-
1. 匿名 2020/10/11(日) 00:21:22
友達で、私がしようとする事に大体「安全性が〜」や「怖い〜」と否定してきます。
最初は心配してくれてるのかと思っていましたが、最近はウザいなと感じてしまいます。
ちなみに、婚活アプリやピル、資産運用についてなどです。
皆さんの周りにはいませんか?+13
-30
-
2. 匿名 2020/10/11(日) 00:22:04
悪口トピ?+17
-4
-
3. 匿名 2020/10/11(日) 00:22:36
+9
-0
-
4. 匿名 2020/10/11(日) 00:22:39
+27
-8
-
5. 匿名 2020/10/11(日) 00:22:46
慎重派かそうでないか
性格じゃないの?+36
-0
-
6. 匿名 2020/10/11(日) 00:23:27
+6
-0
-
7. 匿名 2020/10/11(日) 00:23:32
その子に話さなきゃいいじゃん+61
-0
-
8. 匿名 2020/10/11(日) 00:23:35
コロナ渦になってから特に+30
-2
-
9. 匿名 2020/10/11(日) 00:23:45
いませんね+2
-0
-
10. 匿名 2020/10/11(日) 00:23:46
まぁ安全に越したことはない+29
-0
-
11. 匿名 2020/10/11(日) 00:23:50
コロナとかね
欧米は騒ぎ過ぎなんだよ〜
オリンピック開催絶対にしてね+3
-21
-
12. 匿名 2020/10/11(日) 00:23:52
普通は安全か確認しませんか?+32
-1
-
13. 匿名 2020/10/11(日) 00:23:52
いい年になったらそれくらいの考えのほうがいいと思う。神経質とはちょっと違うし。安全性が100%のものなんてないしね+42
-2
-
14. 匿名 2020/10/11(日) 00:23:54
婚カツアプリも資産運用もピルも確かに普通は安全性気にすると思う、、、+82
-1
-
15. 匿名 2020/10/11(日) 00:24:00
何が言いたいの?+13
-1
-
16. 匿名 2020/10/11(日) 00:24:01
どれも博打みたいじゃん
特に資産運用
信用してないって言ってるだけでしても文句言わないよ、忠告してるから何かあったらボロクソ言われるってだけ+12
-0
-
17. 匿名 2020/10/11(日) 00:24:05
>>1
地雷ばかりでワロタ
その友達大事にしなよ
いいこと言ってくれてるんだよ+52
-2
-
18. 匿名 2020/10/11(日) 00:24:31
心配しての多少の忠告は有難いけど、度を越すと余計なお世話にもなるよね+2
-1
-
19. 匿名 2020/10/11(日) 00:24:32
それほんとに友達?+3
-8
-
20. 匿名 2020/10/11(日) 00:24:52
>>1
慎重で疑い深いのかな?
別に悪い事でもないような気もする
コロナに乗っかった詐欺とかも多いみたいだし
嫌ならその友達に話さなきゃいいのでは?+12
-2
-
21. 匿名 2020/10/11(日) 00:25:02
クレカ持つことを異常にビビってた友達はいた
+12
-3
-
22. 匿名 2020/10/11(日) 00:25:06
婚活アプリとか資産運用なら私も怖いし安全面でめちゃくちゃ心配になるわ+21
-0
-
23. 匿名 2020/10/11(日) 00:25:24
ガル民は慎重派ばかりだからこんなトピ立ててもなかなか共感得られんよ+6
-2
-
24. 匿名 2020/10/11(日) 00:25:27
このご時世だからね+11
-0
-
25. 匿名 2020/10/11(日) 00:25:32
有吉の夏休みでこじはるが実績ありますか?連呼してていい加減うるさかった
はよやれと思った+4
-1
-
26. 匿名 2020/10/11(日) 00:25:40
>>1
合わないだけじゃない?
ウザいなら友達付き合いしなきゃ良いのに、わざわざガルでトピまで立てて同調意見求めるのはどうかと思う+20
-1
-
27. 匿名 2020/10/11(日) 00:25:40
>>1
まあピルは安全性っていうか相性あるからよく考えた方がいいね。
言いにくい事を言ってくれる貴重なお友達だと思うけどね。+25
-1
-
28. 匿名 2020/10/11(日) 00:25:51
そういうところで、だんだん合わないなってわかってくるよね+2
-3
-
29. 匿名 2020/10/11(日) 00:26:09
主の場合心配してくれてるんだしいい友達だよ+13
-0
-
30. 匿名 2020/10/11(日) 00:26:11
むしろ私が気にし過ぎる人だわ。
友達にも気にし過ぎ、それが駄目なら殆どの人が病気になってるってついこの前も言われたわ。+9
-1
-
31. 匿名 2020/10/11(日) 00:26:16
>>7
私もそう思う…その子には話さず、こそっとやればいいのに+21
-0
-
32. 匿名 2020/10/11(日) 00:26:19
ただ合わないだけ。
気に入らないなら同じタイプの友達探せば?+8
-0
-
33. 匿名 2020/10/11(日) 00:26:43
>>1
主さんにとっては、主さんがやりたい事を手放しでやれやれーって言う子が友達って事でok?+21
-2
-
34. 匿名 2020/10/11(日) 00:26:56
>>1
私も慎重派だけど話し相手が言ってきたことに対してそういう返しはしないな〜
例え自分がその事に対して怖いな〜とか自分だったら不安だからやらないなって思ってもそれを相手に押し付けるのは違うと思うから、自分の気持ちは一旦置いておいて話を聞くようにしてる+8
-3
-
35. 匿名 2020/10/11(日) 00:27:01
>>1
慎重派でデメリットも重視するタイプで、自分の意見を伝えてるだけじゃない?
実際に不利益被る可能性がある訳だし、ウザいんなら黙っとくかそっか〜でも私はやってみるよ〜で流せば良いと思う。+14
-0
-
36. 匿名 2020/10/11(日) 00:27:11
>>1
そういう考え方もあるんだなって思えばいいじゃん+8
-0
-
37. 匿名 2020/10/11(日) 00:27:12
>>2で既に結論出てて草+8
-1
-
38. 匿名 2020/10/11(日) 00:27:24
自分との反対意見は結構貴重だと思うよ+10
-0
-
39. 匿名 2020/10/11(日) 00:27:38
まぁ慎重になりすぎて得られるものも得られなくなる、時すでに遅しになるってことも多いからね。今の時代婚活アプリで良い出会いがある人も資産運用で美味しい思いしてる人もたくさんいるわけだし(逆も然りだけど)
何事もほどほど+6
-2
-
40. 匿名 2020/10/11(日) 00:27:45
>>14
どれも勢いで始めるようなものじゃないよね…。+28
-0
-
41. 匿名 2020/10/11(日) 00:28:17
>>17
あなたと同じ感想です(笑)+16
-2
-
42. 匿名 2020/10/11(日) 00:28:40
道を歩いている時とか
車が自分の近くを走ってるだけで
警戒しまくってしまう。
どっちかが注意力不足だったら
轢かれて取り返しのつかない事になるって。+1
-1
-
43. 匿名 2020/10/11(日) 00:29:06
言わなきゃいいだけじゃん+4
-0
-
44. 匿名 2020/10/11(日) 00:29:49
>>1
ピルに食い付くようで恐縮ですが
ええ、ならばどうぞ後先を考えずに目の前の欲望(獣欲)にあなたの身を任せて享楽に耽りなさい
あなたのようないわゆるDQN国民がジェンダーや国家を崩壊に導くのだと!!
私は思ったりなんかしてw
まあまあ、何はともあれ南無阿弥陀仏!頑張って下さい!
be yourself!
住之江の千鶴子より
+1
-13
-
45. 匿名 2020/10/11(日) 00:29:52
否定されるのが嫌なら全てに賛同してくれる友達を見つければいいんじゃないかな?+7
-0
-
46. 匿名 2020/10/11(日) 00:30:11
婚活、就活してるが常にコロナに怯えてる
田舎だから家特定されるんだよね+2
-5
-
47. 匿名 2020/10/11(日) 00:30:51
友達の意見に賛成です+3
-1
-
48. 匿名 2020/10/11(日) 00:31:06
海外旅行にいくというと必ずネガティブな事ばっかり言ってくる友人がいて辟易としてる
なにもソマリアに行こうっていうんじゃないのに、欧州やハワイですら「絶対安全とはいいきれないじゃん」と
そりゃ何事もそうだけど、いつかは死ぬんだし、ゼロリスクを求めたら何も楽しめないじゃんと
+9
-0
-
49. 匿名 2020/10/11(日) 00:32:03
>>1
婚活したとしても慎重派の男とも合わなさそうだね
+7
-2
-
50. 匿名 2020/10/11(日) 00:33:33
>>44
ん?ピルをなんだと思ってるんですか?+10
-0
-
51. 匿名 2020/10/11(日) 00:33:35
>>8
未だに渦って書く人いるのね+9
-1
-
52. 匿名 2020/10/11(日) 00:34:57
>>51
ホントだwコロナうずww+5
-0
-
53. 匿名 2020/10/11(日) 00:35:16
>>16
資産運用はやっていくべきだと思うけど。+3
-4
-
54. 匿名 2020/10/11(日) 00:36:06
>>1
わたしは主さんの気持ち分かるよw
危険な事に対して心配して助言してくれてるならいいけど、そうじゃないような事とかなんでもかんでも怖い!危険!止めなよ!みたいな友達いた。価値観合わないから距離おいたよ+4
-7
-
55. 匿名 2020/10/11(日) 00:37:45
>>44
これ完全にガル男でしょ
+3
-0
-
56. 匿名 2020/10/11(日) 00:40:19
車を購入する時には
見た目よりも絶対に
安全性重視🚗+0
-3
-
57. 匿名 2020/10/11(日) 00:41:36
>>1
否定というほどには感じないけど、ただの感想じゃないのかな?
言い方難しいけど、大切な友達なら一度正直になんでも否定されている気がしてつらいと気持ちを伝えてみたら?友達がどんな気持ちで言ったのか分かると受け止め方も違うかもしれないし、友達の方も今後言い方を変えるかもしれないよ。+3
-0
-
58. 匿名 2020/10/11(日) 00:42:31
>>51
コロナの渦😂+2
-1
-
59. 匿名 2020/10/11(日) 00:44:43
2、3回なら心配してくれてるって思えるけど、事ある毎に言われてたら嫌になるよね。+1
-0
-
60. 匿名 2020/10/11(日) 00:44:46
がるちゃんは基本的に安全最優先のタイプの人が多いと思う(それが必ずしも悪いとは言わないけど)
前にある国に旅行に行こうと思って身の回りの人にはなしたら「いいなぁ」「楽しそう」って意見ばかりだったけど、ガルで書いたら「危険」「国内にしておけ」「女性が行く国じゃない」と
+4
-1
-
61. 匿名 2020/10/11(日) 00:45:25
家族が食の安全性を気にしすぎて、そもそも産地や無農薬だ気にした野菜を買ってきてるのに、徹底的に洗わないと納得しない。
サラダ作るのにに1時間はかかる。
ちなみにドレッシングはオリーブオイルと塩胡椒程度。+1
-2
-
62. 匿名 2020/10/11(日) 00:45:53
>>60
K国?+0
-0
-
63. 匿名 2020/10/11(日) 00:46:24
>>61
それは大変そうだね+2
-0
-
64. 匿名 2020/10/11(日) 00:47:18
>>62
いや、フィリピン
+1
-2
-
65. 匿名 2020/10/11(日) 00:50:41
>>64
kはよくがるちゃんで止められてるなと思ってだけどフィリピンもダメなんだ?
私もセブ島とか行ってみたいと思ってるよ。+1
-0
-
66. 匿名 2020/10/11(日) 00:51:39
>>17
ピルは詳しくないけど、婚活も資産運用も地雷って程じゃないと思うけど。資産運用なんて、堅実な人ほどリスクない程度にやってるよ。+3
-5
-
67. 匿名 2020/10/11(日) 00:53:38
その友達に話すのやめたらいいかもね。
主さんが例に挙げた内容だったら私は友達に話さないで自分で調べて納得したら始めるかな。
聞かれたら話すけど+6
-0
-
68. 匿名 2020/10/11(日) 00:53:56
>>33
それで失敗した時に
なんで止めてくれなかったの!!!
って人のせいにしそう笑+6
-1
-
69. 匿名 2020/10/11(日) 00:55:03
>>1
友達慎重派なんだね。その友達がどんなことを怖がるのか大体分からない?そういう反応してきそうなことは言わなきゃいいよ。+3
-0
-
70. 匿名 2020/10/11(日) 00:55:06
>>54
友達いなさそう+0
-3
-
71. 匿名 2020/10/11(日) 00:57:38
>>65
横だけどがる民は視野が狭い人が多いから、韓国=反日のみ、フィリピン=全土がスラム街と風俗、みたいに一元的にとらえてしまいがち
+3
-1
-
72. 匿名 2020/10/11(日) 01:02:33
どこのトピか忘れたけど、婚活サイトか何かでやり取りした外国人、明らかに国際ロマンス詐欺だろwって案件を「疑ってる」ってレベルに捉える人もいるくらいだから、主を心配する良い友人かなと思ってしまった。
何か言われるのが嫌なら言わなきゃいいだけ。
その代わり何かあったときに一人で解決してね、周りにあーだこーだ言わないように。+4
-0
-
73. 匿名 2020/10/11(日) 01:05:17
私は当人がリスクを承知で使うならいいんでない?と思うけど自分でやるならきっちり調べて安全性は確かめる。
もっと的外れなところにも口を出されるのなら嫌だけど主さんの例なら心配されるのも無理ないかなと思います。
バンジーやりたい+4
-0
-
74. 匿名 2020/10/11(日) 01:09:08
そういうことが価値観だと思う
>>1と友達はそこが違うんだから付き合いを続けるには触れないようにするしかないよね+3
-0
-
75. 匿名 2020/10/11(日) 01:09:09
>>14
気にしすぎる人じゃないよね
普通の人でも気にすることだよね+12
-0
-
76. 匿名 2020/10/11(日) 01:09:19
チャイルドシートとかベビーベッドとか
子どものものは中国製を避けたいと思ってる+3
-1
-
77. 匿名 2020/10/11(日) 01:09:49
>>1
婚活アプリはしてないけど
資産運用とピルはしてる(た)
私はこっそりやって黙ってるよ〜+1
-0
-
78. 匿名 2020/10/11(日) 01:27:37
私安全性第一
だけどほかの人の選択には口出さない、内心危ない選択する人とはいっしょにこうどうしたくないなぁーって危機管理能力低い人と行動して巻き込まれたくない+3
-1
-
79. 匿名 2020/10/11(日) 01:31:58
>>68
うわぁ…自分の事なんだから自分で責任もって決めてほしいなー。+2
-1
-
80. 匿名 2020/10/11(日) 01:34:15
>>1
ゼロメートル地帯に住めない+0
-0
-
81. 匿名 2020/10/11(日) 01:37:36
友達もがるちゃんやってそう+0
-2
-
82. 匿名 2020/10/11(日) 01:51:56
>>64
フィリピンって確か犯罪がものすごく多いからそれでかな
でも止められようが何しようが最終的に決めるのはあなただし+3
-0
-
83. 匿名 2020/10/11(日) 02:11:25
人生ある意味ギャンブルみたいなものだと思うけど+1
-1
-
84. 匿名 2020/10/11(日) 02:22:17
>>1
判断能力が無いだけの人もいるよね。
人のやることなすことに、安全がーとか口挟んでくる人ほど、いろいろと失敗してる。
え?あれだけ慎重なのに?って思うけど、そのうちあー判断能力が無いんだなぁと思うようになった。周りの情報を鵜呑みにしてる人にありがちだよね。+3
-1
-
85. 匿名 2020/10/11(日) 02:47:37
>>84
いるいる笑
+1
-0
-
86. 匿名 2020/10/11(日) 03:07:09
友達で、生理痛がひどくて病院でピル勧められたけど、副作用の説明されて安全性がって断ってた。
その後もずっと鎮痛剤使ってるけど、その鎮痛剤にも副作用はあるし、ピル使わない事によるデメリットの方が大きいと思った。+2
-0
-
87. 匿名 2020/10/11(日) 05:37:20
資産運用のことを友達とかにベラベラ話す人は大抵セミナーがー自己啓発がーとか言い出したり「行動しなきゃ変わらない✨」とTwitterで呟くようなうさんくさい人間になって人が離れていく+2
-1
-
88. 匿名 2020/10/11(日) 05:38:36
>>44
文章くせーなーと思ったら男さんか+1
-0
-
89. 匿名 2020/10/11(日) 06:33:41
>>5
だから、その慎重派の人について語る場なのでは+3
-1
-
90. 匿名 2020/10/11(日) 06:54:44
電子決済使わない人がよく言ってるのが、個人情報がー安全性が信用できない。
その人はスマホにロックすらかけてないから矛盾してるんだよね。この人の場合使い方が分からないだけかな+3
-0
-
91. 匿名 2020/10/11(日) 07:46:24
私慎重派なタイプの人間だが、仲いい子もやっぱり同じように慎重派だわ。+0
-1
-
92. 匿名 2020/10/11(日) 08:04:46
>>60
リアルでやめときゃいいのにと思っても言い辛い
一応お追従は言うよ、ガルちゃんなら本音言うけど。+1
-1
-
93. 匿名 2020/10/11(日) 08:51:52
gotoどこ行ったトピで「行くわけない」とか「この時期行く奴の気がしれない」とか言う人。
一人一人考え方が違うしそう思うのはいいけど、行かないのが常識みたいに押しつけてくるのが気に入らない。そもそもトピタイも読んでない。+3
-0
-
94. 匿名 2020/10/11(日) 09:23:15
>>1
薬局で働いてるけど、副作用を極端に気にする人って結構多い
服薬して副作用が出る確率より、服薬しないで体調が悪化するリスクの方が高いと思うんだけどな〜+2
-0
-
95. 匿名 2020/10/11(日) 09:42:52
>>93
あれなんなんだろうね?ファンな人とか好きな人ってトピなのに「私は嫌い」とかね。
私も1人友人で自然派みたいなのにはまりすぎて、友達とイチゴの話しただけで、「知ってる?イチゴにはねー」みたいになんかどれだけ危険か熱弁してきたこいたよ。「あ?イチゴ食べて死ねたら本望だわ」って返したら黙ったけど。
主の友達は心配してくれたかもしれないけど、楽しく話してるのに腰折るタイプは私は苦手。+2
-0
-
96. 匿名 2020/10/11(日) 09:59:25
>>90
新しい事を怖がって何も取り入れようとしない人はどんどん取り残されていくんだろうね。
資産運用も老後の資産形成のために国が推奨してるのに株とか投資って聞いただけで拒絶反応おこす人って何なんだろう。将来現金の価値が今より下がったときの事とか考えないんだろうか。+3
-0
-
97. 匿名 2020/10/11(日) 10:30:51
>>14
だれでも危険性なんて理解してる事をいちいち言ってくるからウザいんじゃないの?
100%安全じゃないけどメリットも大きいからやろうとしてる事を安全が〜って対した知識もないのに否定されたらウザいと思う。+2
-0
-
98. 匿名 2020/10/12(月) 18:42:30
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する