ガールズちゃんねる

2日に1食、トイレは近くの公園で…シングルマザーたちの悲痛な叫び

4823コメント2020/11/27(金) 07:58

  • 1001. 匿名 2020/11/10(火) 17:56:04 

    >>982
    ちゃんと民生委員やら市役所やらマメに行ったりコミュニケーションとってると、いろいろとあるのは確かみたい。
    最近ようやく知ったけど、母子会?だかがあって、年2,000円払えばディズニーランドに交通費込みでエライ安く行けるとか聞いたなぁ。。
    その代わりというか、地域のクリーン作戦みたいなのもあるみたいで、仕事で忙しいからわたしは入らないにしたけど

    +6

    -0

  • 1002. 匿名 2020/11/10(火) 17:56:13 

    シングルマザーにはお金と包容力が普通の男性以上に必要なので、高年収の男性はシングルマザーと結婚したらいいのでは?

    +0

    -4

  • 1003. 匿名 2020/11/10(火) 17:56:17 

    税金の使い方が自分に返ってない!と言っても、目の前でシングルマザーに我々の税金で母子手当に児童手当もらいやがって!って言えます??
    独身は税金だけ取られるだけよー!って言えます?
    結局、働いたら税金取られるし、それをもちろん国民全員納得の使い方なんて、無理に決まってるよ。
    みんな、同じ立場じゃないもん。
    私も独身長かったけど、シングルマザー見て、いっぱい手当もらってさーってならなかった。

    ただ偽装離婚はムカつくけど。

    +2

    -5

  • 1004. 匿名 2020/11/10(火) 17:56:36 

    >>987
    地域によって違うのかな?
    私の住んでるところはシングルなら親も医療費もかかりませんよ。

    +4

    -0

  • 1005. 匿名 2020/11/10(火) 17:56:41 

    >>820
    それはそれで…

    +2

    -3

  • 1006. 匿名 2020/11/10(火) 17:57:26 

    >>919
    民度低

    +1

    -0

  • 1007. 匿名 2020/11/10(火) 17:57:38 

    シングルマザー育ちでしたが、母親はとにかくおかしな人でした。

    +4

    -0

  • 1008. 匿名 2020/11/10(火) 17:58:07 

    >>1006
    お前もな

    +1

    -0

  • 1009. 匿名 2020/11/10(火) 17:58:18 

    >>973
    田舎の低賃金は異常

    +30

    -0

  • 1010. 匿名 2020/11/10(火) 17:58:23 

    結婚相手に何があるか分からない。
    結婚する前に手に職つけるか、ある程度の仕事は何でもやる覚悟を持つかってことをしないと現実は中々厳しいよね。

    +3

    -0

  • 1011. 匿名 2020/11/10(火) 17:58:42 

    >>1003
    空気読んで目の前で言えないから
    ここでみんな思ってること言ってると思うんだけど。

    +5

    -2

  • 1012. 匿名 2020/11/10(火) 17:59:29 

    >>926
    よく読もう

    +2

    -0

  • 1013. 匿名 2020/11/10(火) 17:59:36 

    養育費を必須化にすれば良いかと思ったけど
    養育費目当ての結婚も増えそうだね、、
    1人で育てていく覚悟の前にやっぱり、土台を作ってから子供を待つべき
    としか、もう対策はない気がする、、、

    +0

    -1

  • 1014. 匿名 2020/11/10(火) 18:00:00 

    >>868
    医療費無料の人ほど態度悪いのはわかる
    こっち調剤薬局だけど 原則後発品だっつってんのに先発品じゃなきゃ嫌だとか駄々こね始める
    正直黙ってろって思う

    +15

    -1

  • 1015. 匿名 2020/11/10(火) 18:00:25 

    >>919
    口が悪い人って本当ダサい。
    気持ち悪い。

    +2

    -0

  • 1016. 匿名 2020/11/10(火) 18:00:32 

    >>72
    仕事ならガラケーで十分。

    +9

    -10

  • 1017. 匿名 2020/11/10(火) 18:00:41 

    余裕の生活してるシングル家庭は母親が男性並みに稼いでる(手当なし)か、実家住まい(実家援助)か、生活保護か、不正受給です。

    +3

    -0

  • 1018. 匿名 2020/11/10(火) 18:00:54 

    >>3 福祉の前に、子どもの父親に養育費請求だよね。

    +90

    -0

  • 1019. 匿名 2020/11/10(火) 18:00:56 

    >>918
    普段はナマポナマポって叩いてるのに親子で死人がでたら何故相談しなかったの?してたら死ぬことなかったのに。子供が可哀想
    っていうコメントで溢れるよね
    人間って怖い

    +5

    -0

  • 1020. 匿名 2020/11/10(火) 18:01:33 

    >>1004
    地区によるんですかね?だいたいのところは医療費はかかると思います。
    私は地方で正社員ですけど14万です。
    病院行かなくてもそんな贅沢して暮らせませんので、そのシングルマザー達は彼氏とかいるんですかね。
    気持ち悪いです

    +4

    -1

  • 1021. 匿名 2020/11/10(火) 18:02:04 

    >>998
    工場の夜勤パートにシングルの古株のお母さんが三人くらいるわ

    +1

    -0

  • 1022. 匿名 2020/11/10(火) 18:02:10 

    >>411 部活も塾も当然できるよ。大学だって行ってる世帯もあるそう

    +18

    -1

  • 1023. 匿名 2020/11/10(火) 18:02:42 

    >>1004
    うちの地域は一回300円とか

    +1

    -0

  • 1024. 匿名 2020/11/10(火) 18:03:25 

    >>1002
    何言ってんのこいつ

    +6

    -0

  • 1025. 匿名 2020/11/10(火) 18:04:33 

    >>316
    楽天モバイルとかどうなのだろう?
    とにかくお姉さん体壊さないようにしないとね。
    あなたがいるだけで精神的に心強いと思う。

    +26

    -0

  • 1026. 匿名 2020/11/10(火) 18:04:38 

    >>963
    陰でしかしか言えないネットでしか吐き出せない人達なら勝手に言ってればって感じだけどねw

    +1

    -11

  • 1027. 匿名 2020/11/10(火) 18:04:58 

    >>1015
    あなた同じ人でしょ
    ウザっとかあなたも十分口悪いよw

    +0

    -0

  • 1028. 匿名 2020/11/10(火) 18:04:58 

    >>992
    化粧品は100均もあるし、それだけではわからないと思うけど。
    あるあるはキャバ嬢を週末だけでてて、パートの収入だけが申告されるから、収入少ないとされ保育園無料なのでは。

    最近百均も化粧品が悪く無いらしい。
    キャンメイクとか使えばまぁそんなにお金はかからない。アリエクスプレスで化粧品を買うことも可能。

    私の友達で昼間の仕事しかしてなくて、保育園無料だったと思う子がいたけど、家賃は三万の所に住んでて、祖母の畑で獲れる野菜でご飯食べてて、貯金もしてるフルメイクで金髪の子いたよ。
    メルカリとか使って服とか買うというより交換してくんだろね。従姉妹からマルキューブランドのほぼ新品の服が下がってくるらしい。
    ジモティーで家具とか家電とか貰えばぶっちゃけ生活はできるし髪染めるのと化粧くらいなら最低収入でもできる。

    +4

    -0

  • 1029. 匿名 2020/11/10(火) 18:05:16 

    >>16
    頭悪い奴が子供産む…?
    このコメントにこんななプラスついてるの
    ほんとビックリする

    +26

    -29

  • 1030. 匿名 2020/11/10(火) 18:05:29 

    なんかここ覗いてみたら結構バチバチだね
    性格悪くなりそうだからもう見るのやめます。

    専業主婦vs共働き
    子持ちvs独身の喧嘩を見てるよう

    +2

    -2

  • 1031. 匿名 2020/11/10(火) 18:07:15 

    >>1004
    ウチのところは収入による。
    わたしは本年度権利剥奪の通知が来た。収入増えちゃった。
    だいたい年収400万以上なら何もなくなる

    +1

    -0

  • 1032. 匿名 2020/11/10(火) 18:07:30 

    >>1029
    ガルちゃんはストレス溜まってるのか変な人多いから

    +15

    -3

  • 1033. 匿名 2020/11/10(火) 18:07:31 

    >>868
    当たり前体操 古っw

    +3

    -1

  • 1034. 匿名 2020/11/10(火) 18:07:58 

    私は独身で働いて少ないながら税金納めてるけどシングルマザーに税金使うななんて思わない
    おしゃれだって人並みにしてもいいと思う
    離婚してシングルマザーになって手当もらったらおしゃれ一切禁止なんて可哀想
    みんな冷たすぎる

    +8

    -4

  • 1035. 匿名 2020/11/10(火) 18:08:32 

    >>953
    気にしなくていいと思う。
    夫婦揃ってるのに貧乏な人の僻みだと思う事にしてたらいいと思う
    母子手当貰える人は稼ぎが少ない人だという事を知らず、シングルマザー全員が貰えると思ってる人がこのトピ見てても多いしさ。
    中途半端な稼ぎの人ほどあーだこーだ言うのだよ
    物凄く沢山税金収めてる人はそんな事いちいち気にしちゃないよ。

    +11

    -14

  • 1036. 匿名 2020/11/10(火) 18:09:07 

    >>1029
    もし自分の子供が将来シングルマザーになったとしたら、子供に同じこと言うのかなww

    +9

    -2

  • 1037. 匿名 2020/11/10(火) 18:09:13 

    >>1034
    少ないながら税金納めてるけど
    って当たり前のことなんだけど。なんでドヤってるの?

    +2

    -5

  • 1038. 匿名 2020/11/10(火) 18:09:21 

    >>973
    本当に田舎は大変ですよね…
    パートでも時給850円は良い方ですし、基本給が13〜14万で賞与昇給なしが8割…
    名前は大手企業だけど子会社だから給料は本社の半分以下ばかりです(^^;
    車の維持費もかかるし田舎こそ賃上げしてほしいです。

    +25

    -1

  • 1039. 匿名 2020/11/10(火) 18:09:28 

    >>80
    事業税だの払ってる人達もたくさんいるよ。短絡すぎな発想だね。

    +17

    -0

  • 1040. 匿名 2020/11/10(火) 18:09:30 

    >>1002
    高年収の人にも選ぶ権利はありますし、抱えるストレスもあるから構ってちゃんはいらないと思います。

    +5

    -0

  • 1041. 匿名 2020/11/10(火) 18:10:04 

    >>839
    その日暮らしていくのも大変な生活環境で、子供は国の投資になるなんて考えやめてください。
    自分ができていないのに、子供に学歴や稼ぎを託さないでください。
    親を選べるならって、どれほど思ったことか。

    +4

    -4

  • 1042. 匿名 2020/11/10(火) 18:10:11 

    >>1034
    ガルちゃんのシングルマザートピではお決まりパターンです

    +2

    -0

  • 1043. 匿名 2020/11/10(火) 18:10:14 

    >>62
    これっぽっちて何だよ!!!

    確か、保険とか学校関係も控除されてるよね。

    自己都合でシングルになったんだから、文句いうんじゃない。

    +128

    -2

  • 1044. 匿名 2020/11/10(火) 18:10:18 

    >>167
    この人がどこに住んでるか読んでないけど、うちは北海道だからとっくに暖房つけてるわ。暖房なきゃ凍死する

    +32

    -3

  • 1045. 匿名 2020/11/10(火) 18:10:36 

    さっきから同じ人が何回もコメントしてて、本当人間っておもしろい

    +0

    -0

  • 1046. 匿名 2020/11/10(火) 18:10:39 

    >>482
    貴方男性ですよね?何歳くらいなんだろう。
    この時代にこんな考えの方がいる事が嘆かわしい。

    二言めには俺が働いた金だ!って1人で稼いだ気になってる残念な人。

    +6

    -14

  • 1047. 匿名 2020/11/10(火) 18:10:57 

    しょうもない男と結婚して離婚したシングルと、突然夫が亡くなったシングルを一括りにするからモヤる。後者には生活立て直すまでもちろん手当支給して欲しいけど。
    あと、父子家庭にも同じように手当あげてよ。なんでマザーだけやねん。ファーザーも子育てしながらじゃバリバリ働けなくて家計苦しいよね。

    +2

    -3

  • 1048. 匿名 2020/11/10(火) 18:11:16 

    絶対話盛ってるでしょ

    +0

    -1

  • 1049. 匿名 2020/11/10(火) 18:11:18 

    勝手に離婚して、金もらって、いいよね。

    +2

    -0

  • 1050. 匿名 2020/11/10(火) 18:11:30 

    >>953
    仕事=おしゃれ禁止の世界しか知らないんだと思う。
    私も美容系だからわかる。
    同業は髪の毛ピンク青赤とか普通にいるし、
    自分は実験台だったりしてて、やりたくてこの状況ではなかったりするんだけどね。

    +4

    -4

  • 1051. 匿名 2020/11/10(火) 18:11:41 

    >>1004
    子供は母子家庭にかかわらず全員500円
    親は普通に負担だよ〜。
    働かなかったら母子手当減らされますし、働いても収入によって減らされますよ。
    満額で4万ぐらいで、満額貰うには月の収入5万ぐらいなので余裕な暮らしは出来ないよ〜。
    手当貰ってて余裕な生活してる人は、もれなく良くない事してると思います。
    真っ当に生活してたら手当て貰えないか、貰えても貧乏ですよ…

    +7

    -1

  • 1052. 匿名 2020/11/10(火) 18:12:55 

    シングルマザー10年やっていたけど、仕事3つ掛け持ちしていたからご飯が2日に1回とか信じられない。
    本当、テレビでもそうだけど印象操作やめてほしい。
    1馬力だけど必死で頑張って働いている人いっぱいいる!むしろそっちの方が多いと思う。
    子供のために頑張っている母たちに失礼。

    あと手当がすごく貰えると勘違いされているのも腹立つ。

    +18

    -1

  • 1053. 匿名 2020/11/10(火) 18:14:09 

    私の友達離婚して実家帰って
    正社員だからボーナスあるし養育費もあるからって
    なんか羽振り良さそうだったけどな〜
    結局自立出来る経済力と頼れる親があるかだね

    +5

    -0

  • 1054. 匿名 2020/11/10(火) 18:14:38 

    >>1038
    田舎はまず車がなきゃ話にならないですよね
    私の知り合いのシングルマザーの方も車の維持費でヒーヒー言ってます
    冬はスタッドレスに替えたりとなかなか大変そうです

    +19

    -0

  • 1055. 匿名 2020/11/10(火) 18:14:46 

    >>810
    医療費無料はかなり助かりました
    でも、実際に私が病院にかかるのは年に1回もなかったけど、お金の不安は常にあったのでそういう面で安心感はありましたね

    +25

    -6

  • 1056. 匿名 2020/11/10(火) 18:15:05 

    >>1033
    自分でおもしろいと思ってるのかな

    +0

    -0

  • 1057. 匿名 2020/11/10(火) 18:15:18 

    >>1034
    同意です
    こういうコメント書くと絶対シンママ認定されるけど、それにしてもみんな冷たすぎる
    カトリックの学校で育ったせいかちょっと理解し難い

    +5

    -3

  • 1058. 匿名 2020/11/10(火) 18:16:08 

    >>25
    保育園に預けられないからパートできないとか、働くと保護打ち切られちゃうとか、色々あると思うよ。

    そもそも生活力が低いからこうなってるのに、コロナ禍で子供抱えて就活なんか出来ないよ。
    普通の人すら苦労してる時期なのに。

    +24

    -31

  • 1059. 匿名 2020/11/10(火) 18:16:19 

    >>1
    2日に1食とか意味わからん…
    コロナで困ってるなら役所行ったらお金貸してくれるのに
    独身の私でもコロナで収入減ったから無利子で20万借りられたよ
    しかも申請から10日くらいで振り込んでくれた

    もっと困ってる人は上記の20万プラス、毎月15万〜とか
    二人以上の世帯なら毎月20万以上だったかな


    借りたところで返せないってなっても、
    コロナの緊急資金に関しては生活が立て直せるまで待ってくれる
    それでも困ったら生活保護とか、他にも何かしらサポートはある

    うちの親もなんだけど、ガチで貧乏な人ほどこういうの調べないんだよな…

    +43

    -0

  • 1060. 匿名 2020/11/10(火) 18:16:20 

    >>989
    本当かどうかは知りませんが、仕事は風俗の受付だと言っていました。

    +4

    -0

  • 1061. 匿名 2020/11/10(火) 18:16:32 

    定期的にシングル貧困だって話題になるけど最低限の生活もできない家庭はお母さんが仕事してないの?

    +0

    -0

  • 1062. 匿名 2020/11/10(火) 18:16:46 

    >>1057
    カトリックの学校で育つとどういう考えになるの???

    +1

    -0

  • 1063. 匿名 2020/11/10(火) 18:16:49 

    >>161
    10代って
    10歳と19歳で結構変わるけど…
    何歳かは書けないのね…

    +21

    -0

  • 1064. 匿名 2020/11/10(火) 18:17:18 

    >>948
    違うけど
    もしそうだとしたら何なの?

    +0

    -0

  • 1065. 匿名 2020/11/10(火) 18:18:30 

    >>810
    結婚生活送っててお金に余裕が無い人は納得いかないって思うんだろうね

    +64

    -4

  • 1066. 匿名 2020/11/10(火) 18:18:40 

    >>1045
    リュークですか?

    +2

    -0

  • 1067. 匿名 2020/11/10(火) 18:18:51 

    >>1062
    横だけど、カトリックじゃなくても少しでも宗教的な道徳のある人だったら、苦労してる人に石投げつけて喜ぶ感性にはならないんじゃないかな。

    +3

    -1

  • 1068. 匿名 2020/11/10(火) 18:19:33 

    >>1029
    本当にね
    悪いけどこんなバカみたいな事言ってる人よりシングルの私の方が税金納めてると思う
    死別やDVで精神的に病んでしまって、働けなくてって人もたくさんいるのに
    私の納めた税金なんて微々たるモノだけどそれで
    ご飯食べれる人がいればいいなと思うけどね。
    失敗なんて誰でもあるんだから気付ければそれでいいじゃん

    +13

    -18

  • 1069. 匿名 2020/11/10(火) 18:20:19 

    >>1002
    独身でいた方が何千倍もマシだと思う

    +5

    -0

  • 1070. 匿名 2020/11/10(火) 18:20:29 

    >>807
    貧困シングルマザーが全員悪とは思うわけではないけど、貧困が貧困層を生むのはわかってるからシングルマザー自身が子供にどういう教育をするかだと思う。

    そして国もそこばっかり手厚くして、高収入世帯が産みにくくするのは国の少子化対策として良くないよね。
    お金持ちにもう1人産んでもらって継続して税収入があるほうが国にとってはかなり有益でしょ。

    +6

    -0

  • 1071. 匿名 2020/11/10(火) 18:20:58 

    知り合いのいわゆる肝っ玉母さん系のシングルマザーなんとかやっていっているんだけど、問題は、メンヘラタイプのシングルマザー。
    とにかく手癖がわるくて、周りの人は同情から優しくしているんだけど、知り合いの旦那にちょっかいかけたり、借りパクなんてしょっちゅう。
    ビシッと言った方がいいのかな。
    でも、言いづらいんだよね。

    +2

    -0

  • 1072. 匿名 2020/11/10(火) 18:22:17 

    >>1
    貧困というとシングルマザーばかり取り上げられるけど、記事を読むと結局は女性の安定雇用が少なくて貧困に陥るのが原因なのでシングルマザーだけじゃなくて、夫や同棲相手のいない女性すべての問題だよ。それなのに、いつもシングルマザーばかりにスポットライトを当てる記事しか書けないってどういうことだよ。

    +39

    -1

  • 1073. 匿名 2020/11/10(火) 18:22:18 

    >>1037
    どう読んだらドヤってるように見えるの?
    少ないながらって書いてるのに
    小学生からやり直しなよ

    +3

    -1

  • 1074. 匿名 2020/11/10(火) 18:22:27 

    母子手当42000
    子供手当1万
    パート12万位(フルならもっと稼げる)
    計17万
    これだけで
    母子2人なら余裕ではないが暮らしていけそうな気がするけど。
    医療費も税金もほとんど免除だし。

    プラス元旦那からの養育費とかなら余裕でいけそう。

    +4

    -1

  • 1075. 匿名 2020/11/10(火) 18:22:43 

    >>937
    減税世帯への補助のひとつで
    都営交通無料券や
    有料ゴミ袋無料券が配布されたり。
    自治体によって微妙に違いはあるので
    調べてみてね。

    +1

    -0

  • 1076. 匿名 2020/11/10(火) 18:22:47 

    >>835
    私の住んでる自治体は非課税世帯のシングルのみ本人も医療費無料だけど、無職の1人親なんてそうはいないから大体3割払ってるよ。
    専業主婦が離婚したてで無職の期間だけは本人も無料になる。

    +19

    -1

  • 1077. 匿名 2020/11/10(火) 18:22:57 

    私もシングルだった。身近に親兄弟はいなかった。まだしもだったのはシングルになった時、一人息子はすでに中学生になっていたこと。私はフルタイムで働くことができたし、息子が熱を出しても、一人で寝かせておけた。もっと具合悪くなれば一人でタクシー呼ぶなりして病院に行く判断が出来る年齢だった。

    幼稚園とか低学年とかの小さい子だったらどれだけ大変な思いをしただろうって怖くなるんだよね。

    息子が独立し私も肩の荷が降りた今、何とかシングル母達の助けになれないかなあとすごく思います。少しだけど募金はしてます。

    +0

    -0

  • 1078. 匿名 2020/11/10(火) 18:22:59 

    私の会社、手取り13万くらい…
    シングルスマザーの人いるよ。
    母子手当5万もらっても18万だね。
    けっこうカツカツだと思う。

    +1

    -0

  • 1079. 匿名 2020/11/10(火) 18:23:43 

    >>177
    色々な事情がある。性格の不一致だけが離婚理由じゃない。一度は信じて夫婦になった元夫が脅威になる事だってあるのです。金輪際縁を切っても恐怖はあるし。閲覧制限とかかけていても不安もある。あなたみたいに何も知らないで死別以外の離婚は勝手みたいに言われるのは不快です。

    +59

    -36

  • 1080. 匿名 2020/11/10(火) 18:24:09 

    >>597
    その裕福さが児童扶養手当のおかげだと言いたいならその根拠をどうぞ

    +94

    -10

  • 1081. 匿名 2020/11/10(火) 18:25:35 

    >>66
    憶測が過ぎる。こんな人周りにいたら怖い。

    +9

    -2

  • 1082. 匿名 2020/11/10(火) 18:25:46 

    シングルマザーだけじゃないよ
    大変なのは

    +3

    -0

  • 1083. 匿名 2020/11/10(火) 18:26:44 

    >>2
    凄いんやろ?とはどれくらいのつもりで言ってるんだろうか
    イメージだけで吹聴するこういうのがいるからタチ悪い

    +15

    -10

  • 1084. 匿名 2020/11/10(火) 18:27:20 

    >>2
    借金でもあるんじゃないの?

    +0

    -4

  • 1085. 匿名 2020/11/10(火) 18:27:46 

    >>1066
    詳しく言えないけど除けるサイトというかあるのよ笑

    +0

    -0

  • 1086. 匿名 2020/11/10(火) 18:27:50 

    >>1074
    元旦那から養育費をもらっていたら母子手当ては無くなるので、それは間違いですよ。
    元旦那からお金もらってるのに母子手当て二重取りすることは不正だよ

    +1

    -2

  • 1087. 匿名 2020/11/10(火) 18:27:58 

    >>1035
    どーせ影かネットでしか文句言えない人達だろうしねw
    手当もらってるわけでもないし悪いことしてないし、気にしないよー!

    +1

    -4

  • 1088. 匿名 2020/11/10(火) 18:28:13 

    >>80
    人にもよるけど
    私は老人に使ってほしい
    認知とかで非常識な考えをしてしまう人
    もいるが
    この人達が居たから
    今があるから
    頑張って生きてくれたぶん
    もう世の中に甘えていいと思う。
    老人にもよるけどね。
    介護や病院状況実際みる機会があって老人や介護や看護関係豊かになればと思った。

    +62

    -9

  • 1089. 匿名 2020/11/10(火) 18:28:17 

    >>6
    二馬力でも大変ならマジで問題だと思うよいろいろと

    +5

    -1

  • 1090. 匿名 2020/11/10(火) 18:28:37 

    >>904
    手当だけで生活出来るって知ったかぶりで書いてる人に出来ないって言ってるだけで、何で感謝しろって言われないといけないの?

    感謝してないって一言も言ってないけど!

    +34

    -28

  • 1091. 匿名 2020/11/10(火) 18:29:04 

    >>1086
    ちゃんと役所に金額伝えなければいけないけど
    そんな事はないですよ。
    経験者です。

    +2

    -1

  • 1092. 匿名 2020/11/10(火) 18:29:24 

    >>597
    だから何なの
    シングルマザーは贅沢したらダメな法律でもあるの

    +78

    -24

  • 1093. 匿名 2020/11/10(火) 18:29:25 

    >>10
    へーそうなんだ
    で具体的にどのような面で?

    +12

    -27

  • 1094. 匿名 2020/11/10(火) 18:29:36 

    >>858
    有料ゴミ袋の無料券(保護家庭に補助)
    使ってるからわかるって内容だよ

    +8

    -1

  • 1095. 匿名 2020/11/10(火) 18:29:59 

    シングル手当てで仕事してなくて車買った人いた。。

    +0

    -0

  • 1096. 匿名 2020/11/10(火) 18:30:07 

    >>25
    保証人とかも難しいんじゃないかな。
    頼るひとがいないからこんな状態になってるんだろうし、今時パートでも保証人が必要。
    本当に働きたいひとが働けてないような気がする

    +41

    -0

  • 1097. 匿名 2020/11/10(火) 18:30:19 

    >>1073
    小学生からやりなおしたらどうなるの?

    +0

    -3

  • 1098. 匿名 2020/11/10(火) 18:30:48 

    >>1072
    これ独身1人暮らしの貧困が1番辛いだろ。子どもいない独身シングルには4万2千円の手当も最初からないし、何より仕事に疲れた時に頑張らなきゃと思える子どもや家族がいないなんて。

    +9

    -0

  • 1099. 匿名 2020/11/10(火) 18:30:59 

    >>66
    ガル名物、文盲いっぱい

    +5

    -0

  • 1100. 匿名 2020/11/10(火) 18:31:19 

    >>986
    >見る目が無いのに自分の都合で結婚して自分の都合で子供を産んで自分の都合で別れてる訳でしょ?
    シンママをこうしてひとくくりにして論じるあなたも愚か

    +14

    -5

  • 1101. 匿名 2020/11/10(火) 18:31:38 

    >>57
    市営バス地下鉄タダだったけど今年でその制度はなくなりました………

    ひとり親には厳しく…在日とかには優しいうちの市。

    +28

    -9

  • 1102. 匿名 2020/11/10(火) 18:31:43 

    >>1074
    パート12万だと、もらえるのは2万くらいかな?14万ならなんとか生活できるかもね。医療費はかかるし世帯主だから国民年金、国保も払わないといけないけどそれは義務だしね。

    +2

    -1

  • 1103. 匿名 2020/11/10(火) 18:31:44 

    >>52
    子供生まれないと年金制度が崩壊して行く
    これからの世は産まれてくる子供たちが作り上げる
    貴方が年金に頼らず、これから産まれてくる子供たちの恩恵を受けずに生活出来るなら、それを言っていい。

    +39

    -14

  • 1104. 匿名 2020/11/10(火) 18:31:59 

    >>1087
    うんうん、気にしてる人ほど
    気にしない!!!って強がるよねw

    +7

    -2

  • 1105. 匿名 2020/11/10(火) 18:32:20 

    こんな状況でも離婚しました実録マンガ多いな
    実家頼れないなら厳しそう

    +1

    -0

  • 1106. 匿名 2020/11/10(火) 18:32:23 

    >>1051
    満額もらうには月の収入5万ってどんだけ間違ったこと言ってんのよ。
    養育費なしで子ども一人の子どもと二人暮らしだとして、年間166万までなら満額だよ。

    +3

    -1

  • 1107. 匿名 2020/11/10(火) 18:32:36 

    >>57
    地域による。

    +20

    -1

  • 1108. 匿名 2020/11/10(火) 18:32:48 

    >>62
    母子家庭がなんだ? ふざけんな
    国から手厚く免除されてきて気でも狂ったか?
    働けよ!

    +105

    -3

  • 1109. 匿名 2020/11/10(火) 18:32:54 

    >>1104
    何そのツッコミw
    粘着しないでくれる?w

    +2

    -5

  • 1110. 匿名 2020/11/10(火) 18:33:02 

    >>858
    一緒‼︎笑笑
    在宅でデザインの仕事を自営でしてるんだけど、たまに取引先に顔出したり接待の時に派手なスーツ着てたら稀に夜の仕事をする引きこもりの母子家庭だと思われてケースワーカーさんも来たよ!
    保育園預ける時なんて必死だから気付かなかったけど皆見てるんだなーと思った!
    しかも子供達が、お母さんはずっと家にいると保育園で言ってたから(本当の事だし)それを子供から又聞きした親御さんからクレーム入ったみたい。
    不正する人もいるからしょうがないけどびっくりしたよ!

    +10

    -0

  • 1111. 匿名 2020/11/10(火) 18:33:05 

    >>1103普通に生きてれば貯金だってあるだろうし老後は心配ないんじゃないの?

    +4

    -10

  • 1112. 匿名 2020/11/10(火) 18:33:07 

    >>32
    自分たちで運営する団体名をどう表記しようが勝手じゃない?

    +2

    -17

  • 1113. 匿名 2020/11/10(火) 18:33:13 

    >>1079
    横だけど自分で選んだ人でしょ?
    誰もあなたの元夫を信じなさい!結婚しなさい!子供を産みなさい!なんて言ってないよね。
    自分で信じて結婚して、子供産んだんだなら結局は全て自身の選択が招いた結果。
    相手が悪かったかもしれないけど、その相手を選んで子供作って別れて、あなたの選択によって産まれてきた子供のために働くべきなのは何の関係もない納税者たちなのか?と思ってしまうよ、わたしは。

    +43

    -47

  • 1114. 匿名 2020/11/10(火) 18:33:28 

    >>224
    偏見良くないよ
    死別とか結構ある

    +39

    -4

  • 1115. 匿名 2020/11/10(火) 18:33:58 

    母子手当とは何だろう。児童扶養手当はひとり親家庭で収入によって貰える。

    +2

    -0

  • 1116. 匿名 2020/11/10(火) 18:34:05 

    >>1106
    うーん
    私もそんなもんだと思うw

    +0

    -2

  • 1117. 匿名 2020/11/10(火) 18:34:09 

    >>1101
    在日に優しいって何か特権でもあるの?あなたが住んでる地域には

    +6

    -1

  • 1118. 匿名 2020/11/10(火) 18:34:23 

    決めつけて叩きすぎでしょ
    記事もちゃんと読まずに好き勝手に言ってて呆れる。

    +5

    -1

  • 1119. 匿名 2020/11/10(火) 18:34:34 

    >>1
    まさかスマホ使いまくってないよね?
    暖房使うの早くない?
    寒ければ子供とくっついてればあったかいと思う
    中学生なら嫌がられるだろうけどw
    高校生以上ならバイトして貰えばいいし

    +22

    -2

  • 1120. 匿名 2020/11/10(火) 18:34:35 

    >>40
    そんなこと誰も言ってないじゃんw
    被害妄想が過ぎる

    +24

    -79

  • 1121. 匿名 2020/11/10(火) 18:35:16 

    >>1102
    12万なら手当満額貰えるよ。
    そしてとりあえずは
    年金免除手続き出来る。
    自治体によるけど
    母子医療費無料の地域も多い。
    国保は最低の2000円ちょいかな…

    +1

    -0

  • 1122. 匿名 2020/11/10(火) 18:35:27 

    >>1112
    どうでもいいよね。
    なんでもバカにしたい、自分より下を見つけて精神保ってる人たちが多いのかな

    +3

    -3

  • 1123. 匿名 2020/11/10(火) 18:35:30 

    >>1067
    シンママに娘が中学生の時になりました。公立に転校させる事も考えましたが小学校からお世話になっている学校ですしこのまま通いたいと言う娘の意思もあり、高校生になった今も通っています。うちは帰国と言う事もあり、帰国の子が多い今の学校を選んで良かったと思っています。何よりカトリックは人としてどうあるべきか、人が嫌がる事をしないなど大切な事を教えてくれます。小学校は6年生が新1年生に1人に1人付き、1年間面倒を見るなど姉妹のようなところもあり、私はそういうところが好きで通わせて良かったと思っています。女子校なので実際の姉妹もたくさんいますが違うお姉さんだと言う事聞くようです。人の気持ちがわかる子に育つと思いますよ。

    +3

    -0

  • 1124. 匿名 2020/11/10(火) 18:35:55 

    シングルマザーは頑張り屋さんとかいう幻想。
    ほとんどはろくでなしだよ。

    +5

    -3

  • 1125. 匿名 2020/11/10(火) 18:35:57 

    なんでシンママになるの?簡単に別れすぎ

    +4

    -2

  • 1126. 匿名 2020/11/10(火) 18:36:07 

    >>62
    Singleって、こういう人しかいないの?
    42000円で稼ごうと思ったら大変な金額よ。

    +159

    -1

  • 1127. 匿名 2020/11/10(火) 18:36:15 

    >>1109
    ほんと面白いかわいいね😃
    粘着されたくないのに返信しちゃうところとか素直

    +1

    -1

  • 1128. 匿名 2020/11/10(火) 18:36:17 

    久々のシングルマザートピだから叩きたくてうずうずしてた人が集まってるねwww

    +6

    -1

  • 1129. 匿名 2020/11/10(火) 18:36:18 

    >>1074
    養育費の80%は収入と同様に計算されるし月12万の手取りで月3万の養育費なら手当は月2万程度じゃないかな。

    +1

    -0

  • 1130. 匿名 2020/11/10(火) 18:36:44 

    >>1052
    仕事3つ10年間掛け持ちしてたの尊敬します。
    月収どれくらいになりましたか?私は、今2つ掛け持ちで手取りで17万ある月と少し届かない月があります。

    +5

    -0

  • 1131. 匿名 2020/11/10(火) 18:37:01 

    >>1097
    あなたはやり直してもダメそうね笑

    +4

    -1

  • 1132. 匿名 2020/11/10(火) 18:37:20 

    >>930
    うっそだぁw
    ビタミンもトラネキサム酸も保険適用外でしょ
    審美治療で医療費じゃないし

    +5

    -3

  • 1133. 匿名 2020/11/10(火) 18:37:26 

    >>1128
    今日はいつも以上に活発じゃない?w

    +4

    -0

  • 1134. 匿名 2020/11/10(火) 18:37:43 

    >>384
    そうなのかね
    生粋の寄生虫ってこと?
    やだやだ

    +9

    -1

  • 1135. 匿名 2020/11/10(火) 18:37:45 

    >>1113
    最初からわかっていればそんな人選びません。横からとわかっていらっしゃるならコメント不要です。

    +21

    -34

  • 1136. 匿名 2020/11/10(火) 18:37:53 

    >>501
    厚い手当といっても無職で手当のみで生きていけるほどの金額は出ないでしょう。
    収入があれば手当は当然減額されるし
    親からの援助とかであればそれはそのシンママが恵まれているのであって、シンママ全体がそうであるかのような書き方は完全にミスリード

    +20

    -1

  • 1137. 匿名 2020/11/10(火) 18:37:54 

    >>1106
    うちは年間所得87万までの人が満額だった

    +0

    -0

  • 1138. 匿名 2020/11/10(火) 18:37:58 

    >>1065
    特に慢性疾患などのわ病気が理由で思うように働けない+医療費かかる人とかね。

    +23

    -0

  • 1139. 匿名 2020/11/10(火) 18:38:04 

    >>1118
    読むのだるいから簡潔に記事の正しい情報教えてみて

    +1

    -1

  • 1140. 匿名 2020/11/10(火) 18:38:29 

    >>1097
    横だけど、その幼稚な返しはしなくなるんじゃない?
    文章を読む力をつけたほうがいいと思うよ。

    へりくだる表現を理解できないって相当低レベルでしょ。

    +3

    -1

  • 1141. 匿名 2020/11/10(火) 18:38:32 

    >>1029
    頭悪いというより先を読む力がないだけであって
    一括りにするのはどうかと思う

    +1

    -6

  • 1142. 匿名 2020/11/10(火) 18:39:11 

    >>1132
    知り合いガーとか言って嘘並べてシングル叩き誘発してる人多いね。
    いつも通り??w

    +2

    -4

  • 1143. 匿名 2020/11/10(火) 18:39:21 

    >>503
    いや正当な権利なんだが
    抗議するなら手当を支給している国や自治体に言えや

    +0

    -2

  • 1144. 匿名 2020/11/10(火) 18:39:34 

    シンママトピってもれなく心の狭いヒマつぶしが湧くね。

    +5

    -1

  • 1145. 匿名 2020/11/10(火) 18:39:37 

    そんなにシンママの生活羨ましいなら自分もシンママになればいいじゃん
    離婚したのに自分の家庭よりお金に余裕あっておしゃれして彼氏でもできたら勝ち目なくてイライラするんだろうね

    +6

    -1

  • 1146. 匿名 2020/11/10(火) 18:39:43 

    >>1104
    あわれだ

    +3

    -0

  • 1147. 匿名 2020/11/10(火) 18:40:08 

    >>1034
    施しもらって感謝もしないから嫌われるんね

    +2

    -0

  • 1148. 匿名 2020/11/10(火) 18:40:49 

    >>1129
    調べたら
    収入204万以下なら満額って書いてたよ
    パート代12万プラス養育費3万としても
    204万に届かないね

    +1

    -1

  • 1149. 匿名 2020/11/10(火) 18:40:52 

    >>838
    私もコンビニで働いてたけど
    長くやってると生活パターンから
    色々わかったよ。
    朝も帰りも寄る人が多いし。
    冬でも裸足ミュールでタバコ買いにくるお姉さんは二件先のソープの人だな~
    このお爺さんは三食コンビニだな~とか。
    なかなか人間模様が面白い。

    +8

    -0

  • 1150. 匿名 2020/11/10(火) 18:40:52 

    いや、ないわ

    会社のパートのおばはんシングルで子持ちだけど手当半端ないよ!
    金払わないで修学旅行行ったりしてた

    +1

    -0

  • 1151. 匿名 2020/11/10(火) 18:40:56 

    本気で頑張れば3ヶ月くらいあれば簡単な資格とって仕事できると思うけどな

    +1

    -2

  • 1152. 匿名 2020/11/10(火) 18:41:04 

    >>1131
    小学生からどうやってやりなおすの?できるから言ってんだよね?

    +0

    -1

  • 1153. 匿名 2020/11/10(火) 18:41:12 

    その家庭の支出を見てみたい
    話はそれから

    +1

    -0

  • 1154. 匿名 2020/11/10(火) 18:41:16 

    >>503
    税金も降って湧くわけじゃないよ

    +3

    -0

  • 1155. 匿名 2020/11/10(火) 18:41:35 

    >>1
    同じく…😭

    +2

    -4

  • 1156. 匿名 2020/11/10(火) 18:41:39 

    >>509
    自分の経験範囲内でしか物事を判断できないなんてかわいそう

    +2

    -2

  • 1157. 匿名 2020/11/10(火) 18:41:41 

    正社員で働いてるけど児童手当すら出ません。特別手当て5000円のみ。でも、いいよねー収入ある人はとか言われる筋合いはない。わたしが働いてあの収入額があるから大学だって中学だって私立行きたいと言われればいかせられる。苦労して就職して男と同じように残業もして。叩かれる筋合いはない。収入がなくてひもじいシンママだけがなぜか偉い、収入あるシンママはずるい風潮本当にむかつく
    そういう人生をえらび、しかも子供も巻き添えにしたのは自業自得だと思う

    +6

    -0

  • 1158. 匿名 2020/11/10(火) 18:42:07 

    シングルになった友人が何人かいるけれど実家が裕福で困っていない人や看護師で働いて困っていない人もいるけれど、実家に頼れず資格も持たず離婚も旦那が一回浮気したらぶちギレて勢いで離婚したような計画性も無い人は職安で仕事を紹介されても給料安い、体が辛い、職場に気の合わない人がいる等と言っては辞める、そして私を含む昔からの友人に借金するの繰り返し。
    シングルで全て同じように見られない頑張っている人も沢山いるし、ただ借金返さずに服やらネイルしている友人には今後は一円も貸せないって言っているよ。
    我が家だって子供達にまだまだお金掛かるし貸したお金だって私が頑張ってパートした大切なお金だからね。

    +2

    -0

  • 1159. 匿名 2020/11/10(火) 18:42:17 

    >>1081
    読まずに憶測で批判するほうが怖い怖い

    +0

    -4

  • 1160. 匿名 2020/11/10(火) 18:42:21 

    >>1152
    幼稚園からやり直せ

    +1

    -1

  • 1161. 匿名 2020/11/10(火) 18:42:33 

    >>70
    まさしくそれがいる!シングルなのに3人目生まれて、再婚したんだと思いきや再婚してなくて、新しい男がいる。前の旦那との子供達はパパと呼んでいる。籍を入れないのはそういう事だよね

    +10

    -0

  • 1162. 匿名 2020/11/10(火) 18:42:48 

    >>1145
    すぐマウントとりたがるんだね。
    幼稚な自己正当化してるだけじゃん。
    子供のことは何も考えずに。

    +1

    -1

  • 1163. 匿名 2020/11/10(火) 18:42:57 

    >>816
    周りのシングルマザーの人も同じような方結構いますよ。
    非課税の方がなにかと恩恵受けられるので

    +4

    -0

  • 1164. 匿名 2020/11/10(火) 18:42:58 

    >>1078
    でも自分の能力以上の金額を公的に援助してもらえるってありがたいことだよね。
    カツカツなのは働いている人より裕福になったらおかしな社会だから仕方ないし

    +3

    -0

  • 1165. 匿名 2020/11/10(火) 18:43:02 

    >>10
    私の友達 家賃5万5千円?までタダ
    子供手当、母子手当もらえる
    医療費無料
    税金とか、保育園とかも激安

    正直、独身契約社員の友達の方が大変そう。

    +89

    -22

  • 1166. 匿名 2020/11/10(火) 18:43:16 

    >>2
    手当てではないけど。シングルだと仕事も決まりやすいよ。お願いしてパートから正社員にしてもらったという話も聞く。

    +5

    -19

  • 1167. 匿名 2020/11/10(火) 18:43:20 

    シングル叩きしてる人達って自分達も生活苦しいから手当貰えるシングルがむかつくの?

    +3

    -4

  • 1168. 匿名 2020/11/10(火) 18:43:32 

    困ってる人と困ってないってコメントしてる人もいてなんでこんな差があるの?

    +0

    -0

  • 1169. 匿名 2020/11/10(火) 18:43:47 

    >>273
    シングル+中卒は聞いただけで大変そうだ…

    お姉さん身体大切にね。

    +22

    -0

  • 1170. 匿名 2020/11/10(火) 18:43:48 

    >>1106
    うちは非課税世帯だから年80万だよ。

    +0

    -1

  • 1171. 匿名 2020/11/10(火) 18:43:48 

    >>1144
    夫婦生活上手くいってなくていつ自分がシングルになるのかとヒヤヒヤしてんじゃない?w

    +1

    -4

  • 1172. 匿名 2020/11/10(火) 18:43:50 

    >>1063
    無職って書いてあるから学生ではないんじゃない?
    少なくとも義務教育は終えてるだろうから16〜19だと推測した。
    そしたらさして変わらないと思う

    +24

    -0

  • 1173. 匿名 2020/11/10(火) 18:43:52 

    >>1148
    手取りと額面の意味わかりますか?

    +0

    -2

  • 1174. 匿名 2020/11/10(火) 18:43:55 

    >>273
    まず中卒が間違い

    +15

    -3

  • 1175. 匿名 2020/11/10(火) 18:44:13 

    >>524
    >タダで使えるものはなんでも使うって根性が図々しい
    自分の価値観でものを言うのは別にいいけどあんたがトイレ所有者じゃないんだから批判する立場でもないよね

    +1

    -2

  • 1176. 匿名 2020/11/10(火) 18:44:36 

    シンママが気に入らなくて叩いてる人はもれなく外見などが勝てないブス。汚いの顔だけにしときなよwあー醜いw職場にも居るわー。結局嫉妬w

    +4

    -5

  • 1177. 匿名 2020/11/10(火) 18:44:45 

    >>1135
    馬鹿なんだね。

    +31

    -13

  • 1178. 匿名 2020/11/10(火) 18:45:07 

    怠け者のくせに我慢もできず即離婚
    お決まりの鬱作戦で手当て生活

    +5

    -3

  • 1179. 匿名 2020/11/10(火) 18:45:10 

    >>1135
    もっと慎重になるべきだったとか反省も浮かばず、分かんなかったから仕方ないで済ませる性格ならなるべくしてシングルになってると思うよ。

    +42

    -10

  • 1180. 匿名 2020/11/10(火) 18:45:28 

    >>1168
    実家に頼れるかどうかもデカいと思う

    +1

    -0

  • 1181. 匿名 2020/11/10(火) 18:45:30 

    >>1173
    パートの12万の場合ですよ
    正社員と違うから数百円しか引かれるものもない

    +0

    -0

  • 1182. 匿名 2020/11/10(火) 18:45:30 

    >>1161
    ここでウダウダ言う前に通報しろよ

    +12

    -0

  • 1183. 匿名 2020/11/10(火) 18:45:39 

    貧困キツイよね
    コロナで失業しかかってんだけど
    来年大学生2人
    新しい収入源を確保しないと
    シングルだから将来が不安で貯めた貯金がなくなっちゃいそう
    いろいろ考え過ぎると不安で病気になりそう

    +4

    -0

  • 1184. 匿名 2020/11/10(火) 18:46:02 

    EXILE系?のエリーの嫁とかも相手はいるけど籍いれないだけで、シングルマザーになるの?

    +0

    -0

  • 1185. 匿名 2020/11/10(火) 18:46:24 

    シングルマザーとか頭も下半身も緩いおバカさんでしょ。
    あ、旦那様と死別された方はべつね 

    +1

    -3

  • 1186. 匿名 2020/11/10(火) 18:46:25 

    >>1162
    マウントにこだわってるのはそっちじゃない?
    だからよその家庭がどんな生活してるか気になって仕方ないんでしょ?

    +2

    -2

  • 1187. 匿名 2020/11/10(火) 18:46:38 

    >>10
    もうさ、簡単に結婚して子供産んで離婚してそれを税金で賄って、それを当たり前のように国から貰えるとか言うからもう少し厳しくしたら離婚も減るんじゃない?

    +63

    -8

  • 1188. 匿名 2020/11/10(火) 18:46:52 

    >>1167
    狡いシンママが実際多いからみんな怒ってるんだよ。

    +2

    -1

  • 1189. 匿名 2020/11/10(火) 18:47:03 

    >>1177
    そっくりそのままお返しします。

    +8

    -19

  • 1190. 匿名 2020/11/10(火) 18:47:55 

    子どもと二人暮らしでパート週4の6時間の私は、悪いことしてると思われてるのかなー。
    養育費もあるし、離婚のときめちゃくちゃ頑張って財産分与もしっかりしたからそこそこお金に余裕ある。
    パートでは資格あるから私が一番時給高い。
    手当は少しだけ頂いてる。
    当たり前だけど申告だってしっかりしてる。
    メイクも毎日しっかりしてる。プチプラだけど。
    アラサーでまだ若いし彼氏すぐできるでしょー!とか言われるけど彼氏作る気もないし、子どもを置いて出掛けることもない。

    真面目に生きてるつもりだけど、周りからは違って見えてるだろうな。
    周りにどう思われようと、私と子どもが不自由なく楽しく生きていければ問題ないけどね!

    +4

    -0

  • 1191. 匿名 2020/11/10(火) 18:47:59 

    自分のことを一番の被害者だと思い込んでるシングルマザーはクズ。
    一番の被害者は子供。

    +2

    -0

  • 1192. 匿名 2020/11/10(火) 18:47:59 

    >>1160
    どうやって?

    +0

    -0

  • 1193. 匿名 2020/11/10(火) 18:48:03 

    >>1
    頑張ってるシングルマザーが圧倒的に多いけど、
    虐待で亡くなる赤ちゃんや幼児を虐待してたのはシングルマザーと同棲してた継父というのが多いから、シングルマザーは社会的に何かと目立つ。

    +21

    -1

  • 1194. 匿名 2020/11/10(火) 18:48:03 

    比較的穏やかだったけど、この時間はどっちも煽るねーw

    +0

    -0

  • 1195. 匿名 2020/11/10(火) 18:48:24 

    >>1179
    頭悪いんですか?書いてある事理解してからにして下さい。

    +4

    -36

  • 1196. 匿名 2020/11/10(火) 18:48:36 

    >>233
    マイナンバーとかでなんとかならないもんかね。

    +18

    -0

  • 1197. 匿名 2020/11/10(火) 18:48:43 

    なんかすごい連投して暴れてるシングルマザーいるよね
    誰がシンマなんかに嫉妬するのよ
    哀れみこそすれ嫉妬は絶対にないわ

    +4

    -6

  • 1198. 匿名 2020/11/10(火) 18:48:47 

    >>1186
    普通なら他所の生活スタイル家庭事情なんてどうでもいいよね

    +1

    -0

  • 1199. 匿名 2020/11/10(火) 18:49:23 

    >>1197
    その通りです。

    +3

    -1

  • 1200. 匿名 2020/11/10(火) 18:49:47 

    >>1171
    ほんと醜い。呆れる。

    +2

    -0

  • 1201. 匿名 2020/11/10(火) 18:49:58 

    >>1188
    何でズルいシンママが多いって分かるの?統計でもでてんの?

    +1

    -0

  • 1202. 匿名 2020/11/10(火) 18:50:04 

    >>62
    旦那さんと差別とか、性被害で出産してやむを得ずシングルならまだわかる。

    まさかデキ婚からの即離婚だとか言わないよね?

    +41

    -8

  • 1203. 匿名 2020/11/10(火) 18:50:05 

    >>52
    バカだね
    ひとり親の権利として決まってるんだから利用するかしないかを決めるのは本人であってあんたじゃないんだよ
    嫌なら区役所の窓口で抗議しな

    +60

    -19

  • 1204. 匿名 2020/11/10(火) 18:50:10 

    >>366
    シンママの子は親に似てうまくやってるんじゃない?
    逆に虐めやってるんじゃ?

    +6

    -7

  • 1205. 匿名 2020/11/10(火) 18:50:14 

    >>1165
    生活保護なんじゃないの?

    +25

    -2

  • 1206. 匿名 2020/11/10(火) 18:50:34 

    >>1196
    マイナンバー義務化になればどうにかなると思うよ
    実際養育費に関しては法改正もしてるし、これからどんどん変わってくると思う
    手当てがどうだこうだって批判してるのはよく見るけど養育費払わない人を批判してるコメントあんまり見ないねww

    +12

    -0

  • 1207. 匿名 2020/11/10(火) 18:50:46 

    >>1176
    わかる
    嫉妬されるシンママって綺麗ですぐ金持ちと再婚できそうなイメージ
    シンママ叩いてるのって旦那低収入なのに専業主婦やっててデブスなイメージ

    +3

    -8

  • 1208. 匿名 2020/11/10(火) 18:50:50 

    >>1198
    どうでもいいんなら国に頼るな。

    +0

    -0

  • 1209. 匿名 2020/11/10(火) 18:50:56 

    >>1106
    同じこと思った。
    年収と所得は違うしね。
    控除もあるしね。
    ちゃんと知ってる人は、「月5万だよ!」とか言ってる人を、何も知らない人が適当なこと言ってるなーと思っちゃうよね。

    +2

    -0

  • 1210. 匿名 2020/11/10(火) 18:51:30 

    >>33
    うちの娘も飲食潰れて、仕方なく介護正社員になった。今、保育士資格挑戦中。後3課目と実技。介護は向き不向きがあって、精気吸いとられる人は無理と思う。
    それでもこれからの高齢化社会に、じぶんの親をみるのにも、役立つよ。

    +14

    -0

  • 1211. 匿名 2020/11/10(火) 18:51:51 

    >>657
    税金貰って贅沢しようとすんな

    +6

    -2

  • 1212. 匿名 2020/11/10(火) 18:52:03 

    >>1208
    ちゃんと文読みな

    +2

    -0

  • 1213. 匿名 2020/11/10(火) 18:52:26 

    ジャニーズと付き合えばええ。

    +1

    -0

  • 1214. 匿名 2020/11/10(火) 18:52:29 

    >>1197
    あなたみたいな人のほうが哀れ。シンママが気に入らなくて粘着してる暇で可哀想な人

    +3

    -2

  • 1215. 匿名 2020/11/10(火) 18:52:39 

    >>1041
    だからそうならないようにっていう底上げの話しをしてるんだけどね
    あなたは自覚してる通り学が足らないみたい
    そしてそれをシングルマザーだった自分の親の責任に転嫁してると
    自分も母子家庭で苦しい思いをしたんだから自分以外の母子家庭も苦しめばいいんだと
    そういうのが貧困自慢だって言ってるんだよ
    弱者の弱いものいじめ

    +4

    -2

  • 1216. 匿名 2020/11/10(火) 18:52:39 

    シンママが羨ましい意味がわからないんだけど笑
    大変なだけじゃんw

    +4

    -0

  • 1217. 匿名 2020/11/10(火) 18:52:46 

    >>60
    すごいですね…
    そういうシングルのお母さんて、どんなお仕事してるんだろう…。

    +19

    -0

  • 1218. 匿名 2020/11/10(火) 18:52:59 

    >>1204
    そういうコメント普通に引くわ

    +7

    -1

  • 1219. 匿名 2020/11/10(火) 18:53:00 

    >>646
    ならない。
    今払ってる税金分も還ってこない。
    さらにお金を払って、消費者としてサービスを受ける。
    だからグダグダ言われる筋合いない。

    +40

    -21

  • 1220. 匿名 2020/11/10(火) 18:53:14 

    職種が看護師だからか結構シングル多かったけど、皆しっかり子育ても仕事も両立されてるイメージだな。
    ここでよく言う手当ももらえないって言ってたよ。
    私は夫に頼りまくりだし、1人で仕事育児やってるの尊敬するな。

    +1

    -0

  • 1221. 匿名 2020/11/10(火) 18:53:15 

    我が家は室内が氷点下になる時あるけど、暖房なんてつけれません。一部屋暖房つけれるだなんて、うらやましいと思ってしまった。

    +3

    -1

  • 1222. 匿名 2020/11/10(火) 18:53:16 

    >>1171
    こういう方々は意地でも離婚しなさそう。

    +1

    -0

  • 1223. 匿名 2020/11/10(火) 18:53:18 

    シングルマザー家庭を悪く言う人ばかりで悲しい…自分片親家庭だけど、ガチ貧乏で贅沢なんてしたことなかった。
    大学への進学も諦めないといけなかったし。
    生活力のない親が悪いって言われるかもしれないけど、子供は悪くないから偏見はやめてあげてほしい…

    +1

    -0

  • 1224. 匿名 2020/11/10(火) 18:53:50 

    >>1207
    自分のイメージでしょ?それ。
    統計でもでてんの?

    +2

    -0

  • 1225. 匿名 2020/11/10(火) 18:54:12 

    >>1117
    ないと思う。
    ネットで見るデマを信じてるんだと思う
    すぐ騙されるから、貧困

    +5

    -6

  • 1226. 匿名 2020/11/10(火) 18:54:22 

    >>47
    初めて知った!

    +2

    -8

  • 1227. 匿名 2020/11/10(火) 18:54:24 

    >>1224
    だからイメージって言ってるんだけど

    +2

    -1

  • 1228. 匿名 2020/11/10(火) 18:54:27 

    >>1197
    こんなところでシンママ叩きしてる人間も哀れだわね

    +3

    -1

  • 1229. 匿名 2020/11/10(火) 18:54:30 

    結局シングルは貰ってるの?働いてるの?

    +1

    -0

  • 1230. 匿名 2020/11/10(火) 18:54:37 

    >>338
    想像はできるけど、実際は聞かない。
    うちはお金今年は儲かったのでリッチに経済まわします。

    +6

    -0

  • 1231. 匿名 2020/11/10(火) 18:54:39 

    わたしシングルだけど国の恩恵一つもうけてないわ。
    ほんとこーゆーのやめてほしい。

    +0

    -0

  • 1232. 匿名 2020/11/10(火) 18:55:02 

    >>986
    子供に罪はないけど野垂れ死にすれば良いって事が言いたいのですよね。なるほど。

    +13

    -2

  • 1233. 匿名 2020/11/10(火) 18:55:04 

    自分の男の見る目のなさを棚に上げて、被害者面とかアホですか?

    +2

    -2

  • 1234. 匿名 2020/11/10(火) 18:55:37 

    >>1227
    くだらないイメージ
    脳みそ空っぽ

    +2

    -1

  • 1235. 匿名 2020/11/10(火) 18:55:43 

    >>1227
    アホなんだよ。ほっときなって。

    +2

    -1

  • 1236. 匿名 2020/11/10(火) 18:55:54 

    >>1204
    あなたは人間に大切な何かが壊れちゃってるね

    +8

    -1

  • 1237. 匿名 2020/11/10(火) 18:56:21 

    ひとりの人がどっちにも成り済まして連投して荒らしてるやろ。
    いろんな人がおるなw

    +1

    -0

  • 1238. 匿名 2020/11/10(火) 18:56:38 

    変なの湧いてきたからドロンします!

    +0

    -1

  • 1239. 匿名 2020/11/10(火) 18:56:42 

    >>218
    すごすぎる…✨✨旦那さんお仕事は…?
    理系か文系だけでも知れたら嬉しいです…
    私もそんなに稼げたらなー(涙)

    +15

    -7

  • 1240. 匿名 2020/11/10(火) 18:56:53 

    ガルちゃんは高齢層。ひと昔前のイメージだけで叩いてるから分からんぞ。実際現実は剥離している。

    +1

    -0

  • 1241. 匿名 2020/11/10(火) 18:57:51 

    >>1142
    多分そうだろうね
    バカだからありえないことを書いてるのがねwww
    叩く方向に持っていくならもっと信憑性のあることを
    書かないとまともな大人は騙せない

    シングルって言ってもナマポDQN母ばかりじゃないのにね
    死別とかDVとか事情のある人もいるからシングルマザーって
    だけで叩くのはバカだと思う
    死別母子家庭は誰だってなる可能性があるのにね

    +3

    -3

  • 1242. 匿名 2020/11/10(火) 18:57:54 

    なんかこのスレただ自分達はこんなに頑張ってるんだからシングルマザーは自分達より下なのは当たり前って感じだし自分のストレスをたださらに弱い立場の人達にぶつけてるだけのコメが目立つ。
     で、私みたいなコメには大量マイナスでしょ

    +6

    -2

  • 1243. 匿名 2020/11/10(火) 18:58:11 

    >>1137
    所得=手取りではないからね
    年収の40%から控除でいくら引いて、とか計算するからね
    計算していくと所得は87万で年収だとそのくらいになるってことでしょ

    +3

    -0

  • 1244. 匿名 2020/11/10(火) 18:58:20 

    >>1145
    しかもシングルマザーって綺麗にしてる人多いから余計に鼻につくんだろうね。
    私の学校のママさんは1人派手で浮いてて水商売してるって噂あったけど美容室経営してて、何回か通った美容室だったからビックリした。
    この記事も良くないよね。シングルからもシングルじゃない人からも反感買う内容だよ。

    +5

    -2

  • 1245. 匿名 2020/11/10(火) 18:58:25 

    また運営トピか

    +3

    -0

  • 1246. 匿名 2020/11/10(火) 18:58:37 

    ババアが叩いてると思うと、まじで救いようないよね…

    +2

    -1

  • 1247. 匿名 2020/11/10(火) 18:58:43 

    >>304
    うちも無料じゃない。無料のところってあるの?

    +82

    -2

  • 1248. 匿名 2020/11/10(火) 18:59:13 

    そりゃ一人親でも仕事も育児も頑張ってる人なら応援するよ
    足りないところは国が補助してあげてとも思うけど、しろくでなしとデキ婚したあげく一年足らずで離婚してナマポ貰って彼氏作ってネイルから服から好き放題してる人知ってるからイメージ悪いわ

    +8

    -4

  • 1249. 匿名 2020/11/10(火) 18:59:23 

    >>2
    普通に働いて稼いでるし、小さいけど家も買った(財産として認められるものができた)から、離婚後、一度も手当なんぞもらったこともありませんし、優遇されたこともないですが…
    大多数の働くシングルマザーはそんな感じだと思うんだけど…

    +121

    -4

  • 1250. 匿名 2020/11/10(火) 18:59:55 

    >>1241
    ナマポってなんですか?

    +0

    -0

  • 1251. 匿名 2020/11/10(火) 19:00:31 

    >>1240
    平日の昼間に狂ったようにシングルマザーをたたいてるのってどういう層なのか気になる

    +8

    -0

  • 1252. 匿名 2020/11/10(火) 19:00:35 

    シングルマザーが当たり前と思い込んでるシングルマザーはヤバいと思う。

    +4

    -2

  • 1253. 匿名 2020/11/10(火) 19:01:01 

    >>2

    貰えないよ。
    普通の薄給な事務会社員だけど母子家庭関係は一銭も貰ってない。
    役所に聞いたけど何も無いと言われたよ。

    +80

    -3

  • 1254. 匿名 2020/11/10(火) 19:01:20 

    >>1240
    乖離⁇同意。
    私の地域では自立してるシングルさんしか知らないや。
    こんなん生活保護もんだし、そんなに手当てが良いのってどこなんだろう。

    +4

    -0

  • 1255. 匿名 2020/11/10(火) 19:01:35 

    なんでシングルマザーって英語でいうの?
    日本語でよくない?

    +0

    -0

  • 1256. 匿名 2020/11/10(火) 19:01:37 

    隣の部屋に住むシンママは、アパートで一番広い (家賃高い高い)部屋に住んでるし、ゴルフバッグ持ってゴルフ行ってるし、いい車乗ってますけど。
    みんなが貧しいわけじゃないんでしょ?
    よくわかんないわ。

    +6

    -0

  • 1257. 匿名 2020/11/10(火) 19:01:39 

    >>1240
    どの世代もシングルマザーの印象は良くないよ。

    +3

    -2

  • 1258. 匿名 2020/11/10(火) 19:01:45 

    ザマーやな

    +2

    -1

  • 1259. 匿名 2020/11/10(火) 19:01:51 

    >>1225
    だよね。

    +5

    -2

  • 1260. 匿名 2020/11/10(火) 19:02:00 

    >>1248
    エア知人使ってのバッシングはもういいって
    飽きた

    +4

    -7

  • 1261. 匿名 2020/11/10(火) 19:02:13 

    コンビニでもスーパーでもUber Eatsでも何かはあるでしょ?

    +1

    -0

  • 1262. 匿名 2020/11/10(火) 19:02:43 

    >>1
    トイレで水道代節約なるの?
    ドン引き

    +25

    -3

  • 1263. 匿名 2020/11/10(火) 19:02:53 

    よく人の生活にそれだけあれこれ言えるなぁ。シンママって差があって底に貧乏な人と裕福な人に分かれるからかと思うけど。普通は居ても興味ないけどな。やっぱりシンママだからこそちょっと綺麗、ちょっとスタイル良い、とかお洒落で綺麗とかだと叩かれる対象になりやすいんかな。別にシンママってわかってもああ、そうなんだ、くらいにしか思った事ないけど

    +7

    -1

  • 1264. 匿名 2020/11/10(火) 19:02:58 

    >>957
    それどこのkkママ?

    +0

    -0

  • 1265. 匿名 2020/11/10(火) 19:03:37 

    シングルを鬼のように責めてぶっ叩いてるけど離婚したら誰でもなるんやで?最近決着がついた杏もシングルになったわけだけどさ。
    都合良くこの人は良し悪しって選んで叩くの?

    +6

    -1

  • 1266. 匿名 2020/11/10(火) 19:03:52 

    >>1260
    いや本当に居るよ
    そういう人って同じような人間で集まってるから、その子の友達はみんなそういう子ばっかり
    いかに働かずにお金が貰えるか情報提供しあってる

    +8

    -2

  • 1267. 匿名 2020/11/10(火) 19:04:05 

    >>1126
    なんかSingleってカッコ良いw

    +9

    -0

  • 1268. 匿名 2020/11/10(火) 19:04:13 

    >>1
    戦時中かっ!

    +4

    -2

  • 1269. 匿名 2020/11/10(火) 19:04:25 

    >>2
    児童扶養手当が満額でも5万くらいだから、いくら医療費が無料だの保育費無料といっても、週に1〜2回しか仕事がないのなら家賃払ったらもうお金ないから本当に暮らしていけないシングルはたくさんいると思うな。

    +51

    -6

  • 1270. 匿名 2020/11/10(火) 19:04:26 

    >>11
    シングル自体話をもるよ
    夕飯ぬきで給料日前はすごすと言ってた人がアル中寸前でただお金を全部アルコールにつぎ込み食事をぬいてただけだったという事がありました

    +19

    -1

  • 1271. 匿名 2020/11/10(火) 19:04:32 

    >>1176
    シンママに嫉妬っていう発想なかったわ

    +3

    -0

  • 1272. 匿名 2020/11/10(火) 19:04:49 

    >>218
    役員?
    固定資産税や消費税込みで6000万?
    まさか所得税だけ?

    +8

    -0

  • 1273. 匿名 2020/11/10(火) 19:05:01 

    >>1255
    日本語では何て言うの。片親だったら、シングルファザーもだよね。

    +1

    -0

  • 1274. 匿名 2020/11/10(火) 19:05:11 

    結婚も、出産も、離婚も、誰かに強要されたわけじゃない。自分の意思。

    ただ、子供に責任は無いから子供の生活を最低限守る為の国の取り決めだと思う。
    それに文句言ったり、逆に見下したりするのがそもそも筋違い。

    +0

    -0

  • 1275. 匿名 2020/11/10(火) 19:05:25 

    >>1181
    パートであっても月に12万を手取りでもらう場合社会保険に加入する事になる為、月収としては15万程になりますよ?

    +2

    -0

  • 1276. 匿名 2020/11/10(火) 19:05:56 

    >>233
    自分で養えよ

    +3

    -3

  • 1277. 匿名 2020/11/10(火) 19:06:09 

    >>1266
    なんでそれ知ってるの?
    仲間なの?

    +2

    -0

  • 1278. 匿名 2020/11/10(火) 19:06:10 

    >>1269
    週に1,2回しか働いてないのが問題でしょ。選ばなければ仕事なんてあるし。身体的な障害があって働けないとかは別だけど。

    +8

    -3

  • 1279. 匿名 2020/11/10(火) 19:06:20 

    >>304
    そんなことされたことなかったから、デタラメやめて

    +44

    -7

  • 1280. 匿名 2020/11/10(火) 19:06:37 

    >>1239
    夫も私も文系です。

    +1

    -4

  • 1281. 匿名 2020/11/10(火) 19:06:39 

    >>1270
    そうそう
    お金ないのは他に使ってるからだよね

    +2

    -0

  • 1282. 匿名 2020/11/10(火) 19:06:47 

    >>2
    一昔前なら収入ちょろまかして母子手当て貰っていた人もいたけど今はマイナンバーマストだから不正出来ないよね

    +11

    -2

  • 1283. 匿名 2020/11/10(火) 19:06:52 

    >>561
    煽りとかではなく、保険はかけてなかったの?

    +13

    -0

  • 1284. 匿名 2020/11/10(火) 19:07:02 

    >>9
    2日に1食は自分でを子供は1日2食って書いてあるよ

    +9

    -0

  • 1285. 匿名 2020/11/10(火) 19:07:08 

    >>1254
    ガルは決め付けで叩いてるだけだよ。知人は死別だけど朝から晩まで働いてる。給付金も子ども分貰っても消費で消えたそう。立派に生き抜いてる人も確かにいるよ。

    +2

    -0

  • 1286. 匿名 2020/11/10(火) 19:07:42 

    >>1277
    そのナマポ貰って好き放題してるのが義理の妹だから

    +2

    -0

  • 1287. 匿名 2020/11/10(火) 19:07:43 

    >>177
    どこのデータ??ほんとならショック

    +2

    -2

  • 1288. 匿名 2020/11/10(火) 19:07:44 

    >>1

    んなわけない。あたおかか?

    +4

    -1

  • 1289. 匿名 2020/11/10(火) 19:08:09 

    >>1274
    全額きちんと子供に回してたらいいんだけどね。恥ずかしいけど私の身内のシンママは遊び呆けてる。こういう馬鹿もいるから叩かれる。

    +4

    -1

  • 1290. 匿名 2020/11/10(火) 19:08:17 

    >>95
    病院病院言われるけど病院代なんて一番削れるし、
    そもそも行かなきゃゼロだからね

    +127

    -9

  • 1291. 匿名 2020/11/10(火) 19:08:21 

    シンママ育ちの子供の立場から言えば、父親いないのは本当に寂しかったなぁ。

    +2

    -2

  • 1292. 匿名 2020/11/10(火) 19:08:40 

    >>1272
    所得税45%住民税10%で、55%払ってます。

    +14

    -1

  • 1293. 匿名 2020/11/10(火) 19:08:45 

    >>1204
    賛同はしないけど、妬みぽかったり放置子になったりして親が知らないウチに迷惑かけてることはあるかもね。
    知らぬは親(シングルマザー)ばかりで、ウチの子は健気で頑張り屋て思ってる。

    +1

    -4

  • 1294. 匿名 2020/11/10(火) 19:08:45 

    >>1286
    役所に連絡しなよ

    +1

    -0

  • 1295. 匿名 2020/11/10(火) 19:08:48 

    >>529
    増えてる
    両親が揃っている家庭でも二極化が進んでるよ

    +1

    -0

  • 1296. 匿名 2020/11/10(火) 19:09:20 

    私保育士でシングルなんだけど、うちの園にもシングル三人いるんだよね。
    一人は彼氏作って子どもをファミサポに預けて旅行しょっちゅう行っちゃう人、
    一人はシングルファザーの彼氏とその子どもと自分の子どもを遊ばせてる人、
    一人はめちゃくちゃキレイにしてて明るくて仕事バリバリ頑張ってて彼氏作らずにお迎え時間も早い人。

    シングルでもいろいろなタイプいるけど、記憶に残るのはやっぱり彼氏作って子どもを犠牲にしてる人。
    だからみんながシングル=すぐ彼氏作って子ども蔑ろにしてるって思うのって仕方がないと思う。
    ただちゃんとしてる人もいるから、シングルはすべてそういうタイプだとは思わないでほしいな。

    +5

    -0

  • 1297. 匿名 2020/11/10(火) 19:09:35 

    >>62
    母は強しというけど、
    図々しい厚かましいとか、集り精神を「強し」と勘違いしてるシンママには腹立つな
    死別以外は男を見る眼がなかった自分のせいじゃね?妊娠中や出産後に夫の本性わかったとか言うけど、言い訳だと感じる。交際中に何かしら違和感あったはずなのに結婚焦ってスルーしていたと思うよ
    もしくはお互い結婚の意思が固まってないうちの妊娠か

    +82

    -5

  • 1298. 匿名 2020/11/10(火) 19:09:59 

    >>261

    子どものためなら、プライドなんてある程度捨てられるよ。ってか、子どものための養育費だし、あんまプライドどうこうって、まわりの離婚者で聞いたことない。

    270さん言うDVで二度と接触したくないレベルで恐怖とか、そもそもクズ男で稼ぎないから取れないとか、たいてい取れない理由ある。自分のプライドのためだけで、子どもの養育費を元夫から取る事が出来ないって母親は、あんまりいないと思うな。

    +8

    -2

  • 1299. 匿名 2020/11/10(火) 19:10:04 

    >>1266
    丸ごと匿名通報してやるから教えて?実在するなら。嘘なら中々の人格否定案件ね。

    +1

    -4

  • 1300. 匿名 2020/11/10(火) 19:10:30 

    >>1113
    横ですが、自分で選んだんでしょ系のこと言う人って割とブーメランな人多くないですか?
    他人には厳しく自分に甘い。本当に自分にそれ程厳しくされてるのなら一切のミスも許されないのでメンタルを病んでしまいそう。
    シングルに何か恨みがあるのか分かりませんが、選んだ人、選んだ道が結果論として間違うことは誰にもありますよ。特に人はずっと同じ考えではいられないですから。

    +33

    -23

  • 1301. 匿名 2020/11/10(火) 19:11:22 

    >>1294
    不正受給してるって?
    精神病の診断おりてるから恐らくナマポ取り消されないよ

    +5

    -0

  • 1302. 匿名 2020/11/10(火) 19:11:48 

    >>533
    そういう人もいるしそうじゃない人もいる
    ひとり親家庭じゃなくても二親揃っている家庭でもいろんな家庭があるよね
    ちょっと考えれば分かることなのになぜ条件反射的にイメージを固定するの?
    自分が逆に勝手なイメージで判断されたら嫌じゃない?

    +9

    -2

  • 1303. 匿名 2020/11/10(火) 19:11:49 

    ベトコンは稼いでるよ
    干しエビの袋の中に合成麻薬を隠して密輸したとして、ベトナム人の技能実習生ら6人が警視庁に逮捕されました

    国へ帰れ

    +0

    -0

  • 1304. 匿名 2020/11/10(火) 19:12:03 

    >>1300
    ただの言い訳。

    +16

    -22

  • 1305. 匿名 2020/11/10(火) 19:12:05 

    >>750
    普通に疑問なんだけど、じゃあ時短パートの人の子供が熱出した場合はどうすれば良い?
    熱出して具合悪い子をほったらかして仕事すれば満足?
    シングルマザーだろうが普通の家庭の母親だろうが、小さい子供が病気になったら休まざるをえないでしょ?

    +15

    -5

  • 1306. 匿名 2020/11/10(火) 19:12:08 

    >>2
    市役所の母子家庭担当部署にいました。
    母子手当(児童扶養手当だけじゃなくて、医療費の軽減など)が手厚いので、シングルを偽装してる人もいましたが、行政は形式審査しかできず、実態調査はできなかったです。

    +85

    -14

  • 1307. 匿名 2020/11/10(火) 19:12:36 

    明らかに嘘ついて貶めてるな。少子化やむなし。

    +1

    -0

  • 1308. 匿名 2020/11/10(火) 19:13:12 

    >>1294
    横だけど、たぶん、医者の愛人になるとナマポ余裕で受けれる

    でも、こんなん一部よ

    +1

    -0

  • 1309. 匿名 2020/11/10(火) 19:13:34 

    >>1291
    うちも。
    皆お父さんに肩車とかしてもらっていて羨ましかった。

    +1

    -1

  • 1310. 匿名 2020/11/10(火) 19:13:40 

    ウツニートヘの救済はいつでしようか😯

    コロナか一年ほどバスも電車も乗らずに旅行もせず用事は徒歩のみですませとても社会貢献しているのですが🐕

    ぱ🤗

    一日2食も食べてすまそん

    +0

    -0

  • 1311. 匿名 2020/11/10(火) 19:13:58 

    >>196 結婚して子ども産んだら変わったパターンもあるから、見る目がないってシングルマザー簡単に私は責めれないや。そんな自分も立派じゃないしさ。最低限、お金は稼いでATM扱いできる夫でも、夫婦不仲で育てられると子ども病むしさ。離婚してもしなくても夫婦仲悪いじてんでダメだよ

    +22

    -1

  • 1312. 匿名 2020/11/10(火) 19:14:07 

    >>544
    >自分を着飾ることばかりで、子供のことは二の次ってシンママが多いのは確か。
    確かというなら数字で出してよ
    出せなければただのバイアスがかかったイメージでしかなくむしろ恥ずかしい発言だよ

    +6

    -11

  • 1313. 匿名 2020/11/10(火) 19:14:19 

    >>1299
    いやいや、ここで教えられるわけないじゃん

    +2

    -0

  • 1314. 匿名 2020/11/10(火) 19:14:34 

    >>62
    どんな事情があるにせよシングルの道を選んだのは自分なのに、人が一生懸命働いて納めた税金をタダでもらっておきながら「これっぽっち」とは呆れる…

    +113

    -2

  • 1315. 匿名 2020/11/10(火) 19:14:43 

    >>1266
    そんなに身内で不正が起きてるのに見てみぬふりしてるの?
    ならあなたも同罪じゃないの?
    なんで不正があるならちゃんと役所に通報しないの?

    +2

    -0

  • 1316. 匿名 2020/11/10(火) 19:14:44 

    このトピ意味あるの?結局貧乏人は生むんじゃねえって結論だし。

    +2

    -1

  • 1317. 匿名 2020/11/10(火) 19:15:02 

    日本の養育費制度をしっかりしたらいいのに。
    最低2万って、人間1人育てるのに月々2万じゃ無理があると思います。
    年齢に応じて学費食費は増えていく一方ですから。
    働いてれば昇格とかで養育費払う側はお給料増えるなら
    養育費も子供の年齢に応じて上げていくべきかと。
    まあ、ここで訴えても変わらないと思いますが。

    +2

    -1

  • 1318. 匿名 2020/11/10(火) 19:15:36 

    シンママは頑張り屋さんのイメージを定着させたい人がいるようだけど、たぶん無理だよ。

    +5

    -1

  • 1319. 匿名 2020/11/10(火) 19:15:43 

    >>51
    視野の狭さが露呈してますね

    +11

    -8

  • 1320. 匿名 2020/11/10(火) 19:15:45 

    >>1315
    身内じゃないよ
    義理の妹だし他人だわ

    +0

    -0

  • 1321. 匿名 2020/11/10(火) 19:15:52 

    >>218
    見栄っ張りもここまでくると凄いな...

    +48

    -13

  • 1322. 匿名 2020/11/10(火) 19:16:02 

    >>1313
    だからあなた自身がするべきでしょ?
    したことあるの?
    だんまり?

    +1

    -0

  • 1323. 匿名 2020/11/10(火) 19:16:10 

    >>1266 生活保護費ってそんなに高額?そんなに遊べるほどじゃなくない?

    +1

    -0

  • 1324. 匿名 2020/11/10(火) 19:16:16 

    >>9
    私の知ってる人も肉は国産しか食べない。カレーは何時もCoCo壱(家では作らない)、タバコもバンバン吸ってたな。
    子供もネットで勝手にブランドの服買ってるって言ってた。でも口癖はお金ないだったけど。

    +52

    -0

  • 1325. 匿名 2020/11/10(火) 19:17:08 

    >>750
    休む権利だって誰にでもあるものでしょ。

    +10

    -0

  • 1326. 匿名 2020/11/10(火) 19:17:09 

    >>1278

    シングルは子供のことで仕事休まないといけないことが多いから、なかなか採用されない、コロナで求人も少ない、子供のことで条件にも制限あるでしょ。働きたくても働けないこともあるよ。
    シングルのこと何もわかってないのに、ヤミクモに叩かないほうがいいよ。

    +9

    -9

  • 1327. 匿名 2020/11/10(火) 19:17:16 

    >>1320
    じゃあ旦那さんにしてもらうべきだよ

    +0

    -0

  • 1328. 匿名 2020/11/10(火) 19:17:21 

    なんでも嫉妬で片づけてないで、現実を見よう。
    そこからやり直せばいいじゃない。

    +1

    -0

  • 1329. 匿名 2020/11/10(火) 19:17:32 

    >>1
    いやいやいやいや。いくら問題提起だとしても、こういう一部のよく分からない人たちを全体として取り上げては絶対ダメだと思う。逆に物事の本質が分からなくなる。

    2日に一食??コンビニのオニギリ100円で買えるよね。

    +24

    -2

  • 1330. 匿名 2020/11/10(火) 19:17:36 

    >>53
    生活保護が羨ましい!?
    その感覚が分からないわー

    +6

    -7

  • 1331. 匿名 2020/11/10(火) 19:17:46 

    生むなよ
    子が可哀そう

    +2

    -0

  • 1332. 匿名 2020/11/10(火) 19:17:49 

    >>1081
    もう一回よく読もうな

    +2

    -2

  • 1333. 匿名 2020/11/10(火) 19:18:36 

    >>546
    子供に食事我慢させるなら、ダブルワークするよね。
    週2働いてあとは何してるのかな。家にいても光熱費かかるし最低賃金でも働くけどな。
    お子さん大きいなら、深夜の倉庫とかあるし。

    +24

    -0

  • 1334. 匿名 2020/11/10(火) 19:18:48 

    同じくシングルだけど、そこまで困窮してるわけでもないけど確かに自分のご飯は1日一食か2日に一食だわ。
    体軽いほうが動きやすいし、子供のご飯作ってるだけでお腹いっぱいになっちゃうんだよね。
    暖房も使わないし車もパソコンもないけど、そういう人けっこういると思ってたからこれって貧乏と思われるのかとちょっとびっくり。

    +3

    -5

  • 1335. 匿名 2020/11/10(火) 19:18:48 

    >>58
    あーそうかもね
    児童扶養手当も別居してたら戸籍上は夫婦だから出ないしね
    離婚せず別居している状態が一番困窮度が高い

    +40

    -0

  • 1336. 匿名 2020/11/10(火) 19:19:09 

    シンママのお子さんは、母親がシングルマザーであることには納得しているの?

    +2

    -1

  • 1337. 匿名 2020/11/10(火) 19:19:12 

    >>995
    治療費もタダでしょ?

    +26

    -8

  • 1338. 匿名 2020/11/10(火) 19:19:14 

    >>1308

    ガンや怪我と違って精神病は病巣が目に見えないし、検査で健常者との違いは全くない

    精神病院、クリニックは
    健常者と返せばお金にならない
    だから病名をつける
    病名をつけないと薬が出せない
    病院維持には
    給料や光熱費もかかる
    病院行けば何らかの病名をつけられるのよ
    それが生活保護の受給につながり
    生活保護の半分は65歳以下

    +0

    -2

  • 1339. 匿名 2020/11/10(火) 19:19:24 

    >>1292
    それならご自身で確定申告してるのかしら?
    大変ね

    +9

    -1

  • 1340. 匿名 2020/11/10(火) 19:20:01 

    >>218
    高額納税者は、税金の恩恵を受けるばかりの人のうちで非常識な輩にはめちゃ文句を言っていいわ
    使い道にも口出ししていいくらい(むしろ相手にお金の使い方という知恵を授けることに)

    +45

    -0

  • 1341. 匿名 2020/11/10(火) 19:20:13 

    税金のムダ

    +2

    -0

  • 1342. 匿名 2020/11/10(火) 19:20:30 

    >>1314
    横だけど
    一時はフルで恩恵をいただいてたけど、
    最近納税する側になれました!
    国保も市民税も一期10万越えました!もちろん、なにも貰えなくもなりました!
    痛気持ち良いっす!w

    +10

    -1

  • 1343. 匿名 2020/11/10(火) 19:20:33 

    いつも、もやしか豆腐だよ🥺

    +0

    -0

  • 1344. 匿名 2020/11/10(火) 19:21:01 

    シンママで奇声をあげる幼児を連れてウロつくのがいる気持ちワルい

    +2

    -0

  • 1345. 匿名 2020/11/10(火) 19:21:04 

    >>2
    一部の人がうまくやってるだけで、みんなシングルマザー裕福じゃないよ

    +61

    -4

  • 1346. 匿名 2020/11/10(火) 19:21:20 

    >>613
    それ言うなら扶養内で働いてる既婚主婦も計算して働いてるわけだから。
    そこに目くじらたてるのはおかしいなぁと思う。

    +49

    -4

  • 1347. 匿名 2020/11/10(火) 19:21:22 

    地獄の沙汰も顔次第

    +1

    -0

  • 1348. 匿名 2020/11/10(火) 19:21:24 

    子供道連れに自分が選んだ道に
    ゴチャゴチャ言てるんじゃねーよ

    +3

    -1

  • 1349. 匿名 2020/11/10(火) 19:21:38 

    >>784
    ホントこれ
    害人の生保止めて国へ返せ

    日本の老人を老害だなんだ言う前に
    おまエラが日本に集る害虫だろ

    パチ害

    +23

    -0

  • 1350. 匿名 2020/11/10(火) 19:22:17 

    >>64
    単にスキルが低いだけでしょ
    独身なら特になぜそんな低収入の状態に甘んじているのかまったく理解できない
    シンママがどうこうという前に年収上げられない原因を考えるのが先

    +16

    -1

  • 1351. 匿名 2020/11/10(火) 19:22:19 

    >>52
    何様?
    言葉遣いも普通じゃないし。

    いきなりキレすぎ。
    頭悪そう。

    +85

    -28

  • 1352. 匿名 2020/11/10(火) 19:22:27 

    >>1327
    夫にも言ってるけど義実家が自分の娘(義理の妹)の事面倒みたくないからやめてくれって頼まれてるらしい
    まぁ働かないで遊び歩いてる人の面倒なんかみたくないわな

    +0

    -0

  • 1353. 匿名 2020/11/10(火) 19:22:41 

    貧乏自慢、子供がそんな状況で頑張ってる自慢とかもうお腹いっぱい
    なぜ子供が成人するまで夫婦で育てられないの?
    自分達が好きで結婚して好きで子供作ってるんだよね。

    +9

    -3

  • 1354. 匿名 2020/11/10(火) 19:22:44 

    >>1323
    横だけど、
    最大20万出せるから何かあったらいうんだよって
    民生委員に言われてる

    +0

    -0

  • 1355. 匿名 2020/11/10(火) 19:22:59 

    >>1313
    だいたいあなたがどの辺に住んでるのか確認してみようか?真剣にそんな連中が固まってるなら他のシングルの妨げになるから。嘘ついて逃げるならそれはねーわ。

    +2

    -0

  • 1356. 匿名 2020/11/10(火) 19:23:19 

    >>66
    自レスです

    有料ゴミ袋無料券とは
    自治体から生活保護世帯に発行されている
    補助政策の一つです。
    券に記載があるので解ります。
    自治体により細かい差異はあると思いますが
    憶測ではありません。
    真面目に働いても三食ままならない方にこそ
    福祉が行き渡ることを願って止みません。

    +19

    -2

  • 1357. 匿名 2020/11/10(火) 19:23:42 

    仕事は週に1〜2回だけっておかしくない?
    それだけお金ないならもっと働きなよ

    +3

    -1

  • 1358. 匿名 2020/11/10(火) 19:23:43 

    >>1280
    お返事ありがとうございます!
    文系なんですか!!すごい!!
    ちなみに、コロナの影響は
    ありましたでしょうか…?

    +2

    -9

  • 1359. 匿名 2020/11/10(火) 19:23:54 

    シンママってホント癌だな

    +4

    -2

  • 1360. 匿名 2020/11/10(火) 19:24:29 

    >>764
    あたしも真面目に働いて、手当て貰えないぐらい収入あげて、お世話になった税金を今度は私が納めようって、頑張ったよ。

    でも、手当て打ち切られたのが今年で。
    今年、コロナで収入すごく下がってしまって、かなりきつい。
    今年、去年と同じくらいもらってる人居ないだろうに。。

    +1

    -0

  • 1361. 匿名 2020/11/10(火) 19:24:46 

    >>1
    食事は
    今話題のゴーツーイート無限くら寿司がある

    +6

    -1

  • 1362. 匿名 2020/11/10(火) 19:24:58 

    別に我が家は母子家庭じゃないけど、母子家庭の職員もいて
    コロナ禍でプライベートを犠牲にしてピリピリしながら働いててるよ
    医療福祉業界だけど、人手不足だよ
    資格ない人でも募集してる
    いくらでも仕事あるから働けばいいと思う

    +5

    -0

  • 1363. 匿名 2020/11/10(火) 19:25:02 

    >>813
    百歩譲ってそうだとしても憶測だよね
    こんな場所で堂々と憶測をひけらかしてシンママを落とそうというあたりが性格悪すぎ
    知らない人間なら憶測で何を言ってもいいのか?

    +8

    -1

  • 1364. 匿名 2020/11/10(火) 19:25:11 

    >>1334
    いや、普通に心配だけど。
    なんの不調もないの?若いの?
    最近、標準体重だか知ったよ。
    やっぱり体重と免疫は関係あるみたい。痩せてるから健康とか強いということはないよ。
    自分に何かあったら困るんだから、ちゃんと食べようよ。

    +2

    -0

  • 1365. 匿名 2020/11/10(火) 19:25:37 

    >>52
    お前なんかの納めたはした金なんか、なんの役にも立たねぇわ。
    もっと納めてから出直して来いや。

    +34

    -34

  • 1366. 匿名 2020/11/10(火) 19:25:38 

    >>1357
    今はコロナで仕事ないの。非正規のサービス業が多いからリストラとか多いよ

    +3

    -1

  • 1367. 匿名 2020/11/10(火) 19:25:57 

    >>1326
    うーん、子供にとって祖父母がフォーローしてくれる状態ならそんなにマイナス要素にはならないんじゃない?
    両親そろってても共働きで近くにフォロー出来きる人間がいない方が落とされると思う。

    +6

    -0

  • 1368. 匿名 2020/11/10(火) 19:25:59 

    >>926
    プッw

    +1

    -0

  • 1369. 匿名 2020/11/10(火) 19:26:08 

    >>1304
    そこまで融通効かないと生きにくそう…リアルじゃ言えないだろうに。

    +23

    -2

  • 1370. 匿名 2020/11/10(火) 19:26:15 

    >>1338
    心理検査は検査じゃないと
    さてはお前、ただの知ったかぶりだな

    +1

    -0

  • 1371. 匿名 2020/11/10(火) 19:26:15 

    >>661
    自分以外の人がちょっとでも優遇されてる(実際優雅なのかどうかはおいておいて)のは絶対許せないタイプの人っているよね。

    +31

    -3

  • 1372. 匿名 2020/11/10(火) 19:26:29 

    >>1352
    面倒みるみないじゃないよ
    制度上の適正で必要なサポートならいきなり全部打ち切られるようなことはないから
    でもあなたは義理の妹が明らかに不正に制度を悪用して大金をせしめて遊んで暮らしてる証拠を握ってるんでしょ?
    それなのに黙ってるのも犯罪だよ

    +1

    -0

  • 1373. 匿名 2020/11/10(火) 19:26:33 

    >>78
    気の毒な理由っていろいろありますけど?

    +0

    -0

  • 1374. 匿名 2020/11/10(火) 19:26:42 

    元旦那の悪口言うシンママにはどう対応したらいいのか悩む。

    +1

    -0

  • 1375. 匿名 2020/11/10(火) 19:27:02 

    >>1366
    仕事が週1,2って、、、
    やる気ねーだろ

    +2

    -0

  • 1376. 匿名 2020/11/10(火) 19:27:05 

    >>478
    こういう人は手当ていらないのにね

    +13

    -1

  • 1377. 匿名 2020/11/10(火) 19:27:29 

    ハリーポッターの作者はシングルマザーで生活保護受けていたけれど、今や国の経済に貢献出来るくらいの作家。

    誰もが明日なんて分からない。施しを受けたのなら、いつか自分が施しをする立場になればいい。

    +2

    -0

  • 1378. 匿名 2020/11/10(火) 19:28:06 

    遊びまわって金を貰うもの、必死に働いて育てるもの、死別、不倫、夫にボコボコにされても好きなように犯されても別れないもの、別れたもの。

    シングルになる経緯もその後もそれぞれだから分からんね。

    +2

    -0

  • 1379. 匿名 2020/11/10(火) 19:28:14 

    >>1355
    逆になんで存在しないって言いきれるの?
    実際に居るの分かってる身からしたらあなたの存在が謎
    なんでそんな否定したいの?貰ってる側だから?

    +2

    -0

  • 1380. 匿名 2020/11/10(火) 19:28:25 

    >>35
    アホなんやろなぁ。その母親。
    見た目が想像つくわー。

    +14

    -2

  • 1381. 匿名 2020/11/10(火) 19:28:32 

    >>215
    わたし大阪市住みだけど、年収450万で、手当てなんか1円ももらえないよ。
    1万でもいいから欲しい。

    +40

    -21

  • 1382. 匿名 2020/11/10(火) 19:28:57 

    >>1353
    本当にそれ。離婚って道選んだのも自分たちなんだから、成人するまで税金に頼らず二人で育てろよと思う。
    手当てもらって当たり前!シングルで大変なのに足りない!みたいなのイラつく。

    +7

    -1

  • 1383. 匿名 2020/11/10(火) 19:29:22 

    >>1372
    そんな罪状聞いたことないけど

    +1

    -1

  • 1384. 匿名 2020/11/10(火) 19:29:58 

    >>273
    中卒は自分の責任でしょ?
    家庭環境が問題で進学しなかったんですか?

    +16

    -2

  • 1385. 匿名 2020/11/10(火) 19:30:03 

    >>208
    三大キャリアの最新iPhone

    +19

    -0

  • 1386. 匿名 2020/11/10(火) 19:30:08 

    自分視点じゃなくて、子供視点に立てよ。

    +0

    -0

  • 1387. 匿名 2020/11/10(火) 19:30:21 

    >>826
    ギリギリだとボサボサの髪でよれよれの服着て下向いて生きてなきゃいけないの?

    +9

    -34

  • 1388. 匿名 2020/11/10(火) 19:30:26 

    >>701
    実家の援助じゃない?

    +3

    -0

  • 1389. 匿名 2020/11/10(火) 19:30:47 

    名誉男性だらけw
    女を叩いてる女の方、幸せですか?

    +1

    -2

  • 1390. 匿名 2020/11/10(火) 19:31:24 

    >>53
    そんなに貰えるの??!
    私、シングルだけど国から貰ってるの月二万だわ
    子どもを塾行かせてるから塾代でも足りない
    毎日働いてるよ~~

    +44

    -1

  • 1391. 匿名 2020/11/10(火) 19:31:29 

    生活保護って、こういう人の為にあるんじゃないの?生きるのに精一杯なんて辛すぎる。

    国は日本人を助けてあげてよホントに!!!

    +0

    -2

  • 1392. 匿名 2020/11/10(火) 19:32:12 

    >>1381
    横だけど、もう一度調べてみたら??
    私、全国的にも子育て支援が渋い!って言われるど田舎の地方住みだけど、世帯年収6百万以下なら殆ど子どもの医療費かからないし、毎月育児手当も貰ってるよ〜

    +12

    -5

  • 1393. 匿名 2020/11/10(火) 19:32:26 

    >>1356
    3食ままならないの基準が難しいんだろうね。
    わかりやすい、障害者ならわかるけど、
    見た目健康な人はみな働けると思うよね。
    でも、この末路に陥る時点でなんらかの障害?頭の悪さってあると思うんだよね。 
    シングルマザーじゃないけど、生理痛が重くてろくに働いた事がない女性もいるし。

    引きこもりもおおよそ障害なんじゃないかって最近思う。

    +9

    -0

  • 1394. 匿名 2020/11/10(火) 19:32:30 

    >>1383
    じゃあ言い方変えるね
    知ってて自分(夫実家含め)の利益のために黙認してるんだから共犯だよ

    +1

    -0

  • 1395. 匿名 2020/11/10(火) 19:32:49 

    >>86
    全員がそうではないのは分かると言いながら極端なケースをご披露するわけね
    人のいい面は見ないであら探しするタイプで反吐が出る

    +2

    -25

  • 1396. 匿名 2020/11/10(火) 19:33:07 

    >>537
    優しい人ですね

    +33

    -0

  • 1397. 匿名 2020/11/10(火) 19:33:08 

    >>1
    そういう人って、シングルマザーの何割なの?

    +5

    -0

  • 1398. 匿名 2020/11/10(火) 19:33:22 

    >>1379
    微々たるお金なんかより働いてるほうが金貰えるもの。貰わないよ少ないから笑

    あと実在するのかしないのかって聞いてるんだよ。
    アホな事返すな。質問に答えろよ。

    +2

    -1

  • 1399. 匿名 2020/11/10(火) 19:33:30 

    >>1370
    検査じゃないよ
    死にたいとか眠れない言えば
    即うつ病だ

    どれだけ精神クリニック医者が右肩上がりが上がってきたか見れば分かるはず

    +0

    -1

  • 1400. 匿名 2020/11/10(火) 19:33:37 

    結婚してみなければどんな人か分からないとか言うけど、付き合ったり、同棲している内からある程度は相手の性格なり本性は分かるでしょう。
    それが分からないのはちょっと頭が足りないとしか。

    +3

    -0

  • 1401. 匿名 2020/11/10(火) 19:33:37 

    >>1387

    優先順位の問題だって言ってんの。

    +55

    -0

  • 1402. 匿名 2020/11/10(火) 19:33:38 

    心中だけは
    やめてくれよ

    +0

    -0

  • 1403. 匿名 2020/11/10(火) 19:34:44 

    >>1389
    失せろくそフェミ。

    +1

    -0

  • 1404. 匿名 2020/11/10(火) 19:34:46 

    >>1385
    今スマホなんて途上国の学校行けてない子でも持ってるけどな

    +1

    -6

  • 1405. 匿名 2020/11/10(火) 19:34:50 

    >>1394
    共犯で捕まることなんてあり得ないから
    捕まったとしても義妹だけだし、それは共犯とは言わないよね
    何を言ってるわけ?

    +1

    -1

  • 1406. 匿名 2020/11/10(火) 19:35:30 

    >>1375
    どういう店か知らないけど、コロナでいつもより営業を減らしたりするのではないの?
    あなたの考えるようにどこも厳しくて店を閉めたりしてる場合だってあるじゃない。

    +1

    -0

  • 1407. 匿名 2020/11/10(火) 19:35:35 

    私シングルマザーではないけど、収入少ないから貯金崩してなんとかしのいでいる。

    +5

    -0

  • 1408. 匿名 2020/11/10(火) 19:36:12 

    >>396
    夫婦不仲なんて、大人2人だけの問題で子どもに全く関係ないよね。

    +7

    -1

  • 1409. 匿名 2020/11/10(火) 19:36:22 

    >>1405
    捕まらなければそれでいいんだ?

    +1

    -0

  • 1410. 匿名 2020/11/10(火) 19:36:45 

    >>1398
    実在するって言ってるじゃん
    信じたくないから信じない!って駄々こねてるだけでしょ
    頭に血が上りすぎて文章読めないの?

    +4

    -2

  • 1411. 匿名 2020/11/10(火) 19:37:01 

    >>997
    ほんとそう
    マスコミがこういう極端なケースを面白おかしく取り上げるから、テレビの情報を疑いもしない単純な思考を持った人間にシングルマザー=貧困というイメージが刷り込まれて、結果的にシングルマザー全体がいわれのない偏見を受ける


    +8

    -0

  • 1412. 匿名 2020/11/10(火) 19:37:01 

    >>590
    横だけど、あなたが私の親や子供じゃなくて良かったよ。批判されているコメントの本質を分からず寛容ないい人ぶってるだけの人間は信用できないからね

    +19

    -5

  • 1413. 匿名 2020/11/10(火) 19:37:04 

    >>1365
    全員がもらうわけでない手当てをあてにしてる時点で国や国民からしたらお荷物です。
    言い方は悪いけどお荷物以外に言葉が見つからない。

    +13

    -10

  • 1414. 匿名 2020/11/10(火) 19:37:07 

    >>824
    そんなにくれるって凄い
    援助してもらってるって事よね

    +36

    -0

  • 1415. 匿名 2020/11/10(火) 19:37:31 

    >>218
    私は独身だけどありがとうございます。

    +21

    -0

  • 1416. 匿名 2020/11/10(火) 19:37:36 

    シンママを優遇するのは賛成。
    でも、優遇されている自覚はもってね。
    人の税金なんだから。

    +2

    -2

  • 1417. 匿名 2020/11/10(火) 19:37:52 

    >>1409
    何が言いたいんだか分からないけど
    あなたが共犯だ!犯罪だ!と言い出したんでしょ
    だから犯罪でも共犯でもないといってんだよ
    頭悪いなもう
    さすがにイライラしてくるわ

    +1

    -3

  • 1418. 匿名 2020/11/10(火) 19:37:53 

    シングルマザーの為に納税したくないなんて思った事もないわw
    なんか意地悪なおばさんたちだね。
    必死感丸出し...

    +9

    -2

  • 1419. 匿名 2020/11/10(火) 19:38:05 

    >>307
    そうなの??
    高校、大学無料??
    聞いたことないや。

    +1

    -0

  • 1420. 匿名 2020/11/10(火) 19:38:29 

    >>95
    両親揃ってて収入が低いってそれこそ努力不足じゃん

    +54

    -40

  • 1421. 匿名 2020/11/10(火) 19:38:54 

    >>1403
    まあ男らしい!

    +0

    -1

  • 1422. 匿名 2020/11/10(火) 19:39:36 

    >>99
    え、まさかテレビの情報をまるっと鵜呑みにするタイプ?

    +1

    -2

  • 1423. 匿名 2020/11/10(火) 19:40:21 

    年収350万で月1万程手当でてます。
    転職して年収上がったのでそろそろ手当ては貰えなくなります。
    世帯年収が500万以下のご家庭からしたら、シングル優遇されすぎと思われても仕方ないでしょうね…

    +3

    -0

  • 1424. 匿名 2020/11/10(火) 19:40:30 

    >>62
    これっぽっちっていうなら、受取拒否でもしてもらいたいわ。
    そういう発言する人がいるから余計にシングルのイメージが悪くなる

    +85

    -1

  • 1425. 匿名 2020/11/10(火) 19:40:32 

    子供のために離婚する時はちゃんと養育費取ってほしい。そういうの知らなかったとか、相手のいいなりとかじゃ済まされないよ。

    +2

    -0

  • 1426. 匿名 2020/11/10(火) 19:40:49 

    >>607
    満額で月5万って事?
    本当にひと月で5万も貰えるなら、そりゃ貰いたいし、かなりデカいよ
    その友人妹は不正だけどね…

    +53

    -0

  • 1427. 匿名 2020/11/10(火) 19:41:00 

    >>1399
    何百年前の話してるの⁇それかど田舎の精神科や心療内科はそうなの⁇

    +1

    -0

  • 1428. 匿名 2020/11/10(火) 19:41:10 

    母はシングルマザー、このトピすごく心が痛い

    母は離婚後、看護師の資格を取り姉と私2人を育てた
    塾も習い事も望めばさせてくれたし、年2回の国内旅行も行って、姉妹共に私立大学を奨学金なしで出してくれて感謝してる
    真面目で子供思いの人もいるから、あまりシングルマザーを悪く言わないでほしい

    +8

    -0

  • 1429. 匿名 2020/11/10(火) 19:41:13 

    >>1353
    わかるよ。おっしゃる通りなんだけど、夫が負債になる場合もあるのよ。借金とか無職とかDVとか。浮気くらいなら生活に支障が無いから目をつむれるけど、お金が無いのは子供が苦しむから金食い虫の夫はいらない。

    自分の見る目の無さが原因だから、離婚後はもう人一倍頑張るしかない。行政は十分シングル家庭をサポートしてくれてる。
    医療費とか手当てとか優遇してくれて、シングルでも努力しやすい環境を作って貰ってるのに、クレクレシングルが文句言ってるだけだと思う。

    母親だし、片親にさせちゃったんだから頑張ろうよって思うけど
    コロナで一般家庭も大変なんだからシングル優遇はおかしいと思う。

    +5

    -0

  • 1430. 匿名 2020/11/10(火) 19:41:19 

    >>1417
    だって不正でもなんでも自分が得出来るならそれでいいやって言うならあなたと義理の妹って大差ないじゃない
    どっちも公の制度と税金を悪用して不正に得してるんだから
    あなたが義理の妹を叩く資格はないなと思って

    +0

    -0

  • 1431. 匿名 2020/11/10(火) 19:41:45 

    >>560
    仕事が終わって帰ってきた
    今日はお休み
    てな想像はできないのかしらね

    +2

    -1

  • 1432. 匿名 2020/11/10(火) 19:41:46 

    ひとり親で病院は無料。
    保育園は払っても数千円。
    生活できないなら生保頼るしかないんじゃない?
    稼ぎが少ない家庭よりは手厚い補償だよね。

    +2

    -0

  • 1433. 匿名 2020/11/10(火) 19:41:58 

    >>337
    生活保護もらうしかないんじゃない?生活保護って丸々働かないイメージあるけど実は違って、働いてるけど食べるには困ってる人のために一部支援みたいなのがある。この母親の収入が少なくて困るのは仕方ないとしても、それで子供たちが痩せ細るのは可哀想。

    +71

    -3

  • 1434. 匿名 2020/11/10(火) 19:42:07 

    >>304
    それ転売してんのかな
    今は規制されてる?

    +5

    -5

  • 1435. 匿名 2020/11/10(火) 19:42:14 

    >>1290
    医療事務です。
    シングル、メンヘラママ意外と多くて
    医療費すごいです。

    +32

    -0

  • 1436. 匿名 2020/11/10(火) 19:42:15 

    >>838
    スーパーより客層も幅広いし
    来店頻度も高い
    荷物送ったり、公共料金払ったり
    クリスマスケーキ予約したり。
    多角的だからこそ見えるものがある。

    +6

    -0

  • 1437. 匿名 2020/11/10(火) 19:42:46 

    自業自得

    +1

    -0

  • 1438. 匿名 2020/11/10(火) 19:42:53 

    図星をつかれたら、偏見の一言で逃げるバカ。

    +0

    -0

  • 1439. 匿名 2020/11/10(火) 19:42:55 

    >>30
    遊ぶなとは言わないけど、母親になると決めた以上一般的なレベルのことはするべきだよね。自分を優先する前に。

    +55

    -0

  • 1440. 匿名 2020/11/10(火) 19:43:02 

    シングルだけど一緒にされたくないんだけどww

    +1

    -1

  • 1441. 匿名 2020/11/10(火) 19:43:52 

    >>273
    中卒で3人の子供?その時点でよくわからない。
    中卒が家庭環境だったとしても、そのあと高卒認定取る方法だってあるのに。
    子供は親を選べないもんな。

    +19

    -0

  • 1442. 匿名 2020/11/10(火) 19:44:04 

    >>271
    よく言うよ
    旦那か親か知らんが子供の面倒を見てもらって勉強できたんでしょ?
    集中できるんだから楽勝じゃん

    +2

    -0

  • 1443. 匿名 2020/11/10(火) 19:44:23 

     2日に1食、トイレは近くの公園で…シングルマザーたちの悲痛な叫び

    +4

    -0

  • 1444. 匿名 2020/11/10(火) 19:44:54 

    >>1428
    それは、好き勝手しているシングルマザーに言いなよ。
    シングルマザーの評判下げてる張本人だから。

    +1

    -3

  • 1445. 匿名 2020/11/10(火) 19:45:38 

    嘘でしょ?
    てか、今時さぁ、いくら貧乏でも餓死することはないし、色々と補償されてるんじゃないの?

    +0

    -0

  • 1446. 匿名 2020/11/10(火) 19:45:41 

    >>52
    シンママに親でも○されたのか⁈って言う勢いだなぁ。

    +57

    -8

  • 1447. 匿名 2020/11/10(火) 19:45:53 

    ZOZOここだろ使い道は もう匿名で基金してるか?

    +0

    -0

  • 1448. 匿名 2020/11/10(火) 19:46:01 

    >>62
    半額だけど高級肉買っている例のおばさんと根本は同類ね

    +69

    -0

  • 1449. 匿名 2020/11/10(火) 19:46:24 

    >>95
    我が家は母子家庭だけど林間学校4万円だったし今年卒業したけど返って来てないよ…。
    給食費だって満額だし、収入制限で1人親手当も貰ってないから皆どこの国の話をしてるのか。

    +120

    -8

  • 1450. 匿名 2020/11/10(火) 19:46:26 

    >>600
    何言ってるの
    人から貰ったお金をこれっぽっちと言ってる態度に対して批判してるんでしょ
    話をすり替えちゃダメだよ

    +5

    -0

  • 1451. 匿名 2020/11/10(火) 19:46:36 

    >>2
    どこの情報?
    月10万とか20万とかもらってるとか本気で思ってるなら世間を知らなさすぎる。こんな知識に乏しい人こそ人を差別したり偏見まみれの思考をしたりするんだよなあ。

    +100

    -9

  • 1452. 匿名 2020/11/10(火) 19:46:38 

    >>584
    二馬力なら偉そうに言えないよね
    負担半分なんだから

    +1

    -11

  • 1453. 匿名 2020/11/10(火) 19:46:58 

    >>765
    引っ越すにもお金ないんじゃない?初期費用とか、敷金礼金ゼロ!って言われても、なんだかんだ次の月の家賃や共益費、仲介料やら保険で10万〜20万以上は飛んでくし、この人がトラックとか運転できなかったら引越し費用もかかるしね。貯金なかったら引っ越しもキツいと思う。

    まぁ、そのくらい貯金してなかったのはなぜ?って話しではあるけどね。

    +11

    -8

  • 1454. 匿名 2020/11/10(火) 19:47:42 

    >>929
    ザッと調べたけどわりとよくあるみたい

    +4

    -1

  • 1455. 匿名 2020/11/10(火) 19:48:13 

    >>1399
    ごめんな、それなりの規模の精神科務めたことあるから君の言うこと一つも分からんわw

    +3

    -0

  • 1456. 匿名 2020/11/10(火) 19:48:32 

    なんとか桃子?とかいうシングルマザーのオバサン、凄い手当て受けてなかった?
    でもまだ足りないとか言ってた人
    うつ病で働けないとか言う割に記者会見とかしてた人覚えてる人いる?

    +2

    -2

  • 1457. 匿名 2020/11/10(火) 19:48:33 

    そう言いながらスマホ持ってて
    月の使用料一万超えてたりするんでしょw

    +2

    -0

  • 1458. 匿名 2020/11/10(火) 19:48:36 

    シンママって他人への甘え方が独特な人が多くて面倒くさい。

    +1

    -5

  • 1459. 匿名 2020/11/10(火) 19:48:37 

    シングルマザーって実家に頼れないの?実家に頼っているシングルマザー沢山いると思う。もちろんそうでない人もいるかもだけど、二日に一回の食事とか話を盛ってるとしか思えないし、本当だとしたら生活困窮で役所に相談すれば良い。
    そんな困っていて低所得なら児童扶養手当も満額貰えるだろうし、仕事選んでいるとしか思えない。
    病気で働け生活保護申請も出来る。

    +4

    -2

  • 1460. 匿名 2020/11/10(火) 19:48:56 

    >>598
    親まで無料になるよ

    +17

    -0

  • 1461. 匿名 2020/11/10(火) 19:49:40 

    >>1318
    シンママのイメージ
    ・スレンダー
    ・ストレートロングヘア(薄い茶髪か金髪)
    ・黒い軽自動車(カスタム仕様、フワフワした偽ムートンとドリームキャッチャー愛用)
    ・タバコ
    ・無愛想
    ・未婚の母もしくは結婚3年以内に離婚

    +3

    -9

  • 1462. 匿名 2020/11/10(火) 19:49:46 

    >>1321
    我が家も30前半の夫は億超えてる。私は子供いるから専業だけど。
    夫の周りは3000〜の人しかいない。大学の同期とかは5000ぐらいが多い。嘘みたいな話だけど、そういう層の周りにはそういう人がいるよ。
    うちも自営じゃなくて会社員の扱いだからこの人のコメントの節税できない意味もよくわかる。本当に税金で持っていかれてるよ。なのに還元は子供の医療費無料と子供手当の月6千円。
    何百万も毎月税金納めてる側からすると本当に感謝しろよって思う。

    +12

    -41

  • 1463. 匿名 2020/11/10(火) 19:49:58 

    >>52
    分断の工作員か?
    ○○死ねのかぐわしさプンプン

    +11

    -6

  • 1464. 匿名 2020/11/10(火) 19:49:58 

    >>1456
    ミカヅキモモコ?

    +1

    -0

  • 1465. 匿名 2020/11/10(火) 19:50:04 

    >>271
    シングルとそうじゃないのでは全く違いますよ。
    旦那さんが行方不明で収入も無い状態で1人で生活費払って面倒みて勉強してならともかく。

    +2

    -2

  • 1466. 匿名 2020/11/10(火) 19:50:29 

    毒親トピで見るけど

    こういう親の子供が気の毒

    結局不幸な子供たちを量産してるんだよな

    +2

    -2

  • 1467. 匿名 2020/11/10(火) 19:50:55 

    >>1426
    所得が最低の人で満額支給でしょ。
    ある程度稼いでいたら、満額は貰えない。
    自分の今稼いでるものに5万なら嬉しいだろうけど、そう簡単な話ではないよ。

    +14

    -2

  • 1468. 匿名 2020/11/10(火) 19:51:02 

    >>1462
    知識ショボ

    +13

    -1

  • 1469. 匿名 2020/11/10(火) 19:51:15 

    食べ物に関してはフードバンクで結構貰ってるの見るけど 地域差あるのかな
    私はロスしてしまうほうで反省しつつ寄付してる

    +2

    -0

  • 1470. 匿名 2020/11/10(火) 19:51:25 

    >>86

    てか彼氏にカラオケ代出してもらないの?w
    彼氏も貧困ってこと?

    +26

    -0

  • 1471. 匿名 2020/11/10(火) 19:51:44 

    >>1451
    シンプルに働けよ

    +3

    -7

  • 1472. 匿名 2020/11/10(火) 19:52:06 

    >>1298
    いるから書いたんだけど

    +3

    -3

  • 1473. 匿名 2020/11/10(火) 19:52:07 

    >>997
    そういう自立してる人には誰も文句言ってないと思うよ
    子供にまともに食事も与えられないような母親が、ネイルなんかに1円でもお金かけるなって話だよ

    +13

    -0

  • 1474. 匿名 2020/11/10(火) 19:52:08 

    こういう記事ってさ、ネガティブキャンペーンなのかと思うくらい逆効果だよね。

    具体的に、行政や福祉にどうアクション起こしたのか、
    どういった補助をもらえたのか/もらえなかったのか、
    数字やエビデンスの提示が無いので

    「これ、ほんと?」ってなる。

    +4

    -0

  • 1475. 匿名 2020/11/10(火) 19:52:08 

    子持ちは優遇されるよ。福祉の相談受けてみれば。独身は煙たがられる。どうにでもできるでしょ、って

    +2

    -0

  • 1476. 匿名 2020/11/10(火) 19:52:27 

    >>14
    美容は削れよと思うけどスマホはないと情報得られなくない?

    +21

    -0

  • 1477. 匿名 2020/11/10(火) 19:52:30 

    >>93
    私はネイリストだけどネイルしてないよ、自分のネイルする時間あったら他のことしたいわ。ほんとは仕事柄自分のもやった方がいいんだろうけど、仕事ちゃんとやって指名も多いから職場でも言われないよ。

    +26

    -1

  • 1478. 匿名 2020/11/10(火) 19:52:31 

    別れた男の口座からお金入るようにするべきだと思う
    シングルマザーになった原因は自分にもあるんだし
    必死こいて働けよって話
    何言ってんの?って思う
    子供がいなければ離婚も再出発も簡単
    無責任男と結婚して、避妊せずにやるからじゃん


    +3

    -2

  • 1479. 匿名 2020/11/10(火) 19:52:34 

    >>1427
    まともな否定が出来なくなったねw
    基本的に病院いや病院だけでなく何でもそう、お金、前年比いくら目標いくら、それを目指す

    日数越えで病院のベッド代が安くなれば転院か退院させられる
    血圧130、血糖値140(ある時10%下げました製薬会社は1兆円の利益)、メタボ体の大きい男性がより厳しい85cm(職場の健診を受ける機会が多い)
    egfr15腎不全(人工透析)、フィナステリド1mg

    健康への基準を高くして
    利益に繋げてる

    +0

    -0

  • 1480. 匿名 2020/11/10(火) 19:53:00 

    >>1461
    かなりな偏見。
    どんな狭い世界で生きてきたんですか?

    +3

    -1

  • 1481. 匿名 2020/11/10(火) 19:53:01 

    馬鹿は子供生むな。
    それで解決する。

    +1

    -0

  • 1482. 匿名 2020/11/10(火) 19:53:06 

    元夫、子供の父親に頼りなよ。

    +3

    -1

  • 1483. 匿名 2020/11/10(火) 19:53:36 

    >>337

    つらいな、、、イギリス映画「わたしは、ダニエル・ブレイク」を観たばかり、、つらい、、、つらい、、シングルマザー、食事抜いてフードバンクで隠れて缶詰のトマトソース開けて飲み込んで泣き崩れてた。本当につらい、、

    +1

    -4

  • 1484. 匿名 2020/11/10(火) 19:53:43 

    >>218
    わかりますわかります!
    もしかして夫の職場が同じ系列なのかと思うぐらいわかります!
    ローンの控除なんて3000万越えたら無いから本当に恩恵を受ける場面なんて何もないですよね。
    やれることはふるさと納税ぐらいですね。
    住民税こんなに納めてるんだから、こういう納めてる方にこそ市営バスとか地下鉄の無料券ぐらいよこせって思います。

    +45

    -10

  • 1485. 匿名 2020/11/10(火) 19:54:00 

    もし夫がいなくなってシングルになったらフルで働くし、極端な話、自分の子供の生活のためなら体売ってでも稼いでくるけどね

    +4

    -2

  • 1486. 匿名 2020/11/10(火) 19:54:15 

    >>834
    人の家の事に首突っ込むトピックなんだから、お門違いはあなたでしょうよ。

    +33

    -1

  • 1487. 匿名 2020/11/10(火) 19:54:37 

    >>242
    私の周りのシングルも手当てもらってないって言ってた。2人いて2人とも看護師

    +28

    -0

  • 1488. 匿名 2020/11/10(火) 19:54:43 

    >>1444
    下げた評価した本人に文句言って何がおかしいの?私に低い評価をさせるやつが悪いってか?モラハラの素質あるね!

    +2

    -0

  • 1489. 匿名 2020/11/10(火) 19:54:58 

    >>1266
    ヨコだけど、自分が通報すれば良いじゃん。
    自分は知らん顔して、陰で文句垂れてるだけなら、何にも貢献してないじゃん。
    犯罪を見逃してるようなものでしょ?

    明日にでも通報しなよね。

    +1

    -0

  • 1490. 匿名 2020/11/10(火) 19:55:08 

    >>1466
    貧困の負の連鎖は可哀想になる
    抜け出すために進学するけど多額の奨学金受けるとか

    +2

    -0

  • 1491. 匿名 2020/11/10(火) 19:55:46 

    >>66
    絶対食べきれないとか無料チケット使ってるからとかあなた達の妄想で悪口言う暇あるなら真面目に働きなよ。
    本当に必要としてる人に〜って言うならボランティアなり寄付なりしな。
    悪口言いたいだけでしょ。

    +9

    -6

  • 1492. 匿名 2020/11/10(火) 19:55:48 

    >>1
    前にテレビで、毎日4時間のパートと育児でクタクタとシングルマザーの紹介があったけれど、
    4時間では貧しさから抜けられない。

    +53

    -0

  • 1493. 匿名 2020/11/10(火) 19:56:19 

    子供が将来を担っていくのにシングル叩きとか呆れる。叩いてる人、ゆくゆくは老人になって、今の子どもたちに支えてもらうのにね。
    こんな考えの人ばかりだったら少子化も進むし少子化対策もすすまないはずだわww
    叩いてリヒトは結局お一人様が多いのかな?

    +4

    -1

  • 1494. 匿名 2020/11/10(火) 19:56:20 

    そもそもシングルマザーに手当があるのがおかしい
    元旦那の給料から振り込まれるようにできないの?
    子供の責任は親にあるのに
    税金使われるって意味不明なんだけど
    夫婦の中に色々問題あっても「離婚」しない夫婦もたくさんいるよ?


    +8

    -1

  • 1495. 匿名 2020/11/10(火) 19:56:25 

    >>1485
    ホントかよ。こういう人は絶対にしないでしょ(笑)

    +2

    -0

  • 1496. 匿名 2020/11/10(火) 19:56:35 

    >>203
    子なしが暴れるよー

    +7

    -8

  • 1497. 匿名 2020/11/10(火) 19:57:40 

    2日に1回の食事はさすがに誇張しすぎ

    +0

    -0

  • 1498. 匿名 2020/11/10(火) 19:57:41 

    >>546
    体力なくて立ち仕事が苦手とか
    安い時給で入ってみたらシフト少ないとか
    大して稼げなくて
    気持ち折れたりしそう

    +4

    -3

  • 1499. 匿名 2020/11/10(火) 19:57:48 

    >>62
    援助してもらって当たり前みたいな考え方。
    別に全く恨みなんてなかったけど(というか恨む必要がない)、あなたのことは恨んでる人いそうと思ってしまった。
    シングルマザーのイメージ自分で悪くしてませんか?

    +63

    -0

  • 1500. 匿名 2020/11/10(火) 19:58:35 

    >>1458
    なんか距離の取り方、詰め方が極端なんだよね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。