-
3501. 匿名 2020/10/28(水) 16:14:40
>>3489
何で家事代行にご飯毎日頼むの。笑
ならウーバイーツ使いなよ。+2
-0
-
3502. 匿名 2020/10/28(水) 16:16:17
現状に満足してる人が多いだろうから難しそう。
結局窮地に立たされないと動かないのが日本人だと思う。+3
-0
-
3503. 匿名 2020/10/28(水) 16:17:19
>>2431
日本の農作物が農薬使われてるってのは本当だよ。ただし日本の農薬は安全性が高い。
海外のものは農薬使われてる=大量生産の安いものでその分危険性も高い。だからそれ以外の選択肢としてオーガニックのものがある。
+0
-1
-
3504. 匿名 2020/10/28(水) 16:18:14
>>3500
ハンコをかたくなに無くさない人たちはこういう人たちなんだろうな+1
-0
-
3505. 匿名 2020/10/28(水) 16:19:07
>>382
そんな人生、絶対イヤ。+0
-0
-
3506. 匿名 2020/10/28(水) 16:20:06
>>3448
必要以上を欲するのはどうかと思う
日本はもうある程度何でも揃っているしこれ以上何が欲しいのかがわからない
世界は世界 日本は日本だよ+2
-1
-
3507. 匿名 2020/10/28(水) 16:20:09
>>3026
正確に言うと、ネガティブな事だけ言い続ける事によって、日本人が諦めるのを特アが待ってるんだよね♪+7
-0
-
3508. 匿名 2020/10/28(水) 16:20:38
他人の家のトイレの壁に異常なまでに執着するような人間が黙ることがまず日本社会を良くする一歩だわ。
てか、男が立ちションとかに関わらずみんな普通に拭かないんだ、びっくり。+2
-0
-
3509. 匿名 2020/10/28(水) 16:20:40
>>3500
仕事の効率が上がれば、今まで無駄にしてた時間が浮くからその時間でカフェいけばよくない?
別に役所に提出にいかなくてもカフェいくよ。笑+4
-0
-
3510. 匿名 2020/10/28(水) 16:21:45
>>3504
ハンコ無くすだけでどれだけのホワイトカラー職が奪われるかって今日考えてたところだわ
ハンコ業界だけじゃなく行政書士や役所窓口の委託職員や役所周辺の飲食店も危ない気がする+1
-1
-
3511. 匿名 2020/10/28(水) 16:23:03
>>3506
そうそう。結局いまの生活でも困ってる人がいないから頑張らないのよ。
もし生活が困窮してたら現状を打破するため一生懸命働いたり勉強したりするから。
日本はなんだかんだ幸せな国だと思うよ。+3
-0
-
3512. 匿名 2020/10/28(水) 16:24:15
>>3465 よく分かる。日本人は完璧主義だから他人に褒められるレベルじゃないと何事もスタート切れない人が多すぎる。下手でも楽しい、成長していって嬉しいっていう過程に価値を置かないのが原因かなぁ。
+4
-0
-
3513. 匿名 2020/10/28(水) 16:24:23
>>1157
ついでにスヒョン文書も読んでおこう。調べりゃ簡単にでてきます。思いっきり日本人がコケにされてます。+3
-0
-
3514. 匿名 2020/10/28(水) 16:25:14
>>3509
無駄にしてた時間にさらに仕事が入るんだよ
効率性があがるほど時間が無くなる
あなた一人だけ効率が上がるなら問題ない
全員が効率が上がるならこなす仕事が増えるだけ
経済学の需要と供給の問題ね
仕事効率が上がれば仕事の供給が増える
供給が増えると仕事の価値が安くなる+0
-0
-
3515. 匿名 2020/10/28(水) 16:25:15
>>3470
追記するとマスコミあたりが都合のいいとろだけ抜き出してるのもよく分かった
分かりやすいところなら死刑はないけど射殺はあるとか給料高いけど家賃も物価も高すぎとか雇用は自由度高いけどホームレスになるのも珍しくないとか医療は無料だけど1ヶ月待ちとかまあ色々ありすぎて
中韓は置いといて欧米で言ってもどの社会も模範にしたいと思えないのがね
で都合のいい話だけ聞いた私達は思ったようにならない!と怒るという
で何故か外国人が自国でも特に公的なところは大抵使ってるはずのFAXを日本は古いwとか言ってドヤる
大したことは言ってない
日本人同士で知恵だしあったほうがマシ+2
-0
-
3516. 匿名 2020/10/28(水) 16:26:46
>>49
岡村乙。+1
-0
-
3517. 匿名 2020/10/28(水) 16:26:52
>>3510
押印自体がなくなるわけではなくて、電子機器でハンコ押すこともできるし、
対面で毎回押さなきゃいけないようなハンコ文化はいらないよね?って話。
少なくともコロナの緊急事態宣言が出てた時に他の人がリモートワークしてる中でわざわざハンコを押すためだけに出社するのは馬鹿馬鹿しいと私は思った。+2
-0
-
3518. 匿名 2020/10/28(水) 16:26:53
>>15
空気を読むって、古くはいい意味ではなかったと習いました。
それがなぜか、だんだんいい意味になったのは何でだろう?
最近は行き過ぎてマスク警察が跋扈する同調圧力社会、息苦しいですよね。+1
-0
-
3519. 匿名 2020/10/28(水) 16:27:56
そもそも国力って何よ、確かに国にも借金はあるけど今の日本っていうほど貧しくもないんじゃないん、いうて先進国だし、世界一位でも目指すならとかく、そうなると絶対アメリカとぶつかると思うわ、だってあそこの国一番じゃないと気が済まないみたいだし。+0
-0
-
3520. 匿名 2020/10/28(水) 16:28:00
>>3495
国会議員が全員純粋な日本人ならかなり良かったよ
野党は具体的な政策がないつまり日本人の生活を良くする気はない
国会はウヨクサヨクのイデオロギーで対立してるのではなく
日本人vs在日コリアン&中国人の構図+5
-0
-
3521. 匿名 2020/10/28(水) 16:29:21
>>3423
日本人の感性は、日本に住んで日本語を話してこそ磨かれるものだと思う。
国際社会に出るには英語も大事なんだけど、まずは日本語の国語教育で日本人ならではの人格を形成する方が大事じゃないかな。+6
-1
-
3522. 匿名 2020/10/28(水) 16:29:31
>>3520
ここでは言えないかもしれませんが、政治家さんの中で純粋な日本人って誰がいるんでしょうか?+2
-0
-
3523. 匿名 2020/10/28(水) 16:30:01
>>3327
外国人が署名活動してくれてるみたい
日本人は文化や宗教に対して良くも悪くもおっとりしてるからね+0
-0
-
3524. 匿名 2020/10/28(水) 16:30:23
これは自分の経験上だけど変える必要がないのに変えようとするときって絶対よくない方向に事が進むんだよね、もちろん変えなきゃいけないことは変えなきゃいけないけれど、それならばまず何を変えるべきかはっきりさせないとね、そうでない限り自然の流れに任せるのが一番なんだと思った。+0
-0
-
3525. 匿名 2020/10/28(水) 16:31:10
世間の空気を読んで引きこもりの息子を殺めたあの事件はまさに日本を物語る狂気。空気の為なら戦争も自決もやるの?アホらしい。+0
-2
-
3526. 匿名 2020/10/28(水) 16:31:26
>>3441
私も一人。二人目不妊で、諦めたけれど、一人は経済的にも余裕あるし、近所に異年齢の子どもがたくさんいて兄弟みたいにワイワイやってる。
子どもの夢には惜しみなくお金を使ってあげたいと思っているからこれで良かったと思うけれど
少子化問題に拍車をかけてるってことよね、、。
周りも一人っ子、もしくは未婚の人が多い。
+2
-0
-
3527. 匿名 2020/10/28(水) 16:33:37
>>3493
移民増やして国民の仕事が奪われて社会保障費が圧迫し苦しんでいる
ましてや中国人は化外の地を構える
あなたは日本人ではないからね
クリミアはロシアに奪われたけど武力なら激しい経済制裁が課されるから
今の北海道沖縄川口東京大阪みたいに中国人を増やして勝手に独立したんだよ+2
-0
-
3528. 匿名 2020/10/28(水) 16:34:39
>>3512
完璧主義だしあとそれ以上に他人が干渉しすぎかな。
例えば英語の意味が違っているならそれを訂正してあげればいいと思うけど、芸能人が英語しゃべってるのに対しても発音めっちゃ日本人やんwwwみたいなのは本当にいらないと思う。
伝わればいいんだから。あとネイティブでもみんながみんな発音きれいじゃないから。
日本人だって国語完璧じゃないのにネイティブ信仰強すぎ。+2
-0
-
3529. 匿名 2020/10/28(水) 16:37:07
>>2266
どこが??人の幸せを、願ってるほうですけど。
+0
-0
-
3530. 匿名 2020/10/28(水) 16:37:37
>>2572
横だけどナマポで子だくさん知ってるよ。6人とか5人とかいる家庭でお父さんすぐ変わる、子供の父親たいてい違う。データは持ってないけどね。+0
-0
-
3531. 匿名 2020/10/28(水) 16:38:22
>>3507
すぐにネトウヨと言ってくるのも、その一環だと思う。+3
-0
-
3532. 匿名 2020/10/28(水) 16:38:45
こういうの辞めさせる
パ◯ナ✖︎ベトナム
パソナグループ、ベトナム人材育成で「淡路ダナンセンター」開設 [日系] - VIETJOベトナムニュースwww.viet-jo.com「パソナグループ、ベトナム人材育成で「淡路ダナンセンター」開設」についての日系カテゴリ記事。VIETJOベトナムニュースはベトナムに進出する日系企業、在住者のための総合情報ウェブサイトです。
+1
-0
-
3533. 匿名 2020/10/28(水) 16:39:17
>>3483
その場合、アメリカも自国産業を守るという名目で自動車産業を潰すかと
アメリカ中国に買ってもらわないと成り立たない
トランプはシンゾーが誰が敵か教えてくれたと言った
そして中国共産党を潰す方針になった、これは大きくて言いなりの属国から
外交上対等に近い地位に格上げ
日本人の生活を良くするのにトランプ再選が必要で国益を重視して頑張った
安倍さんには沢山の日本人協力者がいた
+2
-0
-
3534. 匿名 2020/10/28(水) 16:39:57
>>3465
それオーストラリアの人も言ってたけど卑下してばかりなのは良くないもっと自分の国を日本人は誇りを持った方がいい
よく英語が出来ないとか言うけど日本の強い所を誇りに思えばいいのにって+3
-0
-
3535. 匿名 2020/10/28(水) 16:41:43
>>3522
いやいやもし本当にそうなら在日って優秀すぎん?
マスコミ、芸能界、政治家まで在日ばかりなんてすごすぎるわ。
日本人どうしたよ…+5
-2
-
3536. 匿名 2020/10/28(水) 16:42:13
>>3531
ディスカウントジャパン運動の一環だね+3
-0
-
3537. 匿名 2020/10/28(水) 16:43:13
>>3462
中国韓国北朝鮮しかない
ロシアも日本を狙っている
海上警備で対馬付近にも重点を置いてるみたいよ
韓国が不審な動きをするんだと
韓国は防衛費を激増してるんだけどアメリカと連携を拒否してる
現状では仮想敵国は日本しかないですマジです
テレビで一切報道しないけど+1
-0
-
3538. 匿名 2020/10/28(水) 16:45:12
>>3535
優秀すぎる?在日だからってコネで入れる世界がたくさんあると認識していますが。+5
-0
-
3539. 匿名 2020/10/28(水) 16:45:52
>>3535
在日がまだ人口比2%に満たない時代に在日朝鮮人政党民主党が誕生
テレビ新聞の工作が成功
中国韓国は大喜びした+1
-0
-
3540. 匿名 2020/10/28(水) 16:46:43
>>3537
You Tubeで見た内容と一緒かも。+0
-0
-
3541. 匿名 2020/10/28(水) 16:47:36
>>3535
確かにもうそこまで乗っ取られてたらいまさらガルちゃんでワーワー言ったって時すでに遅しだよね。笑+5
-1
-
3542. 匿名 2020/10/28(水) 16:48:02
>>3539
自民にも維新にも中韓だけでなく北の関係者がいると思うんですが気のせいでしょうか。+0
-0
-
3543. 匿名 2020/10/28(水) 16:48:38
>>3540
書籍とDHCのネット番組、Twitterだけです
妄想願望はないです+0
-0
-
3544. 匿名 2020/10/28(水) 16:53:29
>>3541
いやいや、純粋な日本人だけがワーワー言ってるだけかもしれませんよ。在日さんたちは生きやすい世の中を手に入れて子供うんで繁殖してるかも…+2
-1
-
3545. 匿名 2020/10/28(水) 16:54:36
>>3315
最初に言い出したのは自分なのに。
頭が弱いんだね。+1
-0
-
3546. 匿名 2020/10/28(水) 16:55:29
>>3542
ご存知なら語って下さい。。
自民には北のスパイがいたとみんな
言ってますよね+0
-0
-
3547. 匿名 2020/10/28(水) 16:56:00
ところでトピ主さんて誰に何聞くつもりだったんだろ
経済力なら日本以下の国に聞いても仕方ない
少子高齢化は先進国大抵解決できてない
移民入れて誤魔化してるだけだし北欧は日本以下の出生率で右肩下がり爆進中だしさ
逆張りのために聞くとかかな+0
-0
-
3548. 匿名 2020/10/28(水) 16:57:04
>>1
その外国人の意見を気にしすぎるのをやめないとダメだと思う。日本より下の国なんてごまんとあるのにみんな自信満々だよ。
日本人は日本をもっと好きになった方がいい。+6
-0
-
3549. 匿名 2020/10/28(水) 17:00:33
>>3366
家事負担から解放された女性がどういう職種に向かうのか?
それが家事代行的な仕事、労働集約的な仕事なら低賃金なので納税額も微々たるもの。
そういう意味。
家事負担から解放された女性で、高賃金の資本集約的、知識集約的な仕事に就ける人は
一握りだし、もう既に就いている。+3
-0
-
3550. 匿名 2020/10/28(水) 17:05:17
>>169
東大生は大学校と同等の給料を与えていいと思う。
その代わりバイトできないぐらい勉強漬けになることを義務付ける。いわゆるエリート教育。
いいとこに就職したい人は早慶、これでいいじゃない。
+2
-0
-
3551. 匿名 2020/10/28(水) 17:05:46
>>3507
昔はこの手が通用したのが忘れらんないんだろうね。不憫+6
-0
-
3552. 匿名 2020/10/28(水) 17:06:41
>>3462
実際、一色触発じゃん。
+0
-0
-
3553. 匿名 2020/10/28(水) 17:07:10
結論
Fランは諸悪の根源+0
-2
-
3554. 匿名 2020/10/28(水) 17:07:31
>>3548
自国に好きな要素が減っていってるんじゃない?村社会で多様性も認めず意欲や活気も無い。ただただ周囲の顔色を伺って空気ばかり読む国。閉塞感が強くて自殺率高くて精神病床は世界一。ただ自然の美しさや四季のある風土は魅力的だけどね。+0
-5
-
3555. 匿名 2020/10/28(水) 17:09:09
>>3501
不安定な身分の人を低賃金で危険な目にあわせてる気がするので、
良心が痛むのです。+2
-0
-
3556. 匿名 2020/10/28(水) 17:11:50
>>3495
少子化に関してはある程度社会が成熟してくると、どこも抱える悩みなんじゃない?
ヨーロッパでもアジアでも、このまま資本主義であるなら、どこも避けられそうにない+3
-0
-
3557. 匿名 2020/10/28(水) 17:12:05
>>3521
その通り。
あと戦後GHQに奪われた我々の言語
大和言葉もね。
今の国語は共産主義言語であって
日本人の日本国語ではないよね
だから混血や通名タレント
無芸人や外人系アナウンサーの言葉が
全く頭に入らない
彼等は得意気に日本語を話しているつもりだけど
言葉の魂がないんだよね
プラスチック語みたいな生命を感じない
エネルギーがこもってない
だからテレビ離れが止まらない。
イギリス人の英語と非イギリス人英語も
同じ現象が起きてそう。
+1
-0
-
3558. 匿名 2020/10/28(水) 17:21:12
>>1196
完全同意。あの悪名高いラウンドアップがお茶の間のCMで流れたのは目を疑ったよ…水道民営化もだけど、何かこれについて言及すると、トピによるけどマイナスいっぱいか反日在日呼ばわり。+0
-0
-
3559. 匿名 2020/10/28(水) 17:23:25
>>231
歴史を勉強したら少しはわかるよ。
大きく分けて、第二次世界大戦後に世界は大きく変わった。
1945年当時、日本とドイツは世界の犯罪国家的ポジションだった。そして現在もその体制で世界は動いてる…。+1
-0
-
3560. 匿名 2020/10/28(水) 17:27:29
>>3361
車は変わったデザインだったね+0
-0
-
3561. 匿名 2020/10/28(水) 17:27:30
>>3535
悪いことを在日(他人)のせいにしてるだけに思えるよ。現状、野党の議席数なんて無視できる程度なのに反日野党が憲法改正させない!とかさ。まずできることとして自己改善しようよ。反日議員だって投票してる人がいるから当選してるんだしさ。+0
-3
-
3562. 匿名 2020/10/28(水) 17:29:47
ミュート機能を意地でも採用しないガル運営+0
-0
-
3563. 匿名 2020/10/28(水) 17:32:05
>>3431
高所得層は最近子沢山が多いと聞くけど、
中低所得層はそうなるよね。+3
-0
-
3564. 匿名 2020/10/28(水) 17:34:36
>>2615
公務員にも技術者は大勢います。+0
-0
-
3565. 匿名 2020/10/28(水) 17:37:01
>>3504
あってもなくもいい認印をなくすのか、実印までなくすのかで話は違ってくる。+1
-0
-
3566. 匿名 2020/10/28(水) 17:42:47
>>3501
ご飯作らないならキッチンの掃除は要らないじゃん。ご飯作るパワーがあるならキッチンの掃除くらい簡単だし。
それこの人に言えば?→>>2772
+0
-0
-
3567. 匿名 2020/10/28(水) 17:46:11
>>3418
20兆円の財源は国債頼み?+0
-0
-
3568. 匿名 2020/10/28(水) 17:46:31
>>922
でもだからって優秀な子だけを選んで産むわけにはいかないよね
優秀な子の割合は一定不変で急に増えたりしないんだから
社会に優秀な子供を増やすためには母数の子どもの数をとにかく増やすしかないんだよ
教育にかかる負担を減らして貧乏子沢山を叩く風潮をなくして
選ばれた人(収入が多いとか優秀だとか)だけが子どもを持てるんじゃなくて
どんな人でも子どもを普通に持てるような社会にしなくちゃ少子化は解消しない
そのためには独身税子なし税はやむを得ないと思う+1
-1
-
3569. 匿名 2020/10/28(水) 17:48:43
>>3325
え?伊藤沙織さん書類送検されたの?犯罪犯したの?+1
-0
-
3570. 匿名 2020/10/28(水) 17:49:33
>>3561
無視出来る程度ならやっぱり
存在意義ないよね
野党は解党して議席減らして
議員年金等含めて外人議員に与えるのは止めよう+0
-0
-
3571. 匿名 2020/10/28(水) 17:50:06
>>3565
コロナ休業の時は上司の認印集めるためだけに出社してたのが問題になってたもんね+0
-0
-
3572. 匿名 2020/10/28(水) 17:50:56
>>3559
ドイツさんEUのATMやもんね+0
-0
-
3573. 匿名 2020/10/28(水) 17:51:26
>>3561
野党は議席数に関係なく力はありますよ
共産党は議席数少ないけどマイナンバーの用途目的改定に大反対
立憲は憲法改正に一切協力しませんよ立憲なのに
社民は拉致に関与していたのに福島みずほを立件できましたか?
れいわの山本は都知事選で選挙違反したのに捕まってませんよ
あと在日が明らかにしてるのは在日はほぼ投票に行きます+3
-0
-
3574. 匿名 2020/10/28(水) 17:52:46
>>3569
ほんとだ‥
伊藤詩織氏書類送検伊藤詩織氏「書類送検」をどう評価すべきか 弁護士に聞くその実際(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpジャーナリストの伊藤詩織氏が、元TBS記者で同局元ワシントン支局長の山口敬之氏の告訴により、虚偽告訴と名誉毀損で書類送検されていたことが2020年10月26日、分かった。伊藤氏側がJ-CASTニュ
+6
-1
-
3575. 匿名 2020/10/28(水) 17:59:58
>>2075
少数精鋭に参加するのは、自分は可愛いから勝利、を信じたい人だと思う。それか、みんな可愛いと息が詰まって大変だろうから、ひっくり返って自分に来るだろうと信じてる人。どちらにせよ、勝者の存在は敗者の存在を意味するから、うまく転ぼう、というよりは、次こそ自分。と心の中で信じすぎてる人が多いのではないかと思う。
芸能人で考えると、芸能人になれる可能性を信じて頑張った結果、最後に誰かから打診でも受けたら、他人の顔や想いより、自分の想いが、蘇って、「yes」と言ってしまう人が増える気がするから、参勤交代が必要だと思います。デビューした後体調崩すのも、ともすると嫉妬で狂った自分の気持ちを想定して、悼んでるのか、本当にきついのか、どちらもあると思ってしまいます。
今のまま、芸能界がある社会では、最後は自分に来てほしいと思う人の割合が高度だから、少数精鋭は殺し合いになるのでは。と思ってるのではないかと思います。
思い切った真面目なギャグは、人を傷つけないように配慮してれば、緩衝材にはなると思います。
中国から戦後に日本に来たひとも、理由とかは、もしかしたら、だいたいパンダは笹の他に、贅沢な食事をして、昼寝して、ずるい。保護費がすごくかかって、そのお金を他に使ったらもっと有効だと思う。国際贈答用だから許されるのか?だったら自分も国際的に。と対抗したいのではないかと思うので、工場に元中国人の方々を少しドレスアップしてお返しして、贈答できたら良いのではないかと思ってしまう。アメリカにギフトとして送られたい人がいるのかもしれないけど。+0
-0
-
3576. 匿名 2020/10/28(水) 18:03:53
>>2710
小学校からの飛び級、落第は本当に大賛成!
停学退学もやってほしい+3
-0
-
3577. 匿名 2020/10/28(水) 18:09:22
>>3522
小泉進次郎の子供も純粋な日本人じゃないしね+2
-0
-
3578. 匿名 2020/10/28(水) 18:09:36
>>3559
国連は日本とドイツを監視する機関なんでしょ+1
-0
-
3579. 匿名 2020/10/28(水) 18:42:19
>>3567
20兆円という数字の根拠は?
+0
-1
-
3580. 匿名 2020/10/28(水) 18:56:33
>>3495
そもそも人口爆発を懸念してたからね
団塊&ジュニアの人口多すぎて+0
-0
-
3581. 匿名 2020/10/28(水) 19:11:08
>>3236
頭大丈夫?
やっぱ、まともに会話しちゃダメな人だね。相手せんとこ。+2
-1
-
3582. 匿名 2020/10/28(水) 19:11:37
>>3574
マスコミは完全スルー。世界の100人に選ばれた人なのにね。マスコミは完全に終わってる。+8
-0
-
3583. 匿名 2020/10/28(水) 19:12:46
>>3569
よっぽど伊藤さんを悪くしたいんだろうけど
記事読めば山口が最低だってすぐ分かるんだけど+2
-8
-
3584. 匿名 2020/10/28(水) 19:15:48
>>3583
いつもの伊藤応援団が騒がない理由は?+4
-0
-
3585. 匿名 2020/10/28(水) 19:16:01
>>3574
ハァ...日本はまだ女な敵は女なんだね
読めばすぐ分かる記事なのに読まないなんて
それともあなたは男なの?+0
-3
-
3586. 匿名 2020/10/28(水) 19:19:33
>>3584
ネトウヨさん可哀想にね同情しちゃう
伊藤さんに噛みついたって、あなたが好きな右左とは関係ない性暴力事件なんだからほっといたら?全ての事件が右か左かに見えてるなら入院した方が良いかもよ?+0
-4
-
3587. 匿名 2020/10/28(水) 19:22:56
>>3586
自分の言ってる事が矛盾してる事さえ気づいてない。+4
-0
-
3588. 匿名 2020/10/28(水) 19:24:38
>>3586
いや苦笑・・・だから何故騒がないの?
+3
-0
-
3589. 匿名 2020/10/28(水) 19:30:00
>>3583
山口は山口で悪い!
そして、この伊藤さんはその悪さは1枚上なのは認める所じゃないの?
右とか左とか関係なくて。+1
-0
-
3590. 匿名 2020/10/28(水) 19:35:11
>>3039
本質が全くわかってないし、読解力もないのね
あなたの言ってるのは「少しばかりのインフレ」の理由が「賃金上昇の鈍り」
私の言ってるのは「失業率低下」の理由が「インフレ」に追いつけない「賃金上昇の鈍り」
少しばかりのインフレ率の原因は金融政策と財政政策によるコントロールの結果であり、賃金上昇の鈍りが原因ではないし、そもそも完全雇用状態に近い経済においてインフレ率が若干のプラスであり続けるのは悪くないと言っている
+0
-0
-
3591. 匿名 2020/10/28(水) 19:36:52
>>3076
金融政策でも財政政策でもコントロールしてるんですよ
ちなみに財政政策は緊縮気味ですな、うまいことやってる+0
-0
-
3592. 匿名 2020/10/28(水) 19:50:46
>>3590
読解力と本質のせいにするの?
どちらにしても同じこと。
フィリップス曲線の解説をして鶏と卵どちらが先か論争をしても意味なし。
>>そもそも完全雇用状態に近い経済においてインフレ率が若干のプラスであり続けるのは悪くないと>>言っている
と言うのは貴方の私見?
若干のプラスでは、日銀の目標は達成できないよ。
+0
-0
-
3593. 匿名 2020/10/28(水) 19:54:51
>>3591
財政は日銀の管轄外だけど、
失敗だな。+1
-0
-
3594. 匿名 2020/10/28(水) 19:55:00
>>3592
インフレ目標をあなたはわかってらっしゃらないだけよ
インフレ率2%を目標に置く目的は完全雇用の確保のためであって、完全雇用が達せられた状態ならば無理してインフレ率2%にする必要性がないのだよ
インフレ率2%は手段であり指標であって、目的化する馬鹿な政策立案者がどこにいるというんだよ+0
-1
-
3595. 匿名 2020/10/28(水) 19:56:09
>>3589
伊藤さんのどこが悪いのか分からない
伊藤さんは好きでもないけど
山口との揉め事は山口の招いた結果だし
よくあんな人擁護しようとするね
立場利用可能して泥酔した就活女性をホテルに連れ込んでやった既婚男性だよ?+4
-4
-
3596. 匿名 2020/10/28(水) 19:56:42
>>3585
そういう言い方で良いから騒いで欲しいよね!
「山口がより悪い!」って
あまりにも皆おとなしいから
もしかしたら、書類送検知らないの?って勘ぐる+1
-0
-
3597. 匿名 2020/10/28(水) 19:58:34
>>3595
いや、だから山口を擁護は誰もしてないよ?
伊藤氏が騒いで書類送検はおかしい!って何故騒がないのかすーっごい不思議+0
-0
-
3598. 匿名 2020/10/28(水) 19:59:45
>>3595
訂正
立場利用可能って変な変換されちゃった
立場利用して、ね+0
-2
-
3599. 匿名 2020/10/28(水) 20:02:01
>>3597
訴訟合戦みたいなものかなって思ってるので見に行くほどの興味ない+1
-1
-
3600. 匿名 2020/10/28(水) 20:05:23
>>3599
迷惑ユーチューバーの書類送検なんて
地上波で流れるのにね!
世界に影響与える人の書類送検は、日本の報道の隠匿と思われても仕方ないね!
+1
-0
-
3601. 匿名 2020/10/28(水) 20:07:08
>>3594
完全雇用が達せられた状態が、低賃金での完全雇用なら
完全雇用のための完全雇用。
手段の目的化。
それで悦に入ってるとしたらおめでたいですね。
国力も衰退するわけだ。
+1
-0
-
3602. 匿名 2020/10/28(水) 20:09:39
>>3595
薬を盛られたという嘘を撒き散らすのは、完全に名誉毀損だよ。そこも擁護できるのは盲目。+3
-0
-
3603. 匿名 2020/10/28(水) 20:12:22
>>3599
あなたの興味の話ではない。
そもそも二人にしか真実は解らないことで
擁護とかの問題でもない。
書類送検は事実であり、報道しないのもまた事実。
そこの論点をずらしてどうする+3
-0
-
3604. 匿名 2020/10/28(水) 20:13:41
>>3601
ちょっと何言ってるかわかりませんね
中銀の存在意義はstable pricesとmaximum employmentなんですから、低賃金の是正を日銀に求めるのはお門違いなのでは?、+0
-0
-
3605. 匿名 2020/10/28(水) 20:16:52
>>3603
伊藤さん擁護してた人は書類送検に何で騒がないのって言われたから私の意見を言っただけだよ+1
-0
-
3606. 匿名 2020/10/28(水) 20:28:58
>>3604
確かにおっしゃり通りですね。
完全雇用のための完全雇用。
低賃金の是正するには、積極的な財政政策が望まれます。+0
-0
-
3607. 匿名 2020/10/28(水) 20:53:31
>>3558
私も見た、そのCM
びっくりした
ラウンドアップという外国で有名になっている名前そのままで販売するとは、すごい度胸!
グリホサート系の農薬は特許切れてるから別の名前のものもあるらしいね
プラス押したのになぜか反映されない、ごめん+2
-0
-
3608. 匿名 2020/10/28(水) 21:13:05
>>1376
今後日本は高齢化によって金利が上がるリスクが高まるんで、累積債務を無視できず金利を抑えるために日銀が金融緩和する
金融緩和するとインフレが高まるリスクに晒されるので、政府による緊縮財政を敷くかもしくは金融引き締めを行うことになる
低金利神話はいずれは崩れる+0
-0
-
3609. 匿名 2020/10/28(水) 21:15:18
>>2484
横だけど、大学生の生活実態調査で「むなしい気分になることがありますか」という設問の意味を理解できなくて「むなしいってなんですか?」と聞きにくる学生は少なくないそうですよ。
また、とある小説家の先生が作中に「走馬灯のように」と書いたら「誰でも読めるように、難しい言葉を使ってはいけないとおもいます」という高校生からの抗議の手紙が来たそうです。
~ざるをおえない、きよきよしい、ご拝読ありがとうございます、父がおっしゃっていました、タレントの○○ちゃんが未成年なのに飲酒を強制させられた、子供が風邪を悪化したので早退します…これらは私が職場で実際に耳にした言い回しです。カタカナが読めなかったり概念や慣用句が分からない人も珍しくないようですよ。なかなか深刻な問題だと、私は思いますよ。+3
-0
-
3610. 匿名 2020/10/28(水) 21:17:59
低金利神話ってやつは、いつ崩壊するの?+0
-0
-
3611. 匿名 2020/10/28(水) 21:33:44
>>3608
アンカーつけ忘れた。
低金利神話ってやつは、いつ崩れるの?+1
-0
-
3612. 匿名 2020/10/28(水) 21:56:56
>>3611
・高齢化が進み、労働力人口が減少に転じるとき
・過剰な貯蓄、過剰流動性がなくなるとき
・デフレ基調が完全に払拭され、期待インフレ率が上昇するとき
・累積債務サイクルによって必ず生じるスタグフレーション、すなわちオイルショックのような外的要因である供給ショックが発生するとき+0
-0
-
3613. 匿名 2020/10/28(水) 22:18:00
ノストラダムスの大予言みたいだね。
あれは結局当たらなかったけど。+1
-0
-
3614. 匿名 2020/10/28(水) 22:26:37
>>3579
消費税収入がいくらかも知らないでそんなこと言ってんの?+0
-0
-
3615. 匿名 2020/10/28(水) 22:30:44
>>3614
まさか。
全廃するとして、丸々20兆円の財源は必要ないでしょ
+0
-0
-
3616. 匿名 2020/10/28(水) 22:40:41
>>3583
え?悪くない方が書類送検されるの?どういう理屈?+1
-1
-
3617. 匿名 2020/10/28(水) 22:56:48
>>3391
トランプ政権は戦争ひとつもしてないんだってね
素晴らしいね
オバマのノーベル平和賞受章がギャグに見える+4
-0
-
3618. 匿名 2020/10/28(水) 23:01:50
>>3612
そりゃー、いつかは低金利神話は崩れるでしよ。
近隣諸国から戦争を仕掛けられたり、
自然災害が重なっで国土の大半が被災して使い物にならなくなったりでも金利は上がる。
寧ろ、そっちの確率のほうが高かったりして。
+0
-0
-
3619. 匿名 2020/10/28(水) 23:03:43
>>133
今のところチョンが20マイナス付けてる+0
-0
-
3620. 匿名 2020/10/28(水) 23:31:35
>>3618
そっちのほうが確率かなり低いと思うぞ+0
-0
-
3621. 匿名 2020/10/28(水) 23:39:07
>>3615
必要に決まってるじゃない!ただでさえ毎年全然足りなくて国債刷りまくってるのに!+0
-0
-
3622. 匿名 2020/10/28(水) 23:47:47
>>3554
病死事故死事件死が減れば自殺率は高くなる
しかも日本の場合は高いって言ってもかなりどんぐり状態での上位に過ぎない
韓国ぐらいズバ抜けて高ければ問題だと考えるのも分かるけど
そうやって殊更問題を誇張して閉塞感を「つくる」人間がいるような気がする
今の若者は空気読むのが大事!とか見出しつけてね
皆んなそうなの?気をつけなきゃってなるでしょ
貴女は影響を受けてるだけだと思うが+4
-0
-
3623. 匿名 2020/10/29(木) 00:30:08
>>1
叱らない育児をやめる+3
-1
-
3624. 匿名 2020/10/29(木) 01:08:02
>>3620
だったら高齢化で低金利神話が崩壊するのはいつか具体的に教えて。
今のペースの高齢化、リーマンショックやコロナ禍は起こらない前提で。
前提条件は以上。
得意の経済学でできるでしょ。
+0
-0
-
3625. 匿名 2020/10/29(木) 01:22:05
>>3620
3624の続きだけど、確率が低いという言うならその具体的な根拠を示してほしいの。
例の経済用語しか出てこない抽象的な筋書きではない具体的な根拠。
+0
-0
-
3626. 匿名 2020/10/29(木) 01:29:48
>>3621
消費税が主に何に使われてるかは知ってるよね?+0
-0
-
3627. 匿名 2020/10/29(木) 02:41:44
>>1
日本人から見た外国に対しても「ここを治すべき(日本基準)」と外国に意見して改善を求めていいってことですか?
+1
-1
-
3628. 匿名 2020/10/29(木) 02:48:16
てかゆとり教育って外国産じゃなかった?
ミーハーな教育関係者がこぞって外国では~と。
女性の社会進出が日本遅れてる、外国では~と。
労働者しかいない外国の子供も女性も老人も働くのが当たり前な歴史しか持たないのに
日本は家が女性を貴族でもなくても守る文化圏だったけど
外国の女性からしてみれば貴族階級でもないのに嫁いだ家や財産で守ってもらえる暮らしを
日本の大衆女性がしていることに驚いてましたけどね。
だって海外の一般女性は、働けない理由がない限り自分の食い扶持は家庭をもっても
自分で稼ぐの当たりまえだから。伴侶や嫁ぎ先の家で守ってもらう文化がないから。
日本は陸と接さない単独国家島国ですから、外国以上にこの狭い国土で競争して精鋭を出す必要があります。世界がカオスになっても頼れるのは島民同士だけです。
日本は日本の特徴を大事に盛り上げていくしかないんですよ。
+1
-3
-
3629. 匿名 2020/10/29(木) 05:26:17
男尊女卑の国が出生率高いから男尊女卑にして、
女性に20代前半に結婚してもらい出生率上げる
女性は高齢出産になる35歳からパートか専業主婦
男性の給料をあげて若いうちから結婚しやすくする
家庭での男性の立場を回復させて転職や起業しやすくなり経済活性化内需拡大
男性が金を回して内需回しバブル再来
+0
-4
-
3630. 匿名 2020/10/29(木) 06:19:34
>>3626
法人税減税分の補填+0
-0
-
3631. 匿名 2020/10/29(木) 06:55:59
>>1
9月入学にする+0
-2
-
3632. 匿名 2020/10/29(木) 07:25:35
低賃金でしかも昇給の見込みが無い会社が増えた気がする。
人材流出を止めないといけない気がする。
ただ、もう日本のために頑張りたくない。+0
-1
-
3633. 匿名 2020/10/29(木) 07:32:02
>>1880
芸術や文学で優れた人は理系馬鹿とか嫉妬とか駆逐するとかまず言わないはずw+2
-0
-
3634. 匿名 2020/10/29(木) 07:49:08
>>3626
借金返済+0
-0
-
3635. 匿名 2020/10/29(木) 07:49:42
>>3633
理系で絵が好きな人多いよ+2
-0
-
3636. 匿名 2020/10/29(木) 07:55:05
>>3628
競争や足の引っ張り合いが酷かった段階ジュニアは、みんな判で押したような偽善的で立派な正論しか言わないし、そのくせ内面は腹黒く、独創性がく、就職氷河期に対応できなくてニート化してしまったから、そんな大人になるのを防ぐ対策でじゃなかった?+0
-1
-
3637. 匿名 2020/10/29(木) 10:02:05
>>621
小学生で決まっちゃうよ?いいの?+0
-0
-
3638. 匿名 2020/10/29(木) 10:41:04
>>581
昔茂木健一郎が知るべき有益な情報で日本語に翻訳されているものは100分の1くらいって言ってた
私も都度興味あるものはネットで翻訳したりするけど時間がかかるしリアルタイムで意見を交わしたりはできない
国民の大半がこんな調子で海外の情報を知るのが遅い、人づて、知らないって感じだと
スピード感にはついていきにくいと思うし
海外からの日本の認知度も下がると思う
喋れない人を待ってくれる親切な外国人ばかりではないのだから相互作用が生まれにくく、いいことないと思うよ+2
-0
-
3639. 匿名 2020/10/29(木) 11:22:07
>>3630
>>3634
それ、いらないよね。+2
-0
-
3640. 匿名 2020/10/29(木) 12:30:33
参議院での本会議観てたけど
壇上に上がる前に議長は一礼しないし
気持ち悪いマスク着けてるから
喋る度に不気味な昆虫モンスターの口が動いてるみたいで
話に集中出来ないし
そういう、不敬というか、TPOが
狂ってる所も国力ガタ落ちの要因+1
-0
-
3641. 匿名 2020/10/29(木) 12:35:26
>>3638
そんな大口叩く男が語る愛知トリエンナーレはあの程度だから推して知るべし笑茂木健一郎 公式ブログ - あいちトリエンナーレの『表現の不自由展』の『少女像』を見て、あれこれと感じ、考えればいい - Powered by LINElineblog.me連続ツイート2292回をお届けします。文章はその場で即興で書いています。本日は、感想です。 「あいちトリエンナーレ」の中の「表現の不自由展」が話題になっている。さまざまな理由で展示できなくなった作品ばかりを集めているということで、ナチスに「退廃...
+2
-1
-
3642. 匿名 2020/10/29(木) 13:15:26
>>3493
日本女性は本当は産みたいんだよ
ただそうできない事情が色々ある
あるアジアの諸外国からきた若い女性が高齢の日本男性と結婚したわけだけど
何かあれば生活保護を受ければいいと言い放っていたのは
怖いと感じたね+5
-0
-
3643. 匿名 2020/10/29(木) 13:28:25
>>3636
団塊ジュニアは牙を完全に抜かれた状態だったんだよ
その上がもっと排他的だったからね、団塊世代はまだ遮二無二はたらいてきた世代であるし
学生運動も盛んにおこなっていた世代、闘ってたんだが、鎮圧された、石原慎太郎の世代でもあるね
鎮圧されたのをみて、こんなのは意味がないと悟って諦めたのがその後のカモメのジョナサン世代
下手すればカモメのジョナサン世代から保守は薄れリベラルが強まってきた、バブルをおこしたのはこの世代
その下で社会を謳歌したのはその後のバブル世代、上の言う言事をきいていれば
会社も社会も給料くれて守ってもらえていた、不正が起きても目を瞑ればいいというのが蔓延った
だから一部をのぞいて独創性がなくなってきたのはバブル世代からだと思う、でもバブルがはじけても
バブル世代はまだ旧態依然とした組織論に頼っていた
それが氷河期世代が社会人になったころに完全に終身雇用が崩れ、
これまでの組織論ではもう食えなくなってきた、この世代以降は放置された
そして今に繋がっている
と見ている+0
-0
-
3644. 匿名 2020/10/29(木) 15:03:48
小学校の飛び級制度。
どんなに出来の良い子でも6年間バカに合わせた教育を受けさせられるのはもったいなすぎるし、卒業する頃にはいじめで頭おかしくなってそう+0
-0
-
3645. 匿名 2020/10/29(木) 18:31:19
>>3163
フッ素作れてる?
それなら日本が輸出規制しても痛くも痒くも無いでしょ?騒がなくても良いよね?
てか、何故フッ素限定?違うから。車なら日本の直噴エンジン技術やら、その他家電もね。
日本にきて日本のいろんなメーカーの工場の門の付近で出入りする企業なんかもチェックしてたりとかさ。こっすいわぁ。盗む気満々やん。正直に言えば良いのに、教えてって。+2
-0
-
3646. 匿名 2020/10/29(木) 22:13:49
整形競争では日本が1位になったり不倫大国1位でもあるだよ。まだ競争したいのかわがままだな~きっしょ+0
-2
-
3647. 匿名 2020/10/29(木) 22:23:44
割とマジに反日パージ。+2
-0
-
3648. 匿名 2020/10/30(金) 19:17:32
トピズレごめん。
どうしても誰かに見て欲しい。一番最後の一文に驚いた。
>>代わりに三菱重工業宛てに、判決に従うよう促す手紙を金曜日ごとに送っている。
韓国最高裁の徴用賠償判決から2年 日本製鉄「請求権協定で解決済み」(聯合ニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp【東京聯合ニュース】韓国大法院(最高裁)が新日鉄住金(現日本製鉄)に強制徴用被害者への賠償を命じる判決を出してから30日で丸2年となる。同社は依然として判決に従う意向を示していないことが29日までの
日本人にはこのしつこさがない。あったら嫌だけど。+0
-0
-
3649. 匿名 2020/10/31(土) 00:22:20
>>5
この掲示板中国人と韓国人もいっぱい見てるからな、警告しとくわ+0
-0
-
3650. 匿名 2020/10/31(土) 01:24:25
税収減る。消費拡大も望めない。子供増えない。
そりゃあ、こんだけ非正規雇用者や低所得層が世の中に増えちゃあね。
もう手の施しようが・・+0
-0
-
3651. 匿名 2020/10/31(土) 04:06:09
色が大方はげてしまった横断歩道。
人がはねられる事故も起きてるのに塗り直すお金がないんだって。
そんな自治体がTVに出てた。
このまま人口減れば日本のあちこちがそんなことになるんじゃないかな。+2
-0
-
3652. 匿名 2020/10/31(土) 07:58:45
ブラック企業が増えすぎた。
(死なない程度の)賃金を与えるから、それ以上の労働をよこせというのが本音でしょう。
また多くの国民がそれに応え続けている。
結果、みんな経済的にも精神的にも自分のことだけで精一杯。結婚もしなくなった。いまや国は老人だらけ。
ゆくゆくは企業も国も寂れるしかない。
植林しないで伐採するだけじゃ山はハゲあがる。
魚を根こそぎ獲ったら、海にその魚の稚魚は生まれない。
先を考えずに美味しい思いをしようとすれば負のブーメランが返ってくるのは当たり前。+6
-0
-
3653. 匿名 2020/10/31(土) 14:12:23
>>3652
>>インフレ率2%を目標に置く目的は完全雇用の確保のためであって、完全雇用が達せられた状態ならば無理してインフレ率2%にする必要性がないのだよ。
低賃金の理由はこれ。 >>3594
+3
-0
-
3654. 匿名 2020/10/31(土) 21:38:35
>>3250
統一の最大の支持母体が韓国人。統一をブっ●さなければ日本人に未来はない+0
-0
-
3655. 匿名 2020/11/01(日) 07:48:34
経済界の上と国会議員を一掃する
世代交代で若者だけにする+0
-2
-
3656. 匿名 2020/11/01(日) 08:22:44
ベトナムなどの親日国からの移民を大量に受け入れよう+0
-5
-
3657. 匿名 2020/11/01(日) 10:55:31
競争力や国力を弱体化させる目的でユダヤ金融は、執拗に対日人工地震を仕掛けて来る。
日本政府は無為無策のまま+1
-1
-
3658. 匿名 2020/11/03(火) 12:20:11
日本は警察、裁判所、政府、メディア
全部操作されてる。
官僚、アメリカに都合がいいようにされてる。
それに国民が気づくことが第一歩ではないかな。ここに居る人は知ってるだろうけど、、
自分は芸能人連続○人事件あたりから、やっと気づき始めました。+2
-1
-
3659. 匿名 2020/11/07(土) 05:54:33
>>740
アメリカ人の友人とフランスの田舎を観光した時、簡単な英語さえも通じなくて驚いた!
日本は日本は、と言うけど中国も韓国も観光地以外は日本人と変わらないよね。日本人が観光地に行くから達者な英語を話せると思ってるだけで。+1
-0
-
3660. 匿名 2020/11/19(木) 17:45:29
政治家プロフィール開示法←これで壊滅する反日政党多数。
レイプ等の刑罰を死刑レベルに上げる。
マスコミウソ訂正法←ウソ記事は一面で3日間謝罪と訂正する。
組合廃止法←これもめちゃくちゃ効き目ある。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
次第に暖かくなり、虫の増える季節がやってきた。トカナ読者は虫が好きだろうか?筆者は魔女だが、虫は苦手で、黒魔術の時に生け贄として協力してもらう以外は、なるべく関わることなく共存するよう努めている。さて...