ガールズちゃんねる

親に恋愛相談・報告をした事がありますか?

127コメント2020/10/11(日) 15:01

  • 1. 匿名 2020/10/09(金) 14:05:33 

    初めまして、30歳の独身実家暮らしです。

    職場で社内結婚された子がいて、その子から「両親も社内結婚だったので母に相談してアドバイスをもらって頑張りました。」って言ってました。

    そういえば大学の時に仲良し4人グループだったのですが、内2人はよく母に恋愛相談するって言ってるのを思い出しました。(その2人の内1人は彼氏とこんな事した、とか全て何でも話していたようです。)

    そして、私は一度も親に恋愛相談や報告をした事がありません。ちなみに25歳から彼氏すらいません。
    若い頃に恋愛してる時は「友達と遊んでくる」「友達と沖縄旅行行ってくる」「今日は友達みんなで集まってお泊まり会」とか適当に言ってました。そして恋愛経験0だと思われていて、以前に親戚の集まりで私がいないと思って「娘は彼氏すら出来た事がないから、結婚なんて先の先です。」って話しているのを聞いてしまった事があります。

    皆さんは、「好きな人が出来た」「彼氏が出来た」「彼氏と上手く行かない」等、親に相談や報告ってされますか?

    +38

    -0

  • 2. 匿名 2020/10/09(金) 14:06:02 

    親には絶対むり

    +124

    -7

  • 3. 匿名 2020/10/09(金) 14:06:09 

    マザコン

    +5

    -16

  • 4. 匿名 2020/10/09(金) 14:06:21 

    彼氏が出来た時は報告してた

    +12

    -5

  • 5. 匿名 2020/10/09(金) 14:06:57 

    親に恋愛相談・報告をした事がありますか?

    +2

    -29

  • 6. 匿名 2020/10/09(金) 14:07:17 

    30歳実家暮らしかぁ
    イイネ

    +16

    -8

  • 7. 匿名 2020/10/09(金) 14:07:33 

    家族ぐるみで仲良くしてた彼氏と別れた時だけ別れた事を伝えたよ。伝えなくても分かってたみたいだけど。

    +29

    -0

  • 8. 匿名 2020/10/09(金) 14:07:37 

    >>1
    財布もメンタルも実家パラサイトか

    +6

    -13

  • 9. 匿名 2020/10/09(金) 14:07:37 

    毒親育ちの人わかると思うけど、

    なんか「親になんでも報告するように洗脳」されてて、
    言いたくないことでもベラベラ喋ってしまう。個人情報が吸い取られていく。
    ほんとに変な感覚だけど、ベラベラ喋ってしまう。

    +36

    -9

  • 10. 匿名 2020/10/09(金) 14:07:41 

    彼氏出来たとか別れたとかは報告してた

    +21

    -0

  • 11. 匿名 2020/10/09(金) 14:07:52 

    報告はしなくてもまぁバレる

    +8

    -0

  • 12. 匿名 2020/10/09(金) 14:07:54 

    結婚になるまで一切報告しなかった。
    いるのは知られてたけど。

    +26

    -1

  • 13. 匿名 2020/10/09(金) 14:08:19 

    相談はないけど、報告というのか、旅行の時は隠さずに「彼氏と行く」って言ってたよ

    +13

    -0

  • 14. 匿名 2020/10/09(金) 14:08:45 

    結婚する離婚する時だけ

    +15

    -0

  • 15. 匿名 2020/10/09(金) 14:09:12 

    >>6
    私も実家!
    周り結構多いよ。

    +11

    -6

  • 16. 匿名 2020/10/09(金) 14:09:42 

    ないない。彼氏ができても言わなかった

    +24

    -2

  • 17. 匿名 2020/10/09(金) 14:10:06 

    ガルちゃんで相談するより
    親に相談したほうがいいと思うよ

    あとは恋愛経験豊富な友達とか

    +29

    -3

  • 18. 匿名 2020/10/09(金) 14:10:14 

    一度足りともない、両親と相性悪いしデリカシーの欠片もない人達だから絶対無理

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2020/10/09(金) 14:10:49 

    >>6
    私の友達(5人ほど)31歳実家暮らしばっかりやで


    ちなみにみんな喪女。

    +9

    -2

  • 20. 匿名 2020/10/09(金) 14:11:07 

    婚活中も、ちょっと顔合わせ行ってくるわ~とか今回の人は良かったとか普通に話してたな。
    大阪のおばちゃんでフランクなおかんで話しやすかったのもあるけど。

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2020/10/09(金) 14:12:13 

    母「最近帰り早いね」私「うん、別れた」
    母「彼氏いたんだね」ぐらいの報告はする

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2020/10/09(金) 14:12:45 

    彼氏出来ると言わなくてもいつも知ってて、愚痴とかも友達感覚で話したりする。
    すぐ家に呼ぶタイプだったから、彼氏と母が友達みたいに仲良くなってた。

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2020/10/09(金) 14:12:50 

    付き合って暫くしたら
    ちょっと話す。

    今の彼氏がわりとがっつり
    親に話してるっぽいからそこが
    ちょっと嫌。

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2020/10/09(金) 14:13:21 

    母が恋多き人生で、「私が○○ちゃんぐらいの時には彼氏と〜」「周りの友だちは彼氏いるの?あなたは何でいないの?」ってマウントばかりとってくるので、適当に彼氏とラブラブ設定の作り話してた。
    本当は彼氏なんていないのに。

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2020/10/09(金) 14:13:57 

    私が結婚して家を出た後、母親独身時代に不倫やらかして
    地元に居られなくなったことを知った
    どの面下げて私に偉そうに説教してたのかと思うw

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2020/10/09(金) 14:14:21 

    22歳の娘と21歳の娘がいますが
    1度も相談を受けた事はありません。
    姉妹のような仲になるのが夢でした。
    仲は悪くはないです。
    少し寂しいです。
    つかず離れずで付き合って行きたい
    です。

    +16

    -2

  • 27. 匿名 2020/10/09(金) 14:14:22 

    母にも姉にもしたことない
    バイト先や学校の先輩、友達にしかしたことない

    家族はわたしをサゲまくる人達なのでどんな悩みも相談したことない
    交友関係も就職も家族には一切相談したことない

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2020/10/09(金) 14:15:13 

    絶対報告してました。母らしくない母なので恋バナ感覚で飲みながら話してましたよ。まぁでも結局母の友人の息子と結婚したのでなんやかんや仕込まれてたのかなと思います笑。どう考えても今まで出会った中で一番だったので。関係性によるんじゃなあですか?

    +14

    -2

  • 29. 匿名 2020/10/09(金) 14:15:46 

    付き合った・別れたの報告くらい。
    結婚を意識した人と付き合ってる時は彼が実家のリフォームローンの名義になると聞いて親に相談したくらい。
    結果的には新しく家を建てる事が出来ず同居が絶対条件になったから別れた。
    うちの親もローン組むなら結婚は絶望的と言ってたから相談しといて良かったと思う。

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2020/10/09(金) 14:15:50 

    >>15
    >>19
    結構多いんだね
    喪女は笑うw都会住みなのかなその歳で実家って

    +5

    -4

  • 31. 匿名 2020/10/09(金) 14:18:48 

    うちは親がわりとそういう話大好きです。
    正直私は彼氏がいるいないとか話したくなかったんですが、親に聞かれると嘘は言えずつい話してしまいます。
    でも本当は聞かれたくないし言いたくもない。

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2020/10/09(金) 14:18:49 

    「相談」したことはない
    「これまでに出会ったロクでもない男実例」は後に話題にしたことがある

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2020/10/09(金) 14:18:51 

    >>30
    東京生まれなら一人暮らし高いし多いよ
    実家と職場の場所にもよるけど

    +5

    -3

  • 34. 匿名 2020/10/09(金) 14:19:00 

    私の知る限り、親に何でも話すのは一人っ子が多かった。偏見じゃなく実体験で。

    ガルちゃんでも『一人っ子の彼氏(旦那)が母親に何でも報告してる』っていう悩みをけっこう見るけど、女の一人っ子も

    【そんなことまで話すの?】

    っていうことまでお母さんに話してしまう人が多い。

    兄弟姉妹がいる人はそこまで親に話さない人が多い。

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2020/10/09(金) 14:19:13 

    >>17
    恋愛経験豊富な人は、
    結局うまくいってないから、豊富な訳で、
    学習能力ないからあてにならない

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2020/10/09(金) 14:20:00 

    親の見る目に間違いないと、年とって分かった

    +5

    -2

  • 37. 匿名 2020/10/09(金) 14:20:48 

    彼とケンカした時は「聞いてよー」って相談?するよ。
    でも親子で考えが似てるので解決にしない(笑)

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2020/10/09(金) 14:21:35 

    >>1 内容は話さないけど学生の時からずっと報告はしてたよ。両親も私も見た目そんな派手とかじゃないけど、わりと理解がある家庭で、結婚するまで歴代彼氏かなり会ってる。

    父親は気に入ってた元彼の家に泊まりに行く時にご飯3人で食べて送ってってもらったこともある。大学時代夏休みに下宿して、大学通ってた彼氏の実家が遠い田舎で1ヶ月旅行代もらって遊びに行ったよ。

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2020/10/09(金) 14:23:05 

    相談という程じゃないけど、こういうのって腹が立つよね?くらいの愚痴はこぼしてた
    「男の人はそんなもんよ」
    としか返ってこなかったけどw

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2020/10/09(金) 14:25:28 

    相談はない

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2020/10/09(金) 14:25:39 

    >>35
    恋愛経験豊富って言っても
    悪い見本といい見本があるでしょう?

    学習能力ないメンヘラと喪女は対象外ですよ

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2020/10/09(金) 14:26:54 

    話をすると足を引っ張られるというか、羨ましがられたり嫉妬されたり貶されたり、バカにしたように笑われたり、自分の時はこうだったと怒ったり(謎)…毒親ですね。相談はしませんでした。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2020/10/09(金) 14:27:16 

    彼氏ができたり別れたら報告はしてる
    どこに勤めてるどういう人か、とか
    何人か会わせたけど、仲良くなったのに別れると寂しいから紹介するのは結婚する人だけでいいって言われたなw

    相談はしたことないです

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2020/10/09(金) 14:27:22 

    思いがけず親の昔の話が聞けたりする
    父そんなことしてたのかいってなった

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2020/10/09(金) 14:28:08 

    公務員か大手勤めだけど、父(母の夫)よりは劣っていて、自分のことを慕ってくれる人じゃないと認めてくれないから話さなかった。
    一度、お眼鏡にかなった人はいたけど、紹介したら
    自分の育て方が良かったから、私が良い人をつかまえられたって言われた。
    結局この彼とは別れたけど、今の夫は父よりも学歴が高いから気にいらないみたい。

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2020/10/09(金) 14:28:28 

    アラサーだけど一度も相談もしたことない。過保護な家の子って彼氏出来るとすぐ家に連れて行って紹介してるイメージある。

    +3

    -4

  • 47. 匿名 2020/10/09(金) 14:28:58 

    2こ上の姉がいて、姉にはよく話してたんだけど、その姉が母親に教えてしまうので、筒抜けだった。

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2020/10/09(金) 14:29:21 

    私自身は相談なんかしたことない。
    アレダメ!コレダメ!って親だったから、彼氏の紹介もしたことないくらい。
    周囲も親に相談する子は2人いただけ…だった。
    時代もあると思う。私の時代はコギャルブームで男だってパッパラパーだったもの。

    親になった今、思春期の我が娘の恋愛相談は頻繁に受ける。
    周囲の話を聞く限り、みんな聞いてる。
    息子さんのも聞いてアドバイスしてるママが多い。
    ビックリするけど、案外みんな話してる。
    時代を感じます。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2020/10/09(金) 14:31:20 

    自分と違うと下げに入るガルちゃんで相談しない方がいいよ
    仲いい子はしてたししない子もいるしって感じ
    主が言いにくいなら友達でもいいんじゃないかな?
    恋愛相談自体人にしない子もいるし

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2020/10/09(金) 14:32:23 

    相談というほど改まった感じではなく世間話の一環でしてたかな

    一回急に入院してしまい連絡できなくて彼が心配して実家に連絡してきたことがあったけど、その時に「あ〜あなたが」みたいにスムーズで助かったから悪いことでもないと思う

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2020/10/09(金) 14:32:30 

    >>1
    主さんと同じくらいの年で実家は出てるけど、母とは雑談の延長上で彼氏できたーくらいは言ったよ。付き合って3か月くらいした頃かな。ちょうど母と電話してて「最近どうなの」と聞かれたから。聞かれてなかったら話してないかも。
    ちゃんと話したのは結婚の話出てからで「結婚するかも。お父さんにいつ言おうかな」って相談はしたけど。

    仲良し親子なら恋愛相談なんて当たり前なんじゃない?私はしないけど。

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2020/10/09(金) 14:33:05 

    ごめん、30だけどめっちゃしてた
    親は65。。
    長く生きてるだけあって、まあいいアドバイスはくれる

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2020/10/09(金) 14:33:27 

    「つき合うことになった。」「家に遊びに来る(泊まる)」「同棲するから」「結婚するから」
    ぐらいかな?
    向こうから「どうなの?」「結婚は?」とか聞いてくるから話すのと決定事項の報告ぐらい。

    結婚して2年目この前はじめて旦那の愚痴を聞いてもらった以外は相談はしてないかな

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2020/10/09(金) 14:33:42 

    絶対何も話さなかったな。親にアドバイスもらいたいとかないし。携帯のない時代、電話かかって来たら誰かと付き合ってるとかは思ってただろうけど。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2020/10/09(金) 14:34:21 

    一人っ子で仲はわりと良いと思うけど、一度も無い。
    向こうが何となく察して「避妊だけはしなさいね」って言われたぐらい。
    というか中学生以降その日あったこととか喋らなくなったかな。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2020/10/09(金) 14:36:29 

    母にはなんでも話すよ

    +1

    -3

  • 57. 匿名 2020/10/09(金) 14:37:23 

    話さないし聞かれなかった。
    彼氏いても適当に隠してた。バレてたとは思うが。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2020/10/09(金) 14:37:34 

    >>8
    嫉妬すんなよ~いいことじゃん。

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2020/10/09(金) 14:38:00 

    友達と行くと言っても頻度と気合いの入れ方でバレてた
    親戚と会った時、彼氏いないのかという話になったら「そうでもないみたいよ」ニヤニヤとしてたからバレてるなと思った
    事前にバレてると紹介する時楽だよ

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2020/10/09(金) 14:38:07 

    大学生くらいから彼氏がいる・どんな人かくらいは聞かれたら話してたなぁ。恋愛相談みたいなのはしてなかったけど。
    当時の元彼が帰省土産でくれた高級うなぎ白焼きが美味しかったと今でも嬉しそうに話すうちの母親、花より団子・・・・

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2020/10/09(金) 14:39:17 

    >>17
    親は何より娘を大事に、幸せにしてくれる器量のある男を選ぶからね。
    結果、間違いないってこと。
    (毒は除く)

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/09(金) 14:40:58 

    >>24
    なぜそれをマウントだと捉えるの?
    うちの子こんなに可愛いのに何でなの?好きな子いないの?
    ってことだと思うんだけど

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2020/10/09(金) 14:41:19 

    親に全部恋愛相談するこは玉の輿にのったよ
    本当にすごいと思った
    母親が苦労したから娘には結婚で苦労してほしくなかったみたい

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2020/10/09(金) 14:42:11 

    >>26
    それは、娘たちが本物の姉妹だからねw年がほぼ同じだし

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2020/10/09(金) 14:43:14 

    >>30
    都会って言うか、地方都市でもじゃん?
    不便ないなら出る必要もないし。

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2020/10/09(金) 14:44:31 

    毒親だと彼氏できたなんて言えないよね?毒親が機嫌悪くなるか話を聞かなくなるような…

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2020/10/09(金) 14:45:03 

    (´・ω・`)言います弟はわたしに全部教えてくるから弟にも言う

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2020/10/09(金) 14:45:04 

    彼氏が出来た、別れた、報告してました。
    デートの日も、彼氏と出かける等報告してました!
    そして初めての彼氏の家にお泊まりも、相当心配されましたが報告しました。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2020/10/09(金) 14:45:21 

    結婚の話になった時お母さんびっくり仰天だねw
    母親って隠してもバレない?
    隠し抜いたのもすごいな

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2020/10/09(金) 14:45:57 

    >>34
    あー、だから今の子は親に話すのが多いのかもね
    現在の一人っ子率47%だっけ。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2020/10/09(金) 14:46:35 

    >>17
    ガルちゃんで相談したら

    別れな
    勘違いだよ

    ばっかりだもんね

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2020/10/09(金) 14:48:09 

    私はデートや旅行に行くのは報告してた。細かいエピソードは言わないけど嘘つきたくなかったから。悩みの相談はしなかったな。
    娘はデートや旅行は当たり前に報告してくるし、喧嘩したやら別れたいみたいな話まで話してくれるけど、正直聞くのもしんどい。
    娘が泣いたり落ち込んでる様子が心配になるし自分が恋愛して悩んでるような気になるから。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2020/10/09(金) 14:48:16 

    親には何も言わなかった。
    彼氏がいるのバレバレだったのに。
    聞いても来なかった。
    突然、結婚相手を連れて行って
    びっくりしてた。
    元々あまり親とはいい関係では
    なかったです。両親は出来のいい
    妹ばかりをかわいがっていたので。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2020/10/09(金) 14:48:54 

    >>35
    職場の同僚喪女が非正規喪女に恋愛相談してたの思い出した
    独特の雰囲気があってみんな笑うの我慢してた

    +0

    -3

  • 75. 匿名 2020/10/09(金) 14:51:43 

    母は潔癖なところがあって、子供の恋愛話なんか知りたくもないって人だったから絶対言わないようにしてた。
    だから両親は、私が結婚まで純潔を守り抜いたと信じている。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/09(金) 14:53:03 

    親の反対する相手とは結婚しないほうがいい

    +6

    -2

  • 77. 匿名 2020/10/09(金) 14:54:34 

    >>30
    都会住みだったけど、職場が実家から通える人だったから、結婚退職するまで実家だったよ。
    ワンルーム安くても七万位するから安月給では無理だった。

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2020/10/09(金) 14:59:49 

    >>6
    今日日、金貯める事を優先する方が賢い

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2020/10/09(金) 15:05:14 

    母に聞かれたので、付き合った人数教えたら、ビッチ認定されてスキモノ扱いされてる

    母の元彼のアソコの大きさの話されて吐き気した
    夫の大きさ聞かれたけど、教えるわけない

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2020/10/09(金) 15:06:18 

    恋愛中とか片思い中の相談はしたことないけど、彼氏できたら紹介してたし、別れたら「〇〇と別れたわ」って報告はしてたかな。

    親が厳しくて門限の時間とか早かったんだけど、外で遊んでると6時には帰らないとダメで、でも家の中で彼氏といるんなら門限特になしで彼氏が帰るまでOKだったから自然と彼氏はできたら紹介かねて報告、別れたら報告だった。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/09(金) 15:11:39 

    >>72
    >娘が泣いたり落ち込んでる様子が心配になるし自分が恋愛して悩んでるような気になるから

    全く同じ感覚の人が居て良かった。
    娘がフラれでもしたら、自分がフラれたかの如くめちゃくちゃしんどい気持ちになる。
    娘自信はさっさと次行く気持ちになってるのに、私の心は元彼に対してモヤモヤイライラしっぱなし。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/09(金) 15:15:34 

    >>1
    父には相談しないけど

    好きな人が出来てアタックしたい時や彼氏が出来た時や失恋した時も母によく相談してた事を思い出した。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2020/10/09(金) 15:26:38 

    昔母に年下の彼氏を紹介した時反応悪かった
    結婚前に2つ上の夫を紹介したら
    めちゃくちゃ歓迎してくれた
    うちの親基本的に頭固いのよね
    だからそれ以外したことありません

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2020/10/09(金) 15:27:08 

    わたしはよく相談するほうだと思います。
    実家の近くで一人暮らししていた時は、彼氏との問題でどうしても無理というときだけ母に泣きついて相談していました。それ以外は何も話していません。
    今は実家に戻って暮らしていますが、出かけたり外泊したりするのにいちいち嘘をつくのが煩わしいので必要最低限のことはほぼすべて話しています。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2020/10/09(金) 15:29:50 

    モラハラ野郎と付き合ってたとき、母親にこんなこと言われたって話したら
    あなたそれ精神的DVだよ、別れなさいって冷静に言われて一瞬で洗脳が解けたw
    モラハラって受けてる側は気づかない(都合の良いように解釈)から、親の一言はすごく助かった。
    娘がひどい扱い受けてるの知らせてしまって申し訳なかったなあ。
    いまはすっかり元気!!

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2020/10/09(金) 15:53:28 


    学生の頃の恋愛は絶対に
    相談したくないけど

    社会人になってからは
    家に連れてきたりするから
    付き合いが長いほど
    「いい人だよ」ぐらいは言う

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2020/10/09(金) 15:57:33 

    無理
    なんか気持ち悪いと思っちゃう

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2020/10/09(金) 15:58:58 

    高校の時からお母さんに相談してた。

    友達に話すより、全然冷静な判断してくれる。

    やっぱり自分のことを一番わかってくれてて、かつ人生の先輩だと思うから。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2020/10/09(金) 16:01:00 

    25歳で実家からは出てるけど、歴代彼氏の相談は全部してる。今は電話とかで。
    友達よりも彼氏に話してると思う。ちなみに一人っ子ではない。親子の関係性、娘の性格によるんじゃない?

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2020/10/09(金) 16:01:51 

    母親には何でも話してる。その時の彼氏のアレのサイズも報告してる!

    +1

    -4

  • 91. 匿名 2020/10/09(金) 16:03:54 

    >>1
    しました。
    学生時代。

    めちゃくちゃ好きな彼に振られて破局。
    母に八つ当たりしたわ。最低な娘だよ。
    我に返り、涙鼻水ダダ漏れで母に謝ったのを、20年経っても覚えています。


    今、小学生の娘が居るけど、
    好きな人の名前は教えてくれます。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2020/10/09(金) 16:22:01 

    >>34
    私のまわりだと姉妹が多いな

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2020/10/09(金) 16:24:58 

    >>58
    どこか?

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2020/10/09(金) 16:31:04 

    >>9
    わかります
    私も毒親育ち
    あの頃は親に隠し事するなんて考えすらなかった
    なんでもかんでも話しすぎて後悔してる

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2020/10/09(金) 16:38:52 

    >>1
    親と仲良かったからしてたよ。へぇーふ~んて聞いてくれるだけだったけどw父親にも好きな人いるんだーって話したことあったな

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2020/10/09(金) 16:50:19 

    中学のときから彼氏出来たら毎回言ってた
    惚気話するときもあれば愚痴言うときもあったよ
    デートするから服買って〜とかおねだりしたり
    逆に結婚してからは旦那の話はしなくなったな
    良いことはたまーに言うけど

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2020/10/09(金) 16:59:20 

    彼が出来た別れたは伝えてたし会った人もいる。彼が彼の母親に根掘りはほり話てたら引く

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2020/10/09(金) 17:08:33 

    >>1
    初彼氏が遅咲きの29歳の時で、嬉しさからすぐに言ってしまったww
    でも気になってる人がいる、デートしてくる、合コン行ったとか過程の話はしなかったなー。
    その彼氏とは結婚前提だったし、同棲とか指輪もらったとか節目の話は報告してた。
    基本的に嘘が苦手なので、話の辻褄が合わなくなると気持ち悪くなるから色々しゃべってしまっている方だと思ってます。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2020/10/09(金) 17:19:33 

    >>34
    私は姉妹がいるけど恋バナよく話してたよ!
    だから一人っ子の子に姉妹って良いね〜なんて羨ましがられてたけどなあ
    あと男兄弟の子にも!だから一人っ子だからて、より人によるんじゃないの?

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2020/10/09(金) 17:25:26 

    >>81
    でもさ、はたから見たら優しいお母さんだよね
    だから娘さんも素直に話すんじゃないかなぁ、、

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2020/10/09(金) 17:37:09 

    親子仲は良いけど全く話したことがない。異性の話は親子間ではタブーだった。私が親には言いたくなかったから。経験からだけど親に何でも話す子ほど彼氏が直ぐに出来たり結婚も焦らず適齢期にしていたと思う。
    今、娘がいるけど何でも話す。聞いてもいないのに好きな子が出来ると教えてくれる。それなりに上手くいっているみたい。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2020/10/09(金) 17:55:00 

    >>30
    こういう考えの人たまにいるよね、、

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2020/10/09(金) 18:08:28 

    相談はしたことないけど、婚活の状況とかは話してたな~

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2020/10/09(金) 18:32:44 

    携帯禁止の学校に行ってた時に当時すごく好きだった人が家に電話してくれて
    毒母が出て私が目の前にいるのに「今、いません。」と言っているのを見た時の衝撃が
    今でも忘れられない。当時の気持ちは今でも言葉にできない。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2020/10/09(金) 18:42:28 

    親子で恋バナしてる人って、親は娘を何でも庇う印象
    第三者が聞いたらそれ娘注意したほうがいいだろ!ってことも言わない
    うんうん、かわいそうにーと慰めてるパターンの親子を数組知ってる
    なんなんだろ共依存とは違うのか

    +2

    -3

  • 106. 匿名 2020/10/09(金) 18:43:35 

    私は20すぎまで恋をしたことがなく、25過ぎてようやくお付き合いを経験したけど、彼氏の愚痴とか普通に両親に話しちゃう。ただ、これは私に友達がいないせいもあるので例外かな。普通はあまりそういう話しないって知ってるけど、10代の頃とか母親に娘の恋話とか聞いてみたかったとかいわれる家庭環境なので特殊かも。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2020/10/09(金) 18:45:57 

    30歳で親に初めて言ったら、親が発狂して眠れなくなってた。
    「あんた大丈夫なの?!」って家族が大騒ぎだった。

    中学の時から何だかんだ誰かと付き合ってたから、ひっそりバレてるものだと思っていたから逆にびっくりした。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2020/10/09(金) 19:04:40 

    >>30
    実家や同居のがエコやで

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2020/10/09(金) 19:06:53 

    実家住みだからよくしてるよ

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2020/10/09(金) 19:20:30 

    >>81
    すっごく分かります!
    今遠くに住んでる22歳の娘とは毎日のようにLINEして、娘は友達のような感覚で彼氏のこと色々話してくれる。あんなことやこんなことまで笑
    私自身が恋愛してるかのように喜んだり悩んだり。
    今ちょっと怪しい雲行きになってきてどうなるのか心配してるところです。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2020/10/09(金) 19:21:50 

    私も言ったことない
    別に隠してるわけじゃないけど聞いてこないから言わない
    いろいろ聞いてくる叔母の方が私の恋愛事情知ってると思う

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2020/10/09(金) 19:26:07 

    20代前半の頃、初めて彼氏できて母に報告したんだけど
    それから母の過干渉がひどくなった。
    母曰く「自分は娘から見捨てられる」と思ってたらしい。
    母親って娘の恋愛を応援してくれるものだと思ってたけど違うんだね。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2020/10/09(金) 19:50:29 

    一度婚約破棄した事があって、
    もうすぐにでも結婚したくて自暴自棄になってた頃に
    どんな人と結婚したらいいのかな?って初めて聞いた。

    母親に、あなたの好きになった人がいいよ。あなたがいいなって思う人は私たちも絶対に素敵だなって思うからって言われた。
    それから4年後ぐらいに大好きな人と結婚しました。
    今でも毎日大好きだし大切な存在です。
    そして母に愚痴を言うと、夫の肩を持つぐらい母も夫が大好きです。笑

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2020/10/09(金) 20:04:44 

    子供が相談してくれたら、
    自分を反面教師として、いろんなこと教えてあげたい笑

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2020/10/09(金) 20:13:09 

    母親は私にどこか幸せになってほしくないところがあるから怖くて話したことない
    小学生の頃友達への不満を母に言ったらそれをその子のお母さんに話しちゃってめちゃくちゃにされた
    似たようなことが積み重なり何も話せなくなり、結婚する時も旦那からプロポーズされた後にやっと話せた

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2020/10/09(金) 20:13:41 

    >>105
    あなたの周り数組だけで決めつけない方がいいよ笑

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2020/10/09(金) 20:18:03 

    学生の時は家に彼氏遊びに来てた
    なんでも話すわけじゃないけど
    多少は話したよ
    干渉されるわけじやないし
    楽しかったな

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2020/10/09(金) 20:22:47 

    >>9
    え?!
    「何々くんと何々ちゃんが付き合ってるんだよ。」
    「何々くんと何々ちゃんがエ◯チしたんだよ。」みたいなことも親にいうの??

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2020/10/09(金) 21:21:49 

    >>9
    分かる。
    小さい頃からずーっとそうだから、「いい歳なんだからそんなことしなくていい」って言われても無理。

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2020/10/09(金) 21:29:42 

    私は過去に8人付き合ったけど全員名前やどんな人か知ってるし紹介したよ。付き合う前に相談もしたし。

    大学生になって彼氏と旅行行くときはちゃんと親に言っていた。

    親いわく「嘘ついて行かれるくらいなら正直に言って楽しんでほしい」らしいから。親もよく見ていた彼氏だから信用していたし。


    +1

    -0

  • 121. 匿名 2020/10/09(金) 21:32:46 

    母親なんて論外
    凄く口が軽くて親戚中に喋って回る
    母に父もだけど相談事はしないと決めてる

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2020/10/10(土) 09:05:04 

    >>118
    私は言うよ。誰々が不倫してるとか、どうでもいいようなことも言ってる。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2020/10/10(土) 11:44:17 

    女の面を親に見せたくなくて、1度もしたことがない。
    25にもなってやばいとは思う。彼氏が親に挨拶したいとか話されても会わせるの嫌だなって思う。親が変わり者っていうのはあるけど

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2020/10/10(土) 13:32:23 

    私は親に何でも話すよ。辛い事や嬉しい事とかあれこれ余計な事は言わず、聞いてくれるからありがたいよ。両親には元気でいてほしいな。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2020/10/10(土) 20:42:36 

    できた時はした。

    別れた時は一人暮らしだし辛くて死にそうだったからボロくそ泣きながら電話してたww
    後にも先にもあんなに親の前で泣くことはないかも…

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2020/10/11(日) 10:53:30 

    >>81
    わかるよー。
    リアルでそれ言うとドン引きされそうだ言えないけど。
    しんどいエピソード聞くと、表面状は「そっかーそれはしんどいね」とか穏やかに聞いてるけど、後で一人でズーンと凹む。
    「コンニャローうちの娘になにしやがる!」となかなか眠れなかったり。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2020/10/11(日) 15:01:17 

    普通に親に言ってる
    今日話しかけられたから気分良し!とか

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード