-
1. 匿名 2019/10/04(金) 15:20:54
出典:president.jp
北海道最強コンビニが「おでんをやらない」理由 「大手ができないこと」をうちがやる | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jpセイコーマートは、北海道を中心に展開するコンビニエンスストアチェーンだ。- 現在、全店舗数は1186店(北海道1090店、関東96店[茨城86店、埼玉10店]。2019年6月末現在)。店舗数ではセブン-イレブン、ローソン、ファミリーマートの大手3社にかなわないけれど、顧客満足度では2016年度から4年連続で1位だ...
セイコーマートは製造から販売までを手がける会社で、直営小売店の集まりだ。一方、大手コンビニは小売店に経営指導をする会社である。
丸谷は「大手コンビニと同じことはできない」と言う。
「たとえば、簡単な例では、おでんをやらない、恵方巻もやらない。大手がやっていることは、うちはやらない。大手ができないことをうちはやっていく。そうして、アイデンティティを高めていく」(丸谷)
丸谷智保社長+637
-2
-
2. 匿名 2019/10/04(金) 15:21:30
唐揚げが美味しいよね+464
-6
-
3. 匿名 2019/10/04(金) 15:21:53
ホットシェフ大好き!+470
-3
-
4. 匿名 2019/10/04(金) 15:22:11
豚丼大好き!フライドポテトもセコマが一番美味しい+344
-5
-
5. 匿名 2019/10/04(金) 15:22:23
北海道寒いからおでんやってほしい+92
-35
-
6. 匿名 2019/10/04(金) 15:22:30
持って帰るうちに冷えそうだもんね+248
-5
-
7. 匿名 2019/10/04(金) 15:22:41
コンビニのおでんなんてきったねーから良いと思います。
注)あ、店舗にもよります。私が働いてたコンビニは不衛生でした。+422
-5
-
8. 匿名 2019/10/04(金) 15:22:43
はじめてきいた+27
-4
-
9. 匿名 2019/10/04(金) 15:22:44
おーそういやおでんってなかった(笑)+186
-2
-
10. 匿名 2019/10/04(金) 15:22:46
結構昔だけどおでんやってた気がしたんだけど、記憶違いかな。そして一瞬で消えたの+9
-2
-
11. 匿名 2019/10/04(金) 15:22:58
個性あるコンビニ店復活を楽しみにしてる。+158
-2
-
12. 匿名 2019/10/04(金) 15:23:10
セコマ行く度にこのセコマのビール美味しいのかなと思いつつ違うやつ買っちゃう…
飲んだことある方、どうですか?+9
-3
-
13. 匿名 2019/10/04(金) 15:23:20
初めて北海道行った時セイコマートだと思って、創業者が聖子さんとかなのかなって思ってた。+6
-9
-
14. 匿名 2019/10/04(金) 15:23:22
北海道に旅行に行ったら必ず寄るよ
美味しいよね+198
-4
-
15. 匿名 2019/10/04(金) 15:23:40
ホットシェフはうまい
+166
-4
-
16. 匿名 2019/10/04(金) 15:23:56
逆に大手コンビニはやり過ぎだと思う
従業員が気の毒+355
-3
-
17. 匿名 2019/10/04(金) 15:24:12
確かにあの100円パスタは大手にゃできないよなぁ+301
-1
-
18. 匿名 2019/10/04(金) 15:24:36
ワイン美味しいよね。+80
-1
-
19. 匿名 2019/10/04(金) 15:25:03
大手のチェーン店がやってるのと同じことやっても、仕方ないもんね。
ポプラだったかな?
お弁当買うとご飯入れてくれる所あるよね。
+104
-3
-
20. 匿名 2019/10/04(金) 15:25:30
セイコーマートのクオリティでおでんがあったら美味しいだろうな。でも考えがあるんだね。
ソフトクリームとカツ丼大好き!+138
-4
-
21. 匿名 2019/10/04(金) 15:25:48
札幌に住んでる人++365
-21
-
22. 匿名 2019/10/04(金) 15:25:59
>>1
社長、人が良さそうw+173
-3
-
23. 匿名 2019/10/04(金) 15:26:42
確かに!
コンビニみたいに店舗が多いなら、他がやってることをみんなしてやるより独自の強みがある方が顧客がつくよね。+49
-3
-
24. 匿名 2019/10/04(金) 15:27:02
ホットシェフは美味しいけど、その他のお弁当や惣菜イマイチじゃない?+177
-12
-
25. 匿名 2019/10/04(金) 15:27:50
肉まんはやってほしい+13
-3
-
26. 匿名 2019/10/04(金) 15:28:20
ここ北海道のコンビニなんだね
埼玉のかと思ってた+7
-24
-
27. 匿名 2019/10/04(金) 15:28:26
>>7
わたしの友人(男)も、学生時代に「床に落としたおでん、店長に言えなくてそのまままた戻した」とか言ってて。
そんなの店員次第でどんな店でも起こりうることなのかもしれないけど、それ以来コンビニのおでんが信用できなくなってしまいました😭+141
-3
-
28. 匿名 2019/10/04(金) 15:28:42
>>2
セーコマ弁当美味しくて時々食べたくなる。
唐揚げも美味しい!!+31
-4
-
29. 匿名 2019/10/04(金) 15:29:21
なんだ、すごいこと言ってるように見えて普通なこと言ってるおじさんのトピか+3
-12
-
30. 匿名 2019/10/04(金) 15:29:40
道民のこういうところを詰めたのが大泉洋
行ってみたいわ+121
-5
-
31. 匿名 2019/10/04(金) 15:29:46
みかんジュース早く復活してー+14
-1
-
32. 匿名 2019/10/04(金) 15:30:17
いつも牛乳2本買いしてます!サンキューセコマ!+70
-1
-
33. 匿名 2019/10/04(金) 15:30:37
+139
-2
-
34. 匿名 2019/10/04(金) 15:30:40
>>12
あの安さであのクオリティなら美味いよ!バカ売れするの分かる+120
-1
-
35. 匿名 2019/10/04(金) 15:30:44
元バイト。
商品はお客としては良いけど忙しい時のレジ1人は地獄だった。
+130
-1
-
36. 匿名 2019/10/04(金) 15:31:19
セコマと、セーコマって言う地域別れるよね。
うちはセーコマ。
無いと困るけどさ、ポイントを買い物に使えないのが不満だよ~。
商品交換めんどくさいし、大した良い商品無いんだもの。+106
-1
-
37. 匿名 2019/10/04(金) 15:31:19
百円くらいのミニ惣菜よく買ってるけど、結局買い過ぎると高くつく(笑)+11
-2
-
38. 匿名 2019/10/04(金) 15:32:02
北海道にドライブ旅行に行く時はセイコマにはお世話になってる
朝飯は結構な確率でホットシェフのおにぎりw+85
-2
-
39. 匿名 2019/10/04(金) 15:32:36
パンオショコラが大好き
あとにんにくのカップ麺
臭くなるけど美味しい(笑)
なにより安い+54
-2
-
40. 匿名 2019/10/04(金) 15:33:39
百円で売ってるパンの耳揚げたおかし好き
通勤一時間かかるから、朝車の中でつまんでる笑+56
-1
-
41. 匿名 2019/10/04(金) 15:34:23
10年前に新婚旅行で北海道へ行った時に、なんの前知識もなくセイコーマートへ立ち寄って、おにぎりを買ったんだけど、その美味しさに度肝を抜かれた 笑
コンビニでこのレベルって、北海道やば!ってなりました。
+145
-1
-
42. 匿名 2019/10/04(金) 15:34:27
お惣菜コーナー?にある豚串が案外美味しかった+29
-1
-
43. 匿名 2019/10/04(金) 15:34:46
大手がやらない?
熊の丸焼きとか?+2
-21
-
44. 匿名 2019/10/04(金) 15:35:12
コンビニのおでんて買ったことないや。肉まんとかは買うけどおでんは買わない。+10
-1
-
45. 匿名 2019/10/04(金) 15:39:15
オリジナルブランドがコスト抑えすぎてカビ混入で回収騒ぎあったよね
ワインとかお酒
安かろう悪かろうの典型
パンとかクソまずだし+5
-28
-
46. 匿名 2019/10/04(金) 15:39:30
>>7
私が働いてたコンビニは調理器具のザルやトング等がいつもヌルヌルで洗っても洗ってもヌルついてました。昼勤務の主婦は割りとキレイにするけど、夕~夜勤の若い男の子は適当だから買うなら昼のほうがマシかなぁ…。+56
-1
-
47. 匿名 2019/10/04(金) 15:39:40
セイコーマートは、1人体制が多いから、おでんなんて無理+77
-1
-
48. 匿名 2019/10/04(金) 15:40:48
セコマ学生時代はお世話になりました
コンビニっていうか小さいスーパーみたいで好きでした+16
-1
-
49. 匿名 2019/10/04(金) 15:40:49
北海道のコンビニ強盗は8割がココだよね
入り口すぐにレジがあって田舎だし商店あがりだから危機管理能力が低いってテレビでやってた(笑)+112
-5
-
50. 匿名 2019/10/04(金) 15:42:18
セイコーマートへようこそー+32
-1
-
51. 匿名 2019/10/04(金) 15:43:15
>>37
よくあんなの買うねw見た目で食欲失せない?
お弁当やサンドイッチもホットシェフ以外とにかく見た目が酷い
経費削減なのか美味しそうに見せようって努力がない+8
-21
-
52. 匿名 2019/10/04(金) 15:43:29
恵方巻きやってなかった?
私、今年買ったもの。
海鮮のやつ美味しかった!+18
-1
-
53. 匿名 2019/10/04(金) 15:43:37
>>50
本部からの指導であの入店挨拶はやめましたよ。+5
-1
-
54. 匿名 2019/10/04(金) 15:44:25
都会はどこも人情が無くなって、この通りにやりなさいって人を機械化してるからつまらない。今度は地方からいい物が広がるかもしれないね。+9
-1
-
55. 匿名 2019/10/04(金) 15:44:42
ワンオペのセイコーマートだからねー+9
-3
-
56. 匿名 2019/10/04(金) 15:45:14
>>24
イマイチ。でも他のコンビニと比べて安いと思う。+20
-1
-
57. 匿名 2019/10/04(金) 15:45:14
>>28
やっぱりセーコマのほうがしっくりくるー
+27
-6
-
58. 匿名 2019/10/04(金) 15:45:52
置いてあるものが全部ショボい+2
-3
-
59. 匿名 2019/10/04(金) 15:45:59
>>51
たしかにサンドイッチは微妙…
パンがパサパサ…
トースターで温めて食べたらマシになる+21
-2
-
60. 匿名 2019/10/04(金) 15:46:41
>>51
なんだとー!卵焼きとか美味しそうに見えるもん!+8
-1
-
61. 匿名 2019/10/04(金) 15:47:13
セイコーマートのお弁当はコンビニの中では最低ランクだと思う
前働いてたビルの一階に入ってたけどお昼に食べたいものがなくてサラダばかり買ってたわ+13
-4
-
62. 匿名 2019/10/04(金) 15:48:18
ホットシェフボリュームありすぎだし他の弁当はクソだし微妙+10
-6
-
63. 匿名 2019/10/04(金) 15:48:52
>>59
これは不味そうwww+19
-2
-
64. 匿名 2019/10/04(金) 15:49:12
>>53
いつから?近所のセーコマいまだにそれだw+8
-1
-
65. 匿名 2019/10/04(金) 15:49:14
>>43
全然おもしろくない+7
-1
-
66. 匿名 2019/10/04(金) 15:50:10
なんか貧乏くさいかも
所得低い北海道の会社だからか店内の照明も絶対ケチってて店内暗いよね?+5
-31
-
67. 匿名 2019/10/04(金) 15:50:53
>>59
これは酷い絶対買わない+8
-2
-
68. 匿名 2019/10/04(金) 15:51:57
今回のセイコーマートトピはアンチが多いね
+38
-2
-
69. 匿名 2019/10/04(金) 15:52:49
北海道の次に店舗数が多いのが茨城なんだ!
確かに帰省したときに良く見ると思った。+10
-1
-
70. 匿名 2019/10/04(金) 15:53:15
ホットシェフはカツ丼がうまい。あとはおにぎり。他はまずいのが多い。普通のお弁当とかはまずい。+26
-4
-
71. 匿名 2019/10/04(金) 15:53:34
なんか地元地元の人情売りばかりで鼻についてきたんじゃない?
全国展開する力が無いだけのくせに+1
-23
-
72. 匿名 2019/10/04(金) 15:53:57
>>51
鯖の塩焼き結構美味しいよ+29
-1
-
73. 匿名 2019/10/04(金) 15:54:46
>>70
カツの衣の厚さが嫌だ
スーパーのカツ丼の方が衣薄い+2
-3
-
74. 匿名 2019/10/04(金) 15:55:34
>>68
他のコンビニチェーンがアンチコメ書いてそう+25
-1
-
75. 匿名 2019/10/04(金) 15:56:04
弁当や惣菜も貧相だけどパンが1番酷くない?+6
-2
-
76. 匿名 2019/10/04(金) 15:57:10
>>74
セイコーマートがライバルなレベルってミニストップとか?+3
-8
-
77. 匿名 2019/10/04(金) 15:57:14
そういうコンビニ都内にもできないかな
+6
-1
-
78. 匿名 2019/10/04(金) 15:57:25
去年の停電の際には大変お世話になりました。
メロンアイスもクロワッサンもほっとシェフもかつ丼も大好きです。+57
-1
-
79. 匿名 2019/10/04(金) 15:57:57
道民だけど3年に1回くらいしか行かない
ホットシェフも食べたことないなー+5
-16
-
80. 匿名 2019/10/04(金) 15:58:00
トリバゴの外人がCMやってるよね+11
-1
-
81. 匿名 2019/10/04(金) 15:58:11
すすきのの居酒屋で働いてたとき、たまにセイコーマートの幹部さんたちきてた
みんな北海道産のものでいかに良いものをつくれるか燃えていていい会社だな、と思った印象
道民として応援してますよ+93
-2
-
82. 匿名 2019/10/04(金) 15:59:11
セイコーマートの店内の油っこい匂いが苦手+2
-12
-
83. 匿名 2019/10/04(金) 15:59:25
お弁当不味いから安いと思いきや結構強気な値段設定だよね100円コーナー以外は+3
-9
-
84. 匿名 2019/10/04(金) 15:59:45
>>59
最近食べたライ麦パン?茶色いパンのサンドイッチ美味しかったよ
パストラミビーフ?とかいうやつ+8
-1
-
85. 匿名 2019/10/04(金) 16:00:00
コンビニで働くならセコマだと思ってる
調理やる人と店内別れてるから+22
-3
-
86. 匿名 2019/10/04(金) 16:01:10
>>66
わかるコンビニだけど個人商店みたい
なんか田舎臭いw+2
-15
-
87. 匿名 2019/10/04(金) 16:02:37
なんかステマすごいよねこのコンビニ
絶賛コメがうさんくさいの(笑)+2
-21
-
88. 匿名 2019/10/04(金) 16:02:43
お店で焼いてるパンも是非食べてほしい。すごくおいしいから。+16
-1
-
89. 匿名 2019/10/04(金) 16:03:26
>>26
関東本部が埼玉にあって、商品は北海道から茨城の大洗港に運んでくるから、埼玉と茨城には結構あるよ+14
-1
-
90. 匿名 2019/10/04(金) 16:03:27
>>81
ステマの典型+3
-13
-
91. 匿名 2019/10/04(金) 16:03:58
>>41
お昼時にあったかいおにぎり買って食べたら美味しかったー!!米も具も美味しい!満足度が高い。+29
-1
-
92. 匿名 2019/10/04(金) 16:04:11
>>88
近所に無いから無理+1
-7
-
93. 匿名 2019/10/04(金) 16:04:48
実際、何食べてもイマイチだよ
ホットシェフだって作りたてと、そこそこ量が多いってのが売れてるだけだと...+2
-18
-
94. 匿名 2019/10/04(金) 16:05:20
地震で停電のときにお店を開けてくれて電卓でレジしてくれた
水の確保とかできて感謝でした
停電で溶けてしまうからとアイスクリームも配ってくれた
セイコーマートは道民のオアシスだよ
親切さが素晴らしいよ+68
-1
-
95. 匿名 2019/10/04(金) 16:05:33
>>64
うちも!笑
いらっしゃいませセーコーマートへようこそ〜って言われるよ+5
-1
-
96. 匿名 2019/10/04(金) 16:06:09
北海道の田舎はセコマがないと生活出来ない+21
-1
-
97. 匿名 2019/10/04(金) 16:06:29
>>1
エゴサーチしっかり出来てるのね。本当におでん不要、恵方巻き不要の声めちゃくちゃ聞くよ。それは客側だけでなく店員側からも。
このコンビニは生き残りそう。私の地域にも出来て欲しい。セブンとファミマしかない。+35
-2
-
98. 匿名 2019/10/04(金) 16:07:00
近所にあるけど店員がおばさんか高校生しかいない
しかも夜中おばさん1人だけで店やってるよいいの?+4
-1
-
99. 匿名 2019/10/04(金) 16:07:33
いつも思うのが
ポイント貯めるとぬいぐるみが安く買えるって
誰が買うんだよって思ってるw
貰えるならわかるけどw+30
-1
-
100. 匿名 2019/10/04(金) 16:08:44
>>90
荒らしたくて連投してるみたいだから通報しておきます+10
-2
-
101. 匿名 2019/10/04(金) 16:09:25
>>94
あのあと親切の押し売りみたいなセコマの美談ばかりでうんざりした
他のスーパーだってドラッグストアだってコンビニだって同じことやってたのにまるでセイコーマートだけやってたみたいな印象操作!+4
-19
-
102. 匿名 2019/10/04(金) 16:09:57
ホットシェフのおにぎりホントに美味しいよね+18
-2
-
103. 匿名 2019/10/04(金) 16:10:58
>>87
それならがるちゃんのセブンイレブントピじゃない?
がるちゃんはセブンイレブンがスポンサーのかと5ちゃんで話題になるくらいだよね
+2
-1
-
104. 匿名 2019/10/04(金) 16:10:59
100円パスタのボンゴレ美味しかったのに、無くなって残念!
見た目イマイチだけど、焼うどんはイケる。+35
-3
-
105. 匿名 2019/10/04(金) 16:12:43
北大出たのにセイコーマートに就職して絶望してた彼女元気かな+4
-6
-
106. 匿名 2019/10/04(金) 16:13:01
セブンイレブン以外のトピたったらサゲコメのアラシがくるよw
工作員+5
-2
-
107. 匿名 2019/10/04(金) 16:13:14
>>104
動物の餌?+2
-17
-
108. 匿名 2019/10/04(金) 16:13:47
連投アンチさん、、なんか色々うまくいってないんだろうね。同情します。
あなたの好きなコンビニだけ応援していてください。
+17
-1
-
109. 匿名 2019/10/04(金) 16:13:51
百円かわからんけど、惣菜の茶碗蒸し大好きなんだけど、小さすぎて全然足りない。
+6
-2
-
110. 匿名 2019/10/04(金) 16:14:44
そんなに褒めるところしかないコンビニなの?近所にないからわからない+2
-2
-
111. 匿名 2019/10/04(金) 16:14:51
>>51
さばの塩焼きとキムチはよく買うよ
焼いてくれてるし、食べきりサイズだし便利+7
-2
-
112. 匿名 2019/10/04(金) 16:15:29
茨城にも結構あるからセコマよく利用してるわ。
店内調理したホットシェフのお弁当やおにぎりやクロワッサン美味しいね。
あとヨーグルトとアイスが美味しい。でも北海道って寒いのになんでアイス売り場あんなに広いんだろうと疑問。+17
-1
-
113. 匿名 2019/10/04(金) 16:15:54
なんでもアンチのせいにするのもどうかと+2
-5
-
114. 匿名 2019/10/04(金) 16:16:55
春まで札幌に住んでたけど道外に引っ越してセーコマないのが寂しい。お正月実家に帰ったらまずセーコマに行ってお酒とか大手にはないであろう惣菜系とか見るのが密かな楽しみである。+11
-1
-
115. 匿名 2019/10/04(金) 16:17:07
>>112
家の中は常夏だから
冬のアイスの売上全国一位なんだよ+27
-1
-
116. 匿名 2019/10/04(金) 16:17:29
>>101
どうした?被害妄想?+12
-1
-
117. 匿名 2019/10/04(金) 16:17:47
ちょっと、合わないみたいな意見するとアンチアンチって
セコマの回し者かよ+4
-11
-
118. 匿名 2019/10/04(金) 16:18:17
北海道出身でいますが本州住みだけど、時々無性にホットシェフのフライドチキンが食べたくなる‼︎あれ美味しいし安いんだよね!+24
-1
-
119. 匿名 2019/10/04(金) 16:18:35
北海道って失礼だけど低所得だから100円惣菜とかがあるんだろうけどどんな材料使ってるかわからないからあまり安いものばかり食べるのは危険だよ+0
-24
-
120. 匿名 2019/10/04(金) 16:19:35
>>12
元々酒屋さんだから味が美味しいのも判る気がする。+13
-2
-
121. 匿名 2019/10/04(金) 16:20:21
>>117
あんた連投しすぎ
セブンイレブンのトピたてていつもの画像貼りまくればw+9
-2
-
122. 匿名 2019/10/04(金) 16:20:52
>>104
これ好き!うどんがモチモチしてて!あと、鶏肉とキャベツが入ったピリ辛なパスタも好き!+16
-2
-
123. 匿名 2019/10/04(金) 16:21:34
>>121
は?何を根拠に言ってるの?本当に私じゃないんだけどw
馬鹿なの?+2
-12
-
124. 匿名 2019/10/04(金) 16:21:42
セブンセブン言ってるセコマの社員恥ずかしい+1
-10
-
125. 匿名 2019/10/04(金) 16:23:55
北海道嫌いも混ざってるね
低所得って強調したいみたいだね+25
-1
-
126. 匿名 2019/10/04(金) 16:25:42
レスをいちいち分析してる人きもww+3
-9
-
127. 匿名 2019/10/04(金) 16:26:36
高校生の時にこのコンビニにバイトの面接へ行って22:30までは遅いから無理って行ったら落ちた
その数日後郵便局の人が2人で我が家に来て私が面接に持っていった履歴書を届けてくれた
なんと履歴書が裸でポストに直接投函されてたって
父親が怒りまくってその店と本社に苦情を言ったけど表面的な謝罪だけだった
ありえないこんな会社
+3
-8
-
128. 匿名 2019/10/04(金) 16:27:57
>>126
荒らしたくて連投やめろ
気色悪い+11
-1
-
129. 匿名 2019/10/04(金) 16:28:30
アンチは親がコンビニ経営失敗したのかな?+13
-1
-
130. 匿名 2019/10/04(金) 16:28:43
>>17
あのシリーズ大好き!
絶妙な安っぽさと量が最高。
色んな味があるし、きちんと具材も入っててほんとお世話になってます。+26
-1
-
131. 匿名 2019/10/04(金) 16:29:46
>>127
それって大変な事じゃない?顔写真付きでしょ?え、面接した店長とか基地外なの?+6
-3
-
132. 匿名 2019/10/04(金) 16:30:20
おでんより豚汁とかスープやればいいのに
+6
-1
-
133. 匿名 2019/10/04(金) 16:31:04
>>130
私もたまに買うけど具はほとんど入ってないよね?+1
-4
-
134. 匿名 2019/10/04(金) 16:34:22
>>89
おーめっちゃ詳しくありがとー✨+5
-1
-
135. 匿名 2019/10/04(金) 16:36:18
ミニパンオショコラとチョコクロワッサン好き〜
あとフライドチキン+22
-1
-
136. 匿名 2019/10/04(金) 16:39:05
>>127
なにそれ?セコマが嫌がらせでポストに履歴書捨てたの?それとも履歴書返送の切手代がもったいないからわざと郵便局頼りでそうしたの?
どっちにしろ社会的に許されない行為じゃない?ちゃんと警察も行った?+3
-3
-
137. 匿名 2019/10/04(金) 16:39:41
>>128
ちょっと批判すると荒らしなんですねー
こわー+4
-9
-
138. 匿名 2019/10/04(金) 16:40:35
>>135
この鶏肉の得体の知れなさが怖い
異常にボリュームあるし肉色がやたら黒いし本当にブラジル産なんだろうか+3
-9
-
139. 匿名 2019/10/04(金) 16:46:07
近所のセコマに夏の夜に行ったらお惣菜コーナーに羽アリがウヨウヨいた
夏のコンビニは夜大きい扇風機外に置いてあって虫対策してるけどそこのセコマは対策してなかったんだよね
なので店内の蛍光灯があるお惣菜の所虫だらけ
よく営業出来るなと思ったよ
それからお惣菜は買ってない
他の店は知らないけど+3
-3
-
140. 匿名 2019/10/04(金) 16:52:29
>>133
焼きそばに肉団子2個とか、パスタにも鶏肉とかキャベツと豚肉ちょっととか入ってませんか?
私は貧乏舌なのであれぐらいの具材で満足しちゃいます。+8
-1
-
141. 匿名 2019/10/04(金) 16:57:05
>>140
客に提供するレベルの商品じゃないよね
100円ですよ具はほとんど入ってないですよそれでもお腹満たしたい人は買ってねっていう商品+1
-15
-
142. 匿名 2019/10/04(金) 17:03:05
そもそも北海道でおでんは売れるのかな~
道民は暖房をがんがんきかせてアイスを食べるのを好むのに
コンビニの外で食べたら凍るし+0
-7
-
143. 匿名 2019/10/04(金) 17:04:05
>>49
それ結構昔の話だよね。
最近は改装してほとんどレジは奥に設置されてるよ
札幌は。+22
-1
-
144. 匿名 2019/10/04(金) 17:04:35
>>49
最近は、奥にレジです。
古い店も、新規でホットシェフを始めたり、レジを奥に持って行ったりの改装進めてる。+9
-1
-
145. 匿名 2019/10/04(金) 17:06:55
>>143
やっぱりセコマの社員が監視してステマしてる+3
-14
-
146. 匿名 2019/10/04(金) 17:10:14
夏の終わりから秋ごろに良くおでんセールやってるけど
あれ虫入りまくりでヤバいよ
虫の少ない真冬だけやればいいのに
+3
-1
-
147. 匿名 2019/10/04(金) 17:10:27
>>7
蓋があるのに謎の見栄えを気にして蓋をしちゃいけなかった+7
-1
-
148. 匿名 2019/10/04(金) 17:12:14
>>145
決めつけるわけじゃないけどこのマイナスのつき方見るとそんな感じするよね
+2
-6
-
149. 匿名 2019/10/04(金) 17:12:35
>>145
えっ?私のこと??143です。
私セコマ社員なの?笑
普通にあちこちの店で買い物してて店内が改装されてる事を書いただけなんだけどな。+10
-2
-
150. 匿名 2019/10/04(金) 17:13:19
ちょっと意見書くと秒でマイナスつくからね+2
-4
-
151. 匿名 2019/10/04(金) 17:16:53
元セブンバイトの私がプラマイ押してます🙋+1
-1
-
152. 匿名 2019/10/04(金) 17:18:38
セイコーマートのステマには道民うんざりしてます+5
-12
-
153. 匿名 2019/10/04(金) 17:19:06
>>151
セコマの社員のくせに(笑)+2
-8
-
154. 匿名 2019/10/04(金) 17:23:22
>>141
100円であれなら上出来+8
-2
-
155. 匿名 2019/10/04(金) 17:23:30
早口言葉みたいで「いらっしゃいませセイコーマートへようこそー」が言えるか不安でアルバイト出来ない
+3
-1
-
156. 匿名 2019/10/04(金) 17:28:50
確かに!
今時ポイントで品物と交換するっていうのを続けてるのはセコマだけだよね。昔からあるグリーンスタンプ?とかの感じで。コンビニだけどスーパー代りに使われてる地域もあるしやっぱり独特だよなぁ。
ほっておくと消滅するポイントが出てくるからたまに今何ポイントで何と交換できるか調べてる。
ワインと牛乳で500ポイント貯まってたから一人用土鍋との交換申し込んだ。お店に届いたら取りに行くんだ〜楽しみ+6
-1
-
157. 匿名 2019/10/04(金) 17:32:20
>>7
おでんツンツン男見てからコンビニおでん食べられなくなった。
+15
-1
-
158. 匿名 2019/10/04(金) 17:36:55
道民だけど、そんなにセコマいい?
自分はセブン、ローソン、セコマが家の近くに出来るって言われたらセブンかローソンがいいな+11
-5
-
159. 匿名 2019/10/04(金) 17:39:37
>>158
私も道産子だけどセコマ別に昔から行かない
ローソンやセブンの方が品揃えや新商品がたくさんあるし美味しいから
セコマは所詮道内企業って感じ+4
-5
-
160. 匿名 2019/10/04(金) 17:41:15
基本夜中の営業は昔からしていないよね。店舗にもよるけど。
100円パスタ、学生の頃お世話になったなぁ。大きいおにぎりも美味しくて好きでした。+7
-1
-
161. 匿名 2019/10/04(金) 17:42:40
>>154
アメリカの貧困層が太り過ぎなのは安くてすぐお腹いっぱいになるパスタやピザなどの炭水化物漬けだからだよね
セコマの100円の麺類見ると毎回思い出すわ+4
-6
-
162. 匿名 2019/10/04(金) 17:51:16
この前上京してから7年ぶりに帰省した時にセイコーマート行ったけどマジで感動して泣きそうになったww
実家より感動したw
独特の雰囲気あるよね+13
-3
-
163. 匿名 2019/10/04(金) 17:53:30
>>158
私はセブンイレブン派!
やっぱり何食べてもダントツ美味しい!+4
-5
-
164. 匿名 2019/10/04(金) 17:53:40
>>162
普通のコンビニにしか見えないのに大げさで引く+2
-3
-
165. 匿名 2019/10/04(金) 17:54:41
>>162
いったいどこにそんなに感動するのか知りたい。
実家より感動ってさ…。+5
-3
-
166. 匿名 2019/10/04(金) 18:08:42
水曜日は卵が安い!
しかもL〜LLだったらラッキー!!って感じ。+5
-2
-
167. 匿名 2019/10/04(金) 18:12:43
道民だけどほとんど利用しない+3
-3
-
168. 匿名 2019/10/04(金) 18:16:36
なんでこんなに一部に持ち上げられるのか謎
悪いけど普通以下の田舎のコンビニだよ?+3
-5
-
169. 匿名 2019/10/04(金) 18:19:17
>>150
連投あらしが気持ち悪いからあんたに全部マイナスと通報してるよ
嫌いならこなきゃいいんじゃない?
わざわざ連投書き込みの粘着気持ち悪いから+3
-2
-
170. 匿名 2019/10/04(金) 18:20:26
アンチ一人でごくろうさんw
暇だねぇw+3
-4
-
171. 匿名 2019/10/04(金) 18:20:31
>>29
普通が出来ないんだよ、大手は。
普通って大事よ。
+9
-2
-
172. 匿名 2019/10/04(金) 18:24:58
>>24
セコマで働いてた者だけど。
ホットシェフと麺類以外のご飯はだ◯ま食品ってところが作ってるよ。
+14
-1
-
173. 匿名 2019/10/04(金) 18:31:09
今ざっと見たけど全部アンチの連投とは思えなかったけどなぁ。+1
-4
-
174. 匿名 2019/10/04(金) 18:32:06
>>171
普通なんて嫌だわ
普通以上の高みを目指した企業努力って大事www+3
-4
-
175. 匿名 2019/10/04(金) 18:40:17
ここで「セイコーマートのどこがいいの?」とか言ってる人はファミマにもいったこと事ない道民でしょ
ありがたみがわからないんだよw
+2
-4
-
176. 匿名 2019/10/04(金) 18:42:35
普通の田舎にある0時で閉まる強盗に好かれてるコンビニ+1
-2
-
177. 匿名 2019/10/04(金) 18:44:48
なるほどそれが何とかの秘訣なんですね。
何とかの部分忘れたけど。+0
-0
-
178. 匿名 2019/10/04(金) 18:50:41
>>95
うちの近所もやってる+1
-0
-
179. 匿名 2019/10/04(金) 19:11:06
アンチがコメントすればするほどトピがめだっていいかもね
連投アンチさん逆効果だよw+3
-0
-
180. 匿名 2019/10/04(金) 19:24:55
否定的なコメントがアンチの連投って思い込みが痛い…+1
-2
-
181. 匿名 2019/10/04(金) 19:25:15
>>154
値上げして130円くらいになってなかったっけ?
+1
-1
-
182. 匿名 2019/10/04(金) 19:35:26
>>130円であれは尚更無いわー+0
-4
-
183. 匿名 2019/10/04(金) 20:13:06
>>7
昔、働いていたコンビニでは私しかオデンの装置(?)を洗わなかったから
シフト入ったときはむきになって洗っていたけど、シンクが狭くて上手く洗えなかった。
そしてなぜか装置の底にはいつも何本も長い髪の毛が入っていた!
わざと入れたのかってくらい。+14
-1
-
184. 匿名 2019/10/04(金) 20:21:37
167だけど、それしか書いてないよ
あまりきれいな感じしないから行かない
ホットシェフも食べた事ない+1
-3
-
185. 匿名 2019/10/04(金) 20:27:31
耳に痛いコメントにいちいち脊髄反射する社員のせいでクソトピになっちゃった+2
-4
-
186. 匿名 2019/10/04(金) 20:46:49
全部直営ってのがちょっと私の中で好感度高いかな。責任持つってことだから。+3
-1
-
187. 匿名 2019/10/04(金) 20:49:25
>>186
セイコーマート本部の人がいよいよ開き直ってる?w+2
-2
-
188. 匿名 2019/10/04(金) 20:49:52
ステマトピ+2
-5
-
189. 匿名 2019/10/04(金) 20:50:14
私,普段ヨーグルトってほぼ食べないんだけど子供が残したのを食べて美味しくてビックリした。
それからハマり違うメーカーのヨーグルトも色々食べたけどセイコーマートのヨーグルトは全然違う
濃いというかうまく説明出来ないけど本当に美味しい!+12
-2
-
190. 匿名 2019/10/04(金) 20:51:24
はいはい
公式画像まで張り出した+2
-6
-
191. 匿名 2019/10/04(金) 20:57:11
店内がいつもゴチャゴチャしてるイメージ。
どこに何があるかわかりづらいし、普段売れない文具の所とか埃たまってて、前に指でつまんでレジまで行って、拭いてもらってから買った思い出あり。+4
-0
-
192. 匿名 2019/10/04(金) 20:59:36
前にテレビでやってたけどセイコーマートの是非食べてもらいたい商品は豆腐らしいよ!+2
-0
-
193. 匿名 2019/10/04(金) 20:59:53
>>145
>>144ですが、>>143さんと被ったなと思ったけど、私もただの主婦です。
+3
-1
-
194. 匿名 2019/10/04(金) 21:00:05
週末の仕事帰りは、ほぼカツ丼とG7買って帰ります(^^)
お世話になってます、ありがとうございます+3
-3
-
195. 匿名 2019/10/04(金) 21:02:21
>>190
よく性格悪いって言われません?+4
-2
-
196. 匿名 2019/10/04(金) 21:08:25
>>36
そう?ATMみたいなので簡単に出来るよ!
ハンディモップの代えとか、洗剤にしてるよー
2〜3日で店舗で受け取れるし、そんなに大変じゃないよ?+2
-2
-
197. 匿名 2019/10/04(金) 21:12:08
>>139
外に虫殺す電気付いてるからそれはないと思うよ+1
-2
-
198. 匿名 2019/10/04(金) 21:14:23
道内企業で応援してるけど、こんなにアンチに攻撃されるようになったんだね
私は買い物に行くよ!+6
-2
-
199. 匿名 2019/10/04(金) 21:19:49
新規オープンの店舗なのに、すでに雑然としてるw w いつ行っても雑然としてて、バックヤードとか汚いんだろうなーって思う。ホットシェフとヨーグルトは美味しいけどね。そして、おばちゃん店員は愛想がない( ;∀;)+1
-2
-
200. 匿名 2019/10/04(金) 21:30:09
わかるー!なんか店内が汚い!ごちゃごちゃしてるよねバナナだけやたら積んでたり(笑)+2
-1
-
201. 匿名 2019/10/04(金) 21:48:30
スイーツはさほど旨いと思わないけど、お総菜は旨い。ホットシェフ最高!+2
-2
-
202. 匿名 2019/10/04(金) 22:04:08
>>24
うん。安かろう悪かろうだね。
美味しくはないよね。
私もホットシェフは買うけど普通のお弁当とか麺類は買わないかな。+10
-1
-
203. 匿名 2019/10/04(金) 22:06:32
肉まん食べたい
なんでないの+0
-0
-
204. 匿名 2019/10/04(金) 22:13:40
>>36
セーコマってどこの地域で言うんです?
知りたい!!+0
-1
-
205. 匿名 2019/10/04(金) 22:25:37
パンが酷いよねパサパサ+1
-2
-
206. 匿名 2019/10/04(金) 22:39:55
>>1ぶっちゃけコンビニおでんは美味しくないよ+3
-2
-
207. 匿名 2019/10/04(金) 22:48:56
ボンゴレ復活しないかな。めちゃくちゃニンニク臭いけど美味しいの!+4
-0
-
208. 匿名 2019/10/04(金) 23:05:31
セイコーマートのラスクが好き!パンコーナーにあります!+2
-0
-
209. 匿名 2019/10/04(金) 23:10:04
コモディティ化はつまんないもんね+0
-0
-
210. 匿名 2019/10/04(金) 23:13:33
スイーツのレベルが低い+5
-1
-
211. 匿名 2019/10/04(金) 23:29:40
茨城と埼玉にもあるから千葉にも店出して欲しい。
茨城と埼玉に囲挟まれたエリアなので、行けるんじゃないかと思うのですが…+0
-0
-
212. 匿名 2019/10/04(金) 23:44:18
>>179
虫の件は事実ですよ
外に虫殺す電気あるのかもしれないですけど夏の夜に電気にたかる虫の数は凄いんですよ
ドアが開く度に入ってくるんでしょう
それを全て殺す機能はないと思われます
+1
-2
-
213. 匿名 2019/10/04(金) 23:49:29
ホットシェフの190円くらいのおにぎり美味しい!! 温かいし、他のコンビニの同価格帯を買うならセコマのおにぎり買う。+3
-0
-
214. 匿名 2019/10/04(金) 23:55:34
>>179
セイコーマートの人?
+1
-2
-
215. 匿名 2019/10/04(金) 23:56:37
>>214
社員がトピ申請してステマしてる+1
-1
-
216. 匿名 2019/10/04(金) 23:58:28
>>179
212、214です
ごめんなさい🙏
返信相手間違えました
変な絡み方になってしまった
ごめんなさい
+0
-1
-
217. 匿名 2019/10/05(土) 00:00:55
>>215
ごめんなさい
コメント相手間違えました
ゴタゴタしてごめんね
+0
-1
-
218. 匿名 2019/10/05(土) 00:03:20
函館はセイコーマート少ないからセブン、ローソンのが人気だよね。本州に近いから流通的に他のコンビニが進出しやすいのかと。札幌に引っ越してセコマの数にビックリした。そして初めてホットシェフ食べたかけど美味しいね+3
-0
-
219. 匿名 2019/10/05(土) 00:05:39
>>197
セイコーマート関係者の人ですか?
虫の件は事実ですよ
外に虫殺す電気あるのかもしれないですけど夏の夜に電気にたかる虫の数は凄いんですよ
ドアが開く度に入ってくるんでしょう
それを全て殺す機能はないと思われます
それか虫を殺す電気を設置してないかなのでしょうね+1
-2
-
220. 匿名 2019/10/05(土) 00:32:07
>>21
札幌以外の道民の人!
私は札幌以外の道民です!笑
セイコーマートにはいつもお世話になってます。+10
-0
-
221. 匿名 2019/10/05(土) 00:34:43
結婚前
道外出身の私、ルスツにスキーで来た時に「なにこのコンビニ、知らねw」
結婚でまさかの北海道へ嫁ぐ。
独身の時のセコマダサいっていうイメージがずっとあり長らく入らなかったけど
たまたま入った時品揃え見ると北海道産のものを使った商品が低価格で置いてあるしなんでも揃うじゃん
アイスとかどんだけ豊富なのよ
子連れにはたまらないコンビニ風スーパーやんけ!
っと既成概念変わった+7
-0
-
222. 匿名 2019/10/05(土) 00:34:43
>>204
横だけど、私はセーコマって言ってる!因みに空知管内の北の方だけど(*´꒳`*)
私の周りはセーコマって言ってる人が多いかな?+5
-0
-
223. 匿名 2019/10/05(土) 00:37:15
セコマって名前変だよね
セイコーマートで良かったのに+5
-0
-
224. 匿名 2019/10/05(土) 00:39:13
同じ道内企業でもニトリやツルハは全国展開成功したのにセコマはいつまでもできないね〜+2
-3
-
225. 匿名 2019/10/05(土) 00:45:58
北海道出身で10年くらい前はよくセコマ利用してました。
100円の塩焼きそばと焼き鯖と煮卵が昼食の定番だった。
500円ワインにもお世話になったなぁ。
全国を転々として今は九州に住んでるけど、セコマが恋しい。+2
-0
-
226. 匿名 2019/10/05(土) 00:56:29
ハスカップアイスバー美味しかった。さっぱりしてて、食感もガリガリ系かと思いきやちょっとねっとりというかガリガリくんよりしっとりしてたし酸味もちょうど良い。+3
-0
-
227. 匿名 2019/10/05(土) 01:09:36
もし本当にセーコマ社員がトピ立てているならwお願い!!道内にほんの数店舗でいいからハセスト展開して。゚(゚´ω`゚)゚。地元帰った時だけとか嫌!やき弁とやきとりと言う名の豚精だけの店舗でもいいからさぁ。お願いお願いおねがーい!+3
-0
-
228. 匿名 2019/10/05(土) 01:30:21
貴重なご意見ありがとうございます+0
-0
-
229. 匿名 2019/10/05(土) 02:05:05
>>7
うちのコンビニでは前日の余ったのを入れてるから不衛生極まり無い。
さらに、黒くなったりしてなければ2日くらい使うのでコンビニで買うのは止した方がいい+7
-0
-
230. 匿名 2019/10/05(土) 02:22:32
昔灯油も売ってたんだけど、今も?ちょっとポータブルストーブの灯油切れた時とか買いに行ってたよ。
あとハセストとの提携で焼き鳥(豚)弁当売ってた事もあったけど今はなくなった??
札幌離れて13年、セイコーマート恋しいです。
猫の絵のついた白ワイン500円位で売っててめちゃ美味しかったよ。+3
-0
-
231. 匿名 2019/10/05(土) 02:38:21
>>28
そうよね、セーコマよね!!セコマって呼んだ事なかったよ。セコマ言われ始めたのいつから??少なくとも10年チョイ前はセーコマ呼びだったよ。+2
-0
-
232. 匿名 2019/10/05(土) 02:57:11
カツ丼、ボリューミーでお腹いっぱいになる。+3
-0
-
233. 匿名 2019/10/05(土) 03:25:04
北海道のツーリングの時にめっちゃお世話になりました。セイコーマートにはホント助かった。店舗数は東京で言うセブン、ローソン並み。でもなんか違うんだよね。品揃え。おにぎりとか凄く美味しかった。惣菜も色々売ってるし。好き。+2
-0
-
234. 匿名 2019/10/05(土) 05:19:43
>>97
元々恵方巻きの文化なんかない地域だし、北海道って家の中を凄く暖かくするからおでん無くても良いのかもね。
あったかーい部屋でアイス食べる方が多いんじゃない?+4
-0
-
235. 匿名 2019/10/05(土) 05:33:45
セコマって道産の食材使ったり、自社製品の質がめちゃくちゃ高いのに(特にメロンのソフトクリームめちゃうまーで大好き)、品数少ないし、薄暗くて古くさくて清潔感がなくて時代に取り残されてる感半端ないんだよね。
うちの近所のセコマ潰れたし、ちょい先のセコマはセブンに変わった。
もうちょい時代にあった雰囲気や商品作りに力をいれてほしいよ
+2
-0
-
236. 匿名 2019/10/05(土) 09:07:08
>>7についた返信を見たら、本当にコンビニのおでんは食べられないですね(´;ω;`)
きったない…
だからセコマもやらなくていいと思う
+6
-1
-
237. 匿名 2019/10/05(土) 10:06:45
ここのオリジナル商品回収騒ぎ何回もおこしてるよ
国産じゃないし+1
-0
-
238. 匿名 2019/10/05(土) 10:12:17
地震からの大停電て大手コンビニが軒並みダメになってる中、車から電源引いて営業してた。あったかい弁当もあって本当に助かった!+4
-1
-
239. 匿名 2019/10/05(土) 10:25:27
>>238
うちの近くのドラッグストアもやってたよ?食べ物ただで配ってくれたし
セイコーマートだけじゃないのに+1
-2
-
240. 匿名 2019/10/05(土) 10:27:27
>>232
衣が厚くてビックリ
自分の年齢的に健康の為にあれは無理だなぁ…+1
-2
-
241. 匿名 2019/10/05(土) 10:46:54
>>1
あれ?恵方巻きやってるよね?+1
-0
-
242. 匿名 2019/10/05(土) 10:51:36
セコマのポイントカードって電子マネー使わないとポイントつかないんですか?
それともポイントカードとしても使えます?
+ 使える
− 使えない+0
-0
-
243. 匿名 2019/10/05(土) 11:30:04
>>239
わかる
家族総出で必死に給油してくれたガソスタや暗い中電卓で計算して売ってくれた近所のローソン、アイスや冷食配ってくれた近所のイオン、お菓子しかなくてすみませんって泣きそうな顔して謝りながらまで営業してたセブン、西友も野菜の入荷が早かった
みんな努力してくれてたのにセイコーマートだけ取り上げられるのは明らかにおかしいよ
テレビ局に圧力かけて手柄を独り占めしたとしか思えない+2
-3
-
244. 匿名 2019/10/05(土) 11:45:23
>>10
私もその記憶ある。+0
-0
-
245. 匿名 2019/10/05(土) 11:53:46
セコマのスパークリング本当安くて美味しい!+2
-1
-
246. 匿名 2019/10/05(土) 11:56:13
>>7
うちはちゃんとしてますよ、具材ごとに時間記してるので。
機械もちゃんと洗ってるし
汚いおでん綺麗なおでんは一目瞭然客でも見てわかるから、綺麗なおでんなら買っても大丈夫だと思います(^ ^)+2
-2
-
247. 匿名 2019/10/05(土) 12:03:07
買おうとしてたおにぎりに蟻が生きたまま入ってた。
店員さんに言ったら、すいませんと焦ってて
それからおにぎり買うの少しこわくなった。
買う前に気付いて本当に良かった!+2
-2
-
248. 匿名 2019/10/05(土) 12:04:45
多分ナリして書き込んでるおでんを不潔に扱ってるってコメ、他のコンビニチェーンへの営業妨害だよね。。。
名誉毀損にも該当するから悪質。+1
-3
-
249. 匿名 2019/10/05(土) 13:19:48
おでんは虫浮いてることあるって聞いたことあるし、セコマはホットシェフあるからおでんなくてもいいや。15年くらい前までは井村屋の肉まん売ってたな。+2
-0
-
250. 匿名 2019/10/05(土) 15:00:43
札幌が舞台のマンガ『波よ聞いてくれ』の巻末では毎回「セコマではなくセイコマです」などと略し方を読者に正されている+1
-0
-
251. 匿名 2019/10/05(土) 15:12:48
うち北関東なんだけど、ちょっと前までセーブオンっていうローカルコンビニがあって(今は全部ローソンに吸収されてしまった)そこでセコマの夕張メロンソフトが何故か売ってて、家族でどはまりしてました。また食べたいのにローソンになっちゃってなくなったみたい。+1
-0
-
252. 匿名 2019/10/05(土) 23:27:33
>>14
北海道なら絶対セイコマ!
惣菜とかも安いし美味い!+2
-1
-
253. 匿名 2019/10/06(日) 00:43:01
>>252
安くもないし美味しくないと思う
特にお弁当+1
-3
-
254. 匿名 2019/10/06(日) 08:58:47
>>253
…ごめん+1
-0
-
255. 匿名 2019/10/06(日) 21:07:05
>>14
いつも他所にあげるお土産は有名なお菓子とか買うけど、自分たち用にはここのお菓子やら何やらを買って、帰ってから食べるよ!
何度も行ってるとお気に入りが出来るよね+1
-0
-
256. 匿名 2019/10/06(日) 22:02:53
えー?セコマのスィーツってひどくない?パンも+2
-1
-
257. 匿名 2019/10/07(月) 01:20:13
肉まんとかが無いんだよな🤧+0
-0
-
258. 匿名 2019/10/08(火) 14:38:24
>>254
あやらまなくていいよ
ずっといるしつこい荒らしだから+0
-2
-
259. 匿名 2019/10/08(火) 14:42:50
>>188
セブン社員さん?おつかれさん+0
-0
-
260. 匿名 2019/10/09(水) 03:01:06
ホットシェフ+0
-0
-
261. 匿名 2019/10/09(水) 03:02:26
札幌アラサー以下←セコマ
年配者&田舎者←セーコマ
図星でムキになってマイナスするのはセーコマ派+1
-1
-
262. 匿名 2019/10/09(水) 03:06:00
>>256
まぁクオリティは低いのはわかるよ。
安いから近所にあるのは有難いけど
ティラミスの不味さにはびっくりした。
なんでも美味しい美味しいと安易にオススメはしない。
こうやって言うと他の人みたく荒らし扱いされるのかな?
ホットシェフはセコマの中でも高め設定な分、美味しい。
+1
-0
-
263. 匿名 2019/10/09(水) 18:16:11
ホットシェフでようやくほかのコンビニレベルだと思う。
ここの弁当は酷すぎる。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する