-
1. 匿名 2020/02/20(木) 21:28:19
コロナのせいか、
いつも以上に手を洗ったり
ドアノブが触れなかったり、
スーパーに売ってるものが汚く見えたり
潔癖症のようになってる気がします。
潔癖症の方は、こんなに大変なんだ、、、と
思うようになりました。
わたしのように、
急に潔癖症に近い症状が出ている方はいますか?
+790
-18
-
2. 匿名 2020/02/20(木) 21:29:00
買い物カゴがなんとなく苦手になりました+730
-7
-
3. 匿名 2020/02/20(木) 21:29:17
とりあえず外から帰ってきたら手を石けんで洗うようにはなった。+560
-19
-
4. 匿名 2020/02/20(木) 21:29:38
過敏になるのは仕方ないよ+480
-1
-
5. 匿名 2020/02/20(木) 21:29:39
わかる
電車の吊革とか手すりが今まで以上にウイルスまみれに見える
+493
-2
-
6. 匿名 2020/02/20(木) 21:29:40
自分にも他人にもいい習慣ですよ+364
-12
-
7. 匿名 2020/02/20(木) 21:29:42
外のトイレが使えなくなった+461
-8
-
8. 匿名 2020/02/20(木) 21:29:56
普段の手洗いに加え手ピカジェルがルーティンになりました。+371
-2
-
9. 匿名 2020/02/20(木) 21:30:02
もともと潔癖だから
逆に自分が目立たなくなってよかったよw
でも手が荒れるからそこまで
手洗いもしないし(ほどほどで)
アルコールジェルもつけたくない+280
-12
-
10. 匿名 2020/02/20(木) 21:30:14
コロナ気にしてたら何も出来ん
確かに死者は出てるけどコロナコロナ気にし過ぎもどうかと思う+277
-149
-
11. 匿名 2020/02/20(木) 21:30:18
宮下草薙の宮下くんのお母さんを師匠と呼びたい+50
-12
-
12. 匿名 2020/02/20(木) 21:30:22
中国人がドアノブや手すりにツバをつけると聞いてから触れなくなった+251
-8
-
13. 匿名 2020/02/20(木) 21:30:41
潔癖症をバカにしていた諸君!
って気持ちになってる+280
-8
-
14. 匿名 2020/02/20(木) 21:30:44
潔癖ほどはならないけど手洗いはちゃんとするようになった
確かに風邪ひかなくなったわ+101
-3
-
15. 匿名 2020/02/20(木) 21:30:45
ついてる人間は感染しない+8
-5
-
16. 匿名 2020/02/20(木) 21:31:05
銭湯。怖い+122
-5
-
17. 匿名 2020/02/20(木) 21:31:06
家帰ったらスマホもめっちゃ消毒してる+306
-3
-
18. 匿名 2020/02/20(木) 21:31:24
しかしまあマスクがどこ行っても無いんだ+337
-2
-
19. 匿名 2020/02/20(木) 21:31:41
うがい手洗いは毎日してたけど
プラス手ピカジェルを一日何度かするようになった+114
-1
-
20. 匿名 2020/02/20(木) 21:31:42
>>3
洗ってなかったんかい!+266
-2
-
21. 匿名 2020/02/20(木) 21:31:43
>>1
潔癖じゃない人はどんな状況になっても
そんなに変わらないと思う
主さんはもともと潔癖の気があったんだと思う+23
-18
-
22. 匿名 2020/02/20(木) 21:31:44
落ち着いたらまた元に戻るんでしょ?
コロナ関係なく手洗いうがいはしてほしい。+266
-2
-
23. 匿名 2020/02/20(木) 21:31:47
>>6
とはいえドアノブとかが汚く思えるまでいっちゃうのは生活に支障が出そうだけどね+46
-6
-
24. 匿名 2020/02/20(木) 21:31:53
家のおトイレでさえ出た後に念入りに手を洗ってしまう+177
-0
-
25. 匿名 2020/02/20(木) 21:31:57
流行ってなくても普段から気をつけよう+154
-1
-
26. 匿名 2020/02/20(木) 21:32:08
外食が怖くなった。
スーパーも週1にして自炊してるからお金は浮いているのがせめてもの救い。+312
-1
-
27. 匿名 2020/02/20(木) 21:32:14
>>10
少しは気にした方がいいよ。ただの風邪じゃないから。+188
-28
-
28. 匿名 2020/02/20(木) 21:32:15
今日給料日で銀行のATMで出金したけど、タッチパネル押すのも嫌だった。でもお金自体もっと汚いよね。+345
-1
-
29. 匿名 2020/02/20(木) 21:32:23
スマホをウエットティッシュで拭くようになった。+241
-1
-
30. 匿名 2020/02/20(木) 21:32:23
今日電車乗ってたら、前に座ってた男がマスクを顎まで下げた状態で
咳しだしたから速攻で別の場所にうつった。マスクつけてる意味ないやん!+311
-5
-
31. 匿名 2020/02/20(木) 21:32:31
スマホをアルコールの除菌シートで拭くようになった
1人の食事中にスマホ触るのもやめた+191
-3
-
32. 匿名 2020/02/20(木) 21:32:32
中国製が本っ当にダメになった+286
-4
-
33. 匿名 2020/02/20(木) 21:32:34
手洗い過ぎて荒れちゃったよ~💦+178
-1
-
34. 匿名 2020/02/20(木) 21:32:42
普通の生活に支障は無いけど、銭湯とか温泉に行くのが怖くなった!あとバイキングや、むき出しのパン屋さん。
+317
-3
-
35. 匿名 2020/02/20(木) 21:32:43
家に帰ったらすぐお風呂に入るようになった
今まではご飯食べてからお風呂だったけど最近は体洗わないと菌がついてる気がして気持ち悪い+222
-0
-
36. 匿名 2020/02/20(木) 21:32:53
亡くなった方って高齢者でしょ?
高齢者だと普通の肺炎で亡くなる事も多いし、コロナに限った事じゃないから、そこまで怯えなくてもいい気がするんだけど。+26
-64
-
37. 匿名 2020/02/20(木) 21:33:01
出かける時はほぼ車なんだけど
車に戻るたびにアルコールお手拭きで手を吹いて
ひんぱんににハンドルやら取っ手やらもふきふきするから
常に車の中がアルコール消毒液くさい+152
-2
-
38. 匿名 2020/02/20(木) 21:33:07
>>10
わかる。
でも騒動になってから
ルーティンのエタノールで手指ふく
&携帯ふくの回数は増えた。+126
-2
-
39. 匿名 2020/02/20(木) 21:33:12
今までつり革とか手すりとかめっちゃ掴まってたけど、コロナの報道以降一切やめた。
外出先でのトイレも我慢するようにしてる。
おかげで今年の冬は風邪ひいてない。
+132
-0
-
40. 匿名 2020/02/20(木) 21:33:20
元々少し潔癖なところもありましたが
コロナでいつもよりも手を洗う回数が増え
手があれまくってます。
逆に洗いすぎて良くないんじゃないかと思ってますが手を洗わずにいられない!!+148
-1
-
41. 匿名 2020/02/20(木) 21:33:21
>>25
それね
毎年これくらいみんなが危機感持ってくれたらインフルの被害ももっと少ないよね+170
-0
-
42. 匿名 2020/02/20(木) 21:33:32
コンビニのトイレにウンチがこびり付いてたから使わなかった。+17
-12
-
43. 匿名 2020/02/20(木) 21:33:35
そういえば今日エスカレーターの手すりに誰もつかまっていなかった
そういう私はスーパーのセルフレジの画面タッチが汚く感じます
1日何人あの画面触っているんだろう+132
-2
-
44. 匿名 2020/02/20(木) 21:33:49
スーパーのカートは服の袖で押す。+10
-15
-
45. 匿名 2020/02/20(木) 21:33:49
>>32
中国製関係なくない?
それに中国製がやばいのはコロナのせいじゃなくて元々だから。+6
-27
-
46. 匿名 2020/02/20(木) 21:34:00
コロナ以前に、冬ってインフルもノロも流行るのに、気をつけてる私がバカにされてたのが何だったのという怒りがわいてくる。
家族にもガルちゃんでも、この時期に手を洗わないで菓子食べるなんておかしいって言ったらバカにされたけど、コロナなら手を洗うでしょ?+209
-1
-
47. 匿名 2020/02/20(木) 21:34:01
自分が市内から出ないからか、都内から来る人や都内に通勤してる人にすこし警戒してしまう。
接し方が変わるわけじゃないけど+13
-6
-
48. 匿名 2020/02/20(木) 21:34:03
自分の身は自分で
守らないとね
意識だけは強く
もつようになった+106
-0
-
49. 匿名 2020/02/20(木) 21:34:09
>>36
でも中国から来たバイキンなんて何入ってるか分からないから怖いよ+77
-1
-
50. 匿名 2020/02/20(木) 21:34:26
>>27
インフルの方が猛威を振るってるけどな+21
-21
-
51. 匿名 2020/02/20(木) 21:34:30
去年インフルに罹って今回のコロナでさらに神経質になってしまった‥
スーパーでもおばさんがベロっと指を舐めてトマトやキュウリを触ってるのを見てゾッとした
50代以上の不潔さは異常
+174
-11
-
52. 匿名 2020/02/20(木) 21:34:32
なっちゃいますよね。
だいぶ、なっちゃいました。
でも、できる事はやりたい。+21
-0
-
53. 匿名 2020/02/20(木) 21:34:48
それは潔癖症になったとは言わないよ。花瓶になってるだけ。いい事だよ!潔癖症は嫌われるから落ち着いた時に癖にならないようにしてね。(私は潔癖症)+16
-4
-
54. 匿名 2020/02/20(木) 21:34:50
コロナで職場の共同タオル廃止になったけど、終息したら復活するのかな。
+7
-0
-
55. 匿名 2020/02/20(木) 21:34:54
サウナってどうなんだろう、危険なのかな⁈
換気ない場所だし、分からないけど自己防衛として行かなくなりました。+21
-0
-
56. 匿名 2020/02/20(木) 21:34:58
ネットショッピングや、古着、メルカリ。ヤフオクが怖くなった。出品者の発送元を気にする+60
-5
-
57. 匿名 2020/02/20(木) 21:35:00
>>36
わたしは、自分が万が一コロナになって
親や祖父母にうつして
亡くなってしまっうかも、て方が怖い😭
親が肺の持病持ってるから、、、+157
-0
-
58. 匿名 2020/02/20(木) 21:35:03
お金を触るのが怖くなった+80
-0
-
59. 匿名 2020/02/20(木) 21:35:07
>>27
「気にしすぎるのも」って書いてあるじゃん+39
-3
-
60. 匿名 2020/02/20(木) 21:35:28
商品を気にしたりまではしてはいないけど、電車だけはちょっと嫌かな。
つり革、手すりが持てなくなった。
+18
-1
-
61. 匿名 2020/02/20(木) 21:35:39
>>12
えー
ヤツらそんな事してんの!!
意味わからん!!+101
-0
-
62. 匿名 2020/02/20(木) 21:35:50
>>32
今の日本で中国製避けて生活できるか?+21
-4
-
63. 匿名 2020/02/20(木) 21:36:00
>>1
私!
今まで割とトイレも座れたり手すり触ったりしてたけど生まれて初めてマスクなしでは外出できないしひたすら除菌して除菌グッズ高くても買いまくった
本当に目に見えないから恐怖
+102
-1
-
64. 匿名 2020/02/20(木) 21:36:08
以前から潔癖。消毒液の類いはストックしてある。除菌水メーカーも。でも前にも増してピリピリしてる。+29
-0
-
65. 匿名 2020/02/20(木) 21:36:18
>>12
何の為に?+44
-0
-
66. 匿名 2020/02/20(木) 21:36:34
潔癖ではないけどいままで興味のなかった風邪予防とか中国で生産されてるものとか調べられたからそれについては良かったと思う。+5
-0
-
67. 匿名 2020/02/20(木) 21:36:42
>>10
コロナトピに感染怖いから春までの短期バイトやめるって
あって「ええ…」ってなったわ+10
-39
-
68. 匿名 2020/02/20(木) 21:36:54
ここみて手洗いしてない人結構いるんだなぁと思った。
私は祖母に手洗いうがいはするよう言われてたからしないと気持ち悪い。+63
-1
-
69. 匿名 2020/02/20(木) 21:37:13
玄関に除菌シート置いて帰宅したら手とドアノブふいてから洗面所で手洗いうがい…+28
-0
-
70. 匿名 2020/02/20(木) 21:37:14
>>55
スーパー銭湯、サウナ、旅館も今は無理
中国人や新型コロナウイルスある人が1人入ったら感染する
+52
-1
-
71. 匿名 2020/02/20(木) 21:37:17
出典:www.cmoa.jp
+27
-1
-
72. 匿名 2020/02/20(木) 21:37:19
もともと潔癖症なのに輪をかけて酷くなったよ。
今日は仕方ないから薬局に行ったけど、手は必ず消毒、マスク必須。
商品は奥の奥から取り出して、咳してる人からめっちゃ離れた。
好きだったカラオケも中華料理の店もパン屋も諦めたわ。外出する楽しみが減った。
お彼岸のお墓参りも行けないかも。+84
-3
-
73. 匿名 2020/02/20(木) 21:37:39
むき出しのお惣菜やパンを買わなくなった。
ま、インフルエンザ時期はいつも避けてたけど。+73
-0
-
74. 匿名 2020/02/20(木) 21:37:57
手づかみで食べる物が食べられなくなった。
サンドイッチとか好きだったけど。
家ではパンも箸で食べてる。+12
-2
-
75. 匿名 2020/02/20(木) 21:38:00
特に私は免疫系の持病が沢山あり、免疫が弱いので、外出や人混みが怖いです。
なるべく余計に出歩かないようにはしてますが、仕事や用事などそうもいきません。
手洗いやうがい・除菌などはしてますが、凄く不安です…+69
-0
-
76. 匿名 2020/02/20(木) 21:38:07
以前は無意識にスーパーで商品を手に取って戻すことをしてたんだけど、ベタベタ触るの良くないと思って本当に買うって決めてから触るようにしてる。+59
-0
-
77. 匿名 2020/02/20(木) 21:38:45
スーパーで売ってるコロッケとかやパン屋さんで剥き出しで売ってるやつは買わなくなったし、スマホ画面やパソコンのキーボードを除菌シートで念入りに拭くようになった。+40
-0
-
78. 匿名 2020/02/20(木) 21:39:00
手すり掴みたくても接触感染とか考えちゃってすごいストレス‼︎+14
-0
-
79. 匿名 2020/02/20(木) 21:39:05
玄関に除菌ジェル置くようにしたり、家でも手拭きはペーパータオルにした。タオルの共有もよくないって聞いて。+29
-3
-
80. 匿名 2020/02/20(木) 21:39:32
>>36
持病あるから気にしてる
隣の市がコロナ患者受け入れしたり中国にマスク寄付してるからせざるを得ない状況になってしまった+42
-0
-
81. 匿名 2020/02/20(木) 21:39:51
>>68
私も。
うがい手洗いはコロナ関係なくやってたし、スマホも帰宅するとアルコールで拭いてた。+42
-0
-
82. 匿名 2020/02/20(木) 21:40:17
ラッピングされてないむき出しの野菜が無理。
加熱したら大丈夫とわかっていても嫌だ。
冷凍野菜のお世話になっているが、中国産が多くて困る。+29
-0
-
83. 匿名 2020/02/20(木) 21:40:29
>>34
スーパーのセルフお惣菜コーナーでマスクなしでハンカチなどで抑えもせず、ヘックション‼︎とくしゃみしてるおばさんいたよ。むき出しの食品は危ないよね。+72
-0
-
84. 匿名 2020/02/20(木) 21:40:44
>>2
私は前からですが買い物カートが気持ち悪い
生暖かいと特に+121
-1
-
85. 匿名 2020/02/20(木) 21:40:44
>>53
花瓶になってる(笑)+15
-0
-
86. 匿名 2020/02/20(木) 21:40:55
>>50
今年はインフル激減したってニュースで言ってるじゃん
アメリカはひどいみたいだけど
インフルエンザ患者低調 新型コロナウイルス対策が影響か - 産経ニュースwww.sankei.com今年に入り、全国のインフルエンザ患者数が低調に推移している。1月下旬の1週間に報告されたインフル患者数が過去最多を更新した昨年に比べ、今年は激減。新型コロナウイ…
+21
-0
-
87. 匿名 2020/02/20(木) 21:41:22
>>12
なにその犬のマーキングみたいなの+44
-1
-
88. 匿名 2020/02/20(木) 21:41:30
私はスーパーのカート除菌シートで拭いてます。
かごの持ち手も。買ったものもとりあえず拭きます。
ATMやスーパーのタッチパネルも触るの嫌です。
セルフレジか店員さんどちらがいいか悩みます。
+49
-2
-
89. 匿名 2020/02/20(木) 21:41:44
クシャミや咳する人に過敏になった。手で押さえるのも見たくないし、手すら添えないじじいに腹立つ。+36
-0
-
90. 匿名 2020/02/20(木) 21:42:36
適度な潔癖症って良い事だと思う。
あまりに度が過ぎると疲れてしまうけど、多少潔癖症なくらいじゃないと、コロナもインフルも予防できない。
不特定多数が触る物(つり革、お金、スーパーのカゴなど)からも感染する可能性あるわけだし、触りたくない、と嫌悪感を持つのも仕方ない。
私は元々潔癖症で、買ってきた物も全部アルコールで拭いてます。
気分的に安心というか、自己満足だけど、それくらい防衛して損はないと思ってます。+59
-0
-
91. 匿名 2020/02/20(木) 21:42:44
レンタルDVDのテイクアウトBagは無理。
AV見て、その手で触ったBagだと思うと
絶対に無理だから
ビニール袋をもらって入れて帰る。+89
-4
-
92. 匿名 2020/02/20(木) 21:43:03
>>65
日本人にコロナウイルスを感染させるため+33
-5
-
93. 匿名 2020/02/20(木) 21:43:14
誰もが今年みたいに手洗い消毒マスクを徹底したら、毎年インフルが流行することもないのに。+65
-0
-
94. 匿名 2020/02/20(木) 21:43:37
>>51
ジャガイモや玉ねぎは皮を剥くけど
トマトやキュウリはそのまま食べるもんね
手が乾燥してても袋を指で擦ればすぐにめくれるのに+10
-0
-
95. 匿名 2020/02/20(木) 21:44:11
調理する人が全員マクスしてるとは限らないのと、中国の野菜使ってたりされても分からないので、外食をしなくなりました。+24
-2
-
96. 匿名 2020/02/20(木) 21:44:20
>>8
マスクはじめ、アルコール消毒用品は今どこも品切れ状態だからね😢
出来るだけ念入りに手洗い・うがいをするようにしてるよ。+74
-0
-
97. 匿名 2020/02/20(木) 21:44:27
テレビで普通に喋るだけで唾が飛ぶっていう検証映像見てから、外食で店員が料理置きながら、〜でございます。って料理名いったりするのも唾液飛ぶからやめてって思ってしまうようになった、、、+55
-0
-
98. 匿名 2020/02/20(木) 21:44:45
今まで外から戻っても手を洗って無かった人たちがマスクに群がってるのは滑稽。
+51
-0
-
99. 匿名 2020/02/20(木) 21:44:51
>>12
テロリストじゃん+66
-0
-
100. 匿名 2020/02/20(木) 21:44:56
>>10
でも自己防衛するのも大切だよ。かかってから後悔しても遅いし、皆じゃ無いけど自業自得の部分もある。
私は、万一、自分から家族や大切な人に移さない為にも気をつけるようにしてる。+72
-1
-
101. 匿名 2020/02/20(木) 21:44:57
>>32
選べるものは極力日本製にしてたけど中国製って本当に生活に紛れてるなぁって感じるよ
余計に
赤ちゃんのおもちゃも大概メイドインチャイナだからね…+62
-0
-
102. 匿名 2020/02/20(木) 21:45:06
スーパーのカートがダメになった
でもカゴは触れるけど「なんで?」って聞かれてもわからない笑
潔癖症の人ってこういう自分ルールなイメージだったけど今ではわかる笑+32
-1
-
103. 匿名 2020/02/20(木) 21:45:33
ついに福岡でも感染者が出てしまった+16
-0
-
104. 匿名 2020/02/20(木) 21:45:40
>>12
ほんとならキモすぎる、、、、+47
-0
-
105. 匿名 2020/02/20(木) 21:45:40
飲食店で働いてるけど、レジ終わったら手を洗ってアルコール。
テイクアウト包む前にアルコール。
1日に何度もアルコール消毒するので手が荒れる。
会社から言われてるわけじゃないけどね。+40
-1
-
106. 匿名 2020/02/20(木) 21:45:53
私もこのところ潔癖気味
マスクして、首からクレペリンのペンタイプを下げる
スーパーを出るとすぐにアルコールで手を消毒して車に乗る
帰宅後まず、手洗いと緑茶うがい、それから洗顔
上着などには除菌スプレー
マスクを捨てたら、その上にアルコールスプレー
剥き出しの惣菜や焼きたてパンも買えなくなってしまった
休日の楽しみが焼きたてパン屋巡りでしたが、全く行きたくなくなってしまいました+61
-0
-
107. 匿名 2020/02/20(木) 21:45:54
>>58
お金は老人が指なめて触ってるから相当汚いですよね。+24
-0
-
108. 匿名 2020/02/20(木) 21:45:58
普段から使ってる台所用除菌スプレーの詰め替えを買いに行ったら、どこの店も品薄になってた
いつもなら棚にずらーっと商品が並んでるのに、ウイルス対策で買っていく人が多いんだなぁと改めて実感した+28
-0
-
109. 匿名 2020/02/20(木) 21:46:15
>>43
どこかのタイミングで除菌してくれてるのかな…+5
-0
-
110. 匿名 2020/02/20(木) 21:47:29
こんなにコロナって騒いでるのにスーパーの惣菜が未だにむき出しなのってどうなの?
ガラスケース設置してよ!+87
-0
-
111. 匿名 2020/02/20(木) 21:47:30
自分が罹患しても死なないと思うけど、高齢の母がいるから絶対に家に持ち込みたくない
マスクはビニール袋に入れて処分
帰ったらまず手洗いうがいアルコール消毒
ドアノブや電気のスイッチやトイレの便座もアルコール消毒
元々潔癖の気はあったけど最近度を越していると自分でも思う
+16
-0
-
112. 匿名 2020/02/20(木) 21:48:13
エレベーターのボタンを押すとき
ふいにコロナウイルスを思い出して。。
指の曲げて押した。
+40
-1
-
113. 匿名 2020/02/20(木) 21:48:22
なんの持病もない人は余程のことがなければ死なないだろ。気管支喘息持ちの私はどうなるの+10
-4
-
114. 匿名 2020/02/20(木) 21:48:51
>>106
私もむき出しのもの買えなくなった+35
-1
-
115. 匿名 2020/02/20(木) 21:49:37
マスクするけど手袋しない人いっぱいいてウケる+9
-0
-
116. 匿名 2020/02/20(木) 21:49:50
電車で通勤する旦那を「大丈夫?」と思ってしまう。
能天気な人だから。
朝、必ずトイレに篭るけど、旦那が出掛けた後必ずトイレ掃除(ウォシュレットも)するようになった。
+20
-3
-
117. 匿名 2020/02/20(木) 21:50:14
>>58
そこでキャッシュレス
スマホも小まめに消毒しないとだけど+27
-2
-
118. 匿名 2020/02/20(木) 21:50:54
>>13
潔癖ってやたらディスられるよね
そう言う人に限って
私潔癖じゃないけど◯◯はイヤ!てのが多い
一緒じゃんって感じww
+39
-0
-
119. 匿名 2020/02/20(木) 21:50:55
パン屋さんのむき出しのパンがむり
手洗いのとき、肘下全て洗うようになった。
あとこれはコロナ流行前からだけど、2歳の息子が外で色んなもの触るの本当やめて欲しい。
階段の手すりとかは仕方ないけど💧+26
-1
-
120. 匿名 2020/02/20(木) 21:51:33
宅急便の箱さえ大丈夫かな、、と不安になる。+67
-2
-
121. 匿名 2020/02/20(木) 21:51:55
>>12
やっぱり中国人は汚い+101
-0
-
122. 匿名 2020/02/20(木) 21:52:12
トイレから出たあと水でしか手を洗わない人多いよね+28
-0
-
123. 匿名 2020/02/20(木) 21:53:06
もうさ、みんな自分ルールで
生きてるんだから
潔癖症かそうじゃないかって
分けなくてもよくない??
人それぞれ気になるところが
違うだけなんだよ+31
-1
-
124. 匿名 2020/02/20(木) 21:53:17
>>84
子供をカートに乗せるのも無理です(^_^;)+28
-3
-
125. 匿名 2020/02/20(木) 21:53:34
職場の休憩中にツバ飛ばしながらべちゃくちゃしゃべるおばちゃんがいるのがキツイ
少人数だから避けられないしお茶してるからみんなマスク外してるし+3
-0
-
126. 匿名 2020/02/20(木) 21:54:00
>>9
分かる私も(笑)
だからみんなが気をつけてくれてちょっとほっとしてる+24
-0
-
127. 匿名 2020/02/20(木) 21:54:15
いつも以上に手洗いうがいを徹底しているけど、コロナのお陰で今年はインフルが少ないって聞いて、世の中の人は日頃どんだけ気を付けてないのかよとも思った。+71
-1
-
128. 匿名 2020/02/20(木) 21:55:02
>>36
周りにうつしたら、って考えると怖い。
家に高齢の祖母もいるし、婦人科通いしてて周りに妊婦さんもいるので。
発症前に自覚がないのにうつしちゃうことがあるのがとにかく怖い。+54
-0
-
129. 匿名 2020/02/20(木) 21:55:09
>>91
確かに!!
考えたことなかったけど、布なのに何度も使い回すし不潔な人もレンタルしてそうだもんね。家のどこに置いてるかもわからないし。
気をつけよう。+53
-0
-
130. 匿名 2020/02/20(木) 21:55:12
>>10
確かに若ければそんなに重症化はしないとは思うけど何があるか分からないし気をつけるに越したことはないと思う+44
-1
-
131. 匿名 2020/02/20(木) 21:55:18
>>86
アメリカのインフルの中にもコロナがいる模様
これから調べるって言ってるけどやってなかったんかいって感じ+37
-0
-
132. 匿名 2020/02/20(木) 21:55:27
帰宅したらスマホとドアノブと電気のスイッチを除菌シートで拭いて
肘から下を手洗い、イソジンでうがい、洗顔する
コートマフラーバッグもアルコールスプレー
家にいると安心する+24
-0
-
133. 匿名 2020/02/20(木) 21:55:42
夫の会社で出勤してから39度の熱出た人がいる。
中国ではないけ仕事上空港には行ってる。
翌日病院いったけどインフルエンザ陰性。次の日熱下がったから出勤してきたって聞いて、玄関入ってすぐに手ピカジェル置いて、夫が帰ったらドアノブ触る前に消毒させてる。子供の歯の仕上げ磨きも夫にさせてないし、悪いけど夫絡みで潔癖。+47
-1
-
134. 匿名 2020/02/20(木) 21:55:54
+28
-0
-
135. 匿名 2020/02/20(木) 21:55:56
会社で手作りのお菓子をいただいたけど、あまり嬉しく思えない自分にショック…
コロナ流行前なら喜んで美味しく食べたのに…+44
-1
-
136. 匿名 2020/02/20(木) 21:56:30
>>1
あ、それわたしだ!
しょっちゅう手を洗ったり、ドアノブ触るたびに消毒したりしてる自分が嫌になる。+37
-1
-
137. 匿名 2020/02/20(木) 21:56:42
床に置いたような埃まみれの重い荷物をよく受け取る部署だけど、いちいち作業する都度に消毒とかしてられないから、取り敢えず顔を触らないようにってのは割と気にするようになった
でも花粉で目が痒いし鼻水出るしでうっかりそのまま触りそうになって焦る+6
-0
-
138. 匿名 2020/02/20(木) 21:57:31
なってはいないが、初めて潔癖症の人の気持ち理解出来た
神経質!とか思っててゴメンナサイ+55
-1
-
139. 匿名 2020/02/20(木) 21:57:53
飲み会行って酔ってそのまま寝ちゃう、とかやってたけど、今は本当に無理。
帰ってすぐお風呂入って歯磨き絶対する。というか居酒屋不潔な気がして行くの怖い。+19
-2
-
140. 匿名 2020/02/20(木) 21:58:19
あまりにも気にしすぎはよくないかな、と思いつつもかなり手洗うから手荒れがすごい。
渋谷にいる中国人たちがマスクなしでツバ飛ばしながら楽しそうに買い物してるのみて殺意しかなかったけど、自分を守るには手荒れくらい仕方ないよ。中国なくなればいいのに。+43
-2
-
141. 匿名 2020/02/20(木) 21:59:04
>>116
トイレ掃除のくだりがよくわからないんだけど
旦那さんからの感染を恐れてるなら
会社から帰ってきてから出勤するまでの間に使った後のトイレは気にならないの?+6
-0
-
142. 匿名 2020/02/20(木) 21:59:09
外食に行けない+20
-1
-
143. 匿名 2020/02/20(木) 21:59:21
>>5
マスクしてない若いにーちゃんがクシャミを手で受け止めて、そのままつり革を持ってた。
その隣の隣にいたおばちゃんは、髪触る→鼻触る→つり革持つのターンを何度もしてた。やっぱりつり革って汚いよね。+52
-0
-
144. 匿名 2020/02/20(木) 21:59:23
潔癖というより、もともとの根源である中国が憎いという気持ちがすごい。これを差別とか言うのにも、は?と思う。差別じゃない。もともとおかしな民族だから。+30
-4
-
145. 匿名 2020/02/20(木) 21:59:54
花粉症で目がカユいのにうかうかかけない!つらい!+9
-0
-
146. 匿名 2020/02/20(木) 22:00:49
子供のころから電車に乗って通学してたからか、つり革につかまらないのがクセで、そのクセに感謝する自分がいる。+9
-0
-
147. 匿名 2020/02/20(木) 22:01:12
>>135
無理無理無理!家族以外の人が作ったもの食べたくない。外食も今は嫌だ。+13
-0
-
148. 匿名 2020/02/20(木) 22:02:01
爪をこまめに切るようになった。
ネイルとか恐ろしくてできない。+30
-2
-
149. 匿名 2020/02/20(木) 22:02:27
もともと潔癖気味なので(特に手)、手洗いしっかり、アルコールジェルはバッグに1年中入れてます。
マスクは11月から4月ごろまでしていました。
本当最近除菌グッズが手に入らなくて、いつも使っているものなので困ってます。
横ですが、むき出しのお惣菜に菌が付いたとしたら、何時間くらい生きてるのでしょうか?
電子レンジでチンしてもダメなのか、知っている方いらしたら教えてください。
食べたら胃酸で菌が死ぬのではないかなー?とも思うのですが…。
+22
-1
-
150. 匿名 2020/02/20(木) 22:02:41
>>134
ありえない…
こんなことして何の意味があるんだろう。+8
-0
-
151. 匿名 2020/02/20(木) 22:03:29
予防にマスクは欲しいけど、品薄の昨今
花粉症の人を優先した方が良いだろうなあと
買うのは諦めた。
うがいは念入りにすることにしてる。+26
-0
-
152. 匿名 2020/02/20(木) 22:04:04
コロナって名前かわいいから名前変えた方がいいとおもう+19
-1
-
153. 匿名 2020/02/20(木) 22:04:25
潔癖といえば、菓子パンを個包装のビニルの上に置いた写真がよく話題になって、あれぐらい平気と思ってたけど、今ならあれが嫌っていうのがわかるなーと思う。
+35
-0
-
154. 匿名 2020/02/20(木) 22:04:34
>>42
コロナ関係なく避けるわw+17
-0
-
155. 匿名 2020/02/20(木) 22:04:36
>>18
前に「来週あたりから
マスクは市場に普通に出回りますw
だから大丈夫」
みたいなコメントけっこあったよね
ほんとかな??って
信じられなくて
並んで買ってよかった
やっぱり全然出回ってないじゃん!
+100
-0
-
156. 匿名 2020/02/20(木) 22:04:42
>>102
そうそう、謎のマイルールある!
鍋とか回し飲みとか平気なんだけど(自分だって汚いから)、知らない人が使ったつり革とか触った物とか無理なんだよね
その境界線が独特で友達からしたら混乱するらしいけど+7
-1
-
157. 匿名 2020/02/20(木) 22:04:58
アルコール系のアレルギーだけど、アルコール消毒しまくってます。
手が白くなってガサガサになってしまうけど、とにかく消毒をしたい。
寝る時ハンドクリームつければいいか…と。+10
-0
-
158. 匿名 2020/02/20(木) 22:05:39
いつものスーパーで買い物する時
レジでクレジットカードをレジの人に渡していたんだけど
この前、クレジットカードを触られるのが気になってしまって
自分で直接読み取り器に差し込もうとしたら、
レジのおばあさん(70代位)に
「気にしすぎですよ!」って怒られて
「チッ」て舌打ちまでされた。
なんかムカムカした。
私が神経質気味なのかな…+6
-32
-
159. 匿名 2020/02/20(木) 22:05:48
>>2
無理なことはわかってるんだけど、カゴ触りたくないので最初からエコバックに入れたい。そしてお会計は空港の金属探知機のゲートみたいに潜ったら金額出るようにして欲しい!そしたら余計なもの触らなくていいのにな!
+43
-0
-
160. 匿名 2020/02/20(木) 22:06:25
コロナ流行っても、毎週、中国系のスナック風俗に通ってる上司が一層感染してみえる。+29
-0
-
161. 匿名 2020/02/20(木) 22:07:23
コロナは、キャバクラやスナック風俗で感染するからねww
+24
-0
-
162. 匿名 2020/02/20(木) 22:07:45
バレンタインチョコ買うとき積んであるのの下の段のをわざわざとってもらった
引かれると思うけど、スーパーから買ってきた商品 全部アルコールで拭いてる+36
-2
-
163. 匿名 2020/02/20(木) 22:07:51
正月明けにインフルになって治ったと思ったらコロナ出現で感染が怖くて家族で外出しなくなりました。
スーパーに買い物行ってもカゴやカートが気になります。
過剰なくらいでちょうどいいと思ってます。+31
-0
-
164. 匿名 2020/02/20(木) 22:08:21
外出時は手袋するようにしている。
お金の出し入れやエレベーターのボタンも少し気が楽になる。
100均で3つ新しい手袋買って毎日使い回している。もちろん1日使うと洗濯、家族にもそうしてもらってる。
今はいいけど、暖かくなると手袋が使いづらくなるかなと今から少し不安。+21
-1
-
165. 匿名 2020/02/20(木) 22:08:46
>>6
本当にそれだと思います。+0
-0
-
166. 匿名 2020/02/20(木) 22:09:20
風俗系の飲食店は、密室だしコロナ感染はヤバいよ。12月から旅行客きてたよねww+11
-2
-
167. 匿名 2020/02/20(木) 22:11:01
これからピーク迎えそうで本当楽しかった外出がなるべく控えるようになって鬱‼︎+24
-1
-
168. 匿名 2020/02/20(木) 22:11:44
帰ったら早めにシャワー
ドアノブに消毒液かけるようになった+5
-0
-
169. 匿名 2020/02/20(木) 22:11:56
>>3
それ普通よ+121
-1
-
170. 匿名 2020/02/20(木) 22:12:28
>>151
何て優しいの!私の少し分けてあげたいよ!
本当に少しだけど…
+15
-0
-
171. 匿名 2020/02/20(木) 22:12:29
手洗い散々した後無意識でピザポテト開けて食べたんだけど、手で直食いしてしまったことに恐怖で混乱してる。
手洗ったから大丈夫かな、こわい+4
-7
-
172. 匿名 2020/02/20(木) 22:12:48
>>11
玄関で裸ね+9
-0
-
173. 匿名 2020/02/20(木) 22:13:29
>>162
わたしもそう。手に触れたもの全て除菌してて頭おかしくなってる+17
-0
-
174. 匿名 2020/02/20(木) 22:13:34
以前はスーパーの出入り口に設置してるアルコール除菌スプレー素通りしてたけど、今は入店時と退店時に除菌してる
+41
-2
-
175. 匿名 2020/02/20(木) 22:14:08
マスクしないで話しかけてくる人に恐怖感じてる。ランチ中とか近づかないで、話しかけないでお願い!!!!て念を送ってる+13
-0
-
176. 匿名 2020/02/20(木) 22:14:09
>>158
他人にカード触られたくない気持ちはわかるけど
勝手に差し込もうとするのはさすがに非常識だと思う+49
-1
-
177. 匿名 2020/02/20(木) 22:14:54
>>1
もともと潔癖気味だったのが、コロナのせいで
完全なる潔癖になりました。
つらい。
配達の荷物も嫌だし、サイン書いてくださいってやつがすごく苦手。不特定多数の人が握ったであろうボールペンや、タッチパネル。+92
-2
-
178. 匿名 2020/02/20(木) 22:16:13
>>171
わかる!めちゃわかるよ!
私は最近、ポテチとかの袋も除菌シートとかで拭いてから食べてる+12
-1
-
179. 匿名 2020/02/20(木) 22:17:38
>>48
これだけ政府批判の声が大きいのに、病院の出入口でもスーパーの出入り口でもアルコール消毒をスルーする人の多さにびっくりしてる。+19
-2
-
180. 匿名 2020/02/20(木) 22:17:49 ID:DE4xQR5znL
まったく
むしろノロとか騒がれてるころからいちいち手洗いとかしない
1日出掛けてきて素手で手巻き寿司食べようがびくともしない 免疫最強
私のワイルドさを見習うべし+1
-17
-
181. 匿名 2020/02/20(木) 22:18:24
>>162
私も全部拭いてるよ!!
コロナのウイルスは2週間近く?生き続けるとか聞いたから、もうこわくてこわくて。
+22
-0
-
182. 匿名 2020/02/20(木) 22:18:47
いつも長時間とか人混みに出掛けた後しかしてなかったけど、出掛けた後は必ずコートやバッグを空にして外に干す
掃除はキッチンハイター薄めたのでする
頻繁に手がふれるところは除菌シートでふく
毎日全身綺麗に洗うけど、常在菌は体をウイルスや悪い菌から守るので洗いすぎない
歯磨きも朝晩1日2回、うがいは水で
お口の中にも常在菌はいます+9
-0
-
183. 匿名 2020/02/20(木) 22:19:08
>>50
それは話のすり替えだけどな+6
-0
-
184. 匿名 2020/02/20(木) 22:19:32
>>179
スーパーの出入り口のやつは、触りたくなくて
自分で持参してるやつで除菌してる!+12
-3
-
185. 匿名 2020/02/20(木) 22:23:02
>>152
コビットも可愛いよね
+4
-0
-
186. 匿名 2020/02/20(木) 22:25:08
わかるわかる。
家の中でも手洗いの回数増えたし、ポストに来てる郵便物を触るのにちょっとドキドキする。
外からのものに警戒してしまう。
これが菌を運んできてやしないか、と疑ってしまう。+19
-0
-
187. 匿名 2020/02/20(木) 22:25:41
手ピカ買いたいなあ(定価で)+33
-0
-
188. 匿名 2020/02/20(木) 22:28:54
料理苦手だけど頑張るようになった+5
-0
-
189. 匿名 2020/02/20(木) 22:29:42
◯◯ペイで支払うときに、若い人だとバーコードを画面に触れずにピッとするけど、おばさんになるとモロ画面にくっつけるだけでなく、スマホも触ってくるのがなんか嫌+10
-1
-
190. 匿名 2020/02/20(木) 22:31:22
私潔癖だったけどこういう状況に
なったら逆に色々気にしなくなってきた
もうあれこれ気にしてても
キリないし!って
なんでだろう+13
-2
-
191. 匿名 2020/02/20(木) 22:32:33
>>27
だよね
まだ正確な治療法がないのに+7
-6
-
192. 匿名 2020/02/20(木) 22:34:07
>>157
アルコールのアレルギーあるなら、やめといた方がいいですよ。 アレルギーにより、接触性皮膚炎(湿疹)などで手が荒れると、せっかくのバリア機能である皮膚の意味が無くなります。
アルコールを含まない消毒液もありますし、石鹸でよく洗えば基本的には大丈夫なので、ぜひ手のためにもそうして下さい。
手湿疹は、1度なると、なかなか治りませんし、アルコールに対する拒否反応が強くなることもあります。 皮膚科医より。+39
-0
-
193. 匿名 2020/02/20(木) 22:35:44
>>187
どこにも売ってないよね。
うちにある一つを大切に使ってるw
なくなったら不安だ+9
-0
-
194. 匿名 2020/02/20(木) 22:36:04
政府が一億枚提供とか言うせいで絶対あるはずと開店前から人並ぶしレジ対応中のスタッフに声かけ、親身にされなかったとキレる客もいる。
個数制限したらこんな少量で死ねってのか!!て怒鳴られて限界です。
トピズレでごめんなさい、でも本当にいつ入荷するとか分からないしスタッフがしてるマスクも騒動前から備蓄していたスタッフの所有物を提供は出来ないです。
本当に本当に疲れました……+19
-2
-
195. 匿名 2020/02/20(木) 22:36:46
前からつり革や手すりを触っていなかったのですが更に嫌になりました。
スイカのタッチも浮かせて付かないようにしています。
買い物かごも。お金も。みんなウイルスまみれだと思ってしまいます。
帰宅したら除菌シートで財布からスマホからカバンまで拭いてます。
ドアノブも拭いています。
完璧潔癖症だわ。+19
-0
-
196. 匿名 2020/02/20(木) 22:39:32
クルーズ、ツアー、イベント、外食は危ないとわかりました。老後の趣味はお弁当を作ってハイキングにします。+6
-0
-
197. 匿名 2020/02/20(木) 22:42:37
アルコールをつける頻度が増えて、
手荒れが酷くなってきました(;´Д`)
手洗いした後に、アルコールは付けなくても
いいと今日テレビで言っていましたが
なんだか不安で付けてしまいます。
逆の時もあって、アルコール付けた後すぐに
手を洗う事もあります…。
おかげで、手がかっさかさです( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )+12
-0
-
198. 匿名 2020/02/20(木) 22:44:06
今までう○こした後も手を洗わないくらい汚かったんだけど、コロナが怖くてよく手を洗うようになったし、泡で出てくる小さいポンプにキレイキレイ入れて持ち歩くようになった!ドアノブ触るときもティッシュで触ったりする
アルコールが無いと不安になる+7
-19
-
199. 匿名 2020/02/20(木) 22:44:53
宅急便を受け取りとか、ポストの中の郵便物を触るのが本当にイヤになった!
メルカリから届いた中身も、触るのイヤになった!
もう、警戒し過ぎて疲れたぁー+29
-1
-
200. 匿名 2020/02/20(木) 22:48:02
>>192
横ですがお医者さんもがるちゃんやってるんですね!そして朗報ありがとうございます!+11
-1
-
201. 匿名 2020/02/20(木) 22:50:00
アルコールだと手がカピカピになった。今日綿の手袋買いました。業界これつけて寝ます。皆さん肌をお大事に。+4
-0
-
202. 匿名 2020/02/20(木) 22:50:22
>>197
私も手荒れけっこう、、
何箇所か切れてて、アルコールやるたび痛くてやばい。
手荒れで余計に感染リスクあるってわかってるけど、、消毒やめられない(泣)+14
-1
-
203. 匿名 2020/02/20(木) 22:51:29
>>154
笑+4
-0
-
204. 匿名 2020/02/20(木) 22:51:35
>>12
1ヶ月前からずっと咳している隣の席の子が、朝早く会社に来て、マスクを外してから、執務室は勿論、給湯室からロッカーからずっとうろうろしながら咳してる、って話を聞いてから、会社到着するなりアルコールスプレー噴射しまくってる。
いるんだよね、自分にはなんのメリットもないのに、人が嫌がることをわざわざする人って。+67
-2
-
205. 匿名 2020/02/20(木) 22:52:30
使い捨てマスクストック大事にしたいので布マスクすることにした。使ったあとは繰り返し使えるし。けどマスク洗うときには殺菌ちゃんとしてからじゃないと意味ないのでちゃんとします。+8
-0
-
206. 匿名 2020/02/20(木) 22:52:36
パン屋丸亀製麺食べ放題行くのやめた。+24
-0
-
207. 匿名 2020/02/20(木) 22:53:34
ビュッフェとか回転寿司とか人の唾がかかりそうなものはダメになってしまった。+29
-0
-
208. 匿名 2020/02/20(木) 22:55:47
>>193
アルコール除菌シートではダメ??
セリ◯で買いましたよ
スーパーの二階にあるとこは
完売だったけど
店舗型のとこは
オープンでいったらたくさんあったよ+15
-0
-
209. 匿名 2020/02/20(木) 22:56:22
外食でスタッフさんがマスクしてくれる様になったから嬉しい。+14
-0
-
210. 匿名 2020/02/20(木) 22:58:21
あちらの方ってただでさえ公共の場でもツバ飛ばしながら大声で喋ったり笑ったりしてるからうんざりする。今回じゃなくても迷惑だからやめてほしい。座席離れてても人飛ばして話してるんだもん。
非常識。+6
-0
-
211. 匿名 2020/02/20(木) 22:58:58
>>205
どうやって殺菌したら良いのですかね?+0
-0
-
212. 匿名 2020/02/20(木) 22:59:19
アルコールがなくても次亜塩素酸(漂白剤)での消毒も有効ってネット記事で見たよ!調べてみて
少量で使えるから家の中の消毒には漂白剤使ってるよ+8
-1
-
213. 匿名 2020/02/20(木) 23:00:06
中国にこそ潔癖症の人が増えて欲しい
いつまでも不衛生なままでは、コロナが終息してもまた別のウイルス出てくるよ+42
-0
-
214. 匿名 2020/02/20(木) 23:00:10
紙幣や硬貨にもいろんな菌がウヨウヨだろうな。うんこよりもたくさん汚い菌がいそうだし。+14
-0
-
215. 匿名 2020/02/20(木) 23:00:23
そういえば食品系の工場とかって
マスク足りてるのかな??
工場も絶対いるよね+18
-1
-
216. 匿名 2020/02/20(木) 23:00:55
手ピカジェルが売り切れてないので消毒用エタノールを詰め替えてシュッシュしてます
以前では考えられない行動ですわ😆+8
-1
-
217. 匿名 2020/02/20(木) 23:01:31
あたしゃコロナから寿司屋に行かなくなった。素手で握るんだもん。しかも大体兄さんかおじさん。+22
-0
-
218. 匿名 2020/02/20(木) 23:03:30
手摺りつかまって階段登っているお年寄り見ると
あとでちゃんと手を洗うかなと心配になってしまう
意識し出したらあちこちペタペタしてる気がして触るのが無理になってしまった
+8
-0
-
219. 匿名 2020/02/20(木) 23:05:00
買い物してきた商品の除菌とかどうしてる??
+7
-0
-
220. 匿名 2020/02/20(木) 23:05:38
中の工場の閉鎖がマスク輸出ストップの大きな原因でもあるんだよね。あと中にいる身内にマスクを買い占め大量に送ってたのも原因の一つ。今日もマスク三ヶ所見に行ったけど入荷予定未定で買えなかった。
けど地元は高齢者含め結構な確率でマスクしてる人いる。皆さんどうやって買ったんだろう。+4
-1
-
221. 匿名 2020/02/20(木) 23:07:46
>>9
手洗いしないのに潔癖なの?笑+34
-2
-
222. 匿名 2020/02/20(木) 23:08:47
グロス、口紅
↓
地面の埃、人の汚れがチリとなったのが舞い、たくさん付着しているはずと思うようになった。
+1
-0
-
223. 匿名 2020/02/20(木) 23:10:09
駅のトイレの刺激臭に毎回ゲエエってなる。どうしようもないときは入口から息止めて用を足して手を洗いマッハで出る様にしてる。死にそうになると仕方なく息継ぎするけど臭すぎて個室でゲエエエってなってる。
毎回茹でダコみたいな真っ赤な顔でトイレから出る。駅の臭いトイレは闘いである。
+9
-1
-
224. 匿名 2020/02/20(木) 23:12:11
ショッピングセンターのカゴってあんまり洗ってる形跡ないよね?
床に置く人いるじゃない?
積み上げているから内部が汚れて、商品が包装が汚れているんではないか。
そしてレジのうえで滑らしたり、その滑らせた台の上にパンを置いたりしている。
+24
-1
-
225. 匿名 2020/02/20(木) 23:12:52
>>222
考えてみたら付着する原因だよね。
あとドラッグストアーとかメイクコーナーで試している人いるけど気持ち悪い。
ダイレクトにつけてる人いるかもだし試供品もベタベタ指紋やらで見るからにお下劣。無理。+16
-0
-
226. 匿名 2020/02/20(木) 23:27:17
>>205
布マスクはあんまり感染予防に向いてないと聞いたけれど+4
-0
-
227. 匿名 2020/02/20(木) 23:29:02
>>219
私は除菌シートで拭くか、
アルコールスプレーしてからティッシュで拭いたりしてます。+6
-0
-
228. 匿名 2020/02/20(木) 23:29:13
>>9
手洗いそんなしないなら。それ潔癖じゃないやん。笑+27
-1
-
229. 匿名 2020/02/20(木) 23:30:03
>>213
というか、変なもの食べるのをやめてほしい、切実。+7
-0
-
230. 匿名 2020/02/20(木) 23:32:12
潔癖症の人にお聞きしたいです。
花粉症などのアレルギーはありますか?
ある+
ない−+20
-11
-
231. 匿名 2020/02/20(木) 23:34:25
スーパーの出入り口にある除菌スプレーを
行きと帰りで二度使うようになった。+10
-0
-
232. 匿名 2020/02/20(木) 23:37:27
行きたかったライブも、ウイルスの中に突入するみたいな気がして取りやめた。外では今は何も楽しめない。ノイローゼになりそう。+35
-0
-
233. 匿名 2020/02/20(木) 23:39:42
>>155
マスクが出だしたら人がたかる、人がたかってないからそこには売ってない、と睨んでます。
+8
-1
-
234. 匿名 2020/02/20(木) 23:46:28
なったよ
まめに手洗いうがい、出勤したら除菌シートで机を拭く
でも手荒れが酷くなってハンドクリームもつけなきゃってなってきたから少しおさまった
ずぼらな私には無理だった+3
-0
-
235. 匿名 2020/02/20(木) 23:48:20
毎回買い物した後買った商品の消毒してるけど
精神的にも疲れてきたし
何より消毒ばっかりしてるから減りも異様に早い
ただでさえ消毒売ってないのに
もう色々もたないよ…+27
-0
-
236. 匿名 2020/02/20(木) 23:49:26
みんな気をつけてだしてインフルになる人減ったらしいね 良いことだ
+6
-0
-
237. 匿名 2020/02/20(木) 23:49:49
お鍋のコースの飲み会キャンセルしました。というか飲み会無理なんだけど、意外と皆んな気にせず決行するのね…+13
-0
-
238. 匿名 2020/02/20(木) 23:51:01
>>109
私はさっと拭いてから使ってるから
私の次の人は安心して+7
-1
-
239. 匿名 2020/02/20(木) 23:51:15
>>224
全部が全部じゃないと思うけど、カゴ重ねても底は下のカゴの中に触れないと思うよ
カゴって微妙に台形ぽくなってるから重ねても引っかかってギリギリ触れないようになってるはず
ま、それでも床に直置きはきもちわるいよね(^_^;)+9
-0
-
240. 匿名 2020/02/20(木) 23:56:50
手荒れはちゃんとケアしたほうがいいよ。
手を洗っても、荒れている部分に汚れや菌が残りやすいんだって。+6
-0
-
241. 匿名 2020/02/20(木) 23:57:00
>>158
私は受け取った後お財布に入れず、
後で除菌ティッシュで拭いてからしまってる+6
-3
-
242. 匿名 2020/02/21(金) 00:01:57
サウナや銭湯も危ないってことは
ジムやヨガスタジオも感染リスク高い?
元々、汗とかで汚いけど。
会費払ってるからもったいない気もするけど、
避けた方がいいのかな。+23
-0
-
243. 匿名 2020/02/21(金) 00:02:25
旦那が朝シャワー派なので、夜一緒に寝るのがとても嫌+19
-0
-
244. 匿名 2020/02/21(金) 00:07:21
>>243
お気持ちよくわかります。
菌がついてる気がして
帰宅後、すぐお風呂入って欲しいです。+19
-0
-
245. 匿名 2020/02/21(金) 00:12:15
>>244
本人だけがこのせいで感染するならまだしも、とばっちりがありそうで本当無理+10
-0
-
246. 匿名 2020/02/21(金) 00:18:40
>>8
使いたいけど売ってないよ〜😥+43
-0
-
247. 匿名 2020/02/21(金) 00:24:08
コンビニの台なんかも拭いてなさそうだよね。
テーブルを毎日拭きましょう、なんてそもそもマニュアルにないイメージ。+3
-0
-
248. 匿名 2020/02/21(金) 00:25:24
お金でお財布まっくろになる。
どれだけ汚れているのだか。
+7
-0
-
249. 匿名 2020/02/21(金) 00:29:12
私はコロナ以前から潔癖症気味です。でも、
亡くなった母が石鹸で手を洗うの見たことない。
トイレから出ても、台所の桶に数秒手をいれて浸けるだけだったのに、長生きしました。+6
-1
-
250. 匿名 2020/02/21(金) 00:29:21
お金触った後はアルコール消毒しちゃう。
なんとなく。+13
-0
-
251. 匿名 2020/02/21(金) 00:29:46
>>230
さいしょは普通の人だったけど、掃除するようになり出先であちこち目に付くようになったらどんどん禁足事項が増えていった。
幼少のころから無菌・潔癖で過ごしてきた人も中にはいるだろうけど、大体ネットでみる潔癖症気味の人は後天的なもので、ある歳までは雑菌にまみれて過ごしてきている。
なので「清潔すぎてアレルギー持ち」、というのではないのよ。
+10
-0
-
252. 匿名 2020/02/21(金) 00:34:17
>>239
傾けて入れると内部でも底に触れたりしない?
たとえ底が無事でもサイドは積むと接してるお店あるよね。
なのでサイドにべたっと触れるような買い方してたら、底がきれいでも商品外装が汚れると思っているよー。
+7
-0
-
253. 匿名 2020/02/21(金) 00:35:41
足をつけてから玄関で靴を脱ぎ着する人が苦手。
+5
-2
-
254. 匿名 2020/02/21(金) 00:36:52
ワイドパンツは、階段ののぼりおりで触れるから履かない。+20
-0
-
255. 匿名 2020/02/21(金) 00:40:34
トイレが狭い場合、個室内に体入れようとすると、便座のふちに衣類がぶつかって憂鬱になる。
+27
-0
-
256. 匿名 2020/02/21(金) 00:41:34
子供が苦手+12
-1
-
257. 匿名 2020/02/21(金) 00:43:42
今まで全然気にしてなかったんだけど、デパートやショッピングモールのトイレで手をまともに洗わない人の姿が目につくようになった。手先だけ濡らす人もいれば、水に触れてすらいない人もいる。+30
-0
-
258. 匿名 2020/02/21(金) 00:45:23
野良猫は口蹄疫やインフルエンザ、その他の感染症リスクになります
何故か?意外と行動範囲が広く、
貴方の触れる物にも体をこすりつけている可能性があるからです+2
-9
-
259. 匿名 2020/02/21(金) 00:45:32
実際さ、これだけやってもかかる人はかかるんだよね?逆に何もしてない人でかからない強者もいるよね。違いってただ免疫力?+27
-1
-
260. 匿名 2020/02/21(金) 00:58:00
>>204
日本人で?!
コロナ以外にAIDSとかなんか感染症の病気あるのかな?気持ち悪いね。+44
-2
-
261. 匿名 2020/02/21(金) 00:58:38
>>225
去年ショッピングモール歩いてて、ふとみた先でテスターでメイクしてる学生見たけど口紅を直に塗ってて引いた…+19
-0
-
262. 匿名 2020/02/21(金) 01:00:48
くしゃみした菌がこういう風に空気舞いますよ、とか
菌はつるつる面ではこれだけ生きてますよ、とか
マンホールの上は汚いとか
いろんな話出すぎて
見ればみる程気持ち悪くて仕方なくなるよね😓+30
-0
-
263. 匿名 2020/02/21(金) 01:13:09
>>227
やっぱり一つ一つ除菌ウェットティッシュとかで拭いたほうがいいよね?
菓子パンとか買って手をしっかり洗っても外袋がウイルスついてたら感染するんじゃないのか‥とか思っていてみんなどうしてるのか気になってた+16
-0
-
264. 匿名 2020/02/21(金) 01:22:18
金属は素手で触らない
陳列してる惣菜やパンを買わない
水分を摂取
トイレの後はアルコール消毒+10
-0
-
265. 匿名 2020/02/21(金) 01:26:19
自動改札に定期をピッとするときに浮かすようになった。
触らず、かつスムーズに通過する技を身に着けた。+9
-0
-
266. 匿名 2020/02/21(金) 01:29:52
色々気になりすぎてノイローゼになりそうではある+33
-1
-
267. 匿名 2020/02/21(金) 01:31:25
飲食店でも飲み屋でもまぁみんな全然手を洗わないね。こんな事態なのにえいせいかんねんが皆無な人がいることに驚きだよ。
会社の隣の親父は真正面向いてくしゃみするか
手を当ててその手でキーボード普通に操作してるし。
+8
-0
-
268. 匿名 2020/02/21(金) 01:33:42
UVアイテムでバカにされがちなアームカバーが冬に大活躍するとは予想だにしなかった
+6
-0
-
269. 匿名 2020/02/21(金) 01:33:44
元々、潔癖症だった所に拍車がかかって、めちゃめちゃ疲弊してます。。
もう、毎日グッタリ。。
+31
-0
-
270. 匿名 2020/02/21(金) 01:38:26
>>230
もともとズボラだったけど、やはり痛い目に遇ってからだね+6
-1
-
271. 匿名 2020/02/21(金) 01:42:05
電車通勤の旦那がウィルスの塊だと感じてしまう。
本当に申し訳なくて罪悪感でいっぱい。+14
-1
-
272. 匿名 2020/02/21(金) 01:46:18
>>30
きっと顎が感染しやすいんだよその人+23
-0
-
273. 匿名 2020/02/21(金) 01:51:41
>>226
初めて知りました。布マスクより紙でも使い捨てマスクの方が効果あるんですか?+1
-0
-
274. 匿名 2020/02/21(金) 01:52:55
>>211
私は漂白つけおきしてます。+0
-1
-
275. 匿名 2020/02/21(金) 02:05:11
手ピカジェルを小さいボトルに移して持ち歩くようになったよ。電車乗った後除菌してる。+3
-0
-
276. 匿名 2020/02/21(金) 02:09:48
宅配ピザ食べたいのに、なんか注文できない…
でも食べたい…+5
-2
-
277. 匿名 2020/02/21(金) 02:14:21
>>43
指の甲を使ってノックするように使ってる。そのあと除菌シートで拭いてるー+11
-0
-
278. 匿名 2020/02/21(金) 02:19:10
アルコールスプレーで手を拭いてガサガサw
やりすぎ注意+14
-0
-
279. 匿名 2020/02/21(金) 02:21:35
>>39
掴まらないといけない時
除菌シートでワンクッション置いて掴んでます+7
-0
-
280. 匿名 2020/02/21(金) 02:24:38
エタノール売って無いから焼酎で拭いてる。しないよりはマシ+7
-0
-
281. 匿名 2020/02/21(金) 02:35:34
手づかみで食べるものが食べれなくなって、ビニール手袋をして食べてる。。
+6
-0
-
282. 匿名 2020/02/21(金) 03:10:47
>>36
あの国では子供が、沢山亡くなって死体袋が足りなくて三体まとめて入れられたりしてるんだよ
子供でも若い人でも亡くなってるよ
年齢関係なく個々が気を付けても無理な所まで
来出してると思われます
悲しいけど+24
-1
-
283. 匿名 2020/02/21(金) 03:41:07
騒ぎになりもうしばらくたつのに、
なんでこんなにマスクや手ピカや
殺菌グッズがお店にないの?
こんなにものがない時あった???+16
-0
-
284. 匿名 2020/02/21(金) 04:33:47
ついに私が住んでる市でも、感染者が出た。
なんで中国にマスク寄付しちゃったの〜💧
しょうがないから使い捨てのマスクを3回まで洗って使ってる。
スーパーのカゴはウエットティッシュで拭いてから使ってる。+8
-0
-
285. 匿名 2020/02/21(金) 05:20:48
いつもより気をつけてるせいか、家族全員風邪引く回数が減った
今年は全国的にインフルも少ないらしいし、今まで気にしてなかった層が気にするようになったおかげだね
これからも気をつけるようにしたいと思う+8
-0
-
286. 匿名 2020/02/21(金) 05:26:48
スーパーにあるアルコール消毒を使うようになった+15
-0
-
287. 匿名 2020/02/21(金) 05:36:25
濡れた手でアルコール消毒しても効果薄なので、玄関でまずアルコールを手にすり込んでから洗面所で石鹸洗いして乾いたらリビングでも再度アルコール消毒する。タオルは家族で共有せずに使ったら洗濯かごへ。洗濯量が増えるけど仕方がない。本当はペーパータオルで使い捨てがいいけど不経済だし。こんなことしても気休め程度だけどやらないよりマシだと思ってやっている。+8
-0
-
288. 匿名 2020/02/21(金) 05:42:15
元から潔癖症だったけど今それが役に立ってる+14
-0
-
289. 匿名 2020/02/21(金) 06:00:32
>>28
携帯用のアルコール綿でタッチしてるよ
ちゃんと作動するからおすすめ+11
-1
-
290. 匿名 2020/02/21(金) 06:02:06
>>214
pay系で支払いしてる+2
-0
-
291. 匿名 2020/02/21(金) 06:18:48
>>257
私、逆に怖い時ある。センサータイプで勝手に水が止まる流しは平気だけど、手で触って水を止めるタイプの流しで手洗うの嫌。綺麗に洗った手で最後にバイ菌触らないといけないみたいな。
そういう時は、手をささっと洗って除菌シートにしちゃってる。
人からは不潔って思われてるのかな。+8
-1
-
292. 匿名 2020/02/21(金) 06:22:16
Uber Eatsが利用したくなくなった+1
-0
-
293. 匿名 2020/02/21(金) 06:28:13
パン屋さんのパン買えなくなってしまった…
大好きなのに
くそコロナ+15
-0
-
294. 匿名 2020/02/21(金) 06:42:13
>>2
カゴを使わないで手で商品持ってる人増えたよ。
私も数が少ない時はカゴ使わなくなった。
前は2個でもカゴ使ってたけど。+12
-0
-
295. 匿名 2020/02/21(金) 06:47:02
>>273
布マスクって繊維スカスカじゃん。
綿だから紙より保湿は出来るけど、菌を遮断するのは紙の使い捨ての方が高いよ。
+7
-0
-
296. 匿名 2020/02/21(金) 07:22:30
職場の人、外で使い捨てゴム手袋を使うつもりみたいだけど
まずトイレから出た後の手洗い徹底してほしい
水流して即出てくるから手洗ってないだろうってモヤモヤする+5
-0
-
297. 匿名 2020/02/21(金) 07:42:05
>>26
今の時期、焼き肉ランチもヤバいかな?💦+3
-3
-
298. 匿名 2020/02/21(金) 07:44:12
昨日どうしても用事で街中に行ったら中国人ぽい観光客わんさかいて息止めてしまった。本当に何するのも怖い。+5
-0
-
299. 匿名 2020/02/21(金) 07:45:22
>>23
同感です。
強迫性障害(何度も手を洗ったのに洗い足りない、とか、公共のものが触れない)のような症状が出たら生きづらくなると思いました。+11
-0
-
300. 匿名 2020/02/21(金) 07:51:52
図書館・スーパー・病院など、外出先でアルコール消毒スプレーを見かけたら、その都度やるようになった。+5
-0
-
301. 匿名 2020/02/21(金) 07:52:00
>>91
いや
潔癖性はレンタルなんて借りないよw
AV観た人がそのあとCD触ってる可能性大
動画レンタルの時代になぜ借りるのか?+14
-0
-
302. 匿名 2020/02/21(金) 08:10:51
>>51
人によると思います+8
-3
-
303. 匿名 2020/02/21(金) 08:18:20 ID:3vEedevyRV
正直コロナって基本的に高齢者しか死なないし、
高齢化防止にもっと蔓延してほしいのは私だけか?
若者の身からすると感染リスクほぼなしで株ではマスク銘柄で儲かるからありがたい限り。+0
-13
-
304. 匿名 2020/02/21(金) 08:18:50
>>264
トイレの後だけでなく、トイレの前にも手洗いした方がいい、と朝のニュースでみたよ。
+5
-0
-
305. 匿名 2020/02/21(金) 08:29:30
>>28
ポリエステルの使い捨て手袋でしてるよ!
+7
-0
-
306. 匿名 2020/02/21(金) 08:32:32
>>301
ほっといて下さい。
私が借りてるだけです。
+8
-2
-
307. 匿名 2020/02/21(金) 08:37:46
お店のカゴが気になるようになった。
床に置く人がいる。
あとハンドル部分への接触が避けられないのがちょっと。
+9
-0
-
308. 匿名 2020/02/21(金) 08:44:56
帰宅時に手洗いは昔からしているし、インフルエンザの流行時は外出時はマスクしていたし、変わった事はバッグに手ピカジェルを入れている事くらいかな。+6
-0
-
309. 匿名 2020/02/21(金) 08:45:47
>>304
トイレの前?なぜですか?+4
-0
-
310. 匿名 2020/02/21(金) 08:54:55
>>242
愛知県の人だったかな?ジムで感染してるよ+10
-0
-
311. 匿名 2020/02/21(金) 08:55:43
電車の中や仕事先のフロア、飲食店でも、バッグやカバンを床に置く人もいるよね?+10
-0
-
312. 匿名 2020/02/21(金) 09:01:44
>>290
これを機会に現金派の同居人にキャッシュレス導入させた
あと花粉のついたコートを玄関に置いてこさせることにやっと成功した
コロナでよかったことはこれくらい+6
-0
-
313. 匿名 2020/02/21(金) 09:23:51
なるよね+1
-0
-
314. 匿名 2020/02/21(金) 09:56:47
>>268
勉強不足でごめんなさい。今回は何のために使うのですが?参考にしたくて。+4
-0
-
315. 匿名 2020/02/21(金) 10:04:54
>>50
まだそれ言う?
インフルと一緒にしたがるもうやめて。
特効薬もなく飛沫どころかエアロゾルなんてほぼ空気感染。
インフルは手すりに付着後、2日程度生きるのに対しで新コロナは9日だよ?
9日間その手すりに触れば感染するの!
その時点で全く比べ物にならない。
すぐ検査治療できるインフルと違って新コロナはこっちが願いしても今は検査が手一杯とか言われて調べてもくれないんだよ?!ほんとひどい話!!
先程新たに中国で29歳の健康だった医師も亡くなったとニュースになってたね。。+30
-2
-
316. 匿名 2020/02/21(金) 10:08:42
>>290
ペイ払いでピッてするやつを画面に付着させる店員さんいるけどあれやめて欲しい。
スマホは一番汚いアイテムなのでどうかどうかお願いします。
+10
-0
-
317. 匿名 2020/02/21(金) 10:28:24
>>8
手洗いしたら、使わない派。手洗いできない状況の時に残したいから。+20
-0
-
318. 匿名 2020/02/21(金) 10:29:46
>>303
中国では子どもも若者も亡くなっているよ。+12
-0
-
319. 匿名 2020/02/21(金) 10:50:45
>>314
アームカバーならエレベーターのボタンを押したり買い物かごを取る時に指先を一時的に隠せる
釣り銭を受け取る時も掌いっぱいに伸ばして受け取れる
洗濯も楽で乾くのも早い
100均で買ったショートバージョンが数枚あって大活躍してるので追加が欲しいけど今の時期はまだ売ってないね+5
-0
-
320. 匿名 2020/02/21(金) 10:53:21
>>319追記
手袋にすりゃ良いじゃんとなるんだけど
私は花粉症持ちでゲリラ鼻水をかむ時に手袋だとティッシュを綺麗に取り出せない為ですw+5
-0
-
321. 匿名 2020/02/21(金) 11:05:28
>>30
私も昨日、不細工なメガネオッサンが顎マスクしてごほごほやって汚かった💢
ソイツは戸塚で降りたけど+20
-0
-
322. 匿名 2020/02/21(金) 11:07:08
職場に手を洗わないやつがいる
何度言ってもやめない
コロナ前から気になってたけど本当にあいつ死んでほしい+10
-0
-
323. 匿名 2020/02/21(金) 11:12:44
私は元々潔癖気味
この時期はインフル、ノロ対策で帰宅後手洗いうがい顔洗いしていました
今みんながやりだして「ほらね」という気持ちが少し…
子が喘息なので罹患したくないしさせたくない
しかし居住地でついにコロナが出た…
マスクは常に持っていたし、世間が騒ぐ前に買ってたから一応あるけど不安です+15
-0
-
324. 匿名 2020/02/21(金) 11:14:03
>>58
コロナウイルス、ツルツルした物に残りやすいって記事を読みました
こまめに拭かないとお金触るより危ないかも
+8
-0
-
325. 匿名 2020/02/21(金) 11:14:09
>>28
ティッシュか除菌シート越しに押してる+13
-0
-
326. 匿名 2020/02/21(金) 11:14:13
蛇口の取っ手を石鹸で洗って流してる
そうじゃないと手を洗った意味ないと思って+7
-0
-
327. 匿名 2020/02/21(金) 11:17:11
>>323
自己レスです
買い物の時は手袋はめて買い物かごや商品を触るようにしていますが、それって効果あるのでしょうか?
分からないながらも素手よりはいいのかな?とやってます+4
-0
-
328. 匿名 2020/02/21(金) 11:18:03
ここを読んでたら更に神経質になりそう…
最近ずっと神経質になってて、自分が嫌になるほど
朝から胃が痛いよ。+5
-0
-
329. 匿名 2020/02/21(金) 11:35:56
>>319
314です。詳しく教えてくださり、ありがとうございました。アームカバーの日除け以外の使い方に「なるほどな!」と目からウロコでした。参考にさせていただきます。+1
-0
-
330. 匿名 2020/02/21(金) 11:47:03
>>177
あなたと同じです。
不特定多数が触っただろうものを触らなければいけないのが苦痛で、すぐ手を洗うか除菌シートで拭くか消毒してます。
この前銀行でボールペンを出されて、除菌シートで拭くか迷いました。
今度からボールペン持参しようと思います。+16
-0
-
331. 匿名 2020/02/21(金) 11:47:48
出先のトイレはできれば我慢。やむ終えない場合は風で吹き飛ばすブォーンってやつは絶対使わない上、使用中の場合も近づかない。
+13
-0
-
332. 匿名 2020/02/21(金) 11:50:48
>>34
子供が触ったりもしてるからね。
あんなのウイルスついてる前提。+6
-0
-
333. 匿名 2020/02/21(金) 11:51:38
>>33
至急保湿もしたほうがいいよ。
荒れてひび割れしたりしてるところからもウイルス入って行くから。+7
-1
-
334. 匿名 2020/02/21(金) 11:53:49
>>51
むき出しの野菜は買わないことを決めました。
むき出しの惣菜とパンにしか意識が行ってなかった。
教えてくれてありがとう。+10
-1
-
335. 匿名 2020/02/21(金) 11:59:23
>>75
わたしも同じです。
自分が気を付けても子供達が風邪をもらってきたりすると必ず感染します。
この前子供達がインフルエンザになったので、家でもマスクを常にして、手洗いうがいアルコール消毒を徹底的にやったら、旦那には感染したけどわたしは感染せずにすみました。
ちなみに家の中の人が触るところもあちこち除菌してました。
だからお互いできることはして、乗り切りましょうね。+6
-0
-
336. 匿名 2020/02/21(金) 12:03:02
>>315
医師が亡くなるのは、相当過酷な現場だったからだよ。
今までにない多忙で混乱を極めた現場、重なる疲労ストレス、食事も睡眠も不規則だったら、コロナじゃなくても倒れる。+7
-5
-
337. 匿名 2020/02/21(金) 12:04:24
潔癖もそうだけど、不安による頭痛や睡眠障害が辛いな。+2
-0
-
338. 匿名 2020/02/21(金) 12:06:59
>>36
まわりに移すことも危機感持ってよ。
自分が軽症ならいいやは辞めて。
働き盛りの方であなたが思ってるより基礎疾患持ってる人って多いよ!!+16
-0
-
339. 匿名 2020/02/21(金) 12:20:27
個人情報流出とかいわれ不安もあったけど
Suicaやペイ払いの利用を初めておいてよかった
ただ、レシートを渡される…+1
-1
-
340. 匿名 2020/02/21(金) 12:26:26
>>1
幼なじみが感染症の病気があり、子供の頃から遊ぶ時は最大限の注意をする約束で、手洗いや怪我をした時などの対処法を教えてもらい実行していました。おかげで感染する事なく大人になりました。
そのためそこそこの潔癖症と周りには言われ、時には馬鹿にされてきましたが、こういう事態に陥った時は、いつも通りにしていれば良いのだと安心感もあります。
+22
-0
-
341. 匿名 2020/02/21(金) 12:29:27
オフィスワークで、床に膝ついて話し込んだりする人をよく見かける。
カーペットみたいで汚れ目立たないからかな、べたーっと座ってる。+6
-0
-
342. 匿名 2020/02/21(金) 12:31:40
飲食店で座敷に上がるときに店員さんが靴を下駄箱にいれてくれるけど、そのあと録に手を洗わないで食べ物、飲み物運んでないかなぁ。
+6
-0
-
343. 匿名 2020/02/21(金) 12:34:30
買ったあと、レジの側で買い物袋にいれる台(テーブル)、すんごい汚いよね。
床に直置きしたかも知れないカゴも乗せてて、トイレの雑菌とかついてるよあうな気がする。
+9
-0
-
344. 匿名 2020/02/21(金) 12:54:08
>>148
わたしも。
常に短め。+4
-0
-
345. 匿名 2020/02/21(金) 13:01:19
人が密集してるところで口元押さえないで咳するやつを見たら
心の中で「死刑な」って思ってる。
わたしの父です。+4
-0
-
346. 匿名 2020/02/21(金) 13:06:23
>>57
私もそうです。都内に住む高齢の親の様子を見に定期的に新幹線や特急に乗って行くのがほんとうに怖いです。うつしたらどうしよう、でも行かないわけにもいかないし…。
+8
-1
-
347. 匿名 2020/02/21(金) 13:12:50
>>97
歌いながらこねる某アイスクリーム屋はウィルス以前に問題だと思っていた
可愛い制服姿でほがらかに歌う私、に酔っているスタッフもなんか受け付けないし
ラーメン屋も部活みたいに大きな声だす必要ないからやめていいのに+15
-0
-
348. 匿名 2020/02/21(金) 13:12:56
>>3
分かる。今まで手を洗わない時の方が多かったけど洗わずにいられなくなった+8
-13
-
349. 匿名 2020/02/21(金) 13:15:35
無駄に人混みに出ない。
学生さんがいっぱい乗るバス電車はさける。
マスク うがい 手洗い後のアルコール消毒は日常だったから特別感は無いけど。
普段外食しないけど ますますしなくなった。+7
-0
-
350. 匿名 2020/02/21(金) 13:16:25
>>343
近所の某大手スーパー「カゴが汚い」って お客様の声に投書があって
それから一ヶ月に一度くらい 洗って消毒しているらしい。
いくらかマシかな。+3
-0
-
351. 匿名 2020/02/21(金) 13:19:09
>>161
渡航歴無くて中国人と接触もないと疑ってしまいます+2
-1
-
352. 匿名 2020/02/21(金) 13:20:06
>>57
わかるよ。
うちは母が喘息持ちだし、妹はクローン病っていう免疫系の病気だから、私がうつしてしまったらと思うと怖い。
かといって神経質になり過ぎても良くないとは思うけど。
でもできる限りの事はしてる。
早く落ち着いてほしいよね。+19
-1
-
353. 匿名 2020/02/21(金) 13:51:55
この時期マスク、うがい、手洗いはいつもしてる。
違うところは、コート、鞄をアルコールで拭くこと。
通勤して会社に着いた時と、帰宅したとき。
電車の中が一番ウィルスいそうだもん。
めんどくさいけどね。+5
-0
-
354. 匿名 2020/02/21(金) 13:52:03
お店の扉は体で押して開けてエレベーターのボタンは指の第2関節で押してつり革手すりは触らず、手洗いの後に消毒してスマホとイヤホンも消毒するようになった+5
-0
-
355. 匿名 2020/02/21(金) 13:53:21
もしも都市部に住んでる人だったら潔癖でもなんでもなく普段からしてて当たり前じゃないといけないんだけどね
田舎に比べてはるかに多くの不特定多数と接触するわけだから
満員電車や街の人混みに入ってるならなおさら
ウイルスは今回の新型だけじゃなくて毎年インフルエンザが流行ってるわけだから
人間って愚かで、地震でも津波でも時間が経つほど危機感を失っていくけど
ウイルスに対してもそうだよね
都会に暮らしててもその時間が長くなればなるほどウイルスに対する危機感もなくなる+7
-0
-
356. 匿名 2020/02/21(金) 13:56:08
今、たまたま別の用件でダイソーに行ったら、マスクが売ってました!
マスクが売り場にあるのを見るのは約20日ぶり
マスクが売り場に並ぶ光景を見てこんなに感激するとは…+20
-0
-
357. 匿名 2020/02/21(金) 14:02:52
ビジネスホテルの清掃してます
今までは中国人団体が来てましたが
コロナの影響で来てません
が 、アルコール消毒、マスクはする様にと
色々な人が泊まり帰った後の清掃は
ウイルスがいっぱい 必要以上にアルコール消毒しまくってます
電車もつり革元々触らなかったけどコロナになってから余計触れなくなりました
+13
-0
-
358. 匿名 2020/02/21(金) 14:04:05
潔癖にとどまらずちょっとノイローゼ気味になってる…
花粉症で鼻水くしゃみが酷いんだけど、ときどき微熱っぽくもなってだるくて
ああコロナだったらどうしようと思ったり
速足で階段駆け上がったら息切れしてコロナだったらどうしようと思ったり…
ニュース見るだけで具合悪くなる…
ちょっとウツ気味になってるの自覚してる…
一人暮らしでこれだから子供なんかいる方はノイローゼならないのかな?
私が弱い?+28
-0
-
359. 匿名 2020/02/21(金) 14:07:54
いまだに外のトイレのあと、爪の先しかぬらさなかったり、マスクしないで本屋さんの本に咳かけてるおばさん、バイオテロのレベル
ノロもインフルも流行るからみんなが特に冬場は気をつけないといけないのに公衆衛生って意識のない老人多すぎ+8
-0
-
360. 匿名 2020/02/21(金) 14:09:56
>>309
トイレの個室のドアノブがあるからです。+5
-0
-
361. 匿名 2020/02/21(金) 14:18:40
トイレの個室のドアノブは入ったらアルコールのティッシュで拭きます。
便座も同じ。
+4
-0
-
362. 匿名 2020/02/21(金) 14:21:41
>>353だけど、
あとズボンは毎日洗うし、帰宅したらすぐにシャワー。
外で何か素手で食べるときは必ずアルコールで手をふく。
外であまりトイレに入らないようにして、仕方がない時はアルコールでドアノブと便座を拭く。
このくらいを習慣化したら、あとはウィルスのことは気にせず過ごすことにしてる。
+5
-1
-
363. 匿名 2020/02/21(金) 14:33:53
元々潔癖症でアルコールティッシュを常用しているのに、コロナ騒ぎでにわか潔癖が買い占めるせいで売っていなくて辛い。+33
-0
-
364. 匿名 2020/02/21(金) 14:37:56
>>143
わかる!
手を拭かないのは当然ありえないけど、くしゃみ覆った手をズボンとかでゴシゴシ…で、つり革へ…っていうのも見たけど、それ菌ついてるよなって気付くようになってしまった…+2
-0
-
365. 匿名 2020/02/21(金) 14:39:24
公共施設とかに行った時に入り口に置いてあるアルコールちゃんと使うようになった+6
-0
-
366. 匿名 2020/02/21(金) 14:39:55
>>13
わかるわー!私以前から手ピカジェル愛用してたけど、冷ややかに見るママ友もいたよ。今は手ピカジェル手に入らないとか騒いでるけど。+20
-0
-
367. 匿名 2020/02/21(金) 14:42:09
>>301
私もそこまで考えちゃう潔癖なら動画レンタルするなぁ。
やっぱり自分にとって汚い!無理!って思うもの、そもそも自分の家に入れたくないし…+1
-0
-
368. 匿名 2020/02/21(金) 14:56:16
>>28
中国の紙幣はばい菌だらけでそこから感染する危険性があるから
回収して消毒してるってニュース見た。
日本の紙幣も気をつけないといけない。
+18
-0
-
369. 匿名 2020/02/21(金) 15:03:24
お金に触りたくないのでキャッシュレスに移行した。+6
-0
-
370. 匿名 2020/02/21(金) 15:05:56
自分は元から超潔癖だから意識しなくても感染対策が自然とできてたけど、家族や彼氏が無頓着で全く何ひとつ予防しないから潔癖である事が無意味に思えてきた+5
-0
-
371. 匿名 2020/02/21(金) 15:18:25
>>177
なるべくマイペン持ち歩いてる。
病院で受付や問診で渡されるペンが昔から気持ち悪くてしょうがない。
バイキングのトングとかガラポンの取手とかも嫌。
今まではまあ大丈夫なのかなとか無理に思ったりしてたけどこの時期は避けるに越したことないと思った+15
-0
-
372. 匿名 2020/02/21(金) 15:21:06
潔癖ではないけども、家にこもってニュース見てたら、不安を煽るような映像と音楽でこれじゃノイローゼになるなと、思いきって人混み避けて外出してます。+10
-0
-
373. 匿名 2020/02/21(金) 15:29:59
あまりニュースを見ると不安になりますよね。
きょうはお天気がいいので人がいない場所をマスクなしでちょっと歩いてきました。
気を付けないといけないけど、過ぎると自分が苦しくなりますからね。
目、鼻、口から入るものには気を付けるようにしています。
手はアルコールでバサバサ(笑)ハンドクリームをこまめにしないと傷ができてしまいます。+9
-0
-
374. 匿名 2020/02/21(金) 15:35:50
>>1
私もです。スーパーの商品、買ってきたらアルコール消毒しないと触れない冷蔵庫入れれない。
どんなにお腹すいててもトイレ行きたくても帰ってきたら必ずシャワー浴びないといけない。
マスクしてない人が話しかけてくるのが恐怖。
アルコールで手がボロボロ。外出が、汚染されそうで恐い。
元々鬱傾向だったけど、完全に強迫性障害だと思う。+34
-0
-
375. 匿名 2020/02/21(金) 16:00:10
>>1
空気中の菌が目から入ってると思うけど目も消毒してるの?教えて!+3
-0
-
376. 匿名 2020/02/21(金) 16:06:43
>>375
花粉症用のゴーグルみたいなのがありますよ。
横からも入ってこないやつ。
でも、目の消毒ってどうやるんでしょうね。私も知りたい。
+3
-0
-
377. 匿名 2020/02/21(金) 16:08:15
元々汚いんだよ、自身も身の回りも。
気にしてなかったほうが不思議。
買えなくて困ってるって、
マスク、アルコール消毒等のストックしてない人だらけって事なのかな
たまたまストック切れたにしては入手出来ないって言ってる人が多すぎるし
+2
-3
-
378. 匿名 2020/02/21(金) 16:11:47
>>84
わかる! 電車で座るのも座席が生暖かいと気持ち悪いから基本立ってる。今は使い捨てのゴム手袋してるよ。+5
-0
-
379. 匿名 2020/02/21(金) 16:14:20
>>21
私はズボラだったけど潔癖気味になったぞ
今までは家の中なら、乾いた感じの食べ物だったら床に落としても3秒ルール適用して食べたりしてたけど、今は絶対無理
なんなら手で食べる物全般無理だし、割り箸も完全に個包装じゃないと信用できない+6
-0
-
380. 匿名 2020/02/21(金) 16:17:25
スーパーでマスクしないで喋ってる人がいると避けるようになってしまった。+4
-0
-
381. 匿名 2020/02/21(金) 16:23:53
この前スーパーで、サンマを素手で掴んでビニール袋に入れてるおばさんを見てから死ぬほど買い物かごを触るのが嫌になった。
衝撃すぎて三度見くらいしたわ。あのサンマを掴んた手で買い物かご持ってレジで財布触るのか!?って。
見たくなかったけど今になれば見れて幸せだったと思う。
自分では想像もつかない事をする人間が存在するって目の当たりにしたからw
潔癖症じゃなかったけど、あれ以来どうしても買い物かごを素手で触りたくなくてコロナと冬なのを良いことに買い物かご持つときは手袋してます。
あとは出来るだけかごは使わずに腕に抱えてる…+8
-0
-
382. 匿名 2020/02/21(金) 16:29:22
ポイントカードを出すのが嫌になってきた。
ポイントカードに菌が付きそうだから、ポイントカード無しの電子マネー決済が一番早いし無駄に触られないし、触らないし汚い現金触らなくていいから良い。
住んでる県でコロナ出たら小銭毎日洗いそうw+8
-0
-
383. 匿名 2020/02/21(金) 16:31:25
>>376
なるほどゴーグルで防ぐのね!
目薬じゃ役に立たない気がして気になる+0
-0
-
384. 匿名 2020/02/21(金) 16:31:36
いま、電車に乗ったけども、つり革や手すりに掴まらないようにお腹に力入れて耐えてました。脚力と腹筋つくかも 苦笑+5
-0
-
385. 匿名 2020/02/21(金) 16:34:48
>>1
私は、自民党支持者だけど今回の安倍総理は
う〜ん…っていう評価かな😫
首相官邸に【早急な中国人の入国禁止を】とメールを送った。その3日後になって安倍総理がやっと入国禁止にしてくれた 。+7
-2
-
386. 匿名 2020/02/21(金) 16:36:02
>>162
私もゴム手袋つけて全部拭いてます!!
+3
-0
-
387. 匿名 2020/02/21(金) 16:36:30
小さな可愛いボトルとかにハンドソープ入れてポーチに入れておいたり、マイハンドソープ持参してる人もいるって何かでみて、私もそうしようかなって検討中です!+6
-0
-
388. 匿名 2020/02/21(金) 16:44:29
ここの皆さんはメルカリで買い物してますか?
通販のもそうだけど、この時期メルカリで買い物するのも少し怖くなってきた。
出品者が感染者だったら…とか、配送中に菌が付着しないか、とか。
外から来るもの全てに警戒してる。+11
-0
-
389. 匿名 2020/02/21(金) 16:47:18
危機感の全くない友人が最近、都会に遊びに行ってたと。全然平気だったよ〜。みんなマスクしてなかったよ。って。
明日、会う約束してだけど会うのも怖くなってきた。無症状でばら撒く人も居るんだよね?+11
-0
-
390. 匿名 2020/02/21(金) 16:53:50
>>387
コロナが流行る前からしてるよ。
場所によっては、ハンドソープ置いてないところもあるしね。
カバンにハンドソープとアルコールジェル、除菌シートは必ず持ち歩いてるよ。
もし買うなら早めに買った方がいいよ!
入れ物が中国から入荷してないらしいから。+6
-0
-
391. 匿名 2020/02/21(金) 16:57:04
せいぜい15秒くらいでパーって感じの手洗いしかやってなかった。現在はタイマー見ながら40秒手首までキッチリ洗ってる。うがいもキッチリやる。出先でも何回も洗っちゃうしアルコールもすぐやる。確かに潔癖症ぽい。
でもこういう人が多くなっててインフルエンザ は明らかに減ったらしいね+8
-0
-
392. 匿名 2020/02/21(金) 17:02:57
生鮮品以外はネット通販にして使ってない部屋を置き場にして寝かせてる。生鮮品は何を購入するかきちんと決めてスーパーでの滞在時間をとにかく短く済ませるようにしてるわ。+2
-0
-
393. 匿名 2020/02/21(金) 17:06:37
>>339
そうなのよね。レシートにアルコールは印刷が消えるw 知らずにスプレーしちゃったわ。+1
-0
-
394. 匿名 2020/02/21(金) 17:09:29
>>1
手を洗いすぎてカサカサ+6
-0
-
395. 匿名 2020/02/21(金) 17:10:10
強迫性障害で、ただでさえ手洗い消毒が酷かったのに更に酷くなり、外出しなくなりました。
宅急便などの受け取った段ボール箱まで直接アルコール消毒スプレーかけてしまい、つらいですが怖くてやめれません…+8
-0
-
396. 匿名 2020/02/21(金) 17:10:29
>>6
あまり潔癖すぎると周りがしんどいよ。今は仕方ないとおもうけど。+5
-1
-
397. 匿名 2020/02/21(金) 17:14:39
>>192
わざわざありがとうございます💦
そーなんですね💦💦💦
勉強になりました!+5
-0
-
398. 匿名 2020/02/21(金) 17:19:31
肺炎のブームはいずれ去るだろうけど、こういうこときっかけに生涯引きずる病的な潔癖とか強迫神経症みたいになる人いそうだよね。
肺炎よりそっちの方が怖いのであまり神経質に考えすぎないようにはしてる。+10
-0
-
399. 匿名 2020/02/21(金) 17:29:04
潔癖性の人が増えてそう
もともと潔癖性の人はノイローゼになってそう+3
-0
-
400. 匿名 2020/02/21(金) 17:29:24
>>398
私なりそうなタイプだわ。
神経質になり過ぎないように…と思っても、こうやってみんなはどんな対策してるのか気になるし…+6
-0
-
401. 匿名 2020/02/21(金) 17:40:47
>>9
わかる!笑
ウエットティッシュまとめ買いが当たり前だけど、1回の会計で2~3個入りのを4個購入くらいが限度かなって感じだったけど、今は気分的に買いやすい。
今まではレジの人や後ろの人にそんなに買うの?って思われてそうだったから+9
-2
-
402. 匿名 2020/02/21(金) 18:39:24
スーパーのバラ売りやめてほしいって初めて思った
3秒ルールなんて言ってるような奴だったのに、流石に潔癖症になってもおかしくない現状だわ+5
-2
-
403. 匿名 2020/02/21(金) 18:59:51
>>204
こわ。私だったらその人にエタノール70以上のアルコールスプレー直接ふりかける。+7
-1
-
404. 匿名 2020/02/21(金) 19:17:05
>>10
日本に蔓延しないようにするには今が正念場。
みんなで協力し合うしかない。
ヒアリみたいに目に見えてたら対策するでしょ?+10
-0
-
405. 匿名 2020/02/21(金) 19:25:49
ネイリストの後にトイレに入ったら、鍵やドアノブまで生理の血をつけまくってて叫びそうになった。+8
-1
-
406. 匿名 2020/02/21(金) 19:32:14
>>388
買ってないよ、素人がどんな保管してるか分からないもん。
アマゾンとかはまだ使ってるけど、段ボールは素手で開封、一旦手洗って手袋して中身移動させて、段ボール片したら手袋捨てて服脱いで洗ってる。+8
-0
-
407. 匿名 2020/02/21(金) 19:33:02
潔癖性の人って医学知識に基づいた対策をしてる訳じゃないから、ここのコメント見てても他のトピみてても的はずれなこと書き込んでてなんだかなぁと思ってしまう。まず、コロナウイルスはウイルスであって細菌ではない。大前提を間違ってる人が多すぎるよ。こういうのってなかなか訂正できないよね。+2
-9
-
408. 匿名 2020/02/21(金) 19:41:24
私のことだ💦+2
-0
-
409. 匿名 2020/02/21(金) 19:42:02
>>294
ただカゴを床に置く奴が居るんだよね。そのカゴをレジ台に置くから結局汚い。+8
-0
-
410. 匿名 2020/02/21(金) 19:48:43
>>315
ニュースでコロナは付着後40分生きるって言ってたけど9日!?+3
-1
-
411. 匿名 2020/02/21(金) 19:49:51
>>405
どういうこと+0
-0
-
412. 匿名 2020/02/21(金) 19:51:51
>>222
髪の毛にもいっぱい埃はついてる。
+1
-0
-
413. 匿名 2020/02/21(金) 19:53:43
>>376
目の消毒はできなくても、公共のものにふれたあと目に触らないようにすることで防御します。
ゴーグルも意味ありますが昔からあるプール熱等の結膜炎にならないようにするにはとにかく目を触らないようにすることが大事です。
どうしても気になったら流水で1分以上物理的に洗い流すようにします。+6
-0
-
414. 匿名 2020/02/21(金) 19:54:14
>>10
外に出れば何かしらのウィルスに触れてしまうのは防ぎようがない。
だから帰宅してから手洗いとうがいを徹底してる。
過剰でもなく一番基本的な当たり前のことだと思う。+9
-0
-
415. 匿名 2020/02/21(金) 19:55:40 ID:kWO42aHmBo
潔癖症というよりも
お恥ずかしながらうちの夫やその両親は衛生観念乏しい人たち
マジ命の危険を感じる
次亜塩素酸水で拭き掃除が日課です
+2
-0
-
416. 匿名 2020/02/21(金) 19:58:07
>>291
水道の取手の部分とハンドソープをつけて流してから閉めます。その後、手をアルコール消毒(酸性アルコール、ノロにも効くものです)します。
まずは流水で物理的に流すことが重要です。
+5
-0
-
417. 匿名 2020/02/21(金) 20:01:30
>>358
全然神経質じゃないです。
十分にしょうじょうのつたえられない乳幼児がいると、自分が体調を壊して子供を十分にケアできないことが何より怖いので感染症には敏感になるのが普通です。
+0
-0
-
418. 匿名 2020/02/21(金) 20:07:41
>>2
カゴってよく見ると少し黒ずんでたりして汚いんだよね+2
-0
-
419. 匿名 2020/02/21(金) 20:08:57
トイレにU字にたとえると、
◆U字書き出し、書き終わりの部分
→ウォッシュレットの水、肌にあたって跳ね返った水で汚れてる
◆U字の底部分
→引っかけて汚れてる。下着をきちんと下ろさないひとの下着が便器に触れてる。
などで汚れてる、と思う。
+0
-0
-
420. 匿名 2020/02/21(金) 20:09:13
>>65
マーキングじゃない?+0
-1
-
421. 匿名 2020/02/21(金) 20:15:34
>>41
今年はインフルにかかる人が平年に比べて少ないって言ってますね。
本当に普段からこのくらい皆が公衆衛生に気をつけてればいいのにね。+8
-0
-
422. 匿名 2020/02/21(金) 20:19:40
ドトールのミラノサンドが食べられなくなった。
店員さんマスクしてくれー。+5
-0
-
423. 匿名 2020/02/21(金) 20:22:03
自分も気をつけてはいるけど過剰な友達に会うと「あっ、触っちゃった!除菌しなきゃ」「ここも触れないよね!」ってずっと言ってて疲れた+4
-2
-
424. 匿名 2020/02/21(金) 20:24:15
>>421
みんな気を付けてるのもあるけど、予防ワクチンが当たったから今年はインフル少ないんだよね?+1
-1
-
425. 匿名 2020/02/21(金) 20:35:11
外から帰ってきたら玄関の前で服をはらい
洗濯お風呂除菌 小まめに手洗いうがい
買い物の商品も全て消毒
野菜は火を通し徹底的にやってましたが
さっき無意識に鼻くそ食べました+3
-6
-
426. 匿名 2020/02/21(金) 20:39:44
100均で買ったスプレーボトルに入れてキッチン用アルコール持ち歩いてる。
電車から降りて手とマスクにシュッとしたり
外でなかなか手が洗えない状況の時に使ってる。+4
-1
-
427. 匿名 2020/02/21(金) 20:47:02
>>110
ガラスケースに入ってても、トングがね…+7
-0
-
428. 匿名 2020/02/21(金) 21:13:33
>>401
そうそう
でも最近アルコールのウエットティッシュが品薄で困ってる+12
-0
-
429. 匿名 2020/02/21(金) 21:14:26
石鹸で手を洗うようになったので
手がカサカサ+5
-1
-
430. 匿名 2020/02/21(金) 21:17:19
>>407
では医学的見地に基づいた確かな情報を提供してください+3
-0
-
431. 匿名 2020/02/21(金) 21:18:16
>>422
ほんとに!
うちのとこなんて素手だよ+2
-1
-
432. 匿名 2020/02/21(金) 21:23:22
つり革触った手で髪の毛や顔は絶対触れない+1
-0
-
433. 匿名 2020/02/21(金) 21:26:44
>>411
ネイリストの爪が長すぎたり色々ついてて、きちんと陰部を拭いたり出来ないと思われる
生理の血をきちんと拭けないから血が手につく→その手のままペーパーホルダーやカギやドアを触るから血がつきまくる+9
-0
-
434. 匿名 2020/02/21(金) 21:27:10
家族含め全員ウイルスに見えて気が狂いそう
元々大浴場とペットボトルの回し飲みが無理なくらいで潔癖な意識なかったけど、今は自宅でさえドアノブに触るのが怖い+3
-0
-
435. 匿名 2020/02/21(金) 21:33:00
パン屋さん!
そろそろ、店頭に、パンむき出しに並べるのは止めて個包装にしてください。
買いたいのに買えないでいます。+18
-0
-
436. 匿名 2020/02/21(金) 21:38:53
>>204
女の人ですか?頭おかしくなってしまったんでしょうか。+3
-1
-
437. 匿名 2020/02/21(金) 21:51:52
>>8
石鹸やアルコールで手が荒れるとウイルスが付きやすいので、保湿もしっかりした方が良いそうです+7
-0
-
438. 匿名 2020/02/21(金) 21:54:35
逆にこれまで気にしてなかった人がこんなにいるんだと、ドン引き。きたね笑ー by潔癖症+8
-0
-
439. 匿名 2020/02/21(金) 22:08:20
>>180
体は人それぞれ。病気で免疫力が下がっている人や、家にお年寄りがいて、配慮したい人もいる。
自分の体が強いのはいいけど、見習うべしというのは余計。
それと、あなたの汚れた手が、免疫力の弱い人に害を与えないようにしてほしい。
外出先のトイレなどでは、ちゃんと石鹸で手を洗ってくださいね。+4
-0
-
440. 匿名 2020/02/21(金) 22:15:52
>>407
ほう!
潔癖症の人全員を知っているんですね笑
+5
-0
-
441. 匿名 2020/02/21(金) 23:26:50
外で何か触った後の手ピカジェルを使った後の容器の消毒どうしてますか?
私は石鹸つけて洗ってますが、つい1ヶ月前までは普通に生活していたので疲れています
消毒薬も売れ切れ続出で中々手に入らないし、皆さま色々消毒されてますがストック沢山ある方羨ましいです+5
-0
-
442. 匿名 2020/02/21(金) 23:58:56
みなさん美容院はどうしますか?普通に行きますか?
今専業で三歳の子供がいるので、普段はスーパーと人の少ない公園しか行ってません。
三連休に美容院の予約をネットでしましたが、ほとんど予約埋まってなかった。これってコロナでみんな美容院も自粛してるのかな?たしかに不特定多数の髪の毛触るし、病院と違って消毒したりマスク着用しないだろうし、こんな時期に美容院行くのやめた方がいいのかな?と迷ってます。
カラーもしてるので根元が伸び過ぎるとみっともないので暗くしようと思ってたのですが‥
私が危機感薄いのかな。それとも逆に考えすぎなのかな+3
-0
-
443. 匿名 2020/02/22(土) 01:21:18
>>358
私も一人暮らしでコロナノイローゼ気味で、神経質になり過ぎて疲弊してます。
+6
-0
-
444. 匿名 2020/02/22(土) 01:46:44
>>442
自分はカットだけで滞在時間も短いから、普通に行くよー+0
-2
-
445. 匿名 2020/02/22(土) 16:43:11
わかるー。全部一度躊躇してしまいます。+0
-0
-
446. 匿名 2020/02/22(土) 18:07:58
>>425
笑った+1
-0
-
447. 匿名 2020/02/22(土) 21:27:27
>>3
水でもほぼほぼ完全に菌は落とせるってニュースで言ってたよ
要は洗い方+2
-2
-
448. 匿名 2020/02/23(日) 00:35:52
子供がきょうライブに行った。
何故中止にならなかったの?と聞くと、直前すぎるから、とか訳わからんことを。
潔癖生活に拍車をかけねば。
睡眠もしっかりとって。
来週もまた行くみたい😱+1
-6
-
449. 匿名 2020/02/23(日) 09:43:48
子供が買わない商品をベタベタ触ってる!!
失礼だけど汚いイメージしかない。
連休早く終われー😭+8
-0
-
450. 匿名 2020/02/23(日) 14:56:44
>>442
カラーの薬品でウイルス死ぬだろうしいいんじゃないかな?+0
-3
-
451. 匿名 2020/02/23(日) 17:21:21
>>1
コロナウイルスってニュースが出てからすぐに消毒アルコールを買って、小分けのスプレーに入れて持ち歩いてる
ドアを触ったら、カゴを触ったら、トイレの便座に座る前に、車に乗ったらシュッシュッとスプレーしてる
もう別な意味で病気ですよね…
+11
-0
-
452. 匿名 2020/02/23(日) 20:49:03
>>335
お返事遅くなりました!
凄くわかります、どんなに自分が気をつけてても家族が感染したら意味無くて、うちの父なんて「大丈夫やろ~(←何の根拠も無し)」と、全く気をつけてもくれず「今までマスクなんかした事無いわww」と笑いなから言うので、本当にイライラします。
・・・すっかりグチになってしまいましたが(笑)、お互い出来る事をしながら乗り切りましょうね!+10
-0
-
453. 匿名 2020/02/24(月) 07:09:45
>>421
暖冬なのもあるかもね+2
-0
-
454. 匿名 2020/02/25(火) 06:17:31
#拡散希望です。拡散して広げてください。そしてワクチン開発の要望を大学の研究機関に出しましょう。協力してください。お願いします。
このままでは日本の死者数が大変なことになります。
38度4日経過していますが厚生省に電話しても電話はなかなか通じず
医者に行っても検査を断られる。おかしいです。
このコロナウィルス=生物兵器です。
早期発見、早期治療が必要なのに政府はわたしたちを見殺しにする気か!
細菌のワクチンの研究している先生にぜひメールしてこの事実を伝えてください、
ダイヤモンドプリンセス号でおかしいと思い、自分なりに
資料をあつめていましたが、自分がなにができるかわからず
もどかしいです。厚労省にこのことをHPやTVで知らせるべきと
メールしても無視。今回、政府と厚労省の対応があきらかにおかしいです。
細菌に関わるの全教授・研究室にこのメールを届けてください。
今手をあげなければ、大変なことになります。
38度4日過ぎても検査すら受けさせてもらえないから、
早期発見、早期治療ができません。
今回のウィルスですが、生物兵器なのだそうです。
これが本当ならすごい死者がでるのではと心配しています。
↑中国からでた2つのスクープ ↑中国からでた2つのスクープ(これが中国からでた理由の動画みてください!)
■2月19日、ロシア政府衛生部長は、
この度の【武漢パンデミック;新型コロナウイルス】は、
中国が人工的に造りだしたウイルスと正式に発表しました。
それは、海外の論文や独自の分析から結論付け、
人工的に繰り返し操作しなくては出来ないウイルスと結論付け、
約70%はSARSウイルスに似ていることも明らかにしました。
◆習近平は武漢パンデミック・コロナウイルスに関して、
3つの言論弾圧指令を発令しました。
【武漢パンデミック禁止三項目】水間政憲「習近平の司令で以下の禁止三項目を出した1、外国のマスコミに上海等現地の取材禁止。2、中国人は外国人や外国メディアに武漢ウイルスに関して喋るな。3、中国人同士が武漢ウイルスに関して会話をしてはダメ SNS発信もNG」
真の状況がメディアで伝わらない理由!!
【武漢ウイルスは人為的】Dr.林「全てのウイルス学者が伝染病の学者から見ても自然界に存在しないということはほぼ今、共通の認識。一説によるとコウモリからと謂われるが、明らかにSタンパクが人為的にいじられた痕跡が有る」
また生物化学兵器99.9%へ近づいた。途上漏洩?だからこの程度の代物と推察
【武漢肺炎】鳴霞「①郭文貴氏が2/29に武漢肺炎ウイルスは中共の人工造成だと発表かも ②露の国家衛生部武将も中共の人工造成だと発表。③人民元に付着する病原菌は凄まじいから6000億元のお札を刷り替 ④カンボジアのフン・セン首相はウイルスうつされシンガポールの病院 ⑤92日間潜伏と米国発表」驚!
【感染力はSARSの20倍】鳴霞「新型肺炎の恐ろしさは心臓肝臓内蔵リンパまで攻撃し、免疫力が奪われる。武漢市で1688名の医者看護婦が感染し、60%は看護婦で死亡率は23.3%。医者は防護服やマスクがなく感染し易い。北京の高級幹部用の病院が満員。台湾も沢山のホテルが営業禁止。日本もそのうちに」脅威
中国の有名映画監督、新型コロナウイルスで一家4人死亡~ネットの反応「家族内全滅?!これヤバすぎだろ!」「才能ある人だったのか…合掌」「日本の厚労省『たいしたことないw』」 | アノニマス ポストanonymous-post.mobi中国の有名映画監督、新型コロナウイルスで一家4人死亡~ネットの反応「家族内全滅?!これヤバすぎだろ!」「才能ある人だったのか…合掌」「日本の厚労省『たいしたことないw』」 | アノニマス ポストアノニマス ポストHOME政治東アジア国際経済IT/スマホ芸能/ス...
【武漢】鳴霞「強制的に3万人程の看護婦と医者へ武漢派遣の動きがあり坊主頭にした若い看護婦が涙乍らに家族と別れている。皆武漢に行けばほぼ死ぬことを覚悟。米研究者が感染力の原因は生息期間9日有ることや自然のウイルスではなく人工的な物とか暖かくなって感染力が増してくると発表」
脅威は増す
https://twitter.com/takarin___7
たかりんさんがtwitterでコロナウィルスの真の+0
-6
-
455. 匿名 2020/02/25(火) 08:38:47
>>10
こういう人がいるから感染が拡大していく+6
-1
-
456. 匿名 2020/02/26(水) 18:53:02
>>442
私は見合わせています。縮毛矯正をするので滞在時間が長いこと、美容院の立地が繁華街であることをかんがえて、我慢しています。ぼさぼさになる前に行きたいですけれどね。
+2
-0
-
457. 匿名 2020/02/26(水) 18:57:17
>>358
子持ちですが、もうノイローゼの域かな?と時々思います。鬱々としていても仕方ないので、最近は意識的に好きな音楽を聞いたり、本を読んだり気分を切り替える様にしています。+6
-0
-
458. 匿名 2020/02/29(土) 12:56:56
>>28
お金は小銭だけ自分の分だけ洗う
財布もたまにスプレー、拭いたり。
アルコール足らない分、気休めだけどユーカリ、ラベンダーなど入ったアロマオイルスプレーで拭いてる
マスクは手作り10個以上作った。
外出は使い捨て手袋+1
-2
-
459. 匿名 2020/02/29(土) 13:22:36
>>91
もうアマゾンプライムとかで見た方がいいかもね
うちはそれにしてから返すストレスやDVDに録画とか、DVD置く場所とかのストレスなくなったよ+0
-0
-
460. 匿名 2020/02/29(土) 13:30:59
>>433
綺麗にしてるように見えて汚いんだね‥
もう、爪も短くしたらいいのに(^^;)
通勤が怖い。何かに触れるのが怖い
外のトイレ使うときもスプレーしまくりだな‥あとはハンドソープないところは携帯ハンドソープ使う。
あとはこまめな水分補給。
緑茶のカテキンがいいみたいだからマイボトルにいれる‥
疲れるね~+1
-1
-
461. 匿名 2020/03/06(金) 10:55:10
>>31
アルコール除菌ウェットティッシュでスマホ拭きながら、スマホ見て食事してる私は
やっぱりスマホ依存症だと再確認したわ😩💦+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する