ガールズちゃんねる

村上春樹好きな人〜!

134コメント2015/02/27(金) 21:53

  • 1. 匿名 2015/02/26(木) 12:13:41 

    よしもとばなな好きな人〜というトピを見て、
    これは村上春樹でもやらないと!という思いに駆られました笑

    村上春樹好きな皆さん、おすすめを教えてください〜

    ちなみに私「ダンスダンスダンス」です。あとはエッセーものも好きで
    「うずまき猫のみつけ方」「やがて哀しき外国語」がおすすめです。
    村上春樹好きな人〜!

    +54

    -42

  • 2. 匿名 2015/02/26(木) 12:16:49 

    綾辻行人さん好きです♪

    +12

    -32

  • 3. 匿名 2015/02/26(木) 12:17:28 

    今まで「世界の終りとハードボイルドワンダーランド」はファンの間で「世界の終わり」と略されてたのにSEKAI NO OWARIのせいでわけがわからなくなってきた

    +77

    -10

  • 4. 匿名 2015/02/26(木) 12:17:29 

    私も好きです。
    世界の終わりとハードボイルドワンダーランドが好きです!

    村上春樹は読んだ後、なんとも言えない気持ちになるのが好きです。

    +85

    -22

  • 5. 匿名 2015/02/26(木) 12:19:54 

    ハルキストって、何かスノッブ臭がして苦手
    自分は皆とは違いますよ〜って感じ

    +62

    -55

  • 6. 匿名 2015/02/26(木) 12:21:58 

    やれやれ

    +109

    -12

  • 7. 匿名 2015/02/26(木) 12:22:56 

    私も、世界の終わりとハードボイルドワンダーランドが大好きです。

    でも、村上春樹の作品に出てくる女の人には、感情移入できないことが多くて。
    すぐ男の人と寝るよね。

    +107

    -6

  • 8. 匿名 2015/02/26(木) 12:23:48 

    そして僕は射精した。
    やれやれ。

    +121

    -13

  • 9. 匿名 2015/02/26(木) 12:25:02 

    ハルキストって、何かスノッブ臭がして苦手
    自分は皆とは違いますよ〜って感じ

    +27

    -36

  • 10. 匿名 2015/02/26(木) 12:25:15 

    7さん
    確かに。
    既婚女性が独身男性と関係あったり…

    +54

    -2

  • 11. 匿名 2015/02/26(木) 12:25:39 

    学生の頃、国境の南太陽の西をよく読んでたけど、この前読み返したら当時のように引き込まれるものがなかった。なぜだろう。

    +23

    -6

  • 12. 匿名 2015/02/26(木) 12:25:48 

    わたしにはレベル高くて難しい本が多いですが、
    「海辺のカフカ」は面白かったです。

    読んだ後、なんかドラえもんの長編映画を見終わったような、ふわ〜っとした気持ちになりました。

    +53

    -12

  • 13. 匿名 2015/02/26(木) 12:27:05 


    世の中の女性がそうなんだよ。

    +9

    -27

  • 14. 匿名 2015/02/26(木) 12:28:09 

    スノッブ臭とか使う人のほうがスノビッシュ()だわ

    +39

    -15

  • 15. 匿名 2015/02/26(木) 12:29:20 

    昔これ買った(笑)

    +40

    -3

  • 16. 匿名 2015/02/26(木) 12:29:39 

    ワタナベノボル

    +49

    -4

  • 17. 匿名 2015/02/26(木) 12:32:10 

    ノルウェイの森読んだけど、
    登場人物がやりチンヤリマンだらけで引いた

    あんたら誰でもいんじゃない?
    結局誰が好きなの?って思った

    ワタナベがモテる男設定も謎

    春樹の文章は、すごく繊細で好きな所もある
    ただ、何となく酔ってる感じがする所もある

    春樹好きな人は自分に酔ってる感じする

    セカオワのさおりも春樹好きだよね。
    いかにも…苦笑

    +89

    -29

  • 18. 匿名 2015/02/26(木) 12:32:16 

    村上レシピの青豆ごはんで思い出したけど、1Q84に青豆さんいましたね。
    最後まで読んだ方いますか?私は途中で何度も挫折してます…長い…長すぎる…

    +34

    -6

  • 19. 匿名 2015/02/26(木) 12:34:01 

    基本好きなのだけど、性描写が受け入れられず挫折してしまう
    やはり、男が書いた女だからかなあ

    +33

    -15

  • 20. 匿名 2015/02/26(木) 12:34:14 

    ノルウェーの森の美少女でドキドキしてしまった・・・

    +14

    -13

  • 21. 匿名 2015/02/26(木) 12:35:01 

    ハルキスト(笑)

    +43

    -8

  • 22. 匿名 2015/02/26(木) 12:35:18 

    村上春樹好きな人〜なのに村上春樹好きな人をスノッブ臭するだの自分に酔ってるだの言いに来てるの?

    +53

    -17

  • 23. 匿名 2015/02/26(木) 12:37:41 

    「私、あの二十歳の誕生日の夕方、あなたに会った最初からずっと濡れてたの。
     そうしてずっとあなたに抱かれたいと思ってたの」

    +8

    -16

  • 24. 匿名 2015/02/26(木) 12:38:12 

    時々、すこしHなシーンが出てきて、ドキドキ

    +19

    -19

  • 25. 匿名 2015/02/26(木) 12:39:48 

    唯一読んだことがあるのが
    「スプートニクの恋人」
    難しくてちゃんと理解できてるのか謎だけど ふわふわ不思議な気持ちになれるのでそういうところは気に入りました

    +32

    -6

  • 26. 匿名 2015/02/26(木) 12:41:21 

    新刊出る度に、大々的にニュースになるけど
    そこまで熱狂的なのは、何故?

    +56

    -8

  • 27. 匿名 2015/02/26(木) 12:41:51 

    今は
    「羊を巡る冒険」が一番好き

    +50

    -5

  • 28. 匿名 2015/02/26(木) 12:43:32 

    村上春樹の作品はあまり現実だと思ったことがない
    たまにこういう心理状態なる事もあるな〜
    っていうのに物語を足していった感じ
    流石に男の主人公には毎度やれやれって思うけどね

    +16

    -7

  • 29. 匿名 2015/02/26(木) 12:44:27 

    直子が菊地凛子は違うとずっと思ってる。

    +109

    -3

  • 30. 匿名 2015/02/26(木) 12:44:40 

    いつまでも60年代に生きてるきもいおじさんのことですね。

    +27

    -25

  • 31. 匿名 2015/02/26(木) 12:45:48 

    映画版「ノルウェイの森」の歴史的大コケを見て
    小説には敵わないんだなあと思った

    +49

    -7

  • 32. 匿名 2015/02/26(木) 12:46:09 

    10年くらい前にノルウェイの森読んだ。
    頭の中で、主人公は何故か妻夫木くんに置き換えながら読んでいた笑

    今なら松ケンのほうがイメージに近いかなぁ
    映画は見てないけど(^_^;)

    +16

    -2

  • 33. 匿名 2015/02/26(木) 12:47:58 

    村上春樹好きな人〜!

    +31

    -14

  • 34. 匿名 2015/02/26(木) 12:48:13 

    昔読んだ本をKindleでDLしようと思っても村上春樹ないんだよなー。

    +2

    -4

  • 35. 匿名 2015/02/26(木) 12:50:14 

    33「くーだらねーと、つーぶやいてー」

    +0

    -7

  • 36. 匿名 2015/02/26(木) 12:50:59 

     
    村上春樹好きな人〜!

    +36

    -2

  • 37. 匿名 2015/02/26(木) 12:55:03 

    村上春樹愛読してます!
    1Q84も一回目はBook1の途中で挫折...
    二回めで読みきりました!
    1Q84はBook1の半分くらいまで退屈ですがそれをすぎると面白くってあっという間に読み進めちゃいました。

    好きな物語は国境の南、太陽の西とか多崎つくるとかノルウェイの森です。
    最近は走ることについて語る時に僕の語ることとかやがて悲しき外国語が面白くって、エッセイばっかり読んでます。

    +26

    -9

  • 38. 匿名 2015/02/26(木) 12:57:08 

    読んだことないけど今年こそはノーベル賞取って欲しい

    +9

    -24

  • 39. 匿名 2015/02/26(木) 12:57:20 

    やれやれ

    +27

    -1

  • 40. 匿名 2015/02/26(木) 12:57:28 

    セカオワの「世界の終わり」って名前、深瀬が名付けたことになってるけど、実はハルキストの沙織が推して名付けられたんじゃないかと思ってる
    村上春樹好きな人〜!

    +40

    -7

  • 41. 匿名 2015/02/26(木) 12:57:41 

    ハルキストなんて言葉が出来る前の作品が好き
    私も一番は世界の終わりとハードボイルドワンダーランド
    あと羊男関係も好きだし、雨天炎天とかの紀行文も

    +66

    -4

  • 42. 匿名 2015/02/26(木) 13:00:18 

    37さん
    いい情報ありがとうございます。
    何度も挫折している者です(笑)
    私は単行本で読んでるんですが、1冊目で挫折してるのでちょうど挫折ゾーンみたいですね。
    暇を見つけてまたチャレンジしてみます!

    +4

    -5

  • 43. 匿名 2015/02/26(木) 13:03:01 

    過度な性描写多いし、好き嫌いがはっきり分かれる作家だよね〜
    私は『海辺のカフカ』が面白いと思いました!

    +27

    -6

  • 44. 匿名 2015/02/26(木) 13:08:27 

    映画「ノルウェイの森」を見に行ったら、他の映画と違い、
    一人で見に来てる人ばかりで少し驚きました。

    +7

    -3

  • 45. 匿名 2015/02/26(木) 13:12:07 

    ノルウェイの森の映画は本を読んでるからこそ楽しめたけど、読んでない人にはイマイチな作品になったんじゃないかなー

    村上春樹は性描写多いですけど、嫌だと思ったことないです。

    +30

    -8

  • 46. 匿名 2015/02/26(木) 13:12:22 

    26

    世界中で売れるから。

    +4

    -6

  • 47. 匿名 2015/02/26(木) 13:16:50 

    熱狂的なファンではないですが、「パン屋再襲撃」「アフターダーク」好きです。

    +30

    -3

  • 48. 匿名 2015/02/26(木) 13:20:42 

    youtubeにある「かえるくん東京を救う」が大好きです。

    +12

    -1

  • 49. 匿名 2015/02/26(木) 13:25:24 

    ただのエロ小説

    +14

    -21

  • 50. 匿名 2015/02/26(木) 13:37:36 

    1Q84をIQ84だと思ったのは私だけじゃないはず

    +21

    -2

  • 51. 匿名 2015/02/26(木) 13:41:21 

    ノルウェーの森は映画がひどくて悲しかった。このトピの中でも やりチンヤリマンが……とか言われちゃって。
    村上作品は性描写は多いかもしれないけど、わたしは気にならないです。心を表すのに必要なんだと解釈してる。
    ノルウェーの森って話は、直子のいる“死”の世界に自分もとどまらなきゃいけない ヘンな義務感と、どうしても捨てられない“生”の世界への憧れを、苦しいほど書いた熱いものだと、わたしは思ってる。だから、生の象徴 ミドリが、映画で直子と変わらないようなアンニュイな描かれ方で、訳がわかんない、エッチな映画みたいになってた。

    最近の作品はあまりグッとこないけど、昔のはホント好きです。

    +31

    -11

  • 52. 匿名 2015/02/26(木) 13:51:47 

    ノルウェイの森は高校生の時に読んだなあ
    ラストの「あなた今、どこにいるの?」で
    ぽーんと突き放された気がした

    +25

    -3

  • 53. 匿名 2015/02/26(木) 13:55:04 

    風の歌を聴け が一番好きだった

    +16

    -1

  • 54. 匿名 2015/02/26(木) 13:58:38 

    古いレコードと小説の名前が頻繁に出てくる。
    主人公がやたらモテる。
    年上の遊び人の秀才が出てくる。例外なくモテる。
    家庭環境が複雑な女の子がでてくる。
    そしてすぐ寝る。

    +30

    -4

  • 55. 匿名 2015/02/26(木) 13:59:17 

    「村上さんのところ」が面白くて毎日チェックしています

    村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト
    村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイトwww.welluneednt.com

    村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト

    +15

    -3

  • 56. 匿名 2015/02/26(木) 14:00:01 

    私も主さんと同じ、ダンスダンスダンスが好きです。
    大学受験模試みたいなのの国語の問題に使われてて、すごく気になり受験終わってすぐ買い読みハマりました。
    何かタイミング悪いなー、とかついてないなーって時は、『ステップを踏み続けるんだ』って自分に言ってます

    +26

    -2

  • 57. 匿名 2015/02/26(木) 14:02:10 

    56

    わたしはずっと「踊りつづけるんだ。音楽が鳴り止むまで。」とか思い出しちゃう(笑)

    +21

    -1

  • 58. 匿名 2015/02/26(木) 14:04:18 

    2

    わかるなあ
    私もあのセカイノオワリが出てきた時は
    「春樹か」と思っちゃったし

    +8

    -2

  • 59. 匿名 2015/02/26(木) 14:06:45 

    私はエッセイが好きです。

    「走ることについて語るとき僕の語ること」
    「もし僕らのことばがウイスキーであったなら」

    村上春樹の言葉、人生が好きです。

    +20

    -7

  • 60. 匿名 2015/02/26(木) 14:07:30 

    羊をめぐる冒険が印象に残ってます。

    村上朝日堂には笑わせていただきました〜
    水丸さんのイラストにも!

    +26

    -1

  • 61. 匿名 2015/02/26(木) 14:13:48 

    ハードボイルドワンダーランド人気あるんですね。私は『1973年のピンボール』も好きです。この人の小説はたしかに固有名詞を多用するのと性描写がオープンなので好き嫌いが分かれますが、不思議な吸引力があるんですよね。で、その不思議さは他の小説家が似たようなものを書いてもやっぱりダメなんです。

    +21

    -5

  • 62. 匿名 2015/02/26(木) 14:15:23 

    私も大好きです♡
    人物描写が細かくて読んでいると頭の中で(想像ですが)主人公達が動いていきます。
    しかもなぜかカラーで 笑
    本が好きで色々読みますが、想像がカラーなのは村上春樹だけ。
    読み終わった後もフワフワして気持ちいい。
    よく分からないところが魅力なのかもしれません。

    +9

    -8

  • 63. 匿名 2015/02/26(木) 14:24:00 

    高校の教科書に載っているレキシントンの幽霊を読みました。

    +6

    -3

  • 64. 匿名 2015/02/26(木) 14:32:09 

    15

    この村上春樹の料理本、私も買いました。

    しかし、村上さんがエッセイで

    「僕は全くこの本を知らない。」

    と書いてましたよ…(;´Д`)

    よくわからないけど、許可取らなくていいのかなぁ。

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2015/02/26(木) 14:34:43 

    私もダンスダンスダンスが好きです。
    ハワイに行きたくなりますね。

    「遠い太鼓」というエッセイで

    「寒いギリシャで、ハワイに行きたいなぁ、こんな感じだったかなぁ、と必死に思い出しながら書いた」

    と書いてありました。

    +13

    -1

  • 66. 匿名 2015/02/26(木) 14:40:59 

    Yahoo!ニュースで村上春樹が出ると

    「三文エロ小説」

    とか必ず書かれていて悲しい。

    エロいとこしか読んでないわけ?と
    腹立たしい。

    ノルウェイ、ダンスダンスダンス、
    スプートニク、ねじまき鳥が好きです。

    主人公が淡々と朝起きて顔洗ってヒゲ剃って…
    掃除して洗濯して、

    っていう日常生活の描写、

    美味しそうな食べ物、

    「自分がされて嫌なことは他人にしちゃだめだよ
    誠実に生きよう」

    みたいなメッセージが好きです。

    +28

    -9

  • 67. 匿名 2015/02/26(木) 14:42:12 

    ねじまき鳥クロニクル。
    私のことも探してほしいわ…

    +19

    -1

  • 68. 匿名 2015/02/26(木) 14:45:11 

    トピ違いかもしれませんが村上春樹と聞くとこれを思い出します。笑

    横山裕が村上信五に言った言葉。
    村上春樹好きな人〜!

    +12

    -7

  • 69. 匿名 2015/02/26(木) 14:53:00 

    ポートレートインジャズを読んでジャズをかじってみた。すぐ影響受けすぎ~とか言われるかもだけど、すういうことでやってみるっていいんじゃあないの?って思ってます。
    あとうどんも食べに香川にも行ったなあ。

    +10

    -2

  • 70. 匿名 2015/02/26(木) 15:31:43 

    村上春樹で一番好きなのは「海辺のカフカ」です。
    流れている空気とスピード感がたまらない。登場するキャラクターも、流石!♡(^_^)
    1Q81〜3迄読んだ。非常に面白かった。1Q84だけまだ読んでいない。
    心に残っているのは、短編を集めた中の二つ。一つは旅先での小さな図書室で一人の女性に会う内容。
    もう一つは愛犬を広い庭の片隅に埋葬した話。
    ノルウェーの森は、精神病棟の話だったんだ・・・と後から納得。
    映画は配役も音楽も良かった。YouTubeで誰かがテーマソングを勝手に付けて紹介したのがあったが、
    今、探しても見つから無い。秀悦だった。どなたかアップしてくれると、物凄くうれしいんだけど・・・

    +7

    -5

  • 71. 匿名 2015/02/26(木) 15:39:28 

    自分は村上春樹は殆ど読んだことないけど…
    発売日に本屋さんに人が並ぶ稀有な作家のイメージ。苦手な人トピでファンまで叩かれてるから好きな人トピ覗いたらこっちでも結構批判されてるね。
    ファンでもアンチでもないけど興味湧いてきた。
    自分は高校の時に国境の南、太陽の西?を読んだだけでほとんど覚えてなくて。
    短編小説が好きだから村上春樹の短編でオススメあったら読んでみたいなーと思ってるんだけど初心者でも入りやすい短編ありますか?

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2015/02/26(木) 15:42:42 

    70
    1Q81~3…????

    +16

    -1

  • 73. 匿名 2015/02/26(木) 15:48:03 

    すいません。70です。
    今、検索したら、1Q84はBook3迄なんですね。随分昔に読んだので・・・
    そう言うことは、最後の一冊をまだ読んでいないので、Book2迄読んだと言うことです。
    本の値段が高すぎて、図書館にリクエストして読みました。返却期間内に読まなければならないので、必死でした。その分集中して楽しめました。

    +3

    -5

  • 74. 匿名 2015/02/26(木) 15:57:06 

    73さん
    図書館すごい予約待ちでしたよね!私は3冊とも読みましたが、1と2が面白くて、3は蛇足気味な印象を受けました(><)これで終わりなのか?いつか4が出るのか??ちょっと楽しみです。

    71さん
    短編ではないですが…多崎つくるは結構読みやすく感じましたよ!

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2015/02/26(木) 15:57:40 

    「少年カフカ」(海辺のカフカを読んだ読者からの手紙に村上さんが書いた返事を全て載せてる本)を読むと
    村上春樹ってすごい作家だなとつくづく思う

    けど、「村上春樹が苦手な人」トピックの方が延びてますね(;^ω^)

    +14

    -1

  • 76. 匿名 2015/02/26(木) 16:00:10 

    『風の歌を聴け』って、デビュー作ですよね。何度も読んだのですが私の頭では理解できなさすぎて(^_^;)、あれを見初めて賞に選んだ審査員の方はすごいと思いました!

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2015/02/26(木) 16:01:14 

    ほとんどの作品を読みました。

    ハルキストやなんや
    ノーベル章がどうたら

    関係ないね。好きなもんは好き。面白いもんは面白い。

    +33

    -5

  • 78. 匿名 2015/02/26(木) 16:03:24 

    私の中では心の癒し。
    ものすごく落ち込んだり傷ついたりした時にスルっと心に入ってきて読み終わる頃には癒されてる。

    「ダンスダンスダンス」や初期の作品が好き。
    主人公が作る簡単なご飯が美味しそう!

    そしてジェイズバーに行ってみたい。
    ピスタチオをつまみにビール。

    +27

    -4

  • 79. 匿名 2015/02/26(木) 16:03:31 

    1Q84での好きなセリフ

    「説明しないとわからない人は、説明してもわからない。」

    最初は?でしたが、いろんな人と接するほど合点していきました。

    +23

    -3

  • 80. 匿名 2015/02/26(木) 16:09:34 

    ペリエ♡(^_^)

    +10

    -2

  • 81. 匿名 2015/02/26(木) 16:13:06 

    わっ!嬉しいトピ~!!☆
    『海辺のカフカ』のなかたさんが好きです(*^▽^*)

    +11

    -1

  • 82. 匿名 2015/02/26(木) 16:19:29 

    安西水丸さんが亡くなられていたこと最近知ってショックでした…春樹さんのエッセイには欠かせなかったのに!!似顔絵も味があってそっくりですよね~!

    +17

    -1

  • 83. 匿名 2015/02/26(木) 16:27:33 

    「納屋を焼く」と「アンダーグラウンド」が好きです
    文体と発想は好きなんだけど物語の構成が好きじゃないので
    長編は苦手です

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2015/02/26(木) 16:33:17 

    79
    先日辞任した農水大臣が言ったような言葉ですね。

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2015/02/26(木) 16:43:50 

    71さん、『女のいない男たち』、短編で読みやすいと思います!春樹色も濃すぎず。

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2015/02/26(木) 17:40:03 

    安西水丸さんの本名が、ワタナベノボルなんだよね。
    村上朝日堂好きでした。

    +16

    -1

  • 87. 匿名 2015/02/26(木) 17:45:21 

    なんだかんだノルウェイの森

    +5

    -5

  • 88. 匿名 2015/02/26(木) 17:57:43 

    東京奇譚集、面白いよね。
    1Q84は読めなかったわ。好きな作品と読む気がしない作品の差が激しい。

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2015/02/26(木) 17:58:59 

    私も「村上朝日堂」が好きだったので、あのコンビが見れないと思うと寂しい。

    ハルキストなんて言葉がない頃は好き。

    「ノルウェイの森」は賛否両論だけど、レイコさんと駅で別れるキスシーンは何度読んでも泣いてしまいます。

    +16

    -2

  • 90. 匿名 2015/02/26(木) 17:59:58 

    直子はもっと色白で女の子らしいイメージだった。
    メンヘラ役、上手かったしハマってたけど、凛子じゃない。

    +17

    -1

  • 91. 匿名 2015/02/26(木) 18:00:48 

    説教くさくないところが好き。

    +6

    -5

  • 92. 匿名 2015/02/26(木) 18:35:05 

    1Q84青豆と天五の再会シーンはグッときた。
    村上春樹の小説でああいう普通のラブストーリーみたいな展開って今までなかったよなぁ。
    カフカとかねじまき鳥クロニクルみたいな要素がありつつエンタメ要素も取り入れた感じが春樹ファンにはウケが悪そうだったけど私は好きだった。

    +16

    -2

  • 93. 匿名 2015/02/26(木) 18:56:25 

    トピ主です!
    ‥なんか、アンチトピの方が賑わってます?汗

    実は最近育児でバタバタで読書自体ご無沙汰なんですが、
    みなさんのコメントを読んで、
    久しぶりに読みたいなーっていう気持ちになっています。

    そして安西水丸さんがワタナベノボルで、もうお亡くなりになられているの、知りませんでした。
    まったり座談会が面白かったです。

    まだまだみなさんのおすすめ、教えてください〜。

    +18

    -3

  • 94. 匿名 2015/02/26(木) 19:10:18 

    アンチトピは春樹作品を1冊2冊くらいしか読んでないような人しかいないでしょ。

    私だってノルウェイは苦手だけど、でもスプートニクとか世界の終わりは好きだし1冊で決めつけたりするのはもったいないなって思います。
    トピ主さんがせっかくこのトピを立ててくれたのにアンチトピでケチがついて何だかなぁ。

    +17

    -9

  • 95. 匿名 2015/02/26(木) 19:15:11 

    人気ある分アンチも多いのかなって思ってます!!私もここ好きですよ~!(*^^*)レキシントンの幽霊教科書に載ってたなんて知りませんでした!!どういう解釈でどういう授業するんだろう、受けてみたいな~!!

    +8

    -6

  • 96. 匿名 2015/02/26(木) 19:17:25 

    ハルキストとか異様に村上春樹を上げる人がいる一方で
    異様に嫌われてもいる作家だよね
    私は村上春樹は好きな作家の一人だけど

    +16

    -3

  • 97. 匿名 2015/02/26(木) 19:31:20 

    ノルウェイの森の緑が好きです。個性的で。
    男子寮に超ミニスカートで訪ねるとか、面白過ぎる(^o^)

    +9

    -4

  • 98. 匿名 2015/02/26(木) 19:52:47 

    村上春樹の比喩表現がとても好きです。
    こういうのってどうやって思いつくんでしょうねえ。

    ↓「世界の終りとハードボイルとワンダーランド」より

    >まるで誰かが巨大なロースト・ビーフをのっぺりとした壁に思いきり投げつけたときの音のようだった。

    >あしかの水球チームに一人だけ人間がまじったみたいなものさ。

    +12

    -4

  • 99. 匿名 2015/02/26(木) 20:00:05 

    エッセイの方が面白い
    「村上さんのところ」というサイトも好きです

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2015/02/26(木) 20:01:18 

    エッセイでは「遠い太鼓」が一番好きだなあ
    「雨天・炎天」も好きだった

    +13

    -1

  • 101. 匿名 2015/02/26(木) 20:11:31 

    風の歌を聴けが一番好きです。
    最高傑作は羊を巡る冒険か世界の終わりだと思うけど。
    ノルウェイの森以降の村上春樹の作品は何も伝わってこないけど初期の村上作品は本当に傑作揃いだと思う。

    +11

    -4

  • 102. 匿名 2015/02/26(木) 20:30:09 

    アンチトピが盛り上がってて怖い(笑)

    +19

    -6

  • 103. 匿名 2015/02/26(木) 20:36:26 

    村上朝日堂、一押しです。

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2015/02/26(木) 20:45:15 

    全部読みましたがやっぱり短編が好き!
    納屋を焼く、象の消滅、パン屋襲撃、再襲撃など…物語というよりは、文章が素敵なんですよね!凡人が思いつかない比喩の表現!

    +11

    -5

  • 105. 匿名 2015/02/26(木) 21:28:21 

    回転木馬のデッドヒート

    +4

    -3

  • 106. 匿名 2015/02/26(木) 21:29:25 

    螢、だっけ?ノルウェーの森の原型かな。
    それもなかなか好きです。

    +4

    -3

  • 107. 匿名 2015/02/26(木) 21:41:52 

    水丸さん、佐々木マキさんの絵も好きだったなぁ。

    +8

    -3

  • 108. 匿名 2015/02/26(木) 21:44:49 

    昔はイマイチわからなかったけど、年とって読んだらこんな話だったのか…!と引きこまれたよ。
    ねじまき鳥。長いけど長さを感じない


    +4

    -4

  • 109. 匿名 2015/02/26(木) 21:53:02 

    もし村上春樹が桃太郎を書いたら…ってやつ好きです。
    村上春樹が好きだから笑える。
    アンチトピはのぞかないようにしようと心に決めました。

    菊地凛子じゃない!は強く思います。

    +10

    -3

  • 110. 匿名 2015/02/26(木) 22:06:29 

    104さん

    村上さん、陽子夫人に

    「私との会話でまで気のきいた比喩を言うのは
    止めてよね」

    と怒られるらしいです(笑)

    +16

    -3

  • 111. 匿名 2015/02/26(木) 22:12:39 

    村上さんのエッセイに

    「先日、就職活動の面接で 『好きな作家は?』と聞かれ『村上春樹です』と答えたら『フン』と言われた」

    という読者に対し

    「あなたはまだいいほうです、僕なんか村上春樹本人なんだから。
    天草四郎が山の中を裸足で逃げ回ってるようなもんです。」

    って書かれていて

    (たしか、「そうだ村上さんに聞いてみよう」)

    笑いました。

    ユーモアに溢れる村上さんが好きです!

    +20

    -6

  • 112. 匿名 2015/02/26(木) 22:48:54 

    中頓別町のタバコポイ捨ての件は悲しかったなあ…フィクションに目くじら立てすぎでは、と(;_q)でも自分の町が言われたら悲しいかなあ…

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2015/02/26(木) 23:39:03 

    説明しないとわからないことは説明してもわからない

    どの小説か忘れたけど、納得して心に残ってます。

    +9

    -2

  • 114. 匿名 2015/02/26(木) 23:48:43 

    112

    ノルウェイの森 でも、旭川のこと
    けっこうボロクソに書いてますよね…(笑)

    あれはいいのかなぁ。

    レイコさんが施設を出て
    旭川の友達のとこに行くって行ったとき。

    +4

    -2

  • 115. 匿名 2015/02/27(金) 00:05:56 

    村上作品を初めて読んだのは
    『中国行きのスロウボート』でした、
    国語の授業だったか…。

    その後たまたま兄の本棚に
    『カンガルー日和』を見つけ
    どんどんハマっていきました。

    羊〜ハードボイルド〜ねじまき鳥〜
    が大好きです。

    よくエロさばかり強調される方もいますが
    一見冴えない主人公や彼女、脇役達の
    ちょこっと見えるチャーミングさが
    良かったなぁ〜

    ハルキストと意識した事ないですし
    自分からは話題を振らないし
    他人様に勧めた事はないですよ〜

    長々失礼しました〜

    +11

    -3

  • 116. 匿名 2015/02/27(金) 00:29:37 

    村上春樹好きですけど、嫌いな人が嫌いという理由も分かってしまうというか、ダメな人には全然ダメだろうなと想像はつきます

    でも、好きと言ってる人をバカにするのはやめてほしいですよね〜

    +24

    -3

  • 117. 匿名 2015/02/27(金) 01:00:16 

    ねじまき鳥が一番好きです
    小説や漫画の映画化とか嫌いな方だけど、これは実写化して、あのホテルの中を見せて欲しい!

    +5

    -2

  • 118. 匿名 2015/02/27(金) 01:10:53 

    村上春樹の小説、好きです。

    とても読みやすい文章で書かれ、

    ミステリー小説の様に、ぐいぐい引き込まれる内容、

    そして、良く解らない、数々の謎の部分。

    知的探究心を刺激され、もう一度読みたくなるし、

    他の作品も読みたくなる作家だと思う。

    東野圭吾と同格扱いしてる人は、

    村上春樹の本を一度も読んだ事がないか、

    もともな、文学に触れた事がないのかなぁ?と思ってしまう。

    村上春樹のエッセイや旅行記から、読んでみてはどうかな?

    バカバカしい位、面白い。


    +12

    -4

  • 119. 匿名 2015/02/27(金) 01:22:20 

    114さん
    出来損ないの落とし穴?的な感じで書かれてましたね(笑)村上さんの作品には多々旭川がしますし、何かしら意味があるのでしょうがちょっと酷いですよね(^^;;

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2015/02/27(金) 01:32:41 

    怖いもの見たさ?で、アンチの方見てきてしまいました…すごかった(。>д<)なぜあそこまで毛嫌いできるのか…嫌なら読まなきゃいいのに、好きな人のことまでボロクソ言ってますね。
    好きの反対は嫌いではなく、無関心。あんなエネルギー使えるってことは、気にはなってるんでしょうね。

    +11

    -2

  • 121. 匿名 2015/02/27(金) 01:56:30 

    悪口の方が盛り上がるという人間の心理と、あとアンチもファンのうちでそれだけ無視できない存在なんじゃないかな?
    1、2冊しか読んでなさそうな人もいるけど10冊読んだ人がいたりして実はただのファンなんじゃないかという・・

    +9

    -5

  • 122. 匿名 2015/02/27(金) 02:08:35 

    初期三部作から「ダンス〜」の連続性が好きなのですが、完結編とも言える「ダンス〜」は今読むと、良くも悪くもバブル臭がしますね。
    あの時代を経験していない若い方にはちょっとそこが鼻につく、というか理解されにくいでしょうか…
    おばさんの戯言でした。

    +10

    -1

  • 123. 匿名 2015/02/27(金) 04:33:35 

    自分に酔うとかじゃなく純粋に読後に神秘的な気持ちになれて、「いいなぁ…」って思う人が、
    アクセサリーの一種として自己を顕示するために村上春樹を持ち出す人の存在によって、
    そういう人と一緒くたにされてアンチに貶められている構図は酷薄で、純粋に好きな人が
    本当にかわいそうだと思う。

    あとセックスもアンチが言うような直接的な意味だけじゃなく、セックスを、心理学の学説を基に登場人物間の関係を比喩的に示唆するものとして扱って、性的な生々しい肉体的結合をあくまで記号的な外形としてるパターンも多くある。
    こうした物語作法を受け取る教養もない人がセックス描写に沸騰するのは単に「馬鹿です」という自己開示
    をしてるだけかと。
    また「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」なんかは哲学科でニーチェとか学んだ人なら、この作品がこの世界の根源的な問題を扱ってることに気づいたりするわけで、「中2病」なんて揶揄されるべきものではないし、そう揶揄するアンチの頭脳が「中2」レベルだなって思っちゃう。

    +12

    -7

  • 124. 匿名 2015/02/27(金) 08:11:14 

    私は、ハルキストでも無いし、酔ってもいません。
    純粋に面白いので読んでいます。
    最近は読んでいませんが、1Q84迄はだいたい読んでいます。
    なのでアンチのトピを読むのも面白かったです。
    ほー!こういう捉え方をするのね。とか・・・
    こちらのコメもニーチェと一緒に勉強するなど私の知らないことがわかるので、
    面白いです。

    +7

    -3

  • 125. 匿名 2015/02/27(金) 11:53:47 

    彼を好きだと言う自分に酔ってるだけ。
    どの小説も内容がツマラナイ。

    +6

    -7

  • 126. 匿名 2015/02/27(金) 12:06:28 

    正直みんなが薄いつまらないみたいな意見ばっかりだから、同調してそういう意見になってる人いる気がする。

    +8

    -5

  • 127. 匿名 2015/02/27(金) 12:09:40 

    つまらないとか好きじゃないって思う本ってあるけど
    あそこまでくどくどくどくど否定される作家って他にいないと思う
    それがやっぱり才能ってことなんだろうけど
    読書スレとか見るけどとにかくハルキストはみないけど
    アンチがすごいよね長文でなんども同じようなことかいて
    ハルキストがーハルキストがーって

    +8

    -4

  • 128. 匿名 2015/02/27(金) 13:14:03 

    村上春樹が、こんなに嫌われていると、
    今回、初めて知りました。
    今後は、こっそり読みます。

    教えてくれてありがとう。

    小説は本物の芸術と思いますが、誰でも手に取れる様に、
    解りやすく敷居を低くしてるので、仕方ないですよね。
    自由の大切さを教えてくれる作品なのにね。

    トピ主さん、ありがとう。

    +7

    -2

  • 129. 匿名 2015/02/27(金) 13:21:57 

    123

    そうですよね、sex描写ばかり
    取り沙汰される…(;´Д`)

    夕刊フジとかのエッチなページのエロ小説と、
    読み比べてみ?!全然違うから!
    って言いたい!

    +7

    -5

  • 130. 匿名 2015/02/27(金) 13:27:15 

    128
    こんなに嫌われてるっていうか、単にガルちゃんやってる層にはアンチが多いってことかも。村上春樹を真に楽しみ味わってる人たちはガルちゃんしてないのかも。

    +9

    -4

  • 131. 匿名 2015/02/27(金) 13:36:54 

    たいてい村上春樹が好きと言ったら

    「ノルウェイの森を読み終わったあと寝込んだ」
    「緑が色気無さすぎ」
    「sex描写が生々しい」

    など、ひどいことを言われます…


    が、ひとりだけ凄く気に入ってくれた子がいて
    「村上春樹がこんなにいいだなんて知らなかった、教えてくれてありがとう!」
    と言われて嬉しかったヽ(*´∀`)ノ


    あ、「トニー滝谷」もいいですよー
    レキシントンの幽霊、に入ってます。

    +7

    -5

  • 132. 匿名 2015/02/27(金) 14:25:17 

    アンチが多いのは知ってたけど、
    アンチトピに、
    読書好き気取った奴が『好きな作家は湊かなえと東野圭吾と村上春樹』と言うんだよ、みたいなコメがあって、
    えー!湊東野と同列⁉︎と少なからずショックでモヤモヤしてました笑
    湊かなえも 東野圭吾も面白いと思うけど、共通するのは売れるという点だけで、作品の性質が全く違うと思うんだけど…
    ここ来て心が安らいだ。笑
    私もセカオワwが一番好き!

    +8

    -4

  • 133. 匿名 2015/02/27(金) 16:05:32 

    湊かなえや東野圭吾とは、ジャンルが違いますよね!

    海辺のカフカが出たとき、ネットで村上春樹ご本人から感想のお返事いただき大感激でした~!!(つд;*)

    +7

    -4

  • 134. 匿名 2015/02/27(金) 21:53:22 

    133さん

    すごいっ、うらやましいです!
    私「少年カフカ」買いましたよ。

    わたしも、「東野圭吾と一緒にしないでよっ」
    て思う(笑)

    けど、それ言ったらまた
    「これだから村上春樹ファンは」
    とか言われちゃうんですよね(´Д⊂

    春樹さんは

    ・アメリカ文学を原文で読みまくってる
    ・19世紀ロシア文学も読みまくってる
    ・世界史が得意だった
    ・奥様が働きに出て春樹さんが主夫をしていた時期がある(だから家事がある程度できる)
    ・バーを経営してた

    という背景が作品に反映されてますよね~。

    +5

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード