ガールズちゃんねる

手湿疹治す方法

160コメント2020/11/09(月) 20:04

  • 1. 匿名 2020/10/13(火) 14:48:36  ID:sPqvXCm3Qp 

    手湿疹で悩んでいます。
    病院の塗り薬と飲み薬で治らなくて、市販の塗り薬と飲み薬を服用してますが治りません。
    手湿疹治った人待ってます。

    +52

    -2

  • 2. 匿名 2020/10/13(火) 14:49:04 

    家事をしないこと

    +166

    -5

  • 3. 匿名 2020/10/13(火) 14:49:25 

    食洗機使う

    +77

    -2

  • 4. 匿名 2020/10/13(火) 14:49:54 

    食器洗いで手袋してますか?手湿疹がひどかったけど、手袋で治りました。

    +117

    -4

  • 5. 匿名 2020/10/13(火) 14:49:59 

    ビタミンのサプリで良くなった事があるよ
    ビタミンBミックスとか

    +33

    -1

  • 6. 匿名 2020/10/13(火) 14:50:07 

    私はつねにワセリン塗って綿の手袋してからゴム手してた

    +68

    -0

  • 7. 匿名 2020/10/13(火) 14:50:08 

    原因なんだろう?
    洗剤?
    違う皮膚科に行く

    +5

    -1

  • 8. 匿名 2020/10/13(火) 14:50:20 

    家事しない、薬塗ったらシルクの手袋
    寝る時も手袋のまま

    +10

    -1

  • 9. 匿名 2020/10/13(火) 14:50:46 

    それ、本当に手湿疹なのかな
    栄養足りてないと指荒れるけど。。

    +20

    -3

  • 10. 匿名 2020/10/13(火) 14:51:27 

    夜はハンドクリーム塗った後、綿の手袋して寝る。
    家事する時はその綿の手袋の上にゴム手袋。
    とにかく水と洗剤に触らない。
    お大事にね。

    +75

    -1

  • 11. 匿名 2020/10/13(火) 14:51:49 

    シャンプーが合わない場合もあるよね

    +32

    -0

  • 12. 匿名 2020/10/13(火) 14:53:23 

    手のひらまで皮が向けてかなりひどい症状で何件も皮膚科を回っても治らなかったのが、漢方薬を飲んでウソのように治りました。
    ちなみに吉祥寺にある漢方薬専門病院です。

    +21

    -0

  • 13. 匿名 2020/10/13(火) 14:53:32 

    >>9
    私も思った…
    皮膚科行ったとき、水虫の検査しますねって言われてビックリした!
    手湿疹だったけど…

    +30

    -1

  • 14. 匿名 2020/10/13(火) 14:53:45 

    食事を作る時も薄い手袋をする。食器洗いはゴム手袋の下に綿の手袋を。
    日中は指先を切った綿手袋。これで完全には治りませんがだいぶ良くなりました。

    +13

    -2

  • 15. 匿名 2020/10/13(火) 14:54:00 

    食器洗い、食洗機に入れる前の予洗いも綿の手袋とゴム手袋必須にして、こまめにハンドクリーム塗ってたらあんまり出なくなった
    ステロイドの長期使用は逆に良くないっていうし、手湿疹はもう習慣から変えるしかない

    +14

    -2

  • 16. 匿名 2020/10/13(火) 14:54:00 

    手湿疹ってビオチンが有効って言われてなかったっけ?
    私は一時期、美容の為に飲んでたけど日本製だと高いから海外製のビオチン飲んでた
    ビタミンCとミヤリサンていう整腸剤と一緒に飲むと吸収率が上がるんだよね

    +23

    -1

  • 17. 匿名 2020/10/13(火) 14:54:12 

    美容関係とか
    医療関係?

    +2

    -1

  • 18. 匿名 2020/10/13(火) 14:54:49 

    炊事の際は必ず手袋着用
    界面活性剤が少ない洗剤を使用
    ハンドクリームでこまめに保湿

    症状が軽めだったのかもしれないけど、これで治ったよ

    +16

    -0

  • 19. 匿名 2020/10/13(火) 14:54:56 

    勿体無いけどスポンジ🧽かえる頻度あげたら手荒れ軽減しました。
    私はメンソレータムのメディクイックが凄く効くみたいでこれ塗って寝ると次の日凄く落ち着いてる。

    +17

    -0

  • 20. 匿名 2020/10/13(火) 14:54:58 

    家事をする時は必ず手袋
    ハンドソープ、シャンプーなどあらゆる洗剤の見直し(私は純石鹸にしました)
    家事をサボる

    以上をやって、改善が見られました
    完全には治ってませんが

    +12

    -0

  • 21. 匿名 2020/10/13(火) 14:55:02 

    湯洗いしない。そもそも食器洗いをしない。

    +7

    -3

  • 22. 匿名 2020/10/13(火) 14:55:34 

    私はアトピー持ちで手荒れがひどく水を触ったら毎回ハンドクリーム塗ってました。でも痒くて夜中も掻いてました。ガルちゃんでノンアルコールにしたら軽減されたというのを読んで。体に塗る物全てノンアルコールの物にしたら前よりだいぶ良くなりました。

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2020/10/13(火) 14:56:27 

    汚れ落ちは悪いけど、洗剤ではなくて石鹸系を使うといいよ。
    強い洗剤は手のバリア機能まで洗ってしまうから
    汚れ落ちはいいけどね

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2020/10/13(火) 14:56:39 

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2020/10/13(火) 14:58:04 

    極力水を触らない
    家事はゴム手袋

    水を触ったらとにかくクリームで乾燥防止
    寝るときはクリーム塗って手袋

    +10

    -1

  • 26. 匿名 2020/10/13(火) 14:58:12 

    手に刺激を与えないことももちろんだけど、香辛料の強い食べ物を避けるとかも結構大きいと思う。

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2020/10/13(火) 14:58:38 

    >>1
    手湿疹辛いですよね…
    主さん、皮膚科で処方される飲み薬、塗り薬で治らなければ市販薬は効きませんよ。
    出来れば強いステロイドを使いたく無いので市販薬を塗っていましたが、
    皮膚科を受診した際、まずは強いステロイドを短期間使用をしないと治らない!と言われました。
    特に冬になると手湿疹が辛いです。
    人に見せられ無いようなほど酷くなります。
    恥ずかしいので、いつも長袖やコートの袖で隠すようにしていました。
    毎年、皮膚科で飲み薬、塗り薬を処方してもらっているのと、面倒ですが洗い物、洗濯干す時に必ず綿100%の手袋その上からゴム手袋をしています。(皮膚科の医師に言われました。)
    素手で家事をしていた時よりはマシです。
    就寝前にも必ず薬を塗って綿の手袋をしてから寝ています。
    もう試されているかもしれませんが、まだでしたら是非してみて下さいね。

    +30

    -0

  • 28. 匿名 2020/10/13(火) 14:59:03 

    病院行って薬塗ったらすぐ治るけど寝る前に手に薬塗って、ガーゼ巻いてテープ巻いてを毎晩やるのが大変だった。今はメディクイックを寝る前に塗って綿手袋して寝てる。
    もう今年はこんなご時世だし完治無理だなと諦めて過ごしてるwww

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2020/10/13(火) 14:59:26 

    私はハンドソープはサラヤのウォッシュボンが1番よかった

    +4

    -1

  • 30. 匿名 2020/10/13(火) 14:59:48 

    必ずゴム手袋で完治しました。ちよこっとした時とか、子育て中は面倒でしたがそれでも徹底。湿疹通り越して肉が透けるほどのぐちゃぐちゃ状態から、今では時々素手でも大丈夫になりました。ゴムアレルギーは無いですが違和感あるときは布手袋もしています

    手荒れトピや、「手が荒れて~」とか何度か見かけますが、ここまでやっての悩みなのかな?…と、いつも思います。

    +3

    -17

  • 31. 匿名 2020/10/13(火) 15:00:08 

    椿オイルで保湿しまくるとかなりましになった
    ユースキンとかでも良い
    とにかく乾燥を避けるのが大事だと思うよ

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2020/10/13(火) 15:01:48 

    料理の時、使い捨て調理用手袋してます
    私はアトピーで湿疹が出やすいので

    あとは手を洗う度にハンドクリーム
    皮膚科でもらってるヒルドイド塗っています

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2020/10/13(火) 15:03:40 

    今綺麗でもちょっとくらい大丈夫だろうって油断して洗い物1回でもしちゃうとすぐ痒み赤み出ますよね…
    特に毎年この時期になると憂鬱です
    みなさんこれからの季節一緒に頑張りましょうね!

    +24

    -0

  • 34. 匿名 2020/10/13(火) 15:03:48 

    簡単にはもう治らない!治らない!

    手袋したって、皮膚科の薬塗ったって

    あのプツプツ水疱野郎には勝てない(TT)

    +47

    -2

  • 35. 匿名 2020/10/13(火) 15:04:16 

    病院変えても一時的に治っては悪化してを繰り返してました。
    ある病院で言われたのは、「もうあなたくらいだと洗濯物干すのもシャンプー するのも手袋するのが理想」と言われました。

    これで治った!という決め手はないのですが、アラフォーの今はゴム手袋と市販のハンドクリームをこまめに塗ればなんとかなる程度に回復しました。
    当時やったことは
    ・ゴム手袋の中に綿手袋
    ・手洗い前も後もハンドクリーム
    ・ハンドクリームはアベンヌがロコベース
    ・今の時期非常に難しいですが、できる範囲で水を触る回数を減らす

    目新しい情報がなくて申し訳ないですが、少しでも参考になれば。

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2020/10/13(火) 15:04:25 

    痒くて痒くて、歯でしごきながら掻いちゃう

    +12

    -4

  • 37. 匿名 2020/10/13(火) 15:04:46 

    amazonでビオチンサプリのレビュー見てきてごらんよ

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2020/10/13(火) 15:06:35 

    手湿疹と似てるけど、もし手に水泡ができて、その水泡が膿をもっているようなら掌蹠膿疱症の可能性があるから皮膚科行ったほうが早いよ

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2020/10/13(火) 15:06:46 

    自律神経とホルモンバランスだと思う
    手袋してもなにしても無理だった
    夜中に猛烈な痒みが襲ってきてかくとリンパ液がでる
    この繰り返し
    しかも広がる

    +38

    -0

  • 40. 匿名 2020/10/13(火) 15:06:58 

    手のひらがズキズキ痛むのは手湿疹なのかな?

    +2

    -2

  • 41. 匿名 2020/10/13(火) 15:07:54 

    >>1
    妹は歯の詰め物の金属アレルギー反応だった
    特徴は指先に多く湿疹が出来るらしい。
    私は胃腸の調子を整えると割と良くなる。

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2020/10/13(火) 15:10:09 

    >>13
    水虫は全身にうつるからね

    +5

    -2

  • 43. 匿名 2020/10/13(火) 15:10:52 

    皿を洗う時は綿手袋の上にゴム手袋。
    ハンドソープ・ボディーソープ・シャンプーは全て無添加。
    保湿をこまめにする。
    そして酷い時は皮膚科で診てもらう。
    家事をしないという選択はなかったので、これでかなり改善されました。
    特にハンドソープは除菌力が強い物ほど荒れやすいです。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2020/10/13(火) 15:12:56 

    私は逆に夏の暑い季節に荒れる…
    仕事で水使うのと、汗とか紫外線のせいかなと思ってる
    早く冬になれ!

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2020/10/13(火) 15:13:14 

    >>1
    今はアルコールも使うから、なかなか治らないよね😥

    +23

    -0

  • 46. 匿名 2020/10/13(火) 15:14:23 

    ありとあらゆることしてるけど何十年も治らない。
    もう皮膚の問題じゃなくて、金属かなんかのアレルギーかな?と思ってる。

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2020/10/13(火) 15:14:41 

    >>1
    病院を変えてみてはどうでしょうか?
    合う薬と合わない薬があると思うから
    あとは、水仕事の時は綿手袋をはめてからゴム手袋をして、薬を塗った後も綿手袋をするようにしたら、かなり綺麗になって来たよ

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2020/10/13(火) 15:15:36 

    >>17
    横だけど私は結婚して子ども生まれてから、家事と育児で発症しました
    主婦手湿疹とも言うらしいですよ

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2020/10/13(火) 15:16:33 

    洗い物はもちろん、洗濯物を干す畳むも手袋
    酷いときは髪洗うのを夫か子供にやってもらってる

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2020/10/13(火) 15:17:09 

    歯の金属を全部セラミックに変えたら治った。
    だけど同時に水仕事減らしたから、そのためかも。

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2020/10/13(火) 15:18:00 

    >>16
    この前そのコメント見て、自分でも調べてみてAmazonで頼んだのが今日届いたので飲み始めました。
    しぶとい手湿疹治るといいな…

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2020/10/13(火) 15:18:30 

    >>1
    とにかく洗剤に触れない事。治ったように見えてもこれを破るとすぐに復活する。潜伏してるだけ。真夏でもゴム手袋して洗い物。

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2020/10/13(火) 15:22:43 

    >>51
    私も飲んでた時はアマゾンで買ってた
    海外からだから仕方ないけど、送料と納期が安定しなくて結局やめちゃった
    数か月は飲まないと効果が無いっていうよね。お大事に。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2020/10/13(火) 15:26:41 

    何時も手荒れしてた人がコロナで手が荒れなくなったって
    手をよーく洗ってるからだって言ってたよ
    一曲童謡歌うくらい洗い流してるって
    汚れとか石鹸が落ちきれてないから荒れるのもあるから
    まずはよーく洗って見るのをお勧めするわ

    +5

    -11

  • 55. 匿名 2020/10/13(火) 15:31:21 

    医者を変えてみてはいかがでしょう?

