ガールズちゃんねる

バブル時代を感じるものPart3

364コメント2020/10/25(日) 12:39

  • 1. 匿名 2020/10/14(水) 08:48:59 

    肩パッドの入った服
    バブル時代を感じるものPart3

    +359

    -4

  • 2. 匿名 2020/10/14(水) 08:49:54 

    ボディコンワンレン

    +199

    -4

  • 3. 匿名 2020/10/14(水) 08:50:03 

    ハイレグ

    +152

    -3

  • 4. 匿名 2020/10/14(水) 08:50:05 

    バブル時代を感じるものPart3

    +428

    -8

  • 5. 匿名 2020/10/14(水) 08:50:20 

    工藤静香ヘア

    +208

    -7

  • 6. 匿名 2020/10/14(水) 08:50:27 

    男性がつけるゴールドのでっかいネックレス

    +169

    -1

  • 7. 匿名 2020/10/14(水) 08:50:27 

    すだれ前髪 現代名シースルーバング

    +215

    -3

  • 8. 匿名 2020/10/14(水) 08:50:30 

    前髪がクルーン!としてる人。
    現代でもたまに見かけると、おぉ!と思う。

    +206

    -0

  • 9. 匿名 2020/10/14(水) 08:51:11 

    シャンパンタワー

    +35

    -4

  • 10. 匿名 2020/10/14(水) 08:51:24 

    CHANELのイヤリング

    +97

    -1

  • 11. 匿名 2020/10/14(水) 08:51:38 

    赤いお洒落な電話BOX

    +73

    -2

  • 12. 匿名 2020/10/14(水) 08:52:12 

    ディオールの口紅

    +158

    -1

  • 13. 匿名 2020/10/14(水) 08:52:17 

    1000円の値札で売れない。同じものを1万円に変えたら飛ぶように売れる。
    それがバブル。

    +206

    -1

  • 14. 匿名 2020/10/14(水) 08:52:21 

    ソバージュヘア。

    +237

    -1

  • 15. 匿名 2020/10/14(水) 08:52:40 

    ミンクのコート

    +99

    -1

  • 16. 匿名 2020/10/14(水) 08:52:53 

    ジュリアナ東京

    +154

    -7

  • 17. 匿名 2020/10/14(水) 08:52:54 

    黒い革のトレンチコート。

    高かったけど、革で定番の形だし…と思って買った人多かったんじゃないかな。

    +82

    -0

  • 18. 匿名 2020/10/14(水) 08:52:57 

    バブル時代を感じるものPart3

    +284

    -7

  • 19. 匿名 2020/10/14(水) 08:53:02 

    >>1
    昔から洋服の流行り何周もしてるけどこれだけはもう戻ってくる気がしないw

    +231

    -1

  • 20. 匿名 2020/10/14(水) 08:53:03 

    >>4
    こういうヘアメイク、ファッションの人たまにいるよね。
    そういう人たちって、この時の時代から止まってしまってるのだろうか?

    +185

    -3

  • 21. 匿名 2020/10/14(水) 08:53:12 

    セーラーズ

    +62

    -1

  • 22. 匿名 2020/10/14(水) 08:53:24 

    バカデカい携帯電話

    +54

    -1

  • 23. 匿名 2020/10/14(水) 08:53:25 

    >>7
    まさかすだれが再燃するとは思わなかった。

    +150

    -1

  • 24. 匿名 2020/10/14(水) 08:53:25 

    金曜・土曜日の夜のタクシーの長い行列。
    花金と言う言葉。

    +138

    -0

  • 25. 匿名 2020/10/14(水) 08:53:27 

    ハウスマヌカン

    +100

    -0

  • 26. 匿名 2020/10/14(水) 08:53:30 

    まるピン
    (わかる人はリアル世代)

    +3

    -9

  • 27. 匿名 2020/10/14(水) 08:53:43 

    ピンキー&ダイアン

    +125

    -1

  • 28. 匿名 2020/10/14(水) 08:54:03 

    HERMESのスカーフ

    +124

    -1

  • 29. 匿名 2020/10/14(水) 08:54:08 

    ディスコのビップルームに座ってるだけで50万もらえたとか。

    +55

    -1

  • 30. 匿名 2020/10/14(水) 08:54:29 

    荒木師匠

    +66

    -3

  • 31. 匿名 2020/10/14(水) 08:54:36 

    お立ち台

    +73

    -0

  • 32. 匿名 2020/10/14(水) 08:54:49 

    高橋名人

    +51

    -0

  • 33. 匿名 2020/10/14(水) 08:54:54 

    肩にセーターかけたキザ男

    +96

    -1

  • 34. 匿名 2020/10/14(水) 08:55:20 

    >>20
    一部若い頃でメイクやファッションの好みが固まっちゃう人っているんだよね。あれはあれで自分持ってていいとは思うよ真似しようとは思わないけど

    +100

    -2

  • 35. 匿名 2020/10/14(水) 08:55:34 

    イタ飯ブーム

    ティラミスとかカルパッチョとか

    +93

    -0

  • 36. 匿名 2020/10/14(水) 08:55:48 

    シャルルジョルダンのパンプス
    ティエリーミュグレーのワンピ
    にシャネルのチェーンバッグで闊歩

    +70

    -1

  • 37. 匿名 2020/10/14(水) 08:55:50 

    エルメスのスカーフ

    +43

    -1

  • 38. 匿名 2020/10/14(水) 08:55:57 

    ●氷河期世代やコロナ不況をまったく理解しない『ズレた就職アドバイス』

    ●女の幸せは絶対に結婚・出産という思い込み

    こういうのがバブルの典型。

    +162

    -14

  • 39. 匿名 2020/10/14(水) 08:55:58 

    >>18
    たまーーーーーにだけど、いるよねまだ

    +71

    -1

  • 40. 匿名 2020/10/14(水) 08:56:05 

    パーソンズ DCブランドの

    +61

    -1

  • 41. 匿名 2020/10/14(水) 08:56:09 

    ダブルのスーツ。

    +76

    -0

  • 42. 匿名 2020/10/14(水) 08:56:25 

    夜に黒いサングラス
    レイバンのウェィファーラー

    +22

    -1

  • 43. 匿名 2020/10/14(水) 08:56:29 

    >>13
    値段で全てを判断してたってことか。すごい時代だな

    +74

    -1

  • 44. 匿名 2020/10/14(水) 08:56:32 

    ジュリアナ東京
    バブル時代を感じるものPart3

    +117

    -6

  • 45. 匿名 2020/10/14(水) 08:57:06 

    カラフルな服の上から水着着てレッグウォーマーつけたような格好でエアロビ

    +86

    -0

  • 46. 匿名 2020/10/14(水) 08:57:16 

    アッシー、メッシー、ミツグくん
    ミツグくんAKBや坂道系のファンなどに形態を変えて生き残ってる

    +94

    -2

  • 47. 匿名 2020/10/14(水) 08:57:22 

    >>34
    これはな分かる
    真似したいとかはないけど、40すぎて20代が着るような服着てるよりかはまだマシ

    +7

    -5

  • 48. 匿名 2020/10/14(水) 08:57:44 

    ディスコ マハラジャ
    田舎にまであった

    +58

    -1

  • 49. 匿名 2020/10/14(水) 08:58:28 

    バブル生まれだけど、ヴェルサーチ見るとバブル時代って感じがするw

    +110

    -3

  • 50. 匿名 2020/10/14(水) 08:58:34 

    >>4
    2人とも個性があって魅力的
    今これだけ絵が強いひとって居ない気する

    +45

    -12

  • 51. 匿名 2020/10/14(水) 08:58:38 

    ユーロビート

    +53

    -0

  • 52. 匿名 2020/10/14(水) 08:58:54 

    >>7
    今のスダレ前髪はバブル時代のお姉さんたちより貧相でキモイ

    +101

    -7

  • 53. 匿名 2020/10/14(水) 08:59:00 

    >>20
    そりゃそうだよ、なんだかんだ言っても自分の全盛期なんだもんww

    +16

    -3

  • 54. 匿名 2020/10/14(水) 08:59:01 

    なんかこういうフワフワ羽のついたお扇子
    バブル時代を感じるものPart3

    +66

    -2

  • 55. 匿名 2020/10/14(水) 08:59:07 

    黒のカウナッパのコート

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2020/10/14(水) 08:59:09 

    アッシー君

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2020/10/14(水) 08:59:14 

    >>33
    石田純一

    +56

    -0

  • 58. 匿名 2020/10/14(水) 08:59:51 

    バブル時代を感じるものPart3

    +91

    -0

  • 59. 匿名 2020/10/14(水) 08:59:55 

    >>54
    ジュリ扇

    +28

    -1

  • 60. 匿名 2020/10/14(水) 09:00:34 

    >>18
    こういうのを見て思うに、
    髪はただストレートで、前髪もただの横流しにしておけば
    時代を感じる髪型にはならないんだろうな。

    +45

    -0

  • 61. 匿名 2020/10/14(水) 09:00:50 

    プリマクラッセだっけ?
    地図模様のやつ。
    バブル時代を感じるものPart3

    +141

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/14(水) 09:00:57 

    >>18
    これ今の時代の人がやってるよね?
    濃い眉毛とか前髪とかバブリーの感じ出してるけどやっぱりメイクが現代風
    でもなんか逆にオシャレに見えるね

