ガールズちゃんねる

チョコレート嚢胞の方

200コメント2020/12/03(木) 22:36

  • 1. 匿名 2020/11/09(月) 18:47:08 

    主は32歳、子どもはいません。
    今年の6月に下腹部の痛みを感じ受診した所、卵巣の腫れを指摘されMRIをし、チョコレート嚢胞と診断されました。4.5センチです。
    8月に受診した時は大きさが変わらずで経過観察していました。
    (親族に血栓症がいるためピル飲めず)
    そして、つい先日診察したら6センチまで大きくなっていたとの事で再度MRI取りに行く事になり腫瘍マーカーの採血もする予定です。
    なんだかとても不安になってしまいました。
    同じようにチョコレート嚢胞と診断された方とお話したいです。
    よろしくお願いします。

    +175

    -0

  • 2. 匿名 2020/11/09(月) 18:48:56 

    チョコレート嚢胞の方いますか??
    チョコレート嚢胞の方いますか??girlschannel.net

    チョコレート嚢胞の方いますか??生理の諸症状が辛く受診したところ、3センチのチョコレート嚢胞が見つかりました。 昨日からジェノゲストという薬を飲み始めたのですが、不正出血が続いたり情緒不安定になるとか太るとか、調べれば調べるほど嫌な副作用ばかり目...

    +12

    -13

  • 3. 匿名 2020/11/09(月) 18:50:25 

    >>1
    過去トピどうして見ないのかなぁ。

    +7

    -200

  • 4. 匿名 2020/11/09(月) 18:51:22 

    昔、バレンタインにチョコレート嚢胞と診断され、誰が上手いこと言えと。と思った記憶が

    +33

    -68

  • 5. 匿名 2020/11/09(月) 18:51:52 

    私も!
    大きさも4センチ位で、ピルでは無くてジエノゲスト?の処方してもらってました。
    知り合いに二人同じ症状の人いました。(服役のみ)
    割となってる人多いのでは。

    +149

    -2

  • 6. 匿名 2020/11/09(月) 18:51:56 

    >>3
    トピを採用する管理人にでも文句言えば?笑

    +98

    -4

  • 7. 匿名 2020/11/09(月) 18:52:13 

    >>3
    早く病院いきなよ。精神科

    +122

    -11

  • 8. 匿名 2020/11/09(月) 18:53:25 

    >>5
    知り合いを服役さすなw

    +330

    -3

  • 9. 匿名 2020/11/09(月) 18:54:06 

    35歳で右側が7センチくらいにまでなってると言われました…。そろそろ不妊外来に通おうかと思ってた矢先。
    さっさと手術するつもりが大きな病院で見てもらったら年齢的に先に不妊治療した方がいいと言われ、今不妊外来に通ってます。
    もうすぐ一年、なかなか妊娠出来ないです…。

    定期検診は症状なくても毎年行くべきだなと後悔。。

    +113

    -3

  • 10. 匿名 2020/11/09(月) 18:54:19 

    チョコレート嚢胞です。長年不妊なので来月手術になりました。
    怖いです。
    詳しく私も聞きたいです。

    +104

    -3

  • 11. 匿名 2020/11/09(月) 18:54:27 

    コメント失礼します。
    わたしもつい最近右下腹部の痛みが続いてます。
    金曜休みが取れそうなので病院に行こうと思っていますが、婦人科系か内科か迷っているところです。
    チョコレート嚢胞はどのような痛みでしたか?
    トピずれだったら申し訳ないです。

    +43

    -2

  • 12. 匿名 2020/11/09(月) 18:56:16 

    卵巣嚢腫だね
    腹腔鏡手術で嚢胞だけ摘出したけど、
    5センチちかくにもなると捻転する可能性があるから手術勧められるとは思う
    捻転したら転げ回る痛さらしいから、激しい運動しないように言われると思うし

    +97

    -4

  • 13. 匿名 2020/11/09(月) 18:56:32 

    >>8
    ほんとだ!服薬だwwどんな予測変換やねん!ありがと!

    +135

    -0

  • 14. 匿名 2020/11/09(月) 18:58:23 

    私もたまたま子宮がん検診いった時に卵巣の腫れ→経過観察半年→内視鏡オペで今ジェノゲストを服用中です。

    子宮内膜症は手術したとしても必ず、再発するらしいので、ホルモン剤で子宮内膜をあつくしないようにするしか方法がないそうです。
    手術前はかなり生理が重く、夜用でも間に合わないくらいだったのでその点ではかなり快適になりましたが、ただ、少量の不正出血が続きます。

    +47

    -3

  • 15. 匿名 2020/11/09(月) 18:58:49 

    3センチのがありジエノゲストで治療し、一旦はほぼ完治しましたが、
    妊活のためジエノゲストを辞めたら再発してしまいました。

    ずっと付き合っていかないといけないのが辛いなと思います。

    +51

    -1

  • 16. 匿名 2020/11/09(月) 18:59:08 

    私は妊娠と同時に7センチのチョコレート嚢胞と診断されました
    もうすぐ出産ですが大きさは変わらないままの出産となりそうです。

    +54

    -1

  • 17. 匿名 2020/11/09(月) 18:59:17 

    私も両側の卵巣6センチ前後に腫れてて先月手術しました!
    主さんの年齢ならほぼ良性だと思いますが…主治医の先生とよく話し合って治療頑張ってくださいね!

    +40

    -0

  • 18. 匿名 2020/11/09(月) 19:02:18 

    >>1
    この3年の経過観察中は基本はサイズが変わらないけど大きくなったり小さくなったりする事もたまにあったよ。
    友達も1回かなり大きくなったのに次に検査した時は嘘みたいにサイズダウンしていて驚いたらしい。

    病気だから不安な事もあるけど、チョコレート嚢胞とうまくやっていけてるかな。
    私も薬は飲んでいない。
    若くはないから閉経したら手術しようと考え中。

    +28

    -2

  • 19. 匿名 2020/11/09(月) 19:03:43 

    私も一度チョコレートだと診断された
    破裂?したらめちゃくちゃ痛いんだよね
    診断されてから10年、、痛みを伴う程の胃痛はないから大丈夫なのかな、、 生理の血はアラフォーになり減りつつあるけど毎月来てる

    +43

    -1

  • 20. 匿名 2020/11/09(月) 19:03:52 

    不育症で卵巣の腫れが見られ、検査でわかりました。
    初めは様子見でしたが急に10センチほどになり手術しました。
    生理は年に2、3回が毎月来るようになりましたが、結局子供は出来ませんでした。
    もう年齢的にも妊娠が厳しくなり、がん検診でほとんど卵巣が機能していないのがわかりました。

    +40

    -2

  • 21. 匿名 2020/11/09(月) 19:04:21 

    過去にエコノミー症候群になり、肺に血栓が飛ばないようにするフィルターが入ってます。
    ピルでは無くてジエノゲスト飲んでますよ!

    +26

    -0

  • 22. 匿名 2020/11/09(月) 19:05:33 

    私は、妊娠をきっかけにチョコレート嚢胞が発覚。
    9センチでした。
    私の場合妊娠中は手術できなかったので、産後半年で手術しました。手術する時は13センチまで巨大化。
    手術無事成功です。チョコレート嚢胞は再発しやすいので、今はジェノゲストを飲んでます。今のところ副作用もありません。

    +47

    -1

  • 23. 匿名 2020/11/09(月) 19:08:08 

    ピル飲むと良くなるんですか?

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2020/11/09(月) 19:09:41 

    >>11
    横から失礼します。
    手術済みですが…
    チョコ発見までは生理の度に発熱し、
    生理痛も酷く倒れることもありました。
    あと、何となくですが卵巣の辺りが肥大している感じがしました。
    ある時婦人科に鎮痛剤を処方してもらいに行って先生に熱があると話すと、即血液検査をされ炎症反応がらあるからと即日入院しました。

    とにかく寝ても起きても痛い、
    車の振動でさえ、響くくらい痛かったです。
    勿論個人差はあると思いますがご参考まで…。

    +68

    -2

  • 25. 匿名 2020/11/09(月) 19:10:35 

    アラフィフの友達が
    22歳ぐらいで手術しました。 
    30歳ぐらいで妊娠し、
    今三人子どもがいます。

    +22

    -1

  • 26. 匿名 2020/11/09(月) 19:11:59 

    >>3
    過去トピだと悩みあってもコメントできないし、新しい情報だってあるかもしれないから別にいいじゃん。
    そう思うならこっちこないで過去トピにいたら?

    +119

    -1

  • 27. 匿名 2020/11/09(月) 19:12:13 

    PMDDでピル貰うために婦人科行ったら、チョコレート嚢胞が発覚。大きさは8cm、癒着しまくってるらしい。生理痛なし、月経不順なし、検診がなきゃ一生気づかなかった。

    +30

    -1

  • 28. 匿名 2020/11/09(月) 19:12:27 

    手術してまで子供欲しいとは思わないけど
    私は少数派?

    +7

    -14

  • 29. 匿名 2020/11/09(月) 19:13:17 

    >>4
    あなたはうまいことコメントできなかったね

    +12

    -10

  • 30. 匿名 2020/11/09(月) 19:13:52 

    >>15
    やっぱり服用止めたら、再発するんですね…
    私も先日、チョコがなくなり、先生から服用いったん止めますか?と言われましたが、断りました。理由は生理痛のあの酷さをもう嫌だからです。

    +45

    -1

  • 31. 匿名 2020/11/09(月) 19:14:56 

    >>23
    人によっては小さくなることもあるって。
    あとはピルを飲んで排卵を止めれば、それ以上大きくなることはそんなにないから、現状維持の目的で飲むパターン多い

    +15

    -1

  • 32. 匿名 2020/11/09(月) 19:17:12 

    >>5
    知り合い2人も服役はやばい笑

    +128

    -1

  • 33. 匿名 2020/11/09(月) 19:18:15 

    私も32歳子なし。
    ちょうど今不正出血が3週間続いてて、明日病院行って診てもらう予定。。怖いよー

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2020/11/09(月) 19:18:41 

    >>27
    生理痛も月経不順もないなら特に困らないイメージなんですが、治療しないといけないものなのですか?

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2020/11/09(月) 19:21:45 

    >>7
    え?酷くない?

    +7

    -22

  • 36. 匿名 2020/11/09(月) 19:24:15 

    >>34
    仰る通り、特に不都合なことはないので手術はしてないです。ピル飲んで定期検診を半年に一度行っています。

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2020/11/09(月) 19:24:49 

    >>12
    昔卵巣嚢腫による茎捻転になりましたが、本当に転げ回るくらい痛いです
    っていうか転げ回りました
    嚢腫がかなり大きくなっていて、腹膜炎起こす一歩手前でした
    今は早い段階なら腹腔鏡手術で済むみたいなので、皆さんも茎捻転起こす前に早めの治療をおすすめします

    +54

    -0

  • 38. 匿名 2020/11/09(月) 19:26:26 

    ヤーズ、ルナベル、ジェノゲスト飲んだけどヤーズフレックスに落ち着いてます。いま2.5cmぐらいかな?大きいときで4cm程ありました。ヤーズフレックスも不正出血の頻度が多くて他に治療法がないかな...

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2020/11/09(月) 19:27:17 

    >>31
    そうなんですか、ありがとう!
    関係ないかもだけどピル飲んでても排卵時みたいな症状でるなぁ。性欲増幅したり胸張ったり…なんでだろ

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2020/11/09(月) 19:30:16 

    >>37
    捻転したのか、大変だったね。

    知り合いは、捻転したあげく破裂してもっと大変な人もいたよ。
    本当に手術するのが1番安心だよね。

    腹腔鏡手術でも術後痛かったけど、いつ捻転するか不安が続くよりは良いよね。

    +32

    -1

  • 41. 匿名 2020/11/09(月) 19:31:59 

    >>15
    私は子宮腺筋症でジエノゲスト飲んでますが、太ったりいきなり暑くなって汗が吹き出したかと思えば寒くてガタガタ震えるとかないですか?不正出血もしてるし結構副作用が辛いです

    +21

    -0

  • 42. 匿名 2020/11/09(月) 19:33:20 

    >>7
    精神科は酷いんじゃない?

    +8

    -17

  • 43. 匿名 2020/11/09(月) 19:34:24 

    >>1
    今年の8月に手術して卵巣摘出しました。11.5cmもあっていつ捻転してもおかしくなかったから腹痛と腰痛に悩まなくなってホッとしてます。手術の時小腸への癒着が酷かったので今もジエノゲスト服用して生理が来ないようにしています。

    +31

    -0

  • 44. 匿名 2020/11/09(月) 19:35:13 

    >>11
    >>37です
    私は17歳の時に卵巣嚢腫で緊急手術したんですが、その時は以前から右下腹部痛がちょくちょくあって、急に激しい痛みに襲われて動けなくなる程でした
    しばらくすると何事もなかった様に痛みが治まってを何度か繰り返していて、便秘かな…もしかしたら盲腸かな…程度に思って放置していたら、ある日本当に転げ回る程の激痛で我慢出来ず救急車を呼びました
    そしたら茎捻転を起こしていて即手術になったんです
    脅かす訳ではないですが、手遅れになる前に早めに受診される事をおすすめします
    総合病院なら婦人科系の病気でなくても他の科にまわしてもらえるので、総合病院がいいのかなと思います

    +46

    -1

  • 45. 匿名 2020/11/09(月) 19:37:24 

    >>19
    40過ぎると卵巣癌になる確率上がるよ、ほっといたままで大丈夫?

    +28

    -1

  • 46. 匿名 2020/11/09(月) 19:37:58 

    >>35
    いいから精神科行って病気治してきなよ
    社会不適合者さん

    +9

    -6

  • 47. 匿名 2020/11/09(月) 19:39:53 

    30歳のときに3cmくらいのが見つかって、2年ほどルナベル服用。
    その間の増大はなく、結婚して妊娠希望だったので薬やめたらすぐ妊娠。産後見てもらったけどほとんどわからなくなってました。
    20代の後輩は6cmくらいのがあったらしいけど、こちらもルナベルでかなり小さくなったそう。
    持ってる人結構多いんだろうなーと思います。

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2020/11/09(月) 19:41:23 

    両方の卵巣、チョコだったけど二回手術してから妊娠できたよ。大丈夫だよ。二回目は落ち込んだけどね。

    +9

    -2

  • 49. 匿名 2020/11/09(月) 19:42:40 

    私は鶏の卵くらいの大きさだと言われた。
    40代だし子供2人いるし自覚症状ないから6ヶ月に1回の検診だけ。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2020/11/09(月) 19:42:48 

    >>37
    私も何度か捻転起こした。破裂したのかと思ったよ。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2020/11/09(月) 19:44:37 

    私はチョコレートではなく、奥歯と髪の毛が出て来ました。カルシウムが凝固した典型的なパターンでした

    +22

    -0

  • 52. 匿名 2020/11/09(月) 19:44:51 

    >>1
    お子さんの予定有りますか?
    もし希望があるなら手術になった際は専門の医師と先に話し合った方が良いですよ
    私は20代の時に卵巣嚢腫右6センチ、左3センチで両方手術しましたが、30代で結婚し初めて手術の影響で卵巣機能が著しく低下している事を知りました
    閉経間近の数値で不妊です

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2020/11/09(月) 19:46:19 

    今25歳で21歳の時に卵巣が15cm近く腫れて、開腹手術しました。片方しか卵巣残ってないのに、最近今までなかった性交時の不正出血、鈍い痛み、ずっと下腹部に違和感や痛みがあって、2週間前から背中も痛い…。PMSも今までなかったのに急激に酷くなってきて、これはなんかあるかもしれないと思って、やっと決心して婦人科予約して、明後日行きます…怖い…。

