-
1. 匿名 2020/10/23(金) 23:51:02
ウチの主人は子供が産まれてから私が外に出る事に対して叱ります。
赤子を連れ実家に行くと(同じ市内)
主人帰宅後に叱られます 私の母親からも嘘をつきなさいと言われるほどです。
子供も学校に行くようになり、久しぶりに1人で外出して評判の店に行きました。
しかし1人で行った話をすると、また叱られました。
コロナ禍の今、不要不急な外出は避けるべきですが
昔から家に居ろ!と叱られるので酷く落ち込みます。
しばらくすると新しいゲームソフトを買ってくるからと話され、やはりまた家から出るなと圧力を感じました。
他の主婦のように自由に外出をしたいのですが
どうしたら主人は分かってもらえますか?+27
-298
-
2. 匿名 2020/10/23(金) 23:51:42
モラハラっぽいなあ+829
-6
-
3. 匿名 2020/10/23(金) 23:52:03
+7
-105
-
4. 匿名 2020/10/23(金) 23:52:06
話が通じないタイプの人だから説得とか無理+436
-2
-
5. 匿名 2020/10/23(金) 23:52:10
コロナだから?それともそれ以前から?+153
-8
-
6. 匿名 2020/10/23(金) 23:52:10
ご主人が嫌がる理由はなに?+194
-2
-
7. 匿名 2020/10/23(金) 23:52:21
>>1
そんなん言われたら実家に帰るわ。+315
-5
-
8. 匿名 2020/10/23(金) 23:52:38
対等な関係では無さそうだね。+301
-5
-
9. 匿名 2020/10/23(金) 23:52:41
叱るって何?
それモラハラだってわかってる?+446
-2
-
10. 匿名 2020/10/23(金) 23:52:51
もう出かけた話とかしない方がいいよ+299
-3
-
11. 匿名 2020/10/23(金) 23:53:00
うちの父が子供連れて出かけてた母に対して「フラフラしやがって!」って言ってたのが辛かった。そんな父が不倫してたから余計かも。+394
-5
-
12. 匿名 2020/10/23(金) 23:53:12
話し合いとかしないの?旦那側の理由が知りたい。+23
-1
-
13. 匿名 2020/10/23(金) 23:53:26
>>1
どうして外出しちゃダメなの?
理由を聞いた?+277
-1
-
14. 匿名 2020/10/23(金) 23:53:39
対等なはずなのに一方的に𠮟られてばかりってやだね
+133
-2
-
15. 匿名 2020/10/23(金) 23:53:42
ダブルチーズバーガー食べたい
ガル民誰か買ってこい+13
-42
-
16. 匿名 2020/10/23(金) 23:53:50
なんでそこまで嫌がるの?
きちんと話し合いしてる?+66
-0
-
17. 匿名 2020/10/23(金) 23:54:00
不倫してるわけじゃないのに何で嫌がるのかわからないね+104
-1
-
18. 匿名 2020/10/23(金) 23:54:14
うちも嫌がるから、黙って出かけて帰宅時間前に家に帰ってきて出かけた話はしない。
+224
-5
-
19. 匿名 2020/10/23(金) 23:54:20
この前逮捕されてた非常勤講師の男みたい
軟禁して食事は1日1回、トイレ1回みたいなやつと程度の差はあれ同枠だよね+171
-3
-
20. 匿名 2020/10/23(金) 23:54:46
ストレス貯めて、うつ病にしたいの?
+29
-1
-
21. 匿名 2020/10/23(金) 23:54:52
>>1
落ち込むメンタルやから相手がますます調子乗って家にいろ!って強く言ってくるんだよ。私なら喧嘩するか、はーいごめんごめーん!で流して勝手に内緒で出かけるかだわ。+214
-0
-
22. 匿名 2020/10/23(金) 23:54:53
うちは全然いいよーというけど、帰ってくると微妙に機嫌悪い感じはあるw
ほっとけば自分で機嫌治してるからいいけど、楽しそうにしてるのが不満なんかねー。
機嫌悪くなってる自覚もなさそう。+225
-1
-
23. 匿名 2020/10/23(金) 23:55:13
>>1
分かってもらうのは難しいかもね
元から束縛激しめモラハラ気質っぽいしあなたも言いなりっぽいし+109
-1
-
24. 匿名 2020/10/23(金) 23:55:21
隠れていく。旦那に言わなきゃばれない+83
-1
-
25. 匿名 2020/10/23(金) 23:55:29
たまにはいいよね、普通
なんでそんな叱るの?
不機嫌になるくらいならまだしも、叱るって…+79
-1
-
26. 匿名 2020/10/23(金) 23:55:30
>>5
以前からじゃない?
学校行ってる子供が赤ちゃんの時に実家に
行くのも嫌がってるから。+115
-1
-
27. 匿名 2020/10/23(金) 23:55:30
「叱られる」って言い方からしてもう支配されてるよね
自分の行動を制限されてるのにさ+266
-1
-
28. 匿名 2020/10/23(金) 23:55:43
モラハラですね。大変ですね。
なぜダメなのか旦那さんに聞きましたか?
私は今日は◯◯に行ったとか一切旦那に話しません。+104
-0
-
29. 匿名 2020/10/23(金) 23:55:44
子供が産まれてから
って書いてあるから
束縛とかではないのかな?
+9
-0
-
30. 匿名 2020/10/23(金) 23:55:46
>>1
実家の両親がそういうモラハラ夫にブチ切れて説教したら萎縮したりしないかな?妻だけに強い態度取るタイプなら結構効くと思う+133
-0
-
31. 匿名 2020/10/23(金) 23:56:06
知り合いの旦那がそんなんだったみたいだけど、そんな感じなら離婚する!と話し合って家庭内別居提案してってやったら緩くなったみたいだよ。+76
-0
-
32. 匿名 2020/10/23(金) 23:56:09
監禁されてんのかと思った
ゲーム買ってきたからこれやって家で待ってろよってこと?
完全にモラルハラスメントだけど
それ以上の何かを感じます+204
-1
-
33. 匿名 2020/10/23(金) 23:56:33
>>15
モスバーガーだったら、ついでに買ってきてあげる
飲み物はコーラでいいね?+47
-2
-
34. 匿名 2020/10/23(金) 23:56:47
うちは何故そんなに旦那が家から出ないのか聞きたいわw
私はコロナ前は週末小さい時から約束あったら行ってたから+9
-1
-
35. 匿名 2020/10/23(金) 23:56:50
>>1
話し合いにならないのならお互いの実家いれて話し合うわ。+37
-1
-
36. 匿名 2020/10/23(金) 23:57:00
うちも自分だけ出かけようとするとおれの飯は?って言いやがるから
コンビニ行けって言って出かける+118
-2
-
37. 匿名 2020/10/23(金) 23:57:09
+8
-0
-
38. 匿名 2020/10/23(金) 23:58:10
>>1
言わなきゃいいのに+56
-1
-
39. 匿名 2020/10/23(金) 23:58:15
>>1
最初は小さなモラハラだったんじゃない?
いうこと聞くとレベルアップしていくんだよね
うちの旦那もその傾向があって最初言うこと聞いてたんだけど、すぐに違うと思って反撃した
少しモラハラ気味?くらいのことを両方の親巻き込んで大ごとにしたり。それを数回やり返したら普通になったよ
わかって貰おうとかじゃなくて助長した何かはあると思う+145
-1
-
40. 匿名 2020/10/23(金) 23:58:40
専業主婦?
そのご主人の妻で専業主婦ならもう外出しないようにするしかないと思う
わかってもらうなんてほぼ無理
それで平和であなたもがまんできるならそうするしかない
どうしても自由になりたいなら、その家にいる時間で資格でも取って自分で稼げるようになって別れるしかない
最悪実家頼れるなら働きながらしばらくお世話になればいいと思う+10
-38
-
41. 匿名 2020/10/23(金) 23:59:00
何故干渉するのかね。
そこがドコであれ監視してたいのかな。+6
-0
-
42. 匿名 2020/10/23(金) 23:59:30
歪んだ独占欲、支配欲。完全なる侍従関係。
妻を一個の個性として見ていない、認識していない。
翻ってそれは夫自身の不安定さ、甘え、怯え、自信のなさの現れ。
夫が己の弱さと決別しない限り、主の自由はない。+111
-2
-
43. 匿名 2020/10/23(金) 23:59:45
旦那に“叱られる”って感覚がわからない
話し合いとかケンカならするけど+134
-1
-
44. 匿名 2020/10/24(土) 00:00:10
>>1
旦那さんムスリムか何か?+63
-2
-
45. 匿名 2020/10/24(土) 00:00:31
>>15
ウーバーイーツ頼んでチーズだけ抜かれてろ+56
-0
-
46. 匿名 2020/10/24(土) 00:00:41
なんで外出をお前にコントロールされにゃいかんのだ、とブチギレてしまうと思う…。ソフト監禁みたいなもんじゃん、モラハラ。
うちは午前様になるような飲み会や、あまりに飲み過ぎるようなのはいい顔しないけど(次の日起きられなくなったり、グダグダしたりして旦那に迷惑がかかるから)、そうでなければ好きにしたらいいよという感じ。
その代わり、私も旦那の飲み会は節度がある範囲であれば何も口出ししないことにしてる。そんなに回数もなく、歓送忘年会くらいなのでたまの機会の時は別途5,000〜10,000円くらい家計から渡してる。+50
-1
-
47. 匿名 2020/10/24(土) 00:00:43
>>1
>「どうしたら主人は分かってもらえますか?」
きちんと旦那さんに話せばいいだけ。
それが通じないなら対等ではないということ
実家に帰っても母親から
旦那に外出してないように「嘘をつけ」って言われてるって
もう相当まともなことじゃないよ気づこうよ+181
-0
-
48. 匿名 2020/10/24(土) 00:00:48
>>36
あははwコンビニ行けすら言うのやだね。
知らんわ、お好きにどうぞ、なに食べるの~?
とか提案しない方向がいいかな。+21
-1
-
49. 匿名 2020/10/24(土) 00:01:12
>>1
束縛系ですか?
友達の旦那さんも友達が出かけるのを嫌がり、どこでも付いて行ってて、友達が外で働くのを許しませんでした。自分以外の男の人と喋るのが許せなかったみたいです。とうとう自分の子どもにも嫉妬しだしたので、結局離婚しました。+119
-0
-
50. 匿名 2020/10/24(土) 00:01:37
>>15
ブ+6
-3
-
51. 匿名 2020/10/24(土) 00:01:48
別に子供のことほったらかしてるわけじゃないのに、そこまで家に引き止めたいのはなぜ?
浮気防止?
無駄金使うな?
