-
1. 匿名 2020/11/08(日) 22:31:09
■マスク着用で虫歯リスク増
そんな歯科離れに加え、口内環境を悪化させる要因になっているのが、自宅待機やテレワーク。
間食が増加することによる虫歯リスク、人と話すことが減ったことによって口周辺の筋力低下、さらにはマスク常用で口呼吸が増えたことによる「ドライマウス化」などの要因に繋がり、どれも「虫歯や歯周病のリスクが高まる原因になる」(小山医師)ということだ。
改善としては毎日のブラッシングに加え鼻呼吸を意識すること、さらには「唾液を出すこと。梅干しなどを見るのも良いし、物を食べる時多く噛むことでも唾液が出る。さらに顔に6か所ある唾液腺のマッサージも大事です」と解説する小山医師。+50
-6
-
2. 匿名 2020/11/08(日) 22:32:47
ガム噛んでるけど効果あるのかな
鼻呼吸だと苦しいことがある+161
-3
-
3. 匿名 2020/11/08(日) 22:32:51
了解です!+35
-4
-
4. 匿名 2020/11/08(日) 22:32:55
口腔内が乾燥してると細菌湧くもんねー。+138
-1
-
5. 匿名 2020/11/08(日) 22:32:58
マスク生活って思いがけないところに悪影響あるよね
虫歯もそうだし、肌荒れしたり顔が妙に老けちゃったりね+271
-3
-
6. 匿名 2020/11/08(日) 22:33:02
キシリトール入りのガムじゃいかんのか?+13
-1
-
7. 匿名 2020/11/08(日) 22:33:07
もうマスクしたくない
明日からみんなで一斉にマスク外そうぜ+27
-62
-
8. 匿名 2020/11/08(日) 22:33:08
虫歯よりコロナが怖い
というかコロナより、人間が怖い
マスクしてないと白い目で見られる+215
-7
-
9. 匿名 2020/11/08(日) 22:33:33
自分の口臭が気になる。自分じゃ分からないけれど。+95
-0
-
10. 匿名 2020/11/08(日) 22:33:48
口呼吸になって、唇の両端にカスがたまる+12
-9
-
11. 匿名 2020/11/08(日) 22:33:50
>>2
マスクしてガム噛むとマスク下がってこないですか?あれが嫌で最近噛まなくなってしまった。+49
-2
-
12. 匿名 2020/11/08(日) 22:34:11
>>6
ガムは唾液出るからそれでもいいと思うで
+25
-2
-
13. 匿名 2020/11/08(日) 22:34:24
気のせいか加齢かもしれないけどマスクするようになってからほうれい線がきになるようになってきた。+183
-4
-
14. 匿名 2020/11/08(日) 22:34:34
>>9
マスクしてるとたまに外が臭いのか自分の口が臭いのかわからなくなって混乱する+105
-1
-
15. 匿名 2020/11/08(日) 22:34:45
口周辺の筋力低下が虫歯リスクを高めるって初めて知った
無口なのは良くないのかな+26
-1
-
16. 匿名 2020/11/08(日) 22:34:56
>>2
唾液が増えるのはいい事だから効果ありそうだよね
キシリトールガムが良いって聞いた事あるけど
PH云々って難しくて理由は良く理解できなかった+32
-1
-
17. 匿名 2020/11/08(日) 22:35:44
体質によりけりなんだろうけど、口内環境って面倒なこと多すぎてうんざりする
+76
-1
-
18. 匿名 2020/11/08(日) 22:36:03
>>7
したくないけどもう外出=マスクは、当たり前になった。+28
-3
-
19. 匿名 2020/11/08(日) 22:36:20
>喋らなくなることで口の機能が低下すれば、滑舌が悪くなり、さらに物を飲み込んだ時にむせやすく、嚥下しづらくなる状況に陥る可能性もある。「これを防ぐため顔の筋肉を動かす体操も公表している。さらには定期的な歯科検診を受けてもらいたい」とさらなる改善策を示した。
最近私が良くむせるのはこのせいか?!
リモートワークで人に合わなくなった人は口の体操した方が良さそうだね…+19
-0
-
20. 匿名 2020/11/08(日) 22:36:24
歯科衛生士ですが元々1日中マスクです。
口呼吸をしないことと水分補給をこまめにすることを意識すれば何も問題ないです。+99
-5
-
21. 匿名 2020/11/08(日) 22:36:37
>>8
多くの人は普通の風邪みたいな症状でおさまるんでしょ?
熱出ても普通の風邪でも熱は出るし…。
なんでほんとにこの新型コロナだけマスクみんなしてるのかわからん!
よね。+23
-23
-
22. 匿名 2020/11/08(日) 22:37:33
マスクしてる時に口呼吸になる?
そこからまず共感できない。+45
-8
-
23. 匿名 2020/11/08(日) 22:37:47
せめて食事の時に意識してよく噛んで食べるとか
夜のおやつにスルメかじるとか、とにかく口動かさねば+4
-0
-
24. 匿名 2020/11/08(日) 22:37:48
マスクしてても鼻呼吸してるよ+40
-3
-
25. 匿名 2020/11/08(日) 22:39:12
歯磨きがテキトーになった気がします。
気を付けます。+6
-2
-
26. 匿名 2020/11/08(日) 22:41:00
>>2
マスクしたままミント系のガム食べると、目にくるよね。
ぐはぁ!ってなる。笑+72
-1
-
27. 匿名 2020/11/08(日) 22:42:30
口が渇くのでキシリクリスタルを舐めてる+3
-0
-
28. 匿名 2020/11/08(日) 22:43:44
キシリトールガムってホントに歯にいいのかな?+8
-0
-
29. 匿名 2020/11/08(日) 22:44:44
>>6
唾液量増えるし、虫歯菌餓死させるし一石二鳥だね+3
-3
-
30. 匿名 2020/11/08(日) 22:45:50
>>8
虫歯も放置すると怖いよ。+28
-1
-
31. 匿名 2020/11/08(日) 22:46:47
>>21
まだ
後遺症の程度や影響までは情報出てないと思う
感染も嫌だけれど後遺症も嫌だ
風邪と同列になんてまだ考えられないわ+13
-6
-
32. 匿名 2020/11/08(日) 22:47:07
+35
-1
-
33. 匿名 2020/11/08(日) 22:48:44
>>2
ガムは想像以上に効果ある
食事後にキシリトールのガム噛んでそのあとに歯磨き続けてる。結構経つけど虫歯出来てないよ+33
-1
-
34. 匿名 2020/11/08(日) 22:49:39
>>31
新型コロナうざーい(•‿•)+6
-5
-
35. 匿名 2020/11/08(日) 22:50:45
>>30
放置する事前提なら虫歯の方が怖いわな+4
-2
-
36. 匿名 2020/11/08(日) 22:52:24
>>9
マスクしてても口臭分からないなら臭くないんじゃない?
たまにマスクが臭いとか言う人いるけど
それは自分の口臭だよって思う+21
-2
-
37. 匿名 2020/11/08(日) 22:53:41
>>1
そんな歯科離れに加え
↑
しょっぱなからいきなり言われてもどんな歯科離れよ?
+4
-1
-
38. 匿名 2020/11/08(日) 22:55:01
>>21
文が頭悪すぎて入ってこん笑
+10
-5
-
39. 匿名 2020/11/08(日) 22:55:19
梅干し純っていうタブレットがあるんだけど、全然見かけない。使ってる梅も国産なのに〜+2
-0
-
40. 匿名 2020/11/08(日) 22:55:19
>>37
冒頭、新型コロナ蔓延の影響で一時期歯科受診が敬遠されたという事実に触れた小山氏。
現在ではその流れは回復しつつあるものの、日本歯科医師会の調査では、緊急事態宣言が出ていた4月〜5月ごろは全体の63%が歯科受診に「不安あり」と回答していたという。
ニュースの本文読みなよ…+10
-1
-
41. 匿名 2020/11/08(日) 22:57:31
マスクをしていると口呼吸になるっていうのは何でなんだろう?
私はならないんだけど、マスクになってから口呼吸の人は元々はしてないの?+6
-2
-
42. 匿名 2020/11/08(日) 23:00:59
酸欠気味になるのか、ずっとマスクして仕事してると気持ちが悪くなってくる。室内の温度もあがってくるし体調悪くなることこのうえない。+10
-2
-
43. 匿名 2020/11/08(日) 23:02:17
>>39
今日、近所のドラストで
半額だったから買ってみた
めっちゃ美味しいね!
+4
-0
-
44. 匿名 2020/11/08(日) 23:07:00
この先生…女好きだよね。
偉そうにしてるけどさ。+1
-1
-
45. 匿名 2020/11/08(日) 23:08:45
>>41
よく動く仕事してます
マスクで酸欠気味になるから
無意識に酸素たくさん吸おうと
するみたいで口開いてます笑
+12
-3
-
46. 匿名 2020/11/08(日) 23:11:25
>>21
>熱出ても普通の風邪でも熱は出るし…。
あの…
熱が出るのは体がウイルスや炎症と戦っているから熱が出るわけで
問題は何と戦っている熱なのかが重要なのだよね
新型コロナと風邪のウイルスとは違うから
熱が出るだけで同じにするのは知識不足です+10
-6
-
47. 匿名 2020/11/08(日) 23:12:51
>>31
後遺症がかなり深刻って言うニュース記事も結構出てるもんね
コロナ陰性になってから数ヶ月後も呼吸が苦しくなりやすくなる状態が続くとかって+9
-3
-
48. 匿名 2020/11/08(日) 23:15:01
私は仕事中、つねにのど飴なめてる。+2
-0
-
49. 匿名 2020/11/08(日) 23:15:15
>>39
マツキヨかドンキで探してみて。
店舗によるかもしれないけど。
私は通販で箱買いしてしまったあとドンキで見かけたよ。+4
-0
-
50. 匿名 2020/11/08(日) 23:15:42
マスク生活で、私は唇ヘルペス何回かなったよー
周りははだあれが多い。。。+8
-0
-
51. 匿名 2020/11/08(日) 23:17:32
>>46
どう違うのか教えて下さい!
コロナって今までにもある風邪のウイルスの総称らしいですよね!
今流行ってるのはそれの新型ってことで…。
医療に興味あるけど詳しくないので教えて下さい!(◍•ᴗ•◍)+3
-6
-
52. 匿名 2020/11/08(日) 23:22:27
マスクは絶対着けるべきだ!とか決めつけてる人達は物事を多角的に見る視点を持たないよね。
物事には必ず良し悪しがあり100%なんて無いのにね。+8
-5
-
53. 匿名 2020/11/08(日) 23:27:33
>>21
みんなマスク着けてるから着けるというだけ。
日本人的な全体主義。自分の頭で考えて生きてる人なんて、本当に数えるほどしかいないという事。+14
-3
-
54. 匿名 2020/11/08(日) 23:27:44
>>36
たまにめっちゃ臭いマスクあるよw
つける前に臭うからそれはマスクの臭いかと…!+15
-2
-
55. 匿名 2020/11/08(日) 23:34:30
>>7
学校で
トイレ行こう~♪って誘うタイプか
一人じゃ行動出来ない奴+7
-3
-
56. 匿名 2020/11/08(日) 23:43:17
>>55
そうじゃなくてw+3
-0
-
57. 匿名 2020/11/08(日) 23:48:48
>>51
簡単に言ってしまいましてごめんなさい
風邪のウイルスも解明されていません
風邪が治せるワクチンが出来たらノーベル賞ものだと思います
風邪とインフルエンザのウイルスも違います
ただ言えるのは
ウイルスも生きているので「変異」します
新型コロナはこれから原因から解明していかないと全容は判らないと思います
判らないからこそ
新型コロナに感染しても「風邪と同じで熱が出るくらいだよね」と安易には言えないです
人間を媒介しても変異する可能性も考えられます
我慢我慢で1年が過ぎそうですけれど…
冬から夏の猛暑もウイルスは減らなくて、2度目の冬で気温が下がってもまだ増えてるから
「そろそろマスク外しても良いよね」と安易に経過日だけ判断はワタシは出来ないです+8
-3
-
58. 匿名 2020/11/08(日) 23:58:14
マスクしても口呼吸にならないから口内環境は大丈夫かな
ただ、目だけで笑う技を体得してしまったので口角が下がりっぱなしでまずい+3
-0
-
59. 匿名 2020/11/09(月) 00:08:30
歯周病が認知症の原因になってるって研究あったよね+5
-1
-
60. 匿名 2020/11/09(月) 00:24:50
梅干しそんなに好きじゃないのに最近やたらと食べたくなって毎日食べてるんだけど唾液不足で体が求めてるのかな?+3
-1
-
61. 匿名 2020/11/09(月) 00:26:41
>>52
自分の飛沫を相手が受けるというのは気にならないのかな?
私は風邪をひいたら外出時はマスクしているよ。
人が居る場所で咳をしたりくしゃみするの申し訳なくなるし。
+6
-6
-
62. 匿名 2020/11/09(月) 00:29:56
臭いからトイレに行く時はどうしても口呼吸になってしまう+1
-1
-
63. 匿名 2020/11/09(月) 00:49:18
ちょっと前はマスクで口臭がひどくなるとか見たけど今度は虫歯か~気をつけないと。
今日立て続けにマスクしてないオッサンを3人見てエッ?ってなった
まだまだ感染者増えてるのにオッサン…+7
-4
-
64. 匿名 2020/11/09(月) 01:05:52
>>55
それとは全く違う!+2
-1
-
65. 匿名 2020/11/09(月) 01:17:09
>>1
マスクから鼻だけだして鼻呼吸するのがオススメ
マスクヒスが鼻マスクにもイチャモンつけてくるけどそういうキ○ガイのせいで健康損なったら本末転倒+9
-5
-
66. 匿名 2020/11/09(月) 02:14:06
>>5
二酸化炭素濃度が上がるから集中力も低下するし脳細胞や身体によくないよ
子供は特に可哀想だよ
体調に異変がない人はせめてつけなくていいようになるといいなぁ+16
-0
-
67. 匿名 2020/11/09(月) 02:44:19
マスクしてても口しめて鼻で呼吸してる。
若い頃よく鼻つまってて、あの当時なら苦しかったと思う。虫歯はあまり関係ないのでは?
ダンスするときもマスクしてる。コロナ収束するまでは手作りマスクやいろんなマスク楽しみます。+1
-2
-
68. 匿名 2020/11/09(月) 03:16:58
>>66
コロナ怖いのでマスクは必ずつけてください
飛沫とばさないで+3
-9
-
69. 匿名 2020/11/09(月) 03:45:36
>>68
失礼を承知で…
もうずっと怖がっていてください。
飛沫を気にするのであればずっと自宅に隠ってください。+10
-5
-
70. 匿名 2020/11/09(月) 03:47:00
>>2
100%キシリトールのが良いみたい!
市販のはほとんど違うので+2
-0
-
71. 匿名 2020/11/09(月) 08:23:36
>>1
マスクして口呼吸するとマスクが湿っちゃうから口呼吸しないけどな。
この記事ちゃんと論拠あるの?+0
-0
-
72. 匿名 2020/11/09(月) 08:46:02
>>68
飛沫飛ばすなって無言で歩いている状態でどうやって飛ぶの?
咳やくしゃみの時に抑えればいいでしょ
そこまでヒステリックになってて大丈夫?+7
-3
-
73. 匿名 2020/11/09(月) 08:46:22
>>69
真面目な話、感染者の飛沫からの感染が主だから
大変だけどマスクはしないとダメだよ
呼吸するだけでマイクロ飛沫飛んで感染するんだよ
早く終わらせるためにも
一人一人マスクして新規の感染者減らして
マスク生活しなくて済むように+2
-9
-
74. 匿名 2020/11/09(月) 08:52:00
>>33
コンビニにあるやつですか?
それとも歯科専用のちゃんとしたやつですか?+0
-0
-
75. 匿名 2020/11/09(月) 09:15:55
マスク生活が始まった頃は、マスクしてると保湿されて肌にいいよ〜とか言ってる人が多くてびっくりしたけど。
私は擦れて肌荒れひどいから。+5
-0
-
76. 匿名 2020/11/09(月) 12:48:38
>>74
普通のボトルガム(画像みたいなの)でOKだよ。毎日噛むからドラストで安いときにまとめ買いしてるw+5
-0
-
77. 匿名 2020/11/09(月) 12:50:17
歯医者の定期検診ちゃんと行っておこ+3
-0
-
78. 匿名 2020/11/09(月) 14:40:41
>>8
たぶんそれ、自分がマスクしてない人のこと白い目で見てるんだよ。+1
-1
-
79. 匿名 2020/11/09(月) 15:04:48
夜布マスクして寝たら、喉痛いの治った
たまたまだったかもしれないけど、夜寝るときはマスクして寝ようと思いました!+4
-0
-
80. 匿名 2020/11/09(月) 18:20:42
吹き出物が治らない
病院でもらった軟膏塗ってるがダメ
何かいい対策ないかな?+3
-0
-
81. 匿名 2020/11/09(月) 22:56:21
>>13
人に見られると綺麗になるっていからうやっぱりマスクしてると下半分が見られてない分綺麗じゃなくなるのかも?+3
-0
-
82. 匿名 2020/11/10(火) 11:05:26
口周り結構シワ?出来た。+0
-0
-
83. 匿名 2020/11/18(水) 04:19:40
あんまり目立つ場所に出ない方が身のためだよ。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
8日、都内で「ベスト・スマイル・オブ・ザ・イヤー2020授賞式」が開催。主催団体・日本歯科医師会の常務理事である小山茂幸医師が、新型コロナウイルスの影響で、歯や口内の健康リスクが増大していることに言及し、警鐘を鳴らした。