-
4501. 匿名 2020/11/08(日) 13:01:02
でも今の時代一部の人を除いては普通のOLってみんなこんなもんなのでは
独身同士で助け合いながら暮らす共同住宅みたいなのがそのうち流行るかもね+20
-4
-
4502. 匿名 2020/11/08(日) 13:01:52
>>4492
文句ばっかり言ってるなら行動すればいいのにと思って+3
-7
-
4503. 匿名 2020/11/08(日) 13:01:57
年収300万って男性だと婚活で対象外らしいよ
だけど50歳代女で300万もあるんならなんとか生活出来るよね+7
-0
-
4504. 匿名 2020/11/08(日) 13:02:03
50代独身とか確実に臭い+1
-9
-
4505. 匿名 2020/11/08(日) 13:02:04
>>4479
それよね
そういう人はどんな時代に生きてようと、他人と比べて自分の現状を嘆いたり過度に不安がって不幸な日々を送るだけ
+4
-5
-
4506. 匿名 2020/11/08(日) 13:02:25
>>4459
ほんとだよね。でも当時の若者の、自殺率が高い&精神科に通う人は保険に入れず、賠償金は身内に請求される事を分かってる人は、○ねないんだよね。+6
-0
-
4507. 匿名 2020/11/08(日) 13:02:34
>>4342
こんな境遇いくらでもいる、で片づけて思考停止するから日本はダメになるんだと思う。+6
-2
-
4508. 匿名 2020/11/08(日) 13:02:47
>>4496
自分でそう言わないと、不平不満を口に出そうものなら死ぬほど叩かれるのはここを見れば明らか
みんなでより貧乏で貧しく居よう居ようとするんだよ
おかしいよね+10
-0
-
4509. 匿名 2020/11/08(日) 13:02:52
>>4487
不満を外に向けないで生きてるなら大丈夫。
低収入を世間や政治のせいにしてる人は痛い+7
-4
-
4510. 匿名 2020/11/08(日) 13:03:36
すいません
昨日通りすがりの男子高校生からマリリンモンローに似てるって言われました。
これって凄いんですか?+2
-3
-
4511. 匿名 2020/11/08(日) 13:04:02
>>4349 だったら黙ってりゃいいのに+3
-1
-
4512. 匿名 2020/11/08(日) 13:04:17
>>4502
その「文句」とやら幻聴なんじゃないの+2
-1
-
4513. 匿名 2020/11/08(日) 13:04:20
>>4283
その3人のお子さんに自分を孤独にするなとそばについてるつもり?w+9
-0
-
4514. 匿名 2020/11/08(日) 13:04:29
>>2817
本当同意。
何でもかんでも自己責任論で片付けて、社会問題から目を背けようとして、こういう奴らが日本をどんどん駄目にしてる。
今の日本の経済政策を見直さないと、日本はどんどん格差社会が広がってく事を分からないのかね。
+8
-1
-
4515. 匿名 2020/11/08(日) 13:04:58
>>4501
独身のおばさんが集まり合うなんて地獄絵図でしかない。
監視と足の引っ張り合いと陰口で一人の方が良かったってなる+13
-3
-
4516. 匿名 2020/11/08(日) 13:05:02
>>13
世帯年収1000万で家族4人暮らしと年収で300万で一人暮らしだと生活水準あまり変わらない気がする+24
-6
-
4517. 匿名 2020/11/08(日) 13:05:33
>>4398
いやいや、夫婦共働きなら家事育児は半々じゃない?
+3
-0
-
4518. 匿名 2020/11/08(日) 13:06:02
>>4499
結婚相手が可哀想+0
-7
-
4519. 匿名 2020/11/08(日) 13:06:03
>>4365
独身主義者だったくせに、たまたま対岸渡れた途端見下しってのはいかがなものかしら?+8
-2
-
4520. 匿名 2020/11/08(日) 13:06:15
自分も50歳独身一人暮らし
自分の場合は地元で正社員を経て独立して自営業をしてたけれど、軌道に乗せるのは至難の業で、10年で廃業
仕事がない田舎を捨てて都会に出てきた
技術があるので専門派遣をしているけれど、3年ルールができたところで50歳
自営業を潰して派遣社員になったのは自分の選択で自己責任
でも3年ルールにしたのは国の責任とも言える
この人の情報が少なすぎるのでなんとも言えないし、非難する気にもならない+11
-1
-
4521. 匿名 2020/11/08(日) 13:06:24
>>475
本当にそれ、現場で働いて性差関係なく稼いでる方も多くいる。
職業を選んで、そういった努力をしないのは自己責任でしょ!!+6
-2
-
4522. 匿名 2020/11/08(日) 13:07:00
>>4511
そっちが黙るべき+0
-1
-
4523. 匿名 2020/11/08(日) 13:07:04
>>4518
あなたとは結婚しないから大丈夫笑+7
-0
-
4524. 匿名 2020/11/08(日) 13:07:22
>>4479
お隣の国から着々と侵略されそうになってること、知ってるよね?
今地震なんて来たら、この国の治安は一気に悪くなってるよ
この国は緊急時に弱いことは東日本大震災で証明済みだよね+4
-6
-
4525. 匿名 2020/11/08(日) 13:07:30
>>1897
日用品の見直しやドレッシングは買わない、レジに行く前に本当に必要なものかとか、後、果物は見切り品でキレイなのを買ったり。シャンプーはメリットのリンスイン。子供にはおやつも買ってるし、自分が節約すればどうにか。+6
-2
-
4526. 匿名 2020/11/08(日) 13:07:38
>>4510
すんげーバカにされてるんだとおもう+2
-0
-
4527. 匿名 2020/11/08(日) 13:07:40
>>4403
こういうの10年前から言われてた。
新自由主義でアメリカと同じようになったら
貧富の差が激しくなって生活保護も増えてヤバいっていってたのに
「消費税も他国に比べて安く社会保障もある日本はまだ恵まれてる」ってね。
でもどんどん落ちぶれて中国に抜かれた。
+13
-1
-
4528. 匿名 2020/11/08(日) 13:07:42
子供いるとなると300万だとかなりしんどいよ
独身だと贅沢出来ないけど倹約してなんとかやっていけるレベル
+5
-0
-
4529. 匿名 2020/11/08(日) 13:07:43
>>4305
裏切るというより最初から自分の面倒見させる気満々で子供産んだ人が嫌われるのって自然なことだと思う
子供を自分の道具と見てるのが滲み出ちゃうからそれに気づいた子供に嫌われるんだよ+11
-0
-
4530. 匿名 2020/11/08(日) 13:07:47
この人以下の収入で一人暮らししてるけど…
政府がぁ~、議員がぁ~。なんて考え、無いよ~…(笑) 一応、選挙行くぐらい。
+4
-2
-
4531. 匿名 2020/11/08(日) 13:08:45
>>4494
うちの会社では独身女性二人組が無限ココス無限くら寿司で食費浮かせてますよ笑
挑戦しようとしたけど、なかなか予約が空いてない。遅い時間ならあいてるんだけど、子どもがいると遅い時間利用できないのでまだ使ったことがないです。+0
-0
-
4532. 匿名 2020/11/08(日) 13:09:12
>>4522大丈夫か?病んでるよ。離れた方がいい。横から失礼+3
-2
-
4533. 匿名 2020/11/08(日) 13:09:23
年収300万で凄いと言われる時代だよ
+2
-0
-
4534. 匿名 2020/11/08(日) 13:09:43
>>4524
橫だけど
論点ずれてますよ+3
-3
-
4535. 匿名 2020/11/08(日) 13:10:06
>>4510
マリリンマンソンじゃなくて良かったね+8
-0
-
4536. 匿名 2020/11/08(日) 13:10:19
>>4469
本人と家族が良ければ別にいいんじゃないの
だからツッコミだよ。
これが成り立ってないっていう。
+1
-0
-
4537. 匿名 2020/11/08(日) 13:10:39
>>1268
色んな収入の人がいるトピでわざわざ年収マウントするの頭悪すぎ。普段から一言余計なこと言って煙たがられてそうw
旦那の年収でマウントとかいい加減時代遅れ。ダサすぎ笑
+4
-0
-
4538. 匿名 2020/11/08(日) 13:10:43
実際GoToで軽減されても全員が旅行できるほど収入があるかっていうと違うんだよね...
私も本業の年収は賞与含めて300万だけど、リモワク副業の収入を含めて年収450万に伸ばしてる+2
-0
-
4539. 匿名 2020/11/08(日) 13:11:06
日本はダメ。
割り切らないと生きていけない。+2
-1
-
4540. 匿名 2020/11/08(日) 13:11:10
>>3944
サラッと書かれてる家事育児は折半、
それが世の中なかなか出来ないのよ。
大抵、女性が帰ってから料理して、出来た頃に旦那帰ってこない?+5
-1
-
4541. 匿名 2020/11/08(日) 13:12:01
そもそも年収300万は余裕ある生活では無くてギリ貧乏?で、貧困は勿論底辺じゃないでしょ?
底辺まで言うなら日雇い派遣でネカフェに住むくらいなんでは?
年収300万ある独身が自称底辺って贅沢。+3
-1
-
4542. 匿名 2020/11/08(日) 13:12:16
かといって低収入の男と結婚しても、変わり無し。+4
-1
-
4543. 匿名 2020/11/08(日) 13:12:24
>>4532
そのまま返してばっか
もう絡むのやめてね+1
-1
-
4544. 匿名 2020/11/08(日) 13:12:26
>>3975
今は長男5歳、長女2歳です。貯金は独身時代と今の貯金合わせれば、2人大学にいけるぐらいあります。結婚が遅かったのでそれまで仕事に骨埋める覚悟で生きてた(笑)+8
-2
-
4545. 匿名 2020/11/08(日) 13:12:44
>>4370
同意だわ。
大本営発表やって「日本は大丈夫!足らぬ足らぬは工夫が足らぬ!」
とプロパガンダ流す人間と同じ。
政府批判は口封じさせようとするやり方はチャイナ式だけどね。+4
-0
-
4546. 匿名 2020/11/08(日) 13:12:46
>>4510
何いきなりw+1
-0
-
4547. 匿名 2020/11/08(日) 13:12:55
>>4536
だから、
そうだとしてもその夫婦の問題であってやっぱり私には関係ないって書いたじゃん
ツッコむならちゃんと読んでからにしてくれる?+3
-0
-
4548. 匿名 2020/11/08(日) 13:13:41
今の時代は、なんでも安く済まそうと思えば済ませられる時代だし、こういう貧乏だー!って騒ぐ人たちは、遅れてるんだと思う。
格安スマホとか、ネット予約とか、電子マネーとかサブスクとかシェアリングとか、お得に生活する術を学ばないと。時代に取り残されて、ずっと惨めな思いをし続けるよ。
そもそも、勝ち組負け組だの負け犬だの、そのワードがもう古い。
今の身軽に生きてる若者達を見習うべき。贅沢三昧なんかしなくても、各々が好きなものをカスタムして楽しくやってるじゃん。
と、アラフィフ独身おばちゃんからの苦言でしたー。+9
-4
-
4549. 匿名 2020/11/08(日) 13:13:49
50代って今まで何してたんだろ。結婚すりゃ良かったのに(笑)+3
-2
-
4550. 匿名 2020/11/08(日) 13:14:02
>>4503
婚活の女子
「高望みしません!男性の年収は500万くらいでいいですから」だからねw
+2
-0
-
4551. 匿名 2020/11/08(日) 13:14:19
>>4493
いろんな意味で凄いよね。
私にはできない笑+1
-4
-
4552. 匿名 2020/11/08(日) 13:15:12
>>4534
横だけど
どうずれてるの?詳しく書いてみて+1
-2
-
4553. 匿名 2020/11/08(日) 13:15:18
自己責任とは言わないけど、こういう低収入なおばちゃんの給料上げるとか無理でしょ。ガルちゃんに沢山いるけど営業は嫌販売は嫌、肉体労働は嫌、介護は嫌、中小企業は嫌、優良企業の事務しか嫌みたいな中年沢山いるよね。本人が給料上げるために努力しないならどうしようもないよね。+19
-2
-
4554. 匿名 2020/11/08(日) 13:15:43
>>4524
だから何?としか
ただの日本バッシングにしか聞こえない+2
-4
-
4555. 匿名 2020/11/08(日) 13:15:53
Go to トラベルとかeatって飲食店とか旅行業界界隈がにぎわって食べていくのに困らなくなるから良いんじゃないの?
なんで利用できないからいらないって嘆くの?
余裕が無くなると自分自分ってなるよね。
+7
-2
-
4556. 匿名 2020/11/08(日) 13:15:56
>>2283
563です。そうですよ!底辺!でもお金より人に恵まれてる人生なので幸せです。+10
-2
-
4557. 匿名 2020/11/08(日) 13:16:06
>>4516
浅いなあ…一時的には生活水準が変わらなくなって大変でも
子供は成長する。近い将来に逆転するわ。
ニートにならなければね!+1
-5
-
4558. 匿名 2020/11/08(日) 13:17:05
300万で底辺ですだなんて
それより年収が無い独身底辺に失礼すぎるな+7
-1
-
4559. 匿名 2020/11/08(日) 13:17:09
結論としては、自己責任だから自殺が一番いいよね+0
-1
-
4560. 匿名 2020/11/08(日) 13:17:09
>>4543 は?何いきなりw自分でしょ。八つ当たりやめてね。そのままそっくりお返します。
+1
-1
-
4561. 匿名 2020/11/08(日) 13:17:14
>>4524
あなた、生きてて楽しい?+2
-3
-
4562. 匿名 2020/11/08(日) 13:17:27
低収入はそれだけ納税少ないんだからgoto我慢して下さい。+3
-1
-
4563. 匿名 2020/11/08(日) 13:17:32
>>4548
遅れてるし頭固いんだよね
自分の頭の中の裕福な生活、幸せな生活に固執しすぎ
発想が貧しい
視野が狭いとこうなるんだなと思う+4
-2
-
4564. 匿名 2020/11/08(日) 13:17:52
ここどんな層がコメントしてるの?+2
-1
-
4565. 匿名 2020/11/08(日) 13:18:34
>>4560
病み過ぎ
怖いわ+1
-1
-
4566. 匿名 2020/11/08(日) 13:18:45
>>4552
めんどくさw
アンカー辿ってじっくり読み返して考えてみなよ
自覚無いならちょっとヤバいよ+5
-1
-
4567. 匿名 2020/11/08(日) 13:19:05
>>4043
300万で充分だと思える底辺はそれでいいじゃん
日本は決して貧困の国ではないし300万で充分なんて言う奴は国のゴミでしかないから+0
-5
-
4568. 匿名 2020/11/08(日) 13:19:14
>>3974
GOTOトラベルにコロナの時期に行こうと思わない人もいるし、そもそも観光業のための政策だから、お金がなくて行けないのは仕方ない。+5
-0
-
4569. 匿名 2020/11/08(日) 13:19:28
>>4560さん この人病んでるからもうやめておきな。+2
-1
-
4570. 匿名 2020/11/08(日) 13:19:37
>>1776
563ですが励みになります!ボーナスもないので底辺ですが、私よりもっと大変な人はいます。誰かと比べず、人に恵まれているのでそれは有難いし幸せです。1776さんありがとう!+9
-0
-
4571. 匿名 2020/11/08(日) 13:19:40
みんな
今日はポカポカ陽気のいい天気だねー
戦争起きねーかなぁ
もうどうにもならないわwww
戦争なったほうが精神的に楽だよ🤣
みんな 不幸になるからwww+0
-11
-
4572. 匿名 2020/11/08(日) 13:19:56
>>4559
これが結論でいいって言ってるんだよね
ここの自己責任論大好物のネトウヨ老害は+3
-0
-
4573. 匿名 2020/11/08(日) 13:19:59
>>4557
捨てられるって言うのもあるよ。
昔母が入ってた老健、お見舞いに来ない子供が多すぎて病院代は病院の受付に持参ってなってた。そのかわり土日で受付休みでも病院代は受け取ってくれたけど。+2
-0
-
4574. 匿名 2020/11/08(日) 13:19:59
>>4554
バッシングではなく、事実でしょ
事実から目を背けてはいけないと思う
平均寿命ではあと50年以上生きることになってるから、どうなるんだろうなって思ってる+2
-2
-
4575. 匿名 2020/11/08(日) 13:20:15
ボランティアと同じでできる人ができる範囲でやればいいんだよ。普通に生活するだけでしんどい人は無理に旅行や外食する必要ないし、それで怒り心頭とか知らないわ。+2
-1
-
4576. 匿名 2020/11/08(日) 13:20:48
>>4548
その考え方がもう、ふっるーい考え方ですよ。
昭和初期の考え方。
しかも「若者」でひとくくりするけど金持ちと貧乏な子では全く違いますよ。
お得に生活できる若者は元々親が金を持ってる子。+5
-1
-
4577. 匿名 2020/11/08(日) 13:20:48
>>4115
そもそもそっち側の人がこの記事を書いたのかと…+1
-1
-
4578. 匿名 2020/11/08(日) 13:20:51
>>4516
自分の為に使えるお金は50代独身の人のが多いよね。貯金してこなかったみたいだし。+3
-2
-
4579. 匿名 2020/11/08(日) 13:20:55
>>4569 そうですね。いきなりで怖すぎる+1
-1
-
4580. 匿名 2020/11/08(日) 13:21:05
>>4519
見下してる訳ではありませんが、一人だと災害の時リアルに困るだろうなって、災害になってはじめて気づいたという感覚です。
首都直下や南海トラフ級の大震災もくるといわれてますし、そんな時、物質一緒に運んでくれる男手もなく女性一人って、私も心配になりますもん。
職場の先輩たちから安否確認連絡役も頼まれてますし。私が生存確認して目配りしてあげないといけない立場でもあるのです。+1
-2
-
4581. 匿名 2020/11/08(日) 13:21:15
>>4553
事務が良いってより、事務以外がクソ過ぎるだけなんだよね
資格なし文系卒で出来る仕事って限られてるし
介護とか販売とか給料事務とさほど変わらないのに仕事のキツさは段違いだからね
死んでもやりたくないわ
+4
-4
-
4582. 匿名 2020/11/08(日) 13:21:29
>>4518
うちの会社の男同期はどちらかと言えば奥さんに専業希望してる人が多いかも。転勤が最長でも3年周期で一年での移動もある。
社内婚や奥さんが他社上場大手で、夫転勤先でも働き続けられる環境だったとしても、現実は仕事辞める奥さんがほとんどだった。
自分のために奥さんに仕事辞めてもらうことには抵抗があるので、専業でもいいよ、とはっきり言ってくれる方がいいって言ってたよ。忙しい男は特に、奥さんにはできれば専業になってもらいたいと思ってる人もいるのは事実。+5
-0
-
4583. 匿名 2020/11/08(日) 13:21:33
>>4566
なんか、さっきから悲観シナリオに固執するヤバい奴が一人いるよね
バイトなのかな?とも思うけど
+5
-4
-
4584. 匿名 2020/11/08(日) 13:21:52
>>4556
底辺じゃなくて普通に貧乏だと思う。+6
-0
-
4585. 匿名 2020/11/08(日) 13:23:05
>>3765
言いたいことわかるよ。
二十代前半で結婚するのが当たり前の時代に独身なら、今よりも風当たりは強かっただろうね。
その分早く結婚は諦めて、貯金なり資格取るなりできただろうに。
うちの祖父が早く嫁に行け、いい歳して独り身はどこか問題がある人だと思われるぞ、親の育て方が悪かったと思われるぞってよく言ってた。
これからの時代は別にしても、“今の”五十代が独身なのは何かしら問題があるんじゃないかと思ってしまう。+4
-4
-
4586. 匿名 2020/11/08(日) 13:23:06
>>1572
うん、無知なんですよって言ってるようなものだよね
年収300万は総支給だよ当たり前だ+8
-0
-
4587. 匿名 2020/11/08(日) 13:23:09
もっと幸せになれるように努力しなきゃなぁと思うトピ+2
-1
-
4588. 匿名 2020/11/08(日) 13:23:12
>>4553
販売や肉体労働や介護で300万以上?
50代でも優良企業の事務から転職すればもっと稼げるの?+2
-0
-
4589. 匿名 2020/11/08(日) 13:23:19
>>4581
死んでもやりたくないなら今の給料で我慢しないと+2
-1
-
4590. 匿名 2020/11/08(日) 13:23:19
>>27
健康に暮らしてきた人でも50ともなれば身体のあちこちにちょっとずつ不具合が出てくると思うよ。その結果医療費だけじゃなくて、自分の体力(行動力)でカバーできなくなった部分を、なにかとお金で解決しなくちゃならないこともでてくる。+7
-0
-
4591. 匿名 2020/11/08(日) 13:23:50
>>3893
私はそこまで酷くはなかったけど、いわゆる総合職に相当する部署で大変だった
うまくやる女子総合職って、結局、偉いおじさんに気にいられる人。飲み会でお酌したりね
仕事も重い仕事はなくて、さほど責任のないのを量だけたくさん
私は30代でフリーランスに転職したよ
アラフィフはバブルだから楽しただろ!と言われると涙出るわ+6
-0
-
4592. 匿名 2020/11/08(日) 13:24:05
>>4574
だったらあなたはその事実を見て、永遠に悩んでたら良いじゃん
人は人、自分は自分
他人に強要するのもどうかと思うよ+3
-3
-
4593. 匿名 2020/11/08(日) 13:24:19
>>4547
何言ってるの?
関係ないってことと、理解できないは別じゃん。だから分かりやすく理解不足のあなたにツッコミ入れたんだけど?
これで理解できないなら、あなた関係ないわけじゃなくて当事者で理解したくないだけでしょ。+0
-1
-
4594. 匿名 2020/11/08(日) 13:24:41
>>4556
人と比べる人は幸福度が低くなるから今が幸せなんだからこのままの考えでいた方が良いよ!
お金があっても比べ出すと幸福感とか減る。
足りないものばかり考えるから。+4
-2
-
4595. 匿名 2020/11/08(日) 13:24:51
>>4556
私もよ(*^^*)幸せ♪
実は結構いると思う+5
-4
-
4596. 匿名 2020/11/08(日) 13:25:33
>>15
本当そうだよ。。私も資格なんて持ってないけど、皆が嫌う仕事でフルコミッションで稼いでるよ。文句言う前に努力したのかって思っちゃう。病気で働けないとかならまだしも。+5
-1
-
4597. 匿名 2020/11/08(日) 13:25:42
>>4559
この発言が自己責任論のいきつく先。
「貧乏人、老人、障害者は安楽死すればいいじゃん」
自分たちの事以外なーんにも考えない金満老害たちが考えそうなこと。
+4
-0
-
4598. 匿名 2020/11/08(日) 13:25:44
Gotoがあるからってそれを使ってまでうちは行かないよ、ワチャワチャ動き回って感染したくないもん。去年子供の就職が決まってそれまでずっと食事つかない安宿泊まりのイベントだった我が家がはじめて国内の素敵な温泉旅館奮発して饂飩すきコースを味わったけど、ウイルスを全く気にしない旅行が気づかせてくれたものは大きいよ。
薬やワクチンが安定供給になってからまたゆったりと行けることを楽しみに日々やりくりと貯金だわ。+0
-0
-
4599. 匿名 2020/11/08(日) 13:25:56
>>4549
この人ずっと独身と書いてあったっけ
結婚には何の保証もないよ
よほどこの人と思わなければ、プラマイゼロくらい+4
-0
-
4600. 匿名 2020/11/08(日) 13:25:56
>>4587
人と比べないで自分は何が幸せかだけを追及すれば楽しいよ。+3
-2
-
4601. 匿名 2020/11/08(日) 13:26:11
私は年収230万だよ、300万すごいよ!+6
-1
-
4602. 匿名 2020/11/08(日) 13:26:34
>>4588
都内に引っ越して正社員なら貰えるでしょ
介護とか年収400万円以上の求人いくらでも出てくるし+3
-0
-
4603. 匿名 2020/11/08(日) 13:26:36
>>4583 いますね。私も論点からズレた返信でいきなりアンカーつけられたよ。+3
-1
-
4604. 匿名 2020/11/08(日) 13:27:05
>>4185
本当にそう。子育てたいへーん、独身は気楽で羨ましい〜とか言って時短でたいした仕事もせず突然休む奴の尻拭いしてる。世間はそんなお母さんばっかりじゃない、というのは重々承知してますが、常識のない奴がいるのも事実。+16
-2
-
4605. 匿名 2020/11/08(日) 13:27:06
>>4597
とは言ってもこのままじゃネトウヨだって貧困層まっしぐらだよ+3
-0
-
4606. 匿名 2020/11/08(日) 13:27:41
>>4548
お金に苦労しない人ってそもそも格安とかお得とかそういうの一切気にしないんだよな。
お得に生活って時点で負けてるの自覚したほうがいい。+3
-2
-
4607. 匿名 2020/11/08(日) 13:27:48
+2
-1
-
4608. 匿名 2020/11/08(日) 13:27:57
>>4583
詳しく詳しくってめんどくせーよね
○○だったら、△△なら、悲観的なタラレバばっかり
こっちはそんなん承知の上で現実的な範囲で、もしもに備えながら今を楽しく生きてるんだわ
そういう気持ちの持ち方については無視で、ただただ恐ろしい将来を想像して不安を口にするばかり、ほんとめんどくさいしリアルで絶対出会いたくないわ+3
-2
-
4609. 匿名 2020/11/08(日) 13:28:11
底辺って何?考え方が暗いよ。+2
-1
-
4610. 匿名 2020/11/08(日) 13:28:32
>>4559
責任とる手段としては全然良くないでしょ。
後始末どうすの?+2
-1
-
4611. 匿名 2020/11/08(日) 13:28:54
TIPSTAR(ティップスター)
モンストと同じmixiが管理してる競輪のアプリ
初回登録後に新規フレンド検索でID
489,860,893
と友達になれば、登録ボーナスと初回ガチャで2,500〜52,000円もらえる。
(メルペイとかがユーザー欲しくてお金ばら撒いたりしてるからそれと同じなのかな?)
で、そのタダでもらえる5万円はベットにしか使えないんだけど、的中させて勝ち取った配当金は銀行に振り込んでもらえる。(10分もあれば入金されるよ)
ギャンブルとか興味ないから金くれって人は、全部にちょっとずつ賭ければ当然当たるから、当たった分だけ換金してもう二度としなけりゃお金だけもらい逃げ可能。
なんだけど、毎日イベントやら何やらに参加してると1,500円くらいは貰えるから、地道にそれベットしてれば月に5万円くらいなら稼げます。
やってみたいけどイマイチようわかんないから教えながらやって欲しいって方は、とりあえずフレンズ登録後にチャットに呼び出して貰えばチュートリアルってことで1時間くらいは一緒にプレイしますよん。+1
-3
-
4612. 匿名 2020/11/08(日) 13:29:00
50代年収300万独身ならGoTo行けないって怒るより老後の心配しなきゃならないと思う。+13
-1
-
4613. 匿名 2020/11/08(日) 13:29:03
>>4607
300万もらってるのガチならそこそこ
いい会社だよな+3
-1
-
4614. 匿名 2020/11/08(日) 13:29:23
>>4520
3年ルールは国の責任だと思う。
でも、私は派遣は心配なので同じような仕事で派遣に比べたら時給の契約社員を選んで今は無期雇用。しかも国の規定よりちょっと良い。
なので自己責任とは言わないけど自分の選択もある、かな?+2
-1
-
4615. 匿名 2020/11/08(日) 13:29:27
>>4606
負けてるって…誰と戦ってるの?疲れるでしょ。かわいそう。+6
-2
-
4616. 匿名 2020/11/08(日) 13:30:10
>>3922
違うの?
少なくとも私の周りはそう。
国のせいにして収入が少なくて生活が苦しいって文句言ってる人はいないよ。+5
-5
-
4617. 匿名 2020/11/08(日) 13:30:11
>>4607
〜100万がおそらく底辺になるよね+4
-0
-
4618. 匿名 2020/11/08(日) 13:30:18
>>4606
そうでもない。
頭が良い人は自分の地位や技能が安泰なんて思ってないよ。+6
-0
-
4619. 匿名 2020/11/08(日) 13:30:30
>>4590
若い頃にはわからなかった悩みよね
小綺麗にいようと思えば美容院代がやたらかかるとか
とにかくエネルギーがなくて、部屋の掃除ひとつするのに気合いが要るとか
電化製品の使い方がわからなくて、理解するのに時間がかかるとか
食事も50代でおにぎり一個だと、なんとも言えず惨めなのよ
面倒なことを外注したり、気持ちを上げるためにお金が必要になってくる+7
-0
-
4620. 匿名 2020/11/08(日) 13:31:11
>>2083
563です。年収500万あればいいですよ!羨ましいぐらい。底辺じゃないと思います。外食は回数増えると意外にいきます。+7
-1
-
4621. 匿名 2020/11/08(日) 13:31:34
ここ変な人が多いな。来るものじゃないわ。失礼致しました+6
-1
-
4622. 匿名 2020/11/08(日) 13:31:41
>>4600
それが一番いいと思う!
けど無意識に比べてしまう自分もいるなー+1
-0
-
4623. 匿名 2020/11/08(日) 13:31:54
>>4608
ほんとそれ
ささやかながらも今を楽しく平和に生きてる人が悪者みたいに責められるなんて、どんなカオスな世界だよって感じ+4
-2
-
4624. 匿名 2020/11/08(日) 13:32:02
函嶺白百合
白百合女子大学
桐朋学園
立教大学
+0
-2
-
4625. 匿名 2020/11/08(日) 13:32:12
坂口杏里はホストで一晩で2千万使ったらしいよ
うらやましいねえ🤭+0
-6
-
4626. 匿名 2020/11/08(日) 13:32:17
うちの会社は事務員でもとある資格を取れば資格手当で給料上がるし査定も上がってボーナス増えるし良いとこづくめなんだけど、ちょっと本気で頑張れば誰でも取れるのに「大人になってまで勉強したくない」という理由でいつまで経っても無資格のままで給料上がらずに文句言って最終的に契約切られて泣いてたりする人が一定数いる。やっぱできる努力はなんでもいいからするべきって思う+2
-1
-
4627. 匿名 2020/11/08(日) 13:32:23
>>4471
誰にも聞かれてないのに自分から手がつけられないヤンキーでしたって普通は言わないよな。賢かったら変な噂立てられたら厄介なの分かるだろうに+2
-0
-
4628. 匿名 2020/11/08(日) 13:32:32
>>4600
そもそも幸せ求めない方がいいよ。
幸せ求めると不幸になる。+2
-0
-
4629. 匿名 2020/11/08(日) 13:32:36
>>4593
理解はした上で私個人には関係ないからどうでもいいって言ったんですけど…
理解不足はそちらですよ
めんどくさいからもうレスしてこないでください+1
-1
-
4630. 匿名 2020/11/08(日) 13:32:37
>>4550
それはすごい謙虚な女子だと思うな
結婚するなら最低限ラインだと思う+0
-5
-
4631. 匿名 2020/11/08(日) 13:33:07
日本死ねの考え方、嘆かわしいね。
お金がないから旅行に行けない、ただそれだけのことなのに。
行ける人は行く。ゴートゥーがあってもなくても、行きたきゃ行くのよ。
自分が行けないからって、いちいち恨みがましく制度批判。子供か。+6
-2
-
4632. 匿名 2020/11/08(日) 13:33:10
男性+1
-0
-
4633. 匿名 2020/11/08(日) 13:33:42
>>4561
うん、それなりに
良い教育も受けさせて貰えて、そこそこ稼いで優しい夫にも恵まれた
自分の行きたい国にも結構な数行けたしね
でも高学歴系毒親で、いじめやパワハラにもあったよ
良いことも悪いこともあったからこそ、安全でより良い社会になってほしいと思ってるよ
+2
-1
-
4634. 匿名 2020/11/08(日) 13:33:48
1回でも非正規になったらもうまともなルートに戻れない+3
-2
-
4635. 匿名 2020/11/08(日) 13:33:49
健常者と障害者、どれほど配慮しなきゃいけないか、
そこをまず教育しろよ!+1
-0
-
4636. 匿名 2020/11/08(日) 13:34:22
職を紹介たくさんしてほしい。+0
-0
-
4637. 匿名 2020/11/08(日) 13:34:38
>>4608
それは論点ずれてるとは言わない
ただの各人の価値観の相違でしょ
どの部分が論点がずれてるのか聞きたかっただけ
ネットのやり取りごときでそこまでイライラするあなた達って不幸な人達にしか見えないよ+4
-2
-
4638. 匿名 2020/11/08(日) 13:35:02
>>3568
横だけど、そういうこと言う層がいたとしても、そんな時代遅れの男女差別思想に迎合した教育を良しとするとか程度が低すぎて呆れる+0
-0
-
4639. 匿名 2020/11/08(日) 13:35:24
>>11
努力もしないでは少し違うかな~
所得を上げるのに必要なのは努力と環境。どちらか一方欠けてもダメなんだよ。特に環境は運。+5
-0
-
4640. 匿名 2020/11/08(日) 13:35:33
>>4625
え?全然羨ましくもなんともないけどな。
ホストクラブなんて、5000円でも高いとしか思わない。
つまり興味なし。+0
-0
-
4641. 匿名 2020/11/08(日) 13:35:48
GoToなんて全然関係ない人沢山いる。
50代なら子供居れば大学費用でひーひー。子供が社会人なら老後資金にひーひー。
GoTo行けないとか行きたいなんて思う暇ないよ。
+4
-0
-
4642. 匿名 2020/11/08(日) 13:35:58
>>4607
それって共稼ぎの主婦も含まれてると思うけど独身のみの割合知りたいわ+2
-0
-
4643. 匿名 2020/11/08(日) 13:36:10
>>4637
横だけど、一番イラついてるのはあなたでは?
+2
-3
-
4644. 匿名 2020/11/08(日) 13:36:11
>>158
都内に住んでるの?+0
-0
-
4645. 匿名 2020/11/08(日) 13:36:11
>>3327
あなたはどんな仕事で年収いくらなの?+2
-1
-
4646. 匿名 2020/11/08(日) 13:36:27
>>4632
300万ちょいだけど既婚子持ちだよ
将来の子供の学費考えて長時間パート出てる+1
-0
-
4647. 匿名 2020/11/08(日) 13:36:31
>>4625
豪気だねえ
でも何か彼女は辛そうというかすごく寂しそうに見える+1
-0
-
4648. 匿名 2020/11/08(日) 13:36:49
>>4614
>>4520です
詳しくは書きませんが、直接雇用が極めて稀な職業です
都会に出てきた時点で40代でしたので、正規雇用ではなくフリーランスを考えていますが、厚生年金や社会保険制度にメリットを感じるので、しばらくはこの状況を続けます+3
-1
-
4649. 匿名 2020/11/08(日) 13:36:50
男女平等で得したのは男性と一部の優秀な女性だけだからね。平凡な女性にはつらいね。+6
-0
-
4650. 匿名 2020/11/08(日) 13:37:02
うち4人家族で年収600万しかないよ
独身300万ならまだマシじゃない?+4
-1
-
4651. 匿名 2020/11/08(日) 13:37:04
>>4637
やっぱりどこがずれてるか理解できないんだね
お気の毒様です
+1
-2
-
4652. 匿名 2020/11/08(日) 13:37:40
独身で300万ない子持ち
底辺は辛い+4
-0
-
4653. 匿名 2020/11/08(日) 13:37:45
>>4629
つまり間違えていたの理解できたから、関係ないと負け犬の遠吠えしていたと、なるほどねそっちか。+1
-3
-
4654. 匿名 2020/11/08(日) 13:37:51
>>4607
扶養パートもいるだろうから、独身限定なら結果はちがうよね。+0
-0
-
4655. 匿名 2020/11/08(日) 13:38:17
>>4633
安全でより良い社会になって欲しいと思う気持ちはおそらく全員一致のはずなのに、あなたの意見が肯定されないのは何故だと思う?+2
-2
-
4656. 匿名 2020/11/08(日) 13:38:20
>>4643
横からだけどあなたの方が病んでるよ
とでも返せば満足?
病的にしつこいし攻撃性が異常よ
あなた+3
-2
-
4657. 匿名 2020/11/08(日) 13:38:28
>>4640
羨ましいのは2千万も可処分所得があることだよ😾+0
-0
-
4658. 匿名 2020/11/08(日) 13:38:36
年収100万円以下の女性はむしろセレブでは?
扶養内で働いてるってことでしょ?
+2
-3
-
4659. 匿名 2020/11/08(日) 13:38:45
何が言いたいかというと、つまりこの記事はくだらない。
ライター頑張れ。これに尽きる。+5
-2
-
4660. 匿名 2020/11/08(日) 13:38:55
>>4643
だよね
文章だけは冷静っぽく書いてるし自分では冷静なつもりなんだろうけどね。+4
-2
-
4661. 匿名 2020/11/08(日) 13:39:04
>>2027
コンマじゃなくて?+0
-0
-
4662. 匿名 2020/11/08(日) 13:39:23
>>7
寒いから温泉旅行したいよ😭+5
-0
-
4663. 匿名 2020/11/08(日) 13:39:36
>>4651
だからそれを書いてって言っただけなんだけど?
書けないの?
ならいいよ別に+1
-1
-
4664. 匿名 2020/11/08(日) 13:40:00
政治家や役人が国民の為を思ってるわけないやん。
権力と死ぬまでの年金で絶対に困ることないねんで。引退しても希望すればどこかしら企業に嘱託として働くことも出来る。
ギャーギャー言う国民に対して寄り添うことなんか一切考えてない。
それなら、努力してないだけと、片付けられるだけ。
ヒエラルキーのトップにいることが目的。+6
-1
-
4665. 匿名 2020/11/08(日) 13:40:02
>>1
役人天国の日本じゃ公務員以外の仕事をする価値ないからw
高給、休み多い、キャリアパスが無限、競争なし
公務員しか勝たんて(*´ω`)+1
-5
-
4666. 匿名 2020/11/08(日) 13:40:06
>>4654
独身女子の三人に一人は貧困だよ。+7
-0
-
4667. 匿名 2020/11/08(日) 13:40:45
>>4660
顔真っ赤にして書き込んでるのが想像できるよね
幸せに暮らしてる人に悲観シナリオを押しつけて何が楽しいんだか
大地震の備えなんて各自でやってるよ+3
-5
-
4668. 匿名 2020/11/08(日) 13:40:48
>>4657
そのお金をホストにしか使いみちを見いだせないオツムが気の毒だとしか思わないなぁ。
こんなにバカでこの先、生きていけるのかなーと不憫だね。+4
-3
-
4669. 匿名 2020/11/08(日) 13:41:01
年収300万未満なんてザラにいるんだから、もっとリアルに稼げるようにしてほしいです
なんで他力本願なの?
年収は能力。稼げないのは自分が悪いのでは?
+10
-5
-
4670. 匿名 2020/11/08(日) 13:41:28
杏里は知的障害だからしゃーない+0
-4
-
4671. 匿名 2020/11/08(日) 13:41:41
>>4658
子供育ててるとそういう人も多いよ+0
-0
-
4672. 匿名 2020/11/08(日) 13:42:00
近所のスパセンでもいけば?天然温泉ぐらい湧いてるのでは?+1
-1
-
4673. 匿名 2020/11/08(日) 13:42:42
>>4556
お金があるから幸せ、じゃないからね
何に幸せを感じるかは人それぞれ。人に底辺だと言ってる方達は失礼だよね。+6
-7
-
4674. 匿名 2020/11/08(日) 13:42:46
なんかここヤベーの数人いるな。
何がなんでも自分が言い負かした!と思って終わらないと気が済まない人達。
もう絡まないでと言われてるのに更にしつこくアンカーつける執着心、でも自分は普通で相手は病的と思ってる。
うん。なかなか怖いわ。
まあ貧乏だと心も余裕がなくなる人もいるんだね。+10
-5
-
4675. 匿名 2020/11/08(日) 13:43:18
>>4667
ねちねち悪口言い続けるのやめなよ
他の人に迷惑だから+3
-2
-
4676. 匿名 2020/11/08(日) 13:43:50
>>1
この300万ってだいたいだよね?280万と320万じゃ全然違う
それに都内かどうかにもよるし…
ここのコメントでみんな噛み合ってないのは住んでる場所が違うからだよね?
あとこの底辺っていうのは「普通に暮らしてる人の、底辺」だよね?
本当のド貧乏の人の話はしてないよ。生活保護とかさ。+3
-1
-
4677. 匿名 2020/11/08(日) 13:43:51
>>4658
セレブは税金対策で表向き共働き、奥さん高収入なイメージ。+1
-0
-
4678. 匿名 2020/11/08(日) 13:43:59
>>4486
東京の方が仕事があるからみんな物価高くても満員電車が嫌でも集まってくるのに、地方行ったら福利厚生含めて良い仕事がたくさんあるの?
1015は現実を書いただけで、年収批判されて地方行けってそれも違うような…
+6
-1
-
4679. 匿名 2020/11/08(日) 13:44:18
荒んだコメントばかり+6
-0
-
4680. 匿名 2020/11/08(日) 13:44:50
>>4675
さっきから日本の悪口吹聴してる人に言ってくれ+2
-3
-
4681. 匿名 2020/11/08(日) 13:45:14
>>4544
そんなに貯金があるってことは、あなたは高収入だったんだよね?
なんで年収300万の人と結婚して仕事を辞めたのか気になる+8
-0
-
4682. 匿名 2020/11/08(日) 13:45:25
>>4674
アンカー出さないで文句言い方がやばくよ。
読みたくないならどっか行きな。
+3
-1
-
4683. 匿名 2020/11/08(日) 13:45:32
>>4607
いや、これパートやアルバイトじゃん。
100万以下って正社員なら思いっきり違法だし。
男女格差があるというなら、男性の正社員と女性の正社員を比べなきゃ。+0
-0
-
4684. 匿名 2020/11/08(日) 13:45:50
独身で300なら普通の生活できるじゃん。子供いる普通の家庭の話かと思ってた。+6
-2
-
4685. 匿名 2020/11/08(日) 13:46:05
地方だからと思うけど300万ぎりいかない年収でアラフィフ独身だけどそこそこ快適に暮らせてる
貯金と個人年金は20代からやってるからそれなりに
車所有で旅行は年一くらいで国内かな
周りに似たような友達が数人いるから仕事終わって夜遊びもたまに
まあ不安もあるけど仕事して貯金しつつも遊ばないとね
底辺思われても構わないけど、私はそれなりに幸せかなと思う+3
-2
-
4686. 匿名 2020/11/08(日) 13:46:09
>>4675
よこ
ねちねち悲観論押し付けてる人にはやめなよって言わないの
?
+3
-2
-
4687. 匿名 2020/11/08(日) 13:46:19
>>4680
国政国防への批判や要望や意見を日本の悪口って捉える感性が既に病んでるんだよ+4
-2
-
4688. 匿名 2020/11/08(日) 13:46:48
300万で一人暮らしならそこまで底辺な生活でもないような気がする。+5
-1
-
4689. 匿名 2020/11/08(日) 13:47:00
日本はアカン+1
-0
-
4690. 匿名 2020/11/08(日) 13:47:57
なんか荒れてるね+1
-0
-
4691. 匿名 2020/11/08(日) 13:48:03
>>4674
関わったら巻き込まれるよw勝手にやらしときゃいい。まともな人は読み流してるから。+1
-1
-
4692. 匿名 2020/11/08(日) 13:48:23
>>172
ちょっと、笑
面白すぎるじゃないの〜
まっだまだ5回、まっだ行ける。イェ〜+0
-0
-
4693. 匿名 2020/11/08(日) 13:48:50
>>4572
本人の意思とかを尊重すればそれ以外にない。
今更結婚させて云々年齢もあるし、何より人権のめんから難しいし+0
-1
-
4694. 匿名 2020/11/08(日) 13:49:29
>>1623
稼ぐ力があるだけいいと思うけどね。働き続けることで今後収入増えるチャンスを逃さずに済む。
年収300万円でやりくりする力も持ってるでしょうし。
老後、親の介護はどう生活しようが必ず直面する問題。+0
-0
-
4695. 匿名 2020/11/08(日) 13:49:41
自演して悪口言ってるやつ邪魔+3
-0
-
4696. 匿名 2020/11/08(日) 13:49:48
>>4687
悪口ではないんだけれどね
建設的な話出来ない人たちなんだなーと思ってる
+0
-3
-
4697. 匿名 2020/11/08(日) 13:49:50
さっきから横だけどアンカーつけの人本人でしょ。なりすまししてまで必死に病んでるね。 とずっと思い静観してる。+1
-2
-
4698. 匿名 2020/11/08(日) 13:50:39
>>4684
都内、50代、独身、頼る人貯金なしなら老後詰んでると思う。+2
-0
-
4699. 匿名 2020/11/08(日) 13:50:55
自己責任否定してる人は、他人の失敗の責任をあなたがとれって言われても平気なの?+0
-2
-
4700. 匿名 2020/11/08(日) 13:51:02
中国のジャーナリストがテレビで、中国は経済が回復上向きというニュースばかりで
日本についてどう思うか聞かれたら、
固定給、決まった枠が多すぎると。
中国には誰にでもチャレンジするチャンスがあって儲けられるようなことを言ってた。
中国みたいに節操ない、マナーもへったくれもなく金儲けなら手段選ばないのは嫌だし極端だけど、日本は窮屈過ぎるし確かに例外が無かったりチャンスが少なすぎる+1
-1
-
4701. 匿名 2020/11/08(日) 13:51:13
どっちもどっち。人に自分の意見押し付けるから揉めるんだよ。みんな考え方違うんだから違う意見があるのは当たり前。ねちねちといいながらレスしてる時点で自分もそうなんだとわからないのかね?+4
-2
-
4702. 匿名 2020/11/08(日) 13:51:31
>>4687
あなたの書き込みは、とてもじゃないけど「意見要望」とは思えないから叩かれるんだと思うよ
1の50代女性と同じ
日々楽しく平和に暮らしてる人に向かって「平和ボケ」と言ってみたり、何の意味があるんだか
+3
-4
-
4703. 匿名 2020/11/08(日) 13:51:47
私一人暮らし年収280万だけどgotoで旅行した...
駐車場代込み家賃3万の家にかれこれ14年住んでるし
両親死んだし兄弟いない。事務仕事会社が潰れない限りは居座る。女性私1人笑
パワハラはきついだろうなぁ50代で転職は厳しそう
コロナで派遣切りにあった友人40代はタクシーの運転手になってたのと、別の人は郵便局の行列を見て配達員になってた。意外と儲かるらしい。資格って運転免許もないのかな
+5
-0
-
4704. 匿名 2020/11/08(日) 13:51:55
なんか辛い!!上が馬鹿な男ばっかりだからだ!!政治家も上司も社長も!女性を起用、とかわざわざ書いてる時点でまだまだ珍しいことなんですってことじゃん。
女を昇級させないで、かつ結婚したい男が少なくなってるなら女の貧乏が増える一方じゃない!?
本当自分たちが可哀想すぎて腹立って来た…+7
-1
-
4705. 匿名 2020/11/08(日) 13:52:07
>>4696
「自己責任!」
「文句言うな!」
「暗い話するな!」
これも建設的とは程遠いよ+8
-0
-
4706. 匿名 2020/11/08(日) 13:52:14
>>4653
関係ないというただの感想がなんで負け犬の遠吠えになるんだろう…
思考回路が独特すぎる+0
-0
-
4707. 匿名 2020/11/08(日) 13:52:36
四国の田舎です。
どこの求人情報見ても、正職員で15〜17万とかザラ。
正職員でこれって…。税金は馬鹿みたいに高いし、国は一体どうやって生活しろっていうんだろうね。+16
-0
-
4708. 匿名 2020/11/08(日) 13:53:13
今はパートだから年収90万ぐらい。
でも独身のときは300万ぐらいだったが…普通に貯金しながら旅行に行けたけどなぁ。時々デパコスも買ってたし。
子持ちの今の方がデパコスもデパ服も買えないしくら寿司・マックすら高く感じる。経済的自由はない。旅行は…キャンプで宿泊費テント一幕一泊5000円とか。
3年に一回ぐらいちゃんとした旅行。家族で夏休みだから15〜20万かかる。
東京の300万が大変なのかな。地方じゃ普通に楽しく暮らせた。+11
-0
-
4709. 匿名 2020/11/08(日) 13:54:03
>>4665
公務員に過大な幻想があるね+2
-0
-
4710. 匿名 2020/11/08(日) 13:54:09
>>15
非正規増やして国民の生活不安定にしたの、国じゃん。+5
-0
-
4711. 匿名 2020/11/08(日) 13:54:10
>>4544
ああ、まだ子育ての現実が見えてないんだね。一生楽しく笑節約底辺生活していけるといいね。ママが笑顔じゃないとね!これからも頑張って〜笑笑+6
-10
-
4712. 匿名 2020/11/08(日) 13:54:11
>>4702
いやだから、それ書いたの自分じゃないし
思い込みでそうやって決め付けて絡むのをまずやめてって話し
言ってもない文句を言ったことにされて責め立てられる人間の身にもなろうよ
あなたがまともな人なら+2
-2
-
4713. 匿名 2020/11/08(日) 13:55:12
>>4419
確かに言われてみれば色々安くなってるよね。
ネイルを初めてやった時はスカルプしかなくて3万円だった、今はジェルでクーポンやらついて5000円で出来たりする。
服もファストファッションなかったし。
ただ引かれるもの、払うものが増えてるから…
私の周りを見ると共働きが本当に多い、どちらも正社員。
子供の数もだいたい1〜2人で大学まで通わせる設定と自分達の老後の為。
私達が60歳とかになる頃には年金なんて貰えるかすらもわからないから、自分達で貯蓄も頑張っていくしかないんだよね。
+6
-0
-
4714. 匿名 2020/11/08(日) 13:55:13
ガル民ってお金が欲しい、むしろお金しかいらないと言うコメントにプラスが99.99%つくのに、稼ぎたい人は少数派。
稼ぐための努力をしてきた人も少数派。
なんなら「バリキャリwwww」とか言って茶化そうとする人多数。
結局他人のお金を自分が遣いたいだけの他力本願な人ばかりで、特に専業主婦マンセートピは見てて不安になる。
経済的に自立する高ステータス女性を都市伝説が何かのように言うのも、現実の自分と比べてしまって惨めになるから受け入れないんだよね。
身の丈を知らない人が増えた。+5
-1
-
4715. 匿名 2020/11/08(日) 13:55:28
>>4
300万裏山と思ったワタシは最底辺か
下には下がいる
正直ゼータク言うなって思う
gotoトラベルできない?金なきゃ当たり前それくらいでなんだ?+5
-2
-
4716. 匿名 2020/11/08(日) 13:55:44
こういうの見ると友達(高卒後ずっとフリーター、からの無職)どうしてるかなぁと気になる。
結婚できそうもないし資格も正社員歴もなくて先が怖いよ…と言ってたけど、その後突然LINEやSNS全て消して誰も連絡とれなくなった。+8
-0
-
4717. 匿名 2020/11/08(日) 13:55:52
>>4681
旦那の前に公務員の方と知り合いましたが、完璧過ぎてつまらなく感じ、頼りない旦那が面白くて付き合い結婚。年齢的に33歳で焦りもありました(笑)仕事は結婚してから通勤片道2時間かかり、子供も欲しかったので退職。私も年収300万ぐらいなので高収入ではないです。+4
-5
-
4718. 匿名 2020/11/08(日) 13:56:25
>>4702
その平和は、顔も知らない多くの人間によって支えられていることを忘れてはいけないと思うよ
+0
-0
-
4719. 匿名 2020/11/08(日) 13:56:36
>>4712
書いたのあなたじゃないならスルーでいいよ+3
-2
-
4720. 匿名 2020/11/08(日) 13:56:46
>>4681
自分が高収入で旦那が低収入だったら、仕事辞めないと思うんだけどね。>>4544の人のコメなんか変だと思う。+5
-2
-
4721. 匿名 2020/11/08(日) 13:57:05
ここで意見押し付けている人は何を必死に戦ってるの?ここで戦って何の得があるのかな?自分が正しいだのただの自己満足じゃん。+1
-3
-
4722. 匿名 2020/11/08(日) 13:57:35
>>4720
その通り!+3
-1
-
4723. 匿名 2020/11/08(日) 13:57:36
>>4708
地方だけど、私も普通に暮らせてる笑
Go Toで旅行した!
東京の話なのかも?+0
-0
-
4724. 匿名 2020/11/08(日) 13:58:22
>>4703
地方暮らしで自炊しておしゃれしたりお金のかかる趣味がなければまあ生きていける年収だよね+2
-1
-
4725. 匿名 2020/11/08(日) 13:59:14
>>3901
学生さんじゃないんだから。
そのレベルはツラいという事かと…+0
-0
-
4726. 匿名 2020/11/08(日) 13:59:19
>>410
それだよね。
50代ってバブル期の人だし食事や娯楽もハイレベルなイメージのままなんだよね。
月1海外に行けてないし、イタメシ笑食べれてないから底辺!って思ってそうだけど
今の感覚からしたら女が年収300万って普通かちょっと上。
海外旅行なんか新婚旅行でもないと行かないだろうしイタメシ?はサイゼでよくね?ってかんじ。+4
-4
-
4727. 匿名 2020/11/08(日) 13:59:27
>>4714
それも変わってきたよ
女子大全否定な人多いし
+1
-2
-
4728. 匿名 2020/11/08(日) 13:59:51
平和に楽しくって、本当に平和ボケだと思う
頭大丈夫かと心配になるんだけど
+5
-2
-
4729. 匿名 2020/11/08(日) 14:00:06
gotoイートで晩御飯代浮かせば良いのに
一回ポイントもらえばずっと回せる+0
-0
-
4730. 匿名 2020/11/08(日) 14:00:08
>>4717
実はその公務員には相手にもされなかったんでしょ。
低収入でも楽しいよ!私って前向きで素敵〜!人生って楽しい〜!って思いたいんだろうけど、そんな人間は日曜日の昼間からがるちゃんにはりついて即レス全レスしたりしない。+8
-3
-
4731. 匿名 2020/11/08(日) 14:01:40
>>4718
「平和ボケ」なんて一言も書いてないのに書いたことにされた上であれこれ言われたら訂正ぐらいしたくなるよ
普通でしょう
それこそもうこのコメをスルーして欲しいよ
+2
-2
-
4732. 匿名 2020/11/08(日) 14:01:54
>>4728
毎日大地震や隣国の心配して怯えて暮らしてる人より健康だと思う+3
-1
-
4733. 匿名 2020/11/08(日) 14:03:15
>>4711
はい!頑張ります。底辺だけど人に恵まれているので色んな恩恵あるし幸せです。まだまだこれからですが笑顔が一番!+5
-3
-
4734. 匿名 2020/11/08(日) 14:04:08
>>4678
地方行ったって年収は上がらないし仕事は制限されるけど、それでも東京より物価は安いから暮らしやすくなるよ。+2
-3
-
4735. 匿名 2020/11/08(日) 14:04:09
さっきからアンカーつけられてうざいんだけど。アンカー番号間違いだけで病んでるとか絡むなよ。+1
-1
-
4736. 匿名 2020/11/08(日) 14:04:18
資格は無いじゃねーよ。資格無くて稼げるわけないだろうが。甘えてないで取れや。+3
-2
-
4737. 匿名 2020/11/08(日) 14:04:32
>>179
一人暮らしなら旅行に行ける額だよねwww
雑すぎる+2
-2
-
4738. 匿名 2020/11/08(日) 14:04:34
>>220
ガルちゃんはアラカンからアラフォーが多いから高卒、短大多そう
資格持ちも看護師、介護士はいるけど薬剤師、医者とかはほとんど見ない+3
-1
-
4739. 匿名 2020/11/08(日) 14:04:35
>>4717
年収300万でそんなに貯金できる?!
大学に行かせるのにいくらかかるかわかってないんじゃないの?+9
-1
-
4740. 匿名 2020/11/08(日) 14:04:46
>>4456
>>4497
一人暮らししてた時もありますが現在実家暮らしです。一人暮らしの時はなかなか貯金できなかったですね。でもわずかでも貯める用にはしてました。旅行もしましたよ。
普段は贅沢せずたまの楽しみ用にお金をためたりしてます。
旅行用にお金少しずつためたりしてます。
+1
-3
-
4741. 匿名 2020/11/08(日) 14:05:48
自業自得❤+0
-3
-
4742. 匿名 2020/11/08(日) 14:06:03
平和ボケおばさん
平和ボケって書いたのは私じゃない!とキレるおばさん
東日本大地震とお隣の国から侵略が怖い終末論おばさん+3
-3
-
4743. 匿名 2020/11/08(日) 14:06:17
>>4734
地方だと家賃が安いのは大きいよね
まあ公共交通機関の料金は都会より高いけど+5
-0
-
4744. 匿名 2020/11/08(日) 14:06:23
>>4733
なんか痛々しいわ+3
-4
-
4745. 匿名 2020/11/08(日) 14:06:27
>>4739
①大学の費用をわかっていない
②無償化の制度にたかる気満々
どちらかでしょうな+8
-1
-
4746. 匿名 2020/11/08(日) 14:07:27
確かにさっきから変なアンカーつけの人がいるね。+1
-1
-
4747. 匿名 2020/11/08(日) 14:07:37
>>4717
年収300で2人分の大学資金ためられるの?+3
-0
-
4748. 匿名 2020/11/08(日) 14:07:52
>>4742
少しもキレてないけど
逆になんでそんなに攻撃的な人が多いのか理解出来ない+3
-3
-
4749. 匿名 2020/11/08(日) 14:08:11
>>4744
出たーー!
前向きに明るく頑張ろうとしてる人を引き摺り下ろしたいおばさん+4
-4
-
4750. 匿名 2020/11/08(日) 14:09:28
>>2004
50代ならバブル世代だし就職に困る事は無かったはず。資格取れないくらい頭が悪けりゃ、婚活頑張りゃ良かったのに、何も考えずに遊んでただ年をとってきた奴が稼げるわきゃない。同じ50代ならだけど、甘ったれて努力しないくせに文句しか言わない奴、嫌い。+10
-2
-
4751. 匿名 2020/11/08(日) 14:09:32
>>3821
時代も変わってきたよね。
無理して自分の時間削って仕事するよりも、日常の小さな達成感や幸せを大事にする人達が出てきてる。
身の丈以上の生活をして、足りないと嘆くのではなく、足るを知って工夫して生きる。
我が家なんてメタボ会計もいいところだけど、奥平さんみたいな生活に憧れる。
子が巣立ち、いつか歳を取って1人になったら家族で増えた荷物をうんと少なくして、本当に気に入ってるものを少なく持つ生活に変えていきたい。+12
-2
-
4752. 匿名 2020/11/08(日) 14:10:20
>>4726
いや今は日本旅行よりアジアのほうが安い場合があるから海外行く人も多いよ。
ヨーロッパは相変わらず高いけど(笑)
特に子持ち。夏休み隣の県の温泉施設(プール付き)2食バイキング1泊が家族3人で16万。交通費は車だから含まない。夏休みで高くなってる。
同じく夏休み家族3人で台湾2泊3日交通費込み13万など。+8
-1
-
4753. 匿名 2020/11/08(日) 14:11:25
イタメシは関西では未だに使うよ
イタリアンって安いからか若いカップルがよく来てるじゃん
フレンチはお高いイメージ+0
-0
-
4754. 匿名 2020/11/08(日) 14:11:56
>>4748 横だけど💢いい加減にしろよ!そうやって自分だと思い込んでアンカーつけて迷惑されてるよ。人に病んでるとか言ってるけどあなたが相当病んでるよ。+2
-2
-
4755. 匿名 2020/11/08(日) 14:11:57
>>23
モヤシ、卵、米でけっこう節約出来るし栄養もあるけどなあ。+6
-4
-
4756. 匿名 2020/11/08(日) 14:11:59
>>129
ほんとそれ。
底辺の人が周りを引きずり込もうとするの止めて欲しい。
私も真ん中より全然下の生活してるけど、だからこそ稼げる人にはどんどん経済回して欲しい。
一緒に貧しくなれとは思わない。+8
-4
-
4757. 匿名 2020/11/08(日) 14:12:15
>>4739
奨学金ありきかも。+4
-1
-
4758. 匿名 2020/11/08(日) 14:12:39
>>4744
その書き込み読んで痛々しいと思っちゃうあなたが一番可哀想+5
-2
-
4759. 匿名 2020/11/08(日) 14:13:00
>>4727
女子大に偏見持ってない?
女子大卒の人は、男社会に負けじ魂の強い人が今でも多く、キャリア教育も盛ん
一生独身で働き続ける人が多い+2
-0
-
4760. 匿名 2020/11/08(日) 14:13:21
>>1740
積立NISAでほんの数千円でも積立たらどうでしょうか?米国投資信託なら報われる可能性もかなり高いですし、このまま何もしないよりは遥かにマシだと思います。+0
-0
-
4761. 匿名 2020/11/08(日) 14:13:59
>>2161
GOTOのお金、税金だよ!
コロナが落ち着いたら増税が始まると言われてるよ。
+6
-2
-
4762. 匿名 2020/11/08(日) 14:14:09
わざわざアンカーうざいスルーできないのかね。+2
-1
-
4763. 匿名 2020/11/08(日) 14:14:09
>>4749
前向きに明るく頑張ろうとしてる人を引き摺り下ろしたいんじゃなくて、
トピの空気も読まずに、
私頑張ってます!貧乏も工夫して楽しいです!完璧な公務員よりも頼りない旦那のほうが面白くて結婚しちゃう私って前向きで凄いでしょ、エヘ♪
とでも言いたげなあなたの発言が鼻についてるんだと思うよ。
+5
-4
-
4764. 匿名 2020/11/08(日) 14:14:46
揚げ足を取るようだけど、GoToは旅行業界や外食業界(給料は決して良くない)を救うための施策だから、他の業界の人へのご褒美じゃないよ。+3
-0
-
4765. 匿名 2020/11/08(日) 14:14:52
>>1
悩みは多いでしょうけど、社会経験があるあなたは、常識を理解している方だと思いますよ。無職で実家に依存していると、暇だからと他人の家庭生活を覗いて遊んでいる人もいますから。他人が体調悪かろうが病気に罹ろうが面白いネタを探して、掲示板依存する人よりマシです。+2
-0
-
4766. 匿名 2020/11/08(日) 14:14:54
>>4752
なんで夏休みだと料金吊り上げるんだろうね
1年中同じ金額でいいじゃんね+3
-0
-
4767. 匿名 2020/11/08(日) 14:15:02
>>4754
いや「自分じゃないって言ってる」扱いされたのは明らかに私だったし
横からの人がそんなに怒るのも完全に理解不能だよ
もう放っておいて欲しい
+2
-2
-
4768. 匿名 2020/11/08(日) 14:15:05
>>4734
大企業の○○支社みたいな感じで働けるなら地方でもいいけど、まずその大企業に中途入社するのすらかなり難しいよね?
中途入社は即戦力が求められる訳だからさ。
中小企業の会社なら今はコロナで時期も悪いし、倒産リスク考えたら大手じゃない限り地方へはなかなかいけないよ。+8
-0
-
4769. 匿名 2020/11/08(日) 14:15:50
>>4759
そうなんだけど、
女子大トピ酷かった
女子大ってだけでここまで馬鹿にされるなんて悲しい
うちの娘は女子大志望だよ
はぁ( ´Д`)=3
+2
-0
-
4770. 匿名 2020/11/08(日) 14:16:04
>>4726
バブル世代に「今の子は自分が貧困だと気づいてないなくてかわいそう」って、借金だらけのおばさんに言われたことある。+10
-0
-
4771. 匿名 2020/11/08(日) 14:16:04
>>4765
ガル男とかまさにそれですよね+0
-0
-
4772. 匿名 2020/11/08(日) 14:16:39
>>4751
東京の家賃4万円の古いアパートで、お洒落でセンスのいい暮らししてるYouTubeの人好き。+4
-0
-
4773. 匿名 2020/11/08(日) 14:17:17
>>4748
おばさんって感情的なのよね+4
-0
-
4774. 匿名 2020/11/08(日) 14:17:33
>>4763
貧乏でも工夫して楽しんで暮らしてるなら素敵だと思うけど
資格もありません!旅行になんて行けません!って文句言ってる人より全然良いじゃん+6
-4
-
4775. 匿名 2020/11/08(日) 14:18:42
>>4769
酷かったね
自分も女子大卒なんだけど、女子大を知らない人が勝手な妄想で執着して叩いてるだけ+1
-0
-
4776. 匿名 2020/11/08(日) 14:18:48
>>1
えー。
氷河期世代の私達よりずいぶんマシだと思うけど。バブル世代で危機感なしだった人かな?
資格無しなら努力して何か勉強したりするチャンスありそうだけど。
私は氷河期世代で、学校にくる少ない求人からなんとか就職したけど、合わなくて辞めてすぐに次に生かせる資格取ったり勉強したよ。
少しでもバブルで良い思いしたんなら逆に羨ましいけどね。+4
-0
-
4777. 匿名 2020/11/08(日) 14:19:04
>>4661
アメリカ英語発音だとカンマだね+0
-0
-
4778. 匿名 2020/11/08(日) 14:19:21
>>4770
バブル世代って面倒くさそう+8
-0
-
4779. 匿名 2020/11/08(日) 14:19:31
>>563
大阪もピンキリだからな〜
差し支えなければどのあたりに住んでるかとか月々の支出教えてほしい
隣の県に住んでるけど家賃も物価も高くて毎月キツいから参考にしたい+7
-0
-
4780. 匿名 2020/11/08(日) 14:19:39
>>4739
独身時代貯金を崩す!+2
-1
-
4781. 匿名 2020/11/08(日) 14:20:13
>>4767.だったら自分がスルーすればいい。横でもみているとうざいよ。いわれても仕方がない。放っておいていうならこれ以上他の人にも絡まないでほしい。+2
-3
-
4782. 匿名 2020/11/08(日) 14:20:22
>>4774
他人の幸せが許せない人っているよね
貧乏人は貧乏人らしく不満タラタラで苦しんでれば良いとでも思ってるのかな+2
-2
-
4783. 匿名 2020/11/08(日) 14:20:25
>>4763
それ、残念すぎる人やなー+0
-0
-
4784. 匿名 2020/11/08(日) 14:20:33
>>19
医師免許とか、本当に使える資格なんて、ごくわずか。
それ以外の資格に価値なんてあるの?
そんなに必要かな?
実務経験の方がよっぽど転職に活かせると思うけど。
+5
-0
-
4785. 匿名 2020/11/08(日) 14:20:56
>>4588
販売は営業と同じで能力次第。肉体系は大手の倉庫や工場、大型免許もちなら400超えるでしょ。介護は夜勤あるし安定度と待遇改善は確実だろうから稼げると思うよ。+1
-0
-
4786. 匿名 2020/11/08(日) 14:21:14
>>4766
資本主義社会では需要と供給により価格が定まります+2
-0
-
4787. 匿名 2020/11/08(日) 14:21:25
>>4780
独身時代の貯金て今幾らあるの?
参考に聞きたい。+4
-0
-
4788. 匿名 2020/11/08(日) 14:21:36
>>4780
しょうがないけどそれも辛いよねー・・・・+5
-0
-
4789. 匿名 2020/11/08(日) 14:21:37
>>4767
絡むな絡むな笑+0
-3
-
4790. 匿名 2020/11/08(日) 14:21:38
>>2104
大阪で年収500万はいい方ではない。+4
-0
-
4791. 匿名 2020/11/08(日) 14:21:40
>>4767
よこ
放っておいてほしいと思うならスルーすれば?+3
-2
-
4792. 匿名 2020/11/08(日) 14:22:10
>>4732
怯えて暮らしてるんじゃなくて、株価や為替に影響起きてくるでしょ
世界情勢で簡単に変わるから注視してる人も多いのでは+2
-0
-
4793. 匿名 2020/11/08(日) 14:22:17
>>4778
私は会社に入社したときバブル世代からバブルの頃の話聞くの好きだったよw+4
-0
-
4794. 匿名 2020/11/08(日) 14:22:43
>>4790
とても、良いよ
まだ下には下がいるから+0
-4
-
4795. 匿名 2020/11/08(日) 14:23:22
>>23 なんだ、釣りか~
+0
-0
-
4796. 匿名 2020/11/08(日) 14:23:48
>>4767
暇なんだねーー+2
-1
-
4797. 匿名 2020/11/08(日) 14:24:04
>>4782
これそういうのじゃないと思う
ベッキーみたいな押し売り感がある
底辺でも楽しく生きましょう!!みたいな+4
-2
-
4798. 匿名 2020/11/08(日) 14:25:02
>>4792
ここの頭腐ったネトサポ爺婆にそんな理屈は通じない+3
-0
-
4799. 匿名 2020/11/08(日) 14:25:16
>>559
専業主婦ってそれぞれの家庭の問題だし
よそが口突っ込みことじゃないよ+10
-2
-
4800. 匿名 2020/11/08(日) 14:25:33
>>4733
好きな人と家庭を持って家族仲良くが一番幸せだと思う。
我が家は裕福だけど幸せかと言われたらイエスとは言えないし。
幸せのお裾分けをありがとう。
一番好きだった人と一緒にいた頃を思い出しました。
不幸せな人がやっかんでるけどどうぞ気にせずにね。
+6
-3
-
4801. 匿名 2020/11/08(日) 14:25:44
若い頃、将来稼げる職につくための勉強よりも、夢を追いかけてしまい、20代前半まで年収200万程度で生きていて、このままだとまずいと思って20代後半で結婚をした。
(お金のためだけではなく、結婚願望はもともとあった)
相手がお金持ちなわけではなく、年収400万程度の相手だったけど、子供を産んでから私も働きに出て、現在は特別貧乏でもなく裕福でもない。
こんな感じの人も多いと思う。
そういう意味で結婚は合理的な気がする。+17
-2
-
4802. 匿名 2020/11/08(日) 14:25:53
>>4365
自分より年長者をお局呼ばわりして後悔してる、意地はってると決めつけなきゃやってられないくらい満たされていないんですね。とりあえず&それほど好きでもない人と結婚すると心労が続いて大変なんですね。ご自愛ください。+2
-2
-
4803. 匿名 2020/11/08(日) 14:26:01
>>4784
雇う雇わないにしても、実務経験が一番見られて、その後に資格だね。でも資格でヤル気はアピールできると思う。無いよりはマシ程度かな。+6
-0
-
4804. 匿名 2020/11/08(日) 14:26:11
>>4797
自分を奮い立たせるために努めて明るく振る舞ってるのかもしれないし、ベッキーみたいって否定するのも可哀想だよ+5
-1
-
4805. 匿名 2020/11/08(日) 14:26:18
さっきから4767は何をしたいのか。放っておいていうから放っているのにわざわざアンカーつけて。しつこいと静観している。+3
-1
-
4806. 匿名 2020/11/08(日) 14:27:27
>>4783
世間的にもがるちゃん的にも>>563が残念すぎるわ。こんな母だとママ友もうまくいかないだろうし子どもは捻くれるだろうねー+2
-15
-
4807. 匿名 2020/11/08(日) 14:28:06
かまってちゃんがいて荒れてるなーーーー+2
-1
-
4808. 匿名 2020/11/08(日) 14:28:48
>>4798
あ、そうなんだ
中国ヤバいってのも分からないのか
毎日楽しくて幸せ!って、今の世の中でよく言えるなと思ったんだよね
株価の乱高下見てたら絶対言えないわ+4
-5
-
4809. 匿名 2020/11/08(日) 14:29:46
>>4756
でも、ガルはお金使う人叩くじゃん
私大学生でそこそこ高めのブランド着てるけど
「えー、今の子そんなの着ないよね?GUとかでしょ?」的な必ずレスくるし
スタバ大好きでほぼ毎日スタバ行くって書いたら「スタバごときで自慢して恥ずかしいねw」とか
こちらは全く自慢してないのに
いちいち嫌味っぽくレスしてくるのほんとウザい
+9
-1
-
4810. 匿名 2020/11/08(日) 14:30:13
>>4806
なんか痛々しいわ+8
-1
-
4811. 匿名 2020/11/08(日) 14:30:22
>>4808
私株やってるけど、コロナでむしろ爆益だよ
うまく波に乗って切り抜けた人もいると思う
みんな同じ方向を向いて悲観しながら生きなきゃいけないの?+5
-4
-
4812. 匿名 2020/11/08(日) 14:30:42
>>4784
氷河期世代でしょ?
私もそう思ってたよ。実務あってこその資格と。
コロナで今後は解らないけど…
この間まで資格って有効だった。売り手市場でどうぞ来てください!状態だったので実務無くても資格だけでも歓迎されてたんだよ…
自分が就活してた頃と全然違っててびっくりした。+8
-1
-
4813. 匿名 2020/11/08(日) 14:31:15
だからなんなんだ?という感じ。
旅行行けないなら行かなきゃいい。
Go to トラベルで恩恵受けてる人達はたくさんいる。行ける人は行って楽しめば良いし地方に金落としてあげればいい。
自分が行けないから国に文句とか訳わからない。
低所得者は安い保険料で病院に行けるけど高所得は高い保険料払ってたり税金もたくさん納めてる。
この人だって国のシステムに助けられてるし高所得者は高い税金背負わされてる。
仕事がないのは仕方ないでしょ。みんな必死にやってるよ。
別に資格取らなかったこととかキャリア積まなかったことに対して批判するつもりはないよ。
いろんな事情で経済力ない人もいるのはわかる。
みんながみんな上手く人生渡って行ける訳じゃないしね。毒親だとか挫折だとか病気だとか能力の差とか色々あるし。
そういう人たちに努力しなかったから自業自得じゃんwみたいに馬鹿にするつもりはない。
ただこういう人たちが自分の苦境を国のせいにして政府批判するとぶっ叩きたくなってしまう。
国関係ないだろ。+10
-4
-
4814. 匿名 2020/11/08(日) 14:31:36
>>4809
トピずれだけれど、若いうちから良いものに触れておくことは大事だと思う
審美眼を養うのは良いことだよ+11
-0
-
4815. 匿名 2020/11/08(日) 14:31:40
旅行なんてそんなにお金いるかな?
少ないお金でも楽しみ方はたくさんある。
良い旅館orホテル、豪華な食事ばっかり望まなかったらいけるっしょ。+1
-4
-
4816. 匿名 2020/11/08(日) 14:31:51
>>563はいつまでも自演してないで、20万の収入で、どうやって生活してるか支出聞きたい、参考にしたいという人に教えたあげたら?前向き幸せ笑顔のお裾分け、したいんでしょう?+2
-4
-
4817. 匿名 2020/11/08(日) 14:33:09
>>4778
たまたまかもしれないけど、うちの会社の女性社員さん皆さん独身でバブル世代のお姉さま達。
総合職でバリバリ仕事でもなく普通の事務員、でも給料は氷河期世代の私の倍近くあるよ。
バブル世代は貧困から遠い世代だと思ってた。
+11
-2
-
4818. 匿名 2020/11/08(日) 14:33:30
>>1
ゴートゥーなんて行かないよ。お金あっても。+0
-1
-
4819. 匿名 2020/11/08(日) 14:33:47
>>182
卒業間近に、内定してた会社が倒産して、新卒採用の所なかなかなくて、契約社員で就活しました。
その後も正社員になりたくて、資格取得したり、転職先できて正社員になれたけど、給料は少なかった。その後も親の病気や死があったりと、転職する余裕はなくて、長く同じ会社にお世話になった。
皆んなが皆んな高給な会社に入れるとは、限らない。
色々な事情があったのかもしれないし、努力してないとはいいきれないよ。+12
-4
-
4820. 匿名 2020/11/08(日) 14:33:57
>>4768
大手にいたって出向したり倒産したりなんだからそこまで心配しなくていいと思うけど。みんな明日は我が身だよ。下手な大手より地方の食に関係する職業の方が今だとはるかに安定してるし。+8
-0
-
4821. 匿名 2020/11/08(日) 14:34:00
>>4818
うちも。コロナ怖いから嫌だって子どもに拒否されたよ。+6
-1
-
4822. 匿名 2020/11/08(日) 14:34:33
>>1 には
>>4813 の言葉を送りたい笑
+1
-1
-
4823. 匿名 2020/11/08(日) 14:35:02
>>4779
大阪のN市です。家賃7万、旦那さんの小遣い3万、電気ガス水道は1万、食費3万5千円、ガソリンは2ヶ月に一回で5千、駐車場は高いので旦那さんの実家に車置いてます。日用品は月によってバラバラ。最近は子供のおやつと予防接種が大きい出費。習い事が月5千円。幼稚園は無償化です。+1
-10
-
4824. 匿名 2020/11/08(日) 14:35:09
>>4809
そりゃ選んだトピがまずい。
ガルちゃんでも時々、金あるな〜ってトピがあるよ。洋服トピ(時々ユニクロ・しまむら最高に乗っ取られる)とコスメ。
スタバはなかなか見つからないかもしれないけど。+6
-1
-
4825. 匿名 2020/11/08(日) 14:35:23
ほんとに仕事があるだけありかたいと思うわ
この先どうなるかわからないけど+5
-0
-
4826. 匿名 2020/11/08(日) 14:36:13
>>4823
やっぱ親の援助あるんじゃん+14
-2
-
4827. 匿名 2020/11/08(日) 14:36:15
>>4811
そうは言ってないよ
ただ、日本が他国より幸せな国!ありがたく思って生きなきゃ!
ってのはどうかと思うし、これから世界情勢に連動して経済がどうなるか分からないから個人的には注視してるだけだよ
トピずれだから、これで終わりにするね+3
-3
-
4828. 匿名 2020/11/08(日) 14:36:37
>>4816
大丈夫?なんか痛々しいな+0
-2
-
4829. 匿名 2020/11/08(日) 14:36:48
これからの世界情勢を見ても中国の力が強大だし、中国語でも勉強したらいいんじゃない。コロナ落ち着いたら外国人観光客の多い販売に転職できるし、食いっぱぐれはしないかも。日本語ができる中国人より中国語ができる日本人雇いたいところは意外と多い。+2
-1
-
4830. 匿名 2020/11/08(日) 14:37:33
>>4720
そんなことはないですよ。
現に私もそうです。
当時私の年収は1000万超えてましたが辞めました。
主人の年収は私の3分の2だったけど、その年収でやっていくと決めて。
結局主人が思った以上に出世したので今となっては当時の自分の年収を遥かに超えているけれど、それはたまたまの結果論。
人が自分と違う選択をしたからといっておかしいと決めつけるのはどうかなと思います。+1
-2
-
4831. 匿名 2020/11/08(日) 14:38:31
>>4750
バブル期を夢物語のように語る人多いけれど、そこまで何でもありではなかったし、女性はどんなに優秀でも3年で辞めることを想定して採用活動されていたよ
その後の長引く不景気で非正規に落ちたまま、這い上がれない人がどれほど多いか
今生き残ってるのはかなりの猛者だよ+13
-0
-
4832. 匿名 2020/11/08(日) 14:38:33
お嬢様学校ランキング
別格:学習院
Aクラス:聖心、白百合、雙葉
Bクラス:東洋英和
Cクラス:女学館 、日本女子大附属
Dクラス:立女、跡見
Eクラス:山脇 、清泉
なんちゃって:昭和女子、川村+2
-4
-
4833. 匿名 2020/11/08(日) 14:38:44
>>4826
親は年金でかつかつだしこっちが援助できたらしたいぐらい。+3
-1
-
4834. 匿名 2020/11/08(日) 14:40:48
>>4823
携帯代とネット代がないね。どうやってがるちゃんやってるの?
上げてるの20万にならないけど、あと全額貯金?被服代とか全く上げてないけど、裸でいるの?5歳の男の子って結構食べると思うんだけど、ひもじい思いさせてるんじゃない?旦那さまのお小遣いは昼食代込み?+11
-2
-
4835. 匿名 2020/11/08(日) 14:41:34
>>1052
何も引かれてなくてこれから引かれるから手取りはもっと低いってことよね。
そしてトピ主は50代で特に資格も無くてGo Toやってても旅行なんて行けるかーい!賃金上げろ!って政府に怒ってるように見受けられるのだが…+5
-0
-
4836. 匿名 2020/11/08(日) 14:41:48
>>4827
毎日楽しくて幸せって書き込みは何度か見たけど、それをありがたく思えなんて言ってる人いなかったけど
幸せって思うのは個人の勝手だしなぁ+2
-1
-
4837. 匿名 2020/11/08(日) 14:42:04
>>4829
中国人は英語ペラペラが多いし、在日中国人も日本語ペラペラ
英語メイン中国語はサブだな+1
-0
-
4838. 匿名 2020/11/08(日) 14:42:08
>>3499
ボーナス年2回(80万)は、しているよ。
まぁ多くはないかもだけど。
旅行は、毎月の給料で旅行貯金して行っているよ。+0
-1
-
4839. 匿名 2020/11/08(日) 14:42:29
>>4833
いやいや、旦那さまの実家に駐車してるんでしょ?それって充分な援助よ?+13
-1
-
4840. 匿名 2020/11/08(日) 14:42:34
>>4730
幸せに暮らしている人にケチつけずにはいられないんだろうけど、文章から不幸が滲み出てる。
こういう人ってこれから先もずっと不幸だし、幸せな人を妬み続けるんだろうな。
いやだいやだ。
こんな人にはなりたくない。+8
-4
-
4841. 匿名 2020/11/08(日) 14:43:22
>>4510
トピズレだけど和んだw+1
-0
-
4842. 匿名 2020/11/08(日) 14:43:39
gotoなんて何それだよ。
コロナ禍で仕事減ったのなんてホンの一時期だけで、
今なんて例年より忙しい。
職場にリスク高い人がいるから、もしもの事を考えたら旅行なんて躊躇しちゃう。+2
-0
-
4843. 匿名 2020/11/08(日) 14:43:54
>>4763
その公務員、既婚者だった!後から知った。+0
-0
-
4844. 匿名 2020/11/08(日) 14:44:21
>>4817
そのお姉さまたちはバブル崩壊やリーマン不景気での会社辞めろ圧力をかわしてきた人達だろうからただ者てはないとおもうわ。今もコロナでリストラ対象になってるかも。+7
-1
-
4845. 匿名 2020/11/08(日) 14:45:26
🐭+0
-0
-
4846. 匿名 2020/11/08(日) 14:45:42
年収300万一人暮らしなら旅行ぐらい行けるじゃないかな。単に別の趣味にお金かかってるじゃ。
カメラとカフェ好きな子は旅行はあまり参加しなかった。
私みたいに旅行好きは旅行に行くために基本自炊で外食はたまに。
雑貨とカフェ好きで旅行が好きな子は貯金なかったし。
ハイブランド好きな子は自炊でやはり旅行やカフェには行かなかった。
そして私達は年収300万ぐらいだったのでだいたい宅飲みしてた。ランチにはいってたけど。お外で女子会とか年に1〜2回だったと思う。+2
-1
-
4847. 匿名 2020/11/08(日) 14:46:10
>>4427
おまいさん なかなか性格悪いのお+0
-1
-
4848. 匿名 2020/11/08(日) 14:46:14
>>1
50代で、資格無し
なるべくしてなった今じゃないの?
残念ながら、努力不足
これからは、資格でも業務独占でないと使えない時代だよ
自分がまいた種だよ
思いっきり、自業自得+0
-4
-
4849. 匿名 2020/11/08(日) 14:46:31
>>3153
赤字分どうしてるの?+0
-0
-
4850. 匿名 2020/11/08(日) 14:46:42
>>1618
都民だと下手するとプラスになるってテレビでやってた+0
-0
-
4851. 匿名 2020/11/08(日) 14:46:56
>>4820
地方の財政見たらボロボロなのに、食に関する仕事って何なのかわからないけど、怖すぎる。
農家さんとかは補助金など出てるので強みがありそうですが…+8
-0
-
4852. 匿名 2020/11/08(日) 14:47:31
>>4815
以前、テレビ番組で
生活保護を受けている2人の子持ちの太っているシンママが、たまにはデザートが食べたいって言ってるのを見てドン引きした。
足が悪くて働きに行けないって言ってたけど、まずは痩せろ!って思ったわ。
ちなみに携帯電話は持ってました+15
-4
-
4853. 匿名 2020/11/08(日) 14:48:30
>>4755
たんぱく質は不足してる。貧血になるし肌もたるむよ。+6
-2
-
4854. 匿名 2020/11/08(日) 14:48:54
>>4823
高いのでって書いてるけど、普通はその高い出費が発生するってことだもんね。6000円〜8000円くらい?+5
-1
-
4855. 匿名 2020/11/08(日) 14:48:58
>>4834
忘れてました!私のスマホ、ネットは引き落とし、旦那さんのスマホ代は小遣いの3万から、私のは4千円。貯金は子供がいない時にしたのもあるので、引き落としは普通に出来てます。+2
-4
-
4856. 匿名 2020/11/08(日) 14:48:58
>>2
日本は超特権階級社会。
庶民が知らないカラクリ満載だよ。
まず知ることが大事。デマを流す中田敦彦の正体!!(上級国民+李家+田布施+板〇退〇の子孫!!) | Kawataのブログkawata2018.com「KAWATAとNANAのRAPT理論」に、新しく動画をアップしました。 現在、Twitterでは、この日本で活躍している有名人や芸能人のほとんどが「上級国民」だということが、次々と明らかになっています。
+6
-0
-
4857. 匿名 2020/11/08(日) 14:49:09
>>4823
大阪って税金二重に払ってもいいから都にしなかったイメージだから、大阪に限っては別目線で見てる。+2
-5
-
4858. 匿名 2020/11/08(日) 14:50:05
>>4365
家族がいる方が老人ホーム入れないよ。 1人なら特養、優先的に入れる。お金なくても保護がつく。 子供がいると基本、家でみろってのが国の方針。自腹で入る人は別。+3
-2
-
4859. 匿名 2020/11/08(日) 14:50:11
>>4853
横、卵ってタンパク質だよね。足りないとは思うけど。+5
-2
-
4860. 匿名 2020/11/08(日) 14:50:41
>>4855
え、引き落としは貯金からってこと?
それって20万で生活してるんじゃなくて、毎月貯金切り崩してるって言うんじゃない?+7
-0
-
4861. 匿名 2020/11/08(日) 14:51:36
身体弱くてたくさんは働けないけど旦那の収入減ったから私の仕事増やした。その結果、けっこう体調ギリギリのことが多くてキツイ。夜の仕事だから夜ご飯はゴートゥーイート使ってる。
+7
-0
-
4862. 匿名 2020/11/08(日) 14:51:50
氷河期世代とは
手足縛られて川に投げ込まれた世代だからな
ほとんどが溺死し、生き残った奴らももがいてなんとか岸に這い出てたら
もう中年過ぎててアンタらが何もしなかったからと
ゆとりに殴られる
そんな世代+16
-0
-
4863. 匿名 2020/11/08(日) 14:51:56
>>4835
賃金上げてほしい+4
-0
-
4864. 匿名 2020/11/08(日) 14:51:57
>>4809
そういうのを批判して書いたつもりなんですけど。なんで『でも…』って突っかかってくんのかな。
自慢してるつもりもないのに絡まれるのは、そういうとこなんじゃない?+5
-1
-
4865. 匿名 2020/11/08(日) 14:52:08
>>4852
横だけど、ステーキ半額買ってキツイキツイって言ってる生活保護には腹たったけどね。+11
-3
-
4866. 匿名 2020/11/08(日) 14:52:16
>>1015
でもそういうコミュニティに入ったのは本人だからなぁ…
東京にはお金ないもの同士のコミュニティもあるじゃないかな。
女子大だったけどキラキラコミュニティもあればお金がないぜ!でサークルにも入らず(サークルは金がかかる)バイトばかりして教授の本(試験に必要)も高いので先輩のお下がりを貰い家飲みする全くキラキラしてないコミュニティもあった。
貧乏だったけど今思えばそれはそれで楽しかったよ。当時はキラキラしたかったけど。+4
-0
-
4867. 匿名 2020/11/08(日) 14:52:49
>>4846
雑貨はいつかはゴミになるし、カフェなんて、お金の無駄でしかないわ
旅行はまだしもカメラも今の時代スマホのが性能良かったりするし。
カフェは、本当に無駄。
私はコーヒーも紅茶も好きだけど、だからカフェは利用しない。
自分でデロンギのコーヒーメーカー買って、好みの豆からコーヒー入れて自宅で楽しんでいる。
紅茶も好きな茶葉を色々用意して、銀のイギリス製の茶器で楽しんでいる。
花茶とか中国茶も自宅で楽しんでいるよ。
カフェ入るのって本当に時間とお金の無駄。
+8
-4
-
4868. 匿名 2020/11/08(日) 14:53:21
>>4863
企業の売り上げ上がるように働いたら給料も上がるよね。結果なしに上げろって言うのはお荷物な社員だよね。+7
-0
-
4869. 匿名 2020/11/08(日) 14:53:44
>>14
ほんとそれ。
普通に生活して、もしかしたら出会いがあって、そこそこ努力しながら結婚生活おくって、ってやってみたら、いまその状況になってないと思う。
こんな世の中になっちゃっても一人で平気と思いながらずっと50になるまですごしてたんでしょ?って思う。
私の職場のアラフォー独女も、出会いがあるたびに高い理想を押し付けて、仕事も安月給だとかモンク言って。どんな条件なら満足なんだろう。
+2
-2
-
4870. 匿名 2020/11/08(日) 14:53:55
>>4855
横だけど年収300万で旦那に3万も渡す勇気ない。しかもお子さんいるし。それ聞いたら子ども産もうかなって思えるけど大きくなってから金銭的に子どもに迷惑かけそうで控えてる。+11
-0
-
4871. 匿名 2020/11/08(日) 14:55:07
>>4787
車買ったりエステ行ってかなり減りましたが独身最終で700万。+4
-1
-
4872. 匿名 2020/11/08(日) 14:56:00
>>3442
年間の旅行予算60万円だよ。+1
-1
-
4873. 匿名 2020/11/08(日) 14:56:05
>>4831
横だけど、うちの会社
その3年で辞めることを想定して採用されたバブルおばさん(年収高め)が想定外に居座ってて困ってる+4
-0
-
4874. 匿名 2020/11/08(日) 14:56:12
>>4557
現在の話だよ+1
-0
-
4875. 匿名 2020/11/08(日) 14:58:05
>>4857
横だけど、大阪都構想の話なら全然間違ってるよ。
大阪都構想って名前詐欺で、実際は「大阪都にはならない。」
じゃあ何かっていうと、維新の会による、「大阪市解体消滅、特別区設置構想」だったのよ。
税金二重って何よ?
あり得ません。
二重行政がどうのとか言ってたのも嘘だったし。+5
-4
-
4876. 匿名 2020/11/08(日) 14:58:55
>>4815
たぶん旅行好きではない。
だから格安航空券は怖いし自分でネットで宿を取るのはよく解らないし不安。決局、ツアーが安心って結論になる。
ツアーはある程度のホテルを使うし食事やナントカ券(お土産屋さんのみで使える金券)など付くから高くなる。
ゆえに旅行=高いってイメージなんじゃないかな。+4
-0
-
4877. 匿名 2020/11/08(日) 14:59:43
>>1034
お金ある人ならいいけど、>>1のような人がこれ言ってたらおいおいお金の使い方の基礎から勉強しろよって笑っちゃう。定期でいけるからってお得な気持ちになって色々行って色々買うと財布が空になるよ。+0
-2
-
4878. 匿名 2020/11/08(日) 14:59:43
>>4857
この人、何いってんの?+5
-1
-
4879. 匿名 2020/11/08(日) 15:00:26
高校のときから遊ばず勉強して奨学金もらいながらも頑張って富裕層入りしたからわかる
頑張らなかった人が報われないのは当然と思うけどね
後半苦労する分前半楽したならそれは自分が決めた人生、誰かのせいでもなく自分が作ってきた今なんだよ
アリとキリギリスに学んで+2
-6
-
4880. 匿名 2020/11/08(日) 15:00:48
>>4823
大阪住みだけど、
家族4人で電気ガス水道1万は安過ぎない?
冷暖房は一切使わないならありえるけど…+11
-0
-
4881. 匿名 2020/11/08(日) 15:01:59
>>4855
美容院代も計上されてないね。
カットモデルでって言い訳する?
それとも友達のところでタダでカットしてもらってるのかな?ん?+0
-5
-
4882. 匿名 2020/11/08(日) 15:02:16
>>4846
アラフォーの独身契約社員で20代30代ブランド物とお酒やめれなかったね。
アラフォー既婚者でも夫婦でスロットに毎週行って、タバコと飲み屋はやめれず金ないない言ってた。
50代バツイチのパートも離婚前の食費は10万の生活スタイルがなかなか崩せず、お酒はやめれないからどんなに給料が少なくてもお酒は買って、お酒に合うお惣菜買って、ここにいる人達のように不満は言ってる。
共通してるのが先を考えてないって事だと思う。
自分のことなのに先を考えないであるだけ使っていたらお金ないのは当然。自業自得。+1
-3
-
4883. 匿名 2020/11/08(日) 15:02:53
>>4870
小遣い多いよね笑 うち700万だけど1万5000円しか渡してない笑 でも無趣味無欲人間だからそれも余ってるみたい。+7
-0
-
4884. 匿名 2020/11/08(日) 15:03:57
>>4868
50代ってバブル経験者だから、その頃をまだ引きずってるのかな?
何もせずに在職年数で賃金が上がってく制度はもうとっくに終わってるよ。
事実、トピ主さんは転職サイト見ててもない訳でしょ?
このコロナの時期だからこそやれることやっておかないと、淘汰されて今の仕事すら危ういよ。+3
-0
-
4885. 匿名 2020/11/08(日) 15:04:14
>>3482
3432だけど、物価が高いヨーロッパやアメリカなら予算は、40万は使うつもりでいくよ。
物価安いチェコに5日間行ったときは、20万くらいの予算で行ったけどね。でも、貧乏旅行って感じにはならなかったよ。+0
-0
-
4886. 匿名 2020/11/08(日) 15:05:17
>>4860
口座?貯金?とりあえず引き落とし。同じ口座だから本当は分けたほうがいいらしい。確かに貯金は雀の涙。結婚してから子供が出来るまでの節約が一番頑張った。+2
-3
-
4887. 匿名 2020/11/08(日) 15:05:54
>>4867
わかる
必要に迫られて利用しても
まずくて後悔することが多い
たまにホテルのラウンジカフェや老舗レストランの雰囲気や環境を味わいに行きたくなることはあるけれども+2
-1
-
4888. 匿名 2020/11/08(日) 15:07:04
>>996
老後2000万円って夫婦でだった気がする+4
-0
-
4889. 匿名 2020/11/08(日) 15:07:26
>>4855さんは子供が幼稚園入ったら働くって言ってるんだからみんな食って掛からなくてもいいじゃん。
+6
-3
-
4890. 匿名 2020/11/08(日) 15:07:55
>>3545
添乗員付くよ。
ただ色んなツアーの人と纏められてる。私は格安。だからホテルに案内されるの一番最後。
新婚旅行などの人はきっとそれなりにお金出してる。だからホテルに送迎するときは夜は一番最初に送られて朝は一番最後に迎えにいかれる。
格安は反対。
※宿泊ホテル自体が違う。
格安故に自由時間も多い。希望でオプションつけれるけど。皆が決まったレストランで食事の所、自由時間で好きに食べていい。※別料金出して皆と同じレストランで食べてもいい。
シニアや新婚旅行、同じく格安向かってる学生さんの卒業旅行など年齢層はバラバラ。+0
-0
-
4891. 匿名 2020/11/08(日) 15:07:56
>>111
歳を重ねるごとにきつくなりそう。
親の介護の時など金銭的にも仕事への負担などきつくなるとおもう+3
-0
-
4892. 匿名 2020/11/08(日) 15:08:22
>>4856
こういうの、もっともっと広めてほしい+1
-0
-
4893. 匿名 2020/11/08(日) 15:08:50
>>4879
言ってることは正論なんだけれど、切り捨てはどうかな
運にも左右されるし
業界の構造にもよる
シャカリキに学生時代に勉強して、博士号を取った人のどれくらいが富裕層になったかを考えてみるとわかる+3
-0
-
4894. 匿名 2020/11/08(日) 15:09:46
>>4 そうだよね…300万貰えてるなんて羨ましいと思ってしまったわ…。+0
-0
-
4895. 匿名 2020/11/08(日) 15:11:30
>>4846
限られたお金の中で、何に使うかは人それぞれだよね
湯水のような湧いてくるわけじゃないし
私も旅行好きだよ
だから車社会だけれど、夫婦で車一台の国産車よ+0
-0
-
4896. 匿名 2020/11/08(日) 15:12:12
>>3951
下に小さく
諸説ある
と説得力を欠いているwww+0
-0
-
4897. 匿名 2020/11/08(日) 15:12:33
>>4862
捨て石なりに後の世代のためにダメなものはダメと政治家に訴えていくしかないな
バブル世代と同じ人種に成り下がるのもつまらないし
ある意味、何も知らずに戦後リベラル教育に騙され、捨て石にされたわけで、若いときは消費に寄与し、年金も税金も納めてきたのに、歳をとれば雇用は酷く不安定で死ねと言われてるようなもの
特攻隊の気持ちすらある
+5
-0
-
4898. 匿名 2020/11/08(日) 15:13:13
>>4889
20万で大阪でもいける!って豪語した割に、蓋開けてみたら駐車場は実家だし、支出内容は取りこぼし多くて適当だし、結局貯金切り崩してるし、なんだかなぁと思うけどね。まぁ20万では生活できんわな。それをできる!できる!できる〜〜!って言うから絡まれるんだよ。+5
-5
-
4899. 匿名 2020/11/08(日) 15:13:37
>>4871
応援してるものですが、夫婦の貯金は別にして、700万だと子ども2人私立はキツいので、なんとか国公立に行ってもらいたいですね。
2022年に大阪市立大学と大阪府立大学が統合すると聞きました。
大阪在住の方は学費が無料になるので、アフターコロナで地元の阪大志望者が若干流れるかなと考えています。
まあまだお子さんが小さいからピンとこないかな。
子どもの学費ってほんと侮れないほどかかります。
でもめちゃくちゃ優秀であれば、実はそんなにかかりません。笑
どこもなかなかそう上手くはいかないから、皆あれこれお金使うんだけど。
+5
-0
-
4900. 匿名 2020/11/08(日) 15:15:00
ふ+0
-0
-
4901. 匿名 2020/11/08(日) 15:15:02
>>4730
その公務員、後から既婚者だと知りました。人生楽しいかは自分次第!+1
-2
-
4902. 匿名 2020/11/08(日) 15:15:41
>>4852
貧困層ほど太る説があるよ
安い炭水化物でお腹を満たすことが優先で野菜なんかは採れないみたいだよ
確かに金持ちって美や健康に気を使ってる人多いと思うし、食にこだわるお金はあるからね+11
-3
-
4903. 匿名 2020/11/08(日) 15:15:47
>>4898
妬んでる人が1人で書いてたりしてw+2
-4
-
4904. 匿名 2020/11/08(日) 15:16:18
>>3951
これは団塊の世代とバブル世代の世代が抜けている
カモメのジョナサン世代だよ
この世代がバブルを引き起こした世代だと認識している
確か、団塊の世代が社会闘争で権利をかちとってきたが、この下のカモメのジョナサン世代はそんな世代が学生闘争で敗れたのをみて、闘争に意味はないと闘争を放棄し先人たちが築いた社会的財産を貪るだけの世代、それはバブル世代にも引き継がれてそこで弾けた+0
-0
-
4905. 匿名 2020/11/08(日) 15:16:24
>>4901
相手にされてないんじゃん。
あなたプライド高すぎるね。+0
-4
-
4906. 匿名 2020/11/08(日) 15:16:32
>>4879
勉強する=お金ある仕事につけるじゃないけどな。
アホで土方してる人のほうが何ならお金持ってる。+3
-0
-
4907. 匿名 2020/11/08(日) 15:16:55
>>996
年金もらうまで働いたら大丈夫と思う。
今、放課後支援のバイトしてる。学童とは別。
放課後、広場で遊ぶ小学生の見守り。
退職したシニアのおじちゃんと60代のおばちゃん多し。
リタイア世代でお金のための人は少なくて趣味で働いてる人が多い。お金のための人は交通費とか時間にうるさいから黙ってても解る。
反対に趣味とか子供に接するのが好きな人は家計を助けるため〜とか言ってても時間にうるさくないし手出しするのでやはり趣味だな…と解る。
+2
-0
-
4908. 匿名 2020/11/08(日) 15:17:21
>>4854
駐車場代1万5千円。+0
-1
-
4909. 匿名 2020/11/08(日) 15:17:45
>>4728
余計なお世話の度が過ぎる+4
-1
-
4910. 匿名 2020/11/08(日) 15:18:21
>>4823
幼稚園無償化っていっても給食費はとられないですか?うちのとこは、無償化にはなったけれど給食費とバス代で月々1万5千円取られてます…○号認定とか、自治体によってはオール無料とかもあるのかな?+4
-1
-
4911. 匿名 2020/11/08(日) 15:19:36
>>4873
何度も追い出されそうになってここまで生き延びてるんでしょ
今もコロナリストラが横行してる
それでもやめないんだから絶対やめないよ
もう諦めましょう+1
-1
-
4912. 匿名 2020/11/08(日) 15:19:41
>>1961
自分や大切な人が介護士の方のお世話になるかもしれないとは思えないんだね
馬鹿なやつ+4
-0
-
4913. 匿名 2020/11/08(日) 15:19:42
勉強できたけど体力なくてすぐ体調崩すから仕事しててもお荷物のときが多いので普通の仕事諦めて家庭教師しています。
未来ある若者の勉強教えてるのが私なんかで申し訳ないって思いながら教えてる。私みたいにはなるなよって教え子には密かに思ってる。+6
-0
-
4914. 匿名 2020/11/08(日) 15:19:51
>>4908
つまり毎月1万5千円の援助があると考えていいということ。>>563さん、20万で生活できてませんけど〜?+3
-1
-
4915. 匿名 2020/11/08(日) 15:20:45
>>4908
年間18万浮いてるね、援助受けてるのといっしょだな。羨ましいわ。
+3
-0
-
4916. 匿名 2020/11/08(日) 15:21:07
>>1776
1馬力で年に1〜2回の家族旅行に行けてるなら底辺ではないよ。
しかも、子育て中の若い世帯でしょ。
子供の手が離れたら2馬力予定。
ごく一般的な世帯だよ。
独身の妬みにしか見えないな。+7
-4
-
4917. 匿名 2020/11/08(日) 15:21:28
>>4898
本人20万で生活って書いてある?年収300はあるけど。+0
-2
-
4918. 匿名 2020/11/08(日) 15:21:45
>>4914
米貰うより多い援助やんけww+3
-0
-
4919. 匿名 2020/11/08(日) 15:22:18
>>4883
うちは年収300万以上だったけど3000円。今後はコロナで年収300万もいかなそう。+2
-0
-
4920. 匿名 2020/11/08(日) 15:22:51
>>4917=>>563+0
-5
-
4921. 匿名 2020/11/08(日) 15:22:59
>>4905
そう!数回ご飯に行ってLINEのアイコンが子供になりわかりました。プライドって何かもわからないぐらいショックだった。+1
-1
-
4922. 匿名 2020/11/08(日) 15:23:22
>>3922
私の周りの普通以上の幸せな生活送れてる人たちは子供の頃から努力してきてるっぽいよ
話聞いてるだけで、小学生からそんなに将来のビジョン考えて行動してたの?ってビックリする
良い暮らししたけりゃまず努力だよ+6
-0
-
4923. 匿名 2020/11/08(日) 15:23:25
>>4917
年収300だったら手取りいくら?大体2割収めるとして12で割ったら20万だわなぁ。+4
-0
-
4924. 匿名 2020/11/08(日) 15:23:29
>>4873
そういう人がいなけりゃ
今度はあなたが歳をとったときに女性だからと追い出されやすくなるのよ
+10
-0
-
4925. 匿名 2020/11/08(日) 15:23:30
>>3870
前に私は横浜駅で見たよ。
ボロボロの服着て何日お風呂入ってないの?って感じで…
近寄らず思わず目をそらしたよ。+2
-0
-
4926. 匿名 2020/11/08(日) 15:23:35
>>4910
とられますよね。バスと給食費とPTA会費で1万弱ぐらいは引き落とされてる。+3
-0
-
4927. 匿名 2020/11/08(日) 15:23:38
>>4882
付き合ってる人を変えたほうがいいんじゃないかと。
なんか、荒んでる感がすごい。+3
-0
-
4928. 匿名 2020/11/08(日) 15:24:05
>>4920
書いてないよ+0
-0
-
4929. 匿名 2020/11/08(日) 15:25:04
>>4185
でも、それを50まで??
子持ちのフォローで大変なので50代になるまで何も出来てませんって、それこそ言い訳過ぎない??+3
-1
-
4930. 匿名 2020/11/08(日) 15:25:49
>>4365
会社の女性、二人の子どもは結婚して遠くに住んでいるし、旦那さんも子供独立後、自分のやりたいことをやるために遠くに行ったしで今一人だよ。
私も今は家族いるけど、子供が自立して、他家族が亡くなったら、一人。
今思うのは、どうせ一人になるなら家族の面倒をみたり、問題に巻き込まれたりして、ほぼ若い時期を苦労で過ごしてしまったので、
独身で良かったと思うけど。
自分の時間を自由に使いたかった。+1
-0
-
4931. 匿名 2020/11/08(日) 15:26:14
>>4921
へー。完璧すぎてつまらない男性なのにショックだったんだ。
+5
-3
-
4932. 匿名 2020/11/08(日) 15:26:37
>>4910
幼稚園給食なの?
我が家は東京ですが、幼稚園へは自転車か歩き。
お昼はお弁当。
幼稚園にPTAなんてもちろんなかったけど。
+0
-1
-
4933. 匿名 2020/11/08(日) 15:27:57
>>4920
勘違いしてた20万て書いてあるとこ教えてくれたとおもったら、同一認定されたってこと?妄想って怖い。+2
-0
-
4934. 匿名 2020/11/08(日) 15:28:01
>>4881
美容院は半年に3800円のカット、子供は3ヶ月に1000円カット。+0
-0
-
4935. 匿名 2020/11/08(日) 15:28:02
>>4932
幼稚園にPTAありましたよ。東京はないんですね?お母さん方の負担もあるし、縮小傾向ではありました。+1
-0
-
4936. 匿名 2020/11/08(日) 15:28:36
>>2401
そう?
あなよりは人生楽しんでるように見えるよ+2
-0
-
4937. 匿名 2020/11/08(日) 15:28:37
>>4834
横だけど、他人の家計にそこまで突っ込むか?w
実家に頼ったりしてるから結局はほんとの底辺ではないんだけど、そこまでキツく言う必要もないと思うわ。+5
-2
-
4938. 匿名 2020/11/08(日) 15:28:45
>>2412
結婚生活を継続させるのも努力の一つだと思いますよ
+5
-0
-
4939. 匿名 2020/11/08(日) 15:28:47
>>1
GOTOは公務員のための福利厚生制度だから
底辺が旅行行けると思うなよ+3
-5
-
4940. 匿名 2020/11/08(日) 15:29:16
>>4920
同じ人ではなく違う人です。+1
-2
-
4941. 匿名 2020/11/08(日) 15:30:15
>>4914
なるほど、甘いって言いたいだけだったのかw
確かに甘いね。
頼れる実家があるって羨ましいよね。+3
-0
-
4942. 匿名 2020/11/08(日) 15:30:43
>>4902
でもそれはやっぱり頭が悪いというかだらしがないからだよね。貧乏なのに太るって本末転倒じゃん。+4
-3
-
4943. 匿名 2020/11/08(日) 15:32:21
>>4820
飲食店がどこも激ヤバなのに地方の食に関する仕事が安定って、信じられん。+4
-0
-
4944. 匿名 2020/11/08(日) 15:33:11
>>4932
PTAがないって、認定されてな幼稚園なの?!幼稚園じゃなくてこじんまりとした幼児園とかなのかな 。。+3
-1
-
4945. 匿名 2020/11/08(日) 15:33:22
>>4923
そういうことか、ありがとう。+1
-0
-
4946. 匿名 2020/11/08(日) 15:33:30
>>4937
そう、結局実家の恩恵受けてるのよ。
それを援助はない、こちらがしたいくらいだとか、底辺楽しい!とか言われるとね。
本当の底辺でどうにもならなくてもがいてる人は多分そんなこと思う余裕もないと思うのよ。
>>563の工夫しない、楽しめない、前向きに生きられない底辺者は私を見習って〜!ハイハイ!みたいな空気感が苦手。+11
-4
-
4947. 匿名 2020/11/08(日) 15:33:36
>>2161
普段旅行したくてもできない人にもできるチャンスのGotoかと思ってたわ+6
-2
-
4948. 匿名 2020/11/08(日) 15:34:03
>>4935
そうなんですね。びっくりです。
東京はないです。(少なくとも自分の知る限りは)ただ、幼稚園にPTAはありませんでしたが、子どものお遊戯会などではみんなで集まって衣装を作ったりはしてましたよ。
+0
-1
-
4949. 匿名 2020/11/08(日) 15:35:28
>>4902
本当に貧困してるなら、太るほどの炭水化物すら摂れないよね。
炭水化物もたんぱく質も1g4kcalに変わりない。
太るにはそれだけ多くの食材を摂取してるはず。
結局、食でストレス解消してるのは贅沢の1つだよ。+2
-1
-
4950. 匿名 2020/11/08(日) 15:35:30
>>4943
第一次産業のことなんじゃない?
親戚の兼業農家の人は農協通さずに生産品をネット販売出来るようになって農業の実利が堅調で助かるって言ってた+5
-0
-
4951. 匿名 2020/11/08(日) 15:37:19
>>4948
都内の某区だけど普通にPTAありますよー。
PTA加入してないと幼稚園で事故や怪我があったときのPTAの保険って入らなくて大丈夫なのですか?個人で加入するの?+1
-0
-
4952. 匿名 2020/11/08(日) 15:38:45
かわいそうと思われたいのかもしれないけど、
過去に家庭の事情や身体の障害や病気などでない限り、
完全に自己責任なのでは?
こういう人はどんな環境でも文句を言う。
goto行けるわけないって、その年収でその状態ではgotoしてなくてもどのみち行けんだろ。
しかもこのキャンペーンは低所得者に向けたものではなく、
観光業が潤うようにするための目的だから
そもそもこういう人には関係ない。+8
-4
-
4953. 匿名 2020/11/08(日) 15:39:55
51歳。自分も同じだ。文系で教員免許と日商簿記一級しかなかったけども、就職も大した努力もなしに容易な時代だった。
しかし結婚相手がDVで、15年前、キャリアも捨てて避難してからは、非正規にしか就けない。勉強は苦にならないから、情報処理、パソコンの上級資格、危険物甲種等も取りましたが、母子家庭というだけで書類すら通らない。大した資格がなくても若い見てくれのよい女性が強いのが日本の現実です。
仕事は選んでいられず、水商売以外はダブル、トリプルで何でもやりました。
税理士も目指しましたが、毎日睡眠時間4時間で働いていたので、ダメ、疲れて続くもんじゃない。金も続かない。努力に集中するためには恵まれた環境が必要だし、人間生身であり、毎日クタクタでは簡単に努力なんて出来ない。
仕事は選んでいられず、今はよぼよぼじいさんの税理士事務所ですごく重宝されて、最低賃金ギリギリで働いてる。
娘にも言われる。お母さん、能力は遜色ないのに。って。時代や運で、努力や資格がうまく奏効しないこともある。後出しじゃんけんの自己責任論で努力が足りない!と口で言うほど簡単なことはない。+15
-1
-
4954. 匿名 2020/11/08(日) 15:42:09
>>4483
義実家に駐車させてもらって、お米代よりも高い駐車代が節約できるなんて羨ましいな〜。実家の援助、あったね笑笑+3
-2
-
4955. 匿名 2020/11/08(日) 15:42:38
>>4944
私立幼稚園です。
きちんとした幼稚園でしたよ。
認定という言葉は保育園とかだと聞いたことがあります。
+2
-2
-
4956. 匿名 2020/11/08(日) 15:43:50
>>1538
バチェロレッテに相談してください❗️+1
-0
-
4957. 匿名 2020/11/08(日) 15:44:11
自己責任なのは間違いない。だけど、自己責任なんだからあとは知らん、苦しめ。という風潮はどうなのかね。不測の時代もあるわけで。立ち直るきっかけや支援は若者に限らず、全世代に必要かと。+3
-0
-
4958. 匿名 2020/11/08(日) 15:46:56
>>4951
え、そうなんですか。こちら東京都M市です。
役員した覚えもないし、うん。やっぱりなかったと思う。(私が認知症でなければ。笑)
+0
-1
-
4959. 匿名 2020/11/08(日) 15:47:57
Gotoは貧乏人が旅行いく為の政策ではないんだよ+5
-0
-
4960. 匿名 2020/11/08(日) 15:49:43
バイデンとかトランプとかいっとる場合ちゃうやんけ
+4
-1
-
4961. 匿名 2020/11/08(日) 15:51:09
>>4538
元々収入が低いと結局旅行行けないしね...
リモワク副業って最近よく聞くけど、本業とは別に収入増やすのはいい考えだと思うよ+5
-0
-
4962. 匿名 2020/11/08(日) 15:52:13
>>4959
そうだね笑
お金ない人が旅行へ行ってもあまりお金使わないからね。お金と時間に余裕がある人が行ったほうが観光地も助かるだろうね。+4
-0
-
4963. 匿名 2020/11/08(日) 15:52:41
>>1178
栄養士も仲間に入れてください。+1
-0
-
4964. 匿名 2020/11/08(日) 15:53:57
医療関係の資格があると強いね。何歳になっても引く手あまた。
それ以外は、いくら高学歴のハイスペでも、それが通用するのはその時所属している会社でだけだったりする。一旦放り出されてレールから外れちゃったらもう終わりってのがこの国のお決まりのコースだから。高学歴が足枷になる場合もある。いい大学に行って転職?なんか欠陥があるんじゃ?なんて見られたり、学歴を鼻にかけて胸糞悪い。みたいな偏見を持たれたり。誰かに見いだされない限りは、元の輝かしいレールには戻れない。医療系の資格職ならそんなの関係なく強み。+2
-1
-
4965. 匿名 2020/11/08(日) 15:54:36
>>4666
しかもそれ仕事や収入ある人の場合だから
それにプラスして無職や引きこもりを足したらもっと増えるよね
しかも無職に家事手伝いを加えない統計で男女半々ぐらいって
言われてるから実数はかなり多いと思う。+2
-0
-
4966. 匿名 2020/11/08(日) 15:59:25
>>1536
そこからいろいろ引かれるからね。
フルタイムパートのおばちゃん17,8万から4万引かれるって。
田舎だから車必須。+3
-0
-
4967. 匿名 2020/11/08(日) 15:59:39
>>4942
橫だけど
貧乏のデブに関してはそれが結論だよね
自己管理も将来設計もろくにせず、自分の身体が消費出来ないほど食べる
その上お金ないお金ないとか文句言ってたらバカの極み+0
-2
-
4968. 匿名 2020/11/08(日) 16:02:05
>>4707
でも四国の田舎なら散財する場所もないよね
お金はもっと欲しいけど、ローカルなら現実にはそのくらいでも生活できちゃうんじゃない?+0
-2
-
4969. 匿名 2020/11/08(日) 16:04:56
>>4953
それ、うちの50代の高校教師の父も言ってます。長年生徒の就職の世話をしてます。
俺たちの頃は死ぬ気で頑張らなくても就職出来たし、高卒だとしても真面目に働いてれば食えないような人は少なかった。身の丈に合わせて生活すればそれなりにやっていけたから、まさに真の意味での"自己責任"だったと。今は真面目に働けば却って足下を見られて搾取され、なんでもかんでも不可抗力までを自己責任と言われて突き放されて若い者は可哀想だ。と言ってます。+7
-1
-
4970. 匿名 2020/11/08(日) 16:05:04
>>4964
ここ数年はキャリア転職も結構一般的になってきてないですか?
うちの会社は内資だけどキャリア採用枠増えてきてる。ちなみにベンチャーではないどちらかと言えば老舗企業です。何れは新卒とキャリアを同率に…ってなるのかも。
+2
-0
-
4971. 匿名 2020/11/08(日) 16:05:25
ガルちゃんだと独身女性は高収入みたいな妄想で
メンタル保ってる人多いけど現実は
独身女性全体で見たら1割以下のわずかな高収入の女性が
独身率高いってだけで残りの9割以上のメイン層は
貧困層と低収入層がほとんどだよね+9
-0
-
4972. 匿名 2020/11/08(日) 16:06:46
>>4949
そこまでの貧困日本ではなかなかいないよ。
うどんなどの麺類は一袋15〜20円だし、パンの耳とかも大きな一袋100円であったりする。
+1
-0
-
4973. 匿名 2020/11/08(日) 16:06:52
>>4924
うちにもそういう人いるけど、そもそも今はそのポジション派遣だよ。+3
-0
-
4974. 匿名 2020/11/08(日) 16:07:02
>>4959
それを理解しないで文句言ってる人って頭の中どつなってるんだろうね+2
-2
-
4975. 匿名 2020/11/08(日) 16:08:20
>>4580
会社から役割任されてるだけなのに、自分が会社の奴らの面倒見てやってると勘違いしてて草+2
-0
-
4976. 匿名 2020/11/08(日) 16:10:29
>>4968
田舎でも家族がいたら休日には出かけたりして、出かけて外食したらすぐに4、5000円はなくなる。+1
-0
-
4977. 匿名 2020/11/08(日) 16:12:27
>>4946
荒みすぎ。+0
-4
-
4978. 匿名 2020/11/08(日) 16:12:57
>>4971
そうかな。
私の感じではガルちゃん独身女性は1割高収入(800万以上)4割(無職〜250万)4割は(300万から800万)1割は(250〜300万)かな。+0
-0
-
4979. 匿名 2020/11/08(日) 16:13:21
>>4501
独身同士で助け合いながら暮らす共同住宅みたいなのがそのうち流行るかもね
かならず甘えてくるやつが出てくるから成り立たないよ。
あと、ボケたらどうするのよ。+2
-3
-
4980. 匿名 2020/11/08(日) 16:16:25
>>4964
団塊が死んだら医師ですら余る可能性があると言われているけどね。+5
-0
-
4981. 匿名 2020/11/08(日) 16:18:52
>>4968
田舎でもイオンやパチンコ(娯楽)あるんじゃ?
+1
-0
-
4982. 匿名 2020/11/08(日) 16:19:02
>>4805
お前がアンカつけてるそのコメに幾つ嫌がらせじみた根暗な返信ついてるか数えてみれば?
粘着質の陰湿老害+1
-1
-
4983. 匿名 2020/11/08(日) 16:19:56
>>4978
一割もいない気がする
+2
-0
-
4984. 匿名 2020/11/08(日) 16:19:57
格差社会が加速してるんですねえ。
津波や地震の被害者までを自己責任だと責める空気もありますからねえ。今はうまいこと行っててそれが全部自分の手柄だと思って、安全な場所からうまいこと行かなかった人をディスってる人も、一寸先は闇ですからねえ。
面白いのは、そんな人に限って、自分の身に万が一の事態が降りかかったら、自己責任だから。と黙って大人しくしてないから笑える。そんな人に限って、全力で何かのせい、人のせいにするのね。周りにそんな人が何人かいるよw+4
-0
-
4985. 匿名 2020/11/08(日) 16:21:01
>>4516
確かにw
子供2人私学にやってた時期はCD一枚買わなかったわw+1
-0
-
4986. 匿名 2020/11/08(日) 16:21:29
安楽死システム希望+0
-0
-
4987. 匿名 2020/11/08(日) 16:21:32
>>4120
コンビニ高いと言っても数十円だし
買う物が1個だったり、コンビニが近い時はコンビニに行くよ
+5
-0
-
4988. 匿名 2020/11/08(日) 16:22:02
>>4969
結局五十代は楽して自己責任だって言いたいの?
そんなに単純な問題ではないよ
+4
-0
-
4989. 匿名 2020/11/08(日) 16:23:30
>>4984
ナマポ叩きしてた非正規がコロナ倒産でナマポの世話になってるよ+2
-0
-
4990. 匿名 2020/11/08(日) 16:24:35
五十代だろうがバブルだろうが、死ぬ気で頑張らないと人生ままならない時期がある
巡り合わせが早いか遅いかだけ
+2
-2
-
4991. 匿名 2020/11/08(日) 16:24:51
>>13
私も280万で普通に生活できてる
それを言ったらガルちゃんで「私と普通の基準が違うみたーい!280でどうやって生活すんの?そんな貧乏じゃ男に選ばれないよ」て馬鹿にされたけど、金銭感覚かズレてて金遣い荒い方が選ばれんわw+3
-0
-
4992. 匿名 2020/11/08(日) 16:26:25
>>4978
300万から800万が4割てw
500万も開きのある層を一緒くたにして中流に分類するとか大雑把にも程がある
そもそも女性は600万以上あれば高収入の部類だと思う+9
-0
-
4993. 匿名 2020/11/08(日) 16:26:52
>>4968
田舎で高学歴の人はどうすればいいんですか
結婚もするな旅行もするな子供は中卒で働けとでも?+2
-0
-
4994. 匿名 2020/11/08(日) 16:27:20
>>325
猫飼うのはきつくないですか?
うちの職場でも年収300で猫飼ってる人いるけど、うちの給料じゃ全然足りないと言っていた
遊び道具為しで、激安カリカリと激安砂オンリーならいけるのかな??+0
-1
-
4995. 匿名 2020/11/08(日) 16:29:02
>>4953
横ですが今から税理士の資格取得に励んでよぼよぼじいさん(失礼)の地盤を頂けないのかしら?
+2
-0
-
4996. 匿名 2020/11/08(日) 16:29:47
>>4993
田舎の高学歴はそのまま進学で上京して、東京人のような顔して就職して結婚して東京都民やってるのでは?
地元の国立大学とか出て超高学歴ではないけど真面目で地元離れない層は、公務員や信用金庫やJAに就職するのがエリート+1
-0
-
4997. 匿名 2020/11/08(日) 16:30:21
>>4976
家族がいるなら世帯月収が15-17ではないんでしょうし、まぁ母子家庭なら一馬力になるんたけど、四国の田舎の人みんなが母子家庭なわけではないからなぁ。。
実家なら余裕で生活できちゃうし、毎週末イオンで散財も飽きるよね。特にデカイ買い物避けてれば、月収15-17でも(特に地方田舎なら)年間100万前後は貯められるよ。+0
-0
-
4998. 匿名 2020/11/08(日) 16:31:45
>>4988
よく読んだほうがよくないか。
この人のお父様は今の自己責任をふりがざされる若者はかわいそうだ。と仰っているのではないか。落ち着け。+3
-0
-
4999. 匿名 2020/11/08(日) 16:33:01
>>4996
その程度ではエリートとは言えないし、待遇も大して良くない
能力や意欲があっても地元に帰る必要のある人はどうすればいいのか
それも自己責任ですか+1
-3
-
5000. 匿名 2020/11/08(日) 16:35:12
>>4998
>>4953 の人は51歳でしょ
若者ではないし、散々苦労されてる
そこはどうなんですか
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する