子供の学費のため、パート始めるとかどうでしょう?+34
-0
-
52. 匿名 2020/10/24(土) 00:02:19
結婚生活は最初が肝心よ
イヤなもんはイヤって早めに言わんと
コイツはこれでいいんだなって思われるよ+61
-1
-
53. 匿名 2020/10/24(土) 00:02:47
一度離婚覚悟して、なんで外出したらいけないのか?叱るのが不快なこと伝えたほうがいいと思う
それでゆるくなる人もいるから
もっとひどくなる人もいるみたいだから、失敗したと思ったら実家にすぐ逃げて
今の状況抜ける方法はそれしかない
叱られながら専業主婦してるのが心地いいならいいけど+28
-0
-
54. 匿名 2020/10/24(土) 00:03:10
言い方悪いけどそれ人間として扱われてないよ
出かけたこと内緒にしていてもそのうちGPSとか強制されそうだね
簡単には治らないと思うし身の危険感じたら実家帰った方がいいよ+38
-0
-
55. 匿名 2020/10/24(土) 00:03:22
>>43
反抗するっていうのがないのかね。
夫に一方的に叱られる形になったら、うるせーーって思春期ばりに反抗しちゃうかも。+31
-0
-
56. 匿名 2020/10/24(土) 00:03:24
>>1
私から見るとサスペンスかホラーです。
+66
-0
-
57. 匿名 2020/10/24(土) 00:03:49
新しいゲームソフトを買ってくるからと話され、やはりまた家から出るなと圧力を感じました。
専業主夫希望のガル男歓喜じゃん+13
-0
-
58. 匿名 2020/10/24(土) 00:03:54
>>1
主さん、今の状況が少しおかしいって分かってないの?
主さんは悪くないよ、でも主人にわかってもらえますか?じゃなくて、あなたは立派な一人の人間ですよ。
人権が守られているこの国で生まれ育ったのに、なぜ主さんは自分の置かれている状況がおかしいと思わないの?わかって欲しいと思うのではなくて、分からせないとダメだし、分からないなら第三者に入ってでも話し合うべき問題だと思います。+98
-1
-
59. 匿名 2020/10/24(土) 00:03:58
友達の旦那もそうだったー!
共働きなのに妻のお小遣いは月1万のみで友達と年4回の舞台鑑賞に出掛けるのはNG
行っていいよって言うくせに、行くとブツブツ文句と嫌味(笑)
誘っても旦那がすぐ迎えに来るし女同士の集まりに参加して来ようとするしみんなウザくなっちゃって友達ごと縁切っちゃった
・自分が浮気性だから相手も浮気すると思ってる
・友達がいないから妻にだけ友達がいるのが嫌
って感じだったなー
主さんが友達やお母さまとも会って楽しく過ごしたいならもう嘘つくしかないね+47
-0
-
60. 匿名 2020/10/24(土) 00:04:05
>>40
>そのご主人の妻で専業主婦ならもう外出しないようにするしかないと思う
>わかってもらうなんてほぼ無理
>それで平和であなたもがまんできるならそうするしかない
そんなアホな
いつの時代の話だよ
樋口一葉の十三夜の世界やw+49
-1
-
61. 匿名 2020/10/24(土) 00:04:37
私は必ずダメだと言われる
もう口癖だと思うくらい
ダメなんじゃなくて、私がいうことにダメと言いたいだけだよね
ダメと言ってる顔鏡でみてごらんよ本当に底意地の悪い顔してる。それが楽しいんだろうから異常者だよね
この下りを毎回セットで言うよ
そしてはっとした顔してる
でもすぐにモラ気質が出るんだよ+52
-1
-
62. 匿名 2020/10/24(土) 00:04:42
意外といるよね。
外面良かったりするんだよね+43
-0
-
63. 匿名 2020/10/24(土) 00:05:20
こんな旦那嫌だなー!結婚したくない。+10
-0
-
64. 匿名 2020/10/24(土) 00:06:36
>>40
専業ってのは奴隷って事?旦那に飼われてるの?+33
-1
-
65. 匿名 2020/10/24(土) 00:08:20
個人的には浮気されるより自分の外出禁止される方が無理。+22
-1
-
66. 匿名 2020/10/24(土) 00:08:41
モラハラ気質人は思い通りになる人見つけるセンサーあるから、よほど女側が正体隠してたとかじゃないと無理。それを越えるくらい強くないと+27
-0
-
67. 匿名 2020/10/24(土) 00:09:22
専業だけど
たまに旦那は週末は子ども見とくから
出かけて来いよって言ってくれて
買い物でもしておいでってお小遣いくれる
月一くらいだけど息抜きできてありがたいです
一人でカフェでボーっとお茶飲んだり髪切ったりするだけだけど
すごくリフレッシュできる+6
-25
-
68. 匿名 2020/10/24(土) 00:09:48
こんな旦那だったらすぐさま色んな人に言いふらしてあなたはおかしいと喧嘩して両家にもチクって両家交えて喧嘩するわ。
それをしない主さんだから旦那もつけ上がってるんだね。+27
-1
-
69. 匿名 2020/10/24(土) 00:10:05
>>60
そう?
現実モラハラ夫のいる家庭ってそうだと思うよ
どうすれば直るか知ってるの?
私も知りたい教えてください+5
-11
-
70. 匿名 2020/10/24(土) 00:10:19
ごめん
それが一生続くと思うと頭がおかしくなりそうと思わない?
夫婦って対等な立場だよ+42
-0
-
71. 匿名 2020/10/24(土) 00:10:23
あぶねー旦那だね
主の父親に相談したらコロッと態度改まりそうな
小心者だったりしない?
でも小心者を追い込むとキレそうで怖いよね+31
-0
-
72. 匿名 2020/10/24(土) 00:10:29
>>62
会社で温厚な男は家でモラ男
会社でモラ男は家で嫁の尻に敷かれてる
これ結構あたる+58
-0
-
73. 匿名 2020/10/24(土) 00:10:45
トピズレだけど
他のトピでグロ画像貼られてるから気を付けて+10
-1
-
74. 匿名 2020/10/24(土) 00:11:31
私だったら話し合うけど、もし事を荒立てたくないなら母親に口裏合わせてもらって実家に呼ばれたからーとかで誤魔化して出かけるかな。+2
-0
-
75. 匿名 2020/10/24(土) 00:11:39
男のモラハラも女の威圧的な人も、絶対に言えることがある
それは相手をみてやってるってこと+27
-0
-
76. 匿名 2020/10/24(土) 00:11:58
>>67
こういうコメントよく見るけど、聞いてないし、主へのマウントだよね
悪気はないのわかるんだけどさ+65
-0
-
77. 匿名 2020/10/24(土) 00:12:12
>>27
ほんとそう。主さんの叱られるって言い方すごく違和感感じるよ。+58
-0
-
78. 匿名 2020/10/24(土) 00:14:28
>>64
普通の家庭の専業主婦はそうあるべきって言いたいんじゃないんです
モラハラ夫が妻を専業主婦にしとくのは支配したいからだと思ったから
実際主が自由行動すると叱る旦那さんだし+8
-1
-
79. 匿名 2020/10/24(土) 00:14:28
>>1
夫を主人って呼ぶ人ってこんな感じの人多いよね
奴隷体質っていうか
+44
-4
-
80. 匿名 2020/10/24(土) 00:14:52
私は全く言われた事ない。
ただ結婚後、独身の頃の様な遊び方は、旦那に気を使い、徐々に出来なくはなったけど、その代わり、旦那が私と出かけたがるから、困りはしないし、旦那と出かける方が友達と違って気を使わないで楽なので、今やすっかり社会から隔離され社会不適合者に成り果ててる。
旦那が仕事の間は家で家事とがるちゃんと動画ざんまい。
+0
-13
-
81. 匿名 2020/10/24(土) 00:15:20
>>67
よかったね
トピタイ読んだ?幸せ自慢するトピじゃないんだよね+50
-0
-
82. 匿名 2020/10/24(土) 00:15:30
>>69
モラ男は治らないよ
家を出て離婚訴訟するしかないと思う
慰謝料や子どもがいれば養育費
お金は取れるだけ取るために
その前にモラハラ発言の録音とか日記とか証拠はかき集めておくこと+24
-0
-
83. 匿名 2020/10/24(土) 00:16:11
自分が働いてるのに、妻がその間自由にすることにイライラすんのかな。もしくは束縛か。
どちらにせよ、こっそり外出して楽しんで、なに食わぬ顔して家に居ればいいよ。+17
-0
-
84. 匿名 2020/10/24(土) 00:17:39
>>60
>>82
+2
-0
-
85. 匿名 2020/10/24(土) 00:17:51
うちは束縛とかはないけど
基本的にモラハラ気味(自覚なし)だから
キレるとちょくちょく顔を出す
最初の1.2年くらいは酷くて泣いたりもしたけど
段々と自分が病みそうになって
洗脳気味(今もわからないけど)
これじゃダメになると思って
自分が正しいと思った事は反論するし
怒鳴られても頑張って冷静に無になって
自分の意見をきちんと言うようになったよ
だいぶまるくなった気もする
主さん、離婚を考えてないなら
変だ、嫌だと思う事は喧嘩になっても言葉にして
伝えて欲しい
頑張って下さい
+29
-1
-
86. 匿名 2020/10/24(土) 00:18:38
>>67
幸せじゃないんだろうね
話の流れ読まないでマウンティング
それか病気だろうかわいそうに+38
-0
-
87. 匿名 2020/10/24(土) 00:20:44
>>69
私はモラハラは治らないけど押さえ込むことは出来ると思うよ+9
-1
-
88. 匿名 2020/10/24(土) 00:21:18
>>17
イスラムの過激派と同じような理屈じゃないの
女性だけで外出→不倫の原因になる
女性が運命→不倫の原因になる
女性が仕事→不倫の原因になる
俺が与えた空間(自宅)と俺の世話以外で息するな
お前が息せず死ねって話だけど+49
-0
-
89. 匿名 2020/10/24(土) 00:21:31
>>43
横ですが。
結婚当初は、いい大人がそんなんじゃだめだよ!って感じでたまに旦那から叱られたことあります😂
まぁそれは完全に私の非だから仕方のないことで、主さんのは全然違いますよね
主さんは別に悪いことしてないのに旦那さんが一方的な感じ+3
-7
-
90. 匿名 2020/10/24(土) 00:22:54
自分が外出したから「叱られる」って言い方から
もう外出するのが悪い事になってしまってるんだよね
自分がやってはいけない悪い事したから旦那が自分を「叱る」
つまり旦那に非はない自分が悪い。という図式が立派に出来上がってる
この洗脳を解除するのって、、、
本人のかなり強い意思が必要だけど主の場合はどうなんだろう?
