-
1. 匿名 2020/11/05(木) 21:02:24
最近TVで鹿児島県の豚骨ベースの味噌おでんを観て驚きました。
あなたのお宅のおでんに欠かせないもの、定番アイテムなど教えてください。
私は関東住みですが、最近『じゃこ天』を必ず入れます。+27
-13
-
2. 匿名 2020/11/05(木) 21:02:53
おでんトピ多いな😂+4
-6
-
3. 匿名 2020/11/05(木) 21:02:55
出汁。+8
-3
-
4. 匿名 2020/11/05(木) 21:03:00
ちくわぶ!+108
-30
-
5. 匿名 2020/11/05(木) 21:03:03
たまご+130
-2
-
6. 匿名 2020/11/05(木) 21:03:04
からし+41
-10
-
7. 匿名 2020/11/05(木) 21:03:04
たまご+53
-4
-
8. 匿名 2020/11/05(木) 21:03:09
ちくわぶ+36
-21
-
9. 匿名 2020/11/05(木) 21:03:11
たまご+40
-4
-
10. 匿名 2020/11/05(木) 21:03:13
チビ太+7
-6
-
11. 匿名 2020/11/05(木) 21:03:15
なんのひねりもないけど、はんぺんと茹で玉子+24
-5
-
12. 匿名 2020/11/05(木) 21:03:21
私は愛知県民+34
-15
-
13. 匿名 2020/11/05(木) 21:03:27
餅巾着+86
-3
-
14. 匿名 2020/11/05(木) 21:03:34
大根+144
-3
-
15. 匿名 2020/11/05(木) 21:03:35
辛子+7
-6
-
16. 匿名 2020/11/05(木) 21:03:35
こんにゃく+82
-3
-
17. 匿名 2020/11/05(木) 21:03:39
ごはん!!
白米との相性が最高💓+13
-11
-
18. 匿名 2020/11/05(木) 21:03:44
ちくわぶ(関東より)+19
-13
-
19. 匿名 2020/11/05(木) 21:03:45
ダチョウ倶楽部+21
-8
-
20. 匿名 2020/11/05(木) 21:03:47
でぁーこん+10
-5
-
21. 匿名 2020/11/05(木) 21:03:48
お麩+4
-9
-
22. 匿名 2020/11/05(木) 21:03:49
大根+51
-2
-
23. 匿名 2020/11/05(木) 21:03:58
シャウエッセン+44
-9
-
24. 匿名 2020/11/05(木) 21:04:10
柚子胡椒+29
-6
-
25. 匿名 2020/11/05(木) 21:04:11
すじ+35
-6
-
26. 匿名 2020/11/05(木) 21:04:12
厚揚げ+46
-3
-
27. 匿名 2020/11/05(木) 21:04:16
糸コンニャク最高!+52
-2
-
28. 匿名 2020/11/05(木) 21:04:26
ソーセージ
あまり煮込まないで食べる+17
-3
-
29. 匿名 2020/11/05(木) 21:04:27
ごぼう巻き+32
-2
-
30. 匿名 2020/11/05(木) 21:04:33
汁+10
-3
-
31. 匿名 2020/11/05(木) 21:04:37
具は定番のコメになりそうだから
あえて辛子味噌
これがないと ただの煮物だなと思う+2
-7
-
32. 匿名 2020/11/05(木) 21:04:51
はんぺん+27
-4
-
33. 匿名 2020/11/05(木) 21:04:55
じゃがいもとロールキャベツ+13
-9
-
34. 匿名 2020/11/05(木) 21:05:01
こんにゃく、豚足+5
-4
-
35. 匿名 2020/11/05(木) 21:05:04
ちくわぶ。+16
-5
-
36. 匿名 2020/11/05(木) 21:05:11
おでんの時は白米食べないので、ちくわぶと餅巾着を入れます。うちは関東なのでお肉は入れないですね。+9
-4
-
37. 匿名 2020/11/05(木) 21:05:11
たまご
こんにゃく
大根
ごぼう天
この4点は必ず入れたい。
どれか1つは選べない。
+16
-2
-
38. 匿名 2020/11/05(木) 21:05:12
>>17
入れるのかと思った+1
-0
-
39. 匿名 2020/11/05(木) 21:05:15
てんぷら+3
-6
-
40. 匿名 2020/11/05(木) 21:05:16
じゃがいも+12
-8
-
41. 匿名 2020/11/05(木) 21:05:44
じゃがいも+7
-7
-
42. 匿名 2020/11/05(木) 21:05:52
大根マイナスワロタ+8
-4
-
43. 匿名 2020/11/05(木) 21:06:12
おでんに芋と肉を入れるの意味分からない。肉じゃがじゃあるまいし。+10
-19
-
44. 匿名 2020/11/05(木) 21:06:12
はんぺん+7
-2
-
45. 匿名 2020/11/05(木) 21:06:18
これ
大好きすぎる+33
-4
-
46. 匿名 2020/11/05(木) 21:06:22
マヨ+2
-9
-
47. 匿名 2020/11/05(木) 21:06:23
>>1
出汁
無いと何突っ込んでも、おでんにならないから+10
-1
-
48. 匿名 2020/11/05(木) 21:06:38
なにがこんにゃくだよ笑
大根一択でしょ+3
-16
-
49. 匿名 2020/11/05(木) 21:07:06
生姜天とソーセージを入れたら、美味しい出汁が出るって、テレビでやってたよ。+8
-2
-
50. 匿名 2020/11/05(木) 21:07:14
おでんちくわぶとちくわだけでいい!+4
-7
-
51. 匿名 2020/11/05(木) 21:07:19
トマト🍅
美味しいのかな+5
-8
-
52. 匿名 2020/11/05(木) 21:07:54
ホントはいっぱい具材入れたいけど大鍋いっぱいになっちゃうから最近は
大根、厚揚げ、玉子、シャウエッセン
だけでこじんまりと作ってる+6
-6
-
53. 匿名 2020/11/05(木) 21:08:05
タコお高い+7
-4
-
54. 匿名 2020/11/05(木) 21:08:15
たまご!
そのままでも美味しいし、割っておだしに溶いても美味しい!+9
-2
-
55. 匿名 2020/11/05(木) 21:09:05
少しのお味噌+0
-3
-
56. 匿名 2020/11/05(木) 21:10:10
卵と大根はどちらも好きで選べない+9
-1
-
57. 匿名 2020/11/05(木) 21:10:12
焼酎+3
-1
-
58. 匿名 2020/11/05(木) 21:10:15
はんぺん+4
-2
-
59. 匿名 2020/11/05(木) 21:10:21
牛スジ
スーパーで串に刺さってるのはダメ
国産の牛スジをカットして自分で串に刺したやつ+17
-3
-
60. 匿名 2020/11/05(木) 21:10:51
こんにゃく+19
-0
-
61. 匿名 2020/11/05(木) 21:10:59
ロールキャベツ+9
-4
-
62. 匿名 2020/11/05(木) 21:11:00
大根+9
-1
-
63. 匿名 2020/11/05(木) 21:11:06
餅巾+16
-1
-
64. 匿名 2020/11/05(木) 21:11:29
名前わからないけど、まるくてもちもちした練り物?みたいなもの…!+2
-1
-
65. 匿名 2020/11/05(木) 21:11:29
我が家は厚めに切ったにんじんも入れます
しみしみで美味しい+1
-2
-
66. 匿名 2020/11/05(木) 21:11:36
ちくわぶにマイナスつくのは何故?+10
-3
-
67. 匿名 2020/11/05(木) 21:11:47
大根+8
-0
-
68. 匿名 2020/11/05(木) 21:11:49
>>20
なんかウザいwww+4
-1
-
69. 匿名 2020/11/05(木) 21:12:20
ごぼう巻き+2
-3
-
70. 匿名 2020/11/05(木) 21:12:21
最近は必ずブロックベーコンを入れてる
大根に染みたベーコンの味もまた堪らないのです!!+5
-3
-
71. 匿名 2020/11/05(木) 21:12:22
味噌おでん食べてみたい+15
-3
-
72. 匿名 2020/11/05(木) 21:12:24
>>64
はんぺんかな+1
-2
-
73. 匿名 2020/11/05(木) 21:12:39
はんぺん、ちくわぶ、がんもどき、味しみ大根、結びしたらき、卵、最高。+2
-1
-
74. 匿名 2020/11/05(木) 21:13:24
タコ
めちゃ旨い+10
-0
-
75. 匿名 2020/11/05(木) 21:14:27
定番
大根+5
-0
-
76. 匿名 2020/11/05(木) 21:15:40
魚河岸揚げと言いたいところだが、ヤツは最近ものすごく
小さくなりやがったからもう買わない。それよりも土鍋で
作るおでんは見た感じにもおいしそうでたまりません ♨+10
-2
-
77. 匿名 2020/11/05(木) 21:15:42
人参
人参のないおでんの家庭だったけど、ある時母が人参を入れたらそれが大人気だった
それから人参は欠かさない
+2
-4
-
78. 匿名 2020/11/05(木) 21:16:04
昆布+8
-1
-
79. 匿名 2020/11/05(木) 21:16:05
>>64
つみれかな?+5
-0
-
80. 匿名 2020/11/05(木) 21:16:24
がんもどき、出汁たっぷり吸って美味しいよ+29
-0
-
81. 匿名 2020/11/05(木) 21:16:41
昆布+5
-1
-
82. 匿名 2020/11/05(木) 21:17:27
玉ねぎはんぺい
エビ
よもぎ生麩
おでん大好き!
まだ出てないので好きな具材です+2
-3
-
83. 匿名 2020/11/05(木) 21:17:44
だし汁の拘り+1
-1
-
84. 匿名 2020/11/05(木) 21:17:53
冷凍のたこ焼きいれたら美味しくて、それから我が家の定番になってる!+4
-5
-
85. 匿名 2020/11/05(木) 21:17:59
>>48
横だけど、個人の自由でしょう。+7
-1
-
86. 匿名 2020/11/05(木) 21:18:03
ちくわにゴボウを刺したらごぼう巻きっぽくなりますか?+0
-5
-
87. 匿名 2020/11/05(木) 21:18:23
>>4
関西ですが、ちくわぶを初めて食べたときはびっくりしました!
おモチみたいで慣れたらおいしい+18
-3
-
88. 匿名 2020/11/05(木) 21:18:32
白滝+10
-1
-
89. 匿名 2020/11/05(木) 21:18:50
>>45
ガスコンロで焼いて生姜醤油で食べたい+2
-2
-
90. 匿名 2020/11/05(木) 21:19:00
関西は薄味
コンビニだとセブンイレブンのが人気+2
-1
-
91. 匿名 2020/11/05(木) 21:19:19
>>77
人参?!+3
-2
-
92. 匿名 2020/11/05(木) 21:19:35
厚揚げ+6
-1
-
93. 匿名 2020/11/05(木) 21:19:56
大根
※出汁のしみ込んだものに限る+8
-1
-
94. 匿名 2020/11/05(木) 21:20:04
>>76
魚河岸揚げ、一番好き!たしかに小さくなったね+1
-1
-
95. 匿名 2020/11/05(木) 21:20:16
肉団子も好き。
柚子胡椒入れて作ったピリッとした肉団子。+2
-2
-
96. 匿名 2020/11/05(木) 21:20:36
>>43
ダシがでるよ+3
-0
-
97. 匿名 2020/11/05(木) 21:20:39
>>85
さらに横だけど
こんにゃくVS大根なら
99%大根だわ+4
-3
-
98. 匿名 2020/11/05(木) 21:20:48
具材ではないけど、ゆず胡椒
個人的にはからしよりも合うと思う+3
-2
-
99. 匿名 2020/11/05(木) 21:20:54
誰かもう書いたかな?
おでんにからしがなかったらもう死んじゃう。
どんなに大雪が降っていても根性でコンビニ
まで買いに行く! おでんからしなしで食える?
チューブじゃなくってこういうのが理想だわ ♡+2
-3
-
100. 匿名 2020/11/05(木) 21:21:32
>>57
それは飲み物+1
-0
-
101. 匿名 2020/11/05(木) 21:21:47
じゃがいも+4
-1
-
102. 匿名 2020/11/05(木) 21:22:20
>>60
かわいい💛+2
-0
-
103. 匿名 2020/11/05(木) 21:22:36
結わえてある、しらたき。
味しみしみで😋うまい。+5
-0
-
104. 匿名 2020/11/05(木) 21:23:18
>>66
関西では食べないから、というか売ってない+5
-0
-
105. 匿名 2020/11/05(木) 21:23:29
>>64
ひらてんじゃない?+2
-0
-
106. 匿名 2020/11/05(木) 21:23:51
>>97
そしてさらに横
私はこんにゃくが圧勝!笑+3
-0
-
107. 匿名 2020/11/05(木) 21:24:06
>>91
はい 人参+2
-4
-
108. 匿名 2020/11/05(木) 21:24:25
大根!
+3
-0
-
109. 匿名 2020/11/05(木) 21:25:27
しらたきがメインなくらいおでんのしらたき大好き+2
-1
-
110. 匿名 2020/11/05(木) 21:25:35
>>84
明石焼きみたいになりそうだね+4
-2
-
111. 匿名 2020/11/05(木) 21:26:05
>>66
食感でかなり好き嫌いが分かれると思う+4
-0
-
112. 匿名 2020/11/05(木) 21:26:21
ゆでたまご〜+4
-1
-
113. 匿名 2020/11/05(木) 21:26:53
大根、たまご、ちくわ、こんにゃく、練り物など+3
-0
-
114. 匿名 2020/11/05(木) 21:27:21
うちの子はちくわ5個食べる+4
-1
-
115. 匿名 2020/11/05(木) 21:28:29
>>43
牛スジ美味しい
出汁がでるし辛子味噌つけて食べるの好きだよ
べつに何が入っててもいいじゃん、もっと柔軟性持とうよ+8
-1
-
116. 匿名 2020/11/05(木) 21:30:32
黒はんぺん+3
-3
-
117. 匿名 2020/11/05(木) 21:30:46
粗挽きウインナーは必ず入れてる+4
-2
-
118. 匿名 2020/11/05(木) 21:32:04
さつま揚げ+5
-1
-
119. 匿名 2020/11/05(木) 21:33:03
コンビニ+0
-1
-
120. 匿名 2020/11/05(木) 21:33:28
>>90
やっぱり関西と関東でおでんの味違うんですか?それともセブンが比較的薄味という意味ですか?
関西おでんをちゃんと食べてみたい+1
-0
-
121. 匿名 2020/11/05(木) 21:33:54
静岡おでんにはモツが欠かせない+4
-3
-
122. 匿名 2020/11/05(木) 21:35:04
日本酒+3
-2
-
123. 匿名 2020/11/05(木) 21:35:27
>>1
もち巾着はマスト!+7
-1
-
124. 匿名 2020/11/05(木) 21:35:43
柚子胡椒+0
-3
-
125. 匿名 2020/11/05(木) 21:37:00
竹輪+3
-0
-
126. 匿名 2020/11/05(木) 21:38:02
先輩に鳥の手羽元入れたらおいしいと聞き、やってみたら本当においしかった。
男の人や子どもは好きな味になると思う。+7
-1
-
127. 匿名 2020/11/05(木) 21:38:04
>>77
甘くていいかも+2
-2
-
128. 匿名 2020/11/05(木) 21:38:08
>>45
これ美味しいよね(・∀・)+4
-0
-
129. 匿名 2020/11/05(木) 21:39:14
今日おでん作りました〜!
私は、はんぺん食べたことありません。
そんな方いますか?+4
-0
-
130. 匿名 2020/11/05(木) 21:39:30
餅巾着+2
-1
-
131. 匿名 2020/11/05(木) 21:40:19
里芋に味噌つけて食べる+2
-2
-
132. 匿名 2020/11/05(木) 21:41:26
>>1
餅巾着!+9
-1
-
133. 匿名 2020/11/05(木) 21:41:43
生姜味噌。これ付けて(かけて?)食べると美味しい。+1
-1
-
134. 匿名 2020/11/05(木) 21:50:46
安かったからハウスの出汁粉買ったけどイマイチだった
大量に作ったのに・・・+1
-1
-
135. 匿名 2020/11/05(木) 21:52:20
>>114
かわいいw+2
-0
-
136. 匿名 2020/11/05(木) 21:52:27
>>4
関西ですが、初めて食べたとき、これは"すいとん"だなと思いました。すいとんは大好きなので、善哉に入れたほうが美味しいのでは?と思いました。+5
-0
-
137. 匿名 2020/11/05(木) 21:56:38
>>71
どこのおでんですか
濃くて美味しそう
食べてみたい+0
-1
-
138. 匿名 2020/11/05(木) 21:58:32
牛すじ
アキレスのほうね
とろとろぷりぷりたまらん+5
-0
-
139. 匿名 2020/11/05(木) 21:59:04
大根+4
-0
-
140. 匿名 2020/11/05(木) 21:59:10
姫路は生姜醤油で食べるらしいね。
美味しそうなので今度やってみる。+2
-0
-
141. 匿名 2020/11/05(木) 22:15:06
タコの足+3
-0
-
142. 匿名 2020/11/05(木) 22:16:51
>>4
しみしみになるまで待って食べたときのあの幸せよ。+19
-1
-
143. 匿名 2020/11/05(木) 22:41:22
水餃子+1
-1
-
144. 匿名 2020/11/05(木) 22:45:05
うちのおでんは大根など具材が大きいのは煮る前に半分に切ってくれる母のやさしさが入ってます。+1
-1
-
145. 匿名 2020/11/05(木) 23:06:35
>>4
同じく
ちくわぶ+3
-1
-
146. 匿名 2020/11/05(木) 23:06:48
おでん食べたいなー
コンビニのおでん大好きなんだけど、今年あるかな?+1
-0
-
147. 匿名 2020/11/05(木) 23:06:57
コロ+2
-2
-
148. 匿名 2020/11/05(木) 23:26:52
魚河岸揚げ!
関東来てからはじめて食べて大好きになった+1
-0
-
149. 匿名 2020/11/05(木) 23:30:09
正式名称がわからないけど、半円の練り物で中は白くて豆腐とすり身が混ざってるようなやつ!+0
-0
-
150. 匿名 2020/11/05(木) 23:42:09
大根
苦手克服できたのは
おでんのおかげ+1
-0
-
151. 匿名 2020/11/05(木) 23:47:29
肉しゅうまい!
溶けるので遅めに投入する。どこのお家でも入ってるものと思ってた。+1
-0
-
152. 匿名 2020/11/06(金) 00:18:54
>>20
さては岡山だな。+1
-0
-
153. 匿名 2020/11/06(金) 00:19:10
熱燗!+1
-0
-
154. 匿名 2020/11/06(金) 00:40:14
大根は絶対いれるなぁ
具材じゃないかもしれないけど最近コンビニのおでんとかちくわに辛子のかわりなのか柚子胡椒のペーストついてて試しに食べてみたらすごい美味しかった。あれはどこかの地方じゃ当たり前なのかな?
それとも最近の流行り?+0
-0
-
155. 匿名 2020/11/06(金) 01:56:24
こんにゃく+0
-0
-
156. 匿名 2020/11/06(金) 03:59:05
白滝。+0
-0
-
157. 匿名 2020/11/06(金) 05:56:45
>>147
生のまま投入ですか?+0
-0
-
158. 匿名 2020/11/06(金) 08:02:33
うめやき
大阪人なら知ってると思う+3
-0
-
159. 匿名 2020/11/06(金) 08:34:34
タコを入れたいけど高いから毎回は無理。+0
-0
-
160. 匿名 2020/11/06(金) 08:34:57
>>158
大阪人だけど知らない。+0
-0
-
161. 匿名 2020/11/06(金) 08:37:01
毎回、思うけどちくわぶなんてローカルフードを全国区のようにいうのはなんなんだ。+0
-0
-
162. 匿名 2020/11/06(金) 08:37:42
>>136
ちくわぶは粘土だった。+1
-2
-
163. 匿名 2020/11/06(金) 08:38:15
ごぼてん+0
-0
-
164. 匿名 2020/11/06(金) 08:39:41
>>66
まずいから+0
-1
-
165. 匿名 2020/11/06(金) 08:40:05
ゆで卵!+0
-0
-
166. 匿名 2020/11/06(金) 08:45:58
>>4
同じく!関東から北陸に引っ越してきたらことごとくおでんにちくわぶが入ってない!!しかもスーパーにも冬のおでんが出回るときにしか売ってない!申し訳なさそ〜に記文のちくわぶがふかしの横にいるわ+2
-0
-
167. 匿名 2020/11/06(金) 10:49:43
やっぱり厚揚げでしょ⁉️😄
一番は、じゃがいもも入っていれば、より おでん って最高だ‼️ というワタクシです
+2
-0
-
168. 匿名 2020/11/06(金) 13:05:04
厚揚げにスープが染みたのも好きだなぁ+2
-0
-
169. 匿名 2020/11/06(金) 14:42:01
>>1
🥚+0
-0
-
170. 匿名 2020/11/06(金) 15:46:38
>>126手羽先もおいしいよ。ホロホロでとろっとろになる+2
-0
-
171. 匿名 2020/11/06(金) 16:59:05
だいこんさえあればおでんは成り立つ!+1
-0
-
172. 匿名 2020/11/06(金) 18:45:50
牛すじ〜+1
-0
-
173. 匿名 2020/11/06(金) 20:22:29
餅巾着
+0
-0
-
174. 匿名 2020/11/06(金) 20:22:57
>>17
わざと?
+0
-0
-
175. 匿名 2020/11/07(土) 00:58:15
>>1
🥚 🥚+0
-0
-
176. 匿名 2020/11/07(土) 22:13:07
魚河岸揚げ+0
-0
-
177. 匿名 2020/11/29(日) 02:18:43
>>137
名古屋です!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する