-
1. 匿名 2020/10/18(日) 14:30:36
毎年バースデーサプライズをしてくれる友達がいます。
先週誕生日だったのですが、お洒落なダイニングバーに連れて行ってくれ、サプライズでケーキが出てきました。
去年も一昨年もその前から毎年サプライズしてくれます。
誕生日を覚えていてくれたり、お祝いしてくれる気持ちは本当にすっごく嬉しいです。
ただ、同じことをして返してあげないといけないプレッシャーを感じてしんどいです。
私としてはもう29歳で歳も歳だし、友達の誕生日近くで普通にご飯を食べに行って奢るくらいのあっさりしたのでいいじゃん…と思うのですが、好意でしてくれていることなので言えません。
相手が色々考えて時間をかけたりしてくれているので、それをただご飯を奢るだけにも出来ず、同じようなことをして返しているので毎年本当に精神的に負担でしんどいです。
同じようにサプライズされるのを負担に感じている方いますか?
サプライズする側の方は、相手からのお返しも気にしますか?+103
-2
-
2. 匿名 2020/10/18(日) 14:31:58
+41
-2
-
3. 匿名 2020/10/18(日) 14:31:59
+7
-5
-
4. 匿名 2020/10/18(日) 14:32:05
#サプライズ好き女子と繋がりたい
#丸の内女子
#エステまた契約しちゃった
#パパ活がんばろっと+5
-18
-
5. 匿名 2020/10/18(日) 14:32:06
気持ちは嬉しいけど、リアクションが絶望過ぎて
あんまり喜んでないみたいに受け取られてそうで怖い+63
-0
-
6. 匿名 2020/10/18(日) 14:32:08
サプライズってやってる人の自己満だからね
人を驚かせて喜ばせようとセッティングしてる自分が好き+95
-1
-
7. 匿名 2020/10/18(日) 14:32:12
+30
-0
-
8. 匿名 2020/10/18(日) 14:32:13
サプライズ苦手
嬉しいけど過度なリアクション取れないから申し訳ない
相手のお祝いの時は普通にお祝いしてる+44
-0
-
9. 匿名 2020/10/18(日) 14:32:43
思い切って次から普通にご飯誘って、これプレゼント~ってちょっとした物をあげるってのをやってみたら?
これはどちらかが区切りを付けないと延々と終わらないかもよ。
+64
-0
-
10. 匿名 2020/10/18(日) 14:33:13
この手のトピ見るたびサプライズするノリの友だちいなくてよかったって思う+58
-0
-
11. 匿名 2020/10/18(日) 14:33:19
サプライズ好きの人って正直アレな人多い…+40
-1
-
12. 匿名 2020/10/18(日) 14:33:41
本当に嬉しいんだけど、あんまり感情が表に出ないから勘違いされそうで怖い
心の中では飛び跳ねて喜んでる+6
-0
-
13. 匿名 2020/10/18(日) 14:34:07
毎年ならもはやサプライズとは言えない件について一言+50
-1
-
14. 匿名 2020/10/18(日) 14:34:10
誕生日にご飯行ったらデザートにケーキが出てきた程度ならサプライズって言わないと思った+22
-0
-
15. 匿名 2020/10/18(日) 14:34:16
今度、その友達がひくぐらい派手なサプライズ仕組んであげたら?フラッシュモブとか+6
-1
-
16. 匿名 2020/10/18(日) 14:34:47
友達の誕生日近くで普通にご飯を食べに行って奢るくらいのあっさりしたのでいいじゃんを実践する。相手も1ちゃんが毎年やってくれてるから、今年も頑張ろうてなってるのかもしれいし。+7
-0
-
17. 匿名 2020/10/18(日) 14:35:38
感情表現が苦手な人はサプライズも苦手だと思う+9
-2
-
18. 匿名 2020/10/18(日) 14:35:40
私も苦手です。初めて彼が出来た時、サプライズしてくれたのにうまく喜べなくて変な空気になってしまったのが苦い思い出です。正直にサプライズが苦手なことを伝えたら楽になりましたが、やはり言いにくいですよね…+18
-0
-
19. 匿名 2020/10/18(日) 14:35:55
私も大嫌い!!毎年続いたよ!あの「絶対喜んでくれる!!」って態度が煩わしい!!
