-
1. 匿名 2020/10/06(火) 17:56:07
中村は5日の投稿で「果物だけでも生きていけるというくらい、全ての果物が好きでしたが…40歳を過ぎた頃からアレルギーが出るようになってしまいました」と告白。「今は生では食べられない果物はコンポートにします」
フォロワーからは「私も40過ぎから果物にアレルギー出ました」(略)「本当に40歳過ぎると身体が…」などの声が集まっている。
+146
-2
-
2. 匿名 2020/10/06(火) 17:57:00
可愛くて草+20
-52
-
3. 匿名 2020/10/06(火) 17:57:22
綺麗な顔してるねー+338
-51
-
4. 匿名 2020/10/06(火) 17:57:44
果物どんだけ食べてたのかは知らないけど極端に食べすぎてもアレルギー発症するらしいからね+316
-2
-
5. 匿名 2020/10/06(火) 17:57:56
果物好きだから、このアレルギーにはなりたくない+265
-3
-
6. 匿名 2020/10/06(火) 17:58:01
面長でこの髪型なのに、面長が気にならないのはなんでだろう+138
-4
-
7. 匿名 2020/10/06(火) 17:58:13
30すぎて大好きだったアボカドがアレルギーになった
+66
-0
-
8. 匿名 2020/10/06(火) 17:58:20
好きな食べ物でアレルギーになるのって辛いよね+239
-1
-
9. 匿名 2020/10/06(火) 17:58:21
結構いるよね~まわりにももとかキウイとか毛のはえたフルーツアレルギーいるよ!+152
-2
-
10. 匿名 2020/10/06(火) 17:58:43
今まで美味しさを知ってたものを食べられなくなるのは辛い+120
-0
-
11. 匿名 2020/10/06(火) 17:58:51
果物アレルギーの人って元々花粉症だったりする?+182
-3
-
12. 匿名 2020/10/06(火) 17:58:58
私は30過ぎて海老アレルギー発症したよ
大好きだから結構な量食べてたからかも+53
-4
-
13. 匿名 2020/10/06(火) 17:59:03
アレルギー全くないのですが
この前キウイの種噛んだとき猛烈に
口の中が痒くなったので
それはアレルギーなのかしら。
一回だけだけど。+142
-2
-
14. 匿名 2020/10/06(火) 17:59:40
>>6
それはね、圧倒的美人だからだよ。。。+102
-24
-
15. 匿名 2020/10/06(火) 17:59:59
煮たらアレルゲン死ぬの?+20
-1
-
16. 匿名 2020/10/06(火) 18:00:01
豆乳ばっかり飲んでたら喉が痒くなるようになった。けど肌とかには出ないから時々飲んでしまう+8
-12
-
17. 匿名 2020/10/06(火) 18:00:11
>>4
私一年中朝ごはんほぼリンゴ。やばいのか。+75
-3
-
18. 匿名 2020/10/06(火) 18:00:45
私は花粉症になってからだけど、殆どの果物がアレルギー。
食べられるのはいちご、すいか、柑橘類、ぶどう類。
あとは加工されてればオッケー。
喉が痒くなるから、酷いと呼吸困難になるようなので絶対食べるなと言われる。+104
-1
-
19. 匿名 2020/10/06(火) 18:01:02
>>6
いや、斜め分けの方が更に美人かもしれないよ。+38
-1
-
20. 匿名 2020/10/06(火) 18:01:39
親戚で突然アレルギーが出て、最初は一つ二つだったのに今ではほとんどの果物が食べられなくなってしまった人いるよ。
+56
-0
-
21. 匿名 2020/10/06(火) 18:02:25
>>1
身長168cmでモデル体型の小顔美人だよね
旦那さんにかなり口説かれて結婚しただけあるわ
+111
-13
-
22. 匿名 2020/10/06(火) 18:02:27
疑問なんだけど、アレルギーって突然治ったり発症するものですか?+21
-0
-
23. 匿名 2020/10/06(火) 18:02:52
この人と中山美穂が美人だと言う認識がどうも腑に落ちない。
+39
-44
-
24. 匿名 2020/10/06(火) 18:03:26
>>17
1日一個とかなら大丈夫じゃない?+18
-0
-
25. 匿名 2020/10/06(火) 18:03:50
顔が変わらないってすごいな
果物のおかげかね?+15
-3
-
26. 匿名 2020/10/06(火) 18:03:57
愛のカイロプラクティックの人か+1
-2
-
27. 匿名 2020/10/06(火) 18:04:15
私も大好きなリンゴ、梨、桃を食べると
口の中がイガイガするようになりました。
すぐに治るけど、これってアレルギーですよね?
食べない方が良いのかな。+87
-1
-
28. 匿名 2020/10/06(火) 18:04:20
果物アレルギーって後天性でなる人結構いるのかな?
知り合いもいきなりなったって
食べれるフルーツもあるらしい+37
-2
-
29. 匿名 2020/10/06(火) 18:04:22
>>11
赤ちゃんの頃から重度のスギとヒノキ花粉で
リンゴ、モモ系統
大豆など色々食べられません。
+62
-1
-
30. 匿名 2020/10/06(火) 18:04:36
>>14
中村江里子圧倒的に美人に見える勢って一定数いるよね
私はそこまで思わないけど(もちろんブスとも思わない)日本人形的な顔立ちを美人だ美人だ大絶賛する勢+88
-17
-
31. 匿名 2020/10/06(火) 18:05:02
>>1
浅田真央ちゃんが歳重ねたらこんな顔立ちになりそう+80
-18
-
32. 匿名 2020/10/06(火) 18:05:13
アラフォーの知り合いが熟したメロン食べて軽い呼吸困難になったわ。時々生ハムメロン食べたくなるからドキドキしながら食べる。+17
-1
-
33. 匿名 2020/10/06(火) 18:06:04
>>22
突然治るかは知らないけど
突然なる+50
-2
-
34. 匿名 2020/10/06(火) 18:06:04
>>4
ミュージシャンのCOCCOがおやつ代わりに川でエビを取り放題食べ放題していてエビアレルギーになったらしい。
魚介類と果物は特にそうかも。+91
-2
-
35. 匿名 2020/10/06(火) 18:06:27
>>6
面長に見える顔の形だけど、実際かなり小顔だしね。+74
-3
-
36. 匿名 2020/10/06(火) 18:06:49
ブタ草の花粉症から果物アレルギーを発症する人多いよ+21
-1
-
37. 匿名 2020/10/06(火) 18:07:00
>>18
食べられるもの全く一緒!
林檎、バナナ、キウイが食べれなくなったの辛い〜+7
-1
-
38. 匿名 2020/10/06(火) 18:07:16
>>21
いかにも欧米人に好かれそうな顔とスタイルだと思うから適材適所って言葉が浮かぶ+60
-2
-
39. 匿名 2020/10/06(火) 18:07:18
食べすぎてアレルギーなるなら、果物農家さんはアレルギーになったりしないの?自分の家でたくさん食べるよね?+20
-2
-
40. 匿名 2020/10/06(火) 18:07:26
果物でもいろんな種類ありますから
子供のころから生パインで口内炎
最近、キウイフルーツ一個で嘔吐下痢
他に食事を摂らずキウイ半分で嘔吐下痢を確認しました
ひと匙分だったら異常は出ません(我が身で人体実験、確認済)
ゴム系果実アレルギーでした
アレルギー無い人は、食べ物嫌いはデザート用意した人に
喧嘩売ってると解釈するし、アレルギーよりメンドーくさい+7
-10
-
41. 匿名 2020/10/06(火) 18:07:38
>>4
マツコの知らない世界に出てた果物オンリーで生きてる人って大丈夫なんかな( ´ω`)
+145
-1
-
42. 匿名 2020/10/06(火) 18:08:02
20代過ぎてからいきなりアレルギー発症したらビビるだろうね。
でも花粉症とかも何歳からでもなるらしいしね。+19
-2
-
43. 匿名 2020/10/06(火) 18:08:35
前にテレビで見たけど1ヵ月に1回?注射受けていけばアレルギーがほとんど無くなるやつがあるんだよね
アレルギー反応がなくなったら治療完了で注射打たなくてよくなるみたいな+7
-1
-
44. 匿名 2020/10/06(火) 18:08:57
30歳過ぎてマンゴーにかぶれた。大好きなので悲しい。+6
-0
-
45. 匿名 2020/10/06(火) 18:09:04
「圧倒的」美人はないわ~
この人のライフスタイル誌読んでるけど
異国で子育て楽しそうにしてて微笑ましいよ+32
-4
-
46. 匿名 2020/10/06(火) 18:09:05
横だけど、アラフォーになってからしいたけ多目に食べると下痢するようになった
アレルギーなんてあるかどうか知らないけど+2
-1
-
47. 匿名 2020/10/06(火) 18:09:12
味を知ってる大人が発症して二度と食べれなくなるのは辛いね+29
-0
-
48. 匿名 2020/10/06(火) 18:09:25
わたしもアボカドダメになった〜
好きなのにツライ…+3
-0
-
49. 匿名 2020/10/06(火) 18:10:55
なんで食べ続けるとアレルギー発症するんだろう。+8
-0
-
50. 匿名 2020/10/06(火) 18:11:38
そういえば秋は花粉症じゃなかったはずなのに今年は目がかゆい+15
-1
-
51. 匿名 2020/10/06(火) 18:12:08
1みてわっか!と思ったけどこれ結構前の画像なのかな
去年のインタビューでは年相応だった↓
綺麗だけど+26
-3
-
52. 匿名 2020/10/06(火) 18:12:12
野菜に入るんだろうけどトマトジュース毎日飲んだらアレルギーになった人いたよ。トマトだけじゃなく、果物や小麦、チョコもダメになったとか。
トマトや果物は同じ種類食べ続けるとアレルギー発症しやすいそう。+16
-0
-
53. 匿名 2020/10/06(火) 18:12:18
私も大人になって玉ねぎアレルギーを発症しました
ちょっとくらいならと思ってたら
ある日突然重症化
食物アレルギーをなめたらダメですね+17
-0
-
54. 匿名 2020/10/06(火) 18:12:39
スイカ イチジク アボカド
30過ぎてから突然一気にアレルギーになった+1
-1
-
55. 匿名 2020/10/06(火) 18:12:43
アレルギー辛いですよね。
私は40歳過ぎてアトピーで苦しんでます。
昔は何ともなかったのに。+7
-0
-
56. 匿名 2020/10/06(火) 18:12:55
>>6
この人ずっとこのヘアスタイルだけどぶっちゃけ似合ってないよ+11
-19
-
57. 匿名 2020/10/06(火) 18:14:45
>>39
パン屋さんで小麦アレルギーになった人は結構いて
その手のブログや記事はよく見るけど
フルーツ農家の人がアレルギーになったという記事はほとんど見ないね+27
-0
-
58. 匿名 2020/10/06(火) 18:14:46
>>51
だよね。年相応でおフランスのマダムって感じだね+20
-1
-
59. 匿名 2020/10/06(火) 18:17:00
>>1
この写真って今現在?
わっかw+1
-7
-
60. 匿名 2020/10/06(火) 18:18:44
>>13
私もキウイ好きで時々食べてたんだけど、一昨年いきなり発症したよ。
他に生のりんご・銀杏もある時急にだったよ。
食べすぎてアレルギーになるんじゃなくて、花粉症なんかと同じで元々その要素持ってる人が摂取し続けて許容量超えると発症するんだと思う。+36
-1
-
61. 匿名 2020/10/06(火) 18:20:00
中村アナってとんねるずのみなさんのおかげですとおかげでしたのイメージ強い+22
-0
-
62. 匿名 2020/10/06(火) 18:20:07
>>15
加熱で酵素が分解されて
大丈夫なんじゃないかな+19
-0
-
63. 匿名 2020/10/06(火) 18:20:33
25歳から金属アレルギー。
30代にバナナとキウイがダメになった。
ちなみに花粉はまだ。+3
-0
-
64. 匿名 2020/10/06(火) 18:20:37
>>44
マンゴーってウルシ科の果物だよね?
ウルシって聞くと、何だか怖い。+8
-0
-
65. 匿名 2020/10/06(火) 18:21:14
>>6
目から鼻先が意外に短い気がする+8
-1
-
66. 匿名 2020/10/06(火) 18:22:11
>>3
おかめの綺麗化+16
-9
-
67. 匿名 2020/10/06(火) 18:22:36
私はバナナ食べると喉が痒くて胃が痛くなるようになった
検査しても引っ掛からなかったけど体質が変わったのかな…
アレルギーは命に関わる事もあるから検査した方がいいよ
+6
-0
-
68. 匿名 2020/10/06(火) 18:24:02
>>24
そうだよね!+0
-0
-
69. 匿名 2020/10/06(火) 18:24:07
身内に大好きだった果物がアレルギーになっちゃった人がいる。
その人の前でうちのお母さん嫌味のように美味しそうに食べてその人のつらそうな顔が忘れられない。+4
-5
-
70. 匿名 2020/10/06(火) 18:24:33
バレエダンサー熊川哲也のモトカノ+1
-1
-
71. 匿名 2020/10/06(火) 18:24:35
>>11
スギに比べたらマイナーだけど、ハンノキとかシラカバアレルギーの人は果物アレルギー多いよ。
ハンノキ花粉症の原因物質と似た物質が果物に含まれているんだって。+52
-0
-
72. 匿名 2020/10/06(火) 18:24:46
>>18
私はすいか駄目だ 痒くなる
瓜系に反応してる+7
-0
-
73. 匿名 2020/10/06(火) 18:25:50
>>11
私と夫は2人とも花粉症で、最近になって果物アレルギー発症したよ!+11
-0
-
74. 匿名 2020/10/06(火) 18:26:53
>>62
なるほど、私は大豆アレルギーなのですが
醤油は大丈夫だから
なんか合点がいきました!ありがとう+13
-0
-
75. 匿名 2020/10/06(火) 18:27:32
>>4
甲状腺関連の人もでる場合あるからね
+6
-0
-
76. 匿名 2020/10/06(火) 18:28:06
>>65
それだ。面長な分鼻下は少し長いけど気にならない。鼻の長さがあまり長くないからこそなんだ。全てはバランスだね。+2
-0
-
77. 匿名 2020/10/06(火) 18:28:13
>>11
OASって病気で花粉と果物等の抗体が似ててアレルギーが出るんだよー!私もそれです。スイカでアナフィラキシー起こしたよ+38
-0
-
78. 匿名 2020/10/06(火) 18:30:30
梨がダメになった。
今の時期スーパーで見ると食べたくて仕方ない。+3
-0
-
79. 匿名 2020/10/06(火) 18:30:46
>>5
食べ過ぎたらなるから気をつけて!
私はなった笑+2
-0
-
80. 匿名 2020/10/06(火) 18:33:17
>>16
喉が痒いってそれ酷くなって腫れたら窒息死するよ。
それをアナフィラキシーショックって言うんだから。
ウチは娘がナッツアレルギー。アレルギーをなめたらあかん。
+32
-1
-
81. 匿名 2020/10/06(火) 18:33:35
食べまくったからこそのアレルギー発症かな?
花粉症とかもそうだけど、ある一定の量を超えるとアレルギーとして発症するらしいし(個人差ある)+4
-0
-
82. 匿名 2020/10/06(火) 18:34:33
超お嬢様で美人、フジテレビ女子アナ、イケメンお金持ちと結婚して今でもラブラブ、3人の子供のお母さん。
もしかして人生で初めての挫折が果物アレルギー?+16
-3
-
83. 匿名 2020/10/06(火) 18:37:31
私も30代後半から…
食べれる物と食べれない物があるから、食べれる物は食べてる。+4
-0
-
84. 匿名 2020/10/06(火) 18:37:32
ここ1〜2年でパイナップルを食べると胃が激痛に。これもアレルギーかな?+0
-0
-
85. 匿名 2020/10/06(火) 18:39:02
>>51
ちょっと痩せすぎてて首とか筋っぽいね+9
-2
-
86. 匿名 2020/10/06(火) 18:40:46
毎朝バナナ食べてたんだけど、ある日突然口の中でバチバチ火花が飛ぶような痛みと衝撃があり、しばらくしたら胃がゴトゴト揺れだした。
それ以来バナナは怖くて食べられない。最近は茄子とトマトもピリピリする。
元々ラテックスアレルギー持ちなんだけど、バナナアレルギーと関連性があるらしいとネットで知った。+16
-0
-
87. 匿名 2020/10/06(火) 18:40:50
小麦アレルギーになったら悲しい+15
-0
-
88. 匿名 2020/10/06(火) 18:42:33
>>11
花粉症だけど果物も同じ種類の木のものとかは特に発症しやすいから
気をつけてねって言われたよ+13
-0
-
89. 匿名 2020/10/06(火) 18:45:10
>>35
そうそう、パリで偶然お見かけしたけど、めちゃめちゃ小さかった!
+9
-0
-
90. 匿名 2020/10/06(火) 18:46:05
大人になってから南国系のフルーツが続々駄目になってきてる。
バナナにキウイ、パイナップル
検査はしてないけど、酷い腹痛、嘔吐と
立ってられないくらい体がダルくなる。
アレルギー怖い…+8
-0
-
91. 匿名 2020/10/06(火) 18:47:16
>>43
何それ!凄い‼
アレルギー持ちだから気になりますが
それ以上の事は何かしりませんか?+10
-0
-
92. 匿名 2020/10/06(火) 18:47:59
>>86
私も職場が遠くて通勤時間が長いから
毎朝バナナを数年続けてたら
バナナアレルギーになっちゃった
一口食べただけで、3日ぐらい胃もたれするようになったから
主治医から二度と食べないようにと注意されましたよ+7
-0
-
93. 匿名 2020/10/06(火) 18:48:20
>>70
20年以上前の話?+2
-0
-
94. 匿名 2020/10/06(火) 18:48:26
もともとメロン食べると喉が痒くなってたんだけど、そのくらいのもので平気だった。
それが出産したら果物全般だめになった。
桃、ぶどう、オレンジ、グレープフルーツ、梨、みかん、スイカ…とにかく好きだった果物全部だめ。
なぜか生トマトと青魚もだめになった…
喉の耐え難い痒みと腫れ、唇が腫れる、胸の中が気持ち悪い。お医者さんに言ったら、出産は細胞が入れ替わるくらいの勢いで体質が変わることもあると。
ちなみに子供はフルーツアレルギーなし。
ぱくぱく食べてるの見ると、この子はなんでも食べられてよかったーと安心するけど、ちょっとさみしくもなる。+9
-0
-
95. 匿名 2020/10/06(火) 18:49:36
>>4
そうそう
だからだと思うけど、ヨーロッパはフルーツアレルギーや小麦アレルギーが多い
フルーツアレルギー絵本にも出てくるくらい良くある、イチゴとか。+10
-1
-
96. 匿名 2020/10/06(火) 18:50:19
>>70
めちゃめちゃ意識高そうなお二人 笑
背筋ピンッとしてそう!+2
-0
-
97. 匿名 2020/10/06(火) 18:51:40
なんでもかんでもアレルギーでるんじゃないかって怖くて食べれなくなる…みんなは普通に食生活できますか?+7
-0
-
98. 匿名 2020/10/06(火) 18:53:07
>>11
そうそう、花粉症から発症するみたいだよ。
私は幼稚園の頃から花粉症で、高校生から果物アレルギーが出てきた。
バラ科の物がダメ。
幼稚園の息子も既に花粉症と果物アレルギーもあって辛そうだよ。+14
-0
-
99. 匿名 2020/10/06(火) 18:53:52
本当食べ物アレルギーなんかこの世から
消えてほしい。
1番最初は小学生の頃から桃を食べたら
呼吸困難で運ばれる。突然。
そこからりんご〜さくらんぼ〜ってなって
どんどん食べれないものが増えてった(;_;)
30手前にして食べれるのは
みかんといちごのみ。
生モノ、野菜、そばにもアレルギーあるから
まじでつらい。本当つらい。
突然のアレルギーは本当に怖いから
皆様気をつけてください(T . T)+14
-0
-
100. 匿名 2020/10/06(火) 18:55:27
うちの旦那はキウイアレルギー+3
-0
-
101. 匿名 2020/10/06(火) 18:55:32
>>29
同じです
でも最近なぜか治りました
前ほど痒くならない
豆乳とバナナは腹痛出るのでまだ試してないけど、乳酸菌サプリメントくらいしか思いあたるのないな+5
-0
-
102. 匿名 2020/10/06(火) 18:56:05
>>57
小麦は口から摂るより、外側で触れた量が多いと発症しやすいんだよね+12
-1
-
103. 匿名 2020/10/06(火) 19:08:16
>>27
私もイガイガするし、口の中や喉が痒くなったりするけど普通に食べてるよ
痒いけど好きな物はやめられない+1
-2
-
104. 匿名 2020/10/06(火) 19:09:11
>>82
まぁ、恵まれて見える人でも数十年も生きてたら何度かはイヤな事も経験してるだろうね。
特にフランスは人種差別もあるし、中村さんだけがフランスにいても差別されないっていうのもあり得ないし。
あと、確かに中村江里子さんのご主人はお金持ちだけど、そこは外国人の夫だから
『生活費は折半、というか自分の分は自分で稼ぐのが当たり前なんです。
夫は【日本の男性は本当に凄い。だって、妻まで養うんだろう?僕にはとても無理だよ、妻まで養うなんて。大人であれば各自で働いて、子供も夫婦共同で養わないと大変すぎる。】っていう考え。
国際結婚は女性も経済的に自立していないとパートナーとはうまく行きません。』
って中村江里子さん本人が5年前ぐらいに言ってた。
この話からすると、中村江里子さんはお金持ちと結婚してるけど自分の生活費は自分で稼いでるって意味だと思う。
さすがに中村江里子さんのご主人のような資産家ではないけど、私の友人や知人にもアメリカやイギリス、デンマークで国際結婚してる人がいる。
その人たちも全員現地で働いてるし、国際結婚は本当に『海外にいても働き続けられる女性』じゃないと難しいんだろうね。
+25
-2
-
105. 匿名 2020/10/06(火) 19:09:12
>>21
アジアンビューティ
で、才女、スタイルもいい+21
-0
-
106. 匿名 2020/10/06(火) 19:10:47
>>60
あと、その時の体調ね。
普段は食べても大丈夫だけど、疲れてると蕁麻疹が出る場合もある。+8
-0
-
107. 匿名 2020/10/06(火) 19:11:52
>>25
SHOPチャンネルだかで化粧品売ってるよね。あれのお陰もあるんかな?+4
-3
-
108. 匿名 2020/10/06(火) 19:13:07
>>84
私もです。
それもアレルギーと聞きました。
缶詰めとか加熱済みのは大丈夫なんですが、最近生のパイナップル食べて1時間位すると胃痛、吐き気、下痢で数時間苦しみます。+2
-0
-
109. 匿名 2020/10/06(火) 19:13:56
>>14
ねーわ+9
-7
-
110. 匿名 2020/10/06(火) 19:14:19
この人美人じゃないよ+4
-8
-
111. 匿名 2020/10/06(火) 19:14:36
マンゴー好きで好きで一時毎日のように食べてたら、アラサーで酷いアレルギー発症。
ケーキ皿に少しかけられているようなマンゴーソースやカレーに入っててペースト状に煮込まれた程度の物でも全身じんましんになり、内服薬がないと夜眠れない💦
病院でアレルギー検査したら他の果物にも割と反応してた。果物大好きで毎日食べたいけど、アレルギー怖いわ。
生まれてからこれまではアレルギー何一つ無かったんだけどね。+7
-0
-
112. 匿名 2020/10/06(火) 19:15:40
浅田真央に似てる+3
-3
-
113. 匿名 2020/10/06(火) 19:16:31
>>89
やっぱり芸能人だわ
+27
-0
-
114. 匿名 2020/10/06(火) 19:17:02
セレブな人よく果物食べるから
なりやすそう。
貧乏だと主食ばかりで果物食べない。+6
-0
-
115. 匿名 2020/10/06(火) 19:17:03
3年ぐらい前に茄子を食べた後、喉が痒くなりました。
お野菜でもアレルギーってありますか?
近くに内科しかなかったので一応診てもらったのですが、抗ヒスタミン?お薬をくれました。
結局お薬は飲まなかったけど
すぐに治りましたが、その後は怖くて一度も茄子を食べていません。
焼きナスも好きだしナスのお漬物も好きなのに(涙)+2
-0
-
116. 匿名 2020/10/06(火) 19:19:28
>>13
あ、気をつけて。
私の知人それまでキウイ大丈夫だったみたいだけど、ある日食べたら唇紫になって泡吹いて救急車で運ばれた。危なかったけどそのあと元気になった。+39
-2
-
117. 匿名 2020/10/06(火) 19:21:17
ブスだと思ってた。
こういう顔嫌い。
浅田真央ちゃんとも違う。+5
-8
-
118. 匿名 2020/10/06(火) 19:23:09
>>1
わたしは30過ぎたら突然果物アレルギーになったわ。メロン、マンゴー、キウイ、桃、、、甘いフルーツはたいがい喉が痒く腫れて苦しくなる。
美味しいのがわかってるだけにツライわ。+7
-0
-
119. 匿名 2020/10/06(火) 19:23:38
エリコロワイヤル()+2
-0
-
120. 匿名 2020/10/06(火) 19:24:33
>>93
Yes、高須クリニック。
私はバレエを習っている関係で熊川哲也さんの自伝(20年前ぐらいに発売された物?)をつい最近読んだのですが、中村江里子さんというより熊川さんが
『中村江里子さんと付き合っていて、ああだった、こうだった』
という事を自伝に書いていたのでございます。
最後はクマテツを中村さんが振ったという感じで書かれていました。
もちろん今のご主人と出会う前の話で、独身同士のクリーンな恋愛の話です。+7
-0
-
121. 匿名 2020/10/06(火) 19:26:39
ゴールドキウイ好きだったのに去年食べたら喉がイガイガして呼吸しずらくなったよ
それから怖くて食べれない+1
-0
-
122. 匿名 2020/10/06(火) 19:27:20
>>27
バラ科の果物ならさくらんぼやプラムとかもじゃない?
私がそう+6
-0
-
123. 匿名 2020/10/06(火) 19:32:25
わかる。私も年取ってから桃、さくらんぼ、パイナップルが食べれなくなった。
口のなかが痒くなる程度の軽度だけど。+1
-0
-
124. 匿名 2020/10/06(火) 19:32:27
友人で大人になってからエビを食べすぎてアレルギーになった子いたな。
違う友人は大人になってから桃とメロンアレルギー。
2人とも好物だっていってたから可哀想だと思った。+0
-0
-
125. 匿名 2020/10/06(火) 19:33:34
>>53
玉ねぎって大変そうですね
万能野菜だけに…+6
-0
-
126. 匿名 2020/10/06(火) 19:34:10
東MAXが桃が大好きでお取り寄せして毎日桃食べてたらアレルギーになったって
何でも適度がいいんだね
たまーになのにパイナップル食べると舌が3倍くらいに腫れる
ほんの少しのアレルギー体質の人でも気管が腫れたら呼吸困難になる可能性があることを気にしておいたほうがいいいと思う+7
-0
-
127. 匿名 2020/10/06(火) 19:35:43
>>11
花粉症でキウイフルーツアレルギーです
血液検査で分かったけど、知らずに食べても問題なかったです+5
-0
-
128. 匿名 2020/10/06(火) 19:35:46
>>126
そもそもアレルギーは食べ過ぎるとなるのですか?+0
-0
-
129. 匿名 2020/10/06(火) 19:37:01
>>3
シワがほとんど見えない+9
-1
-
130. 匿名 2020/10/06(火) 19:38:03
明太子のアレルギーを発症してしまった・・・
大好きだからつらい!+5
-0
-
131. 匿名 2020/10/06(火) 19:38:43
>>1
好きなもの食べられなくなるのはツラいよね。
私は大人になってグルテンアレルギーになったけど、ラーメン、うどん、パスタ、そうめん、パン、クッキーを毎日のように食べてたから、慣れるまでは頭がおかしくなると思うほどツラかった。
+6
-0
-
132. 匿名 2020/10/06(火) 19:40:34
>>3
昔はこの人の良さが分からなかったけど年取ると分かってきた+47
-2
-
133. 匿名 2020/10/06(火) 19:44:27
>>75
果物好きで甲状腺疾患持ちの私、涙目😭😭😭+2
-1
-
134. 匿名 2020/10/06(火) 19:44:40
>>13
それは口腔内アレルギーだと思うよ。あと花粉症とも併発しやすいらしいね。
キウイとかモモとか、毛が生えてるものはアレルギーで反応しやすいって聞いたことがあるし、気を付けた方がいいよ。
+19
-0
-
135. 匿名 2020/10/06(火) 19:48:10
>>128
東MAXは毎日だから明らかに食べ過ぎだろうね+0
-1
-
136. 匿名 2020/10/06(火) 19:50:57
>>3
これ、ちょっと若い頃の写真じゃない?
最近はもうちゃんとしっかり老けてるよ!+24
-0
-
137. 匿名 2020/10/06(火) 19:57:21
アレルギー体質でもないけど犬アレルギー。
飼い犬が可愛すぎて室内犬だから家にいるといつもひっついてて濃厚接触しまくったからかなーと思ってる。+1
-0
-
138. 匿名 2020/10/06(火) 19:57:31
>>126
40才でフィレンツェの田舎で美味しくて桃を毎日食べていたらアレルギーが出たよ
田舎過ぎて病院が近くに無くて、何とか薬局探して落ち着いた
顔は真っ赤で心臓バクバク、腕に大きな発疹でもう死ぬかと思った
+3
-0
-
139. 匿名 2020/10/06(火) 19:57:40
>>14
大袈裟だよ…+7
-4
-
140. 匿名 2020/10/06(火) 20:03:09
>>33
大人のアレルギー アトピー発症が増えてる。
私 45過ぎて アトピー発症した。
+5
-0
-
141. 匿名 2020/10/06(火) 20:03:40
>>67
検査はどこで、どのようにするのですか?
検査しておきたいと思ったので。+0
-0
-
142. 匿名 2020/10/06(火) 20:05:14
若い時は平気だったなら私より良いじゃん+0
-0
-
143. 匿名 2020/10/06(火) 20:11:46
>>72
私も瓜系ダメ
フルーツじゃないけど、きゅうり、カボチャも痒くなるから食べれない+0
-0
-
144. 匿名 2020/10/06(火) 20:12:34
>>11
父が花粉症で果物アレルギーが酷くて、私も花粉症で果物も怪しい。
父は果物好きでよく食べてたものから酷くなったらしいので私も食べすぎないようにしてますが時間の問題かな?+5
-0
-
145. 匿名 2020/10/06(火) 20:12:55
>>3
そうだね+5
-2
-
146. 匿名 2020/10/06(火) 20:13:31
>>128
花粉とか動物とかのアレルギーもみんな自分のリミットみたいのが生まれつき決まってて、その限界を超えた時に発症するんじゃなかった?
+4
-0
-
147. 匿名 2020/10/06(火) 20:18:45
>>11
腸内環境が崩れていると、花粉症などのアレルギー反応が大きく出るらしいよ
だからヨーグルトなど、乳酸菌の含まれる食べ物を摂ると改善作用がある
>>101さんはそれで治ったんだと思う
果物アレルギー、花粉症の人、もし試したことないならぜひ試してみて+17
-2
-
148. 匿名 2020/10/06(火) 20:19:34
>>95
そうなんですね。
ヨーロッパで小麦アレルギーになったらなに食べていけばいいのでしょう?+4
-0
-
149. 匿名 2020/10/06(火) 20:22:56
>>1
コンポートということは、加熱すれば大丈夫なのかな+3
-0
-
150. 匿名 2020/10/06(火) 20:23:07
>>126
舌が3倍はやばい
たまにでも、食べない方がいいんじゃない?+3
-0
-
151. 匿名 2020/10/06(火) 20:27:44
発症してからコンポートにして食べてる。
ジャムとかは大丈夫だから、火を通すとマシなのかなって思う。+3
-0
-
152. 匿名 2020/10/06(火) 20:30:00
母がバナナとブロッコリーでアレルギー起こすようになってた。ガン予防に食べてたけどそんな大量に食べてもいなかったのに。+4
-1
-
153. 匿名 2020/10/06(火) 20:40:49
>>115
野菜アレルギー、果物よりかは少ないみたいですがあります。
私も30超えてから発症してじゃがいも・トマト・きゅうりがダメです。(食べてしばらくすると口内が腫れる)
アレルギー科にかかるのおすすめです。
血液検査で何にアレルギー反応するか細かく診てもらえるので安心できますよ。+3
-0
-
154. 匿名 2020/10/06(火) 21:04:54
中村さんと同い年です
ストレスが溜まると蕁麻疹がでていたのですが
5年前にド田舎の実家に戻り
今年、ムカデにムカデに咬まれて2度目で蕁麻疹が酷いので
ついでにアレルギー検査をしたら
Gさんが最大値でその次が、蛾、
あとは少しのハウスダストアレルギー結果が出ました
パイナップルやキウイなども痒くなりがちなので
食べ過ぎないように気を付けています+1
-0
-
155. 匿名 2020/10/06(火) 21:08:39
ゴム手袋つけてると
メロンとか果物アレルギー発症するって聞いたことある。
ラテックスアレルギーっていうのかな+4
-0
-
156. 匿名 2020/10/06(火) 21:19:00
若いね+0
-0
-
157. 匿名 2020/10/06(火) 21:41:03
>>77
私この表のグリーンだわ
確かにメロン・スイカ系を沢山食べると下痢する
それ以外は書いてあるのは今のところ全く大丈夫+1
-0
-
158. 匿名 2020/10/06(火) 21:45:02
>>153
野菜のアレルギーもあるのですね!わかって良かったです。ありがとうございます。
ナスが食べれなくなり…人参好きで毎日なにかしらのお料理で食べてましたが、最近は食後に少し喉がイガイガすることがあります。人参もあるのかな?ジャガイモがあるならあるんでしょうね?
血液検査ですね。近いうちにアレルギー科を探していってきます!+1
-0
-
159. 匿名 2020/10/06(火) 21:47:52
>>77
わかりやすい!ありがとう!!+1
-0
-
160. 匿名 2020/10/06(火) 21:55:09
>>91
ちょっと調べてみたら治療法としては減感作免疫注射療法っていうやつだったと思うんですけど、
その番組では食物アレルギーに対しても効果出てたはずなので違うのかな
減感作免疫注射療法は食物アレルギーに関しては研究段階って書いてあるので、研究段階の取材だったのかも
途中からみたのであやふやでごめんね+2
-0
-
161. 匿名 2020/10/06(火) 21:56:20
>>1
私も果物に加えて生野菜もダメだよ
喉がイガイガしたり、唇が腫れ上がったり、蕁麻疹出たりする
それまとめて「口腔アレルギー」っていうんだけど、そっちももっと浸透してほしい
好き嫌いだと思われてつらい
加熱調理すれば酵素が変化して食べられるし、温野菜は大好きなのに+3
-0
-
162. 匿名 2020/10/06(火) 22:10:17
>>44
同じく。唇腫れ上がった
大好きだったからショック過ぎた…+0
-0
-
163. 匿名 2020/10/06(火) 22:18:23
>>155
まさにコロナのせいで職場がゴム手袋つけなきゃで、数名が手にブツブツができ始めて皮膚科行ったらラテックスアレルギーと言われたらしい。
キウイも気をつけてと言われたとか。
つけ始めてから数ヶ月経ったけど、最近発症する人が多い、、私は果物好きだから発症したくないよー
手袋蒸れるしつけたくない。。+3
-0
-
164. 匿名 2020/10/06(火) 22:33:53
>>4
糖質がよくないのだろうか…、+0
-0
-
165. 匿名 2020/10/06(火) 22:43:38
>>34
あー。私の友達も海老を食べ過ぎて、海老アレルギーになったよ。+4
-0
-
166. 匿名 2020/10/06(火) 22:51:54
メープルシロップで喉がイガイガする+0
-0
-
167. 匿名 2020/10/06(火) 23:00:58
>>158
にんじんアレルギーありますよ
私も検査で少しアレルギー反応でてたので、
にんじん単体を生ジュースにして試したりしたので…
数値には出てましたが、私は体への変化は特になかったので外食等ではたまに食べてます。
食事の参考にもなりますので、ひどくなる前に是非受けてみてください。+1
-0
-
168. 匿名 2020/10/06(火) 23:04:48
>>145
ひがしおりこ
に、似ている!+2
-0
-
169. 匿名 2020/10/06(火) 23:11:43
>>91
情報ありがとうございました。
全く知らない事だったので思わず飛び付いてしまい、そして調べてくださり申し訳ありませんでしたm(._.)m
まだ研究中なのですね とても参考になりました ありがとうございました🌼🍃+2
-0
-
170. 匿名 2020/10/06(火) 23:18:02
アレルギーなのにコンポートにしたら食べれるの?+0
-0
-
171. 匿名 2020/10/06(火) 23:24:50
>>30
子供の頃からこの人っておかめ系ブスだと勝手に思ってたんだけど、
実物はすっごい華がある美人らしいよ
+8
-0
-
172. 匿名 2020/10/06(火) 23:35:34
>>6
首が細くて長いからと思う。+4
-0
-
173. 匿名 2020/10/06(火) 23:45:06
>>167
やっぱり人参もあるのですね…可能性あるかもです。
検査ではそこまでわかるのですね!食事の参考になりますしアレルギーを知っておくほうが絶対に安心ですものね!
ありがとうござます。気になりながら放っておくのもダメだと思うので背中を押してもらいました。
本当に近いうちに行ってきます!+1
-0
-
174. 匿名 2020/10/06(火) 23:47:47
>>163
ゴム手をして手が荒れるっていうのならわかりますが、ゴム手を付けていたせいでキウイを食べることにも注意をしなければならないなんて…アレルギーって一体...
コロナからゴム手を付ける機会が増えたので自分も要注意です。参考にします!ありがとうございます。+1
-0
-
175. 匿名 2020/10/07(水) 00:01:24
>>141
耳鼻科でアレルギー検査をしましたよ
+2
-0
-
176. 匿名 2020/10/07(水) 00:06:40
>>17
りんごではないけど、私はバナナを何年も毎朝食べ続けていたら、バナナアレルギーになりバナナ一切食べられなくなった。ラテックスアレルギーだから手術とか歯医者とか気をつけないといけない。
知りあいはリンゴからはじまって今、ありとあらゆるものがダメな人いるよ。20才超えてからどんどん増えて、小麦粉や大豆もダメになり外食全くできないみたい。
脅すわけではないけど、ほどほどに。+16
-0
-
177. 匿名 2020/10/07(水) 01:14:45
今日、血液検査の結果を聞きに行ってきた。豚肉と犬アレルギーだと判明しました。豚肉…好きなのに(泣)+0
-0
-
178. 匿名 2020/10/07(水) 01:42:25
>>86
そこまで激しくはないけど、私もバナナは胃痛がしてダメです。。
牛乳は吐くし、卵も腹壊します。
どれも好きなのに…悲+1
-0
-
179. 匿名 2020/10/07(水) 02:19:21
>>163
ゴム手袋の下に綿の手袋してる?
もししてないなら試してみて!+3
-0
-
180. 匿名 2020/10/07(水) 03:02:05
>>11花粉症ないけど20超えてからキウイアレルギー。血液検査では出なかったけどキウイ食べると咳が止まらず呼吸困難になる。+0
-0
-
181. 匿名 2020/10/07(水) 05:16:01
>>5
果物なんて高くて滅多に買えない。。+0
-0
-
182. 匿名 2020/10/07(水) 08:31:40
>>22
兄は子どもの頃、甲殻類で痒くなってたのに30歳過ぎてから大丈夫になって蟹をバリバリ食べてた+0
-0
-
183. 匿名 2020/10/07(水) 11:36:51
>>128
皮膚科の先生に卵も食べすぎるとアレルギーになる可能性あるから注意って言われました。
花粉症みたいにその人の許容量超えたら発症するみたい。+0
-0
-
184. 匿名 2020/10/07(水) 12:19:05
>>4
花粉症持ちだと、相互作用で果物がダメになります
あたしは杉、ヒノキ、白樺アレルギーだけど、桃、さくらんぼ、ビワ、いちじく、スイカが最近食べられなくなりました
コンポートも、相当煮込まないとダメだったー(ToT)
果物食べられなくてもそこまで困らないけど、旬の季節は必ず食べてたから悲しい
楽しみがなくなりました+2
-0
-
185. 匿名 2020/10/07(水) 14:22:15
>>1
浅田真央ちんに似ている+0
-0
-
186. 匿名 2020/10/07(水) 16:34:35
食べ過ぎてアレルギー発症って
白米はいいの?
白米食べられなくなったらつらすぎる+0
-0
-
187. 匿名 2020/10/07(水) 16:39:34
>>102
そうなの?
なんとなく小麦粘土が怖くて、子供にはお米の粘土で遊ばせてる+0
-0
-
188. 匿名 2020/10/07(水) 19:24:50
更年期前後でいろいろ体の異変起きるよ。
アレルギー発症も多い。
私も卵と牛乳が反応するようになって、ほんとに残念。+0
-0
-
189. 匿名 2020/10/07(水) 23:20:35
浅田真央ちゃん系の顔+0
-0
-
190. 匿名 2020/10/16(金) 01:32:21
子供の頃→キウイ食べると喉がイガイガする。おかしいな。
20の頃→大好物の桃とびわ、りんごを食べると唇や喉、耳奥がかゆくなり始める。アレルギーと気付く。
30の頃→ほうれん草でピリピリする。
40の今→1周回ってりんごにチャレンジ。ちょっとなら食べられるように。蜜が多かったから行けたのかも。
今後はどうなるかな〜
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
フランス・パリ在住で元フジテレビのフリーアナウンサー中村江里子(51)が6日までに自身のインスタグラムを更新し、果物アレルギーであることを明かした。