-
1. 匿名 2020/10/11(日) 13:32:16
免許取得後半年経ちますが駐車がとても苦手で切り返しを何度もしてしまう為混んでる場所だと離れた駐車場に停める事がしょっちゅうあります。
白線があるところなら四苦八苦しながらも出来る様になってきましたが、白線が消えてるところないところに平行に停められません。
コツを教えて頂きたいです+88
-5
-
2. 匿名 2020/10/11(日) 13:32:56
練習しかないよ+176
-0
-
3. 匿名 2020/10/11(日) 13:33:10
数こなすしかない+146
-1
-
4. 匿名 2020/10/11(日) 13:33:11
>>1
トピ主の車?+15
-5
-
5. 匿名 2020/10/11(日) 13:33:15
慣れる!+13
-0
-
6. 匿名 2020/10/11(日) 13:33:42
意識を後輪に持つ+53
-0
-
7. 匿名 2020/10/11(日) 13:34:07
男の下手くそは許せない!
ってかわたくしは方向音痴ですがね+4
-25
-
8. 匿名 2020/10/11(日) 13:34:14
慣れ+20
-0
-
9. 匿名 2020/10/11(日) 13:34:35
練習と車にも慣れる。+27
-0
-
10. 匿名 2020/10/11(日) 13:35:04
>>1
まだ免許取得して半年なら仕方ない
練習あるのみ
+152
-0
-
11. 匿名 2020/10/11(日) 13:35:10
練習しかないね
初心者マークつけてるうちはしょうがないなって思ってもらえるからゆっくりで大丈夫+71
-0
-
12. 匿名 2020/10/11(日) 13:35:25
スーパーのガラガラの駐車場とかで練習してた、慣れるよ!+128
-2
-
13. 匿名 2020/10/11(日) 13:35:39
逆上がりも出来ない跳び箱も跳べない運動音痴だけど駐車は得意
脳の使う分野が違うのかなあ???+12
-1
-
14. 匿名 2020/10/11(日) 13:35:40
まずは空いてるところで慣れれば、だんだん混んでるところでもできるようになるよー!+26
-1
-
15. 匿名 2020/10/11(日) 13:36:04
ミラーじゃなくて窓から顔出して見た方が確実。
でもその運転レベルなら窓から顔出しながらバックしちゃだめだよ!
いけてるかな?って一回止まって確認しながらって感じで。+6
-37
-
16. 匿名 2020/10/11(日) 13:36:12
YouTubeに、駐車 コツで検索!言葉よりも伝わる!+24
-1
-
17. 匿名 2020/10/11(日) 13:36:18
運転免許持ってる人➕
持ってない人➖+289
-6
-
18. 匿名 2020/10/11(日) 13:36:24
空からナビしてくれる、こう言ったの買うとか?
でも、練習して感覚つかむのが一番だよ。+28
-23
-
19. 匿名 2020/10/11(日) 13:36:25
重ステの車に比べれば今の車は超ラクよ+16
-0
-
20. 匿名 2020/10/11(日) 13:36:32
人に見られてると🚗うまくできないよね。+111
-1
-
21. 匿名 2020/10/11(日) 13:38:27
半年ではしょうがないよ
慣れだよ
あとバックモニターついてると駐車楽だよ
昨日雨で夜、視界悪くてバックモニターに助けられた+52
-2
-
22. 匿名 2020/10/11(日) 13:38:35
バックで駐車場に入れる時に苦戦してる人は駐車場と車が直角の状態からバックして直角に曲がりながら入れてる
できるだけ駐車場に入れる方向に近くしてから後ろに下がるほうがいいよ
あー、ぜんぜん上手く説明できない
ごめんね+66
-4
-
23. 匿名 2020/10/11(日) 13:38:37
>>1
この状態でタイヤがまっすぐじゃないとは、、+21
-3
-
24. 匿名 2020/10/11(日) 13:39:18
駐車スペースのラインを目印に平行になるように停めるといいよ。+6
-4
-
25. 匿名 2020/10/11(日) 13:39:26
慣れと感覚!案外横に車があるほうが停めやすいよ!+70
-1
-
26. 匿名 2020/10/11(日) 13:39:37
運転したての頃は、バックモニターの線が分からなくて、結局目視で入れてた。+17
-0
-
27. 匿名 2020/10/11(日) 13:40:13
右側のサイドミラーを少し下向きにすれはバックの駐車は楽だよ
+27
-0
-
28. 匿名 2020/10/11(日) 13:40:27
>>18
免許取得後に買った車にこれが付いてるから、もう全方位モニター無しではバック駐車できない…
もちろん目視もしてますよ。+32
-2
-
29. 匿名 2020/10/11(日) 13:40:35
時間のある時に、駐車場の広い所で何回も練習するしかないんじゃないかな?
離れた場所に駐車するのは良い事だと思う。
店舗の入り口近くに止める人ってお年寄りが多いからドアをぶつけられたり、最悪当て逃げされたりするから。
駐車を自動でしてくれる車があるけど、そんなのに頼らないと駐車できない様な運転技術の人が公道で運転する事が怖いと思う。+45
-1
-
30. 匿名 2020/10/11(日) 13:41:10
モニター見ながらバックすると逆にイライラする+18
-1
-
31. 匿名 2020/10/11(日) 13:42:10
>>1
人気のない駐車場で何回も練習するといいよ
よく見て冷静に
+27
-0
-
32. 匿名 2020/10/11(日) 13:42:23
ハンドルがまっすぐになってないなら斜めに止まってる可能性が高いので、ハンドルカバー買ってつけたら分かりやすくなりました。触ったら凸凹で判断できる機能性重視のやつです。見た目はダサいですけど。+3
-0
-
33. 匿名 2020/10/11(日) 13:42:30
スーパーは入り口付近に老人が止めたがって隣の車にぶつけてた現場を見たから余裕あるところに止めてる。
最初の停止位置で駐車は決まるよね。ずれても前進して入れ直せば良いんだから苦手と思わず気軽に駐車すればいいよ。+26
-0
-
34. 匿名 2020/10/11(日) 13:43:08
何回切り返してもいいよ。
後ろから車がきていると焦るけど、初心者マークの車なら許してくれる。
たまに初心者相手にイキるやつもいるけど、気にしない気にしない。+71
-0
-
35. 匿名 2020/10/11(日) 13:43:16
急いで入れようと思わないこと+26
-0
-
36. 匿名 2020/10/11(日) 13:43:21
>>1
慣れるしかない。必ず慣れます。誰かに付き添ってもらって練習しても良いと思う。+9
-0
-
37. 匿名 2020/10/11(日) 13:43:22
練習するしかないかと笑
後輪と横の白線の頭を合わせるようにバックすれば
とりあえずは収まるよ~
ふぁいとー+6
-0
-
38. 匿名 2020/10/11(日) 13:43:27
自称得意な人が入れ直してて笑ってしまったw自分で得意と言う人ってこんなもん。+6
-0
-
39. 匿名 2020/10/11(日) 13:44:27
>>1
10年以上ペーパーで特に駐車が苦手だったけど、YouTube見まくって克服したよ。+11
-0
-
40. 匿名 2020/10/11(日) 13:44:35
>>15
行けるかな?じゃだめじゃない?「確実に大丈夫な」の方が安心かと。+10
-3
-
41. 匿名 2020/10/11(日) 13:45:17
バックは一発でできるくらい上手いけど前向き駐車がどうしてもできない。
だいたい左右どっちかの車に寄りすぎてしまう…。
ネットで調べてもどういう原理なのか理解できないから一生上手くできない気がする…。+41
-1
-
42. 匿名 2020/10/11(日) 13:45:45
駐車のときカーブを描く内側を意識するとやりやすい+4
-1
-
43. 匿名 2020/10/11(日) 13:46:12
軸を決める+0
-0
-
44. 匿名 2020/10/11(日) 13:46:43
半年なんでまだまだ慣れない時なのでゆっくり慎重に止めればいいと思う。
見んなそうだったし。
+5
-0
-
45. 匿名 2020/10/11(日) 13:47:14
>>1
オーリス?私の車かと思ってビクってした。+3
-6
-
46. 匿名 2020/10/11(日) 13:47:58
車入れ始める時に一度枠ぎりぎりを通るといいよ。
そのままハンドル動かさないでバックすれば同じ軌跡取るから少し入れやすくなるかも。
伝わるかなぁ?+68
-4
-
47. 匿名 2020/10/11(日) 13:52:08
>>46
構図まで描いてくれて優しい!+34
-0
-
48. 匿名 2020/10/11(日) 13:54:07
>>23
カーシェア専用の場所って書いてあるから
他の人が停めないように2つにまたがるように超適当に停めたのかな?+2
-0
-
49. 匿名 2020/10/11(日) 13:55:13
ガル民自称運転うまいど素人だらけだから聞いても意味ないよ!+5
-4
-
50. 匿名 2020/10/11(日) 13:56:25
>>18
運転歴20年
モニター付いてる車に乗るようになってから実は駐車が下手になってる気がする
この間車検の間借りた代車がモニター付いてなくて、数年振りに全部目視で駐車したけどもたついた+27
-2
-
51. 匿名 2020/10/11(日) 13:57:09
①停めたい側にできるだけ近づいて直進、②いつものポイントがきたらハンドル切って、③できるだけ逆サイドに車の顔を近づける。
①をサボると可動域が減って向かいの車に擦りそうになる。②が早すぎると逃げ場もなくなるので、だったら行きすぎる方がマシだよ。
いつものポイントについていうと、SUVの時は、停めたい位置を運転席が通り過ぎる瞬間にハンドル切ってた。ミニバンに買い替えてからは、2列目シートが通り過ぎる寸前くらいにハンドル切ってる気がするよ。
+6
-3
-
52. 匿名 2020/10/11(日) 13:57:11
>>24
だから線が薄いところではそれが難しいからどうしたらいいですか?ってトピでしょうに。+6
-1
-
53. 匿名 2020/10/11(日) 13:57:40
慣れるしか無いと思う。初心者の頃は車が停まっていない所よりも、車の間に停めるようにした方が感覚をつかめるのが早い気がします。白線だけの駐車スペースの方が失敗しやすいですよ、未だに(-_-;)+6
-1
-
54. 匿名 2020/10/11(日) 13:57:59
>>15
慣れるまでは窓から顔を出して、確認しながらの方がいいかもね
ハンドルの回し具合と車体の動きも体感できるし
ミラーを見ながらのバックはそれからでもいい
+7
-0
-
55. 匿名 2020/10/11(日) 13:58:02
皆さんおっしゃる通り、練習あるのみ
私の場合は、ある日突然にココでハンドルを切るとスッと収まるというタイミングを掴んだ
それからはどこでもちゃんとはみ出さずに入れられるようになった
慣れないうちは前進駐車しがちだけど、慣れたら絶対にバックで駐車する方が楽だよ
+16
-0
-
56. 匿名 2020/10/11(日) 13:58:33
>>15
練習あるのみだよ
ミラーも見てできるようにした方が良いよ
助手席側どうやって確認すんの?+6
-1
-
57. 匿名 2020/10/11(日) 13:59:43
ハンドルを目一杯切ったら2回転させるとタイヤは真っ直ぐになる+5
-0
-
58. 匿名 2020/10/11(日) 14:00:39
>>50
モニターは後半から見てる。
+5
-0
-
59. 匿名 2020/10/11(日) 14:00:50
特技:バック駐車 の私です
バックモニターとかは使わずに、サイドミラーを使って全体を俯瞰してみる感じ+6
-0
-
60. 匿名 2020/10/11(日) 14:02:16
>>56
運転席側が真っ直ぐなら助手席側も真っ直ぐだよ?
どんな変形した車に乗ってるの?
馬鹿なの?+3
-8
-
61. 匿名 2020/10/11(日) 14:04:27
免許取ってから毎朝4時に起きて近所の広いスーパーの駐車場でめっちゃ練習してたわ
練習あるのみだよ
文章でこんな感じ、って教わるよりも体に染み込ませたほうがいい+17
-0
-
62. 匿名 2020/10/11(日) 14:05:29
>>1
昔、横持ち(船に車を積む仕事)の仕事手伝ってた事がありますが、車庫入れが苦手な人って、ひっきりなしにハンドルをクルクル回してます。タイヤの向きが今どうなってるのか?を考えて練習するしかないのかな?
まだ免許取ってそんなに経ってないし練習あるのみ!
車の正面に人に立ってもらって指を立ててハンドルを左右どちらに切るか案内してもらえたらコツが分かり易いと思うんだけど、この誘導も簡単ではないのかなあ…
言い回しが下手くそで、返ってこんがらがったらごめんなさい(^_^;)+7
-0
-
63. 匿名 2020/10/11(日) 14:05:31
普段から車幅の感覚を覚えればいいよ
軽なら白線からだいぶ内側に止まるし、大型の車なら白線ギリギリになるとかね
そうすると、片方の白線を合わせるだけで良いことになる
あと、下手な人ってハンドル切りすぎてる
ハンドル回しすぎてまっすぐ通り越して、結局斜めになって、慌てて戻そうとしてまた切りすぎたり
例えばだけどミニカー使ってダイヤの内輪、外輪の勉強すると分かりやすいよ+7
-1
-
64. 匿名 2020/10/11(日) 14:05:54
若い頃は郊外のパチンコ屋の片隅でよく練習したな
+2
-0
-
65. 匿名 2020/10/11(日) 14:08:16
>>15
これにマイナス大量な時点でここで聞いても無意味。
なぜ大型ドライバーが窓から顔出してバックするか考えたら分かる話。
ミラーに写ってるの過信しちゃダメだからね。+6
-8
-
66. 匿名 2020/10/11(日) 14:08:35
>>40
意味わからないならぶら下がらないで〜+3
-1
-
67. 匿名 2020/10/11(日) 14:09:21
>>38 分かる。旦那も得意と言いつつ曲がってる。
軽自動車なら曲がってても出るとき気にならないんだけど四駆タイプで曲がってると出るとき当たらないか心配。大きい車で駐車下手な人は端に止めてほしい。
+7
-0
-
68. 匿名 2020/10/11(日) 14:10:45
>>65
身が出そうなくらい後ろしか見てない老人いたけど。横ぶつかりそうだったよ。+4
-0
-
69. 匿名 2020/10/11(日) 14:11:06
>>1
これ見ると分かりやすいよ!【駐車のコツ】プロの指導員が解説!今日からできる簡単な駐車 - YouTubeyoutu.be誰でも駐車ができるようにイラストや動画を交えながら、 簡単にできる駐車の方法とコツを解説しています。 動画で解説をするのは、ペーパードライバーの方や運転が苦手な方を対象に日々運転レッスンをおこなっている『A&Eペーパードライバーズスクール』の現役講師...
+9
-0
-
70. 匿名 2020/10/11(日) 14:11:31
俺はもう20年ぐらい車運転してないペーパーだけど
車無くて困ったこと一度もないよ
てか、金掛かるし要らんわ
都内住みのガル男+3
-12
-
71. 匿名 2020/10/11(日) 14:14:03
縦列駐車は苦手。田舎だからそんな駐車場はあまりないけど。+8
-0
-
72. 匿名 2020/10/11(日) 14:15:13
バックモニター見ながらしたら2回隣の車ぶつけた
うちの後ろ右と相手の左前+1
-7
-
73. 匿名 2020/10/11(日) 14:15:50
>>45
これ日産の車だよ+7
-0
-
74. 匿名 2020/10/11(日) 14:16:48
>>70
いらないなら乗らないのもありだよ
都内でも中心部は高さ制限もあるから駐車場にありつくのが大変
東京でも田舎の方はあると便利+2
-0
-
75. 匿名 2020/10/11(日) 14:17:19
>>71
バックで駐車したら縦列もそんなに難しくないよ+2
-0
-
76. 匿名 2020/10/11(日) 14:20:37
やっぱり数こなしてると慣れてくるものだと思う
私毎日車で出勤、駐車してるけど一発で入る
感覚が分かってくるんだよね、この角度ならいけるっていうのが
+7
-0
-
77. 匿名 2020/10/11(日) 14:21:05
左にハンドルをきる駐車は得意なんだけど、右にきりながらの駐車は苦手。
免許とりたての頃に借りてた駐車場でばっかり練習してたからかな…+4
-0
-
78. 匿名 2020/10/11(日) 14:21:27
まず、入れられなくて困る最初の壁は自宅の駐車場だから、そこで車幅感と角度と距離感をひたすら練習した。
で、それを覚えたらスーパーとか出先の駐車場でも、なるべく同じ角度(自分の得意とする)から入れるようにしてました。+1
-0
-
79. 匿名 2020/10/11(日) 14:21:44
教習所で窓から顔を出してバックするよう教わって、
20年以上経った今も顔を出して目視で1回で入れる。
一番信用出来るのが直接目視だから、ミラーとモニターは補助程度。
免許取った後、車を買った後は平日に近所のスーパーの屋上駐車場で無料時間いっぱい使って練習して、買い出しして帰ってた。+4
-0
-
80. 匿名 2020/10/11(日) 14:23:27
+0
-3
-
81. 匿名 2020/10/11(日) 14:24:02
>>65
私も窓開けて見る派です。
サイドミラーに写ってる白線をあんまり信用してない。白線だけ見てると、隣の車とぶつかりそうなときもあるし。+3
-5
-
82. 匿名 2020/10/11(日) 14:24:21
離れたところに入れる意識あるだけいいよ。
下手くそのくせに入口付近に停めたがるバカのせいで入口詰まってることがよくある。
奥に入れても100mも歩くわけじゃないのになんなんだろう。+3
-0
-
83. 匿名 2020/10/11(日) 14:26:21
>>68
左も見るのは当たり前でしょ
+0
-0
-
84. 匿名 2020/10/11(日) 14:28:14
>>72 無理せず広いところに止めてくれ。二回ぶつけるのはセンスないかもしれないよ。
+7
-0
-
85. 匿名 2020/10/11(日) 14:28:46
ミラー、モニター、黙視、全部やる+3
-0
-
86. 匿名 2020/10/11(日) 14:30:41
>>82 田舎県民はみんな歩きたくないから入り口だけ混んでる。歩いて3分のところも車使うからね。
老人も多く運転してるから当て逃げが恐ろしい。
+1
-1
-
87. 匿名 2020/10/11(日) 14:30:44
バックモニター無いと無理だなあ+1
-1
-
88. 匿名 2020/10/11(日) 14:38:57
てか、ナンバーとか写ってる写真いいの?+1
-0
-
89. 匿名 2020/10/11(日) 14:40:53
>>20
後ろに車つまってると、焦って失敗してしまう+12
-0
-
90. 匿名 2020/10/11(日) 14:43:17
>>1
VIP停めw+1
-1
-
91. 匿名 2020/10/11(日) 14:51:09
>>60
それは駐車した状態が真っ直ぐって事だよね?
バック駐車は内輪差があるんだから
運転席側からしか確認しないのは危ないって言ってるんだけど+1
-0
-
92. 匿名 2020/10/11(日) 14:53:22
バックモニターとかついててそれを頼りに駐車してるならやめた方がいいあれはあくまで後方に人や物が無いか確認する程度にする。
駐車したい所の線とその方向にある後ろタイヤを合わせてハンドルを切って位置合わせる…何言いたいか分からんくなった。下手でごめん+1
-0
-
93. 匿名 2020/10/11(日) 14:53:52
>>53
わかるわかる。両サイドに車停まってる方がとめやすいよね。ぶつけないように慎重になるし、自分の車が今どの辺までバックしてるのか目安になり易いからかな。白線だけの広々とした駐車場はかえって失敗する。+1
-1
-
94. 匿名 2020/10/11(日) 14:54:29
慣れと感覚。
左右のサイドミラー見ながら車体と線を平行に保ちながらハンドルをくるくるすれば一発でいける。+0
-0
-
95. 匿名 2020/10/11(日) 15:01:30
数こなせばある程度は上手くなるよ!
それ以上となるとセンスの問題だから諦めるしかない+0
-0
-
96. 匿名 2020/10/11(日) 15:06:18
>>1
しょうがないよ
昨日、ホームセンターの駐車場に停めるのに合図を出したら、男が止まらずに不思議そうな迷惑そうな顔をして停まることなく通ったよ
駐車場で駐車するから合図だしたのに、駐車場て変に停まるか!
男性でも下手くそな人もいるし理解しない人もいるから、慣れだよ慣れ
慣れなければ慌てずに安全に駐車しようね+1
-0
-
97. 匿名 2020/10/11(日) 15:08:44
まずは後輪や後ろのバンパーが見えるようにサイドミラーを調整するといいよ+0
-0
-
98. 匿名 2020/10/11(日) 15:11:06
雨の日で駐車場の線がロープで引いてあるとめちゃくちゃ線が見えにくいから、その時はアレ?ってなってしまう?+3
-0
-
99. 匿名 2020/10/11(日) 15:13:52
セダンより箱バンの方が駐車しやすいよね。+1
-0
-
100. 匿名 2020/10/11(日) 15:14:14
大学生のとき駅のコンコースでこういう清掃車で掃除するバイトしてたら上達しました。倉庫にバックで駐車して収めてたので。+0
-0
-
101. 匿名 2020/10/11(日) 15:16:17
>>18
空からのモニター欲しい。今でもバックモニターが当たり前になっているからミラーたけで駐車は出来なくなった。+4
-2
-
102. 匿名 2020/10/11(日) 15:19:09
トヨタのパノラミックビューモニターのような、自動車を真上から見た画像を表示する機能で私は克服しました。
なのでこの機能が無いレンタカー等は苦手+1
-0
-
103. 匿名 2020/10/11(日) 15:22:41
駐車はわりと得意
縦列もね
ただ代車で軽乗るとさ、車幅が狭すぎて真ん中に停めにくい
感覚違いすぎ+6
-0
-
104. 匿名 2020/10/11(日) 15:25:14
>>46
なるほど!それだと停めやすそう+3
-0
-
105. 匿名 2020/10/11(日) 15:34:12
コストコ みたいな早い者勝ちみたいなシステムが超絶嫌
他に待ってる人がいる場面では緊張して停められない!+10
-0
-
106. 匿名 2020/10/11(日) 15:36:27
>>69
横だけどめちゃめちゃ分かり易かった
改めて練習してみようと思ったよ+0
-0
-
107. 匿名 2020/10/11(日) 15:45:42
>>58
私も。
最初はサイドミラー見て白線に合わせてバック
モニターはあくまでどこまでバックすればいいのか合わせるだけ。+9
-0
-
108. 匿名 2020/10/11(日) 16:03:04
>>1
窓開けて目視で確認しながら入れる
本当にこれに尽きるかと+5
-0
-
109. 匿名 2020/10/11(日) 16:05:49
>>18
これ、最後の最後の微調整の時にしか見ない
あんまり慣れてないから頼りすぎると曲がってしまう
基本的にはミラーと片方の白線だけで勝負してる
+7
-0
-
110. 匿名 2020/10/11(日) 16:17:29
>>1
下手な人って、タイヤをまっすぐに出来ない人が多くない?
一度切り返して前進する時に、タイヤもまっすぐ戻さないといけないのに、右に切ったり左に切ったりして必死に動かしてる印象
最後の微調整すら出来ず、結局斜めに停車して、タイヤも斜めだったりする
+6
-0
-
111. 匿名 2020/10/11(日) 16:20:41
>>61
偉いわ〜
+1
-0
-
112. 匿名 2020/10/11(日) 16:22:07
駐車は慣れてはきたけど、車が通れるかの感覚が分からなくてせっかく譲ってもらっても通れなさそうだから全部の車が居なくなるの待つとかが多い。
駐車場も見た感じ狭いなと思ったらお金払ってでもタイムズとかに停めにいく。+4
-0
-
113. 匿名 2020/10/11(日) 16:24:48
>>69
私もYoutubeで覚えた。
ペーパードライバー克服TVってやつ。
慣れとは言われても、頭で理解してからじゃ無いとダメなタイプなので、動画でしっかり理解したらすぐ出来る様になったよ。+7
-0
-
114. 匿名 2020/10/11(日) 16:27:46
>>108
ドア開けてやって壁に頭挟んで亡くなった人いるよね…+3
-1
-
115. 匿名 2020/10/11(日) 16:32:03
>>114
ドア開けながら駐車って器用すぎんか+2
-0
-
116. 匿名 2020/10/11(日) 16:36:58
>>22
いや、言わんとしてること伝わるよ!
直角にせずに、頭をグインって斜めにして、おしりを入口近くに持ってくると入庫しやすいもんね
なんか私も説明下手でごめん+15
-0
-
117. 匿名 2020/10/11(日) 16:47:12
>>116
そう!
その感じを言いたかったよ
わかりやすく説明してもらえて嬉しい
ありがとう+5
-0
-
118. 匿名 2020/10/11(日) 16:59:58
>>1
主さんはさ苦手なのわかってて離れた駐車所に停めてくれるけれど、自信ないのに後ろ詰まってても何度も切り返したりする下手くそはなんで離れたところ行かないのか不思議。少し離れた所に入れた方が絶対早いと待つ私たちは思ってる。
後ろから結構鳴らされてもなおまだ入れようとする人がいてさ不思議なのよね+4
-1
-
119. 匿名 2020/10/11(日) 17:10:49
直角でも斜めでもサイドミラーの設定ちゃんとやっとけば駐車できますよ
ぐぐってみて+1
-0
-
120. 匿名 2020/10/11(日) 17:13:12
駐車が苦手な人が運転しているというのが恐怖
初心者なら分かるけど初心者マークついてないアルファードとかセレナとか乗ってるお母さん、大体クソ下手
なんでそこでハンドルきるの!?後ろ見てる!?ちょっと!てなる
無理しないでガラ空きスペースに停めてくれ+3
-4
-
121. 匿名 2020/10/11(日) 17:32:05
>>118 BMWに乗ってたおばちゃん。狭くもない駐車に5分かかってた。身の丈を知ってほしい。+5
-0
-
122. 匿名 2020/10/11(日) 19:20:14
斜めにとめるとこ苦手だわ。+2
-0
-
123. 匿名 2020/10/11(日) 19:34:12
>>110
それわたしです
本当に恥ずかしい+5
-0
-
124. 匿名 2020/10/11(日) 20:58:46
>>80
これ停止位置が前すぎない?+3
-0
-
125. 匿名 2020/10/11(日) 22:41:22
>>19
ホント、ホント!!ww
重ステ…懐かしい(*´∇`*)+3
-0
-
126. 匿名 2020/10/12(月) 00:33:36
>>72
バックモニターだけの方が難しいんだわ
モニターやめてミラーと白線で駐車できるようになった人だから、バックモニターも使いこなせるんだよ
バックモニター映らなくなったらどうするの?
+0
-0
-
127. 匿名 2020/10/12(月) 00:34:53
>>124
②と③の間の白線に運転席が来るくらいで停車が正解+0
-0
-
128. 匿名 2020/10/12(月) 01:41:12
モニターを使わない場合
①できるだけ駐車スペースから真っ直ぐ手前(車と駐車スペースが鈍角になるよう)になる角度に前進で車を持って行く
②右のサイドミラーを見ながら、ハンドルを切りながらゆっくりバックする
③右隣の車、又は右側の白線を見てちょうど良い幅になるまでバックし続ける
もしくは両方のサイドミラーを見て両サイドの白線の真ん中に来るまで
④③の状態になったら、一旦止まってハンドルを真っ直ぐにもどす
⑤そのままバックする
これで完璧に真っ直ぐ良い位置に入ります。
+0
-0
-
129. 匿名 2020/10/12(月) 06:18:43
経験だよ。免許取って20年のアラフォーですが兎に角スーパーの端っこの誰も停めていないところで練習してました。今と違って昔の車はバックモニター付いていないから自分の感覚で駐車なのでそりゃ大変でした。今の子たちは便利なバックモニター付いてるからなかなか上達しないのもあるかもしれないですね。何回も数こなせば上手くなりますよ!頑張ってください。+0
-0
-
130. 匿名 2020/10/12(月) 08:15:03
>>121
BMWに乗っている女性(中年からおばあちゃん)で運転上手な人見たことがない。+2
-0
-
131. 匿名 2020/10/12(月) 08:26:51
YouTubeって音楽を楽しむイメージだったけど、駐車のコツとかアップされてるんだ!
今度、観てみよう+1
-0
-
132. 匿名 2020/10/12(月) 10:30:34
>>121
ごめん、それ私かも。BMW乗ってる40歳です。+1
-0
-
133. 匿名 2020/10/12(月) 14:10:40
>>132
私が見た人は70代だったから大丈夫!!+0
-0
-
134. 匿名 2020/10/12(月) 18:50:34
>>133
よかった、ありがとう!
一応、周囲に配慮しながら頑張ってるけど、なかなか上手く停めることができない時もあって…申し訳ない限りです。+0
-0
-
135. 匿名 2020/10/12(月) 20:21:15
線のない所、自分もちゃんと止められてるのかわからない
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する