-
4001. 匿名 2020/11/08(日) 09:42:06
>>5 どれだけ綺麗事の脳内畑なんだよ!あなたこそ働いたことがないの?この社会世の中甘いものじゃないのに!+11
-3
-
4002. 匿名 2020/11/08(日) 09:42:15
>>3973
そういうパワハラ?妊娠で辞めさせるみたいなのは上も暗黙の了解だったよ、今とは比べ物にならない男尊女卑だった
セクハラだって抱きつかれたり胸を触られたりスカートの中を下からのぞかれたりお尻さわられても黙って我慢していた時代+15
-1
-
4003. 匿名 2020/11/08(日) 09:42:22
一人暮らしで年収300万は底辺ではないよ。
職場に子供5人で旦那はニート、奥さんは夜勤のパートで月20万円くらいの人がいる。
+19
-0
-
4004. 匿名 2020/11/08(日) 09:43:24
>>1068
ネットで女相手にイキッてるのは概ね底辺クソ男ですけどね+8
-4
-
4005. 匿名 2020/11/08(日) 09:43:25
今全く報道されないけど、東かがわ市が土地を中国へ無償提供しようとしてるよ
中国は、そこがはじめての基地と呼んでいる
もう中国が本格的に乗っ取りにかかってるよ
署名もまるっきり無視で東かがわ市が中国に土地を無償提供して中国の学校を作ろうとしています!
他国では中国人が増え、チャイナタウンになったら地元民をターゲットにした臓器売買が横行しました
中国人ははじめての日本の土地での中国の基地と呼んでいるそうです
日本は乗っ取られるの時間の問題になると思う
マスコミは一切報道しない
日本は危機だよ
私はまだ学生なので子供はいませんが、子供達を外で遊ばせることも難しくなる日本になってほしくないです。+30
-0
-
4006. 匿名 2020/11/08(日) 09:44:01
>>3950
ないよ。医療系が簡単に資格とれたらやばいでしょう。医療事務でもやれば??+4
-0
-
4007. 匿名 2020/11/08(日) 09:44:46
>>3973
カスタマーに上司の言動を通報?
お客さん困るな+8
-0
-
4008. 匿名 2020/11/08(日) 09:45:25
>>3997
祖父の世話したことあるけど、向いてる向いてないというか、ウンチの世話したり、食事もこぼしたり、最後はタンを吸引したり結構衝撃の連続だった。子育てした事なかったから、自分以外のシモなんて関わった事ないし、耐性がなすぎて慣れるまで本当病みそうだった+9
-0
-
4009. 匿名 2020/11/08(日) 09:45:29
>>3995
それが現実だけど
そういう社会もどうなんだろうな
競争は必要だけど
犯罪をおかしたわけでないのに、苦しいといってる人をゴミのように扱う社会はあまりにも冷たい+11
-5
-
4010. 匿名 2020/11/08(日) 09:45:42
>>3973
私39だけど入社当時はコンプライアンスなんてなかった
コンプライアンス部署ができたのも入社5年目くらい
産休取って続けるのが半数以上になったのもここ7.8年かなって思う+15
-0
-
4011. 匿名 2020/11/08(日) 09:46:07
>>3932
あり得ん。
このバカ。
自分で東大医学部と書いておきながら。
医学部は理3に決まってるじゃん。
東大と(他大学)の医学部なら東大医学部と書くなや。
あと、東大と医学部に届かない。京大なら届くけど、嫌だ。慶應がいいとか言ってる子を1人でも知っててそんなこと書いてるんだろうね?
+4
-0
-
4012. 匿名 2020/11/08(日) 09:46:29
>>53
巡り合わせなんて運だから+6
-1
-
4013. 匿名 2020/11/08(日) 09:46:34
>>2190
お金がない人は1食に千円なんてかけられません。
千円あったら中食や自炊すれば3食分はまかなえます。
+12
-0
-
4014. 匿名 2020/11/08(日) 09:47:26
私のバイト先にもいる。50代ではなく30代の人だけど、コロナ後すぐパートとして入ってきた。
傷んだ明るい茶髪に、目のまわり真っ黒の汚いギャルメイク、お酒飲みすぎたのか声ガラガラ。
一応私のが先輩なのに年下だからってタメ口。
独身でフルタイムパート、時給1000円。
これからどうやって生きていくんだろう?
なんか可哀想。
+3
-6
-
4015. 匿名 2020/11/08(日) 09:47:53
ここは現実的に知らないニートが多そう。よく>>5みたいにデリカシーのないことをいえるね。不愉快で理解できないね+10
-1
-
4016. 匿名 2020/11/08(日) 09:48:22
>>4002
そこでチャレンジするという気概は完全に打ち砕かれる点はあるよね
私も総合職にあがってからパワハラ受けて
メンタル完全に砕かれた+5
-0
-
4017. 匿名 2020/11/08(日) 09:49:27
GOTOは小金持ちが得するものだよね
金持ちはそんなのやらないし、貧乏人やる知識も暇もないから+7
-0
-
4018. 匿名 2020/11/08(日) 09:49:45
50代なら社会の影響は少なかった世代でしょ。
何でもかんでも国のせいにしちゃダメだよ。
私は49歳公務員。大学在学中にバブル崩壊。
民間全滅でなんとか公務員試験で潜り込み。
手取り15万とかだったよ。
学生時代は仕送りと奨学金とバイトで
月収20万あったからすごく苦しくなった。
バイトはできないから専門職の試験とか昇任の試験
とか受けて、この年になってやっと同世代で
大企業に就職した人と同程度もらえるようになった。
いつも何かの勉強してる感じ。
私より下の世代はもっと厳しくて、すごく優秀な人が
公務員に流れてきてるから競争も激しい。
なんの業種でも収入あげるためには
何らかの工夫や努力が必要だと思う。
50代だったらいい就職あっただろうし、
貯金や投資でもしてれば金利も高かったし
条件のいい保険もたくさんあったはず。
何の努力もせずにこんな不満言うなんて
今の若い人達に恥ずかしくないかな。+10
-3
-
4019. 匿名 2020/11/08(日) 09:50:07
>>3969
自分よりマシじゃん全然生活できるじゃん努力不足でしょのコメントが多いよね
少子化進んで景気がまた悪くなって椅子取りゲームの椅子はどんどん少なくなる+9
-1
-
4020. 匿名 2020/11/08(日) 09:50:52
>>3950
歯医者偏差値35+0
-6
-
4021. 匿名 2020/11/08(日) 09:51:00
>>1
腰掛けで働いていずれ結婚すればってつもりで働いてたのかなって思うけど
35歳〜40歳あたりで自分一人で稼いで生きていく道を視野に入れて方向転換しなかったのかな+8
-0
-
4022. 匿名 2020/11/08(日) 09:51:17
>>4015
ネットで必死の底辺叩きしてるのも底辺層だっていうアレだと思う
自分より少しでも弱い相手を探しては叩きのめしたり説教することで自分はそんな弱者とは違うっていう一瞬の開放感と安心感に浸るの
誰も得しない泥沼の足の引っ張り合いなんだよね+7
-0
-
4023. 匿名 2020/11/08(日) 09:51:53
コンビニの食品って高いし不味いし添加物すごいよ
+6
-0
-
4024. 匿名 2020/11/08(日) 09:51:58
>>619
本当ムカつく顔してるな
被害者意識強そう+7
-2
-
4025. 匿名 2020/11/08(日) 09:52:05
>>3964
二級建築士の資格を取得して4年以上の建築実務経験を積む 二級建築士の試験に合格して資格を取得した後、さらに二級建築士免許証に記載のある登録年月日から4年以上の実務経験を積めば、一級建築士の受験資格を得ることができます。 建築に関する学歴がない場合、7年以上の建築実務経験があれば二級建築士の受験資格を得ることができます。+4
-0
-
4026. 匿名 2020/11/08(日) 09:52:58
>>4
私は41歳派遣社員で、年収300万円、手取り20万円。
家賃は7万円。
なんだかんだ月5万円ずつ投資信託して、全財産2000万円はあるよ。
でも、派遣社員だと良い結婚相手探せないし、
下手な人と結婚して自分の貯金が減るのが嫌だから一生独身で通す。
老後はまあまあ楽観的に見てる。+21
-1
-
4027. 匿名 2020/11/08(日) 09:53:16
>>3995
チャンスが平等に与えられるのと同時に、女性自身も意識を変えないといけないと思う。
まだ女だからっていう考え方をしてる人はたくさん居ると思う。女だからできなくてもしょうがないとか。+5
-2
-
4028. 匿名 2020/11/08(日) 09:53:51
国に文句言う前に、まず資格を取れば?
あと、GO TOは貧乏人の為の政策ではないですが…+4
-5
-
4029. 匿名 2020/11/08(日) 09:54:37
>>3891
あのー。うちの主人は京大ですけど、あえての京大ですよ。
東大を選ばなかったのは、地理的な理由もあるし、なにより京大に行きたかったからです。
学校側は東大を猛プッシュだったそうだけど、天邪鬼な気持ちもあったらしい。笑
東大は別格だと言いたいのでしょうが、選べる学力を持つ者が選ばないことも別に珍しい事ではありませんよ。+6
-0
-
4030. 匿名 2020/11/08(日) 09:55:18
結婚相手次第という甘えがあるから努力しない。
どんな仕事でも雑用程度の仕事だから給料安いんだよ。
それでいっぱいいっぱいなのは能力が低いだけ。
役職持たないと給料は上がらない。+1
-0
-
4031. 匿名 2020/11/08(日) 09:56:00
>>3977
自分ができたことが他人もできるということではないですよ
人には生活や気質の条件が色々ある
ある人には出来ても、ある人にはうまく出来ないこともある
出来た人が出来ない人を甘えだ依存だと一方的断じるのは良い社会とは言い難いし、それこそ多様性を認めて能力を活用する社会から離れる
それはいずれ自分達の首をしめる+8
-0
-
4032. 匿名 2020/11/08(日) 09:56:08
>>3960
うちは逆だなぁ。女性総合職なんて忘れ去られてるわ。女性躍進の掛け声で出世するのは女性一般職ばかり。辛酸舐めて泥臭い営業に残業に上司の愛想振り撒いてた総合職は男女ともにポストが限られるから出世昇格抑制されて、見切りをつけた人からどんどん転職してる。
女性躍進は良いと思うけど、割りを食ってるのは総合職って感じ。10年前何十人も採用してた女性総合職は今はいるかいないか程度。キャリアアップの工程表が明確な総合職があるのか、ただただ羨ましいわ。+4
-0
-
4033. 匿名 2020/11/08(日) 09:57:01
>>4017
ある意味、GOTOは感染のリスクもあるわけだし、非正規貧困層が無理して旅行して感染して、2週間隔離で働けなくなったら詰むから行かなくていいと思うわ。+6
-0
-
4034. 匿名 2020/11/08(日) 09:57:15
別に300万って低収入なだけで貧困じゃないし、収入が低ければ低いなりの生活水準で生きればいいだけ。子供もいないし一人なら出ていくお金も少ない。逆になんで旅行行く貯金もないのって感じ。+6
-1
-
4035. 匿名 2020/11/08(日) 09:58:32
>>4024
マスコミの流す情報に惑わされてはいかんと思うよ+6
-0
-
4036. 匿名 2020/11/08(日) 09:59:47
>>3955
逆に感情移入せずに淡々とできるけどね。+1
-0
-
4037. 匿名 2020/11/08(日) 09:59:50
300万あったら私凄い嬉しい。
自分の障害年金の3倍だよー+3
-4
-
4038. 匿名 2020/11/08(日) 09:59:52
>>4019
この人が努力不足って叩かれてるのは、年収300万だからってわけじゃないと思う
資格はありません!頼れる人もいません!
そして無関係のGotoを批判して旅行に行けないことにキレてるからだと思うよ
だったら計画的に貯蓄するか資格とるとか、頑張ればよかったんじゃないの?って思うのは自然な流れでは?
300万でも身の丈にあった暮らしでたまに旅行に行けてる人もいるわけで
+15
-3
-
4039. 匿名 2020/11/08(日) 09:59:56
>>40
お小遣い3万円しかって3万も使えるんじゃん+1
-3
-
4040. 匿名 2020/11/08(日) 10:01:08
月収:833万3333円
健康保険料:6万9222円
厚生年金:5万6364円
源泉所得税:324万5133円
住民税:79万4275円※前年同収入として
控除額:419万8327円
差引支給月収額:413万5006円
年間の所得税:3894万1596円
年間の住民税:953万1300円
年収1億の手取り年収:4962万72円
年収1億円を稼いだとしても半分程度は税金や社会保険料として納付する必要があります。+6
-0
-
4041. 匿名 2020/11/08(日) 10:01:15
>>4016
男女雇用機会均等法ができたのと女性の大学進学が増え始めたのと氷河期が重なってその時代の女性は本当に苦しんだと思う。
そういう、それこそ渦中にあった女性たちが少しずつ声をあげ能力の高い人が上を目指し会社を変え社会を変え長い時間をかけて今の男性に物言える時代を作ってきたと思う。
時代が違えばもっと高い評価を受けられたはずの人たちが時代に飲み込まれて実力を発揮できないままのケースはあったかもしれないね…今の女性は恵まれているよ、競争はあっても少なくとも努力が報われる時代にはなってきている。+6
-0
-
4042. 匿名 2020/11/08(日) 10:01:22
>>4031
それもそうだけど、努力しなかった人を税金でホイホイすくうのは必死で勉強してたくさん納税してる側からみると面白くはないよね。
学生時代に授業サボって遊び歩いてた子たちが見事に非正規貧困層なのを知った時、うわーやっぱり、、と思ったもん。それぞれ事情があるから仕方ないって何回も書いてる人いるけど、学生時代に勉強もせずに遊び回ってることが仕方ない事情とは思えない。+3
-4
-
4043. 匿名 2020/11/08(日) 10:01:37
>>1006
偉そうに!
300万しか稼げたら充分じゃないの?
今、日本の平均年収は500万いかないのしらないの?人には色々事情があったからかもだし、年収が低いのを一言で努力が足りなかったからだと一蹴するのって短絡的だし、浅いわ!!まず日本が貧困の国というのから始まって労働環境が悪いというのが問題でしょ!?+3
-0
-
4044. 匿名 2020/11/08(日) 10:01:37
50代になっても資格はとれるし
300万なんて貧困ではないし
1人で生きて生けるのは
どんなに幸せな事か。
誰かと比べるではなく
今の自分の幸せに気づくほうが先なんじゃ
ないかな?+6
-1
-
4045. 匿名 2020/11/08(日) 10:02:11
>>4035
>>4024です。
それもそうだな…ありがとうございます。+0
-0
-
4046. 匿名 2020/11/08(日) 10:02:21
>>178
私、50だけど まあひどいなあ、と毎回思う。
娘がいますが おばちゃんには逆らうなよと教えていきたいです。+0
-2
-
4047. 匿名 2020/11/08(日) 10:02:28
>>4037
ただで100ももらってるのに?+2
-2
-
4048. 匿名 2020/11/08(日) 10:02:34
>>4038
まあでもそこまで叩くほどのもんではないかなと思うわ
犯罪おかしたわけでもないのに
+7
-1
-
4049. 匿名 2020/11/08(日) 10:02:38
>>3953
えーそうなの?
自分はそうだけど、ママ友見てると子供が大きくなるのが悲しい、また育てたいって人ばかりだけど。だから子供が高校生ぐらいになったらまた子供生む人とかいるよね。孫に走ったり。
うちの義母もそう。面倒見る対象がないと生きがいがない、張り合いがない人。+3
-1
-
4050. 匿名 2020/11/08(日) 10:03:16
>>1
>>2
>>3
おばさんになったとき独身だと辛いよね
何から何まで自分一人で社会と戦っていかないといけないから大変
若い頃と違って男性の態度は掌返しで冷たいし、
おばさんに優しい手を差し伸べてくれる人なんていないし。
若い求められるうちに結婚して家族を思いやって仲良し家族で人生過ごすのが一番女として幸せ。+10
-26
-
4051. 匿名 2020/11/08(日) 10:04:19
>>1281
いや、語らせてあげて。いくらでも聞きたい。+3
-3
-
4052. 匿名 2020/11/08(日) 10:05:17
>>4048
そもそもこの人のインタビューが何故か喧嘩腰だから、仕方ないのもあると思う
悪意持って編集されたのかもしれないけど+11
-1
-
4053. 匿名 2020/11/08(日) 10:05:22
>>4047
保険料払ってた時あるしタダじゃない+2
-1
-
4054. 匿名 2020/11/08(日) 10:05:36
例え一生独身だったとしても、普通にフルタイムで働いて納税した上である程度豊かな生活と老後が約束されない国ってどうなのかなって思うけどね。+32
-0
-
4055. 匿名 2020/11/08(日) 10:06:15
>>4053
そんなの当たり前すぎてみんな払ってる+3
-0
-
4056. 匿名 2020/11/08(日) 10:06:30
>>3950
20年前だったら看護師学校も安くて簡単に入れたんだけどね…。
今はものすごく倍率高いし、授業料も高くなっちゃったね。
私は超氷河期世代で、友達は看護師になった子多かったけど、
みんな病んで辞めちゃったけどね。+11
-1
-
4057. 匿名 2020/11/08(日) 10:06:47
とりあえず全国一律で最低賃金1,000円にして欲しい+2
-0
-
4058. 匿名 2020/11/08(日) 10:07:09
>>4055
未成年から病気の人はタダなのよねー+1
-1
-
4059. 匿名 2020/11/08(日) 10:07:41
>>2632
お金欲しい、でも楽したい、出来れば男にわたしのために稼いで欲しい。
こんな本音の人いっぱいいる。+5
-0
-
4060. 匿名 2020/11/08(日) 10:07:50
>>3955
年寄りを老害呼ばわりする人には誰も親を任せたくないだろうからむしろならなくていいと思う
介護職に就いてる人のほとんどは、激務ながらもやりがいを持ってやってくれてる
+6
-1
-
4061. 匿名 2020/11/08(日) 10:08:42
>>4007
社員用のがあるんだよ+0
-2
-
4062. 匿名 2020/11/08(日) 10:08:47
>>530
何の資格ですか?
よろしければ、参考にしたいのでお願いします。+5
-0
-
4063. 匿名 2020/11/08(日) 10:09:59
>>3887
氷河期世代のアラフォーです。
私の親がそんな考えでした。
新卒で入った会社がブラックで体壊して辞めてしばらく無職だったとき、「旦那さん見つかるんじゃない」と派遣を勧めてきました。
不安定は嫌だったから必死で勉強してギリギリの年齢で公務員に受かりました。
親には言ってませんが、妊娠しにくい体質なので結婚は諦めました。
とりあえず質素に生活しながら老後資金を貯めてます。+17
-0
-
4064. 匿名 2020/11/08(日) 10:10:02
政治家は何を見てるのか不思議に思います。底辺の生活を知らないから、統計の数字だけで判断しているのでしょう。年収300万未満なんてザラにいるんだから、もっとリアルに稼げるようにしてほしいです
また「休みにGOTOトラベル?そんなの出来る訳もないじゃないですか!」
なんで他力本願の上に一人でキレてんの?
年収200万未満の私ですら旅行くらい行くわ+13
-1
-
4065. 匿名 2020/11/08(日) 10:10:09
>>4042
どうだろうあなたの訴えはその通りだと思う
しかしだ、自由の国アメリカはリーマンショック以降、国民がそれを訴えすぎて(えげつない事例が沢山ある)今のアメリカ社会は大きく分断されてしまい、安全保障の危機に瀕している
国家というのは大きな船であることを忘れると大変なしっぺ返しをうける
自分がいつ貧困と弱者の立場になるかわからない世の中
私は綺麗事をいうつもりは全くない、あなたの努力は素晴らしいと思うし、その努力は他の人の励みにもなってるはず、頑張ってきたことは評価されて当然
+6
-0
-
4066. 匿名 2020/11/08(日) 10:10:11
>>4048
ほんとにそう
こういう「苦しいな」っていう実感をバッシングする人たちって景気を悪いままにさせたいのかなって思う
少しずつ底上げしていこうじゃなくて低いところに低いところにじっと押し込めておこうみたいな
結局は
「全部お前が悪いんだから黙って耐えてろ」
「お前に文句言う資格あると思うな」
っていうすごい圧力
日本に蔓延する閉塞感や若い人たちがどんどん自殺する一因になってると思う+16
-2
-
4067. 匿名 2020/11/08(日) 10:10:32
>>1
都内で300万は安いね確かに
でも自分の責任だよね
わたし履歴めっちゃぐちゃぐちゃでヤバいけど
30代のときめっちゃ努力して正社員になり
今年収650だよ+3
-4
-
4068. 匿名 2020/11/08(日) 10:11:23
>>384
「毒親育ちだから成績優秀だったけど進学できませんでした〜」
とかね。50代で。
(成績優秀ならただで行ける奨学金とかあるよね。さらに大人になってからでも行けるしね)+5
-6
-
4069. 匿名 2020/11/08(日) 10:11:33
>>15
非正規を大量に生み出したのは経団連に屈服した国のせいではないかね+9
-4
-
4070. 匿名 2020/11/08(日) 10:11:41
>>2682
病気で退職したらそうなるよね。大企業でも永遠に休職できるわけではないし。会社に頼らず、これで食べていけるというスキルを持つのが一番の安定なのかも。他の会社が欲しがるスキルなら、転職してもある程度は稼げると思う。+1
-0
-
4071. 匿名 2020/11/08(日) 10:12:14
>>21
むしろ派遣なら勤め先かえてもらえばいいのに+1
-0
-
4072. 匿名 2020/11/08(日) 10:12:15
>>4057
東京に来れば?
家賃高いけど。
田舎は家賃安いんだから時給も安くて当然でしょ。+1
-0
-
4073. 匿名 2020/11/08(日) 10:12:47
>>4
ほんとこれ
昔はブラックIT企業居たけど新卒の頃は300万どころか200万だったから
転職してやっと350万で目標は400万以上
これでもマシな感じ+4
-0
-
4074. 匿名 2020/11/08(日) 10:13:11
>>4064
まあもっと仕事と仕事のチャンスは欲しいよな
今は完全な椅子取りゲームだもんな
事務仕事が椅子とりゲームと化している
男性総合職ですら事務の椅子取りゲームで安住してるからなあ
皆個々にポテンシャルはあるはずだけどそれを開花するのがどうも日本人は不得手なんだろうな+5
-0
-
4075. 匿名 2020/11/08(日) 10:14:36
>>4056
300万くらいいるね..
てか50代から看護師ってなれるものなの?
20代30代の看護師が先輩って大変だろうな..
看護師よりかなにか違う仕事のが良くないか?
飲食店パートとかさ...+4
-0
-
4076. 匿名 2020/11/08(日) 10:14:58
>>4069
労働者を血のかよわないコストとして扱ってるのが間違い
人は社会の財産
バブル世代まではその意識がどうにも希薄+4
-1
-
4077. 匿名 2020/11/08(日) 10:15:17
GoTo利用出来ない人だってそれなりにいるからね。
私も仕事柄GoToなんて利用出来ないし。
だけど、私が出来ない代わりに他の人がしっかり使って、観光業の人を助けてあげてくれて大変有難いなって思う。+0
-0
-
4078. 匿名 2020/11/08(日) 10:16:37
私、児童養護施設出身で親も親戚も誰もいないから、
身元保証人がいなくて正社員になれません。
現在45歳、派遣社員。
正社員に採用されても、2ヵ月の使用期間中に「身元保証人の印鑑証明2人分持ってきて」と言われ、事情を話すと採用取り消し…。
日本の雇用制度っておかしいよ。
本当にアメリカが羨ましい。
+11
-0
-
4079. 匿名 2020/11/08(日) 10:16:56
サラバー、地球よー、旅立つー、船はー+1
-0
-
4080. 匿名 2020/11/08(日) 10:17:09
>>4057
時給高いところは家賃高いところだよ
家賃安いけど時給は高い、はありえない。
まあ東京でも家賃安いところあるから探して引っ越すか、時給じゃない給料もらえるような仕事するしかないね。(フリーランスとか)+1
-1
-
4081. 匿名 2020/11/08(日) 10:17:09
>>4066
私はこの国に閉塞感は感じてないけどな
そんなに閉塞感ある?
毎日平和だなーとしか思わない+11
-8
-
4082. 匿名 2020/11/08(日) 10:17:35
>>4036
そうそう 誰々さんが死んだだの倒れただの聞いてもふぅんって思うようになってる
感情は無に近いわ基本的+1
-0
-
4083. 匿名 2020/11/08(日) 10:18:30
>>1
なんでも人のせいや国のせいにしてるから満足する生活が送れないんだよ。
なんの資格もないのは自分のせいだし、高収入の人だって何の嫌な思いもせずに楽してその収入得てる訳じゃない。
今の世の中、楽な仕事に高い給料払う会社なんてないよ。高い給料貰ってる人はなんだかんだで責任が全然違う。+6
-3
-
4084. 匿名 2020/11/08(日) 10:18:44
>>4052
悪意は感じるかも
作為的
+1
-0
-
4085. 匿名 2020/11/08(日) 10:18:54
>>4026
計算上不可能ですが。+1
-2
-
4086. 匿名 2020/11/08(日) 10:19:00
>>3931
本当に。慶応自慢してるんだろうけど、逆に慶応落としになってると想像できないという意味では、頭悪い。+3
-0
-
4087. 匿名 2020/11/08(日) 10:19:22
>>708
年金はもらえないものになるかもしれないと思って、20歳からコツコツ個人年金貯めてます。
今32歳。微々たるものだけど、確実に貯まっていってる。+4
-0
-
4088. 匿名 2020/11/08(日) 10:19:29
>>4056
え、簡単じゃなかったよ。お金も今より安いってだけで安くはなかったような+3
-0
-
4089. 匿名 2020/11/08(日) 10:19:58
>>4066
努力した人だったら同情もするけど
何もしてないならその待遇でも仕方ないじゃんとしか思われないよ
日本は貧困層に冷たいみたいに言うけど
日本って高収入の人から税金取りまくって下層を援助してるよ+9
-7
-
4090. 匿名 2020/11/08(日) 10:20:39
国民全員に10万支給だけでもありがたかったよ。
海外と比べるとと言われてもここは日本だし、
トラベルやイート、持続化給付金、介護慰労金やらやってもらってるしね。
文句ばかりじゃなく、自分でも何とかしないと+10
-1
-
4091. 匿名 2020/11/08(日) 10:20:54
>>4083
それは思う
ガルちゃんて人のせい!がすごいよね。
結婚できないのも、太ってるのも
全部他人のせい(笑)+6
-4
-
4092. 匿名 2020/11/08(日) 10:21:32
>>2961
そんなに美容代や服代にお金をかけられても、年収を低めに報告して団地住まいって、あまり羨ましくはないなぁ…
虚偽申請までして美容代って、ちょっと痛い気もする…+4
-0
-
4093. 匿名 2020/11/08(日) 10:21:45
>>3289
てめえか?!?!てめえかよ?!!!!
笑ったね?!?!??!!?!
その心笑ったね?!?!????!!!!
+0
-2
-
4094. 匿名 2020/11/08(日) 10:22:09
>>5
30代でも倍以上あるワイみたいな管理職もいるんやから努力が足りなかった。学歴や資格、実務スキル習得できたはず。ワイ世代は高校時代から女も手に職つけろと育てられてきたから、友達もみんな資格持ち。弁護士、薬剤師、看護師etcや大企業総合職。
会社でもPJで成果出しまくり上からの評価も高い。
うちにもスキルなし50代いたけど、上記とは真逆でアリとキリギリスだよ。資格やスキルない、向上心ない怠け者気質、井戸端会議でサボり魔、欠勤ばかり。
うちの母も職歴なし専業主婦だし。世代間の女性の社会進出意識の差でもあるけど、そんな甘い認識で雇ってもらえるわけないよ。
使う側からしたらやる気ないのに年功序列で高い給料もらってる反抗的で偉そうな能無し正社員ババアより障害者雇用や非正規とかの方がよっぽど使いやすくて評価高いよ。彼らは雇い止めをおそれて必死で生きてるからすごい真面目に働いてくれてパフォーマンスいいもん。+5
-2
-
4095. 匿名 2020/11/08(日) 10:22:24
30年前は高卒でも一社受けてあっさり内定した時代だ+2
-0
-
4096. 匿名 2020/11/08(日) 10:22:31
>>4087
年金はもらえなくなったら国が破綻したのと同じだから一応もらえるよ。でも30.40年後2.3割り減るとは言われてますね+7
-0
-
4097. 匿名 2020/11/08(日) 10:22:47
>>4091
そういうコメントも傍から見れば同じようなものだよ
誰かを責めたいだけの+3
-2
-
4098. 匿名 2020/11/08(日) 10:23:00
>>3708
だから、そんな高くて美味しい肉まんじゃなくて安い肉まんで我慢しなよ、お金がないなら
て話でしょ?+2
-2
-
4099. 匿名 2020/11/08(日) 10:23:56
年収200〜300万円てさ、都内・地方にもよるけど、生かさず殺さずの価格よね。全く食べてけない訳じゃないけど、生きてるだけ。生活保護外。中学の社会の時間の江戸時代の農民を思い出す。+6
-0
-
4100. 匿名 2020/11/08(日) 10:23:56
>>4074
大企業だともう単調な事務仕事ってないよね
非正規か子会社委託がほとんど+4
-0
-
4101. 匿名 2020/11/08(日) 10:24:03
>>4090
わたし50代の父にコロナ給付金勝手に使われました
50代って金使い荒すぎません??+18
-0
-
4102. 匿名 2020/11/08(日) 10:24:07
>>2012
いや…その通りだと思うよ。私の会社はまったく非がないのに、超有名な事件に巻き込まれてほとんどの仕事が年単位でストップして倒産したりね。自分の力の及ばない事って沢山ある。何で足元すくわれるかわからないもんだ。+10
-0
-
4103. 匿名 2020/11/08(日) 10:25:26
アナ社員1000人くらい解雇なんでしょう
+3
-0
-
4104. 匿名 2020/11/08(日) 10:25:30
>>3960
私は1975年生まれだけど、既に一般職自体の募集が少なかったような。
どうしてもとこだわった人が一般職探してたてなと記憶してるな。総合職なんて大変そう、みたいな考え方の人。
私は総合職で入ったけど、男性と最初から給与面で差がつけられていたな。
結局は転職して今は外資。
でもやってんのは経理だよ。最初の会社はすぐに見切りつけたし、次もその次も外資だから、一般職と総合職の違いって良く解らん。
+17
-0
-
4105. 匿名 2020/11/08(日) 10:25:42
>>4101
50代は若い頃バブルでよい思いをしたからかな。+19
-0
-
4106. 匿名 2020/11/08(日) 10:26:42
>>3977
横だけど、100%信用してないんじゃないの?+3
-1
-
4107. 匿名 2020/11/08(日) 10:27:24
>>4099
生活保護って色んなものが無料で実質350万の年収の暮らしみたい。なんか悲しくなるね。+15
-0
-
4108. 匿名 2020/11/08(日) 10:28:13
>>4078
ガルちゃんにそういう人いっぱいいるから
相談すれば?
毒親育ち施設育ち、生活保護とか
ネタに尽きることがないからね。
+1
-4
-
4109. 匿名 2020/11/08(日) 10:29:16
>>4101
ガルちゃんのボリュームゾーンだね。
50代って。+14
-0
-
4110. 匿名 2020/11/08(日) 10:29:45
>>1
こんな大変な仕事が時給800円?1000円?って思うことが増えました。
舐められていますよね。
+5
-0
-
4111. 匿名 2020/11/08(日) 10:30:38
>>1572
あほだよね
手取り年収300なら額面年収400万じゃん
そりゃ普通だよ+25
-0
-
4112. 匿名 2020/11/08(日) 10:30:38
>>1053
アパレルメーカー…。゚(゚´Д`゚)゚。+4
-0
-
4113. 匿名 2020/11/08(日) 10:32:02
>>4078
正社員になるのに身元保証人って絶対必要なのかな?
記憶が曖昧だけど、確かに日本企業に勤める前に親の勤め先とか書いて提出したような気がするけど、その後そこを辞めて派遣になり、派遣先で正社員になった時は提出した記憶がない。外資だったからかな?
よくわからないけど、身元保証人が必要のない会社に就職できますように。
今までの苦労が報われますよう応援してます。+14
-0
-
4114. 匿名 2020/11/08(日) 10:32:10
>>2012
そういう人は一握りだと思ってるから。全ての人がそうだとは思わない。だいたいは自分の努力不足でしょ。+2
-5
-
4115. 匿名 2020/11/08(日) 10:34:32
「底辺を知ってる政治家」とか「庶民的な政治家」とかいうと絶対社民党か共産党あたりが食いついてくるからやめとけ+8
-0
-
4116. 匿名 2020/11/08(日) 10:34:44
>>4109
子育てトピや学歴トピみたいので昔の感覚のまま語ってるよね。+7
-1
-
4117. 匿名 2020/11/08(日) 10:35:13
>>1284
虐待されて死んだ子には同情が集まるのに
それが生き残って成長すると一転
あなたみたいな人たちからそうやって叩かれるんだよ
あなたたちはそのおかしさに気付けない残酷で滑稽で可哀相な人+12
-3
-
4118. 匿名 2020/11/08(日) 10:35:39
低収入ほど同棲した方がよいよ
年収300万と200万の貧乏カップルだけと毎月10~15万円は貯金出来てる+9
-2
-
4119. 匿名 2020/11/08(日) 10:36:15
竹中平蔵がベーシックインカム云々言い出したのは国民年金、厚生年金、生活保護の一元化の布石だと思ってる。
幾ら払ったとか関係なしで未納の人含め年金は一律6万、しかも支給開始は70才からとか。+2
-0
-
4120. 匿名 2020/11/08(日) 10:36:21
>>4098
スーパーに肉まんあんまんピザまんあるよね
スーパーよりコンビニ行く回数が上回る人はお金貯まらないと思う+4
-0
-
4121. 匿名 2020/11/08(日) 10:36:51
>>1785
無限くら寿司も話題になってたよね。
(初回だけ払えばあとは何回行ってもポイントで無料になる)+2
-0
-
4122. 匿名 2020/11/08(日) 10:37:36
>>4050
まだこういう化石みたいな人いたんだ+27
-1
-
4123. 匿名 2020/11/08(日) 10:38:05
>>2326
そういうのは孫さんみたいな人が言う言葉だよ
あなたの時間なんてたかが知れてる+4
-3
-
4124. 匿名 2020/11/08(日) 10:39:54
>>4101
それは年齢の問題じゃなくて、お父さん個人の問題。
でも、気の毒に。
普通は娘に渡すのが当然だし、もし生活が苦しくて使わないといけないとしても、娘に事情を話してごめんと謝るよね。+8
-2
-
4125. 匿名 2020/11/08(日) 10:40:41
>>1083
そうだよね
コロナの蔓延の点から考えるgotoの是非については今回は置いておいて・・・この記事だと「gotoは遊ぶためのもの」だと認識していて「政府は分かってない!」って言ってるように見える
潰れかけてる観光業や飲食業のための支援なのに
それで自分の生活への不満を政府にぶつけられても、ちょっとねー・・・
今の政府が素晴らしいとも思ってないけどこういう人がいると政府も大変だなーと思ってしまうわ+3
-1
-
4126. 匿名 2020/11/08(日) 10:40:45
>>757
悪い施策ではないけど業者への補填は税金なんだよね。中途半端にお金と時間のある人が「特典」使わなきゃ損!とばかりに血眼になっているイメージ。
こっちは税金使われっぱなしだけどGoTo参戦する気もないわ、それも貢献の端くれw
自分のように高齢家族がいると慎重になるよね。まあ、GoToを利用する皆さんで経済を活性化してください。+3
-0
-
4127. 匿名 2020/11/08(日) 10:41:05
>>3977
私も高学歴の部類だし、難関資格もある。TOEIC800ぐらい取ってて、今も英会話は続けてる。
これ、座して手に入れたんではなく、凄い努力したんだよね。
転職だってして成功してる。子育てしながら仕事するために朝5時起きもしていた。
だから、努力もしないでグダグダ社会に文句垂れてる奴がむかつくのは解る。
ただ、パートナーが病に倒れるんじゃなく、自分が倒れてしまう可能性だってあるのよ。
私、体調悪くて早期退職優遇の話が来たら受けようかと夫と話してる。
そういう事もあるので、あまりガチガチに自立にこだわると辛くなるよ。
信頼できる旦那がいるなら、もっと穏やかに考えた方が良いよ。
金持ち喧嘩せずよ。
+15
-2
-
4128. 匿名 2020/11/08(日) 10:41:21
>>4119
冗談じゃない。
ほんと竹中平蔵を重用してる菅にめちゃくちゃ腹が立つ。+6
-0
-
4129. 匿名 2020/11/08(日) 10:42:46
>>4085
いま、株価がバブルだから儲かってるの。
投資信託していて良かった。+3
-0
-
4130. 匿名 2020/11/08(日) 10:42:57
>>4126
高齢家族がいると→家族に高齢者がいるとに訂正。
本文で自分が高齢みたいな書き方しちゃいました+1
-0
-
4131. 匿名 2020/11/08(日) 10:43:41
もともと庶民まで考えてないから。利権が全てな政治家たち。腹立つよね~。+2
-1
-
4132. 匿名 2020/11/08(日) 10:44:47
>>4119
定年を延ばしてるのもそういうことだよね。いくら老後用に貯金すればいいんだろ。+2
-0
-
4133. 匿名 2020/11/08(日) 10:45:24
50代で300万円しか稼げないのは誰のせい
50代で独身なのは誰のせい
それって国のせいですか?
+4
-12
-
4134. 匿名 2020/11/08(日) 10:45:43
>>3700
うちの兄が52歳で就職活動ギリギリセーフ組だからね~
次の年齢の人からは氷河期よりははるかにましだけど就職活動結構苦労した組らしいよ。
ちなみに京大だけど、兄までは商社なんかに就職してその次の人は結構厳しくなって公務員組が増えた。
50歳ジャストじゃバブル世代とは言わないと思うわ。
+5
-0
-
4135. 匿名 2020/11/08(日) 10:46:13
>>3395
所得と年収の違いをググりなされ。
営業畑で事務しない人とか解ってない人はいるから気にすんな。+5
-3
-
4136. 匿名 2020/11/08(日) 10:48:05
>>9
今は一つの会社にずっとって人も少ないしね
転職何度かすると、下がる一方の人は割といると思う+4
-0
-
4137. 匿名 2020/11/08(日) 10:48:08
>>2382
社内保険って自分のためのものじゃない
年金も+2
-3
-
4138. 匿名 2020/11/08(日) 10:48:14
>>33
国家資格持って働いてるけど、勤務15年で年収300万の私って…ってなる。+7
-0
-
4139. 匿名 2020/11/08(日) 10:48:34
>>4108
うわ…
でたよ。
子供や家族から嫌われてる自覚のある毒親本人に限って、毒親育ち当事者をこうやって目の色変えて目の敵にする。
ガルってこのトピタイみたいな人より、トピタイみたいな人をワザと見下してバカにしたりアザ笑って憂さ晴らししたがる50代子持ちババアの方が圧倒的多数だと思うんですが。
私は当事者じゃないから知らないけど、こういうネタの話題のトピに限って寄り添う人より当事者を攻撃してボコボコにしたがる人が大量に集まってくるガルちゃんって不思議だよなと思ってます。
仮に幸せな人なら、逆に精神的な余裕から弱者に寄り添ったりできるものじゃないの?
+2
-0
-
4140. 匿名 2020/11/08(日) 10:48:55
>>1024
これ独居?同居で実家にお金入れてる感がw+1
-0
-
4141. 匿名 2020/11/08(日) 10:49:10
>>4066
いやだってgotoで観光業とかが助かってたりするんでしょ
不満を言うなってわけじゃないよ
でもこの記事、最後は不満の矛先が違うところに向かってるじゃない
インタビュー受けてる人のせいか記事書いた人のせいかは知らないけど+1
-2
-
4142. 匿名 2020/11/08(日) 10:49:11
自殺大国だし、ダメならあきらめる手もあるんじゃないかな+0
-3
-
4143. 匿名 2020/11/08(日) 10:49:29
>>4129
その前に7万の家賃なら東京か少なくとも大都市でしょ。
20万から7万引いて13万。
そこから毎月5万の投資信託で残り8万。
8万で食費、水道光熱費、通信費、交際費、小遣い、雑費、保険、医療費。
ムリですね。
計算が合いません。
+2
-8
-
4144. 匿名 2020/11/08(日) 10:49:38
>>4133
それだったら、無償化や手当なんかもいらないよね。
お金なくて大学とか行けないのは、誰のせい?って話だし+8
-1
-
4145. 匿名 2020/11/08(日) 10:50:04
>>3874
ほんとこれだと思う。
私の両親は数年前に病気で他界しましたが、年取るにつれて、お金があると精神的に安心、無いと不安になるものだと言っていました。
病気になって思うように働けなくなるかもしれない…年取れば取るほどそのリスクは高くなりますものね…
体を壊して動けなくなったらお金で物事解決しなくてはならなくなるから。
+6
-0
-
4146. 匿名 2020/11/08(日) 10:51:00
>>792
収入が少ないと税金も少ないわ
税金払ってないのにサービスが少ないと文句つけるのは如何ものかと
それに、お金貯めて旅行に行くのだって、できなくはない
そうすれば、税金払わずにサービスだけ受けているのに等しいです
+0
-2
-
4147. 匿名 2020/11/08(日) 10:51:37
>>4139
確かに引っかかる言い方だなと思う。
+3
-0
-
4148. 匿名 2020/11/08(日) 10:51:53
50代の独身とかもう結婚も無理やし、子供も無理
顔も皺くちゃ
何の希望もないね笑
私は25歳やけど(*´∇`*)+1
-11
-
4149. 匿名 2020/11/08(日) 10:52:31
>>4120
両方行くけどコンビニではどこで買っても値段の変わらないものを中心に買うようにしている、タバコとか雑誌とか。
しかしコンビニ限定のお菓子子パンをついつい買ってしまうのがネック。+2
-0
-
4150. 匿名 2020/11/08(日) 10:52:42
>>4066
世界のどの国が開放的で生きやすいですか?日本は普通に努力していれば満足感ある暮らしはできるけどなぁ。そうやって批判ばかりしていると、ひねくれた性格になりますよ。+6
-6
-
4151. 匿名 2020/11/08(日) 10:52:45
>>3983
まあ独身だと遠慮なく遣われるから、フルタイム、フリーで働けるってだけで責任者に抜擢されたり、それなら手当もつくけど、数千円アップ、時給百円アップで管理職と同じ仕事やらされるから帰った時には体力気力ゼロだよ。
+12
-3
-
4152. 匿名 2020/11/08(日) 10:52:51
>>4118
相手が居ない!w+2
-0
-
4153. 匿名 2020/11/08(日) 10:52:58
>>4133
もうそうやって叩いて叱って怒りぶつけて口封じするスタイルやめようよ
誰かのことを親身に考えるなら、その人がそのままでもある程度の余裕をもって暮らせるライフスタイルの提言をする方が建設的でずっといい
最初から親身に考えてるわけじゃないなら他人を自分の不満の八つ当たりの道具扱いしてることだけは自覚して
これ以上ネット社会が殺伐としていくのは見たくない
うんざりだわ+16
-3
-
4154. 匿名 2020/11/08(日) 10:53:44
>>4148
その物言い、いつか自分に返ってくるよ~~+16
-0
-
4155. 匿名 2020/11/08(日) 10:54:51
Gotoとかって結局税金なのよ
だから普段税金しぬほど払ってる人達が使わないと損するのよ結局自分達で払った分からの恩恵使わないと税金払い損みたいなもん
だから普段からそんな税金払ってない年収300万の人は使用しなくても損してないから大丈夫だよ!
+16
-0
-
4156. 匿名 2020/11/08(日) 10:55:03
>>1166
本質からズレてる
収入は300万あれば十分だよ
独身なのがきついんだよ
二人で300万ずつかせいで600万なら問題ない
結婚できないのを人のせいにできないから、gotoが悪いとか、意味不明な文句を言って、気を紛らわしてる、可哀想な人
+1
-6
-
4157. 匿名 2020/11/08(日) 10:55:48
>>4119
なら源泉で積んだ金返せ!
年金支給しますって強制徴収して、最初言った通りくれないなら、それはもう国家的詐欺でしょ。
犯罪だ!+4
-0
-
4158. 匿名 2020/11/08(日) 10:56:02
子供も生まず、育児もせず、家事は自分の分のみ、夫に苦労もせず、自由に生きていられて300万も使えるなんて、この世の楽園ですよ。+28
-6
-
4159. 匿名 2020/11/08(日) 10:56:25
>>4126
中途半端でもお金あるなら使って貰わないと。
給付金吐き出してしまえ。と思ったりする。
ちなみにうちは受験生がいて無理。+0
-2
-
4160. 匿名 2020/11/08(日) 10:57:03
>>4143
??
8万のうち、
食費3万
水道光熱費、および通信費で1.5万
保険は入っていない。
(社会保険入ってるから高額医療費もらえるし、保険は意味ない。)
残り3.5万円もあれば十分暮らせる。
どうしても急な出費があれば投資信託をちょっと引き落とす。
↑
ちゃんと計算できますけど?
ちなみに、住まいは杉並区の1Kマンション。
+7
-5
-
4161. 匿名 2020/11/08(日) 10:57:31
>>4158
自由を謳歌できるのは、なんらかの意味で優秀な人だけだから+5
-0
-
4162. 匿名 2020/11/08(日) 10:58:19
>>201
家族が介護が必要なら
ほっといたら逮捕されちゃうよ
あなたが精神疾患なら絶対ではないけど笑+9
-0
-
4163. 匿名 2020/11/08(日) 10:59:00
別にGoto使わなくたっていいんだよね。使える人は使えばいい。使う余裕ない!ってそれを国のせいにして給料あげろって…それは会社に言って。自分が裕福じゃない理由は仕事の仕方や今までの人生の歩み方が問題なんでしょうに。
何でも国のせいにしてキリキリ言うのは違う。年収300万の独身なんていくらでもいるし、なんなら職を失った人だって多いのに…+2
-1
-
4164. 匿名 2020/11/08(日) 10:59:06
>>4150
じゃあどうして若い人たちの自殺が止まらないの?
それも社会問題としては認めずに個人の努力不足で切り捨てるんでしょう?
あなたのような人は
幸せじゃない人間はひねくれてるだけってレッテル貼って
あなたがネットで日々気軽にやってることの罪の重さを知って欲しい+5
-5
-
4165. 匿名 2020/11/08(日) 10:59:31
>>4148
そうねー25年後のあなたかもねー
+7
-0
-
4166. 匿名 2020/11/08(日) 11:00:24
>>4082
そう。無。
逆に中途半端に志持ってたり「お年寄り好きなんですぅ」とか言う人はすぐ辞めていく。
淡々とやる人間は続くし、或いはガンガン資格とって希望に見合ったところへ転職していく。+4
-0
-
4167. 匿名 2020/11/08(日) 11:00:30
>>4050
この性格の人が家族と仲良くしてもらえるのか?果たして疑問だけどね+12
-1
-
4168. 匿名 2020/11/08(日) 11:00:41
病気とか親の介護とかがあって資格取得や転職どころじゃなかったのなら気の毒に思うけど、本人に現状打破する気もなくて気づいたら今の状況ってことなら自業自得、社会のせいにしてんなよとしか思えないな。
世の中そりゃ運もあるけど、正規職や収入ある人、資格ある人は努力だってしてきてる。
事情があったならその辺の詳細書きそうなもんだし、ダラダラきただけのパターンじゃないの?って思ってしまうな。炎上目的で敢えて伏せてるかもしれんけど+3
-3
-
4169. 匿名 2020/11/08(日) 11:02:22
>>4148
お婆ちゃん自演までして必死だな。
惨めな人生…
こうはなりたくない。+8
-0
-
4170. 匿名 2020/11/08(日) 11:02:22
そもそもこれは底辺のための政策じゃないでしょ。観光業の人たちのためでしょ。
+3
-0
-
4171. 匿名 2020/11/08(日) 11:03:30
知り合いの旦那は非正規の上にでクビ切られてからなかなか見つからなくて苦労してるよ。でも、それって今までそういう道を自分で選んでた訳だからね。
Gotoうんぬんは正直無縁よ。実際使ってる人は共働きで余裕がある家庭ばかり。そんなもんでしょ。この人の言ってるのはただのわがまま。+2
-1
-
4172. 匿名 2020/11/08(日) 11:03:39
>>4158
私は年収300万円の41歳独身で、よく「老後のために結婚したら?」と言われるけど、
なんで自分が一生懸命貯めた金で他人の老後の面倒見なきゃいけないんだ?
って思う。
下手したら結婚相手の両親の世話までしなきゃいけないんでしょ?
それが嫌なら金持ちか、めっちゃ若い子と結婚すれば良いけど、
自分のスペック上無理だから、それなら自分1人で生きて行った方がよっぽど楽だわ。
+15
-0
-
4173. 匿名 2020/11/08(日) 11:04:33
ガルに沢山いる、結婚してて子供もいるけど、誰にも褒めて貰えず自由に使える時間も金もなく、家族や子供からも嫌われてて毎日毎日マウントバトルに振り回されて生きてる既婚子持ちババアへの忖度用サンドバッグトピって毎回毎回伸びるから草+5
-1
-
4174. 匿名 2020/11/08(日) 11:04:47
>>3124
違うよ、あの時代で上位大卒、弟さんの方も大手にお勤め。都下育ちの自分とは違ってとても品が良かった。短大、専門卒で充分な時代だから四卒はそれくらい親に反対される、お見合いも不利になるしね。大体は彼氏が欲しければ2年制に流れる、卒業と同時に結婚だし。どうしても勉強したかったんだなって言うのは本当に伝わってきた。さりげなく趣味のいいものを持ってたり…
兎に角、貧乏でなくても勉強するのを止められたよあの時代の女性全般、今のアラサーあたり絶対信じないだろうけど、あの時代は本当に貧乏な層は水商売だからさ。+3
-2
-
4175. 匿名 2020/11/08(日) 11:06:31
>>4149
というかお金ないならタバコやめればいいのに+5
-0
-
4176. 匿名 2020/11/08(日) 11:06:47
>>4158
結婚してたっていろんなもの抱えてカツカツです。でも自分で選択したし仕方ない。そんな立場からしたら、独り身で年収300万なら自分の事だけやってりゃいいんだもん羨ましいって思う気持ちもある。
隣の芝生は青く見えるだけで、どんな人も蓋を開けたらそれなりに何かしらあるよ。+15
-1
-
4177. 匿名 2020/11/08(日) 11:07:11
>>1
この人に限らず、老後とかは生活アブナイ人は結構な数いると思うけどね。
そんなに余裕で貯金できる人多くないと思うし、年金も期待できない。
無駄に長生きできるってなったら、相当の貯金ないとキツイ。
結局、ものすごい貧乏だったら生活保護で違う意味で安泰。
中間層とかの人がどうしようもなくなる可能性もある。+10
-1
-
4178. 匿名 2020/11/08(日) 11:07:34
>>4040
全く関係ないことなんだけど、私月収はこの10分の1だけど、毎月の健康保険料はこれと変わらない(国保)。やっぱり国保って中途半端な収入の人にはきつい制度だわ。+3
-0
-
4179. 匿名 2020/11/08(日) 11:07:57
うーん、みんな色んな環境下にいるから一概には言えないけど50代なら今までの社会人生活の中で何か手打てたよね。
うちは実家がド底辺だったけど、働きながら学校通いと同居の祖父の介護もしながら資格とったよ。めっっちゃ努力した。絶対お金で困りたくない!て思ってたから笑
この人の年収倍以上あるけど、残業だらけで休日出勤…それでもお金の心配はないよ。
実家の貧困、家族の介護、鬱になるとか色々あるから人生で沈む時期もあるけど、成人して30年あったら何かできたでしょ。+1
-2
-
4180. 匿名 2020/11/08(日) 11:08:04
300万ってそんな底辺?
