-
1001. 匿名 2020/10/16(金) 23:30:36
>>1000
あなたは蛇口汚いままなの?ウィルスいるよ。+0
-1
-
1002. 匿名 2020/10/16(金) 23:50:14
>>5
分かる!
かけてあるのは手拭き用
顔洗う時はいちいちタンスから出してる+0
-0
-
1003. 匿名 2020/10/17(土) 00:03:49
ショートパンツでソファー等に直に座る事。
便器にも座ってるでしょ。これ、絶対無理。+0
-0
-
1004. 匿名 2020/10/17(土) 00:53:16
>>1003
毛も落ちてそう+0
-0
-
1005. 匿名 2020/10/17(土) 00:58:55
>>629
壁は極力見ないように努めている+1
-0
-
1006. 匿名 2020/10/17(土) 01:03:25
>>1003
ミニスカで電車の椅子は?おりものついたパンツが椅子についてそう。気になる?+2
-0
-
1007. 匿名 2020/10/17(土) 01:15:57
>>1006
ギャー+1
-0
-
1008. 匿名 2020/10/17(土) 01:41:08
>>705 本文より
ただし、麻疹のように感染力がとても高いわけではなく、80%の感染者は誰にもうつさない。残りの20%が、ウイルスにとって伝播の好条件が揃った状況で、複数の人へ感染させることがあります。
接触感染とは、ウイルスで汚染されたモノの表面に触れた手で、自分の顔の粘膜に触れることで起こる感染を指しますが、これは当初考えられていたほどは伝播に関与していないと考えられています。また、空気感染もふだん吸っている空気中に新型コロナウイルスがいるわけではなく、いわゆる3密のような状況が生じた時、そこに感染者がいたら起こる場合がありそうだと考えられています。
+0
-0
-
1009. 匿名 2020/10/17(土) 01:44:22
>>1008 つづき 本文より
接触感染に関しては、PANDAIDでは、モノの表面でのウイルスの残存期間をわかりやすくグラフィックにし、ポスターにしたりもしました。モノの表面に存在する新型コロナウイルスについてはどのようにお考えですか。モノの表面に感染性のあるウイルスが数時間から数日残ることを示したデータがありますが、それはあくまでも特殊な実験環境において見られる結果です。実験ではウイルスを含む液体がさまざまな材料の表面に塗り付けられ、一定の湿度と温度に保たれた無人の環境に放置されますが、こういう環境は現実世界にはほとんど存在しません。環境やモノの表面にウイルスが残存する時間はもっと短い(おそらく数時間程度ではないか)と考えられています。また、現在感染者が巷にあふれているわけではなく、飛沫を飛ばしながら歩いているわけでもありません。仮に鼻や口から飛沫が出ていたとしても、すべての飛沫にウイルスが含まれているわけではなく、含まれていたとしても、それが人が触れる可能性のある環境やモノの表面に落下し、感染性を失わないうちに誰かがそこに触れ、さらに顔に触れ、さらに感染が起こる確率を考えると、最終的にはその可能性は極めて低くなっていきますよね。米国疾病対策センターも、接触感染は起こり得るが、頻度は低いと述べています。3つの感染経路の中でも、とりわけ注意すべきなのはやはり飛沫感染だと考えられています。
+0
-0
-
1010. 匿名 2020/10/17(土) 01:44:59
>>705
問題無さそうじゃない?+0
-0
-
1011. 匿名 2020/10/17(土) 01:45:03
歯がツルツルしてないとやだ。歯磨き大好きだ!+0
-0
-
1012. 匿名 2020/10/17(土) 01:55:17
>>931
スリッパで外出ないので、毎日は洗いません+0
-0
-
1013. 匿名 2020/10/17(土) 11:21:12
人の携帯触れない。+1
-0
-
1014. 匿名 2020/10/17(土) 12:10:25
>>687
え、マイナスついてる。共感されなかった…。+0
-0
-
1015. 匿名 2020/10/17(土) 12:12:30
バッグをソファやベッドに置くこと+0
-0
-
1016. 匿名 2020/10/17(土) 12:14:13
>>102
綺麗かどうかじゃなくてそもそも他人の食器がムリなんだよね。+1
-0
-
1017. 匿名 2020/10/17(土) 12:20:20
他人の手料理全般
職場の上司が子供の為に作った弁当を渡し忘れたみたいで、せっかくだからと私に食べてと持ってきた。昼ごはんのカップ麺楽しみにしてたのに、そんなのよりこっち食べてと言われて断れず…。
ムリして口に詰め込んだ結果、トイレに直行でゲロ吐きました。味がどうとかじゃなくて手作り弁当とか本当に地獄。+0
-0
-
1018. 匿名 2020/10/17(土) 12:42:46
>>1017
上司っていうのも嫌だよねえ!
おまえのオヤジ臭するわってぶん投げてやれ+1
-0
-
1019. 匿名 2020/10/17(土) 12:58:05
>>1001
毎回洗って拭くの?拭くタオルは毎回変えるの?
清潔でいいやり方を教えて欲しいだけなんだよ+0
-0
-
1020. 匿名 2020/10/17(土) 13:56:42
>>957
そうだよね。
カゴの下は汚いと思う。
前にスーパーで、カートに買い物カゴを置いて、そのカゴの中に2歳ぐらいの小さい子をしゃがませて入れてるのを見て唖然。
靴のままカゴに入れるなんて呆れる。
+0
-0
-
1021. 匿名 2020/10/17(土) 14:02:49
>>960
私は脱いだ下着、靴下とかは、
服に挟むことにしてたけど、
脱いで直ぐにポイポイそのままカゴに入れる人もいるよね。
おりものが付いたパンツが裏返しになってカゴに密着してたり、足の裏の皮脂がついて臭い靴下が裏返しになってたりしたら、本当に不潔❗
もう、衣類カゴに大きめビニール袋広げて、そこに衣類を入れるしかない。
終わったら、ビニール袋はポイだね。
+1
-0
-
1022. 匿名 2020/10/17(土) 14:10:11
>>999
そのタイプのは家で食べます。
プラケース引き出してフォークで食べてます。
車の中で食べるのは袋のみのパン等です。
+0
-0
-
1023. 匿名 2020/10/17(土) 16:29:30
>>3
コロナ関係なく、コレは無理。+0
-0
-
1024. 匿名 2020/10/17(土) 16:35:34
いろんなコメを読んでいるとトイレに入る時、どうしたら安全なのかと思う。。+1
-0
-
1025. 匿名 2020/10/17(土) 17:37:52
洗面台は1日1回スポンジと洗剤で洗って(細かいところは100均の歯ブラシ)
使ったときはペーパータオルで手を拭いた後飛んだ水滴を拭くと少しは良いと思うよ+1
-0
-
1026. 匿名 2020/10/17(土) 17:49:38
>>780
わたしもずっと芸能人が麺類噛み切ってそれをさらに食べ回したり、
それを放送するのがなぜかわからなかった。
だいたい年長の男性が先で、そのあとにゲストの若い女性芸能人
っていうのも見てて嫌だった。+0
-0
-
1027. 匿名 2020/10/17(土) 19:59:56
これ、多分解ってくれる人少ないと思うけど…
スマホを汚くするのイヤ。
電子マネー等でキャッシュトレーにスマホ置く人とか見ると「ウギャー」ってなる。
お金触った手でスマホ触れないから外出する時はカバーに入れてる。
トイレでいじる人もいるよね、そんなスマホを寝る時に枕元に置いておくとか無理笑+1
-0
-
1028. 匿名 2020/10/17(土) 20:40:39
>>1027
テレビで「スマホは便座と同じぐらいバイ菌だらけ」と言ってた💦
+1
-0
-
1029. 匿名 2020/10/17(土) 21:10:25
>>261
台所洗剤で洗ってから一緒に茹でるけど…。+0
-1
-
1030. 匿名 2020/10/18(日) 00:30:55
>>1014
仕事だからじゃない+0
-0
-
1031. 匿名 2020/10/18(日) 05:45:06
>>1028
ね!
実際に菌を培養?して確認したらスマホが一番汚かったとか>_<
病院でスマホを盗んだ犯人に病気うつった事件もあったし…
よく触る物だから仕方ないかもしれないけど扱いには気を遣いたい^^;+0
-0
-
1032. 匿名 2020/10/18(日) 05:52:24
>>579
卵の殻の菌怖いよね…
料理する時に卵割った後はすぐ手を洗うようにしてる。
食事の時、食卓に生卵そのまま置いてあるのを割って卵かけごはんにして手を洗わずに食べる人も気になる…+0
-0
-
1033. 匿名 2020/10/18(日) 13:19:52
バナナは、表面に農薬が
べっちょり付いてると聞いたから、
よく洗ってから食べてます。
そのまま子どもに渡してるお母さんとか見かけたら「危険ですよ💦」と教えてあげたくなる。
イチゴも農薬たくさん使う果物だよね。
春、イチゴ狩りニュースで、
イチゴ取ってすぐ食べてる親子見たら「ヒィーー!」ってなる。
イチゴ農家の人は自分の子供や孫には絶対にそんなことさせないとか聞いたことある。+0
-0
-
1034. 匿名 2020/10/18(日) 14:19:30
>>26
トイレまわりは抗菌素材多いこともあるのかな+0
-0
-
1035. 匿名 2020/10/18(日) 21:11:36
>>236
藤岡弘、が言うなら間違いナシ+1
-0
-
1036. 匿名 2020/10/29(木) 15:29:20
>>11
日本語できなかったら母国語でおk
+0
-0
-
1037. 匿名 2020/11/01(日) 06:58:37
ゲイカップル👨❤️👨👬がラブホ使う事。事の前にバスルームで浣腸してるんでしょ?シャワー浣腸の話をガルで知ってから、本当に無理。ラブホ行かないけどゲイ自体が気持ち悪い。差別でごめんなさいm(_ _)m+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
岡部:なぜ接触感染や空気感染よりもまずは飛沫感染に注意すべきなのでしょうか? 坂本:接触感染とは、ウイルスで汚染されたモノの表面に触れた手で、自分の顔の粘膜に触れることで起こる感染を指しますが、こ