ガールズちゃんねる

百貨店はついに「大閉店時代」に突入、東京商工リサーチが解説

2453コメント2020/11/07(土) 23:29

  • 1. 匿名 2020/10/16(金) 09:39:23 

    百貨店はついに「大閉店時代」に突入、東京商工リサーチが解説 | 倒産のニューノーマル | ダイヤモンド・オンライン
    百貨店はついに「大閉店時代」に突入、東京商工リサーチが解説 | 倒産のニューノーマル | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp

    今年に入り、百貨店の経営破綻や閉店が相次いでいる。中でも深刻なのは地方都市で、山形県と徳島県はついに百貨店が1つもない「百貨店空白県」になった。だが、足元の百貨店の苦境は序章にすぎない。新型コロナによる業績への影響が深刻化する中、百貨店の閉店ラッシュがいよいよ本格化しそうだ。(東京商工リサーチ情報部 増田和史)


    (抜粋)

    百貨店の閉店が加速している。2020年は1月に山形県の老舗百貨店、大沼が負債30億円を抱えて破産を申請したのを皮切りに、8月末までに全国で12店舗が閉店した。特に、春から夏にかけ、新潟三越、そごう・西武の地方4店舗、福島県の老舗百貨店・中合など、地域の有力10店舗の閉店が集中する異常事態で、百貨店の苦境をさらけ出した。

    これまでの閉店はすべて新型コロナの感染拡大前からの計画で、時期が重なったにすぎない。ここ数年、各社は店舗戦略の見直しやリストラを断続的に進め、その結論が店舗撤退という既定路線だった。

    新型コロナの前から、消費者の百貨店離れが広がり、2019年10月の消費増税と暖冬がとどめを刺したと見るべきだ。だが、新型コロナの影響で今期業績は大幅に見込みが狂い、リストラ策がピッチをさらに早める可能性も出てきた。百貨店の「大閉店時代」は、むしろこれから本番を迎えるだろう。

    +444

    -10

  • 2. 匿名 2020/10/16(金) 09:40:15 

    百貨店じゃなきゃ買えないってもんが、そんなにないもんねぇ

    +2284

    -110

  • 3. 匿名 2020/10/16(金) 09:40:19 

    もとからアウトでした
    じじばばの散歩コースだよ

    +1073

    -244

  • 4. 匿名 2020/10/16(金) 09:40:21 

    伊勢丹なくならないで〜

    +1388

    -30

  • 5. 匿名 2020/10/16(金) 09:40:31 

    だってイオンがあるし

    +112

    -498

  • 6. 匿名 2020/10/16(金) 09:40:31 

    >>1

    経済はボロボロ

    +794

    -12

  • 7. 匿名 2020/10/16(金) 09:41:00 

    2010年代生まれの子は知らないだろうな

    +399

    -40

  • 8. 匿名 2020/10/16(金) 09:41:01 

    不景気だからね
    本当ため息出るよ

    +960

    -14

  • 9. 匿名 2020/10/16(金) 09:41:04 

    たしかに年に数回しか行かない

    +683

    -46

  • 10. 匿名 2020/10/16(金) 09:41:11 

    東京は伊勢丹と関西は阪急の一人勝ち

    +917

    -44

  • 11. 匿名 2020/10/16(金) 09:41:18 

    都会の百貨店はインバウンド取り込んだけど、地方の百貨店にはそれすらない

    +654

    -13

  • 12. 匿名 2020/10/16(金) 09:41:34 

    田舎はデパートって特別な所ってイメージだから、一部の人しか行かないイメージ。都会の人は普段使いもするもんね。

    +750

    -22

  • 13. 匿名 2020/10/16(金) 09:41:38 

    コスメフロアとデパ地下以外ぜんぜん人いないよね

    +1332

    -7

  • 14. 匿名 2020/10/16(金) 09:41:52 

    >>1
    23歳だけど生まれてから一度も百貨店とかデパートに行ったことない
    けど別に不自由してない

    +107

    -177

  • 15. 匿名 2020/10/16(金) 09:41:55 

    服にうん万円かけてられん

    +1240

    -42

  • 16. 匿名 2020/10/16(金) 09:42:15 

    今じゃネットの口コミの品を買う人が多いもの。
    時代の流れかな。

    +485

    -6

  • 17. 匿名 2020/10/16(金) 09:42:17 

    ええー?私は百貨店大好きだけど
    インバウンドに頼りすぎた見込みが失敗だったね

    +1220

    -10

  • 18. 匿名 2020/10/16(金) 09:42:20 

    山形屋は大丈夫だ…よね?
    なくなったら困る

    +219

    -6

  • 19. 匿名 2020/10/16(金) 09:42:22 

    日本ってアメリカの後追いしているよね

    +282

    -3

  • 20. 匿名 2020/10/16(金) 09:42:41 

    >>5
    イオンどこも同じでつまらない
    イオンはイオンでいいけど、百貨店はやはり特別

    +1703

    -13

  • 21. 匿名 2020/10/16(金) 09:43:02 

    残ってほしいとは思いつつも買い支えるだけの力はない人がほとんどだろうからな

    +1043

    -2

  • 22. 匿名 2020/10/16(金) 09:43:07 

    百貨店は価格帯が高めなので、ウインドウショッピングには良いが、いざ買うかと言えばためらうことが多い。地下の食品は高めでも買うかな。

    +896

    -10

  • 23. 匿名 2020/10/16(金) 09:43:21 

    ネットでなんでも買えるしな
    最近はネットも頼んだら試着もできるもんね

    +251

    -23

  • 24. 匿名 2020/10/16(金) 09:43:50 

    >>9
    確実にほしいものが百貨店にしかないとき(デパコス試して買いたいときとか)にしか行かないなー
    街中の道せまいし、一方通行だらけだし、駐車場せまいし、駐車料金かかるし

    +555

    -12

  • 25. 匿名 2020/10/16(金) 09:43:52 

    来年の春先には倒産が一気に増えるだろうね。今は給付金や融資で、どうにか首の皮一枚つながってる会社が、私の勤めてる会社の得意先にけっこういる。

    +548

    -4

  • 26. 匿名 2020/10/16(金) 09:43:56 

    >>5
    そこと比較するのはちょっと。
    イオンが悪いとかじゃないけど扱ってるもの違うじゃん。
    生活の全てイオンだと辛いわ。

    +762

    -13

  • 27. 匿名 2020/10/16(金) 09:44:01 

    そういや気付けばもう20年以上デパートの1階から上行ってないや。
    デパ地下は行くけど。

    +222

    -56

  • 28. 匿名 2020/10/16(金) 09:44:02 

    私の地元にあった唯一のデパートも閉店してしまったよ。
    贈答品を買うときに利用していたので困ってる。

    +401

    -3

  • 29. 匿名 2020/10/16(金) 09:44:05 

    店員さんのレベルが全然知識ない人多くて
    それならネットで買うってなっちゃう

    +481

    -8

  • 30. 匿名 2020/10/16(金) 09:44:19 

    >>1
    百貨店のリストラは随分前からすごかったよ
    各フロアの責任者クラスを閑職に追いやって早期退職に持ち込んだり、露骨なやり方を見てきた
    〇越も片っ端から閉店しちゃったし、寂しい限り

    +426

    -1

  • 31. 匿名 2020/10/16(金) 09:44:19 

    これだけ貧困化が進んだら百貨店が衰退してもおかしくない。飲食店も軒並み閉店、劇場も潰れる、コロナ収束後は味気ない社会になりそうだ

    +583

    -7

  • 32. 匿名 2020/10/16(金) 09:44:22 

    インバウンドにうまく乗っかった電鉄系の百貨店よりも、老舗呉服屋系の百貨店のほうが深刻そう

    +354

    -9

  • 33. 匿名 2020/10/16(金) 09:44:27 

    化粧品コーナーの為に行ってたけど、いつまでもあのビニール被せてあるの見てもうダメだなと思った。
    専用のショーケース作ればいいのに、タッチアップも店員が乗せてあげるとかすればいいのに3月から一切の進化なし
    もう半年も経ってるのに。時代についていけてない

    +781

    -31

  • 34. 匿名 2020/10/16(金) 09:44:28 

    新宿と日本橋、二子玉川、横浜の高島屋が残ってくれれば個人的にはいいかな。

    +36

    -61

  • 35. 匿名 2020/10/16(金) 09:44:41 

    コロナ怖くてデパート行かないからね
    年よりは特に

    +219

    -6

  • 36. 匿名 2020/10/16(金) 09:44:45 

    ヤフコメで鬼の首取ったように「昔からあるのに無くなると寂しい。ってほとんどの人がコメントしてる。でもその中の何人が利用してたんだろう?」って書いてあって良いねたくさん押されてたけど、デパートなんてこの低賃金不景気の中利用したくてもできない人がほとんどなのにせめて寂しいということすら許されないなんて悲しい世の中だよね。
    破産しても良いから行けってか?

    +358

    -104

  • 37. 匿名 2020/10/16(金) 09:44:49 

    >>24
    古いから仕方ないけどどこの百貨店も駐車場狭いは本当課題だよね。
    行くの億劫になるもん。

    +373

    -4

  • 38. 匿名 2020/10/16(金) 09:44:54 

    伊勢丹内定といえばおしゃゴリっていうバカッター思い出す

    +65

    -10

  • 39. 匿名 2020/10/16(金) 09:45:01 

    百貨店って特別だしおしゃれして行きたい。
    年に1~2回は服買ってます。

    +294

    -14

  • 40. 匿名 2020/10/16(金) 09:45:20 

    都心の一階や地下は混んでるデパートでも、婦人服とか紳士服フロアはガラガラだもんな

    +362

    -2

  • 41. 匿名 2020/10/16(金) 09:45:20 

    >>26
    イオンは所詮スーパーだもんね
    デパートとは違う

    +587

    -1

  • 42. 匿名 2020/10/16(金) 09:45:25 

    近くのSOGO、毎週末遊びに行ってるから頑張ってほしいな。普段の買い物がここだから無くなると寂しい。

    +224

    -2

  • 43. 匿名 2020/10/16(金) 09:45:29 

    中央レジシステムいつまでやってるのかな
    ほんとノロノロだよね

    +406

    -7

  • 44. 匿名 2020/10/16(金) 09:45:42 

    もう客の服装で接客態度を変える時代はすでに終わったのに、まだそれやってる百貨店があるからね。

    +596

    -6

  • 45. 匿名 2020/10/16(金) 09:45:56 

    >>26
    へー、そう?私全然困らない。
    ていうか、デパートって生まれてから今まで正直ほとんど行ったことない。
    20歳です。

    +38

    -111

  • 46. 匿名 2020/10/16(金) 09:45:57 

    百貨店勤務の私いよいよリストラ対象者かなぁ・・つらみ

    +297

    -10

  • 47. 匿名 2020/10/16(金) 09:46:07 

    だってデパコス買うのに中国人が占拠してるから長蛇の列だし
    私ははあまり買わないからか接客適当だし
    行かなくなった

    +477

    -3

  • 48. 匿名 2020/10/16(金) 09:46:30 

    歳がバレるけど
    私が小さい頃、休日は家族でデパートに行って母が買い物してる間に父が屋上で遊んでくれて、ちょっと高いレストランでお子様ランチを食べて、帰って母が買ってくれてたデパ地下のケーキを食べる、が定番だった
    それが家庭サービスみたいな時代でそういう家庭が多かったと思う
    今は専業主婦も減ったしネットで何でも買えて遊びに行くなら遊びに徹した所がある
    もう時代が必要としてないんだよね

    +702

    -6

  • 49. 匿名 2020/10/16(金) 09:46:34 

    ニヤリ
    百貨店はついに「大閉店時代」に突入、東京商工リサーチが解説

    +275

    -14

  • 50. 匿名 2020/10/16(金) 09:46:35 

    友人の弟さんも長年勤めた
    新宿の百貨店昨年自主退職したな。
    百貨店の時代はもうすぐ終わるって
    考えだった。
    さすがだわ。
    賢明な人は行動移すの早いよね。
    ずるずる楽してあぐらかいて
    最後まで残ってたら退職金ゼロに
    なってしまった百貨店勤務のパワハラ
    加害者もいたらしいね。
    最後に罰あたったんだね。

    +313

    -24

  • 51. 匿名 2020/10/16(金) 09:46:43 

    >>40
    デパ地下での食料品頼みってところも多そうだね

    +137

    -5

  • 52. 匿名 2020/10/16(金) 09:46:45 

    百貨店で使える商品券、何万円か分あるんだけど使わない…
    金券ショップに売ろうかな。

    +134

    -4

  • 53. 匿名 2020/10/16(金) 09:46:56 

    デパ地下以外に魅力を感じない、専門店のショッピングモールが沢山有るので百貨店に行く理由が無い。

    +79

    -23

  • 54. 匿名 2020/10/16(金) 09:47:07 

    >>29
    消費者が知識つけたこともあるし、百貨店に派遣社員ばっかり増えたからそのブランドを長年見てないし愛してないような販売員が多い。
    こっちの方が詳しいようじゃ話してて面白くないんだよね。

    +371

    -0

  • 55. 匿名 2020/10/16(金) 09:47:13 

    横須賀のさいか屋も来年の2月に閉店です😭

    +96

    -3

  • 56. 匿名 2020/10/16(金) 09:47:34 

    >>14
    若い子はそうかもね
    ファッションビルや直接店舗にいったり
    お茶もカフェや大手コーヒーチェーンのがおしゃれだし新しいもの発信してる

    +184

    -1

  • 57. 匿名 2020/10/16(金) 09:47:37 

    >>5
    デパートにあった服屋さんがイオンに出店し始めてるよね

    +223

    -5

  • 58. 匿名 2020/10/16(金) 09:48:00 

    >>1
    デパートは昔からお食事をしたり一家でお世話になっているからなくなると寂しい。思い出の場所なのになぁ。

    +157

    -5

  • 59. 匿名 2020/10/16(金) 09:48:11 

    >>5
    たぶん中流家庭育ち
    小さいころのお買い物お出かけは、お洒落して百貨店行って、デパ上のお子さまランチと、あとちょっとした屋上遊園地、たまにパーラーでジュース
    お歳暮やお中元もデパートの包み紙でないと良くないってかんじだった

    いまの若い中流世代はイオンモールでフードコートで楽しむよね

    +370

    -21

  • 60. 匿名 2020/10/16(金) 09:48:33 

    地元のショッピングモールで買い物する感覚でデパートで買い物できる人が減ってるしな。年に数回どかっと買う人だけのために残せるかって言われたら厳しいだろう

    +95

    -1

  • 61. 匿名 2020/10/16(金) 09:48:34 

    >>38
    伊勢丹は給料がメチャクチャいいんだよ(今現在はどうか知らないけど)
    30代の女性社員の手取り聞いて驚いたことがある

    +145

    -2

  • 62. 匿名 2020/10/16(金) 09:48:35 

    バイトしていたけど、高齢者ばかりだよ
    百貨店の包み紙がプレゼントにはいいんだって

    +203

    -1

  • 63. 匿名 2020/10/16(金) 09:48:49 

    普段使いはデパ地下の食品くらいだったけど、内祝いや出産祝いなど、贈り物は百貨店を利用してたので、どんどんなくなってしまうのは困るなー。

    +152

    -0

  • 64. 匿名 2020/10/16(金) 09:49:32 

    贈答品を送るとき、包装紙がデパートとイオンとでは相手の印象が違ってくるからね

    +291

    -13

  • 65. 匿名 2020/10/16(金) 09:49:33 

    流行もカジュアルめだし、地方の百貨店の服はババくさいイメージになってしまった
    インテリア用品も華美なところがより古臭さを増すから、ニトリ無印とかシンプルなものの方がいいって価値観になってる

    +174

    -5

  • 66. 匿名 2020/10/16(金) 09:49:56 

    平日なんて客より店員の方が多いんだもん。そして誰もいなくてもだだっ広い売り場に照明つけて冷暖房。営業するだけで人件費と光熱費で赤字が積み重なっていくの、私にだってわかるわ。

    +364

    -3

  • 67. 匿名 2020/10/16(金) 09:50:00 

    先週自宅で手巻き寿司をした時に具材を高島屋で調達したんだけど、やっぱり近所のスーパーとは鮮度も味も違った。お刺身の種類も豊富だったし選んでて楽しかった。
    百貨店でなくちゃダメというわけではないけど、近所に商店街の魚屋や肉屋がない所に住んでると百貨店は美味しいものを調達するのに便利なんだよね。

    +339

    -3

  • 68. 匿名 2020/10/16(金) 09:50:00 

    >>33
    あれビニールのところに誰かたってるとかすれば良いのにむしろ店員さん減ってる
    奥の方にいるから声もかけずらい
    なんなら無人のカメラアプリとかでタッチアップできたら良いのにね

    +261

    -1

  • 69. 匿名 2020/10/16(金) 09:50:06 

    19歳ですが小さい頃よく三越デパート連れてって貰いました
    七五三の時もランドセルもデパート、今の子はイオンかららぽーとだからデパートの良さがわかってもらえないのは悲しい

    +133

    -16

  • 70. 匿名 2020/10/16(金) 09:50:37 

    久しぶりに地方都市のデパート行ったら、型落ちが定価で売られてた。新作売ってないならアウトレット行くわ

    +127

    -5

  • 71. 匿名 2020/10/16(金) 09:50:42 

    >>59
    若い中流世代ってベビーカーOKのカフェとか普通に行くイメージ。
    フードコート楽しむってさっぱりよくわからない。
    食事するのに便利だけど楽しくはない。

    +197

    -13

  • 72. 匿名 2020/10/16(金) 09:51:05 

    >>45
    いまアラフォー
    こども(10代女子)つれてたまに百貨店いくけど、若い子を引きつけるものはデパートにはないのを感じる

    +213

    -11

  • 73. 匿名 2020/10/16(金) 09:51:11 

    >>64
    私別にデパートだから偉いなんて全然思わないけど。
    贈る側が自意識過剰なだけかと。それか年寄り?

    +24

    -56

  • 74. 匿名 2020/10/16(金) 09:51:45 

    わかるけど

    百貨店好きとしては悲しいな

    +156

    -4

  • 75. 匿名 2020/10/16(金) 09:51:47 

    大都市の百貨店も大改装したりと変化し続けてる。そうでないと残れない

    +64

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/16(金) 09:51:58 

    今でも服を買うのは高島屋。家族全員の服をいっぺんに見られるし、複数のブランドの品を比べられるし、セレショもあるし品数豊富。子供が小さいときは屋上庭園で遊んだり、イベントに参加したりもできたし。
    食事も美味しいもの食べられるし、和洋中好きなものを各自選べる庶民的なデパートの食堂大好き。

    +135

    -15

  • 77. 匿名 2020/10/16(金) 09:52:04 

    福島の中合閉店したの今知った…

    +23

    -2

  • 78. 匿名 2020/10/16(金) 09:52:06 

    >>33
    高い化粧品を気取った店員から買うことで
    「頑張れ、私」「舐められたら終いや」と思って
    50過ぎまでやってきたのに
    商品も店員も綺麗に見えない上、やる気もない

    あのfloorに行く意味がなくなりつつある
    基本ポーラで買ってるので持ってきてくれるし
    他のブランドのものもポーラで似たようなのに代えればいいかなと思う

    +220

    -77

  • 79. 匿名 2020/10/16(金) 09:52:13 

    >>20
    百貨店もどこも同じイメージ
    というか、同じでないとフワッとイメージした欲しいものを探すとき困る

    +98

    -4

  • 80. 匿名 2020/10/16(金) 09:52:17 

    ネット社会になったこともあるけど
    デパートの接客力が著しく落ちたのも
    原因だと思うよ。
    感じ悪い人が少なくないもん。

    +270

    -4

  • 81. 匿名 2020/10/16(金) 09:52:37 

    デパ地下大好き、物産展大好き
    なくなったら寂しい

    +170

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/16(金) 09:52:59 

    >>67
    近所に商店街も百貨店も無いわ…

    +31

    -3

  • 83. 匿名 2020/10/16(金) 09:53:11 

    >>52
    私はデパ地下で使ってるよ

    +69

    -3

  • 84. 匿名 2020/10/16(金) 09:53:23 

    >>45
    困る困らないじゃなくて豊かさの問題かな。
    最先端のデザインの服とか職人がこだわって作ったものを見て買うのが嬉しい人も多いのよ。

    最低限生活するにはそりゃあイオンで困らないと思うよ。

    +209

    -7

  • 85. 匿名 2020/10/16(金) 09:53:23 

    デパコスメーカーは大丈夫なのかな
    基礎化粧品が売りのところはまだしも、色物の売り上げってどうなんだろう
    マスクの要らない生活、タッチアップ解禁はいつになるやら

    +106

    -3

  • 86. 匿名 2020/10/16(金) 09:53:30 

    服買っても出かける場所ないからね…

    百貨店はなくならないでほしいけど

    +144

    -1

  • 87. 匿名 2020/10/16(金) 09:53:31 

    百貨店は嫌いじゃないけど、おばちゃん販売員のしつこさが嫌であまり行かない。

    +93

    -2

  • 88. 匿名 2020/10/16(金) 09:53:43 

    >>14
    うそ⁈
    地方の方なのかな。

    +57

    -19

  • 89. 匿名 2020/10/16(金) 09:54:01 

    >>41
    そうだね。
    イオンならワンマイルファッションで行けるけど、デパートはやっぱりオシャレして行きたいしお出掛けのテンションが違う。

    +149

    -1

  • 90. 匿名 2020/10/16(金) 09:54:02 

    >>1
    デパ地下だけで良さそ

    +30

    -2

  • 91. 匿名 2020/10/16(金) 09:54:09 

    >>88
    百貨店ない地域の人なのかもね

    +69

    -3

  • 92. 匿名 2020/10/16(金) 09:54:11 

    >>3
    心斎橋、神戸元町の大丸はむしろ外観を楽しむものって感じです笑 建築好きな人は観察するだけで幸せ~。

    +180

    -2

  • 93. 匿名 2020/10/16(金) 09:54:15 

    >>73
    偉いとかでなく逆に楽なんだよ。ラフなやりとりではない場で百貨店のものを贈るのって

    +55

    -7

  • 94. 匿名 2020/10/16(金) 09:54:23 

    北海道物産展 九州物産展 などの時は
    行っちゃいます

    +156

    -0

  • 95. 匿名 2020/10/16(金) 09:54:41 

    デパートは好きなんだけどデパートの品を買えるお金はない!
    子供貯金で精一杯。
    おばあちゃんになったらいきたいけどそのころ残ってるかな。

    +115

    -3

  • 96. 匿名 2020/10/16(金) 09:54:43 

    散々ふんぞり返って客選んだ態度してきたんだからいいんじゃね。

    +181

    -18

  • 97. 匿名 2020/10/16(金) 09:54:50 

    東京でさえも平日行くとガラガラだもんね
    特に新宿のタカシマヤとか大丈夫なのかね
    外国人頼りだったのにコロナでそれさえも期待できなかったらヤバイと思う

    +139

    -2

  • 98. 匿名 2020/10/16(金) 09:55:10 

    そもそもそんなにお金ない

    +72

    -0

  • 99. 匿名 2020/10/16(金) 09:55:22 

    >>73
    80オーバーの義母は未だにデパートの包紙だったとか言ってる

    +94

    -3

  • 100. 匿名 2020/10/16(金) 09:55:28 

    ちょっと値の張る気合い入れる買い物も、ネットは充実してるからな~

    衣類の色味をものすごく重視する人以外は実店舗いく意味ないかね

    +34

    -4

  • 101. 匿名 2020/10/16(金) 09:56:11 

    接客がキツめだから若い人に敬遠されるのもあると思う
    人と話すのがストレス、断るのが苦手って若い人も増えているし、じゃあユニクロやZARAやネットで買えばいいやと
    デパートのショップの人上から目線の気取った人も多いし

    +211

    -3

  • 102. 匿名 2020/10/16(金) 09:56:15 

    40歳だけど贈答品は包装紙より中身です

    +13

    -20

  • 103. 匿名 2020/10/16(金) 09:56:16 

    戦後や昔はイオンモールとかなかったわけだし、百貨店が今のイオンモールみたいに家族ででかける場だったんたろうし、それにうって変わるものができれば若い世代は年寄りが百貨店いく感覚でイオンモールなどいく

    +109

    -3

  • 104. 匿名 2020/10/16(金) 09:56:18 

    >>92
    じいじとばあばは
    夏は涼みに
    冬は温まりに
    ふかふかのソファーに座り井戸端会議して帰る

    +124

    -1

  • 105. 匿名 2020/10/16(金) 09:56:23 

    本人は低収入なのに勘違いして客を品定めする店員が嫌

    +250

    -5

  • 106. 匿名 2020/10/16(金) 09:56:27 

    >>88
    イオン等大型ショッピングセンターのある地域の人は、そこですべてが済むだろうから、親がわざわざ百貨店に連れていかないかも。

    +119

    -1

  • 107. 匿名 2020/10/16(金) 09:57:00 

    >>83
    ここ見てたら大手老舗ももしかしてって思えてくる。商品券使う為にデパ地下行こうかな。

    +62

    -0

  • 108. 匿名 2020/10/16(金) 09:57:33 

    >>73
    偉いんじゃなくて、あなたに贈り物をしたくてデパートまで行って用意しましたっていう誠意を伝えるためだよ。
    スーパーで食品買うついでにさっと用意したものより心が伝わると思うよ。

    +217

    -16

  • 109. 匿名 2020/10/16(金) 09:57:57 

    >>59
    所得が違うからね。

    +58

    -5

  • 110. 匿名 2020/10/16(金) 09:57:59 

    >>69
    45歳ですが小さい時から母とよく大丸に行ってました
    思春期のおしゃれしたい年頃は、大丸、高島屋、阪急デパートとはしごしてかなり歩いて母を疲れさせてしまってました
    今も街に出て一緒にランチしたら必ずデパートにも一緒に行きます
    デパートって親子の思い出の場所でもありますよね

    +138

    -5

  • 111. 匿名 2020/10/16(金) 09:58:03 

    >>26
    山梨住みだけど、イオンモールが山交百貨店の客を奪ったのは感じた
    老舗百貨店(年配寄り)と山交百貨店(若者寄り)があり、イオンにやられたのは若者寄りの山交百貨店でした
    山交百貨店前から山梨交通バスがイオンモールへシャトルバス運行してて皮肉でした

    +94

    -0

  • 112. 匿名 2020/10/16(金) 09:58:04 

    百貨店は高いし店員は無愛想でなにかしら上から目線で見てるし行く理由が見当たらない
    今後スーパー化して行くんだろうけど上から目線は伝統だから直らないと思うからこれも失敗に終わるだろうね

    +104

    -12

  • 113. 匿名 2020/10/16(金) 09:58:12 

    昔話ですまんけど20年前は百貨店で買った服はすごく丈夫でやっぱり違うなぁと感じたけど
    最近はそうでもないからわざわざ高いものを買う意味がなくなってきた

    +134

    -2

  • 114. 匿名 2020/10/16(金) 09:58:35 

    百貨店はついに「大閉店時代」に突入、東京商工リサーチが解説

    +1

    -12

  • 115. 匿名 2020/10/16(金) 09:58:38 

    >>45
    庶民

    +26

    -9

  • 116. 匿名 2020/10/16(金) 09:58:58 

    コロナ前、百貨店で日本人しか見ないだろうなってジャンルの展覧会に何回か行ったけど
    大行列してる日本人の横を、何に並んでるの?って顔して
    大量お買い物後の外国人観光客が通り過ぎてた。
    何か不思議な感覚だった。

    +67

    -2

  • 117. 匿名 2020/10/16(金) 09:59:09 

    >>59
    逆に小さな頃にイオンモールやららぽーとないから買い物のお出かけとなると百貨店だった

    +128

    -0

  • 118. 匿名 2020/10/16(金) 09:59:35 

    >>59
    中流階層が崩れてるんだと思う

    +174

    -1

  • 119. 匿名 2020/10/16(金) 09:59:37 

    モールに入ってるデパートのアンテナショップは便利だなと思う。
    わざわざデパートに出向かなくてもそこで贈答品買えるから。
    品数はそりゃ少ないけどさ。

    +27

    -0

  • 120. 匿名 2020/10/16(金) 09:59:44 

    デパートは車で駅に行って電車乗って行くから面倒で十数年は利用してない
    欲しいものはショッピングモールかネットで買える

    +18

    -2

  • 121. 匿名 2020/10/16(金) 09:59:45 

    >>108
    今の世代だと正直プレッシャーに感じてしんどい、重い。個人的にね。みんながどうかは分からないけど、そんなに稼げてないからさ。

    +44

    -25

  • 122. 匿名 2020/10/16(金) 09:59:47 

    プレゼントを買いにコスメフロア行ったら美容部員がこちらの要望をガン無視で話進めてきたり、原爆のTシャツを着ていた朝鮮人グループのグッズが展開してあったりして都心部ですらT島屋はもう終わりだと感じたよ。
    従業員も店自体も品位がなくなって、おめかしして緊張感を持って出かける場所ではなくなってしまったよね…
    とはいえ頑張ってほしいので通いますw

    +129

    -6

  • 123. 匿名 2020/10/16(金) 09:59:59 

    子供にお金がかからなくなって買いに行けそうになってきたのにな。

    +9

    -2

  • 124. 匿名 2020/10/16(金) 10:00:06 

    東京商工リサーチからうちの会社(数人でやってる)にまで、
    役員や決算書調査のお願いが来たんだけど、見る人いるのか?
    決まった相手としか取引してないけど。

    +9

    -1

  • 125. 匿名 2020/10/16(金) 10:00:13 

    地方都市住み。地元唯一の老舗デパートが数年前に閉店。
    みんな、普段はデパート離れて安いイオンで買い物してるくせに、いざなくなるとなると「思い出がある」「寂しい」「困る」の大合唱。閉店撤回を願う嘆願書まで地域住民が出してた。
    閉店数週間前に行ってみたら閉店セールでにぎわってるのは地下の食品だけ。上の化粧品や衣料はガッラガラ。本当に閉店を惜しむんなら、みんな上の階で高いものガンガン買ってやらなきゃダメじゃんwって思った。
    口で言うのはタダ。現実には遣ってあげる金はない。そんなもんでしょ。

    +277

    -3

  • 126. 匿名 2020/10/16(金) 10:00:42 

    お会計のときクレジットカードをトレイで没収されるのが嫌だから行かない

    +97

    -13

  • 127. 匿名 2020/10/16(金) 10:00:48 

    伝統を守りたいのか、生き残りたいのかどっちなんだろ?
    中途半端だから淘汰されるんだよ

    +65

    -1

  • 128. 匿名 2020/10/16(金) 10:00:50 

    屋上遊園地、お子さまランチ、緑のクリームソーダ
    昭和

    +67

    -0

  • 129. 匿名 2020/10/16(金) 10:00:57 

    地元の百貨店のHP見てたけど、HPからしてちょっと古臭さを感じる。こりゃ行かないかな、と思った
    百貨店はついに「大閉店時代」に突入、東京商工リサーチが解説

    +130

    -1

  • 130. 匿名 2020/10/16(金) 10:01:26 

    >>110
    大阪は百貨店強いと思う。電車で繁華街でかけると必ず駅直結で百貨店あるし百貨店が大きい。中高生だとその周りの店舗いくかもしれないけど

    +87

    -5

  • 131. 匿名 2020/10/16(金) 10:01:29 

    閉店した跡地も放置されてて何も出来ない。

    +21

    -0

  • 132. 匿名 2020/10/16(金) 10:01:51 

    >>105
    まさに私これでした笑
    今思えば横柄な態度でした‥
    ただのブティック勤めの下っ端店員てだけなのになにかを勘違いしてた。
    すごいブラックなのに百貨店にいたらいろいろ麻痺してました。

    +105

    -16

  • 133. 匿名 2020/10/16(金) 10:02:03 

    >>121
    うん。ここ見てても思うけどまさに所得の差だろうね。
    金がある人は金がある人とつるむからその中のルールや文化がある。
    お金がない人と下手に交わると心配りがプレッシャーとか変な諍いが生まれるのもわかるし、本当生きてる世界が違う。

    +104

    -6

  • 134. 匿名 2020/10/16(金) 10:02:51 

    子供産まれたけど、お祝いの日は百貨店でお買い物してホテルでご飯を食べるというのは守っていきたい

    +38

    -12

  • 135. 匿名 2020/10/16(金) 10:02:57 

    >>2
    洋服とか小物とかメーカーの問題なんだろうけど、中国製が増えすぎだと思う
    値段は高いままでガッカリする
    日本製の良いものが揃ってるのが百貨店だったのにな

    +499

    -1

  • 136. 匿名 2020/10/16(金) 10:02:59 

    チャイニーズがいないから?

    +11

    -2

  • 137. 匿名 2020/10/16(金) 10:03:01 

    >>108
    ごめん、私もしあなたから頂いても全然その心伝わらないや。
    だってデパートだって今ネットで注文できる。

    +15

    -46

  • 138. 匿名 2020/10/16(金) 10:03:11 

    田舎でもデパートは駐車場が無料じゃない
    北海道物産展やお中元お歳暮くらいじゃないかな、賑わうの
    ネットでモノが買える時代にそぐわないよね

    +73

    -0

  • 139. 匿名 2020/10/16(金) 10:03:13 

    >>59
    60代の人が低所得層として見ていた所得が今の若者の平均か下手したら少し上位にあたる世の中。

    +189

    -2

  • 140. 匿名 2020/10/16(金) 10:03:51 

    >>2
    雰囲気と信頼と包装紙は買うに値する場合もあるから、無くならないで欲しいけど

    +187

    -10

  • 141. 匿名 2020/10/16(金) 10:03:52 

    横浜そごうなくなったらショックだな。

    +51

    -0

  • 142. 匿名 2020/10/16(金) 10:04:10 

    >>11
    インバウンドって、マスコミが報道するほどに利益出てないしね。
    コロナまき散らされて、デメリットの方がデカかった。┐(´д`)┌ヤレヤレ

    +203

    -0

  • 143. 匿名 2020/10/16(金) 10:04:39 

    >>133
    だから百貨店が無くなるのは時間の問題だと思うよ

    +37

    -4

  • 144. 匿名 2020/10/16(金) 10:05:11 

    あれだけインバウンドで儲かっていた時期があるのに、何やってたの?って思うよ。
    日本人ないがしろにして中国人ちやほやして高級な物売りつけてたくせに。
    コロナであっさり傾いちゃう。経営陣がどこも無能なんだと思う。

    +230

    -0

  • 145. 匿名 2020/10/16(金) 10:05:15 

    >>135
    タグみたときに中国製だったときのがっかり感ね
    中国製に高いお金出したくない…

    +291

    -0

  • 146. 匿名 2020/10/16(金) 10:05:33 

    >>1
    百貨店は場所を提供(売る)するところで物を売るには不向き。

    +24

    -4

  • 147. 匿名 2020/10/16(金) 10:05:38 

    >>101
    デパートのほうが接客ていねいじゃないですか?
    ショップの前で深々と長くお辞儀してくれるから私も変にペコペコしながら去って行ってます
    スマートに去って行きたいけどなかなかできない

    +12

    -23

  • 148. 匿名 2020/10/16(金) 10:06:01 

    利益重視で日本人蔑ろにして爆買いする中国人ばかり丁重にもてなし相手にしてたら、そりゃ足遠のくよ
    コロナで落ち込んでる時に支えてやろうという気にもならないでしょう

    +126

    -0

  • 149. 匿名 2020/10/16(金) 10:06:04 

    私が百貨店で働いてた時は、上の人達が「ショッピングモールと一緒にすんな」って感じで偉そうにしてたのにね。

    +122

    -0

  • 150. 匿名 2020/10/16(金) 10:06:16 

    池袋の東武と西武でパートは守りたい

    +39

    -2

  • 151. 匿名 2020/10/16(金) 10:06:25 

    私が勤めていたデパート、駐車場になりました。
    同期の誰とも連絡とっていません。

    +47

    -0

  • 152. 匿名 2020/10/16(金) 10:06:34 

    >>44
    そういう店員はさすがにもう少ない。
    お金持ってる人がわかりやすくブランド品で固めてるとかバブル期の話では?百貨店で最近買い物してなければわからないと思うけど。着飾ってる人ほど頑張った一張羅で、見てるだけ率高い。VIPや外商付の方ほどジーパンにTシャツ、スニーカーだったりすごくシンプルだよ。最近の大抵の販売員はそういうのわかってるから尚更見た目で判断しないよ。

    +130

    -57

  • 153. 匿名 2020/10/16(金) 10:06:44 

    >>2
    でもお祝いとかはやっぱりデパートで買いたいと思うからなくなると困るなー。だいたいどこのブランドもオンラインサイトあるけど、年配の人とかは特に包装含めてのお祝いって感じはあるよね。
    そういうのも今後変わってくのかな。
    個人的にはデパ地下大好きだからそこは残して欲しいw

    +359

    -4

  • 154. 匿名 2020/10/16(金) 10:06:45 

    >>52
    私近所のスーパーで使ってる。
    案外使えるスーパーあるから調べてみても良いかもよ。

    +34

    -0

  • 155. 匿名 2020/10/16(金) 10:06:55 

    >>143
    これからセレブ層はどこで買い物するんだろう。今アラサーアラフォーでもセレブ階級いるだろうし、がるちゃんでも特に都市部の話になるといるし

    +44

    -1

  • 156. 匿名 2020/10/16(金) 10:07:04 

    OL時代はデパートで買い物してたけど、今は全く行かない。だって税金高いし年金不安だし貯金したいもの。

    +64

    -2

  • 157. 匿名 2020/10/16(金) 10:07:47 

    やたら中国語とか韓国語が喋れ人を募集して採用してたけどどうなったのかしら。

    +98

    -1

  • 158. 匿名 2020/10/16(金) 10:08:04 

    ターゲット層広めて敷居低くするしか生き残る道なさそうだけど、そうすれば太い客の金持ち層が離れていきそう。上にユニクロとか東急ハンズが入ってるデパートと最上階まで金持ち以外お断り感あるデパートって客層違うんだよね

    +17

    -3

  • 159. 匿名 2020/10/16(金) 10:08:06 

    >>137
    さっさと頼んでポイントつく楽天やAmazonじゃなくて、デパートの包装紙で包まれるようにデパートのオンラインで頼むのも同じことだと思うけど。

    育ってきた環境的に心配り以前に当然の行動だと思ってたからなんかここまで説明しなきゃわからない時点で貧しいというか心が寂しい人が多いんだなと思う。

    +70

    -12

  • 160. 匿名 2020/10/16(金) 10:08:31 

    >>13確かにそうだね。コスメ、地下は美味しいから人いるね

    +97

    -0

  • 161. 匿名 2020/10/16(金) 10:08:43 

    >>135
    中国からの旅行者。百貨店で服を選んでて「日本製じゃないと買わないよ。日本に来てまで中国製なんて買わないよ笑」てテレビのインタビューに答えてた。その中国人の言うとおりだと思った。

    +376

    -1

  • 162. 匿名 2020/10/16(金) 10:08:44 

    >>153
    その今の年配がいなくなればまたかわるよね。うちも義母がとにかく百貨店であればいいみたいな人だからめんどくせーなと思いながら百貨店のもの贈る。するととても機嫌はいいw

    +113

    -0

  • 163. 匿名 2020/10/16(金) 10:08:59 

    >>3
    私はデパート好きです..なくなってほしくないな

    +210

    -3

  • 164. 匿名 2020/10/16(金) 10:09:07 

    >>7
    デパートを?さすがに行ったことあるでしょう?

    +119

    -6

  • 165. 匿名 2020/10/16(金) 10:09:44 

    >>143
    世の中貧乏な人ばっかりじゃないから数は減っても完全になくなることはないと思うよ

    +55

    -0

  • 166. 匿名 2020/10/16(金) 10:10:06 

    >>29
    社員同士の喧嘩見てから行かなくなった😅
    もっとユルくて良いのに、ギスギスのお店に定価なら行きたくなくなるんだよね

    +102

    -0

  • 167. 匿名 2020/10/16(金) 10:10:30 

    残るのはイオンとドンキーくらいになりそう

    +7

    -4

  • 168. 匿名 2020/10/16(金) 10:10:36 

    接客悪すぎ。接客良ければ高くても買うのに!と何度思った事か。

    +31

    -7

  • 169. 匿名 2020/10/16(金) 10:10:55 

    >>149
    服飾の輸入卸の業界で仕事してて、デパートにも納品してたけど、ほんっっっとにデパートの担当者って偉そうだった。基本「うちに置かせてやってる」って態度丸出し。新卒で入ってその世界しか知らない人が多いから、それが当たり前になってるんだろうね。つぶれろバーカと思ってた。

    +154

    -7

  • 170. 匿名 2020/10/16(金) 10:11:00 

    >>25
    こんな時期でも新入社員ぞろぞろいてびっくりする。コロナ前に就活したとは言え、すでに百貨店の閉店ラッシュだったし、よく入社しようと思ったなって。

    +132

    -1

  • 171. 匿名 2020/10/16(金) 10:11:05 

    >>137
    横。デパートって定価で売ってるでしょ。それも大きいのよ。相手によってはね。私も普段はデパートでないと嫌だとなんてこと全くないけど、贈り物や御礼するときデパートも使うよ

    +50

    -4

  • 172. 匿名 2020/10/16(金) 10:11:06 

    >>29
    昔はブランドに誇りを持って接客してる店員がけっこう居た。
    実際使用してるから細かい事もすぐに答えてくれてたし、説明する熱もあったから購入してた。
    でも今の百貨店の店員は冷ややかな目で金あるか判断し、勝手に買ってくれるやろう精神が浸透してしまってるのにブランドの知識は無い。

    +219

    -2

  • 173. 匿名 2020/10/16(金) 10:11:13 

    >>45
    今後増えてくるよ。
    社会人になって、リクルートじゃないスーツ買ったり、お出かけ服を買ったり、
    結婚式に招待されて、パーティドレス買ったりとか。

    +16

    -17

  • 174. 匿名 2020/10/16(金) 10:11:31 

    >>11
    地方はそれでも都内の黒字で補ってたから問題無かったんだよ
    都内の百貨店がそれを補えなくなってしまったから
    地方を閉店させてる
    伊勢丹ですら閉店する店舗が多いからね
    新宿伊勢丹も地方補えるほどの黒字じゃ無いのかもね

    +97

    -1

  • 175. 匿名 2020/10/16(金) 10:11:33 

    >>155
    元々アラサーのセレブ層って百貨店で買ってるイメージないんだよね。SNS用に利便性重視でネットで買って、お金は何某かの投資に回してるイメージ。

    +45

    -4

  • 176. 匿名 2020/10/16(金) 10:12:00 

    新宿伊勢丹とかのハイファッションに力入れてる所は棲み分けで生き残ると思う。

    他のデパートは20年前くらいからヤバかったと思う。三越がロフトやらジュンクやらになりだしたのがその位だよね。

    +35

    -1

  • 177. 匿名 2020/10/16(金) 10:12:00 

    >>113
    わかります
    ブランドものはすごく高いけど、百貨店独自の売り場?百貨店バイヤー仕入れのもの?は、ブランドものほど高くなくてでも見た感じも品質も良くて、でもヨーカドーやジャスコのものとは品質もデザインも明らかに違ってましたよね
    まあ、ブランドのコート20万〜・百貨店のコート5〜10万・スーパーのコート2〜5万の時代の思い出ですが

    +28

    -1

  • 178. 匿名 2020/10/16(金) 10:12:11 

    >>164
    うちの娘2007年生まれ。そいえばデパート連れて行ったことないな・・・

    +44

    -19

  • 179. 匿名 2020/10/16(金) 10:12:13 

    >>173
    私全部ネットで買ってる。口コミ見たいし。

    +28

    -4

  • 180. 匿名 2020/10/16(金) 10:12:13 

    >>153
    百貨店のオンラインはギフトにすれば百貨店の包装紙で包んでくれるよ
    でも実物手に取ると思ってたのと違うというのよくあるから実物見たいよね

    +96

    -1

  • 181. 匿名 2020/10/16(金) 10:12:25 

    >>14
    え。
    それはビックリ。
    あなたと同年代の娘はデパート大好きだったよ。
    ナルミヤ全盛の頃。

    +63

    -8

  • 182. 匿名 2020/10/16(金) 10:13:05 

    そりゃあ若い人の賃金上げなきゃそうなるわ。死に行く人たちの年金は潤沢にあるのに、これから消費するって世代の給料は低いままじゃねぇ。

    +121

    -3

  • 183. 匿名 2020/10/16(金) 10:13:21 

    私が行ってるところは無くならないと思うけど、全国で見れば赤字の酷いところは無くなって行くんだろうね。結局東京とか大都市しかデパートがなくなるのかな

    +23

    -0

  • 184. 匿名 2020/10/16(金) 10:13:22 

    >>134
    うちの子、くら寿司に行きたがる。

    +43

    -7

  • 185. 匿名 2020/10/16(金) 10:13:22 

    >>179
    それをしなくなる。ネットでスーツや喪服など怖くて買えない

    +16

    -13

  • 186. 匿名 2020/10/16(金) 10:13:28 

    >>155
    独立店舗で買うんじゃない?表参道とかの

    +44

    -2

  • 187. 匿名 2020/10/16(金) 10:13:50 

    >>134
    そんなあなたなら、家族で写真館で写真も出来ればしてみて欲しい
    年賀状で送って来てくれる友達がいて、私は楽しみだった
    子どもだけのスナップ写真じゃなくて、きちんとした家族写真で良かったなあ
    多分、子どもが嫌がって年賀状は写真じゃなくなってしまったけど、写真は撮ってると思う
    友達の性格的にネタで撮りだしたんだと思うけど、過去に戻って撮れないから、良い思い出にもなって、いい習慣だなあと思ったよ
    トピずれ、ごめんなさい

    +24

    -0

  • 188. 匿名 2020/10/16(金) 10:14:07 

    >>106
    暮らしていく服や物をイオンでまかなう一生みたいな漫画をガルチャンで見たな。
    あながち間違ってなかった。

    +98

    -4

  • 189. 匿名 2020/10/16(金) 10:14:08 

    >>175
    インスタ見てとも昔の金持ちと変わらずエルメス山ほど買ってる30代もいるし投資に回したいかは人それぞれだね

    +23

    -1

  • 190. 匿名 2020/10/16(金) 10:14:14 

    百貨店は元々下火だった。それにコロナかな。
    淘汰の時期に拍車をかけた感じ。
    一度淘汰されて、新たな良質な百貨店が出来るかもね。百貨店じゃない形で出来るかも。
    やっぱり、必要な時はあるしね。
    でも、普通はネットやショッピンゲモールが主流だよね。

    +76

    -0

  • 191. 匿名 2020/10/16(金) 10:14:15 

    >>59
    50代以上の方かな。うちの母(56)も同じような思い出話たまにする。

    +73

    -2

  • 192. 匿名 2020/10/16(金) 10:14:28 

    なんでも安くていい、デパートなんて傲慢だし、という層とものによってはデパート利用する層といるね

    +23

    -1

  • 193. 匿名 2020/10/16(金) 10:14:28 

    最近、ユニクロですら高いと言われる時代に突入したんだもん。誰がユニクロ高いと感じる時代を予想できました?サービスがよく、生活の中心だった商店街は廃れ高級路線のデパートも倒産続出。不景気が長い世の中で百貨店は合わないよ。東京大阪名古屋の駅前だけが残るだけの予感。

    +124

    -4

  • 194. 匿名 2020/10/16(金) 10:14:34 

    >>178
    横だけど近くにないから?
    うち赤ちゃんのときから行ってるわ。キッズスペースあるし

    +62

    -4

  • 195. 匿名 2020/10/16(金) 10:14:37 

    >>185
    あ、ごめんなさい。横から入っちゃった28歳なんです。そして全部ネットで一通り揃え終わってるんですよ。

    +16

    -9

  • 196. 匿名 2020/10/16(金) 10:14:48 

    >>101
    上からな人がいるからね
    不快な思いしたよ
    購入した物の金額知ったら態度変えたけど、百貨店で働いてる私はすごい素晴らしい偉いって勘違いしてる店員がいる
    お客様は神様ではないし、お金持ちのお客様にへこへこするのは仕方ないわ

    +88

    -3

  • 197. 匿名 2020/10/16(金) 10:15:23 

    >>153
    結婚、出産と、自分も含め親戚でイベントが立て続けに起きた頃、百貨店にはとにかくお世話になったわ。

    もともと百貨店好きでよく行ってたけど、普段使いのパジャマから贈答品まで色々揃ってて便利なんだよね。

    +67

    -1

  • 198. 匿名 2020/10/16(金) 10:15:27 

    >>137
    あなたの周りもそういう人たちだからそれでいいと思うわ。
    同じハンカチでもイオンの包装紙と百貨店の包装紙では相手の心配り感じるし、ネットで購入したにしても百貨店公式のサイトと楽天やAmazonで買ったのではやっぱり気持ちが違う。

    +25

    -25

  • 199. 匿名 2020/10/16(金) 10:15:29 

    >>126
    クレジットカード預けていなくなるあれ不安になるよね
    なんで手元で会計してくれないんだろう

    +139

    -2

  • 200. 匿名 2020/10/16(金) 10:15:31 

    関西住みだけど、正直阪急さえ残ればいいや。
    質が良くて可愛いもの売ってるの阪急だけだし。
    他の百貨店は高いだけで流行遅れの品物が多いし、それならプチプラの流行物使い捨てしようって思う。
    「日本人が貧しくなった」「ネットで買い物ばかりするから百貨店来ない」
    って客のせいにしてるから潰れるんだよ。誰が高くてダサいもの買うのよ。客が可愛いと思うものちゃんと置けば行くよ。

    +113

    -3

  • 201. 匿名 2020/10/16(金) 10:15:43 

    >>2
    そうだよね
    ワンフロア全部ロフトだったりするし

    +161

    -0

  • 202. 匿名 2020/10/16(金) 10:15:56 

    伊◯丹の従業員トイレの壁が悪口で真っ黒と聞いてからますます足が遠退いたわw

    +44

    -4

  • 203. 匿名 2020/10/16(金) 10:16:29 

    >>147
    私の住んでる地方では、デパートつぶれて、そこで働いてた地元採用の店員さん達はその後イオンモールの中の服飾に転職した人が多い。だからイオンモールで買い物してもデパートクオリティの接客が引き継がれてる。

    +28

    -3

  • 204. 匿名 2020/10/16(金) 10:16:34 

    >>155
    伊勢丹とかでは見るよ

    +6

    -4

  • 205. 匿名 2020/10/16(金) 10:16:52 

    >>184
    分かる、我が子はスシローに行きたがる。
    普通のお寿司屋さんだと激怒して行きたがらない。

    +4

    -15

  • 206. 匿名 2020/10/16(金) 10:17:05 

    百貨店好きだなー
    池袋西武よく行きます
    お得意様にはなれないけどデパコスは実物見て買いたいし自分へのご褒美にデパ地下のデザート買ったりパン屋さんもおいしい
    上の階には素敵なインテリアや食器なんかもたくさんあってたまに購入します
    ロフトと無印もあるしなくなったら困る

    +45

    -1

  • 207. 匿名 2020/10/16(金) 10:17:10 

    >>181
    ナルミヤってそんな若い人用だっけ?
    70代の母が40年前に仕入れていたイメージ。

    +3

    -22

  • 208. 匿名 2020/10/16(金) 10:17:46 

    >>135
    最近ではベトナムやタイの服も出回ってるけど、値段はなぜか日本製より高いショップもある。デザインがーとか言ってたけど、最近どのブランドも同じような服が多くなってるから違いといえば素材とか縫製の綺麗さぐらいしか無い。

    +168

    -1

  • 209. 匿名 2020/10/16(金) 10:18:47 

    千葉三越のセレクトショップ残してほしかった
    素敵な店員さんがいたのよ
    伊勢丹に吸収されて伊勢丹のセレクトショップになってから、品物がいまいちな感じもあったけどさ
    三越のセレクトショップはセンスがよかったな
    元モデル?ハーフ?みたいなカッコよくて付かず離れずで、アドバイスもよくて太ってるとか自虐言っても上手く返してくれる

    +22

    -2

  • 210. 匿名 2020/10/16(金) 10:18:49 

    >>207
    最近はナルミヤって子供服のイメージ

    +58

    -0

  • 211. 匿名 2020/10/16(金) 10:19:06 

    >>44
    エル○スとかまさに
    海外ブランドは未だにそんな感じ
    売れるし本社がそういうスタンスなんだろうけど

    +97

    -1

  • 212. 匿名 2020/10/16(金) 10:19:15 

    >>154
    横からだけど、
    それはいいこと聞いた!!
    ありがとー🎵

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2020/10/16(金) 10:19:36 

    >>11
    でもそんな不安定なもの頼みな時点で「なんか軌道修正したほうがいいのでは。一定の固定客で成り立ってきた業態なのに」って、経済に明るい友人はずっと言っていた。(私は疎いので、言われてみて、あー確かにそうだよねーって思ったw)

    +43

    -1

  • 214. 匿名 2020/10/16(金) 10:19:42 

    >>59
    今って屋上遊園地自体が殆ど無いし、お子様ランチ出すとこも限られる。
    30~40年位前はおもちゃ売り場や書店もあったけどそれも無くなったので
    子連れで行って子供が楽しめるところは殆ど無い。
    お歳暮やお中元も若い世代では廃れてきている。

    室内で遊べる子供広場、ゲームセンター、おもちゃ売り場、書店が揃ってて
    それぞれお手頃な値段で好きなものが頼めるフードコートがあるショッピングモールは子育て世代には行きやすいと思うよ。

    +112

    -2

  • 215. 匿名 2020/10/16(金) 10:19:49 

    >>168
    接客悪いから本当は金持ってるけど買わなかった、買う気満々だったのに買う気失くした系のクレームはどうせなんだかんだケチつけて買わないやつの捨てゼリフ。投書見ててもそんなのがマジで多い。店員も大変だなって思いしかない。


    +11

    -21

  • 216. 匿名 2020/10/16(金) 10:20:12 

    >>203
    それは‥うちの地域ではないです。

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2020/10/16(金) 10:20:21 

    >>208
    あとミャンマー製も最近よく見かける。

    +54

    -1

  • 218. 匿名 2020/10/16(金) 10:20:31 

    >>152
    もういない、では遅いんですよ。
    例えば20歳そこらの女の子が当時軽くあしらわれて大人になって稼げる30.40代になった時に不愉快な思いをした百貨店では買わないです。そして今が正にその時。

    +306

    -7

  • 219. 匿名 2020/10/16(金) 10:21:03 

    >>159
    横だけど、百貨店のオンラインで送っても、その百貨店の包装紙で包まれるから、ネットで買ってもお店で買っても同じって言いたいんじゃないかな137さんは。

    自分から「お店に行って買ったんですよ」て言わなければ「今はネットで買える時代だから、ネット注文かな?」て思われる可能性もあるんだろうし。

    どっちでもいいんじゃない、相手は送ろうと思ってくれた”気持ち”が嬉しいんだろうし。

    +45

    -2

  • 220. 匿名 2020/10/16(金) 10:21:08 

    >>1
    東京だけは残るだろうけどね。

    +25

    -0

  • 221. 匿名 2020/10/16(金) 10:21:21 

    給付されないかもしれないけどもしも本当に一人5万円の給付金がもらえたらデパートでお買い物します

    +1

    -9

  • 222. 匿名 2020/10/16(金) 10:21:43 

    >>185
    特殊な体系の人は無理だと思うけどね。
    怖い?何が?
    普通に買うるけどなぁ。靴だってネットで買うし。

    +13

    -13

  • 223. 匿名 2020/10/16(金) 10:22:09 

    インバウンドや都内の旗艦店の売り上げで
    延命してただけでしょ?
    ビジネスモデル的には既に崩壊してる。
    実店舗の委託販売で生き延びるのは難しい、利益率が少ないし、
    総貧困化で客単価がどんどん下がってるんだから。
    興味があるのは跡地が何になるか。

    +39

    -0

  • 224. 匿名 2020/10/16(金) 10:22:16 

    働いてる人たちの給付が時給1000円なのに。売ってるもの高過ぎ!

    +22

    -0

  • 225. 匿名 2020/10/16(金) 10:22:32 

    布地がだんだんぺらくなって買うのをやめたな、私は
    値段とクオリティが釣り合ってない感じがして

    +38

    -0

  • 226. 匿名 2020/10/16(金) 10:22:33 

    買い方がすごかったもんね海外のお客さん。
    学生旅行みたいな子達も、ためらうことなく高額商品まとめ買いしてた。
    この人たちが来なくなったら百貨店ヤバいだろうなーって思った去年の秋。

    +49

    -0

  • 227. 匿名 2020/10/16(金) 10:22:40 

    >>218
    都内だとムカついたら他の百貨店使うけど、地方だと一択だろうからその百貨店と相性悪かったらもう百貨店そのものにトラウマというかアンチになるんだろうね。

    +186

    -0

  • 228. 匿名 2020/10/16(金) 10:22:45 

    商業ビルっていうの?渋谷にもビル新しくできたよね
    若者はああいうところに行くんだろうな

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2020/10/16(金) 10:23:17 

    >>178
    わたしも同じく
    地方だからかな、古い建物でエレベーターも狭いしお手洗いが階段踊り場階?にしかなくて、ベビーカーと相性悪すぎて以来行ってない
    赤ちゃんスペースも、イオンやアピタと比べたらいまいちだったから

    +56

    -5

  • 230. 匿名 2020/10/16(金) 10:24:09 

    >>59
    中流かどうかでなく百貨店しかなかったからじゃない?ちびまる子ちゃんなどあの時代のマンガでもお出かけが百貨店

    +136

    -0

  • 231. 匿名 2020/10/16(金) 10:24:17 

    >>215
    どっちの経験もある。
    物凄く失礼な店員さんでわざわざ違う系列に行って買ったこともあるし、販売員の立場から見てストレスの発散場所を探してるお客様もいた。
    私はアラサーの世代なので、若い時はどちらかと言うと地域柄なのか上から目線の店員さんも多く、どっちもどっちと言う感じ。

    +28

    -3

  • 232. 匿名 2020/10/16(金) 10:24:25 

    >>169
    私も一度だけ目撃したことある
    私はパナソニックの展示場でマッサージチェアに座ってたんだけど、受付のおねえさんに偉そうしてて感じ悪かったな
    さすがに受付の人は感じよく対応してたけど

    +23

    -1

  • 233. 匿名 2020/10/16(金) 10:24:42 

    >>59
    なんか義母が書いてるみたい笑
    フードコートは買い物ついでに昼食を済ませるところ。楽しんではいない。長居するところでもないしね。

    +89

    -4

  • 234. 匿名 2020/10/16(金) 10:24:45 

    >>207
    子供の卒業式の服をなるみやのポンポネットで買いました
    子供服専門だと思ってました

    +31

    -2

  • 235. 匿名 2020/10/16(金) 10:24:57 

    子供の頃親子で行った時は丁寧に接客して扱ってもらえたのに、自分一人で行った時仕方なしに接客された感じでショック受けたことはあるんだよな。何となくそう言うのが煩わしくなって行かなくなった

    +32

    -0

  • 236. 匿名 2020/10/16(金) 10:25:11 

    家の近くの小田急はダイソーや図書館入ってる。2年くらい前にリニューアルしてキレイになったけど高級感はないね。まぁそれは元からだけど。

    +17

    -0

  • 237. 匿名 2020/10/16(金) 10:25:36 

    >>157
    商品知識もなければやる気もない中国人店員いたなー
    アパレル、デパコスコーナーで売り場にそぐわない店員がいるなと思ったら大体中国人だった

    +53

    -2

  • 238. 匿名 2020/10/16(金) 10:25:45 

    >>198
    横からだけど、
    楽天から百貨店の贈答品買えるよ。
    御中元とかお歳暮は、面倒なんでそれで贈ってる。
    ネットだったら、どこにしようが気持ちは変わらんよ。

    +30

    -1

  • 239. 匿名 2020/10/16(金) 10:26:21 

    >>51
    デパートより身近なマルイだって売り上げ良いところの内訳見ると食料品入ってる所
    服はほんとに売れないね

    +20

    -0

  • 240. 匿名 2020/10/16(金) 10:26:28 

    >>143
    年々、平均所得も減って来てるしね
    昔に比べたら、全体的に日本人は稼げなくなってきてる
    一部のお金持ちが、百貨店を買い支える感じになっていくのかもな

    +40

    -0

  • 241. 匿名 2020/10/16(金) 10:26:29 

    >>220
    インバウンド需要でもってた都内の売り上げが激減したから、
    地方が閉店するんだよ?笑
    大手百貨店はグループ決算だから、まず地方から足を切られる。

    +10

    -2

  • 242. 匿名 2020/10/16(金) 10:26:44 

    >>228
    新しくどんどんできてるような渋谷のファッションビルは使い勝手悪すぎて行かない。
    普通に都内に住んでて土地観あっても迷路すぎて辿りつかない

    +20

    -1

  • 243. 匿名 2020/10/16(金) 10:26:45 

    >>207
    2020年ナルミヤ店舗100店閉店
    オンラインに注力するってあったから、そういう時代なんだろうね

    +36

    -0

  • 244. 匿名 2020/10/16(金) 10:28:00 

    愛知の豊田松坂屋も来年の夏だったかな?閉店するってね
    ハーブスあってよく行ってたのに撤退しちゃって悲しかった

    +15

    -0

  • 245. 匿名 2020/10/16(金) 10:28:19 

    高校生の時一人で百貨店で通学用の靴買ってたけど
    今の時代はそういうことはできないだろうなって思うよ。
    その百貨店ももうない。

    +15

    -0

  • 246. 匿名 2020/10/16(金) 10:28:21 

    最近百貨店に行く理由はデパ地下スィーツ買いに行くくらい。
    服飾等に関しては百貨店以外でも手に入る。

    +8

    -0

  • 247. 匿名 2020/10/16(金) 10:29:00 

    >>199
    昔はあまり疑問に思わなかったんだろうけど、今の時代怖いよね、私は暗証番号に剥がしにくい小さなシール貼って見えなくしてる。万全じゃないけど少しでもと思って。

    +41

    -0

  • 248. 匿名 2020/10/16(金) 10:29:14 

    >>48
    うちも年がバレるけど、昔の百貨店はテーマパークというイメージがあった。屋上ではコンサートやマジックショーとかやってたし、家族連れも多かったな。
    今も時々足を運ぶけどね。上の階へ行くほど寂れてるなとは思うし、時代の流れとはいえ残念な気持ちです。


    +162

    -1

  • 249. 匿名 2020/10/16(金) 10:30:46 

    >>219
    ネットで頼んで割引きありポイントつきでも、実店舗で買っても、見た目は同じだよね
    限定品希少品、その人がすごく欲しがってるものならありがたいけど包装紙じゃ手間暇はわからない
    楽天やヤフーの中にも百貨店ショップあるし

    +9

    -0

  • 250. 匿名 2020/10/16(金) 10:31:53 

    物を贈る時、包装紙とかでどこで買ったか、を審査されるんだ・・・
    わざわざデパートに足を運んでくれたかどうか、とか・・・
    せっかく贈っても、裏ではバカにされたりがっかりされるんだね。勉強になった。
    私、イオンの包み紙でも、入学祝に頂いたお祝いすごく嬉しかったけどなぁ。
    でも、そういうくだらない価値観って、贈ってくれた相手の心に失礼だとも思うけどな。
    ネットで買って送るのって、心こもってない、って思われるんだ?

    +46

    -21

  • 251. 匿名 2020/10/16(金) 10:32:13 

    買わなくても雰囲気か好き、閉店になったら悲しい
    、、、

    +10

    -3

  • 252. 匿名 2020/10/16(金) 10:32:31 

    天満屋は私が守る

    +26

    -1

  • 253. 匿名 2020/10/16(金) 10:32:37 

    >>238
    一緒一緒、楽天経由で百貨店の贈答品買ってギフトにして贈る。百貨店行っても待たされるし、仕事の合間に探すから。時間も心も体力も今余裕ない。
    人に優しくて優雅で丁寧な暮らしは来世に期待。

    +22

    -7

  • 254. 匿名 2020/10/16(金) 10:33:02 

    >>232
    >>169
    陶芸家の人が注意喚起してたね。
    デパートでやってる陶器市で買うなと。
    百貨店のバイヤーがすっごく横柄な態度で若手陶芸家や売れない陶芸家から微々たるお金で買い取り、大したこと無い商品をもっともらしい説明を書いて、有り得ない値段で売り付けるところだって。

    +80

    -3

  • 255. 匿名 2020/10/16(金) 10:33:19 

    日本の世帯が全体的に貧乏になったってことだよね

    +67

    -2

  • 256. 匿名 2020/10/16(金) 10:34:36 

    >>219
    送る側がどこで買うかの話をしてるんだよね?
    気持ちが嬉しいって送る側が使う言葉じゃないと思うけどね。
    まぁ価値観の差だからアンカーつけて言い合ったところでお互い確実に納得しない話だね。

    +16

    -3

  • 257. 匿名 2020/10/16(金) 10:34:42 

    百貨店ってもともと外商とか庶民相手にしてないよね?

    +5

    -5

  • 258. 匿名 2020/10/16(金) 10:34:45 

    >>198
    こういう人には怖くて何も贈りたくない。

    +49

    -6

  • 259. 匿名 2020/10/16(金) 10:35:35 

    >>252
    カッコいい‼

    +17

    -1

  • 260. 匿名 2020/10/16(金) 10:36:18 

    >>203
    うちの地元の潰れた百貨店の店員さんがどこで働いてるのか知らないけど、そもそも都会の百貨店クオリティの接客じゃなかったから、よそで同じように接客されてもさすが元百貨店クオリティと思えないだろうな

    +18

    -3

  • 261. 匿名 2020/10/16(金) 10:36:35 

    >>11
    爆買いチャイナを優遇→長年通ってきた日本人客が離れる→爆買いブームも落ち着く→チャイナどころか日本人客すらいない
    ってニュースでやってたわ。どこの百貨店か忘れたけど客が減って困ってます~って自業自得やんと思った。

    +171

    -0

  • 262. 匿名 2020/10/16(金) 10:36:42 

    20年くらい前まで百貨店で売り子してたけど、下っ端の社員は挨拶も返してくれないし本当に態度悪かった。
    アイツらが偉くなる頃は百貨店終わるなと思っていたけど本当に終わりそうだ。

    +78

    -1

  • 263. 匿名 2020/10/16(金) 10:36:46 

    >>251
    いやそれじゃダメなんだって、買ってやらないとw

    +28

    -0

  • 264. 匿名 2020/10/16(金) 10:37:04 

    でも、今だからこそ行きたいなぁ。
    近場のモールの服が色味も質もがっかりレベルになってきたから、もう少しきれいな服がほしい。

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2020/10/16(金) 10:37:05 

    >>115
    あなたは平民という意味合いで庶民と言っているんだと思うけれど、今の世の中ではもうデパートに行かない庶民の意味合いが一般市民になってるのを感じる

    +11

    -4

  • 266. 匿名 2020/10/16(金) 10:37:33 

    >>245
    通学用のローファー買ってました
    リーガルのローファー買いたいけど高いからハルタのを買ってました
    懐かしい

    +22

    -0

  • 267. 匿名 2020/10/16(金) 10:37:53 

    >>261
    爆買いブームは一時に比べて落ち着いたけど、変わらず中国人の買いっぷりは見事だよ。
    コロナの影響でいないだけ。

    +21

    -7

  • 268. 匿名 2020/10/16(金) 10:37:54 

    >>9
    しかもクッソ高い駐車料金。
    前は2000円2時間無料だったのに今3000円
    頼みの買う物無くなったら商品券買って駐車料金
    もアウトにしたらチラ見で買う客いなくなるに決まってるやん。チラ見買いは衝動で買う事も多いのに。

    +86

    -1

  • 269. 匿名 2020/10/16(金) 10:37:55 

    ネットで百貨店のものかって贈るのも結局百貨店で買うのと同じじゃない?包装紙がそれかどうかってことだよね

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2020/10/16(金) 10:37:57 

    >>258
    値踏みされてるってことだもんね。怖すぎ

    +16

    -1

  • 271. 匿名 2020/10/16(金) 10:39:06 

    >>178
    2007年生まれならあるとないのとで分かれそう

    +15

    -0

  • 272. 匿名 2020/10/16(金) 10:39:13 

    >>267
    コロナ流行るだいぶ前の話だよ

    +17

    -0

  • 273. 匿名 2020/10/16(金) 10:39:13 

    >>258
    イオンで贈ったらすっごく冷たい目で見られるんだろうね。
    怖いわ~。

    +30

    -7

  • 274. 匿名 2020/10/16(金) 10:39:19 

    百貨店は都会しか残らない。
    地方の百貨店は、オンワード系列のブランドも撤退して、買いたいと思う服がなくなった。キラキラ感がない。
    私の地元の百貨店も潰れると思う。

    +25

    -3

  • 275. 匿名 2020/10/16(金) 10:39:29 

    >>61
    私の先輩は15万円って言ってました…

    +79

    -0

  • 276. 匿名 2020/10/16(金) 10:39:38 

    デパートに入ってる有名メーカーで下着を買ったら2着1万くらいだけど、ネットで同じのを見たら2着で7000円だったからね
    全然違うよね!

    +58

    -0

  • 277. 匿名 2020/10/16(金) 10:40:03 

    >>201
    それはそれでありがたいのよ
    百貨店の商品券使えるから

    +54

    -1

  • 278. 匿名 2020/10/16(金) 10:40:56 

    >>48
    私の家も全く同じでしたよ。
    月に数回は父が休みの日曜日に家族で行き、母や子供達の買い物→父は展示場(歴史系)→レストランで食事→屋上で遊ぶ
    が定番でした。
    ペット・ショップでリスを買って貰った時もありました。
    幼い頃の思い出が沢山詰まった場所がなくなってしまったら寂しいですよね。
    ちなみに、豊島園も思い出が沢山あったので閉園した時はショックが大きかったです。

    +121

    -1

  • 279. 匿名 2020/10/16(金) 10:40:57 

    >>268
    そうだよね。
    集客したかったら駐車料金を無料にしないとね。

    +59

    -0

  • 280. 匿名 2020/10/16(金) 10:41:32 

    >>9
    クリスマスケーキとかお土産にちょっといいお菓子買うくらいしか行かない

    +22

    -2

  • 281. 匿名 2020/10/16(金) 10:42:03 

    時代の流れなんでしょうか?昔はデパートに行けばなんでも揃ってたけど今はイオンや大型商業施設があるし、ネットで何でも買えるし送れるからわざわざデパートの包紙、紙袋にしなくてもって思うようになった。

    +33

    -3

  • 282. 匿名 2020/10/16(金) 10:42:12 

    >>273
    198みたいな人は多分イオンで贈り物買う人と親しくないと思うから安心しなよ
    生活圏が違う人同士で贈り物する機会なんて事故のお詫びとかそんなぐらいだろうし

    +40

    -1

  • 283. 匿名 2020/10/16(金) 10:42:51 

    服飾品はデパートで買わなくなったな。行くとすれば化粧品コーナーか食品売り場だけ。

    +5

    -1

  • 284. 匿名 2020/10/16(金) 10:43:21 

    デパートのいいところは客層が落ち着いてたり、品がある人も多い
    イオンや大型ショッピングモールだとうるさい輩もいるから残念だよ

    +94

    -4

  • 285. 匿名 2020/10/16(金) 10:43:30 

    >>272
    それならガセだね。コロナ前まで勤めていたけど普通に中国人めちゃくちゃいたよ。

    +12

    -0

  • 286. 匿名 2020/10/16(金) 10:45:15 

    >>257
    10年前くらいに百貨店勤務してたけど、その時は外商のお客様はいても一般の顧客様の方が人数が多い分売上は上だったよ。
    ベテランで変なプライドがある店員タイプは除いて、相手にしないって事はまずないと思う。

    安定した不景気だと言われてた時期だったけれど、退職した後もたまに百貨店に行って感じていたのは顧客様の世代がただ上がって20代〜30代の低年齢層は当時より少ない事かなぁ。

    +15

    -0

  • 287. 匿名 2020/10/16(金) 10:47:15 

    うちとこも駅前のデパート2店閉じて、
    その代わり同じ資本関係の?巨大ショッピングモールできたよ、国道沿いに

    映画館が大きくて綺麗になったのは○
    レストラン街がほぼフードコートになったのは...

    時代は変わっていくね

    +15

    -2

  • 288. 匿名 2020/10/16(金) 10:47:38 

    やっと気後れなくデパート行けるような(年齢&経済状況)になったのになぁ。。
    札幌のデパート、平日は3階から上の階に客私だけって時あった。

    +23

    -0

  • 289. 匿名 2020/10/16(金) 10:48:03 

    >>193
    ユニクロは値上げしまくってるからね。
    昔と比べて千円単位で高くなってる。
    だから高いと言われ出した。

    +42

    -0

  • 290. 匿名 2020/10/16(金) 10:48:06 

    デパートって昭和のイメージ。買い物してるの高齢者ばっかり。

    +25

    -7

  • 291. 匿名 2020/10/16(金) 10:48:06 

    >>267
    デパコスカウンターで、中国語はなせる店員が中国客メインで接客して、日本人は日本人店員待って(待ちくたびれて)買い物してたよ

    でも、日本人が化粧水と美容液しか買わないのに、中国人がライン揃えて何セットもお土産用に買うんだから仕方ないかと諦めてたよ
    でもリピーターは日本人だよねー、そこをあまり蔑ろにしたらダメだよねー

    +126

    -0

  • 292. 匿名 2020/10/16(金) 10:48:53 

    中国製買うくらいなら、iichiとかで真剣に手作りしてる作家さんの服を購入した方がいいなって思った
    SOGOは好みの服屋さんがない

    +8

    -0

  • 293. 匿名 2020/10/16(金) 10:49:08 

    >>284
    それは大きいよね。
    絶叫して走る子供と、大声で怒るお母さんと、無理やり連れてこられたのか邪魔くさい位置でぼーっと突っ立ってるお父さんに囲まれて買い物するのが嫌で行かない。
    いつか自分が子供産んだら私もそうなるんだろうから今からその空気味わいたくない。

    +75

    -3

  • 294. 匿名 2020/10/16(金) 10:49:59 

    >>48
    そういう普通の幸せを求めています
    ぎりぎり昭和生まれより

    +165

    -0

  • 295. 匿名 2020/10/16(金) 10:50:39 

    >>274
    アパレルは斜陽産業だからね。

    オンワードHDが前期・今期で約1400店舗を閉鎖 コロナ危機でデジタルシフトを加速 | WWDJAPAN.com
    オンワードHDが前期・今期で約1400店舗を閉鎖 コロナ危機でデジタルシフトを加速 | WWDJAPAN.comwww.wwdjapan.com

    オンワードホールディングス(HD)は21年2月期に国内外で約700店舗を閉店する。13日に行われた決算会見で、保元道宣社長が明らかにした。リアル店舗は主力の百貨店販路の低迷に加え、足元では新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な流行)に直面している。これ...

    +16

    -0

  • 296. 匿名 2020/10/16(金) 10:50:44 

    >>101
    わかります!
    接客してほしくないんです。
    誰も声をかけないでほしい。

    +46

    -0

  • 297. 匿名 2020/10/16(金) 10:50:47 

    >>282
    年齢層も違うね。
    198は私の母の価値観と同じ。

    +19

    -1

  • 298. 匿名 2020/10/16(金) 10:50:52 

    >>144
    高級である事に価値があって、揃えてる商品を安くしてしまうと客が来なくなるんだと思うよデパートって存在は。

    昔からの特別な日に行く場所って存在は悪くないけど、どんどん生活が豊かになって高いけど会社行く時着る服をデパートで買うとか地下で買ったお惣菜で夕食にするとか、デパコス買うのが日常になっていったけど不景気になった時の対策がほとんど取られずにインバウンドで誤魔化してたイメージ。

    従業員も高学歴取るしプライドがあるのか上層部が頭硬いのか生き残りが物産展頼みくらいしか思いつかないなら終わってしまうよね。

    +51

    -0

  • 299. 匿名 2020/10/16(金) 10:52:00 

    >>229
    百貨店って作り古いままのところ多いよね。
    お爺さんお婆さん用の休憩スペースの為の椅子だけやたらあるけど、男性でも対応できるオムツ変えのスペースがなかったり、そもそもトイレが狭い。子供が遊ぶプレイルームもない所多いし。
    もとから成人した大人の為の場所で子育て世代がいく事は想定されてない感じがする。

    +69

    -1

  • 300. 匿名 2020/10/16(金) 10:52:15 

    >>71
    フードコート楽しいけどな。それにそこつっかかるところかな?

    +50

    -11

  • 301. 匿名 2020/10/16(金) 10:52:29 

    >>268
    売り場各階ブラブラ歩きながらなんか素敵なものないかなー?って買い方はしないね
    時計チラしながら「駐車時間あと10分」とかで売り場歩くわ

    +51

    -0

  • 302. 匿名 2020/10/16(金) 10:52:32 

    インバウンドで外国人客を優先して、古くからの顧客を大事にしなくなった事。
    いつも購入する商品が品薄になってしばらく入荷がない事、どうも外国人客が買い漁っていてそちらの方へ商品が流れている事を知った時、そこのデパートで購入するのを辞めた。

    +40

    -2

  • 303. 匿名 2020/10/16(金) 10:53:19 

    なんというか、欲しいものが百貨店にないんだよね。
    多少高くても、あれば百貨店で買うんだけど(実物見て買えるのはやはりメリットだよね)、どことなく古臭いものとか、いつも代わり映えしないブランドだったり、欲しいなぁと思う商品は欠品だったりで。


    +60

    -1

  • 304. 匿名 2020/10/16(金) 10:54:01 

    >>111
    もしかして駅前の百貨店ですか?
    昨年、旅行で駅前に寄った際に駅前なのに閉店したんだって思いました

    +18

    -0

  • 305. 匿名 2020/10/16(金) 10:54:07 

    >>247
    セキュリティコードのこと?
    もしあれまで控えられちゃったらネットショッピングとかで使われ放題になっちゃうもんね

    +57

    -0

  • 306. 匿名 2020/10/16(金) 10:54:40 

    >>291
    それが嫌でもう行かなくなった。古くからの客を蔑ろにしたから顧客が離れたのだから潰れてもどうでもいいわ。

    +52

    -3

  • 307. 匿名 2020/10/16(金) 10:55:37 

    >>302
    外商ついてるわけでもなく取り置きしてたわけでもなく、好きでよく買ってるってだけでしょ?そりゃあ先に買いたいと言った人に売るよ。
    何人だって同じこと。

    +12

    -10

  • 308. 匿名 2020/10/16(金) 10:55:45 

    >>293
    いや、今は両方似たようなものだよ。
    そもそも地方(にありがちな大型ショッピングモール)は少子化進んでるから走り回ってる子どもなんてほぼいないし、いてもゲームセンターにチラホラくらい。高齢者ばっかり。
    百貨店はガラガラか、中国人韓国人だらけ。特にハイブランドのフロアはほぼ外国人。
    ファミリー層で賑やかな大型ショッピングモール、落ち着いた客層の百貨店、って時代はもう過去のものだよ。寂しいけど。

    +26

    -8

  • 309. 匿名 2020/10/16(金) 10:57:53 

    ブランド物買う時以外は行かなくなったな…

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2020/10/16(金) 10:59:25 

    イオン、なんか購買意欲削がれるんだよね。
    テナントだって安かろう何とやらばかりだし、客層だってフードコートで子供のオムツ取り替えてる主婦みたいなのばかりだもん、こんなのと同じもの買いたくないと思う。

    +64

    -17

  • 311. 匿名 2020/10/16(金) 10:59:28 

    >>308
    今はと言われても今生活してる私の実体験としてそうだから話してるんだよね。
    買い忘れでたまにイオンの中のスーパー行くと騒がしいからどっと疲れるし、百貨店の方が私は買い物しやすいというだけです。

    +19

    -7

  • 312. 匿名 2020/10/16(金) 10:59:33 

    >>18
    天文館の山形屋は大丈夫だと思う。
    全国の百貨店売上の中でもトップ50位に入るよ。
    トップ50のほとんど東京、大阪、名古屋とかの大都市なのに。

    +104

    -0

  • 313. 匿名 2020/10/16(金) 11:00:06 

    ハンカチと靴下はデパートが一番

    +9

    -2

  • 314. 匿名 2020/10/16(金) 11:00:49 

    >>29
    本当にそう思う。

    加えて、私の地域の百貨店の店員の方は、笑顔もなく、接客も感じよくない。

    百均やスーパーの店員さんの方が、余程対応がいいように感じる時があります。

    +135

    -1

  • 315. 匿名 2020/10/16(金) 11:01:22 

    >>50
    いや昨年ならむしろ遅い。
    何年も前から百貨店はダメだと言われていたし、賢明なひとなら更にもっと前に気づいたはず。

    +97

    -3

  • 316. 匿名 2020/10/16(金) 11:01:42 

    >>47
    本当コレ。そりゃ中国人のほうがたくさんお金落としてくれるんだろうけど、接客が中国人中心になってそちらばかり向いた反動がきてると思う。そういう経験をして足が遠のいた人結構いるんじゃないかな。

    +125

    -0

  • 317. 匿名 2020/10/16(金) 11:02:57 

    >>307
    横からだけど、インバウンドでなんだか浮き足立ってたから、中国人優先の時あったよ
    高級品なんか特に
    接客する側からしたら、中国人は来たからには絶対買うだろう、日本人はいつでも買えるから今日は買わないかも、ってなるんだろうね

    +41

    -1

  • 318. 匿名 2020/10/16(金) 11:03:50 

    >>36
    素直に「買ってこなくてごめんね」ってコメントが多数ならそうは言われなかったんだろうね。
    今の人達、アプリ終了で「買い支え出来なくてごめんなさい」「課金が足りなかった」なんてコメントを見慣れてると思う。
    それは単価が違うでしょうって話じゃなくて、自分の弱みを文章に載せるかどうかの心持ちの話。

    +68

    -2

  • 319. 匿名 2020/10/16(金) 11:05:19 

    正直外国人が大量にいても値段が高くても、買いたくなるものがあれば行く。
    高かろうダサかろうな百貨店が多すぎるだけ。ものは良くても「どこのおばあちゃんが使うんですか?」みたいなもの買わないよ。

    +19

    -0

  • 320. 匿名 2020/10/16(金) 11:05:51 

    >>20
    イトーヨーカドーには頑張って欲しい

    +80

    -4

  • 321. 匿名 2020/10/16(金) 11:06:08 

    >>193
    ユニクロ高いはガルちゃんだけでしょw

    +6

    -2

  • 322. 匿名 2020/10/16(金) 11:06:23 

    >>310
    フードコートでおむつ取り替えている主婦ばかりがいるの?
    すごい地域だね。
    私フードコートでそんな人見たこと無いわ。

    +91

    -1

  • 323. 匿名 2020/10/16(金) 11:06:32 

    ちびまる子ちゃんでたまに家族で清水のデパートに買い物行ってる話あるよね。
    あれ好きなんだよなぁ。
    子供服や婦人服の階を見てお昼にレストランでお子様ランチ食べてるの。

    あれがデパート、百貨店の風景だったんだよね。

    +39

    -0

  • 324. 匿名 2020/10/16(金) 11:07:14 

    >>198
    >>108では『あなたに贈り物をしたくてデパートまで行って用意しましたっていう誠意を伝えるためだよ。』て書いてるよね。でも百貨店の公式とはいえネットで買って贈るのは躊躇ないんだね???

    +21

    -2

  • 325. 匿名 2020/10/16(金) 11:07:39 

    百貨店大好きだから無くならないでほしいけど、確かにばんばん買い物するか?と聞かれたら、出来ない
    けど、ギフトの時やデパコス、デパ地下、たまに服
    特にデパコスは試さないと買えないから、無くなると困るような気がするよ

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2020/10/16(金) 11:07:55 

    >>59
    今の世代からみたら上流お嬢様って感じ

    +15

    -15

  • 327. 匿名 2020/10/16(金) 11:08:17 

    >>49
    アマゾン、中国製品や偽ブランドが横行しすぎて、
    終わりが見える……気がする。

    家電だけじゃなくて、服やお化粧品も偽物?というのが増えすぎた。

    +102

    -2

  • 328. 匿名 2020/10/16(金) 11:08:42 

    >>310
    日本にそんな場所あるんだね。
    私転勤族だけど、フードコートでオムツ交換する人見たことないや。

    +35

    -0

  • 329. 匿名 2020/10/16(金) 11:09:47 

    >>305
    そうそう、確か神奈川だっけ?中国人が凄く記憶力良くて、それで使われたって事件があったよね

    +26

    -1

  • 330. 匿名 2020/10/16(金) 11:10:06 

    今はブランドものじゃなくてもそこそこいいもの売ってるし
    海外ブランドへの憧れもあんまりないし時代です。

    +12

    -0

  • 331. 匿名 2020/10/16(金) 11:13:04 

    >>4
    伊勢丹は大丈夫でしょう

    +147

    -6

  • 332. 匿名 2020/10/16(金) 11:13:43 

    >>326
    今の世代っていくつぐらいの人を指してる?
    30前半だけどイオンが当たり前だよねみたいな生活してないよ。
    そもそも23区内にモールタイプのでかいイオンってあるのかな。

    +24

    -1

  • 333. 匿名 2020/10/16(金) 11:14:07 

    >>2
    そうかな?
    百貨店じゃなきゃ買えないものはあると思うよ。
    ものだけじゃなくて、店員の質からなにから違うと思う。

    +62

    -29

  • 334. 匿名 2020/10/16(金) 11:14:22 

    とある団体の制服を買うとき
    販売場所がイオンと遠くの百貨店しかなく、今まで近所のイオンで買っていたがあまりにもトラブルが多いので(度重なる発注ミス、からの店員の横暴なふるまい)百貨店に変えた。同じ商品買うだけなのにとても丁重な扱いを受けて感動した記憶があるよ。

    +14

    -0

  • 335. 匿名 2020/10/16(金) 11:15:19 

    >>328
    310は中国のイオンなんかな。

    +16

    -0

  • 336. 匿名 2020/10/16(金) 11:15:59 

    ここ見てると、顧客層がもう分かりすぎて
    50〜60代の自称中流家庭(現上流家庭)
    その家族で育ったか、別枠で親しみ慣れて来た富裕層
    またはその家族からの支援がある若者世代
    礼儀礼節重んじる家庭
    贈答品を購入する選択肢がそこしかない場合

    核家族化して現役子育て世代の20代とか、今の中流家庭はほとんど行かない。でも雰囲気は好きとかそんなもんなのかな。そら何かと若者に合わせてアプデしないと潰れるだろうなぁ...。アプデしてるのも都心部の百貨店しか余力ないだろうし。

    +43

    -1

  • 337. 匿名 2020/10/16(金) 11:16:58 

    >>319
    おばあちゃん用の店が潰れたら、自分がおばあちゃんになった時にどこで買えばいいのさ
    とは若者は思わないのがまあ普通だよな

    +27

    -0

  • 338. 匿名 2020/10/16(金) 11:19:27 

    >>29
    それはある。
    百貨店のテナント勤務ですが、うちの社員や働いてる人のレベルが本当にやばい。
    他のショップの人も言ってた。
    例えば…
    営業中なのに休憩であろう他売場の人がお客様そっちのけで、ずかずか入ってきて横柄な態度。
    逆に自分が休みの日に買い物に行っても『いらっしゃいませ』も言わないなど。
    そんな態度なら、そりゃお客様こないと納得しました。
    百貨店の高価な価格には、その商品はもちろん、店員やブランドの価値が含まれていて、今まではそれら+αに納得してお金を出していたと思うのですが、こんな状態ならネットで買うし、嫌な思いもしなくて済むほうが良いですよね。

    +127

    -3

  • 339. 匿名 2020/10/16(金) 11:20:01 

    商品券使ってしまわないと!!
    紙切れになっちゃう💦家に3万円分くらい眠ってる

    +28

    -1

  • 340. 匿名 2020/10/16(金) 11:20:59 

    >>250
    育ってきた環境次第だと思うよ。
    私は贈り物は百貨店でっていう家庭だったから今でも百貨店で売ってるものは百貨店で買って贈ってる。
    もちろんイオンでも気にしないって人もいるけど、中にはありえないって価値観の人もいるからそこがわからない相手にはやっぱり百貨店で買ったもののほうがよりベターだなとは思う。

    +63

    -2

  • 341. 匿名 2020/10/16(金) 11:21:34 

    新宿高島屋は、本屋撤退したのがものすごく痛い。今までは新宿派だったけど、日本橋にして近くの丸善まで行くようになった。
    ちなみに本屋の後のテナントはニトリw

    +31

    -0

  • 342. 匿名 2020/10/16(金) 11:22:47 

    >>22
    今、閉店8時だから夜7時半には、半額セール開始。

    割高惣菜も45分頃には、1パック600円以上の惣菜が3パックで1000円!

    高いだけに素材も良いし調理も丁寧。

    +45

    -3

  • 343. 匿名 2020/10/16(金) 11:26:24 

    >>84
    今は情報が出回るようになって、作家さんが百貨店のバイヤーに叩き買いされてる事実を知って百貨店の物産展で買わなくなった。
    自分の好みだけにあった最先端のものをすぐに探せる世の中になったし、作家さんの応援するのも直接買った方が喜ばれるし。

    +38

    -0

  • 344. 匿名 2020/10/16(金) 11:27:31 

    今は百貨店だけじゃなくてイオンもやばいね
    繁忙期の結果では来年は買い物もするところにも困るかもね

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2020/10/16(金) 11:27:52 

    >>268
    えー、めっちゃ安くて羨ましい
    うちの辺りはだいたいこれが相場
    高すぎる!
    百貨店はついに「大閉店時代」に突入、東京商工リサーチが解説

    +48

    -0

  • 346. 匿名 2020/10/16(金) 11:29:30 

    >>37
    当然、百貨店だから高級車ばかりなんだけど、駐車スペースが昭和初期のままだから、ドア開ける隙間もないぐらいギチギチになるよね
    みんなよくベンツやポルシェで行くよね
    まあ、ガチのお金持ちはバレーパーキングに車を預けるんだけどね

    +65

    -1

  • 347. 匿名 2020/10/16(金) 11:31:26 

    >>314
    接客で差別化できないなら……ただの割高

    例えば、たまたま僅か数百円の1品のみを購入する際に微塵にも怪訝かつ無愛想な表情を見せないのも価格に付いてる+αだと思う。

    安価な品であっても入荷状況について丁寧な説明をされると百貨店員の自負がある方だと思う。

    +28

    -0

  • 348. 匿名 2020/10/16(金) 11:32:07 

    >>326
    23歳だけど身近な人達が貧困層だけなんだろうな。切ない

    +20

    -2

  • 349. 匿名 2020/10/16(金) 11:32:35 

    百貨店が訪日外国人に気を使い過ぎかなと思います。
    化粧品を買い求めても中華系の人ばかりで、ウーンという気分になります。

    もちろん、私も接客業だからたくさんお客さんが買って下さるのは嬉しいけどね。

    +22

    -0

  • 350. 匿名 2020/10/16(金) 11:34:08 

    >>348
    >>332宛だった。ごめんなさい

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2020/10/16(金) 11:35:08 

    >>206
    分かるー!私は池袋苦手なんだけど、たまに西武のインテリアフロアに行くよ、品揃えが面白くて、他のデパートにはない感じだし楽しい

    +21

    -0

  • 352. 匿名 2020/10/16(金) 11:35:13 

    >>327

    アマゾン使いづらくなったよねー
    正直あやしいところが多すぎて、欲しい商品検索するのだけで一苦労。ささっと出掛けて買ったほうが楽になってしまった。
    転売品も多くヒットしてしまうしストレスで使わなくなった

    +107

    -2

  • 353. 匿名 2020/10/16(金) 11:35:34 

    百貨店無くなると困る
    服・日用品・食品が一気に見れるのに

    +13

    -1

  • 354. 匿名 2020/10/16(金) 11:36:28 

    >>337

    わたしが年寄りになっても、たぶん、ネット通販で買う
    もしかしたら、ネット通販よりなんかいい買い物の仕方が出来てるかもしれないけどw
    若者に「ネット通販て年寄りしかしてないよね」って言われてるかもしれないけど

    +38

    -1

  • 355. 匿名 2020/10/16(金) 11:36:40 

    目の保養だから、なくならないでほしい

    +10

    -1

  • 356. 匿名 2020/10/16(金) 11:37:58 

    お金はあるんだけど、駐車場が無いと沢山買い物が出来ない。
    買ったものを持ち歩く煩わしさが面倒で、ショッピングモールでいいわ、となってしまった50です。

    +26

    -1

  • 357. 匿名 2020/10/16(金) 11:38:00 

    >>323
    清水のデパートもなくなったよ
    10年以上前だけど

    西武と丸井があったような思い出

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2020/10/16(金) 11:39:54 

    >>307
    なんか上から目線だね。デパートの人?
    だから客が来なくなるんだよ。自業自得

    +31

    -2

  • 359. 匿名 2020/10/16(金) 11:40:43 

    >>172
    とあるブランドで品定めしてたら、店員がお金のある中国人ばかり接客して、日本人が行っても見向きもされなかったもんなあ
    そりゃ日本人は二度と行くかって思うよ

    +68

    -0

  • 360. 匿名 2020/10/16(金) 11:41:41 

    >>10
    それどころか新宿伊勢丹と梅田阪急じゃない?
    コスメとか2店のみの限定販売みたいなの多いし
    いいもの、みんなが欲しがるものは全部
    新宿伊勢丹と梅田阪急にだけ集めて、
    欲しけりゃそこまで来いってことなんだろうか
    情報だけは豊富に手に入れることができる昨今、
    その実物は手に取れない百貨店で
    どうしてお金落とす気になれる?
    本店の残りカスみたいな品揃えの地方百貨店で欲しいものないし
    外商は既にやってるだろうけど
    もっと気軽な友の会とかプレミアムカード会員にも
    他支店で扱う商品を手に取れるようなシステム作ってくれたらいいのに

    +164

    -4

  • 361. 匿名 2020/10/16(金) 11:42:10 

    >>337
    おばあちゃんになったら、オシャレで質の良いもの売ってる百貨店に行くよ!そういう店は今も百貨店で一人勝ちしてる。
    ガラガラで閉店危機の百貨店ってなんせダサい。おばあちゃんにとったら5年前なんてつい最近でも、ある程度の世代までは5年前に流行ったものなんてダサくて使っていられない。
    かと言って何十年経っても変わらず素敵に使える商品が置いてあるかというとそうでもないからガラガラなんだよ。

    +14

    -0

  • 362. 匿名 2020/10/16(金) 11:42:45 

    百貨店より、郊外にできたショッピングモールのが客が来るしね。

    +12

    -1

  • 363. 匿名 2020/10/16(金) 11:42:56 

    >>334
    会社の制服の発注先を伊勢丹から○○ユニフォームに変えたら、新しい制服はポケットの底が抜けてたりボタンが破損したりが多発したよ

    +9

    -0

  • 364. 匿名 2020/10/16(金) 11:43:45 

    田舎の1店舗だけある百貨店、北海道展の時に催事フロアが混んでいる以外はガラガラ

    車必須の地域なのに、駐車場は本当に少ないし狭いし高い(3万買って2時間無料、但し商品券は
    ダメとか)

    ちょっと郊外のイオンに人が流れる

    +19

    -0

  • 365. 匿名 2020/10/16(金) 11:44:59 

    >>363
    追記
    伊勢丹も○○ユニフォームもメイドインチャイナではあったけど、検品が違うのかもしれない
    いやまて、ただうちの会社がケチって制服の単価下げただけかも

    +6

    -0

  • 366. 匿名 2020/10/16(金) 11:46:10 

    銀座三越のDFS、コロナ前もやっちまった感がすごかったけど…今ってどうなってるんだろう?

    +13

    -0

  • 367. 匿名 2020/10/16(金) 11:49:23 

    >>20
    といっても見るだけでしょう?

    +8

    -1

  • 368. 匿名 2020/10/16(金) 11:49:32 

    インバウンドがすごかった時に、コスメカウンターでものすごく待たされて以来オンラインで購入に変えちゃったな
    試さなきゃわからない口紅とかはマスクしてるからあまり使わなくなったし

    +25

    -0

  • 369. 匿名 2020/10/16(金) 11:52:01 

    うちの地元の高島屋も無くならないでほしい
    なにも目新しい改革しないし、どのフロアもお客さんいなくてたまに行っても、店員さんが私語ばかりで呆れる

    無くなるうわさもあるし

    +11

    -1

  • 370. 匿名 2020/10/16(金) 11:54:48 

    行きたいけど、店員から話しかけられるのが苦痛で行けない。
    万引き防止とかいうけど、防止する手段は他にもあるよね?
    そもそもお客さんを犯罪者扱いするのはおかしい。

    +17

    -3

  • 371. 匿名 2020/10/16(金) 11:54:55 

    >>141
    時計コーナーをよく利用しているから困る!

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2020/10/16(金) 11:56:17 

    >>361

    うちのリアルお婆ちゃんは、今は百貨店に行っても質の良い服は減ったって嘆いてる
    「今」ってコロナ前だけどね
    確かに爺ちゃん婆ちゃんの昔の服は生地が凄く良くって、ほどいてバックにリメイクしたら見えない裏側の始末が素晴らしかった
    別にハイブランドじゃないんだよ
    昭和のほとんどがメイドインJAPANの頃のものだから、もうそんな技術も消えつつあるのかも

    +56

    -1

  • 373. 匿名 2020/10/16(金) 11:56:29 

    >>198
    その価値観も今のうちだけだよ。
    もう、地方は県に百貨店が一つ残るかどうかの時代。
    徳島や山形は百貨店が無いんだっけ。
    そんな時代に、百貨店の包装紙で相手の心配りを感じるって価値観も無くなるよ。
    その人の家の近くに百貨店があったのか、たまたま寄ったのか、ネットで買ったのかなと思うだけ。
    それに、地球の資源を後世までに残していかなきゃいけないんだから、百貨店の贈答品の上げ底、木箱とか華美な包装で貰ったら嬉しいって価値観は無くしていかなきゃね。
    ぶっちゃけ贈答品の過剰包装、分別して捨てるの面倒です。

    +40

    -2

  • 374. 匿名 2020/10/16(金) 11:57:03 

    >>39
    年に1、2回じゃ潰れるよね。
    スーパーならみんなほぼ毎日いくし、みんな買う頻度少ないからそりゃ潰れるよ。

    +59

    -1

  • 375. 匿名 2020/10/16(金) 11:57:49 

    実家は外商に入っていたけど、姉や私はほとんど利用しないからなぁ。
    お中元やお歳暮も親世代までだし。

    +15

    -0

  • 376. 匿名 2020/10/16(金) 11:57:54 

    >>327
    一度石けん買ったら
    店舗で売ってるのと全然違った

    +24

    -2

  • 377. 匿名 2020/10/16(金) 11:57:56 

    >>210
    そうなんですね!
    昔はお値段も高めで大人向けの素敵なセーターなどを売っていました。

    +3

    -6

  • 378. 匿名 2020/10/16(金) 11:58:07 

    >>307
    言い方キツいね、以前の日本人しかいないんなら分かるけど、自分の国で外国人優先して品物がいつも切れてる状態って、日本の企業としてどうなのかな。
    うちは外商ついてるけど外国人優先のデパートじゃないから分からないけどさ。

    +20

    -1

  • 379. 匿名 2020/10/16(金) 11:58:35 

    >>9
    それすら行かない

    +25

    -0

  • 380. 匿名 2020/10/16(金) 12:00:12 

    >>159
    >>159
    貧しいというか心が寂しい人が多いんだなと思う。

    馬脚を現したね。

    +16

    -2

  • 381. 匿名 2020/10/16(金) 12:02:05 

    >>2
    いくらネットで買えたからといって、やっぱりお店に行く楽しみがあるんだよー。中でも老舗系とか建物自体が重厚なところは行くだけで気分が上がるもん。

    +196

    -3

  • 382. 匿名 2020/10/16(金) 12:02:36 

    >>353
    ネットなら、さらに家電・車・DIY・インテリア・アウトドア・ペット・ガーデニング・ゲーム・手芸なんかも一気に見れるよ。やりなよ。

    +6

    -3

  • 383. 匿名 2020/10/16(金) 12:03:31 

    >>247
    あー、、なるほど。あれが暗証番号みたいなものか。
    さりげなく隠すのは必要かもなぁ。

    +12

    -0

  • 384. 匿名 2020/10/16(金) 12:04:30 

    >>125
    仰る通り!!!

    +38

    -1

  • 385. 匿名 2020/10/16(金) 12:05:53 

    結婚したときに義実家つきの外商におしきられ婚約指輪と結婚指輪やらなんやらを選ばれたことは恨んでいる
    商売人が財布握ってるほうを向くのは仕方ないけど、当時財布を握ってなかったほうがあとで有力顧客になる可能性を忘れたらいけない

    +14

    -0

  • 386. 匿名 2020/10/16(金) 12:06:22 

    >>317
    外国人は必ず買う、しかも多くの種類を、たくさん買う。日本人は眺めて、通りすぎて行くから、それは外国人を優先すると百貨店の従業員も言ってたわ。

    +28

    -0

  • 387. 匿名 2020/10/16(金) 12:06:33 

    >>372
    わかる!
    私も祖母に40年前の服とか貰ったりするんだけど本当に質が良い。デザインもすごく凝ってて今着てもカッコいい。
    こういう服を扱ってほしいって思うけど、今作るとすごいコストになるんだろうね。

    +23

    -1

  • 388. 匿名 2020/10/16(金) 12:07:52 

    >>125
    寂れた遊園地や水族館の閉園もそんな感じだよね。潰れるとなると「思い出がある』と言って押し掛ける。

    +78

    -1

  • 389. 匿名 2020/10/16(金) 12:07:54 

    以前は百貨店のオリジナル商品って、
    ベーシックなデザインで布や革が上質で重宝したものだけど
    なんかオリジナル商品に限らず全体的にベーシックなものが減ったよね

    +8

    -0

  • 390. 匿名 2020/10/16(金) 12:08:12 

    NHKも解体希望。
    テレビ設置の届け出義務化要望 NHK、未払い者の個人情報も | 共同通信
    テレビ設置の届け出義務化要望 NHK、未払い者の個人情報も | 共同通信this.kiji.is

    NHKは16日、受信料制度などの在り方を検討する総務省の有識者会議で、家庭や事業所でテレビを設置した...


    +24

    -0

  • 391. 匿名 2020/10/16(金) 12:10:45 

    >>33
    専用のショーケース開発して造って、全店に配置したらそれだけで数千万とかになるよ。コロナ禍がいくら長引いてるとはいえ、化粧品への消費行動も変わって経済的にも不安要素が大きな状態でそこを投資出来ると思えない。

    +161

    -5

  • 392. 匿名 2020/10/16(金) 12:14:11 

    >>291
    凄く分かります
    タッチアップとか手抜きもいいとこで私の接客は早く終わらせて後から来た爆買いチャイナの接客したそうにされたので何も買わないで帰って来た事ありますよ
    それ以来そこでは買っていません

    +58

    -1

  • 393. 匿名 2020/10/16(金) 12:15:33 

    中国人に助けてもらえば?としか思わん。
    金を落としてくれる方を優遇するのは、当たり前だけど露骨すぎたよ。

    +42

    -0

  • 394. 匿名 2020/10/16(金) 12:21:59 

    >>47
    それ半年前の話でしょ?
    今全然大丈夫だよ。サンプルいっぱいくれるし前よりよくいってる

    +1

    -19

  • 395. 匿名 2020/10/16(金) 12:22:45 

    欲しいもの売ってないのよ
    9月に今秋履くブーツ買いに行ったらまだサンダルのセールやってるの
    10月頭に行ってもまだ出そろってなかった
    11月になったらもう買わないよ、12月からセールやるんだもん
    売る気あんのか???

    +22

    -0

  • 396. 匿名 2020/10/16(金) 12:25:41 

    >>331
    相模原も府中もなくなったのだよ

    +49

    -0

  • 397. 匿名 2020/10/16(金) 12:25:47 

    >>184
    普段はそれでいいんじゃない?>>134さんが言ってるのはハレの日の事でしょ。私もきちんとけじめをつけられる人の方が好きだな。

    +9

    -4

  • 398. 匿名 2020/10/16(金) 12:25:59 

    >>327
    Amazonて在庫抱えないために中華業者とかの店とか普通に入れてるもん
    闇市みたいで全く信用できないそれだけ売り場や倉庫を持って在庫を抱えるっていうのはとてもコストがかかる事。

    だから私はオンラインショップのみの店は絶対に使わない。

    +35

    -0

  • 399. 匿名 2020/10/16(金) 12:31:38 

    >>303
    インスタで見てこれかわいいなと思っても
    デパートにはまず置いてないよね。
    オンラインのセレクトショップにしかないものばかり。

    一角をPOPUP専用にしてお洒落な食器とか置いてくれればいいのにって思うよ。
    今更イッタラとか古いなぁと思う

    +21

    -2

  • 400. 匿名 2020/10/16(金) 12:32:36 

    神奈川県民です。イオンモール絶賛の声が多いけど私は嫌いです。欲しいものが何も売ってない。なんでそんなにイオン!イオン!と絶賛するのか、安さや子供の普段着以外ではまったく理解できないです。それしかない地域なら仕方ないですが、首都圏の方々、イオンモール好きですか?私も高級品は買えませんが、やっぱりデパートが好きです。仕事着や靴など微力ながら地元にお金落とすようにしてます。なんとか踏ん張ってほしいです。

    +52

    -1

  • 401. 匿名 2020/10/16(金) 12:34:32 

    >>394
    もやっとしたり嫌な思いしたからそこから足が遠のいたって話じゃないかな。そうじゃなくなったから行こうとはなかなかは思えなかったりするよ。前より丁寧に接してもらえるようになったとしても都合良いよなって思ってしまうところはあるし

    +35

    -0

  • 402. 匿名 2020/10/16(金) 12:34:39 

    ろくに挨拶もしないし、客に道を譲らない店員さんの多いこと。昔は立ち止まって先に通してくれる人がほとんどだったのにな。
    インバウンド優先で嫌な思いもしたし今は服も化粧品もネットで買うことがほとんどで、地下の食料品売り場にたまに行くくらいだよ。

    +52

    -1

  • 403. 匿名 2020/10/16(金) 12:36:43 

    個人的にデパートは好き
    綺麗なもの珍しいものたくさんでワクワクする

    服もオンラインで買うより、ちゃんと目で見て試着して素材感やサイズも確かめて買いたい
    コスメもタッチアップしてもらって買うほうが色外さないし、人へのプレゼントも自分で見て良さを分かったものを買いたい

    でも問題はそんなにたくさん買えるほど給料が上がらないってこと…たまのご褒美…

    +29

    -0

  • 404. 匿名 2020/10/16(金) 12:41:51 

    自分の給料では背伸びしないと買えないような品々ばかり置いてる
    たまにいくとワクワクするけど、ワクワクしただけで何も買わず、デパ地下のスイーツを少し買って帰ることが多かったな

    いまはデパ地下すら行かないな

    +24

    -0

  • 405. 匿名 2020/10/16(金) 12:42:00 

    >>24
    車で行くんかい

    +12

    -11

  • 406. 匿名 2020/10/16(金) 12:43:23 

    >>125
    その通りだ…反省します…
    コロナになんか負けないで
    たくさん稼いで買い物できるように
    みんながなりますように。

    +33

    -1

  • 407. 匿名 2020/10/16(金) 12:45:44 

    >>44
    バイト代貯めてじいちゃんのプレゼント買いにドキドキしながら行ったら、年配の店員さんにタメ口&鼻で笑いながら冷たい対応されて帰り道に泣いた事を思い出したw

    +200

    -3

  • 408. 匿名 2020/10/16(金) 12:47:09 

    >>400
    誰もイオンモールを絶賛してないってw

    +34

    -0

  • 409. 匿名 2020/10/16(金) 12:47:31 

    >>126
    化粧品たまに買いに行くけど「会計行って参りますね」って本当に謎だし、待ってるのも無駄な時間だよね。

    +77

    -4

  • 410. 匿名 2020/10/16(金) 12:50:27 

    リーマンショックあたりからもうたまーにしか行ってない
    15年ぐらい前から服はネット通販ばっかりだな

    +8

    -0

  • 411. 匿名 2020/10/16(金) 12:51:20 

    >>360
    梅田阪急の外商は他と比べてあんまりだよ
    関西の外商は高島屋が一番

    +51

    -2

  • 412. 匿名 2020/10/16(金) 12:51:31 

    >>397
    そのハレの日でも、子供優先にするとくら寿司になるってことでは?

    +20

    -1

  • 413. 匿名 2020/10/16(金) 12:51:47 

    >>333
    うちの地元の百貨店の店員は、ショッピングモールの店員とレベル変わらない。
    むしろ、なんかちょっぴり上から目線な人が多い。
    田舎だからかな?
    これだと、若者は行かないわな〜と思ってしまうわ。

    +68

    -1

  • 414. 匿名 2020/10/16(金) 12:51:53 

    デパートにはないこだわりの一品とかも増えたからね。

    +8

    -0

  • 415. 匿名 2020/10/16(金) 12:52:00 

    >>345
    20000円も買って無料じゃないの?銀座とか?

    +12

    -0

  • 416. 匿名 2020/10/16(金) 12:52:11 

    インバウンドに殺されたね

    +13

    -0

  • 417. 匿名 2020/10/16(金) 12:53:05 

    コスメ売場の店員の上からを何とかせい

    +16

    -1

  • 418. 匿名 2020/10/16(金) 12:54:05 

    百貨店と家電量販店は見るだけ

    +10

    -1

  • 419. 匿名 2020/10/16(金) 12:54:54 

    >>50

    夫も、結婚前◯越を自主退職しましたよ。
    退職金すごく上乗せされてました。
    あの時、不安もあったけど、転職して良かったと思います。あのまましがみついていたらもう転職は年齢的に無理だったと思います。 

    +114

    -0

  • 420. 匿名 2020/10/16(金) 12:55:30 

    >>5
    イオンユニクロがデパートを駆逐してしまった

    +51

    -3

  • 421. 匿名 2020/10/16(金) 13:00:22 

    >>400
    北海道だけど私もイオン嫌い。

    +13

    -0

  • 422. 匿名 2020/10/16(金) 13:01:23 

    >>399
    いつまでも昔流行ったブランド食器ばっかりだよね。
    新しい物取り入れて行かないのかな。
    鍋なんて未だにル・クルーゼばっかり。売れ残るのかセールしてるけど、見てるのは50・60代ばかり。
    ここ近年は、がるちゃんでたまにトピがたつ、お洒落な食器トピを参考にしてネットで取り寄せているよ。

    +37

    -0

  • 423. 匿名 2020/10/16(金) 13:01:57 

    コロナ前の銀座三越なんてチャイニーズだらけで、とても買う気が失せた。
    店もチャイニーズ優先で日本人顧客を粗末にしすぎた。

    +36

    -0

  • 424. 匿名 2020/10/16(金) 13:06:12 

    >>33
    華やかな部分を華やかに見せられない時点で終わりが近いですよね。

    +205

    -2

  • 425. 匿名 2020/10/16(金) 13:06:24 

    >>8
    これは不景気だからじゃなくて、ネットが普及したからだよ。
    時代は変わっていくもの。

    +36

    -1

  • 426. 匿名 2020/10/16(金) 13:07:46 

    一度でいいから晴れ着を着てデパートに買い物行ってデパート内のレストランで食事して屋上でソフトクリーム食べるっていうあの昭和のやつをやりたいから全部無くさないで〜

    +7

    -2

  • 427. 匿名 2020/10/16(金) 13:15:25 

    >>96
    百貨店で働いてた私も思う。
    店員もそんな感じだし客も高飛車で偉そうな人が多かった。
    地味な友達がイオンの化粧品売り場で化粧してもらって見違えるように綺麗になったけど百貨店には嫌な思い出があるようで行かないって言ってた。
    デパコス大好きな姉は「そんなショボい奴が入る所じゃないんだよ!百貨店は!」って言ってたし。
    なんか感じ悪かった。

    +66

    -4

  • 428. 匿名 2020/10/16(金) 13:15:59 

    >>43
    わかる。電子決済でさっさと済ませたいのにとにかく待ち時間多いよね。

    +108

    -0

  • 429. 匿名 2020/10/16(金) 13:16:09 

    >>125
    1つ衰退するともう駄目だのオンパレードになるなら萎んでいくよね。お客様からの活気が必要だから。

    +19

    -0

  • 430. 匿名 2020/10/16(金) 13:17:28 

    >>126
    フロア全体で同じレジを共有して使ってるからでしょ?一応信用してるけど、全部手元で完結してほしいよね。

    +74

    -1

  • 431. 匿名 2020/10/16(金) 13:19:03 

    ベビー用品売り場なんて特に店員の態度が露骨だもん
    伊勢丹で注文してたベビーカー取りに行ったら、空いてる店員さん誰もいなくて、やっと通りがかった店員さんに「ベビーカー受け取りに来たんですけど…」って言いかけたら、「今、別のお客様の対応中ですので」って申し訳ありませんの一言もなく一瞥されて去られたよ
    自分が応対できなくても別の店員さん呼ぶとかしてくれても良くない?こっちはどこに店員さんいるんだか分からないんだしさ
    結局ベビーカー売り場から遠いベビー服売り場まで行って対応できる人わざわざ呼んでもらったわ
    デパートなんかで買うんじゃなかった

    +37

    -6

  • 432. 匿名 2020/10/16(金) 13:22:40 

    >>1
    コロナの前からデパートは終わりかけてたよ。
    原因は不景気じゃなく、ネット通販に負けたから。
    わざわざ買い物しにデパートに行く時代は終わってしまったのよ。
    コロナで終わりが早まったのは事実だけどね。

    デパートだけじゃない。
    本屋ももう終わるよ。
    わざわざ本屋で本を探したり買いに行く人がいなくなったから。
    本はネットで買うし、電子書籍しか買わない人もかなりいる。
    だから本屋も消えていく。

    時代の流れってやつだから仕方ない。

    +77

    -5

  • 433. 匿名 2020/10/16(金) 13:23:19 

    デパートで嫌な思いした事あまりないけどな
    私は行くと楽しいしショッピングモールとは違って買い回りでなんでも揃うのが嬉しい😃

    +7

    -0

  • 434. 匿名 2020/10/16(金) 13:23:36 

    地方の百貨店はどこも建物が古すぎるしね
    今、JRのエキナカや道の駅がテーマパーク化してるから主役が変わったね

    +10

    -0

  • 435. 匿名 2020/10/16(金) 13:23:39 

    近くの百貨店も次々潰れていった
    寂しいけど元々そんな行かなかったけど閉店セールしてるとああ...本当に閉じるんだてしんみりした

    +7

    -0

  • 436. 匿名 2020/10/16(金) 13:25:36 

    >>419
    百貨店の店員さんてまた小売に転職するの?

    +24

    -0

  • 437. 匿名 2020/10/16(金) 13:26:15 

    デパコス好きだから買ったあとはそれに合わせて服を買って靴を買って…
    オンラインだと色味失敗したのもあるしタッチアップできなくても店頭で観たい

    +8

    -0

  • 438. 匿名 2020/10/16(金) 13:26:38 

    >>5
    イオンに流通をおさえられてる状況は
    由々しき事態

    +54

    -0

  • 439. 匿名 2020/10/16(金) 13:28:06 

    >>5
    これ以上イオンが強くなったら、もう日本終わりだね。

    +105

    -1

  • 440. 匿名 2020/10/16(金) 13:28:41 

    東京、横浜、大阪、神戸、福岡あたりの主要デパートしか生き残れないんじゃない
    うち田舎だから近所の小さいデパート閉店になりそうでヤバイ…。

    +20

    -1

  • 441. 匿名 2020/10/16(金) 13:29:35 

    >>432
    しかし本屋の社会的使命は大きい
    存在価値は間違いなくある
    本屋が矜持を失わなければの話だが
    紙媒体でしか伝わらないものは確実にある
    それを継承し残していくこと
    大衆に思考することの重要性を伝えていくことは
    本屋でしかできない

    +95

    -1

  • 442. 匿名 2020/10/16(金) 13:30:59 

    >>48
    昔、デパートの屋上で楽しんだんだけど、
    何年か前に行ったら、電車とか車とか
    子供が遊ぶ物が全部なくなっていた。
    ただのコンクリートの広場だから誰もいない。
    あんなにたくさんの子供たちの歓声であふれてたのに、
    寂しいなって思った。

    +129

    -0

  • 443. 匿名 2020/10/16(金) 13:31:31 

    >>10
    阪急と阪神は合併したから、基本阪神も潰れ無いんだろな……

    +102

    -0

  • 444. 匿名 2020/10/16(金) 13:31:36 

    >>199
    隠すのが美徳とされてた
    今は簡易包装だけど
    百貨店は包むのとかに時間がかかるから
    その間に専用のレジさんに会計してもらう
    何十万単位がポンポン売れてたからミスしたらどえらいことになるし。
    外商廻しだと伝票きらないといけないからお待たせするのを前で見せないでって言われてた。

    +7

    -1

  • 445. 匿名 2020/10/16(金) 13:31:57 

    >>2
    山形県民だけど百貨店ひとつも無くなって結構困ってるし周りからも不満出てるよー。化粧品とかちょっとしたプレゼント買えないとか。隣の仙台に行けばあるけど1時間かけて行くのめんどくさい…

    +163

    -5

  • 446. 匿名 2020/10/16(金) 13:32:10 

    >>439
    まさに国民を人質にとられてるようなもんだからな

    +27

    -0

  • 447. 匿名 2020/10/16(金) 13:32:43 

    仮にその都市のデパートが閉店してイオンにでもなったら、地価だだ下がりだろうね。

    +9

    -0

  • 448. 匿名 2020/10/16(金) 13:32:48 

    >>360
    ネット販売してるよ~

    +1

    -5

  • 449. 匿名 2020/10/16(金) 13:33:13 

    >>431
    おもちゃ売り場も大概だよー

    前の人が買ったおもちゃをプレゼント包装しだしたけど、奥にいるファイル見てる人は何もせず待たされたし。
    それとも百貨店って客を待たせても平気なのか?

    +26

    -2

  • 450. 匿名 2020/10/16(金) 13:33:31 

    15年前、新卒で百貨店で働いていました。入社の時に、百貨店は今は衰退産業だから、と上司が話していたことを思い出しました。
    私は百貨店好きなので閉まるのは寂しいです。

    +30

    -0

  • 451. 匿名 2020/10/16(金) 13:34:47 

    ただでさえ物を買う時の選択肢が多い時代なのに、接客もダメ、欲しいお店も商品もない、オンラインショップも使いづらくて中途半端。それでも変わろうとしないのならば、お客さんが離れていくのは当たり前なのでは?

    この機会にデパートさんはもっと真剣に世の中の人たちが今何を求めて、どうしたら人が集まって物を買ってくれるかを考えて、生き残るために生まれ変わって欲しいです。

    +47

    -0

  • 452. 匿名 2020/10/16(金) 13:34:47 

    >>431
    百貨店の客って自分のこと神だと思ってるよね
    それイオンだったら別に文句言わないよね

    +16

    -17

  • 453. 匿名 2020/10/16(金) 13:35:28 

    今でも屋上で遊べるの?
    私が知ってる所は屋上に何もないか、ビアガーデンになってるわ。

    +7

    -0

  • 454. 匿名 2020/10/16(金) 13:35:33 

    >>432
    私は服等は普段ネットを利用するけど、本だけは本屋で見て買うよ。
    内容知りたい。
    資格や技術の本ならば余計時間をかけて吟味する。

    +51

    -1

  • 455. 匿名 2020/10/16(金) 13:35:46 

    >>67
    ここぞと言う時はやっぱりデパートなんですよね。
    だから滅多に買い物しないけど
    地元のデパートには生き残って欲しい。
    勝手だけど、、、

    +46

    -1

  • 456. 匿名 2020/10/16(金) 13:36:30 

    >>3

    若者の生き方が全て、って感じのコメントだな。デパートは確かにじじばば多めだけど、お年寄りにはお年寄りの生き方があるんだからいいじゃん。
    じじばばのやる事や存在を一切認めない人って一定数いるけど、こういう人はどんなお年寄りになるのかね。若者否定に走るのかなやっぱり。

    +81

    -41

  • 457. 匿名 2020/10/16(金) 13:37:15 

    >>431
    限られた人員の中で順番にお客様を捌かなきゃならないんだから待つのは仕方ないですよね。確かにその店員さんの言い方が気に食わなかったたしても。

    +13

    -9

  • 458. 匿名 2020/10/16(金) 13:37:49 

    >>396
    そりゃあ相模原と府中だからでしょ

    +37

    -1

  • 459. 匿名 2020/10/16(金) 13:38:19 

    >>451
    丸井やルミネ、ネットに客をとられてるからな
    老舗百貨店は前述の施設を利用する客層とは違うところを狙ってほしい
    と個人的には思うけど
    マーケットとしては大きくないだろうからなあ

    +13

    -0

  • 460. 匿名 2020/10/16(金) 13:38:20 

    高島屋でバレンタインチョコやブランド品買ってた日が懐かしい。今は田舎でもショッピングモールや駅ビルに入っているから行かなくなった。時代は変わったし、コロナで更に変わっていくと思う。

    +26

    -1

  • 461. 匿名 2020/10/16(金) 13:38:41 

    >>48
    そういうのを今子供としたいなー。昭和60年生まれ。
    買い物しても、その間遊ばせるとこがなくて困る。
    キドキドとかの子供の遊び場は別の建物だったりするし、無理やりおもちゃ売り場で遊ばせてる状態になってる。で、買わされるし。
    あったとしても銀座三越の屋上みたいなただの広場?になってるとこ多いよね。

    +92

    -1

  • 462. 匿名 2020/10/16(金) 13:40:03 

    だって客が最悪なんだもん
    自分のことお客様だと思ってる
    百貨店はクレームいれたら何とかしてくれると思ってる
    そして百貨店は風評被害にあいたくないからそれを受け入れる
    変な客しかこない

    +15

    -14

  • 463. 匿名 2020/10/16(金) 13:41:00 

    >>436
    派遣で転々とデパート勤務してるけど社員で店員してる人のが少ないよ
    店に出てるのはテナント社員、派遣や短期バイトの人よ、責任者が社員てだけ、、
    社員は経営、販促、広報、バイヤーで、店員にはならないんじやない?
    同じ派遣で仲良くなった友達はデパート社員と結婚したけど旦那さん法務部だったよ。

    +39

    -0

  • 464. 匿名 2020/10/16(金) 13:42:47 

    >>4
    伊勢丹でむかし働いてたことあるんだけど、あの開店の音楽が好きだったな~

    +74

    -2

  • 465. 匿名 2020/10/16(金) 13:46:27 

    >>152
    義実家はお金持ちなんだけど、百貨店にあえてラフな服装で行ってる。こんなのただのスーパーなのよ気軽に行けばいいのよって。店員の接客態度もしっかりみてる、特別扱いされると嬉しそう。
    お金持ちにはお金持ちの行動理念があるんだろうけど、なんかごっこ遊びみたいだな?って思ってる。
    私は百貨店より通販やメルカリが好きです…安いの大事?

    +69

    -10

  • 466. 匿名 2020/10/16(金) 13:46:55 

    >>327
    カスタマーセンターに問い合わせてもオペレーターが中国人しかいない
    チャットにしろ電話にしろ日本語が変
    話が一回で通じない
    もう本当Amazonは終わり

    +64

    -2

  • 467. 匿名 2020/10/16(金) 13:47:40 

    お金持ちは関係なくデパートでも買ってるんだろうけど、庶民がデパートから遠のいたのが響いたんだろうね。ファストファッションが流行って、安い服でも恥ずかしくない感覚になったし、やっぱり収入的にも厳しくなって高い物を買えなくなったのもあるし。

    +26

    -0

  • 468. 匿名 2020/10/16(金) 13:48:49 

    トピずれだけど…関東はデパート、関西は百貨店、という呼び方をする人が多いと聞いたことあるけど実際どう?ちなみに関東人の私は家族みんなデパート呼びです。

    +6

    -0

  • 469. 匿名 2020/10/16(金) 13:48:50 

    >>360
    自分は庶民だけど、コスメの限定が新宿伊勢丹と梅田阪急に多いイメージ。
    コスメって単価低いじゃん、お洋服やジュエリーもそうなの?
    自分はポイント貯めるほど百貨店で買わないから、お洋服なら路面店へ行く、と思う。

    +23

    -1

  • 470. 匿名 2020/10/16(金) 13:51:31 

    >>451
    百貨店は人材の使い方に無駄も多いんだよ……

    売り方のシステムが会計はバックヤードに行って会計済ますから、売り場の人間は接客だけ
    会計係は会計だけ、そして包装を頼めば包装係へと担当は変わるからね……
    百貨店の言い分としては「スーパーでは無いですから」という事なのだろうけどさ

    +26

    -0

  • 471. 匿名 2020/10/16(金) 13:51:36 

    庶民が貧乏になったからなー。安い物しか買えない。
    イオンとかも確かに人は多いけど、レジに人はさほど並んでいないから、ただ行って見てるだけって感じだと思う。

    +29

    -1

  • 472. 匿名 2020/10/16(金) 13:51:54 

    >>456
    余裕もなけりゃ読解力もないね
    じじばばがお金落とすなら潰れてないけどお金は落とさないから散歩コースって皮肉られてるだけじゃん

    +76

    -8

  • 473. 匿名 2020/10/16(金) 13:56:18 

    >>141
    あそこ無くなったら道に迷う人出てくるよね。
    私絶対迷う。

    +11

    -0

  • 474. 匿名 2020/10/16(金) 13:56:59 

    >>36
    お金持ち顧客が支えてくれてる場所に、年数回行くので精一杯。百貨店もそれで充分なんだと思ってたな。お金持ち少なかったのね。
    自分が支えていれば、とまで思えないまま、行った時は良かったな、なくなるの寂しいね、ってだけ思うな、今も。

    +29

    -2

  • 475. 匿名 2020/10/16(金) 13:58:20 

    >>4
    本店は大丈夫じゃないかな?
    支店は続々と潰れている…

    +142

    -1

  • 476. 匿名 2020/10/16(金) 14:00:25 

    >>456
    百貨店ってことに価値をおくじじばば世代がもう80〜90代になってしまって出歩かなくなってきてしまってるんだよ。
    今のじじばば世代(60〜70代)はもう価値観も多様化してきて百貨店だけには拘らなくなってきてる。
    お年寄りの年代も生き方も変わってきてるとは思うよ。

    +76

    -2

  • 477. 匿名 2020/10/16(金) 14:00:28 

    >>448
    百貨店のネット販売って、百貨店で買い物する意味なくない?

    +10

    -0

  • 478. 匿名 2020/10/16(金) 14:00:30 

    イオンはマスクだけで100億売って黒字らしいよ
    イオン、迅速な変革で業績好転 その秘訣は「腹を括った指示」と「アジャイル型の現場」(食品新聞) - Yahoo!ニュース
    イオン、迅速な変革で業績好転 その秘訣は「腹を括った指示」と「アジャイル型の現場」(食品新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     イオンの上期業績(3-8月)は前半、コロナ禍で苦戦を強いられたものの、第2四半期の6月以降は増収に転じ、各段階利益の減益額は大幅に縮小し営業利益と経常利益は黒字となった。  7日、決算発表した吉田


    +8

    -0

  • 479. 匿名 2020/10/16(金) 14:00:33 

    >>2
    オンラインで何でも買えるんだよね。
    化粧品もBAにメイクしてもらえないから別にカウンターに行く理由もなくなった。

    +116

    -1

  • 480. 匿名 2020/10/16(金) 14:01:44 

    >>454
    レビューとかツイッター検索とかで自分の求めてる内容かどうかわからないですか?

    +8

    -3

  • 481. 匿名 2020/10/16(金) 14:01:49 

    >>88
    私都内だけど行った事ない。
    埼玉より所

    +9

    -7

  • 482. 匿名 2020/10/16(金) 14:02:13 

    バブル期の名残みたいなところあるしな。その時代利用していた人たちがいなくなって、そんなにこだわりない人たちばかりになったらもう終わりだと思う

    +12

    -0

  • 483. 匿名 2020/10/16(金) 14:03:32 

    >>396
    立川や浦和も時間の問題かな、、、
    デパートへ行っても、人が歩いてないよね
    土日に行っても空いていたりするくらい
    あれではデパートが閉店しちゃうのは当たり前だわ

    +38

    -0

  • 484. 匿名 2020/10/16(金) 14:03:36 

    >>468
    デパートだな。(神奈川県民)
    でも三越は百貨店というイメージ。

    +9

    -0

  • 485. 匿名 2020/10/16(金) 14:04:08 

    >>360

    伊勢丹は今危ないのよ

    +25

    -0

  • 486. 匿名 2020/10/16(金) 14:04:46 

    >>480
    それでハズレだったことが度々あったんでね。
    自分の目で確かめるのが一番でした、私の場合ですが。

    +17

    -0

  • 487. 匿名 2020/10/16(金) 14:05:24 

    手土産買うには便利なんだよなー、乗り換えの間にデパ地下寄ってきれいなお菓子買ったり。

    +11

    -0

  • 488. 匿名 2020/10/16(金) 14:10:12 

    >>468
    あ、そうかも!東京住んでた頃はデパートだったかも!行くときは西武〜とか東急〜って呼ぶから、記憶薄いけど!
    関西来てから、いつの間にか、これ買うなら百貨店で選ぼうかな、って感じ。
    いつ切り替わった?私。
    トピの中見てても分かれてるね。

    +9

    -0

  • 489. 匿名 2020/10/16(金) 14:11:03 

    >>61
    もう随分昔のことだけど、弟が大学時代に伊勢丹でバイトしてました
    普通に勤めていた私の月給より、弟のバイト代の方が良かった
    たまにお金借りてたもん…

    +52

    -1

  • 490. 匿名 2020/10/16(金) 14:11:41 

    >>485
    伊勢丹は内部保留金が減って危ないって言われてるけど、お客様の入り具合は他の百貨店より何倍かマシ。平日昼間の百貨店は伊勢丹(新宿)以外はマジがらがら。

    +35

    -0

  • 491. 匿名 2020/10/16(金) 14:12:04 

    >>480
    技術書や専門書って、数千円〜だからだと思うよ。

    +13

    -0

  • 492. 匿名 2020/10/16(金) 14:12:41 

    >>84
    ものを買うのが豊かさっていう時代も終わっていると思う。
    専業主婦で旦那の給与で悠々自適の人が「靴はいいものを」「職人が手作業で書いた繊細な絵柄」とかよく言っているけど.....、確かに美しいもの気持ちいいけど所有することが自分の価値みたいな勘違いってみてて寒い。
    ある種、買い物依存症。

    +26

    -19

  • 493. 匿名 2020/10/16(金) 14:12:59 

    >>24
    地方都市は古いビルを潰してもほぼ駐車場になってる。箱物建ててもテナント料が入らないから平地にして駐車場ばかり

    +24

    -0

  • 494. 匿名 2020/10/16(金) 14:13:15 

    >>3
    的確すぎる・・・

    うちの地元のデパートは駐輪場のためにつぶれないでほしいわね~と言ってる主婦だらけ。

    そこに自転車とめてよそで買い物。駅前に駐輪場が他にないから。

    +88

    -5

  • 495. 匿名 2020/10/16(金) 14:13:25 

    >>155
    ラグジュアリーブランドの海外ネット通販サイトがあるから、そこで買ってるんだと思う
    個人的には百貨店で服買う人が減ったのはFarfetch、Yooxあたりの台頭が影響してると思う。
    シャネル、ヴィトン、エルメスはヴィンテージしかないけど、それ以外のブランドは日本上陸が無いブランドまで大抵のブランドは取り扱ってる。
    しかも百貨店の店頭価格より安く買えるし、(ルブタン12万円が¥15,000くらい安く買える)そこで買ってBUYMAで売ってる人がいるくらい。
    年収3,000〜4,000万くらいだったらこの金額の差は気にならないかもしれないけど、年収1,000万程度じゃこの差は大きい。

    +25

    -1

  • 496. 匿名 2020/10/16(金) 14:13:28 

    >>413
    田舎じゃないけど神奈川のデパートは
    店員も品物もパッとしなくて
    そろそろダメだろうなってみんな話してる

    +25

    -2

  • 497. 匿名 2020/10/16(金) 14:14:13 

    >>14
    23歳ならデパコス興味出す頃だしコスメカウンターとかも行ったことないんですか?

    +36

    -4

  • 498. 匿名 2020/10/16(金) 14:15:02 

    エムアイ友の会入ってるんだけど解約した方が良い?
    自分なりに調べてら保証されないみたいじゃん!
    年間12万パーになるとか泣ける!

    +14

    -0

  • 499. 匿名 2020/10/16(金) 14:16:08 

    >>491
    全くその通りです。
    高いので失敗出来ません。

    +7

    -0

  • 500. 匿名 2020/10/16(金) 14:16:34 

    >>452
    イオンだとしても、感じ悪い店員に見えると思う

    +12

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。