「どうしたら主人は分かってもらえますか?」
じゃなくてとっとと子ども連れて実家帰るぐらいの
ケツのまくり方するしかないと思うんだけど+43
-0
-
91. 匿名 2020/10/24(土) 00:23:14
軟禁だよ。
旦那、頭おかしい。
自覚ないだろうけど。
人を物扱いしてるし、主に気持ちが存在している事を理解してない。
第三者に諭してもらわないと主のメンタル病んでからじゃ手遅れ。
親とも会うなって言ってると同じだし。
+46
-0
-
92. 匿名 2020/10/24(土) 00:25:10
>>52イヤと言えずお婆さんになるまで一人で外出させてもらえなかった人を知ってる
最近知人の力を借りて逃げ出したそうだけど奪われた数十年は長すぎる+21
-0
-
93. 匿名 2020/10/24(土) 00:26:22
同じような悩みを会うたびに話してくるママ友いたけど束縛されているかわいそうな自分が好きなのか、愛されてるでしょ?私ってことなのか、モラハラ旦那のことが好きなのか知らないけど離婚したいとか言いながら仲良く生活してるんだよね。
最初は親身になって聞いていたけどだんだん馬鹿らしくなって距離置いた。
本当に嫌でなんとかしたいならきちんと自分の意思を話すべきだよ。
今の状況が本当なら普通ではない。+17
-0
-
94. 匿名 2020/10/24(土) 00:29:19
>>11
切ない。。可哀想に+63
-0
-
95. 匿名 2020/10/24(土) 00:30:03
うちの旦那も嫌がるタイプ。友達とか、パート先の付き合いの飲み会も参加するの大変。帰るとかなり機嫌悪いし。たまになんだから快く送り出して欲しいわ。自分は年がら年中飲み会で夜中に帰ってくる癖に。稼いでる金額は旦那の足元にも及ばないけど、男なら寛大に構えててほしいよ。+42
-1
-
96. 匿名 2020/10/24(土) 00:31:15
義父、義兄、義弟はそのタイプ。
嫁が出かけると不機嫌になる。
義父は、姑が町内の集まりに行くのも文句言う。付き合いで日帰りバスツアーに行った時は数ヶ月口を聞かなかった。
義兄の嫁と、義弟の嫁は、友達と飲み会もランチも行ったことない。
平日も家にいるかチェックの電話が入る。
そんな父や兄弟のいる私の夫。
付き合っている時は束縛魔だったけど、私が何度もキレて調教して、もう諦めて、多少は自由にさせてくれる。
けど、今年はコロナで私がテレワークだったり、遊びにも行かないのでやたら機嫌がいい。
+23
-0
-
97. 匿名 2020/10/24(土) 00:31:55
>>91
元カレを同棲して軟禁してた。
今考えると異常。
結婚しても結局、メンヘラは直ってないけどね。
がるちゃんしてて、最近自分はモラハラしてたって気が付いて、色々考えを改めてモラハラはやめられたけど。
それまで自分がモラハラだったとも悪いとも全く、思ってなかった。
全部旦那が悪いって思ってた。
ヤバいね。
+4
-0
-
98. 匿名 2020/10/24(土) 00:33:51
>>93
わかるw
みんなみたいに外出したいけど
うちの旦那の機嫌が悪くなるから~とか毎回言ってる女
誰かがそれってひどくない?とかいうと
笑ってそうなんだけどね~とか言いながら
そこから抜ける努力なんて1㍉もしない
なんだかんだ旦那の機嫌とりながら結構ヌクヌク暮らしてるんだよ+17
-0
-
99. 匿名 2020/10/24(土) 00:35:15
>>1
ご主人が医療関係者とかならもう別居しちゃえば?
単身赴任みたいなもんだとか言って。+5
-0
-
100. 匿名 2020/10/24(土) 00:38:25
私からしたらキモい男選手権で優勝候補扱いされるクラス
もちろん大富豪だよね?一流美容師やネイリストが出張で来て家の中にジムとプールとラウンジがあるんだよね?
じゃないと許さない+8
-0
-
101. 匿名 2020/10/24(土) 00:39:31
>>95
旦那さんに何も言わないんですか?+8
-1
-
102. 匿名 2020/10/24(土) 00:42:13
>>85
ちょっと私と状況と似てます!
ちなみに私の母親とも!
ちゃんと自分の要望言ったり、気持ちをぶつけてみると状況が変わることもあります!!私も今は大分楽になりました
夫も明らかに以前よりは丸くなった!
昔の、あれもダメこれもダメ言ってた時は何だったのか!+12
-0
-
103. 匿名 2020/10/24(土) 00:43:30
昔は嫉妬が酷くて、今どこで誰と居るの?ってしつこく聞かれて今からそっち行くからって。今は子供は見とくから行ってきなって。+0
-0
-
104. 匿名 2020/10/24(土) 00:44:22
>>15
今食べてるよ。+4
-0
-
105. 匿名 2020/10/24(土) 00:45:04
夫から叱られるってなに?子どもじゃあるまいし。+30
-0
-
106. 匿名 2020/10/24(土) 00:47:23
>>18
同じく
モラハラな発言(誰のおかげで……)とか何も言わない明るい楽しい人だよ
でも私が一人で出掛けるの嫌がる
たまに一人でお茶やらしてその話しはしないよ+41
-1
-
107. 匿名 2020/10/24(土) 00:47:36
>>1
「主人」「叱る」「外出を報告」
モラハラに洗脳されてない?
私も一時期そうだったからわかる。
「夫」には別に一人で外出した事なんて話さなくていいし、市内の実家に泊まったっていい。
「今日は実家に泊まるからレトルトカレーでも食べてねー」っていきなり言って、万が一迎えに来たって帰らなくていいんだよ。
モラハラに勝つ方法は二つある。
一つは怯まずガツンと強気に出る事。絶対に強気な態度を崩さない事。
もう一つはモラハラより強い立場でガツンと言える人間を味方に付ける事。父親でも上司でもいいから不倫を疑われにくい立場の人。
子供がいなかったらまず逃げるのがいいんだけどね。早くあなたの洗脳が解けますように。+70
-0
-
108. 匿名 2020/10/24(土) 00:47:40
>>2
ぽいじゃなく、間違いなくモラハラだよ!+41
-0
-
109. 匿名 2020/10/24(土) 00:49:40
>>97
よ、良かったですね...
モラにはガルちゃんが役に立つんですね
主の旦那にも見せたら治るかも+6
-0
-
110. 匿名 2020/10/24(土) 00:49:46
うちの夫は私が夜出掛けるのをあまり良く思わないけど、止めはしないから自由にやってるよ+0
-0
-
111. 匿名 2020/10/24(土) 00:49:54
>>11
うん。
モラハラするやつは人を支配するくせに、自分はやりたい放題。
束縛酷いくせに、浮気するよね。+143
-0
-
112. 匿名 2020/10/24(土) 00:52:30
>>18
そう。決して悪い事してる訳じゃないのに、隠さなきゃいけないって、何か嘘ついてるみたいで嫌だよね。
でも、そうするしかないんだよね。+69
-0
-
113. 匿名 2020/10/24(土) 00:53:03
男の人って相手のことを把握しておきたい欲がすごい人多い気がする。実父も義父も母1人で出かけると絶対不機嫌になると両母から愚痴られた。旦那に関しては、わたしが帰ってくると絶対体調悪くなって寝てる笑 出かける時はめちゃくちゃ元気だから多分構って欲しいだけなんだろうけど、楽しく友達とご飯して帰ってきたのに毎回気分悪い。+42
-1
-
114. 匿名 2020/10/24(土) 00:54:44
うちはモラハラでは絶対無いというか、
私が行きたい所言えば全て叶えてお金も出してくれ、
荷物も持ってくれ、めちゃくちゃ献身的で助かるんだけど、
私が1人勝手に行く事は嫌がる。
多分一緒に行きたいんだと思う。+7
-5
-
115. 匿名 2020/10/24(土) 00:55:00
>>109
ありがとうございます(笑)
あと、がるちゃんで知った、セロトニンを増やすサプリメントとテアニン配合のサプリメント飲み出したら、自然とイライラや怒りの感情が起きなくなりました。
+5
-0
-
116. 匿名 2020/10/24(土) 00:57:56
>>30
主さんのタイプからして、実家の親御さんも旦那さんをたてるタイプなんじゃないかなぁと思う。
なので、それはなかなか難しいかも。
仮に言ってくれても、後で主さんに「何で話すんだよ」って言うぐらいで、反省なんかしないよ。
感覚がおかしいから、何が悪いのか分かってないからね、モラハラ野郎は。+45
-0
-
117. 匿名 2020/10/24(土) 01:00:54
>>115
セロトニンを増やすサプリメントってなんだろう?
よかったら教えてほしい+4
-0
-
118. 匿名 2020/10/24(土) 01:04:42
なにそれ気持ち悪い
吉沢亮レベルに言われたら従ってしまいそうだけど旦那にそんなこと言われたら絶っっ対無理
即離婚案件+32
-0
-
119. 匿名 2020/10/24(土) 01:04:52
>>1
主さん、人生損してるよ!
好きなことしようよ!+39
-0
-
120. 匿名 2020/10/24(土) 01:06:36
スーパーとか買い物どうしているの?
素直に全部言わなくて良いんじゃない?
束縛モラハラ無理。
もういっそのことご実家にお子さんと帰って
スマホも番号変えて行方くらますしかなさそう。
和解できますように+3
-0
-
121. 匿名 2020/10/24(土) 01:10:01
>>11
自分は浮気するくせに相手に浮気されたらキレるやついるよね。
あと自分が浮気してるから相手もしてるんじゃないかと疑って外に出さないようにするやつもいる。
用は自己中の最低ヤロー!+75
-1
-
122. 匿名 2020/10/24(土) 01:11:11
>>1
なにおこってんの?もしかして束縛しときたい系?
きもすぎーっ☆冗談は顔だけでよろーっ☆っていいながらお腹かかえて笑い転げてみてから反応教えてほしい+29
-2
-
123. 匿名 2020/10/24(土) 01:13:16
>>117
トリプトファン(アミノ酸の一種)だそうです。
私は画像のサプリメントとDHCの「リラックスの素」って言う、お茶とかのリラックス成分テアニン配合のサプリメント飲んでます。+8
-0
-
124. 匿名 2020/10/24(土) 01:14:37
>>10
でも、もしいつか旦那が体調不良とかで急遽半日で帰ってくることになったときとかに、たまたま主さんが不在にしてたら「おいお前!さてはこれまでも俺に黙って日中出掛けてたんだろ!」みたいな感じで大激怒されそう。+46
-0
-
125. 匿名 2020/10/24(土) 01:24:50
>>79
旦那呼びよりしっかりしてる印象+12
-2
-
126. 匿名 2020/10/24(土) 01:25:12
>>1
他人の行動を正当な理由なく制限するのはモラハラだよ。
あなたの事が好きだからとか心配だからとか言い出しても、それは詭弁で理由にならない。
真意はひとつ、相手を自分の思い通りにしたい。
それだけ、怖いでしょ。
今後のことも考えて備えた方がいいと思う。
治らないから。+31
-0
-
127. 匿名 2020/10/24(土) 01:26:46
>>1
独占欲の強いモラハラな夫か、もしくは自分が不倫してるところに出くわすと困るから+8
-0
-
128. 匿名 2020/10/24(土) 01:27:58
私は親が束縛する人だったから、子供の頃から自由が欲しくて、彼氏に束縛っぽい言動されると秒で気持ちが冷める人だったから、自然と束縛しないで自由にさせてくれる旦那になった。
+11
-0
-
129. 匿名 2020/10/24(土) 01:27:59
モラハラが始まったのが子供を産んでからってあるけど、典型的だよね。
もう子供産んだから逃げられない、弱ってるから支配しやすいから本性出したんだよ。
それまでとっても理解があっていい人のフリしてたでしょ?あなたのご両親やお友達から評判のいい、優しくていい旦那様だったでしょ?
そういうのに騙されて、信じて、モラハラが本性出しても「何かの間違いかも?」とか「ちょっと疲れてイライラしてるのかな?」とか思って、しばらく様子を見ちゃうの。その隙に洗脳されちゃうの。もう子供産んだから離婚できないとか、実家に帰っちゃいけないとか、友達と会って息抜きなんて母親失格とか。全然そんな事ないのに。自分が弱ってて、相手はいい人のイメージだから騙されちゃうんだよね…怖い。
交際中に友達や店員さん、実家での態度を観察してるとわかるんだけど、人によって態度が違う奴には気をつけた方がいい。あとやたら良い人「ぶりたがる」人とか。
違和感を感じたら立ち止まって欲しい。モラハラに引っかかる人が少しでも減るといいな。+20
-0
-
130. 匿名 2020/10/24(土) 01:28:41
私の夫も、私の外出を嫌がります。
私はコンサートや舞台を観るのが趣味で、独身時代はほぼ毎月何かしら行っていましたが、夫が嫌がるので、結婚してからだいぶ減らしました。
私が外出するのを嫌がる理由は、私だけが楽しそうにしているのが羨ましいからだそうです。
自分も友達と会ったり出かけたりすれば良いのに、
自分から友達に連絡するのはポリシーに反するし、出不精なのであまり出かけたいと思わないそうです。
夫は「結婚したら家庭優先にするべきだから、あまり友達と会うべきではない」と言うポリシーがあるそうです。
でも、友達から誘われたら会うそうです。
家庭優先と言いながら、休日はゲームばかりしていて、コロナの前からほとんど一緒に出かけていませんでした。
あとは、夫が私と出かけたいと思った時に、私に予定が入ってしまっていると一緒に出かけられないから、私が個人的な予定を入れるのが嫌だそうです。
例年、夏はコンサートや舞台がたくさんあり、控えめにしようとしても数回は予定を入れてしまうのですが、夫はとても機嫌が悪くなります。
休日になって、夫が出かける気分じゃないことが分かってから、私が出かける分には良いそうです。
独身に戻りたいなぁと思ってしまいます…+5
-6
-
131. 匿名 2020/10/24(土) 01:38:09
友人の旦那さんがそんな感じで、結婚前はとても気さくで良い方のように見えたのですが、結婚してからは自分と2人ならいいけれど、彼女が1人で出かけることをひどく嫌うというのです。好きで結婚したのに浮気を疑われ、どこにも行けないと愚痴。それから数年後、耐え切れずに離婚しました。
ちなみに彼女は美人です。私は見慣れているせいか、まあまあ美人かなくらいに思っておりましたが、彼女を知らない別の友人が彼女の写真を見てこの人すっごい美人!ってびっくりしてました。
+9
-2
-
132. 匿名 2020/10/24(土) 01:52:35
うちの夫が一度「あんまり出歩くのはよくない」と言ったときに全く理解できなくて「なんで?」と聞いたらゴニョゴニョしてました。
元々出不精の私はあんまり出かけないのでストレスは感じないけど、用があって同じ県内の実家へ帰るときは気を遣います。
なーんか不機嫌になってる気がする。
だから正直面倒だけど夫も連れて実家へ帰るときがあります。もしくは近所の義実家に置いてくる(笑)
面倒な生き物だわ~+10
-0
-
133. 匿名 2020/10/24(土) 01:53:57
>>3
むしろ嫌がった方がいい+51
-0
-
134. 匿名 2020/10/24(土) 01:55:24
うちも子供がまだ4歳だからか母親は必ず家にいるもんだと思ってる。
在宅だけど、仕事もしてるんだけど。
もう今は無視して出かける前日に予定伝えて、さっさ出かけるよ。
旦那は好きに出かけるのにふざけんなってキレた。
+12
-0
-
135. 匿名 2020/10/24(土) 01:59:13
>>130
そんな旦那さん、ほうっておいていいと思うよ。
あなたのように旦那さんも趣味を見つけたら、さっさと自分は出かけると思う。
ただ出不精で友達がいないのをあなたで埋めているだけでしょう。
あなたは、せっかく好きな趣味を持っているのならある程度は自由に楽しんで。
旦那に妻を縛る権利は無いよ+26
-1
-
136. 匿名 2020/10/24(土) 02:11:36
>>1
大至急別れるわ+16
-0
-
137. 匿名 2020/10/24(土) 02:52:13
主の旦那無理、速攻離婚案件。
外出して文句言われたら100倍にして言い返すわ。
キレ気味でw+22
-0
-
138. 匿名 2020/10/24(土) 03:10:14
主がうろちょろしないように次々と子供作ろうとするかもね。
叱られるって言い方からして既に支配されてるし夫婦のあるべき姿ではない異常な関係に思えるよ
トピを立てるくらいの違和感はあるみたいだけど、色々な意見を見て目を覚ますのか、
旦那をかばって洗脳されたまま生きるか、あとは主の判断だね+26
-1
-
139. 匿名 2020/10/24(土) 03:23:42
ス-パ-に行くにも浮気疑われていました。最終的には携帯メールを転送されていました。どんなイケメンでも、支配下においてくる男はこりごりです。主さん大丈夫ですか? お子さんいるということですが、身体的DVに発展しないように、話あえるといいですね。そういう男は子供にもくると思います。
+8
-0
-
140. 匿名 2020/10/24(土) 04:32:34
ご主人は在宅ワークなの?
抜き打ちで電話してくるとか?
そうでないなら、出掛けた事は黙っていればよくない?根本的な解決にはなってないけど。+5
-0
-
141. 匿名 2020/10/24(土) 04:39:53
普通、夫かいないと妻は「ヤッホウー♪」ってなる事が多いけど
主さんは「何処にも行かなければ叱られずに済む」って思考になってる
これじゃまるで虐待されないように相手の支配に従う事で
自分を守ってるのと同じようなもの
出掛けたことを内緒にするのもいいのかもしれないけど
バレたら益々、ご主人の態度は酷くなるよ
幸い実家に行けるようだし、もう暫く帰らないでいいよ
こういう男の人は主のご両親の前では反省したような事を言って
連れ戻そうとするけど2人になったら元のままだよ+17
-0
-
142. 匿名 2020/10/24(土) 05:08:28
>>124
「いちいちうるさいから、だまってたのよ!そんなことくらいで怒る方がおかしい!」って大激怒し返すしかない。+49
-0
-
143. 匿名 2020/10/24(土) 05:22:55
働くなとかも言ってそう
そのうち化粧するな、美容院行くな、他人と話すなと言ってきそう。
どちらかの寿命が尽きるまでそれ?子供が未就園児とかだったら離婚すればと言えるけどもう学校行ってるのか。+11
-0
-
144. 匿名 2020/10/24(土) 06:19:45
>>6
浮気を疑う嫉妬深いヤツ
うちのお父さんです+59
-0
-
145. 匿名 2020/10/24(土) 06:41:18
私の父も一緒でした。
自分が浮気放題だったからなのか、女が出かけるなんて浮気でもするのか!と
中学の時に、母が友人に飲み会に誘われて、やはり断ってるのを見たときに、私がぶちギレて父が折れたことがあったけど…
子供から言ってもダメなのかな?+11
-0
-
146. 匿名 2020/10/24(土) 06:42:03
>>1 外出しちゃいけない意味がわからない。なぜ妻が外出して怒るかわからない。そのままだと主さん病気になっちゃうよ、、、その状態なら働きにも出れないだろうし離婚もできないよね。第三者いれて話し合いが必要だと思う
+22
-0
-
147. 匿名 2020/10/24(土) 06:53:23
>>1
モラハラだね。うちの夫もそんな感じだから、やりたいことやろうと思うと嘘ばっかりつく羽目に。
離婚したくないのであれば、お母様が言う通り言わずにやるから、嘘をつくのがいいと思う。モラハラ夫に何を言っても無駄だから。+11
-0
-
148. 匿名 2020/10/24(土) 06:58:10
>>1
外出した事がわからないようにすれば?
いちいち報告しなくても。
24時間一緒にいるわけじゃないでしょ?
+9
-0
-
149. 匿名 2020/10/24(土) 07:03:05
きもっちわりぃ旦那!+10
-1
-
150. 匿名 2020/10/24(土) 07:07:06
旦那さん心配症なんだね
事故とか何かあったら嫌だって思ってるのかな+0
-5
-
151. 匿名 2020/10/24(土) 07:08:37
>>9
嫁や彼女のことを、家政婦というか母親というか、自分の世話するのが当たり前の人って下に見てくる男性ってまだまだいるんですよー!
私も経済力つけるまでは言いなりでした。
言い返すと、倍返しで嫌味言われるから怖くて。
この関係が対等でない!狂ってると気づいて、
がむしゃらに働いて経済力つけて別れてからは
あの無駄な時間返せ!って思う。+51
-0
-
152. 匿名 2020/10/24(土) 07:12:20
モラハラって気づかないで結婚しちゃったけど、一つだけ断言出来る.
束縛酷いやつは、いずれモラハラになる‼
束縛は、愛されてる証拠だよ~とか言う周りの言葉は、全くの嘘。+41
-0
-
153. 匿名 2020/10/24(土) 07:15:51
私はそんな状況、絶対無理だわ
早めに帰ってくるとか言わないとか、それも無理。
自由が大好きなんで。
私なら完全に離婚案件...
+21
-1
-
154. 匿名 2020/10/24(土) 07:18:21
>>146
第三者入れるなら、その時用にモラハラ発言録音した方がいいね。旦那が良い顔だけして終わるのを防ぐために。
軽度なら自分の発言を客観的に聞いて俺ヤバイと気付きそうだけど、主さんの旦那は(第三者が帰ってから)録音自体にブチ切れそう。
当たり前の自由を手にしたければ離婚覚悟でやるしかないな。それならそれでいいよ、まだこの先長いし主さんの人生潰したりメンタルやられるよりいい。ご両親も助けてくれそうだし。
+18
-0
-
155. 匿名 2020/10/24(土) 07:19:36
>>1
うちの夫も、同じです。
前妻が浮気を繰り返したり
子供を虐待したあげく
男のトコへ行ったのですが
トラウマなのか
私を縛り付けています。
もう14年になりますが
4人の子供たちの事も家の事も頑張ってきたつもりだし
私は私で前妻とは違う人間なのにと思います。
娘が難病で患者の親の会に一度行ったら
遊びに行きやがってと、しばらくの間
罵られました。
それからは行けてません。
昔、40歳になったら
お前なんか誰も振り向かないから
好きにしていいと言われましたが
実際40になっても自由にならなそうです。+16
-5
-
156. 匿名 2020/10/24(土) 07:21:25
叱る、叱られるって普通に使ってるところに違和感。夫とはどちらが上とかない関係が当たり前だと思ってるから、ずいぶん上からだなと。
焼きもち焼きなら行かないで欲しいって言い方になるし、束縛ひどいとそれもモラハラ。+22
-0
-
157. 匿名 2020/10/24(土) 07:23:51
>>155
追記です。
なので母や体調の良くない祖母に
会うときも
娘が学校に行ってからコッソリ
会いに行きます。たまにしか行けないですが。
それでも電話が来ることもあるので
家電にかけたら出ない。
どこにいるんだ?と聞かれると
お世話になってるママ友に急に
誘われて断れなかった。
近所でお茶してるけどすぐ帰るよ。
と嘘をついてます。
他人相手には怒れないので
渋々了承って感じです。
正直に話せば機嫌が悪くなります。+17
-0
-
158. 匿名 2020/10/24(土) 07:27:32
>>67
リアルでは嫌われてるだろうね。
空気読めてない。+25
-0
-
159. 匿名 2020/10/24(土) 07:27:43
>>155
それ、結局旦那さんがモラハラだった、ってことかー。
前妻も耐えかねての浮気(助けを求めた)イライラからの虐待(しちゃいけないけどさ)だったかも知れないよね。
お前なんか誰も振り向かないから
なんて私ならガチ切れするけど?
それでいいの...?
と言っても子供4人。
正直、気の毒にとしか思えない。
+40
-0
-
160. 匿名 2020/10/24(土) 07:34:18
主が言うことをシブシブでもきいてる限りわからないよ。本気で抵抗しなさい+8
-0
-
161. 匿名 2020/10/24(土) 07:38:35
奥さんが外出して楽しそうにしてるのが
嫌なんだろうね。
あと、浮気も疑ってると思う。信用してないんだよ。
うちは母親がそんな感じだった。
とにかく私の外出を嫌がった。
病院行くと病院まで確認の電話をしてた。
これって性格だから治らないと思う。
+23
-0
-
162. 匿名 2020/10/24(土) 07:41:44
幼なじみのご両親がそう。良く子供連れてお出かけするしきっちりしたお父さんの印象しかなかったけど、
自分時計があって、全部合わせられてたみたい。
その時ついたあだ名はウォッチマン。
で、子供達は独立後に実家に寄り付かなくなり、
お母さんは休みの日早く起きてとりあえず出かける準備。
おい、いくぞ!の一声で突然出かけることになるから。競馬とか?
特に楽しく外食楽しむ訳でなく家で黙ってごはん。
もちろん1人外出は2人ともしない。お母さんはしたいけど帰ってきた時に鬼の形相になってるんだって。
お昼寝してる時も、そーっとメガネ外してあげるんだって。
うちの母は何でそんな人と一緒にいるんだろうー。と
典型的なモラハラって言ってる。帰る実家(大きな家があり)行く場所がない訳じゃない。
たまに寝顔が可愛いとかいってて笑
お母さんの方が好きなのかな。
まぁ、2人が良いならいいけどねと言ってる
+3
-4
-
163. 匿名 2020/10/24(土) 07:43:19
いつも不思議なんだけど、こういうのここで聞いたり愚痴言う前に旦那さんとは話し合ってるわけ?
旦那さんとは話し合だだけど、どうにもならないからここで聞いてるってこと?
+12
-0
-
164. 匿名 2020/10/24(土) 07:47:22
何も言ってこないけど、私1人でも、子供連れて行っても、夜に出かけられるのは嫌なんだなって空気でわかる。笑 何時に帰ってくるの?とか、今どこ?とかすぐLINEしてくるし面倒で、夜は遊びに行かなくなった。+3
-2
-
165. 匿名 2020/10/24(土) 07:49:50
>>22
我が家も!なんだかんだで行きにくいし、自分も行けばいいのにって思うけど、特に出かけたい欲はないらしく面倒。+25
-1
-
166. 匿名 2020/10/24(土) 07:50:08
>>155
なんでそんな男と子供4人も…+34
-0
-
167. 匿名 2020/10/24(土) 08:03:49
ウチは、たまに友達とご飯行く時に夫と子供で御留守番してもらったら…めっちゃ機嫌悪くて嫌になる。
自分は自由なくせに…。+7
-1
-
168. 匿名 2020/10/24(土) 08:05:19
>>166
元々優しくて我慢強い人なんだろうなぁ。
モラハラ夫って、結婚した時からいきなりモラハラするんじゃなく、じわじわモラハラ夫になるから、妻側にもじわじわ耐性ができると聞いた事があるよ!+19
-1
-
169. 匿名 2020/10/24(土) 08:09:16
>>163
自分含め、みんな話しはしてると思うよ。
もしかしたら、過去形になってるかもしれないけど。
夫婦なのだから、歩み寄ったり理解しあったり、家族として助け合ったりって大切でしょ?
だから努力して、手は尽くして来た。
だけど、モラハラは自分の感情を押し通すけど、相手には同様の事をさせない。
一般的な感覚を持ち合わせていないから、まともな話し合いになんてならないんだよ。
疲れるだけだから、段々日常の会話すらなくなる。+8
-1
-
170. 匿名 2020/10/24(土) 08:13:21
うちは昼間の外出は全く問題ないけど
夜の外出は嫌がる
飲み会とかあると
次の日無視されるわ+3
-1
-
171. 匿名 2020/10/24(土) 08:32:12
>>169
そうなんだねえ。
うちは、嫌なこと許せないことはとことん話して、お互いに解決策を探していって、1つずつ衝突を無くして来たから奥さんがただ叱られてるっていうのが想像できなくて…+5
-1
-
172. 匿名 2020/10/24(土) 08:34:32
>>166
前妻との子も引き取っていそう。+9
-0
-
173. 匿名 2020/10/24(土) 08:34:40
>>152
束縛そのものがモラハラ。人をモノ扱いで常に管理下に置きたいんだよね。
出掛けると嫌がる、どこでもついてくる、口では良いと言うが不機嫌になる、とか本気で気持ち悪い男。読んでて吐気がする。
子沢山も束縛依存夫に多いよね。+24
-0
-
174. 匿名 2020/10/24(土) 08:38:15
私の旦那もそう
買い物とか用事以外出掛けるの禁止
友達とランチもダメ
色々疲れる+3
-2
-
175. 匿名 2020/10/24(土) 08:39:42
>>171
夫婦って、そう言うもんだよね。
時にぶつかって、でもそれを理解しあって、お互いの絆も深まって、対等な立場でいられるはず。+6
-0
-
176. 匿名 2020/10/24(土) 08:40:09
>>86
実際幸せな人とかモラハラなんて経験ないお花畑さんは無神経な発言多いよね
気持ちが分からないから
なんでそんなのと結婚したの?とか言う人も同じ類の人だと思う
だんだん嫌われるんだろうね+18
-0
-
177. 匿名 2020/10/24(土) 08:40:59
>>6
妻だけ楽しんでるのが許せないんじゃない?
自分は楽しくないから
うちの父がそうです。当然、父は無趣味で仕事以外は外出しないので余計に母が出掛けにくそうでかわいそう。+107
-0
-
178. 匿名 2020/10/24(土) 08:42:04
>>112
ほんと縛られたら嘘が増えるのに男ってバカだよねー!+20
-0
-
179. 匿名 2020/10/24(土) 08:53:07
>>9 >>1
叱るじゃなくて「キレる」「ヒスる」の間違いだよね+22
-0
-
180. 匿名 2020/10/24(土) 09:03:46
>>1
こうした話を聞くたび、何で従うのか心底不思議なんだが、男女問わずそういう性格なんだろうな…。
そしてモラハラ系は従う相手を見分けるのが異様に上手い。+19
-0
-
181. 匿名 2020/10/24(土) 09:03:50
>>175
そういうものだと思っていたけど、違うところもあるのだね。
きちんと話し合いに応じてくれて、お互いに快適に過ごせるよう一緒に考えてくれる旦那に感謝しなきゃいけないんだな。+4
-0
-
182. 匿名 2020/10/24(土) 09:04:39
>>164
うちも似てる。私に「綺麗だから心配」って言うくらいちょっと盲目タイプなんだけど、根本に人を信用できないってのがあると思う。これはもう変わらないだろうし、私も別に1人で遊びに行きたい方じゃないから自然と出なくなったよ。それが相性だよね。+2
-5
-
183. 匿名 2020/10/24(土) 09:04:45
>>172
そういうことか…!
まあさすがに4人も産む前に気づくもんね。+8
-0
-
184. 匿名 2020/10/24(土) 09:18:39
>>181
私はそれが当たり前の夫婦の形だと思ってる。
決して欲を張っているわけではないのに、そんな事すら成り立たない夫婦もいるんだよ。
極一部だし、当事者じゃないと理解出来ないよね。
モラハラに関してのトピだと、夫婦なら何で話し合わないの⁉とか、なら離婚すればいいのに!とか、否定したり決めつけて来る人がいるけど、歩み寄ってくれて、ありがとう!+7
-1
-
185. 匿名 2020/10/24(土) 09:18:57
>>156
わかる。主専業で負い目があるとかなのかな?仕事も制限されてそうだから。
相手の経済力奪って、自尊心低くさせて支配するのって典型的なモラハラ男の行動だよね。+12
-1
-
186. 匿名 2020/10/24(土) 09:24:13
>>1
何でダメなのか理由は聞いたの? 理不尽な理由なら黙ってたらダメですよ。 ちゃんと正当な答えで対抗しなきゃ。 それでもダメなら間に誰か立てるとかは? 我慢してたら益々モラハラ酷くなるよ。+3
-0
-
187. 匿名 2020/10/24(土) 09:26:39
>>15
うち、隣がマックだから買ってきてあげる+7
-0
-
188. 匿名 2020/10/24(土) 09:29:40
>>1
女が一人で行動すること自体が面白くない男っているよー
ポケモンGOが流行ってた時ダイエットも兼ねて夕飯後に散歩してた時に、それらしき夫婦の旦那(ジジイ)から公園で罵倒された事ある
あの当時からソーシャルディスタンスは徹底してたからぶつかりそうになった訳でもない
立ち止まってモタモタしてた訳でもない、夜の公園だからやっぱり少し怖いし距離稼ぎのためにも始終歩いてた
それなのに5mも離れた場所から「気持ち悪いんだよ!」と絶叫されたわw後ろにいた奥さんは黙ってた
私有地でない公共の場所でなに抜かしてんだか、テメーこそ犬の散歩してたくせに+20
-0
-
189. 匿名 2020/10/24(土) 09:32:31
うちも共働き、子無しのセックスレスだったから(コロナ前)、会社の同僚とたまに食事して帰ったりしてたら旦那に小言言われ出した。
家に居たって旦那は酒飲んでテレビはかり、会話も特にないのに、ただ私を家にいさせたい、思いどおりにしたいというモラハラ感じて、他にも色々あり結果別れました。+9
-1
-
190. 匿名 2020/10/24(土) 09:33:17
>>45
バーガーも+10
-0
-
191. 匿名 2020/10/24(土) 09:33:30
>>155
男の離婚原因は前妻が浮気して~は信用出来ない
自分のせいなのに前妻を悪者にして被害者ぶってるだけだと思う
見抜かなきゃ駄目よアンタ+30
-1
-
192. 匿名 2020/10/24(土) 09:37:03
>>101
言うよーたまになんだからいいじゃん!って。渋々了承してる、けどなんかやっぱりいい顔はしないよね。子供は面倒見るっていう歳でもないし、迷惑かけてはいないんだけどね。普通に浮気が心配なんだと思う。そんな子供に軽蔑されるような事するわけないのに。+7
-0
-
193. 匿名 2020/10/24(土) 09:41:11
>>67
あーー私の友達も同じこと言ってた。けど、子供産まれてから何年もセックスレスだって。本人別に楽でいいって言ってたけどね。色んな夫婦がいるよね。+13
-0
-
194. 匿名 2020/10/24(土) 10:04:46
>>185
サイコパスのやり口だよねー+5
-0
-
195. 匿名 2020/10/24(土) 10:19:15
>>155
「ならなそうです」
なんて呑気に云ってる場合なのかな😅
一回ブチ切れてみたら?+10
-0
-
196. 匿名 2020/10/24(土) 10:26:11
>>173
そういう男は赤の他人の女の一人行動にもケチを付け抑圧してくる傾向もある
テメーこそ鬱陶しいし気持ち悪いんだよ身内だけに留めてろ赤の他人には干渉してくんな死ねと思う
+7
-0
-
197. 匿名 2020/10/24(土) 10:27:15
>>1
主です おはようございます。
皆さんのコメントは親からも同じ意見を言われてきてます。
主人に話しをしても夕飯を拒否、机に頭を伏してしまい家族間が冷え込みます。
愛してるから等そんな言葉は一切言われたことないので愛ゆえに束縛では無いように感じます。
何かあったら一人で対処出来るのか?等
いつも事故が起きたらの話ばかりで、言い返すことが出来なくなります。
必ず連絡も家の固定電話にするので
常に自宅待機です。
スーパー買い出しは主人と一緒か生協を利用してます。
何処か行こうと思ってもお財布には現金僅かなので何も出来ないんですけどね。
+1
-19
-
198. 匿名 2020/10/24(土) 10:50:37
>>1
夜中に、遊びに行くわ。って出て行っても何の興味も示されない(どうぞお好きにと言われて何処行くかも何時に帰るかも聞かれない、心配なんて勿論されない)私からしたら羨ましいけどね。
どっちもどっち一長一短よ
束縛したいくらい愛されてるんじゃん+0
-7
-
199. 匿名 2020/10/24(土) 11:11:17
>>11
うちのモラハラ旦那も毎日のように赤ちゃんを連れ回して最低な母親だなってよく言ってたな
泣き止まないから車に乗せて寝かしつけしてるだけなのに
そういう本人は子供の誕生日に不倫相手とデートしてたりね
モラハラのテンプレの行動だよね+46
-0
-
200. 匿名 2020/10/24(土) 11:19:42
妻を対等に見てないから「叱る」なんてできるんだよね
妻が正社員で対等に働いていたら、夫もそんなことは恥ずかしくてできないと思う+10
-0
-
201. 匿名 2020/10/24(土) 11:25:41
>>197
うわ最低だね旦那。やっぱり典型的なモラハラ。
「夕飯拒否」→食べなくても死にません。朝食抜いたとしても家を出たらコンビニで何か食べてるから大丈夫。フラフラしだしたら「アピールやめて」
「机に頭を伏して」→「子供のする事ですよちゃんと話し合いましょう」「話を聞く気がないなら実家に帰ります」
「何かあったら」→「調べて対処します、どうしても無理なら親に頼ります、交番に相談したら通報します。でも現金がないと対処できない事もあるから現金を渡して」
「必ず家の固定電話に」→「スマホに連絡して、何のための携帯電話か」もしスマホも持たされていないようなら買う(取り上げられたなら買わせる)
「現金が僅か」→主婦として働き子育てしているのだから、自由に使えるお金があって然るべき。旦那だって外でジュース買ったり出来る自由なお金持ってるでしょ?お小遣い、月に五千円でもいいから貰いましょう。あと普通に生活費と非常用に1万円くらいあっていい。
子供が何もできないのは経験がないからで、だんだん経験してやがて何でも出来るようになるのはわかるよね?
旦那さんがしようとしてるのは、経験をさせない事で自由を奪い、経験値を減らす事で「お前は何も出来ない」という旦那にとって都合がいい価値観を植え付ける事。
自己肯定感が低くなってるかもしれないけど、あなたは旦那さんに出会うまでは色々一人でやれていたし、今でも出来る。頑張って状況を打破してください。
あなたのアイデンティティも大事にして欲しい。それとお子さんをのびのび育ててあげてね。+40
-0
-
202. 匿名 2020/10/24(土) 11:32:14
ドケチの夫は、私が舞台鑑賞とか友人と夕飯とか、とにかく出掛けてなにかをする、と
5000円とか10000円とかプラス電車代がかかるだろという視点で不機嫌
私もパートしているけど
「俺のメシの用意は?」
とか、モラハラと世話係が必要な性格で本当にストレス+8
-1
-
203. 匿名 2020/10/24(土) 11:38:26
>>152
束縛する人って大まかに分けて2タイプあって
・自分が浮気性or気が多いので彼女も浮気してるのでは?彼女も他の男のコト好きになっちゃってるのでは?と疑う結果、束縛してしまうタイプ
・所有欲や独占が強くてモラハラタイプ
ちなみに精神科医の話だと旦那や彼氏がこちらを愛していると「彼女や奥さんを縛りつけず、尊重」してくれるそうです+17
-0
-
204. 匿名 2020/10/24(土) 11:40:33
うちも妊娠出産して旦那が本性現した。妊娠前は自分が我慢してれば丸く収まると思ってた。
でも、子供が産まれたらそうはいかない。机やイスぶん投げたよ。散々怒鳴りつけたし文句や小言言いまくった。
やっと大人しくなったけど、長年レスでもう私のことなんてどうでもいい感じ。この先どうなるか分からない。熟年離婚になるかも。
主さん、私みたいに豹変した方がいいよ。このままでは相手がつけあがるだけ。どんどん病むよ。+10
-0
-
205. 匿名 2020/10/24(土) 11:51:54
主さん自覚がないかもしれないから念のため。
モラハラ(モラルハラスメント)は虐待です。DV(ダメスティックバイオレンス)です。
自宅に軟禁するのも、現金を与えないのも、話し合いをしないのも、性生活の拒否権がないのも、避妊させて貰えないのも、全部DVです。
書き込みできるなら検索も出来ると思うので、検索して色々読んでください。目が覚めると思います。
「これくらい」って思わないで。+15
-0
-
206. 匿名 2020/10/24(土) 12:02:29
>>1
今一人で友達と、待ち合わせた箱根にロマンスカーで向かっています。日帰りだけどスッキリ晴れ晴れ。ちゃんと昼夜ご飯は用意してきたよ。ピラフにカレーだけど。+2
-6
-
207. 匿名 2020/10/24(土) 12:09:26
>>206
こういうトピでマウント取る神経がわからん。
もしかしてあなたの精神状態もヤバいのかな?
大丈夫?+16
-1
-
208. 匿名 2020/10/24(土) 12:12:04
>>207
横だけど発達障害グレーか発達の可能性もあるよ
結婚してるような年齢って事は(極端に早い結婚でなければ)若くても20代で、それなりに社会経験もあって
人付き合いのこと分かってるはずなのに無意識にマウントしてしまうんだから、何かしらやばいよ+18
-0
-
209. 匿名 2020/10/24(土) 12:14:28
>>207
あなたこそ、大丈夫?
家のことちゃんとしていれば、文句言わせないのが普通でしょう。マウントのこといつも気にしておかしいでしょ。
そんなに、最下層なのかな?
+1
-5
-
210. 匿名 2020/10/24(土) 12:16:22
>>207
マウントじゃないよ。普通は、主婦がでかけるにしたって最低限やっていれば文句なんて言わせないでしょう誰のおかげで家庭が運営されているかと、思えば
出せる男が、普通よ。
束縛は愛では、ないよ。+2
-2
-
211. 匿名 2020/10/24(土) 12:23:51
>>1
この手の相談見ていっつも思うんだけど、なんではっきり自分の意見を言えない人が多いのかなー奴隷として嫁入りしたの?結婚って対等でしょ?そんなんでこれから本当に子供守っていけるの?何も言わなくても伝わってほしいと思ってんの?なんのための言葉よ人間じゃないの?ETなの?話し合いも自分の意見も言えない家庭なんてすぐ崩壊するわ。+8
-3
-
212. 匿名 2020/10/24(土) 12:28:14
やば(笑)思ったより幼稚なただのモラハラ男じゃん
主が我慢して死ぬまで歪んだ結婚生活をしていく覚悟があるかどうかだね。
主を自分のペットだと思ってんじゃない?家政婦でもあり性処理でもある。
普通なら反発するような内容を主は黙って従ってるから余計に馬鹿夫は調子乗るわな+11
-0
-
213. 匿名 2020/10/24(土) 12:29:55
>>43
全然悪いことしてないのにね。
怒り出したとかキレ出したとかならわかるけど、「叱られる」って対等な立場で使わない気がする…無意識に旦那より下の立場だと洗脳されてる…?+9
-0
-
214. 匿名 2020/10/24(土) 13:12:12
>>13
それ大事ね。+23
-0
-
215. 匿名 2020/10/24(土) 13:12:51
>>27
なんて言って叱られるんだろう。+6
-0
-
216. 匿名 2020/10/24(土) 13:14:26
>>201
主です コメントありがとうございます。
夫婦での話し合いを何年も避けて顔色ばかり伺う生活に慣れてしまい
おかしい事が当たり前に
勇気をだしたいです。
親は1発でも殴られたらラッキーと思え!と背中を押してくれます。
第三者入れて話し合った事がありましたが
旦那が泣いて泣いて話が未解決のままになりました。+13
-0
-
217. 匿名 2020/10/24(土) 13:21:45
>>197
>>216
主さんコメント+4
-2
-
218. 匿名 2020/10/24(土) 13:22:15
いやいやいや…
ヤバイ人ですやん旦那さん。+10
-0
-
219. 匿名 2020/10/24(土) 13:38:54
このトピにも何人か束縛夫いるみたいだけど、定年迎えたら地獄だよね。
2人きりで家にずっといるのかな?
ゾッとするわ。
早めに関係性を見直した方がいい。+10
-0
-
220. 匿名 2020/10/24(土) 15:44:45
>>177
父が無趣味で母は一緒にいて何してんの?
何であんたに合わせなきゃいけないんだ。
養ってやってるからが理由なら、私なら働くなぁ。+14
-0
-
221. 匿名 2020/10/24(土) 15:48:49
めんどくさい旦那さんですね
+0
-0
-
222. 匿名 2020/10/24(土) 15:50:22
自分の思い通りにしたいってことなんだろうな
面倒な人と結婚してご愁傷様です+5
-0
-
223. 匿名 2020/10/24(土) 15:52:45
来世ではもっと自分を尊重してくれる人と結婚した方がいいですよ
ここまできたら我慢し続ける人生か離婚するかですよね+5
-0
-
224. 匿名 2020/10/24(土) 15:55:25
どうもこうも自分に男を見る目がなかったで終わりじゃん
+3
-1
-
225. 匿名 2020/10/24(土) 16:01:51
>>1
うちの父親みたい。母親の外出をとことん縛り付けてる。娘である私との外出も18時くらいを過ぎるとブチ切れる(夕食は各自が多いのでそれが理由ではない)
ごくたまに母方の祖母宅へ行くにも、遠いからどうしても帰宅時間が遅くなるから前もって行く話しはしているのに当日帰宅後はブチ切れる。友人との旅行(日帰りも)なんて一切行かしてもらえず可哀相だよほんとに。
コロナになってからそれを理由に外出制限が更に激しくなったし、そういう人はなかなか治らないしエスカレートしていく可能性があるよ。+10
-0
-
226. 匿名 2020/10/24(土) 16:17:05
>>216
旦那ずるいよ。
お子さんを味方につけるといいかも。
育ってくれば 他の家庭との違いに気がつくよね。
抑圧された生活は、お子さんの成長にかかわってくると思うよ。+17
-0
-
227. 匿名 2020/10/24(土) 16:17:18
>>76
悪気がないのが一番悪質だわ
自分が一番で共感ゼロなんだよね。相談は絶対したくない+4
-0
-
228. 匿名 2020/10/24(土) 16:18:35
>>79
どこかの口コミでご主人様って書いてて奴隷なんですか?って聞きたくなった+2
-0
-
229. 匿名 2020/10/24(土) 16:37:20
嫁は家でずっと俺の面倒を見ろってことでしょ。
自分は楽しく自由にしたいけど、嫁は無意識で家政婦と思ってるのが多いから、楽しくお出かけされると面白くない。+6
-0
-
230. 匿名 2020/10/24(土) 16:38:30
まあでも、旦那の収入に依存してる人は、旦那の顔色を伺うのは当然だと思う。
+0
-9
-
231. 匿名 2020/10/24(土) 16:47:24
>>22
そうそう、出かける事には反対しないのに、帰宅後なんか機嫌悪いの……
食事の用意の問題なのか?妻だけが遊ぶのが嫌なのか?全く意味わからん!
モラハラでは無いけど、とにかく面倒臭い。
夫が1人で遊びに行く時や、コロナ禍以前は同僚との飲み会や食事会行った時は
ヘラヘラして帰って来るから、私もヘラヘラ機嫌よくして無視してるw
機嫌悪いだけで別に何にも言わないから、コッチからも何にも言わない。+15
-0
-
232. 匿名 2020/10/24(土) 17:14:53
お前の常識は私の常識ではありませんって感じ+4
-0
-
233. 匿名 2020/10/24(土) 17:32:00
>>3
むしろ全力で止めて欲しかったわ+8
-0
-
234. 匿名 2020/10/24(土) 18:06:51
あなたを支配したいだけの単にモラハラ気質なら戦うのみ。
異常に孤独を感じで不安になってしまうのが原因なら話し合って解決すべき(幼少期に鍵っ子だったとか)
犬でもあるのよね。分離不安。
飼い主が家を出ようとすると狂ったように吠えたりするの。+0
-0
-
235. 匿名 2020/10/24(土) 18:08:43
>>67
たった月一回…
なんか飼い慣らされている感じがして不憫です。
言いたい事言えていますか?+7
-0
-
236. 匿名 2020/10/24(土) 18:09:57
母親が外出するだけで父親は泣いたり喚いたり不機嫌丸出し。
母親もたいして抵抗するでもなく言いなりで家でゲーム。
悪いけど歪んだ家庭だよね。
子供がかわいそう。
+6
-0
-
237. 匿名 2020/10/24(土) 18:13:11
>>67
こういう家庭も主と本質は変わらない気がする
自分が出掛けたい時に自分のお金で「行ってくる」って出掛ける自由がないんだから+8
-0
-
238. 匿名 2020/10/24(土) 18:23:46
こういう問題ってどうすればいいんだろうね。簡単には離婚を勧めるわけにもいかないだろうしでも話し合いで解決するならとっくに解決してるだろうし+2
-0
-
239. 匿名 2020/10/24(土) 19:00:05
家の義理母みたい。義理父をおいて買い物や病院にもいけない。美容院も街に気晴らしにいっても、もう婆さんだからちかくの千円カットいけ。自分の娘さんと待ち合わせて街で買い物いってもおいていったと怒る。ついてきたら来たで無駄遣いはかりだと怒る。自分の津万が楽しいことの何が悪いのか理解に苦しむ。義理だけどお義母さんほんとかわいそう。心臓悪くしたのはストレスだと思ってる。何でも自分の思い通りにならないと嫌なんだろうね+7
-0
-
240. 匿名 2020/10/24(土) 19:19:28
>>129
彼が一度だけ店員さんに当たりが強かったので気になっています。
彼は人見知りなので普段から店員さんに愛想が良い訳でも悪い訳でもないです。
料理が来たらペコっとして、注文や会話も敬語でお礼も言います。
ですがその日は私が原因で彼がイライラしている中でのドライブスルーで、
店員さんの声が遠くて聞き取れなかったので、
はぃ!?と言ったり、じゃあ何ならあるんですか!?と結構強めに言っていました。
彼は声が通らなくて毎度聞き直されて、なかなか注文も通らず、そもそも店員さんと話すことも嫌いなのでドライブスルーが苦手でドライブスルーだと普段でもなかなか強めの口調になっていますが、この時は普段よりキツかったのでこの人大丈夫かな…?これが噂のモラハラなのかな?と不安になりました。
これを聞いた方どう思われましたか!?
彼にそのことを正直に言うとあの店員にイライラした。と言っていました…。
ちなみに職場では媚びを売る必要のない派遣社員さんとか後輩にも好かれていてプレゼントなども良く貰っています。+3
-1
-
241. 匿名 2020/10/24(土) 20:15:03
友達いない人に多いらしいよ+5
-0
-
242. 匿名 2020/10/24(土) 20:29:41
気持ち悪いですね、堂々と出かけましょうよ!+3
-0
-
243. 匿名 2020/10/24(土) 20:34:36
元カレがそうだった!いるよね、そういう男。
引きこもりと揶揄してくるのに出掛けると何度も鬼電!
一緒にいる人が嫌がってたけど、電話にでないと機嫌が悪くなるからでてしまってた。
よくよく考えたら父親もそうだった。
母がバイトや遊びに行くとき期限悪く、イライラ。
たぶん自分には仕事仲間以外の友達がいないからかなぁ。
残念だけど、そういう人はなおらないと思う。+4
-0
-
244. 匿名 2020/10/24(土) 20:53:11
>>3
安倍さん手の甲白くてキレイ笑+2
-2
-
245. 匿名 2020/10/24(土) 21:03:21
うちの旦那も私が出掛けるの子供生む前からですが嫌がります。そんなの1年に1〜2回程度なのに…昼間出る時は必ず旦那と子供達のお昼はお弁当作って出掛けるのに、まだ?とか電話きたりLINEがきます…しょっちゅうじゃないんだからほっといてほしい…+3
-0
-
246. 匿名 2020/10/24(土) 21:05:27
>>15
辛ダブチ辛かったよ+0
-0
-
247. 匿名 2020/10/24(土) 21:19:36
>>40
夫婦は平等と言いつつもやっぱり専業だと肩身狭いというか服や化粧品買うし、友達とカフェも行くけど旦那に気遣うよ。旦那は何も言わないけど服は定価で買ったのをセールと嘘ついたり…+1
-0
-
248. 匿名 2020/10/24(土) 21:23:36
外出したと事後報告だからムカつくのかしらね。
お友達とランチの約束して、
『◯月◯日に◯◯さんとランチする事になった。早めに帰るから大丈夫だよね。』
と言っても行くなと言うのでしょうか?
話す機会が少なくて事後報告になってしまうのは仕方ないと思うけど、それにしても変わったご主人ですね。
家は全く自由。自分のやるべき事やってれば文句言わない。+0
-0
-
249. 匿名 2020/10/24(土) 21:40:00
>>216
旦那さんのご両親は何も知らないの?
もし自分の息子がそんな事してたらぶん殴っちゃうかも
家に連れ帰って再教育するわ+11
-0
-
250. 匿名 2020/10/24(土) 21:46:03
>>216
第三者入れて話し合いしたのですか…
なんだか外出ぐらいでって言ってはなんだけど、
主さんにとっては深刻な問題ですよね。
失礼な事を言ってしまいますが、異常な束縛でご主人病んでる人に感じます。
では『子供の帰りが遅くて心配になって探しに出るのも駄目なのか?!』と聞いてみてください。
そこで『それはいい。』と言ったら矛盾してると主張。
『それも駄目。』と言ったら、母親としての行動をしてはいけないと言う権利など無い!と主張。
束縛が過ぎる人生ほどつまらないものは無い。
主さんだってたまにはリフレッシュしたいですよね。
私なら離婚考えてしまいます。+8
-0
-
251. 匿名 2020/10/24(土) 21:47:24
なんか分かるわ。うちも
外出したら、どこ行ったか知りたがるし、
誰がいたか聞いてくる。
飲み会で帰りが遅いと家でブチ切れてるらしい(子供談)
もうそういう性分なんだと思う。
きっと理由なんて無いのよ+5
-0
-
252. 匿名 2020/10/24(土) 21:57:23
>>227
すごいわかる
無知って幸せなようで残酷だよね
まだ嫌味で言ってるほうが理解できるよね
旦那に浮気されたろって思う+1
-0
-
253. 匿名 2020/10/24(土) 21:58:05
私の旦那がそうかも。
「友達のところに行ってくる。」って言ったら
「子供おいていくの?!あり得ないんだけど。別にいいけど本当に友達の所?」
「信用できない。じゃ、着いたらLINEで写メ送って。」とか言います。
そんな事ばっかり言われるから次第に誘われなくなるし・・・。 ;;
そんな旦那自身はホイホイと出かけて平気な顔してるんだよなぁ・・・。
+2
-7
-
254. 匿名 2020/10/24(土) 22:00:49
>>247
そうそう
中には仕事楽しくて忙しくて家事はお任せしたいから妻には家事さえやってくれたらゆっくりしてねって人もいるからね
でも主の旦那は何も言わない人でもなくてただ外出しただけで『叱る』人だから、しかもそういう人って夫婦平等ちゃんちゃらおかしいと思いながら専業主婦OKしてるから心底見下してるんだよね
だから、『主の旦那のもとで専業主婦するなら』外出しないようにするしかないと思う
+5
-0
-
255. 匿名 2020/10/24(土) 22:01:22
>>18
なぜ嫌がるの?普通に実家に泊まったりするけど、ご両親によろしくいっといてねーって言われるけど、それって普通じゃない?+4
-0
-
256. 匿名 2020/10/24(土) 22:05:40
>>237
あくまでも旦那の管理下、監視下で
しかも許可を頂戴して初めて行かせてもらえるんだもんね…
誰がどう見ても悪の>>1夫より外面だけは良く見えそうな>>67夫の方がよりタチ悪いとも言えるけど+4
-0
-
257. 匿名 2020/10/24(土) 22:15:34
うち夫婦がそれ
結婚10年以上経って、わたし無気力になって
死にたいって思うようになったよ
モラハラだよね+7
-0
-
258. 匿名 2020/10/24(土) 22:20:00
>>253
同じ事言い返してみたら?
なんで黙ってるの?+8
-0
-
259. 匿名 2020/10/24(土) 22:28:34
ウチも嫌がります。今、在宅勤務だから尚更。
自分が働いている時に私が外で遊ぶのがズルくて許せないみたい。
スーパー以外どこも行けません。
休日は旦那がコロナを怖がって出掛けようとしません。
皆さんなら養って貰っているからと我慢しますか?+2
-3
-
260. 匿名 2020/10/24(土) 22:51:05
>>216
もう1人で行った話をしないほうが良いね。私も何か言われたりはしないだろうけど何となく高めの外食したりは言わないよ。
裁判所で円満調停というものがあるので、ググって利用してみるのも良いかもね。泣くご主人なら尚更専門の話し合いの場が必要になってきたかも+5
-0
-
261. 匿名 2020/10/24(土) 22:53:40
>>259
パートもしてないの?帰りにどこか行ったら?妻を働かせないのはDVの一つだし出かける口実にパートを利用してる人なんて昭和からある古典的な方法だよ。+4
-0
-
262. 匿名 2020/10/24(土) 23:01:43
知り合いと一緒!旦那さんいる時外に出してもらえない!酷過ぎー+2
-0
-
263. 匿名 2020/10/24(土) 23:02:48
主さんまだ見ていますか?
「モラハラ Joe」で検索してみてください。
離れられない『モラハラ』『身近な人からの攻撃』対処の超裏技!ameblo.jp離婚しないモラハラ対策カウンセラー:Joe(ジョー)さんのブログです。最近の記事は「「不条理に操作してくる夫」の分析」です。
モラハラ夫を詳しく分析し、対処法を教えてくれています。
すぐには理解できないかもしれないけれど、
継続して読んでいくと、たくさんの気付きがあります。
メルマガに登録すると、より詳しく対処法を学ぶことができます。
無料だから安心してね。
モラハラ夫を変えることは難しいけれど、
自分の意識や行動を変えることはできます。
まずは共依存状態を自覚して、そこから精神的に距離を置く意識を持とう。
主さんに変化が現れると、モラハラ夫もアクションを変えてきます。
激化する事もあるし、逆に様子を見て大人しくなる事もあります。
どちらにしてもモラハラ夫は、モラハラが出来る時は見逃さずに攻撃してきます。
こね繰り回した詭弁を使って妻を屈服させることが目的です。その欲求に際限はありません。
ご実家に戻れるなら、戻った方がいいです。
それが出来ずモラハラ夫とこれからも一緒に生活するなら、Joeさんのモラハラブログはとても役に立ちます。
クソ野郎に自分の人生を汚されてたまるか。
主さんは主さんの生きたい様に生きていい。+8
-0
-
264. 匿名 2020/10/24(土) 23:28:44
>>17
自分が女と遊びまわっているから相手も遊びまわると思ってるんじゃない?+6
-0
-
265. 匿名 2020/10/24(土) 23:31:54
>>190
そして何もなくなった…+2
-0
-
266. 匿名 2020/10/25(日) 00:12:05
一緒にいて当たり前と思ってるのか、別々に出かけるのを嫌がり怒る。旦那だけ出かけてわたしが家にいるのは許されるけど。+2
-0
-
267. 匿名 2020/10/25(日) 07:44:23
>>1
叱られる、っていう捉え方が良くないでしょ!
なんで対等じゃないの?
何ほざいてんだ
自由だろ、と言えばいい+4
-0
-
268. 匿名 2020/10/25(日) 07:48:19
>>45
うちの夫はUberの配達員が何してるかわからないって絶対頼まない
ちゃんと手を洗って食べ物を清潔に持ってきてるとは、まったく信じられないって+2
-0
-
269. 匿名 2020/10/25(日) 07:51:10
>>251
うちも
冗談めかして私にGtp付けたいって言ってる
なんかめんどくて私も友達がいなくなってきた+1
-0
-
270. 匿名 2020/10/25(日) 07:52:00
>>269
GPSだった+0
-0
-
271. 匿名 2020/10/25(日) 09:05:15
>>195
モラ夫になるのは、やっぱり奥さん側が従順だったり諦めてたりする原因も大きい。ベースに年齢差や学歴差があると上下関係が確立されてて更にダメだね、うちは会社での役職差があった。
言い返す、無視する、家を出る。これくらいの強さでやり返してやりたい。それで暴力ふるいそうになったら迷わず離婚できるくらいの経済力も。
+3
-0
-
272. 匿名 2020/10/25(日) 09:56:38
ダンナが不機嫌になるっていうコメントがちょくちょく
ありますが、どうして不機嫌になるのか、ダンナに
尋ねたことある人、どういう返事が返ってきたのか
教えてほしいな。
「支配欲を満たせないから」とかって言うのかな?(笑)
質問してダンナに自覚させる機会を与えるのも効果的
かなと思うんですが。
+3
-0
-
273. 匿名 2020/10/25(日) 13:57:11
>>1
私は一度諦めてどこへでも一緒に付いてきてもらうようにしました。幸い知り合いが経営している美容室・マツエクに通っている為男性も入店可だったので。なんなら医療脱毛もです。待合室でヒゲ脱毛の営業かけられたりしていました。
自分がずっとファンクラブに入ってるライブにも同行させました(笑)そんなあっちにもこっちにも振り回す事2年。自分からもう一人で行けば?自分で行けるだろ?と自由を手に入れました!!+3
-0
-
274. 匿名 2020/10/25(日) 15:03:09
>>265
アガサ・クリスティー+0
-0
-
275. 匿名 2020/10/25(日) 16:08:00
>>247
専業主婦になるなら、お金を自由に使わせてくれる人とした方がいいのでは?
それがダメなら自分が働けばいいし。
働くな!なんていう人と結婚なんてありえないし。
付き合うだけならいいけど、結婚するならそれくらい打算的にならないと。
と、結婚する気のない独身アラフィフが言ってみる~笑+1
-0
-
276. 匿名 2020/10/25(日) 18:47:55
正に今外出を嫌がる夫に悩んでるんですが、
親にも友達にも相談出来ずにいます。
吐き出させて下さい。
私35歳、夫47歳。
結婚して10年以上、小学生の子供が2人います。
先月は友達の結婚式と、今月は土日しか休みがない友達とのランチに二ヶ月連続で出かけたことで夫の機嫌がとても悪いです。
土日に出かけると行ったら「平日じゃだめなの?誰と行くの?どこに行くの?お店は?何時位に帰る?」と細かく聞いてくるし、
今から帰るねの電話をしたら開口一番「こんな時間まで何やってるの?いつ帰ってくるの?もしかして浮気してるんじゃないだろうな?」と捲し立てられました。
子供にも「お母さんは自分ばっかりいい思いしてズルい。お父さんは家族のために我慢しているのに。」
と陰で言っていたそうです。
私としては、子供も小学校に上がったし、
お昼ご飯は準備して夕飯までには帰って来たし、
扶養内ですがパートで働いているので、
たまに出かけた位でなんでそんなに機嫌悪く当たられなくちゃいけないのかと気分が悪いです。
「なんでそんな風に言われないといけないの?わたしはあなたの許しを得ないと何も出来ないの?一人の人間なんですけど。」と言ったら「俺だって一人の人間なんですけど。」と返されて、その後ずーっと臍を曲げて雰囲気が悪かったです。
そもそも、パートを始めたのも、生活費が足りないと訴えても「これ以上はびた一文も出せない」と言われたからでした。
夫は異様な位お金に細かいです。
私は確かにやりくりが上手い方ではないですが、
子供が大きくなってきて食費も上がったし、
毎月カツカツで自分の独身時代の貯金を崩して毎月なんとかやっている状態です。
「そんな事言われてもこっちもお金無いんだから困る。一体何に使ってるのか詳細をまとめて提出して。」と言われていましたが、
この前夫の通帳を見たら毎月30万位と聞いていた夫の給与が40万以上ありました。思えば、ボーナスの支給額も教えて貰ってないです。
夫は私を「人格否定してくる、モラハラだ」と言いますが、私は夫の方がモラハラだと思っています。
結婚して10年以上、もう何回も離婚したいと思いましたが
離婚するにしても、独身時代の貯金も大分減ったし、そもそも大した職歴も無くて、離婚したら子供に苦労させることになるのでは、と思うと踏み切れません…。本当に辛いです…。+6
-0
-
277. 匿名 2020/10/25(日) 21:49:13
>>261
外で働くのは私も旦那も好きではないので子無しだけど専業主婦してます。
これだと一人で外出&外食は贅沢ですかね?
ちなみな旦那は一回り上なので、若い奥さん貰ったんだからそれくらいさせてくれても良いじゃんと思ってしまいます。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する