-
1. 匿名 2020/10/24(土) 10:13:32
自分の話す声が甘ったるく気持ち悪いことに気づきました。(自撮り動画の声が変でした)
声が顔に似合わないです。
何かのトレーニングで克服した人いますか?+105
-1
-
2. 匿名 2020/10/24(土) 10:14:14
+53
-2
-
3. 匿名 2020/10/24(土) 10:14:57
自分の声って皆変に思うって聞いた事あるけど。+178
-1
-
4. 匿名 2020/10/24(土) 10:14:59
好きな人なんている?+61
-5
-
5. 匿名 2020/10/24(土) 10:15:01
トーン高過ぎて、鼻詰まってるような声。
だからか。いつも人に何言っても「え?え?」って聞き返される+64
-0
-
6. 匿名 2020/10/24(土) 10:15:05
ウォッカで喉焼くしかないね+6
-7
-
7. 匿名 2020/10/24(土) 10:15:06
わかる
自分の声気持ち悪いよね+191
-2
-
8. 匿名 2020/10/24(土) 10:15:32
はじめて自分の声を聞いた時の衝撃はすごいよね、、
動画撮る時は自分の声が入らないようにしてる笑+159
-0
-
9. 匿名 2020/10/24(土) 10:15:34
>>4
私好き
+5
-17
-
10. 匿名 2020/10/24(土) 10:15:54
自分の声大嫌いです
声帯整形したいです+95
-1
-
11. 匿名 2020/10/24(土) 10:15:55
松嶋菜々子みたいな声にあこがれる。顔もだけど。+138
-0
-
12. 匿名 2020/10/24(土) 10:15:57
録音した自分の声聴くとこんな声なのかと驚愕するよねw+112
-0
-
13. 匿名 2020/10/24(土) 10:16:25
ハスキーなのは良いけどこもっててすごくキモい
唯一救いなのは歌声は何故か褒めてもらえること
いっそ意志疎通の全てを歌で取ってやろうか+70
-0
-
14. 匿名 2020/10/24(土) 10:17:04
主さんとは逆だけど子供の頃から低くておっさんみたいな声。
アパレルで働いたらよくいるアパレル店員みたいな声は出るようになったけど地声は今もおっさん。+70
-0
-
15. 匿名 2020/10/24(土) 10:17:17
地声が低いから好きじゃない+73
-1
-
16. 匿名 2020/10/24(土) 10:17:23
皆川純子さんとか緒方恵美さんみたいな女性でもボーイッシュな声がよかったな+27
-2
-
17. 匿名 2020/10/24(土) 10:17:38
私も声低くてお酒飲まないのに酒焼けしてる?ってよく言われるwマスクのせいで表情伝わりにくくて怒ってる?もプラスされるようになったわ
喉が潰れるけど高い声を出すようにしてるよ。家に帰る頃にはガラガラだよ+22
-0
-
18. 匿名 2020/10/24(土) 10:17:48
ごく平凡な声だから別に
初めて録音を聞いたときも何も違和感なかった+1
-9
-
19. 匿名 2020/10/24(土) 10:17:52
自分の声は骨伝導も重なって聞いてるから、録音したら違和感あるねー。
アナウンサーの動画で見てみたら?+16
-0
-
20. 匿名 2020/10/24(土) 10:18:27
>>9
うわマイナス付けられた...
