-
1. 匿名 2020/10/27(火) 10:02:00
小学一年生の娘がいます。
大規模マンションでマンション内に登校班が20あります、娘は地区外の幼稚園に行っていたので知り合いがいない状態で入学しました。
同じ登校班の一年生の子に無視、嫌がらせ、仲間はずれにされています。
先生に何度も相談していますが登校班を変えてくれません。
登校班でトラブルがあって解決した方の話が聞きたいです。+413
-5
-
2. 匿名 2020/10/27(火) 10:03:25
班替え一択+397
-5
-
3. 匿名 2020/10/27(火) 10:03:53
一年生で無視?ただ話しかけられないとかじゃなくて?+525
-7
-
4. 匿名 2020/10/27(火) 10:04:50
学校生活より、登校班問題の方がキツかったなぁ・・・+335
-5
-
5. 匿名 2020/10/27(火) 10:04:52
小1にしてそんなイジメってあるんだ。
嫌だね、、集団登校ってトラブル増えそう。
昔みたいに個人通学がいい+487
-8
-
6. 匿名 2020/10/27(火) 10:04:53
>>1
小学一年生で無視や嫌がらせって、その子はこれからもやばそう
先生が対応してくれないのつらいね+508
-2
-
7. 匿名 2020/10/27(火) 10:04:56
その子には近寄らず、上級生と一緒にいる、というのは無理なんですか?+243
-2
-
8. 匿名 2020/10/27(火) 10:04:57
人付き合いとか想像しただけでゾッとするので大規模マンションは選択肢になかった
一年生相手に根性ねじまがっとるな
勝手に一人で行ったらいけないの?+341
-9
-
9. 匿名 2020/10/27(火) 10:05:11
1年生でもうそんなイジメがあるのか…
再来年入学だけど怖い…+172
-2
-
10. 匿名 2020/10/27(火) 10:05:25
>>1
なんで班変えてくれないんだろう?他にもたくさん班あるんだよね?+347
-2
-
11. 匿名 2020/10/27(火) 10:05:35
親がついて行って牽制する+313
-1
-
12. 匿名 2020/10/27(火) 10:05:38
一度決まったら6年間続く仕組み?+40
-4
-
13. 匿名 2020/10/27(火) 10:05:50
酷だけど、それも踏まえた上で校区外の幼稚園に行かせてたことになるもんね。もちろん意地悪する子が一番いけないんだけど、親も子どもとうまく立ち回るためには、やはり幼稚園時代からの友達が必要なんだよね+22
-150
-
14. 匿名 2020/10/27(火) 10:06:02
可哀想に
一回ついて行ってみるのは逆効果かな…+167
-2
-
15. 匿名 2020/10/27(火) 10:06:12
主さん心配ですね
登校班は地区の班長さん(保護者代表)の管轄ではないのですか?
保護者同士なら事情を伝えやすい、マンション内で複数班あるのなら一年生はバラした方が登校中も目が行き届きやすい、という点からも班を変えてもらえそうですけどね
+80
-2
-
16. 匿名 2020/10/27(火) 10:06:23
1年生くらいだと先生に注意されると、すぐ意地悪やめない?+244
-4
-
17. 匿名 2020/10/27(火) 10:06:59
>>1
マンション内で20もあるのになんで変えてくれないか聞いた?+339
-1
-
18. 匿名 2020/10/27(火) 10:07:25
班を変えてくれないなら1人で行かせます!!って先生に言ってもダメかな?+189
-1
-
19. 匿名 2020/10/27(火) 10:07:29
>>9
一般的ではないよ
日本全国規模で見たら、一年生ですでにそこまでするってのは少ないと思う
ましてや大規模マンションがあるような人口がいる地域なら、それなりに転出転入あるだろうし+41
-6
-
20. 匿名 2020/10/27(火) 10:08:04
>>1
小一でそれか…、思い当たる節は??
どうしてもひどい場合、最悪私立への転入も検討するなりしないとこわいね、金銭的余裕があれば…
もしくは引越し??+5
-59
-
21. 匿名 2020/10/27(火) 10:08:04
登校班には高学年の子はいないの?
昔は上級生の班長がビシッと言ってくれたり、私自身も班長になったときにちゃんとしてない子には注意したりしたもんだけどなぁ+173
-3
-
22. 匿名 2020/10/27(火) 10:08:07
ひとりにですが?それとも数人に?
ひとりであれば何気なく、仲良くしてね、とかしばらく登校を一緒に付き添ってみるかな。(お仕事などされていて時間作れなかったらごめんなさい)
それでも変わらなければ班を変えるのも手だとは思いますが、今更感もありますよね。
まだ1年生だし今年は特別なので、今年は様子を見て、わたしだったら来年度、何かしら対策するかな。
+21
-3
-
23. 匿名 2020/10/27(火) 10:08:38
>>13
いやいや、それは考え方が古くない?+84
-6
-
24. 匿名 2020/10/27(火) 10:09:00
>>3
あるみたいです。
うちのこも半泣きで帰ってきました。
よく道路で遊んでいる子なのですが、一緒に道路で遊ばないのが気にくわないのか無視されたと聞いた。
けど今は、違う近所の子と仲良くなってお互いの家で遊んだりしてる。+177
-3
-
25. 匿名 2020/10/27(火) 10:09:16
>>13
幼稚園の友人関係が小学生になっても全てなの?なわけない。
なんのために友達100人できるかな…なのよ+137
-8
-
26. 匿名 2020/10/27(火) 10:09:17
小学校、集団登校があったら安全かなーと思ったけどそういう問題もあるのか。
私が送迎出来るところ選ぼうかな。+53
-1
-
27. 匿名 2020/10/27(火) 10:09:25
>>13
そんなことないよー
校区の幼稚園通ってる子供いま少ないよ。選択肢多いからね+127
-5
-
28. 匿名 2020/10/27(火) 10:09:42
本人が仲間に入れないから、無視された仲間はずれにされてると言ってるとかはないですか?
アドバイスしてあげたら良いと思うけど。+11
-2
-
29. 匿名 2020/10/27(火) 10:09:56
>>1
あなたの娘さんの事情は深刻で心配だけど「合わない、嫌な子がいる」程度の事で班員入れ替えを簡単に認めていたらそういう希望だらけになって終始がつかなくなるんだよ+223
-16
-
30. 匿名 2020/10/27(火) 10:10:02
>>13
幼稚園の友達、小学校が本当にバラバラよ+69
-2
-
31. 匿名 2020/10/27(火) 10:10:08
しばらく主が送り迎えしたら?
通学が辛すぎて不登校になってもかわいそうだし
学校にもそう言えば良いよ、言葉だけじゃ動いてくれないみたいだし+150
-1
-
32. 匿名 2020/10/27(火) 10:10:08
>>1
登校班決めるのはうちの学校はPTAなんだけど、主さんとこは先生の管轄なの?担任がダメなら校長先生に直接言うという最終手段もあるよ。+189
-1
-
33. 匿名 2020/10/27(火) 10:10:09
>>3
あるよ。私も30年前されたことありますもん。+49
-2
-
34. 匿名 2020/10/27(火) 10:10:10
上級生に後ろから押されて転び、服を破いて帰宅したこともありました。
なんとか仲良くしてもらおうと、家に呼んでケーキを振る舞ったり遊んでもらったりしましたが、それはそれ。まったく改善せず。むしろ逆効果だったみたい。
そうしているうちに転勤が決まり引っ越し。
転校先の登校班では楽しくやっていたので、やっぱり子供同士の巡り合わせというか・・・+122
-0
-
35. 匿名 2020/10/27(火) 10:10:37
今コロナだから話しちゃいけないとかじゃなく?
うちの周りでも登校してる子供達会話してないよ+8
-0
-
36. 匿名 2020/10/27(火) 10:10:45
>>13
必要ないと思う。
私立とかどうなるのよ(笑)+62
-3
-
37. 匿名 2020/10/27(火) 10:11:04
登校班変えるのって学校側の管理上、多分やってくれないと思うよ。
特例を認めると、うちもうちもとなりそうな規模のマンションだし。
今できるのは、しばらくお母さんがついて行って様子を見るとか、登校班の話し合いで先生から注意してもらうとかかな。
お母さんもあまり悩み過ぎないでね。+111
-0
-
38. 匿名 2020/10/27(火) 10:11:09
主が登校時に同行して注意したらいいのでは?
+44
-0
-
39. 匿名 2020/10/27(火) 10:11:15
友だちいても急に無視されたりってあるから何とも言えないけど、登校班でも無視や嫌がらせされてるならクラスや校内でも嫌な思いしてるかもね
うちの娘も町内の子ども会でのちょっとしたトラブルから発展して無視されたりしてて、登校途中に道路に向かって突き飛ばされたのを見守りのお爺さんが目撃して教えてくれた
学校と話合ったら、「送り迎えが出来るなら登校班抜けてもいいですよ」と言われて自分が送り迎えしてる
+110
-0
-
40. 匿名 2020/10/27(火) 10:11:20
私ならしばらく毎朝付き添う+32
-0
-
41. 匿名 2020/10/27(火) 10:11:25
>>1
そちらは登校班ってなんであるのかな?
20班もあるなんて田舎じゃなさそうだし。+65
-2
-
42. 匿名 2020/10/27(火) 10:11:30
無視ねぇ
その程度なら主の方で何とかするしかなくない?
いちいち無視でクラスや班を変えてたらキリないよ+11
-9
-
43. 匿名 2020/10/27(火) 10:12:09
小5の女の子が意地悪で、でも大人がいると全くそういう面を見せない子だった。
意地悪されてた年下の男の子のお母さんは毎朝登校班の集合場所まで行ってた。
出発したら2列になるからまだ大丈夫だったらしい。
心の問題なのか、登校班になじめないお子さんを学校まで送っていってるお母さんもいる。+98
-2
-
44. 匿名 2020/10/27(火) 10:12:16
>>21
高学年が意地悪
そのくせ、自宅に来ては、娘の持ち物をいいなぁ〜と見ていく
そういうこと!?と思ったけど、機嫌を取るしかなかったなぁ……+30
-5
-
45. 匿名 2020/10/27(火) 10:12:18
うちの子のクラスに親御さんが送ってくる子いますよ
その子も登校班で揉めたみたいで
うちの場合は田舎で地区の登校班が二つ(男子班と女子班)しかないので、揉めたら完全に孤立してしまう
20も班があれば組み替えるのもできそうなのに、なんで変えられないのか不思議ですね
逆に数が多すぎて個人で組み替えられると管理できなくなるのかしら?+43
-1
-
46. 匿名 2020/10/27(火) 10:12:31
親が点呼、学校付近まで引率の当番が
月に3回から4回ある。
登校班が無い学校と負担が違い過ぎて絶句した。
ちなみに
この当番もリモートワークが増えてるらしいが
父親はやらない。
登校班無くして欲しい。+21
-2
-
47. 匿名 2020/10/27(火) 10:12:32
>>1
もっと上に相談は?。
先生が取り合ってくれないって伝えて。
私自身だけど、学生時代にいろいろあって親が学年主任とかにも話したが解決せず、副校長にまで話がいったよ。+92
-1
-
48. 匿名 2020/10/27(火) 10:12:42
>>13
保育園の子供も地元の公立保育園以外に親の職場の近くとか祖父母の近くの園とか色々な所に通っているのに、世界が狭過ぎじゃない?+56
-1
-
49. 匿名 2020/10/27(火) 10:12:52
学校側が対応しないってことは、
そこまでする程度じゃないって判断されたんだよ
主さん大袈裟に捉えすぎてない?+7
-5
-
50. 匿名 2020/10/27(火) 10:13:07
>>13
うちの子、小学校では同じ幼稚園だった子は3人くらいしかいなかったけどいじめなんてなかったよ
そんな理由でいじめる側がおかしいだけ+74
-2
-
51. 匿名 2020/10/27(火) 10:13:25
>>13
地元の幼稚園、学区外の幼稚園、保育園いろんなとこから集まった1年生でも問題ないとこはないよ…+19
-1
-
52. 匿名 2020/10/27(火) 10:13:36
子供が大きくなった今なら笑い話だけど、茂みに隠れながら、登校班を追跡したこともある
当時は大真面目でした+140
-2
-
53. 匿名 2020/10/27(火) 10:13:36
>>29
でも嫌がらせや仲間外れされるのは「合わない、嫌な子がいる程度」ではなくない?+129
-0
-
54. 匿名 2020/10/27(火) 10:13:38
私も高学年の男に意地悪たくさんされたな+2
-0
-
55. 匿名 2020/10/27(火) 10:13:49
出典:hahamemo.com+11
-0
-
56. 匿名 2020/10/27(火) 10:14:02
>>1
ママも一緒に登校する+108
-1
-
57. 匿名 2020/10/27(火) 10:14:25
同じ学年の男の子に嫌がらせされてたことあるなぁ
ランドセル蹴られたり
ある日こっちがキレてしまって石投げたら頭に当たって出血して謝罪行くことになってしまった…
でもそれから嫌がらせされること一応なくなった
まぁ男の子とのトラブルだから女の子への対処はまた難しそうだけど+54
-0
-
58. 匿名 2020/10/27(火) 10:14:42
>>1
うちは1年生の5月に3年生からランドセル押すなどされたので、まず並ぶ順を変えてもらった。
2年生になってまたその子(4年生)からランドセル押されて、話を聞くとうちの子だけでなく、低学年の子達が歩くのが遅いから早く行ってほしくて押したとのこと。2回目だったし転んで怪我した子もいて危ないので先生に報告した。
4年生の子も自分のペースで歩けないから、お互いストレスで良くないと思うから変えてほしいと先生にお願いしたら、次の分団会でその子は全く違う班に移動になったよ。+122
-1
-
59. 匿名 2020/10/27(火) 10:14:49
たくさんの班があるのに変えられない理由はなんて言われたの?+4
-1
-
60. 匿名 2020/10/27(火) 10:14:57
>>39
こんなん相手の家に怒鳴りこんじゃうわ
かなり危ない行為じゃん+90
-0
-
61. 匿名 2020/10/27(火) 10:15:10
>>53
いや、その程度でもやるんだよ。+3
-2
-
62. 匿名 2020/10/27(火) 10:15:25
班長の私が寝坊して、集合に遅れて「班長なんだからちゃんとやってよ!」って大人たちに責められた。
ただ6年生で誕生日が1番早い人が1番年上だからという理由で勝手に班長押し付けられたのに…+11
-11
-
63. 匿名 2020/10/27(火) 10:15:28
>>21
年上が年下の面倒を見るみたいな時代ではなくなったんだろうね
昔は年齢関係なくごちゃ混ぜで遊んで、時には年下の子に遊びのルールを合わせてあげたりしたけど、そういう遊び方も今はなさそうだし+62
-0
-
64. 匿名 2020/10/27(火) 10:15:43
うちのマンションもたびたび登校班トラブルありました。我が子も然り。
学年性別だったり、その子の家庭環境だったりで
対応はそれぞれ違いましたが、
主さんの話に1番近かった例での解決法は、
班長副班長に伝えておき、歩くときの並び順をかえてもらう
→それでもだめだったので、班替えをしようかと提案が出る
→学校が班替えを渋っている間にいじめっ子といじめられた側のケンカが起こってしまったのでケンカした当人の親子同士で話し合い、
いじめていた方が折れないので、学校もついに班替えを実行
って感じでした。
その子たちも1年生でしたが、いじめっ子は、こんな頃からこんなに性悪で大人を舐めた子がいるのかとびっくりするような子でした。
早期に解決した方が子供のためです。
分団会の会長さん(うちのマンションは班長さんのうちの1人の保護者)と一緒に学校に掛けあうのが良いと思います。+44
-0
-
65. 匿名 2020/10/27(火) 10:15:49
>>20
いやいや・・・私立に転校とか引越しとか、さすがに話が飛躍しすぎだわ。+48
-1
-
66. 匿名 2020/10/27(火) 10:16:46
>>4
家が近所ならではの問題があるよね。
クラスメイトと違って下手すりゃ親同士の問題もあるし。
数年前に何度も嫌な思いしたよ。
そういう声が多かったのかうちの地域では登校班なくなったよ。
+90
-1
-
67. 匿名 2020/10/27(火) 10:17:00
>>12
毎年人数変わるからそれはないでしょ
班決める係は大変そうだったよ。
「あの家と一緒にしないで」とかいってくる人いるし。+14
-1
-
68. 匿名 2020/10/27(火) 10:17:11
>>49
だって学校はその場を見てないからね
しかも怪我とかのトラブルじゃないし、心配なら親に動いてほしいんだと思う+16
-0
-
69. 匿名 2020/10/27(火) 10:17:23
登校班の管轄は学校ではなく地区の子ども会とかではないんですか?