お返し考えるの大変なんだよ。
実話なんだけど、ケーキ出されたとき「またかよ💢いつまで続くんだよ💢」って感じたらいきなり胃がめちゃくちゃしんどくなって空気壊しちゃってそれから幸いサプライズ無くなった笑+23
-2
-
20. 匿名 2020/10/18(日) 14:35:57
全力で喜ばなくちゃってプレッシャーが嫌+7
-2
-
21. 匿名 2020/10/18(日) 14:36:09
サプライズでプレゼントが嫌い
本当に欲しくて好みのものだったら嬉しいけど、そうじゃないと喜ぶ演技が下手だからプレッシャーでツライ
その場で開けたくないし、帰ったら一人で開けたいけどそれは無しだよね…+22
-0
-
22. 匿名 2020/10/18(日) 14:36:14
表情や言動でサプライズくるなって分かっちゃう。
こっちも演技して喜ぶリアクションしないと悪い気がして疲れるよ。+11
-0
-
23. 匿名 2020/10/18(日) 14:36:42
みんなも書いてるけど、サプライズって本当にリアクションに困る…
嬉しくない訳じゃないけど、一生懸命大袈裟にしないといけないみたいで、でも大袈裟に喜んでも嘘くさくなりそうで、丁度いい喜び方がわからん!!+10
-1
-
24. 匿名 2020/10/18(日) 14:36:42
>>4
#ママ友募集
#育児
#イクメン
#天使
#幸せ+2
-3
-
25. 匿名 2020/10/18(日) 14:37:32
なんか普段から温度差あったり噛み合わないところありそうだけど、それは無いのかな+5
-0
-
26. 匿名 2020/10/18(日) 14:37:39
すーごく分かる。
グループ5人もいれば誰かしらの誕生日がチョコチョコあって計画もしんどくなってる。
自分がやって貰ってるから抜ける事も出来ない…
でも張り切ってるのは実は1人だけなんだ。
その子を最後に祝ってから辞めようって言ってみようかな?
ご飯奢る位に納めたいな+23
-0
-
27. 匿名 2020/10/18(日) 14:37:47
私もたまにサプライズされるけど、どうしても気づいてしまうんだよ
いきなり現れてサプライズ!なら本気で驚けるけど、一緒にいると目の感じとか話し方とか雰囲気でプレゼントとか渡すタイミングとかを見計らってるのがわかっちゃうんだよね。
友達だけでなく旦那や身内や会社の人まで全部わかってしまうからリアクションに困る
+6
-0
-
28. 匿名 2020/10/18(日) 14:38:08
誕生日の時期にご飯行ってケーキでてくるってさほどサプライズってほどでもないような。予想もつくし。わーありがとう❤️って写真とってプレゼント交換って感じだよね?値段が負担になってきてるのかな?+3
-0
-
29. 匿名 2020/10/18(日) 14:39:17
>>7
なんじゃこれwww+29
-0
-
30. 匿名 2020/10/18(日) 14:39:42
>>7
待て左の男性なんでずっとパンツ一丁なん。+19
-0
-
31. 匿名 2020/10/18(日) 14:39:46
サプライズよりいつも通りのお祝いしてもらったほうが嬉しい。+3
-0
-
32. 匿名 2020/10/18(日) 14:40:52
サプライズで一億貰っても嬉しくないの?+0
-3
-
33. 匿名 2020/10/18(日) 14:41:11
大人になったら、相手の予定に影響を及ぼすようなサプライズはやったらダメだと思う。
普通に予定通り行動したい。驚きとかはいらない。+4
-0
-
34. 匿名 2020/10/18(日) 14:42:09
サプライズ受けた時驚かなきゃいけないしお返しやお礼が苦痛+2
-0
-
35. 匿名 2020/10/18(日) 14:43:17
>>1
厚意でやってくれてるから迷惑とも言えないし、しんどいですね😓しかも毎年だったらもう予測つくし、もはやサプライズではないですよね。リアクションわざとらしくなかったかな?と気になっちゃうし。
私はたまたま友人との誕生日が1ヶ月差なので、ちょうど間になるところで合同誕生日にしてます。+4
-0
-
36. 匿名 2020/10/18(日) 14:43:53
サプライズ好きな人と苦手な人って根本的なとこから合わないと思う+13
-0
-
37. 匿名 2020/10/18(日) 14:44:16
>>32
嬉しさより先にその1億がどこからきた金なのか気になるよw+3
-0
-
38. 匿名 2020/10/18(日) 14:44:53
毎年ならサプライズじゃないと思う
毎年祝ってくれる友人なら祝われてる相手がリアクション苦手だったり、今年もケーキくるって察してるってわかってると思うから「わー今年もありがとう」程度でいいと思う+6
-0
-
39. 匿名 2020/10/18(日) 14:45:40
>>32
比較がおかしいだろ
ズレ過ぎ+4
-1
-
40. 匿名 2020/10/18(日) 14:47:27
サプライズって基本陽キャ向きな気がする+3
-0
-
41. 匿名 2020/10/18(日) 14:47:36
いいなー、そんなことしてくれる友達いない。
されたら、素直に嬉しいけど、プレッシャーっていうのもわかる。+3
-0
-
42. 匿名 2020/10/18(日) 14:48:19
お店全体を巻き込んで電気消したり歌ったりする系?
ただケーキ出てくるくらいならサプライズではないよね+3
-1
-
43. 匿名 2020/10/18(日) 14:49:10
その友達も主と同じで辞め時分からなくなってるだけの可能性はないのかな+1
-0
-
44. 匿名 2020/10/18(日) 14:50:07
私もリアクションの薄いつまらん人間なので、彼氏にサプライズしてもらったとき嬉しかったけど「お、おお…うわーありがとー!!(棒)」って大根芝居みたいな感じになってしまったw+3
-0
-
45. 匿名 2020/10/18(日) 14:50:55
>>4
トイプー飼ってそう+1
-0
-
46. 匿名 2020/10/18(日) 14:51:34
過去にいたわそんな友達
主と同じく、私もサプライズのお返しが負担になってきて、「これからは普通のプレゼントのやり取りにしよう」と提案したの
そうしたら友達は「私の自己満でやってるだけだから、お返しとかそんな考えなくていいし。気に入らなかったら言って!」と話し合いにならなかった
それで、この人ギブアンドテイクができない人なんだな、と思って次から誕生日のお誘いには外せない用事があるからとはぐらかして、徐々にフェードアウトした+13
-0
-
47. 匿名 2020/10/18(日) 14:52:35
分かる!
結婚10年の時にサプライズでダイヤのネックレスを貰いました。「結構いいやつ」と言われたけど、それなら余計に好みのやつが良かったのに…。
本当に「スイートテンにダイヤのネックレスをプレゼントした俺」という自己満足を満たしてるんだなーって感じです。それに喜ばなきゃいけないっていうのも辛かった…。そのネックレス、一度もつけてません。+3
-3
-
48. 匿名 2020/10/18(日) 14:53:19
>>3
サプラ~イズ+1
-0
-
49. 匿名 2020/10/18(日) 14:53:28
>>1です
ケーキだけならそんなサプライズじゃないという意見があり、色々な意見があるんだなあと思いました。
自分的には、相手の誕生日に小さめのホールケーキのサプライズをしてくれるお店を探して予約したり、そのお店に連れて行くまでの雰囲気や気遣いを考えるだけで疲れてしまいます。
なので私的にはケーキだけでもサプライズです。
年に一度のことだし、友達なので値段は全く負担ではないです。
ただただ、サプライズ返しをしなくてはいけないことが辛いです。+5
-0
-
50. 匿名 2020/10/18(日) 14:54:45
>>5
同じく…
私はうまくリアクション出来なくてそれがきっかけかは分からないけど疎遠になってしまった。
そのサプライズしてくれる友達はすぐ涙流して喜ぶタイプなのですが、私はどうしても「ワァー!!アリガトーウレシー!(^^)」みたいにわざとらしく演技っぽくなってしまうみたいで…
サプライズは苦手です。。+2
-0
-
51. 匿名 2020/10/18(日) 14:54:52
>>7
右に座った人イケメン+5
-0
-
52. 匿名 2020/10/18(日) 14:55:17
手がこんだやつなら面倒臭いけど、書いてあるような、ご飯屋さんや飲み屋さんでケーキ後で出してって、お店の人に頼むくらいの演出でいいなら、サプライズってほどの事でもないし普通に返せばいいんじゃない? そういう事自体が面倒臭いなら、もう歳も歳だからお祝い無しに、って言うしかないよ。+6
-0
-
53. 匿名 2020/10/18(日) 14:58:57
29歳になっても友達の為に何日も前から計画してサプライズをするってすごいね
30代になっても40代になっても続けるつもりなのかな
普通なら結婚して子育てしたり、仕事で昇進して忙しくなったりで、友達相手に手の込んだサプライズなんてできなくなってくるんだけどね+2
-2
-
54. 匿名 2020/10/18(日) 15:06:29
そういうのしたのお互いの結婚祝いが最後だったなぁ
30代ならいい節目だから、付き合い方にも変化があってもいいのでは?
それで気まずくなるようならどこか無理した関係なんだと思う+3
-0
-
55. 匿名 2020/10/18(日) 15:12:44
本当は嬉しいんだけどサプライズはリアクションに困る。あ、ありがとう!みたいな。
フラッシュモブとか苦手+1
-0
-
56. 匿名 2020/10/18(日) 15:14:31
>>17
逆だとおもう。
正直者だから顔に出ちゃうんだよね。+5
-0
-
57. 匿名 2020/10/18(日) 15:16:54
>>9
それがいい
そしたら『私は毎年お金かけてるのに!!馬鹿馬鹿しい!』ってなってやらなくなるかも
それでもやってくれるならその友達は本当に心からお祝いしたいと思ってくれてるってこと+10
-0
-
58. 匿名 2020/10/18(日) 15:23:29
>>1
文章長くね?+0
-5
-
59. 匿名 2020/10/18(日) 15:29:22
>>2
辛辣が過ぎるwwww
この人アイドルだよね?何この番組wwwww+8
-1
-
60. 匿名 2020/10/18(日) 15:34:14
正直、誕生日の近くにいつもよりオシャレなレストランとかに誘われる時点で気づくよね。
でも気づいてないふり、ビックリした演技をしなきゃいけないのがツラいから
誕生日のお祝いしたいからごはん行こ~
って言ってくれた方が嬉しい。+4
-0
-
61. 匿名 2020/10/18(日) 15:35:20
>>59
「キスマイBUSAIKU!?」だよ+6
-0
-
62. 匿名 2020/10/18(日) 15:36:17
>>53
何日も前からって要領悪くない?
プレゼント買うのもレストラン予約するのも1日で済むし、普通ならって普通ってなに?+3
-0
-
63. 匿名 2020/10/18(日) 15:41:00
誕生日や記念日で行ったお店で、お店の人に祝われて写真撮られてっていうのが本当に苦手。
周りに誕生日だって見られるのも嫌だし、お店の人に祝われても気まずくて嫌。+5
-0
-
64. 匿名 2020/10/18(日) 15:46:35
私も苦手。おまけにサプライズプレゼントでアクセサリーとか身につける物を貰うのも苦手!+3
-0
-
65. 匿名 2020/10/18(日) 15:47:49
こないだクッソ暇な時にインスタでひたすらいろんな人の妊娠報告サプライズ動画とか見て1人でゲボ吐きそうで悶絶してた。
プレゼントの小箱の中に陽性出た妊娠検査薬入っててね、旦那ブワーッて泣きだしてんだぜ?
エコー写真ならわかるけど、妊娠検査薬はないわ!汚い!
私は旦那に見せてソッコー捨てた+5
-0
-
66. 匿名 2020/10/18(日) 15:48:17
>>32
サプライズで1億出てきたら出どころが不安。
それもらったら見返りに何あげたらいいかもわからないし。+2
-0
-
67. 匿名 2020/10/18(日) 15:50:33
>>36
私サプライズ(バースデー)好きなグループと縁を切ったよ。
やっぱり感覚が違うんだよね。縁を切った理由はバースデーサプライズだけじゃないけどね。+4
-1
-
68. 匿名 2020/10/18(日) 15:56:19
私1人飲みが趣味で行きつけのイタリアンな飲み屋があるんだけど「バースデーサプライズが嫌い」って言ったら、「ケーキ出した時明らかに顔ひきつってるお客さんいる!」って言ってた。
私だけじゃなかったんだって安心した。
イタリアンだから女子会多いしサプライズ頼まれる事多いみたい。+4
-0
-
69. 匿名 2020/10/18(日) 16:01:32
>>49
なるほどねー。お店探しはたしかに大変だよね。
お互いどちらかのおうちでケーキ買って一緒に食べるとかはダメなの?
お友達は、名前入りのバースデーケーキがあることに重きを置いてるタイプなんだろうね。祝われてる感出るしね。+4
-0
-
70. 匿名 2020/10/18(日) 16:03:51
>>7
一体どういう状況なのか全く把握できないwww+6
-0
-
71. 匿名 2020/10/18(日) 16:06:35
>>24
地獄の対決じゃんw+3
-0
-
72. 匿名 2020/10/18(日) 16:14:26
サプライズで反応を期待されるのって
される側がやりたがる側を接待するのと
そんな変わらんのよ面倒だと+4
-0
-
73. 匿名 2020/10/18(日) 16:19:41
>>5
わかる
私もあんまりリアクションできない
また主さんと同じく、相手にも何かしなきゃって思うとしんどい
気持ちは嬉しいんだけど+2
-0
-
74. 匿名 2020/10/18(日) 16:23:34
>>21
最強は未開封でメルカリで売る人が多いらしく、警戒されてその場で開けてって言われる...
「売らんといてよー!これでもう売られへんなw」って...+2
-0
-
75. 匿名 2020/10/18(日) 16:24:00
あの、相手が喜ぶリアクションを
期待しているワクワクな表情と空気感
自己満の自覚があるならもうやめろや
せめて、そういう演出が好きな人同士で
サプライズごっこやってりゃ平和なのに+4
-0
-
76. 匿名 2020/10/18(日) 16:27:10
>>2
プレゼントの中から出てくるやつwww+5
-1
-
77. 匿名 2020/10/18(日) 16:28:38
毎年誕生日が近づいてきた頃ならきちんと心構えが出来てるんだけど、明らかに誕生日と遠い時期に隣の席の人たちがサプライズバースデーをやってて、友達に「正直私、こういうのあんまり得意じゃないんだよね」って小声で話したの。
そうすると友達の顔がみるみる引きつって、私は内心(あれ?私誕生日じゃないよね?何?)と胸騒ぎ。
すると直後に"ハッピーウェディング"と書いたケーキが運ばれてきてものすごく気まずい状態に...。
と言ってもその頃は式の予定はおろか、両家顔合わせや結納もまだの時期で、プロポーズされたことを報告しただけの段階だったから完全に油断してた。
すっごく反省した。やっぱりサプライズ苦手って人には言えないね。+8
-0
-
78. 匿名 2020/10/18(日) 16:32:17
私もサプライズ嫌い。旦那がレストランでやってくれたけど恥ずかしいし、私のリアクションを協力してくれたウェイターさんが注目してると思うと反応にも困る。+3
-0
-
79. 匿名 2020/10/18(日) 16:44:02
がるちゃんのプレゼント関係のトピでは
「友達の誕生日をサプライズで祝いました
とっても喜んでました!」が複数いるけど
ほんとかなーと訝しく思いながら読んでる
+3
-0
-
80. 匿名 2020/10/18(日) 16:44:16
たまに照明暗くして音楽まで変えて流してくれるところあるけど、あれがめちゃくちゃ苦手。
恥ずかしいし関係ない人まで巻き込んで注目されてなんか申し訳ない気持ちになる(笑)
最後のデザートのときにさりげなくプレートに書いてあるくらいなら嬉しいけど。
もともと注目されるのが苦手なので、大がかりにされると嬉しいより恥ずかしくなる(笑)+3
-1
-
81. 匿名 2020/10/18(日) 16:46:30
どうしてもサプライズお祝いしたくないなら、その日のご飯代全て奢るサプライズにしたら?
もう代金いただいますってやつ。
ケーキより何より一番喜んでくれると思うよ。+1
-0
-
82. 匿名 2020/10/18(日) 16:48:13
友達がトイレに立ったとき店員さんにコンタクト取ってるのが見えてしまって、あーこれはとソワソワした
サプライズする側(お店も含めて)にも上手い下手があるよね+2
-0
-
83. 匿名 2020/10/18(日) 18:08:26
ミュージシャンの誕生日に、一部のファンのひとが勝手にケーキやら色紙やら回してる。
一言言ってくれればお金も出すし協力するのに、私だけ祝ってないひとみたいになる。
今年はコロナでライブなくて良かったなと思っているけど、事務所に凸していそう。
ほんとやめて。+1
-1
-
84. 匿名 2020/10/18(日) 18:18:09
>>1
サプライズする人にお返ししなかったら大変なことになると思うよ?「誕生日祝ってあげたのに祝ってくれない友達と距離おこうと思います」というスレが立つw+3
-0
-
85. 匿名 2020/10/18(日) 18:48:13
サプライズのつもりなのか勝手に敷地内に入って来てプレゼントを置いていくのには参った事がある。
サプライズが嫌いだって言っているのにやってくる。見ていて只の自己満足。+3
-0
-
86. 匿名 2020/10/18(日) 18:52:16
バースデーサプライズ本当に嫌い。
そんなのよりも言葉で「おめでとう」と言ってくれるのがいい。
ささやかな行為だけどこれがかえって私には温かい。+2
-0
-
87. 匿名 2020/10/18(日) 22:50:19
夫のサプライズがツライ。。。
サプライズどころか祝われるのすらしんどいから、自分の誕生日を結婚記念日にしました。祝う側のほうが気がラク。+1
-0
-
88. 匿名 2020/10/18(日) 23:28:26
私も苦手〜💧
嬉しいは嬉しいんだけど
『えー!やだー!きゃー!ありがとー!』
みたいなリアクションできないから💧
できないタイプの人間が
無理してこのリアクションすると
ウソくさくなるし…。
もう若くないからおめでとうのLINEもいらない。
私なんて友達の誕生日覚えてないし。+3
-0
-
89. 匿名 2020/10/18(日) 23:30:25
一人からのサプライズでも辛いのに多人数からだと、こっちのリアクションをニヤニヤみんなから見られて公開処刑気分です。+2
-0
-
90. 匿名 2020/10/19(月) 00:16:44
なんか重いよね
自分にそんな価値ないからいいのにって思ってしまう
+2
-0
-
91. 匿名 2020/10/19(月) 04:17:16
>>1
私は彼氏がそうです。
サプライズしてきます。
私にも望みます。
でも私はサプライズ嫌いだし
自分もしたくないです。
誕生日は自分の望む事をして欲しいし
相手にもそうしたいから+2
-0
-
92. 匿名 2020/10/19(月) 11:24:01
相手がサプライズ好きか嫌いかなんて、事前に世間話でも装って確認できるだろうに
サプライズしたがる人って、何人か言ってる人もいるように本当に自己満で
普段から相手の立場や気持ちを慮ることが出来ない人達だと思ってしまう。+2
-0
-
93. 匿名 2020/10/20(火) 11:48:19
友達の誕生日祝わないなくなったなー
普通にLINEでおめでとうくらい
彼氏は誕生日場所とかプランは私が考えてお金出してプレゼント用意かな。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する