    私は合ってたようで皮膚科の薬ですぐに治りました。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2020/10/13(火) 15:33:27 

    >>1
    私も手の平の指紋がなくなる程の手湿疹でした。お気持ちお察し致します
    冬場、特に酷くなる方も居られるみたいですね まず手足の冷えには気を付けてください
    だからと言ってお皿洗い等に温かいお湯で洗うのもNGです ゴム手袋着用で
    皮膚科の塗り薬、私も中々効きませんでした
    ステロイド入りの軟膏を処方してくださってたのですが、それが間違えでした
    軟膏で治らなかったのは皮膚にはじいてしまうのですよ 吸収しない。ステロイド入りのクリームに変えた所、少しずつ治りました
    クリームタイプはよく肌に吸収して効き目があるみたいです。
    あともう1つは肌も慣れてしまうので、市販のハンドクリームを使う時は、3、4種類を少しずつ出して混合します 同じ物ばかり使っていても余り変化はないかな?が正直な感想です。
    又、痒みが酷い時は、かきむしりによる悪化を防ぐ為、保冷剤を握って痒みが引いたら
    薬を塗布するといいと思います。
    お辛い事と思いますが、お体を大切に
    冷やさないように気を付けてくださいね☺

    +8

    -3

  • 57. 匿名 2020/10/13(火) 15:34:04 

    食器洗い洗剤を
    ふきんや食器洗い専用の石鹸に変えたら治りました。
    石鹸で洗って10年経ちますが、
    湿疹は全く出てないです。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2020/10/13(火) 15:36:14 

    >>1
    辛いですよね。

    うちの母親も病院をハシゴしてました。
    私達と同居して家事をしなくなって、治りました。

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2020/10/13(火) 15:38:48 

    私は、一回は病院の薬でだいたい治して
    後は、水触ったら馬油のオイル塗ってユースキンAを塗りたくってた。洗い物や掃除も必ずゴム手袋は徹底した。石鹸も脱脂力が少ない馬油石鹸みたいのにした。とにかく優しく手を清潔にして皮膚を厚くするこすらない事に専念しました。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2020/10/13(火) 15:39:10 

    ステロイドもぶり返し、痒くて気が狂いそうだった。でも何もかも諦めた頃なぜか治った。

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2020/10/13(火) 15:44:47 

    綿手袋、ゴム(というかビニール)手袋は水仕事する各場所に置いてました。
    洗剤と名の付くものには極力触らない。
    で、ステロイドです。
    ステロイドはある程度治ってきたら使うのは止めて休む、その間はハンドクリームのみ。
    また酷くなって痒み等出てきたらまたステロイド塗ります。
    その繰り返しで少しずつ治りました。
    ステロイドはご存知でしょうがずっと使っててはダメですよね。

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2020/10/13(火) 15:47:45 

    >>60
    私も同じだ。(主さんアドバイスになってなくてごめんなさい)
    ストロングのステロイド長期間塗ってもほとんど改善されず。
    いつも血だらけの手を絆創膏で必死にガードしてた。
    指先とか絶対に使う部位だから厄介だったよ。
    水泡が出来るタイプの手湿疹って本っっっっ当に痒みが強い。
    ノイローゼ気味になった頃に何故か綺麗に治った。
    いまでもまたぶり返すんじゃないかって怖い。

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2020/10/13(火) 15:50:08  ID:sPqvXCm3Qp 

    主です。沢山のコメントありがとうございます(*^^*)

    今まで、皮膚科、市販の薬、綿の手袋、ゴム手袋、ハンドクリーム、どくだみ茶、ビタミンcのサプリ
    を試しましたが改善しませんでした。

    ハトムギ茶、ビタミンBのサプリ、漢方薬を試してみようと思っています。

    痒みが抑えられる飲み薬や、スーとする塗り薬でオススメあれば聞きたいです。

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2020/10/13(火) 15:52:00 

    水に触れないのが1番だけど、洗剤を変えてみるのもいいかもしれない
    昔、居酒屋でバイトしてて6~12時間くらい週5で入ってて、ドリンク担当だったからずーっと水使ってた。洗剤、アルコール、ブリーチなんやかやで手がボロボロになって病院行ってもダメだったのが洗剤が変わってからしばらくして綺麗に治ってしまったよ。3年くらいずっとボロボロだったからびっくりした。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2020/10/13(火) 15:54:41 

    >>1
    お風呂や洗顔もゴム手袋をする程だった。
    薬も効かない…
    皮膚科の先生に、1週間くらいタバコやめてみてと言われやめてみたら治った!!
    それがきっかけでタバコ吸わなくなったから今はゴム手袋の登場はなくなった。

    もし喫煙者で手湿疹に悩んでいる方がいたら、タバコをお休みしてみてください!治るかも!

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2020/10/13(火) 15:57:36 

    >>20
    私も同じです。
    水仕事の時は必ずゴム手袋。
    洗剤を全て石けんに変えました。
    衣類の洗濯も石けんです。

    こうした生活にしてから10年以上経ちますが手湿疹は出なくなりました。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2020/10/13(火) 16:10:38 

    ココナッツオイル塗ってたら良くなった。私だけかもしれないけど。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2020/10/13(火) 16:16:42 

    手は結構強い方だったんだけど、半年前から
    指1本だけ荒れるようになった。
    なんでだろ?
    他の指は全然なのに1本だけ。
    酷くなるとブツブツできて痒くなったり
    切れたりするから
    そこまでいったら弱めのステロイド塗ってる。
    2日ぐらい塗るとすぐよくなるんだけど、
    そのうちまたなるの繰り返し。
    もう治らないのかなぁ。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2020/10/13(火) 16:26:40 

    >>1
    私も手湿疹が酷く評判の良い皮膚科に通ってましたが治らず大きい病院へ行ったら掌蹠膿疱症でした。
    血液検査とパッチテストでアレルギーが何個か分かって化粧品を変えたり歯の金属を除去中です。
    今、かなり良くなってます。
    大きい病院は紹介状がないと特別初診料がかかってしまいますが、一度診てもらってはどうですか?

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2020/10/13(火) 16:29:49 

    >>4
    手袋したら蒸れるのか余計酷くなる・・・

    +12

    -1

  • 71. 匿名 2020/10/13(火) 16:34:15 

    >>63
    サプリメントに抵抗が無いんだったら“ビオチン”も採ると良いと思います。私は3ヶ月くらいで気にならなくなりました。髪と爪も丈夫になります✨

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2020/10/13(火) 16:36:05 

    >>1
    手湿疹、辛いですよね。
    私は、手を洗いすぎて肌の潤いがなくなり、カサついて…痒みがでてきたのが始まりで…ママ友に、火傷?沸騰してる油に手を突っ込んだの?と言われるくらい酷い状態になりました。
    私の場合は、ゴム手袋も肌に触れると痒くなり、綿の手袋も熱がこもって痒くなる…ので、あまり効きませんでした。
    皮膚科に行ったら、最強ランクのステロイドを処方され、これを塗ると、とりあえず痒みがおさまり、少しずつ治りましたが…薬がなくなる度に、何度か病院へ通いました。
    食器洗いの時は、お湯だと手の潤いが洗い流され痒くなるので、真冬でも水で、洗剤を薄めて使ったりしてました。
    Frosch(フロッシュ)という食器洗剤を使うようになってからは、随分マシになってきた気がします。
    手を洗ったら、毎回ハンドクリームはベタベタしてしまうのが心地悪く、乳液を塗るのを習慣にしてたら、潤いが戻ってきた感じです…日々、気をつけながら、家事をやってます^^;

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2020/10/13(火) 16:36:55 

    手湿疹歴15年です。学生から。

    ちなみに最初は異汗性湿疹って言われて梅雨~夏に水疱が指の側面に出来て痒いやつでした。
    そこから、なんやかんや治ったり復活したりで今はまた少し違う気がする。

    今年の夏は水疱が一部に繰り返し出来て、そこからパックリ割れも起きてたけど、涼しくなったら即収まった。


    昔からやった事は、
    水仕事には綿手袋+ゴム手袋
    お風呂の時、酷い時はビニール袋付けてた
    食器洗剤はキュキュットから優しい系の物へ変更(今はフロッシュオレンジ)
    なるべく肌に優しいと宣伝文句の物を使用
    アトピーケアの商品お試し(私には効果不明)
    馬油お試し(ソンバーユ使用。これがヒット!)
    就寝時はソンバーユ+綿手袋

    じゅくじゅくしたり、水疱が潰れてベタついた汁が出るなら、水で流して綺麗にしてしまった方が状態は良いと感じています。


    現在は面倒臭くて、食器洗いは素手。
    アトリックスの水で流すタイプのミルクを台所に置いてます。
    冬は乾燥にやられる(子供の頃からガサガサでした)ので、こまめにハンドクリーム。
    (アベンヌ使用。固めで塗り込むの面倒かな
    まかないこすめ→固くなくさらっとしてる
    どちらも高いのが難点かな💦)
    冬は関節のパックリ割れとも仲良しだけど、しみて痛いなら透明フィルム絆創膏を貼る。

    もう年中寝る前にソンバーユ塗ってます。
    何年間、ディアナチュラのマルチビタミンと鉄のサプリ飲んでましたが効果は正直不明。

    ストレス貯めるタイプかな?
    そっちの方が腸とダイレクトなのか悪化するかもしれないですね。

    ※ソンバーユは縦型タイプの方がその辺で売ってるけど、最後の方は取りづらいから本家の方買ってる(笑)
    手湿疹治す方法

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2020/10/13(火) 16:37:16 

    食洗機は変わるよ。
    私はハンドソープ色々試しまくってやっと荒れないものに出会えて今落ち着いてる。膿と血まみれだったのに。今は普通のハンドソープを一日数回使うくらい。
    ハンドソープでよくなった証拠に、風呂上がりは使う洗剤がハンドソープ以外のためカサつくから薬用ハンドクリーム必須。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2020/10/13(火) 16:39:15 

    チャーミークイックという食器用洗剤で手湿疹になった。
    洗剤を変えたら治った。
    でも実家でチャーミークイックを使っていたので数日間滞在したときに洗い物を手伝ったら再び手湿疹になった。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/13(火) 16:43:19 

    プラセンタを飲み始めたら改善したよ。
    皮膚科の飲み薬、塗り薬でも治らず繰り返してた症状がだいぶん良くなった。
    あと、食器用洗剤と手洗い洗剤の見直し。家事をしないとか、手袋をするとか、難しい人は自分に合うもの見つけないと。
    私は飲食店してるから職業病みたいなもんだけど、身体の外からも内からも根気よく見直していったよ。
    前、同じようなトピでプラセンタのことを言ったらステマと思われたのかたくさんのマイナスだったけど、ホントなんだよ。ついでに爪も丈夫になったから、嬉しかった。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2020/10/13(火) 16:46:00 

    肌の弱い人にとって食器用洗剤は劇薬だと思って
    必ず綿手袋の上からゴム手袋着用して食器洗いをする

    洗剤を変えたりビオチンサプリを飲んだりいろいろやったけど
    手袋が一番効いた
    食器用洗剤にさえ触らなければ
    日ごろのハンドウォッシュやシャンプー、洗顔なんかは特に気にしなくても大丈夫

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2020/10/13(火) 17:01:00 

    >>1
    どんな時も、箸一本でも必ず綿手袋してゴム手袋してからじゃないと洗い物はしない。お湯で洗うと湯気と湿気で手袋の中が蒸れて濡れるのでなるべく水で。
    トイレなど手を洗ったら必ず保湿。だからコロナ以前も1日8回以上ハンドクリームぬってた。
    本当にひどい時はシャワーも手袋で濡らさない。私は綿手袋ゴム手袋、小さいビニール袋、上を輪ゴムでとめる、で乗り切ってました。その時は細かい作業はできません。

    あとは、食洗機を買いました。これが一番よかったです。上記をしてても、油断してスプーン一個だから、最近調子いいし素手で洗っちゃえ~を2回くらいするとすぐ水疱の一個目ができます。
    一進一退ですね。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2020/10/13(火) 17:07:32 

    >>4
    私は一度なってから手袋必ずするようになったけど全く治らなかった。これ以上酷くならない為に今も手袋して家事をしているけど、薬塗らないとすぐ手湿疹が酷くなっちゃう。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2020/10/13(火) 17:11:11 

    >>13真菌の可能性もあるから
    指間カンジタ症とかね…膣だけじゃなくて手もカンジタになるのかって最近知ってびっくりしたよ

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/13(火) 17:22:08 

    >>70
    汗かくとね。
    中に薄い綿手袋してからゴム手袋するといいけど、ゴワゴワして洗いにくい。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/13(火) 17:25:26 

     洗い物等で手が濡れたままお料理してませんか?私は都度都度手を拭きながらお料理するようにしたら改善しました。同時に皮膚科で処方されたお薬を夜寝る前と朝に塗ってました。私は軽症だったのかな?今はお薬塗ってません。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2020/10/13(火) 17:26:02 

    ステロイドを使ってもイマイチ効果が出ませんでした。
    けれどユースキンaをしっかり擦り込んだ後にニベアクリームを塗るを水仕事の後しっかりするようになって、びっくりするほどジュクジュク痒い湿疹が無くなりました。
    あと柔軟剤を入れて洗ったタオルで手を拭くと湿疹と痒みが悪化していたと感じたので、柔軟剤を一切やめました。今は洗濯は洗剤と酸素系の粉末漂白剤でしています。そのおかげかこの一年手湿疹にはなっていません。

    ユースキンaとニベアクリームを用意して、柔軟剤を止めるだけなので、手軽に試せます。

    水仕事で手袋をする手間も無くなったので、是非試してみて欲しいです。

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2020/10/13(火) 17:39:28 

    >>80ステロイドを使うと悪化するからノンステロイドの抗真菌成分の入ったクロマイN軟膏を塗ったらだいぶ良くなった。でも完全に治すまで半年以上塗り続けないとけない。本当は市販薬じゃなくてきちんと皮膚科の薬を使ったほうがいいのかもしれないけど病院に行くのが億劫で…。自分で症状を検索してそれらしいものに辿り着いたら指間カンジタ症だった。薬を塗り続けても治らなかったら病院に行こうと思う。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2020/10/13(火) 17:45:39 

    すでにでてるけど食洗機、あとは水に触れたらとにかくすぐ保湿。ワセリンを職場、自宅、鞄に常備して塗りまくって治しました。でも油断するとまたでてきちゃうからハンドクリームは欠かせない

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2020/10/13(火) 17:49:21 

    主さん大丈夫ですか?辛いですよね。
    わたしは皮膚科に通い続けて最強ランクののステロイドを朝晩塗って、改善されてきたらステロイドのランクを落としていって、保湿剤(ヒルドイド)は一日何十回も塗ってました。
    就寝時、シャンプー、食器洗い、洗濯物干し、自転車に乗る時も綿手袋するように指導されました。
    今はほぼ保湿だけでいけてます。油断すると痒くなるんですが、とにかく治療中は手を水にさらす機会を減らすことだと思います。最終的に湿疹がおさまってからはシャンプーはピュアナチュラルっていう優しい成分のものにしたら手袋無しでも大丈夫でした。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2020/10/13(火) 18:07:32 

    >>4
    綿手袋+ゴム手袋で洗い物してます。
    寝るときはユースキン塗って手袋して寝る。
    これが一番効きました!
    でも1日でもクリーム付けないで寝るとまたガサガサカユカユになる…
    病院にも何件も行ったけど、薬で治ったことは無かったです。
    あと、ハンドソープを無添加のもの(ミヨシとかアラウとか)や、固形石鹸にするのも良かったです!

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2020/10/13(火) 18:25:04 

    綿手の後にゴム手袋したり、野菜のアクでも荒れるからポリ手袋したり、もちろんお風呂の時も薄手の手袋着用。
    病院も何ヶ所も行ったし、肌荒れに効くお茶とか、オイルとか、もう本当に色々試した気がする。
    そしてまだ治ってない…

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2020/10/13(火) 18:25:50 

    私はシャンプー、ハンドソープを
    無添加にして髪の毛には一切トリートメント等使わずワセリンで整える。
    化粧水もアルコールなし。
    手袋して洗い物。
    で、落ち着きました。
    冬は乾燥しがちだけど😅

    医者にシャンプー見直す様に言われて
    変えてみて正解だったと思います。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2020/10/13(火) 18:35:11 

    食器洗剤を変えたら私は治った

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/13(火) 18:35:54 

    ・十味敗毒湯を飲む
    ・ニトリル手袋で炊事
    これで治りました。今でも手袋なしで洗剤で皿を洗おうものなら一発で湿疹出ます、気を抜けません。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2020/10/13(火) 18:43:24 

    家事は勿論、シャンプーする時や身体洗う時もゴム手袋してた(ゴム手袋の中は綿の手袋)
    徹底的にやらないとなかなか治らない

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2020/10/13(火) 18:52:54 

    >>70
    綿の手袋するように皮膚科で指導されたよ
    効果ある

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2020/10/13(火) 18:57:46 

    シャボン玉石けん

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2020/10/13(火) 18:58:57 

    私もかゆい、痛い、カサカサでジクジクです。
    夜かゆくて、眠れないので、
    やっとメディクイック買いました😢
    多少よくなった!

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2020/10/13(火) 19:00:43 

    >>59
    あと手拭きタオルは雑菌が多いからペーパータオルに変えた。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2020/10/13(火) 19:01:29 

    >>9
    私は去年一昨年冬だけ手がドラえもん状態に腫れ上りました。一人暮らしなので水仕事も知れたもので事務職なのですが、カンジダだったのでしょうか?
    栄養失調症にはよくなります。
    ちゃんと食べているのですが…。
    市販の飲む痒み止め飲んだら治りました。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2020/10/13(火) 19:02:07 

    一人暮らしだからできることだけど、
    皮膚科治療でステロイド治療と並行して1ヶ月
    食器を使い捨てのやつにしてレトルトお惣菜メイン、洗い物最小限で炊事洗濯は常に手袋にしたらかなりきれいになった。
    水と洗剤とムレは本当に大敵だけど
    ある程度軽くなったらここまでしなくていいから急性期思い切ってよかった
    今は炊事で手袋して、荒れてきたら軽いステロイド塗るくらい。
    市販の有名なクリーム系は自分には全然効果なかった。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2020/10/13(火) 19:04:33 

    >>54
    え、ただの不潔な人と一緒にしないでほしい

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2020/10/13(火) 19:26:01 

    >>70
    私も同じだったよ
    ドラッグストアーに綿手袋あって、中にはいたら良くなったからお試しあれ

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2020/10/13(火) 19:35:14 

    指先、特に爪周りに小さい水膨れみたいなのができて、固くなった後に皮が剥がれてくるのですが、これも手湿疹の症状にありますか?
    皮膚科に行っても、ただのかぶれと言われ、強いステロイドを処方されましたがなかなか治りません。水虫やヘルペスではないと言われました。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2020/10/13(火) 19:36:04 

    >>12
    なんという漢方か教えて頂けますか?

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2020/10/13(火) 19:54:35  ID:UcHIwpLuPE 

    主です。
    沢山コメントありがとうございます(*^^*)

    シャンプーはいち髪からメリット
    洗顔はパーフェクトホイップから牛乳石鹸
    ボディーソープはビオレから牛乳石鹸
    に変えました。

    飲むムヒを飲もうか迷っています。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2020/10/13(火) 19:58:26 

    >>101
    水疱→潰れてじゅくじゅく→乾燥して固くなる→ペリペリめくれて下から薄い皮が再生
    のループになる。
    上手くいくと最後の所で治る方向へ。
    画像がないから何とも言えないかな。

    自分は数年前でも既にネットに沢山写真あったから、同じ症状の人探してヒントにしてましたよ。
    今ならもっと多くの人が公開してると思う

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2020/10/13(火) 20:11:13 

    シャンプーはピュアナチュラルっていう、全くお洒落じゃないシャンプー使ってたな(笑)
    (ブルーリア、ハニーチェ、アメニモ等のメーカー)
    手荒れする美容師さんの為に作られたんだったかな。

    当時透明の液体が初めてでビックリしたけど、今はわざわざ着色してあるシャンプーは逆に気持ち悪くて使いたくない💧

    今は使ってないけど、シャンプー困ってる人は候補にどうかな?
    ラベンダーの香りが強かったはずだから苦手な人は注意。
    地肌が油っぽい人にもちょっと向かいないかもしれないけど。
    しっとりとさらさらを組み合わせたりして使ってました。
    手湿疹治す方法

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2020/10/13(火) 20:38:12 

    私の場合は自己免疫性の疾患のようで、ステロイドの塗り薬を塗ったり、ゆっくり朝に眠ったり、過労を避けるといくらか良くなるよ。アレルギー対策の市販薬も私の手湿疹には効くので、手湿疹が酷い時、春でなくても飲んでる。あと悩みをうまく解消する、ストレスを減らすのも効果ありかと。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2020/10/13(火) 20:42:47 

    >>1
    洗剤やシャンプーが手につく時は必ずビニール手袋。手を洗うのはハンドソープじゃなくて石鹸。
    寝るときにステロイド塗ってから保湿塗って綿の手袋付けて寝る。

    完全に治るまで洗剤やシャンプーには触れない!!
    完全に治ったら、なんでも触ってよし!!
    コレで治ってもう10年、再発してませんよー。

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2020/10/13(火) 20:46:40  ID:GZVwoZtu9T 

    >>106
    主です。コメントありがとうございます(*^^*)

    飲み薬は何を飲みましたか?

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2020/10/13(火) 20:48:44 

    洗い物に綿手袋してゴム手してもわたしは痒いんだけど、最近はもう蒸れる前に終わらせて一度に洗う量を調整してるよ。
    あとお風呂も良くなくて、シャンプーとリンスも色々変えた。ひどい人はシャンプーリンスすらポリ袋してると聞いたことあるけど…何とかわたしはシャンプー合うのがあって、それでやってる。(ちなみにカウブランドのシャンプー)
    お風呂あがりすぐクリーム塗ったりしてるけど、生理のたびに悪化する。でも上に書いたのを継続してたらマシになってきたよ。
    痒くなったらすぐ塗り薬。飲み薬も効く時間きちんと把握してるといいよ。意外と短時間で切れちゃうのがある。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2020/10/13(火) 20:54:02 

    主婦湿疹20年以上毎年辛かったですが
    台所洗剤をヤシノミ洗剤に変えて
    こまめに無印良品のホホバオイルにティーツリーオイルを少し混ぜたものを塗っていたら治りました。
    皮膚科のお薬は私には合わなかったです。




    +1

    -1

  • 111. 匿名 2020/10/13(火) 21:10:46  ID:GZVwoZtu9T 

    >>109
    主です。コメントありがとうございます(*^^*)

    飲み薬は何を飲みましたか?アレルギー錠、レスタミン錠が効かなかったので、飲むムヒを飲もうか迷っています。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2020/10/13(火) 21:13:40 

    私も何年も苦労したけど、馬油で治りました。
    今じゃ元通りです。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2020/10/13(火) 21:21:25 

    >>111
    昔はアレグラやザイザル飲んでいたのですが効かず、セレスタミンに変えました。セレスタミンは強すぎて体に残るらしく、効果もそこそこ見えたところで、ヒベルナに変えました。
    痒みは治まってないがジュクジュクが治まったかな程度で変更。今は先にコメントしたやり方で痒みも生理時以外治まってます。
    生理あたりで痒みが増すので、ホルモンバランスなんだろうなとは思ってますがピル飲む勇気なくて。
    主さんもホルモンバランスの可能性はありませんか?ひどいときは波を感じませんでしたけど、痒みがたまに治まってる日も出てきてから気付きました。
    何か参考になれば嬉しいんですが。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2020/10/13(火) 21:29:39 

    >>1
    私も10年以上悩まされてきました。10本指全て絆創膏貼ることもよくありました。
    洗い物するときはゴム手袋ではなくビニール手袋が良かったです。(見た目は似ていますが)
    それも、直にビニール手袋をするのではなく綿手袋+ビニール手袋で◎
    今ではすっかり治りました。たまにプツプツ出てきて怪しい時ありますが、絶対に掻かないようにしてなんとか保っています。
    手湿疹治す方法

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2020/10/13(火) 21:51:54 

    「割とよくなってきたな」と思った時に絶対に油断せず、保湿を怠らないこと。洗い物やシャンプーは手袋着用。

    手グチャグチャだったこともあるけど、↑でだいぶマシになった。完治はしないけどね。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2020/10/13(火) 21:54:20 

    まだ完治はしてませんがだいぶマシになったので、私がやってることを書きますー!

    洗い物
    洗濯物
    お風呂
    の時は必ずビニール手袋をします。
    洗濯物の洗剤残りや、シャンプーなどでも反応するので。

    ハンドソープは痒くなるのですが、なぜか牛乳石鹸(赤箱)だけは素手で使っても大丈夫だったので、手洗い用とボディーソープに使っています。

    ハンドクリームは、自分で色々調べたところ、手湿疹には水分量が多いものがいいみたいなので、アベンヌを使っていましたが、可もなく不可もなくと言う感じでした。最近アロインスと言う昔からあるアロエのクリームが手湿疹に効いたという書き込みをみて使い始めましたが凄く良い感じです。まだ完治はしていませんがかなりマシになってきました!

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2020/10/13(火) 21:54:23 

    >>102
    舌、脈、お腹を診ていただいて私にあった漢方薬を処方していただきました。

    +3

    -4

  • 118. 匿名 2020/10/13(火) 22:43:04 

    皮膚科の薬を塗ってたら治った。
    ゴムのアレルギーぽくて
    ゴム手袋ができないから
    ビニール手袋をして洗い物したり。
    あと、治ってからも「お?手がかゆいかも。」と思ったらすぐにオイラックスを塗って
    ひどくならないうちに治すようにしてる。
    主さんは病院に行ってもなおらないなんて、つらいね。
    別の病院に行ってみるとかはしたのかな?

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2020/10/13(火) 22:53:17 

    転職したら嘘みたいに治りました!
    ストレスが原因だったのかな?

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2020/10/13(火) 22:53:34  ID:GZVwoZtu9T 

    主です。コメントありがとうございます(*^^*)

    ストレスが溜まると手湿疹が悪化します。
    アロインス買ってみます。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2020/10/13(火) 23:12:32 

    同じような方いるけど、私も元々肌弱くてビオチン飲んでたしステロイド塗っても一進一退で、ダメ元で食器洗剤をヤシの実にしたら治りました!
    油物などは落ちないのでジョイなどの強い洗剤で漬け置きしてから洗ってます。

    それからは肌は塗るものよりも洗いの洗浄力を気にするようになり、シャンプーはミノン、クレンジング をやめ石けん落ちコスメにして洗顔は純石けんに変えて肌が変わりました〜!

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2020/10/13(火) 23:13:28 

    ステロイドはベタベタしすぎるので夜だけ塗って、日中ふつうのハンドクリーム塗ってた時はなかなか治らなかったけど、日中ヒビケアを塗るようにしたら3ヶ月くらいで治りました。コーティングされる感じで摩擦が減って刺激を受けにくくなったのがよかったのかも。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2020/10/13(火) 23:40:55  ID:GZVwoZtu9T 

    主です。コメントありがとうございます(*^^*)

    今まではユースキン、ニベア、ニュートロジーナ、アベンヌ、ジョンソンのハンドクリームを使いましたが治りませんでした。

    オススメのハンドクリーム聞きたいです。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2020/10/14(水) 00:06:44 

    こないだ皮膚科行きました。
    やっぱり食器用洗剤はNGだそうです。
    一度使ったら、1か月体内に残るからね!絶対直で触れないで!ときつく言われました。

    ビラノアとステロイド軟膏塗ってます

    +4

    -2

  • 125. 匿名 2020/10/14(水) 01:12:22 

    >>123
    昔だけど、ボディショップのヘンプのハンドクリーム良かったよ!臭いけど効く!まだあるかな?

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2020/10/14(水) 01:51:53  ID:4TeCEDvpAG 

    主です。

    ボディーショップ近くにあるんで行ってきます(*^^*)
    飲み薬も塗り薬もしたのに、さっき痒くて手袋脱いで掻き壊してしまいました(´;ω;`)
    後悔してます。
    絆創膏してから手袋するか、絆創膏無しで手袋するか悩んでいます。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2020/10/14(水) 04:12:41 

    20年以上湿疹に悩み皮膚科も洗剤もいろいろ試したり替えたりしました。
    現在ほぼ手湿疹が出なくなったのですが、精製された砂糖の摂取を極力避けるように生活をかえたのが一番効果があった気がします。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2020/10/14(水) 05:18:43 

    ある日突然、ピキッと割れ、ひび・あかぎれに…それがいくつもできだし、痛いのに痒みもでてきて…あっと言う間に手全体に広がり酷い状態になりました。
    いくつものバンドエイドでガードしても、追いつかないし、ムレるので、さらに痒みが増すばかりでした…
    エキバンという液体絆創膏だと、本来ならシミて痛いところが、痒みがスッとおさまる感じがあり、私には合いました。
    それを一つ一つ患部に塗って治しながら保湿に気をつけてたら、よくなりました。
    これから冬の季節、大変ですね。頑張りましょう。。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2020/10/14(水) 05:29:32 

    ワセリン、ヒルドイド、ハンドクリーム、オイル系で保湿しようとすると熱がこもって余計に痒くなるタイプの手湿疹で、皮膚科でステロイドの塗り薬を塗っても痒みは治まらず本当にボロボロで痛々しい真っ赤な手でした。キュレルやミノンも悪化。
    同じようなタイプでしたら、私はシャンプーを変えたことをきっかけに2週間ほどでみるみる赤みがひいていきました!
    髪と頭皮に優しい無添加シャンプーというドラッグストアにあった500円もしない安いシャンプーです。ネットにあるかなぁ…繋ぎ用にたまたま購入したものだったので信じられませんでした。赤ちゃん用の低刺激のものは荒れたのにメンズ用のh&sシリーズのシャンプーも大丈夫でした。

    オススメの塗り薬はユースキンのあせもジェルです。1000円しないです。水仕事のあとや、消毒のあと、こまめにぬれてジェルなので乾くとサラサラ、無香料でしみませんでした。アトピタローションも乳液みたいでサラッとしています。水仕事のときは綿手袋にゴム手袋。洗濯洗剤や柔軟剤も濡れているものを干す時に素手で触ると真っ赤になります。なので洗濯後の濡れたものを触る時は百均の使い捨て透明手袋を必ずつけます。
    水疱には赤ちゃんのおむつかぶれなどに人気のポリベビーが良かったです。亜鉛化軟膏が水疱を乾かしてくれる感じでした。これは寝る前に塗ります。
    食べ物ではチョコや甘いもの全般、スナック菓子などを食べるとものすごくひどくなります。油だと思います。ただ相性みたいなのがあって大丈夫なものもあります。
    我慢するのもストレスになるので、食べたお菓子はメモしておいて痒みの反応をみたりして判断しています。夜に食べるのはやめる。

    ハンドソープはサラヤのものが良かったです。赤ちゃん用のarauシリーズやウォシュボンとかです。
    食器洗剤はウタマロキッチンが荒れませんでした。とても気に入ってずっと使っています。
    アレルギーで痒みが出ているのであれば、皮膚科で出してもらえる飲み薬でアレロックやルパフィンという薬がよく効きました。けっこう強めなので眠気が出るのですが。寝ている間に掻きむしることがなくなりました。やっぱりバリア機能を修復するのに掻かないことが大事みたいです。わかってはいても乾燥して赤みが出たり、水疱は痒くて痒くて見た目も気分が落ちて辛いですね。私は花粉症もひどく、花粉症対策で薬を飲んでいたら「そういえば手痒くないな」と気づきました。市販のレスタミンや漢方を含むタウロミン、ムヒZ錠、アレジオンなどでは痒みは抑えられませんでした。寝ている間に掻かないだけで炎症は少しずつ改善しました。

    全て個人の感想ですが、保湿すると熱がこもって痒みが増すタイプの方に何かヒントがあればと思い長くなってすみません。7年ほど手荒れに本気で悩んでましたが赤み痒みなくなりましたので、ドラッグストアで買えるもの全部高くないので気になるのがあれば試してみてください。良くなりますように!

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2020/10/14(水) 06:15:47 

    アトピーの新薬のコレクチム軟膏を数日前から使ってます
    ホントに痒くなくなってビックリ
    痒みがゼロになる訳じゃないけど使った感じは弱~中のステロイドと同じくらいの効果はありそうです
    すごく高いって聞いてたけど1本200円くらいでした
    手湿疹もだけどアトピーの人は1度試しみてほしいです

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2020/10/14(水) 07:03:10 

    >>1
    手に負担をかけない事を出来るだけ気をつけた上で、砂糖と小麦粉を出来るだけ少なくして、高タンパクな食事にしたら荒れてる手の治りが早くなって10年悩まされた湿疹が治ったよ。
    痒い時はちゃんとステロイドも塗ってたけど、みるみる使う頻度下がっていったよ!
    諦めず頑張って下さい。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2020/10/14(水) 08:59:32 

    私は当時お世話になった先生から、ステロイド入りのクリームを寝る前に塗って、ポリの手袋をして手首を軽く輪ゴムで締めて寝るように言われました。
    手を蒸してる状態です。
    朝起きたらもちろんたくさん汗かいてるけど、夜中に血が出るまでかきむしるほどの痒みは出ずに寝られるようになり、数日でキレイに引きました。
    湿疹が出ている間の日中は、洗い物、お風呂の時は手袋着用だった気がします。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2020/10/14(水) 10:08:44  ID:cue1sGtRNy 

    主です。コメントありがとうございます(*^^*)

    毎日クッキーを食べているのでそれを辞めてみようと思います(´;ω;`)
    塗り薬のポリベビー気になってました。買ってみようと思います。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2020/10/14(水) 10:19:14 

    私も手湿疹が酷く冬場になると自然に亀裂ができていつも絆創膏を貼ったり手袋したり皮膚科の薬塗ってもなかなか治りませんでしたがシャンプーを無添加にしたら嘘のように治りました。
    長年辛い思いして来たのにこんなことで治るなんて薬だけじゃないのねーと思いました。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2020/10/14(水) 11:47:33 

    コロナ対策で、店頭でアルコール消毒剤ふりかけられるのツライ…

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2020/10/14(水) 12:11:15 

    >>135
    物によってはめちゃくちゃしみて痛いよね

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2020/10/14(水) 12:16:13 

    シャンプー変えたら治った人いましたよ。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2020/10/14(水) 13:34:59  ID:t2FpPFO1LS 

    主です。

    ありがとうございます(*^^*)

    絆創膏を外して寝たら楽になりました。絆創膏で蒸れてたのかな(´;ω;`)

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2020/10/14(水) 13:48:26 

    >>135
    わかる…
    普段はアルカリ電解水持ち歩いてるけど
    忘れた時とか何となく断れなくてつけてしまう

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2020/10/14(水) 14:11:53 

    わたしの場合ですけど、手湿疹の原因は1、食器洗い洗剤  2、ハンバーグ捏ねたりミートソースなどの肉の油  3、米の研ぎ汁  なのでこれらが手につかないようにゴム手必須。 家事終わったら固形石鹸で手をよーく洗う。 皮膚科の塗り薬を塗る。  

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2020/10/14(水) 14:25:07 

    >>140
    あーわかる。お米研いだあと辛いよね。
    もうずっと無洗米だわ。
    ハンバーグもたまに作るけどポリ手袋してやってる。
    地味にほうれん草茹でたあとに絞るのとかがキツイし手袋面倒だしで、ほうれん草はサラダほうれん草で下茹でしないで使えるのを使ってる。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2020/10/14(水) 14:48:58  ID:OKqxB2qLbC 

    主です。

    固形石鹸優しいですよね(*^^*)
    洗顔、ハンドソープ、ボディーソープを牛乳石鹸にしました。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2020/10/14(水) 16:45:31 

    >>141
    私もお米洗うのに事前に手洗って、お米を洗っていたので何か手を使わず良い方法がないかと調べたんですが、100均に売ってるコレおすすめですよ!
    手湿疹治す方法

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2020/10/14(水) 19:24:11 

    >>108
    106です。育児や仕事などで遅くなりすみません。
    私は「アレジオン」飲んでます。
    花粉症の時期に飲んでて、花粉症と一緒に手湿疹も治ったんです。
    痒みは引くのですが今度は関節が少し痛くなるので、近くリウマチの専門医のいる病院へ行ってみようかと思ってます。
    主さんもお大事に!無理は禁物ですよ☆

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2020/10/15(木) 00:47:28  ID:cHstybQL6t 

    主です。

    レスタミン飲み終わったらアレジオン飲んでみます(*^^*)

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2020/10/15(木) 03:56:33 

    >>101
    汗疱では?

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2020/10/15(木) 05:22:59  ID:nKndGDds5O 

    主です。

    私も小さな水ぶくれが出来たりします(´;ω;`)

    今日も痒くて寝れない(´;ω;`)

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2020/10/15(木) 10:52:58 

    >>109
    もう一個やってるのを書き忘れてた。飲み物のR-1飲んでます。アトピーに効くと聞いて飲み始めました。正直眉唾ものだなと思って信じてませんでしたが、痒みがおさまってきてるのでこれのおかげかも。色々他にも対策してるのでどれが良かったのか分かりませんが…

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2020/10/15(木) 11:48:10 

    主さん痒みが出たら保冷剤で冷やすのがお勧めです!
    皮膚科も推奨しています。いくら保湿をしっかりしていても患部をかいてしまえば悪化します😢
    範囲が狭いなら保冷剤をタオルでくるんだものを患部にあてる、私は広範囲なので凍らせても柔らかいタイプの大きなものを患部にあててます。
    この前痒くて寝れなかった時保冷剤をあてながら気を紛らわせる為にガルちゃん見てました笑
    あとハンドクリームもゴシゴシつけてませんか?皮膚科で薬を塗ってもらった時に優しく包み込むように塗ってくれました。
    痒いのは本当に辛いですよね💦お互い元の手以上に綺麗になれるように頑張りましょう☺️

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2020/10/15(木) 20:52:53  ID:mnLtpF36Pr 

    主です。
    R1飲んでみます(*^^*)
    オススメのハンドクリーム教えて貰えると嬉しいです♪

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2020/10/16(金) 19:23:48 

    痒くて夜中も目を覚ましていましたが、ハンドソープ、食器用洗剤やめたら、ビックリするくらい良くなったので、もう使えなくなりました。
    どちらも無香料の固形石鹸を使ってます。最初はそれで大丈夫かな?と思ったけど平気です。肌が蘇りました!
    本当におススメです!!

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2020/10/16(金) 19:53:44  ID:s2WEkkN8np 

    主です。

    ありがとうございます(*^^*)

    最近牛乳石鹸を使い始めて少し湿疹が治まってきた気がします(*^^*)

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2020/10/16(金) 21:35:25 

    >>152
    151です。牛乳石鹸もいいですよね!私も顔は牛乳石鹸です。
    早く良くなりますように!♡︎(°´ ˘ `°)/毎日お疲れ様です!

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2020/10/16(金) 22:42:42  ID:s2WEkkN8np 

    主です。

    ありがとうございます(*^^*)

    手湿疹が無くなるまで大好きなチョコを我慢してます(´;ω;`)

    甘い物やめると少し痒みが治まってきました。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2020/10/19(月) 19:59:04 

    >>41
    私も指先しか出ない!
    掌はほぼ出ないや
    パッチテストやりたいけど、皮膚科の休みと自分の休みが同じだから中々行けない

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2020/10/19(月) 20:33:25 

    >>1
    主さん!私かと思った!
    元々肌が弱く、6年前に素手で洗い物(洗剤をつけ過ぎた私も悪いけど)して手湿疹デビュー
    でも、定期的皮膚科で塗り薬を塗り、洗い物する時は手袋するをしてれば普通に生活できる感じ。

    去年の9月から皮膚科の薬を塗っても治らなくなった。
    医療事務していて、勤務先の先生に見せたら「これ治らないよ、皮膚科に通っても薬をどんどん強くされるだけ」と言われた。
    アレルギーじゃない?と言われたから広範囲で色んな項目をできるアレルギー検査やカビの検査したけど全部マイナス。(調べた項目以外でアレルギーがある可能性もあるけど、何が怪しいかわからないから検査できない)

    普通の手に戻りたいよ

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2020/10/21(水) 09:27:31 

    >>135
    自分でするタイプは手のひらにしか付けないからマシ
    店員さんがやる奴は怖い

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2020/10/24(土) 04:50:32 

    >>51
    私です。ビオチンを飲み始めて10日、夜痒くなることはあるももの水疱もでなくなり、かなり改善しました。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2020/11/09(月) 11:23:45 

    やっぱり、ステロイドが一番効くでしょう。

    手荒れについて
    手湿疹(手荒れ) とは?原因、症状、治療など | 新宿駅前クリニック皮膚科
    手湿疹(手荒れ) とは?原因、症状、治療など | 新宿駅前クリニック皮膚科www.shinjyuku-ekimae-clinic.info

    手湿疹(手荒れ) とは?原因、症状、治療など 新宿駅西口1分、南口2分の皮膚科・内科・泌尿器科。予約不要、夜19時まで保険診療。常勤医師5名で待ち時間の短縮。年間10万人の外来実績。検査結果はネットで確認。働く忙しい方のためのクリニック。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2020/11/09(月) 20:04:54 

    まだ見てる人いるかなぁ?数年前から手湿疹がひどくて、イブプロフェンを常用するようになってからのような気がして…。やはり関係あるのでしょうか??知ってる方いたら教えて下さい!!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード