿名 2020/11/10(火) 20:46:17 

    母子手当の金額は収入によるから、満額貰える人はパート勤務ぐらいの収入の人だと思います。市町村によって違うかもしれませんが。
    前年度の収入によって決まるし、、コロナで仕事が無くなればキツイと思います。みんな同じだけど..

    +2

    -0

  • 1728. 匿名 2020/11/10(火) 20:46:33 

    >>1713
    離婚後に養育費を一銭も払わない父親と働いて子供を育ててる母親でも「どっちもどっち」なの?
    そう言い張るならあなたが子供過ぎない?

    +3

    -0

  • 1729. 匿名 2020/11/10(火) 20:46:35 

    >>1681
    グダグダまとまらない繋がらない知識並べてるなーと思ったけどそういうことか、納得

    +2

    -0

  • 1730. 匿名 2020/11/10(火) 20:47:02 

    >>1722
    横だけど
    何が違うの?

    +0

    -2

  • 1731. 匿名 2020/11/10(火) 20:47:06 

    真面目に発言するけど、
    もやしとか挽肉とか納豆とかで一ヶ月三食食べても食費2万くらいでおさまるよね?
    コロナの給付金でシングル子供一人で20万はもらえたよね?
    仕事の収入とシングル手当と子供手当もあるよね?
    なんでそんなお金ないの?
    借金でもあるの?

    +4

    -3

  • 1732. 匿名 2020/11/10(火) 20:47:09 

    >>1717
    良いなあー!

    +0

    -0

  • 1733. 匿名 2020/11/10(火) 20:47:11 

    >>1717
    私も既婚三食昼寝付き子育て中の専業主婦で160cm45kgです!
    子供産んで半年で元の体重に戻って今はさらに減りました。
    叩くなら私を叩いてください。シンママ頑張れ!

    +4

    -5

  • 1734. 匿名 2020/11/10(火) 20:47:14 

    >>16
    同感です。
    子作りが免許制なら良かったのにと思います。

    +35

    -2

  • 1735. 匿名 2020/11/10(火) 20:47:43 

    >>810
    うちの市は収入によって、
    子供は免除又は一割
    親は3割。入院は免除または一割だよ。

    うちは旦那が離婚拒否して音信不通で逃げ、養育費も生活費も支払わず、離婚してないから手当ももらえない。
    公営住宅も申し込めない。
    子供3人で
    手当もらえても月6万弱。 
    家賃補助なし。 

    +18

    -1

  • 1736. 匿名 2020/11/10(火) 20:48:02 

    >>45
    おっさんのくせして子持ち間女と浮気して出ていったうちのゴミクソ親父は
    一応成人まで養育費は払ってくれた

    +2

    -0

  • 1737. 匿名 2020/11/10(火) 20:48:11 

    >>151
    日本はそういう国だから、違う国に移住するのも1つの手だよ。
    自分もいつか助けてもらわなきゃいけない時がくるかもしれないし、今まで1人で生きてきた訳じゃないから、税金納めることにもそのお金が困ってる人に使われることにも私は不満はないかな。
    生活保護でパチンコ行ってるやつはムカつくけど、働けない人や働くための足掛かりがほしい人にはそれなりの保障をしてほしい。

    +40

    -1

  • 1738. 匿名 2020/11/10(火) 20:48:20 

    >>1733
    気持ち悪い。

    +1

    -2

  • 1739. 匿名 2020/11/10(火) 20:49:30 

    >>1728
    もしかして:片親の子

    +1

    -0

  • 1740. 匿名 2020/11/10(火) 20:49:33 

    >>824
    月20万もらえるってどんな職業なんだ。

    +38

    -0

  • 1741. 匿名 2020/11/10(火) 20:49:40 

    >>92
    母子家庭の手当2万+児童手当1万ってことじゃない?

    +25

    -0

  • 1742. 匿名 2020/11/10(火) 20:50:09 

    >>1462
    久々にアホみたいな釣りを見たw

    +25

    -1

  • 1743. 匿名 2020/11/10(火) 20:50:27 

    どうか子どもちゃんはお腹いっぱいご飯食べられますように…どうか何も心配せずに健やかに育ちますように、ふつうの子と同じようにどうか😭
    お母さんもどうか援助などうけられますように

    +2

    -1

  • 1744. 匿名 2020/11/10(火) 20:50:44 

    >>1733
    ほんとあなたしつこい。もういいよ(笑)

    +0

    -0

  • 1745. 匿名 2020/11/10(火) 20:50:47 

    >>2
    シングル手当都内住みだけど月10万貰ってる。手当の事を調べれば家賃もそれなりの家でかなり安く住める。

    +6

    -24

  • 1746. 匿名 2020/11/10(火) 20:51:11 

    >>1729
    多角的視点の話を述べても一向に意見を曲げない人って
    結局根底に認められない感情論があるからだよね

    +1

    -1

  • 1747. 匿名 2020/11/10(火) 20:51:16 

    2日に1食とか聞いたら途端に嘘くさくなったw
    せめてその1食を1日づつ分けるでしょ

    +0

    -1

  • 1748. 匿名 2020/11/10(火) 20:51:19 

    >>218
    シンガポールいらっしゃい

    +9

    -0

  • 1749. 匿名 2020/11/10(火) 20:52:05 

    >>1722
    日本語理解してない?
    やっぱりADHDとか多いのかな?

    +0

    -2

  • 1750. 匿名 2020/11/10(火) 20:52:11 

    >>1738
    早速シンママを叩くエネルギーを私に注いでくれてありがとう

    +2

    -0

  • 1751. 匿名 2020/11/10(火) 20:52:28 

    >>3
    地域にもよるけど、今ってgo to eatあるから都市部の人はポイントが多いディナー時間だけでもお腹いっぱい満たすことって割と簡単じゃない?

    子供でも周りのママ友と協力して交代で連れて行ったら無理ではないしだろうし。
    貧乏な人ほどいろいろお得なサービス受けてない世間知らずな人多いイメージ…

    +6

    -15

  • 1752. 匿名 2020/11/10(火) 20:52:36 

    >>62
    フルタイムで働いてる人達ってこの世に腐るほどいるけど❔w
    みんな当たり前に自分が稼いだ給料貰ってるだけだよ。
    あなたはそれに更に4万円貰えてるのわかるかな❔
    その4万円は当たり前に働いてる人の税金からもらってんの。
    個人の恋愛の失敗のツケを他人に払わせといて偉そうなこと言わないで。

    +68

    -8

  • 1753. 匿名 2020/11/10(火) 20:52:37 

    近所のシンママは路駐の常習
    道路が車庫代わり
    子供は道路を庭代わりの道路族
    窓開けてピアノ

    自治会費払わないのに祭りに出たがったり
    もちろんゴミも当然のように捨てている
    掃除やもろもろの管理誰がやってるか知ってる?

    みんなコソコソ言ってますよ

    そのほかナマぽ不正受給とかのウワサの団地に住んでるシンママ
    本当は離婚してないのに手当もらうために旦那と昼は別々に暮らし夜にこっそり旦那が帰ってくるという

    世間を騒がす連れ子の虐待事件とか
    シンママにはいい印象はないね

    +6

    -4

  • 1754. 匿名 2020/11/10(火) 20:52:41 

    >>1702
    分断工作員いるよね。
    スマホ閉じて。みんな騙されるな。

    +1

    -0

  • 1755. 匿名 2020/11/10(火) 20:52:46 

    片親の子って可哀想なんだね

    +2

    -1

  • 1756. 匿名 2020/11/10(火) 20:52:50 

    >>1222
    こういう性格だといずれ見切りつけられるわw

    +1

    -0

  • 1757. 匿名 2020/11/10(火) 20:53:05 

    >>1728
    どうやったら養育費すら払わないような男の子供産む気になるの?
    逆に凄いと思うんだけど

    +7

    -4

  • 1758. 匿名 2020/11/10(火) 20:53:26 

    >>182
    なんで?保育園も児童福祉施設だよ。プラスが付いてるのにもびっくりする。

    +16

    -1

  • 1759. 匿名 2020/11/10(火) 20:54:01 

    わかるぅー。
    過食嘔吐の知り合いが吐くときはコンビニかレストランか公園って言うてたしまんざら嘘でもないとおもう

    +2

    -0

  • 1760. 匿名 2020/11/10(火) 20:54:13 

    >>1752
    インセルなの?

    +2

    -9

  • 1761. 匿名 2020/11/10(火) 20:54:17 

    >>329
    実家暮らしだと一円も貰えません。父、母に収入がなければ別ですが。

    +26

    -1

  • 1762. 匿名 2020/11/10(火) 20:54:43 

    >>1722
    だから、どこが事実じゃないの?
    感情論の意味わかってる?

    +0

    -3

  • 1763. 匿名 2020/11/10(火) 20:55:06 

    >>177
    そう言われると凄く悲しい。
    私はアラフォーだけど、母親は仕事3つ掛け持ちして、早朝から深夜まで働いてた。
    夫選びを誤ったと言えるけど、そんな切って捨てるような言い方は辛くなる。
    凄く苦労して育ててくれた母親をずっと見てきたから。

    ちなみに手当は1人につき2万だった。医療費は無料。
    でも母親に病院付き添ってもらったり、看病してもらうような余裕はなかったな。
    あの時代の母子家庭ってけっこう酷いこと多かったからなぁ。

    +44

    -9

  • 1764. 匿名 2020/11/10(火) 20:55:17 

    >>1757
    子供産む前から何もかも分かるわけねーだろお前凄いな

    +3

    -2

  • 1765. 匿名 2020/11/10(火) 20:55:24 

    >>461
    うん、国に文句言おうね。弱者叩いても何にもならないよ?それだけ税金払ってる賢い人ならわかるよね?

    +6

    -18

  • 1766. 匿名 2020/11/10(火) 20:55:36 

    >>1733
    応援したいならシンママに寄付しなよ
    ゾゾみたいに

    +0

    -0

  • 1767. 匿名 2020/11/10(火) 20:55:42 

    >>465世の中には料理の出来ない人っているんだよ
    自炊の方が安いとか栄養があるといっても意味がない
    料理だめなのは頭が弱い人に多いけど、知的な人でもできない人はできない

    +2

    -0

  • 1768. 匿名 2020/11/10(火) 20:55:48 

    >>1752
    きもい

    +4

    -15

  • 1769. 匿名 2020/11/10(火) 20:56:19 

    治療費タダで羨ましいとか聞きますが、そんな病院行く事ある??
    満額で4万なんて全然羨ましいと思えない。

    +6

    -1

  • 1770. 匿名 2020/11/10(火) 20:56:20 

    母子手当てが充分もらえるとかほざく情弱うざいわ!
    母子手当てなんて満額もらえても月4万程度だよ。
    しかもそれを貰うためには、ものすごい条件がいる。

    +5

    -1

  • 1771. 匿名 2020/11/10(火) 20:56:34 

    >>1757
    自分はそういう男選んだことないからそこは知らんけど
    苦労や労力で言えばどっちもどっちじゃ全然ないじゃん?
    その違いわからないほうが逆に凄いなと思って

    +2

    -0

  • 1772. 匿名 2020/11/10(火) 20:56:47 

    >>1753
    随分とシンママに詳しいわね
    そのような民度の低い団地が見える所に住んでらっしゃるの?

    +3

    -0

  • 1773. 匿名 2020/11/10(火) 20:56:54 

    私の知ってるシングルマザーは週末必ず飲み歩いてる。実家で食費浮かせてると言ってた。
    賢いやり方なのかも。

    +1

    -1

  • 1774. 匿名 2020/11/10(火) 20:57:17 

    >>329
    一緒に住んでる人の収入も合算されちゃうから、
    実家住まいでシンママの親が働いてたりしたら
    もらえないのよ。

    +15

    -0

  • 1775. 匿名 2020/11/10(火) 20:57:25 

    母子支援で働いてた事があるんだけどしっかりした人は手当とパート代でも暮らしていた。シングルで生活キツイって言ってる人達は全員が全員じゃないけど男にいれこんでたり健常者に見えるグレーゾーンの知的がある人が利用できる手当を知らなかったり説明しても理解できない、貰った手当を自分に使ってお金がないない言うんだよね

    +3

    -1

  • 1776. 匿名 2020/11/10(火) 20:57:29 

    >>1752
    お前の払った税金その4万円の中の1円分にもなってないぞ、偉そうなこと言わないで?

    +4

    -22

  • 1777. 匿名 2020/11/10(火) 20:57:33 

    >>1764
    払う払わん関係なくもう離婚家庭ってだけで憎しみの対象なんじゃないの

    +5

    -0

  • 1778. 匿名 2020/11/10(火) 20:57:39 

    >>1594
    だね。。
    だけどさ、仮に毎月6万としてそれを12ヶ月。
    65から95まで生きたとして、30年間だよ!
    単純計算でも2000万以上貰えるんだよ?

    それは許されるのに?!ってなるじゃん。
    旦那が稼いでるからーとか言うけど、いやあなた方の年金はシンママが働いて納税した中からも払われてる訳よ、と思うんですよ。
    私だって父親が現役の時は、年収1000万行くときあって払うだけ払わされてたらしいけど、湿っぽい話はしかったよ。それぞれ困ってる人を支え合うのはお互い様なのに。

    で、第3号の話はどうなったんですかね?

    +2

    -2

  • 1779. 匿名 2020/11/10(火) 20:57:55 

    女性ってなんでそんな母子家庭の人が嫌いなんですか?
    私の親友は母子家庭だけどめっちゃ明るくて皆んなから人気ある人だし、友達のお母さんは忙しくて帰るの遅いみたいだけど、毎日お弁当作ってます。
    私のお母さんは共働きだけど、殆どお弁当作らないですよ

    +3

    -1

  • 1780. 匿名 2020/11/10(火) 20:58:11 

    >>1753
    治安のよろしくない所に住んでらっしゃってお気の毒です…

    +3

    -0

  • 1781. 匿名 2020/11/10(火) 20:58:55 

    シングルは後先考えてないっていう人多いけど、私の周りは教師と看護師ばっかり!共働きのうちより全然余裕ありそう(変に豪遊するとかじゃなくて塾の夏期講習惜しまないとか)

    +2

    -0

  • 1782. 匿名 2020/11/10(火) 20:59:03 

    まじでうちの農場で働いて欲しいわ。求人出してもほぼ年配者しか来ない。そこそこ手厚いのにな。

    +3

    -0

  • 1783. 匿名 2020/11/10(火) 20:59:11 

    >>1076
    自治体によってバラバラみたいだね
    私の住んでるところは、医療費母子ともに無料
    保育園も公立私立ともに無料
    一時保育は夜間でも休日の日中でも100円
    入学時には5万円支給など
    かなり手厚いから近隣からシングルマザーが集まる
    偽装離婚も多いみたい
    まぁ、そうなるよね

    +16

    -1

  • 1784. 匿名 2020/11/10(火) 20:59:22 

    >>1
    休校処置ってもう終わったよね?まだなの?

    +3

    -0

  • 1785. 匿名 2020/11/10(火) 20:59:51 

    >>1772
    悪いウワサは即拡散されるもんねネット社会だし


    でもあなたの言うようにシンママが住んでるところは民度が低い証拠でもあるわけだね
    引越すときはシンママ率確認しよっとw

    +1

    -1

  • 1786. 匿名 2020/11/10(火) 20:59:53 

    そんなに困ってるなら生活保護申請しては?

    +0

    -0

  • 1787. 匿名 2020/11/10(火) 20:59:54 

    >>1559
    実在するって言ってんじゃん
    友達に精神科で診断して貰えば簡単にナマポ受給出来るって言われて離婚して鬱の診断もらいナマポ貰って遊んでるんだよ
    それでシングルのイメージ悪いって言ってるだけ

    役所に電話とかは身内がすれば良い
    私は他人だし「うわぁ…」っていう感想以外なんもないわ
    それで私が捕まるっていうなら通報するけど
    他人にそんな労力使わないめんどくさいし

    +2

    -4

  • 1788. 匿名 2020/11/10(火) 20:59:54 

    >>1777
    それじゃただのおこちゃまだよね
    自分の親に直接言うべきだわ

    +3

    -0

  • 1789. 匿名 2020/11/10(火) 20:59:57 

    >>1575
    話通じてなさすぎて草
    普通に文脈から読み取れる内容なのにドヤって書いてるのが伝わってくるw
    1から10まで説明されないと分からない人って生きづらそうだね

    +2

    -0

  • 1790. 匿名 2020/11/10(火) 21:00:02 

    >>1779
    ニュースの先入観か一握りのマナー悪いシンママで区切ってるかのどっちか
    結局身近にいない限りはただのイメージで語るしかないんだと思う

    +1

    -0

  • 1791. 匿名 2020/11/10(火) 21:00:03 

    >>1764子供ができてからモラハラ、DV、失業、パチンコ、浮気、ギャンブルに走ったり悪化する夫もいるからね
    世間体が保ててほっとするのか、もう逃げられないと妻を下に見るのか知らんけど

    +4

    -0

  • 1792. 匿名 2020/11/10(火) 21:00:16 

    >>1779
    釣りトピだからまともに相手しちゃダメだよ🙅🏻‍♀️煽って掲示板を盛り上げるアルバイトさんが頑張って書き込みしてるだけ。

    +2

    -0

  • 1793. 匿名 2020/11/10(火) 21:00:18 

    日本人の母子にお金行くなら全然良いわ
    生活の足しにして教育ちゃんとして子どもを立派に育ててくれ

    +3

    -0

  • 1794. 匿名 2020/11/10(火) 21:00:19 

    >>1762
    随分食いつくな。感情的と言われたのがそんなに悔しかった?
    説明するのめんどくさいんだけど、養育費払わないような男と一緒になる母親もひどいどっちもどっちでまとめてしまえるような簡単な話じゃないって分からない?あなたみたいな人が単純な思考回路で自己責任論を押し付けて国の制度も世間の目も何も変わらなかったら不幸になる子供は減らないと思わない?そこまで思考しないの?あー相手にするのめんどくさい

    +5

    -1

  • 1795. 匿名 2020/11/10(火) 21:00:30 

    うちの職場、シングルマザーを積極的にパート採用してたことあったんだけど、手当貰ってるシングルマザーで働き者ってあまり見たことがない。

    手当貰えない所得の方はバリバリ働いてだけど、手当貰ってる人は週に何度も休むわで雇うのやめた。

    +4

    -0

  • 1796. 匿名 2020/11/10(火) 21:00:46 

    知り合いの友達がシンママで無職、3人子供いてシングルがもらえる手当で生活してるらしんだけど、
    お金が貰えるから相手の人と籍入れてないだけで実質夫婦らしい。

    その人めっちゃ遊びまわってるらしいし、こんな不正がまかり通るのまじで腹立つー
    真面目に働いて税金おさめてる人がほんま馬鹿みたい

    +3

    -1

  • 1797. 匿名 2020/11/10(火) 21:00:58 

    >>1549
    夜職の人ってちゃんと納税してるの?
    納税してないのに、文句言うのは筋違いだからさ…。

    +2

    -0

  • 1798. 匿名 2020/11/10(火) 21:01:54 

    >>1616
    1634様 1707様

    旦那は病死しました 私は持病があり、出産後悪化し長時間の労働が出来なくなったので、短時間の仕事をいくつかかけ持ちしてました

    両親は居ず、ライフライン全て止められた後しばらく祖母の家にお世話になり、今は障がい者手帳です

    +31

    -7

  • 1799. 匿名 2020/11/10(火) 21:02:00 

    >>1794
    そう思ってるのってシンママだけじゃない?

    +2

    -4

  • 1800. 匿名 2020/11/10(火) 21:02:26 

    >>1779
    見てると分かるけど叩いてる奴らに男も相当混ざってるよ

    +4

    -0

  • 1801. 匿名 2020/11/10(火) 21:02:40 

    >>28
    うちの地域は水道代もかかりません

    +10

    -8

  • 1802. 匿名 2020/11/10(火) 21:03:02 

    >>451
    なんか一昔前の感覚で馬鹿にしているおばちゃんが多いけど最近は大卒で職にあぶれた人や第二新卒者が流れてくるから准看学校受験も大変だよ。

    +11

    -0

  • 1803. 匿名 2020/11/10(火) 21:03:05 

    >>1785
    いやもういま住んでるでしょ...笑
    毎日監視ご苦労様。
    あなたに幸せが訪れますように。

    +2

    -0

  • 1804. 匿名 2020/11/10(火) 21:03:07 

    >>1788
    ごもっとも

    +1

    -0

  • 1805. 匿名 2020/11/10(火) 21:03:14 

    >>52
    子ども手当はいいの?
    働かない専業は税金納めてないけどいいの?

    +50

    -6

  • 1806. 匿名 2020/11/10(火) 21:03:26 

    >>1704
    ニュースに取り上げられる様な人はあなたの意見に同意するけど
    シングルが全員そうではない
    もっと視野を広く見て

    +1

    -0

  • 1807. 匿名 2020/11/10(火) 21:03:53 

    >>1796
    その方法は定番中の定番みたいだよ

    +1

    -0

  • 1808. 匿名 2020/11/10(火) 21:03:57 

    実家に住んでるシングルマザーが、給食費無料って自分で言ってた
    金に困ってる風には見えなかったけど、タダで貰えるモンはタダでって感じ
    医療費も無料なのね

    あと、シングルマザーでいっつもパンばっかり食べてるとか、今回は公園のトイレとか、ぶっとんだ事書くのやめて欲しわ

    +3

    -2

  • 1809. 匿名 2020/11/10(火) 21:04:18 

    >>1781
    確かに女医も離婚率も高いみたいだし、夫の稼ぎに縋らなくても良い人がシンママになってる率も高いかもね。
    一番不幸なのは家庭が冷めきってたり、ダンナがひどいモラハラDV &経済DV野郎でも夫に縋って生きなきゃいけない人かもね。

    +7

    -0

  • 1810. 匿名 2020/11/10(火) 21:04:20 

    シングルマザー何人かいるけど子供は小さい内は手当とパートである程度になったらフルで働くって言ってる。手当今は充実してるみたいで公営に住んで楽しくやってるよ。トピの記事っていつの時代って思ってしまう

    +2

    -1

  • 1811. 匿名 2020/11/10(火) 21:04:26 

    >>1577
    ゆってぃ懐かしいなwww

    +11

    -0

  • 1812. 匿名 2020/11/10(火) 21:04:34 

    >>34
    わかる
    自分の権利だったり都合の良いところは強欲だけど、義務とか責任とか全く見ないふりするようなの
    未婚既婚や子の有無関係無くいる

    +35

    -2

  • 1813. 匿名 2020/11/10(火) 21:04:42 

    >>1779
    なんだ燃料か?わざわざここに来ない、嫌ってない女のほうが多いぞ

    +2

    -0

  • 1814. 匿名 2020/11/10(火) 21:04:43 

    シングルマザーって母子手当とかで叩かれること多いけど
    元旦那も責任持って養育費ちゃんと払えよって思う
    それともそういうのきちんと払ってくれる男性見極める能力がないからシングルになるんだろうか

    +8

    -0

  • 1815. 匿名 2020/11/10(火) 21:05:08 

    >>1787
    義理の妹って他人じゃないよ

    +0

    -0

  • 1816. 匿名 2020/11/10(火) 21:05:15 

    >>1568
    独身子無しです
    シングルマザー含め子育ての為に税金が使われるのは全く気にならないけど、私も年金3号の方が嫌だ
    制度だから仕方ないんだけどさ
    想像するしかできませんが、仕事して子供育てるのはとても大変なことだと思います。

    +6

    -0

  • 1817. 匿名 2020/11/10(火) 21:05:15 

    >>1742
    周りにいないからわからない世界ですよね。
    いるところには稼いでる人はたくさんいるよ。
    お金持ちの横にはお金持ちしかいなくなる。話が合わなくなるもん。

    +1

    -7

  • 1818. 匿名 2020/11/10(火) 21:05:19 

    >>1806
    でも率としたら異様に高いのは確かだよ
    もっと現実を見て受け入れようよ

    +1

    -0

  • 1819. 匿名 2020/11/10(火) 21:05:50 

    >>1661
    極端すぎるよ
    それなら貴女がDVされても自分のせいだよね?勿論

    +6

    -0

  • 1820. 匿名 2020/11/10(火) 21:06:10 

    株トピの住人の方で、キャベツを芯まで使ってるって言ってる方がいらっしゃった
    価値観の問題とは思うけど
    シングルマザーって、せんぶでは無いにしても、もう少しお金の使い方を考えた方がいいと思う

    +1

    -0

  • 1821. 匿名 2020/11/10(火) 21:06:15 

    >>1121
    え、私10万の時でも満額もらえなかった

    +0

    -0

  • 1822. 匿名 2020/11/10(火) 21:06:40 

    手当を上手く利用できるかできないかで変わってくるんだろうね

    +0

    -0

  • 1823. 匿名 2020/11/10(火) 21:06:54 

    >>1800
    どうせ虎舞竜みたいな自分のモラハラで離婚されて子供も会いたがってないのに、子供連れ去られた〜とか言ってる捨てられた男じゃない?シンママに憎しみ持ってるのってそれくらいしか居なくない?

    +2

    -0

  • 1824. 匿名 2020/11/10(火) 21:06:55 

    >>713
    在日なんかよりも税金納めてない専業はシングルどうこう言えたもんじゃないと思うわ

    +13

    -4

  • 1825. 匿名 2020/11/10(火) 21:07:03 

    >>1782
    行きたいわ。私、自分から言うと厚かましいけど仕事の信頼性は貰えるほうだから。
    子供の進学があって、引越しするんだけど場所が決まってて残念。
    だけど、自然の中で働いてこの体調を治したい。
    子供を優先になるよね。

    +1

    -0

  • 1826. 匿名 2020/11/10(火) 21:07:18 

    >>418
    医療費に関しては自治体で異なるのでは?
    うちの自治体では子供が20か18どちらかになるまで母子ともに月の限度額が一医療機関につき1600円
    薬代は恐らく無料
    働いていても一定の収入以下なら助成があるっぽい

    +6

    -0

  • 1827. 匿名 2020/11/10(火) 21:07:23 

    甘えだよ

    仕事も選ぶから無いんだよ

    事故で亡くしたわけじゃないシンママに同情は一切出来ない
    手当てどうした?まだまだ贅沢してる部分があるから足りないんだよ

    +6

    -0

  • 1828. 匿名 2020/11/10(火) 21:07:27 

    >>1794
    粘着されてしまいましたね。
    可哀想な方だからスルーしましょう。

    +3

    -0

  • 1829. 匿名 2020/11/10(火) 21:09:07 

    >>1462
    年収億越えのリーマンてそんなゴロゴロいるもんじゃないんだけどねw

    億超えは大企業の役員クラスじゃないと無理
    役員なら役員て書くよね?
    30代前半で大企業役員待遇の給与は苦しいわwww

    3000万クラスですら極少数

    外資にしたってGoogleのアメリカのエンジニアですら
    平均5000万もいかないし日本のGoogleはもっと落ちるしAmazonのエンジニアも日本なら一千万越えくらいのはず
    外資の証券会社もヒラなら2000万いかないんじゃないかな

    パイロットは高めだけど億はもらえない

    地主で首都圏に五階建以上の賃貸マンションや
    テナントをいくつも持ってるなら年収億越えでも
    おかしくないし自営で数千の人は結構いるけど
    リーマン設定の給与所得で億は話盛りすぎ

    +22

    -1

  • 1830. 匿名 2020/11/10(火) 21:09:11 

    >>1816
    この制度も年金崩壊の元凶になるのに、見直されないのはやっぱり反対派が多いからかな。

    +4

    -0

  • 1831. 匿名 2020/11/10(火) 21:09:33 

    今の時代は子供を産んだら皆で助けてあげなきゃいけない時代だから
    金額が少なければ言えばいいと思う。
    一生一人よりは価値があるということ。今の時代はそういうことね。

    +1

    -1

  • 1832. 匿名 2020/11/10(火) 21:09:43 

    ネイルしてマツエクして髪の毛染めてるんだろ。

    全部やめろや

    三万は浮くよ

    +2

    -2

  • 1833. 匿名 2020/11/10(火) 21:09:59 

    >>1502
    アメリカだとソーシャルセキュリティ番号(日本で言うマイナンバー)と給料明細が繋がってるから、裁判所で下された養育費は強制的に給料から天引きれます。
    シンパパに比べて圧倒的に多いシンママ達の貧困と困窮が、法的に子供の父親に金銭的に負担させる義務を課する事で、今現在起こっている悲劇を激減させられると思います!

    +4

    -0

  • 1834. 匿名 2020/11/10(火) 21:09:59 

    >>1413
    専業もね。働く現役世代の税金に支えられてるよ。

    +8

    -8

  • 1835. 匿名 2020/11/10(火) 21:10:24 

    シングルがみんな手当を貰えてるわけではない。無収入になっても様々な理由で手当がもらえない人がいる。
    そもそも前年度の所得で判断されるので、去年の所得がオーバーしていると、今年は収入が減ろうが解雇されようがもらえない。

    手当があるからと簡単に言って欲しくないです。

    +3

    -0

  • 1836. 匿名 2020/11/10(火) 21:10:32 

    このトピ攻撃的な人多いな(笑)

    +0

    -0

  • 1837. 匿名 2020/11/10(火) 21:10:36 

    >>1827
    仕事も当たり前のように休むから本当に嫌
    出てきますで採用になってるのに、世の中がそういう風潮になったら嘘ばかりつく
    独身のリーダーの女性がぜんぶ穴埋めしてたけど、本当に気の毒だった

    +3

    -0

  • 1838. 匿名 2020/11/10(火) 21:11:05 

    >>1814
    子供いるのに離婚して子供は元妻親権で養育費払わない男には重税かければいいんじゃない?
    再婚して新しい家庭があろうがおかまいなくで

    +4

    -0

  • 1839. 匿名 2020/11/10(火) 21:11:09 

    >>1765
    弱者が偉そうね

    +17

    -2

  • 1840. 匿名 2020/11/10(火) 21:11:10 

    >>513
    養育費についてはわからないけど、児童手当とかシンママの人がもらえる手当てって、子供が18歳までだから、大学生なら、もう貰えてないんじゃない?

    +30

    -1

  • 1841. 匿名 2020/11/10(火) 21:11:11 

    >>1715
    その説明をどう省略してもコメ元の「なんで生むの?」って質問にはならないよ。

    +1

    -0

  • 1842. 匿名 2020/11/10(火) 21:11:20 

    >>1491
    66だけど
    ホントにスゴい量なんです
    お弁当4つにサラダ2つ
    1Lパックジュース、チキン、お菓子、タバコ
    毎晩数千円、
    翌朝も翌昼も買いに来ます。
    ちなみに子供は低学年が一人。
    2日に一食のシングルマザーがいるのに
    おかしいなって思うのはいけないことでしょうか。

    +4

    -2

  • 1843. 匿名 2020/11/10(火) 21:11:23 

    >>1823
    恋愛経験ないタイプの女叩き男も混ざってる

    +0

    -0

  • 1844. 匿名 2020/11/10(火) 21:11:28 

    あとカラコンもな。
    四万は浮くよ。

    +4

    -0

  • 1845. 匿名 2020/11/10(火) 21:11:43 

    自分のせいでシングルママになったのにトイレは公園だ食事は2日に一回だってだから何って感じ

    自分で選択したんだから自己責任

    +3

    -3

  • 1846. 匿名 2020/11/10(火) 21:12:07 

    >>1836
    弱者を叩けることにうっきうきしてる人がいっぱいいっぱい

    +1

    -0

  • 1847. 匿名 2020/11/10(火) 21:12:08 

    >>1799
    私専業主婦女だけど>>1794に同意ですけど?

    +2

    -2

  • 1848. 匿名 2020/11/10(火) 21:12:17 

    >>1814
    だからなんで女が悪いになるんだよw
    男に都合のいい価値観刷り込まれちゃって

    +0

    -1

  • 1849. 匿名 2020/11/10(火) 21:12:17 

    >>1796
    大阪ですか?
    都内じゃ無理ー。元夫が子供の面会の為に家に入るのもダメだよ。

    +1

    -0

  • 1850. 匿名 2020/11/10(火) 21:13:22 

    >>1830
    そういえば、前に話が出た時にリーマン達もネットで沢山文句言ってたね。思い出した。

    結局、自分たちさえ良ければいいんじゃない。

    +1

    -0

  • 1851. 匿名 2020/11/10(火) 21:13:34 

    ネイル5000
    カラコン10000
    マツエク15000
    カラー10000

    4万浮けばガキに一食くわせれるぞ

    +9

    -4

  • 1852. 匿名 2020/11/10(火) 21:13:38 

    >>1842
    同居家族のためとか、何かのクラブや集団へのヘルプとか、摂食障害とか色々な可能性あるでしょ
    捨ててるに決まってるって思い込みと決め付けで叩いて何がしたいの?

    +6

    -5

  • 1853. 匿名 2020/11/10(火) 21:13:47 

    >>1846
    卑しいシンママ叩きを叩いて正義マンごっこするの楽しいです!

    +4

    -0

  • 1854. 匿名 2020/11/10(火) 21:14:50 

    >>1721
    構ってあげなきゃ何しでかすか分からないじゃん。身近なシングルを傷つけたり、社会に反旗を翻すかもしれないから。

    +2

    -0

  • 1855. 匿名 2020/11/10(火) 21:15:13 

    >>483
    貧乏人がさらに貧乏人に文句言うより超超金持ちからぶん取るという思考にならないのが奴隷思考だと思う。働いて努力して高収入の人じゃなくもっと上の既得権益層の話ね。搾取で潤いまくってるよ。一部の金持ちが世界中の富を独占してるのは搾取じゃないとあり得ないんだから。でもその人たちが支配層で都合のいい世界にしてるから奴隷である搾取される側は下に下に文句言うね。

    +12

    -1

  • 1856. 匿名 2020/11/10(火) 21:15:15 

    知り合いが不正受給してる


    離婚して別居してるのに仕事の合間に元旦那に子供見てもらうとかで家に上げちゃって
    そのままよく会いに来るようになっていつの間にか転がり込んできて
    食費や光熱費もらうようになりいつのまにか財布も一緒に……

    籍が入ってないからお互い楽なのか、前より仲が良いみたい

    母子手当辞退すればいいのに〜、匿名で通報しようかと思うけど通報したの自分だとバレたら嫌だから言えない


    +7

    -1

  • 1857. 匿名 2020/11/10(火) 21:15:19 

    こういう貧困記事、ひもじい思いしてさぞ痩せ細ってるんだろうと思ったら
    デブでタバコ、キッチンにはアルコール缶みたいなオチがおおいよね

    +5

    -1

  • 1858. 匿名 2020/11/10(火) 21:15:52 

    >>1090
    手当てだけで生活できるなんて誰も書いてないじゃん。贅沢しなければ生活していけるってだけでしょ?普通に働いてるんじゃないの?

    +10

    -12

  • 1859. 匿名 2020/11/10(火) 21:15:57 

    >>1615
    意地悪言いたくなるようなコメントするからじゃないの?
    シングルは助けられて当たり前みたいな言い方。

    +38

    -11

  • 1860. 匿名 2020/11/10(火) 21:16:07 

    >>1
    シングルマザーですけど、何でこんなに被害者っていうか苦労してる感出すんだろう。私は子供1人だからあれだけど、週6働いて体力作りで筋トレして家事もやってだけど当たり前にこなせてるよ

    +13

    -1

  • 1861. 匿名 2020/11/10(火) 21:16:24 

    親の都合で子供が辛い思いをしてるのは事実で、子供にしたら母親の事情なんて知った事ではないよ。シングルになる前に自分がひとりでも子育てできるだけのスキルを身に付けておくか、それができないなら嫌いな旦那に養ってもらうかしかない。子に暴力ふるったり、別れないと命の危険がある場合とかは別かもしれないけどね。てもこどもに不自由な思いさせてるのは不憫過ぎる。

    +5

    -0

  • 1862. 匿名 2020/11/10(火) 21:16:55 

    近所の公園でトイレって・・・
    節約の仕方が間違ってるよ。
    スマホを格安simで契約見直し。
    車のグレードを下げる又は手放す。
    服やアクセはノーブランド。
    むやみやたらに外食やコンビニに頼らない。
    酒やタバコは飲み過ぎない。
    ギャンブルはしない。
    家のローン又は家賃を見直す。
    無駄な保険は解約か払い済みにする。
    薬はジェネリックにする。
    カットは美容室でなく千円カットて。

    あげればキリ無いけどさ、
    やれる事はたくさん有るでしょう。

    +11

    -0

  • 1863. 匿名 2020/11/10(火) 21:17:05 

    >>1829
    言えばだれでもわかる職種ですよ。
    そして年齢と収入で見たら超少数なのはわかってますよ。
    普通に家族で散歩しててもまさか稼いでる人とは思わないと思います。それぐらい普通です。
    会社員でももらってますよ。あ、でも会社員という肩書きはしないですよ。

    インセンティブの部分がすごく大きいですね。
    大企業の役員さんでそれしかもらえないとは驚きです。
    でも我が家は我が家なのでよそのおじさんの給与は興味ないですが。


    +2

    -17

  • 1864. 匿名 2020/11/10(火) 21:17:18 

    >>21
    母子手当てなくなるのに手放すわけがない。

    +12

    -4

  • 1865. 匿名 2020/11/10(火) 21:17:20 

    >>1833
    男まみれの政界で男に不利な制度が採用されるわけないじゃない
    まず政治の世界に女が半数入るところからですよ

    +1

    -0

  • 1866. 匿名 2020/11/10(火) 21:17:26 

    隠れてデリヘルしてるシングル多いけどな

    +0

    -0

  • 1867. 匿名 2020/11/10(火) 21:17:40 

    >>1841
    さんざんついてるアンカー辿ってったほうがいいかも

    +0

    -0

  • 1868. 匿名 2020/11/10(火) 21:17:43 

    ADHD多いんだよね
    納得

    +1

    -0

  • 1869. 匿名 2020/11/10(火) 21:17:43 

    シングルマザーでも年収200万でも所得税はらってますし、勿論健康保険、厚生年金も
    子供の人数にもよりますが年収300万になると住民税+所得税を払います、そして厚生年金の等級があがり支払う年金も上がりますし、母子手当もギリギリ無くなるくらいの年収になります

    今の厚生年金の制度は専業主婦が有利な制度です
    年収1000万でも、年収500万でも専業主婦は一円足りとも税金を払っていない
    いわゆる戦後の制度が今の年金制度に残ってます
    専業vsシングルの構図は誰も得しませんが確実に自分で働いたお金で税金、社会保険を支払いし、その制度仕組みに対して実費で払っているのはシングルで、専業の方は一円も払っておりません。
    払っているのは夫のみです。
    ですが働いてすらないシングルはそのピラミッド構図にすら入っておりません。

    +6

    -3

  • 1870. 匿名 2020/11/10(火) 21:17:49 

    >>17
    暮らせる金額なんて貰えませんよ
    しっかり週5日
    他にバイトも入れないと暮らせませんよ

    慣れれば働けますけど、余り働くと手当て貰えなくなる
    調整するか、手当て当てにせず働くしかないですよ

    +44

    -7

  • 1871. 匿名 2020/11/10(火) 21:18:02 

    子供が不幸だから養子に出せばいいのでは?

    +0

    -0

  • 1872. 匿名 2020/11/10(火) 21:18:12 

    養育費もらわなくていい、こんな奴とっとと離婚したい!離れたい!話し合うのがストレス!ってその場の気持ちで離婚する人も多いけど
    養育費はきちんと父親に責任持って払わせるような世の中になってほしい

    +3

    -1

  • 1873. 匿名 2020/11/10(火) 21:18:24 

    >>1842
    記事が出たのは最近でバイト仲間と悪口言ってたのは昔の話だよね?
    あなたみたいな店員がいるコンビニ行きたくないな。

    +5

    -2

  • 1874. 匿名 2020/11/10(火) 21:18:38 

    国や県や市からの手当を当てにして子供産まないこと。信頼できる男性を見つけて、結婚して、尚且つ
    自分の収入は全て貯金に回しても、暮らしていけるようなレベルの収入や、やりくりを学ぶこと。

    誰かが助けてくれるなんて事は思わないこと。
    子供が義務教育終わって、高校大学と進学すれば、私立なら1000万から2000万かかること。

    これを念頭に置いて、若いガルちゃん民は頑張るんだぞ。

    +3

    -0

  • 1875. 匿名 2020/11/10(火) 21:19:00 

    私の周りのシングルマザーにはそんな人いないよ。
    義母と同居していて旦那月20万以下の稼ぎが悪い人でシングルマザーになった人は、一人になった方が手当もあるし家事も楽だし気も使わない楽って言っていた。いきいきしていたわ。

    +2

    -0

  • 1876. 匿名 2020/11/10(火) 21:19:27 

    >>1863
    もう文章も内容も小学生かと思うほど稚拙で悲しくなってくる...

    +12

    -1

  • 1877. 匿名 2020/11/10(火) 21:19:32 

    >>1870
    手当てのために働く日数減らすの?

    +12

    -1

  • 1878. 匿名 2020/11/10(火) 21:19:46 

    >>1590
    偽装離婚じゃなくて
    彼氏との子どもをボコボコ産んでるの
    だから上の子ら(元旦那との子)とは歳が離れている

    +16

    -1

  • 1879. 匿名 2020/11/10(火) 21:19:58 

    >>1874
    多分「じゃあ結婚しない、産まない」に行き着くと思う

    +1

    -0

  • 1880. 匿名 2020/11/10(火) 21:20:05 

    >>1852
    オーナーの近所付き合いで情報もありますし
    毎日バイトしてたら家族構成わかりますよ
    妄想に仕立てたいならそれで良いですけどw

    +3

    -2

  • 1881. 匿名 2020/11/10(火) 21:20:08 

    >>482
    働いてないなら本人は税金納めてないもんね。旦那が多く払ってるから何って感じ。結婚してなくても旦那はその税金払ってるしね。専業がシングル叩いてるのは滑稽だわ。

    +8

    -5

  • 1882. 匿名 2020/11/10(火) 21:20:13 

    >>93
    元アパレル勤務だけど、ネイル必須とか聞いた事ない。多分ネイル必須の職種は限られてると思う。
    ネイル1回数千円するし、その分食費にまわせる。
    100均のマニキュアをセルフ塗りなら別だけど。

    +32

    -0

  • 1883. 匿名 2020/11/10(火) 21:20:27 

    >>883
    手当てって、補ってねって意味じゃないの?
    一人親だとフルで働いても二馬力ほど稼げないだろうから足しにしてね、みたいなさ
    四万じゃ贅沢は出来ないだろうから、そこはお母さんが頑張らないと

    +38

    -2

  • 1884. 匿名 2020/11/10(火) 21:20:29 

    >>1855
    そら強い人に文句言うのは怖いからな
    人種的に弱い日本人男性は日本人女性と子供にしか文句言えないし、更に弱い日本人女性はシンママだの貧困だの何だの些細なカテゴリ分けで弱者を作って文句言う

    +5

    -0

  • 1885. 匿名 2020/11/10(火) 21:20:40 

    >>1
    給食がないから食費が嵩むっていうけど、シングル家庭だと給食代も無料なの???

    +5

    -2

  • 1886. 匿名 2020/11/10(火) 21:21:10 

    >>1855
    なぜ金持ちが貧乏人に財産を取られるんだ?

    +2

    -2

  • 1887. 匿名 2020/11/10(火) 21:21:12 

    >>1371
    それがガルちゃんの専業主婦ですよ。
    実際納めてるのは旦那なのに、自分があたかも納めてるような言い方。
    身の程を知れ。
    給料0のくせに家事、育児は仕事だと思い込んでる。

    +13

    -5

  • 1888. 匿名 2020/11/10(火) 21:21:12 

    >>1805
    働かない専業の人の家の子は給食費とか医療費とか払ってる

    +9

    -7

  • 1889. 匿名 2020/11/10(火) 21:21:15 

    >>661
    ほんとにね。自分がその立場になる可能性が0ではないということに気づいてないのだろうか。

    +24

    -2

  • 1890. 匿名 2020/11/10(火) 21:21:16 

    >>635
    奥さんいなくても払ってる税金だから
    納税者じゃないのにシングルに文句言う人はお門違いだわ

    +5

    -0

  • 1891. 匿名 2020/11/10(火) 21:21:43 

    >>1855
    で、あなたはどの辺の層なの?

    +0

    -5

  • 1892. 匿名 2020/11/10(火) 21:22:47 

    こんな記事で煽ってシンママ手当とか拡充させるつもり?それ私たちの税金だし、私の生活だってじゅうぶん厳しいんだよ
    申し訳ないけど他人を助けてる余裕なんて無いわ

    +2

    -0

  • 1893. 匿名 2020/11/10(火) 21:22:55 

    >>1880
    お客さんのことかぎ回ってるなんて
    あなた自分のメンタルの心配した方がいいよ

    +4

    -4

  • 1894. 匿名 2020/11/10(火) 21:23:11 

    >>1602
    それいゆ めっちゃ想像出来て吹いた

    +6

    -0

  • 1895. 匿名 2020/11/10(火) 21:23:12 

    >>1874
    初っ端から男に飼ってもらう選択肢の果てに誰にも助けてもらうなとは
    お前さてはモラハラ男だな

    +0

    -0

  • 1896. 匿名 2020/11/10(火) 21:23:16 

    >>1776
    それでも乞食みたいなシングルよりはマシでしょ。
    好きで結婚して子供産んで、離婚して。
    もらう物はしっかり貰って文句ばかり。
    離婚したら1人で稼いでいかないといけないなんてわかりきった事じゃないの?
    その稼ぎを得る為になんか努力したの?

    +17

    -0

  • 1897. 匿名 2020/11/10(火) 21:23:17 

    >>722
    旦那は働いてるけど妻は納税者ではないじゃん
    妻がいなくても払ってる税金だよ
    納税者でもないのに偉そうに他人に口出すのはおかしいよ
    生活保護受給者が口出すようなもん

    +6

    -2

  • 1898. 匿名 2020/11/10(火) 21:23:23 

    専業主婦やらシングルマザーやら、自分はどうでもいい。
    所詮他人の懐事情だし、日本ではそう決まってるんだから仕方ないよなとしか思わない。
    自分は現時点でもらえる手当はない、それだけだ。

    +1

    -0

  • 1899. 匿名 2020/11/10(火) 21:23:29 

    昨日マツキヨ行ったが、誰一人メルペイで払ってる人がいなかったのが驚き桃の木山椒の木。
    メルペイフィーバー+dポイントカード提示でイソジン70%OFFで買えるし

    さらにメルカリアプリ初回登録時(既にメルカリ登録済の人はメルペイ本人確認画面で)招待コードの「 FZDAG Q」を入れると

    メルカリ登録:500円
    メルペイ登録:1,000
    スマート払い利用:1,500円
    おくるもらうキャンペーン:3,500円
    dポイント連携:800円
    マイナポイント連携:7,000円

    で、計14,300円分のメルカリポイントもらえるからポイント分だけコンビニやらファミレスで使い切ってアプリ消すも良し。

    +0

    -0

  • 1900. 匿名 2020/11/10(火) 21:23:56 

    自己責任

    +2

    -1

  • 1901. 匿名 2020/11/10(火) 21:24:05 

    >>1861
    なんでシングルの理由を離婚だけに限定するの?

    +1

    -2

  • 1902. 匿名 2020/11/10(火) 21:24:07 

    シングルマザーを叩くより、その状態にさせた男でしょ、責められるべきは。
    どんな状態なのか、前提も色々であって。
    シングルマザーの困窮で最も肝となるのは無責任な男でしょ?お金ないのにタバコだ毛染めだとか、そういう話じゃないって。
    手当もらえばいいってさぁ。貧しさって連鎖するし、手当貰わないように必死でやってる人々だってたくさんいる。
    そういう人を責めてるわけ?違うよね?
    髪染めるなとか、うちの近所のシンママは、とか、一人そういうのがいたら一括りにして視野狭過ぎ。
    それでもし自殺、なんて事になったら、誰かに吐き出せなかったのか、なんて事になる。こ
    匿名で批判だけなら誰だって出来るよ。

    +10

    -1

  • 1903. 匿名 2020/11/10(火) 21:24:09 

    なんか嘘くさい。確かに困ってる人は多いだろうけど、本当にそこまで困ってるなら行政に助けてもらえるはず。こういう記事って読ませるために大袈裟に書くよね。

    +9

    -0

  • 1904. 匿名 2020/11/10(火) 21:24:17 

    >>2
    友達は年に何回も海外旅行に言ってるくらいバブリーだわw
    子ども3人で今回のコロナで100万近く貰ったと言っていたよ

    +52

    -9

  • 1905. 匿名 2020/11/10(火) 21:24:23 

    >>1635
    その特別な保護とやらは具体的になにをイメージしてますか?
    まさかとは思いますけど、実態も知らずにフワッとしたイメージでズルい!と鼻息荒くなっていませんか?

    そんなにズルいズルいと思うならシングルマザーになってみたらいかがでしょう?
    ちなみにもしあなたが男性でもシングルファザーにも制度や手当はありますよ!
    ぜひ知恵をしぼって行政にたかりながら生きてください

    +3

    -2

  • 1906. 匿名 2020/11/10(火) 21:24:32 

    >>1889
    旦那にすてられたら、コジキまっしぐらなのにね!
    専業主婦より楽な仕事教えてほしいわ

    +13

    -5

  • 1907. 匿名 2020/11/10(火) 21:24:51 

    >>14
    なんでしてる前提

    +7

    -1

  • 1908. 匿名 2020/11/10(火) 21:24:51 

    >>819
    そういうことでなく納税者じゃないなら文句言えないでしょ。結婚してなくても旦那は税金払うんだし。

    +3

    -1

  • 1909. 匿名 2020/11/10(火) 21:25:26 

    >>1880
    こ、怖い…

    +3

    -1

  • 1910. 匿名 2020/11/10(火) 21:25:26 

    >>1632
    でも通るってことだよねー生活保護

    +7

    -5

  • 1911. 匿名 2020/11/10(火) 21:26:04 

    >>954
    関係あるでしょ
    納税者じゃないなら子どもや生活保護受給者が口出すようなもの

    +1

    -0

  • 1912. 匿名 2020/11/10(火) 21:26:16 

    >>1278
    いや、この記事のシングルの人はコロナで仕事が週1〜2回になったと書いてあるからね。
    元から週1〜2回しか働いてないわけじゃないでしょ。

    +16

    -1

  • 1913. 匿名 2020/11/10(火) 21:26:31 

    まぁここで開き直っているシンママ見たら、子供が不憫だわ。

    +3

    -2

  • 1914. 匿名 2020/11/10(火) 21:26:40 

    >>1895
    モラハラ男じゃ無いよ。48歳既婚、子供16歳のおばさんよ。若い女の子達、自分の可能性信じて。

    +0

    -0

  • 1915. 匿名 2020/11/10(火) 21:26:54 

    >>1870
    働くなんて当たり前のことじゃない?世の中、何らかの手当てなんて貰わずに生きてる人の方が多いのに。

    +24

    -1

  • 1916. 匿名 2020/11/10(火) 21:26:55 

    >>1846
    クズすぎw
    どんな悲惨な日常こなしてんだろw

    +3

    -0

  • 1917. 匿名 2020/11/10(火) 21:27:16 

    >>1872
    嫁が浮気して旦那さんにバレて離婚した人もいる。子供も「ママ嫌い。パパがいい」って慰謝料養育費払ってる女性。

    +4

    -0

  • 1918. 匿名 2020/11/10(火) 21:27:16 

    >>1902
    弱者を殺すまで追い込むのがネットの流儀だもん
    ここは植松の巣
    巣食ってるのは植松の群れ

    +5

    -1

  • 1919. 匿名 2020/11/10(火) 21:27:31 

    >>14
    事実婚でしっかり手当ては貰ってる家もあるよね

    +19

    -0

  • 1920. 匿名 2020/11/10(火) 21:27:33 

    >>55
    ものすごい亀ですが、そういった施設のトイレ掃除は感染症防止のため専門知識が無いとしてはいけないと聞いたことがあります。

    +9

    -5

  • 1921. 匿名 2020/11/10(火) 21:27:43 

    >>1887
    専業主婦の家事は仕事だよ
    代行に頼むと高いよ
    旦那だって家のあれこれやってくれる人いないと企業戦士にもなれない
    うちは自営だから家族で働いてるけど給料なしだよ
    だって結婚して立場が「妻」になったから、それでもいいわけ

    +2

    -14

  • 1922. 匿名 2020/11/10(火) 21:27:56 

    >>1903
    シンママビジネスが流行りそう。
    もう流行ってるか。

    +2

    -0

  • 1923. 匿名 2020/11/10(火) 21:28:08 

    >>149
    本当に…納税は義務だからしてるけど稼いでももってかれるから残るのなんてしれてる…まんまもらえるならまだしも…すんげーお金持ちになってもきっとそのぶん人よりも多く納税だからなんのために働いてるか不明になるときもあるだろうね…だからこそこれっぽっちとかいうのはおかしいよね。手当てはいくらとしても有難いと思わなきゃこんな発言しないよねー

    +18

    -0

  • 1924. 匿名 2020/11/10(火) 21:28:11 

    本当に困ってる人が助かる制度ならいいのに。
    どうも私の周りにいるシングルマザーは胡散臭い

    元旦那と一緒に住んでたり

    付き合って間もない彼氏が家に転がり込んできて同棲してたり

    +4

    -0

  • 1925. 匿名 2020/11/10(火) 21:28:16 

    >>1893
    プラマイ操作お疲れさまでした♡

    +0

    -3

  • 1926. 匿名 2020/11/10(火) 21:28:21 

    >>1462
    働いてないのに他人の尻馬に乗って偉そうにするの謎。納税者じゃないなら税金の使い道に文句言うなよ。子どもが文句つけてるようなもの。

    +20

    -1

  • 1927. 匿名 2020/11/10(火) 21:28:54 

    >>1913
    シンママ擁護してるけど子供居ないよ
    嬉々として叩いてる連中が胸糞悪いだけ

    +3

    -1

  • 1928. 匿名 2020/11/10(火) 21:28:57 

    >>1839
    そういうところが嘘っぽいんだよ。本当に高額納税者なら税金を私物化して無駄金使ってる政府に文句はあれど福祉につかう税金にいちいち目くじら立てないよね?福祉を充実させれば自分達だっていつかお世話になるかもだしそれだけ治安も良くなって自分達も生きやすい国になるんだから。ましてや弱者のちょっとした言動にいちいちイラいらする?偉そうとか思う?本当に弱者叩いて何になるの?

    +5

    -9

  • 1929. 匿名 2020/11/10(火) 21:29:28 

    >>1917
    痛快

    +0

    -0

  • 1930. 匿名 2020/11/10(火) 21:29:58 

    >>30
    1人そういう知り合いが本当にいる。
    旦那は消息不明になったから、可哀想ではあるけど。

    前から男癖が悪く、不倫とかも経験してたから、半分は自業自得だな。

    子供がかわいそう。。

    +33

    -2

  • 1931. 匿名 2020/11/10(火) 21:30:49 

    >>1621
    苺の値段はピンキリだよ、今日は1パック2800円の苺を売ってるのを見た。ブランド苺だったけどそれにしても、なんでそんなに高いんだろう。

    +9

    -1

  • 1932. 匿名 2020/11/10(火) 21:30:52 

    >>98
    子供がまともに食事できないとか問題だよね。まずは生活立て直しのために福祉を頼るべきだと思うわ。

    +17

    -0

  • 1933. 匿名 2020/11/10(火) 21:30:55 

    >>1925
    統合失調症なんだね
    お大事に

    +0

    -1

  • 1934. 匿名 2020/11/10(火) 21:31:31 

    >>1452
    偉そうに言えるでしょ
    なんでシンママに忖度しないといけないんだよ
    しかも普通の子供手当ももらえなくなるかもしれない状況なのに

    +10

    -1

  • 1935. 匿名 2020/11/10(火) 21:31:33 

    >>1902
    なんでそんな男と結婚したの?

    +2

    -3

  • 1936. 匿名 2020/11/10(火) 21:31:42 

    専業が羨ましくて仕方ないんだね
    税金は旦那様が支払いしてくれてまーす\(^^)/

    +0

    -1

  • 1937. 匿名 2020/11/10(火) 21:31:53 

    >>1833
    でもアメリカは共同親権
    幼いから母親が親権、なんて甘くない
    離婚後も子供の事は元夫婦で話し合わないといけない
    金は出すけど口も出す

    +2

    -1

  • 1938. 匿名 2020/11/10(火) 21:31:58 

    >>92
    所得によって変わりますよ。稼げばなくなります。

    +18

    -0

  • 1939. 匿名 2020/11/10(火) 21:32:06 

    >>137
    京都人みたいな嫌味で笑った
    頭良さそう

    +57

    -20

  • 1940. 匿名 2020/11/10(火) 21:32:15 

    某飲食チェーン店従業員です。
    常に人手不足です。
    いつでも採用されます。
    週5、一日8時間以上働けます。
    社会保険にも入れます。
    うちみたいな所で働けば、
    毎月20万円は稼げるのに。
    この記事に出てくる人、なんでそんな極貧生活してるのか不思議です。

    +6

    -0

  • 1941. 匿名 2020/11/10(火) 21:33:27 

    >>1304
    面倒くさ。

    +10

    -1

  • 1942. 匿名 2020/11/10(火) 21:34:11 

    >>1935
    横だけど、
    一括りにしすぎって書いてあるよね?
    読めないの?

    +2

    -0

  • 1943. 匿名 2020/11/10(火) 21:34:14 

    >>466
    うちの母もその辺の家庭の父親の倍以上稼ぐ高収入だったのに近所や学校の専業からのあたりがきつくて周りにムカついた

    +15

    -0

  • 1944. 匿名 2020/11/10(火) 21:34:52 

    >>20
    おかしいね
    生保と同じ若しくは子供の数でそれ以上貰えてるはず
    母子手当
    タクシーで役所乗りつけるおかしなシンママも居るのに

    +49

    -24

  • 1945. 匿名 2020/11/10(火) 21:34:55 

    >>887
    そういう意味じゃないよ!
    お金ないです、ご飯食べれません!って騒いでアピールして同情買うなら、ありのままの黒髪の方がお金もかからないし、髪も傷まないしいいよねって話。

    お金ない助けてって言わなければ、好きに使っていいんだよ。

    シンママに限らず、ダメ男でも、
    お金ない貸してって言う人に限ってパチンコやお酒に使ってるって聞いたことある

    +57

    -0

  • 1946. 匿名 2020/11/10(火) 21:35:15 

    彼氏の子供に対する暴力を平気で無視するシンママってどっちもクズだと思う。

    +2

    -0

  • 1947. 匿名 2020/11/10(火) 21:35:24 

    >>1884
    そうやってガス抜きさせてお上に楯突かないように仕向けられてるからね。

    +2

    -0

  • 1948. 匿名 2020/11/10(火) 21:35:28 

    >>1924
    私もシンママだけど、それは通報していいよ。
    寧ろしてくれ!不正受給だよ!

    +2

    -0

  • 1949. 匿名 2020/11/10(火) 21:36:20 

    >>1940
    友達が飲食チェーンのバイトで働いて3人育ててるけど
    しっかり栄養のあるご飯作って日曜日は子供と元気いっぱい遊んですごくイキイキしてる。
    おしゃれもしてて子供達の身なりも綺麗。

    +0

    -0

  • 1950. 匿名 2020/11/10(火) 21:36:26 

    >>1942
    だからなんで結婚したの?

    +1

    -1

  • 1951. 匿名 2020/11/10(火) 21:36:58 

    >>1950
    面倒くさw

    +2

    -0

  • 1952. 匿名 2020/11/10(火) 21:37:18 

    >>1891
    横だけど
    そういうあなたは?

    +1

    -0

  • 1953. 匿名 2020/11/10(火) 21:37:33 

    >>1935
    めんどくせぇ。まだこういうこと言ってる人が居るの?周回遅れなんだよ。脳味噌アップデートしてから会話に混ざれよ。はっきり言って愚図だよあなた

    +2

    -1

  • 1954. 匿名 2020/11/10(火) 21:37:36 

    >>1950
    もう少し、いや全力で頑張れ
    手を抜けるほど君は賢くない

    +1

    -1

  • 1955. 匿名 2020/11/10(火) 21:37:37 

    >>1942
    独身おばさんは黙ってろ

    +1

    -4

  • 1956. 匿名 2020/11/10(火) 21:37:44 

    >>1937
    口も出さないが(全くの無関心)金も全く出さない日本の男どもより、ずいぶんマシじゃね?

    +6

    -2

  • 1957. 匿名 2020/11/10(火) 21:38:11 

    >>2
    働けるのに手当満額貰いたいからわざと勤務時間減らして調整してる人もいますよね
    あれ役所でちゃんと取り締まって欲しい
    子どもが18歳になったら手当貰えないから精神疾患の方で請求するとか言ってた

    母子家庭を言い訳にせずしっかり働いてる人もいるのに、最低な人が多すぎてイメージ悪いですよね

    +103

    -1

  • 1958. 匿名 2020/11/10(火) 21:38:26 

    >>1869
    うん、専業主婦は確かに税金払ってないね
    それは事実だわ

    +8

    -1

  • 1959. 匿名 2020/11/10(火) 21:39:46 

    養育費払わない男の取り締まりと
    不正受給は排除するってのをきちんとやってくれたらなぁ

    +7

    -0

  • 1960. 匿名 2020/11/10(火) 21:39:54 

    >>1733
    叩く要素ある?どこにでもいる普通の主婦だし、私みたいな忙しいほうが好きな人からしたらそんな生活地獄でしかないですけど。

    +0

    -2

  • 1961. 匿名 2020/11/10(火) 21:40:06 

    シングルマザーに限らずで、食べるものがなくて餓死した話とかニュースで事実を聞くまでは食べるものがないとか嘘だと言ってせめる人がいるけど、シングルマザーもひとくくりではなくて色んな状況の人がいるという事は、今の日本で起きている事実として受け止めないといけないかなと思います。

    +8

    -0

  • 1962. 匿名 2020/11/10(火) 21:40:07 

    >>1902
    そこまで思考できない脳味噌をお持ちの人が多過ぎだよね

    +1

    -1

  • 1963. 匿名 2020/11/10(火) 21:40:52 

    >>1624
    私はある日突然旦那が失踪しました。
    シングルになった理由ってみんな踏み込んで聞いたらいけないと思ってるみたいで、全然聞かれないですよね。
    だからここで叩かれてる人達と一括りにされてるんだろうなって思うと私も複雑です。

    +8

    -0

  • 1964. 匿名 2020/11/10(火) 21:41:03 

    >>1950
    子供を自分のアクセサリーだとしか思ってないんだよ。
    毒親に多い。

    +1

    -1

  • 1965. 匿名 2020/11/10(火) 21:41:42 

    >>2
    ここ見てると手当ての地域差ってすごいんだね。
    うちの学校のシンママは収入は300万円以内に抑えてるけどかなり贅沢な暮らししてる。
    ゲームもかなり買ってるし、旅行の新幹線はグリーン車だし、外食も良くしてる。
    コロナで収入も下がってないのにかなり貰えたみたいだから、ドラム式洗濯機買い替えてた。
    子どもにはほとんどお金がかからないから暮らしやすいって。
    毎回話聞いてて腹立ってくるけど、どうすることもできないからいいなーって聞いてる。
    繁華街から近いから仕事に困ることもないし、他人に頼らずシングルしてる人は手厚いところに引っ越せばいいのに。

    +35

    -0

  • 1966. 匿名 2020/11/10(火) 21:41:49 

    子供の食事はケチらないでほしい。貧乏大家族の食事風景でうどんだけとかチャーハンだけとか見るけど、栄養足りないじゃんと思う。たまになら仕方ないけどいつも炭水化物ばかりじゃ可哀想。

    +2

    -1

  • 1967. 匿名 2020/11/10(火) 21:41:49 

    >観光業や接客業、飲食業といったサービス業に従事する女性たち

    接客業とか言って範囲広げてるけど夜の人たちでしょ
    コロナ関係なくまともな生活してない、子供の父親が誰かもわからないような

    +4

    -1

  • 1968. 匿名 2020/11/10(火) 21:41:50 

    >>1937
    元夫婦で話し合わないといけないって、お互いが作った子供なんだから当然でしょ?
    子供は母親だけのもの/責任だと思ってるの?
    その意識がおかしいんだよ!

    +3

    -0

  • 1969. 匿名 2020/11/10(火) 21:41:54 

    >>973
    物価は上がって税金も上がったのに給与はほとんど上がってないもんね。コロナ前に戦後最大の好景気と言ってたけど企業は内部留保溜め込んで社員に還元しないからずーっとこのままでいくつもりなのかな。経済衰退するよね。

    +13

    -2

  • 1970. 匿名 2020/11/10(火) 21:42:46 

    >>1247
    広島県福山市だけど母子ともに無料だよ。修学旅行も無料。

    だから彼氏できても絶対入籍しないって言ってるシンママ多いし、偽装離婚してるツワモノもいるよ。

    +18

    -2

  • 1971. 匿名 2020/11/10(火) 21:42:54 

    >>504
    4万でも足りないけど、年間で48万は無料でもらえると思えばラッキーって思う!
    その分貯金に回してるシングルです!
    よろしく

    +12

    -6

  • 1972. 匿名 2020/11/10(火) 21:43:10  ID:UTskg2MoCi 

    >>304
    私のところは500円ですよ?

    人から聞いたネットで見たとかなんでもかんでもみんな信じ込むんじゃねーよ!

    +12

    -20

  • 1973. 匿名 2020/11/10(火) 21:43:35 

    >>1187
    子供が殴られても我慢しろって?

    +4

    -13

  • 1974. 匿名 2020/11/10(火) 21:43:42 

    シンママが湧いてきたね。
    デリヘルの休憩時間かな。

    +3

    -3

  • 1975. 匿名 2020/11/10(火) 21:43:45 

    シングルをほれ叩けと言わんばかりのトピ

    +4

    -0

  • 1976. 匿名 2020/11/10(火) 21:43:49 

    >>1960
    働き者さんですね。
    納税がんばー

    +0

    -2

  • 1977. 匿名 2020/11/10(火) 21:43:53 

    >>224
    金のことになるとかなりずる賢くなる奴の方が多い。

    +6

    -0

  • 1978. 匿名 2020/11/10(火) 21:43:54 

    >>62
    働けバカ

    +32

    -1

  • 1979. 匿名 2020/11/10(火) 21:44:05 

    母子を支える力のない男と避妊せずにやらないことだよね。子供できたら男も責任とらなきゃいけない法律を作ってほしい。

    +5

    -0

  • 1980. 匿名 2020/11/10(火) 21:44:40 

    >>52
    シングルマザーに個人的な恨みでもあるの?
    尋常じゃない感がすごいよ

    +35

    -5

  • 1981. 匿名 2020/11/10(火) 21:45:03 

    >>10
    実際自殺増えてるから優遇はないでしょう
    キズ付く人もいるから
    ちゃんと調べてから発言した方が良いと思う

    +12

    -7

  • 1982. 匿名 2020/11/10(火) 21:45:15 

    >>1870
    正社員で暮らせるだけ働くのが一番いいけどね。偉そうに言ってる専業の人で今シングルになって自分の力だけで生活できるほど稼げる人がどれだけいるのかと思うわ。

    +22

    -0

  • 1983. 匿名 2020/11/10(火) 21:45:46 

    週に2回しか働けなくなっても
    もうひとつバイト見つけたらいいんじゃないのかな
    よく求人みてるけど全くないってことない

    +2

    -0

  • 1984. 匿名 2020/11/10(火) 21:45:55 

    シングルマザーたちの悲痛なさけび?
    一番叫びたいのは子供でしょ。

    +6

    -0

  • 1985. 匿名 2020/11/10(火) 21:46:02 

    >>1974
    あなたは妄想性の疾患だから病院行って

    +4

    -1

  • 1986. 匿名 2020/11/10(火) 21:46:22 

    本当、頑張って資格取ってて良かった💦

    +0

    -0

  • 1987. 匿名 2020/11/10(火) 21:46:38 

    >>16
    バカも賢い人もいるのが社会なんで

    +19

    -3

  • 1988. 匿名 2020/11/10(火) 21:46:50 

    人によるけど、死別以外のシンママ苦手。

    経済的にも精神的にも自立してるような人だったらいいけど、ほとんどは、メンヘラで気が強くて自己中(子供より自分)。

    元旦那がいかに悪い人間か、子供に悪口を吹聴する人が多いけど、その人を選んだあなたもある意味、同レベルだと思っていただきたい。

    友達や彼氏の親がシンママ且つ毒親で私も苦手になってしまった。

    +4

    -4

  • 1989. 匿名 2020/11/10(火) 21:46:58 

    うちの地域は母子家庭で4万ちょいに他の手当てが13000円ぐらいだったはず。
    医療費は母子関係なく18まで無料だし学校は就学援助受けれたらタダだよ。
    収入が多いと手当て貰えないみたいだけど。

    +1

    -0

  • 1990. 匿名 2020/11/10(火) 21:47:01 

    食事らしい食事の回数言われても

    中途半端に稼ぎがあって
    取られるだけ取られてる
    私達って何なんだろう

    生活保護なんてクソ
    働かないやつはそれなりの生活して当然

    +2

    -0

  • 1991. 匿名 2020/11/10(火) 21:47:08 

    >>1972
    地域によるんでしょ。
    その人の地域は無料なんじゃない。
    わたしの地域は子供が無料で親が500円。

    ってかどんな治療を受けてもたった500円しか払ってないのに、そんな偉そうに言い返さなくても…
    普通はその何倍も多い金額払ってるからね。

    +16

    -0

  • 1992. 匿名 2020/11/10(火) 21:47:29 

    >>9
    子供には1日二食って書いてるけど

    +5

    -0

  • 1993. 匿名 2020/11/10(火) 21:47:42 

    >>1234
    顔が見えないから匿名だからとこういうところでそういう事いうあなたのほうが脳みそ足らないんじゃない?

    +1

    -1

  • 1994. 匿名 2020/11/10(火) 21:47:43 

    >>182
    専業の人は福祉に頼りまくってるの自覚してんのかね

    +8

    -3

  • 1995. 匿名 2020/11/10(火) 21:48:07 

    >>751
    でもそんな嫌嫌やる人に介護されるの怖い…
    今色々あるし…

    +7

    -0

  • 1996. 匿名 2020/11/10(火) 21:48:39 

    なにこのトピ
    怖いんだけど

    +6

    -0

  • 1997. 匿名 2020/11/10(火) 21:48:46 

    >>1970
    一回貰い始めるとやめられないんだよね
    知り合いもずっと不正受給してる
    その分遊んでるとかではなくガッツリ貯金してて
    それもまたモヤモヤする

    +10

    -1

  • 1998. 匿名 2020/11/10(火) 21:48:59 

    >>1984
    みんなで叫べばいいよ

    +2

    -0

  • 1999. 匿名 2020/11/10(火) 21:49:07 

    >>304
    私もちょっとしたことですぐ病院いきます。
    で、無料で薬もらう。いらなくなったら、すぐ捨てる。いらないし。
    シングルです。普通に働いて手当てがなくなるのは嫌だからわざとギリギリのラインで給料もらってる。今の生活が満足。

    +5

    -32

  • 2000. 匿名 2020/11/10(火) 21:49:43 

    >>1991
    親も500円なんですか?
    それは凄いな。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。