ガールズちゃんねる

インドで爪切りが“バズった” 手食文化に目を付けた「貝印」の工夫とは?

92コメント2020/10/21(水) 09:59

  • 1. 匿名 2020/10/19(月) 13:41:46 

    インドで爪切りが“バズった” 手食文化に目を付けた「貝印」の工夫とは? : スポーツ報知
    インドで爪切りが“バズった” 手食文化に目を付けた「貝印」の工夫とは? : スポーツ報知hochi.news

    新型コロナウイルスの感染が拡大するインドで、日本の刃物メーカー「貝印」(東京・千代田区)の爪切り「KAI Tsumekiri」が爆売れしている。



    インドでは、カレーなどを手で直接取って食べる「手食文化」が残っていながらも、爪を清潔に保つ文化が根付いていない。コロナ禍で手先への衛生意識が高まり、注目が集まったのが、貝印がインドで製造・販売する「KAI Tsumekiri」(199ルピー=約280円)だ。

    同商品をよく見ると、先がとがった小型ナイフのようなものが付いている。同社広報担当者によると、「手でものを食べるインド人の習慣に合わせ、爪の間の汚れを取るピックが取り付けられています」。

    ピックに加え、日本では一般的な切った爪が飛び散るのを防止するケースが付いていることや、刃先の切れ味の良さが反響を呼び、売上高前年比は5・6倍と急伸。6月には、同社がインド事業を開始した2012年以降で、売り上げが史上最高を記録。オンライン販売も好調で、「Amazon India」の海外爪切り部門で1位を獲得するなど爆売れ中だ。

    +138

    -2

  • 2. 匿名 2020/10/19(月) 13:43:09 

    えー、手で食べるからこそ衛生に気を使ってると思ってたけど逆なの?
    インドカレー屋さんでナン食べるの好きだったけど、これみたら食べるの躊躇するなぁ
    せめて爪は短くして、手を洗ってからナン捏ねるくらいはしてる…よね?

    +234

    -7

  • 3. 匿名 2020/10/19(月) 13:43:40 

    手で食べるのに爪を清潔にする文化が根付いてないってことにびっくりだよ

    +233

    -2

  • 4. 匿名 2020/10/19(月) 13:43:42 

    詰めが甘いじゃなく辛いのか

    +31

    -3

  • 5. 匿名 2020/10/19(月) 13:43:50 

    さすが貝印

    +105

    -0

  • 6. 匿名 2020/10/19(月) 13:43:58 

    某国が貝の絵を付けた爪切り売りそう

    +154

    -3

  • 7. 匿名 2020/10/19(月) 13:44:22 

    ナンて日だ!

    +40

    -2

  • 8. 匿名 2020/10/19(月) 13:45:22 

    何か…衛生品で日本製褒められるとすごく嬉しいw
    別に私が作ってるわけでもないんだけどさ

    +218

    -1

  • 9. 匿名 2020/10/19(月) 13:45:27 

    バズるって言葉なんか恥ずかしい

    +30

    -7

  • 10. 匿名 2020/10/19(月) 13:45:44 

    細やかな工夫がさすが老舗だね

    +56

    -0

  • 11. 匿名 2020/10/19(月) 13:46:07 

    मुझे यह पसंद है 😊
    लोकप्रिय 🤗

    +11

    -13

  • 12. 匿名 2020/10/19(月) 13:47:24 

    インド人は日本製好きだよね。

    +57

    -0

  • 13. 匿名 2020/10/19(月) 13:47:51 

    インドでは他のカーストが使ったカトラリーを絶対使わない文化があるから手食なんだよね…
    闇が深いなぁって思うよ。

    +112

    -0

  • 14. 匿名 2020/10/19(月) 13:48:11 

    インド人は日本人にいいイメージがないからこれを期に親日になって欲しい

    +7

    -12

  • 15. 匿名 2020/10/19(月) 13:48:28 

    >>2
    昔はともかく、今はさすがに手は洗うでしょw

    +46

    -5

  • 16. 匿名 2020/10/19(月) 13:48:30 

    現地の爪切りはちぎるように切るものなんだ。日本の爪切りは感動レベルの切れ味だろうな。

    +43

    -0

  • 17. 匿名 2020/10/19(月) 13:48:32 

    いい加減にスプーン使えよと思うけど。

    +65

    -0

  • 18. 匿名 2020/10/19(月) 13:48:38 

    インドやアメリカで、コロナが蔓延してるのって

    手掴みで食べるものが多い・手は洗わない・靴のまま部屋に入る

    「コロナに感染してもいいです」って言ってるようなもんだよ

    +83

    -2

  • 19. 匿名 2020/10/19(月) 13:49:00 

    いやそこまで気にするなら普通に手洗えば良いんじゃないのかな…?
    それで汚れ取っても、手洗わないなら汚いまんまだと思うけど……

    +7

    -1

  • 20. 匿名 2020/10/19(月) 13:49:43 

    >>2
    日本のインドカレー屋はほとんど大丈夫だと思うけどね。

    現地の人は、自分の(作り手の)手垢も調味料!(いいスパイス)って思い込んでる人多いよ〜
    恐ろしいけど向こうでは結構普通…

    最初はしょっちゅうお腹壊してたけど3年居たら大丈夫になってた自分も怖い

    +84

    -0

  • 21. 匿名 2020/10/19(月) 13:49:50 

    数年前もどっか外国のAmazonで日本の爪切りが1位になってたね

    +25

    -0

  • 22. 匿名 2020/10/19(月) 13:50:01 

    そりゃ蔓延するわ

    +14

    -0

  • 23. 匿名 2020/10/19(月) 13:50:11 

    人間て意外と頑丈だよねw

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2020/10/19(月) 13:50:25 

    >>9
    なんで

    +3

    -2

  • 25. 匿名 2020/10/19(月) 13:51:04 

    >>2
    アクセサリーとか付けたまま調理
    インドで爪切りが“バズった” 手食文化に目を付けた「貝印」の工夫とは?

    +2

    -17

  • 26. 匿名 2020/10/19(月) 13:52:31 

    >>18
    あと、湿度が低くて乾燥してるとコロナの空中での滞留時間が長いってスパコンで結果が出てたからそれもあるかもね

    +29

    -0

  • 27. 匿名 2020/10/19(月) 13:52:34 

    >>2
    インドに衛生観念あると思ってるのか!

    +99

    -0

  • 28. 匿名 2020/10/19(月) 13:53:19 

    貝印のキッチン用品も好き。
    軽量スプーンはおすすめ。

    +24

    -0

  • 29. 匿名 2020/10/19(月) 13:54:24 

    ちぎるように切るって
    衛生面もそうだけど、爪の端っこが生え際の方まで裂けてギャーってなりそう・・・

    +20

    -0

  • 30. 匿名 2020/10/19(月) 13:59:06 

    >>25
    チャパティがポンポンに膨らんでる!

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2020/10/19(月) 14:00:01 

    インドへ行ってお腹壊さなかった人に会ったことがない。
    私含めて。

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2020/10/19(月) 14:01:10 

    インドで280円は買えない貧困層も多そう
    そういう人達からコロナが

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2020/10/19(月) 14:02:29 

    ちょいズレですまんけど、インドでは左手は不浄の手って小学生の頃に何かで読んで何となく覚えてたけど、インドのサウスポーの人って利き手が不浄の手とか言われちゃうって何つーか大変だね( ´ー`)

    +14

    -1

  • 34. 匿名 2020/10/19(月) 14:02:44 

    家のカレー
    両親の了承を得て手で食べてみたことあるけど味的にはいつものカレーでした(食べづらい)

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2020/10/19(月) 14:02:46 

    >>14
    インドの教育課程で韓国語が第2外国語科目に採用…中国語は除外 - こぐまぶっく
    インドの教育課程で韓国語が第2外国語科目に採用…中国語は除外 - こぐまぶっくkogumabook.hatenablog.com

    韓国語がインドの正規教育課程の第2外国語科目に初めて採用された。一方、既存の第2外国語科目であった中国語は除外された。反中感情が反映されたものと解釈される。 31日、駐インド韓国文化院によると、インド政府は前日、このような内容が含まれた新教育政策を発表...


    インドの第二外国語に韓国語が入った
    今、日本はインドに経済的な友好を強めてるけど
    インドを経由して韓国にお金が流れてそうで不安

    +2

    -20

  • 36. 匿名 2020/10/19(月) 14:03:05 

    貝印の商品好きです。

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2020/10/19(月) 14:04:35 

    >>9
    今私もそこ追求しようと思ってたわ。
    言葉も進化するのは仕方ないけど、なんでもやたらに使うのは違うと思う。
    特に最近思う事。若い女性や子供たちが美味しいを美味いってもう当たり前のように使ってる。
    私も娘いるけど、真似させたくないから自分も絶対に使わないようにしてる。

    +2

    -2

  • 38. 匿名 2020/10/19(月) 14:05:11 

    あのきったないガンジス川でも入っていけるんだから汚いものへの耐性はありそう。

    +26

    -0

  • 39. 匿名 2020/10/19(月) 14:05:14 

    スプーン楽だよ

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2020/10/19(月) 14:05:35 

    コロナで日本以外の国の不潔さがわかった

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2020/10/19(月) 14:05:41 

    >>24
    わからない?正しくも美しくもないよ。

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2020/10/19(月) 14:06:17 

    >>15
    そらそうだろ

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2020/10/19(月) 14:06:47 

    >>17
    そうなんだ。他にどんな日本製の物好んでるのかな〜〜

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2020/10/19(月) 14:14:09 

    >>35
    記事読んだけど韓国側が無理矢理ねじ込んでった感が凄くわかる。

    +16

    -0

  • 45. 匿名 2020/10/19(月) 14:16:29 

    >>20
    自分の手垢も調味料…
    今度インドの人に聞いてみる。

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2020/10/19(月) 14:28:35 

    >>34
    お米の種類が違うから食べ辛いよね

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2020/10/19(月) 14:30:54 

    この機会だからこそ、スプーンとかを使う風習を取り入れようよ…

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2020/10/19(月) 14:35:56 

    うちの爪切りにもこな尖ったやつ付いてる。インド人と思われたのか…

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2020/10/19(月) 14:36:48 

    >>17
    使ってるよ。特に都市部に住む若い世代は「手も使えるけど普段はスプーン派」も多いんじゃないかな

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2020/10/19(月) 14:37:02 

    >>2
    糞尿垂れ流す川にお祈りか知らないけど、川に入ってお祈りしたり水浴びしたりしてるのを見たことあるから、あまり清潔のイメージはない

    +47

    -0

  • 51. 匿名 2020/10/19(月) 14:39:01 

    >>47
    インドにスプーンが入ってきたのは日本より古いんだよ。ただ、広くて人間の数もずっと多いので手も合理的なんだよね。古い地域では今もそう

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2020/10/19(月) 14:42:44 

    >>51
    子供の頃手で食べるのちょっと憧れた。
    今でもTVで映像みると真似したくなる。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2020/10/19(月) 14:43:00 

    >>2
    日本のインドカレーのお店、インドの人じゃない確率が高いから。ネパールとかパキスタンとか。

    +42

    -0

  • 54. 匿名 2020/10/19(月) 14:43:56 

    うんこも手で拭くんだもんね、、、

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2020/10/19(月) 14:45:07 

    >>51
    広くて人間の数が多いのって何か関係ある?

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2020/10/19(月) 14:45:42 

    >>34
    しかも手掴みはできたて食べると熱いよね

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2020/10/19(月) 14:46:42 

    >>54
    それは左手

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2020/10/19(月) 14:47:47 

    10年前ぐらいにインドでカレーを食べる番組見たんですが手で食べようとしたらインド人が「何してるんだ今どき手で食べる奴なんていないよ」ってびっくりしてた気がする
    本当に田舎のほうに行けばいるかもしれないって感じだったんですが

    私の勘違いかな

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2020/10/19(月) 14:49:08 

    >>2
    前にインド在住の日本人の方が撮影したインドの日常(主に屋台)の風景みたけど、衛生観念なんてないよ
    屋台だからかもしれないけど、手を拭く布巾を黒ずんでるのに洗わないで使いまわしたりが普通みたいな事言ってた。なら尚更、手を洗うとか爪の間とかは気にしないよね。

    +32

    -0

  • 60. 匿名 2020/10/19(月) 14:50:27 

    今日ヤバいやつに会ったっていうYou Tubeのチャンネルでよくインドの屋台の動画見るんだけどほんとにインドは衛生観念やばい笑

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2020/10/19(月) 14:55:20 

    >>55
    ・広いのでスーパーまで遠い
    ・人が多いのでレジが混んでる
    こうかな?w

    +0

    -1

  • 62. 匿名 2020/10/19(月) 14:59:41 

    >>36
    案外メイドインチャイナだったりするけどね、貝印

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2020/10/19(月) 14:59:48 

    >>55
    生活環境が地域によって著しく違うし、貧富の差も激しく画一的に新しい物の取り入れ方が諸外国とは違うよね。そこがインドたるところなんだけどね

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2020/10/19(月) 15:00:22 

    恐ろしいトピをひらいてしまった

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2020/10/19(月) 15:01:49 

    >>60
    わたしも見てる〜
    面白いけど調味料や小物の汚れとか、町中に虫が大量に飛んでいるのを見て、インド料理は日本で楽しむことにしたよ。
    とっても美味しそうだとは感じるんだけどね

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2020/10/19(月) 15:03:54 

    >>13
    そういう理由なんですね。
    自分専用の食器でもだめなのかな。貧富の差があるから買えない、、?

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2020/10/19(月) 15:09:48 

    >>59
    今日ヤバイ奴に会った、だよね
    このトピで、えー今はそんなに不潔じゃないでしょー、と思ってる人には見て欲しい
    YouTubeで見てる分にはすごく面白いけど、あんなん日本人には無理だわ

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2020/10/19(月) 15:09:57 

    >>63
    木のヘラや箸なら…と思ったけど、洗うための綺麗な水が潤沢に無いのなら
    木の食器よりも手の方がまだ綺麗に洗いやすいか。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2020/10/19(月) 15:12:07 

    インド料理のカレーって手で少しづつ混ぜて食べるのが伝統スタイルらしくてそれがスプーンだといまいち自分好みに思い通りの仕上がりにならないと話すインド人は根強いみたいだね。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2020/10/19(月) 15:13:36 

    >>1

    手食文化でこのコピペを思い出しちゃうw

    昔インド人がやってるカレー屋に入って、
    カレー注文したらスプーンがついてこなかったんだよ。
    「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってて、
    半分くらい食ったときにインド人の店員が奥から
    すげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた。

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2020/10/19(月) 15:22:11 

    >>66
    「穢れ」の概念が日本と違うのが大きいよね。日本のように貰った食べ物や外食を口にせず、食事は家族が作ったものを家で食べるという生活が年配の方だとまだ大多数だと思う。

    ちょっとわかりにくいけどスプーンみたいに洗って繰り返し使うカトラリーに心理的な嫌悪感が拭い切れない田舎のお金持ち年配層はまだまだ多いんじゃないかな。「今まで手で大丈夫だったんっだから何も今日からスプーンにしなくても」って感じ

    日本でも外食の食器は誰が使ったものかは仕方ないど箸は割り箸じゃないと嫌って人いるでしょ、あれに近いかな

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2020/10/19(月) 15:50:19 

    >>2
    衛生面良くないからカレーなんじゃないかな
    唐辛子とかもそうだよね

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2020/10/19(月) 15:50:38 

    >>54
    イスラム圏もそうじゃなかったかな?
    もちろん左手

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2020/10/19(月) 16:27:50 

    >>69
    スリランカのカレーは混ぜるけどパキスタンのカレーは混ぜないらしい。
    インドカレー屋で働いてるインド人っぽい人でも実はパキスタン人とかよくあるよね。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2020/10/19(月) 16:51:30 

    ゴミやら死体やらが浮いてるガンジス川で沐浴するんだから
    手指の汚れなんかいちいち気にするわけないよねw

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/19(月) 17:06:52 

    >>27
    そこからなのか…

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2020/10/19(月) 17:14:40 

    きちんと現地のニーズに合わせた物を売るって大切だよね。
    日本の電化製品は優秀で人気だからと昔の感覚のまま日本と同じ物を海外で売り、その国独自の文化や気候にあった機能を搭載した韓国メーカーに市場を奪われたと昔見たことがあるので、貝印には頑張って欲しいね。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2020/10/19(月) 17:28:45 

    中国人観光客が多かった頃は、近所の商店が軒並み貝印の爪切りと毛抜きをセットにして売ってたな。全然関係ない靴屋さんとかにも売ってた笑。爪の手入れは衛生の基本の一つだし、きれいな手をキープすることが印中で広がれば人口のかなりをカバーできるね

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2020/10/19(月) 17:32:36 

    海外つめきり部門第1位
    なんという隙間産業wwwww

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2020/10/19(月) 17:55:23 

    一説によると世界の人口の半数近くは日常の食事を手で食べていて、それが文化なんだろうけどそう考えるとビジネスチャンスは大きそうだね。ゾーリンゲン社とかの高級品よりは手に届きやすそうだし。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/19(月) 18:01:14 

    >>74
    パキスタンも手で食べるほうが一般的みたいだね。外国人旅行者の施設とかだと十分にカトラリーがあるけどガイドさんも手で上手に食べてたよ。ガイドさんも説明に苦慮してたけど「手は第二の舌」みたいな感じで食味官能に大きく差があるのかもね

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/19(月) 18:06:15 

    チャパティみたいなものは箸もナイフもフォークも使いづらいだろうから、爪を短く切って綺麗に手を洗って食べて新型コロナの蔓延がこれ以上にならないと良いね

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2020/10/19(月) 18:35:31 

    >>17
    北部インドだとチャパティの方が多いから手の方が都合が良いんじゃないの。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2020/10/19(月) 18:43:44 

    日本で手で食べる物って、
    パン、スナック菓子全般、手羽先とか骨付きフライドチキンくらい?
    菓子もポテチみたいに手が汚れる物は箸使う人もいるね。
    骨付き肉は箸でも頑張れば食べられないことはないけど手掴み以上に下品な食べ方になる。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2020/10/19(月) 20:16:17 

    >>20
    インドカレーとうたってる店の店員ってほぼバングラデシュ人って聞くけど。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2020/10/19(月) 20:26:47 

    >>85
    ネパール人も

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2020/10/19(月) 22:33:23 

    >>11
    デーヴァナーガリー。このことがうれしいのね。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2020/10/20(火) 00:10:04 

    貝印、地元!!

    他県に嫁いでも、地元のニュース見られるって嬉しい☺️!

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2020/10/20(火) 01:00:49 

    >>84
    おせんべいとか?家で懐紙なんか使わないもんね

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2020/10/20(火) 14:19:46 

    手食文化は箸やスプーンなど道具を使って食べるのは食べ物に対して失礼であり
    手、指先も使って食べ物をフルに味わうべきという認識

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/20(火) 18:55:54 

    >>20
    インドってトイレットペーパーを使わずにに左手でお尻を洗うんですよね…?

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2020/10/21(水) 09:59:12 

    >>71
    めちゃくちゃ納得できた
    極論、誰が使ったかわからない食器より自分の手の方が綺麗だということなのかも
    過去においてはそれで伝染病とか防げていたのかもね

    私も外食の食器類が苦手で、アンティーク食器もすごく興味あるけど手が出せない

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。