    +69

    -1

  • 63. 匿名 2020/10/14(水) 09:01:14 

    私はアムラー世代だから当時、
    こういうバブル時代のまゆ毛を見ると「毛虫みたいだ」って思ってたけど
    振り返ってみたらうちらの方がどうかしてたね。

    +59

    -2

  • 64. 匿名 2020/10/14(水) 09:01:51 

    ブティックオーサキの靴
    こぞってオーダーしたよね
    今もあるかな?

    +33

    -0

  • 65. 匿名 2020/10/14(水) 09:02:00 

    >>44
    これはバブルはじけた後。
    むしろバブル真っただ中は、男女ともスーツ姿でディスコ行ってた。
    ピンクハウスとかもいたりね。

    +79

    -0

  • 66. 匿名 2020/10/14(水) 09:02:17 

    浅野ゆう子

    +39

    -0

  • 67. 匿名 2020/10/14(水) 09:02:49 

    >>44
    これはこれで楽しそうだよね
    あか抜けてないけど

    +30

    -1

  • 68. 匿名 2020/10/14(水) 09:02:50 

    君の瞳に恋してる

    +31

    -0

  • 69. 匿名 2020/10/14(水) 09:02:52 

    大森のいすゞ自動車のビルは未だにバブリーな名残りがある
    バブル時代を感じるものPart3

    +87

    -0

  • 70. 匿名 2020/10/14(水) 09:03:18 

    コンクリート打ちっ放しとか大理石とか
    勿論今でもお洒落だと思うし好きな人はいると思うけど、何となくバブリ〜ってイメージ

    +48

    -1

  • 71. 匿名 2020/10/14(水) 09:03:24 

    石原まり子
    浅野ゆう子
    浅野温子
    気取りのワンレン女

    +68

    -0

  • 72. 匿名 2020/10/14(水) 09:03:38 

    >>4
    トサカみたい笑

    +29

    -0

  • 73. 匿名 2020/10/14(水) 09:04:15 

    >>56
    めっしーも聞いたことある笑

    +12

    -1

  • 74. 匿名 2020/10/14(水) 09:04:50 

    トレンディドラマ

    +33

    -0

  • 75. 匿名 2020/10/14(水) 09:05:14 

    >>69
    うちの近所です
    郵便局をよく使わせてもらってます
    全体的にボロくなってきました

    +28

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/14(水) 09:05:19 

    ティファニーのオープンハートをつけている女子多かったなあ

    +75

    -0

  • 77. 匿名 2020/10/14(水) 09:05:28 

    >>27
    流行ってたね~

    +19

    -0

  • 78. 匿名 2020/10/14(水) 09:05:33 

    デカい
    バブル時代を感じるものPart3

    +119

    -0

  • 79. 匿名 2020/10/14(水) 09:05:57 

    >>18
    表情やポーズや角度が今っぽく見える。
    もっと眉毛もギャグ?ってぐらいボサボサで、目はブルーやパープルの濃い〜アイシャドウのイメージ。

    +76

    -0

  • 80. 匿名 2020/10/14(水) 09:06:09 

    >>44
    密すぎてゾワっとしました
    これも時代ですね

    +30

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/14(水) 09:06:12 

    >>20
    人って
    自分の人生の1番いい時を引きずりがちと
    美容学校の授業で聞いたことある

    +66

    -1

  • 82. 匿名 2020/10/14(水) 09:06:12 

    これ覚えてる?
    ヴィトンのソミュール
    流行ったよね
    自分持ってたな
    両面バッグになってて使いづらい
    変な形だったよね

    バブル時代を感じるものPart3

    +74

    -0

  • 83. 匿名 2020/10/14(水) 09:07:10 

    イタメシという言葉
    (イタリア料理)

    +36

    -1

  • 84. 匿名 2020/10/14(水) 09:07:27 

    ランバダ

    +34

    -1

  • 85. 匿名 2020/10/14(水) 09:07:39 

    ガッツリバブル世代だけどみんながこうだったわけではないよ
    私はチャラいの嫌いだったからガチガチのトラッドだった

    +17

    -0

  • 86. 匿名 2020/10/14(水) 09:08:18 

    太眉
    バブル時代を感じるものPart3

    +63

    -2

  • 87. 匿名 2020/10/14(水) 09:08:33 

    >>58
    これ持ってた❗
    なんかみんなつけてたから勢いで買ったけどずっと好きになれない香りだったな

    +19

    -1

  • 88. 匿名 2020/10/14(水) 09:08:57 

    ボディコンに羽根のショール
    手にはジュリ扇
    バブル時代を感じるものPart3

    +20

    -7

  • 89. 匿名 2020/10/14(水) 09:09:00 

    当時愛用してたホットカーラーっていうの?化粧ポーチみたいなのに入ってるのが捨てずにあるけどちゃんと使えるか分からない。もう長らくショートにしてるから使わないだろうけど何か捨てられずにいるよ。必需品だったもんなー。はい、40後半です。

    +26

    -1

  • 90. 匿名 2020/10/14(水) 09:09:27 

    >>81
    ピーコも言ってた
    片山さつき議員の髪型がそれだって
    ミス東大時代から変わらない

    +66

    -1

  • 91. 匿名 2020/10/14(水) 09:09:34 

    クリスチャン・ディオールの口紅475番

    +26

    -0

  • 92. 匿名 2020/10/14(水) 09:09:49 

    >>58
    CHANELの香水派もいたよね
    No.5 No.19 も
    バブル時代を感じるものPart3

    +55

    -0

  • 93. 匿名 2020/10/14(水) 09:09:58 

    >>13
    バブル知らないけど、すごくわかりやすい表現

    +56

    -0

  • 94. 匿名 2020/10/14(水) 09:10:44 

    >>66
    ダブル浅野

    +27

    -0

  • 95. 匿名 2020/10/14(水) 09:10:54 

    >>45
    やったわ~
    レオタードはハイレグ、スパッツはゴールド。
    ルーズソックスみたいな靴下。
    そしてリーボックかアビアのシューズ。
    ナイキ、アディダスはいている人はまだ少なかったかな。
    今は、ミズノ派が多いかな。

    +27

    -0

  • 96. 匿名 2020/10/14(水) 09:11:29 

    >>78
    シリアスな表情にジワるw

    +24

    -0

  • 97. 匿名 2020/10/14(水) 09:11:30 

    >>44

    この前列に来れる人と
    後ろで見えない人との差はなに?

    やはりこのクラブで有名なほど前にいけるとか?

    +20

    -0

  • 98. 匿名 2020/10/14(水) 09:11:32 

    ハンティングワールド🐘

    +53

    -0

  • 99. 匿名 2020/10/14(水) 09:11:51 

    アラフィフ以上の人と喋ったりラインすると未だにバブルを感じる事がある
    「イケイケだよネ!」「ラブラブだよネ!」「アタックしちゃいなヨ!」とか
    そういう言葉の端々にバブルを感じる

    +68

    -3

  • 100. 匿名 2020/10/14(水) 09:11:57 

    太い眉毛。
    その頃のananに眉毛は筆で漢字の「一」を描くように。
    と書いてあった。

    +10

    -1

  • 101. 匿名 2020/10/14(水) 09:12:04 

    >>4
    そして彼氏の田原俊彦を寝とったと

    +69

    -3

  • 102. 匿名 2020/10/14(水) 09:12:04 

    >>76
    そうそう!私も持ってたわ😅

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2020/10/14(水) 09:12:36 

    ヴィトンの巾着袋みたいなやつ。

    +30

    -0

  • 104. 匿名 2020/10/14(水) 09:12:40 

    >>44
    お立ち台の奪い合いだったんだっけ。イケてないと引きずり下ろされたとか

    +20

    -0

  • 105. 匿名 2020/10/14(水) 09:12:40 

    ギラッギラのミスタードーナツ
    店内にはメリーゴーランドまであった
    バブル時代を感じるものPart3

    +86

    -1

  • 106. 匿名 2020/10/14(水) 09:12:49 

    ソバージュ

    +34

    -0

  • 107. 匿名 2020/10/14(水) 09:12:54 

    しもしも。
    おったまげー。

    +19

    -5

  • 108. 匿名 2020/10/14(水) 09:12:56 

    ワンレン
    ボディコン
    爪長ハイヒール

    +23

    -0

  • 109. 匿名 2020/10/14(水) 09:13:22 

    >>44
    右下の人、パンツ見えてない?

    +41

    -0

  • 110. 匿名 2020/10/14(水) 09:13:52 

    >>81
    エビちゃんはあっさり新しい物を取り入れてるね。
    いつの時代も充実してるってことかな。

    +31

    -1

  • 111. 匿名 2020/10/14(水) 09:14:00 

    コロンとしたシルエットのパンプス
    派手な格好でも靴は割と保守的でバリエーションがなかった。ピンヒールでも根本は太かった。
    バブル時代を感じるものPart3

    +54

    -0

  • 112. 匿名 2020/10/14(水) 09:14:03 

    >>44
    右下の右端の人完全におパンツ見えてるよね。見せパンじゃないから生々しいわ。

    +30

    -0

  • 113. 匿名 2020/10/14(水) 09:14:07 

    >>1
    なんで肩パッドが流行ったの?

    +15

    -1

  • 114. 匿名 2020/10/14(水) 09:14:12 

    >>73
    ごめんなさい、マイナス触っちゃった。

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2020/10/14(水) 09:14:33 

    >>108
    体型や癖たっぷりの髪質や爪の形的にどれも無理だからこの時代じゃなくて良かった。

    +16

    -0

  • 116. 匿名 2020/10/14(水) 09:15:03 

    >>61
    持ってたよ!
    MCMも流行ったよねW
    ピエログィディ持ってる人も居たな
    バブル時代を感じるものPart3

    +36

    -0

  • 117. 匿名 2020/10/14(水) 09:16:41 



    お妃候補の動画
    派手じゃなくても皆さんのファッションからバブリーを感じる

    +28

    -0

  • 118. 匿名 2020/10/14(水) 09:16:46 

    >>101
    どういうこと?!

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2020/10/14(水) 09:17:02 

    昭和:巨人・大鵬・卵焼き

    平成:西武・若貴・イタ飯

    +3

    -7

  • 120. 匿名 2020/10/14(水) 09:18:48 

    >>119
    平成は初耳です

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2020/10/14(水) 09:18:56 

    バブル時代に銀座にメリーゴーランドやしゃべる木がいたりした豪華なサンリオショップがあったのを知ってる人はいるだろうか?
    ワクワクして好きだったな〜
    バブル時代を感じるものPart3

    +56

    -0

  • 122. 匿名 2020/10/14(水) 09:19:30 

    >>99
    「アタック」はさらに世代が上の人しか使わないよ

    +30

    -0

  • 123. 匿名 2020/10/14(水) 09:19:37 

    MISSONI

    +21

    -2

  • 124. 匿名 2020/10/14(水) 09:19:51 

    >>89
    ホットカーラーは2000年代前半でも必須だった記憶。
    私は今でも使ってる。
    今でも美容院でのヘアセットでは割と使われてる。
    クルクルカールではなく、髪全体に緩い癖がついてセットしやすくなるベースとして使えるんだよね。

    +15

    -0

  • 125. 匿名 2020/10/14(水) 09:20:56 

    ユースピンミーライトゥラウンドベイビーライトゥラウンド♪。.:*・゜

    +21

    -2

  • 126. 匿名 2020/10/14(水) 09:21:07 

    >>117
    旧華族のお嬢様のファッションにも影響を与えたのね
    義母が皇后様より少し年上だけど、派手な服、高かったから捨てられない、あげる、あげるとうるさい

    +20

    -5

  • 127. 匿名 2020/10/14(水) 09:21:19 

    >>113
    なんで流行ったかわからんけど
    顔は小さく見えるよ。

    +24

    -0

  • 128. 匿名 2020/10/14(水) 09:21:37 

    >>1
    バブルのちょっと前に施行された男女雇用機会均等法の改正で、やっと女性も普通に働ける環境が整いだしたって流れもあり(とはいえ、『3高』な相手をゲットして寿退社とかで専業主婦になることへの憧れもあったから、まだまだ黎明期だったと思うけど)、女も毎日スーツ着て出勤して働く事(まぁサラリーマンて感じ)が普通になりだして、肩パットって、ファッション業界のトレンドと、そんなキャリア志向というか「強い女」を意識してた側面もあって、ちょうど時代と共鳴したのかなって思ってる。

    +54

    -0

  • 129. 匿名 2020/10/14(水) 09:21:59 

    岡本夏生
    元気かな?

    +34

    -0

  • 130. 匿名 2020/10/14(水) 09:22:02 

    >>34
    美容家が言ってたけど
    青いシャドーが変わらず好きって人達っ
    いるんだって。でももう売ってない。
    だからその人は必ずあの色をプロデュースブランドに入れるんだって。

    +25

    -1

  • 131. 匿名 2020/10/14(水) 09:22:37 

    プレリュード
    シーマ
    MarkⅡ

    +41

    -0

  • 132. 匿名 2020/10/14(水) 09:22:46 

    >>109
    ノーパンでお立ち台に立つ人もいたらしい

    +20

    -2

  • 133. 匿名 2020/10/14(水) 09:22:52 

    >>113
    バースのホームランボールを入れとく場所がそこしか無かったから

    +21

    -0

  • 134. 匿名 2020/10/14(水) 09:22:57 

    あぶない刑事

    +14

    -0

  • 135. 匿名 2020/10/14(水) 09:23:03 

    マックスマーラのロングコート

    +18

    -0

  • 136. 匿名 2020/10/14(水) 09:23:07 

    >>99
    語尾のカタカナ

    +19

    -0

  • 137. 匿名 2020/10/14(水) 09:23:14 

    >>52
    どっちもキモい

    +11

    -2

  • 138. 匿名 2020/10/14(水) 09:23:26 

    >>113
    私も気になってたんですが、最近何かのマンガで「肩パッドの入ってない服だと小顔に見えないわ!!」
    っていうセリフがあったので、そういう事?と思いました!

    +23

    -1

  • 139. 匿名 2020/10/14(水) 09:23:50 

    >>129
    こにゃにゃちは~

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2020/10/14(水) 09:23:56 

    >>38
    結婚出産については、その上の世代の方が強いよ。
    団塊世代とか多様な生き方を模索できたのは極一部だし偏見も酷かった。

    +27

    -0

  • 141. 匿名 2020/10/14(水) 09:23:57 

    小学生の時にお祭りで舞いをするお稚児さんをしていました。リビングで練習用の日本扇子でジュリナ踊ってた。

    +5

    -1

  • 142. 匿名 2020/10/14(水) 09:24:00 

    ディスコならマハラジャ

    +22

    -0

  • 143. 匿名 2020/10/14(水) 09:24:40 

    >>132
    痴女じゃん

    +25

    -0

  • 144. 匿名 2020/10/14(水) 09:25:24 

    ゆうちょの利子、高かったなあ。

    +47

    -0

  • 145. 匿名 2020/10/14(水) 09:25:37 

    >>83
    子どもの頃イタメシってよくTVとかでフレーズ聞いたけど
    炒める飯の事かと思ってた。チャーハンって言えよって

    +22

    -2

  • 146. 匿名 2020/10/14(水) 09:25:59 

    >>130
    青いシャドウって割と売ってるよ。
    YSLとかアディクションなら定番品でいつでも買える。
    ディオールにもあったような。

    +31

    -1

  • 147. 匿名 2020/10/14(水) 09:26:06 

    >>79
    これって、今の人がバブルっぽくしただけじゃないのー?
    なんか当時の写真じゃない気がする

    +43

    -0

  • 148. 匿名 2020/10/14(水) 09:27:00 

    >>97
    パリピの中にもカーストがあるんじゃない?

    +32

    -1

  • 149. 匿名 2020/10/14(水) 09:27:10 

    とにかくワンレンでカッコつけてる女が多かった。あとソバージュで凄く髪が重くなってる女も。

    +17

    -2

  • 150. 匿名 2020/10/14(水) 09:27:24 

    こんな感じの、モビルスーツみたいなシルエットのドレスが流行った
    バブル時代を感じるものPart3

    +37

    -1

  • 151. 匿名 2020/10/14(水) 09:27:45 

    わたせせいぞうのハートカクテル

    +50

    -0

  • 152. 匿名 2020/10/14(水) 09:29:05 

    >>132
    えー、それならパンツ見えた方がまだマシでは…。
    毛とか割れ目とか見える方が嫌じゃない?

    +11

    -2

  • 153. 匿名 2020/10/14(水) 09:29:17 

    >>20
    職場の50代のおばさん、肩がもっこりしていて前髪がショッカーみたいに浮いていて、口紅がいつも紫だから不思議だったんだけど、この時代だったんだね!なるほどね!

    +69

    -4

  • 154. 匿名 2020/10/14(水) 09:29:26 

    コンクリート打ちっぱなしの建物が流行ってた頃に『この建物は建設中です』ってスプレーでイタズラ書きされてる美容院あって気の毒だった。。

    +21

    -0

  • 155. 匿名 2020/10/14(水) 09:29:32 

    林真理子

    +17

    -0

  • 156. 匿名 2020/10/14(水) 09:30:04 

    >>101
    昔はけっこうアイドル同士で色々あったよね。
    今もあるのかもしれないけど。

    +19

    -0

  • 157. 匿名 2020/10/14(水) 09:30:29 

    バブルというと、いつもマスコミがもてはやしていた「これがバブル」って部分ばっかりだけど、豊かな時代だったからこそ、「流行」はダサいって感じで、結構わが道を行く人も多かったんだけどね。
    とはいえ、大方の服は、デザイン傾向が違っていようが高かろうが安かろうが肩パットついてたし、眉毛は太かったw

    +13

    -0

  • 158. 匿名 2020/10/14(水) 09:30:39 

    >>38
    50代の人がまさにそれだ!男に貢いでもらうのは当たり前な時代だったらしい。離婚した人にすぐ彼氏作らないの?って言いがち。

    +33

    -1

  • 159. 匿名 2020/10/14(水) 09:30:39 

    バブル時代を感じるものPart3

    +97

    -0

  • 160. 匿名 2020/10/14(水) 09:31:35 

    バブル行くちょい前の80年代中盤くらい前まではホントにいい時代だった。

    +21

    -0

  • 161. 匿名 2020/10/14(水) 09:31:40 

    >>101
    誰が寝とるの??そんな事まで生地になるの?

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2020/10/14(水) 09:32:17 

    >>158
    たしかに離婚直後の人に彼氏作らないの?っていうの男女ともバブル世代だ

    +17

    -1

  • 163. 匿名 2020/10/14(水) 09:32:35 

    タミヤRCカーグランプリ

    +7

    -1

  • 164. 匿名 2020/10/14(水) 09:33:00 

    >>121
    今ならSNSで流行りそうな…すごいね…

    +28

    -0

  • 165. 匿名 2020/10/14(水) 09:33:13 

    >>113
    肩幅がある分、ウエストが細く見えるとか?

    +20

    -0

  • 166. 匿名 2020/10/14(水) 09:33:17 

    >>20
    たまにいるよ!50代。
    その世代だけなんか仕事してても感覚が違うんだよね。
    お気楽というか自分の手を汚さないというか。
    相当若い頃遊んだんでしょうって人すぐ分かる。
    スマホケースがかわいかったりそういうところにも出てる人いる。

    +68

    -4

  • 167. 匿名 2020/10/14(水) 09:33:50 

    >>117
    皆さんいかにもお嬢様で育ちが良さそう。
    きっと皆さんエリートの男性と結婚して今頃セレブ生活なんだろうな。
    雅子さまはやっぱり人一倍華がある感じだから、多分この頃から第一候補だったのかもね。
    しかし、単に候補に挙がっただけで自宅前で張り込みされて、テレビに顔だけじゃなく自宅も名前も出ちゃうって今じゃ有り得ない。

    +29

    -0

  • 168. 匿名 2020/10/14(水) 09:36:47 

    >>162
    メンタルやられて再建する時に彼氏は?彼女は?の話がズレてると感じたことはある。別居中の人が悩み相談してる時もバブル時代の人は彼女作らないの?彼氏作らないの?って言うから要チェック。悩みを真剣に考えてはいない、他人事程度だと思う。相談相手には不向き世代かも。

    +10

    -2

  • 169. 匿名 2020/10/14(水) 09:39:00 

    真っ白のベースメイクに真っ赤な口紅。あの当時はあれが良かったんです。
    今あの頃みたいなメイクしてる若い子たまにいる。まさかバブル時代を参考にしてるのか?..なわけ

    +16

    -1

  • 170. 匿名 2020/10/14(水) 09:39:10 

    >>117
    個人情報だだもれだよね
    今では考えられないw

    +13

    -0

  • 171. 匿名 2020/10/14(水) 09:40:21 

    カボティーヌ
    バブル時代を感じるものPart3

    +55

    -0

  • 172. 匿名 2020/10/14(水) 09:40:38 

    >>56
    ミツグ君も!

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2020/10/14(水) 09:40:44 

    >>69
    ここよくドラマとかの撮影で使われるよね。

    +12

    -0

  • 174. 匿名 2020/10/14(水) 09:40:49 

    >>12
    青っぽいピンクね!

    +22

    -1

  • 175. 匿名 2020/10/14(水) 09:41:09 

    >>161
    中山美穂と付き合っていた田原俊彦を、工藤静香が

    +40

    -1

  • 176. 匿名 2020/10/14(水) 09:41:19 

    >>171
    ぎゃー懐かしい

    +18

    -0

  • 177. 匿名 2020/10/14(水) 09:41:29 

    >>126
    雅子さまは何十年も前の服を着回ししてるよね
    ものを大事にしてるんだなと思う

    +76

    -2

  • 178. 匿名 2020/10/14(水) 09:41:58 

    クリスマスに赤プリを予約するとか。。今思うとよくみんなあの当時お金おってたなぁと思う。

    +43

    -1

  • 179. 匿名 2020/10/14(水) 09:42:06 

    >>167皆様豪邸にお住まいですね

    +14

    -0

  • 180. 匿名 2020/10/14(水) 09:42:28 

    >>177
    ずっとサイズが変わらないって羨ましい。

    +57

    -0

  • 181. 匿名 2020/10/14(水) 09:42:54 

    ハードロック/ヘヴィメタルブーム
    バブル時代を感じるものPart3

    +37

    -0

  • 182. 匿名 2020/10/14(水) 09:43:00 

    ティモテシャンプー💇🏻

    +23

    -0

  • 183. 匿名 2020/10/14(水) 09:43:35 

    こんな柄
    バブル時代を感じるものPart3

    +74

    -0

  • 184. 匿名 2020/10/14(水) 09:44:58 

    ポップスのドラム音が独特。
    電子ドラムなのかな?
    ツッターン!て感じの。

    +22

    -0

  • 185. 匿名 2020/10/14(水) 09:45:24 

    >>18
    すごい髪の毛傷みそう・・

    +17

    -0

  • 186. 匿名 2020/10/14(水) 09:46:26 

    糸井重里みたいなコピーライターが凄く持て囃されてた時代。

    +41

    -0

  • 187. 匿名 2020/10/14(水) 09:46:55 

    >>142
    マハラジャは全国にあったような。
    ディスコ行ったことないな。
    氷河期世代だけど遊んでる子と遊んでない子の差は結構あったかも。

    +15

    -1

  • 188. 匿名 2020/10/14(水) 09:47:04 

    メロリンQ

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2020/10/14(水) 09:48:16 

    >>183
    1960年代生まれの人はバブル終わっても着ていたよ。

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2020/10/14(水) 09:48:40 

    あの当時に建てられたマンションとかペンシルビルとか今でもかなり多く残ってる。

    +13

    -0

  • 191. 匿名 2020/10/14(水) 09:51:22 

    今振り返ってもバブル時代(80年代後半から90年代前半)は突出して異常な時代だった。銀行にお金預けてただけでお金が増えたんだから。どこ行ってもお金が余ってたような時代。

    +46

    -0

  • 192. 匿名 2020/10/14(水) 09:52:19 

    >>63
    どっちもどっちだよ。

    +13

    -0

  • 193. 匿名 2020/10/14(水) 09:52:39 

    >>178
    お金もってた(誤字)

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2020/10/14(水) 09:53:29 

    >>117
    髪型やファッションに時代を感じる
    皆さま良家のお嬢様ってのがビシバシ伝わってくるけど、その中でも本当に本当に雅子様は別格ですね!まさにオーラがあるってこういう人😌
    まあそれにしてもマスゴミ最悪!

    +26

    -1

  • 195. 匿名 2020/10/14(水) 09:53:45 

    >>1
    関係ないけどこの人可愛い

    +55

    -0

  • 196. 匿名 2020/10/14(水) 09:53:59 

    >>175
    えー友達とか関係なく?!

    +10

    -0

  • 197. 匿名 2020/10/14(水) 09:55:24 

    >>6
    金の亀平ネックレス、今ならすごい値段で売れるんだよ〜。

    +25

    -0

  • 198. 匿名 2020/10/14(水) 09:55:43 

    >>18
    昔のドラマとか見ると普通のOLがこんな格好で会社行ってるよね。

    +43

    -0

  • 199. 匿名 2020/10/14(水) 09:56:37 

    >>86
    誰だかわからない…

    +3

    -3

  • 200. 匿名 2020/10/14(水) 09:58:52 

    >>189
    めっちゃ年上の友達は今も着てる

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2020/10/14(水) 10:01:18 

    >>180
    あ!それもすごいね

    +8

    -1

  • 202. 匿名 2020/10/14(水) 10:01:42 

    >>65
    そうそう、そうなんだよね~。
    ジュリアナをバブルの代名詞とするのは間違いよね。
    バブル時代のディスコの代表はマハラジャ。
    懐かし過ぎて書いてて恥ずかしくなるわ!

    +45

    -0

  • 203. 匿名 2020/10/14(水) 10:01:51 

    クリスマスにかける情熱がすごかった。今の比ではない。

    +29

    -0

  • 204. 匿名 2020/10/14(水) 10:02:43 

    雅子さまは今見ても違和感のないファッションだし
    どうみても仕立てのいい感じがわかる

    +79

    -5

  • 205. 匿名 2020/10/14(水) 10:04:13 

    >>87
    バブル期は小学生だったので、リアルにこの香りを知らなくて、結構大人になってから嗅いだときに、失礼だけど謎にトイレの匂いっぽいイメージあったんだけど、それって小学生の頃出先のトイレにこれ付けた人がいたのかも、と今思った。

    +18

    -0

  • 206. 匿名 2020/10/14(水) 10:04:56 

    +27

    -0

  • 207. 匿名 2020/10/14(水) 10:05:16 

    >>171
    これ母親がつけてるw

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2020/10/14(水) 10:05:30 

    >>121
    親にねだって連れてってもらったことある!!!
    千葉在住だったから、銀座が微妙に遠くて1度きりしか行けなかったけど。
    友達もこの店のこと誰も知らないんだけど、やはり存在してたんだね!
    喋る木、意外としょぼかったような。

    +18

    -0

  • 209. 匿名 2020/10/14(水) 10:05:57 

    >>177
    雅子様はやはり本物の品もあるし今見ても素敵だけれど、バブル期にはこういう本物のお嬢様(身につけてるものも別格w)って感じの人もわりといたのよね。
    ハイブランドを若い人が求めだしたのも、この頃からなんじゃないかと思ってる。

    +45

    -0

  • 210. 匿名 2020/10/14(水) 10:05:58 

    >>61
    ハンティングワールドw

    +24

    -0

  • 211. 匿名 2020/10/14(水) 10:07:15 

    >>86
    あら~懐かしい。
    よく似てると言われてました。
    太い眉毛が。

    +10

    -0

  • 212. 匿名 2020/10/14(水) 10:12:05 

    >>1
    いかり肩の私はこんなの流行ったら非常に困るな~。
    私だけスーパーサイヤ人の戦闘服になってしまうよ。

    +15

    -0

  • 213. 匿名 2020/10/14(水) 10:14:21 

    >>20
    けっしてディするわけではないけど、先週マツコの知らない世界で出ていたカレーパンの人がそういう髪型していて時が止まっているのを感じた。

    +18

    -1

  • 214. 匿名 2020/10/14(水) 10:15:01 

    >>168
    わかる…
    仕事のことすら相談できない大先輩がいる
    職場なのに

    +7

    -1

  • 215. 匿名 2020/10/14(水) 10:15:41 

    >>212
    わたしも肩パッド要らずよ

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2020/10/14(水) 10:19:18 

    ま~た懐古トピ
    毎日毎日いい加減にして欲しいわ

    +1

    -12

  • 217. 匿名 2020/10/14(水) 10:27:49 

    >>65
    J&Rとか来てたなぁ
    山吹色とか赤とか平気で

    +18

    -1

  • 218. 匿名 2020/10/14(水) 10:31:33 

    >>132
    ニプレスの強者も居たんだよ。

    +15

    -0

  • 219. 匿名 2020/10/14(水) 10:32:11 

    >>144
    ほんと。
    定期預金で10年預けたら倍になったものね。
    子供だったからお年玉の微々たる金額しか預けられなかった残念。
    あの時に大人だったら良かったのになー。

    +35

    -0

  • 220. 匿名 2020/10/14(水) 10:32:59 

    >>102
    オープンハートの次はビーンズだったね!

    +22

    -0

  • 221. 匿名 2020/10/14(水) 10:33:08 

    >>216
    わざわざ覗きにきて文句言うなんて
    ちょっとどこかおかしいんじゃない?

    +14

    -0

  • 222. 匿名 2020/10/14(水) 10:34:00 

    短期間の研修用に配布されたジャージが、
    メーカーの最新型で定価だった。
    しかもデパートで購入された物だった。
    小さいことだけどバブルを感じました。

    +11

    -2

  • 223. 匿名 2020/10/14(水) 10:35:01 

    >>206
    これは何年頃ですか?
    読モも体型しっかりしてて、いいな
    この時代に生きたかった

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2020/10/14(水) 10:37:12 

    >>164
    当時はいろんな意味で映えるものはいっぱいあったと思う

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2020/10/14(水) 10:38:09 

    >>196
    狙った男は落とすんだよ
    だから日本一のモテ男落とせた

    +16

    -4

  • 226. 匿名 2020/10/14(水) 10:38:52 

    >>216
    管理人さんに言いたいこと、トピでも立ててそこでコメントしてください。
    ここで言われても無意味です。

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2020/10/14(水) 10:41:33 

    >>213
    まったく同じことを思った。そして年齢不詳だよね

    +6

    -2

  • 228. 匿名 2020/10/14(水) 10:44:25 

    >>223
    読モ…
    じゃないと思う
    読モって表現がこの時代にはなかったような
    この人らはその辺で捕まえただけの ただの一般人だと思う

    +9

    -1

  • 229. 匿名 2020/10/14(水) 10:44:55 

    >>225
    そのテクニックを知りたい

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2020/10/14(水) 10:45:36 

    >>79
    ブルーのアイシャドーにショッキングピンクの口紅
    Dior、CHANEL、YSLあたり。大人〜と思ってた。

    +21

    -1

  • 231. 匿名 2020/10/14(水) 10:46:46 

    >>127
    >>138
    でも当時は小顔なんて単語一般的じゃなかったよ
    顔の大きさより目鼻立ちのほうが上位価値だった

    小顔至上主義が蔓延したのは安室ちゃんあたり?

    +31

    -1

  • 232. 匿名 2020/10/14(水) 10:47:21 

    >>39
    保険屋のオバちゃんにいる

    +7

    -1

  • 233. 匿名 2020/10/14(水) 10:49:26 

    >>159
    青みピンクのリップ、すごく流行ったよね

    +27

    -0

  • 234. 匿名 2020/10/14(水) 10:49:32 

    >>24
    20代前半の女子で銀座で遊んで千葉までタクシーで帰ったの何回もあった。
    たまにタクシーのチケットやタクシー代現金もらったり…

    +10

    -0

  • 235. 匿名 2020/10/14(水) 10:53:25 

    >>231
    顔の大きさの優先順位が低いというか今ほど重要視されてはなかったけど、大きいよりは小さい方がそりゃあ良い、て価値観はあったと思う。

    +11

    -0

  • 236. 匿名 2020/10/14(水) 11:00:04 

    >>26
    まるピンとは何ですか。
    バブルを味わえなかった世代で憧れています。
    リッチな世界を見たかったな。

    +6

    -2

  • 237. 匿名 2020/10/14(水) 11:00:41 

    >>16
    ジュリアナ東京は実はバブル後。
    バブル全盛期はマハラジャ。

    +41

    -0

  • 238. 匿名 2020/10/14(水) 11:06:50 

    ルイ・ヴィトンのモノグラムの巾着
    当時通っていた女子大学、特に内部進学者の通学定番
    髪形はワンレン、服装はボディコン、ハイヒール👠
    受験勉強を終えたばかりの地方の地味女子高出身者の私は、ついていけなかった

    +22

    -0

  • 239. 匿名 2020/10/14(水) 11:07:28 

    >>237
    いいかげん、バブル=ジュリアナ(お立ち台)ってイメージ修正して欲しいw
    バブルを知るBBAとしては、あの頃のあの流れって、もう「場末感」さえあった気がする。

    +39

    -0

  • 240. 匿名 2020/10/14(水) 11:17:46 

    >>44
    バブル真っ只中はマハラジャ

    +25

    -0

  • 241. 匿名 2020/10/14(水) 11:19:10 

    >>229
    ますば胃袋を掴んでだな

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2020/10/14(水) 11:28:05 

    >>121
    親に何度か連れて行ってもらった
    入ってすぐのエスカレーター乗ってる時からワクワクしてたな
    ちょっと暗くて星空っぽくなってるんだよね

    +14

    -0

  • 243. 匿名 2020/10/14(水) 11:34:25 

    >>204
    このコートではなかったと思うけど当時雅子様が着ていたコート
    赤坂かどこかのホテルに入っているお店で購入したらしくマスコミが店に行って同じ物見せてもらっていた
    確か40〜50万円くらいだった気がする

    +26

    -1

  • 244. 匿名 2020/10/14(水) 11:34:29 

    >>241
    そこから、相手の色に染まってだな

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2020/10/14(水) 11:37:14 

    >>238
    その後、革製でシンプルなエピも出たね
    私は、お給料を貯めて赤の巾着と、お揃いの財布を買った
    今もまだ有るけど、全く使わないよ

    +12

    -0

  • 246. 匿名 2020/10/14(水) 11:40:39 

    タクシーチケット

    +6

    -1

  • 247. 匿名 2020/10/14(水) 11:49:48 

    >>1
    この人は菊池桃子?

    +23

    -0

  • 248. 匿名 2020/10/14(水) 11:52:56 

    >>220
    そうそう!
    ビーンズも持ってた😅

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2020/10/14(水) 11:55:47 

    >>14
    すまぬ!私ソバージュヘアだわ( ̄▽ ̄;)

    +2

    -2

  • 250. 匿名 2020/10/14(水) 11:58:24 

    >>78
    無線にしか見えない
    でも当時はこれでも最小だったんだろうしね
    今では考えられないけど

    +11

    -0

  • 251. 匿名 2020/10/14(水) 12:03:59 

    民族大移動

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2020/10/14(水) 12:18:44 

    >>12
    17番だっけ?

    +0

    -4

  • 253. 匿名 2020/10/14(水) 12:38:51 

    >>252
    Dior475💄✨

    +14

    -0

  • 254. 匿名 2020/10/14(水) 12:44:18 

    >>171
    持ってたw貰ったときバブル終わってたけどw

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2020/10/14(水) 12:45:26 

    >>204
    可愛いなあ。皇太子めっちゃ面食いやん!と子供の頃思った。

    +33

    -1

  • 256. 匿名 2020/10/14(水) 12:47:32 

    >>131
    プレリュード実家が乗ってた
    マークⅡは旦那が乗ってた
    マークⅡの乗り心地は良かった。
    もう20年以上前だけどマークⅡ以上に乗り心地良いセダンに出会ってない。

    +9

    -1

  • 257. 匿名 2020/10/14(水) 12:49:58 

    >>230

    香料がまた凄いんだよね笑

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2020/10/14(水) 12:51:25 

    >>117
    マスコミ酷すぎ…。グイグイ行き過ぎてて。
    家映ってるよ。

    +12

    -0

  • 259. 匿名 2020/10/14(水) 12:51:53 

    >>241
    さんまが何か話してたね。

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2020/10/14(水) 12:54:30 

    シャネルのかばん チェーンの
    フェラガモの靴

    +9

    -0

  • 261. 匿名 2020/10/14(水) 12:55:34 

    じあげや

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2020/10/14(水) 12:56:32 

    清里

    +10

    -0

  • 263. 匿名 2020/10/14(水) 13:03:04 

    >>255
    美人は、目を引くから大変だなと
    子ども心に思ってた。
    他にすでに好きな人がいたりしたら、
    あきらめるしかないのかな、
    かわいそうだな、と思ってた。

    +26

    -0

  • 264. 匿名 2020/10/14(水) 13:24:07 

    >>166
    50代くらいのパートの女性陣は型にはまらない柔軟な発想で若い頃から楽しくやってたんだろうなあと思ってしまう

    +23

    -0

  • 265. 匿名 2020/10/14(水) 13:31:58 

    >>38
    あと恋愛脳

    ただ単に会社のランチで
    男の同僚と食べてただけで
    付き合えばいいのにーニヤニヤ
    みたいな…
    なんでもかんでも恋愛に結びつける
    バブルおばさん達

    +24

    -2

  • 266. 匿名 2020/10/14(水) 13:32:41 

    バブル時代を感じるものPart3

    +22

    -0

  • 267. 匿名 2020/10/14(水) 13:39:48 

    >>266
    CanCamっぽいなー。
    昔はこんなん多かったね。
    エビちゃんあたりからから変わってきたんかな。

    +15

    -0

  • 268. 匿名 2020/10/14(水) 13:48:08 

    >>121
    後にティファニーになったね

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2020/10/14(水) 13:52:49 

    >>213
    明菜ちゃんもそんな感じするわ
    最近 あまり出てこないけど

    +4

    -1

  • 270. 匿名 2020/10/14(水) 14:01:45 

    >>266
    この人達はモデル?一般人かな?
    スカート丈とか半端だし形もタイトだから
    あまり良く見えない 足も短く見えるし
    よっぽどスタイル良くないと昔のボディコンとか映えないね 小顔とか言葉自体ないし
    あまりそこ重視してなかったから髪型とかも
    顔が大きく見えそうだし
    今の子達が小顔でシュッとしてるのかもしれないけどスッキリして見えるね
    そういえばシャギーカットが流行り出した頃、スカスカで髪の毛少なくて変って思ったわ 昔は美容院で髪を梳いてもらう事なかったよね? 皆ボリュームのある髪型で 何でだろう?

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2020/10/14(水) 14:09:04 

    >>266
    スナック勤務みたい

    +11

    -0

  • 272. 匿名 2020/10/14(水) 14:12:36 

    >>44
    ちょっと羨ましい
    こんな露出した派手な格好して目立つところで踊ることって一生ないだろうな

    +10

    -0

  • 273. 匿名 2020/10/14(水) 14:55:26 

    >>268
    >>242
    >>208
    うわー!知ってた方がいて嬉しい!!
    当時私も子供で入り口からワクワクしましたよね✨
    今こんな豪華に作ったお店あまり無いですもんね(^^;;

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2020/10/14(水) 15:03:22 

    >>188
    まさか議員になるとは

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2020/10/14(水) 15:07:42 

    >>171
    今見ると変なボトルだね

    あとプチサンボンも流行ったよね

    +9

    -0

  • 276. 匿名 2020/10/14(水) 15:30:56 

    >>241
    胃袋を…
    掴めたのか?
    鮭あらの生ぐさいスープや青汁ケーキで…

    +19

    -0

  • 277. 匿名 2020/10/14(水) 15:31:54 

    アッシー
    メッシー

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2020/10/14(水) 15:49:48 

    >>273
    南船橋のららぽーとのサンリオ行かれたことありますか?
    あそこもここと同じような感じでとってもワクワクしました
    井戸があって井戸に向かって叫ぶとこだまが帰ってきて何度も叫んだのを覚えています(笑)
    バブル時代を感じるものPart3

    +9

    -0

  • 279. 匿名 2020/10/14(水) 16:15:39 

    >>36
    懐かしい!

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2020/10/14(水) 16:59:12 

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2020/10/14(水) 17:23:16 

    >>278
    ピューロランドの前身と言われてますよね。
    入るだけで夢の国のようで、テンション上がりました。

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2020/10/14(水) 17:23:30 

    >>278
    南船橋にも銀座と同じようなサンリオがあったんですねー✨ こちらは行った事なかったですが声が返って来る井戸は銀座にもありました^ ^
    夢がありましたよね〜✨

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2020/10/14(水) 17:31:33 

    >>278
    >>281
    サンリオファンタージェンですよね!
    懐かしい思い出が蘇りました。ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2020/10/14(水) 17:34:10 

    >>23
    今はすだれだけど、立ち上がりの部分は無いよね。
    流行りは廻るって言うけど、やっぱりちょっと違うよね。

    +11

    -0

  • 285. 匿名 2020/10/14(水) 17:59:49 

    >>212
    何でか知らないけどあなたをよく見かけるわw
    スーパーサイヤ人の戦闘服ってコメント何回見たことかww

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2020/10/14(水) 18:40:11 

    >>238 何であんなデカイ巾着袋 流行ったんだろうね。使いやすいくはなかったな。

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2020/10/14(水) 18:58:44 

    >>135
    マックスマーラのコートって30-40万くらいしたよね?
    で、フェラガモのヴァラで7-8万?

    今なら考えられない。

    +10

    -0

  • 288. 匿名 2020/10/14(水) 19:43:17 

    >>4
    左誰?かわいい!工藤さん、手首細い!太ったことないのかな…

    +1

    -3

  • 289. 匿名 2020/10/14(水) 20:05:32 

    うちの親、働いてた頃がっつりバブルだった。
    公務員は不人気。

    +10

    -0

  • 290. 匿名 2020/10/14(水) 20:06:49 

    会社で、東京の競技場かりて運動会

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2020/10/14(水) 20:07:59 

    女性社員にも誕生日会開いてた

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2020/10/14(水) 20:35:53 

    >>276
    横。
    お静さんはジャニ好きなのかねえ。
    トシちゃんだけ系統が違うよねえ?
    でもキムタク以外は胃袋掴めなかったってことは、キムタクがバカ舌なのか他の皆さんがグルメなのか…。

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2020/10/14(水) 20:37:24 

    >>12
    私はディオールの口紅だけは味がまずくてつけられない。ファンデーションは何個もリピートしているのに。

    +8

    -0

  • 294. 匿名 2020/10/14(水) 20:44:56 

    >>82
    これ持ってた!
    以外と容量少なくてものが入らないのよ。
    今の時代だったら化粧ポーチとスマホくらいしかはいらない。
    誰か「キ○タマみたいなバッグ」ってバラエティーでバカにしてたな。

    +4

    -1

  • 295. 匿名 2020/10/14(水) 20:46:12 

    >>288
    >>4
    左は中山美穂だよー
    ミポリン

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2020/10/14(水) 21:05:24 

    >>153ショッカー😂まさにバブリーだね!

    +2

    -1

  • 297. 匿名 2020/10/14(水) 21:10:01 

    >>121
    なんちゅうきらびやかさ✨
    夢みたいな世界

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2020/10/14(水) 21:10:07 

    >>260
    でも手先は試薬で荒れている!!
    綾小路さん!

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2020/10/14(水) 21:11:40 

    >>255
    見る目があんのよ

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2020/10/14(水) 21:13:30 

    DCブランド

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2020/10/14(水) 21:16:52 

    >>122やばい。38だけど普通に使ってた!アラフィフ世代しか使わないの?

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2020/10/14(水) 21:46:02 

    東京ラブストーリーのカンチの部屋とか

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2020/10/14(水) 21:54:46 

    トゥナイト
    山本しんや監督
    特集は秋の風俗紅葉狩り

    +5

    -1

  • 304. 匿名 2020/10/14(水) 21:56:01 

    >>14
    今井美樹さん

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2020/10/14(水) 22:11:16 

    >>159
    DIORの475番

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2020/10/14(水) 22:21:02 

    >>18
    入社した時配られた社服が色も含めこの画像にそっくりで引いた。きっとバブル期に作ったんだろうな…

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2020/10/14(水) 22:39:31 

    >>25
    君が嘘をついた。みたいなイメージ

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2020/10/14(水) 22:50:59 

    >>276
    爆笑!!

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2020/10/14(水) 22:55:39 

    >>105
    これは新宿店ですね
    当時はあちこちギラギラしてたから大して珍しくなかったな

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2020/10/14(水) 22:56:06 

    前髪
    デカイ携帯
    ド派手な色に金ボタンのスーツ
    黒い肌に白いスーツ
    オープンカー

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2020/10/14(水) 23:02:22 

    >>1
    ラ・ムー?

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2020/10/14(水) 23:05:33 

    飯島愛

    +0

    -1

  • 313. 匿名 2020/10/14(水) 23:15:02 

    >>113
    ベビーブーム世代の若い女性が大勢会社勤めするようになって、男社会で負けじと肩幅広くして強そうに見せたがる傾向があった記憶があります。
    他にも、あの当時はトップスがぶかぶかの物が流行っていたからというのもあると思います。

    +6

    -3

  • 314. 匿名 2020/10/14(水) 23:17:01 

    >>122
    モーションかけるとかも言うよね

    +4

    -1

  • 315. 匿名 2020/10/14(水) 23:21:45 

    >>65
    男はテロテロした素材のダブルのスーツだったよね

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2020/10/14(水) 23:27:11 

    >>81
    氷河期世代だからかもしれないけど、10代後半から20代って一番最悪だった
    40代前半の今が一番人生で良い時…

    +8

    -1

  • 317. 匿名 2020/10/14(水) 23:45:07 

    アッシー
    メッシー
    ミツグ君と
    ジュリアナお立ち台

    +0

    -2

  • 318. 匿名 2020/10/14(水) 23:49:26 

    >>4
    この2人憧れたな~

    +1

    -2

  • 319. 匿名 2020/10/15(木) 00:01:40 

    公務員が「安月給」と見下されるm

    +13

    -0

  • 320. 匿名 2020/10/15(木) 00:22:57 

    >>113
    流行りではなく、入っていたんじゃない。
    逆に肩パットのないスーツ見たことなかったよ。
    おばさんやおばあちゃんが着てる伸びる素材のニットには未だに肩パット入っているものが多い気がする

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2020/10/15(木) 00:35:58 

    >>272
    まーこの人らはパリピだと思う。
    その時代に生きててもこうじゃなかった人の方が多いし。

    +6

    -0

  • 322. 匿名 2020/10/15(木) 00:37:57 

    >>317
    ジュリアナお立ち台は入らない
    その時はバブル弾けてたから

    +6

    -1

  • 323. 匿名 2020/10/15(木) 00:51:34 

    >>4
    二人とも10代だよね、この時。

    +5

    -0

  • 324. 匿名 2020/10/15(木) 01:00:42 

    >>18
    歴史は繰り返す
    って言うけど
    またこういう感じの流行る時が来るのかな?
    来るならもうそろそろなくらいかな
    30年くらい経ってるし

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2020/10/15(木) 01:28:05 

    >>130
    青系、寒色系なら普通に売ってるやん
    多色パレットならどの系統でも廃盤やマイナーチェンジをしていつまでも残っているほうが少ないと思う

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2020/10/15(木) 01:41:08 

    >>110
    えびちゃんって蛯原友里?
    現役モデルだもんそりゃそうだ

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2020/10/15(木) 01:41:34 

    Wink とか、毎度お騒がせします
    とかは、、何か時代を感じます。私が生まれた頃です。

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2020/10/15(木) 01:51:24 

    YSLの19番リップ
    バブル時代を感じるものPart3

    +10

    -0

  • 329. 匿名 2020/10/15(木) 02:01:35 

    >>113
    本来は形崩れしないできちんと見せるためだと思う
    バブル期みたく過度なパッドのは当時の流行りのデザイン

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2020/10/15(木) 02:23:12 

    >>239
    ジュリアナで踊ってるのはバブル弾けた事に気付いてない呑気な人達なんだよね
    テレビでもバブルの話でジュリアナ出すのは間違いだから止めるべき
    他の世代の人は間違った覚え方するし、現にこのトピにもジュリアナ出してるの何人かいたしね

    ジュリアナはバブル崩壊後ですよ!

    +17

    -0

  • 331. 匿名 2020/10/15(木) 02:27:21 

    >>105
    歌舞伎町の表通りにありました。

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2020/10/15(木) 02:40:19 

    >>105
    懐かしい…

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2020/10/15(木) 05:07:17 

    >>38
    バブルの頃ってDINKSのほうがイケてる!みたいな文化が始まってなかった?
    そこらへんは今と近い感覚だと思う。

    +9

    -0

  • 334. 匿名 2020/10/15(木) 05:38:32 

    >>311
    いやまだラムーじゃないと思う
    時期的に言うと1987年のアイドルを探せ〜Nile in Blueあたり
    隣に外国人がいるから24時間テレビ関連の時じゃないかしら?

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2020/10/15(木) 07:03:32 

    >>239
    去って行ったバブルの夢にしがみついてる感が、あのやけくそパワーを生んだのかもね

    +7

    -0

  • 336. 匿名 2020/10/15(木) 07:27:50 

    >>203
    赤プリとか懐かしいなあ

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2020/10/15(木) 07:37:39 

    >>264
    職場にいるよ。
    売り手市場で社会に出て20代はバブル謳歌。
    大手勤めの夫と結婚して寿退社。
    2人の子供もここ数年の売り手市場で社会人に。
    「下の子の就活コロナ前でよかった!ギリギリセーフ〜」って

    どこまでタイミングいい人生なんだ…

    +12

    -0

  • 338. 匿名 2020/10/15(木) 07:42:58 

    少なくとも、自分が生きている間にはこんなバグみたいな時代はもう来ないだろうね。
    でも、少しでも経験してみたかったなぁ‥

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2020/10/15(木) 08:05:28 

    >>20
    わたしが、一昔前
    名古屋嬢だったら、
    悔しいのか、
    紫の口紅をべったり塗ってきた人がいた。
    いつの口紅よ。。

    このとさかあたまは顔が可愛く見えるんだよね。
    また流行って欲しいけど、
    2回目ギャルと
    三回目ギャルが違うように、
    流行らないね。。

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2020/10/15(木) 08:25:22 

    >>270
    今で言う読モまでいかない一般人の金持ちな人。
    編集に気に入られたりしてる人達。
    ブランド企画があると自分の持ち物持参してたよ。
    例えばヴィトンのバッグ企画なら何10個とかフェラガモ企画だとヴィラを何10足とか。
    昔はあったよ。

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2020/10/15(木) 08:29:10 

    >>101
    中山美穂会見開いてた気がする。トシちゃんと別れたみたいな。

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2020/10/15(木) 08:53:53 

    >>340 そうそう。綺麗より金持ちが出てた。ふわふわミンク?のコート100万円を着てた。

    今思えばマスコミに煽られてただけなんだよね。高級ブランドバッグ何個も持って当たり前なんだぞみたいな。

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2020/10/15(木) 09:25:56 

    >>255
    顔だけじゃないエリートなのがかっこいい

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2020/10/15(木) 09:49:54 

    >>341
    それほんと?!?いつ頃だろう?1991年〜1992年頃かな?

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2020/10/15(木) 11:37:34 

    >>330
    それに補足すると、まともにちゃんと受験やら就活がんばって就職した人ってのは、入るときこそパーティーレベルで大歓迎モードの、それこそ氷河期の人が恨みさえ抱くほどの高待遇だったけど、ジュリアナのこういうのがテレビで流れてた頃は、仕事忙しすぎて(しかもバブルも下火で業績が下がりだしてるしで)会社に泊まりこみとかしてて、こんなことしてる暇はあまりなかったと思う。社会に出た頃の「24時間戦えますか」風潮で培った根性で乗り切った人もいると思うw
    なんかテレビ業界とかマスコミって、クローズアップするところがやっぱり偏っているんだなって思う。

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2020/10/15(木) 15:17:00 

    バブルの時はバイトしてアニエスbやBEAMSを買ってたからこういうの全然憧れなかった

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2020/10/15(木) 20:50:32 

    しば漬け食べたい…

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2020/10/15(木) 21:47:08 

    ここでなら言える。
    バブル前夜、麻布の美容院に勤めていたんだけど、お客様に向かいのマンションに住む男性がいた。
    その方がディスコを開店するからとうちの美容院にも招待状を持ってきてくれた。
    それがマハラジャのオーナーN氏でした。
    それからあれよと言う間に超有名店になっちゃって、それきりうちの店にはこなくなったけど。

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2020/10/15(木) 22:24:50 

    >>298
    動物のお医者さん(笑)

    菱沼さんもインゲボルグの
    ワンピース着てたりお金持ちよね
    ハムテルもDCブランドの服着てたし
    バブルの頃だったから景気のいい描写
    も作中ちょこちょこありましたね

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2020/10/16(金) 01:51:00 

    >>82
    うちの母が愛用してたわー
    他にもいくつか持ってた、とにかく流行ってた

    しかし記憶辿ると、ヴィトンとかグッチとかってバブル期から2000年台半ばまで、今より全然安く買えた
    ソミュールも10万ちょいくらいだったはず

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2020/10/16(金) 01:53:28 

    >>339
    可愛くみえる…???
    それ、本当にあの頃のセンスで35年くらい止まっている感覚だと思うごめん

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2020/10/16(金) 02:21:42 

    >>204
    いい写真だねー美人だなあ
    ご婚約までの間になんだかんだマスゴミは言ってたけど、この頃の雅子さまは将来を共にすると決めた皇太子さま(当時)を心から信頼し、恋をしてるってことがにじみ出るキラキラな笑顔が印象的だったよ
    これより7年?くらい前の、単なるうわさレベルでお后候補の一人と言われてた頃は、いつも硬い表情だったけどね
    これからもお幸せでいてほしいなあ

    +10

    -0

  • 353. 匿名 2020/10/16(金) 12:38:08 

    >>104
    突き落とされたりね。
    ショーツをわざと見せて男を挑発して
    ワンナイトとか凄かったよ。

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2020/10/16(金) 14:22:20 

    >>9
    結婚式でやったわ!
    ちなみに50過ぎのバブル世代です。

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2020/10/17(土) 19:51:15 

    >>337
    子どもの就職まで好タイミングとは、、
    氷河期世代と対照的ね、、国を挙げての救済措置が動き出したタイミングでコロナ、、
    どこまでタイミング悪い人生か、、

    +10

    -0

  • 356. 匿名 2020/10/17(土) 20:37:25 

    >>26
    55歳だけど、わからない。

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2020/10/18(日) 21:29:40 

    >>253
    買って付けてたけど似合わなかった

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2020/10/19(月) 02:47:04 

    未だ実家にある。動きもする。

    バブルラジカセ。当時の価格で14万。(ミニステレオ買える価格だった)

    FM/AM/TV/チューナー完備-ステレオモノラル同時対応。
    ダブルスピーカー2重構造
    ダブルカセット:裏録機能・同時再生可。(裏で番組を録画しながら音楽を再生できる)
    CDディスプレイ搭載。

    これ以上のラジカセを、いやCDコンポでも見たことないまま年取りました。
    似たような経験でプラズマテレビも懐いですね。画質の見やすさ、プラズマテレビが
    一番でした。

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2020/10/19(月) 03:01:15 

    ナイトオブファイヤー!!
    ナイトオブファイヤー!!
    ヴェルサーチのスーツ欲しいよ~!!
    あの人、ヴェルサーチじゃない??
    ええ?!どこどこ!?
    ほら、声掛けられてるあの子だよ!
    いいなー><ヴェルサーチのスーツやっぱほしいよー!!
    わたしはスーツのためにOLしてるよ!
    ヴェルサーチが一番で、その次が彼氏だね!
    ナイトオブファイヤー!!
    ナイトオブファイヤー!!

    だいたいこんな会話だけしてたわ。いまは二人の息子の母です。
    息子たちには告白できない過去になります。夫だけは知っていますが
    私の母の威厳のために黙ってくれています。







    +2

    -1

  • 360. 匿名 2020/10/19(月) 16:29:41 

    >>125
    ザ・80年代!!
    懐かしくて涙ちょちょぎれです。

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2020/10/19(月) 18:36:59 

    >>1
    最近思ったんだけど江戸時代の裃って肩パッドに似てない??
    逆三角形みたいなチョッキみたいなやつ。
    私あれが個人的に元祖肩パッドなんだろうなと思っている。
    なんか似てるよね??あれ大好きなんだよなあ。

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2020/10/19(月) 18:38:50 

    バブルの肩パッドも江戸時代の裃も、その当時の権力というか派手さの象徴なのかなあと思った。いかり型みたいに見えるから、それを見せることで虚勢を張っているのかなと思う。

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2020/10/19(月) 18:40:13 

    確かにグレーのスーツみたいで似ているかもしれない裃

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2020/10/25(日) 12:39:33 

    VIPルーム座ってたらお金貰えたとか言われてるけど
    どの時代も美人でスタイルの良い女の話しであって 普通の女はフロアーでしょーもない男にナンパされてる程度。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード