-
1. 匿名 2020/11/07(土) 10:29:34
一年ほど前に、とある宿に宿泊しました。
お部屋にポストカードが備え付けてあり、10歳の娘が祖母へお手紙を書きました。
数日後、祖母からお手紙ありがとうね。と連絡がありビックリ。
投函する事を忘れ、ホテルに置いてきてしまったはずのポストカードが、祖母の元へ、、
それも、切手を貼ってない状態だったのに、、
ホテルの方が、切手を貼って投函してくださった事を知り、とても嬉しかったです。
+177
-13
-
2. 匿名 2020/11/07(土) 10:30:30
ありがとう~って言いたくて~+0
-11
-
3. 匿名 2020/11/07(土) 10:31:16
途中まで読んでて旅館の人が祖母になりすましたのかと思った+31
-3
-
4. 匿名 2020/11/07(土) 10:32:17
>>1
出そうか出さないか迷っていて、出されていたら・・・・・ですよね
+44
-18
-
5. 匿名 2020/11/07(土) 10:32:43
>>2
いきものがかりなら、
ありがとうって伝えたくて~♪
じゃないかな。+18
-3
-
6. 匿名 2020/11/07(土) 10:34:53
>>1
怖い怖い怖い+19
-16
-
7. 匿名 2020/11/07(土) 10:35:37
>>1
宿にはお礼いったの?+20
-9
-
8. 匿名 2020/11/07(土) 10:35:43
パンツを置いていってしまったら、御丁寧にジプロック&紙袋に入れて渡してくれた、って赤江珠緒が言ってた。
有名人だからって手土産なんかいらないのにぃって、照れながら開けたら自分のパンツだったって。+90
-3
-
9. 匿名 2020/11/07(土) 10:36:32
>>4
それでクレームになる世の中も嫌だね+54
-4
-
10. 匿名 2020/11/07(土) 10:36:36
>>4
だよね。子供の字だから送ったのかもしれなかったけどさ…確認して欲しいよね+12
-15
-
11. 匿名 2020/11/07(土) 10:36:57
何か事情があって出すことをやめた可能性もあるのに宿が切手貼って出しちゃって良いんだね。+13
-11
-
12. 匿名 2020/11/07(土) 10:37:27
>>1
お礼するために切手代より高くつきそう+4
-16
-
13. 匿名 2020/11/07(土) 10:38:09
>>9
でもそうだよね。確認すべきでは+11
-5
-
14. 匿名 2020/11/07(土) 10:38:30
帰るとき雨降ってて、掃除のおばちゃんが「傘返さなくて良いから使って」と渡してくれた+41
-0
-
15. 匿名 2020/11/07(土) 10:38:43
子供が離乳食&ミルクの時期で、哺乳瓶洗うのどうしよう…消毒もしたいし…と悩んでて、電話で洗剤の有無とかをかくにんしたら、こちらで洗って消毒しますよ!と言って頂けて。しかも部屋に取りに来てくれて、洗浄消毒済んだらまた部屋に届けてくれたのがすごくありがたかった。
電話でも、せっかくの旅行だからお母さんゆっくりして下さいと言ってくれて、本当にありがたかった。
+12
-29
-
16. 匿名 2020/11/07(土) 10:38:47
>>12
電話一本ですむだろ。何要求するつもりだよ+18
-3
-
17. 匿名 2020/11/07(土) 10:38:54
それが下書きとかで実際別のを出していた可能性だってあると思うんだけど。確認せず投函しちゃうんだ。+7
-6
-
18. 匿名 2020/11/07(土) 10:39:07
泊まってる宿と、温泉がかなり離れてた。妹と23時頃温泉行って宿に帰ろうとしたら、温泉がある宿の女将さんに、「こんな時間ふたりで危ない。送らせるから待ってて」と言われて、従業員に送るよう指示して車で送ってくれた。正直怖かったので、あのとき本当にありがとうございます。+87
-2
-
19. 匿名 2020/11/07(土) 10:39:20
>>9
でたでた。問題提起したったドヤァおばさん+9
-10
-
20. 匿名 2020/11/07(土) 10:40:01
>>1
冬に新潟の旅館に泊まったとき、機械式の館内スリッパ入れ?があった。スリッパを人肌に温めてくれる用の機械。
オリジナルで作ったのか市販の機械なのか分からないけど、感動したw
合皮のスリッパって冷たいよね…
+59
-3
-
21. 匿名 2020/11/07(土) 10:41:30
毎年両親と行ってた旅館。
父が癌になっても毎年行った。去年父が亡くなって母と二人で行った時にいつもの父の席に父用の料理と父が大好きな日本酒を運んで下さって女将と料理長がご挨拶に来てくれてまるで父もいるみたいな空気だった。
うれしくて有難くて泣きながら食べた。+153
-4
-
22. 匿名 2020/11/07(土) 10:41:31
>>16
は?+4
-9
-
23. 匿名 2020/11/07(土) 10:42:33
>>9
嫌もなにもガキのハガキだから良かったようなものの困ることもあるわ。なにがこの世の中~クレームが~嫌だよねだよw普段から余計なお世話おばさんって感じ、親切な私、こんなはなしほっこり聞けちゃう私~気持ち悪い+5
-17
-
24. 匿名 2020/11/07(土) 10:42:41
ひとり旅で綺麗だけど格安なビジネスホテルに泊まったんだけど、高くはないけど大事なイヤリングを片方忘れてしまって、丁寧に可愛い包み紙で沖縄から北海道に郵送で届いた時、めちゃくちゃ嬉しかった…!ホテル側からしたら当たり前なことなのかもしれないけど、大事なイヤリングだっただけに。+80
-0
-
25. 匿名 2020/11/07(土) 10:42:52
>>21
旅館側はお父さんが亡くなられたの知っていたんですか?+9
-5
-
26. 匿名 2020/11/07(土) 10:43:05
>>12
なんのお礼するつもり?w+7
-0
-
27. 匿名 2020/11/07(土) 10:43:12
勝手に読まれて、送られたんだよね…怖い+4
-13
-
28. 匿名 2020/11/07(土) 10:43:57
>>4
確認の電話はあっても良かったとは思うけど、ビジネスレターでも封書でもない、旅館備え付けのポストカードに10歳の子どもの字で微笑ましい内容が書かれていたんだろうから、そこまで目くじら立てることもないんじゃないの?
仮に旅館側が電話したところで「忘れちゃったんで破棄してください」ってなることが殆どだろうし、捨てるようになるなら送ってあげたいっていう、旅館側の粋な計らいだと思ったけどな。+96
-4
-
29. 匿名 2020/11/07(土) 10:44:56
>>1
結果として主さんは感動したのだからそれでいいじゃない。何故ケチつけられるのか。+70
-5
-
30. 匿名 2020/11/07(土) 10:45:05
サイトに新婚向けのサプライズサービスがあるとあったので興味本位で予約したら、布団の上に薔薇の花びらでハート形を作ってあって枕元のスタンドがムーディーなピンクw
新婚サービスってこれなの?って夫と苦笑い。+9
-12
-
31. 匿名 2020/11/07(土) 10:45:12
>>1
一年前の話をなぜいまさら?+2
-16
-
32. 匿名 2020/11/07(土) 10:45:20
>>15
普通に洗剤や消毒できるもの持って行くものかと思ってた+51
-0
-
33. 匿名 2020/11/07(土) 10:45:51
>>1
子供のだったからだろうな。大人のだったらしないよね…問題起きそうだもん+21
-1
-
34. 匿名 2020/11/07(土) 10:47:37
>>25
確かに忙しくて来られなかった可能性もあるよね
伝えていたんだろうね+10
-0
-
35. 匿名 2020/11/07(土) 10:47:40
>>1
そのサービス、今はありなの…かな?+6
-6
-
36. 匿名 2020/11/07(土) 10:47:46
>>8
笑った+25
-0
-
37. 匿名 2020/11/07(土) 10:47:52
>>1
宛先宛名しっかり書いてて、家族の雰囲気からしてこれは送るべきものを忘れたんだと宿は判断して送ってくれたんだろうけど、私ならその対応はビックリする。
書いたけど、内容失敗したから送るのやめとこう、旅行に来たこと内緒にしとこうと思って捨てる気で置いといたのかもしれないし。
いま忘れ物でも宿から連絡しないところ多いのに、こういう宿もあるんだね。+16
-10
-
38. 匿名 2020/11/07(土) 10:48:27
>>17
その宿のポストカードなら唯一無二だし、おばあちゃんに届いたってことは住所も書いてある状態なわけだし、「下書き」よりも「投函忘れ」の可能性が高いと判断するでしょ
悪口書いてあるわけでもないだろうに、仮に下書きだったとして似たようなの二枚届いてもおばあちゃんは嬉しいだろうよ
ちょっと細かすぎない?ここで文句言ってる人達+43
-6
-
39. 匿名 2020/11/07(土) 10:48:36
>>9
いやそんなことないよ。やっぱり勝手に出すべきではない+4
-5
-
40. 匿名 2020/11/07(土) 10:48:47
>>1
わざと忘れて行ったのかと思った+1
-3
-
41. 匿名 2020/11/07(土) 10:49:43
![感動した宿での接客]()
+10
-2
-
42. 匿名 2020/11/07(土) 10:50:18
>>32
普通は哺乳瓶用の消毒剤とか準備して行くはずだからこのときはたまたま忘れたんじゃない??+6
-3
-
43. 匿名 2020/11/07(土) 10:50:29
>>15
これも最初から頼る気まんまんで草
忘れたら途中でドラッグストアに寄ってるだろうし
+40
-2
-
44. 匿名 2020/11/07(土) 10:50:52
>>37
旅行内緒W
それなら絶対破っとくな+15
-2
-
45. 匿名 2020/11/07(土) 10:51:07
>>9
こういう人が一番クレームいってそう+6
-2
-
46. 匿名 2020/11/07(土) 10:51:30
>>9
いや普通にクレームもんでは?w+4
-4
-
47. 匿名 2020/11/07(土) 10:52:20
>>38
でもさ、やっぱりお婆ちゃんには旅行したこと言わない方が良いかなとかあるかもしれないよ。今回はたまたま喜んでくれたけど。+6
-3
-
48. 匿名 2020/11/07(土) 10:52:30
妊娠中に旅館に泊まった時に、近くの神社の安産祈願のお守りをくれた事!妊娠してるという事は伝えていたけどお守りをくれるなんて!と感激しました!料理も温泉もサービスも素晴らしい旅館でした!+58
-1
-
49. 匿名 2020/11/07(土) 10:52:40
子供がおばあちゃんに手紙を書くと言うから書かせたけど内緒の旅行だから送らないつもりで書かせていて、たまたま持ち帰り忘れたとしたら?+5
-4
-
50. 匿名 2020/11/07(土) 10:53:38
>>11
忘れ物でさえ連絡をしないのがスタンダードなのに…その辺りの取り扱いの認識が違うのね。+5
-3
-
51. 匿名 2020/11/07(土) 10:54:08
感動というか本当に感謝してる
箱根のとある宿に泊まった時突然目に不調が出てきて、急遽翌朝病院に行くことになったので朝食を早い時間にさせてくださいとフロントにお願いしに行ったら、その場で近くの眼科をバーっと調べて最寄りのバス停とか病院の規模とかメモにまとめてくれた
しかもお勧めしてくれた病院の開院時間に合わせて特別にかなり早い時間に朝食を用意してくれた
気のいいおじちゃんのスタッフさんで、「土地勘ないから大変だよね、お大事にね」って笑顔で送り出してくれた
+59
-0
-
52. 匿名 2020/11/07(土) 10:56:01
>>50
そう、今はその時代だからこそ違和感覚える人が多いんだと思う。+5
-1
-
53. 匿名 2020/11/07(土) 10:57:44
>>38
その宿のポストカードならおばあちゃんに勧められてた宿があったのに変えてたのを思い出して送るのをやめたとか、送られると困る事情はいくらでも考えられるよ。+5
-6
-
54. 匿名 2020/11/07(土) 10:57:49
>>42
横だけど予約の時点で宿に確認の電話したのかと思ってたな
その分荷物も減らせるし
あとホテルの洗面所って小さいし洗いにくそうだし、たまに飲用不可とかあるし+5
-4
-
55. 匿名 2020/11/07(土) 11:02:27
スリッパに目印付けてるれる所好き+1
-1
-
56. 匿名 2020/11/07(土) 11:02:51
>>47
それなら子供におばあちゃんの住所まで教える?
子供がおばあちゃんの住所覚えてるほど近場や高学年なら、そもそも旅行内緒になんて出来ないよね
+0
-3
-
57. 匿名 2020/11/07(土) 11:03:01
青森の奥入瀬渓流に行った時の宿。
泥汚れのスニーカーを洗ってくれていた事です。
また行きたいなぁ+16
-1
-
58. 匿名 2020/11/07(土) 11:05:02
>>54
電話ってフロントにでしょ?
その後取りに来てくれてって書いてあるよ+2
-1
-
59. 匿名 2020/11/07(土) 11:08:52
>>21
素敵だなぁ
涙出た+31
-1
-
60. 匿名 2020/11/07(土) 11:09:08
>>41
実際にこう言うお迎えお見送りの旅館があるのか知らないけど、もしこんなのされたら「私の事は良いから皆仕事して!」と思うわw+16
-0
-
61. 匿名 2020/11/07(土) 11:10:20
へぇ〜って気楽に読めるあったか系トピかと思ったら、なんか議論系じゃんか!?w+8
-1
-
62. 匿名 2020/11/07(土) 11:16:21
>>1
私のなかでは余計なこと
ありがた迷惑+5
-0
-
63. 匿名 2020/11/07(土) 11:17:28
ほっこりするでしょー聞いてーって感じでうっざ+2
-11
-
64. 匿名 2020/11/07(土) 11:21:40
>>1
投函してくれたのはありがたいけど、電話かメールで確認してほしいと思ってしまった。出した覚えのない物が届いてるのは怖いよ。+9
-1
-
65. 匿名 2020/11/07(土) 11:23:19
>>21
読んで涙出たけど
>>34読んで『もしご両親が別居とか離婚とかしてたら気まずい』とか考えてしまったw
+7
-3
-
66. 匿名 2020/11/07(土) 11:23:35
ちょっと奮発して少しいいお宿に泊まった時。1日10組位しか泊まれない温泉宿だったんだけど、館内ですれ違うスタッフの人達がみんな「○○様、こんにちは」「○○様、いってらっしゃいませ」って名前を間違えずに必ず呼んで挨拶をしてくれたこと。お掃除のスタッフさんまで。1日数組とはいえ間違えずに呼ぶのはすごいなと思った。+38
-1
-
67. 匿名 2020/11/07(土) 11:23:56
フロントの男性に恋したアラフォーさんどうしたかな+0
-2
-
68. 匿名 2020/11/07(土) 11:24:23
>>1
出さなかったハガキを無断で出すのは気持ち悪い。+18
-1
-
69. 匿名 2020/11/07(土) 11:25:51
友人の独身最後の誕生日パーティとしてホテルを予約
ツインルームをトリプル使用で予約してあり、エクストラベッドを入れてもらう予定だった
予約時にバースデープレートを追加したディナーも併せて予約してあったんだけど、チェックイン時に「どなたかのお誕生日ですよね」とフロントに確認され、「空きがありましたのでお部屋のアップグレードをさせて頂いてもよろしいですか?差額はかかりません」とジュニアスイート?に案内され、部屋には「お誕生日おめでとうございます。素敵なひと時をお過ごしください」とメッセージカードがついたミニブーケと焼き菓子のセット、ミニボトルのスパークリングワインが既に設置されてたこと。
びっくりしました。+32
-2
-
70. 匿名 2020/11/07(土) 11:26:34
>>1
祖母は本当は一緒に旅行とか食事したいのだと思う。孫だから喜んでみたものの、本当は顔が見たいんだよ。+4
-5
-
71. 匿名 2020/11/07(土) 11:27:03
>>60
なんか他人に見られるの恥ずかしいし、これが仕事だと分かってても『忙しいだろ?他にやることあるだろ!そっち行っていいから』と思う。+9
-0
-
72. 匿名 2020/11/07(土) 11:31:53
>>66
すごいね!
どうやって覚えてるんだろう?
スタッフルームに『今日のお客様』みたいな顔写真とか貼ってないと全員覚えるとか無理だよね?+19
-0
-
73. 匿名 2020/11/07(土) 11:38:04
これ接客じゃなくて
忘れ物して店側に迷惑かけた話では?
+2
-2
-
74. 匿名 2020/11/07(土) 11:39:08
>>15
自分の子供がミルク飲んでいたら普通自分で洗剤や消毒持っていきません?
どうしようか悩んでいたら…がそもそも理解できない
大きい袋にミルトンのタブレット溶かして消毒したけどなぁ
+30
-0
-
75. 匿名 2020/11/07(土) 11:45:28
旅館で働いてたことあるけど
宿泊した人に連絡とかしないよ
いろいろ訳あり(例えば不倫旅行とか)な人も多いから…
これ、業界では常識+29
-0
-
76. 匿名 2020/11/07(土) 12:06:33
私が左利きで箸を左で使うんですが、夕食時に箸置きを置き換えてるのを個室の担当の方がチェックされてたみたいで、朝食の時に一膳だけ左利き用にセットされていました。
色んなとこに泊まりましたが初めてだったので驚きました!+19
-0
-
77. 匿名 2020/11/07(土) 13:04:11
>>15
宿の人優しいね。私が宿の人間だったら(自分の子供の哺乳瓶くらい、自分で洗えよ!)って思ってるわ+17
-0
-
78. 匿名 2020/11/07(土) 13:09:41
>>53
そこまで穿って考えなきゃいけないとはね。明らかに子供がおばあちゃん宛に書いたんだなって判るから、出してあげたんでしょうに。ここであれこれ文句言ってる人は、同じ事があったら、「余計な事するな」ってクレームつけるんだろね。+6
-1
-
79. 匿名 2020/11/07(土) 13:18:12
台風なみの大雨の日に宿泊したらキャンセル客も多かったらしく、サービスでスイカの器で豪華に盛り付けられたフルーツとお土産にワカメ1キロくれたw+9
-0
-
80. 匿名 2020/11/07(土) 14:57:18
>>11
だよね。迷惑だよね…。これはやっちゃいけないこと+1
-1
-
81. 匿名 2020/11/07(土) 15:00:16
>>9
いやこれは普通にクレームもの。子供の汚い文字だから出したんだろうけどじゃなきゃ色々問題だわ+2
-1
-
82. 匿名 2020/11/07(土) 15:10:55
>>77
私もそう思う。
準備悪いお母さんだなぁって思いながら。+5
-0
-
83. 匿名 2020/11/07(土) 15:43:49
>>65
あなたとても素直な人ね
笑ったわ+2
-0
-
84. 匿名 2020/11/07(土) 15:45:55
>>30
人の好意をバカにするの良くないよ+1
-2
-
85. 匿名 2020/11/07(土) 16:44:28
>>8
芸能人?
アナウンサー?
フリーだから?+0
-0
-
86. 匿名 2020/11/07(土) 18:11:42
>>20
どちらですか?県民なので知りたいです。+2
-0
-
87. 匿名 2020/11/07(土) 19:32:34
主の場合は喜んでるからそれはそれで終わりなんだけど、
例えば、遠方に住むばあちゃん連れていくのは面倒(食事の好き嫌い、文句ばかり言う)、旅行に行くと正直に言おうもんなら私も行きたかった、冷たいとか罵られる。でも、娘はばあちゃん好きだから娘が書きたいと言えば書かせる。わざと出さなかったかもしれない葉書を当人に確認しないで勝手に出すのは余計なお世話。+2
-0
-
88. 匿名 2020/11/07(土) 19:39:02
>>9
例え電話番号書かれていてもこちらからはかけてはいけないルールがある。本妻の子供とは限らないからね。+2
-0
-
89. 匿名 2020/11/07(土) 22:56:57
主があげた旅館はどこなのかな?むしろ、あえてそこには泊まりたくない。
+2
-0
-
90. 匿名 2020/11/08(日) 16:24:52
わざとハガキを忘れていったのかな、これって何かのドッキリ?試されてる?と思って出しちゃったんだろね。+1
-0
-
91. 匿名 2020/11/08(日) 22:28:30
>>25
毎年行くくらいだし、2人で行ってのこの対応だから、女将さんに病気のこととか、あと何回来れるだろう?また来年も来たいなぁ。とかそういう話してたんじゃないかなと思ったけどね。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