    +39

    -0

  • 54. 匿名 2020/11/09(月) 19:47:48 

    >>34
    私は治療してないです。
    チョコレート嚢胞&子宮内膜症だけど無症状なので、
    定期検診のみです。
    医者からは、「今後、もし盲腸とかでお腹を切ることがあったら、ついでに卵巣もとってもらって」と、言われています。

    +17

    -1

  • 55. 匿名 2020/11/09(月) 19:49:59 

    >>5
    真面目なトピなのに急な服役で笑ってしまったwww

    +90

    -1

  • 56. 匿名 2020/11/09(月) 19:50:31 

    >>42
    ほらまた食い付いてきた
    想像してた通り
    生まれつきの病気持ちだね

    +8

    -12

  • 57. 匿名 2020/11/09(月) 19:50:43 

    26歳の時に左右の卵巣にチョコが見つかり手術しました。全身麻酔で腹腔鏡下手術でした。その後不妊治療を人工授精6回までしましたが出来ず。お休みした月に自然妊娠。32歳の時でした。今は2人の子供がいます。私はとにかく生理痛が酷かったです。手術後はかなりよくなり今では薬を飲まずに過ごせてます。主さんの参考になればいいのですが。

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2020/11/09(月) 19:51:25 

    生理が長引くのと左下腹部が痛むので、明後日に病院予約しました。
    チョコレート嚢胞じゃないかもしれないけど、不安です…
    内診台、本当に嫌だ。

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2020/11/09(月) 19:53:10 

    ジェノゲスト飲んでても悪化して手術しました。
    腫瘍自体は6センチでしたがお腹を開けてみると腸の癒着がひどかったみたいです。
    エコーやMRIでは腫瘍の大きさしかわかりませんが手術をしたからこそ癒着が発覚して剥がしてもらえたので長年悩まされていた下痢や原因不明の立ちくらみ、蕁麻疹も全部治って本当に手術してよかったです。

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2020/11/09(月) 19:55:22 

    藤崎奈々子さんもこの病に苦しみ、何年か前に手術をしたとテレビやブログで話してましたよ。

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2020/11/09(月) 19:55:55 

    妊娠すると進行が止まる(穏やかになる?)らしいね

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2020/11/09(月) 19:55:55 

    >>1
    私は生理の日数もピッタリで安定
    でも、排卵日に微熱が3か月続いたからおかしいなと思い、病院に行こうとしたその朝に破裂した

    救急車からの開腹手術したけど、それから流産ばかりで子供できなかったよ

    妊娠中に大きくなると大変だから、チョコをすっきり取ってから、妊活した方がいいかも

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2020/11/09(月) 19:56:05 

    >>5
    チョコレートで服役w

    +70

    -0

  • 64. 匿名 2020/11/09(月) 19:56:16 

    私も5cmくらいのがあります。体外受精する場合手術すると卵巣機能が落ちるらしく、5cmくらいだと手術しないほうが良いとの事で手術なしで採卵しました。3年くらい前は手術しないと体外受精しなかったそうです

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2020/11/09(月) 20:00:05 

    息子を出産して3年後に7cmの卵巣脳腫があることが分かり、手術するか迷いましたがもう1人産みたかったので腹腔鏡手術を受けて脳腫のみ取り除きました。
    入院は1週間ほど。
    チョコレート脳腫かと思っていましたが、取り除いた脳腫を見ると髪の毛がたくさん入っており、皮様脳腫というものでした。
    次の妊娠を望むまでは卵巣の負担を減らすためピルを服用しており、最近妊活を始めたところです。
    過去の手術のおかげで綺麗な卵巣だと言われており、安心して妊活に臨めています!

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2020/11/09(月) 20:00:21 

    今日、診察に行きました。
    今4センチで次の診察で大きくなればピル治療となる予定。
    数年前に開腹手術してます
    ピル飲むと体調が悪化するので、医師も出すのを戸惑っています

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2020/11/09(月) 20:01:05 

    20歳くらいの時に見つかってピル飲みながら経過観察して37歳の時に7センチになって手術したよ
    腹腔鏡だから傷跡はシミ程度でほぼなし
    手術翌日、手術の様子を映像で見せてくれてキレイに取れて良かったー!とスッキリした
    内臓とかの映像がダメな人には閲覧注意かもだけど

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2020/11/09(月) 20:01:15 

    >>1
    酷い腹痛でおかしいと思い子宮内膜症か?と思って初めて行った産婦人科で即、手術だねと言われて(その時は卵巣嚢腫かな?と言われてた)大学病院に診断書を書いてもらい調べてもらったところチョコレート嚢胞11㎝でした。開腹手術してその嚢胞だけ取りました。

    +12

    -1

  • 69. 匿名 2020/11/09(月) 20:01:57 

    しばらく出産の予定がなければ、偽閉経させるナサニール(点鼻薬)もおすすめ。半年しか使えないけど、生理が完全に止まった快適な暮らしをしながら、劇的に小さくなりました。もちろん個人差あるでしょうが、私は半年で7.1cmが3.7cmにまで改善。
    一度子宮内膜をリセットする効果があるみたいです。

    今はジエノゲストに切り替えて、小さくなった状態維持をしています。出血、生理もなく快適です。

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2020/11/09(月) 20:02:05 

    5センチで薬で治してすぐ再発して8センチで手術してまた半年後2センチになりピル飲んでた
    今はアラフォーになり何もしてないけどたまに痛むので検診に行こうと思ってます。
    今腎臓の検査もしていてほんとに痛い場所が分からなくなってきたー

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2020/11/09(月) 20:03:25 

    24でチョコレート膿疱できてルナベル服用
    30の時手術
    33で再発してルナベル服用するも効かず大きくなり、ディナゲスト服用
    ディナゲストも効果がなかったけど、とりあえずディナゲストを服用しながら手術待ちする事に
    服用中の半年間、尋常じゃない出血でかなり辛かった
    毎日生理2日目~それ以上の出血でした
    ナプキンかぶれて辛かったし、常に夜用つけてたから服もお尻が目立たないフレアスカートのみ
    34で2回目の手術
    今37だけど再発不安です
    私の場合、ルナベルもディナゲストも効かなかったので漢方服用しながら年に2回エコー検査受けてます

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2020/11/09(月) 20:04:55 

    妊活中に見つかりました。
    4センチなので手術はせず経過観察ですが癒着もしてそうなので体外受精にチャレンジ中です。

    姉が同じく4センチくらいだったのに捻転して腹腔鏡手術をしてます。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2020/11/09(月) 20:04:56 

    >>5
    ディナゲストどうですか?
    私出血が止まらないんですよね
    だんだん出血減るってデータあるけど半年以上大量出血してます
    検査したら貧血は大丈夫だけど苦痛

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2020/11/09(月) 20:05:09 

    4.5cmで3ヶ月毎に検診なんだけど
    これって薬とかないんでしょうか?
    大きくなったら手術するしかないの?

