ガールズちゃんねる

キウイは皮ごと食べた方がおいしいって、知ってた? キウイの本場の食べ方

124コメント2020/10/12(月) 02:39

  • 1. 匿名 2020/10/11(日) 09:55:29 


    キウイは皮ごと食べた方がおいしいって、知ってた? - ニュース - Jタウンネット 埼玉県
    キウイは皮ごと食べた方がおいしいって、知ってた? - ニュース - Jタウンネット 埼玉県j-town.net

    粟津店の果物コーナーでは、商品の横に手書きの豆知識がたくさん書いてあります。


    🥝これは知らなかった!フルーツ豆知識

    「シャインマスカット」は、黄色の方が熟しており、甘みが強く濃厚なんだそう。緑の方はさっぱりした味わいでシャキッとした食感で、好みに応じて選ぶといいそう。
    栗は、茹ででから冷凍すると皮がツルっと剥けるんだそうです。

    そして、これは驚きの情報。キウイの本場では、皮ごと食べるのが普通なのです。皮ごと食べる方が味がよいそうです。
    もし、皮の毛が気になる人は、スポンジなどで軽く洗うとよいんだそう。

    皮まで食べれるのは知りませんでした!

    +40

    -43

  • 2. 匿名 2020/10/11(日) 09:56:11 

    アレルギー気をつけて

    +108

    -4

  • 3. 匿名 2020/10/11(日) 09:56:50 

    ジャリジャリしない?

    +232

    -4

  • 4. 匿名 2020/10/11(日) 09:57:02 

    知ってた

    +70

    -15

  • 5. 匿名 2020/10/11(日) 09:57:03 

    あの剛毛はスポンジなんかで、どうにかなるのか?!

    +198

    -0

  • 6. 匿名 2020/10/11(日) 09:57:10 

    同僚から聞いてそれ以来皮ごと食べてます、皮と身の間の濃い甘酸っぱさは皮ごと食べないと味わえない。

    +15

    -15

  • 7. 匿名 2020/10/11(日) 09:57:16 

    キウイと見かけるとこの歌が脳内再生されるようになってしまった
    キウイは皮ごと食べた方がおいしいって、知ってた? キウイの本場の食べ方

    +218

    -4

  • 8. 匿名 2020/10/11(日) 09:57:23 

    キウイの皮ってきれいに取れるのかな

    +39

    -2

  • 9. 匿名 2020/10/11(日) 09:57:30 

    喉から胃のあたりが痒くなりそう

    +124

    -1

  • 10. 匿名 2020/10/11(日) 09:57:31 

    アメリカ人はバリバリ食べてた。
    バナナもむかないで食べてたのを見た時は、流石にビビった。

    +101

    -5

  • 11. 匿名 2020/10/11(日) 09:57:39 

    いろんな菌ついていそうで無理

    +102

    -3

  • 12. 匿名 2020/10/11(日) 09:57:54 

    知ってた

    でもやらない

    +131

    -0

  • 13. 匿名 2020/10/11(日) 09:58:03 

    キウイは皮ごと食べた方がおいしいって、知ってた? キウイの本場の食べ方

    +86

    -1

  • 14. 匿名 2020/10/11(日) 09:58:15 

    消化器官に負担かかりそうだから胃腸が弱い人はしない方がいいんじゃない?

    +72

    -2

  • 15. 匿名 2020/10/11(日) 09:58:19 

    >>8
    皮の毛です

    +6

    -2

  • 16. 匿名 2020/10/11(日) 09:58:24 

    なんか勇気いる…ゴールデンキウイならいけそうだけど、普通のグリーンのキウイの皮って飲み込めなさそう^^;

    +115

    -0

  • 17. 匿名 2020/10/11(日) 09:58:25 

    キウイって言いにくいよね
    キュウイって言っちゃう

    +9

    -17

  • 18. 匿名 2020/10/11(日) 09:58:29 

    えー!毛がヤバいっしょ
    結構イガイガよ?

    +77

    -5

  • 19. 匿名 2020/10/11(日) 09:58:46 

    桃も軽く擦り洗いして皮ごと食べるのが良いんだってね。

    +42

    -0

  • 20. 匿名 2020/10/11(日) 09:58:51 

    17年くらい前のゴールドキウイが出たばかりの頃、健康にハマって皮ごと食べてたわ。ゴールドなら皮ごと食べやすかったよ。今は皮向いて食べてるけど

    +7

    -1

  • 21. 匿名 2020/10/11(日) 09:58:54 

    口の中がモジャモジャになりそう

    +18

    -1

  • 22. 匿名 2020/10/11(日) 09:59:02 

    >>10
    バナナの皮食べられるのも初耳!調べたけど物によるんだけ〜体にいいとか出てきたわ
    キウイは皮ごと食べた方がおいしいって、知ってた? キウイの本場の食べ方

    +26

    -3

  • 23. 匿名 2020/10/11(日) 09:59:04 

    >>1
    食べてました。剥くのが面倒で、皮って栄養あるよね?と思って食べてみた。
    モジャモジャに見える皮も全くそんな事ないし気にならない。
    でも皆んなに言ったらドン引きされたよw

    +9

    -1

  • 24. 匿名 2020/10/11(日) 09:59:29 

    ゴールデンキウイなら皮の毛ないけど、緑は無理
    喉がかゆくなりそう

    +20

    -0

  • 25. 匿名 2020/10/11(日) 09:59:36 

    ふつうに皮なし食べても上顎イガイガする人は
    皮ごとなんてアナフィラキシーなりそう。

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2020/10/11(日) 09:59:43 

    キウイ 🥝を食べると、喉が痒くなる人はプラス➕

    +50

    -16

  • 27. 匿名 2020/10/11(日) 09:59:53 

    接触性アレルギー気をつけて!
    私はマンゴーの種部分にかぶりついて、
    顔中真っ赤になった。
    皮膚科行ったら、
    マンゴーかキウイ食べませんでしたか?
    って聞かれた。
    ラテックスフルーツ症候群ていうらしい。

    +39

    -1

  • 28. 匿名 2020/10/11(日) 10:00:19 

    >>22
    おぉ‼︎
    こんなんあるのね‼︎
    画像はや‼︎笑
    ありがとう‼︎

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2020/10/11(日) 10:00:37 

    有吉も最近キウイは皮ごといくって言ってたな。

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2020/10/11(日) 10:01:20 

    皮にアレルギー物質があるんしゃなかった?あの毛に。

    +9

    -1

  • 31. 匿名 2020/10/11(日) 10:01:26 

    15年ぐらいニュージーランドに住んでたけど、普通じゃないよ!皮ごと食べる人もいるって程度。そもそもニュージーランド人は意外にさほどキーウィ食べないw 毎日食べてるイメージだったけど全然そんなことない。

    +49

    -0

  • 32. 匿名 2020/10/11(日) 10:02:10 

    ラテックス症候群こわい
    花粉症の人に出やすいんだね…
    キウイは皮ごと食べた方がおいしいって、知ってた? キウイの本場の食べ方

    +16

    -1

  • 33. 匿名 2020/10/11(日) 10:02:12 

    私は剥き続けます

    +32

    -0

  • 34. 匿名 2020/10/11(日) 10:02:20 

    キウイは皮に栄養が2倍って知って皮ごと食べてる
    子供には剥いてる

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2020/10/11(日) 10:03:38 

    >>19
    桃も食べてた。初めはちょっとだけウブ毛が気になったけど今は平気。でもカユカユになる人はやめた方がいいと思う。

    +18

    -2

  • 36. 匿名 2020/10/11(日) 10:03:39 

    >>22
    それって皮も食べられるように特殊改良されたバナナじゃないの?

    +19

    -0

  • 37. 匿名 2020/10/11(日) 10:03:42 

    夜皮ごと食べると翌日快便

    +4

    -2

  • 38. 匿名 2020/10/11(日) 10:03:55 

    シャインマスカットのも知らなかったや
    キウイは皮ごと食べた方がおいしいって、知ってた? キウイの本場の食べ方

    +30

    -1

  • 39. 匿名 2020/10/11(日) 10:04:59 

    >>1
    キウイも桃も皮ごと食べる
    おいしいとか美容にいいではなくめんどくさいから

    +9

    -3

  • 40. 匿名 2020/10/11(日) 10:05:56 

    輸入品だと皮ごとは抵抗あるよね

    +18

    -0

  • 41. 匿名 2020/10/11(日) 10:06:17 

    >>13
    このキウイたちがCMでジャガイモをディスってたのが何故か気に触ってしょうがない

    +4

    -5

  • 42. 匿名 2020/10/11(日) 10:07:11 

    便秘に効くと知って毎日食べてるけど、
    最初は毎日快便で
    キウイすごい!と思ってたけど
    最近はまったく出なくなってしまった。
    皮ごと食べたら便秘に効くかな。

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2020/10/11(日) 10:07:34 

    農薬こわい

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2020/10/11(日) 10:07:35 

    >>22
    国産の無農薬しかダメそう

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2020/10/11(日) 10:08:01 

    口の中とか、器官を傷つけそうな気がしてならない
    想像で痒い

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2020/10/11(日) 10:08:04 

    あの皮を食べる勇気は今のところない

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2020/10/11(日) 10:08:39 

    >>10
    バナナの皮は栄養豊富だよ
    ただし、農薬が付いてるかもしれないのでよく洗うこと

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2020/10/11(日) 10:08:43 

    皮ごと食えるかよ!

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2020/10/11(日) 10:09:37 

    >>47
    農薬、やっぱそうだよね‼︎
    ありがとう‼︎

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2020/10/11(日) 10:10:02 

    >>41
    何と仰てったんですか?

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2020/10/11(日) 10:10:10 

    ゴールドキウイは皮ごといってる。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2020/10/11(日) 10:11:28 

    >>10
    熟れすぎたバナナって皮が身と同じくらいの柔らかさになってペラペラになるんだよね

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2020/10/11(日) 10:11:44 

    すごくよく洗わないと駄目だよね
    今は時期的に無理だわ

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2020/10/11(日) 10:12:10 

    >>2
    キウイってアレルギーなりやすいのかな?
    夫がキウイアレルギーだ

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2020/10/11(日) 10:12:20 

    >>36
    多分、そうだけど、今は、こういうのもあるって教えてくれたんだよ。

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2020/10/11(日) 10:12:34 

    >>41
    じゃが芋をディスってた?
    じゃが芋に間違えられて泣いてたような気がするけど…

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2020/10/11(日) 10:13:51 

    >>54
    子供の頃は聞いた事なかったけど30代で、大人になってから結構聞きます。
    昔より食べる機会が増えたからキウイアレルギーの人が増えたのかな??

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2020/10/11(日) 10:14:13 

    >>19
    皮の厚みが全然違うでしょ。キウイは厚いから桃とは一緒に出来ないよ。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2020/10/11(日) 10:15:02 

    >>42
    キウイは種が多いからお通じに良いのかな?

    ゴマでも大丈夫かも

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2020/10/11(日) 10:16:21 

    >>54
    意外といるよねキウイアレルギー。
    私もキウイ好きで良く食べてたんだけど、ある日突然発症した。

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2020/10/11(日) 10:16:49 

    >>10
    アメリカ人だって普通剥くよ!!
    日本人と食べ方が違うのはぶどうくらい。

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/11(日) 10:17:05 

    >>50
    なぜキウイに対して敬語?w

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2020/10/11(日) 10:17:13 

    >>56
    よかった
    あの兄弟がそんなことするなんて変だと思ったもの

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2020/10/11(日) 10:17:17 

    絶対消化悪いよね。私はシャインマスカットの皮でも飲み込むの嫌だから葡萄は皮剥いて食べる品種しか食べない。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2020/10/11(日) 10:17:34 

    梨も皮ごと食べる人いるよね
    びっくりした

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2020/10/11(日) 10:18:08 

    >>1
    ベビーキウイなら皮ごといくけど、大人のキウイもなの!?