引くわ+3
-25
-
21. 匿名 2020/10/24(土) 10:18:30
>>4
アナウンサーや声優目指す方
+12
-0
-
22. 匿名 2020/10/24(土) 10:18:31
>>1
人によって声かえてたら、自分の本来の声を忘れてしまった+6
-1
-
23. 匿名 2020/10/24(土) 10:18:32
「自分の声大好き❗️」って人の方が少ないと思うよ。+8
-0
-
24. 匿名 2020/10/24(土) 10:18:47
自分の声を聴くとゾッとする
やけにこもった感じの声って治せるのかな?+41
-0
-
25. 匿名 2020/10/24(土) 10:19:16
+40
-0
-
26. 匿名 2020/10/24(土) 10:19:50
声が甲高く、よく通ってしまうのでヒソヒソ話もできない。
ソフトで柔らかい声に憧れる。+14
-0
-
27. 匿名 2020/10/24(土) 10:19:58
子供の頃から低い声が嫌だったのに、年齢と共にどんどん低くなって意識しないとオッサン。+47
-0
-
28. 匿名 2020/10/24(土) 10:20:18
私も地声が高くて、甘ったるい
かわい子ぶってるようなアニメ声です。声も整形で変われると聞いたので真剣に悩んでいます+19
-1
-
29. 匿名 2020/10/24(土) 10:20:20
私も嫌い。鼻声っぽい+19
-0
-
30. 匿名 2020/10/24(土) 10:20:26
欧米人は高い声だと馬鹿っぽく聞こえるらしいね。
+8
-1
-
31. 匿名 2020/10/24(土) 10:20:44
声は作る+2
-0
-
32. 匿名 2020/10/24(土) 10:20:54
自分の高い声が気持ち悪くて、タバコ吸ったら声低くなるよと聞いて、無理矢理タバコ吸って声低くしたわ+6
-0
-
33. 匿名 2020/10/24(土) 10:20:59
喘ぎ声はどんな感じなんだ?
セクロス時に獣のような声を出せば、男も喜ぶから自信出ると思うぞ
+0
-18
-
34. 匿名 2020/10/24(土) 10:21:40
鼻にかかった声で喋り方もキョトンとしたイライラする喋り方だった。皆よくこの話し方に付き合ってくれるなと思った。たぶん声聞いて離れる人もいたと思う。
なるべく声張って喋ってる+19
-0
-
35. 匿名 2020/10/24(土) 10:21:40
本気のブスだけど
声だけ、やたらアニメ声で引いたことある
気持ち悪っ!ってなったよ
顔と合ってない+7
-3
-
36. 匿名 2020/10/24(土) 10:21:49
よく一目惚れされますが声を聞いたらガッカリされます+11
-0
-
37. 匿名 2020/10/24(土) 10:22:04
小学生の時男子にアニメみたいな声って笑われたことある
は?って思った+6
-0
-
38. 匿名 2020/10/24(土) 10:22:14
>>1
まず、どんな風に聞こえる声になりたいのかを具体的にイメージしてみては?
そして、自分の話し声を録音して繰り返し聴いて(慣れるまで違和感があるけどちょっと我慢)どんな声なのか客観的に分析してみる、その作業を何回か積み重ねるといいかもしれません
まずは、自分の声を分析すること、良いと思う点と改善したい点を明確にすることが重要だと思います+4
-0
-
39. 匿名 2020/10/24(土) 10:22:15
>>30
マジか!+1
-0
-
40. 匿名 2020/10/24(土) 10:22:19
可哀想なのはブスで声だけ可愛い人+14
-1
-
41. 匿名 2020/10/24(土) 10:22:20
声とか変えれたらいいけど、生まれつきで決まるのは理不尽だね+9
-0
-
42. 匿名 2020/10/24(土) 10:22:22
ハスキーで低いから男声みたい!大嫌い!+17
-0
-
43. 匿名 2020/10/24(土) 10:22:33
自分の声が低すぎて女性歌手の歌歌えない。
最近では男性歌手も高くて歌えない。
カラオケ好きなのにまともに歌える曲あまりなくて悲しい。+12
-0
-
44. 匿名 2020/10/24(土) 10:22:39
若い頃にこにこぷんのピッコロの声に似てるって言われてたけど、最近姪が撮った動画の私の声が、
はるな愛に、そっくりだった…
+5
-0
-
45. 匿名 2020/10/24(土) 10:22:40
>>1
自撮り動画を撮ったシチュエーションが気になるw
でもその気持ちわかるよ!私もトレーニング方法あるなら知りたい。+5
-0
-
46. 匿名 2020/10/24(土) 10:22:54
録音した声より
自分では高く認識していた→プラス
低く認識していた→マイナス+8
-17
-
47. 匿名 2020/10/24(土) 10:22:54
昔カセットテープに自分の声を録音して聞いてみたら衝撃でした。はい、アラフォーです。+12
-0
-
48. 匿名 2020/10/24(土) 10:23:26
>>13
常にミュージカル風かぁ。+25
-0
-
49. 匿名 2020/10/24(土) 10:23:58
ボソボソ話すから、多分 え?って思ってスルーしてる人もいそう。
そんな私は頑張って接客しています いや、ホントに気をつけてます😭+5
-0
-
50. 匿名 2020/10/24(土) 10:24:01
>>30
だから?
ここ日本だから+8
-9
-
51. 匿名 2020/10/24(土) 10:24:02
克服というほどじゃないけどたまに録音して自分の好きな声の出し方を確認はする
そうすると普段もそれに近づいていく
私は腹筋をきちんと使って共鳴を意識した声が好き+2
-0
-
52. 匿名 2020/10/24(土) 10:24:14
声と体形は橋本環奈並みなのに顔が違う、何故だ~+6
-0
-
53. 匿名 2020/10/24(土) 10:24:17
>>30
低い声は信頼や落ち着き、説得力を感じさせるとして好印象みたいですね+16
-0
-
54. 匿名 2020/10/24(土) 10:25:05
>>35
本気のブス
気合入ってるね+1
-1
-
55. 匿名 2020/10/24(土) 10:25:09
>>9
羨ましい。
声優さんとか自分の声が好きだから仕事に出来るんだろうから、声が好きだと思う人は結構いるんだろうな+5
-1
-
56. 匿名 2020/10/24(土) 10:25:48
ナウシカの声に憧れる+4
-0
-
57. 匿名 2020/10/24(土) 10:25:58
声も嫌いだし、話し方も嫌い
録音を聞いて、めちゃくちゃ気持ち悪くて引いた。でも旦那は昔から私のそこ(声と話し方)が好きと言ってくれてたので、人が聞くのとはまた違うのかな?と思う。+5
-0
-
58. 匿名 2020/10/24(土) 10:26:10
この人の声いいなーって俳優さんでも本人は「自分の声が苦手で…」って言っててびっくりすることある。+7
-0
-
59. 匿名 2020/10/24(土) 10:27:43
>>13
同じく、自分の声は嫌だけど歌だけは自信があるw
これからミュージカル調で生きるかな+7
-0
-
60. 匿名 2020/10/24(土) 10:27:48
自分の声が嫌いすぎて常にワンオクターブ上げた声出してたら棒読みの感情ない話し方になってしまった…。
もうこれが定着したからどうしていいかもわからない。
みんなに何してもつまらなそうだねと言われる。+2
-0
-
61. 匿名 2020/10/24(土) 10:27:56
>>11
なぜかがるちゃんって、松嶋菜々子信奉者が一定数いるよね。+15
-3
-
62. 匿名 2020/10/24(土) 10:28:23
自分の耳には橋本環奈ぐらいのハスキーに聞こえてるのに、実際は椿鬼奴。可愛く喋ってみても鈴木紗理奈ぐらい。
メンタル弱くて気が小さいのに、怖がられる。+15
-0
-
63. 匿名 2020/10/24(土) 10:28:47
男ウケする声ってどんな声?+3
-0
-
64. 匿名 2020/10/24(土) 10:29:31
>>21
案外そうでもないらしいよ
元々声のコンプレックスが強いのがきっかけで目指すパターンも多いそうな+6
-0
-
65. 匿名 2020/10/24(土) 10:30:19
ハキハキ喋れるようになりたいよー+4
-0
-
66. 匿名 2020/10/24(土) 10:33:31
自分も嫌だー。
なんか話してると当然息が詰まってしまう+1
-0
-
67. 匿名 2020/10/24(土) 10:33:36
>>41
声質は変えられないけど、声の出し方を工夫することはできるよ
声の高い低い、太い細い、暗い明るい、という声質だけが声の全てじゃない
滑舌や声のトーン、スピード、間の取り方、これらを意識して訓練するだけでも格段に聴き取りやすい声にはなれると思うよ
もちろん、作り声を出すとかわざとらしい喋り方をするということではないけどね+4
-0
-
68. 匿名 2020/10/24(土) 10:34:23
普段の声が好きじゃない…
ふざけて隠し撮りされたことあるけど、声が変でショック受けた。
仕事の電話の声とか緊張してる声だと少しマシかも。+4
-0
-
69. 匿名 2020/10/24(土) 10:34:55
何言ってるか分からないへにゃへにゃな声してた。
自分の声だけど気持ち悪って思った+9
-0
-
70. 匿名 2020/10/24(土) 10:35:40
学生の時マイクを通して喋ったら笑われた事があるのがトラウマで、自分の声が嫌いです。+6
-0
-
71. 匿名 2020/10/24(土) 10:36:43
高い声出そうと思えば出せるけど普段の声は低くて鼻にかかってる。
子供の頃からそう。
可愛い声や綺麗な声の人が羨ましい。+9
-0
-
72. 匿名 2020/10/24(土) 10:36:49
電話対応で、可愛い声の子って言われるくらいアニメ声だけど
そう言われるのもコンプレックスだし実物はコレで申し訳ないし老後までこの声だとどうしようと思うし
+6
-0
-
73. 匿名 2020/10/24(土) 10:37:21
ゆうこりんは、昔と全然違う声だよね。
話し方も。家の中では、どっちで話してるんだろ。+4
-0
-
74. 匿名 2020/10/24(土) 10:37:25
>>30
日本人だけど馬鹿っぽく聞こえるよ+3
-3
-
75. 匿名 2020/10/24(土) 10:38:49
>>3
すごく良い声の男性アナウンサーが自分の録音した声がすごく変な声だと言ってた。
自分にはどんだけ良い声に聞こえてるんだよって思ったw
+25
-1
-
76. 匿名 2020/10/24(土) 10:39:45
>>55
自分の声がコンプレックスだからこそ目指す人もいるみたいだよ
コンプレックスを逆手に取って鍛錬して克服する
実際に活躍されているプロのアナウンサーや声優の方でも、どんなに経験を積み重ねてもこれで良いんだろうかと自問自答することが多いと聞いたことがある+4
-0
-
77. 匿名 2020/10/24(土) 10:40:17
自分の声が嫌いすぎてコミュ障。
何か喋ろうとしても声気持ち悪いからなあ、相手のこと不快にさせるだろうなって頭がいっぱいになって何も言えなくなる。
昔同級生達に声が変、キモいって何か言うたび真似されて笑われたり元彼に声が可愛くないからどうにかしてって言われ続けたり、可愛い声の子の動画見ながらこの子はいいな~ってチラチラされてたのが原因だとは思う。
ボイトレも行ってみたけど何も変わらなくてあなたはその低い声を活かした方がいいよって言われたからもうどうしようもないんだって絶望した。
鈴を転がすような声の人が心底羨ましい。+3
-0
-
78. 匿名 2020/10/24(土) 10:40:42
大抵の人は自覚ないと思うけど母親と娘の声はびっくりするほどよく似ている。子どものうちは気付かないけど二十歳過ぎると電話の声が母親なのか娘なのか親しい人でも間違うほどそっくり。骨格が似ているから声質が同じなのと無意識に口調が母親譲りだからw
うちは父親も祖父母も電話だとどっち?て聞く。+3
-0
-
79. 匿名 2020/10/24(土) 10:41:17
>>28
同じ!
最近は松本まりかの声が苦手って意見に勝手に傷ついてる😂
自分の声も話し方も大っ嫌いだー。+6
-0
-
80. 匿名 2020/10/24(土) 10:41:17
南キャンの静ちゃんみたいに、低くてくぐもった声が昔からコンプレックス。
漫画声は嫌だけど、可愛らしい声に憧れます。+11
-0
-
81. 匿名 2020/10/24(土) 10:41:36
>>30
欧米は知らんけど、アジアは高めの声で話す人が多いよね。日本人以上に中国やフィリピン、タイやベトナムって高いよね。
気候の問題なのかな?
+0
-0
-
82. 匿名 2020/10/24(土) 10:41:57
家の電話に出ると父親と間違えられる。
気にして高めに声を出すようにしてるけど気を抜いて咄嗟だとおっさんが出てくる。
+3
-0
-
83. 匿名 2020/10/24(土) 10:42:28
>>30
確かに海外の女性だいたい声低い+4
-0
-
84. 匿名 2020/10/24(土) 10:43:48
ゆっくり低めでしゃべるとかですかね??
ボイスレコーダー持ってるので、たまに録って聞いて徐々に直していきました。
仕事で電話が必須だったので自分の業務を円滑に進めるためですけど。+1
-0
-
85. 匿名 2020/10/24(土) 10:43:49
>>1
話し方教室とか行ったら
少しは違うのかな
私も録音した自分の声が
知らない人の声でビックリした
あと、なんか話し方のイントネーションがナマイキっぽくて
あぁ、学校の先生とか、上司とかに好かれないのって、これが原因か!と思った。
声よりも話し方って大事だと感じる。
+10
-0
-
86. 匿名 2020/10/24(土) 10:44:49
ハスキーで低い声だから年配の方に、ジェリー藤尾って言われたw
高校の時は先生に毎回、カラオケで歌い過ぎたのか?っていちいちいじられた。
小学生の時は歌のテストが嫌だったなぁ…裏声じゃないとキーが合わなくて。みんなの前で歌うのに裏声聞かれるの嫌で地声で無理して出してたから声出なくて先生に声が小さいってキレられたり+0
-0
-
87. 匿名 2020/10/24(土) 10:45:45
わたしもずーっと声大嫌い。
寝起きとか特にドブ声。
声って大事だよね。
ボイトレの本とか買ってみたけど家でそんな大声も出せなくて三日坊主+1
-0
-
88. 匿名 2020/10/24(土) 10:46:04
>>50
日本でも低めの声を出すように指導する場合があるようですよ(アナウンサーを指導する立場の方から伺ったことがあります)
甲高く甘ったるい声では、信頼感や説得力、落ち着き、そういった印象を与えにくいらしいです+9
-0
-
89. 匿名 2020/10/24(土) 10:48:58
>>77
鈴を転がす様な声で思い出したけど、平成の毒婦として有名な木嶋佳苗もかなり可愛らしい声だって話だよね。どんな声か聞いてみたいわ。+6
-0
-
90. 匿名 2020/10/24(土) 10:49:23
>>1
声が嫌でわざと低い声でばっかり話してた友達がノドにポリープ?だったかな。なんかできて治療してた。+1
-0
-
91. 匿名 2020/10/24(土) 10:51:25
滑舌いいと思ってたけど鼻つまってるようなこもってる声でモゴモゴしてた…+3
-0
-
92. 匿名 2020/10/24(土) 10:56:00
アラフィフでアニメ声なんで
気持ちが悪くて嫌です+2
-0
-
93. 匿名 2020/10/24(土) 10:57:37
>>31
作るというより整えるかな
スポーツのフォームを改善するように+2
-0
-
94. 匿名 2020/10/24(土) 10:59:41
ドラマ見てたら家族に、野波麻帆の声に似てる。私が喋ってるのかと思ったって言われた。へー私ってこんな声なんだって思った。+0
-0
-
95. 匿名 2020/10/24(土) 11:01:31
声の中に「ジリジリジリ」っていうノイズがある。声帯が開いてないから って言われたけど、声が低いからデスボイスみたいになる😵+3
-0
-
96. 匿名 2020/10/24(土) 11:07:24
>>85 電車の車掌さんとか、雑貨屋さんの店員さんの声ってみんな似てるけど(心地良い声)何かしら練習するんでしょうかね?+4
-0
-
97. 匿名 2020/10/24(土) 11:07:36
>>57
自分に聴こえている自分の声は、骨伝導も含まれるので響きがあるように聴こえます
録音した声は、骨伝導なしで空気を伝わって鼓膜へ届くので骨伝導の部分がありません
だから、自分の思っている声と録音した声が違って聴こえても何も不思議じゃないですよ
ちなみに、他人に聞こえている声≒録音した声、と言われています
+5
-0
-
98. 匿名 2020/10/24(土) 11:08:12
パーパーというお笑いの、女の子みたいな声と喋り方です。
もう、諦めてます。+3
-0
-
99. 匿名 2020/10/24(土) 11:08:49
低くて平坦でびっくりした。もっと抑揚あって表情豊かに喋ってるつもりでいたのに、すごく平坦なしゃべりでキモかった。+4
-0
-
100. 匿名 2020/10/24(土) 11:09:19
>>82
気を抜くとおっさんに間違われるの悲しい。
+3
-0
-
101. 匿名 2020/10/24(土) 11:10:55
>>1
私も中学の時に自分の声が変だと気付いて、思春期だったこともあり死にたくなるほど悩みました。鼻にかかったぶりっ子のような声で、アラフォーの今でもコンプレックスのままですが、諦めて生きてます。でも仕事で電話対応をするのですが、業務状、録音した音声を聞き直すことがあり、その度恥ずかしくなります…。母も似た感じなので、骨格的な遺伝かなぁとも思いますが、何か改善する方法があれば私も試してみたいです!+1
-0
-
102. 匿名 2020/10/24(土) 11:12:31
>>80
私も!声も喋り方もしずちゃん
もう諦めたよ!+8
-0
-
103. 匿名 2020/10/24(土) 11:12:58
なんか 思春期の少年みたいな声+6
-0
-
104. 匿名 2020/10/24(土) 11:16:48
>>86
同じ経験しました
低すぎて可愛げがない、子どもらしい声じゃないってよく先生や大人から怒られました
それで自分の声が大嫌いで人前で話すことが苦手だったけど、コンプレックスを克服したくて高校では放送部に入ってしまいました
中学時代にNHKの加賀美幸子さんの朗読を聞いたことがきっかけで、低い声をどう生かすのかが大事だと気づいたからです
今でも、加賀美幸子さんの声は理想とする声です+3
-0
-
105. 匿名 2020/10/24(土) 11:19:20
>>20
だって
自分の声が嫌いってトピだもん+9
-1
-
106. 匿名 2020/10/24(土) 11:27:55
スーパーでレジしてるんだけど、声が高めだから話したくない。
でも低い声だと聞こえないのか「え?」って言われるし。+1
-0
-
107. 匿名 2020/10/24(土) 11:28:04
自分の声分かんない+2
-0
-
108. 匿名 2020/10/24(土) 11:36:02
>>5
私も。
早口な上滑舌悪くて、よく人に聞き返されるor聞くのを諦められてスルーされる。
撮影した動画に自分の声が入ってたとき、自分でも何言ってるのかわからなくて、周りの人はいつもこんな感じで聞こえているんだと初めて気づきました…
そして、自分で思ってるよりとても冷めた口調だったのがショックでした。
+3
-0
-
109. 匿名 2020/10/24(土) 11:38:10
自分の声って録音だと違和感あるよねー
甥っ子産まれて親族で動画撮るようになってから、やっと自分の声も聞き慣れてきた
齧歯類みたいな声してんなって思うけど受け入れるしかない+7
-0
-
110. 匿名 2020/10/24(土) 11:53:40
>>100
父親の兄弟からの電話に出てそのまま会話され…
あの~娘ですが~😰
言いずらい😑
+4
-0
-
111. 匿名 2020/10/24(土) 12:01:28
>>28
わかる。
紗栄子、芹那、松本まりか
みたいな声だから第一印象で一定の人を不快にしてると思う。+8
-0
-
112. 匿名 2020/10/24(土) 12:20:51
>>1
ガルちゃんに録音した音声ファイルを添付できる機能があったらいいね
みんなでどんな声か判断してもらえるから
+4
-0
-
113. 匿名 2020/10/24(土) 12:28:04
初対面の人にかなりの確率でコナンの声に似てるってめっちゃ言われるから最近うんざりしてる。
しかも蘭姉ちゃんとか大人といる時の声じゃなくて、少年探偵団といる時の方の低い声w+7
-0
-
114. 匿名 2020/10/24(土) 12:28:18
同じく嫌い
低い声だし男みたいな感じ。
可愛い声になりたかった。+0
-0
-
115. 匿名 2020/10/24(土) 12:32:30
昔から自分の声が気持ち悪くて嫌いだったんだけど、この前会社の人に声がエビちゃんに似てるねって言われたことがあって、エビちゃんってどんな声だっけ?って思って調べたらエビちゃん 声 変 っていう検索履歴とか出てきて私の声ってみんなからしても変な部類なのかって落ち込んだ。+6
-1
-
116. 匿名 2020/10/24(土) 12:53:32
>>13
私もハスキーな声だけと、低くて太いから声だけ聞くとおじさんみたい。
想像するときは、地声で喋るりんごちゃん思い出してみてね。+9
-0
-
117. 匿名 2020/10/24(土) 13:10:56
職場の子どもたち(小学生です)を動画に撮って、みんなに見せたらイヤー!こんな変な声じゃない!自分の声が気持ち悪い!って大騒ぎだったよ笑
自分に聞こえてる声と違うから違和感しかないよね。私も変な声で嫌です。+7
-0
-
118. 匿名 2020/10/24(土) 13:22:40
>>86
ジェリー藤尾の声って……特別印象に残る声ではないので
むしろその年配者とジェリー藤尾の関係が気になる。
その場で「遠くへ行きたい」唄ってあげたら良かったのに。+1
-0
-
119. 匿名 2020/10/24(土) 13:33:16
うちは低い声と高い声混じっていて嫌い。+2
-0
-
120. 匿名 2020/10/24(土) 13:37:17
毒親と同じ声。
絶望感ハンパ無い+5
-0
-
121. 匿名 2020/10/24(土) 14:10:25
声低いのにアニメ声ってよく言われる
自分の声の録音聞いたけどキモすぎてゾワっとした😭+5
-0
-
122. 匿名 2020/10/24(土) 15:05:44
声変わりする前の男の子みたいな声してる。+4
-0
-
123. 匿名 2020/10/24(土) 15:49:02
>>32
あと、お酒も効くらしいよ+1
-0
-
124. 匿名 2020/10/24(土) 16:13:48
いじめられた。喋るな。笑うな。
ものまねもされた。ってか大人になった今でもされる。
担任の先生からなんでしゃべらないの?ノドを大事にしてるの?と聞かれたよ。喋るとゲロされる真似されたり、気持ち悪いって笑われるからだよ。と思いながらただハニカムしかなかった。+3
-2
-
125. 匿名 2020/10/24(土) 16:37:56
ズット、ガラガラ声w
風邪ひいてます?
ひいてねーよーw+1
-0
-
126. 匿名 2020/10/24(土) 17:12:54
>>28
一緒です…。外ではなるべく喋らないようにしてる。本気で。声の整形も考えるけど、急に声が変わるのも周りからみたらどうなんだろうかと悩んでる。+4
-0
-
127. 匿名 2020/10/24(土) 17:47:29
>>29
私、低くて鼻声です
声変わり途中の男子中学生みたいな感じ
+1
-0
-
128. 匿名 2020/10/24(土) 18:58:40
誰もが通る道 あるあるだよね
+4
-0
-
129. 匿名 2020/10/24(土) 19:18:00
声が低すぎて嫌、男みたいな声です。
カラオケも女性歌手の歌が歌えません。+0
-0
-
130. 匿名 2020/10/24(土) 20:10:15
>>10
ニューハーフの人って喉整形してるのかな?いい病院あったら知りたい。+1
-0
-
131. 匿名 2020/10/24(土) 20:11:57
>>30
ニコ動か何かにガンダム00の欧米版が上がってたけど、大人の女性キャラは全員低音だったよ。+1
-0
-
132. 匿名 2020/10/24(土) 20:12:45
>>131
自己レスですが、映ってた人物がマリナさんとシーリンさんぐらいしか思い出せないので訂正。+1
-0
-
133. 匿名 2020/10/24(土) 20:14:14
>>44
私は低音で乾いた声なので正直はるな愛でも羨ましい。+3
-0
-
134. 匿名 2020/10/24(土) 21:05:03
>>10
本当にそう思う。
高校かの時に親に相談したらそんなの聞いたことないと一刀両断されたのを覚えてる。
間違っても自分の声録音したのは聞くに耐えないね。
小学校の劇のときそれ聞いて自分の声なのにトラウマになったよw
+4
-0
-
135. 匿名 2020/10/24(土) 21:52:56
めっちゃ気持ち悪い
子どもの頃からずっとおばさんっぽい声で、こもったような聞き取りづらい声
ハキハキした透き通って明るい声の人に憧れる+5
-0
-
136. 匿名 2020/10/24(土) 22:08:04
>>85
声よりもというより、声も話し方も両方大事ですよね
声質は変えられないけど、練習次第で聞きやすい声にはなれると思います
声の出し方や滑舌、トーン、スピード、間の取り方などに気をつけるだけでも聴き取りやすさは格段に違ってくるらしいです+5
-1
-
137. 匿名 2020/10/24(土) 22:45:19
アニメ声って言われるし
すぐにあの人だってバレるし
特徴あり過ぎてイヤになる+2
-0
-
138. 匿名 2020/10/24(土) 23:47:45
>>1
語尾を伸ばす癖があったり、不必要に語尾を上げると甘ったるい声に聞こえてしまうかも
歯切れよく、語尾をスッと収めるような感じにするとだいぶ違うんじゃないかな
あとは、落ち着いたトーンを意識してみるのはどう?
ただ、無理に低い声を出そうとして喉に力を入れて絞るような声の出し方は避けてね、声帯に負担が掛かって痛める原因になるので+0
-0
-
139. 匿名 2020/10/25(日) 00:14:17
アナウンサーみたいで綺麗な声って言ってくれる人と
アニメ声で気持ち悪いって陰口叩かれるかの2択です
一時期それ地声なの?って言われることが続いて
自分の声が嫌いでしたが
どうにもならないので、綺麗って言ってくれる人もいるから多分きれいなんだよって思うようにしています+1
-2
-
140. 匿名 2020/10/25(日) 03:20:26
わかる!本当に嫌!
顔も老け顔なのに電話でも実年齢より上に言われた事あった
声くらい可愛いらしかったら良かったのに+1
-0
-
141. 匿名 2020/10/25(日) 09:13:21
>>1
俳優の人たちがやる発生練習の母音法をやると甘ったるい感じはなくなるよ。
変に作ったような声ではなく自分が本来持ってる自然な声が出てくるようになる。+0
-0
-
142. 匿名 2020/10/25(日) 16:32:40
>>113
イケボじゃん!☺️+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する