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2020/11/09(月) 20:08:41 

    >>12
    私も過去、捻転したことあります。今でも人生で一番の痛みです😞

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2020/11/09(月) 20:08:42 

    卵子が卵巣からなくなる=閉経なんだけど
    それは自然に年齢とともに閉経するのも
    外科的に卵子を減らしてしまうのも同じで
    私は早期閉経におびえてます
    卵巣嚢腫の手術は卵子が減ります
    卵巣の一部を切除するから
    早期閉経は認知症との関係もあるし
    美容と健康に影響あるのでできれば1年でも粘りたいところ
    妊活をすれば治療ができないから再発の危険があり
    治療をすれば妊活できない厄介な病気ですよね

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2020/11/09(月) 20:11:36 

    >>52
    手術は卵巣機能低下しますよね
    私も30歳で卵巣年齢43歳って言われました

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2020/11/09(月) 20:12:11 

    肥大していた卵巣が破裂したので手術で取り除きました。今はジエノゲストで生理を止めています。
    破裂すると本当に痛いです…苦しくて呼吸ができません。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2020/11/09(月) 20:12:44 

    私もチョコレート嚢胞です。
    3.5センチあったのが発覚して2年近く経ちますが始めはピルを服用してました。
    ほとんどの人はピルを飲むと生理が軽くなって症状が改善するらしいですが私の場合ピル飲んでても生理の量が減るどころか2日目は漏れるくらいまで増えてて、おまけに悪化してしまったので今はジェノゲストを服用してます。
    ピルは種類を何度か変えてみてもダメでした。
    ジェノゲストを飲み始めて3ヶ月くらいですが良くなる気配は今のところありません。
    私が通ってる病院は5センチになると手術を勧めるそうなのでいつ手術になるかビクビクしてます。
    原因も改善法も何もないって辛いですよね。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2020/11/09(月) 20:14:30 

    チョコレート膿疱あると卵子の成長妨げるんだってね
    結婚7年目だけど不妊だよ
    手術した時6センチだったんだけど、これは妊娠中でも手術するものだからって医者に言われて
    結婚直前に手術したけど
    手術したのは間違いだったのか?時々思う
    卵巣嚢腫あるまま妊娠して産後に手術する人もいるもんね


    +6

    -0

  • 81. 匿名 2020/11/09(月) 20:15:05 

    >>51
    私は左右にチョコレートがあったはずなのにいつのまにか片方のチョコが流れた?のか変異?したのか髪の毛とか入ってる方になってました!!
    チョコ持ちの人は嚢腫にもなりやすいみたいですね。

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2020/11/09(月) 20:17:25 

    芸能人でも公表してる人けっこういるよね
    子宮内膜症は女性の1/10だって
    昔はマイナーな病気だったんだよね
    若くして出産して何人も産んでた時代にはマイナーな病気だったらしい
    現代の女性は出産年齢があがってるし、産む人数も少ないから毎月の生理や排卵で子宮を酷使してるんだって

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2020/11/09(月) 20:18:18 

    >>74
    直接作用する薬はないです。
    ちなみに予防も対処法もありません。
    できる人にはできるしできない人にはできない。
    ピル飲んで生理を軽くしながら小さくするくらいしかないと思います。それか生理止める薬を飲むかですね。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2020/11/09(月) 20:24:07 

    >>34
    特に不順でもなく症状もなかったから、
    ずっとピルと内診だけだったんだけど
    妊活したくて別の病院行ったらこんなになるまでどうしてほっといたのかって言われた
    子ども欲しいとか今後あるなら一度別の病院でも診てもらったがいいと思う。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2020/11/09(月) 20:26:00 

    卵巣は通常は親指くらいの大きさ、
    私は気づいたときには拳くらいの大きさって言われた。

    不正出血は異常ありだから病院行った方がいいよ!

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2020/11/09(月) 20:27:21 

    >>83
    ありがとうございます(T_T)

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2020/11/09(月) 20:27:51 

    >>1
    先月手術しました。卵巣嚢腫12センチと子宮内膜症のチョコレート嚢胞でした。今ジエノゲストを飲んでます。コロナで病院が面会謝絶なので、ひとりで心細いとは思いますが手術頑張ってくださいね!
    参考になればですが、私は手術後は傷跡などお腹回りが気になって、パンツやパジャマのゴムがとにかく苦しかったです。ゆったりしたものを用意されるといいと思います。パンツはGUNZEのシームレスパンツがオススメ!病院の看護師さんもオススメしてましたよ!パジャマはズボンを履かなくてもよいワンピースタイプだと過ごしやすいと思います。

    +15

    -0

  • 88. 匿名 2020/11/09(月) 20:28:09 

    >>77
    そうなんだ?
    早めに閉経するとかありますかね。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2020/11/09(月) 20:32:44 

    1人目産んだ後から生理痛が酷くなってきて3年くらいは病院が嫌で放置してた。いざ2人目が欲しいとなった時になかなか出来ず、不妊外来受診したら6センチのチョコレート嚢胞が発覚した。
    わたしは手術した方がいいって言われて手術、ディナゲストを半年服用した後に、すぐに体外受精に進んで3回目で着床して妊娠した。やっぱりあの生理痛は異常だったんだなと思う。今は、ヤーズフレックス飲んで生理回数抑えてるよ。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2020/11/09(月) 20:33:55 

    >>1
    今38歳なんだけど25歳の時左の卵巣を全摘出したよ。
    全く自覚症状なくて、たまたま交通事故にあって病院にかかって発覚。
    大きさが10センチ以上になってていつ捻転してもおかしくないですって言われて摘出。
    入院は二週間位だったかな?その後特に生理や女性ホルモン云々の問題もなく二年後と五年後にさらに子供二人産みました。
    一昨年の検査で残ってる右も腫瘍が少しずつ大きくなってると言われて病院行かなきゃなんだけど…

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2020/11/09(月) 20:35:19 

    昨年子宮がん検診で思いがけず発覚して、ピル(ヤーズ)服用してます。
    今までも特に痛みもなかったし、まさかの病気に驚ききとショックだった…。
    でも産後生理の量が多くて困ってたのが、ヤーズ飲み始めて生理前の重ダルさも生理痛もなくなって、量もかなり軽くなって服薬のおかげで良い事もありました。

    このまま服薬を続けて経過観察しましょう。と言われてます。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2020/11/09(月) 20:37:14 

    生理の後も下腹部痛が続いておかしいなと思って婦人科行ったら5センチのが見つかりました。ピル飲み始めたけど、生理痛のような痛みが全然治らず、ジェノゲストに切り替えたら嘘みたいに痛みがなくなり、今2センチ位になりました。少量の出血はずっと続いてます。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2020/11/09(月) 20:42:56 

    >>31
    長年ピル飲んでたのに急に卵巣腫れてたよ😢
    今度大きな病院で検査します
    母も卵巣嚢腫で両方とってるので遺伝もあるのかな

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2020/11/09(月) 20:46:18 

    >>4
    そんなうまくないけどチャレンジ精神は買うw

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2020/11/09(月) 20:50:08 

    二人目妊娠前に判明して経過観察中
    でも4センチ(?)から全然大きくなってないからまだ心配ないと言われてる
    現在34歳
    チョコレート嚢胞はがん化のリスクもあると聞くし、うちはがん家系でもあるので結構不安
    もう子供を産む予定もないので取れるなら取ってしまっても良いような気もしているけど、それだけのために手術するのも無理な話なので少し憂鬱

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2020/11/09(月) 20:52:21 

    30代子どもも産み終わったし、もう卵巣なくても困らない?と思うけど卵巣ってホルモンバランスに影響するから取らない方がいいんでしたっけ…

    子宮は摘出しても影響ないんだっけ?

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2020/11/09(月) 20:55:03 

    名前が嫌だよね。何可愛く表現してるんだよって感じ。

    +25

    -0

  • 98. 匿名 2020/11/09(月) 20:57:03 

    私は子宮内膜症とチョコが併発して、その後筋腫も見つかってその状態で自然妊娠がわかりました。
    帝王切開時にチョコも一緒にとりました!

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2020/11/09(月) 21:05:08 

    >>1です。
    私は下腹部の痛み(違和感)を感じたもののそれ以外は無症状でした。
    生理痛はほぼなく、生理も今も予定通り必ずきています。不正出血もありません。
    子供については、欲しいものの金銭的な理由もあり今のところ産む予定なく、でも将来の事を考えると悩みます。
    現状は、とりあえずMRIを受けに行き、その結果によって手術かジェノゲストを飲む型でと医師に言われています。

    過去トピは何度も読みましたが、今の不安や気持ち、情報を共有したかったのだと思います。
    なのでトピ承認され皆さんのコメントがとても嬉しいです。ありがとうございます。


    +10

    -0

  • 100. 匿名 2020/11/09(月) 21:08:34 

    1さんと同い年です。
    私は最初家で腹筋してたら急に肛門あたりから、のたうち回るほどの痛みが出てきてガチで死ぬかと思いました。
    しばらくしたら治ったので放置したら、一か月後くらいにまた同じような爆裂痛みがあり本気で救急車呼ぶか迷いました
    これは婦人科系の痛みだろうな、と思って病院に行ったらチョコ3センチでした。
    最初のピルが合わなくて3.5センチまで大きくなったけど、次のピルがあってたみたいで(フリウェルULD)、1.5までになりました。
    今はその発作的な爆裂痛みも治りました。
    トピ主さんピルが飲めないの辛いですね。
    妊娠希望なら手術も考えてもいいかもしれないですね。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2020/11/09(月) 21:16:02 

    >>51
    私はチョコレート&奇形腫持ちです。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2020/11/09(月) 21:21:38 

    左にチョコあります!
    子宮頸癌検診で発覚しました。
    高校生くらいからずっと生理痛が激重、血の塊バンバン出る、月経量多いそれに加えて、pms酷い!って感じでした。
    治療の為、低容量ピルを飲み始めて1年半程です。
    チョコも小さくなりつつあり、生理痛もほぼ無くなり、血の塊は出なくなり、血の量も減り、pmsも軽減され、ピル最高!!!って感じですが、
    体重増加と性欲が10分の一程度になってしまい、彼氏と軽いセックスレス状態になってしまいました。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2020/11/09(月) 21:22:59 

    破裂寸前になって手術した
    摘出じゃなくて吸引手術だったから
    卵巣は残ってるよ
    手術前の眠れないほどの激痛がなくなって本当に手術して良かったと思う

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2020/11/09(月) 21:27:09 

    >>88
    閉経早まる原因の1つは卵巣の手術もあります

    +1

    -2

  • 105. 匿名 2020/11/09(月) 21:29:37 

    出産から三年経って、生理痛が酷くなり先月診察してもらった
    卵巣に黒い影があって子宮内膜症かもねって言われたけど、卵巣の中ってことはチョコレート嚢胞ってこと?
    まずは漢方で様子見ってなったけど、漢方飲み始めたら頻尿で3日でやめてしまった どちらにしても子宮内膜症には効かないし、ピル処方してもらうべきなのかな

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2020/11/09(月) 21:32:25 

    10年前手術(かなり大きくて開腹でした)し、それ以来ピルを飲み続け、今は妊活中です。
    妊娠できず、また腫瘍ができてしまうんじゃないか…と恐怖を感じます

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2020/11/09(月) 21:33:51 

    卵巣温存で手術しました。再発防止の為にディナゲスト服用中。不正出血は無いのですが、髪の毛がすごく抜けてきててハゲるかも…
    他に頭痛や胃痛もあり体調があまり良くないです。
    卵巣がんにならないかもしれないけど弊害が大きすぎる。

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2020/11/09(月) 21:39:41 

    片方は6cmで1/4くらい部分切除、その10年後ぐらいに癒着がひどくて10cm以上だったもう片方を摘出しました。
    摘出した時はホルモンバランスが崩れたのか、一時的にすごく太ったな…。
    頑張って元に戻したけど結構大変でした。

    自分は最初から子供は要らなかったので問題なかったですが、
    欲しい人は、手術するしないも含めてよく考えたほうがいい思うよ。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2020/11/09(月) 21:45:38 

    >>1
    同じくチョコ持ちです。

    私も32歳独身です。
    診断されたのは7年前でずっとピル飲んでます。

    当時は6センチ超えていてMRI撮らなきゃいけなかったけど矯正してたので撮れないまま現在に至ります。

    年一でエコーしてますが、4センチくらいまで小さくなったと思います。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2020/11/09(月) 21:48:58 

    >>4
    3と同じ人?くだらないことばっかり言ってる。
    いろんなスレに頑張ってすぐコメントしてる寂しい人。
    はやく精神科行って。

    +1

    -4

  • 111. 匿名 2020/11/09(月) 21:54:14 

    おお!タイムリー!
    この前産婦人科行ったら内膜症と右側にチョコレート嚢胞っぽいって言われてこんどMRIやってきます。
    普段から右の下腹部が痛いのと、圧迫感、右の腰が痛いです。これってやばいかな。。

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2020/11/09(月) 21:54:34 

    >>5
    レルミナ飲んでるよ
    骨が弱くなるから半年しか飲めないけど、ピタッと出血は止まったよ

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2020/11/09(月) 22:09:49 

    今年の9月に腹腔鏡手術しました。
    10センチ越えまで育ててました、、
    半年間、レルミナ飲んでからの手術で、今はジエノゲストを服用中です。
    手術自体は傷痕も小さく、そんなに辛くなかったけと、これからずっと薬飲むと思うと憂鬱。。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2020/11/09(月) 22:13:16 

    義理の姉がこれで手術して赤ちゃんができる確率10%と言われたが次の年妊娠して今は妊娠中期!
    本当によかった!

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2020/11/09(月) 22:18:22 

    25歳で腹腔鏡手術を受けて、ピル飲んで2年目です。
    生理痛や出血量はかなり改善されました。
    ただ将来、子供が出来るかが本当に不安です。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2020/11/09(月) 22:26:06 

    私は以前はピルを飲んでいましたが、軽度の脳梗塞になってしまったのでピルが飲めません。3ヶ月おきに診察しています。
    左に3.5cmが2つあります。
    妊活していますがなかなか出来ませんが気楽にやっていきます

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2020/11/09(月) 22:26:54 

    12センチ。
    大きくなりすぎて腹腔鏡で手術できないって言われた。
    (他の病院で全摘勧められて転院した)
    まだ未就学児いるから開腹してる場合じゃなくて、
    小さくするのにレルミナのみはじめたけど、
    二、三ヶ月で決着つけたいんだけどなぁ。
    手術怖いし早くパパっと終わらせたいのに。

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2020/11/09(月) 22:28:46 

    >>21
    トピずれですがエコノミーはどうしてなったんですか?

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2020/11/09(月) 22:32:13 

    現在32歳、2人の子持ち。
    チョコレート嚢腫診断されたのは23歳の時で、6センチだった。それ以来結婚するまでピル服用で大きくならないようにしてた。
    妊娠、出産をするとチョコレート嚢腫はかなり小さくなる人もいるよ、と医者に言われてたんだけど、私は2人産んでも小さくならなかったので、来年あたりに腹腔鏡手術してもらおうかと思ってる。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2020/11/09(月) 22:34:08 

    >>73
    私も少量の出血続いたから途中で辞めた!

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2020/11/09(月) 22:38:04 

    >>73
    もう7年以上使ってる。副作用皆無で快適だよ

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2020/11/09(月) 22:39:34 

    >>117
    病院変えてみるのは?私13センチ以上あったけど腹腔鏡だったよ

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2020/11/09(月) 22:53:57 

    チョコレート嚢胞で胃痛や腹痛、下痢や便秘で悩んでる方っていたりしますか?
    かなり昔から悩んでいるんだけど実はチョコレート嚢胞に関係していたりするのかなぁ。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2020/11/09(月) 22:54:39 

    もし妊娠を考えてるなら手術した後が妊娠しやすくなるって婦人科で聞いたよ

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2020/11/09(月) 23:03:41 

    チョコレート嚢胞の手術ってどれくらい費用かかるんですか

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2020/11/09(月) 23:04:22 

    >>110
    みんなきっと一番精神科に行かなきゃいけないのはあなただと思ってるよ。

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2020/11/09(月) 23:04:31 

    >>73
    私はディナゲストで出血止まらなくて再検査したら子宮筋腫が原因で切除してもらい出血止まりました。
    一度主治医に相談されてはいかがでしょうか。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2020/11/09(月) 23:12:55 

    ディナゲスト、化粧のり悪くならない?
    前服用してたけど
    肌の艶というか透明感がなくなって
    すごく化粧のり悪かったの覚えてる
    人によるのかな

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2020/11/09(月) 23:19:01 

    >>125
    腹腔鏡下手術で4泊5日で17万くらいでした。
    会社から15万貰えて保険で12万貰えたので実質無料でした。

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2020/11/09(月) 23:19:47 

    2年ぐらい前に左に3cm見つかり半年はピル飲んだんだけど妊活したくてピル止めてその後は3ヶ月おきに経過観察してて、いま妊娠初期です。
    ピル飲んだ間は少し小さくなったけどピルやめたら元のサイズに戻っちゃってた。
    そして妊娠したからレディースクリニックから総合病院に変えたら、ずっと左と言われてたのが右だったと判明した!!(MRIも撮ってたのに)
    病院はちゃんと選んだ方がいいです。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2020/11/09(月) 23:20:39 

    >>128
    あるあるです。あと、体臭が男っぽくなります。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2020/11/09(月) 23:20:41 

    >>128
    私は逆に肌艶が良くなったし痩せた。
    卵胞ホルモン抑える薬だから老化するハズなのに不思議。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2020/11/09(月) 23:23:33 

    >>99
    私は患者ではないのですが、排卵痛があり、この病気を知り心配になっていました。たくさんの人の話が聞けてありがたいです。ありがとうございます。
    お体大事になさってください!

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2020/11/09(月) 23:28:50 

    毎回思うけど、えらくかわいい名前つけたなー。

    もっと他の名前なかったのかな?

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2020/11/09(月) 23:29:50 

    私は4㎝弱のチョコと子宮腺筋症があるんだけど、特に診断後、定期検診しろとも何とも言われず、時々、痛み止めを貰いに自発的に病院へ行ってる。
    生理中は貧血がひどいから鉄のサプリを2倍量、自己判断で飲んでる。
    このトピ見て驚いたんだけど、皆、定期検診するよう言われたり、服薬促されたりするものなの?

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2020/11/09(月) 23:34:26 

    >>129
    高いですね_(┐「ε:)_
    会社からそんなに貰えるなんていいですねー

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2020/11/09(月) 23:39:57 

    チョコレート大好き☆

    +1

    -9

  • 138. 匿名 2020/11/09(月) 23:55:20 

    まったく体を動かせないくらいの痛みが夜中2時間くらい続いて、朝になって病院行ったら7cmと5cmだった
    痛くなる前になんか、くりっと動いた感じはあったんだよね…変な角度になっちゃってたのかも
    いまはピル飲んでて、だいぶ小さくなった

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2020/11/09(月) 23:57:09 

    チョコ、中で軽く中身が出てしまったらしく腹膜炎起こして入院しました。
    妊娠したいけどチョコが邪魔してる気もするし、でも切ると数ヶ月は不妊治療できないし...
    医師はどちらでも〜任せるよ〜?なカンジなので決めきれない。

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2020/11/09(月) 23:57:19 

    >>61
    生理が止まるから、小さくなる事もあるみたいですね。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2020/11/10(火) 00:03:04 

    >>139
    他の方も言ってますが、手術するとよい細胞も取ってしまうので、若くても子宮年齢が落ちてしまうようです。子供が絶対欲しいのであれば、不妊治療を優先させてもいいような気がします。後で後悔しないようにセカンドオピニオン聞いてみるのはいかがでしょうか。

    +4

    -1

  • 142. 匿名 2020/11/10(火) 00:26:49 

    >>76
    まさにそれで、去年手術してから不妊治療→チョコ再発発覚→体外授精失敗 で来月2度目の手術です😢手術前に採卵もしました。
    卵巣が炎症起こしてるわけだから、卵子はもちろん、体外時の着床なんかにもやっぱり悪影響らしいので、不妊治療と並行してる方は気をつけて

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2020/11/10(火) 00:29:41 

    20代前半、破裂して手術しました。
    ずっと酷い生理痛に悩まされ、性交痛もあったのに、受診しなかった結果最悪なことに…
    破裂すると、のたうち回るくらいの痛さ。大人になって初めて痛さで涙が出ました。

    30代後半の現在、こども3人に恵まれ、月経の異常もなく元気に過ごしています。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2020/11/10(火) 00:30:27 

    無知ですみません。
    皆さん内診プラスMRI検査をしましたか?
    私も婦人科に行こうとは思ってるのですが、
    内診がものすごく嫌で行けません。
    一度子宮頚がん検診をして、それからトラウマになってしまいました…

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2020/11/10(火) 01:12:01 

    両方にあって、突然骨盤腹膜炎になって死にかけたよ。
    生理の度に動けなくなる程の生理痛があったけどこのときは、生理がきて悪寒と高熱と激痛で一歩も動けなくなって、でも生理痛に慣れすぎててこんなことで病院にいってもと感覚も麻痺。
    夫に促され病院に這いつくばっていって一命をとりとめたよ。
    チョコが破裂までしてなかったけど、漏れでて腹膜炎起こしたらしい。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2020/11/10(火) 01:34:11 

    >>1


    診断されたことあるけど、知らないうちに治ってた
    今は子宮頸がんの疑いで通院

    +0

    -1

  • 147. 匿名 2020/11/10(火) 01:34:16 

    >>1
    手術で摘出したところ、左の卵巣に10センチ近い腫瘍があった。
    手術後は経過観測のみで、主治医の方針でピルは処方されなかったけど、1年後に右の卵巣に再発していた。
    手術後はピルを飲んでいたら再発防げたのではないかと思ってる。

    漢方薬はあまり自分には効かず。

    出産が一番とかいうけど、私は独身のまま10年間ピルを飲み続けてた。

    主治医の判断や方針が自分の治療に合うかどうか大切だなと思う。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2020/11/10(火) 01:40:19 

    >>144
    産婦人科が嫌なの分かるよ。
    そういう人多いし、自分は1年に何度も通って、10年以上通院していても、未だに嫌だよ。
    だけど、検査はした方がいいよ。
    私は異変に気付いて検査したときは、すでに手遅れで即手術だったから。
    年内に産婦人科に行っておいで。

    エコー検診で腫瘍等あった場合はMRI検査になるよ。

    私の場合は、血液検査の腫瘍マーカーには反応出なかった。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2020/11/10(火) 01:50:06 

    20代なかばで両方ともら11センチくらいになっていて手術しました。

    4年後最初して再手術。

    腹腔鏡手術でした!

    1回目と2回目違う病院で手術しましたが2回目の病院が、色々辛くてもう二度と手術したくないなーと思っています。

    出産するのがいいよーと言われましたが妊娠は普通にできるのかとかまた最発していないかとか、ふと不安になる時があります

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2020/11/10(火) 01:57:55 

    >>144
    私も内診大嫌いなんだけど何か気になる部分があるならそのままにして不安に過ごすより病院行った方が絶対スッキリするよ!
    MRIは医者が判断するので内診で問題がないならば撮らないよ。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2020/11/10(火) 01:59:48 

    全く予兆もなくたまたま受けたマーカー検査に要再検査が出たからなんとなくの気持ちで大学病院に行ったらチョコだと言われて混乱しました。

    ここまで大きくなってるとそれなりの痛みとかも今まであったでしょと医者に言われたけど全然記憶なし。

    あの時あの検査しなければこのまま気付かずに大きくなっていたんだろうなと思うと怖いわ〜

    今は薬を飲むことで抑え続けている。
    これがこの先もずっとなんだよね。

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2020/11/10(火) 02:00:01 

    >>135
    それはちょっと病院不親切すぎる気が・・・
    別の病院行ってみてもいいと思いますよ。

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2020/11/10(火) 02:02:43 

    チョコ持ちで妊娠した人に聞きたいのですが、軽くなったり治ったりしましたか?
    前行ってたレディースクリニックでは妊娠したら消える!と言われてたんですが本当かな?と思ってて・・・

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2020/11/10(火) 02:19:45 

    5cmと11cmの膿疱がふたつありました。
    ヤーズをのんで、5年ほどでどちらも4cmほどに小さくなりました!
    ただ、片方の卵管に癒着していています。卵管造影でしらべました。もう片方は大丈夫なので、すこし安心しました。

    すぐに手術をしなくてもいい治療方法もあるので、先生と相談してみてください!

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2020/11/10(火) 02:57:22 

    >>128
    私はメッチャにきびが出来やすくなったw
    友達は太ったって言ってる
    人によるみたいね

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2020/11/10(火) 03:03:32 

    私は子宮筋腫が大きくなって手術したんだけど
    その検査の段階でチョコも見つかって
    しかもそれが内出血してたらしい
    で緊急手術
    道理であれだけ痛い訳だ・・・と納得

    普通の生理痛より何倍も痛い
    他の人も書いてるようにうずくまって転げまわる程痛い
    そうならないように放置はしないでほしい

    なお今は筋腫と一緒に子宮摘出して
    生理が無くなって超快適
    ジエノゲストは再発防止で飲んでるけど
    出費がかさむだけで副作用は無いです

    これから手術する人、子宮内膜症とか過去トピ
    いっぱいあるから参考にして
    私は術前に読んで覚悟が出来たよ

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2020/11/10(火) 03:06:29 

    >>125
    手術する前に高額医療制度を申請するといいよ!
    上限以上にはお金取られなくてすむよ!

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2020/11/10(火) 03:09:42 

    私は24歳の時に下腹部痛で受診して子宮内膜症とチョコレート嚢胞発覚。チョコレート嚢胞が5センチ超えた頃に内視鏡でとりました。その後妊娠したい時期までピル服用して1人出産。現在は一応何もないとは言われてるけど生理痛、生理の量が増えつつあります。
    一生付き合うのかー、、閉経までまだまだ先だなあ

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2020/11/10(火) 03:36:23 

    >>96
    卵巣取ると、早い更年期がくるよ。閉経したのと同じ状態。更年期障害がつらい体質だと、更年期障害でのホルモン治療が続くデメリットがある。
    更年期どうもない元気な人もいるし個人差あるから、取ってみないと分からない。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2020/11/10(火) 03:47:09 

    >>144
    私は内診と超音波。超音波で十分見えたから、MRIはやってないよ。

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2020/11/10(火) 04:21:11 

    私もいつからあったのかはわからないけど気付いてからは6年ほどチョコレート嚢胞あります。
    最初は3センチくらいでずっとピルを飲んで大きくなるのを防いでいましたが、妊活を始めてピルやめてから6~7センチになり、人工受精で妊娠はしましたが妊娠中に脱落膜化という稀なチョコレート嚢胞に腫瘍ができたように見える物になり、8センチまで大きくなりました。卵巣癌かの鑑別で妊娠中に造影剤を使ったMRIを受けたり本当にツラい妊娠期間でした。産後は今のところチョコレート嚢胞はエコーでなくなったように見えますが、再発防止のために3ヶ月で授乳はやめてピルは飲んでます。
    これから妊娠する方、もし妊娠中にチョコレート嚢胞が腫瘍化したように見えてもあまり心配しすぎないで下さいね。
    妊娠中や治療で生理を止めている時にできることがあるそうです。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2020/11/10(火) 05:42:07 

    >>122
    本当ですか?他の病院行ってみようかなぁ

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2020/11/10(火) 05:45:25 

    >>41
    30ですが、私はチョコレート膿胞で服用してます。
    私は副作用全くなかったです。むしろこの薬で体調がかなり良くなりました。体質や相性の問題でしょうか?一回先生と相談してみてはどうでしょうか?

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2020/11/10(火) 06:32:43 

    >>144
    内診すごく嫌だよね。
    私も本当に嫌で何度行っても内診台に乗ると足とか手が震えるよ(笑)
    力抜いてねーってよく言われるし!
    でも今のクリニックは今まで行ってた婦人科より優しい感じがするから、早く終わってくれーと思うけど我慢出来る。
    因みに前はおじいちゃん先生で今は女医さんです。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2020/11/10(火) 07:32:17 

    >>3>>4は同一人物の連投かな?

    あんまり茶化していい話題ではないと思う。

    +5

    -1

  • 166. 匿名 2020/11/10(火) 07:54:12 

    >>110
    あなたはすでに手遅れなようだからせめて閉鎖病棟にでも行って周りの人間に悪影響を及ぼさないようにしてね

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2020/11/10(火) 08:05:21 

    チョコレート膿疱、不妊になりやすいね。もちろん出来る人もいるから一概には言えないけど。
    私は片方だけ嚢腫があるけど自然でも人工授精でも出来ず体外受精挑戦中です。
    本で読んだら、炎症起こしてるから免疫機能が卵子と精子まで攻撃しちゃうようです。卵管の動きも悪くなるとか。ガンになる可能性もあるし厄介だ。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2020/11/10(火) 10:13:39 

    >>65
    膿腫

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2020/11/10(火) 10:15:28 

    >>168
    嚢腫

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2020/11/10(火) 11:20:49 

    >>73
    2年ほどジエノゲスト服用してます。
    出血や体調不良などの副作用もなく快適です。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2020/11/10(火) 11:31:53 

    >>169
    ほんとだありがとう💦

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2020/11/10(火) 12:15:01 

    >>9
    私も33歳で7センチのチョコ持ちで妊活してましたがなかなか授からず、今年手術しました。
    手術をするとどうしても卵巣機能が下がるそうなのですが、なるべく卵巣機能に影響を与えない方法で手術をしている腹腔鏡手術で有名な病院を選び手術してもらいました。
    チョコの癒着のせいで片方の卵管が閉塞もしていたので術後、体外受精に進んだところ移植一回で妊娠することができました。
    チョコがあると、炎症物質で着床しにくかったりもあるようです。
    先生によってみんな違うこと言うし先に不妊治療か手術か私もとっても悩みました(;_;)

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2020/11/10(火) 12:19:30 

    >>152
    ずっと痛みを我慢するしかないと諦めてたからトピ覗いてみて良かったよ。
    今度、違う病院も行ってみます。
    教えてくれてありがとう。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2020/11/10(火) 12:34:21 

    エコー検診で見つからない事もあるのでしょうか?

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2020/11/10(火) 12:39:48 

    >>174
    いわゆる血だまりだから、見えます。エコーの画質で見えないくらい小さいなら、心配ないと思う。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2020/11/10(火) 14:09:28 

    36歳、子なし。今年の7月に下腹部の激痛で冷や汗、吐き気もあり本気で救急車呼ぼうかと思うくらいでした。4月に別件でエコーしてもらったばかりでその時は異常なしだったので、まさか婦人科系が原因とは思わなかった。
    大きさが4センチだったことと、妊娠希望していたことから、お医者さんには経過観察、半年後にまた来てと言われたけど、またあの痛みが来ると思うと恐ろしくてピルを処方してもらいました。

    不妊の原因でもあると言われているし、妊娠は無理なのかなぁと諦めモードです…。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2020/11/10(火) 14:17:50 

    >>123
    私の場合は、生理時に下腹部ではなく胃が痛くなります。数年前からこの状態ですが、チョコが見つかったのはつい最近です。
    もしかしたら、卵巣嚢胞ができたのは最近だけど、胃痛の原因は胃の近辺に前から内膜症起こしてたんじゃないのかなって思いました。(勝手な推測ですが…)

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2020/11/10(火) 15:11:47 

    このトピで嚢腫の中に歯や髪や皮膚ができるタイプがあるって初めて知った。卵子の元が勝手に細胞分裂して中途半端に人体組織の一部が形成されるんだね。
    私も不正出血で婦人科予約して初めて診てもらいます。

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2020/11/10(火) 15:14:47 

    >>9

    私もチョコレート嚢胞で長年不妊症でした。
    手術してチョコを取り除き、体外受精で子供を授かることができました。
    4年の不妊治療を経て手術したので、かなり回り道をしました。

    体外受精専門のクリニックでは、チョコが邪魔して採卵がうまくいかない場合があると言われたので、9さんも体外受精でもなかなか授からなければ、手術を検討してみると良いかもしれません。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2020/11/10(火) 15:49:02 