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2020/10/11(日) 10:20:01 

    >>1
    ベビーキウイと混同してない?
    日本でメジャーなキウイは皮ごと食べないよ
    キウイは皮ごと食べた方がおいしいって、知ってた? キウイの本場の食べ方

    +0

    -3

  • 68. 匿名 2020/10/11(日) 10:22:08 

    >>63
    兄弟なの?
    カップルだと思ってた。

    +3

    -6

  • 69. 匿名 2020/10/11(日) 10:23:03 

    皮なんて不味そう・・・

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2020/10/11(日) 10:23:25 

    皮は農薬とか含まれてるから食べない方がいいと思うけど

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2020/10/11(日) 10:23:54 

    皮ごと食べれると聞いて一回やってみたけど違和感あって無理だった
    りんごは皮ごと、ぶどうは皮と種ごと、スイカは種ごと食べるけど
    梨や桃、キウイはちゃんと皮剥かないと美味しいと思えない

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2020/10/11(日) 10:25:18 

    >>65
    リンゴみたいな感覚なのかもね

    前テレビで見たけど
    お鍋用のミカンがあって、ミカンを皮ごとお鍋に入れて食べてたよ
    (水炊きみたいな鍋)
    ミカンの皮も中身もぐつぐつ煮込まれて美味しいんだって

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2020/10/11(日) 10:26:20 

    >>71
    皮がザラザラしてると違和感を感じるのかも

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2020/10/11(日) 10:28:38 

    ~だそう。
    ~だそう。
    ~だそう。

    は?

    +0

    -2

  • 75. 匿名 2020/10/11(日) 10:28:39 

    体にいいと聞いて、一年ぐらい皮ごとキウイ食べてたけど、マジで身体のどこにも効いた実感なかった。剥いたほうが美味しいし、無理しないで剥いて食べればよかった。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/11(日) 10:29:36 

    >>68
    二人とも男の子の声だよ

    だからと言って
    カップルじゃないとは限らない by 松陰寺 太勇

    +11

    -1

  • 77. 匿名 2020/10/11(日) 10:32:19 

    >>1
    洗って取れるのかな?
    桃よりも剛毛な気がするんだけど。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2020/10/11(日) 10:33:34 

    >>40
    アボカドは皮むくけど皮の表面に結構な有害物質が残ってて指に付くから
    薄めた洗剤で洗って綺麗にして皮をむいたほうがいいらしいね

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2020/10/11(日) 10:34:36 

    ニュージーランドに留学してた時、ホストマザーが作るお弁当にキウイ丸々1個入ってたけど、プラスチックのナイフ兼スプーンが入ってたよ。皮も食べるんでしょ?って聞いたら皮も食べる人もいるけど私は食べないって言ってた。めっちゃ嫌そうな顔でそんなもの食べないわよ~って笑

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2020/10/11(日) 10:38:51 

    >>79
    そうそう、キウィ用のナイフ兼スプーンみたいなのあるよね!

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/11(日) 10:39:31 

    >>1
    だからって食べたいと思わない。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/11(日) 10:41:05 

    キウイってすごい推されてるけどバック強いのかな
    CMも力入ってる

    +0

    -5

  • 83. 匿名 2020/10/11(日) 10:46:21 

    うちの娘(21歳)に小学生の時、「給食のキウイ、みんな 皮ごと食べてるよ。」と報告され、衝撃を受けた。
    結構前から 皮ごと食べる文化あったのね・・・

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2020/10/11(日) 10:47:31 

    >>23
    りんごはもちろん梨も剥かずに食べるからキウイも剥かずに食べてたらドン引きされたw
    皮がちょっと気になるけど食べれるよねw

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2020/10/11(日) 10:57:01 

    無理や。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2020/10/11(日) 11:01:51 

    >>18
    意外と平気ですよ。
    ブドウの皮と同じ感覚です。キウイは皮ごと食べた方が甘い。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2020/10/11(日) 11:06:47 

    胃腸弱いから消化不良起こさないか心配になる

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2020/10/11(日) 11:16:20 

    それやってたけど農薬が気になって 食べるのやめた。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2020/10/11(日) 11:16:56 

    >>7
    ゴールドの方が目の玉がキラキラしてるんだね

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2020/10/11(日) 11:24:58 

    >>26
    27さんのようにラテックスアレルギーでは?
    南国フルーツ(マンゴーやバナナ)も気をつけて

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/11(日) 11:30:34 

    >>22
    食べられることは食べられるけど、結局剥いた方が美味しいらしいよ
    テレビで(クイズ番組かな?)大勢で皮ごと食べてて、誰も美味しいと言わない、「面白い」とか「初めて」とか「身体にいいんだね」みたいな曖昧な感想しか言わなくて笑ってしまった
    お世辞でも美味しいと言えないくらいなんだなと
    誰か忘れたけど男の人のタレントさん苦笑しちゃってた

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2020/10/11(日) 11:45:29 

    皮剥いている人はエラいなぁ
    私は半分に切ってスプーンだわ。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2020/10/11(日) 11:47:48 

    >>5
    最近知って皮ごとかぶり付いてます。スポンジで軽く洗っても結構取れますよ。

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2020/10/11(日) 11:50:23 

    輸入果物を皮ごと食べるのは病気になるだろ。
    防腐剤、防黴剤だらけだろうし

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2020/10/11(日) 11:54:50 

    キウイってなぜ輸入に頼ってるんだろう?
    コクワの実がスーパーで買えるようになったらいいのに

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2020/10/11(日) 12:03:07 

    >>13
    キウイダンス見て困惑してる後ろのバナナがいつも気になるw

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2020/10/11(日) 12:04:02 

    皮食べられるとは驚き!大丈夫と聞いても喉がジョリジョリしそうで食べるの怖い。

    同じく驚いたのが旅行で行った博多の屋台でうずらの卵が殻ごと串焼きにされていてそのまま剥かずに食べること!
    恐る恐る食べたけど、ニワトリの卵より殻が薄いせいか想像していたよりジャリジャリしなかった。
    でも剥いた方がきっと美味しいw

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2020/10/11(日) 12:08:29 

    >>54
    アレルギー持ちで
    アレルギー科通院してるけど
    南国フルーツ全般、アレルギー出やすいみたい。

    ラテックスアレルギーある人だけかも
    しれないけど。

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2020/10/11(日) 12:08:48 

    ちょっとでも毛を落としキレてなかったら口と喉が大変なことになりそう

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/10/11(日) 12:17:41 

    >>98
    キウイって元々は中国の果物みたいだよ

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2020/10/11(日) 12:25:52 

    >>27
    それってさ、その後もうそのフルーツ食べられなくなるの?

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2020/10/11(日) 12:32:05 

    >>54
    ガッテンで、果物も野菜も、自分の許容範囲を超えるとアレルギー発症する人がいるとやってた。花粉症がそうだよね。
    友達は桃や杏アレルギーで喉が痒くなるらしい。私は果物も野菜も大丈夫。体質で色々だよね。

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2020/10/11(日) 12:39:54 

    >>101
    ヨコですが、引っ越してから、海老の殻剥いてると突然指が真っ赤になって痒くなった。何度も。その後別の所に引っ越したら治ったので、普通に剥いてる。
    一度なっても体質で大丈夫とかあるのかな?

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2020/10/11(日) 12:46:04 

    >>5
    安い緑のキウイは皮も分厚くてジョリジョリしてるけど
    高い黄色のゴールドキウイは皮も薄くて毛も殆ど付いてないよ
    甘くて美味しいから200円ぐらい高くてもゴールドキウイ買っちゃう

    +5

    -6

  • 105. 匿名 2020/10/11(日) 12:58:24 

    このトピでラテックスアレルギーについて知った
    中村江里子、40代で果物アレルギーを発症「結構ひどいことが分かりました」フォロワーから共感の声
    中村江里子、40代で果物アレルギーを発症「結構ひどいことが分かりました」フォロワーから共感の声girlschannel.net

    中村江里子、40代で果物アレルギーを発症「結構ひどいことが分かりました」フォロワーから共感の声 中村は5日の投稿で「果物だけでも生きていけるというくらい、全ての果物が好きでしたが…40歳を過ぎた頃からアレルギーが出るようになってしまいました」と告白。...


    フルーツ離れの原因って、剥いたり切ったりが面倒くさいだから
    皮ごといけるよ→しっかり洗わなきゃならないだと、やっぱり面倒くさいってなるね…

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2020/10/11(日) 13:42:29 

    >>2
    皮ごと食べるって最近よく何かでみるけど
    どうかなぁ?
    桃を皮ごと食べるのが美味しい食べ方みたいにガルちゃんに以前やってて三度程食べたら
    桃アレルギーの数値が高かった。年に一度、二度位しか食べないのに。その年は皮ごと食べたら見事にupしてた。あまり皮ごとは食べない方がいいよ 

    +17

    -0

  • 107. 匿名 2020/10/11(日) 13:44:10 

    >>19
    アレルギー品種に入ってるから気を付けてください。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2020/10/11(日) 14:01:33 

    4個の柔らかくなってきてたキウイを皮剥くのが面倒で、オーストラリア人は皮ごと食べるって聞いて体にも良いし物は試しと挑戦してみた!
    ちゃんと皮をザラザラがなくなるまで洗って、試しに一口食べてみたら思いの外イケル!!
    と思い続けて食べてたら、結果、口の中が血だらけになったよ。美味しかったけどね。
    あとで別の番組で現地の人(オーストラリア人)は皮ごと食べないって検証してた。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2020/10/11(日) 14:34:40 

    皮ごと食べない方がいいと思う。鳥とかに食べれないように植物の進化だから
    人間はアレルギーになるよ

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2020/10/11(日) 14:57:50 

    やってみたけど
    案の定口の中もっさーーってするから結局剥いた

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2020/10/11(日) 15:35:07 

    >>104
    緑が安くて黄色が高いわけではなくない?
    どこも値段一緒だけど…

    +5

    -4

  • 112. 匿名 2020/10/11(日) 15:44:19 

    ゴールド皮ごと食べたけど脳が「無理。異物。」って拒否したからこれからも剥いて食べる。
    劇的に何かが良くなるなら食べるけどさ。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2020/10/11(日) 16:21:48 

    >>108
    ザラザラが無くなるまで洗うよりササッと剥いた方が早い気がするw

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2020/10/11(日) 17:18:16 

    >>23
    うるさいな日本人め!って思いましょう、自分も日本人だけど。リンゴだって皮付きが栄養あるのでとったらあんまり意味ない。外人さんは、丸かじりのイメージだったけど、意味あったんだと思った。

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2020/10/11(日) 17:32:44 

    >>95
    国産は結構増えたと思うよ。
    数年前に買っておいしくないと思って、最近箱根とか地域が増えたからまた買ってみたけど、やっぱりおいしくない。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2020/10/11(日) 17:36:53 

    >>22
    この番組だと思うけど、国産で一本700円くらいで売ってたような?

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2020/10/11(日) 19:00:47 

    >>111
    一緒じゃないよ〜!

    ゼスプリもゴールドの方が高いよ

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2020/10/11(日) 20:03:25 

    >>117
    セールの時はゴールドの方が安い時もあるよ

    セールじゃなくてもゼスプリのゴールドは128円くらいだよ
    それがセールの時は98円とか100円になるよ

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2020/10/11(日) 20:05:23 

    >>115
    私も鹿児島産のキウイを買ったけど美味しくなかった

    チリ産のも変わった味がして美味しくなかった

    やっぱりゼスプリのが美味しい

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2020/10/11(日) 22:20:25 

    >>1
    えー絶対うそだ。
    ニュージーランド行ったことあるけど、皮むいてだされたよ

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2020/10/11(日) 22:22:31 

    >>42
    それよりもピルクルでものめば?

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2020/10/11(日) 22:28:57 

    >>101
    毎年親戚からマンゴーが送られてきます😭
    種と皮まわりが危険らしく、
    剥いたら念入りに手を洗います。
    実を食べるくらいなら平気だけど、
    油断すると口の周りが痒くなるので、
    食べたら念入りに口の周りを拭くか、
    食べないようにしてる。
    でも沖縄の最高級マンゴーなんだよな。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2020/10/11(日) 23:31:39 

    美味しくないよ。栄養価高いからやってみたけど無理ー!

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2020/10/12(月) 02:39:55 

    >>10
    嘘つくのやめな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード