-
1. 匿名 2015/02/20(金) 13:08:15
結婚式を控えていたので、2週間前にカラーをしてきました。元々時間が立つとオレンジ色に落ちやすいので、それを相談した上髪色とか決めていきました。 美容師さんには[これでもうオレンジ色に戻らないよ!楽しみにしてて!]と施術中にも何度も言われてたのに…一週間も経たないうちに戻ってる(゚◇゚)ガーン
高い金出したのに~(泣)
美容室に電話してみていいのかなぁ…+314
-21
-
2. 匿名 2015/02/20(金) 13:09:45
出典:www.photolibrary.jp
+14
-34
-
3. 匿名 2015/02/20(金) 13:09:51
一週間も経ってないなら電話してみて大丈夫だと思う+502
-8
-
4. 匿名 2015/02/20(金) 13:10:20
言いにくいけどしたほうがいいよ!
+308
-3
-
5. 匿名 2015/02/20(金) 13:10:31
相談した方がいいと思います!by美容師+341
-10
-
6. 匿名 2015/02/20(金) 13:11:20
したことない+64
-15
-
7. 匿名 2015/02/20(金) 13:11:29
元美容師です。うーんこれは髪質とか分からないけど、美容師のせいでは無いと思います。色落ちは仕方ないです。+63
-270
-
8. 匿名 2015/02/20(金) 13:12:02
すぐ染め直しとかは傷むから嫌だし、文句も言わず二度と行かない。
前にやり直しします!とか言われて髪ギッシギシになったから+208
-8
-
9. 匿名 2015/02/20(金) 13:12:08
保障がついているお店ならOKだと思いますよ。
私の場合は縮毛矯正で半分だけちりちりになりました。
というのも、半分だけアシスタントの人がやったから…。
話し合ってやり直してもらったんだけど直らず。
後で色々調べたところ、縮毛矯正で失敗してちりちりになった髪の毛は何をどうやっても直らないそうです。美容師ならそれを知っていただろうし、やり直すんじゃなくて返金しますとはっきり言ってほしかったなと思いました。
伸びるまで1年以上つらかったですよ~。
というわけで、直せる範囲のものとそうじゃないものがあると思いますが、感情的になりそうなところを冷静に話し合って決めるのが一番かと思います。
結婚式、うまくいくといいですね!
美容院に電話してみるのもOKだし、その前にメンバーカードなど見てみたら、保障のことが書いてあったりするので確かめてみてくださいね。1週間以内ならOKなところが多いと思います。+160
-4
-
10. 匿名 2015/02/20(金) 13:12:34
う~ん。
要するに、オレンジ色はご自身の色に、剥げた茶色が乗っかり、更に光が当たると自然に出て来てるんだと思うよ。
だから、仕方がない。
腹立たしいのは分かるけど、若い美容師さんなら大目に見てあげたら幸い。+20
-129
-
11. 匿名 2015/02/20(金) 13:12:38
ゆるく大きめのカールでパーマかけて下さい♪と伝えて雑誌出されてこんな感じでとお願いしたのに出来上がったのはサイババ。
あまりのショックに言葉もでず、そのまま帰ってきたんですが、家に帰ってやっぱり納得がいかなくて美容室にやり直しできないか電話わやかけたら「はぁ…そうですか?まぁいいですけど」とやる気の無さそうな返事をされさらに頭にきて以来二度とそこには行ってません!
主さんも大事な結婚式の前なので、電話するだけしてみてもいいと思います♪+231
-6
-
12. 匿名 2015/02/20(金) 13:12:38
私も美容師ですが電話するべき!直してくれます。だからと言って、直せるかどうかは別問題ですが。+181
-5
-
13. 匿名 2015/02/20(金) 13:13:06
自分は、三毛猫の様にまだらになったので、お願いしてやり直してもらったよ。+64
-4
-
14. 匿名 2015/02/20(金) 13:13:22
Ashで結婚式のセットしてもらったときの担当者の態度があまりにひどく、店を出て泣いた。そのあと本社に名指しでクレーム入れたのは言うまでもない。
これから結婚式に出る人間をあんな気持ちにするなんて接客業として最低。+372
-21
-
15. 匿名 2015/02/20(金) 13:13:46
初めてパーマをかけた時、一週間もしないでとれかかったので勇気を出して電話したら、すぐにやり直してくれたよ。いい美容師さんなら嫌がらずにやり直してくれると思う。+178
-8
-
16. 匿名 2015/02/20(金) 13:14:18
この手の相談トピは知恵袋で聞いたら?+7
-64
-
17. 匿名 2015/02/20(金) 13:14:47
クレームは入れていいと思う。
だけどそんな大事な日の準備に、新規で美容室に行くのも凄いわ。
+362
-15
-
18. 匿名 2015/02/20(金) 13:14:48
11 申し訳ないがサイババ 笑った!+53
-13
-
19. 匿名 2015/02/20(金) 13:14:54
二週間経ってるのはどうなんだろうね?
一週間もたなかったなら、私ならその時点で相談てかたちで連絡する。
なんとなく、無料対応は一週間程度と思ってるので。
とりあえず連絡してみては??+81
-9
-
20. 匿名 2015/02/20(金) 13:15:10
そうやって断言しちゃった美容師さんはどうかと思うけど、髪質でどんな色入れてもその色に色落ちしてっちゃう人も多いだろうし、カラーの褐色防ぐシャンプーつかってもすぐ落ちてその色になっちゃうならしょうがなさそう+106
-9
-
21. 匿名 2015/02/20(金) 13:15:28
11さん
わかる!私もゆるいパーマをかけたくて、写真を見せたのにプードルになった。
あまりのショックに帽子を買って帰宅した…+106
-3
-
22. 匿名 2015/02/20(金) 13:15:35
縮毛矯正かけて1週間たらずでウネリが出てきたから言ったけど面倒くさそうにされた。
それ以来その美容院には行ってない+63
-5
-
23. 匿名 2015/02/20(金) 13:15:50
10年くらいお世話になってて最近行くのをやめた美容師さんですが
ここのところ左右で長さが違ったり、すき加減が違ったりするので2回目のカットもお願いしてました。
通い始めた頃は上手だったのに…年齢とともに技術が衰えたか私がなめられてるのかなのでしょうか(´・ω・`)+194
-7
-
24. 匿名 2015/02/20(金) 13:16:30
7美容師は悪くないと言うけど説明をもうちょっと加えたらトピ主も納得したはずだから美容師の説明不足だと思う。+64
-7
-
25. 匿名 2015/02/20(金) 13:18:20
二週間ももつわけがない。
ペンキじゃないんだから。+24
-54
-
26. 匿名 2015/02/20(金) 13:20:13
14
そうやって、お店を晒すのも同じぐらい最低じゃないんですか。+24
-81
-
27. 匿名 2015/02/20(金) 13:22:55
23さん
私も15年くらい通ってるとこあるんですが、最近なぁなぁになってるような。
こっちは信頼してるのに、言ってる長さと全然違う長さで切られたり、結婚式に出席者するためにヘアセットをお願いしたのに、耳でサイドでふわっとと注文したのにアップでなんかへんちくりんにされたり。
長く通ってるからこそ悪い意味で慣れてしまったのかなと。+216
-3
-
28. 匿名 2015/02/20(金) 13:23:00
25
そりゃそうだわ。
逆に持った方が怖いぃ。+7
-16
-
29. 匿名 2015/02/20(金) 13:23:08
全くイメージ通りにならなかったときにその場で指摘した場合ってその場で直してもらえるものなんですか?
この前カラーしに行ったら明るくしてからトーンダウンしないとその色にならないから~って言われてブリーチまでしたのに金髪のままでした…明らかに違う色(色見本も見せてます)なのに「こんな感じになります~どうですか~(いいでしょ?)」って言われると何も言えないので違う美容院で直してしまいます(´・ω・)+35
-4
-
30. 匿名 2015/02/20(金) 13:23:17
私はデジタルパーマとカラーカットしたのですが、パーマが全然かからず、、
電話したらパーマ分の金額返金しますとのこと。まぁ、それでもいいかとおもったけど、考えたらパーマしたからカットしたわけだしカラーもパーマの雰囲気に合わせてしたので、納得いかない!っておもって再度問い合わせて全額返金してもらいました。
返金してもらったものの、パーマはかかってないのに痛むだけ痛むし何だかな、、という感じでした
+14
-96
-
31. 匿名 2015/02/20(金) 13:23:49
1週間で色が落ちてクレーム?
例えば1ヵ月に1度美容院に行くとして、その約1/4だよね。
しかも髪の色が乗りにくい人だっているのに。+56
-36
-
32. 匿名 2015/02/20(金) 13:24:50
>結婚式を控えていたので、2週間前にカラー
色落ちしやすいって分かってるのに2週間前とか。
こういうのがクレーマーって言うんだね。怖いね。+255
-64
-
33. 匿名 2015/02/20(金) 13:25:48
下手な美容師が意味不明な擁護してるww+55
-54
-
34. 匿名 2015/02/20(金) 13:25:58
私は行きつけの美容院を信頼して行っていますので、思い通りではなかった場合は連絡をします。その上でやり直しをして貰うか次回まで我慢をするか決めます。あくまでも主導権はお客様だという意識の高い美容院なので、やり直しは丁寧に対応して頂けますし、次回になった時にはトリートメントなどサービスしてくれるため10年以上浮気せずに通えています。+63
-7
-
35. 匿名 2015/02/20(金) 13:29:39
電話したほうがいいと思います!
結婚式の写真ってずっと残る物だから、あとから見て悲しくなるのは嫌ですよね。
私もカラーが落ちやすい髪質なので、担当の美容師さんと相談して結婚式の3日前にカラーしました。
+81
-5
-
36. 匿名 2015/02/20(金) 13:29:45
33
私は美容師ではないし擁護でもない、利用者として当たり前の事じゃん。
どうしてもどうしても許せない場合でのみ、クレーム付けるわW+50
-16
-
37. 匿名 2015/02/20(金) 13:30:47
エクステ付けてた10代のころ、行ったその日のシャンプーで5束ぐらい取れるは左右バラバラだはもう腹立ちまくった。
もちろん次の日クレームして、後日行った時、行くと連絡してるのにも関わらず担当した美容師は休んでるし、違うカラーの毛を黙って付けられるはもう本当最悪だった!
なんでこんな美容室の営業が成り立ってんだって思ったら、案の定数ヶ月後に閉店してた。
当たり前だよ!+114
-6
-
38. 匿名 2015/02/20(金) 13:31:31
32
大事な結婚式を控えてるからこそギリギりに美容院には行かないでしょ。美容師さんに色は戻らないと何度も断言されたのに戻ったら、そりゃ不満だよ。+173
-38
-
39. 匿名 2015/02/20(金) 13:32:11
あります。
デジパで「毛先だけゆる巻きで」って言ったのに、仕上がったらマイケルジャクソンになってたから。
帰ったら妹に「ソバージュ?笑」って言われた。
翌日すぐ直してもらったけど、めっちゃ髪傷んだ!+107
-5
-
40. 匿名 2015/02/20(金) 13:32:25
17
私もそんな印象は受けたけど、トピ主さん新規で行ったとは書いてない…+63
-2
-
41. 匿名 2015/02/20(金) 13:33:29
11. 匿名 2015/02/20(金) 13:12:38 [通報]
ゆるく大きめのカールでパーマかけて下さい♪と伝えて雑誌出されてこんな感じでとお願いしたのに出来上がったのはサイババ。
私も経験ある( ;∀;)
このくらいで注文したのに明らかに細かいロットでやってて不安だなと思ってたらこうなった。
+144
-0
-
42. を 2015/02/20(金) 13:34:44
二週間前に染めたんですよね?
一週間で落ちたの⁇
そもそも元々ない色を髪に入れるわけですから、一週間経てばそれなりに色落ちしますけど。
なぜ一週間の時に連絡しないの?
少し遅い気がしますが。。+106
-20
-
43. 匿名 2015/02/20(金) 13:35:21
27さん
23です。
なあなあ…確かにそれもきっとありますね。
カラーやパーマは時間やその人の髪質がありますけど、カットの精度はやはり担当の方の気持ちの入れ方や技術の衰えがある気がします。
私は最近別の美容室に変えましたが不満に思ったりやり直しをしてもらわないことがこんなに気持ちが楽なことだとは思ってもいませんでした。
27さんもどちらでお願いされても素敵な髪型にしてもらえますように(*´∇`*)+19
-3
-
44. 匿名 2015/02/20(金) 13:36:23
25
てか、ペンキだって色落ちするよ!+27
-6
-
45. 匿名 2015/02/20(金) 13:36:35
エクステを付けるとき、エクステの色を先に提示して同じ色(ピンクブラウン)を依頼したのに、その美容師が、仲良いお客さんとくっちゃべってるせいでカラー放置時間が異常だった。
さすがにおかしいと思ってまだか聞いたらあわててシャンプーした結果、依頼した色とはかけ離れたほぼ黒髪・・
まだ大学生で、クレームする勇気ないと思ってたけどあの時ばかりはその場で怒りました。
「最初希望した色と全く違いますよね?染め直してください。」って痛み覚悟で同じ日に二度カラー涙
本当あの女許せなかった!!!!!最初は上から目線のタメ語だったくせに、クレームした直後からきょどりまくり・・+137
-8
-
46. 匿名 2015/02/20(金) 13:37:00
美容室で働いてます。一週間以内なら普通に直してくれると思います。
ですが2週間前に染めようとするのはどうかと思います。今までの経験でどれくらいで色落ちするか大体わかるはず。+209
-19
-
47. 匿名 2015/02/20(金) 13:39:33
主さん、電話してやり直ししてもらったほうがいいですよ!
結婚式ってものすごい写真撮られるし、後に残るものが多いから満足な状態で当日を迎えることをおすすめします!
14さん!
私も同じお店で接客態度が酷くてクレーム入れたことがあります!!!
本社もちゃんと謝罪しないし、すごく腹が立ちました!
潰れてしまえとまで思ってしまいました!あんまり評判よくないみたいですね!
+27
-11
-
48. 匿名 2015/02/20(金) 13:39:52
私も美容師ですが、46に同意します。+91
-24
-
49. 匿名 2015/02/20(金) 13:39:52
主さん。
そもそもその美容師さんの対応がまずかったんでしょ。
だったら、こんなところで話さず、直接言えば良いじゃん。
それが無理なら、余所でやったら良いじゃん。
私ならそうします。+17
-18
-
50. 匿名 2015/02/20(金) 13:40:33
電話してください+13
-3
-
51. 匿名 2015/02/20(金) 13:40:33
高いお金払うし、失敗したら最悪だから、こっちはいろいろと心配事を伝えたり相談や画像を見せたりして、未然に失敗のリスクを予防してるのに、できる、大丈夫‼︎と言い切るのが悪い。
できないならできない、こういう風になるかもとか言ってくれたらいいのに。
プロなんだから。
+54
-2
-
52. 匿名 2015/02/20(金) 13:41:36
お金払ってるんだから遠慮は必要ないと思いますよ。
学生時代、美容室で
「少し赤みがかった色に染めてほしい。染まりにくい髪質なのでブリーチも可。
少々痛んでもいいのでちゃんと色を入れてほしい」と相談しました。
美容師は「じゃあ、マニキュアでやります」とのこと。
施術中も「マニキュアで大丈夫ですか?色入りますか?」と何度も聞いたんですが
終いには「大丈夫って言ってるでしょ!何が問題なの?止める?」と逆切れ。
仕方なく黙ってお願いしたんですが、結果は真っ黒のまま・・・
呆然とする私に一言
「ホント、色入りにくいよね~。まあ、太陽光だと赤く見えるから・・・」
しかし、誰に聞いても「真っ黒だよ。やり直してもらいなよ」と言われる始末。
美容室に電話したら
「君の髪はマニキュアが入りにくいから、2週間に1度のペースでやるのがいい。
2週間後にまたおいで」と言われました。
あの頃は若かったので泣き寝入りしましたが、消費者センターにでも電話すれば良かった。
美容師は失敗しても「失敗」とは言わないですよ。美容整形と一緒。
強く主張しないと、むこうの思うつぼです。+97
-1
-
53. 匿名 2015/02/20(金) 13:43:02
32. 匿名 2015/02/20(金) 13:24:50 [通報]
>結婚式を控えていたので、2週間前にカラー
色落ちしやすいって分かってるのに2週間前とか。
こういうのがクレーマーって言うんだね。怖いね。
いやいや、1カ月も感覚空けたらプリンになっちゃうじゃん。
式の準備もあるし、ちょうどいい期間が2週間だったんでしょ。+27
-69
-
54. 匿名 2015/02/20(金) 13:43:07
クレームってほどてはないけど、やり直ししてもらうことはあります。+13
-1
-
55. 匿名 2015/02/20(金) 13:43:58
3万で縮毛しましたが全然ストレートじゃなく髪が縮れていたのでクレーム入れたらやり直ししてくれました
二回目は綺麗になりました+18
-1
-
56. 匿名 2015/02/20(金) 13:44:10
パーマが一部分だけゆるすぎて、そこだけほぼストレート状態だったことがあり、やり直してもらいました。
パーマかけてすぐのやり直しって髪傷むし、クレームを言うのも心が痛みましたが、そのままだとありえない髪型だったので。
美容院側にはそこだけ櫛でとかしたんじゃないかとか言われて腹が立ちました。わざわざそんなことする意味ないでしょうが!
+46
-0
-
57. 匿名 2015/02/20(金) 13:44:59
38
そりゃそうでしょ。ギリギリでは行かないよね。
かといって2週間前にも行かないよね。
髪を染めた直後のハリだとか艶だとかを考えれば、
まあ3日前が理想だけど、それでもゴタゴタしてたとして、
精々1週間前でしょ。この2週間前だよ?それでクレームとか。+59
-18
-
58. 匿名 2015/02/20(金) 13:45:58
初めての美容室へ行ってカラーと縮毛。カラーは時間置きすぎ&すすぎが全く不十分で頭皮がかぶれてしまいひどい湿疹、皮膚科に通院。縮毛も伸びてないしチリチリ。値段も高くて3万弱。施術した店舗ではなく本社へクレーム。
病院代と縮毛やり直しを提案されましたが、あんなひどい縮毛のやり直しは絶対したくなかったから報告のみしました。それ以降そこへは行ってません。今は技術が本当上手い美容室が見つかったので良かったです。+12
-3
-
59. 匿名 2015/02/20(金) 13:46:26
51
そうそう。結果がどうこうというより、施術者が色は戻らないって断言しちゃったのが良くないね。+76
-1
-
60. 匿名 2015/02/20(金) 13:46:57
結婚式の一週間前ってバタバタだよね。
失敗しても直しに行く時間もないし、直前はやはり不安。
私は縮毛矯正でビビりにされたことが二回ほど。引越しなどで新規の美容院を開拓する時は本当怖い。
一度、縮毛矯正を売りにしてる店で結構な金額取られたのに髪の毛チリチリにされた。
あと、成人式の着付け&ヘアメイクで式の時間を前持って予約の時に話してあったのに、式に間に合わなかったので返金してもらった。
+13
-5
-
61. 匿名 2015/02/20(金) 13:47:07
どんなに上手い美容師だろうが、どんなに髪質的に色落ちしなかろうが、
2週間経てば、全体の「何割か」は落ちるだろうし、色も当初の色とは異なるよね。
板金塗装やってるんじゃないんだからさ。
その間にシャンプーもする、ドライヤーもかける。
それで色落ちするのは当たり前でしょ。+83
-15
-
62. 匿名 2015/02/20(金) 13:48:01
クレームしたいぐらい態度が悪い美容師がいました。そこの美容室は好きですが指名とかできなくてその美容師さんが担当になり頭きたので1年くらい行かなかったのですが久しぶりに行ったらまたその人が担当でやっぱり態度悪くてもう行かないようにしようと思いました。クレームつけるか今考えてます。カラーしたら髪すごく引っ張られてパーマがとれてしまいました。
+8
-23
-
63. 匿名 2015/02/20(金) 13:48:21
61
だからその当たり前に気が付かないのがクレーマーなんだよ。
例えば以前は落ちなかったとしてもその人の老いが髪質にも浸食してきて、
以前よりは色が乗らないだとかあるだろうし。
前提として髪の毛も劣化するわけだからね。+30
-17
-
64. 匿名 2015/02/20(金) 13:49:04
63
馬鹿って客観的に見れないからね。仕方ない。+18
-14
-
65. 匿名 2015/02/20(金) 13:49:20
14
店名を出すなんて、最低だし非常識。+17
-38
-
66. 匿名 2015/02/20(金) 13:49:31
頼んだ長さよりバッサリ切られてショックだったことならあるな
これを戻せと言っても無理だからそのまま帰ってきたが
そこにはもう行かなくなった+28
-0
-
67. 匿名 2015/02/20(金) 13:49:33
61
一週間も経たずに落ちたってトピ文に書いてあるけど。+50
-4
-
68. 匿名 2015/02/20(金) 13:49:38
へったくそな自信満々なやつ多いよね。せめて話しかけずに黙ってやれ。+48
-2
-
69. 匿名 2015/02/20(金) 13:50:02
結婚式の二週間前にカラーしましたって意味なのか、
今から二週間前にカラーしました。結婚式まで更に日にちがあります。って意味なのか、、
私は後者だと思ったけど、前者の解釈でコメントしてる人もいるね+20
-3
-
70. 匿名 2015/02/20(金) 13:50:06
私なんか顔に怪我させられましたよ!幸い、3日ほどで治りましたが…
シャンプー台で思いっきりひじ打ちされました。
腫れてきているので氷下さいと言うと、すごく面倒くさそうに水の入った袋を渡され、いや氷下さいって言ったら、さっきの水にちっさい氷が二個だけ入って出てきた。
いや、お前の美容院飲み物出してるんだから、せめてその時使う氷をビニールに入れたらいいじゃん。
しかも、次の客がいるため私にいつまでも居座られると困るのか、「冷やしといてくださいね~」で返された。
治療代出しますとか、割引しますとかも一切なし。普通に料金全額請求された。
腫れた顔で帰ってきた私を見て、事情を聴いた両親が激怒。
担当者と責任者を呼びつけて謝罪させ、治療費貰いました!!+124
-10
-
71. 匿名 2015/02/20(金) 13:50:34
53
>いやいや、1カ月も感覚空けたらプリンになっちゃうじゃん。
1ヵ月も感覚を開けるってなんの話ですか?+13
-31
-
72. 匿名 2015/02/20(金) 13:51:54
11さんみたいな経験ある!
同じ担当者かと思った
大きめで緩い感じのパーマになるはずが巻くロッドの時点でなんか大きさがおかしいし、巻く位置も上から過ぎる
葉加瀬太郎みたいな髪型にされて泣きそうになりながら帰宅して次の日から洗っても洗ってもパーマが落ちないから1週間後に他の美容院で落としました
一年以上経ってるのに湿気あるとパーマの残りが出てきて腹が立つ!!+29
-2
-
73. 匿名 2015/02/20(金) 13:52:09
色落ちでしょ+9
-4
-
74. 匿名 2015/02/20(金) 13:53:18
ゴタゴタしてるから2週間前にって人は、ゴタゴタしてたら3週間前でも良いんだよね?
もし3週間前は前過ぎだとするなら、そこの境界線を論理的に説明出来る?+4
-19
-
75. 匿名 2015/02/20(金) 13:53:23
田舎者の美容師が連投擁護してるー!!+9
-22
-
76. 匿名 2015/02/20(金) 13:54:35
つい昨日ですが初めて行く美容院でカットとカラーでクーポン6000円のつもりが、女性と男性どちらのスタッフがいいですか?と聞かれたので緊張するので女性でお願いします
と伝え普通に担当していただいたんですが、
お会計で8000円以上でした。
よくよく見ればその方が店長さんで+2000円上乗せされていました。一言事前に料金変わるといっていただけたらこんなにモヤモヤしないのに美容院ってそんなものでしょうか・・・。+131
-3
-
77. 匿名 2015/02/20(金) 13:55:11
理不尽なクレームなのか、正当な意見表明なのかは区別しないと。
やたら前者にしたがってる人がいるけれど、一週間持たずにカラーが抜けたんならそりゃ後者だわ。
カラーが取れやすいのが髪質のせいや年齢のせいだっていうなら、それを説明して、「これだったらお客様の髪質に合いますよ」って進めるのが美容師でしょ?
なんでもクレーム扱いすると、正当な意見まで出しにくくなるからやめてちょうだいな。+53
-8
-
78. 匿名 2015/02/20(金) 13:55:28
74
出来るわけないじゃん。自分の都合なんだから。
これを考える場合は自分の都合よりも色落ちしないのは何日前なのか、
保険も含めて何日前に染めるのが「理想なのか」を考えることだからね。
それを考えてゴタゴタの間を縫って美容院に行く。
なぜならゴタゴタよりも女にとっては美容院の方が重要だから。
そして需要だからこそ色が落ちて騒いでるわけだし。+10
-3
-
79. 匿名 2015/02/20(金) 13:56:22
カラーの仕上がりが理想通り完璧だった。
美容師さんにどのくらいもつか聞いたら、私の髪の場合5日間くらいと言われた。
本当に5日間くらいで段々カラーが落ちてきたから、もちろん電話はしていない。
でももし主さんの美容師さんの感じで話をされていたら、電話すると思う。+57
-2
-
80. 匿名 2015/02/20(金) 13:57:13
71
文面から「間隔空ける」くらい分かりませんかね?
性格悪い。+25
-4
-
81. 匿名 2015/02/20(金) 13:58:02
髪の毛が細いとどうしてもカラーが落ちやすいですね。シャンプーした途端ドバーッとカラー剤が落ちてしまったり。。縮毛はメーカーの薬剤によっても違うんだろうけど、技術の高さで仕上がりも違うし 仕上がり良くないと日頃からの家でのあんたのケアが悪い!みたいな感じでケアちゃんとしろ的な事言う美容師はイラっとする。+13
-6
-
82. 匿名 2015/02/20(金) 13:59:45
78
そういうことだよね。そこまで大事なイベントなのに2週間前に行ったわけだからね。
美容師がこう言ったからそう思ったってのも参考にはするだろうけど、
一生に一度の一大イベントならば自分なりの保険をかけるべきだったんだよ。
実際に1週間くらい後に落ちたということは、例えば6日目くらいまではそうはならなかったってことだろうし。
その現実は、3日前なら何の問題も無かったという証明でもあるわけだし。
その未来にある事実を事前に読むことが出来るかってのがマズあって、
それでもそれが読めない人は「保険に頼ればいい」というだけの話。
美容院の人がそう言ったからそうだ。という単純な思考が招いた結果でしょうね。御粗末だね。+12
-22
-
83. 匿名 2015/02/20(金) 14:00:20
ホットペッパー掲載のお店でストパーしてもらったら、強いパーマ液で一気にやるから目に染みるし
コテが下手くそで切れ毛になるわで最悪でした。
しかも大してまっすぐにならず…次の日電話したら超めんどくさそうな対応。
もちろん返金してもらいましたが「安かろう悪かろう」だな、とお勉強になりました。+25
-2
-
84. 匿名 2015/02/20(金) 14:00:39
82
まあ自分で物を考えられない人は他人の言葉とかに頼るからね。
だからこそ宗教が存在してるわけでしょ?その究極として。+1
-11
-
85. 匿名 2015/02/20(金) 14:01:53
80
だから誰が1ヵ月空けるって話をしてるの?+12
-9
-
86. 匿名 2015/02/20(金) 14:02:13
85
馬鹿なんだと思う。+3
-15
-
87. 匿名 2015/02/20(金) 14:02:43
明らかに美容師さんの説明不足だと思います。もともと自分が持ってる色素と逆の色を入れても長持ちしません。それと髪が明るければ明るい程色落ちは早いです。+29
-0
-
88. 匿名 2015/02/20(金) 14:03:35
82
まさに貴方様のおっしゃる通りですよ。+0
-10
-
89. 匿名 2015/02/20(金) 14:04:32
82
いやちょっと待って。
今の美容業界って、3日前なら大丈夫だけど2週間なら危ないかもしれない、だから保険をかけましょうって客が思わないといけないくらいレベル低いの!?
高い金払って染めたカラーが2週間で落ちるなんて、そりゃ詐欺だよ。クレーム来て当たり前だ。
誰も2週間で落ちるなんて思わないのに、2週間で落ちたらお前のリスク管理が悪かった、ってそりゃ結果論だよ。
自分の髪質などから、染めるときには2週間前で大丈夫だと思ってて、かつそう思ったことに過失がないんなら、結果的に2週間で落ちたことはその人の責任じゃないわ。
+69
-33
-
90. 匿名 2015/02/20(金) 14:08:55
85.86
馬鹿なの?二週間って期間が問題になってるから、じゃあ別の期間ならどうなんだって話でしょ。
二週間しか目に入らない視野の狭い人?馬鹿だね~。+6
-12
-
91. 匿名 2015/02/20(金) 14:09:01
直してもらって感じ悪い店には二度と行ってないよ。
美容室なんていくらでもある。+23
-1
-
92. 匿名 2015/02/20(金) 14:09:55
私は初めてパーマかけた時すぐ取れて、やり直してもらいました。
その頭でしばらく過ごすんだから、満足いく方がいい♪
美容室は、美容師さんの腕もあるけど私たち客の髪質の差も大いにある!
私は今まで
「美容師さんが思い通りにやってくれない」
と思ってたけどそうじゃなくて、
「私の髪が思い通りにならない」
でした!
美容室でいつもうまくいかないと思う人は、話よく聞いてくれそうな美容師さんや相性のいい美容師さん見つけたら、信頼して客と美容師二人でチャレンジしていくのが良いと思う。+30
-3
-
93. 匿名 2015/02/20(金) 14:11:14
カットや縮毛矯正の失敗は美容師のせいですが
ムラや染め残しとかではないカラー、つまり色落ちは
美容師のせいではありません。仕方ないことです。
主さんがいったところの美容師が何故そんな
言い切ったのかがわからない。
私も主さんだったら電話する。
そもそもお直しをクレームと思わないと思いますよ。ブリーチ毛で色落ちとか言われたら
うわーって思いますけど。+23
-3
-
94. 匿名 2015/02/20(金) 14:11:49
カット中に、耳タブを切られた(泣)
血がダラダラ出てるのに、美容師知らんぷり!痛くてしょうがないし、 さすがに、がっつり 怒った
知らんぷりって…なんなの本当に 人間性の問題?+109
-0
-
95. 匿名 2015/02/20(金) 14:12:39
89
違う違う。全然見れて無いね。
まず色落ちしたレベルを誰も分からないよね。
擁護してる人だってそのレベルを知れば「え、それは仕方ないよ」かもしれない。
その程度の色落ちかも知れない。貴方が語ってるのはありえない色落ちの話でしょ?
なんでそこが見えるの?
だとするならば例えば100パーセントの状態が、
90%程度まで保てるのは何日後までくらいなのか考えるべきなんだよ。
意味わかる?ん?クスクス+7
-24
-
96. 匿名 2015/02/20(金) 14:13:35
美容師です。
美容師側の説明不足もありますね。
トピ主さんの髪質、癖の状態、毛量を見てみないとちゃんとしたアドバイスが出来ないですが、明るいお色をご希望でしたか?
私だったら、オレンジ色になりやすい髪質だったらあえて少し暗めのお色で染めます。
アッシュを入れることで当分は赤みやオレンジ系のお色が防げるので…
わざわざ時間割いていらっしゃるのですから少しでも色持ちさせたいのであえて私でしたらそう説明してお客様に了承を得てさせていただきます。
ただ、一週間経ってのやり直しはほとんどのお店では出来ないかと思います。+38
-4
-
97. 匿名 2015/02/20(金) 14:15:08
95
馬鹿は自分の中で勝手に凄く落ちたって思ってるからね。
馬鹿は想像が事実だと思って話を進める。
貴方の場合はその色落ちのレベルに関わらず色落ちがあるだろうという事実を前提で語ってる。
だからこそ、3日前ならば大丈夫じゃないかという話に着地している。
馬鹿を相手にするのも大変ですね。+5
-16
-
98. 匿名 2015/02/20(金) 14:15:59
97
完全に他の方の10歩先を見て話てる感じの方ですよね。
私たちとは次元が異なるようです。m(_ _)m+4
-9
-
99. 匿名 2015/02/20(金) 14:17:22
>ただ、一週間経ってのやり直しはほとんどのお店では出来ないかと思います。
当たり前でしょ。何回シャンプーして何回ドライヤーかけるんだって話ですからね。
ドライヤーの熱でも色が変わるのに。+16
-13
-
100. 匿名 2015/02/20(金) 14:18:44
98
まあ頭の良い人間は普通だよ。感覚としてそういう思考を持ってる。+3
-8
-
101. 匿名 2015/02/20(金) 14:18:51
私、美容師ですが酷い対応の美容師いるんですね!!
技術うんぬんよりまず接客があり得ない。
+24
-3
-
102. 匿名 2015/02/20(金) 14:21:50
90
53. 匿名 2015/02/20(金) 13:43:02 [通報]
32. 匿名 2015/02/20(金) 13:24:50 [通報]
>結婚式を控えていたので、2週間前にカラー
色落ちしやすいって分かってるのに2週間前とか。
こういうのがクレーマーって言うんだね。怖いね。
いやいや、1カ月も感覚空けたらプリンになっちゃうじゃん。
式の準備もあるし、ちょうどいい期間が2週間だったんでしょ。
自分で何を言ってるか分かってる?+6
-21
-
103. 匿名 2015/02/20(金) 14:22:11
102
なんかの病気なんだと思う+5
-19
-
104. 匿名 2015/02/20(金) 14:23:33
>いやいや、1カ月も感覚空けたらプリンになっちゃうじゃん。
↑
この「1ヵ月を空ける」なんて誰も言ってないのに誰かが言ったことを前提で否定してるんだよね。
まじで意味が分からない。+13
-11
-
105. 匿名 2015/02/20(金) 14:24:42
トピ主です!皆さんありがとうございます
説明不足ですみません…
カラーをしたのは結婚式の2週間前で、確かに落ちやすいと分かっていてそんな前にやったのは反省してます(;_;)
でもその数日後に前撮りがあったので…カラーしました(T0T)
2週間後には落ちてしまうと話したら、こんなふうに染めれば落ちにくい、こうしたら2週間後にはいい感じだよと言われてお願いしました。
まぁ想像していた色にはならずオレンジ色になってしまいましたが…
今日で一週間なので相談だけしてみます
ちなみに新規の店ではありません!
+56
-4
-
106. 匿名 2015/02/20(金) 14:24:53
ちょくちょく変なコメントありますね。+30
-3
-
107. 匿名 2015/02/20(金) 14:25:25
妊娠がわかったので、まだ予定日はかなり先でしたが出産後の参考にセットが楽な髪型を美容師に相談しました。
翌月、同じ美容室に通っている会社の同僚に、妊娠したの?と言われました。
私はまだ会社に妊娠を報告していないのに。
美容師が私達が同じ職場だと知り、妊娠のことを話したそうです。
妊娠のことを美容師に話した私も軽率でしたが、それを他の客に話すなんてありえないと思い、クレームを入れました。+89
-5
-
108. 匿名 2015/02/20(金) 14:26:22
105
>カラーをしたのは結婚式の2週間前で、確かに落ちやすいと分かっていてそんな前にやったのは反省してます
反省してるなら良いよ。もう下がっていいよ。終わり。+4
-38
-
109. 匿名 2015/02/20(金) 14:28:30
94さん
耳を切られたって怖い…
私は服を切られました+29
-1
-
110. 匿名 2015/02/20(金) 14:30:30
102
多分こう。
普通ならば「2週間前は前すぎだろ」という考えの人に対しての自分なりの引き合いを出す場合は、
2週間よりももっと短い期間(1~13日)を出して、そしてその日数に対しての弊害を語るわけじゃん。
でも馬鹿だから2週間よりも長い1ヵ月を引き合いに出したっていうこと。
何故3週間じゃなく1ヵ月なのかも分からないし、そもそも引き合いの出し方が逆。
典型的な白痴。+10
-10
-
111. 匿名 2015/02/20(金) 14:30:49
109さん
服切られたって?
どんな状況?
切るときカットクロスつけるから切れるはずないけど?
+28
-2
-
112. 匿名 2015/02/20(金) 14:31:16
わたしは結婚式の前はカットさえも心配だったので、初めていく美容院だと試しにトリートメントだけでいって、担当者がどんな人か、美容院の雰囲気や、そういうのをみて任せられるところでカラーやストレートをしましたよ。+6
-4
-
113. 匿名 2015/02/20(金) 14:32:31
施術後の一週間くらいは不安定でシャンプーなどで色落ちなどはします
毛先などのダメージかあるところは特に
なので大抵の美容院は一週間~10日くらいの保証期間を設けているはずです
一部無いところもありますが一度確認してみるのがいいと思います
+4
-1
-
114. 匿名 2015/02/20(金) 14:34:11
14さんは何をされたのか気になる。。+1
-0
-
115. 匿名 2015/02/20(金) 14:34:30
一人で会話してる方、消えてくれません?+64
-3
-
116. 匿名 2015/02/20(金) 14:35:37
クレーム言わずに行くのやめる。二度と行かない。失敗された美容室いくより、お直しは別の美容室でやってもらう。また失敗されそうで怖くて任せられない+26
-0
-
117. 匿名 2015/02/20(金) 14:36:01
近所にできたお洒落美容院。
帽子を斜めにかぶっちゃう担当者に当たり(30代半ば)、え?大丈夫って思ったけど大丈夫じゃなかった。
重めのボブにしてくれってゆって写真まで見せたのに、一直線のワカメちゃんカットにされた。普通さ、いや今までの美容院はすいてくれたり巻きやすくしてくれたりやっぱしてくれるのよね。
すきもせずまっすぐ、ただただまっすぐ!
仕上げに巻いてくれたけど店でたら市松人形みたいになってるわで。
翌日、普通に切ってもらえません?ってキレながら行ったけど結局ボブカットも出来ないオッサン美容師で、あんなん働かすなって心の底から思った。+35
-7
-
118. 匿名 2015/02/20(金) 14:36:09
トピ主さん今日で一週間目なのか。
それなら相談に応じてもらえそう。
イメージした仕上がりで式に出られるといいですね。
それにしても、他の人の批判&擁護のコメントって同じ人が何役もやってるのかな。
必死すぎて引く…+29
-3
-
119. 匿名 2015/02/20(金) 14:37:15
110
馬鹿って最強の兵器だと思う。貴方様の解説によって晴れました。m(_ _)m+3
-13
-
120. 匿名 2015/02/20(金) 14:37:30
私はクレームしたことはないんですが
縮毛矯正をして、3日後くらいに台風が来た時に傘が壊れて、ずぶ濡れになってしまって・・・。
帰って髪を洗ったら癖がくるんッと出まくって、見事なまでに縮毛が取れてました。
縮毛した後って2~3日髪を洗っちゃいけないと言われてたし大丈夫かと思ってたんだけど、自分が早く洗いすぎたのが原因で、自分が悪かったのかもと思ってクレームはしませんでした。
1万掛けてしたのに3日くらいで取れてしまって、お金の無駄でショックだったけど、
その美容院には2度と行きませんでした。
+8
-18
-
121. 匿名 2015/02/20(金) 14:39:37
髪のボリュームを減らして、薄くしてもらうのが好きだったころ
たくさんすいた髪を、きちんと払ってくれないし
洗い流すわけでもなく、いつもそれで完成にされてお会計。
顔の周りに切った髪が残るのはもちろん
すぐにまた細かい髪がパラパラ落ちてくるのが、本当にうんざりしたことがある。
他にも嫌なことがあったので
そこには行かなくなった。+20
-2
-
122. 匿名 2015/02/20(金) 14:41:06
私も黙ってお店を変えるかなー。嫌な思いしたお店にはもう行きたくない。+19
-1
-
123. 匿名 2015/02/20(金) 14:47:39
なんか、やたら美容師アゲ客サゲ、客援護コメには全力で噛み付いてる変な人がいるね。
みんなマイナスついてるけどw同じ人の連投かな?
美容師なんだったら、客のせいにせずちゃんと自分の仕事に向き合ったら?
恥ずかしいよ。+20
-12
-
124. 匿名 2015/02/20(金) 14:47:58
私は結婚式一年前から、結婚式に向けて同じ美容師さんと髪の毛を調整していったよ。
前髪がうねりやすい癖があるので心配だったら、前髪ウィッグのアイディアをもらったり。
当日の髪の毛をやってもらえるわけじゃないから、予定のヘアスタイルを見せて、結婚式場の方がセットしやすいように一週間前にカットしてもらい、カラーもしました。当日は理想の仕上がりでした。
主さんも美容師さんと長いんなら、もっと主さんの髪質を理解して適切なやり方があったんじゃないのかなと思うね( ´・ω・)
+20
-3
-
125. 匿名 2015/02/20(金) 14:48:33
染まってる所と染まってない所があると、友達から言われて気づいたんだけど、正面からは見えない場所だった。
アシに染めさせて最後担当がチェックしたのに、混んでたから見て見ぬ振りだった可能性大。
数日後染め直してもらいに行ったけど、すみませ〜んってサラッと言われて終了。二度と行かない!+10
-2
-
126. 匿名 2015/02/20(金) 14:49:42
107さん
そういう美容師いますよね!
個人情報ペラペラ喋る美容師!
しかも割と多い気がします…
私が新規で行った美容室もたまたま学生時代の同級生が通っていたようで、担当が同じ人でした。
この年で出身地がここなら、この子とか同級生じゃない?俺が担当なんだよ!と言われて発覚しました。
「あの子今○○で働いてるんだよ〜」「この間Facebookに載ってたんだけど、こんな事あったみたいでさ〜」と、まぁ喋る喋る。
私の事も絶対言われるんだろうなと思って、そ子に通うのを辞めました。+51
-1
-
127. 匿名 2015/02/20(金) 14:53:37
110
必死すぎて引く‥
なんで期間が短いのしか焦点になってないって、決めつけてるの?
長くても問題あって、二週間でちょうどいいんじゃないかって話じゃん。
あなたこそ白痴。+8
-4
-
128. 匿名 2015/02/20(金) 14:54:26
111さん
109です。
クロスの上からなのか、首周りの後ろ側が切れていました。
友人のお店なので、それとなく伝えるだけにしました。+9
-1
-
129. 匿名 2015/02/20(金) 14:59:38
110
悪口は自己紹介。
あなた、白痴なんだね。よろしく、白痴さん。+4
-6
-
130. 匿名 2015/02/20(金) 15:01:17
109さん
111の者です。
クロスをちゃんとしめていないから切れたんですね!!
お友達のお店だと言いづらいですね…
+7
-2
-
131. 匿名 2015/02/20(金) 15:11:29
127
だって私は2週間前では早すぎるって言ってるわけですから。
その私にアンカーつけて貴方が意見してるわけでしょ?
話の進め方の勉強をしてくださいね。+3
-2
-
132. 匿名 2015/02/20(金) 15:11:54
131
馬鹿は相手にしない方がいい。精神病なんだと思う。+2
-2
-
133. 匿名 2015/02/20(金) 15:12:50
131
馬鹿は終わらないよ。絶対にw+2
-5
-
134. 匿名 2015/02/20(金) 15:16:10
126
話ずれてますけど。+4
-4
-
135. 匿名 2015/02/20(金) 15:16:50
美容師も一般的にを言うだろうから
+1
-0
-
136. 匿名 2015/02/20(金) 15:18:50
2週間後の結婚式の事、髪質の事を踏まえてカウンセリングしたけど
1週間もカラーがもたなかったって話ですよね?
「もう落ちちゃったんですけど」って電話したらいいと思いますよ。
それにしても、赤の他人のカラーリングでこんなにヒートアップできるなんて
皆さんきっとイイ人なんだと思います。+30
-1
-
137. 匿名 2015/02/20(金) 15:23:32
そしたら、もっと暗めのカラーにしなくては…美容師との確認不足な気もするけど。
まず色落ちが気になった時点で、とりあえず担当美容師に連絡すればよかったんじゃ?
2週間立ってから言われたらクレーム的な感じにとられかねないですよ!
美容師より+6
-18
-
138. 匿名 2015/02/20(金) 15:27:11
クレーム入れる人が多くてビックリ、、、
私は今までエクステつけたりもして納得いかなかったら自分で取ってしまったり数日後には違う美容室探したりしてました。
相性が合わなかった。と諦めます。+9
-5
-
139. 匿名 2015/02/20(金) 15:30:02
やり直しではないけど
トピズレかもだけど。
昔我が町で結構人気のサロンでクレームいれた。仕上げのドライヤーのとき、アシスタントさん?の手が勢いよく耳に当たりピアスが飛んでった。痛くて涙がでるほどなのに、無表情でそのまま手を止めない。あのーって、声かけてもドライヤーに夢中で私の顔見もしない。
もう一度声かけたら、あっ、すみませんとボソッと謝るし、ピアスも結局見つからずじまい。そんな状況なのに平然とマニュアル通り肩のマッサージをはじめてマジあ然。お会計で店長さんがぬるっと出てきて謝罪されましたが、腹がたって我慢の限界。さすがに文句言いました。それ以来美容院は苦手です。
+21
-3
-
140. 匿名 2015/02/20(金) 15:40:43
あるある!
新しくできたとこ行ったら指定した色よりかなり黒くというかただの黒髪にされて二度と行かないって口コミ書いたんだけどすぐ色落ちしてめちゃめちゃ好みの色に…また行きたいんどけどだめかな?笑+2
-17
-
141. 匿名 2015/02/20(金) 15:45:53
一人で会話してる人が、複数を装ってるのが本当に気持ち悪い。
バレバレで、見てるこっちが恥ずかしい。+27
-2
-
142. 匿名 2015/02/20(金) 15:54:41
友達の話なんですが
ブラウンに染めてほしいとお願いしたところ、5時間もかかったあげくになんと黄緑になってしまいました‼
当然友達は激怒し、店長出させて謝罪してもらい、その美容院には二度と行きませんでした。
あまりにも酷かったら強気に言ってもいいと思いますよ?
2週間前は、少し厳しいかもしれないですね。。+8
-3
-
143. 匿名 2015/02/20(金) 15:59:52
パーマがあたりにくくて翌日には取れてしまっていたから再度あててもらったことが2回あります。
1週間くらいなら無料でやてくれるみたいですよ。
あと、カラーですがオレンジが出やすいならアッシュ系で染めた方がいいと思います。
提案してみては?+3
-2
-
144. 匿名 2015/02/20(金) 16:00:39
サロンで受付事務やってます。
口コミにキレ気味で2度と来ません!!って書いてきた人に限って、また再来されるんですよねぇ^^;
ある意味メンタル強いなぁ〜って思います。
+16
-22
-
145. 匿名 2015/02/20(金) 16:11:33
>144
いいお客さんじゃないですか。
揶揄するのは失礼です。もっと大事にしなくては。+20
-8
-
146. 匿名 2015/02/20(金) 16:20:05
75. 匿名 2015/02/20(金) 13:53:23 [通報]
田舎者の美容師が連投擁護してるー!!
-4
日本のどれだけの面積が田舎だと思ってる?w
田舎者がいて当たり前でしょ!!+4
-6
-
147. 匿名 2015/02/20(金) 16:28:13
カットの後巻いてもらってたから美容室では気付けなかったんだけど、
髪の毛洗ってブローしたら明らかに正面の髪の長さが
左右で違ったので(5・6センチ)
次の日電話で伝えてからもう一度行ったら、
「つむじのせいだね~」とか「変わった生え方なんだよね~」とか言われて、
ごめんねの一言もないしあの時はイラッとしたなぁ(-""-;)
例え、私のつむじのせいだとしても
今まで何回も美容室行ってるけど、左右非対称になった事ないし!!+21
-2
-
148. 匿名 2015/02/20(金) 16:56:07
1度だけクレーム出したことがあります。初めて行く美容室、電話で予約する時、カラーかダブルカラーか迷っているので相談して決めたいと話したにもかかわらず、当日は時間がないのでカラーしかできないと言われ。仕方なくカラーを辞めカットのみお願いすると、先にボブは嫌だと言っておいたにボブの方がいいと勝手にボブにされ、暑がりな私に西日がすごく当たっていたので暑いから扇ぐものありますか?と聞くと鼻で笑いながら、バカにしたようにそんなの無いですよって言われました。気分悪く腹が立ちすぎて、帰ってから電話で店の責任者に全てを話しました。もう二度と行かないから、返金とか謝罪とかいらないけど、ちゃんと指導してくださいと。。
嫌な思い出です。
その後、いつもの美容室へ行き直していただきました。二倍お金がかかり残念です。+6
-2
-
149. 匿名 2015/02/20(金) 17:12:11
え、なに、めっちゃ荒れてる…(笑)
最近個人的な質問のトピが多いと感じるのは私だけでしょうか。(笑)
とりあえずトピ主さん、気になるようでしたら美容院に一度電話してみてはいかがですか?
私は気になることがあればひとまず電話してみるタイプですが、今までそれで嫌な対応された事は一度もありませんよ(^^)
ステキな結婚式になるといいですね(^^)+11
-1
-
150. 匿名 2015/02/20(金) 17:12:42
新しく出来た美容院の招待チラシが入っていたので予約して行きました。
私は希望の写真も見せて、このくらいの長さで。と伝えたのにかなり短くされました。
すごく悔しくて、帰る前にカード渡されたけど、
もう二度と来ないので要りません。
と伝え帰りました。+9
-0
-
151. 匿名 2015/02/20(金) 17:21:54
私も縮毛矯正で半分だけアシスタントの人にやられて、チリチリにされたことある。
謝罪されて終わりだったけど。
縮毛矯正だけは全部ベテランの人にやってほしかった
次からそうやってもらいたいけど、その事いって、断られたらどうしよう。+9
-1
-
152. 匿名 2015/02/20(金) 17:24:28
私の髪の毛はねこげで、その上スーパーロング。パーマをかけにいったら、かからないと思う。ただでさえかかりにくい髪質な上、髪の重みでのびるから、かけるなら切るしかないと言われました。
それなら髪質的にコテで巻いても、パーマっぽく見えてるし、やめた方がいいと言われました。
でも無理を承知で一度、かけてもらいましたが、やっぱりロッドとった瞬間にビヨーンとのびのびでした。
でも最初に言われてたので納得したし、良い美容師さんは、はっきり本当の事を言ってくれるなと思いました。
今は別の美容師さんにお世話になってますが、パーマかけたいって言ってみたら同じ事を言われました。+13
-2
-
153. 匿名 2015/02/20(金) 17:29:49
まだ新しかった服にカラーが点々に付いて取れないから服代貰った
幾らしました?
一万円です!
えっ?
一万円には見えなかったみたい+6
-7
-
154. 匿名 2015/02/20(金) 17:30:54
一度だけあります!!
男性美容師に最後のほうでマッサージ?で頭を強めに叩かれ脳震盪になり病院へ運ばれました(ーー;)肩は腫れ上がり吐き気で帰宅途中倒れました。チャンピオンの店だった。私がオーダーしてお願いしますと言ったあと、完成まで会話も少なく、別に美容師さんの怒りをかったわけではないと思うんですが…
髪型の仕上がりは良かっただけに電話しにくかった(^◇^;)+22
-0
-
155. 匿名 2015/02/20(金) 18:12:14
スタイリングではないけど、コテで火傷になった時には言いました。+9
-0
-
156. 匿名 2015/02/20(金) 18:14:56
結婚式は一生に一度。
やっぱり自分が納得できるものがいいので、私なら電話します。
電話して対応が悪ければもう行かないで、他のお店でしてもらいます。
美容室のかたも結婚式は一生に一度の大事な日ってわかってくれてると思うんですけどね。
お幸せに♪+7
-1
-
157. 匿名 2015/02/20(金) 18:36:49
施術関係ないんですが、近所のお店の前まで歩きタバコしてポイ捨てして美容室に入って行った美容師さんを今日見かけたんですが、それはクレーム言ってもいいですか?+35
-0
-
158. 匿名 2015/02/20(金) 18:46:28
私は手抜きや失敗されてクレーム入れたことないけど同じ美容室に通い続けてます。失敗されたら黙ってて、次回指名変えて別の人にしてもらう。
+4
-0
-
159. 匿名 2015/02/20(金) 18:53:34
明らかにカラー剤ケチってて、少ないけど大丈夫なのかなぁ〜って思ってたら染めムラ凄くて自分で染めてもこんなにならないだろって仕上がりになった。
その日にもう一度染め直してもらったけど全く変わらず。
家に帰ってやっぱり染まってないよなぁ
(・へ・)ムカムカムカムカ
ってなってきて電話して返金してくれって言ったら
もう一度納得いくよう染めるからとか言われたけど、返金してもらいました。
お金取りに行った時態度も最悪だった。
そんなに染めたら傷むだろ(・へ・)
+9
-2
-
160. 匿名 2015/02/20(金) 19:03:43
美容室です。
電話するのは構いませんが、再度のカラー料金は
お客様負担となりますよ。
最近、うちの店クレーム多いし。+3
-43
-
161. 匿名 2015/02/20(金) 19:40:20
もう5年前になりますが、
高校からずっと通っていた美容院だったので、成人式のセットもお願いしようと
早めにいつもの担当さんに伝えました。
担当さんは「今なら予約が1番早いのでいい時間の8時頃に予約できますよ!正式に予約時間が決まったら順番に打ち合わせのご連絡をするので、10月頃連絡が行くと思います」と言われました。
待てど暮らせど、10月下旬になっても連絡は来ない。不安に思って美容院に連絡したら、慌てた様子で「予約時間決まり次第連絡する」とだけ言われた。結果朝4時の予約にされた上、「髪飾りこれですよね」って言われ自分のじゃない物を付けられた。
もうあんなとこ二度と行かない。
ちなみに髪飾りはヘアセットの人は話を聞いてくれなかったので、着付けの人にすぐ変えてもらって自分のを付けてもらいました。+9
-0
-
162. 匿名 2015/02/20(金) 19:45:06
私も髪が赤くなりやすいと伝えてカラーしました。
オレンジ系のカラーをしたら、案の定真っ赤っか。
家に帰ってよく見たら所々根元が染まってなかったり、染まりすぎていたり。
翌日クレーム入れてやり直してもらいました。+4
-0
-
163. 匿名 2015/02/20(金) 19:50:40
もう5年前になりますが、
高校からずっと通っていた美容院だったので、成人式のセットもお願いしようと
早めにいつもの担当さんに伝えました。
担当さんは「今なら予約が1番早いのでいい時間の8時頃に予約できますよ!正式に予約時間が決まったら順番に打ち合わせのご連絡をするので、10月頃連絡が行くと思います」と言われました。
待てど暮らせど、10月下旬になっても連絡は来ない。不安に思って美容院に連絡したら、慌てた様子で「予約時間決まり次第連絡する」とだけ言われた。結果朝4時の予約にされた上、「髪飾りこれですよね」って言われ自分のじゃない物を付けられた。
もうあんなとこ二度と行かない。
ちなみに髪飾りはヘアセットの人は話を聞いてくれなかったので、着付けの人にすぐ変えてもらって自分のを付けてもらいました。+3
-0
-
164. 匿名 2015/02/20(金) 19:58:55
こんなふうにしてください、と雑誌を見せ了解を得た。速攻そのページを閉じやがった。
仕上がりはもちろん全然違う。
髪質とかあるんだろうけど、それを踏まえても別物。
後で本社に名指しでクレーム入れました。
その場で本人に言うって難しい。+15
-1
-
165. 匿名 2015/02/20(金) 20:15:08
NY●●という美容院にクレーム出したことあります。
道歩いてたら、いきなりベッタリついてきて「最近美容院行ってます?トリートメントだけでもどう?」って男性の美容師?が髪を撫でてきたので気持ち悪くてクレームの電話しました。
あんなとこ絶対行かない。+27
-0
-
166. 匿名 2015/02/20(金) 20:18:06
縮毛矯正とカラーしたら髪の毛がチリチリになったうえに櫛でといたら切れ毛がすごくて洗面所がえらい事になったことがあった。
さすがにクレームいれたら謝るどころか逆ギレ、電話ガチャ切りされた(T_T)
潰れちまえと思ったら一年後本当に潰れてたザマァミロだ!+9
-0
-
167. 匿名 2015/02/20(金) 20:18:53
高校の先輩がいる美容院でデジタルパーマをかけたのですがチリチリになりました。
家に帰って髪を触ると、ぼさっと抜け、何回触ってもたくさん抜け、翌日美容院へ。
すると、パーマの時間を置きすぎたとのこと。
先輩(男)だから言いにくかったけど
髪はほんと自分にとって大事だったし、一週間後は、仕事で司会をしなきゃいけなくて...
どうしたらいいか聞くと切るしかないと。
胸の下まであったのをバッサリ肩まで切りました>_<
美容院のシャンプーあげるといわれましたが
そんなものはいらないからと返金してもらいました。
あと、一年間トリートメント無料にするといわれたけど、もうこんなとこ行きたくないと思い、行ってません。
ほんと伸びるまで辛かったm(._.)m
+9
-0
-
168. 匿名 2015/02/20(金) 20:30:45
本来ブリーチしている髪には、デジタルパーマしてはいけなかったらしいのですが、
美容師にブリーチしてるって伝えたのに、デジタルパーマかけられた、、
知らなかった自分も悪いけど、案の定髪の毛チリチリに、、
後日他の美容師さんにそのことを話したら、そんなことする美容師いるの?!って怒ってた+4
-2
-
169. 匿名 2015/02/20(金) 20:31:40
今の髪色より暗くして下さい
とお願いしたのに、明るくされた。
暗めのアッシュのはずがゴールドみたいな金金に…
毛染めの後ドライヤーしてもらって即効文句言いました。
2週間あけないと染め直せないと言われ、2週間後に染め直しに行きました。
毛が痛むし腹立った。+7
-0
-
170. 匿名 2015/02/20(金) 20:41:47
男の人だと緊張するから女の人を担当にしてもらったのに、シャンプーと髪乾かすのが男でした
担当にした女の人は最後のカットだけ+9
-0
-
171. 匿名 2015/02/20(金) 20:49:29
私はパーマのやり直しは次の日にやってもらったよ。
+1
-0
-
172. 匿名 2015/02/20(金) 21:07:40
何か美容室での嫌な思い出トピに。
なってませんか?+6
-9
-
173. 匿名 2015/02/20(金) 21:19:52
カラーリングした際にニットの襟ぐりにカラー剤が付着していることに帰宅後気づき、連絡。ブリーチ剤で落とせるかもしれないからニットを持ってきてほしいと言われたので持参すると、これ通販のニッセ◯のですよね?と失笑された。あまりの態度の悪さに、もう結構ですと店を出ようとすると、なぜか500円玉一枚を渡してこようとした。どこまで馬鹿にしてるんだと本当に頭にきた。潰れろとその美容院の前を通る度に思う。
+24
-0
-
174. 匿名 2015/02/20(金) 21:33:36
以前、白髪を染めるのにヘナが傷みにくいと聞いて、行きつけの所でやってもらったんだけど
家に帰って、洗髪しても染毛剤でタオルが茶色く染まるのが5日位続いたので、(暫く色が出るという説明が無かった)本部に電話して、タオルを送って貰いました。+2
-3
-
175. 匿名 2015/02/20(金) 21:35:17
って言うか、結婚式って主さん本人の?友人じゃなくて?+3
-0
-
176. 匿名 2015/02/20(金) 21:35:56
126さん
107さんでないけど、横入り失礼します
美容師ってほんと口軽いし常識ない人多いですよね
で、facebook,インスタ、ブログなど必ずと言っていいほどやってる
頭も弱いのかこの時代に個人情報垂れ流しな人多くてうんざり+22
-1
-
177. 匿名 2015/02/20(金) 21:42:59
たまたま通った美容室に学生カット2000円っていうのを見て、安いから入ってカットしてもらいました。カットはすぐ終わって会計になったら「5000円になります。」と言われて「あの、私高校生なんですけど…」と言って、学生手帳見せたら「本当に高校生なの?」って疑われました。いや、まず、制服着てるよね?これはコスプレといいたいの?
で、いきなり「実は学生カットの料金変わったんですよねーごめんなさい。なので5000円になります。」って言われました。料金変わったなら看板立ての文字消すでしょ。
結局、5000円払いましたが、勘違いする人がいたらダメなので、看板の料金と違うと言ってクレームの電話しました。+27
-0
-
178. 匿名 2015/02/20(金) 21:49:03
私が主さんの状況なら電話します。
クレーム云々は別にして人生の中で一番キレイにしたい日ですから。きっと結婚式が控えてなければ、主さんもこんなに悩まずにいたのではないでしょうか?
美容室に電話してやっぱりイメージと違う色になったので本番前に髪色を戻したいといってもいいと思います。それをクレームと捉えるかどうかは美容室側にゆだねちゃいます。一応料金はちゃんと払うつもりで行って、割引もしくはタダなら儲け物って気持ちでね。
たかが数千円でガミガミいってもしょうがない。その時の対応の仕方でその次行くかはわかりませんがね。いい美容室ならちゃんと対応してくれると思います。+9
-0
-
179. 匿名 2015/02/20(金) 21:59:28
訪問理美容の会社に勤めてますがカラーやパーマのやり直しは一ヶ月以内なら無料でしてます。大事な結婚式だからこそ勇気を出すべきです!+6
-2
-
180. 匿名 2015/02/20(金) 22:18:24
リタッチを頼んだら、表面しか染まっていなくて中のほうはプリンのまま。
乾かしてる時にどー見ても染まっていないのに店長は無視。
後日やり直してもらったのですが、それでも黒い部分が残ってました(笑)
二度と行かないぞ!!+9
-0
-
181. 匿名 2015/02/20(金) 22:20:11
今までにやり直しは10回ぐらいやってもらったことがあります。
どの美容室も嫌なかおせずにやってくれますよ!
だいたい2週間以内なら無料でお直ししてくれます!
美容師さんの勉強にもなると思います。+6
-3
-
182. 匿名 2015/02/20(金) 22:31:22
美容師です!
それは相談してみたらいいと思いますよ。クレームってなんか文句とか言って怒っちゃうイメージ。。
あとちなみにオレンジ系になりやすい人用に、ムラサキシャンプー・トリートメントってのがあります!カラーをコントロールしてくれてなるべくオレンジみを出さないでいてくれるみたいです!+8
-1
-
183. 匿名 2015/02/20(金) 22:50:31
毎日のヘアアイロンかける時間を短縮できればとパーマかけてもらったけど、見せた髪型と全然違うしチリチリのボサボサだしで返金お願いしたらやとわれ店長が『うちは安さを売りにしてる分返金できません』と言われた。あげく逆ギレし、美容師と話してくださいとか、美容師が言ってる事と違うとか最低な態度でした。本社にもクレーム入れましたが解決にはならず結局泣き寝入りして悔しかったです。
そのあとパーマとるために矯正かけに行ったけど、そこの美容師も酷かった。自分の好み押し付けてきたり、出来上がりがオカッパになったのでもう少し毛先すいてくださいとお願いしたら怒って雑なブラッシングされピアスがふっとんで流血。あの時は本当に最悪だった。もうパーマなんてかけないことと、男の美容師は絶対に指名しないと誓った。+6
-0
-
184. 匿名 2015/02/20(金) 23:01:07
パーマかけたんだけど一週間もしないうちにかなりだれちゃったので、かけ直してもらったことあるよ。もちろんやり直した際の料金はかからなかった。
お店にもよるだろうけど、仕上がりに何か問題があった時には大抵一週間くらいまでなら対応してくれるはず。+2
-0
-
185. 匿名 2015/02/20(金) 23:14:44
美容室に受付で勤めてました。美容師ではありません。
ずっと通っていた美容室でどうしても人手が足りないということでアルバイト始めましたが、お客様が帰った後の文句が醜くて2年で辞めました。
やり直しなんてあったら、ニコニコやり直して、それはもう帰った後、怒涛の文句です。
長く通っていて腕もセンスも好きでしたが、見てはいけないものを見た後味の悪さに耐え切れず、辞めました。
自分自身もこう言われていたのかと思うと、複雑な気持ちでした。+17
-0
-
186. 匿名 2015/02/20(金) 23:29:58
68にかなり同意する!
しゃべってくれなくても、納得できる仕上がりだったらリピーターになるのに、会話でカバーしようとしてるのか『今日は会社お休みですかぁ?』とかうざい話しかけが多すぎ。
そういう美容師に限って注文通りできない。
敬語使えない人も多いし、“オシャレでしょ?俺”的なところであぐらかいてる。
だからトピ主さんが言われたみたいに言い切ってくるんだよね、変に自信つけちゃって。
国家資格もってるならもっと多方面から勉強せぇ!+8
-0
-
187. 匿名 2015/02/21(土) 00:10:26
胸下ロングくらいの長さのときに全体カラー(元々明るめのブラウンのプリン直し)をしたら、毛先15センチだけ真っ黒になってしまいました
カラーが終わってすぐに担当さんから「いつも使っているカラー剤とは違うものを使ったから合わなかったのかも」「毛先が傷んでいたから色が入りすぎてしまったかも」という説明を受けて、すぐにやり直してくれたのですが、5日も経たないうちに色が抜けて?また毛先が真っ黒に…
店に電話して再度やり直してもらうことになったのですが、さすがに1週間に3回もカラーすると毛先がボロボロになってしまって、結局10センチほどカットする羽目になりました
自分が思っていたイメージと違ったとか美容師さんに任せたのに気に入らなかったとかでなく、明らかに施術前の仕上がりと違うとか技術の問題による不具合なら、遠慮なく電話して良いと思いますよ
+5
-0
-
188. 匿名 2015/02/21(土) 00:16:28
私はあまり短くしないで揃える感じでってお願いしたのにショートヘアになって、ショックで家に帰って泣いてしまって旦那が一緒に言ってくれてお金返してもらいました。お金返してもらっても伸びる訳じゃないけど受け取ってくださいって言われて。
もうそこ行きにくいわ+6
-0
-
189. 匿名 2015/02/21(土) 00:50:35
ないよ。
2〜3回行くまでは、大胆なカットはしない。
美容師さんの腕や好みが合うかじっと見極める。いまはそうやって開拓した店に長く通ってるよ。+1
-0
-
190. 匿名 2015/02/21(土) 01:06:45
かなりプリンになってるし、カラーがめんどくさくて黒く戻そうと思って、根本の地毛の色に合わせてカラーしてくださいと担当美容師に言ったのにやってきたのはアシスタント。
カラーの色指定の相談も、担当美容師との間で行われて居らず、大丈夫なのか不安のままカラーが終わったら案の定逆プリン。
すぐ直してもらいました。
黒染めの色でもあの黒色はひどいわ。+3
-0
-
191. 匿名 2015/02/21(土) 01:07:31
M◎◎◎シュという世田谷にある美容院にて、なかなか予約が取れないというトップスタイリストにカットしてもらったら、横の左右の長さが違ったのでやんわりと指摘したのですが、プイッと何処かに行っちゃって結局助手の人がすごく気を遣いながら直してくれました。
業界では名の知られた先生みたいですが、老眼か腕が鈍っているのでは?
美容界にも老害か…と思いました。+11
-0
-
192. 匿名 2015/02/21(土) 01:09:16
髪切られ過ぎてクレーム入れてエクステつけてもらった+1
-1
-
193. 匿名 2015/02/21(土) 01:42:53
初めて行った美容室で、ゆるふわパーマお願いしたはずなのに、ずいぶん細いロットで巻いてるな…と思ったら、案の定ソバージュ!!!
美容師さんもビックリして絶句していた…
わたしもポカンとしていた為、美容師さんからストレートパーマかけ直してゆるフワに修正します!って言われたけど、信用できないからそのまま帰りパーマが落ちてくるのをひたすら我慢して待った。。。+5
-1
-
194. 匿名 2015/02/21(土) 01:53:41
クレーム言えず、うまく言いくるめられてしまいました…。
パーマの時、後ろからグルグル回る機械をあてられたのですが、設置した距離が頭と近すぎて、すごく熱くなりました!頭皮焼けそうな感じに。
設置した本人がいなく、近くにいた別のスタッフにすごく熱いことを伝えるやいなや、どこに行ったか戻ってこず。冷水で流したり、氷などの冷却措置もないまま放置。
やっと出てきた店長が、「今日体調悪かったりしてますか~?」とへらへらな感じで、唖然とした私をみて冷風のドライヤーをあてながら、「悪かったりすると~皮膚が敏感になっちゃってぇ~」等々。「もし気になるようなら病院行ってもらって領収書持ってきてもらえればお支払はしますんでぇ~」
??まず、謝罪じゃないのか?すぐの応急処置もせず、当の本人は遠巻きで様子をチラ見。もちろん体調悪くないし、明らかに機械が近すぎでした。問題を体調のせいにしてすり替えたあまりの対応の悪さに、言葉が出ませんでした。。何か言えばよかった!!+5
-0
-
195. 匿名 2015/02/21(土) 02:56:27
ちょっとあり得ないような本当の話です。あまりに酷い担当の態度に号泣して、店長まで出て来て謝罪されました…
何年も通った美容室なんですが、担当者が相次いで辞めたりでしばらく行ってなかったんですが、美容院難民みたいになり、出戻り。
美容師もみんな変わっていたから分からないからホットペッパーアプリで見て、適当に指名した。
すると、一見さんと思われたのか私は縮毛当ててくれといったのに、アイロンはかけないとか言われて無理にアイロンしてくれとお願いしたら、ウザい!みたいな態度丸出しでアシスタントに丸投げ。
挙句、その担当者は私に戻ることなく鏡越しにお客とベッタリいちゃつく…
私はずーっと放置された。あまりにひどく号泣しても誰も助けてくれない。
やっと店長出てきて謝罪されたが、金額はきっちり取られた。
担当者も謝りに来たが支離滅裂。
顔が薬中みたいにいっており、言動もおかしくマジで薬か⁉と疑いました。
そんなことがあり、かなりトラウマ。
あんな美容院潰れたらいい。
+8
-1
-
196. 匿名 2015/02/21(土) 04:15:39
友達の結婚式の時にセットをお願いした美容院が最悪でした!!!!!!
場所の都合上いつもと違う美容院で不安だったので、電話予約の時と当日受付のとき、そして席に通されたときに「友達の結婚式のため○時にはお店をでたいです」ということを伝えました。
(予約の時は希望を伝えて、美容師の言った余裕をもって間に合う時間をとってもらった)
ここまでしたのに、髪をかるくとかしただけで「少しこのままでお待ちくださいね~♪」と放置。
お店をでないといけない30分前になってもそのままなので、さすがに焦ってアシスタントっぽい人を捕まえて状況を説明したら「きいてきますね~」
さらに放置
もう一度しつこく催促したら、結局15分前にふたりがかりでかなり焦りながらやってくれたけど、本当に残念な仕上がり。。
H駅まで全力疾走したら、持ち込んだお気に入りの髪飾り(この日のために買った)が飛んでいってなくなったし。。(電車の中で分かった、、確かにつけてくれてたのに)
しかも!!すっごく焦ってお会計を済ましたら「遅れてすみません」とは言ったけどお店でてすぐ目の前のエレベーターが遠い階。。エレベーターよぶくらいしといてもいいのに。。店内からエレベーターみえるし、ホールまで見送る接客制度なら 。さらに他のお客と立ち話してる暇な店員もレジの隣に立ってて。
こっちはハラハラしながらエレベーターが来るのを待ってる隣で「あらら~急いでるときにかぎってついてないですよね」とか言ってたけど。
生まれて初めてクレームいれましたが(メールで)スルーされました。
二度と行きません。ク○○スハ○○ス!!+12
-0
-
197. 匿名 2015/02/21(土) 04:24:44
エクステを2人で付けてくれたから、左右の編んだ強弱?が全然違かった。色もエクステに合わせて染めたけど全然違くて今流行りのグラデーションになってたww
翌日電話したらちゃんと対応してくれたけど、もうそこには行ってません^^;+4
-0
-
198. 匿名 2015/02/21(土) 06:28:22
2週間後に結婚式がある。と伝えて、
結婚式までに色が落ちて
オレンジになったのなら
電話したら無料で染め直して
くれると思いますよ!
2週間とわかってるなら
美容師はその時期に合わせて色を暗めにしたり
色をオレンジにならないよう調整する事も
お仕事ですので…
そこで別料金とられたり逆ギレされたりする店があれば最悪な美容室です。
美容師より
+5
-0
-
199. 匿名 2015/02/21(土) 07:03:39
バレンタインデーに結婚式しました!私も色落ちやすいし、大事な日にプリンになるのも絶対ありえないので、3日前にカラーしました!
2ヶ月前くらいに予約も入れましたよ!
おかげでステキな色で当日迎えることができました。
自分のことは自分がいちばん分かってるんだから、ちゃんと考えなくっちゃ。とくに大切な日なのだから!!
美容師さんのせいではないと思います!
+4
-10
-
200. 匿名 2015/02/21(土) 07:38:07
結婚式の前はバタバタするからってみんないうけど、カラーしたりネイルしたりも準備の中のものすごい大切な一つですよ!!バタバタの中に入れてあげないと!+3
-1
-
201. 匿名 2015/02/21(土) 08:12:56
カラーしてもらったときあきらか頭のてっぺんと下の色が違ってすごく気になったから言ったら「これは仕方ないんだよねー。またやり直しても同じになっちゃうと思う」って言われた。
そっから二度と行ってない。+6
-0
-
202. 匿名 2015/02/21(土) 08:33:33
美容師です。
オレンジや赤系の色は日本人の髪がもともと持っている色素なので、どの方もそうなりやすいです。
オレンジや赤を打ち消すためにマットやアッシュを使いますが、日本人が元々持っていない色素なので1週間程で色落ちするのが普通なので、絶対オレンジに抜けないということはあり得ません。
その時より落ち着かせる程度です。
カラー剤の性質として、今後のカラーチェンジの際に支障が出ないように色落ちするように作られているのでどの色入れても色落ちは確実にします。
ムラシャンだったりアウトバストリートメントなどを使うと多少持ちます。
なので、技術的な失敗ではないかなと…+5
-6
-
203. 匿名 2015/02/21(土) 09:42:22
名前の漢字を間違えて登録されてて、長時間待たされた結果システム上直せないとか言われた時にクレーム入れました。そして2度と行ってない+4
-0
-
204. 匿名 2015/02/21(土) 09:57:56
『クレーム』って形だと、なんだか言い辛かったりするから
『相談』って感じで、まずはお話してみては??
せっかくの結婚式だから、キレイな髪色で過ごしたいですよね。
トリートメントカラーとか、髪をなるべく痛めない方法で色を入れ直すこともできると思いますよ。+4
-0
-
205. 匿名 2015/02/21(土) 11:36:11
イオンに入っている、有名チェーン美容室で黒髪を明るくお願いしました。お願いした担当の方に…以前黒髪に何度か染めてますなので染めずらいかもしれないと伝えて、大丈夫ですよ‼︎とのことだったので…染めてもらうことに…いざ染めてもらうと頭皮だけ金髪になっていました。
染め終わり頃…なんだかスタイリストがざわざわしていて、私の髪をチェック‼︎私は髪の毛の染めぐわいのチェックは美容室にいるときあまりしてませんでした。その後彼氏とデート行ったら、彼氏に“頭皮だけ金髪だけどどうしたの?”と言われそこで気づき電話…確実にあの美容室の人達…私の染め失敗したって気づいてたはずなのに…(;´Д`A
腹が立って電話したけど…謝罪もないから、数日後ちがう美容室で綺麗に染め直ししました。
染め直すまで職場のみんなに大爆笑されました。
二度とあの美容室いきたくない…+3
-0
-
206. 匿名 2015/02/21(土) 11:41:23
191
プィッと何処へ行った?
・・・・・言葉もない(笑)
ゆとりか?+0
-0
-
207. 匿名 2015/02/21(土) 11:48:31
まともな技術を持ってる美容師を探すのって至難の業
ゴミの山からダイヤモンドを見つけだす様なもの
賞をとりまくっていた先生がアチャ~だったり、感じがよくてもリクエスト通りにカットする技術が皆無だったりする
ちょっと上手いなーと思ったら手が荒くてオデコニキビ潰されまくったり+3
-0
-
208. 匿名 2015/02/21(土) 11:50:51
1週間とか10日以内ならお直ししてくれるかもしれないけど2週間ならもとの髪質によって戻るんじゃないかな
次からはしたいカラーより少し暗めにカラーしてもらうと少しはもつと思います
私もオレンジよりになるのでいつもワントーン落としてカラーして1週間くらい経過してからいい感じになるようにしています
あとはやはりカラーを保つためにシャンプーなどに気をつけています+1
-1
-
209. 匿名 2015/02/21(土) 12:09:20
卒業式があったので、セット専門の美容室に予約をしました。卒業式当日なので、朝早かったです。
5分前に店の前まで行ったけど、あいている気配なし。
インターホン押したけど返事なく、店に電話したけど、店内で延々と電話はなりっぱなし。
まさか忘れられてる⁉と思ったけど、まさに忘れられていて、30分後に携帯に連絡があって、
今から行きます、と…
仕方ないから、来るまで待って、10分くらいで仕上げてもらって、時間がほんとにギリギリで、途中の駅まで車で送って貰うように要求しました。お金は少し安くして貰いましたが、後から思うと、料金取る⁉って思いました。外で30〜45分も不安な気持ちで待たされ、時間もギリギリで焦らされ、、、もう二度と行くか!
+5
-0
-
210. 匿名 2015/02/21(土) 12:23:43
主が使ってるシャンプーが強力なんじゃないの?
カラー専用のシャンプーにしないと早めに落ちるよ+2
-4
-
211. 匿名 2015/02/21(土) 13:21:18
昨日、カラーの染まり具合の件で美容院に電話しましたよー
カット、パーマは担当さん、カラーはアシスタントさんがしたのが白髪が全く染まっておらず。
入店3年目だというアシスタントさんのやり方にもモヤっとしたので、やんわりと←ここ重要w
明るめのカラーだし痛むので染め直す気はなかったんだけど、 イヤイヤ色が抜けたら目立つからと。
「時間があるときいつでもどーぞ、次回に来店したとき言って下さい」と。
クレーム入れたのに、その対応に感激してここは2回目だったんだけど通い続けることにしましたw+2
-0
-
212. 匿名 2015/02/23(月) 11:56:34
カラー専門の施術者がいるとこがいいかも+1
-0
-
213. 匿名 2015/02/23(月) 15:07:17
トピ主です!連絡をしてみたらお直ししてくれるとのことでした!安心しました…次は三日前に行ってきます!皆さんありがとうございました!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する