うちは子ども会の役員さんが管轄してくれているので、皆さん役員さんに相談しています。
班にもそれぞれ6年生の子ども班長、班の誰かの親がする大人班長といて、班長さんが登下校や班のことをみています。
うちの班も同じようないじわるする子がいて、私が班長の時に相談をうけ数日間は班について一緒に学校へ行っていました。
その時に注意したり、班の子どもの並びを変えたり(高学年を間に挟むとか)しましたよ。
主さんも何日間か一緒について行くのもありだと思います。+7
-0
-
70. 匿名 2020/10/27(火) 10:17:24
私は小学校の時に仲間外れにあった側だけど、心配かけるから親にも相談できないし集団内にいるかいないかの微妙な距離で少し離れつつ1人で通うか、本当に置いて行かれたときは1人で通ってた。意地悪な友達に媚びてまで一緒に行きたくなかったから、自分が1人でも平気なぐらい強い人間にならないとと思って。+80
-0
-
71. 匿名 2020/10/27(火) 10:18:08
>>29
「○○さんとこは班替えの希望が通ったらしい」とか、そういう情報って光の速さで伝達するもんねw聞きつけた人が校外委員さんに電話攻撃して自分も希望を通してほしい、って人が殺到するから、安易に認めたくないんだよね、と役員さんが言ってましたわ。まずは担任に相談した方がいいね。通学団にPTAが関わってる所では役員さん達に迷惑をかけかねない。+105
-0
-
72. 匿名 2020/10/27(火) 10:18:19
>>18
親子で登校した方がよっぽど平和だよね+111
-0
-
73. 匿名 2020/10/27(火) 10:18:45
その子だけが無視してくるのか、それとも周りを巻き込んでやってくるのか、で違う気がします。
その子だけなら相手にしなければいいし、一度主が顔を出せば何か変わる気もします。
集合場所まで着いて行って一言その子に声かけてみてもいいのでは?
+16
-0
-
74. 匿名 2020/10/27(火) 10:19:31
>>20
問題起きる度に引っ越すんかい+36
-1
-
75. 匿名 2020/10/27(火) 10:19:55
知り合いの話です。一年生男の子三人組がいて一人の性格キツイ男の子が登校中優しい子と話して一人は完全ハブられた状態になりました。ハブられた子が二人に話しかけても口が達者だから言い負かされる。性格キツイ子が休みの時は凄く平和に登校してました。今は家が学校から近いというのもあって一人で通学してます。+12
-3
-
76. 匿名 2020/10/27(火) 10:19:56
小1で無視されたりあったけどもうその相手にならないように避けた。最初は仲良くしたくてくっついてたけど相手も調子に乗ってくるんだって気づいた。
ただこれは相当悩んで学校も休んだりした結果。
自分でどうにかしなきゃと思えた。先生はどっちつかずだったし、親は学校で一緒にいるわけじゃないから。
本当辛かったけど相手にならないようにしたら最後はその子がぼっちになっていったよ。
今は辛いけどどうか乗り越えられますように。
+38
-0
-
77. 匿名 2020/10/27(火) 10:20:01
>>13
持ち上がりでみんな同じところに来るわけないじゃん何言ってんだ+41
-0
-
78. 匿名 2020/10/27(火) 10:20:25
>>13
幼稚園の時からの友達はあんまり関係ないよ。
子供の性格とその時のメンバーの運。
幼稚園時代からの友達たくさんいて嫌われてる子もいるし隣の市の保育園行ってたけどみんなと仲良くしてる子もいる。+62
-1
-
79. 匿名 2020/10/27(火) 10:20:31
うちも来年から小学生。
幼稚園の途中から他県から引っ越しで少し離れた幼稚園に転入したので、小学校に知り合いが1人もおらず説明会では親子でポツンでした。
でも新しい顔のお友達たくさんできるように頑張りまっす!+37
-1
-
80. 匿名 2020/10/27(火) 10:21:00
>>21
班長さんは登校時のおしゃべり、危険行為は注意するけど、仲間外れまでは難しいんじゃないかな。
大人が介入してあげた方が良いと思う。+64
-1
-
81. 匿名 2020/10/27(火) 10:21:26
>>39
うちも子ども会のお祭り関係で色々あってから無視されてるけど、地元の人たちと揉めると学校の対応が微妙だなと思った
引っ越したいけど数年前に家買ったばかりだししんどい+54
-0
-
82. 匿名 2020/10/27(火) 10:21:34
>>20
私立小学校に入る方が何倍も大変でしょう
+19
-0
-
83. 匿名 2020/10/27(火) 10:22:04
>>3
幼稚園で実習したことがあるけど年少クラスでも無視とか仲間外れやってた。すごく小さくて可愛かったけど女の子はどんなに幼くても女なんだ…って複雑な気持ちになった。+159
-1
-
84. 匿名 2020/10/27(火) 10:22:14
>>21
一年の悪がきから六年生が注意しても良いと思うけど、なんでも頼られる六年生はきつかった。。
親が行ってびしっと注意したら?
他の子にも「よろしくね」とか。
それでだめなら親子で登校するわ。
+29
-0
-
85. 匿名 2020/10/27(火) 10:22:40
うちは息子だったけど女の子の登校班のいじめに悩んでたよ
同じ学年の女の子3人で1人仲間外れにするのが酷すぎるって悪口わかるように言ったり無視したり
意地悪されてる子は何かしたわけでもないし嫌な子でもないのにって
だからってその子に俺が話しかけたりすると更にいじめが酷くなったりして本当に2人が性格が悪いって
注意してもやめないし先生に相談してもその時はいい子ぶるから先生も誤魔化されるって
いじめられてる子のお母さんにいつも息子が気にかけて話しかけてくれてありがとうってお礼言われたからこのまま我慢させるの可哀想だし動かなくていいの?って聞いたけど娘がいいって言うからって
結局六年生まで続いて息子はずーっと朝から辛くなるって話してた
登校班は少人数だし変わらないから6年間毎日だと本当に可哀想、親は本気になって動いた方がいいと私は思う
+49
-0
-
86. 匿名 2020/10/27(火) 10:23:13
担任がダメなら学年主任、ダメなら教頭、ダメなら校長、というように1日ずつ段階を上げて行く。電話でアポ取って書面で。口頭だとどうしても忙しさで忘れられるから。書面はコピー取って『※コピーで失礼します。原本は当方にて保管させて頂きます』と書く。これでかなり迅速に動いてくれるはず。+6
-0
-
87. 匿名 2020/10/27(火) 10:23:13
登校班の班長とか取りまとめしてる親はいないですか?
うちは登校班は学校管理というよりそういう人が間に入ったりしますが。
あと心配事がある時はしばらく一緒に行ったりする親も多いです。+7
-1
-
88. 匿名 2020/10/27(火) 10:23:25
>>1
つらいね…
(デヴィ夫人の)不妊の次は登校。
こんなに子育てしにくいなんて世界中みんなそうなのかな
子供の数減るのも仕方ないのかもしれない。
私も産むのも育てるのもなんなら生きてるのも自信無いしつらいわ…
+28
-3
-
89. 匿名 2020/10/27(火) 10:23:32
>>80
仲間はずれにすることではずされた子が遅れたり登校がスムーズにいかないこともあるのにね+2
-0
-
90. 匿名 2020/10/27(火) 10:24:15
>>1
同じく一年生の時、入学してしばらく経った頃に通学班の同学年の女子から傘で叩かれたり毎日のように死ねだのバカだのずっと暴言を言われながら学校まで行ってる、無視してもやめてと言ってもしつこい、と泣きながら話してきたので先生に相談しました。
先生すぐに対応してくれましたよ。
うちの子と相手の子から話を聞き、その子は冗談だった、軽く傘で突っついただけで叩いてない、と認めなかったようですが、先生が相手の親に電話してくださり、その日のうちに親御さんが謝罪したいと家に来ました。
その後は卒業までの6年間、ずっと同じ通学班でしたが一度も嫌がらせはありませんでした。
先生や親御さんがその子にきちんと話をしてくれたんだと思います。+136
-0
-
91. 匿名 2020/10/27(火) 10:24:48
>>81
何があったの?
登校班とか子供会とかPTAとかマジでトラブルの元とか減らしてほしい。
これ以上ストレス溜めたくない+38
-1
-
92. 匿名 2020/10/27(火) 10:25:51
>>1
お母さんが数日でもいいから一緒に登校してみたら?+31
-0
-
93. 匿名 2020/10/27(火) 10:25:52
>>63
というより5〜6年生の子に1年生の校内だけならまだしも登校時まで面倒見ろっていうのも酷だよ
うちは登校班ないから付き添いしてるけど、3年生くらいまでは危なっかしい子ばかり
他人んちの子にまでは注意しないけど、見ててヒヤヒヤすることも多い+51
-3
-
94. 匿名 2020/10/27(火) 10:25:52
>>46
ほんといらない。
ギャーギャー騒ぐやついるし。
コロナがうつるんでって、抜ければ?
自分も登校班に良い思い出なんかないわ。
+2
-0
-
95. 匿名 2020/10/27(火) 10:27:03
マンションで登校班が20もあるって、
どこで集合してるの?
他の住人に迷惑じゃない?
そう言って来年からなくしてもらう。+4
-1
-
96. 匿名 2020/10/27(火) 10:27:09
>>20
そんなことで引っ越してどうするねん。
いじめは絶対良くないことだが、これくらいで負けてたまるか精神を養うことも必要。
小学校6年間ではもっともっと色んなことあるよ。
お子さんがそういう強い気持ちを持てるようになるためにはいざという時には親がいる!という安心感を感じることと、自分自身に自信を付けることだと思う。
まずはお子さんがその相手に何かされた時に反抗出来るか様子見て、出来た時はそれが自信になるし、まだ出来ないのなら主が登校班の様子を見に行くのがいいと思います。+25
-1
-
97. 匿名 2020/10/27(火) 10:27:23
>>88
海外に住んでたけど日本は大人も子供も忙しいしいろんなことにがんじがらめで大変だと思う
+16
-1
-
98. 匿名 2020/10/27(火) 10:27:44
>>48
あーなるほど、だから小学校になってそれぞれの所から集まるから色々な子がいて問題出てくるんだね。時代だね。
小さい頃からそのマンションで遊んでるような子たちではないって事ですもんね。+0
-19
-
99. 匿名 2020/10/27(火) 10:28:07
>>3
今子供が年少さんなんだけど、同じクラスの他のお母さんの娘さんが毎日同じ女の子にわざわざ悪口言いに来られるって悩んでたよ
幼稚園でもあるくらいだから小学校一年生なら全然ある話だと思う+78
-0
-
100. 匿名 2020/10/27(火) 10:28:24
>>93
じゃ何のための班長なんだろうか..+4
-10
-
101. 匿名 2020/10/27(火) 10:29:00
子供同士のいざこざやケンカくらいなら親は出ていかないけど明らかないじめや仲間外れとかなら親が出て行くしかないかな。
やかましい親ってイメージ付くけど自分が子供の頃思い返すとそういう親の子はいじめられてなかった。+25
-0
-
102. 匿名 2020/10/27(火) 10:29:15
>>89
班長経験してみての意見なのですが、他学年の子供達をまとめるのって本当に大変みたいです。
我が子が班長の時は、「皆全然言うこと聞いてくれないって」って毎日のように言っていたので、班長さんばかりに任せるのはかわいそうかなと思いました。+66
-1
-
103. 匿名 2020/10/27(火) 10:29:42
>>79
変なグループあったり幼稚園時代に揉めた人と同じ小学校行くのも相当キツいよ…+29
-1
-
104. 匿名 2020/10/27(火) 10:30:44
うちはとにかく出発時間になっても集まってないことが多いのが悩み
小1だから登校してから準備するのに時間かかるので、ちゃんと時間通りに来るように担任に言われるけど、小6の班長が毎朝5分以上遅刻してくるし、それを本人&親に言ってるのに全然遅刻は直らない
出発5分前にはちゃんと集合場所にくる子もいて、遅刻する子のせいで朝から10分以上も待たされるのが本当にかわいそう
夏は暑いし、これからは寒くなってくるし…どーにかちゃんと時間通りして欲しいけど、結局親も時間にルーズなんだよね(-_-メ)
+41
-1
-
105. 匿名 2020/10/27(火) 10:30:53
私だったらいじめっこにびしっと言っちゃうなぁ
「なんで無視するの?なんで意地悪するの?やめてくれない?」って+6
-1
-
106. 匿名 2020/10/27(火) 10:32:55
うちの登校班は2つ。
どちらも小6女子が班長だけど、タイプが全然違ってて、親も子もAちゃん班になりたがってた。
見送りながら見てても、全然違いました。
Aちゃん班は笑顔で穏やか。
Bちゃん班はうつむいて黙々と、時々睨みあったりして。。
でも班替えをしてとは言い出せなかったし、そんなに柔軟に対応できるものではなかったです。
+3
-6
-
107. 匿名 2020/10/27(火) 10:33:27
もう班登校制度自体いらないよね
登校時より下校時の方が防犯面では心配だし+74
-1
-
108. 匿名 2020/10/27(火) 10:33:46
集合時間に遅れる子
おしゃべりしてだらだら歩く子
(ちなみに上と下は同一人物)
先頭旗もって歩くうちの子は「登校班いやだ」っていつも我慢してる
列も崩れて話しながらだらだら歩くから
ときどき振り返って待って無くてはいけないから登校するのに
時間がかかる
子ども同士直接注意するともめるらしく、子ども会役員へ
注意してもらうも良くなるのは2,3日間だけ
もうストレスでしかない
登校班ってやっかいだよ
+46
-0
-
109. 匿名 2020/10/27(火) 10:34:38
>>83
女で生まれて団体の中に放り込まれたらそういうのは一生ついて回るよね。大人になれば誰とでも適当にやれる付き合い方覚えるけど、子供のうちは好き嫌いはっきりしてるし残酷だったわ+59
-0
-
110. 匿名 2020/10/27(火) 10:35:40
>>100
高学年含む集団での登下校なら少なくとも道に迷ったりはぐれたりはしないだろうし交通ルールを学ぶ意味と変質者や誘拐は防げるんじゃない?基本は安全に登下校することだろうから、高学年の子にケンカの仲裁や関係改善の為に動く事を求めるのは難しいよねって話じゃない?+28
-1
-
111. 匿名 2020/10/27(火) 10:37:02
あるよね
うちの娘も1年生の時にされたよ
娘は背が低くてランドセルが赤でピンクの手提げ袋持ってたんだけど、
「背が低くない人とランドセルが赤じゃなくて手提げもピンクじゃない人だけ集まってー、あとの子はこないでね、10歩離れて、あははー」みたいなことを毎日のようにされてた
娘からも聞いたけど、他の保護者もその様子見てたって言ってたから間違いない
うちの場合、先生がその子とその親に言ってくれて、登校班での仲間外れはなくなったけど、クラス内で問題起こして居心地悪くなったのか2年の終わりに転校していったわ
先生からそのいじめっ子と親に話しくれないのかな?
1年生でも悪質なものはかなり悪質だよ
+61
-0
-
112. 匿名 2020/10/27(火) 10:37:51
地域性なのか私も登校班とかなかったし、子供も登校班ないんだけど、もし登校中に怪我とか事故とかあったら班長や高学年の子の責任になるの?
集団下校みたいにとりあえずみんなで〜って感じなだけ?+0
-0
-
113. 匿名 2020/10/27(火) 10:38:12
うちの地区は登校班はないんだけど、ママ友がお子さんを同じマンションの子と一緒に登校させてるらしく、相手の子が通学路ではない道を通ろうとするとか、待ち合わせの時間に来ないとか、すごくめんどくさいみたい。
同じマンションだから邪険にもできないって。+4
-0
-
114. 匿名 2020/10/27(火) 10:38:21
登校班できたときまた1つめんどくさーのができたなって思った。
なぜトラブルの源を増やす?+28
-0
-
115. 匿名 2020/10/27(火) 10:39:06
>>3
私もそれにびっくりした。よくある話なんだね
自分が小1の頃も人間関係のいざこざはあったけど、○○ちゃん嫌い!とか皆はっきり言う感じのいざこざだったから、無視なんて陰険な手段を小1で使うことに驚愕してる+58
-0
-
116. 匿名 2020/10/27(火) 10:39:20
>>3
私も20年前されましたよ。
でも親同士が仲良かったから言えなくて学年が変わるまで耐えてた。+21
-0
-
117. 匿名 2020/10/27(火) 10:39:39
>>1
うちの子も低学年の頃悪口とか色々やられてた。
言葉にするとたいした事ではないし、子供同士のよくある事だったから様子見してた。
ただ、うちの子は我慢してるうちにストレスがたまってて、ある時ふと学校にいけないと朝泣き出した。
理由はお腹が痛いとか最初言ってたけど、よくよく話し合うと登校班の事だった。
それで、担任に相談して担任が登校班の子全員集めて話し合ってくれた。
それで、普通に登校できるようになった。
たぶん、何かあったらお母さんに相談して担任が助けてくれるっていう安心感も手伝ったと思う。
それからも、時々やられた事もあったけど、どうしても我慢できない程の事があったら、私に相談してまた担任が呼び出して話し合ってを数回やったかな。
そのうちやってた子も高学年になるにつれて落ち着いてきて、うちの子も成長した感じかなぁ。
うちの担任は本当に人の心がよくわかる正義感の強い人だったから色々相談できたのかもしれない。
ただ、思うのは親からみてとか第三者からみてたいした事ではなくても、本人が辛かったり悩んで学校に行けなくなるほどなら、親がでて解決してあげた方がいい場合もあると思う。+102
-0
-
118. 匿名 2020/10/27(火) 10:39:48
私は今年子供会の世話人をしています。
1年生は毎年何人かかならず登校班での登校を嫌がる子がいます。歩くペースについていけなかったり後ろから押されたり足を踏まれたりで。それでも2ヶ月くらいで慣れる子がほとんど。私が担当してる斑でも1年生が登校班で登校できなくなり、並ぶ順番変えたり歩くスピードを遅くしたり嫌な要素を全て改善して最善を尽くしてなんとか登校できるように努力してきたんですが、問題は子供ではなくその親であることが分かりました。
毎年1年生はみんな同じことで悩んで、それでもみんな頑張って歩いて成長していくんですよね。誰もが通る道なんです。でもその子の親は子供がそういう思いするのが耐えられないらしくて。要するに過保護すぎるんですよね。頑張って歩くことで体力をつけたり交通マナーを身に着けたりするという意味合いが大きいんですけどね。
改善をしてもなお登校拒否されるので心配なら付き添ってくれていいと伝えても(その人は専業主婦)それはできないと言って拒否されて、入学してからずっと登校班で登校しないので、先生からも何でだ?と班長や副班長が呼び出されるし。他の登校班の子からも何で来ないのかとおもわれてるしその子がもう班の中にいないものという認識に変わってしまいました。班の中でももうペースが出来上がってしまったので今更加わってもその子だけの為にペースを合わせることは無理なので頭を悩ませてます。
恐らくもう無理かもしれません。2年生になっても基本的にメンバーは変わらないし、来年はまた新たに新入生入ってくるから面倒なんて見きれない。近所でもその家庭だけ孤立してます。
+4
-22
-
119. 匿名 2020/10/27(火) 10:40:29
>>104
うちの所はそう言う場合、副班長さんを先頭にして出発しちゃう
真面目にやってる子がかわいそうだよね+29
-0
-
120. 匿名 2020/10/27(火) 10:40:32
>>100
高学年ていってもまだしょせん小6だよ。
全ての事に対応できるわけない。まだまだ子供だよ。大人ですらイジメ問題には苦労するのに。+38
-0
-
121. 匿名 2020/10/27(火) 10:41:33
>>85
その女の子は、あなたの息子さんが気にかけてくれてる事、そしてその事を自分の母親も知っていてあなたにもお礼を言ってくれてる事も知っていたから心強く、なんとか頑張れたのかもしれないね。そのいじめてた女子2人より、よっぽど強く心豊かに成長した2人だよ。
親にも言えず、親も知ろうとしないケースが1番深刻だね。+39
-0
-
122. 匿名 2020/10/27(火) 10:42:15
田舎出身だけど、田舎の登校班は町内単位で顔見知りの子ばっかりだから仲間はずれがどうとかあまりなかったわ
全然知らない子たちを集めて登校させようとするとこうなるんだね
まあでもこんな世の中だし、できるだけ大人数で固めて登校させたいというのもわからんでもない+1
-0
-
123. 匿名 2020/10/27(火) 10:44:28
うちの息子も一年生、登校班はないけど通学路が同じ子たちで下校させられたりして、その中でも揉め事ありました。
息子が来るとわざと鬼ごっこを始めて息子を鬼にして逃げて行くとか、突然ランドセルを持たされたとか色々ありました。
泣いて帰ってきたこともあり、私は嫌なことは全て関わらなくていいと教えました。
お前が鬼ね!と言われたら僕はやらない!と断って一人で歩きなさい、大声出してケンカしてきてもいいとまで言いました。それくらい強く出ていい、賛否あると思いますがやられたらやり返せと教えました。
今はけっこう自分で言い返して対処してるようで、ランドセル持たされた時はその場に置いて無視して帰ってきたらしく、相手が慌てて取りに引き返したのを横目にスルーで帰ってきたと言ってました。
それからは何もないようです。
息子がもし自分で何も出来ないようなら先生に相談しようと思ってましたが、今のところ息子が自分で対応してるのを様子見してるところです。+71
-0
-
124. 匿名 2020/10/27(火) 10:45:35
>>13
うちの子供の幼稚園から小学校へは10校くらいにわかれたよ。小学校には色んな保育園の子もたくさん来るし。+11
-0
-
125. 匿名 2020/10/27(火) 10:45:58
私がすごく頼りにしていた高学年の子に毎朝登校中にランドセル開けられて、消しゴム取られたりしてたんだ〜と、先日高校生になった息子から言われて、いまさらながらビックリ!
娘に比べたら、男の子は平和な登校班だったと信じこんでいました。
+36
-1
-
126. 匿名 2020/10/27(火) 10:46:30
同じ学年同士でもトラブル起きるときは起きるのに、全学年集まっちゃったら尚更だよね
それに小6が付いてても正直不安じゃない?
幼稚園のときみたいにスクールバスあればいいのにね+5
-0
-
127. 匿名 2020/10/27(火) 10:48:21
>>98
世界も視野も考え方も全てが狭い+10
-0
-
128. 匿名 2020/10/27(火) 10:49:03
>>3
娘が小1だけど、ちょうど昨日いつもと様子がおかしくて、よくよく話を聞いてみたら「同じ1年生の子に話しかけたら無視された…」とポツリと話してくれた。
1年生なんてまだ幼稚園の延長〜くらいに思っていたから、もうそんなことをする子がいるんだなって衝撃。
でもめちゃ仲いい子ではなかったから、「いやな気持ちになるよね。腹立つわ〜。でも友達はその子だけじゃないんだし、無視してくる奴なんてほっとけばいいよ。次いこ次!他の子に声かけてみたら?」と伝えて、本人も納得したようだったけど、こんな言い方でよかったのかな…と後から私が思い悩んでしまった。
たくさんクラスメイトがいる中で、わざわざ嫌な思いをしてまでその子に固執する必要はないし、そんな奴はこっちから願い下げだわ!くらいに私は思ってしまうんだけどw+150
-0
-
129. 匿名 2020/10/27(火) 10:49:24
>>1
我が家も集団登校しています。
私の子は保育園出身で同じ園の子も同学年の子もいない状態です。
こちらは毎日保護者が1名付き添いで学校近くの交差点まで
一緒に歩きます。
大人の目があればとりあえずみんないい子にしています。
他の学年の子はどんな感じですか?
無視や嫌がらせをする子は1年生でボス風を吹かせるようなタイプなのでしょうか。
そういう子はいつか周りから嫌われて浮いていくものですが、
大人が一緒だと大人しくなるかもしれません。
時間があれば、一度ついていってみていいかもしれませんね。
+14
-0
-
130. 匿名 2020/10/27(火) 10:49:55
役員やってた時に別の班で女の子3人のうち1人が仲間外れにされた!と問題になった。
でも他の子の話を聞いてみたり役員がついていったりしたら、2人は放課後も毎日遊ぶくらい仲が良い親友同士で、その子はおとなしくて2人の中に入っていけないという感じで、話かけても無視とかいじめてるとかではなかった。
学年末だったから新年度に班を組み替えて対応したけど、子ども同士の相性もあるしこれはどうするのが正解だったのかな?と思ってる。+4
-1
-
131. 匿名 2020/10/27(火) 10:50:00
>>91
町内会も子ども会も強制ではないけどみんな入ってると言われて入って、初めはみんな優しくて親切にしてくれて安心してた
だけど、お祭りの時にうちの子どもがお神輿担ぎたいって言い出して、良く知らなかったのだけど暗黙の了解でお神輿を担ぐ子どもやその位置って決まってるみたいで、それで避けられるようになりました+40
-0
-
132. 匿名 2020/10/27(火) 10:51:15
転勤族で登校班のある地域に引っ越してきたばかりだけど、色々めんどくさいんだね…嫌だな…
わざわざトラブルになるシステムなんか作らなければいいのに
前は登校班のない各自登校の学校通ってたけど、すごい楽だったけどな
登校で悩むことはなかったし子供もノンストレスでした
低学年で心配なら大人がついていけばいいだけだし
高学年の子に命に関わる責任感を持たせるにはまだ荷が重い
学校内で他のことで責任感を持たせることはできるしさ
縦割り掃除(1〜6年生混合で掃除当番する)とかさ+16
-0
-
133. 匿名 2020/10/27(火) 10:52:05
>>1
登校班を脱退したら?
+6
-0
-
134. 匿名 2020/10/27(火) 10:53:41
>>112
同じ子供に責任なんて取れるわけも取らせるわけもなくない?+8
-0
-
135. 匿名 2020/10/27(火) 10:55:18
>>13
幼稚園や保育園の友達と小学校でもいつまでもつるむことないでしょ。
入学時は同じ園の子がいるように配慮してクラス編成することもあるみたいだけど、
それぞれ気の合う子みつけて友達になるよ。出身園とか関係ない。
親も同じく。
子どもが3,4年生くらいになると仕事始める人も多くて、
忙しくなって親同士も疎遠になるというか、滅多に連絡取らないよー。
+20
-0
-
136. 匿名 2020/10/27(火) 10:56:06
>>133
それが安易にできるなら、誰も苦労しない+13
-1
-
137. 匿名 2020/10/27(火) 10:56:29
私の時代は登校班で行くのは新入生が入学してから2ヶ月だけだったけど、今は毎日一年ずっとなの?+1
-1
-
138. 匿名 2020/10/27(火) 10:56:38
>>131
うわー、それ何も悪くないじゃん。
暗黙の了解とか知らないし。
こういうのあると怖いから子供会とか入りたくない。+72
-0
-
139. 匿名 2020/10/27(火) 10:57:03
>>127
そお?+0
-6
-
140. 匿名 2020/10/27(火) 10:57:38
>>90
先生も親御さんもまともなでよかったね。
仕事とかで忙しくてあまり構ってあげられてなかったとかの事情がありそう。
+75
-0
-
141. 匿名 2020/10/27(火) 10:57:49
地域によってはないよね登校班。うちの近くの小学生はバラバラ帰ってる。
田舎で高齢者が多い地域だから子供の登下校の見守りを生きがいみたいにしてるボランティアのじーちゃんばーちゃん達が30mおきくらいに立ってる(もしくは簡易椅子に座ってる)3時頃からソワソワ準備しだすんだよね。+13
-1
-
142. 匿名 2020/10/27(火) 10:59:27
>>131
横だけど、子どもがお神輿担ぎたいって言い出しただけで無視されてるの?その町内やばいね
もし慣習的なものがあっても新しく入った人なら知らなくて当たり前だし、
例えば毎年順番でお神輿担ぐとかがあるならそう説明すればいい
知らなくても仕方ない人を無視するなら始めから勧誘みたいなことしなければいいのにさ+70
-0
-
143. 匿名 2020/10/27(火) 11:00:10
>>104
私のとこも集団登校なんだけど、時間になってきていない子が2年生以上だったら
もう待たずに先に行ってよし、ってルールを作ってるわ。
1年生の子が遅れていたらギリギリまで待つけどって感じ。
おいて行かれるのが嫌だから、けっこうちゃんと時間までに集まってるよ。
親がルーズだと子どももルーズになりがちだよね・・・。+20
-0
-
144. 匿名 2020/10/27(火) 11:01:02
>>134
あからさまに子どもは責めないけど「班長の保護者」「通学団地域の校外委員」など大人同士で責任のなすりつけ合いになる。何かあった場合。だから校外委員になると1年間、絶対自分の地域で何事も起きないで欲しいと誰もが願うし、子ども会の役員と校外委員はなり手が少ないんだよね。トラブル多いし、みんな嫌がる。+7
-0
-
145. 匿名 2020/10/27(火) 11:02:39
親がやること子どもが真似してるんだよ+0
-0
-
146. 匿名 2020/10/27(火) 11:03:10
>>5
私43歳だけど集団登校だったけどね+46
-1
-
147. 匿名 2020/10/27(火) 11:03:57
>>34
それ酷いね。
逆にそういう子におもねることはなかったんじゃない?
舐められちゃったというか・・・。
転校で離れられて良かったですね。+53
-0
-
148. 匿名 2020/10/27(火) 11:06:15
>>45
変えたい人はたぶん他にもいるからキリがなくなるよ+5
-0
-
149. 匿名 2020/10/27(火) 11:06:49
うちの子は2学期始まってから登校班にいた友達に急にいじめられるようになって、色々あって別の班で登校することになって解決したんだけど、このトピ見てると胸が痛いです。+7
-0
-
150. 匿名 2020/10/27(火) 11:07:36
登校班の班長、副班長が無条件に上の学年だから力量がない子もなってしまう。
下の学年の子がしっかりしていることもある。
本来一列に並んで班長先頭、副班長最後尾で無言で歩くべきなのに、班長と副班長が友達同士で並んでおしゃべりしている班をいくつか見かける。
一年生含む下級生が後ろをぞろぞろついている。
+4
-0
-
151. 匿名 2020/10/27(火) 11:09:29
>>83
そのトラウマで私ぼっちが楽なのかな+21
-1
-
152. 匿名 2020/10/27(火) 11:10:23
>>2
先生に何度も相談していますが登校班を変えてくれません。 ←って書いてあるけどどうしろと?+25
-0
-
153. 匿名 2020/10/27(火) 11:12:36
>>1
どの子がやっているのか、相手は判りましたか?
学校に言って駄目なら、主が相手の子に話したらどうでしょうか?優しくね。
ウチも小4の時、女の子4人で登校していましたが、いざこざありました。
私も介入したけど、小4だし子供達で話し合い、どうするかを子供達で決めさせました(皆、同級生)
小1、2年辺りの子供達は、学校生活でストレスが溜まっていて、なかなか友達を思いやる気持ちになれない子供もいます。
そういう子供にこそ、保護者が目を向けて欲しいけれど…保護者、気付かずなんだよね…。+42
-0
-
154. 匿名 2020/10/27(火) 11:13:12
実際にその場を見てみないとわからない事もあるかと
親に話すとき、ものすごく自分を良い風に話す子もいたりするから…
+28
-0
-
155. 匿名 2020/10/27(火) 11:13:16
登下校班トラブルあるよね
うちは下の子が同じマンションのデブ女に殴られたり突き飛ばされたり蹴飛ばされたりしてる
何回も先生に注意してもらってるし、親にも言ってるし、私も堪忍袋の緒が切れて鬼の形相で話しかけるな近付くなと言ったこともあるのにまだやってる
上の子が庇うらしいんだけど今度は上の子に刃向かってくる
登校班やめて私が送ろうかと思ってるよ
+21
-0
-
156. 匿名 2020/10/27(火) 11:18:00
今って登校班とかあるの?
20年近く前だけど私が小学生の時はそんなのなかったなあ+1
-0
-
157. 匿名 2020/10/27(火) 11:18:37
登校班が20とかすごいな
うちもマンションだけど登校班あるのかしら
+3
-0
-
158. 匿名 2020/10/27(火) 11:19:18
>>13
うちの子同じ幼稚園だった幼馴染みの性格キツい子から意地悪されて、近所だけど別の園に行ってた優しい子と今は仲良しになってるよ。
意地悪な子はいま同じ通学班でその子の気分次第で嫌な事言われたり無視されたりするらしい。
気難しい子で相手の性格なんて変わるの期待しても無理そうだし親は全然分かってないから、うちでは子供に「あなたはあの子の他にも仲良くしてる友達たくさんいるよね。だからあの子と同じ班で気が合わなくても気にしないで無理に関わらずに黙々と学校に行くだけでいいし、学校行って仲良しの子と楽しく遊んでおいで」と話した。+35
-0
-
159. 匿名 2020/10/27(火) 11:25:15
登校班トラブルかー
子供自身が言ってきたことがないから
ないと見なしていいのかな。+0
-3
-
160. 匿名 2020/10/27(火) 11:26:15
兄弟で登校してて、兄弟としか会話しない子がいるらしい!他の子らとは喋らないから謎らしい!!+3
-3
-
161. 匿名 2020/10/27(火) 11:27:28
大規模マンションでは、登校班トラブルよく
聞くよ。遠いとそのメンバーとしばらく歩いていかないといけないから無視や意地悪が出てくるみたい…
校長に相談し班替えをするべきだと思いますがムリなんですかね??
+5
-1
-
162. 匿名 2020/10/27(火) 11:27:41
同じ登校班の一年生の子に無視、嫌がらせ、仲間はずれにされています。
よくないよね、よくないからこそ理由を知りたい。+7
-0
-
163. 匿名 2020/10/27(火) 11:28:08
>>8
近所に大規模マンションあるけど毎朝輪になって幼稚園バス待ちしてるママさん達いるらしい
あれは無理だなって思った+44
-0
-
164. 匿名 2020/10/27(火) 11:28:33
>>156
私が子供の頃はなかったし、ないのが普通だった。
登下校中の事件が増えて(リンちゃんとか、通り魔とか変質者)ここ最近は集団登校が主流みたい+4
-0
-
165. 匿名 2020/10/27(火) 11:28:39
>>162
嫌がらせってどの程度??
1年からそんな感じとか
考えられない!+2
-0
-
166. 匿名 2020/10/27(火) 11:29:29
>>161
マンションって仲良いイメージだったわ〜。一軒家に住むより、仲良くなれそうなイメージ+1
-3
-
167. 匿名 2020/10/27(火) 11:29:49
>>1
登校班て先生の管轄じゃなくない?
うちのところは育成会で班割り決めてる+10
-0
-
168. 匿名 2020/10/27(火) 11:30:22
>>154
確かに。
嘘ついたりもあるだろうしね。
難しいから、まずは担任の先生に相談するかなぁ。+6
-0
-
169. 匿名 2020/10/27(火) 11:30:32
>>4
先生も保護者も 見れない時間だからね。
でも学校トラブルでわりと上位なのがここなんだよね。
登校班編成は、子ども会がやるので そこの班長さんにたのんでたかなー。+27
-0
-
170. 匿名 2020/10/27(火) 11:32:00
小1、2ってまだまだ子供だから、無視とかじゃなさそうな気がするけどな〜。+3
-3
-
171. 匿名 2020/10/27(火) 11:32:47
>>1
うちは四月の最初の1週間だけ班登校。
でもそこから仲良くなるから結局引き続き同じメンバーで登校。
クラスが同じ、学童が同じという子達の中、うちの子だけどちらにも当てはまらずそのうち仲間に入れてもらえなくなったよ。
もともと友達の独占欲が強い子もいたし一年生でも変な仲間意識がある。
普段は班登校ではないのと我が子は1人で登校することを自分で選択して問題なく登校してるけど。
来年度の班替えに期待して、今はお子さんも耐えるというか世の中には理不尽なこともあると学んで頑張るしかないかな。+1
-3
-
172. 匿名 2020/10/27(火) 11:33:38
うちの子の学校、1,2年だけ下校班で帰るんだけど、下校中に信号待ちで突き飛ばされたって言ってた…
怖いよね
一歩間違えたら死んじゃうよ…
+24
-1
-
173. 匿名 2020/10/27(火) 11:33:49
これ、上に兄弟がいる子のがなんとなく強いんだよね、子供でも、年上や大人には中々強く出れないから、やはり主がにらみを聞かせるか、もっと強く登校班変えるように主任や教頭レベルの先生にアポとってお願いに行くかな。
一年生くらいだと、まだ相手も子供。
これが学年上がってくると陰湿になるから、今のうちに早めの対応を。+9
-0
-
174. 匿名 2020/10/27(火) 11:38:33
>>154
あーうちの子いじめた子もそう。
「覚えていない」
「わすれた」
「自分は普通にしてるのに○○ちゃんが急に泣き出すから困ってる」
って話合いの時に先生にいってたよ。
+17
-2
-
175. 匿名 2020/10/27(火) 11:40:03
娘さんに全員と仲良くする必要が無いこと
世の中にはそういう意地悪な人がいること
いじめをする側が悪いけどいじめは無くならないよ
自分が生まれる前から散々言われていたけど無くなっていないでしょ?
娘さんは変わらなくて良い!いじめる側が変われ!なんて言われているけど結局はそんなの理想論だよ
いじめっ子との距離の取り方や防御方法、登校班が人生の全てでないことを教えてあげて自分は娘さんの味方であることを伝えてあげた方が良い気がする
その子以外と仲の良い子を見つけるとかさ色々あると思うよ+8
-2
-
176. 匿名 2020/10/27(火) 11:40:19
>>165
一年生って親元から離れて結構みんな空気も読まずに好き勝手やるからトラブル多いと思うよ。
まだ最初の頃はトラブルに気付いたら早めに学校に相談してもいいと思う。
1年間お互い揉まれて先生に叱られたりして善悪の判断が少しついてきて2年になったら割と穏やかになってくるけど、意地の悪い子は変わらず更に悪くパワーアップしてくる。
後は子供に意地悪な友達への向き合い方とかあしらい方を教える事も必要。
限度を超えるいじめになって来たらやっぱり学校へ連絡。+22
-0
-
177. 匿名 2020/10/27(火) 11:41:14
登校班、正直面倒だよね。
今年役員で、とりまとめ等しているけど、自分の子どもは悪くない!スタンスのおうちは厄介です。大人がいる時は問題ないけど、子どもの様子わかっていないご家庭も結構あるし、早く3月になって欲しい…。+13
-0
-
178. 匿名 2020/10/27(火) 11:42:51
うちも登校班です。
出発したら1列になりませんか?うちは1列なので話ながら歩いてないです。+7
-1
-
179. 匿名 2020/10/27(火) 11:44:50
もう認識が違うから距離取るしかないよね。+2
-0
-
180. 匿名 2020/10/27(火) 11:44:59
>>176
そうなんですね。
子供がヘルプサイン出してくれたら分かるけど、分かりにくい子だったら気付けるか不安です。
確かに。学校が上手く対処してくれたら良いですけど、変に大袈裟な展開になってしまったらとか色々考えたら難しかったりもしますね。+1
-0
-
181. 匿名 2020/10/27(火) 11:45:26
学校より、子供会の会長か、役員さんに相談じゃない?+2
-0
-
182. 匿名 2020/10/27(火) 11:45:31
>>155
私はもういい大人だけど、私が子供の頃からこういう時に集団からはずれる形になるのって被害を受けてる側なんだよね。
交通事故も傷害も社会から追い出されるのは加害者なのに、何で子供の世界だけ加害側が残って被害者が離れなきゃならないのかね。
+12
-0
-
183. 匿名 2020/10/27(火) 11:47:11
>>177
そんなおうちもあるだろうねー。
自分の子に限ってと思うのかな。
いやだねー。+5
-1
-
184. 匿名 2020/10/27(火) 11:48:02
うちもマンションだけど小学生になると登校班あるんかな?+0
-1
-
185. 匿名 2020/10/27(火) 11:48:35
>>178
うちも そう聞いています。
出発前に集合場所で話すぐらいという認識です。+3
-0
-
186. 匿名 2020/10/27(火) 11:50:27
>>156
田舎だからあるのかな。私も地元ではなかったよ。そもそも親が送迎じゃダメなの?家にいるなら。登校班は仕事してる親だけにしてほしい+6
-0
-
187. 匿名 2020/10/27(火) 11:50:35
>>184
朝、見てみたらわかると思うよー!+3
-0
-
188. 匿名 2020/10/27(火) 11:51:38
>>182
社会ではいちおう子供は宝ってことになっていて、
悪いことしても成長の過程を見守りましょうってことでなんのお咎めもないんだよね。たまらないよ。+4
-0
-
189. 匿名 2020/10/27(火) 11:53:09
>>154
結構前にいじめたいじめてない、って揉めた子供同士の話し合いで教師が
「大人はこういう時に嘘をついたり、人のせいにすると罪になる事もある。今本当の事を言わないと先生はあなた達の親と一緒に警察に相談しに行くから」って言って、保護者からクレーム来て学校から厳重注意された教師いた。
でもそれってダメなのかなーと思ったよ。
結局いじめてた子が嘘をついてた有りがちなオチだったけど。
+42
-0
-
190. 匿名 2020/10/27(火) 11:53:23
>>5
登校班のトラブルで気まずいのに、
欠席の時は登校班の子に連絡帳を渡して学校に提出してもらう決まりだから困る。
このご時世メールで連絡受付くらいして欲しい。+141
-1
-
191. 匿名 2020/10/27(火) 11:54:58
>>189
クレームしたのいじめっ子の親じゃないの?
いじめっ子は強制退学にすれば良いのにね。+17
-0
-
192. 匿名 2020/10/27(火) 11:55:32
早く中学になってほしい。
正直、登校班かなり面倒なんだよね。徒歩5分なので子供だけで行けるし、、+9
-0
-
193. 匿名 2020/10/27(火) 11:57:35
班会議の時に全員意見を言えと言われれば
班長が犬の糞を踏んで歩くとみんなそれに続いて踏むかもしれないか班長は責任持って糞を踏まないように歩いてほしいと主張してブーイングくらったけど数日後にその通りの出来事が起きて一番後ろ歩いてた私は意地でも踏まなかったこと+0
-2
-
194. 匿名 2020/10/27(火) 11:57:49
>>112
知り合いの住んでいる市は、登校班がなく、理由を聞いたら「以前、登校中に事故があって、班長の子が責任感じちゃって…それからないんだよ。」って言ってました。もうそれもずいぶん前の話。今通学班がない地区には、何か理由があるかもですね。+12
-1
-
195. 匿名 2020/10/27(火) 11:58:39
>>155
私も大人気無いんだけど、うちの子をしつこくいじめる子を叱って泣かしてやったよ。
その後はいじめ無くなったから、まあ良かったと思ってる。+19
-0
-
196. 匿名 2020/10/27(火) 11:59:26
>>106
そう思う。
かどが立ちまくる。+2
-0
-
197. 匿名 2020/10/27(火) 12:00:08
班の集合場所から遠い所にうちの家がある。
a班に入っていたけど、b班の人数が少ないから誰か移動しなきゃいけないってなった。
うちからb班はさらに遠い。だからうちの移動はないと思っていた。
a班にはb班の集合場所に近い人達が数人居たんだけど、仲良しで登校したい1年生のあなたはまだ仲良しも居ないだろうから移動決定しましたと無理矢理移動させられた。
地区委員も周りもおかしいと抗議してくれたんだけど、a班の人達は話が通じない感じだった。+5
-0
-
198. 匿名 2020/10/27(火) 12:00:27
>>195
それでいいよ
人の気持ちがわからないんだから痛い目みたいと
自分の子供がやられっぱなしで黙ってらんないよ+15
-0
-
199. 匿名 2020/10/27(火) 12:00:43
無視ってどんな感じなんだろう。全員が揃うまでの待ち時間に無視ってこと?それとも学校着いてからの話?
でも集団登校のトラブルっていうなら、登校中のことだよね。
集団登校って、一列で黙々と歩くやつでしょ?
友達と自由に帰る下校時ならそういう無視やいじめのトラブルもわかるけど、大人が勝手に決めた班での集団登校は、歩きながらの会話って先生に注意されない?
むしろ話してるのがだめだよ。
集団登校って、高学年がある程度責任持たされてるのに、班一年生が横並びでおしゃべりしながら登校なんかされたら、なにかあっても責任持てない。
ほんとただ黙々と歩くしか許されないし、また許したらだめだと思う。じゃないと集団登校が成り立たない。
各々が自由に話しながら行きたいなら、高学年のこどもに責任は持たせられないし、集団登校したらだめだと思う。
うちの学校だけじゃないと思うけど、学校で町別児童会があって、集団登校中の困ってる点とかを話し合う時間がある。
横並びで話しながら登校してるとかは注意されるよ。
無視そのものも困ってるんだろうけど、そもそもの登校中話してるじたいが良くない、そっちもなんとかしないといけないんじゃない?
でも高学年の子いないのかな?
なんか、自分のとこと違うのか、状況がよくわからない。+5
-0
-
200. 匿名 2020/10/27(火) 12:05:02
>>9
うちの子、3歳の頃に保育園の意地悪コンビからいじめられて、翌年から幼稚園に転園しました。幼稚園は幼稚園で女子は意地悪な子が居て、揉め事や仲間外れはありました。
ちなみに江東区です。+15
-0
-
201. 匿名 2020/10/27(火) 12:05:11
>>125
あるね〜
親に何でもかんでも話す子と、自分の気持ち内で処理する子がいる。
+14
-0
-
202. 匿名 2020/10/27(火) 12:05:54
>>21
注意しても聞いてない。
または知らん顔してる。+5
-0
-
203. 匿名 2020/10/27(火) 12:09:32
>>26
集団登校って車が突っ込んでくる事故がたまにあるけど、一度にまとめて被害に合うから考えものだよね。
+9
-0
-
204. 匿名 2020/10/27(火) 12:11:48
>>178
それがきちんとできるなら苦労しません。
おしゃべりな子は、1列でも話しかけてくるから困っています。高学年が言っても静かなのは一時だけ。+4
-3
-
205. 匿名 2020/10/27(火) 12:14:15
>>107
下校はみんなテンションが高くなるし、走ってるし朝より事故も心配だよ。+23
-1
-
206. 匿名 2020/10/27(火) 12:14:18
笑顔で「お友達増えて嬉しいね。」って子供に言いながらいじわるする子を監視する。
+6
-0
-
207. 匿名 2020/10/27(火) 12:14:43
>>16
注意してくれない先生も居るんだよ。
うちの子どもが登校班の子に虐められてると担任に言ったら「学校の外のことなので何も出来ませんね〜笑」て言われたよ。
教師もピンキリだから、文科省の虐めの定義すら知らないクズ教師も居るんだよ。
+63
-0
-
208. 匿名 2020/10/27(火) 12:21:17
うちの班人数少ない年があって、うちの子と姉妹だけの三人の事があったんだけど、この姉妹が毎日遅くて、雪の中うちの子が一人で路上で20分ほどもまたされることが続いたので、家に呼びに行ったりもしたけど直らなくて、もううち一人で登校するのでいいのでバラバラに行きましょうって言ったら、相手の親がなぜかデモデモダッテで、できもしないくせに「明日からちゃんと出しますから」とかいって、やっぱり10分は待たされて、意味不明だった。
2日ほどはチャンス与えたけどやっぱり10分は待たされるから先行かせたら、その姉妹が先生に「勝手に先に行って待ってくれない」とかチクっててマジ腹立った。
先生には経緯を詳細説明したけど、うちの子には「待ってあげて」私には「親同士でコミュニケーションとって」とかいってて、姉妹には一応注意してくれたけど、ほんと役立たずだったよ。
コミュニケーションとれって何?2~3分なら普通に待つけど、子どもを雪の中20分も外で待たせてるんだよ?親がコミュニケーションとってどうにかなる話じゃないじゃん。話すまでもなく、すでに神経おかしいじゃん。
しかも学年上がって、他にも人数増えたらだいたい時間通り来るようになった。要はうちが一人だし大人しいからナメてたんだよね。ほんと腹立つ。+49
-0
-
209. 匿名 2020/10/27(火) 12:21:45
自由登校では危なそうな通学路なので、やはりみんなで行くしかない
うちだけ親が一緒になんてなったら、他の親からも子からも何を言われるか
先生からも
(それこそ、雨の日も猛暑の日もあるし)
+3
-0
-
210. 匿名 2020/10/27(火) 12:22:15
>>9
長女が今年から1年生になったけど自分の時はもっとみんな仲良しで友達も単純な子供だった気がするけど今の子は良く言えばおませさんだけど悪く言っちゃうとひねくれてる子が多い印象💦+41
-0
-
211. 匿名 2020/10/27(火) 12:22:37
学校ってのは基本どんなことでも対応の時に変化を嫌うよね。登校班変えるとかルールを変えるとか。+17
-0
-
212. 匿名 2020/10/27(火) 12:24:47
>>11
これいいと思う。
相手の子にムカついてるだろうけど感情を無にして
「娘が無視されてるって聞いたけど本当?」
「どうしてそういうことするの?」
「娘がなにか嫌なことしちゃった?」
ってひとつずつ聞いてみるといいよ。
相手も一年生ならひとりの子に流されてる子がいる可能性もあるし、大人に言われたら効くと思うよ。
先生や学校が動いてくれないなら親が動くしかない。+61
-5
-
213. 匿名 2020/10/27(火) 12:27:44
>>53
横
意地悪口調や無視とかは、意識しすぎとか子供同士よくあることって判断され易いんだよね。
例えば繰り返し物を壊された隠された怪我をしたとか、変な言い方だけどもうちょっと悪質で、客観的に説明できるような意地悪をしてくれた方がちゃんと対応してもらえるんだと思う。+26
-1
-
214. 匿名 2020/10/27(火) 12:28:13
近所だからみんなが仲良し・・というわけではないんです、と先生にこぼしたら、すごく驚かれた。
考えたこともなかった!って。
逆にびっくりした。+44
-0
-
215. 匿名 2020/10/27(火) 12:28:41
>>125
男子はそういう子多いよね。なぜかお母さんに隠すとこある。心配かけたくないとか、情けないとこ見せたくないとか、そんな心理みたい。
そういう子はけっこう友達の親や、父親に話したりする。
お母さんが可愛くてほわっとしてるタイプと、その長男という組み合わせで何人かみた。+15
-2
-
216. 匿名 2020/10/27(火) 12:29:57
>>215
既視感ある!
まさにそんな親子がいる〜+1
-0
-
217. 匿名 2020/10/27(火) 12:30:08
>>1
教頭、
校長、
教育委員会。。。。。
かなぁ。。+4
-0
-
218. 匿名 2020/10/27(火) 12:30:59
登校班は学校はあまり口出ししない、それぞれの地区で決めください的な考え!だから我が家ももう問題児だらけの登校班では行かせてない!
+20
-0
-
219. 匿名 2020/10/27(火) 12:32:00
登校班面倒臭いから個人で登下校にしてほしいよ
問題ばっかりで嫌になる+14
-0
-
220. 匿名 2020/10/27(火) 12:33:08
>>213
そう!
蹴ったり打ったりの方が対応早いんだよ。
置いてけぼりにされた、新しい服を「変な服〜」って言われた、ヒソヒソ話して「○○ちゃんにはナイショだからね〜」→これで先生に訴えたら当の本人達は記憶にありませんから「じゃあ引き続きみんなで仲良く登校しましょう」って先生!+42
-0
-
221. 匿名 2020/10/27(火) 12:34:19
>>167
うちは先生も介入するよ+3
-0
-
222. 匿名 2020/10/27(火) 12:34:34
>>141
それいいねー
田舎なのに誰も立ってないよ
暇なじじばばいるんだから
やってほしいよ+18
-1
-
223. 匿名 2020/10/27(火) 12:36:25
私も登校班で嫌な思い出しかない。
ランドセルを全員分持たされて、最初は次の電柱までね~って交代制なのに私が持ったらあっちの電柱!もう1本向こう!って最後まで持たされた。
ランドセルのベルトと重みで擦れて腕に皮下出血ができて、金具に挟まれてみみず腫れになったりもして隠し通せないから泣いて親に話したよ。
田舎の狭い地区で登校班は1つしかないし、結局親の送迎っていう形でしか逃げることができなかった。登校班制度は良い面が多いんだろうけど、子どもだけのコミュニティで馴染めない地獄は本当に辛いし、それさえなければ普通に通学できるのにっていう不登校の子もいると思う。+22
-0
-
224. 匿名 2020/10/27(火) 12:37:23
>>26
登校班もトラブルまあまああるよ
うちは支援級在籍の子が道路に飛び出したり人を押したり殴ったり人様の敷地内に入り込んだりとすごくて
学校に相談して親に注意しても親もお察しな感じで改善せず他の保護者が見かけねて付き添いしたりさ
支援級在籍の子でも手がつけられないような子は保護者が送迎するってルールの学校もあるみたいだけどうちはそうじゃないから野放し状態
支援級だから登校班入れないとかもできないし親も協力的じゃないから余計しんどい+24
-2
-
225. 匿名 2020/10/27(火) 12:38:56
>>80
この制度自体、子供には荷が重いよね
交通事故に遭ったら…とか考えちゃう+19
-0
-
226. 匿名 2020/10/27(火) 12:41:13
うちも一年生だけど、学校より登校時にばかり問題があるからもうなくして欲しい。
意地悪な女の子がいるから最悪だよ+17
-0
-
227. 匿名 2020/10/27(火) 12:42:40
>>214
そんなのしらばっくれてるとしか思えない
本気で言ってるなら教師としてどうかと思う+5
-0
-
228. 匿名 2020/10/27(火) 12:43:31
>>150
6年がトラブルメーカーで、4年が数人で班長引受けてる班あるよ。
本当にトラブルメーカーで、力量ないから頑張って4年がうけた。
その6年は母親も問題ありだけど。
子ども遅刻する時送るのに途中で帰るし、妹が体調不良になってPTAと
学校巻き混んで問題なっても他人事だし、旗振りも遅刻するし、毎日、子ども登校班に遅刻するしでヤバい家。
来年も妹いるらしいけど、さすがに何年もこれは迷惑だから、今年の子ども会の役員から注意されたよ。
これで治らないなら、登校班に来なくていいというつもり
何年もこれはひどい。+9
-0
-
229. 匿名 2020/10/27(火) 12:43:51
>>205
そうなの!!走る!!
うちの子はゆっくり帰りたいのにテンション上がるのかみんな走って帰るから置いてかれた…と泣いて帰ってきた+22
-0
-
230. 匿名 2020/10/27(火) 12:45:10
低学年が何人も揃うとケンカばっかりです。
うちは親が何人か出てくるのでその場でおさめたりしますが、これ子供だけだったらどうなるんだろう。と思う事が多々あります。
+6
-0
-
231. 匿名 2020/10/27(火) 12:45:53
>>131
わたしが住んでるところも変な上下関係みたいなのがあって子ども会入っててもどの行事にも子どもは参加しなかったり、どんどん加入する子どもが減ってる
子どもが参加しなくても加入してると親は手伝いをしないといけないから
GWも夏休みも家族旅行行けないくらいに拘束される
会費集めるために初めはいい話ばっかりするけど+34
-0
-
232. 匿名 2020/10/27(火) 12:46:47
>>150
それはさすがに先生に言わないと危ないね。+0
-0
-
233. 匿名 2020/10/27(火) 12:48:29
>>212
何も言わずに
付き添いが良いと思うよ。
大人の存在が牽制になる。+65
-0
-
234. 匿名 2020/10/27(火) 12:59:30
子供同士のケンカを相手の親に先生に言いつけられた。
我が子の話を聞くに、お互いやりあってしまったみたいだからケンカ両成敗かと思う。
「うちの子は何もしてないのに、お宅の子が一方的にやってきた」と主張され、すごく疲れてしまった。
落ち着くまで、子どもの様子を見つつ付添おうと思う。
相手の親にも、私が気をつけて見ておく旨を言ったら、「そんなことしてくれなくて良い」と。
じゃあ、どうすれば良いのかな。。。+8
-0
-
235. 匿名 2020/10/27(火) 13:00:21
>>136
安易に出来ないのに先生が取り合わないのは問題だね。+11
-0
-
236. 匿名 2020/10/27(火) 13:03:39
>>141
こういう人たちホントありがたいよ。
保護者は働いてるか小さい子いるかだから、朝の旗当番で精一杯で、放課後のパトロールまではとてもじゃないけどできない。
専業でも、小さい子連れだと余計危ないだけだし。
じーちゃんばーちゃんの昔ながらのやり方で、多少頭ごなしにでも「コラッ友達を蹴るなっ」「走るなっ危ないっ」とかバンバン怒鳴り付けてもらいたい。
今ってなんでも子どもなりに事情が~とか話をよく聞いて~とかいって、バシッと叱らないからグダグダウザいんだよね。理屈や言い訳ばっかで根性もない口先だけのヤワなガキになるよ。+37
-0
-
237. 匿名 2020/10/27(火) 13:08:53
>>205
走るわ広がるわ最悪だよね。
友達とおしゃべりもしたいだろうから、広い歩道なら2列くらいならいいと思うけど、男子は走ったりジグザグに歩いたり傘や体育袋振り回したり、女子は3列4列に広がったり。
親も家で叱ったり言い聞かたりしてるけど、なかなか聞くもんじゃなし。
その場でガツンと言ってくれる人がいると本当に助かる。
私は朝の旗当番の時、何かあれば普通に言ってる。+9
-0
-
238. 匿名 2020/10/27(火) 13:11:20
>>1
登校班で行かない選択をする
学校がうだうだ言ったら班変えてくれないからこうしました。と冷静に伝えればいい
いじめだもの、それ+35
-0
-
239. 匿名 2020/10/27(火) 13:11:58
>>13
幼稚園時代の友達が全てとは思わないけど、おとなしい子だと最初はしんどい事もあるかもね。そんな事でいじめたり無視する方が絶対におかしいけど、最初に気後れしちゃうと自分から話しかけるの勇気いるもんね。+12
-0
-
240. 匿名 2020/10/27(火) 13:13:51
>>156
登校班はあります。でも、同じ市内の小学校でも登校班がある学校とない学校があります。+0
-0
-
241. 匿名 2020/10/27(火) 13:14:02
>>141
うちも散髪屋さんやガススタとかお店の人も下校の時間は外回りの掃除とかしてくれてる。本当にありがたい。+15
-0
-
242. 匿名 2020/10/27(火) 13:16:53
>>172
それすぐ学校へ連絡する。押した子供が分かれば注意してもらった方がいいですよ。+8
-0
-
243. 匿名 2020/10/27(火) 13:17:58
>>5
私学だと車で送り迎えだから、ストレスないわあ+2
-6
-
244. 匿名 2020/10/27(火) 13:17:59
>>228
来なくていいって言えるくらいなら、「明日から待たずに時間になったら行きますね」って事務的に言った方が良くない?
頑張っても能力のない子や親っているんだから、出来ないのに無理矢理参加させるのも可哀想だと思うんだよね。
本来なら、能力のない方が自分から辞退して下さると一番良いんだけど、そのへんも気がつかないからこそダメな子ダメな親なわけで、仕方ない。
時間は時間だからお先に~でスルーしたらいいと思う。+8
-0
-
245. 匿名 2020/10/27(火) 13:20:46
>>229
ごめん、うちの子はその走って帰るタイプだわ。班で帰るのが決まってるのに走るのは良くないよね(><)+9
-1
-
246. 匿名 2020/10/27(火) 13:23:38
マンションの登校班てめんどくさそうですよ。
女の子の着ていく服の決まりを輪になって決めていて、ブランドは基本マンション内からお下がりを着る。
ノーブランド、ズボン組み合わせは週3着までにしてローテーションしましょ。入学式しか着ない制服も買っちゃダメ、マンションの誰かのお下がりでね。と念押し会議してて、めんどくサーーあーヤダヤダ、と思いそれだけの理由でなく、我が子は私立に入れました。+5
-1
-
247. 匿名 2020/10/27(火) 13:23:55
>>242
言葉足らずでごめんね💦
うちの子ではなくママ友の子の話💦
私ももちろんちゃんと学校側に報告すべき!とは言ったけど、そのあとどうなったかまでは聞いてないからわからないんだよね…
+4
-0
-
248. 匿名 2020/10/27(火) 13:27:15
>>164
リンちゃん事件の起きた市だけど、集団登校じゃないよ+6
-0
-
249. 匿名 2020/10/27(火) 13:28:04
>>172
うちもそういうのあった…
やられたのが息子の友達で、うちの子たまたま遠くから見てたらしくてすぐ駆けつけて、自分は無関係なのにやった子に反撃しちゃったらしくて、もう周り巻き込んでめちゃくちゃ…
正義でも手出したら終わりやぞって叱ったけど、
最初は口で言ったけど全然聞かんかったし謝らんし反省もせんし、まだ○○くんのランドセル小突いてきたから!と言われて、困った。
たしかに、相手が結構くせ悪いなあと。
子どもでは解決できない段階にきてることを判断して、その場は一旦手を引いて、あとは大人に任せなさいと教えたけど、難しいもんだね。
息子も、正義感が根本であれ、怒りから手を出したことは事実だし。
今は大人に任せなさいと教えているけど、じゃあ大人になったらどこまで助けるか?って問題は残る。
なにか事件を見たとき、警察に通報されすれば、あとは傍観でいいのか?って話だもんね。+8
-0
-
250. 匿名 2020/10/27(火) 13:28:17
>>153
一年生なんてどの子もみんな必死だよね。
目に余る言動した子の親に言ったら『新しい環境でストレスたまってるから』って謝りもせずに言われたよ。
うちの子も一年生でストレスマックスですけど?って言ってやればよかった。+18
-0
-
251. 匿名 2020/10/27(火) 13:29:59
>>190
え?これが今どこも主流なんですか?+24
-0
-
252. 匿名 2020/10/27(火) 13:30:43
>>154
そういう子は言い訳も上手いですよね。
自分がやられると大騒ぎするくせに。
裏表が激しくて子供と思えないような子いますよ。+14
-1
-
253. 匿名 2020/10/27(火) 13:32:29
>>13
こういうお母さんいる
まさに立ち回ってるわ+3
-0
-
254. 匿名 2020/10/27(火) 13:35:43
>>207
そうそう、だから先生ちゃんと対応くれなかったのかな?と思って。
それか主さんの娘さんの被害妄想だったのか…?
どちらにしても先生はどうなったか報告してくれないのかなぁと思った+7
-1
-
255. 匿名 2020/10/27(火) 13:37:58
>>207
そういう教師はアンケートに書くとすぐやる+19
-0
-
256. 匿名 2020/10/27(火) 13:38:04
>>249
お友達思いのいい息子さんだね
でも親からしたら褒めてあげたいけど、第三者の息子が手を上げるのは良くない事…と思ってしまうよね
子育てって難しい+9
-0
-
257. 匿名 2020/10/27(火) 13:40:07
先生に相談するしかないね。間に入って貰った方がいいよ。
うちもトラブルで揉めて散々な目にあった事があるから。
同じ班の子やママ達に実際何が起こってたのか聞いたら、完全に相手の子が悪い挙句その親がモンペでうちの子は悪くない!被害者なの!と言って他人の話全く聞かないタイプだったから周りがあの人どうしようもないって呆れてた…
結局相手が班変わる事になって平和になったけど。
移動した班でも、え?って行動してるみたいだからお察しだよ。
そういう子からは離れるしかないんだよね。+14
-0
-
258. 匿名 2020/10/27(火) 13:41:25
>>250
それは腹立つね!!
ウチは、相手ママに登校トラブルの事実を話したら、
『…どうしてウチの子は、そうなんだろ…。
何が駄目なんだろう…どうして…(マジ涙)』
しーらーんーがーなー!!
我が子の世話、育児くらい、御自身でなさってよ。
こんな母親だから、子供にナメられるんだ!
(と言いたかったけど言えず。同じマンションだしなぁ)+14
-9
-
259. 匿名 2020/10/27(火) 13:44:27
>>141
こういうのが田舎の良いところの一つだよね。
この間のトピで迷子がいても変質者と疑われたら嫌だからと声かけないって意見が多かったけどこんなところだったら違うんだろうな。+6
-0
-
260. 匿名 2020/10/27(火) 13:46:24
登校班いらないよね、本来なら関わらなかった子供同士が無理矢理一緒になるから無駄な喧嘩やいじめ発生するし、それで嫌な思いするから
近所付き合いも面倒だし関わりたくないから中学は中受させようと思ってるよ+22
-0
-
261. 匿名 2020/10/27(火) 13:52:25
>>190
そこらへん歩いてる知らない子に頼んでるよ。+9
-2
-
262. 匿名 2020/10/27(火) 13:53:02
トラブルあるよねー!!!
低学年だけは登校時に近所の六年生が朝付き添ってあげて三年生になったらもういいんじゃないかと思う。
親同士も連絡取り合わなきゃいけないから何かあった時に拗れる原因になるんだよな。しかも近所で町内会も一緒…+16
-0
-
263. 匿名 2020/10/27(火) 13:53:49
>>260
でも中学上がれば、そんなに付き合いなくない?
町内の子どもイベントも子ども会役員も、小学生と小学生の親対象だし+5
-0
-
264. 匿名 2020/10/27(火) 13:54:55
思い出したけど私も小さい頃、転校した先の登校班でいじめられた。転校してすぐに登校中唾吐かれたり、石投げられたり。向こうはやんちゃな男兄弟。今考えたらありえない。+9
-0
-
265. 匿名 2020/10/27(火) 13:57:31
>>34
離れられたのは良かったとしても、
親が虐めっ子のご機嫌取りするなんて、
お子さんはどう思っただろう?+37
-5
-
266. 匿名 2020/10/27(火) 14:02:02
>>263
中学でも役員あるから親同士で関わることはあるのでは?
もし一度でも揉めてたら内心嫌なのはわかる。+1
-0
-
267. 匿名 2020/10/27(火) 14:03:17
>>208
雪とか嵐の中、待たされるのって辛いですよね…
それで風邪ひきそうですもんね。車通りあると、危なくないかも心配だし。
待たされすぎず、決して相手を待たせない程よいタイミングで家を出るように、子どもを玄関で見送るようにしています。+12
-0
-
268. 匿名 2020/10/27(火) 14:03:42
たまたま乱暴な子や合わない子と一緒になったら運のつき
登校班ガチャは本当にこわい+21
-1
-
269. 匿名 2020/10/27(火) 14:12:52
>>1
大規模マンションなら登校班なんて作らなくても登校中に誰かしらに会いそうだから班なんて必要なさそうなのにね。+24
-1
-
270. 匿名 2020/10/27(火) 14:13:06
親御さんから班チェンジの要望があったとき、
心配で心配で毎朝付き添ってるならば、状況はかなり悪いので、希望どおりチェンジする。
付添もしないで電話でご要望言ってくる親御さんの場合はそれなりの対応よ。+6
-2
-
271. 匿名 2020/10/27(火) 14:23:09
トラブルの相手が誰かはっきりわかる様に相談するといいです
班内で解決できれば班長さんだろうけど
班替えとなるとその上の人に相談するといいと思います。心ある方が班長さんなら、伝えることを申し出てくれることもありえます。
頼りなければ先生の方と同時進行で、どちらにも他の相談先について伝えます
連携してくれるかもしれません+3
-0
-
272. 匿名 2020/10/27(火) 14:23:58
>>118
そんなに登校班で登校しないとなにか問題があるんでしょうか?読んだところお世話係や教師側の体裁のために聞こえます。
私は上の子がまだ年中で、自身は登校班のない小学校時代でしたので教えてほしいです。
また学校によりけりなのかもしれませんが、子供会、登校班がある場合、子供会に入らない、登校班に属さないという選択は可能なのでしょうか?+7
-1
-
273. 匿名 2020/10/27(火) 14:29:04
271ですがうちの地域は子どもが班長さんになると
親も班長さんと呼ばれ、地区委員として貢献することになります+0
-0
-
274. 匿名 2020/10/27(火) 14:34:19
>>261
横
うちの小学校は、班長か副班長に頼むルールになっています。帰りに持ち帰って届けてもらうので。
知らない子だと届かなかったりしませんか?
+12
-0
-
275. 匿名 2020/10/27(火) 14:40:22
休む日は登校班の子に連絡帳を渡しにいかないといけないってのが面倒くさい。
電話じゃだめなんだろうか、、、、
そして学校まで連絡帳をとりにいく。。。+18
-0
-
276. 匿名 2020/10/27(火) 14:41:45
トピずれですが、教えて下さい。
まだ子供は未就学児ですが、隣人と騒音トラブルをで注意してから避けられています。(過去に車にボールをぶつけられたり、頻繁に敷地内にボールが侵入、空いてるうちの駐車場で遊ばれる)うちの子は隣人の末っ子と同級生になります。おそらく登校班は一緒だと思われます。親同士が不仲であれば子供にも当然影響があり、うちの子は挨拶しますが、隣の子供はじーと見てくるか無視します。入学前から班について相談できるのでしょうか?どうすれば良いのか悩んでいます。
+7
-0
-
277. 匿名 2020/10/27(火) 14:46:49
>>272
登校班で登校するのはやはり安全面を考慮してだと思います。
うちの登校班は20人くらい居ますが、登校班に属しているけど一緒に行かないで親が送って行ってる子が居ますよ。因みに普通の子です。何でそうしてるのか理由は聞いてませんし、それはそれで各ご家庭の事情や個人の自由だと思いますので。
他にも学区外から電車通学の児童さんも、登校班に属して無いですね。
>>118さんみたいな他所の家庭のことにあれこれ陰で言う、正義感面したお節介のトラブルメーカーが1番厄介なんですよね笑。+20
-1
-
278. 匿名 2020/10/27(火) 14:50:59
>>1
まず、話すときに録音させて下さい。と言って話し出す。何度相談しても対処してもらえないんですか?
教育委員会に改善要求します。+13
-0
-
279. 匿名 2020/10/27(火) 14:52:06
>>276
入学前から登校班の相談は先生にされた方がいいと思います。家が隣でも登校班違う子いました。+7
-0
-
280. 匿名 2020/10/27(火) 14:54:32
>>274
うちは誰に渡すかは決まってなくて、宿題やプリントを届けてくれるのも日によって違うお友達が来てくれます。知らない子に渡しても今の所トラブルになった事はないです。朝から他の保護者に連絡したりも面倒なので他のお母さん達も同じような感じです。+12
-0
-
281. 匿名 2020/10/27(火) 15:00:27
>>276
うちの小学生の場合ですが、、
班の構成メンバーは前年度の3学期初めには決まってるので、事情があれば2学期のうちに学校に相談に行けば配慮してくれるかも知れません。+6
-0
-
282. 匿名 2020/10/27(火) 15:05:20
>>276
入学前(3月)には班長さんが挨拶に来てグループ決まってるから、それより前には学校に伝えるべし。
うちも隣の家の子同級生だけど通学班は別だよ。普通に仲いいけど人数の兼ね合いで別になってしまった。
隣同士だから一緒の登校班になるわけでもないので大丈夫です。
保護者同士でLINEグループ作るしやりとりするから気持ち的には離れた方が楽かと。+9
-0
-
283. 匿名 2020/10/27(火) 15:09:05
>>262
子供同士なら時間が解決したりケロっと忘れていきなり仲良くなったりする事もあるけど大人はそうはいかないからねぇ。ましてや保護者間とか絶対モヤモヤが残る+1
-0
-
284. 匿名 2020/10/27(火) 15:10:58
>>1
マンション内で20も班があるなんてすごいね
学校側が対応してくれないのって、きっと一人を変えるとなんであの子だけ?うちも変えてもらいたいということが発生するのを懸念しているのかもしれない
班長とか上級生の子にも伝えて何とかならないのかな?
あとはしばらく一緒に同行して仲良くしてねって直接いうとか?
大概は住所ごとに班が構成されているから、変えるのは引っ越すしかないって感じだけど、まぁ時間も短時間だし、親がしばらくついていれば抑止力になると思う
学校がどうしても変えてくれないなら、できることをしてみるしかないと思う
子供が落ち着かないとかで、低学年のうちは学校まで同行している親御さんっていたりするよ+9
-1
-
285. 匿名 2020/10/27(火) 15:12:41
>>118
うわーめんどくせえBBA。
たかが世話人くらいで偉そうに。+16
-2
-
286. 匿名 2020/10/27(火) 15:17:21
>>190
うちもトラブルあってから連絡帳渡せなくて欠席の時は朝に電話連絡してます。
電話は基本禁止なので、凄く怖い声で先生に対応されるのが、本当にストレス。
今どき手渡しの連絡帳って、石器時代かよ?って思う。
本当にどうにかして欲しい。+82
-0
-
287. 匿名 2020/10/27(火) 15:24:21
>>118
うちの登校班は、一年生の歩くペースに合わせて行ってます、だから初めのうちは集合時間を早めに設定してますよ。
困っていたら上の学年の子たちがサポートして、声掛けしたり励ましたりして一年生もだんだん慣れていきます。そもそも押したり靴踏ん付ける子がもし居たら、誰か他の子が止めさせてます。
118が親批判したり厄介者扱いしてるのが伝わっちゃってるんじゃないですか?地雷臭しかしない。
+9
-1
-
288. 匿名 2020/10/27(火) 15:33:08
>>131
私が住んでる地域の子供会は、自由参加の子供会の長時間の行事に参加しないと陰口言われるし
子供会を辞めたくても強制だし良いことなんて何も無い‼️早く子供が小学校卒業して抜けたい‼️+10
-0
-
289. 匿名 2020/10/27(火) 15:33:57
うちは登校班ないけど、他の町内会は登校班に町内会長のおじいちゃんも一緒に付き添ってくれてるみたい
学校近くの横断歩道までだからそんなに距離もないし、朝のお散歩がてらって感じで見守ってくださってるよ
地域がそういう働きかけしてくれるといいよね+2
-1
-
290. 匿名 2020/10/27(火) 15:46:57
>>5
そうね。
自分たちが作った登校班ならいいんだけどね。
うちは登校班ないから初め心配だったけど、今は自分のペースで行けるから結果良かったのかな、と。登校班の揉め事は心配ね。+3
-0
-
291. 匿名 2020/10/27(火) 16:01:10
>>104
うちの班の班長さんも集合時間に遅れてくることが多い。
1年生はギリギリまで待つけど、もう2年生以上は集合時間過ぎたら副班長が先頭に立って出発してる。
遅れた子達は走って追いかけてる。
というか、6年生1人しかいなくて5年生6人くらいいるけどいつもその5年生すら2人しかいない。
(ゴミ捨てのついでに出発するまで見てる)
高学年になると起きられないとか間に合わない子が増えるのだろうか💧+9
-0
-
292. 匿名 2020/10/27(火) 16:11:14
>>272
うちは子供会はないけど、登校班はあります。
1年生になった時の書類にあなたは〇班で班長は6年何組の○○さんです。と書いてました。
集合場所はマンションの下の踊り場。
しばらくは一緒に下まで降りて出発するまで一緒にいました。
班長さんは来てない子がいても時間になったら出発でした。1年生は待ちます。
登校班も20人くらいいるんだけど、寝坊するのか遅れて行くとかでいつも5人くらい足らないですね。
親と登校してる子もいるけど、先生に連絡しとけば特に何も言われないみたいです。+6
-0
-
293. 匿名 2020/10/27(火) 16:18:41
>>287
優秀だなあ。
うちは一年の時、隣の班長が早歩きで遅いだの何なのと言われてたわ。
体の大きさ違いすぎるのに。
+4
-0
-
294. 匿名 2020/10/27(火) 16:29:15
スレ主です。
先生の言い分は班員が抜けたら班長さんが自分のせいと気にしてしまう、また新しく入った班の班長さんに負担がかかる。
一人一人の意見を聞いていたらきりがない。だそうです。
やっぱり母親が一緒に登校するのが一番ですよね。
ちなみに地方都市で学校は家から700メートルです。
+7
-0
-
295. 匿名 2020/10/27(火) 16:34:18
わざわざ登校班いるのか?
めんどくさいよねー
先生はなんで登校班変えてくれないんだろ?+1
-1
-
296. 匿名 2020/10/27(火) 16:45:22
>>287
うちの班それでトラブルになってたわ。高学年が低学年のこと遅いからってランドセル押したり横に並んで急かすわ早く歩け!って怒鳴るわで親まで出てきて大喧嘩になり大事になってたよ。
こっちからしたら明らかに高学年の行動が異常なんだけどね。+11
-0
-
297. 匿名 2020/10/27(火) 16:56:13
>>11
それが考課あるのも低学年だけ
中高学年になると、親が出て行く方が陰で子どもはやられる+9
-3
-
298. 匿名 2020/10/27(火) 16:56:50
>>233
でもそれだと大人の目がなくなったらまた元通りじゃない?+8
-1
-
299. 匿名 2020/10/27(火) 17:39:21
>>34
そういう子の家に怒りに行ったよ。親にも事実を告げたら謝罪してくれた。
発達障害だし末っ子だし甘やかされて育ってるから・・・と近所の人も諦め気味だったけど、言いに行って良かったと思ってる。
その子とうちの子が話すこともなくなった。+8
-0
-
300. 匿名 2020/10/27(火) 17:44:49
うちの方は登校班を決めるのは学校ではなく、PTAなんだよね。
うちの地域であれば支部の役員さんとか相談員さんに話す内容だな。
とりあえずいじめでお子さんが困ってるなら毎日登校に付き添うのは?
登校班の一番後ろに付いていくだけでもお子さんは安心するし、いじめっ子への牽制にもなるよね。
うちの子どもが1年生の時は、6年生の班長さんがとにかく歩くのが早くてすぐ後ろを歩くうちの子どもはいつも駆け足状態。
行くだけで疲れちゃって辛いって子どもから泣かれたことがあった。
班の役員さんに相談し、一緒に直接班長さんのお母さんに相談しに行きました。
それから私が登校班に付き添ったり、班長さんのお母さんが付き添ってくださったりとかなり対処してもらいましたよ。
うちの小学校では1年生の間、付き添ってる保護者はたくさんいるよ。+5
-0
-
301. 匿名 2020/10/27(火) 17:53:02
>>190
私も連絡帳問題本当にストレスでした!
具合悪い子を家に残して身支度ある程度整えて集合時間に集合場所まで渡しに行く…
夜中に吐かれたとかの日は親子共々ほとんど寝てない状態で、どうせ欠席するなら少しでも寝ていたいのに連絡帳の為に起きる…
うちの子は体が弱くよく欠席するので本当に面倒なシステムで早く中学生になってほしかった。
でも今回のコロナのおかげ?でとうとう連絡帳から解放されたよ〜!!
学校へはメール連絡でOKになり、登校班のみんなには来なければ先に行ってねと伝えてあるので(学校まで1分だから一人で行ける)本当に楽になりました。
コロナは嫌だけど、連絡帳問題に関してはグッジョブです。+49
-0
-
302. 匿名 2020/10/27(火) 17:55:08
>>8
戸建でも登校班あるで+13
-0
-
303. 匿名 2020/10/27(火) 18:37:16
うちは登校班ないですよ。マンモス校だから大変なのかな?
一年生のうちは心配だったから近所の上級生に一緒に行ってもらってたなあ。+5
-0
-
304. 匿名 2020/10/27(火) 18:56:03
>>245
ヨコ
走るのはダメだけど本当に歩くの遅い子いるよね。
仕方なくみんな待ってるけど渋滞しちゃってその班の集団を追い越す為に周りの子達が歩道からはみ出て危ない場面が多々ある。
あまりにも進まなくて危ないし間に合わないから親が付き添いしたけど大人が付いてても意地になってるようにノロノロ歩く子がいたよ。
普段遊んでる時は普通に走り回る子だから余計にイラついた。+16
-2
-
305. 匿名 2020/10/27(火) 18:56:36
40代ですが、私も主さんのお子さんと全く同じ状況でした。
先生に言ったら余計ひどくなった。
登校中は先生の目が届かないから…
無視や嫌がらせ、仲間外れを完全無視して
三年、意地悪上級生達が皆んな卒業して
やっといじめがなくなりました。
登校時間30分ほど耐えれば学校は楽しかったので
なんとか乗り越えました。+10
-0
-
306. 匿名 2020/10/27(火) 19:10:43
>>163
大規模マンションは地雷だよね
もう未就園児の段階からグループできてる
キッズスペースが毎日の溜まり場。
幼稚園入ったらバス停が井戸端会議。
エントランスやロビーもママ達がいる。+23
-1
-
307. 匿名 2020/10/27(火) 19:12:17
登校班と子供会が癒着してる学校が周りに多い
子供会加入必須とか。
子供会のホームページの内容見たら小6の親は役員必須。毎月イベント多数。
これどうやってるんだろうと思ったよ。。+4
-0
-
308. 匿名 2020/10/27(火) 19:14:20
登校班のトラブルはたくさんありますよ。私の地域では校外役員というのがあって登校班を管轄しています。役員になると、とても大変です。そして役員は全世帯に必ず回ってきます、子供の人数が多いと何回もやることになります。登校班なくても良いかなと思うときもありますね。
結局登校班で行っても途中からゾロゾロみんな一緒になっていますし。+1
-0
-
309. 匿名 2020/10/27(火) 19:17:53
>>3
知らない子とは話しちゃいけませんって躾けられてるからね。
+0
-6
-
310. 匿名 2020/10/27(火) 19:23:29
登校班トラブルあるよね。
登校班に他の子もいるんだしその子はほっとけばいいんじゃない?どちらが悪いかもわからない。
自分の子供が悪いことだってあるよ。相手の親に一度聞いてみたら?
私のママ友は相手の子供が悪いのに、相手の子供が〇〇ちゃんに無視されると母親に言って、先生がママ友の子供がいじめているみたいですととアポなしで家に訪問されたよ。
ママ友の子供に聞いてみると、学校帰りに相手の子供が見つけたゴミをママ友の庭や駐車場に捨てたり、寄り道をしてなかなか帰らないから先に帰るよって言って帰ったのに私を置いて帰った。相手はお菓子を持ってきてって言うのに自分はお菓子を持ってこれないと言った。そう言うのが原因で無視するようになった。
自分の子供は自分が悪くないように言っている可能性もあるし、相手の話をよく聞いてみた方がいいよ。
登校班は2年生になったら先生が登校班の当番さんに一緒にならないように言ってくれるし同じクラスにはならないようにしてくれる。+2
-0
-
311. 匿名 2020/10/27(火) 19:36:39
>>13
めっちゃ、マイナス付いてるけど私はわかるなぁ
というのも、私の担任してるクラスに場面緘黙でほとんど友達と話せない子がいるんだけど
ボス格の男子がその子のことを、不思議と守ってるんだよね
話を聞くと幼稚園から一緒だから、その子を守るとのこと
幼稚園の友達がそのまま続くとは限らないけど、いないよりはいた方がいいとは思うよ
特に人見知りな子は、考えて幼稚園入れてもいいくらい+21
-0
-
312. 匿名 2020/10/27(火) 19:48:01
>>306
絶対やだ!
皆同じ幼稚園に合わせて行くのかな?+8
-1
-
313. 匿名 2020/10/27(火) 20:20:28
>>312
入園説明会からグループで行くからみんな一緒だろうね。
子供達も既に仲良いから離れたら可哀想みたいな+5
-0
-
314. 匿名 2020/10/27(火) 20:22:45
>>98
ん?すごく田舎住みなの?うちは別に都会ではないけど保育園や幼稚園って校区内でもいくつも選択肢あるよね?+5
-0
-
315. 匿名 2020/10/27(火) 20:26:53
>>306
まさにそう!
グループが出来ていて小学校の説明会も保護者会も何もかも一緒の仲良しこよし。
+16
-1
-
316. 匿名 2020/10/27(火) 20:35:24
>>279
>>281
>>282
皆様お返事ありがとうございます。2学期中に相談してみたいと思います。
正直、入学前からあれこれ言うと逆に先生からも警戒されてしまうかなとずっと悩んでいました。
こちらから下手に出て隣家と仲良くできるようにした方が良いのかと考えることもあるのですが、一方でボールが侵入しようと車にボールをぶつけても親は謝りにくることはないし、緊急事態宣言の最中、他家族や学校の友達を集めて騒いでいたので下手に出たところで結局考えが合わないし、それなら学校側に事実を伝えた上で考慮してもらった方が良いのかなと思っています。うまく伝えられると良いのですが。+3
-1
-
317. 匿名 2020/10/27(火) 20:43:07
>>313
うわー、そういうのもし子供同士のトラブルがあったらどうなるんだろ?+4
-0
-
318. 匿名 2020/10/27(火) 20:44:26
登校班ガチャ1年2年はハズレだった。毎回集合場所に来るのが遅い子がいて遅刻ギリギリや遅刻ばかり。+0
-0
-
319. 匿名 2020/10/27(火) 20:47:14
学校を訴える 私も子供が通う学校が荒れていたのに何の対策もしてくれないで本当に大変な思いしましたよ!負けないで!+1
-0
-
320. 匿名 2020/10/27(火) 20:50:16
息子の学校は登校班で何かあったら地区役員や学校の地区担任に相談と言う感じです。今は年齢、性別関係無く陰険な子は少なからず居ますよね。+2
-0
-
321. 匿名 2020/10/27(火) 20:52:06
私も一年生の時に一人の子から嫌がらせ受けてました。
先生に何回も言ってやっとおさまった感じです。
結果相手方の親御さんには嫌われて母も避けられたみたいですが先生が対処してくれないとなると辛いですね。
担任の先生ではなく学人主任や教頭先生などに相談してみたらどうでしょうか?+1
-0
-
322. 匿名 2020/10/27(火) 20:54:50
>>102
ちょっと違うけど班長のとき時間になってもなかなか来ない子がいてよく家まで迎えに行ってたな。
親は謝りもせずに結局
「先に行っててくださいー。」
って。
いや、私が迎えに行く前に連絡しに来いよと子どもながらに思ったよ。
小学生の時、朝が憂鬱だったなぁ…。+8
-0
-
323. 匿名 2020/10/27(火) 21:01:28
>>306
大規模マンションって300世帯~ぐらいですか?+1
-0
-
324. 匿名 2020/10/27(火) 21:04:08
>>118
学校まで休まず歩いて行けるなら、なにも一年生を無理矢理他の子のペースで歩かせる必要はないのでは?
フラフラ遊んでてマトモに歩けないとかなら、集団行動も学んだ方がいいけど、一生懸命歩いてるのに遅いんなら仕方ないじゃん。
歩くの遅いからって後ろから押されるのを「みんなが通る道」「みんなそうやって成長する」なんて、ちょっと耳を疑うなあ。
そんな危険行為を容認しておいて、交通マナーを身につけるためなんてよく言えたもんだね。
そんなマナーの悪い登校班なんて、抜けて正解だわ。+17
-0
-
325. 匿名 2020/10/27(火) 21:04:42
>>21
高学年といっても様々だよ。
しっかり低学年の面倒を見てくれる子もいれば、ついて来れてないのをわかっててもお構いなしにスタスタ歩いていってしまう子も。
言い方悪いけど班長にも当たり外れあるよ。うちの子が一年生のときはほんとにしっかりした六年生の女の子が班長さんで、有り難かったなぁ。
+10
-3
-
326. 匿名 2020/10/27(火) 21:09:48
子供がもう中学生だけど六年間登校班でぺちゃくちゃ話す子何ていなかったけどね
沈黙で集まり黙々と歩くだけだったって聞いてたし
無視とかじゃなく朝はテンション低いから話したくないだけかもよ?
下の子の今も話したりしないで集まったら話さず出発って感じだしそんなものじゃないの?+8
-0
-
327. 匿名 2020/10/27(火) 21:10:11
>>323
戸数多ければ多くなる程すごいよね。
1000世帯位のマンションなんかはもうすごいよ。
子供同学年が100人単位。+7
-1
-
328. 匿名 2020/10/27(火) 21:11:09
時間合わせるのがかなりプレッシャーで自由登校がいいと本音ではずっと思ってる。
低学年のころは忘れ物やお腹が痛いとかギリギリで言い出すから登校班待たせるわけにもいかず子供にも登校班制度にもイライラしてた。+7
-0
-
329. 匿名 2020/10/27(火) 21:13:48
>>104
うちも6年生が来ない。
ただ時間を守ることもできないの?
うちの登校班は1年生4人と6年生2人で、この6年生2人が毎日のように遅刻。
待ってる時間が無駄だし、他の登校班も誰もいなくなってるし、しかも自分等だけ早足で1年生を放って行く。
腹が立って、先生に嫌々登校班に入ってたり、責任感もない上級生ならいりませんと伝えた。
そのうえで先生の承諾のもと、の2学期からは6年なしで行かせてる。
2学期からその6年の2人、1度も姿見てない。
うちの子が6年になった時、最低限の責任感のある子になって欲しい。+2
-0
-
330. 匿名 2020/10/27(火) 21:15:42
>>1
うちの娘もありました。
娘と一緒に集合場所に行ってお母さんとその子に言って事情を説明しました。娘が言ってることがすべて正しいとも限らないのであくまでこう言ってるのですが。。。と。
双方の話を聞いてしばらくは朝付き添いました。
でも見張るというよりその子とも話しながら登校したりしてたら自然になくなりました。+7
-0
-
331. 匿名 2020/10/27(火) 21:19:37
>>325
わかる。うちは班長がそんな感じで副班長さんが後ろから色々言ってくれて小学生なのに安心感があったなあ。
+4
-0
-
332. 匿名 2020/10/27(火) 21:21:50
>>328
そう時は親が登校班に先に行ってと伝えて、子を親が送っていけばいいんだよ。+4
-0
-
333. 匿名 2020/10/27(火) 21:28:46
>>3
1年生女子はもう普通にえげつないよ!
口喧嘩してるの聞くとゾッとする…+18
-0
-
334. 匿名 2020/10/27(火) 21:31:21
>>1
入学前に登校班班長のお家にお菓子持ってご挨拶に行きました。あとは登校班のお家の方には特に愛想良く、とにかく子供のために社交的に意識してふるまってましたね。。。敵は作らない。親もみんな仲良く。+5
-2
-
335. 匿名 2020/10/27(火) 22:02:43
ただ黙って上級生についていくだけだったし、一列で私語なしだったからトラブルなかった。学校行くだけだった。今は大変だな+2
-0
-
336. 匿名 2020/10/27(火) 22:05:44
>>316
同じ班になってまたイザコザあって子供も親も揉めたら最悪だし今度こそ収拾つかないだろうから何としてでも離して貰った方がいいと思う。全部伝えて絶対子供も親も揉めるから他のお母さん達やお子さんにご迷惑を掛けてしまうのでと言えば動いてくれるかな?頑張れ。
+2
-0
-
337. 匿名 2020/10/27(火) 22:05:47
>>90
相手の親子さんが常識的な方で良かったですね。
うちも同じような事がありましたが相手の親に子供の事に親が出てくるのどうかと思うって言われて話になりませんでした。
担任にクラスをもう二度と同じにしないで下さいとお願いして2年になり解決しました。+24
-0
-
338. 匿名 2020/10/27(火) 22:08:20
教育委員会に相談する+1
-0
-
339. 匿名 2020/10/27(火) 22:13:36
>>325
そうだよね。性格が顕著に出る感じじゃない?
去年の男の子の班長は一人でどんどん歩いて行っちゃうタイプで一年生が追いつけなくて可哀想だったと子供が言ってた。
今年はしっかりした女の子だから後ろの様子見てペース合わせてくれるみたい。
こういうの聞くと自分の子には周りを見れる人になってほしいと思う。+5
-0
-
340. 匿名 2020/10/27(火) 22:13:58
>>13
私自身の話だけど、
校区外の保育園に通ってて朝から夜7時
くらいまで園だったし
近所男の子ばっかりで年も離れてる子が
多かったから小学校に入学した時
知り合い0で友達つくり苦労した。
女の子はグループで固まりやすいから
田舎でほぼ同じ幼稚園からのグループで
固まっててあの子誰?とかってこそこそ
言われてたけどだんだん席が前後とかで
友達できたかな。
集団下校の時は男の子ばっかりだったから
ぼっちだったけど。
マイナス多いけど住む場所によっては
一理あると思う。+6
-1
-
341. 匿名 2020/10/27(火) 22:17:41
>>33
30年前(´⊙ω⊙`)+1
-3
-
342. 匿名 2020/10/27(火) 22:34:06
>>246
私もです。親も見守り当番とかあるんでしょ?
めんどくさい人避けたいから私学一択+1
-0
-
343. 匿名 2020/10/27(火) 22:45:08
>>46
父親でてきてもずっとスマホしてる奴いたよ。横断歩道さえ旗振りせずスマホ。
何しにきたんだよ!ってキレそうになったわ。+2
-0
-
344. 匿名 2020/10/27(火) 22:52:47
>>323
うちちょうど300くらいなんだけどそんなベタベタではないですよ。未就園の頃から付き合いはあったけど幼稚園の選択肢も多いから割と入園とともにバラけました。
説明会もみんな気になる園に回りたくて予定を合わせるほうが身動き取りづらいし、つるんでなんて言ってません。見に行けなかった園の情報交換は積極的にしました
園バスもマンション前に停まるけど私含め個人主義の人が多いのかさっさと帰るので楽。
小学校になると一斉に統合するからまた勝手が違うのかな…と思いつつ、子供の卒園に合わせて県外に引っ越す予定なので気にしてません。
一応引っ越しのことはギリギリまでマンションの知人には伏せますけどね。+3
-0
-
345. 匿名 2020/10/27(火) 22:54:58
登校班なしの方
小学1年生のうちは送りは付き添いですか?+2
-0
-
346. 匿名 2020/10/27(火) 22:56:00
>>261
いやいやそんなの無理。
登校班がないエリアなんだけど、
知らない子に話しかけたら不審者扱いだし、託した子もよその学年やクラスの先生に渡す責任持てないし、またその連絡帳を回収して持ち主に届けるところまで考えると、うちの地域ではあり得ないかな…。
お互い様みたいな地域もあるのかもしれないけど。
うちの地域でそんなことしたら、託された子の親が学校にクレームとから入れると思うわ…(「知らない子の連絡帳渡されても困ります!責任持てないし、朝の時間にわざわざ知らない子のなんて…」みたいに)+5
-0
-
347. 匿名 2020/10/27(火) 22:56:07
>>244
時間になったら待たずに行きますねはやってるのよ。
やったら親が学校まで送らなくて、子供途中で倒れてPTAと学校巻き込んで大問題になった。
親にはあちこちから厳重注意あるも、親がそっこまでのこと?な認識で、待たずに行くと数日間はまじめにきて、その後文句言って、最後またやらかすの繰り返しみたい。
昔からやらかしてるし、参加するならそこのルールは守れって何回も明してるし、どう説明しても無理みたいなので登校班に来なくていい、旗振りも参加しなくて結構と持っていく予定。
前から問題あるけど、誰も手を付けなかったので性格の悪い私が排除の方向へもっていく。+2
-0
-
348. 匿名 2020/10/27(火) 23:04:00
一年生とはいえ女の子だと、ものすごく口達者なおマセ女の子と、大人しい女の子ではだいぶ差があるからね…。
気の強い子は気の強い子と仲良くなるし、話すテンポも早いから、大人しいこは置いていかれがちだよね。普通に女子的な軽い意地悪もあるし。
大人しい子も他に似たタイプの子がいればいいけど、巡り合わせとかあるから難しい。
+3
-0
-
349. 匿名 2020/10/27(火) 23:08:08
>>328
わかる。人待たせると思うと2,3分でもハラハラするからプレッシャーすごいよね。
班長に時計持たせて、時間になったら揃ってなくても出発すると取り決めておけば、遅刻常習犯の子に待たされる事もなくなるし、欠席連絡も学校にだけいれたらいいし、たまにタイミング悪いトイレとかも、諦めてゆっくりできるからいいと思うんだけど、学校がその方式嫌がるんだよね…
たしかに安全面もあるから完全に反対ではないんだけど、もっとゆるく集団登校できないかなあ。
なるべく間に合うようにして班で登校しましょう程度の。+2
-0
-
350. 匿名 2020/10/27(火) 23:08:37
>>34
おつらかったですね
うちも小1の集団下校の際、傘を取り上げられその傘で叩かれたり、突き飛ばされて服が破れ怪我をしてきたり…
よく泣いていました
もっとつらかったのは、担任の先生が「よくあること。加害者側も悪気はない!なんですか、これぐらい!と叱責されたことです
その後転勤もあり転校しました
転校先では、何もトラブルはありません+2
-0
-
351. 匿名 2020/10/27(火) 23:11:04
>>334
班長さんへのお菓子は、毎年そうしているのか先輩ママに聞いたら何もしてないよと言っていたのでうちの地域ではやりませんでした。来年度入学する方は、そこの登校班に確かめてからにしてくださいね。+8
-0
-
352. 匿名 2020/10/27(火) 23:11:15
>>20
暴言や直接責めるような言葉はないけど、私立転入とか引越しとか書くあたり、性格・意地の悪さが伺える。それとも、極端にしか物事を捉えられず現実にうまく対応できないタイプ?+1
-1
-
353. 匿名 2020/10/27(火) 23:15:23
>>13
そんな風に思ってて、同じ幼稚園の子がいるからと安心していたら、幼稚園時代はあまり気にならなかったけど、相手の子が徐々にいじめっ子気質出てきた。
仲間はずれしたがるようになってきて、トラブルになったのはうちの子だけじゃないけど、なまじ親子共に知ってる人だけに、知らない親なら関わらず子どもだけを避けれるのに、親と顔を合わせるのもストレスになった。
ほんと、全然知らないうちの子だった方がマシだった。
小学生になると個性もはっきりして、子ども同士合う合わないは出てくるから、幼稚園でいくら親子仲良くしてても、離れたり気まずくなることはあると思った。+19
-0
-
354. 匿名 2020/10/27(火) 23:19:53
登校班で集合時間に間に合っていても、うちの子が集合の最後になると置いて行かれるということがあって(ほかの子の時はそろうまで待っている)班長に、「待つ子と待たない子の差はなんなの?理由を教えてくれる?」と問いただしたことがある。もごもごはっきりした返事をせず気まずそうにしていたけど、それからおいて行かれることはなくなった。
子どもに直接聞いてみるのもいいかも。担任の先生にこういうことがありましたと伝えたら、班長の子の担任に伝えときますという対応でした。+4
-4
-
355. 匿名 2020/10/27(火) 23:39:16
トピからズレるけど。
数年前に一年生になり、朝の登校班で悩み、PTAで悩み、小学校に入ってからの親の出番の多さ(地方だからかも)に疲弊し…でも周りのお母さん達は上手くいってるようで、そんな愚痴もなく、そんなにストレスないように見えた。
最近になって、こういう話題がネットで出るようになり本音が聞けて「あー同じように思ってる人がいるんだ」って思えてきた。
なんかここ1、2年で、あるあるなママの付き合いのストレス関係よく目にするようになった気がする。もっと早く知りたかったよ。
それとも私が目にしてなかっただけなんだろうか。
数年前は「ママ友いなきゃ」「ママ友いればトラブルもたいした問題ない」みたいなノリばっかりだった気がする(全部が全部じゃないにしても)。+13
-0
-
356. 匿名 2020/10/27(火) 23:44:17
>>1
私事ですが歩くのが遅く上級生にランドセル押されたりもっと早く歩けと強要されて小一の時に親に相談し違う班に行くことになりましたが馬が合わず、結局小学校4年生まで親に学校の近くまで車で送って貰ってました。嫌いな上級生がいなくなったら楽しく集団登校に行けるようになりました。+4
-0
-
357. 匿名 2020/10/27(火) 23:50:55
隣の家と登校班でもめた。
それ以来一言も口聞いてない。
本当に大嫌いです。+10
-0
-
358. 匿名 2020/10/28(水) 00:17:59
>>355
みんな本音はどう思ってるかわからないよ。
私も一見ママ友や役員のママと上手くやってるけど、内心しんどいし面倒すぎて早く付き合い終わらないかなって思ってるから。
子供を通じた母親同士の付き合いに関してはそういう人沢山いると思う。友達や会社の同僚とは違うからね。+13
-0
-
359. 匿名 2020/10/28(水) 00:18:42
>>11
親が介入するのなら、牽制するより、その子と娘さんと3人で仲良くなるような役割を大人がするといいです。
+6
-2
-
360. 匿名 2020/10/28(水) 00:28:11
>>212
無視したとされる子が、他の保護者から酷いこと言われたから学校行きたくないってなったらどうするの?
そうなったら先方の親だって出てくるよ。子供には子供の言い分がお互いにあるし、こういうのってやられたって言ってる方は怒りに任せて冷静じゃなくて事実関係の確認を怠ってたり公平に意見を聞く姿勢に欠けてたりする人多い気がする。結果、子供同士の問題じゃなくて親同士の問題になる。
ウチも大規模マンションだからこういうトラブルあったけど、蓋開けたら被害者だと騒ぎたててた親の子の方が、大人の見てないとこで叩くとか悪口言うとかしてた。それで無視されるって親に泣きついてもね。+11
-2
-
361. 匿名 2020/10/28(水) 00:55:38
小1の頃に近所の子たちと一緒に登校してたけど、その中でリーダー格の男の子が同じ班の子に「あいつを傘で殴れ」みたいなこと言って傘で殴られた…痣が出来たし痛かったし最悪だよ…ちなみにその子はその子の親にこってりしぼられて泣きながら謝りに来た。すごい泣いてたから、ちょっと同情したなぁ…+5
-0
-
362. 匿名 2020/10/28(水) 01:16:34
>>5
集団登校のトラブル(遅刻や合わない)も確かにあるとは思うけど、個人登校も色々あると思う。
例えば、同じ学年が4人いて、そのうち3人は時間合わせて仲良く一緒に行ってるのに、うちの子だけ仲間に入れてもらえない…など、決まったルールがないからこそ辛いものがあるよ。
>>1さんのトラブルは学校にもっと話を聞いてもらって、先生からも直接指導してもらうか、班替えする方向がいいのかな。+6
-1
-
363. 匿名 2020/10/28(水) 01:49:09
>>361
そういうふうに、子供がしたことちゃんと叱ってくれて、相手に謝らせる親ならいいんだけどね。
中には自分の子が人をいじめてるなんて夢にも思わず、事実を知るタイミングもなく、しかも子供も親の前ではいい子ちゃんなので「うちの子は良い子だ!ちゃんと立派に成長してるわ!」とか思いながら、平平と生きてる親もいる。+13
-0
-
364. 匿名 2020/10/28(水) 02:03:21
>>357
何が原因でもめましたか?うちも隣人と価値観が合わないのでたぶん登校班一緒になったらトラブルが起きそうで戦々恐々としています。+5
-0
-
365. 匿名 2020/10/28(水) 02:29:04
小5の時、お嬢っぽい小6と小4の姉妹に毎朝悪口を言われていた。
ヒソヒソとこっちを見ながらダサいとか地味とか言って笑って私が見たら知らん顔するみたいな感じ。
ようやく姉が卒業し妹だけになり、自分が班長になったので今までの仕返しをしてやろうと決めた。
妹が来たらひたすら睨んだり、遅刻しかけて走ってきてるけど放って先に行くとか地味な方法だったけど。
あれだけデカイ態度でバカにしてきたくせにシュンとなって縮こまってた。
この人にこんなことされるなんて…みたいな顔されたけど一対一だと何も出来なら初めから悪口言うなよと思ったな。+11
-1
-
366. 匿名 2020/10/28(水) 03:12:21
通学班のトラブルっていまだにあるんだね。
アラサーの自分が小学生の頃の苦い思い出が蘇ってきたよ。
3年生の時の班長(6年男子)に班長が卒業するまでの1年間ハブられてた。
たまたまその班は自分が唯一の女子だったから「男だけ並べ」って言われていつも集合場所から置いて行かれてた。
怒った私がさっさと離れて歩いていくと何かあったら責任問われると思ったのか走って追いかけて微妙な距離を保ってついてくるし意味わからん。
今思い出しても腹が立つけどなんであの時親とか学校に相談できなかったんだろう。+4
-0
-
367. 匿名 2020/10/28(水) 06:09:53
>>153
気付いてないのはその親だけってあるあるだよね。
そして孤立していく。大人だから表面上は愛想良く付き合うけどさ。+7
-1
-
368. 匿名 2020/10/28(水) 06:26:22
>>353
同じ。
上の子の時は幼稚園の苛めっ子集団と一緒だったから、昔いじめられてた関係はいつまでたっても消えないからずっとトラウマになってしまった。
親も顔を知ってる以上、なんだかんだ目につくし。
だから、下の子の時は、バラバラになるような幼稚園に行かせた。
知り合いの親も一人しかいないし、苛めっ子もいない。
すぐ新しい友達もできたし、これでよかったと思えた。
+4
-0
-
369. 匿名 2020/10/28(水) 06:37:39
>>1
お母さんがしばらく付きそうのは駄目ですか?
私は子供が大人しかったからパトロールのつもりで慣れるまで子供達と途中まで見守りしてました。
あと、どうしても合わない子はいます。
一年生なんてこの前まで幼稚園児だったんですから、心配なら少し過保護でも見守りくらいしてもいいと思います。
+10
-0
-
370. 匿名 2020/10/28(水) 06:54:51
>>224
うちの子、支援級と併用で入る予定です。
トラブルを起こす方になるんじゃないかと心配で私が送迎する事を選びました。
ADHDなので人の話を聞いてなかったり、興味のある物があるといきなり走って行ったりするので…(もちろん毎回注意はしてるんです)
主人は、見守り隊がいるから気にするな。登校班って楽しいじゃん!って言ってたけど、このコメント読んでやっぱり送迎しようと思いました。+10
-0
-
371. 匿名 2020/10/28(水) 07:03:56
>>56
してるから見ててわかるんじゃない?+0
-0
-
372. 匿名 2020/10/28(水) 07:07:18
>>336
そうですね。ありがとうございます。頑張ります!+0
-0
-
373. 匿名 2020/10/28(水) 07:27:18
>>1
先生に相談するんだったら、班替えじゃなくその子への指導をして貰ったら?
同じマンションなら今後の付き合いもあるだろうし
旦那さんが電話するか、面談希望して旦那さん連れて行けば対応変わると思うよ+3
-1
-
374. 匿名 2020/10/28(水) 07:47:29
登校班って子供同士のトラブルの原因だけど既存の物を廃止にして登下校中に不審者トラブルがあったら廃止にした責任を問われるから廃止に出来ないんだろうね。
意地悪な子って不審者と変わらない害悪だけどね。+4
-0
-
375. 匿名 2020/10/28(水) 07:55:31
>>374
嫌なら私立に入れるしかないよね。何でこんな面倒なシステムになったんだか…
新入生や低学年のうちは付き添いが必要だと思うのでそこだけどうにかして後は自由登校にした方が面倒なトラブル減るのに+1
-0
-
376. 匿名 2020/10/28(水) 08:00:10
>>351
うちも聞いてお菓子渡さないって言われたけど、子供がお世話になるからお菓子渡したよ。それで初対面の印象よくなるしすごく親切にしてもらったから渡してもよかったと思う。+1
-4
-
377. 匿名 2020/10/28(水) 08:03:26
>>5
うちは一人でいってる
学校まで一本道で、生徒は1000人いるから(そこを通るのは300人くらいだろうけど)朝はもう、ベルトコンベア状態
約束してまで行かんでよろしいといってる
毎日その日にあった子といってるわ
本人も待っていったりするくらいなら早よ着いて友達と教室で遊びたいと+7
-0
-
378. 匿名 2020/10/28(水) 08:09:54
>>1
地区外の幼稚園はいれないほうがいいって
もっとみんなネットに広まればいいのに
「小学校は1からだからきにならないよー」
「すぐに友達になるよー!」
ってあれ大嘘だとおもう。
小1はおもいっきり地域の幼稚園の関係ひきずるよ
よく幼稚園トピで、いい幼稚園にバスで行かせるとかいう人いるけど子供かわいそうすぎる
まず、いくよていの小学校に入る子が多い幼稚園にいかせるのが一番なのに
うちは転勤族で、前の保育園卒園半年前に、涙を飲んで転勤して、転入した
いままでの保育園で卒園させたかったけど、それより小学校をとった
親も知り合いができて、子供も半年でなじんでそのまま小学校へ。
これがナイス選択で、小3の今も保育園の関係がふんわり続いてる
学童は保育園から横スライドだから本当に助かってる+2
-13
-
379. 匿名 2020/10/28(水) 08:15:48
>>131
ちょっと自己主張激しいと思われちゃったとか?
気を悪くしたらごめんね。神輿ってやっぱりみんなやりたいって思うだろうから。お子さん普段からそういうところはないかな?
それで避けられるようになるのは絶対周りがおかしいけど。+3
-4
-
380. 匿名 2020/10/28(水) 08:19:28
>>128
次いこ次!
言い方がガル民っぽい+2
-1
-
381. 匿名 2020/10/28(水) 08:40:50
>>1
うちも低学年の娘がいるから状況がよくわかります。女子は幼稚園からすでにグループを作るから輪に入りにくいのもすごくわかる。一年生女子なんて特に同じ幼稚園の友だちとしか話さない雰囲気だし、地区外の幼稚園に通わせたのも追い討ちをかけたんだと思う。
そのうちクラスが同じになったりしたら自然と仲良くなれると思います。
それまでは娘さん、頑張ってほしいな。
+9
-0
-
382. 匿名 2020/10/28(水) 09:04:49
>>370
横です。
慣れるまでは親が送迎してあげた方が、お子さんも他の保護者も安心かも。
慣れてきたら少しずつ登校班で行くようにするのもいいんじゃないかな。
同じの登校班の支援級のお子さんは、3年生で親の付き添いなしで登校班で行けるようになりましたよ。普通級の同級生とも楽しそうに登校しています。
ご主人のように見守り隊に過度な期待はしない方がいいです。ボランティアですからね。+12
-0
-
383. 匿名 2020/10/28(水) 09:08:24
うち、都内だけど、登下校は個人でバラバラだよ。登校班てもうなくなったのかと思ってた。学校によるのかな。地域によって?登校班あったほうが、安全でいいと思ってたから、このトピ見て驚いた。個人のほうが、気楽でいいね。+3
-0
-
384. 匿名 2020/10/28(水) 09:08:56
>>378
これは住んでる所によると思うな‥。
うちの小学校、保育園も幼稚園もバラバラだったよ。あと転入出も多い。+10
-0
-
385. 匿名 2020/10/28(水) 09:12:04
>>378
人それぞれじゃない?+7
-0
-
386. 匿名 2020/10/28(水) 09:12:07
>>383
私が住んでいる地域は、同じ区内の小学校でも登校班があったりなかったりする。
学校側が決めてるのかね。
うちは登校班がある小学校だけど、集合場所が学校と反対方向で遠回りになるから本当は個人で行きたい。
でも学校で登校班で登校するって決まりがあるから仕方ないってかんじ。+4
-0
-
387. 匿名 2020/10/28(水) 09:14:04
>>111
辛い思いされたましたね…。
こういうのって、この場合は発言した子が主犯格になるわけだけど他の子も何も言わずに結果的にそうしてるわけだよね?我が子がその立場の場合親としてもどうしたらいいか本当に悩む。もちろん知れば注意するけど、主犯格の子がこわいから…って言われた事があって我が子にがっかりした事もある。
直接加害者や被害者になったら先生に相談するのは当たり前だけど、こういった場合も相談するべきですよね?我が子も加害者側なんだし。
悩んでいるのでどなたか経験談やアドバイスあればお願いしたいです。+0
-0
-
388. 匿名 2020/10/28(水) 09:16:49
>>378
女の子は幼稚園からの関係ひきずるよ
あと、親が困る
小1なんかはまだ親に連絡とって遊びの約束するもん+4
-2
-
389. 匿名 2020/10/28(水) 09:18:28
>>229
もうどっちもさ…
それぞれのペースでいいのにね…+3
-0
-
390. 匿名 2020/10/28(水) 09:18:33
>>378
えー、それは地域によるよ。
都内住みだけど、周りに幼稚園も保育園も多くて、小学校も多い。地区外の幼稚園行かせて、友だち2、3人しか居なかったけど、姉弟ともに、何も問題なし。
逆に、幼稚園でトラブル起こしたママさんが小学校でも嫌われて、(幼稚園同じママさんが言いふらすから)、子供に影響出てる話なら知ってるけど。
私は人間関係はある程度リセットしたほうがいいと思う。+11
-0
-
391. 匿名 2020/10/28(水) 09:22:12
>>233
いや、だいたい意地悪な子って大人の前だけでいい子だからハッキリ言ったほうがいいよ。
あなたのやってる事全部知ってるのよ、と。+4
-0
-
392. 匿名 2020/10/28(水) 09:22:45
小学一年生なんてみんなすぐ仲良くなるはずなのに。
本当に性格悪い子増えたね。
親の顔みたいわ。+6
-0
-
393. 匿名 2020/10/28(水) 09:25:15
>>360
それもあるね。加害者の親は本当の事を把握できていない事もある。子どもが事実をねじ曲げて話すからね。ある意味では気の毒 まぁ子供の事をよく見ていたら気付くんでしょうけど、残念ながらバカ親なんでしょう。+7
-1
-
394. 匿名 2020/10/28(水) 09:38:29
>>109
40歳くらいの幼稚園ママが未だそんなかんじだわ。
グループ意識強くて、仲いいママがグループ外の人と話してると敵意剥き出しで睨んでる...笑
子供より自分のママ友付き合い優先。
立派なオバサンの年齢でも変わらない人は変わらないんだよね~+7
-1
-
395. 匿名 2020/10/28(水) 09:39:30
>>334
班長さんの家にお菓子持って挨拶って初めて聞いた!
うちの地域ではそーゆーのないみたい+6
-0
-
396. 匿名 2020/10/28(水) 09:41:11
>>393
そういう子の親程物事を客観視出来ない人が多くない?
本来喧嘩やトラブルが起きたときは実際に現場を見てた人(登校班で言えば他の子供やそのお母さん方)に何があったか話を聞くべきなんだけど…
それすらせずに、子供の言う事だけ信じてムキー!となって見当違いな勘違いするからドン引きされてママ友から距離置かれるんだよね
この親だから子供もトラブル起こすんだなと思うわ+6
-1
-
397. 匿名 2020/10/28(水) 09:44:44
>>265
本当にね
ケーキなんてよく出す気になるわ+7
-0
-
398. 匿名 2020/10/28(水) 09:48:14
>>41
20ってすごいね
何人いるんだろ+3
-0
-
399. 匿名 2020/10/28(水) 09:50:26
>>382
返信ありがとうございます😊
その子のお話が聞けてホッとしました。
いずれは登校班でみんなと一緒に行けるのを楽しみにします!+5
-0
-
400. 匿名 2020/10/28(水) 09:54:51
>>394
いやー年齢関係ないと思うよ
しいて言うなら環境かな?
親がそうだと子供もそうなる可能性高い+6
-1
-
401. 匿名 2020/10/28(水) 09:58:55
>>1
班を決める役員さんはいますか?
私は、今年その役員をしていますが
もし、いるなら相談してみてください
たまにお友達との相性が悪く、離してくださいと言ってくる親御さんいますよ
一度、決まったらなかなか基本班の子供は変わらないかもしれないので
辛い気持ちで頑張って通学してるのは、お子さんがかわいそうだと思います。
+7
-0
-
402. 匿名 2020/10/28(水) 10:00:25
>>397
あめ一個でもあげたくないな…
心狭すぎか?💧
子供同士遊ばないとかなら、気が合わないあるのかなって思えるけど
意地悪されてまで遊ばなくてもいいかなって思っちゃう+3
-0
-
403. 匿名 2020/10/28(水) 10:08:09
>>207
うちは登校班じゃないけど、下校時でトラブル→被害者親が先生へ連絡→先生が加害者親に電話連絡して被害者の電話で謝罪してくださいと言ってくる→加害者親、連絡網で調べて被害者家に連絡謝罪って、親同士で解決させたことがあった。校内だったら先生が解決するのかも・・。その先生次第なのかな。+5
-0
-
404. 匿名 2020/10/28(水) 10:32:52
>>349
そうなんですよ、タイミング悪いと時間ギリギリでトイレになったり低学年は置いていけないから当番の方も子供も待たされてイライラ。
登校班の場所まで行くのにも着替えてエレベーター待ったりで即行けないし子供にも早く早くとせかして可哀想な思いさせてました。
中学になれば遅刻は勿論しませんが、もっとのんびり支度ができそう。+3
-0
-
405. 匿名 2020/10/28(水) 12:50:46
>>396
分かるよー。この親にしてこの子ありなんだなって感じ。謙虚な気持ちがそもそもないし、万事、自分の子どもに非がないかのような解釈を本気でしてる。前向きと言うかなんというか…私としては頭があんまり良くないんだな、って思ってる。+3
-1
-
406. 匿名 2020/10/28(水) 12:54:49
>>390
大阪です
田舎ってほどでもないです
周りのお母さんも同じ意見です
子供が小1から身ひとつではいってなんの問題もないって、
それほんと?ってすごく思います
どこの誰がいってるんだろう。
また、昔子育てした人の意見?とすら
子供が子供で約束して公園で遊べない昨今です
学校はそれでいいだろうけど、学校終わった後の約束や、
土日みんなで遊ぶ約束などはまだ母親の関係ひきずりますよ
私なんてフルタイムで働いてて、かなりドライで、
かつ保育園からの学童なのに、
保育園からの関係にたすけられていたり、
それがなかったら情報や子供の遊びはどうなってただろう?とおもうことありますよ
女の子はなんか特にお母さん同士の関係がしばらく続いてますよ
+0
-8
-
407. 匿名 2020/10/28(水) 14:24:52
私が1年の時に性格悪い班長(男)がいて毎日学校行きたくなかった。ある日嫌すぎて学校着いて静かに泣いてたら、4年と6年の女の子達が「どうしたの!?あいつにいじめられたの!?」って心配してくれて、その日以降嫌がらせ無くなった。お姉ちゃん達が本人と先生に言ってくれたみたい。+0
-0
-
408. 匿名 2020/10/28(水) 15:18:30
>>405
そのタイプで後から噂がまわってきて自分の息子が加害者という真実に気付いたけどもう遅し、それ以来他の保護者とは気まずいのか学校行事に一切顔出さなくなった人知ってる。それまで張り切って学校に顔出してた人だったのに。
やっぱりうちが悪かったですって一言謝ればいいのになぜか謝らないし。変わってるよね。+1
-2
-
409. 匿名 2020/10/28(水) 15:39:22
>>250
あくまでも「ウチの子は悪くない」って言いたいんだよね。ストレスなら何しても仕方ないとでも思ってんのかな。こういう親に限って逆の立場だったらものすごい文句言ってきそう。+2
-0
-
410. 匿名 2020/10/28(水) 18:00:55
>>408
もうほんと、分かりすぎるよー話したいよ笑
そういう人ってプライドが高いんだよね。絶対謝らないよ〜。基本的に周りを下に見てるから…。
普段からそんなんだから子供もやっぱり変で、トラブル起こしちゃって孤立しちゃう。
それなのに孤立したらしたで、子供には他に友達いないからって理由でうちの子と仲良くさせようとしてきてほんとに迷惑…。親には謝らないのに迷惑すぎる…+0
-3
-
411. 匿名 2020/10/28(水) 20:13:31
>>376
うち、3回班長やってるけどお菓子渡されたことなんてないし、会った時によろしくお願いしますって言われるだけだよ。
お菓子なんか渡されたら逆に警戒してしまう。
+1
-0
-
412. 匿名 2020/10/29(木) 00:34:17
>>176
我が子もからかいの対象になったことがあり、先ずは自分で解決したいと話していたので相手のあしらい方や抵抗の仕方を親子で何度か練習したよ。
仕事でハラスメント相談窓口や社内調査担当をしているから、相談を受けた後の流れや相談に際する被害者側の準備物はわかっているものの、我が子の事になると全く冷静になれないなと痛感した。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する