普通に暮らせはするし、旅行とか行って贅沢に暮らせないのが不満なら
そこはさすがに自己責任だよね?
なんか事情がないなら、資格ないのなんか自分のせいだよね。
雇用保険から資格取得目的の受講費用に補助出てた時代あったのに。+8
-1
-
4181. 匿名 2020/11/08(日) 11:08:10
>>4094
>会社でもPJで成果出しまくり
働いたことなさそう。+1
-1
-
4182. 匿名 2020/11/08(日) 11:08:30
>>4050
こうやって結婚したら安泰と思ってる人が、結局トピの人と同じような人生歩むんだと思うけどね。+15
-1
-
4183. 匿名 2020/11/08(日) 11:08:59
>>4101
扶養内ならお父さんに権利あるからなぁ、会社勤めで納税してるならお気の毒だけど。+1
-2
-
4184. 匿名 2020/11/08(日) 11:09:25
>>4153
底辺を国が救うのはいいけど、稼いでるのは自分の実力で自力で頑張ってるのに、下の方にばっかりお金かけて、しょうがないけど面白くはない。
安くもない税金納めてるのも、障害者とか重篤な病気の人や災害で困ってる人に使われるのはいいけど、ジャージでドンキでカップ麺買ってる層に渡るのはなんか良い気はしない。+3
-0
-
4185. 匿名 2020/11/08(日) 11:09:40
>>3983
独身の人は子持ちのサポートにたんまり時間と体力使われてとくに手当もないよ+17
-5
-
4186. 匿名 2020/11/08(日) 11:11:25
>>2693
横だけど、きれいにしてる人もいれば、まばらな歯で平気な人も居るよ
みんながもっと口内環境に気を配れば、周りの人達も気持ち良く生活できるよね+1
-0
-
4187. 匿名 2020/11/08(日) 11:12:14
>>4095
むしろ大学進学はNGの時代でしたよ
たしかに内定とれやすかったけど
今みたいに一生働くとかじゃなくて
基本お嫁さん候補で2・3年で退職する+3
-0
-
4188. 匿名 2020/11/08(日) 11:12:32
>>579
甘すぎ。こういう考え方する人のせいで頑張ってる女までなめられるのほんとにイライラする。+4
-2
-
4189. 匿名 2020/11/08(日) 11:13:43
ガルは50代の老婆が多いし、ちょっとでも自分より下を見つけてはボコボコにしたい血に飢えたお婆ちゃんだらけで気持ち悪い
自分の全盛期で時間が止まってて今の時代の価値観についていけない石頭の老害も多いから、こういうトピで虚しくサンドバッグ紛いの憂さ晴らしするしかなくなる。
運営もこいつら煽っとけば100%トピが伸びて儲かる事を知ってるんだろうね。
+8
-1
-
4190. 匿名 2020/11/08(日) 11:14:08
>>2192
一般事務に希望を求めるのはなあ。
アシスタント、補佐的な役割だからそりゃ低いよ。
昇格を狙えるポジションでもないしね。+12
-0
-
4191. 匿名 2020/11/08(日) 11:15:39
テレビでお得ってやってるから損してる気分になるだけで、年収300万なら納めてる税金より受けてるサービスのが大きいから。+2
-2
-
4192. 匿名 2020/11/08(日) 11:16:15
>>4161
まず、他人に騙されない資質がないとね。
次に、ある程度の財力と自己管理能力。+2
-0
-
4193. 匿名 2020/11/08(日) 11:16:47
>>4164
そもそも自殺は悪いことではないからなあ+2
-3
-
4194. 匿名 2020/11/08(日) 11:16:50
>>4183
会社員 納税していますよ。コロナ給付金は勝手に使われました
ちなみに50代父はバブル時代かなり稼いだのに全てお金使ってしまったみたいです
そして少子化の今、今の若者は情けねえが口癖です+6
-0
-
4195. 匿名 2020/11/08(日) 11:17:21
>>4047 馬鹿なの?無知過ぎる。ネットで調べりゃすぐに出てくるだろう。勉強しなよ。ちゃんと年金を納めてないと基礎年金も障害年金ももらえないんだよ。何でもかんでも税金と思っている時点で恥だよ+6
-3
-
4196. 匿名 2020/11/08(日) 11:17:28
都内在住年収300万で、多分今年ボーナスも減らされてるからもっと収入減ると思うけど、普通に国内旅行くらいなら行けるし貯金もしてる···。
アラフィフ独身で一緒に旅行行ける人が居ないだけじゃない?+6
-3
-
4197. 匿名 2020/11/08(日) 11:18:28
>>4180
ぶっちゃけ300程度の仕事なら残業がキツイってことも無さそうだし、独身だから子育てに追われてたわけでもないし、勉強して資格とる時間なんて山ほどあったはずなのにね。
キリギリスが冬になって困ってるようにしか見えない。+3
-4
-
4198. 匿名 2020/11/08(日) 11:19:39
>>350
資格なんて調べて取りやすいものや転職に有利なものなんていくらでもあるのにね
むしろ50代まで何もしなくてこの人どう生きてきたんだろう+4
-2
-
4199. 匿名 2020/11/08(日) 11:20:01
>>4188
そういう事言う人に限って男尊女卑を盾に諦めてるかんじする。+0
-3
-
4200. 匿名 2020/11/08(日) 11:20:12
>>1673
ちょっとくらいはとるよ、人生考える時にさ。
色んなリスクと、もし不具合が起こった場合にはどんな働き方して貯金はどれだけ必要かって、考えたりするでしょ。+1
-2
-
4201. 匿名 2020/11/08(日) 11:20:39
>>4116
わかる 今どき結婚が安泰って思ってるおばさん多いしビックリする 話合いそうにない+11
-3
-
4202. 匿名 2020/11/08(日) 11:21:33
>>1
この手の50代って要は人生に計画性がないのよね〜
若い子は頭いい子ほど計画的に生きてるよ
20代のうちにハイスペ婚も子供も一流就職先も全部手に入れてる、あざとく小賢しく立ち回って、ね
私も高収入でGo toしまくり〜
・学歴も資格もスキルもキャリアもない
・若い頃から海外旅行や洋服に散財し貯金してない
・ずっと実家ぐらしだった
・兄弟と喧嘩して頼れる身内もいない
・結婚してない
普通はどれかはしてリスクヘッジするんだよ、能力ないなら若いうちに結婚する、独身ならせめて貯金する。いざ定年になってからオワタ〜って気づくんだもん、遅い。これでもぬくぬく社会保障で生きれた時代は昭和までで終わったと気付いてない。
今の若い子たちは賢いからみんなリスクヘッジしてるよ、少なくとも40代前半以下は。+8
-19
-
4203. 匿名 2020/11/08(日) 11:21:45
ワザと叩かせる為だけの煽りトピにホイホイ群がるガルちゃん運営の養分の皆さん頑張ってコメント伸ばしてね〜+7
-0
-
4204. 匿名 2020/11/08(日) 11:21:57
資格持ってないのと頼れる人がいない!って言われても、それって国関係ないしね
+10
-2
-
4205. 匿名 2020/11/08(日) 11:22:49
>>4202
これをドヤって語ってるのが年寄りだと思うと薄ら寒い
分かってないですねお婆ちゃん。+11
-1
-
4206. 匿名 2020/11/08(日) 11:23:31
>>4144
教育無償化や児童手当は大学行かせる為じゃない
国の少子化対策+7
-0
-
4207. 匿名 2020/11/08(日) 11:23:50
>>4195
バカはどっちw
年金なんて国家負担金からかなり出てるし、受給してるなら今は免除でしょ+3
-3
-
4208. 匿名 2020/11/08(日) 11:24:13
>>4201
既婚女性は多かれ少なかれ夫や成長した我が子に依存する気持ちがあるよね。
+3
-0
-
4209. 匿名 2020/11/08(日) 11:24:36
パートで年収200もないけど、お昼も弁当は買って小さいアパートで好きな洋服作りしたり、趣味の集まりしたり、たまーにプチ旅行して豊かそうな暮らししてる先輩いるけどな、、+14
-0
-
4210. 匿名 2020/11/08(日) 11:24:46
無限くら寿司に行け!+1
-1
-
4211. 匿名 2020/11/08(日) 11:24:46
>>4151
子育て支援雇用とかシルバー支援雇用とかの綺麗事の裏では大体これよ。
この人達は息抜きだろうけど。
+1
-4
-
4212. 匿名 2020/11/08(日) 11:25:01
>>7
勘違いだったらごめんなさい。現物支給って労働基準法違反じゃなかったっけ?給与だけかな…+5
-0
-
4213. 匿名 2020/11/08(日) 11:25:14
いつも思う。ここは無知世間知らずバカ過ぎて話しにならない+5
-2
-
4214. 匿名 2020/11/08(日) 11:25:18
>>4050
自分の子供が結婚するとも、子供を生むとも限らないんたけどね。ずっと実家にいて高齢独身の娘、息子と自分になる可能性もあるわけだ。
さらに自分の老後の面倒見るとも限らないし。
なんか、自分の子供は結婚して子供を生むのが当たり前だと思ってる人多いよね。あと、結婚できたとしても、不妊かも知れないし、そういうリスクとかも全く考えてないよね。自分に都合が悪いことは考えてない人。+24
-1
-
4215. 匿名 2020/11/08(日) 11:25:31
私も年収300万だったから30代で結婚した。何があるかわからないし、仕事は辞めないけどね。今働いてる業界自体が不況で厳しい。年収上げるなら他業界行かないと難しいんだよね…。スキルも無いしなぁ。
他業種に転職して年収上がった人、いますか?
+5
-1
-
4216. 匿名 2020/11/08(日) 11:25:32
>>4206
それでますます底辺だけが繁殖して、質の高い子供がどんどん減ると言う悪循環
+9
-0
-
4217. 匿名 2020/11/08(日) 11:26:07
実在する人かどうかわからないけど、自分の年収とGOto政策は全く関係ないでしょ。+7
-0
-
4218. 匿名 2020/11/08(日) 11:26:09
>>690
それはがるちゃんに来ている専業主婦だからであって、一般の主婦は偉そうな人なんてほとんどいないよ。
近所にいるお金持ちの奥さんも普通の感じの良い人だし。+2
-0
-
4219. 匿名 2020/11/08(日) 11:26:36
>>4201
実際、貧乏だけど働くの嫌で、結婚したら楽に暮らしてる人もいるからね
+6
-0
-
4220. 匿名 2020/11/08(日) 11:26:36
何にもやってこなかった事を、何が何でも仕方なかったことにしたい人が多すぎるww
もう何とでも言っててください。+5
-1
-
4221. 匿名 2020/11/08(日) 11:26:41
>>4081
こんなに多方面で不安定な時代に平和だなーと感じれるなら、1920年代あたりから生きたとしても大丈夫だと思うよ+5
-1
-
4222. 匿名 2020/11/08(日) 11:27:22
>>1
アリとキリギリス+0
-2
-
4223. 匿名 2020/11/08(日) 11:27:43
>>4202
この手の50代と若い頭のいい子
って事は結局はどっちにもいろんな人がいるって事なのに、それなら年齢層関係ある?+10
-0
-
4224. 匿名 2020/11/08(日) 11:27:43
4207. 匿名 2020/11/08(日) 11:23:50 [通報]
>>4195
バカはどっちw
年金なんて国家負担金からかなり出てるし、受給してるなら今は免除でしょ
横だけど、あなた本気で言ってるの?笑+4
-2
-
4225. 匿名 2020/11/08(日) 11:27:44
都内だと独り身300万は、底辺で困窮するのか…
大阪だったら普通に貯金、旅行できるなー+2
-4
-
4226. 匿名 2020/11/08(日) 11:27:45
>>4204
資格もスキルもなく身寄りもなくメンタル弱そうな50代でも、旅行行きまくって優雅に暮らせる国があるなら逆に教えて欲しいわな+5
-2
-
4227. 匿名 2020/11/08(日) 11:27:58
年収200万だけど頑張って生きてる+3
-0
-
4228. 匿名 2020/11/08(日) 11:28:01
>>4202
人は謙虚に生きてこそだと思うよ〜+2
-0
-
4229. 匿名 2020/11/08(日) 11:28:16
GoToは基本高額納税の人にいっぱい使って貰いたいよ。税金たいして納めてない人が税金で補助のほうが不公平なような。+2
-0
-
4230. 匿名 2020/11/08(日) 11:28:22
>>4218
ネットと表の顔は違うでしょーよ。
いい人に見える人がそんなもんだよ+1
-0
-
4231. 匿名 2020/11/08(日) 11:28:53
保育士介護士美容師は年収150万よ+0
-0
-
4232. 匿名 2020/11/08(日) 11:28:58
>>4207コメントするな笑+2
-3
-
4233. 匿名 2020/11/08(日) 11:29:15
>>4201
結婚が安泰ではないけど、年収360万を下回るなら結婚して二馬力で働いたほうが安心ではあるよ。+2
-6
-
4234. 匿名 2020/11/08(日) 11:29:53
>>4214
結局何も考えてないのは、トピのような人だけでなく人生たまたま順調な人もそれは同じなんだよね。
+11
-0
-
4235. 匿名 2020/11/08(日) 11:29:55
>>4214
自分の子供が結婚しないとか、子供を生んでくれないせいで周りの年寄りの孫マウントバトルに参加出来なくて悔しくて悔しくてたまらないお婆ちゃん達が、独身子なしトピをキチガイみたく荒らして当事者叩きしてるんだろうなと思ってる。
ガルって子供との関係が上手く行ってなくて、子供から嫌われてる毒親結構沢山いるからね。
毒親育ちの当事者トピもそれなりに目には付くけど、実は毒親本人って人らもここは結構多いよ。
+12
-0
-
4236. 匿名 2020/11/08(日) 11:30:07
>>4116
そうそう
古いんだよね。びっくりするぐらい古い。
そして引き合いに出すエピソードも普通に30年前とか40年前の話とか。+8
-0
-
4237. 匿名 2020/11/08(日) 11:30:50
>>4219
私はそう。
派遣で週3、5時間が疲れない限界だったけど、お仕事頑張ってくれる人と結婚して、のんびりと暮らしているよ。+5
-0
-
4238. 匿名 2020/11/08(日) 11:31:17
>>4216
大学をいかせるために無償化にするんじゃなく
優秀な人間、あるいは高偏差値の大学を無償化にすればいい
努力が報われる社会になってほしい+8
-0
-
4239. 匿名 2020/11/08(日) 11:31:20
>>4221
多方面で不安定な時代?
そうかなぁ
戦争もテロもなく、道端で餓死する人もなく、貧困で親に売られる人もなった
平和でありがたいとすら思うけどね+4
-7
-
4240. 匿名 2020/11/08(日) 11:32:19
なんでも人のせいにする人は不幸よ、ずっと+4
-3
-
4241. 匿名 2020/11/08(日) 11:32:54
>>4235
ああー毒親本人、はあり得るかもね。
しかも、自分では、めっちゃ面倒見のいい親だと思ってる人(毒親の自覚がない)多そう。+7
-0
-
4242. 匿名 2020/11/08(日) 11:33:27
自分の問題と向き合わず、他人のせい、国のせいにするのが一番楽だもんね+2
-2
-
4243. 匿名 2020/11/08(日) 11:33:47
>>4202
禍福は糾える縄の如し
傲慢ほど落ちる坂は急勾配だよ
自分が順調ならなおのこと謙虚でいないと+7
-0
-
4244. 匿名 2020/11/08(日) 11:33:52
>>4201
そうだね。
3号被保険者制度もいらないね!+5
-1
-
4245. 匿名 2020/11/08(日) 11:34:27
正社員で300万いい方じゃん。非正規は詰んでるから。もう何のために生きているのやら。学歴があっても今の求人には厳しい事に現実にたたき付けられて思ったよ。+6
-0
-
4246. 匿名 2020/11/08(日) 11:35:13
>>4229
役職就いてる人間は、感染源になると責任問題になるから結局大して行けてないかも
あと医療系も
+2
-0
-
4247. 匿名 2020/11/08(日) 11:35:54
子ども食堂に大人がやってきて飯を食わせろと喚いて警察がやってくる時代よ
最近の日本の貧困化はマスコミが報道しないだけで
インドとかアフリカの貧困層と変わらないレベルよ
学校でも生徒の半分は外国人だしね このままでは2030年頃に日本は侵略されて崩潰するわ
二回とかガスとかスパイそのものでしょ
年収が100万未満 二日に一食でフルタイム働いている人も多い 中国やインドもそんな感じで農村では働かされている 売電が大統領でしょ アメリカの内戦は必至よ
+3
-0
-
4248. 匿名 2020/11/08(日) 11:36:17
>>4233
2馬力でも、生活費倍だよね。(二人で暮らすなら)
収入も上がるけど、生活費も上がるし
そこまでプラスにならないよね。
単に、一人じゃないって言う精神衛生上良い、みたいな面はあるだろうけど、それだってなんのトラブルもない前提だし。(例えば浮気とかされたらまた話は変わってくるわけで)+4
-1
-
4249. 匿名 2020/11/08(日) 11:36:49
4207>>とんちんかん過ぎるwww+1
-0
-
4250. 匿名 2020/11/08(日) 11:37:21
>>4181
ここで年収300万の人を罵って叩いてる奴らみんな働いたことなさそう+6
-0
-
4251. 匿名 2020/11/08(日) 11:37:23
>>4201
アメリカのトップも変わったしあと10年生きれなさそうな人達だね+6
-0
-
4252. 匿名 2020/11/08(日) 11:37:25
この人の努力してるしてないって文面だけだと読めないよね?
週5働くことがようやくの人がフルタイムで働いていたらそれだって努力だし、それ以上のことができる人も努力でしょう。
がんがん他人を責めてそれをみた他の人の危機感を煽って結局何になるんだろう?女性が働きやすくなるんですか?体の堅強さも個人差が大きすぎるのに。+24
-3
-
4253. 匿名 2020/11/08(日) 11:37:37
>>4202
ある程度の年齢になれば、人はそれぞれ能力も考え方も違うって事も、人生が計画通りに行かない事もわかりそうだと思うけどね
もちろん計画性があってそれを実行出来てればリスクは減らせるけど、全ての人間がそれを出来る訳じゃない+8
-0
-
4254. 匿名 2020/11/08(日) 11:38:56
>>4154
まぁこんなのどうせ釣りだから…w
女に嫌な思い出のあるガル男かなんかじゃない+5
-0
-
4255. 匿名 2020/11/08(日) 11:39:04
「亭主元気で留守がいい」
昭和貴族の言葉でしたね
50歳になるころには初任給の50倍の給料が貰えた時代
+12
-0
-
4256. 匿名 2020/11/08(日) 11:39:08
>>4239
じゃあ実際にそうなったら不安定な世の中だなあーってあなたは思うんだね?
まあそう遠くないかもだけど+3
-2
-
4257. 匿名 2020/11/08(日) 11:39:58
>>4202
で、そのハイスペ椅子足りてます?+4
-0
-
4258. 匿名 2020/11/08(日) 11:40:13
専業主婦でゴロゴロの何が悪いんだろ?
夫婦仲良くて家族みんな平和なら専業主婦最高だと思うなー
↑がるちゃんってこんなコメント多いけどやっぱり50代の人??+7
-11
-
4259. 匿名 2020/11/08(日) 11:40:13
>>4239
上見て嫉妬ばかりしてて、足るを知る、を学ばない人は文句ばかり言うよね。
私は貧乏家庭で育って高卒だけど一生懸命働いて幾つか海外にも住んだ。
結果、日本はかなり安心して住みやすいと思う。
底辺のレベルが桁違いに高い。
精神的な問題は自分の考え方動き方次第で回避できる部分も大きい。
これで文句あるなら他の国に住めばいいと思うわ。+14
-4
-
4260. 匿名 2020/11/08(日) 11:40:36
>>24
厳しいようだけど同意だわ
50代なら就職氷河期でもないでしょ?
50代半ば~後半ならバブルの恩恵受けた
どんな学歴、能力にせよ、スタート地点は明らかによかったのだから、現在に不満があるとしたらこれまでの本人の働き方の問題ではない?
資格取るなり、もっと若いうちに転職するなり+8
-2
-
4261. 匿名 2020/11/08(日) 11:40:50
300万て手取り240~250ぐらい?
家賃の出来るだけ安い部屋借りて贅沢しなければ女1人何とか生きていける
上手くやれば貯金も出来ると思うし、楽しみも見つけられると思うから、こんなに悲観しなくてもいいと思うんだけど、この女性は苦しくて仕方ないんだろうね
+4
-0
-
4262. 匿名 2020/11/08(日) 11:41:21
>>4164
自殺なんて今に始まったことじゃないよ
いつの時代も鬱病やメンヘラは一定数いる
どんな平和な国でも、どんな金持ちでも、死ぬ奴は死ぬ
死にたくないのに無理やり戦争に行かされて殺されるより全然マシ+2
-2
-
4263. 匿名 2020/11/08(日) 11:41:51
>>4256
橫だけど
そんな時代になって不安定と感じない人間なんかいないでしょ+3
-1
-
4264. 匿名 2020/11/08(日) 11:43:05
>>4214
婚活のトピで、自分は子供生みたいから婚活してるって人がいて、でも子供ほしくない人もいるわけじゃん。そしたら結婚するなら絶対子供ほしい!って言ってて、お金だってなんとかなるし、ママ友付き合いだって頑張る!みたいなことを言ってたんだけど、不妊だったらどうするの?って言われたらそれは考えてなかったって言ってたね。ついでに障害がある子が生まれる可能性とか。+8
-0
-
4265. 匿名 2020/11/08(日) 11:43:06
終わればいいわ
こんな国+3
-7
-
4266. 匿名 2020/11/08(日) 11:43:07
>>4256
戦争だらけの国じゃ誰だって不安定と思うのは当たり前じゃん
なんでそんなに悲観論に固執するのかわからない+3
-1
-
4267. 匿名 2020/11/08(日) 11:43:24
ワロタ>>4207どや顔で語っているが本気で言ってるのか?こんなバカもいるんだ+3
-1
-
4268. 匿名 2020/11/08(日) 11:43:42
この記事プラスが多いけど、読んでたらイライラしてきた。
「資格は持ってません」「頼れる人はいません」
これ、政府の責任じゃないよね?
毎食コンビニで買い物してる人も、やり方変えればもう少しいいもの食べられるよ。
天は自ら助くるものを助く、なんでも政府の責任にしないで少し努力しようよ。
今ある収入で楽しめる方法いくらでもあるでしょ、旅行が全て?外食が全て?
ってか、体が健康でウォーキングできて、
サブスクの映画見れるなら御の字じゃない?+11
-1
-
4269. 匿名 2020/11/08(日) 11:43:46
>>4263
一般人が不安定だと思う時は、かなり他国からの内政干渉が進んでる時だと思うよ+2
-2
-
4270. 匿名 2020/11/08(日) 11:43:53
>>4265
そこまで嫌ならなんで住んでるの?+6
-1
-
4271. 匿名 2020/11/08(日) 11:44:18
gotoはそこそこ裕福層対象なんで貧乏人はお門違いだよ
高級旅館にお得に泊まろうってのがメインだし+4
-0
-
4272. 匿名 2020/11/08(日) 11:44:26
>>3196
この夫婦の嫁ではないけど、飲食店と旅行代理店はコロナの影響受けたからじゃない?
1年前の今頃、今年がコロナで大変なことになるなんて誰も思わなかったと思うよ。
冬のボーナス下がる人がほとんどでもらえない人も出ると思うし、ボーナスアップの会社はコロナの時期に忙しく働かざる得なかったところじゃないのかな。+14
-0
-
4273. 匿名 2020/11/08(日) 11:44:47
>>4258
50代から上じゃないか??
70代とか。+8
-1
-
4274. 匿名 2020/11/08(日) 11:45:19
>>4269
…はい?
元コメからの内容で流れ理解できないなら絡んでこないでください+2
-2
-
4275. 匿名 2020/11/08(日) 11:45:22
>>4258
30代だけど専業主婦いいと思うよ、でも世の中共働きが普通なのにそんなことわざわざ書くのは50代だろうなとは思う。+10
-0
-
4276. 匿名 2020/11/08(日) 11:45:44
>>4270
施政者気取りで偉そうにしないで+2
-3
-
4277. 匿名 2020/11/08(日) 11:46:00
GoToってトラベルは裕福な人向きだけど、イートのほうは貧困層向きじゃない?
私、お金無くて1万円分しかチケット買えなかったけど、それでも2500円分プラスでチケット貰えたよ。
ポイント貯めつつ使っていけば、もっとプラスになるし。
なんか…GoToの不満言ってる人って使い方分かってないだけじゃない?って思うけどな。
困窮した人にはまた別に福祉や補助があるのに、文句言う人って結局何でもかんでも文句言うんだろうな。+4
-1
-
4278. 匿名 2020/11/08(日) 11:46:21
>>1
菅さんは定額給付金を再度行おうとしてたんだけど
自民党内の派閥の力関係で潰されて
「前回とは状況が違う、良くなっている」みたいなアホ発言
緊急事態宣言を解除してからの感染者数の増加や企業の倒産廃業の増加を無視
バカの一つ覚えで金持ちに金を使わせて税収を上げようというバカ発想
底辺で支える中小企業とその従業員がいるから金持ちヅラで来てるってことを知れボケ
世界的な経済悪化の状況下で底辺を支える政策が取れなけりゃ共倒れするだけ
底辺に落ちた金持ちほど犯罪に走るか自殺を選択する
治安の悪化で犯罪者に無駄に税金を使うより
今生きた税金の使い道を考えて平和ボケした日本を守れよ
日本を諸外国のような殺伐とした環境に作り上げて暮らしたいのかボケども
平和ボケした日本だから学力ばっかの無能な人間でも金持ちヅラ出来てんだろうが
+2
-2
-
4279. 匿名 2020/11/08(日) 11:46:24
>>149
資格よりも転職ばかりしてスキルが身につかないのが問題でしょ+4
-0
-
4280. 匿名 2020/11/08(日) 11:46:28
>>4260
バブル世代もバブル世代でけっこう過酷だったと思うけどね
上はどんどんリストラされていなくなる
下はなかなか入ってこない
人はいないけど仕事は押し付けられる
で、極めつけは定年間近で早期退職迫られる+1
-2
-
4281. 匿名 2020/11/08(日) 11:46:38
>>16
余裕がある人がお金使ってコロナで打撃受けた業界を救うのが目的なんで、無理に旅行に行かなくても良いのよ
そしてgo to で助かった業界の人がそのお金を使ってまた誰かが潤い、その誰かが誰かを潤し、遠回しに自分にもやって来るかもしれない
政府は「風吹けば桶屋が儲かる」の風を起こそうとした+8
-0
-
4282. 匿名 2020/11/08(日) 11:47:12
>>4252
できない人は慎ましく生きていくしかないのでは?
稼げないことは責めなてないよ、その人の生き方だから。でも稼げないから贅沢できない、旅行できないのはしょうがない。それが身の丈。
稼げません、でも旅行したいっていうのは無理でしょ。体が弱くて満足に働けなくて食費も足りないレベルなら援助も必要だけど、1の人は違うよね。+8
-3
-
4283. 匿名 2020/11/08(日) 11:47:21
>>4182
結婚しないとお一人様で両親死んだら天涯孤独だよね
私は嫌だから結婚して三人産んだ+0
-15
-
4284. 匿名 2020/11/08(日) 11:48:07
4245. 匿名 2020/11/08(日) 11:34:27 [通報]
正社員で300万いい方じゃん。非正規は詰んでるから。もう何のために生きているのやら。学歴があっても今の求人には厳しい事に現実にたたき付けられて思ったよ。
これわかります!ハローワークの求人も拝見してきたけどもう学歴の安泰問題ではないですね。+6
-1
-
4285. 匿名 2020/11/08(日) 11:48:25
>>4258
30代の独身だけど、専業主婦でゴロゴロの何が悪いのか全然分からない
本人と家族が良ければ別にいいんじゃないの
他人の生活スタイルどうでもいいと思うけど、なんかごちゃごちゃ言う人多いよね+8
-3
-
4286. 匿名 2020/11/08(日) 11:48:38
>>4244
ここで専業させてもらえる人に八つ当たりばっかしてないで、甲斐性なしとしか結婚出来なかった自分を恨んだら?+3
-3
-
4287. 匿名 2020/11/08(日) 11:48:47
>>4265
この国が終わったところであなたの人生は終わらないから国の保護が受けられない分、もっと悲惨になるだけよ?+4
-1
-
4288. 匿名 2020/11/08(日) 11:48:47
>>4259
具体的にどこの国に何年住んだの?+2
-0
-
4289. 匿名 2020/11/08(日) 11:48:49
>>1
>>2
>>3
あーやだやだ
ぜったいこんなことになりたくない
30前に結婚しよっと+4
-12
-
4290. 匿名 2020/11/08(日) 11:49:22
20代のとき田舎住みではなくて結構都会に住んでたけど
年収300万以下でも余裕で暮らせたけどな
ちな大阪の梅田近辺に住んでた
でも東京都内だともっと家賃高いから苦しいのかもな
+1
-0
-
4291. 匿名 2020/11/08(日) 11:49:31
>>4283
産んだ子供に嫌われて天涯孤独な人もかなりいるけどね+17
-0
-
4292. 匿名 2020/11/08(日) 11:49:53
>>4275
専業主婦世帯は平均年収400
金銭面からいったら共働きのが良い時代ではある。老後厚生年金もふたり分もらえるし。
専業主婦が勝ち組なんて発言してる人っておばさんだろうなって思う。+7
-1
-
4293. 匿名 2020/11/08(日) 11:50:05
>>2809
年収1,000万程度のサラリーだと、個人事業起こして節税に励むような余裕はないと思う。
昔と違って国税の目も厳しいから、営業実態のない節税だけを目的とするなんちゃって事業主では、税務調査で確実に引っかかるし。
それに、まじめにやろうと思うと、出費の方が多くなるパターンがほとんど。
それに、なんやかんやで1,000万クラスの年収出せるような国内企業は、副業禁止のところがまだまだほとんどだからね。
あと、そのくらいの年収層になると、ふるさと納税は返礼品をもらうためではなく節税が主目的の家庭がほとんど。
コメ欄見てたら、同じくらいの年収層でもやってないって人が多くて驚いた。少なくとも周りには「めんどくさいから」なんて理由でやらない人いないから。
ガルちゃん民って、そこそこ稼いでる世帯でも、金融リテラシーが低い家庭が多いんだね。+3
-0
-
4294. 匿名 2020/11/08(日) 11:50:09
>>4261
300だとそんなに手取りある?天引き少なくていいね+1
-0
-
4295. 匿名 2020/11/08(日) 11:50:15
>>4287
なんか思い込み激し過ぎて心底気持ち悪いわ
よくそこまで底意地悪く偉そうになれるね
恥知らず+1
-2
-
4296. 匿名 2020/11/08(日) 11:50:21
とんでもないほどの給料激安な職場にいたけど高齢独身女性がたくさんいたな~
母世代は独身=独身貴族で身なりや車、旅行にお金をかけてるのは独身
というイメージあったけど今は逆になっちゃったね
一部の富裕層だけが貴族 あとは慎ましい貧困層+3
-0
-
4297. 匿名 2020/11/08(日) 11:50:51
>>4266
その大変な状況を他人事と思えてしまう能天気さが傲慢すぎてすげえな、と思ったんだよね
これ無自覚かな?+2
-1
-
4298. 匿名 2020/11/08(日) 11:50:55
>>876
50歳ならバブル満喫世代じゃないと思うよ!
高卒なら2年したら、大卒なら就職したらバブル崩壊。入社したときにちょっといい思いしただけで、そのあと2年下の大卒なら氷河期世代だもの。+9
-4
-
4299. 匿名 2020/11/08(日) 11:51:45
>>15
50いくつなのかは知らないけど、少なくとも40代より就職良かった時代だよね?+7
-3
-
4300. 匿名 2020/11/08(日) 11:51:47
>>4202
計画が計画通り死ぬまで行くと思ってるなら、その考えも危ないよ。+5
-0
-
4301. 匿名 2020/11/08(日) 11:52:03
バブル時代は70代の親世代だよ。ま、新卒社会人でなら60代までのひとじゃないかな。50代はまだ中高校生だったから。+3
-11
-
4302. 匿名 2020/11/08(日) 11:52:16
>>4276
え??
やっぱ文句ばかり言う人って思考回路変わってるなぁw+2
-1
-
4303. 匿名 2020/11/08(日) 11:52:16
>>4154
4202と同一人物?あとPJで成果出しまくりの人とも似てるw
(私も暇だな)
+0
-0
-
4304. 匿名 2020/11/08(日) 11:52:18
>>4285
専業主婦は、独身見下してるよ+4
-8
-
4305. 匿名 2020/11/08(日) 11:52:25
>>4283
しかし、老後はその子供3人で「誰がババアの面倒見るか」で親の面倒をなすり付け合うのがデフォルトなんだよな。
子供は裏切るからね。あんまりいい気にならない方がいい。+12
-1
-
4306. 匿名 2020/11/08(日) 11:52:29
>>4179
こんなトピで語りたくなっちゃうのは、女だからなのか承認欲求が満たされないからなのか…+2
-1
-
4307. 匿名 2020/11/08(日) 11:53:02
東京なら年収300万は確かに力不足だと思うけど地方なら200万300万は普通だしザラだよ
だって地方は家賃1万台ワンルームとかある+4
-0
-
4308. 匿名 2020/11/08(日) 11:53:47
>>4295
まぁでも事実だし…。
自分の人生には自分で向き合わないとね。+3
-1
-
4309. 匿名 2020/11/08(日) 11:53:51
>>4292
そんな収入じゃ専業主婦できないよ。+6
-0
-
4310. 匿名 2020/11/08(日) 11:53:57
>>2907
年収2500万〜3000万円クラスってこと?
本当ならすごすぎ。+2
-0
-
4311. 匿名 2020/11/08(日) 11:54:04
>>4302
わたしが文句ばかり言ってるコメントってどれ?
思い込みで人に噛み付いてるあなたこそ変わってるわ
気持ち悪い+4
-2
-
4312. 匿名 2020/11/08(日) 11:54:11
>>4047
日本人の平均年収450万円程度の
納税額では、その老後豊かに暮らす財源って
すべて富裕層が払ってるって知っていて
もの申してる。+3
-1
-
4313. 匿名 2020/11/08(日) 11:54:19
>>2039
なめこも好きです+1
-0
-
4314. 匿名 2020/11/08(日) 11:54:19
>>3025
それ逆だよ。
自己評価高いのは男の方。
名前忘れたけどそういうメンタルの統計ちゃんとあるから。
男は成功すると自分の力だと思い、女は周りのおかげや運がよかったと思いがち。
男が失敗すると周りのせいだと思うのに対して女は自分のせいだと思いがち。+4
-1
-
4315. 匿名 2020/11/08(日) 11:54:36
>>4292
横
昔の人って女は働かず家を守るって考えが強いからね。
共働きってきくと旦那の給料が少なくて養えないって考え+3
-0
-
4316. 匿名 2020/11/08(日) 11:54:36
>>4299
同じ会社でずっと働く人ならそうだろうけど、そうとも限らないしね。
それこそ不況で山一証券みたいな大手でもつぶれたし、その後ある程度の年齢で再就職ってなったら、その書いてる40代の悪い状況の時期で年齢が高い人が簡単に就職できるかというとって話。
+8
-0
-
4317. 匿名 2020/11/08(日) 11:55:05
Gotoトラベルは仕事の関係で時間が取れないから利用してないけど、
Gotoイートはちょくちょく利用してる
私も飲食業で解雇された身だから生き残ってほしいよ+5
-0
-
4318. 匿名 2020/11/08(日) 11:55:26
確かに求人が減っていて厳しいのは厳しい。バイトなら増えてきたようなものもあるが地域によるから仕事アルナイは何とも言えない。+4
-0
-
4319. 匿名 2020/11/08(日) 11:55:31
>>4308
何がどう事実なの?
あなたこそ他人に構う前に自分と向き合えば?
ものすごく不幸で惨めな人生なの丸出しになってるから+2
-2
-
4320. 匿名 2020/11/08(日) 11:55:48
>>4301
ガルちゃんはババアチャンネルだから、特にこうしたネタでは「多数派に入る事ができた」50代のお婆ちゃん達がノリノリで独身叩きに来るんだよ。
特にこんなトピタイのように、同世代の独身女で貧乏で老後の不安に涙してるようなサンプルなんか見たらもう優越感からアドレナリンがドバドバ分泌されちゃってヤバそうですね笑+8
-6
-
4321. 匿名 2020/11/08(日) 11:55:51
>>4297
悪いけど、私はこの国に感謝はしても叩く気にはなれないんだわ
すまんな
そもそも完璧を求めてもいないし
旅行に行けないのはお気の毒と思うけど、資格がないのと頼れる人がいないのは国の責任ではないしね+9
-1
-
4322. 匿名 2020/11/08(日) 11:56:23
>>1572
ほんとあほだよね。月給で何万とかってスレタイなら
ボーナスの有無は?って書かれるのは当然だと思うけど。+7
-0
-
4323. 匿名 2020/11/08(日) 11:57:02
>>4307
地方住みだけどめったにないよwあっても三万ぐらいだよ。+0
-1
-
4324. 匿名 2020/11/08(日) 11:57:34
いっても大手も早期退職もでてるし、リストラも出てきているこの世のご時世安心できないね。いつ突然どうなるかわからない。+4
-0
-
4325. 匿名 2020/11/08(日) 11:57:43
>>2393
さすが古い脳みそだね
ガルちゃんねるだから仕方ないか+3
-1
-
4326. 匿名 2020/11/08(日) 11:57:55
>>7
勤め先が本当に続くか不安だよね…。
うち工務店。この不景気に家建てる人なんているのか、人件費押さえるとなると現場仕事出来ない事務員からだよねとビクビクしてる。
もう50前で再就職があるのかあってもフルパート位だと思うと凹む…。+12
-0
-
4327. 匿名 2020/11/08(日) 11:57:58
>>400
いくら女性の社会進出言っても、(差別ではなく)どうしたって男性とは頭も体の作りも違うから同列にはなれないのにね
だから出来ることを自分で見つけてスキルアップなりキャリアアップなりとしがみついていくしかない
なんでも国がしてくれると思ったら大間違い+10
-0
-
4328. 匿名 2020/11/08(日) 11:59:28
>>4318
あるとこにはあるんだけどね いわゆる3K的な
うちがそうだけど来ないのよ+2
-0
-
4329. 匿名 2020/11/08(日) 11:59:32
>>4326
フルパートも難しいよ。
40代でも落とされるぐらいなのに+4
-0
-
4330. 匿名 2020/11/08(日) 11:59:37
>>4288
それ具体的に聞いてどうすんの?
そこの国はここがこうだから日本とは比べられない、とか、もっと沢山の国に住まなきゃ分かんないでしょとかグチグチ言うの?
普通に考えて、日本より安心安全クオリティの高い生活を楽に出来る国なんてそう沢山は無いって海外住んだことなくても分かるわ
1もそうだけど難癖つけるところ探してなんとか国のせいにしたがる人っているよねーめんどくさ+7
-6
-
4331. 匿名 2020/11/08(日) 11:59:50
>>4320
ドーパミンどばどば状態なのが画面から伝わってくるね+5
-0
-
4332. 匿名 2020/11/08(日) 12:00:27
>>4320横 必死過ぎて何を言っているのかわからない。50代のおばちゃん無理しないほうがいいよ。+5
-2
-
4333. 匿名 2020/11/08(日) 12:02:05
>>4202
この人の亭主と企業がこのようなあざとく小賢しく立ち回って、ねなタカリ屋を養わなきゃならないハメに陥ってしまって全くリスクヘッジできてませんね。特に亭主は失敗。実在していないことを祈る。+2
-0
-
4334. 匿名 2020/11/08(日) 12:02:23
>>4259
他国の酷い点と比較して自国は安心、ではなく、自国として問題のある部分をどうしたらいいかという考えに至らないのであれば
この国に更なる発展は見込めないのでは?
+7
-0
-
4335. 匿名 2020/11/08(日) 12:02:38
>>4323
地方でもそれなりの街ならそりゃ家賃高いよ
電車もバスも半日に1本しかない場所なんてアパート自体借りる人いないんだから+3
-0
-
4336. 匿名 2020/11/08(日) 12:02:50
>>4330
多分、嘘だと思われてるんだよ
高卒でそうそう海外勤務は回ってこない。
うちの主人の東大卒でも2か所だけ。
かと言ってどこにも属さない人が海外で住むのってビザの関係ですごく難しいから、そう簡単でない。
+4
-2
-
4337. 匿名 2020/11/08(日) 12:03:05
>>4320
あなたこそ他人に構う前に自分と向き合えば?
ものすごく不幸で惨めな人生なの丸出しになってるから+0
-4
-
4338. 匿名 2020/11/08(日) 12:03:30
>>4298
その入社の時のちょっといい思いとやらが
それ以下の世代と雲泥の差を生んだんじゃない?
ましてや当時は新卒一斉採用強すぎた時だし+0
-6
-
4339. 匿名 2020/11/08(日) 12:04:09
え、年収300万で一人暮らししてるけど結構余裕あるし満足してたわ
Gotoで旅行も行けたし貯金も出来てるし
私ってそんな底辺だったのか
一人暮らしの人って年収どのくらいが普通なの?+2
-0
-
4340. 匿名 2020/11/08(日) 12:04:19
これから仕事どうなるか分からないのにトラベルもイートもできるかアホ+3
-1
-
4341. 匿名 2020/11/08(日) 12:04:29
>>4326
私は年齢的に不安……
50代ばかりで30代の私が最年少だから定年までに生き残っているかどうか……+4
-0
-
4342. 匿名 2020/11/08(日) 12:04:44
女は「不幸だ不幸だ」って言えて良いよな
こんな境遇のオッサンなんていくらでもいるわ+5
-4
-
4343. 匿名 2020/11/08(日) 12:04:46
>>4325
ここはガールズちゃんねるじゃなくてBBAちゃんねるだからね。
パワーユーザーが40代50代の中高年層のくせにガールズとか名乗るのはいい加減やめて欲しいですね。+2
-0
-
4344. 匿名 2020/11/08(日) 12:05:02
>>4311
こんな国終わればいいって書いたのあなたじゃないの?
じゃあアンカーつけてくるならちゃんと橫だけどって書いてよ、わたしは4265にコメしてるんだから
あと、なんで住んでるの?が施政者気取りってほんと意味わかんない
ごく普通の一般庶民の素直な疑問書いただけです+2
-1
-
4345. 匿名 2020/11/08(日) 12:05:44
>>4339
平均は300万~400万だね
つまり普通+2
-0
-
4346. 匿名 2020/11/08(日) 12:06:20
>>1
底辺、底辺って言うけど…それは学生の時にもう決まってるかんじがする。勉強してた人達がそれなりに稼ぎが良くなるのは当たり前だし…、300万未満でも文句無しにやりくりできてる人はいる。そんな人達は自分で底辺って思ってないと思いしね。欲深い奴ばかり何かに付けて文句ばかりたれる。大体身の丈にあった生活するように頑張れや。+1
-1
-
4347. 匿名 2020/11/08(日) 12:07:23
>>4336
高卒で海外に住むってワーホリかなと思った
時代や国にもよるけどビザの取得難しい+4
-0
-
4348. 匿名 2020/11/08(日) 12:07:27
年収300万だが地方ではまあまあ普通。女性で言うと普通よりちょっと上くらいの感じ…
+2
-0
-
4349. 匿名 2020/11/08(日) 12:07:29
>>4337
そのアンカ先のコメントしたのは私じゃないのに
どうして私のコメントをそのまま貼ったの?
あなた病み過ぎだよ
もうトピから離れてほしい
あなたみたいな壊れた人に擁護されても賛美されてもこの国は良くならないよ
+3
-2
-
4350. 匿名 2020/11/08(日) 12:07:30
>>4280
5年は後輩が入ってこないなんてザラだよ、ずっと新人のまま使いっぱと残業三昧。入社できても50丁度だと会社の傾き加減によって違うよ。
本当に美味しく売り抜けたのは52才から上で寿退社もスムーズだった子達だよ。+0
-0
-
4351. 匿名 2020/11/08(日) 12:07:36
>>4320
鬼のように自分の事言われると思ったオバサン達から矢のようにアンカー付いてて草。どんまい
ネット依存のヒマ人老害って返信率100パーだから笑うよな+5
-5
-
4352. 匿名 2020/11/08(日) 12:07:36
>>2575
簡単に人頼る人だったら、そもそも人生もっと上手く行ってると思うわ
使えるものは使おうみたいな人多いから。
そして、この人ダメだったら疎遠の人にまで頼るからね。
図々しい方が勝ちってのはそういう事。+3
-2
-
4353. 匿名 2020/11/08(日) 12:07:41
>>4158
結婚してたっていろんなもの抱えてカツカツです。でも自分で選択したし仕方ない。そんな立場からしたら、独り身で年収300万なら自分の事だけやってりゃいいんだもん羨ましいって思う気持ちもある。
隣の芝生は青く見えるだけで、どんな人も蓋を開けたらそれなりに何かしらあるよ。+10
-6
-
4354. 匿名 2020/11/08(日) 12:07:45
>>4233
老後にお荷物を背負うことを思ったら逆に不安だわ。
自分ひとりだったら、優先的に老人ホームに入れてもらえる。+9
-0
-
4355. 匿名 2020/11/08(日) 12:07:46
>>4320
別に叩いてるわけじゃなくて今まで何やってたの?という蟻とキリギリス的な気持ちにはなるかな
だって今の50代なんてバブル経験者だし25歳結婚神話説の時代だったし+8
-8
-
4356. 匿名 2020/11/08(日) 12:08:08
私、33独身正社員で年収220万だよ…
ボーナスもない+12
-0
-
4357. 匿名 2020/11/08(日) 12:08:17
>>4342
ね 氷河期の男性の悲惨さについては見て見ぬ振りだものね+6
-1
-
4358. 匿名 2020/11/08(日) 12:08:35
>>4336
海外勤務とは書いてなくない?
留学、ワーホリ、色々あるじゃん
+6
-1
-
4359. 匿名 2020/11/08(日) 12:09:00
自分のガキから嫌われてて毒親の自覚あるお婆ちゃん達ってほんとこの手のネタトピ大好物だよなw+3
-1
-
4360. 匿名 2020/11/08(日) 12:09:05
ガル民は人ごとじゃないでしょ?+2
-1
-
4361. 匿名 2020/11/08(日) 12:10:00
>>1068
こんなのが政治やって先生と呼ばれてるのが今の日本…
そりゃ日本も落ちぶれるわな
+2
-3
-
4362. 匿名 2020/11/08(日) 12:10:07
>>4345
ありがとう!
だよね、良かった+1
-1
-
4363. 匿名 2020/11/08(日) 12:10:07
お金を増やす方法はあるのにやらない人は理由つけてやらない+0
-0
-
4364. 匿名 2020/11/08(日) 12:10:35
>>150
会社じゃなくて地方の病院勤務(正社員、事務)でしたが。
20から31歳まで勤めていたけど最初から最後まで手取り11まんでした…。よく働いてたなとおもう。
+7
-0
-
4365. 匿名 2020/11/08(日) 12:10:50
>>4050
これは正しいよ。私も独身主義者だったけど、
コロナ禍になって職場の40〜60代お局たち見てると思う。
みんな意地張ってるけど、孤独死恐れてるし、コロナでずっと一人で引きこもり生活、誰ともしゃべらない。不安だと思うよ〜自分は一人暮らしじゃなくて良かった、と思った。
絶対内心後悔してると思う。みんな年取ると悲惨だもん。頼れる人もいなくて、あてにしてた老人ホームは高くて入れないんだとさ。+12
-22
-
4366. 匿名 2020/11/08(日) 12:10:57
>>4336
むしろ、建築系や電気工事の会社って役員は高卒多いよ。
いまの50代の若い頃は「大学行くより1年でも早く手に職!」って時代だったのかもしれないけど。
だから、高卒でも立派に海外勤務こなしてる人多いよ。+9
-3
-
4367. 匿名 2020/11/08(日) 12:11:37
>>4304
別に見下されててもどうでもいいけど?
私は好きで独身で働いてるんだもん
結婚より1人の自由が欲しい、それだけ
他人の生活に興味ないし他人にどう思われてるかも興味ない
逆に見下されて何か現実的に不都合ある?+8
-1
-
4368. 匿名 2020/11/08(日) 12:12:04
>>4358
うん。私も頑張ってお金ためて短期留学やワーホリって意味だと捉えた。+4
-0
-
4369. 匿名 2020/11/08(日) 12:13:00
>>4364
私もでした。実はかなり忙しいのに、たったこれだけ?って思いました。
+5
-0
-
4370. 匿名 2020/11/08(日) 12:13:24
>>3691
現実に反していないのはあなた
不景気か好景気かというの決定的に重要
好景気で需要がどんどん増大していけば、経済もどんどん成長して国民全体が豊かになる
不景気であれば増えない需要の食い合いが経済全体で発生するので国民全体の賃金は上がらない
あなたが言ってるのは社会科学ではなく文学
日本が停滞している間に他の先進国は豊かになり続けている
そこに国民の努力なんて関係ない
あるのは、正しい経済政策がされたか否か
なんでもかんでも「頑張り」という精神論根性論でしか考えられない頭の悪さ
太平洋戦争のときにメチャクチャな作戦を考えて、兵隊を大量に殺した日本軍の無能士官みたい
合理税ゼロ+3
-1
-
4371. 匿名 2020/11/08(日) 12:14:32
>>1
50代でも介護の資格ならこれから取れるよ。
いつも人手不足だし、やる気があればできると思う。+3
-0
-
4372. 匿名 2020/11/08(日) 12:15:03
ネット記事なんか100パー対立煽動目的の仕込みだからな。
この話題は誰と誰を戦わせたいの?
既婚と未婚?
貧乏人と金持ち?
子ありと子なし?
正規と非正規?
学歴格差?
世代間のマウントバトル?
田舎住みと都市部住み?
男なんかもっと大変だぞ女は甘い!なんて言ってる人もいるみたいだから男性論と女性論の対立か。
なんでしょうね。
+3
-0
-
4373. 匿名 2020/11/08(日) 12:15:18
>>4335
そもそも仕事がないから家賃安くても意味なくない?+2
-0
-
4374. 匿名 2020/11/08(日) 12:15:25
>>4
年収300万で底辺と言われたのではその半分の年収の人は生活保護を受けてる人よりも下って事だよね。もう涙目だよ。年収300万円でも家賃が給料の半分近く占めてるならキツイけどそうでないなら、余裕で暮らせると思う。お金の使い方の問題。+6
-0
-
4375. 匿名 2020/11/08(日) 12:16:00
>>4366
そっちのがいいのかもしれないね
とにかく仕事! 働かざる者食うべからず! って風潮だったらこんなに学生終わってもニートまっしぐら連中がいなかったのかも+5
-0
-
4376. 匿名 2020/11/08(日) 12:16:20
>>4363
才能とセンスが必要。
特に投資なんか無闇に他者へ勧めるべきではない。+6
-0
-
4377. 匿名 2020/11/08(日) 12:16:26
人のせいにしても仕方なくない?私はアラフォーで夫と離婚していきなり1人で生活していかなくなったので仕事を正社員で探すのも大変でしたけど、この方はずっと独身だったのならキャリアアップを目指すなり収入を上げることも可能だったのでは?と思う。
私はこの方がずっと仕事してきたあいだ、子育てをしていたのでキャリアがないのは仕方ないことだけど、それでも主婦という立場に甘えて、もしもの時に備えなかった己のせいだと思っています。(年収300いきません)+3
-1
-
4378. 匿名 2020/11/08(日) 12:16:37
こう言う風になるのわかってるから、男の年収低くても結婚して二馬力になるべきだと思うんだわよね。
ガルちゃんでは、年収低い男なんてとんでもないって言い続けてるけど。身の程知らずの末路だよ。+4
-1
-
4379. 匿名 2020/11/08(日) 12:17:00
>>4370
橫だけど
その無能士官の例えもう読んだから
何回も書かなくていいよ
+3
-3
-
4380. 匿名 2020/11/08(日) 12:17:32
>>2055
VBAやaccessにそこまでの価値は無いよ。+8
-1
-
4381. 匿名 2020/11/08(日) 12:17:33
>>4356
マジで今から何か頑張った方がいいよ。あなたはまだ間に合う。+6
-0
-
4382. 匿名 2020/11/08(日) 12:17:38
>>4344
「こんな国終わればいい」の一言が何故文句ばかりに変換されるの?
勝手にそう決め付けて絡んで来たのはあなたでしょ
私はこのトピを見ててあなたのような人達のあまりの冷たさと底意地の悪さにそう思っただけ
住んでる人の窮状を言論封殺して収めようとする国にどのみち明るい未来なんてないと思うから
そして誰がどの国に住むかどうかに言及、指図するなんて施政者でさえも容易に許されない越権行為でしょ
そんなことさえ理解出来ないなら、あなたは愛国精神の持ち主でも努力して来てる人でもない
強いものに媚びて弱いものに鞭打ってるだけの歪んだ権威主義者だわ
+2
-3
-
4383. 匿名 2020/11/08(日) 12:17:41
>>4213
いつも思うってw
バカすぎて話にならないガルちゃんに頻繁に来ているということね。+6
-0
-
4384. 匿名 2020/11/08(日) 12:17:50
>>4283
今の時代、どっちが先に死ぬかなんてわからんよ。
子供の方が早死にとかいくらでもある。
そういうのを想定してないから結局、トピの人と同じって言われるんだよ。
あと、仮に子供の方が長生きして3人いても、金のない親になんて寄り付かないってのはいくらでもあるよ。
な~んにも想定してないよね?あなた
自分に都合の良いようにばっかり考えてる。
+9
-0
-
4385. 匿名 2020/11/08(日) 12:18:15
>>4372
ネット記事も掲示板もSNSも分断装置&憎悪増幅装置と化してるね
怖い
+5
-0
-
4386. 匿名 2020/11/08(日) 12:18:19
>>4355
私もそうです。うちの同様のお局に対してもそう思ってた。23とかで玉の輿婚した自分の母含め、みんなが結婚してた世代なのに、売れ残りだし、性格や容姿に問題あって婚活の努力もしないからだし。
まさに蟻ときりぎりすですよ、バブル時代から散々遊んで暮らして貯金も残らないって自業自得。都合悪いことはみんな私や周りのせいにするの。自己管理ができない人なんだよ、って母も言ってました。+7
-0
-
4387. 匿名 2020/11/08(日) 12:19:05
>>4378
年収低くても家事育児すりゃあいいのよ
年収低くて家事育児しないもんだから問題なのよ+4
-0
-
4388. 匿名 2020/11/08(日) 12:19:22
>>4213
他のこともたまには考えたら?+2
-0
-
4389. 匿名 2020/11/08(日) 12:19:28
>>4378
結婚したくても出来ない人ってそういうことだよね
年齢容姿関係なく魅力的な人はいるし、そういう人の大半は結婚している+4
-0
-
4390. 匿名 2020/11/08(日) 12:19:32
>>4384
横だけど、可能性の話じゃない?+1
-0
-
4391. 匿名 2020/11/08(日) 12:19:33
変な男っぽい人が参入されているね。+1
-0
-
4392. 匿名 2020/11/08(日) 12:21:32
>>4382
あ、そうでしたか勘違いしてごめんね?
でも別に指図なんてしてません
私は嫌だったらなんとかして他の国に住みます
それをしない、出来ない自分の能力の足りなさを棚にあげて文句ばかり言うのは違うでしょと思ってるだけ
国って、政府って魔法使いじゃないんだからそうなんでもかんでもさっさと上手く解決なんか出来ないでしょう+2
-1
-
4393. 匿名 2020/11/08(日) 12:22:07
>>4279
その辺の50代はカラオケで上司の膝の上に座れたヤツしか会社に残れないよ。信じられないだろうけど、だから年配の人は今でも働くことを卑しいと捉えてる人はいるよ。つい5年前だってOB関連就活でセクハラが問題になって会社ごと晒されたけど、晒せるツールがないからそういうのがない会社にたどり着けるかどうかも大きいよ。
私は2件くらいハズレで流れに流れた。大手損保の派遣事務も、大、短卒正社員の女性がお手付きにならないための保険でダミーで高卒で雇うとかあったし、あれ1年くらいしたらジジイが愛人候補探しに物色しに来る、だから感づいた子はそのあと契約更新しないでいなくなる。+5
-0
-
4394. 匿名 2020/11/08(日) 12:22:09
私は専業主婦だけど別に独身女性を見下すことは一切無い
結婚=幸せではないし、実際仲の良い大親友の女友達は独身
ただ結婚しようと必死でマッチングアプリやってる一部の中高年女性見てると何だかなあとは思う+4
-1
-
4395. 匿名 2020/11/08(日) 12:22:20
>>2773
ふるさと納税は意外とやってない人が多い。
もったいないなぁと思うけどね。+1
-0
-
4396. 匿名 2020/11/08(日) 12:22:53
>>14
私、高卒で中・高どっちもまともに勉強してこなかったんですけど、23で付き合った旦那(高学歴)と一緒に居るうちに色々刺激受けて、勉強してこなかったことへの後悔が出てきて、自分の年収上げるため27歳の今資格の勉強しています。(去年1つ取得済み)+8
-4
-
4397. 匿名 2020/11/08(日) 12:22:56
就職氷河期ど真ん中世代で派遣だったけど、実家暮らしの間に必死に資格を取りまくって転職した。周囲が贅沢してても他人事と割り切ってた。
この人が家庭の事情や病気等を抱えていたならばまた話は違ってくるけど、人のせい社会のせい国のせいにする前に、自分でできる事は確実にある。+4
-2
-
4398. 匿名 2020/11/08(日) 12:24:08
>>4387
家事なんて一人でもしなければいけないんだから、そんなので結婚しないなんて馬鹿みたい。
その考えの末路がこのトピだよ。
今なんてもっと悲惨な目にあうでしょ。バブル世代がこれなんだから。+3
-0
-
4399. 匿名 2020/11/08(日) 12:24:09
年収250万円のアラフィフ独身だけど、旅行もゴートゥーイートも楽しんでるけどな。
こういう貧乏自慢する人ってスマホが月に5万だとか、いまだにブロードバンドでネット繋いでるとか、情弱なんだと思うよ。時代にあったライフスタイルを模索していかないとシーラカンスになっちゃうよ?+7
-0
-
4400. 匿名 2020/11/08(日) 12:24:46
>>4392
文句を言ってるんじゃなくてあなたみたいにネットで苦しい立場に置かれた誰かを煽り倒して喜んでる人に苦言を呈してるまで+3
-3
-
4401. 匿名 2020/11/08(日) 12:25:12
>>1015
昔と比べて美容やスマホ等の固定費がかかっているのに、給料は下がっているんだもんね
でもその暮らしが難しいなら、実家に帰ったりもっと稼げる仕事探したり、身の程にあったことをすれば良いのかなとも思う
みんながみんな同じものを得ようとして社会を責めてたらキリない。自分で折り合いつけていくしかないよ+25
-1
-
4402. 匿名 2020/11/08(日) 12:25:19
>>3679
千円のキーボードしか買えない…
と言ってた割に、アニメグッズばかすか買ったりカフェで1000円を余裕で超えるランチしてるのをSNSにアップしてて炎上した+20
-1
-
4403. 匿名 2020/11/08(日) 12:26:27
>>4334
このトピで、自国として問題ある部分をどうしたらいいか、なんて考えられている人間なんている?
日本の税・社会保障負担率はアメリカに次いで低いのに、税金が高い!安くしろ!でも手当ては厚くしろ!で私はもうお手上げかな。他の国に比べれば恵まれてるよ、という発想になる。
+5
-9
-
4404. 匿名 2020/11/08(日) 12:26:46
>>4371
私の母、51でヘルパーと介護事務の資格取って介護施設で働いてる
まぁ既婚者で子供が自立してるから出来たのかもしれないけど、50代だから無理ってことはないと思う
+7
-1
-
4405. 匿名 2020/11/08(日) 12:27:01
>>4365
こんなの運だと思うよ
結婚して子供いても一人暮らしで交流なしって人なんていくらでもいる
もちろんいないよりいる方がってのはわかるけど、結局孤独死するのは子供いてもするからな~
都会で近所に子供が住んでるって人はよくても、うちみたいに田舎で子供はおそらく出ていくというパターンは、結局最後は一緒だと思う。
+20
-0
-
4406. 匿名 2020/11/08(日) 12:27:49
>>3794
差し支えなければどういう資格か教えていただけませんか?+0
-0
-
4407. 匿名 2020/11/08(日) 12:27:52
>>4190
ほんとそれね。+3
-2
-
4408. 匿名 2020/11/08(日) 12:27:52
>>4400
苦言、ねぇ
勝手にヒートアップして他人を権威主義者とか言い切ってるあなたもなかなか偉そうだよ+3
-1
-
4409. 匿名 2020/11/08(日) 12:27:55
>>4389
ガルちゃんってとにかく身の程知らず多い。そして現実見えてないよね。
年収400万で別れろの大合唱だよ、結婚してれば世代収入700万だったのにね。そして孤独でもなかったのに。
+11
-1
-
4410. 匿名 2020/11/08(日) 12:28:23
>>4301
今の50代就活はまだ売り手市場だったよ
バブル崩壊して苦労が始まったのは今の40代+8
-0
-
4411. 匿名 2020/11/08(日) 12:29:57
>>4
ほんとそれ。
うち4人家族だけど夫の給料300万もないけどな。+2
-1
-
4412. 匿名 2020/11/08(日) 12:30:09
>>4403
同感です
国としての問題以前に個人の精神的有り様に問題ありすぎ
+6
-3
-
4413. 匿名 2020/11/08(日) 12:30:28
Go Toトラベルも、Go Toイートもお金がある人のキャンペーンだと思ってる…税金払ってても恩恵受けられない+3
-5
-
4414. 匿名 2020/11/08(日) 12:30:35
>>3679
パソコンを覚えたいけど貧乏だからパソコン買えない
なのでせめてキーボードは買ってタイプの練習をしている。貧乏だからキーボードも1000円のやっすいやつしか買ってあげられない。私達親子は苦しんでますう!+5
-4
-
4415. 匿名 2020/11/08(日) 12:30:47
>>2055
私は派遣使う側だが、これはある。派遣採用するとき40代女性狙うべきってずっと主張してるもん。
元正社員でスキルには問題ない層だから。
男で派遣になる奴はスキル等に問題ある、若いギャルも同様+婚活出会い目的だからサボるしすぐやめるから。
でも今は人事制度整ってきてて、働き続けるお母さん増えてますよ、あと本当に優秀なら会社からお願いして登用してるから派遣は低レベルで問題児だらけという考え、前提は変わらない。現に欠勤ばっかりだしね、仕事任せられないもん。
access,VBAはうちはいらないから、もっと専門知識の有無とか人材育成能力とかの方が正社員との分かれ目かな〜無能な男の方が昇格早いのは同意。+12
-1
-
4416. 匿名 2020/11/08(日) 12:30:52
>>4408
勝手にヒートアップねえ?
あなたの無礼極まる決め付けや思い込みの発言は棚上げで?
やっぱりどうかしてるわ
+1
-3
-
4417. 匿名 2020/11/08(日) 12:31:39
>>4409
まだ自分は結婚しない・できないと割り切って
一人でも行きていけるようにキャリアやスキルアップ目指して働いてる人のほうがいい
そういう人を独身の強がりって見下してる層もいるけどさ+9
-0
-
4418. 匿名 2020/11/08(日) 12:31:43
>>3791
まともな人はインタビューに応じない+9
-0
-
4419. 匿名 2020/11/08(日) 12:32:52
>>4401
昔より確実に生活費は安くなってると思うけど。
昔はTシャツ安くて3000円とかだよ。家電も安くなったし、家も安くなってる。食べ物も安い。+9
-3
-
4420. 匿名 2020/11/08(日) 12:32:57
>>53
そう思う。自身は、就職氷河期世代で独身時代は年収300万の実家暮らしでした。
自分も含め、一生自分で食べていけない友人は婚活頑張ってたよ。
このご時世、専業主婦になれるとは思っていなかったし、パートでも働くつもりだった。
自活出来なくても二馬力(扶養内パートも含む)なら何とかなるしね。
+9
-0
-
4421. 匿名 2020/11/08(日) 12:33:03
>>1536
私の住んでるところの最低賃金792円…+7
-0
-
4422. 匿名 2020/11/08(日) 12:33:19
>>4252
この人も国のせいにしなかったら叩かれなかったよ。何かを攻撃するとこは何かに攻撃されること。+4
-5
-
4423. 匿名 2020/11/08(日) 12:33:58
>>4417
仕事できるようになるなんて、もっと無理でしょ。+0
-0
-
4424. 匿名 2020/11/08(日) 12:34:07
>>4355
50代ですが、私を含めて独身・低収入の知り合いは大体みんな訳アリです。病気、離婚、事業の失敗、親の介護辺りが多いです。
私も20代後半から持病発病、30代で祖父母と親の介護でフルタイムで働けなくなり離職しました。以来、バイトで食いつないで何とかやって来ましたが、最近ようやく介護が終わり、少し仕事も増やしました。
介護から逃げることもできただろうけど、自分で選んだ道なので後悔はないです。貧乏には変わりないけど人生で今が一番楽です。+11
-0
-
4425. 匿名 2020/11/08(日) 12:34:43
>>4153
その人がそのままでもある程度の余裕をもって暮らせるライフスタイルの提言をする方が建設的でずっといい
ある程度の余裕を持って暮らすために、みんな学生時代から勉強して、社会人になっても努力してる。
どんな人も無条件で余裕を持って暮らせるなら、みんな頑張らない。
年収300万でも充分幸せな人生送ってる人たくさんいるよね。でもこの人の価値観は、そうじゃない。
ならば、若い頃にきちんと人生設計していたのか?
なりたい将来のために努力したのだろうか。
何でもかんでも国が助けてくれる?
その発想が疑問です。+5
-0
-
4426. 匿名 2020/11/08(日) 12:34:53
>>4422
この程度の批判を攻撃って捉えるのネトウヨぐらいだよ
+3
-2
-
4427. 匿名 2020/11/08(日) 12:34:57
>>9
わたし医者の秘書やってるんだけど(アラサー)、
同じ部署に派遣で来てもらってる36歳の実験助手の男の人がいて、その人国立大の院卒なんだけど新卒のときからずっと派遣って聞いてびっくりした。
そういうあまり出世欲とかない男の人も増えてるのかな??
派遣だから時給も千円ちょっとくらいらしく、お給料わたしと変わらないと思う。。。
その人普段同い年や年下の医者とも一緒に仕事してるんだけど、男としてプライドが傷つくとか悔しいとかないのかな?と思ってしまう(´・ω・`)w
つねに自信満々な感じだし、あのポジティブさはみんな見習うべきだわ(失礼)w+1
-7
-
4428. 匿名 2020/11/08(日) 12:35:10
>>4216
日本の給料が安くて移民が将来見込めないから、国内で格差を作るためにわざとやっていると思う。+2
-0
-
4429. 匿名 2020/11/08(日) 12:35:21
>>4117
そうなっちゃうともう不幸自慢でしょ
親が悪かったのは分かるけど、そこからどうすんの?どうしたの?って話し+5
-1
-
4430. 匿名 2020/11/08(日) 12:35:33
>>1946
金持ちの家はスッキリしてて貧乏の家はごちゃごちゃしてるの見本みたいやな+5
-1
-
4431. 匿名 2020/11/08(日) 12:35:56
>>4285
30代共働き夫婦だけど、専業主婦が悪いとは思わないけど、勇気ある選択だな、私には無理だな、とは思う。
義母は離婚して一気に金持ちから貧乏に転落したよ。
離婚じゃなくたって、旦那が急死したり病気なったり、そういうことがあるかもしれないから、稼げる時に出来るだけ稼いでおこうと思う。+7
-1
-
4432. 匿名 2020/11/08(日) 12:36:21
バブル世代の私には耳が痛い。もっと若いうちに努力しておけばとおもう。でも早くに結婚して家庭に入って子育てしてたらしんどい事が色々あって、とても自分の将来を考える余裕がなかった。主人の稼ぎで生活出来てるけど、活躍してる女性見てると自分を責めてしまう。+2
-2
-
4433. 匿名 2020/11/08(日) 12:36:31
我々ゆとり世代は自民党様に感謝しかない
大して勉強もせずに楽々超優良企業に就職できたんだ
氷河期?知るかそんなおばはんどもは飢え死ね
ゆとり世代がこれから日本をリーダーとして率いるから日本は大丈夫+1
-4
-
4434. 匿名 2020/11/08(日) 12:37:23
>>4403
ごめん、素直に謝る。
確かにここでは無理かもしれない。
ただ国際情勢を見ても、日本って平和だなーと平和ボケしてる時代は終わったのだと思うよ。+7
-3
-
4435. 匿名 2020/11/08(日) 12:37:23
>>4285
既婚男性の9割が、妻に働いて欲しいと思ってるとか。
昔トピあったよ。+5
-2
-
4436. 匿名 2020/11/08(日) 12:39:40
>>1
『結婚してれば良かった?』は、通用しないんだよね…。ガッツリ就職氷河期だろうし、シンママもいるだろうし…。+3
-0
-
4437. 匿名 2020/11/08(日) 12:39:46
>>1
年収300万!?
バイトじゃねーんだからw
自己責任だ!!どんな人生送ればなるんだよw+0
-9
-
4438. 匿名 2020/11/08(日) 12:40:02
>>384
毒親のせいで、、、って言ってる引きこもりやニートが目立ってるだけで毒親育ちだけど這い上がってる人もたくさんいるよ。少なくとも私の周りには。
前トピ採用されたんだけど、私の知り合いには元ヤンだけど今アラフォーで国立大で研究者してる先生いる。今どっからどう見ても真面目できちんとした先生だから、ガチのヤンキーだったと聞いて目が飛び出るくらいびっくりした。
親がやばすぎて家帰ってないような中学生だったみたい(パチンコ、喫煙、金髪で手がつけられなかったそう笑)。
+5
-5
-
4439. 匿名 2020/11/08(日) 12:41:35
旅行はお金がある人が行けば良いんだ。私は休日は引きこもったり、カフェに行って癒されるだけで良い。
旅行なんか行ったら楽しいかもしれんけど、面倒くさいし
明日から仕事を意識するとガクッて来る+4
-0
-
4440. 匿名 2020/11/08(日) 12:41:54
>>4427
そういうアカデミックの世界の自由人はぼぼ実家が裕福よ。+9
-0
-
4441. 匿名 2020/11/08(日) 12:42:31
>>4401
美容室っていつからこんな高くなったの?大学の時、カットとカラーで既に1万5千円だったんだけど+0
-0
-
4442. 匿名 2020/11/08(日) 12:42:31
>>2575
頼るってどんなことかしら?しんどい時にそばにいてくれる友人の存在みたいなの?
経済的な事で助けてくれる人なんて他人にはいないでしょ。+6
-0
-
4443. 匿名 2020/11/08(日) 12:42:50
>>4365
60代はわからないけど、40代ぐらいの人の老後なんて孤独死しないようなシステムも進んでると思う。
身寄りのない人の老後の見守りって今でも試験的にやってる地区あるから。
+10
-0
-
4444. 匿名 2020/11/08(日) 12:42:52
>>4435
仮に自分を男に置き換えたらまあそうだろうなあと思う
家事育児完璧にこなしてくれるなら専業でもいいけど、
フルタイムでくたくたの身に家事ちょっとくらいやって! 育児も手伝って! 家族サービスくらいできないの!? とか言われたらなんのために専業になったの? と思うもの
+5
-0
-
4445. 匿名 2020/11/08(日) 12:43:09
>>4435
ふーんそうなんだ
だとしてもそれはその夫と妻の問題であって私には関係ないので、やっぱりどうでもいいや
ガルちゃんで専業主婦を叩く人は理解できないな+2
-3
-
4446. 匿名 2020/11/08(日) 12:43:13
>>4435
働いて欲しいというお願い目線なのがおかしい。
日本人は勤労の義務がある+2
-0
-
4447. 匿名 2020/11/08(日) 12:43:50
>>4438
そういうヤンキーは周りの人間を傷つけてきたり、迷惑をかけてきたんでしょ。賞賛したくない。好き勝手にやってきたくせに
+6
-0
-
4448. 匿名 2020/11/08(日) 12:44:36
20代の時に年取っても独りぼっちで体壊して働けなくなったら…と想像してた
それから必死に婚活して家庭を作って働いてやっと少し精神的に余裕ができた+2
-0
-
4449. 匿名 2020/11/08(日) 12:45:35
>>4404
介護施設で仕事できる人ってすごい。体力必要ですよね?+0
-0
-
4450. 匿名 2020/11/08(日) 12:45:35
氷河期世代とは
手足縛られて川に投げ込まれた世代だからな
ほとんどが溺死し、生き残った奴らももがいてなんとか岸に這い出てたら
もう中年過ぎててアンタらが何もしなかったからと
ゆとりに殴られる
そんな世代
生まれなければよかった世代
安楽死制度 導入を‥‥+5
-1
-
4451. 匿名 2020/11/08(日) 12:45:40
>>4160
私も全然、暮らせると思うけどな。
貯金がある程度有れば、いつでも買えると言う余裕が有るから逆に無駄遣いしないしね。+10
-3
-
4452. 匿名 2020/11/08(日) 12:46:35
>>4432
家事をきちんとやって夫の世話を手抜きせずやってるならそれでいいじゃん
家事も夫のことも手を抜いてるならあれだけど+5
-0
-
4453. 匿名 2020/11/08(日) 12:47:41
>>2055
専業主婦になれれば
オッケーだよ
そんな事悩まなくて良い
結婚相手を見極める&捕まえる
スーパースキルがあれば…の話だけどw
結局専業が世の中で一番能力が高いんだよ+5
-11
-
4454. 匿名 2020/11/08(日) 12:47:57
やりくりの問題じゃん。いくら年収があっても借金してまで浪費癖が悪い人がいる+5
-1
-
4455. 匿名 2020/11/08(日) 12:48:09
>>4258
住む地域によっては30代専業主婦の方が多いとこもあるから、そんなところで住んでると専業あたりまえっておもってる30代です。+1
-2
-
4456. 匿名 2020/11/08(日) 12:48:11
>>3755
実家ですか?
年収200万で一人暮らししてたら貯金と旅行の両立はなかなか厳しいような+5
-0
-
4457. 匿名 2020/11/08(日) 12:48:13
>>4442
ですよね
なんか>>2575みたいな人の方が>>1よりよっぽど甘い気がする+2
-3
-
4458. 匿名 2020/11/08(日) 12:48:28
>>4438
そういう人っていくら立派になったところで、根っこの所は変わらないから素行の悪さが出る。本人が手がつけられないくらいって周りの人達からしたら凄い迷惑かけてきたんだな。本人は迷惑程度かもしれんが周りは心身共に削られて人生を滅茶苦茶にされた人もいるだろうね、ヤンキー時代に関わってた人が可哀想
たまたま居合わせたってだけなのに+6
-1
-
4459. 匿名 2020/11/08(日) 12:49:12
>>4450
私も氷河期世代だけど60歳から希望者には安楽死させてあげたらいいと思う
世の中の為、本人の為、下の世代の為にも氷河期世代の安楽死がベスト+10
-2
-
4460. 匿名 2020/11/08(日) 12:49:29
>>4445
だから、家族が良くないのに専業してるから、誰味方いないってことだよ。
しかも、その上3号とか優遇措置もあるしね。泥棒に追銭状態なんだよ。+3
-1
-
4461. 匿名 2020/11/08(日) 12:49:34
>>4282
本当にそう。
能力がないんだから相応の生活しないといけないのに他と比べて卑屈になってるだけ。+4
-2
-
4462. 匿名 2020/11/08(日) 12:49:57
>>4450
なにもしないんじゃなくて何も出来ないんだよね、うちの親戚も仕事はあっても残業ざんまいでさ、1人でやれる仕事量じゃないっていつも言っていた。タイムカードも残業つけちゃだめで定時で帰ったことにするのがルール。+4
-0
-
4463. 匿名 2020/11/08(日) 12:50:24
>>4438
その世界では異端児で敬遠されてるよ
それなりのお家の人がほとんどだから+2
-2
-
4464. 匿名 2020/11/08(日) 12:50:31
>>1141
だったら黙ってりゃいいのに
妬みは醜いよ+3
-5
-
4465. 匿名 2020/11/08(日) 12:50:38
>>4447
仮にそうだとしても、中学生の話だからね。
そこから改心して真面目に生き続けてることを私は称賛してるのよ。
普通なら学生時代道を踏み外したら堕ちて底辺まっしぐらでしょ?
+1
-2
-
4466. 匿名 2020/11/08(日) 12:51:38
資格を持ってないのは個人の責任でしょ+4
-0
-
4467. 匿名 2020/11/08(日) 12:51:47
バブルがおかしかっただけで、歴史を見たら昔より今の方が確実に良くなっていると思うんだよね
ご飯は食べられるし、教育も受けられるし、女性蔑視だって昔は問題にならないくらい普通の事だったし
戦前は女性の人権はほとんどなかったようなもんだし、結婚だってほとんどの人が自分で決められなかった
ただ今が不幸なのはTVやネットが発達して自分の暮らしと他の人の暮らしを比べられるようになった事
これが普通の押し付けは昔からあったけど、その道から逸れる自由を得た代わりに、テレビやネットの影響で自分が普通じゃないと不安になったり落ち込んだりするんだと思う
今は普通のレベルがどんどん上がっていて、生きづらさはあるよね
記事の人はネットやテレビ断ちを一回して、自分をしっかり見つめたら、周りや上を見ても仕方ないと気づけるんじゃないかな+7
-0
-
4468. 匿名 2020/11/08(日) 12:51:58
>>4160
横だけど、投資信託何年で2000万まで増やしたの?+0
-2
-
4469. 匿名 2020/11/08(日) 12:52:11
>>4460
うん、でも私には関係ないしどうでもいい
優遇措置も別にって感じ+1
-2
-
4470. 匿名 2020/11/08(日) 12:52:28
>>4463
いや、ほんとに成果も出してるからまわりからも「すげーな」って思われてるよ。
私もその話聞いたときはちょっと引いたけど、その人は実力が伴ってるから過去のそういう話も相殺できてるんだと思う+1
-1
-
4471. 匿名 2020/11/08(日) 12:52:40
>>4458
「努力して大成した毒親育ちの元ヤン」は創作上の人物だから大丈夫でしょ+4
-0
-
4472. 匿名 2020/11/08(日) 12:52:57
>>15
機会の平等と
結果の平等を
ごちゃ混ぜにして語る人が多すぎる。
日本は機会の平等は十分恵まれてる。
結果は、自分で責任持てと言いたい。+8
-2
-
4473. 匿名 2020/11/08(日) 12:53:18
子供産まなくて、税金も大して納めてこなかった50歳の婆さんが人並みの生活を望む事が贅沢すぎると思う。
何してきたの?+1
-8
-
4474. 匿名 2020/11/08(日) 12:53:52
>>1
年収400万弱で家族5人ですけど?
誰かを養ってそんな事言ってるの?+1
-1
-
4475. 匿名 2020/11/08(日) 12:54:39
>>4419
都内では暮らしていけないって言ってる人に伝えてあげて+0
-1
-
4476. 匿名 2020/11/08(日) 12:55:03
>>3033
独身の貯金がある程度あるのでそれは大丈夫です。+8
-1
-
4477. 匿名 2020/11/08(日) 12:55:12
>>4473
働いて自分を養ってるなら人並みの生活してもいいでしょ別に
でもその人並みの基準が厚かましいのはいい加減にしろと思うわ+3
-1
-
4478. 匿名 2020/11/08(日) 12:55:15
>>4365
別に結婚して子供いても子供が世話してくれるわけないし、熟年離婚や死別で1人になる。
歳とってきたら孤独になるのは誰もが覚悟することだよ。+14
-0
-
4479. 匿名 2020/11/08(日) 12:55:34
>>4434
平和だなと思う=平和ボケ
って発想がもうね…
どんな貧困の真っ只中でも心を平和に保つことはできるのに(変な宗教とかじゃなく)
そうじゃなかったら、貧しい国に生まれた人は全員メンタル病んでるの?違うじゃん
変えられないものは変えられないけど、心の持ち方は自分次第だよ
そこを理解できない人は、例え大金持ちになったとしても幸せにはなれないと思う+9
-4
-
4480. 匿名 2020/11/08(日) 12:56:06
>>4440
いや、実家の話も聞いたことあるけど裕福そうじゃないよ。
大学入学してから実家出てるし、頼ってる感じでも全くないから。(だからめちゃくちゃ苦労してる感はある)+1
-0
-
4481. 匿名 2020/11/08(日) 12:56:35
>>133
この所得層はたいして税金なんて払ってない
専業主婦の高収入旦那がこの所得層の何倍も1人で払ってくれてるよ+17
-2
-
4482. 匿名 2020/11/08(日) 12:56:59
単身アパートに賃貸で暮らしている40代~50代の多さよ…。
周囲が結婚&出産。が、今は離婚して子育てしている人も少なくない。学費に追われてる・修学旅行費の積立がままならない→子どもはひねくれる。+3
-0
-
4483. 匿名 2020/11/08(日) 12:57:02
>>3855
不正解!ないよー(笑)お米は生協で買ってるし、野菜はスーパー、実家へは3ヶ月に一回。美容院の帰りに行ってます。貰える人が羨ましい。+11
-4
-
4484. 匿名 2020/11/08(日) 12:57:30
低収入な人って周りのせいにするよね。
だから低収入なのにね+5
-2
-
4485. 匿名 2020/11/08(日) 12:57:44
>>4473
子供産んで働いてるのがよっぽど辛いとみた!+2
-2
-
4486. 匿名 2020/11/08(日) 12:57:50
>>1015
この方は彼氏がいるから別だけど、270万しか稼げないんだったら地方で暮らした方がいい暮らしできない?東京って家賃やら物価高いけどその分少しだけ地方より高い賃金設定されてるでしょ。それなのにそれしか稼げないならわざわざ東京にいる意味ない。+4
-4
-
4487. 匿名 2020/11/08(日) 12:57:55
>>4
年収180万の私はどうなるんですか…+3
-1
-
4488. 匿名 2020/11/08(日) 12:57:59
50代で300万もあるんですか?
ずっと働くつもりだけど業績下がると切られるかもだしあと20年経っても300万を超えるって事ないんだけど!+2
-0
-
4489. 匿名 2020/11/08(日) 12:58:26
>>4463
異端児って書いてるけど、そもそも研究者なんてほぼほぼ異端児しかいないよww
私は長年アカデミックの世界にいるけど、成功してる研究者ってクセめちゃくちゃ強いから。
逆に普通っぽい先生は、あまり出世できないイメージ。+2
-1
-
4490. 匿名 2020/11/08(日) 12:58:43
>>2184
563です!そのお言葉嬉しいです。これからも楽しく節約頑張ります。+7
-1
-
4491. 匿名 2020/11/08(日) 12:59:03
>>4470
相殺してるのは今を知ったる人たちがかってにしてるんでしょ?+2
-0
-
4492. 匿名 2020/11/08(日) 12:59:11
>>4484
低収入な人に親でも殺されたのか+4
-2
-
4493. 匿名 2020/11/08(日) 12:59:49
独身の50代の女性で300万って凄いんだが+8
-1
-
4494. 匿名 2020/11/08(日) 12:59:51
知り合いの50代独身パート女性、11月連休に一人旅で京都旅行行くっていってた。紅葉をみにいくらしい。
ゴートゥーのおかげで二泊で1万以上安くなって、旅行先の県内で使える商品券?も数千円分ついてくるってウキウキだった。
独身でも楽しんでる人もいるんじゃないのかな…+1
-1
-
4495. 匿名 2020/11/08(日) 12:59:52
>>4474
さすがに都内じゃないでしょ?+2
-0
-
4496. 匿名 2020/11/08(日) 13:00:26
日本の将来が怖くなる。ほんの3、4年前は女性でも年収300万は当たり前だよ!400万いったらちょっと多いね!ってくらいだったのに、今は300いったら十分貰ってるって言われるレベルなのか。+8
-2
-
4497. 匿名 2020/11/08(日) 13:00:36
>>3755
200でどうやって旅行行くの??よっぽど食費とか削ってるの?+2
-2
-
4498. 匿名 2020/11/08(日) 13:00:41
>>4470
人生なんてそんなもんじゃない??
ポジティブになったもん勝ちでしょう。
学生時代のこといつまでも懺悔して引きずってるより、未来を見て生きてる人のほうがはるかに良い生活送れると思うけど。+8
-1
-
4499. 匿名 2020/11/08(日) 13:01:00
>>4453
アラサー独身
そう思う。ガルちゃんはバリキャリな独身、兼業多いけど実際はそんな人少ないと思う。専業または週何回かパートで十分暮らせるが理想。+4
-0
-
4500. 匿名 2020/11/08(日) 13:01:02
35の私300・・・
多分50過ぎても同じかもしかしたら下がるかも・・・+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する