    私も長年子宮内膜症チョコレート嚢胞持ちです。
    婦人科行く度に卵巣の腫れを指摘されますが、妊娠も出来ましたし、生理痛も軽く、普段の生理の出血量も多くないし、生理期間も4日以内に終わるため自覚症状が全くありません。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2020/11/10(火) 16:12:32 

    >>61
    妊娠して両側にあったチョコが無くなりました。
    その代わりに子宮筋腫が大きくなっちゃいました。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2020/11/10(火) 16:15:38 

    >>9
    7センチは微妙なところですね、、
    私が通っていたところはチョコの手術はしないで溜まった血液を吸引してから体外受精の採卵を行いました。吸引しただけなので再発すると言われていましたが運良く2回目の移植で妊娠できたので悪化しませんでした。

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2020/11/10(火) 17:14:58 

    同じく32歳です。
    19歳の時にチョコレート嚢腫6cmと診断されて、プラノバールやルナベル等のピルを飲みながら様子を見ていました。
    経過観察中、サイズは4cmくらいに小さくなっていました。
    28歳で結婚したのをきっかけにピルを止めたのですが、30歳の時に腹痛で病院に行ったら捻れかけていたようで、手術となりました。

    腹腔鏡手術で5泊6日の入院でした。
    都内の大学病院で差額ベッド代なしの大部屋で19万円程でした。(後から高額療養費制度で返金はありました)
    腹腔鏡で傷は小さかったとはいえ、術後なかなか回復せず3週間程仕事を休みました。
    腫瘍部分だけを摘出したのですが、生理周期が短くなったりAMHというホルモンが低くなったりと、卵巣機能は低下したようで、今不妊治療のクリニックに通院しています。

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2020/11/10(火) 17:47:25 

    チョコレート嚢胞ある方、下腹出てますか?
    10cm弱のチョコ嚢持ちでぽっこりお腹がすごいんだけど、これは嚢腫に関係あるのかな。ただ腹筋がないだけなのか。

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2020/11/10(火) 18:06:32 

    >>110

    3.4についてるコメントへのプラマイおかしいでしょ
    ふざけてんの3.4の方なのに

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2020/11/10(火) 20:25:48 

    >>182
    私も6センチくらいの嚢胞ありで、今体外受精に挑戦しているのですが、やはり採卵の時など卵胞が見えにくいので吸引してもらえるならお願いしたいのですが、それは不妊治療の病院で相談すればやってもらえそうでしょうか?前に先生に聞いた時に、吸引も出来るけど結構時間かかると言う話を聞いていたので、お伺いできればと思います!

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2020/11/10(火) 20:28:06 

    >>184
    何だかお腹に力が入らない感じあります。
    ジム行っていたのでお腹へこんでいたのですが、何だかお腹が張ってきたと言う感じがして病院行ったらやはりでした。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2020/11/10(火) 20:48:36 

    >>186
    私はチョコを吸引してから採卵してるっていう記事を見つけて不妊治療病院を選びました。
    吸引だけなので、日帰りで静脈麻酔で簡単にやってもらえました。その後すぐ採卵周期に入れました。
    左側は卵巣の後ろにあったので右側だけ吸引してもらいました。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2020/11/10(火) 20:54:24 

    チョコレート嚢胞が小さくなると思われる事は色々やりました。

    オーガニックナプキンに変える
    ふんどしパンツにしてリンパの流れを良くする
    布ナプキンに変える
    ショウキT-1を飲む
    子宮内膜症の本を買って実践
    3ヶ月月イチで注射をして生理をとめる
    鍼灸院に通う
    食事改善

    最初は左側4cmありましたが、なんやかんやで最終的に左側1cm、右側2cmになって妊娠して無くなりました。大学病院で手術を勧められましたがそこまで大きくなかったので手術しなくて良かったかなと思っています。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2020/11/10(火) 20:55:36 

    >>44
    地獄のような痛さですよね。

    総合病院にて緊急入院故のたらい回しもあります。
    茎捻転からの発汗、嘔吐、発熱の末病院に到着するまでの間に気絶しました。
    その後消化器科は婦人科だと言い張り婦人科は消化器科だと言い張り日本◯◯字病院の中をたらい回しにされた挙句退院。

    1年後婦人科クリニックでやっと診断名がつき治療開始できました。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2020/11/10(火) 21:21:29 

    >>177
    夜中寝ていて胃が急に痛くなったり、胃が痛くなって寝っ転がると比較的すぐ楽になったり。
    下痢や便秘はお昼食べた後によくなっていましたが、どちらも病院行っても異常なし。
    って事があったので、もしチョコレート嚢胞が少なからず影響していたら納得なんだけどなぁと思いました!

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2020/11/10(火) 21:24:25 

    >>118
    透析に似た治療をした時に、血管が細いので太ももの付け根にカテーテルを入れてて、ステロイド服用、入院中で運動量が少なくて、血栓が出来たみたいです。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2020/11/10(火) 21:30:58 

    >>188
    >>186です。ありがとうございます!
    吸引専用の器具とかありそうですね。私の主治医は採卵用の吸引機で採卵前に吸引すると言う話をしていたのですが、時間もかかるだろうし別日に出来た方がいいですよね。私も片側だけなので、次採卵する機会があったら相談してみようかなと思います。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2020/11/12(木) 07:45:07 

    >>192
    そうでしたか。大変でしたね、教えていただきありがとうございます。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2020/11/13(金) 19:46:22 

    見ている方いらっしゃるでしょうか。
    >>1です。
    私は昨日MRIをしました。
    大きくなっている+黒い影?のようなものが見えた為、今回は造影剤ありでのMRIでしたが、黒い影は血の塊で悪性腫瘍ではなかったので安心しました。
    次の生理からジェノゲストを飲み始めます。
    皆さんのコメントを参考にして気を付けながら飲み続けようと思います!

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2020/11/14(土) 10:59:52 

    >>157
    この制度いいよね
    8万とかで済んだらするし


    この制度知らない人でも病院側が教えてくれると思う

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2020/11/16(月) 18:10:06 

    既出な質問ならすみません。

    子宮がん検診のときに、小さいチョコレートあるかもって言われたけど特に治療については言われませんでした。小さかったら何もしないのが普通なのかな? 
    生理痛が先月酷かったから、チョコのせいなのかなと思って不安です、、

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2020/12/02(水) 16:31:56 

    >>197
    その時、先生に確認しなかったの?
    経過観察とかの場合もあるけど、不安だよね。
    急に大きくなる場合もあるし、
    もう一度生理きてキツかったら受診してみてもいいと思う。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2020/12/03(木) 21:26:54 

    チョコレート嚢胞辛いですよね...
    私もチョコ持ち、5.5cmです。痛み止め飲んでも右下腹部の鈍痛は治りません💦
    現在ディナゲスト服用で生理止めてます。不正出血以外は問題ないけど、半年経ってもチョコ小さくなってなかったら手術しようか迷ってます。
    お互い長い目で治療頑張りましょうね^_^

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2020/12/03(木) 22:36:43 

    いま、左卵巣がチョコレートです。
    今までジエノゲストを飲んで、3cm位まで小さくなっていたんですが、妊娠希望だったのと、筋腫もあったので筋腫の核出手術をしました。
    叩かれそうですが、高齢出産の年齢なので、卵巣は温存して採卵したのですが、卵巣が腫れてしまって(7cm以上)、且つ、痛み(痛み止が必要なレベルの痛み)がでたので、今は妊活お休みしてまたジエノゲストを飲んでいますが、ジエノゲストの副作用なのか、動悸息切れ吐き気があります。

    チョコレート嚢胞がある卵巣の採卵は、感染症の可能性が上がるらしいので、やってもらえませんでした。
    因みに、チョコレート嚢胞があると、子宮体がんの検査も感染症になりやすくなるそうです。
    逆流して嚢胞に雑菌が行くと、感染症になりやすいらしいです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード