ガールズちゃんねる

助けてニキビが治らない

328コメント2020/10/29(木) 10:44

  • 1. 匿名 2020/10/01(木) 08:02:14 

    20です。中学生からずっとニキビに悩まされています。
    病院にも通ってますが治りません。どうすればいいですか?疲れました

    +174

    -3

  • 2. 匿名 2020/10/01(木) 08:02:51 

    病院を変える!

    +157

    -6

  • 3. 匿名 2020/10/01(木) 08:02:57 

    マスクしてると更に治りにくいよね

    +205

    -1

  • 4. 匿名 2020/10/01(木) 08:03:21 

    どんな治療法なの?

    +55

    -1

  • 5. 匿名 2020/10/01(木) 08:03:34 

    私もアラサーですが今だに顎や鼻などに出来ますよ。
    もう諦めてます汗

    +229

    -1

  • 6. 匿名 2020/10/01(木) 08:03:42 

    >>1
    便秘はしてないですか?

    +33

    -4

  • 7. 匿名 2020/10/01(木) 08:03:59 

    チョコレートをやめる

    +30

    -17

  • 8. 匿名 2020/10/01(木) 08:04:01 

    洗顔、保湿してますか?
    皮膚科を変えてみるのはどうですか?

    +24

    -7

  • 9. 匿名 2020/10/01(木) 08:04:01 

    食生活に気をつけてる

    +44

    -15

  • 10. 匿名 2020/10/01(木) 08:04:02 

    プロアクティブ

    +7

    -24

  • 11. 匿名 2020/10/01(木) 08:04:26 

    すでにコメントあるけど病院を変えるのも手だと思います 私も酷かったけど病院を変えたら治りました

    +155

    -3

  • 12. 匿名 2020/10/01(木) 08:04:29 

    病院はあってる?
    あとはマスクのせいもあるよね。
    私は美容皮膚科に通って治した。

    +70

    -2

  • 13. 匿名 2020/10/01(木) 08:04:43 

    ニキビ治らない人って、
    絶対触るなっていうのに、絶対触るんだよね。
    皮膚科でもらった薬塗ったあと、絆創膏貼って触れないようにしないとだめだよ

    +11

    -84

  • 14. 匿名 2020/10/01(木) 08:04:48 

    大丈夫
    もうニキビじゃなくて吹き出物だから

    +2

    -75

  • 15. 匿名 2020/10/01(木) 08:04:55 

    早寝早起き
    まじで

    +55

    -4

  • 16. 匿名 2020/10/01(木) 08:05:26 

    ミネラルファンデーションにする

    +11

    -3

  • 17. 匿名 2020/10/01(木) 08:05:32 

    1週間まったくお砂糖をとらなかったらよくなりました。試してみてください

    +74

    -5

  • 18. 匿名 2020/10/01(木) 08:05:49 

    洗顔後にホホバオイル

    +1

    -14

  • 19. 匿名 2020/10/01(木) 08:05:55 

    飲み物、ジュースコーヒー紅茶一切やめて
    水だけにしたら2年くらいで綺麗になったよ。食べ物も気をつけて、砂糖もほとんど摂らなかった。

    +18

    -26

  • 20. 匿名 2020/10/01(木) 08:06:11 

    顎とか?出来やすい場所で
    ニキビの原因違うよ。

    +72

    -0

  • 21. 匿名 2020/10/01(木) 08:06:12 

    寝具を清潔にする

    +16

    -6

  • 22. 匿名 2020/10/01(木) 08:06:35 

    体調やストレスから解放されたら治りました

    +25

    -3

  • 23. 匿名 2020/10/01(木) 08:06:48 

    DHCのビタミンサプリ飲んでテラコートリル塗ると良いよ

    +6

    -14

  • 24. 匿名 2020/10/01(木) 08:07:33 

    私は思春期には全くニキビができず、26-30で吹き出物に悩まされました。
    自分に合う基礎化粧品を見つけて使い続けたら治りました。

    私の場合はストレスとか睡眠とか、食べるものは関係なかったです。いくら寝ても食事に気をつけてても吹き出物は治らず。ストレスは元々溜まらないタイプ。

    原因はよくわからなかったです。

    +133

    -1

  • 25. 匿名 2020/10/01(木) 08:07:44 

    トレチノイン
    2週間目くらいでかなり荒れるけどそれ我慢すればかなりキレイになる

    +19

    -1

  • 26. 匿名 2020/10/01(木) 08:08:08 

    ( ^ω^)おはお~

    +0

    -24

  • 27. 匿名 2020/10/01(木) 08:08:11 

    前に仰天ニュースでやってた顔ダニっていうやつかもね
    皮膚科を変えてみたらどうだろう

    +41

    -5

  • 28. 匿名 2020/10/01(木) 08:08:14 

    >>1
    どの部位にできてるの?
    アゴとか顔の下半身のフェイスラインだとストレスだし、おでこだと汚れだし、頬とかだと若さゆえだから数年すれば自然に治るというし

    +7

    -11

  • 29. 匿名 2020/10/01(木) 08:08:22 

    女性だと女性ホルモンの関係で何しても治らない状態があります、ピルや漢方も試してみましたか?
    私は海外のニキビ製品が合いましたよ
    日本より成分はキツめですが断然治りが早いのとニキビ減りました

    +106

    -2

  • 30. 匿名 2020/10/01(木) 08:08:56 

    ひとつずつ、気を付けてみる
    食生活を変える
    化粧品を変える
    髪を洗ったあとに洗顔する

    +8

    -2

  • 31. 匿名 2020/10/01(木) 08:08:59 

    一見関係なさそうだけど、腸内環境を整えると良くなる気がする

    +14

    -2

  • 32. 匿名 2020/10/01(木) 08:09:37 

    助けてニキビが治らない

    +3

    -54

  • 33. 匿名 2020/10/01(木) 08:09:46 

    マスクは中国製の使い捨ては辞める。少し割高でも日本製に。これだけでも少しは改善できるかもです。

    +48

    -19

  • 34. 匿名 2020/10/01(木) 08:10:18 

    >>13
    隠したいからなのか、オデコや頬に髪の毛が触れてる子をよく見る。
    汗かいたりしてるのにペターっと張り付いてたら治るものも治らないよ

    +36

    -2

  • 35. 匿名 2020/10/01(木) 08:10:24 

    病院に行ってるならある程度の事はやってそうだけど…
    入浴時に洗顔を最後にしてますか?
    洗顔の後にシャンプーは良くないとか言うよね。
    本当に治らない時は何やっても治らないよね。
    ハーブ飲んでみたり、ゆっくりストレス溜めないように心がけてみたらどうかな?

    +12

    -3

  • 36. 匿名 2020/10/01(木) 08:10:26 

    >>26
    おう!

    +3

    -8

  • 37. 匿名 2020/10/01(木) 08:10:58 

    スキンケアもヘア関連もコスメも全てグリセリンフリーにする
    枕にタオルを敷いて寝る。毎日清潔なものに交換する。

    +28

    -1

  • 38. 匿名 2020/10/01(木) 08:11:21 

    >>1
    小麦粉アレルギーで顔に吹き出物出てたYouTuberいたなぁ、うさたにパイセンだっけ?
    アレルギーと気づかず、原因不明のニキビに悩んでて、検査して小麦粉排除すると良くなってたような。違ったらごめん。
    アレルギーってまさかっていうものに反応してることもあるし、検査してみるのはどう?

    +93

    -4

  • 39. 匿名 2020/10/01(木) 08:12:02 

    >>14
    ニキビは何歳になってもニキビと皮膚科の先生に言われたけど。

    +67

    -0

  • 40. 匿名 2020/10/01(木) 08:12:23 

    >>1
    わかるよ、辛いよね。
    学生時代一緒にニキビに苦しんでた子も段々綺麗になってくのに、私はずっと重症だった。
    友達は漢方が効いたと言ってたから同じところ紹介してもらったけど、私は効かなかった。
    親が出してくれて美容皮膚科で100万円くらいかけて治してた子もいたけど、自分はお金もなかったし。
    普通の皮膚科で飲み薬、デフェリンゲルで酷い箇所は撃退したもののすぐ新しいニキビは出来てイタチごっこ。

    私の肌はこうなんだと諦めて過ごしました。
    そして20代後半から急に肌が枯れてほとんど無くなりました。
    いつか枯れるよ。
    何のアドバイスにならずごめんね。

    一つこれは良いかもと思ったのは酵素ドリンク。一回バーってニキビ出るけど、引いてからは若干体質変わったのか出来にくくなった。
    そのバーっがやばいから耐えられるかなって感じだけど…

    +74

    -5

  • 41. 匿名 2020/10/01(木) 08:12:34 

    わたしも、小6から
    24まで全然なおってない

    +21

    -0

  • 42. 匿名 2020/10/01(木) 08:12:55 

    市販のペアアクネの塗り薬で1週間もあれば治る。

    +4

    -12

  • 43. 匿名 2020/10/01(木) 08:13:11 

    洗顔後リンゴ酢をコットンで塗りなさい
    拭き取り化粧水の容量で
    そのあと通常のスキンケアをしなさい

    +0

    -37

  • 44. 匿名 2020/10/01(木) 08:13:15 

    肌が荒れてるときは思い切って化粧品全部ストップしたよ。私の場合は、それ+病院の薬だけで治りました。でも乾燥がひどかったりしたらその部分だけつけたりはしたほうがいいかもしれないけど。個人差あるかもしれないからお医者さんと相談してみてください。

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2020/10/01(木) 08:13:16 

    >>1
    病院行ってるってことだけど、食生活も見直してる?
    何をやってるか、どの部分に出来てるのか、教えてくれるとみんな発言しやすいよ。

    +8

    -5

  • 46. 匿名 2020/10/01(木) 08:13:22 

    皮膚科へレッツゴー🏥🏃‍♂️
    内服薬もらうのが一番効果的

    +5

    -7

  • 47. 匿名 2020/10/01(木) 08:13:30 

    医者によっても方針かなり違うよね。触らないでって医者もいれば、速攻潰されて化膿止めって医者もいた。治療方が合ってるかどうかもその人次第だよね。私は触らないで薬を塗り続けても治らなかったけど、潰されて化膿止め塗られたら治ったし、跡もほとんどありません。

    +22

    -0

  • 48. 匿名 2020/10/01(木) 08:14:16 

    食事
    便通
    生活習慣
    睡眠
    体質だから治らないという医者

    この辺で改善するならとっくに治ってるし
    体質という医者はハナから治療する気ない

    私自身大学でめちゃくちゃ荒れて病院行ったらこれ言われて意味もなくただ傷つけられただけだった

    私自身医学部卒業後に皮膚科を選んだのは治したいからでその後同僚含めて多くの皮膚科医に会ってるけど
    絶対治すって先生いるから
    特に自分が悩んでて克服した女医皮膚科医たくさんいるから治すって先生を探して欲しい

    私今患者さんに皮膚の悩みってない人生ですかって聞かれるレベルに綺麗だけど
    皮膚科の治療しかしてない
    高い治療はピーリングくらい
    それも今は薬出てるけど
    昔はピーリングと同じ効果の過酸化ベンゾイルが商品化されてなかったからだしね

    もうね
    食事とか玄米からヨーグルトからスムージーからなんでもやったし運動もしたし便通もいいしよく寝てるし、でも一度荒れちゃうとそれじゃ無理

    たくさん保険治療あるから選択肢をたくさん持って治そうと伴走する医者を探すのが良い

    そう思います

    40歳の今も時々ニキビできるから
    保険診療受けてる
    すぐ治るレベルだけど
    でも完全に出来ないは難しい
    毛穴も目立つ日もある
    常時マスクだと刺激になるしね
    でも20代悩んで治療がんがんしたせいで今がある
    頑張って治そう

    なんなら一緒に治してあげたいくらいです。
    辛い気持ちすごくわかるから

    +201

    -1

  • 49. 匿名 2020/10/01(木) 08:14:40 

    ニキビって体質だし、本当に辛いよね。
    私の姉はメイク落とさず寝るなんて日常茶飯事、揚げ物・甘い物たくさん食べてもニキビなんてめったにできない。
    なのに私は何の化粧品使っても肌荒れするし、メイク落とさず寝るなんてしたことない、もはやファンデーションも我慢してるしスキンケア気をつけて、大好きな揚げ物も甘い物も我慢して。なのにニキビはなくならない。
    皮膚科も婦人科も通って金欠だし、持って生まれた物だよね。本当に辛い気持ちだけはわかります。。

    +90

    -1

  • 50. 匿名 2020/10/01(木) 08:14:45 

    人からお勧めされたオールインワンジェルに最近変えたらニキビっぽいのが数個出来たんだけど、これは合ってない証拠なのかな?

    +13

    -1

  • 51. 匿名 2020/10/01(木) 08:14:47 

    >>13
    コメド体質で出さないと大きくなったりどんどん硬く角質化する場合はどうしたらいいの?
    二の腕とかも。

    +35

    -1

  • 52. 匿名 2020/10/01(木) 08:15:04 

    生理は順調ですか。低容量ピルでニキビがよくなる場合もあるようです。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2020/10/01(木) 08:15:11 

    18から23まで本当にニキビ凄かった
    職場の人とかに可哀想ってサプリ貰ったりしたけど
    その職場辞めたらどんどん綺麗に治っていったんだよね
    ストレスでニキビ凄かったのかも

    +57

    -1

  • 54. 匿名 2020/10/01(木) 08:15:16 

    グリセリンフリーのトピあるから覗いてみて。全員がそうとは言えないけど、ニキビ体質の人は試して見る価値あり。
    私もそうだった。
    若い頃から知っていれば…!と思ったよ。
    お金もかからないしすぐ試せるからさ。
    あと肌につけるものはノンコメドジェニックにすることも大切だけど、ノンコメド+グリフリのものって少ないかな〜

    +25

    -0

  • 55. 匿名 2020/10/01(木) 08:16:55 

    眉毛のとこにニキビできる

    +20

    -0

  • 56. 匿名 2020/10/01(木) 08:17:11 

    洗顔料やめる。石鹸でいい。
    あとセラミド。

    +3

    -4

  • 57. 匿名 2020/10/01(木) 08:17:14 

    >>1
    私は新社会人になってから高級化粧水に変えた。そしたら顔中ニキビだらけ。肌が弱い事も知らなかったし、高級なら肌が荒れる概念がなかったから使い続けた。ダメ元で学生時代に愛用してたものに戻したらキレイに元通り。ニキビができた直前に何か変えたものってないかな?

    +8

    -4

  • 58. 匿名 2020/10/01(木) 08:17:21 

    >>1
    病院変えてみるのもいいと思います!
    仕事の後輩の子、ずっと治らず悩んでたけど病院変えたら良くなったよ!
    同じ病院にずっと通って治らないなら変えてみた方がいいかもです!

    +38

    -0

  • 59. 匿名 2020/10/01(木) 08:17:27 

    私も病院3つ変えたよ〜。
    オルビスの青の大人ニキビ用に変えてしばらく様子見てたらちょっと収まった気する。

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2020/10/01(木) 08:17:40 

    この間子供がニキビで受診したときに、皮膚科でピーリング石鹸をすすめられたので、買ってみた
    普通肌もOKとのことで、私も使ってみたけれど、泡がフワフワでやわらかいのに角質が落ちてつるつるになる
    しばらく使ってみようと思います

    +14

    -1

  • 61. 匿名 2020/10/01(木) 08:17:43 

    ピル効きました。
    「ニキビがひどいから試したい」と言って婦人科に言ったら弾かれたので、生理が重い、避妊目的と言って別の婦人科に行きました。
    ついでに肌荒れのことを話したら、それならこれがオススメってピルを選んでくれました。
    ニキビ治りましたよ。

    +41

    -4

  • 62. 匿名 2020/10/01(木) 08:17:47 

    うちの子かなり頑張ってニキビ治してました。

    野菜盛りだくさん食べて(ノンオイルドレッシング)肉お菓子は食べない。魚はok
    アルコールフリー化粧水を使う
    洗顔後はキッチンペーパーで顔を拭く
    腸内環境改善のため、エビオス飲む
    適度な運動
    皮膚科は1時間かけてニキビ治療が得意な所に通ってました。

    私からしたら時期が来たら治るんではと思いましたが、がるちゃんでどれだけ本人からしたら深刻かを知って全面協力しました。早く治ります様に。

    +51

    -6

  • 63. 匿名 2020/10/01(木) 08:17:56 

    ハトムギはどうだろう。お茶とか粉末とかサプリがあると思うし、ハトムギの化粧品もあると思うよ。

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2020/10/01(木) 08:17:58 

    >>1

    病院変えたらいいよ!
    私も酷いニキビで、昔からある皮膚科に変えた。アトピーとニキビの人ばっかりで「貼り薬貼りなさい!」って言われて皮膚科変えたらツルツルよ。
    ちなみに絶対擦ったらダメよ。タオルもポンポンくらい。

    +26

    -0

  • 65. 匿名 2020/10/01(木) 08:18:09 

    おでこのうっすらニキビがなかなか治らない
    皮膚科でもらった薬付けてもダメ
    美容皮膚科の方がいいのでしょうか?

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2020/10/01(木) 08:18:12 

    >>38
    私もそれ見て気になって、通ってる皮膚科で言ったら鼻で笑われたんだけど…
    ただアレルギーじゃないか知りたかっただけなのにな。

    +43

    -0

  • 67. 匿名 2020/10/01(木) 08:18:24 

    食生活は良くも悪くも10年後の肌に響くんだよ
    何年も食生活正し続けないと。

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2020/10/01(木) 08:18:58 

    若い頃油物好物で私もケンタ、たこ焼き食べてニキビできてたよ
    なるべく控えて洗顔時顔全体を洗う
    特にマスク当たる所は洗顔不足できちんと洗えてないみたい
    あとは肌表面を清潔にする。

    助けてニキビが治らない

    +5

    -13

  • 69. 匿名 2020/10/01(木) 08:18:59 

    もはや自己責任の域になるけど、
    いとこの叔母さんがニキビめちゃくちゃ酷くて病院行っても治らなくて、
    ミューズ(固形)で洗顔するのがいちばん綺麗になったって話してた。
    殺菌成分が高いからかな。

    +5

    -9

  • 70. 匿名 2020/10/01(木) 08:19:40 

    炎症を起こしてるなら抗生物質の薬を塗ればいいよ!

    あとはほんとにニキビかどうか?
    私は結果、顔面ヘルペスだったんだけど、ずっとそれをニキビだと思って皮膚科にもニキビの薬をもらってました。
    いかにもなヘルペスじゃなくて、ほんとに赤いポツ。みたいなのがおでこや鼻の下にできて、どんどん痛くなって。みたいな。
    別の病院でヘルペスだと言われてヘルペスウイルスの薬をもらったら収束してキレイに治りました。

    +20

    -0

  • 71. 匿名 2020/10/01(木) 08:20:47 

    顎ににきびの親玉みたいなのが出来てる、、、
    前皮膚科行ったら、様子みるしかないって言われたわ。
    中にでっかい芯があって、かなりでかい。
    嫌になるわ。

    +40

    -1

  • 72. 匿名 2020/10/01(木) 08:21:10 

    何年も長く悩んでるなら、ここで言われるようなこと全てしてると思う。
    それでも治らないから辛くて困ってるんだよね。
    私も何しても治っては酷くなり、の繰り返しだからもう嫌になったよ。

    +30

    -0

  • 73. 匿名 2020/10/01(木) 08:21:30 

    >>55
    私まぶたにもできる

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2020/10/01(木) 08:21:38 

    >>1
    もしかしたら、お風呂はシャワーだけで済ませてたりしませんか?湯船に浸かってみたらどうでしょう。皮膚科で言われて試したところ、痔とニキビが治りました…

    +6

    -10

  • 75. 匿名 2020/10/01(木) 08:21:43 

    拭き取り化粧水をしてから、長年悩んでた口周りのニキビもほぼ出来なくなったよ。
    拭き取り化粧水、まじでオススメ。
    あとは保湿も大事!

    +3

    -6

  • 76. 匿名 2020/10/01(木) 08:21:59 

    スキンケア用品も本当に高いのでいっぱい
    買ったしあれがいいと噂を聞けば試してたけど
    皮膚科でもらうディフェリンゲルが
    肌ツルツルになる
    ここ最近の話でたまごみたいになった

    私は脂質肌で丁寧に洗顔しても
    クレンジングしても毛穴の開きと角栓が
    すごかったし頬や顎も真っ赤のブツブツでした

    1ヶ月ぐらいちゃんと使ったら綺麗になるし
    一番効果が出た!
    顔テカテカ系の人はいいかもしれない!
    助けてニキビが治らない

    +12

    -1

  • 77. 匿名 2020/10/01(木) 08:22:02 

    病院変えたり、枕カバー毎日変えたりかな?
    寝具が割と盲点なのもあるかも

    +2

    -10

  • 78. 匿名 2020/10/01(木) 08:22:13 

    思春期にニキビ知らずでみんなに羨ましがられたけど、
    大学生になって化粧したり夜中バイトしたりしていたら、一気におでこや頬にニキビできてなかなか治らなかった。
    思えば高校生までは化粧も一切せず、夜9時までには寝ていたし、お菓子類も子供の頃から食べなかった。
    大人になるとすべて逆転しちゃって転がり落ちるように汚肌になった。
    今では吹き出物出ないようにきをつけているけど、
    お酒飲むと昔のニキビ跡が赤く湿疹みたいに浮き上がる謎の現象が起こる。

    +18

    -1

  • 79. 匿名 2020/10/01(木) 08:22:34 

    >>1
    脂性肌でニキビできやすければ...
    私の場合は美顔水がとても効果ありました。

    とにかく油が出るから朝と家に帰ってからと
    寝る前で1日3回石鹸で顔を洗ってました。
    白ニキビができなくなった。

    +8

    -3

  • 80. 匿名 2020/10/01(木) 08:22:34 

    私も中学生の時から長年ニキビに悩んでいました
    結局、原因が何か一個ずつ確かめていくしかないかも
    不規則な生活していないか?寝具は清潔か?食生活偏ってないか?とか見直してそれでも治らなかったら女性ホルモンのせいか疑って婦人科に行くとか
    私は美容皮膚科で高い治療受けたり、漢方試したり、婦人科行ってピル試したり色々したけど全然治らず、たぶん100万以上ニキビ治療に使ったよ

    そして結局原因は肩こりだった…整骨院行って肩こり改善してニキビも改善したのは30過ぎてから

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/01(木) 08:22:54 

    わたしもニキビが酷すぎて何年間も悩まされました。
    結果、皮膚科でもらったディファインゲルを使い、治りましたが、この薬は死ぬほど強く、一旦すごく肌が荒れます。すごいです。副作用で痒くなり、赤くなり、眠れない夜もありました。
    使い始めて3ヶ月目あたりから良くなっていき、今では全くありません。
    でも、癌になった人が抗がん剤の副作用で苦しむかの如く、本当に副作用がキツすぎるから、最後の手段だと思います。効きますけどね。

    +11

    -5

  • 82. 匿名 2020/10/01(木) 08:22:55 

    >>43
    科学的根拠も示さないで命令口調で、誰かアドバイスに従うとは思えない。
    日本語勉強しなおしなさい。

    +21

    -0

  • 83. 匿名 2020/10/01(木) 08:23:09 

    デュアックおすすめ。
    生理前後は抗生物質の飲み薬ものんでる。

    +0

    -3

  • 84. 匿名 2020/10/01(木) 08:23:30 

    私も小6から22歳まで、顔を埋め尽くすほどのニキビがあって本当に苦労しました。鏡に映る自分が嫌いで。

    都内の某美容皮膚科に通院し、アキュテイン服薬治療をしてニキビを無くし、ニキビ跡にロングパルスYAGレーザーを当てて、肌が綺麗になりました。

    自由診察で保険が効かないので高く感じるかもしれませんが、あまり効果のない市販薬や美容液等に手を出して散財するよりは確実に効果があって良いと思いますよ。

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2020/10/01(木) 08:23:35 

    長年ニキビに悩んでる人って、食生活の見直しとか睡眠の見直しとかとっくにやってるんだよね。
    それでも治らない!😂
    私も一向に治らないから明日違う皮膚科行こう…

    +67

    -0

  • 86. 匿名 2020/10/01(木) 08:23:42 

    私も若い時ずっと悩んで病院に通ったりもしたんだけどダメで、ある時スキンケアの最後にワセリンを塗るようにしたら治った。
    どうやら私のニキビは乾燥から来るものだったらしい。
    ただこれで余計酷くなる場合もあると思うから、絶対にいいよ!とは言えないんだけど…

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2020/10/01(木) 08:24:15 

    >>69
    にきびひどい時に医者にミューズではないけど固形石鹸で優しく5分間洗うように言われた。
    殺菌…ある意味あってるのかもね

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2020/10/01(木) 08:24:27 

    >>29

    私も十数年悩んできて、皮膚科にも通ったけど治らなくて先生にホルモンの関係だろうねと言われ
    産婦人科で低容量ピルを処方してもらったらすぐにツルピカになったよ。

    血栓とか副作用あるから慎重に考えて長期服用を控えてためしてみるのもありだと思います。

    私が使ったのはマーベロンと言う薬でした!
    使用をやめた今でも肌質改善されたのか全然綺麗なままです。

    +38

    -0

  • 89. 匿名 2020/10/01(木) 08:24:28 

    >>1
    辛いですよね。
    うちいま丁度薬もらいました。
    ミノマイシンを1週間分。
    ちなみに効いた方いますか??

    +6

    -2

  • 90. 匿名 2020/10/01(木) 08:25:34 

    ストレスなくす
    難しいけど

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/01(木) 08:27:12 

    >>1
    病院どれくらい通ってますか?
    私は4年かかりました。

    ちょうど4年目くらいに新しい薬が出たので変えてみましょうと言われて変えたら完治しました。

    根気強く通うしかないけど、セカンドピニオンを考えてもいいかも。
    あと、美容皮膚科ですか?
    私はおじさん医師がやってるような普通の皮膚科より美容皮膚科のほうが親身になってくれると感じました。

    +24

    -0

  • 92. 匿名 2020/10/01(木) 08:27:27 

    赤く腫れるニキビなら、切り傷なんかに塗る化膿止めのお薬が薬局にあるからニキビの上にチョンとつけて寝る。
    ニキビの発生は抑えられないけど、酷い状態は防げるよ。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2020/10/01(木) 08:27:57 

    >>1
    主が病院以外で対処済みなのはなんだろう。
    もう少し情報ほしい

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2020/10/01(木) 08:28:42 

    >>1
    アキュテイン
    スピロノラクトン
    PDT治療

    これらをググってよーく調べて下さい

    +7

    -2

  • 95. 匿名 2020/10/01(木) 08:28:43 

    私は生理が始まった小6から30歳すぎまでずーっとニキビ(吹出物)ありました!ニキビトピでよくあるアドバイスはすべて試したけど全然良くならず諦めていたけど、ピル飲み始めたら1ヶ月でニキビ消えました。肌質もそれまではかなり脂肌で化粧崩れがすごかったけどそれも落ち着きました。
    若い頃はピルに対して抵抗がありましたが今はもっと早く飲みたかったと後悔しています。20歳くらいで知っていれば人生もっと楽しめたんだろうなと思います笑

    +26

    -0

  • 96. 匿名 2020/10/01(木) 08:29:42 

    調布の相澤皮膚科行ったことあるやついる?
    予約とれないんだよね。

    +2

    -3

  • 97. 匿名 2020/10/01(木) 08:30:33 

    >>1
    私も中学生から30歳近くまで悩まされました。
    本当につらいですよね。

    とりあえず30過ぎて年齢とともに治ったところで
    仕事上のストレス過多から首に大量の大人ニキビがでて通った皮膚科で抗生物質とベピオゲルというのを処方されて、これで治りました。
    個人差はあるので1さんにあっているかわかりませんが参考までに。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2020/10/01(木) 08:30:57 

    オイルクレンジングは1分以内にすます。
    角栓取りたくて長時間くるくるやってる時はニキビだらけになった。

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2020/10/01(木) 08:31:04 

    >>96
    相澤はもう古いと思う
    肌クリの方が最先端でオススメよ

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2020/10/01(木) 08:31:23 

    >>89
    ミノマイシン…すごい効くと処方されたけど、2日で副作用でフラフラになって飲むのやめた…
    でも2日間でも次々出来てたにきびがピタッと止まったから、身体にあっていれば効果あるんじゃないかな?

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2020/10/01(木) 08:32:17 

    dプログラムのアクネケアのやつは顎ニキビに効いてる気がする。日本製のシカクリームも気になる。

    +4

    -2

  • 102. 匿名 2020/10/01(木) 08:33:20 

    >>1
    私の場合、
    牛乳と乳製品がニキビできやすくなるからとらないようにしてるよ。
    あと水を2リットル以上飲む。
    肌の油分のバランス整ってくるよ。

    +18

    -0

  • 103. 匿名 2020/10/01(木) 08:33:28 

    >>99
    まじか、サンキュ✨見てみるわ!

    +0

    -4

  • 104. 匿名 2020/10/01(木) 08:33:49 

    オードムーゲで今は落ち着いてる。でもたまにできる。

    +5

    -1

  • 105. 匿名 2020/10/01(木) 08:36:21 

    dプログラムの黄色のアクネの化粧水で大人ニキビ落ち着きましたよ!

    +1

    -3

  • 106. 匿名 2020/10/01(木) 08:36:47 

    >>48
    心強いアドバイスですね。
    うちにもニキビに悩む中学生の娘がおり皮膚科に通っていますが、あなたみたいな先生に巡り会いたいです。

    +82

    -0

  • 107. 匿名 2020/10/01(木) 08:38:17 

    私も今31で高校のときから悩んでる。
    どれだけスキンケアに気をつかったり、塗り薬ぬったりしてもそんなに変わらず。
    良かったのは、ピルや漢方です。
    やっぱり体の中からケアしないと効かないのかも。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2020/10/01(木) 08:38:40 

    調布にあるニキビ治療で有名なとこ2時間くらいかけて通ってた。良くなったと思う。でも近場の美容皮膚科でもよかったかもしれないと後から思った。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2020/10/01(木) 08:40:05 

    >>1
    わたしも小学生高学年から24歳までずっとニキビ、しかも膿んでてこもってるやつに悩まされてました。潰してないのに勝手に中で潰れて組織やられてクレーター。 んでいろいろスキンケアとか調べててニキビ専用だったり無添加だったり植物由来だったりなんだり使ってたけど全然良くならなくて、だけどグリセリンフリーっての知ってそれ試したら本当にニキビできなくなった!周りにも言われる。 ただクレーターとかの跡はそりゃ治らん。 新しいニキビが出来なくなって出来ても生理前2.3個。 ほんとストレスなくなったよ。メイクするにも痛いし隠しきれないしできつかったから。 主さんに合うかわからんけど、全力でグリセリンフリーおすすめしたい。 グリセリンっていう保湿剤成分が入ってないものを選んで使ってくかんじです。 グリセリンは全然悪じゃなくてすごい有能な保湿剤なんだけどニキビのエサになるんだよね。それを断つかんじ。 そのかわりやっぱ乾燥はするようにのなります。  ガルちゃんにもグリセリンフリートピ何個かあるからもし気になったら覗いてみてほしい!グリセリン入ってない製品とか、フリーにしての乾燥気になる人がいい使い方とか書いてくれてる!
    同じ悩み抱えてたもんで長々失礼しました!ニキビ良くなりますように。

    +40

    -1

  • 110. 匿名 2020/10/01(木) 08:42:19 

    >>54
    私もニキビ肌なんだけどなかった時を思い出せばグリセリンフリーの化粧品を使ってた 私はちふれかオーガニック化粧品にしてるけど友達はSKIIでキレイになってる

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2020/10/01(木) 08:50:20 

    マスクを強いられ
    ニキビとほうれい線を世界に蔓延させた中国はもう死ねばいいのに

    +54

    -0

  • 112. 匿名 2020/10/01(木) 08:52:30 

    >>66
    うわっ酷いねその皮膚科。

    違う病院で調べてもらいなよ😭

    +54

    -0

  • 113. 匿名 2020/10/01(木) 08:52:34 

    私もアラサーだけどニキビ跡だらけ。特に口周りがひどい。化粧品はオードムーゲ、皮膚科でもらった薬毎日塗ってるし、ビタミンサプリ飲んでる、ジュース類は飲まない でも毎日のようにボコボコ新規発生してくる。もう諦めてニキビ跡を美容皮膚科で薄くすることだけ考えようかな

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2020/10/01(木) 08:52:49 

    >>18
    私もニキビに悩んでますが
    ホホバオイルを付けたら顔にブツブツ出来ました。

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2020/10/01(木) 08:53:11 

    >>1
    いろんなお菓子とかに入ってるんだけど、乳化剤。
    私はどうやらコレが入ってるお菓子食べるとニキビできるみたい。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2020/10/01(木) 08:54:27 

    若いときは保湿しすぎてた
    やりすぎ美容は良くない
    あとは当たり前だけど
    栄養を取って腸をきれいにすること
    メイクの時間削っても朝の洗顔は
    丁寧にすること

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2020/10/01(木) 08:54:29 

    オイリーで昔からニキビや吹き出物に悩まされてるけれど、今年になってからトマトをよく食べるようになり、ニキビはほぼ出来なくなる、出来てもすぐに小さくなる。
    という状態になりました‼︎
    オイリー肌は改善されませんが、明らかに肌が綺麗になってきてます^o^

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2020/10/01(木) 08:54:39 

    >>1
    私も以前ニキビに悩まされていました
    常時大量のニキビがある状態
    それがピルを飲み始めてから綺麗に治り
    新しいニキビも出来なくなりました
    生理前も1つ出来るか出来ないかです
    今では初対面の方にお肌を褒めて頂けるレベルになりました

    +18

    -0

  • 119. 匿名 2020/10/01(木) 08:56:21 

    >>14
    年齢でできる原因が違うだけで、何歳でもニキビはニキビなんですよ。

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2020/10/01(木) 08:57:32 

    >>1
    35歳だけど、私も同じ。ずっとニキビに悩んでるよー。皮膚科にも通ってるけど、結局貰うのはいつもの塗り薬だけ。

    周りは30歳を過ぎてエイジングケアのスキンケアを使い始め「あれがいいよーこれがいいよー」なんて情報交換してるけど、私だけ未だにアクネケアのままw 肌がオイリーだからシワや乾燥の悩みは今のところ皆無だから、人それぞれ肌悩みはあるんだろうな…と思ってる。

    主さんの肌トラブルの原因は何だと思ってますか?
    思わぬところに原因が潜んでる可能性があるよ。
    私は食物アレルギーは一切ないけど、「パンを食べると翌朝のニキビが増量してる」ということに今更ながら気付いて(遅過ぎだよね)、パン食は控えめにしてます。
    あとは相性のいいスキンケアを模索する…生理前には更にオイリーが増してくるから拭き取り化粧水を追加する、など。主さんの肌の特徴によって対処は変わると思います。

    +21

    -0

  • 121. 匿名 2020/10/01(木) 08:58:32 

    >>113
    口周り顎はホルモンだよ。いくら皮膚科でも治らない。生理前特に酷くなるようなら皮膚科より産婦人科に相談してみた方が早いよ

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2020/10/01(木) 08:59:21 

    >>1
    私も20歳頃から一気に、気持ち悪いくらいニキビが出て悩んでました。
    その時化粧もしてなかったので、化粧水とかもつけず…
    色々試した結果、乾燥からくるニキビでした!

    化粧水たっぷり、乳液たっぷりで治りました。

    試してなかったら、やってみてください(^^)
    早く治るといいですね!

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2020/10/01(木) 09:01:07 

    >>63
    ハトムギ無意味って聞くけどなー

    +3

    -5

  • 124. 匿名 2020/10/01(木) 09:02:18 

    20代前半、プロアクティブは本当に効いた。刺激が強くて使い続けられないけど、一回リセットできた感じ。

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2020/10/01(木) 09:05:14 

    グリセリンフリー

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2020/10/01(木) 09:05:33 

    >>1
    しんどいよね、わかる。
    髪のスタイリング剤とヘアカラーのジアミン、これ無くしたら良くなったよ。
    スタイリング剤は肌に使えるホホバオイルとかシアバターで代用。固める力はないけどまとめるくらいはできるから。
    オデコとか、髪の当たる部分にできてる場合は↑試してみて。
    あと、ニキビ肌って歳とってからシワっぽくなりにくく老けにくい事が多いらしいから、あまり悲観的になりすぎないようにね。

    +15

    -0

  • 127. 匿名 2020/10/01(木) 09:19:19 

    マイナス多いと思うけど、私は皮膚科でニキビ潰してもらってます。
    治りは早いし肌もツルツルするから、化粧ノリもよくなります。
    数日は赤みあるけど、即効性はすごくあります。
    肌質によっては、合う合わないあると思うけど、
    参考までに…

    +10

    -1

  • 128. 匿名 2020/10/01(木) 09:21:44 

    >>1
    私34歳ですが、同じく中学生からニキビに悩んでる
    大人になったらなくなると思ってたのに全く無くならず
    最近美容皮膚科に行き始めてピーリングとレーザーフェイシャルやってます
    レーザーフェイシャルはちょっと高いけど、ピーリングだけならそんな高くないです
    今、通い始めて3か月ぐらいですが新たなニキビができる事はなくなりました
    こんなんだったら早くもっと早く通ってればよかったと思います
    普段の生活では運動する、野菜をたくさん摂る事、夜更かししない事を気をつけてます

    ニキビがあるだけで自信なくなりますよね
    肌が綺麗な人羨ましい

    +21

    -0

  • 129. 匿名 2020/10/01(木) 09:22:15 

    >>66
    私かなりアレルギー体質でニキビも常にある。アレルギーを抑える薬飲むとニキビ治まります。あと風邪で抗生物質など飲むとニキビがきれいに無くなる。肌の赤みが引いて白くなるから、鏡に映る自分が別人。

    +27

    -0

  • 130. 匿名 2020/10/01(木) 09:22:19 

    アルビオンのブローラドリップがすごいよかった

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2020/10/01(木) 09:22:26 

    メイクをしない。
    化粧水も乳液もしない。
    洗顔も水かお湯。
    皮膚科の薬以外、顔に何もつけない。

    あと、シャンプー・リンスが残っている可能性があるので、よく濯ぐ。

    +1

    -6

  • 132. 匿名 2020/10/01(木) 09:23:44 

    病院変える。水を飲む。
    あとは不織布のマスクしてるんだったらそれは絶対やめた方がいい。洗える立体のマスクがいいよ。できればシルクとかがいい。高いけど。

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2020/10/01(木) 09:25:39 

    漢方がいいよ!

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2020/10/01(木) 09:36:15 

    >>38
    私もうさたにパイセンの動画見たんだけど未だにニキビが完治してる状態では無いから何か別の問題なのかなと思ってる
    アレルギーで肌荒れは勿論あるけど

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2020/10/01(木) 09:36:49 

    ニキビというより吹き出物だけど、ドルマイシン軟膏塗って炎症抑えてる。
    でも、一つ治ったと思ったらその周辺にまた一つ増えてを繰り返してる(´;ω;`)無意識に触ってるのか広がるの本当に嫌だ!薬も綿棒で塗ってるのに。。。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2020/10/01(木) 09:38:04 

    >>66
    そういう医者がごまんといる。
    ちなみにどこ?
    ピー入れるからw

    +17

    -0

  • 137. 匿名 2020/10/01(木) 09:38:41 

    >>5
    私も。若い時は30にもなったらニキビ出来ないって言われてたけど今30で普通にニキビだらけ

    +59

    -0

  • 138. 匿名 2020/10/01(木) 09:39:39 

    >>128
    私も通いたいですが、いくらぐらいかかってますか?

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2020/10/01(木) 09:40:46 


    ポテチとチョコやめる

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2020/10/01(木) 09:42:05 

    >>1
    プロアクティブは効くよ!(実体験)
    あとオロナイン軟膏も効くよ!(実体験)

    +4

    -11

  • 141. 匿名 2020/10/01(木) 09:42:18 

    ピル飲むとお肌ツルンツルンになるって
    産婦人科の先生が言ってました

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2020/10/01(木) 09:42:50 

    >>61
    私も中学からアラサーまでずっっっとニキビに悩まされて、本当に色んな病院や洗顔方法、食生活改善、スキンケア(プロアクティブも)試しましたがピルが一番効きました。
    今ピル飲み始めて二年ほど、生理前もニキビがでなくなりましたよ!

    色々なリスクや副作用もありますが、試してみる価値があると思います
    日常生活が明るくなりますよ(^^)

    +16

    -1

  • 143. 匿名 2020/10/01(木) 09:45:22 

    背中ニキビはどうしたら綺麗になりますか?

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2020/10/01(木) 09:47:38 

    >>9
    食生活大事ですよね!
    例えばどんなこと気をつけてますか?

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2020/10/01(木) 09:53:08 

    30半ばから生理前になると吹き出物が大量に出来るようになって豆乳を飲むようにしたら出来なくなった。女性ホルモンが減ったんだろうね。辛いー。
    主は20代かぁ。豆乳効くかなぁ。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2020/10/01(木) 09:53:32 

    >>121
    ありがとうございます 早速行ってみようかな

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2020/10/01(木) 09:53:39 

    >>1
    二十歳くらいから私もずっとニキビに悩んでもう28歳!
    妊娠中から産後しばらくは肌が綺麗になってニキビが顔にいないなんて何年ぶり、、って感じだったけどホルモンバランスが戻ったのかまた元どおりに。
    病院変えようって意見多いですが、はたして病院で薬もらってそれで治るものなのでしょうか?

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2020/10/01(木) 09:54:28 

    グリセリンフリーでの化粧水でのコットンパックを結婚式まで毎日続けたらニキビできなかった

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2020/10/01(木) 09:54:58 

    引っ越す。水があわないって本当にあります

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2020/10/01(木) 10:00:13 

    私も中学からずっと顔が真っ赤になる程のにきびで悩んでました。
    やっぱり、他人がいいと言う方法や薬・化粧品ではなく、自分に合う物を自分で判断する方がいいです。
    ↓以下は私に合ってた事です。
    ガルちゃんではプロアクティブは不人気ですが、私には合ってました。
    最初は顔がヒリヒリして大丈夫かな…?と思ったんですが、新しくにきびが出来る事もなかったので一週間程使ったらヒリヒリも落ち着き、だいぶ綺麗になりました。
    もちろん合わない場合は赤い痛いにきびが出来たりするので、その化粧品は潔く捨てます。
    グリセリンフリーも合ってました。ただ乾燥で皺が出来やすくなるので、乾燥しやすい目元や口元は保湿をしっかりした方がいいと思います。
    もちろんこれも、乾燥がにきびの原因なら避けた方がいいです。
    皮膚科ではダラシンTゲルを処方する所が多いみたいですが、私はアクアチムローションが良かったです。
    あとは胃腸が弱いとか男性ホルモンが多い事も原因になるので、食生活に気をつけてみたりピルを使ったり、ストレスを溜めないようにする事も大事です。
    私はいつも顔の事をいじってくる友達と離れたら、だいぶにきびが落ち着きました(笑)
    よくファンデはにきびに良くないと言いますが、私は顔真っ赤で外に出る事の方が苦痛だったので、普通にファンデを使ってました。
    ミネラルファンデは肌に優しくていいですよ!
    枕にはタオルをかけて毎日取り替えてます。
    手ぬぐいは綿だし洗ってもすぐ乾くのでおすすめです。

    長文になりましたが、私はにきびで20代はドブに捨てたような物なので(笑)主さんには早く綺麗になって楽しい20代を過ごして欲しいです!
    主さんのにきびが早く善くなりますように🙏

    +20

    -1

  • 151. 匿名 2020/10/01(木) 10:02:37 

    >>29
    私も思春期からニキビが凄くて(顔全部を覆いつくすほどのニキビができてた)大人になっても必ずアゴに数個できてるのが普通だったんだけど、婦人科でピル飲んだらあっという間に収まったよ
    市販の大人ニキビ用の薬や皮膚科に行っても改善せず、食べ物飲み物気を使っても治らなかったニキビが。

    ピルは副作用の問題が深刻だから確かに安易には進められないけど、そういう例もあるよってことで。

    +17

    -1

  • 152. 匿名 2020/10/01(木) 10:04:03 

    美容皮膚科でニキビ治療。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2020/10/01(木) 10:06:56 

    >>89
    ミノマイシン飲んで3日後ぐらいから、
    びっくりするぐらいサーっと引き始めます。
    が、、、途中で目眩の副作用が起こり辞めました。

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2020/10/01(木) 10:15:44 

    >>9
    中学生から治らないなら遺伝の可能性が高いと思うけど

    +8

    -2

  • 155. 匿名 2020/10/01(木) 10:16:18 

    >>5
    私は治らないままアラフォーになっちゃった。
    にきびは体質と結論づけた。
    だって、無茶苦茶な生活しててもなんともない友人が結構いるもんね。
    美肌に限って大したことしてないのはガルちゃんでもよく言われてる。
    もちろん病院に行ったことはあるよ。
    食生活や運動やお風呂につかるとかの生活改善も。
    まあ自分の体質に合う対策がいずれ何か見つかるかも、と思ってゆるく何かしてはいる。

    +55

    -0

  • 156. 匿名 2020/10/01(木) 10:19:40 

    テラマイコートリルっていう軟膏
    妊娠中ホルモンバランス崩れておでこにニキビできて治らなかった時、看護師だった義母に勧められて使ったら速攻治ったよー

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2020/10/01(木) 10:20:41 

    >>138
    ピーリングが1回3000円×月2回=月6000円
    レーザーフェイシャルは月1回で11000円
    月合計で17000円かかります

    予約が取れなかったりするとピーリング1回、レーザーフェイシャル1回の月もあります

    レーザーフェイシャルはまだ1回しか受けてないので効果がよくわからないですが、ピーリングだけでも結構変わりました!

    前はピーリングだけでも1万ぐらいするのかと思ってたので思ったより安かったです

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2020/10/01(木) 10:20:54 

    >>121
    別件で産婦人科でピル貰って飲んでるけど、生理前にぶわぁーってのは無くなったけど、常時しこりが2つ3つある状態になってしまった…
    シナールとかハイボン、トランサミンも興味あるけど、ピル飲んでると気をつけなきゃいけない薬もあるし難しい…

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2020/10/01(木) 10:24:30 

    >>1
    私も20年近く悩まされてきて最近少しマシになってきた。
    やってること↓
    漢方。ニキビ用はネオ小町、生理不順があるのでルビーナめぐり。重複する漢方があるのでそれぞれ少なめに摂取。
    他、マルチビタミンのサプリ。
    化粧は基本しない。出かけるときは数値が低めで石鹸で落とせる日焼け止め使用。
    洗顔は、洗面器に重曹ちょっと溶かししたお湯で(入れすぎると刺激が強い。少ないと汚れが落ちない)。
    シャンプーは成分で肌荒れするから湯シャン(重曹だと私の場合、毛が細くなるためちゃんと洗いたいときは無添加固形石鹸)。
    お風呂はビタミンCを溶かした塩素除去水にする(洗顔するときとかは面倒だから風呂上がりに仕上げで洗面器に溶かしたお湯を浴びてる)。
    化粧水は、混ざりものがない温泉水(アベンヌやユリアージュ)にワセリン。
    24時前には寝る。
    添加物の入っている食べ物はなるべく食べない(市販のお菓子は食べなくなった。甘味物は果物で代用)。
    飲み物はお茶やハーブティー。
    ぬか漬け。

    漢方、重曹洗顔、化粧水、24時前就寝、ぬか漬けが私には特に効いていると思う。

    人それぞれ体質やアレルギーがあるから参考程度に。
    あと、まあいいや〜って気持ちも大切だと思う。
    そのうち美容技術もあがって、ニキビ跡とか消せるようになるだろ〜であまり気にしないようにして生きてる。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2020/10/01(木) 10:39:28 

    グルテンフリー、カゼインフリーを心がけて
    砂糖はラカウントかパルスイートを使用する

    キレイな水をたくさん飲む、プロバイオティクスを摂取

    あと私は高い基礎化粧品をやめキュレルをライン使いしたら
    重なり合って出来てたニキビが一気に消えました。

    化粧品は試供品で試してから購入した方がいいです。
    お大事になさって下さい。

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2020/10/01(木) 10:42:37 

    >>160です
    マリコ先生のヨガのデトックス動画もよきです。
    数分なのでお試し下さい。

    +3

    -1

  • 162. 匿名 2020/10/01(木) 10:43:01 

    重いニキビはホルモンが原因かな
    根本的な問題なのでなかなか治療も難しい
    ピルが効果ある人がほとんど

    あとアレルギー
    原因は人によって様々
    私は天然ゴムとグリセリンが合わない
    スポンジは使わない、グリセリンフリーのスキンケアをする、この2点だけでもだいぶ改善されたのでまずはグリセリンフリーを試してみて欲しい

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2020/10/01(木) 10:48:04 

    わたしは、学生の頃皮膚科に通いつめて、ドクターシーラボで直しました。
    ただ、抗生物質だけは飲まなきゃ良かったって後悔してる。良い菌まで殺しちゃうから、膣炎をよく起こすようになったよ。婦人科で膣内フローラ検査したら、膣内の乳酸菌ほぼ0だった。妊娠しにくくなるみたい。
    だから、抗生物質はたまに酷い時に使うお守り程度にした方がいいよ!

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2020/10/01(木) 10:48:10 

    35です。中学からずっとにきびがひどいです。先日皮膚科医から30過ぎてにきびで通うのは1割りほどだから子宮系の病気をしてないか?と言われましたので今度調べるつもりです。皮膚科医いわく25くらいまではにきびでくる女性は割りと多いといっていました。
    わたしはピルと漢方の併用で効きました

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2020/10/01(木) 10:55:05 

    中度〜重症ニキビには
    ピル
    アキュテイン
    ですね。

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2020/10/01(木) 10:59:35 

    寝る前にティーツリーオイルをニキビ部分だけに塗る。スースーするオイルなんで目に入らないように気をつけて。つけた後軽くティシュで抑えるといいかも。地腫れしてるニキビは効いたよ。

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2020/10/01(木) 11:02:01 

    わたしは不織布のマスクから布マスクに変えたら少しマシになりました!

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2020/10/01(木) 11:06:42 

    >>1
    辛いよね、わかるよ。私は高校の頃から出来始めて今23だけどそれでもニキビできるよ~
    今はマスクの時期だから余計にニキビできて大変。
    ニキビってできやすい体質とかもあるからしょうがない所もあると思う。私は皮膚科にって肌が激弱・ニキビできやすい体質って知って食生活変えたのと皮膚科でもらった薬で、今は普通程度にはなったよ!!
    いたちごっこ的に今でも続いてるけど、昔よりは見れるほどに治まったから体質と付き合うことにした。
    まず病院変えてみたり、食生活とか変えてみない??

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2020/10/01(木) 11:08:46 

    私なんて40なのに、吹き出物がぽつぽつできて炎症が残って治らなくて、一週間前に皮膚科行ってきたとこ。
    皮膚科に行く前市販の大人ニキビ薬を塗ってたんだけど、結果的にそれが悪化させたみたい…
    皮膚科ではアゼライン酸の塗り薬を処方されたけど、これも塗り始め猛烈に痒いのと、赤みが増してきたように思ったので中断したら、今朝だいぶ落ち着いた気がする。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2020/10/01(木) 11:09:59 

    中学生の頃からぽつぽつ出来始めて、一番ひどかったのは高校~大学にかけてだったな私は。
    20代になった今もニキビできるし、コロナで毎日マスクだからフェイスラインに小さいのが出来たりして大変。
    皮膚科の薬が肌と合ったのが良かったのか、今は治まってるけど学生時代のニキビって本当につらいよね。
    言うて私もニキビできやすくてちょっと気を抜くとあっという間にニキビ出るから、肌が強い友人とかめっちゃ羨ましい。

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2020/10/01(木) 11:10:32 

    >>5
    私なんか40越えてるのに顎やフエイスラインや首に大量発生して皮膚科で治療してるのに治らないよ…。

    20歳から30までは顔全体に大量にできてお猿さんのように真っ赤になってたのに、まだ苦しめられるなんてもういい加減ニキビの苦しみから解放されたい…。

    65の母(母方の親戚は全員酷いニキビ面)もまだプツプツとできてるみたいだから、やっぱり遺伝や体質かも。

    +48

    -0

  • 172. 匿名 2020/10/01(木) 11:15:59 

    >>86
    私も夜はワセリン最後に必ず塗ってスキンケア閉じ込めてるよ
    今キールズのcl化粧水にマテルコンプレックスだけど角質みたいなニキビの芯がポロポロ出てくるようになって表面のボコボコがなくなったよ
    自然に肌が柔かくなって出てきた分だから
    跡になるとかもないかな
    ターンオーバーがうまくいってる感じ
    もうアラフォーで保湿命だから
    乳液や美容液はコスデコでクリームはキールズもしっかり塗ってるけど
    目立ったニキビは出ないな
    スキンケア手抜きすると肌がゴワゴワしてきて
    吹き出物出るんだよね
    沈静化させるシートパックと週2のホームピーリングもしてる
    後、私の肌を変えたのは日課のジョギング一時間がでかい
    お菓子もたまに食べちゃうけどかなり肌綺麗になった





    +6

    -1

  • 173. 匿名 2020/10/01(木) 11:25:35 

    >>154
    遺伝はあるよね
    うち母親がニキビ酷かったらしいから
    父親はアトピーだし
    私だけダブルコンボで遺伝した
    弟と姉は常に美肌
    なんで私だけ?って怨んだよ

    +18

    -0

  • 174. 匿名 2020/10/01(木) 11:34:46 

    私は小3から、中3までおでこにみっちり隙間ないくないにひどいニキビができてて、前髪上げなさい!って、親から言われてたけど、とても上げられないくらいひどかったです。
    皮脂がギトギトするタイプの典型的な思春期ニキビでした。
    家に帰ってから前髪をあげたり、薬も塗ってましたが、治りませんでした。
    そこで、前髪を夜寝てるときにも上げて、(それまでは、起きてる間しか前髪上げてなかった)顔につかないようにして寝るようにしたのと、薬が寝返りで枕についてしまうので、薬を塗った後に、ベビーパウダーを清潔なパフでおでこにのせて寝るようにしました。
    夜シャンプーしても、朝前髪がベタつくので、朝はお湯のみで髪を洗うようにして、また、おでこにベビーパウダーをつけて登校してました。
    これで、今まで何年も治らなかったニキビが数週間で治りました!
    大人になってからのニキビは、乾燥を補おうと皮脂が分泌されることが多いですが、思春期ニキビは皮脂はある程度はしっかり落とさないと治らないです。

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2020/10/01(木) 11:43:51 

    助けてニキビが治らない

    +0

    -9

  • 176. 匿名 2020/10/01(木) 11:45:02 

    悩んでいる人ほど病院行かない
    行っても近くの皮膚科とか
    なってしまったものは行動しないと治らなくない?

    +5

    -2

  • 177. 匿名 2020/10/01(木) 11:48:15 

    >>143
    薬用の入浴剤に変える
    運動して汗かく
    背中いじらない

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2020/10/01(木) 12:01:05 

    >>1
    小学生の娘、顔中にひどいニキビがあったけどなかなか治らず。
    セカンドオピニオンで病院を変えて「ヒルドイド」
    「アダパレン」「ゼビアックス」で凄く良くなりました。
    アダパレンは塗ると副作用で顔がひりひりしたりするけどそれを超えれば皮が剥けて綺麗になります。

    参考までに。

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2020/10/01(木) 12:01:28 

    >>176
    皮膚科なんて私通いまくったけど治らなかったわ
    結局自分の生活習慣
    食い物、運動、肌にあったスキンケア
    これが一番
    ビタミン剤しか今貰ってない

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2020/10/01(木) 12:05:06 

    マスク生活始まってから私はフェイスラインに増えました。
    メンソレータムの大人ニキビの薬を塗っても、ニキビケア用の洗顔に変えても治らなかったにここ2週間くらい自家製はちみつレモン作って毎日水で割って飲んだり、青汁飲んだりしてたら結構良くなってきました。

    ビタミンCはニキビケアには効くと思います。

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2020/10/01(木) 12:08:18 

    私ももう何年も悩んでる…
    アドバイスくれてる人たくさんいるけど、年単位で悩んでる人は基本的なことはもう大体やってるのにそれでも治らないんだよね
    私は皮膚科美容皮膚科婦人科通って、内服薬ピーリングレーザー漢方ピル全部やったけど変わらない
    エンビロンもはじめは効いてるかも?と思ったけど、1ヶ月過ぎれば元どおりのニキビ肌
    自分に自信無くすし人に会うのも嫌になるよ😭

    +15

    -0

  • 182. 匿名 2020/10/01(木) 12:21:18 

    >>66
    別件になりますが、私はホルモンバランスの問題で顎ニキビが酷いのではないか?と産婦人科で聞いたら鼻で笑われました。

    可能性がないか確かめに病院行ってるのに、ショックですよね。。

    +45

    -0

  • 183. 匿名 2020/10/01(木) 12:25:54 

    スキンピールバー
    使ってみてはどうかな?
    さっぱりするよ。
    助けてニキビが治らない

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2020/10/01(木) 12:39:42 

    よく寝る
    どこのニキビもこれで結構なおるよ

    +0

    -7

  • 185. 匿名 2020/10/01(木) 12:46:27 

    私は二十歳ごろからニキビに悩まされて、三十歳くらいまでずっと続いてました。
    スキンケア変えても効果なしで。皮膚科の薬も対処療法でしかなく、出来るのは相変わらずで。
    それでピル(ヤーズ)を飲み始めたのですが、綺麗さっぱりニキビ無くなりました。もっと早く飲めばよかったと思うほど。
    ただ、副作用なのか、ちょっと丸くなった気がします(・・;)
    でもニキビが出来るよりマシなので食事減らして頑張ってます。
    ピルも効果あるなしは人それぞれだし、良いことばかりではないので安易にお勧めは出来ないのですが
    わたしはピルで救われたので、一応コメントしておきます!
    (わたしの場合ホルモンが原因だったみたいです)

    ちなみに、スキンケアはグリセリンフリーを試してました。
    あとは、ノンオイル。(皮膚科で、オイルの化粧落としでニキビが出来る人が多いと聞いたので)この時は、ニキビ出来るものの、少なかった気がします。

    ニキビの辛さは身に染みるほど分かるので、本当に良くなるといいですね。

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2020/10/01(木) 12:48:32 

    クロロフィル美顔教室
    23才頃までニキビに悩まされていたけど、クロロフィルで治りました。
    使い方や手当の仕方をみっちり教えてもらって、当時はニキビも潰してもらえてた。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2020/10/01(木) 12:52:52 

    病院を変えたらすごくよくなったよ。
    2年ほど治ってはできてを繰り返してて、病院変えたら前の病院は表面上の薬しか出してない、内部の薬で治す必要があると言われ通い始めたところみるみるよくなった。

    あとは自分でタイムリリースのビタミンC&ビタミンBも飲み始めたらもっとよくなった。おすすめは手頃なDHCかな。

    すでに病院行ってて治らなければ見直しをおすすめするよー!

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2020/10/01(木) 13:15:44 

    私も思春期から35歳くらいでずーっとニキビに悩まされ、いくつも皮膚科通ってもピル飲んでも治らなかった
    ただ、クレンジングコレにしたらかなり落ち着いたので一応ご紹介しますね
    合う合わないがあるのでご参考まで
    助けてニキビが治らない

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2020/10/01(木) 13:34:56 

    >>66
    鼻で笑う医者は二流もいいところだからさっさと変えてしまいなよ
    今まで受診した医者に何人か名医がいたけど、患者のことを小馬鹿にするような人なんていなかったよ
    街医者にも大病院にも、情報不足でアップデート出来てない医者なんてごまんといる

    +39

    -2

  • 190. 匿名 2020/10/01(木) 13:36:18 

    私も中学生からニキビと親友。
    マスク生活になってから、顎口周りがニキビやら吹き出物やらでぶつぶつ祭りだよ。

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2020/10/01(木) 13:37:01 

    私もニキビですごく悩んだことがあります。
    私もいろんな情報に惑わされ良いと言われるものは色々と試しましたがなかなか治らず、もう肌質を変えないと無理じゃないかと皮膚科でレーザー治療をしました。20万くらいかかりましたがとにかく治したかったので私はフォトやフラクセルなどのレーザーをしました。4回くらいやったらすごく改善されました。お金をそこまでかけるのもなかなか難しいと思うのでグリーンピールはどうですか?ダウンタイムありますが今はマスクつけていますし効果あると思います。エステなどでやってもらうと5万ほどかかりますがフリマアプリでハーブを売ってる方がいますのでそれが安くておすすめです。やり方は教えてもらえるので試してみる価値はあると思います。

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2020/10/01(木) 13:46:27 

    他の開拓すべし!

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2020/10/01(木) 13:48:05 

    >>158
    ピルもニキビに効く種類があるからね。
    病院でニキビに効く薬くださいといえば大概マーベロン21を勧められるよ!

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2020/10/01(木) 13:58:05 

    わたしもすっごい酷くて悩んでました。皮膚科に行くこととクレンジング剤をかえてだいぶ良くなりましたよ。
    皮膚科は、自費診療もあり、ピーリングをしたり、レーザー当てたり。
    それから、Dr.リセラというメーカーのクレンジング剤使ってます。ネット通販もしてますよ〜ちょっとお高めですがオススメです!

    +3

    -1

  • 195. 匿名 2020/10/01(木) 14:05:11 

    顔ぼこぼこ、常にニキビ数個ある人でしたが、2年ほどで収まりました。今数ヶ月、0個をキープできてます!!

    マイナス付きそうだけど…
    基礎化粧品辞めました。
    洗顔は無添加の固形石鹸。
    きっかけはこの本です。
    始めたては肌が荒れて酷い状態になったけれど…
    半年ほどして驚く程改善しました。
    赤みも毛穴もあって綺麗な肌とまではいかないけれど、それでも見違える程マシです。

    信じて貰えないことも多いけど……
    本当に本当にコンプレックスで悩んで皮膚科にも通って、化粧品にお金つぎ込んで…だったので 悩み分かります。
    助けてニキビが治らない

    +6

    -2

  • 196. 匿名 2020/10/01(木) 14:21:19 

    鼻の下の白いニキビがかれこれ1ヶ月かな?なおりません! 皮膚科で貰ったダランシルTゲル何回か塗ったが効果なくて今はなんもしてません!どうしたら治りますか?

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2020/10/01(木) 14:26:33 

    >>195
    私石けんピリピリしてダメだからshu uemuraのクレンジングのみだよ
    朝も夜も
    若い時はワセリンだけでいいかもしれないけど
    インナードライからきてるニキビにワセリンのみは鬼門だよ
    赤ら顔になるよ

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2020/10/01(木) 14:26:55 

    >>1
    辛いよね。
    私はアラサーだけど月に1個できる。学生時代のニキビ潰したクレーターが頬にいくつもある。

    皮膚科で塗り薬もらってもイタチごっこだけど、まずは塗りながらニキビの原因探すしかないよね。
    効果あったのは、婦人科系と食事を整えること。
    低用量ピルの摂取や小麦粉と乳製品を極力控える。
    食物アレルギー検査して陰性だったけど、腸内環境荒らすから上記はできるだけ食べない。週末だけに心がけてる。
    シュークリームとか菓子パン大好きだけど必ずニキビできるから覚悟して食べてる笑
    胃腸の調子が悪いと婦人科系も悪くなるらしい。
    私は仕事キツイ時低用量ピルにお世話になってたけど、落ち着いた今は辞めた。

    あとニキビ絶対に自分でつぶないようにね。クレーターになる可能性があるから。
    主さん早く良くなりますように。

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2020/10/01(木) 14:36:43 


    主です
    初めてトピックが承認されたこと、たくさんのコメントに驚いてます。
    よくできる場所は顎、口周り、便秘はないです。
    前の病院に半年、今の病院にまだ2ヶ月しか通ってないので転院はする必要ないかと思ってましたがやっぱりニキビの治療に詳しい病院に行こうかと思いました。
    みなさん沢山のコメントありがとうございます

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2020/10/01(木) 14:37:29 

    >>6
    便秘はなく快便です。
    お医者さんでもいつも聞かれます、、

    +7

    -1

  • 201. 匿名 2020/10/01(木) 14:38:09 

    >>28
    顎、口周りが多いです。あとおでこまゆげです。

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2020/10/01(木) 14:39:05 

    >>38
    うさたにぱいせんのことは知っていますが遅延型アレルギー検査の額が高くて手を出したくても出せない状況です。
    正直やってみたい、、

    +5

    -1

  • 203. 匿名 2020/10/01(木) 14:39:55 

    >>40
    わかります。
    ひとつなくなってもまた一つできる。その繰り返しです。
    みんなの肌が羨ましい毎日です。

    +12

    -0

  • 204. 匿名 2020/10/01(木) 14:40:48 

    >>120
    小麦粉アレルギーじゃないけどパン食べるとニキビできますよね?!私も同じです!
    肌綺麗な家族に言っても共感されず、私だけ大好きなパンを制約する日々です(泣)
    私は乾燥肌なのでシワもたまにできるニキビにも悩んでる三十代です。

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2020/10/01(木) 14:40:56 

    >>57
    化粧水や薬を変えたら少しおさまるのですが長い間使いづつけるとまた増えていきます

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2020/10/01(木) 14:41:33 

    >>64
    気になって触るのが癖になっていたのでこれからは顔つけてみようと思います!

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2020/10/01(木) 14:42:11 

    >>74
    いつもシャワーだけです。
    お風呂に浸かってみようと思います!

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2020/10/01(木) 14:42:46 

    >>79
    ニキビて調べると美顔水がいつも出てくるので気になっていました!
    今度試してみようと思います!

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2020/10/01(木) 14:43:46 

    >>91
    普通の皮膚科に通ってます。やっぱり美容皮膚科がいいですよね、、。
    高くて手が出せないです

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2020/10/01(木) 14:44:27 

    >>93
    普通の皮膚科に通ってます!

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2020/10/01(木) 14:45:05 

    >>109
    長文の返信ありがとうございます。
    調べてみます!!

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2020/10/01(木) 14:46:07 

    >>118
    避妊目的でピルを飲みはじめたのですが吐き気がすごくやめてしまいました、、効果があるまでどのくらいかかりましたか?

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2020/10/01(木) 14:47:14 

    >>120
    乾燥肌だと思います、、化粧している時は常に痒いです、、
    これから冬が怖くてたまりません(><)

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2020/10/01(木) 14:47:59 

    >>126
    いつもワックス使っていたので参考になります!!
    変えてみようと思います!

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2020/10/01(木) 14:48:29 

    >>48
    なんかありがとう。

    +20

    -0

  • 216. 匿名 2020/10/01(木) 14:48:39 

    >>128
    思ってより値段が安くてびっくりしました。
    病院は普通の皮膚科ですか??

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2020/10/01(木) 14:54:01 

    アラサーなので原因違うかもですが、ずーーっと悩んでいてあれこれ試してもだめでしたが数ヵ月前からペア漢方錠というのを飲み始めたらほぼ出来なくなりました!試してみてもいいかもです!

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2020/10/01(木) 15:06:19 

    アグネスやったことある人いませんか?
    顎の同じ場所に何度も何度も大きいのがボコボコ出来るので悩んでます。
    特に今年はマスクをずっとしているのでできても治りが遅く、今も5個あります。
    皮膚科いくつも通ったり、内服薬、ビタミン、漢方試しましたが効果ありません。
    アグネスをやることによって同じ場所にできにくいとあったのですが効果知りたいです。

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2020/10/01(木) 15:06:28 

    >>197
    若くなく、アラサーです。
    本を読まれると書いてあるのですが、、最初かなり荒れます。まさに最初赤ら顔になってニキビも増え、皮もむけまくりました。。
    綺麗になってきたのはその後です。
    夫にも、本当に綺麗になった、もう化粧水なんていらないねと言ってもらってるので、本当なのです。。

    でも、この最初の荒れが耐えられない方等色んな方がおられると思うので、勧めづらさもあります💦
    ただ、こういう方法は現実にあって、試す価値があると身をもって思っているので、書かせて貰いました。
    お気に召さなかったら申し訳ありません💦

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2020/10/01(木) 15:10:55 

    >>195
    肌断食とはまた違うのかな?
    友達は肌断食したらめっちゃ肌改善してきたって言ってたな。クレンジング不要の化粧品買ってた。
    肌荒れとかニキビってさ、コンプレックスからケアしすぎちゃうのも原因になる事もあるのかもね~。

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2020/10/01(木) 15:12:23 

    >>212
    私も昔生理不順でピル飲んでましたが、期待するほどあまりニキビ治らなかった。

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2020/10/01(木) 15:24:23 

    >>206

    皮膚科に「絶対触るな!」って念押しされたよ。グッと堪えてみて。

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2020/10/01(木) 15:33:16 

    エンビロンいいよ。私は10年悩んだニキビが唯一改善したし即効性があってよかった。ただ合わない人はA反応が激しく出て顔荒れる。あとは皮膚科の薬。あと小麦粉取りすぎないとかかな。
    自分に合う方法が見つかるといいね。

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2020/10/01(木) 15:42:38 

    市販品で効いたのはロゼット洗顔料の青いやつとラロッシュポゼのターマルウォーター
    ロゼットは硫黄くさいのが難点だけど…
    まず出てしまった皮脂をちゃんと落として、その後は乾燥から来る皮脂分泌を抑えるためにしっかり保湿をしました
    風呂あがった時もパンツ履く前にまず化粧水!って感じで…
    助けてニキビが治らない

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2020/10/01(木) 15:49:57 

    >>71
    私も顎ニキビに10年くらい悩んでた
    できて治ってまたできる、の繰り返し…
    色々調べてみて、鉄分を摂取してから治ったよ
    ヘム鉄ってサプリを時々のんでる
    ヘモグロビン値は基準満たしてたから血液検査に引っかかったことが無かったし、鉄分不足なのに気づかなかった

    +11

    -0

  • 226. 匿名 2020/10/01(木) 15:53:14 

    何年も顎ニキビがいつもあって顎の皮膚だけ別の場所と違う皮膚みたいになってポコポコしてたけど、韓国の化粧品使ったらめっちゃキレイになってきた。顎の肌が生き返ったよ。
    ドクタージャルトってやつ

    +3

    -1

  • 227. 匿名 2020/10/01(木) 16:11:24 

    ニキビつらいですよね…
    私も治ってはでき、治ってはできの繰り返しだったんですけどあるとき柔軟剤をやめてみたらパッタリとにきびができなくなりました!
    できてもちいさいものがぽつっとできるだけですぐ治るようになりました
    (やめる前は必ず黄色ニキビや赤ニキビになってました)
    いつもの日用品が原因だとは思っておらずびっくりでしたが一度柔軟剤使うのやめて様子みてみることもオススメします🕊
    つらい気持ちがとても分かるので誰かのお役にたてればうれしいです

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2020/10/01(木) 16:40:46 

    >>216
    病院は美容皮膚科に通ってます
    私が通ってる所は皮膚科と美容皮膚科両方あります
    私はめんどくさいので、美容皮膚科しか通ってませんが、本当は美容皮膚科でピーリングなどの施術
    皮膚科で診てもらって塗り薬もらったり内服薬処方されたりして両方通うのがベストと聞きました

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2020/10/01(木) 16:48:58 

    >>104
    オードムーゲ気になっています。今はオードムーゲの、拭き取りタイプではない化粧水だけ使っているのですが、効果が今ひとつわからず。ラインで揃えるべきか迷い中です。

    104さんはライン使いされましたか?

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2020/10/01(木) 16:57:19 

    >>84
    アキュティンは何クールされましたか?また、何年かするとぶりか返すと聞いたことがありますがどうですか?

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2020/10/01(木) 17:26:26 

    生理前もニキビすごくて、生理中もおさまらないし結局ずっとニキビ。

    顔も超脂肌だし、毛穴も大きく開いたままでつらい。

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2020/10/01(木) 17:51:42 

    常に黄色ニキビが2-3個ある状態でしたが
    食事と洗顔と化粧品変えたら治ったよ
    具体的には辛くて脂っこいもの(激辛担々麺や麻婆豆腐)が好きなんだけどやめた
    洗顔を酵素洗顔にする
    化粧品は肌荒れ成分入りのやつにする

    +1

    -3

  • 233. 匿名 2020/10/01(木) 17:53:24 

    >>209
    値段高いですか?
    私が通ってるところは普通の皮膚科と変わらないです。
    実費の治療もやってるけどそれは高いので厳しいって人にはなるべく保険適用の範囲で良くなるようにと色々治療方針を提案してくれます。

    +4

    -1

  • 234. 匿名 2020/10/01(木) 18:01:03 

    >>195
    肌断食、やる方は慎重にしたほうがいいです。
    脂漏性皮膚炎発症しました。

    さらにその後、酒さ様皮膚炎も発症し
    今は完治しましたが直るまで2年かかりました。
    2年間、本気で地獄でした(泣)

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2020/10/01(木) 18:02:46 

    どこの皮膚科行っても抗生物質と同じような塗り薬出されるだけ…

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2020/10/01(木) 18:09:24 

    >>221
    212さんではないですが、私の場合ピルは即効果感じましたよ。
    飲み始めて、本当に出来なくなりました。
    ほんと人それぞれなので一概には言えないですが、、、。
    ここ見てると、ピル飲んでも出来る方いるみたいですもんね。
    そういう方はホルモンバランスが原因のニキビではないんでしょうか。

    ちなみに、ピル以外で効果感じたのは、オルビスのニキビ用シリーズです。
    あと、お高いですがSK-II。
    SK-IIの化粧水はグリセリンフリー なので、ニキビの原因菌の餌にならず、良いです。
    人それぞれかと思いますが、肌が健康になって整う実感があります。

    ほんと、ニキビの特効薬ができて欲しいですね。
    ニキビで悩む人がいなくなるといいのに。

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2020/10/01(木) 18:20:04 

    私も17歳から30歳前まで酷くて、皮膚科行ってもプロアクティブでもダメだったけど、オードムーゲの拭き取り化粧水使ったらどんどん改善されていったよ!数量限定で売ってたポンプ式のやつ便利です!
    コットンは資生堂の300円くらいのやつ
    拭き取り化粧水の後は安いオールインワンの化粧水のみで、オードムーゲのライン使いはしてないです
    ニキビの辛さ分かるから、少しでも力になる情報が集まるといいなぁ…

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2020/10/01(木) 18:28:45 

    生理前のせいなのかストレスのせいなのか分からないけど、デコルテニキビがわんさかと…
    大きさはそうでもないけど、ポツポツと小さいのがたくさん(;ω;)

    対処法をどなたか教えてください!!!

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2020/10/01(木) 18:44:05 

    >>230
    1クール(半年間)で終わりました。治療からおよそ2年経ちますが、ぶり返す感じはありません。

    治療中は唇と目が乾燥しました。口角が切れやすく頻繁にリップクリームを塗って、目薬を使用しつつコンタクトを着けていました。

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2020/10/01(木) 19:00:49 

    まじでずっと治らなければ、試しに婦人科行ってみるのおすすめします。

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2020/10/01(木) 19:06:15 

    小5から33歳まで重症ニキビ。途中7年ほどピル(マーベロン)で落ち着くも定期的にボコボコできる。
    妊活でピルをやめたら3ヶ月で昔より酷いニキビに悩まされた。食生活が〜睡眠が〜とかヘドがでる。私はグリフリ、小麦粉、砂糖抜きはすべて効果なしだった。
    どこの皮膚科に行ってもいつも同じ薬。抗生物質を飲み終わればまた再発。
    今年の3月から調布にある相澤皮膚科に通い始め、妊活中でも飲めるスピロノラクトン、漢方3種、塗り薬(名前忘れた)、緑軟膏を使用して3ヶ月ですっごくキレイになった!
    相澤皮膚科は古いと書いてる人がいたけど、アメブロに通院中の人のブログがあるから参考にしてほしいです。
    今は妊娠中で人生で一番肌がキレイだけど、産後また通おうと思ってます。

    +6

    -1

  • 242. 匿名 2020/10/01(木) 19:19:16 

    >>234
    私貧乏専業でスキンケア全くしてなかったけど
    めちゃくちゃ荒れたよ
    3年位
    ナチュラルに肌断食してたみたい
    見たこともないような湿疹みたいな赤い斑点とか出てきた
    そこからもずーっと荒れてて焦ってお金かけてスキンケアはきちんと仕出してやっと白い肌が蘇った

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2020/10/01(木) 19:29:13 

    ニキビ50個くらい学生時代からあったけど
    皮膚科3回くらい変えたらいい先生に会って
    数週間で治ったから
    思い切って病院変えた方がいいよー

    ただ私の場合、薬は効いて治るけど新しいニキビできるのもはやいから
    毎日治っては出来、いたちごっこ....

    先生に聞いたら40近くなるまで
    ずっと出来続ける可能性が高いって😢

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2020/10/01(木) 19:38:18 

    18からニキビに悩んで気付けばもう12年悩み続けていた…ニキビ治ったらニキビ跡の治療頑張りたいと思ってたけど30すぎても未だにボコボコできる(´;ω;`)
    もちろん皮膚科も通ってるし、いろんなスキンケアも試したし、生活習慣改善もしたけど体質なんだなって諦めの境地に入りつつある。

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2020/10/01(木) 19:39:38 

    >>134
    加工しないと未だにニキビあるもんね。本人も辛いだろうね。会社名わすれたけど緑のパックやクリーム結局効果なしなのかな?あれ高いんだよね?

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2020/10/01(木) 19:40:54 

    私も20頃からおとなニキビがとにかくひどく、病院に行っても治りませんでした
    アイハーブで買ったストライデックスという拭き取りを使ってるのと、ビタミンCのサプリを飲み始めてから、完全消滅とは行かないものの明らかに量が減ってます
    いつもは生理前に酷い膿んだニキビが出来てあ、生理くると気付くほどだったんですがここ数ヶ月はニキビはあるものの産まずにそのうち落ち着いてます
    ストライデックスは人気商品なのでアイハーブ、ニキビで検索したらすぐ出ます

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2020/10/01(木) 19:44:04 

    >>71
    私も。急に出来るんだよねアレ。本当に厄介
    治ってはでき治ってはできの繰り返しで顎はニキビ跡だらけで嫌すぎる。
    ピル飲んでた頃はめちゃくちゃ肌綺麗だったけどふくらはぎよくつったりしてたし血栓の心配あるし薬の飲み合わせとか考えなきゃならなくてやめたんだけど…

    +17

    -0

  • 248. 匿名 2020/10/01(木) 19:47:44 

    >>1
    20代前半のときに顎ニキビが酷くて皮膚科通ったり漢方飲んだりしてたけど、スキンピールバーの赤色の石鹸が一番効果あったよ。

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2020/10/01(木) 20:09:45 

    主さんコメント全部返事してる…???

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2020/10/01(木) 20:28:36 

    >>6
    ニキビに長年悩んでる人が聞かれてうんざりする質問の一つ…

    快便だし、野菜も食べてるし、しっかり睡眠も取ってるし、運動もしてるし、メイク用品もこまめに洗ってるし、ディフェリンゲルもすでに試したけど効かなかったんです!!

    +20

    -0

  • 251. 匿名 2020/10/01(木) 20:31:32 

    >>88
    私もニキビ改善のためにマーベロンを飲み始めました。何日くらいで効果がでましたか?

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2020/10/01(木) 20:47:31 

    膿んできたら潰して血や液を拭いてから傷パワーパッド
    完全に自己責任だけど、私はもっと早くに知りたかった

    +15

    -0

  • 253. 匿名 2020/10/01(木) 20:53:40 

    私も小学生からずっと脂性肌で、髪の毛もベトベトでずっと悩んでました。
    20〜28くらいまでは落ち着いてきたような感じがしましたが、それからフェイスライン、さらには首筋にも大量に吹き出物ができました。
    皮膚科やピルもあまり効かず…。
    でも皮膚科のネット相談で写真を送って診断してもらったら胃腸が悪いのかも知れません。って言われて胃薬飲み始めたら全て無くなりました。
    初めはビオフェルミンをのんでいましたが、今はサンドラッグのPBの胃薬を飲んでいますが、問題ありません。
    髪の毛のベタベタはスピロノラクトンっていう血圧を下げる薬を1日50mg飲み始めたら真夏でもサラサラです。
    ただ、スピロノラクトンは副作用で生理不順、不正出血などがあるのでピルと併用しています。
    スピロノラクトンは男性ホルモンを抑制する効果もあるので、ムダ毛もだいぶ薄くなりました。

    +11

    -1

  • 254. 匿名 2020/10/01(木) 20:59:18 

    私はアラフィフなのに、今年ぶわーっとニキビできた。全体的に。
    痛いっていうか、痒い。
    拭き取り化粧水でマメに拭くしかできない。

    +11

    -0

  • 255. 匿名 2020/10/01(木) 21:00:58 

    >>40
    私も高校からずっと出ていました。夜勤の仕事をすると更に。
    アラサーになった今はほぼ出なくなりましたが、生理前にいつもより多く食べたり、友人とお茶したときのケーキなどでも気を付けないとすぐ出てきます。
    そして何より治りが遅くなりました。

    若い頃に出たニキビ跡はシミのようで顔が汚く落ち込みます。


    どうか主様の解決法が見つかりますように…

    +13

    -0

  • 256. 匿名 2020/10/01(木) 21:02:58 

    私も高校〜大学くらいまでずーっとニキビに悩まされたよ
    ニキビに悪いって言われてることはしないように気をつけて、良いって言われることはなんでもやり尽くした
    それでも良くならなくて…
    ディフェリンゲルとかもやったけどなかなか治らなかった
    結論から言うと、体質みたいです
    なぜか3年くらい前から急に肌荒れなくなった
    今スキンケア適当でも、たまにポツポツっと吹き出物が出るくらい
    あんなに悩んでたのはなんだったのって感じ笑
    元も子もないけど、私の場合はこうでした
    すごく気持ち分かるけど、ストレス溜めない方が良いよ
    つぶしたり、跡が残らないように気をつけようね

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2020/10/01(木) 21:04:48 

    >>48
    私中学生の時死ぬほどニキビで悩んでた。主さんの辛い気持ちよく分かる。こういう素敵なお医者さんに出会えるといいね。

    +30

    -0

  • 258. 匿名 2020/10/01(木) 21:05:51 

    主さんどこ住んでる?
    私26くらいから顔、デコルテ、お腹、背中にニキビが溢れるように出てきて10年悩んだけど調布の病院行って治った
    厳密に言うと背中とデコルテはまだ出るけどもう全然気持ちが違う
    通える範囲なら教えてあげたい
    有名だから知ってたらごめんだけど

    +6

    -1

  • 259. 匿名 2020/10/01(木) 21:06:27 

    私も本当に何やっても治らなかったけど、クロロフィル美顔教室で大袈裟じゃなく人生変わったよ。
    ただ入ってるビルはもれなく怪しいし手順めんどくさいし通うのもめんどくさいし化粧は古臭いし顔緑になるし先生との相性もあるしで、絶対おすすめ!とまでは言えないけど…それでも私には本当に合ってました。
    ただ今は圧出っていうニキビの芯を出してくれる施術(これが本当に効いた)をやらなくなってしまったらしいので、効果薄いかもしれません。
    化粧の古臭さなんかは改善されてるみたいですが。

    +2

    -1

  • 260. 匿名 2020/10/01(木) 21:32:10 

    >>1
    私も主さんと同じで、思春期頃から28までずっとニキビに悩まされてました。
    食生活を野菜中心にしても、病院に行っても、スキンケア見直しても、ビタミン剤飲んでも本当に何をしてもダメ。
    大人になったら落ち着くとか言われるけどひどくなる一方でした。
    私の場合はここでも言われているピルがテキメンに効いて、飲み始めて1ヶ月ほどで新しいニキビができなくなりました。副作用のある薬なので安易には勧められないけど、皮膚科に行ってダメな場合ホルモンバランスを疑った方がいいかも。ピルだけじゃなくて、男性ホルモンを抑えるアルダクトンとか選択肢は色々あるし。
    あと最近の美容皮膚科は顔に直接ニキビ用の薬剤を注射する治療法(ニキビ用水光注射)もあるみたいだから、一度相談してみては?

    私はピルでニキビをなくしてから、今は美容皮膚科でニキビ跡の治療をしています。
    ピーリング、フォトRF、イオン導入を月一で13000円くらい。
    赤みはほとんどなくなってきました。

    【閲覧注意】ですが、私は画像の下段、中症〜重症の間な事が多く、物凄く調子がいい時で軽症レベルでした。
    それが今ではニキビは0、あとは多少の赤みと凹みだけになってきたので絶対に主さんに合う治療法も見つかると思います。
    頑張って!
    助けてニキビが治らない

    +9

    -0

  • 261. 匿名 2020/10/01(木) 21:37:02 

    >>229
    104です。私はライン使いしてます!
    イメージですが、拭き取り化粧水は殺菌
    保湿化粧水はちょっと保湿
    クリームはこってり保湿
    特にクリームが気に入ってます。よくあるクリームだと私はニキビができやすくなるのですが、オードムーゲのクリームはニキビができないのに保湿してくれていいです。
    ニキビ肌だとクリームは敬遠しがちだったのですが、私はオードムーゲのクリームでやっとジプシーから抜け出せました。
    ちなみにこれらにプラスでメラノCCの美容液塗ってます!

    +10

    -0

  • 262. 匿名 2020/10/01(木) 21:47:18 

    >>33
    主はコロナでマスクしてからじゃなくて
    中学生からって言ってるからマスクは関係ないと思う

    +3

    -1

  • 263. 匿名 2020/10/01(木) 21:50:45 

    美容皮膚科がよかった。
    長年色んな皮膚科に通っても、できたニキビに対する対処療法だけで、全く根本的に治る気配なかったけど、美容皮膚科に行ったら海外ではニキビの薬に当たり前に使われてる成分が、日本では医薬品として認可されていないから、保険が効かない美容クリームとしてなら出せるけどと言われて試したら、すごく効果あった!
    にきびだけじゃなくて、全体的に荒れてた肌も落ち着いた。
    やっと出会えた感じ。本当に試してよかった!

    +11

    -0

  • 264. 匿名 2020/10/01(木) 22:03:01 

    >>1
    私はフェイスラインの大人ニキビが酷かったけど、低容量ピルを飲んで1ヶ月ほどで落ち着きましたよ!
    念のため3ヶ月飲み続けて今は飲んでないけど、ほぼできにくくなりました。
    ホルモンバランスが崩れてできるなら低容量ピルはかなり有効みたい。私は副作用も全くなかったです。
    新宿のケイレディースクリニックって皮膚科で検査とかもなくピル出してくれますよ!(オンラインも可能)
    主さんもよくなりますように!

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2020/10/01(木) 22:04:02 

    主さんはまだお若いんですね
    思春期から…ということは、やはり皮脂量の多さも原因の一つなんでしょうかね…
    とても高いものではないので、パントテン酸飲んでみられては如何でしょうか
    皮脂を抑制する効果もある成分だそうです
    ニキビに効いた、というレビューが結構あります

    私も長いことニキビに悩まされてますので、辛いお気持ち分かりますよ
    (主さんより一回りも上でして、ニキビの原因も異なると思うので、
    これが効いた等々、有用なアドバイスが出来ず申し訳ないです)
    本当に疲れてしまいますよね
    主さんのお肌がとにかく快方に向かいますように🙏🏻

    +8

    -1

  • 266. 匿名 2020/10/01(木) 22:04:25 

    >>250
    ダニやアレルギーとかですかね?( ̄◇ ̄;)

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2020/10/01(木) 22:11:55 

    >>266
    250です
    このトピ読んで小麦アレルギーが原因かもと思えてきました…
    過去にアレルギーの血液検査したとき小麦アレルギー数値はそれほど高くなかったけど陽性でした

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2020/10/01(木) 22:15:41 

    >>241
    スピロノラクトンって妊娠は禁忌じゃなかった?

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2020/10/01(木) 22:16:05 

    >>144
    グルテンを控える

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2020/10/01(木) 22:17:12 

    >>230
    別の人間ですが自分もアキュテイン経験者です
    かなり重度だったので1年半ほど1日20mg飲み続けました
    その後、医師の指導によりスピロノラクトン1日50mgに変更し、もう何年もずっとそれを続けています
    スピロノラクトンのおかげで再発は無し、今は常に10〜20個程度のニキビがあります

    ぶり返しが心配な場合は、アキュテインである程度ニキビを無くしてからスピロノラクトンに切り替えるのが無難みたいです、体に合えばですが
    アキュテインよりスピロノラクトンの方が体への負担がずっと少ないので、少量であれば長く飲み続けられます

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2020/10/01(木) 22:21:31 

    保険診療は全て試されましたか?
    ピルとアルダクトン、それで駄目ならアキュテインが最終兵器です。

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2020/10/01(木) 22:22:24 

    >>61
    おすすめされたピルの名前を教えて頂きたいです!

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2020/10/01(木) 22:26:39 

    >>234
    私も脂漏性皮膚炎なりました💦
    肌断食にはつきものみたいですね。
    私の場合はその後見違える程良くなったのですが、
    化粧品も肌断食も、それぞれ人によって合う合わないがありますね。。

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2020/10/01(木) 22:33:28 

    >>186
    私もクロロフィル美顔教室で治りました!19歳当時は顔面に100個ニキビありましたが3ヶ月で綺麗になりました。宣伝とかでは無く実体験です。
    そこまで高くはないし、試す価値ありだと思います。

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2020/10/01(木) 22:41:09 

    化粧をしない

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2020/10/01(木) 22:52:19 

    >>38
    うさたにパイセンまだ完治はしてないけど前より良くなってきてるよね!
    泣いてる動画見てほんとに心が痛かったから良かったなって思ってる
    ニキビとか肌荒れなんてこの世からなくなればいいのに😭

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2020/10/01(木) 22:53:58 

    dプログラムの黄色!
    人によると思うけど試してみてほしい

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2020/10/01(木) 22:57:05 

    >>1
    23歳ですが私も10年くらい悩んできました。
    まずは胃です。私は胃痛を抱えていて、20歳の時検査したらピロリ菌がいたので除菌をしました。そしたら少し落ち着きました。
    就職してからまた増えたのでピルわ飲み始めました。
    もうすぐ3ヶ月経ちますがだいぶ減りましたよ!

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2020/10/01(木) 23:30:51 

    >>99
    相澤先生いつも新しい薬開発したり治療方法考えてるよ。
    私は相澤皮膚科行って重度のニキビが綺麗になったから本当に行ってよかったと思ってる。

    保険きかないから高いけど...

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2020/10/02(金) 00:14:53 

    >>89
    今飲んでます!
    私は、酒さと診断されて飲み始めて3週間目です。額に小さいブツブツと洗顔した後の赤みとか痒み毎回出てたけどこの薬本当よく効きます!私は、副作用特になしです!顎にニキビも出来やすいけど、この薬飲んでまだ出来た事ない!

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2020/10/02(金) 00:16:31 

    首ニキビが全く治らない
    何が原因なんだろ。。

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2020/10/02(金) 00:23:37 

    >>120
    凄く分かります。スキンケアが病院から処方された物しか基本怖くて使ってません。色々試したいけど、お金を無駄にするだけでもう辞めました。

    私は、チョコを食べると翌日に必ず顎にニキビ出来ますwチョコ大好きなのにいつも1つで我慢してます。

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2020/10/02(金) 00:28:50 

    私はヨモギ茶を飲み始めたら常に顔や腕等に出来てたニキビがほとんどできなくなりました。たまにできるけど悪化せずに治ってる

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2020/10/02(金) 01:03:19 

    >>1
    私もそうでした。私の場合は遺伝的に完全に体質。
    ですがスピロノラクトンという男性ホルモンを弱める薬を飲んでからほとんど、できてもすぐ治るようになりました。
    最初はピル を飲んでいてそれでも少しはマシになったけどスピロノラクトンはもっとすごいです。
    加えて脱毛症や胸が大きくなる、声が高くなる、女性らしい目つきになる、体臭がなくなる、浮腫がなくなって体重が減るなど嬉しい作用もある人も多いみたいです。
    失礼ですが主さん、男性ホルモンが多い特徴として
    生理前が特に荒れる
    痩せ体質
    声が低い
    性欲が強い
    髪の毛が薄い
    なだ当てはまりませんか?
    もちろん薬なので慎重に考えて飲んで欲しいですが、個人輸入だと安いし口コミも沢山書いてあるので是非見てみて下さい。

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2020/10/02(金) 01:09:28 

    >>1
    追記。
    疲れる、、、本当によくわかる。
    何度皮膚科行ったりしたことか。とにかくニキビに効く化粧水を調べたことか。

    でも最近わかったんだよ。やっぱり体質は体質。縮毛の人が直毛に治すようなもん。
    変えるってなかなか無理。変えられるとしても相当の努力の努力とお金と時間が掛かる。

    だから私は薬に頼んだ。薬は体の作用を変えてくれるから、薬に優るものはないと思ってる。
    もちろん副作用もあるから飲むとしても低容量から飲んで欲しいけど。

    スピロノラクトンとか男性ホルモンを抑える薬は安く変えるけど安心を買いたいならそれを処方してくれる皮膚科もあるからぜひ行ってみて。


    +7

    -0

  • 286. 匿名 2020/10/02(金) 01:21:56 

    結局根本を治さないと、いくら塗り薬したりしてもニキビ跡は残る可能性あるしモグラ叩き、、やっぱり食生活とか見直しても出来る人は薬飲むのが手っ取り早いと思う。

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2020/10/02(金) 01:43:09 

    家に帰ったら即洗顔して保湿して髪の毛オールバック!

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2020/10/02(金) 02:00:49 

    >>66
    アレルギー検査も兼ねてる皮膚科行くと良いよ
    自分はアレルギー検査一通りしてもらって小麦の他に乳製品と豆乳取るのやめるように言われてその通りにしたらしこりニキビは出来なくなった
    毛穴が詰まりやすいから小さいニキビはまだポツポツ出来ちゃうけど大きいニキビはアレルギー由来だったって分かってよかったよ

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2020/10/02(金) 02:07:45 

    野菜不足を感じて青汁飲み出したらニキビも治った!
    体に悪いものじゃないし手軽だから、飲みやすいやつ試しに一箱飲んでみて!

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2020/10/02(金) 02:35:27 

    鎮静化作用があるパックしたりアクネ菌を減らす化粧水つけて野菜多めに食べてたらマシになりました。スナック系やチョコ、ジャンクフードも控えてみてください。

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2020/10/02(金) 02:56:44 

    >>1
    何人か同じこと書いてるけど、アキュテインという飲み薬おすすめです!
    皮脂が溜まる袋を永久的に小さくする薬です。
    とても強い薬なのでそれなりに副作用はありますが、私は半年服用してニキビ肌卒業しました。
    処方出来る病院は限られてるので、まずは調べてみてね。
    画像はネットで拾ったものです。
    助けてニキビが治らない

    +9

    -0

  • 292. 匿名 2020/10/02(金) 03:33:54 

    >>1
    皮膚科に行って治らなかったら他でアプローチするしかないと思う!
    ホルモンバランスだったら婦人科でピル貰う、とか
    あとマセラチア菌とかカビが原因の場合
    コラージュフルフルで洗顔したり抗真菌の薬塗ったりとか

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2020/10/02(金) 04:17:25 

    >>48
    あなたの病院に通いたいです

    +19

    -1

  • 294. 匿名 2020/10/02(金) 04:18:58 

    >>222
    痒くていつもかいてしまってました気おつけます!

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2020/10/02(金) 04:47:10 

    >>258
    よこはまです!

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2020/10/02(金) 05:59:58 

    >>261
    遅くなりすみません。詳しくありがとうございます!!私もラインで揃えてみようと決心がつきました。

    メラノシーシー、私も美容液使っています。良いですよね!ありがとうございました(*´∇`*)

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2020/10/02(金) 06:52:26 

    >>1
    今31でまだ時々ニキビできるけど
    20代の頃よりかなり綺麗に治ったから、あなたに合うかわからないけど私がしたこと書いておくね

    ・美容皮膚科でサリチル酸マクロゴールピーリングを数回+イオン導入もついでに
    ・旅行のため生理をずらそうとピルを飲んだらニキビが全くできなくなったので、しばらく服用
    生理は毎月規則正しく来てたけど、ホルモンバランスがおかしかったようで効果ありました
    ・スキンケアにビタミンC誘導体が入ってる美容液を使う
    ・リコピン豊富なトマト、アスタキサンチン豊富なサーモンなど肌になるべく良い食事をする
    ・仕事のストレスが凄かったので退職して、環境を変える

    少しでもよくなりますように…

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2020/10/02(金) 11:25:46 

    >>267
    ニキビの専門家じゃないので確実とは言えませんが、原因の一つかもと考えて、ニキビ治療の先生に一言相談した方が良いかもしれませんね💦
    治りますように!!

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2020/10/02(金) 16:47:00 

    私もずーーーっとニキビが治らなくて、皮膚科に行ったりセカンドオピニオンを受けたり、美容皮膚科に行ったり、毎日の保湿は欠かさず、飲み薬塗り薬を毎日行っていましたが、効果なし。

    美容皮膚科で勧めてもらった、98%ニキビが治るという薬を個人輸入で買いました。まだ届いてませんが、肌質自体が変わるみたいなので期待してます。イソトロインというものなので、(副作用強いです)気になる方は検索してみてください。

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2020/10/02(金) 16:57:12 

    >>1
    枕カバーこまめに洗ってる?

    +2

    -4

  • 301. 匿名 2020/10/03(土) 07:59:20 

    >>51
    だまされたとおもって、ヨクイニン二ヶ月飲んでみて!

    +6

    -0

  • 302. 匿名 2020/10/03(土) 18:47:59 

    >>268
    胎盤通過するし、カリウム保持性の利尿薬だからね……。心疾患とかなければ、一般的には使用しないと思うけど……。

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2020/10/03(土) 20:23:29 

    28歳
    働き始めてから急にアゴやフェイスラインに大人ニキビができ始めて20代肌がきれいなときなんて無かった。ピル飲んで一度はつるつるになって感動したけど一度飲むのをやめたらポツポツ再発。再開しても効かなくなってしまった…

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2020/10/03(土) 22:04:22 

    >>303
    ピルは飲み始めてどれくらいで綺麗になりましたか?試してみようか悩み中です…

    +0

    -1

  • 305. 匿名 2020/10/03(土) 22:06:38 

    何しても全然きれいにならない!あごにもほっぺにもできるし、かつ色素沈着するから本当に気持ち悪い肌になってる。しにたくなる

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2020/10/04(日) 00:56:29 

    今日からハーブティー飲んでる。ニキビ効く系調べて色々買ってみたんだけど効果あるといいな

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2020/10/04(日) 02:42:38 

    >>1
    アキュテインが一番効きます!
    ピルと併用すればかなりきれいになりますよ。

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2020/10/04(日) 02:58:39 

    >>307
    ピル併用されてるということですが、何ヶ月くらいピル続けると効果出てきましたか?

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2020/10/04(日) 19:19:11 

    乳製品とるとニキビできる人いる?

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2020/10/04(日) 19:20:49 

    >>41
    年も一緒。何してもデコが治らない。皮膚科変えても治らない。

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2020/10/04(日) 19:24:33 

    アレルギーもないし便秘じゃないし生理不順もないし
    栄養とって運動してるのに、ニキビは絶好調。

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2020/10/04(日) 19:39:05 

    >>273
    今も肌断食されてますか?

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2020/10/04(日) 19:57:06 

    >>281
    わたしは皮膚科で乾燥してるって言われた。
    髪洗うにも体洗うにもお湯がかから部分だから
    意外と一番乾燥する場所だったらするみたい。
    保湿してほっといたら治ったよ!!

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2020/10/05(月) 05:33:36 

    >>29
    ホルモン治療はほんとに効く
    ニキビが治るだけじゃなく肌そのものがすごい綺麗になる
    オイリー肌もなくなったから大満足

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2020/10/05(月) 08:52:26 

    私の場合は、仕事のストレスで、毎日片手間にニキビを潰したり血が出るまで顔の皮膚をむしったりとボロボロになってしまっていました(><)顔を触らないように手袋や指サックでガードしても全然辞められませんでした。

    退職して3ヶ月程ですが、妊娠中という事もあり今まで使用していた便秘薬は使えず比較的便秘気味、慢性的な睡眠不足もあります。スキンケア用品も全然変えず。
    それでも顔を触る機会が激減し目立つ肌荒れはほぼゼロになりました。いずれ仕事復帰しても、引き続き顔を触らないようにしなければと思っています。

    肌荒れがなかなか治らない時は、理由が分からない事も多く辛いですよね(><)主さんのお肌が良くなりますように。

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2020/10/05(月) 19:44:44 

    両頬にたくさんできる。あと口の周り。
    おでこと鼻はほぼできないんだけど...
    スキンケアもちゃんとしてるし、寝具も清潔にしてるはずなんだけど、どうしても治らないからもう疲れた。ニキビ痕もたくさんあるし絶望的です。

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2020/10/06(火) 21:00:19 

    >>62
    > 私からしたら時期が来たら治るんでは

    これ皮膚科の先生が言ってたけど、時期が来てニキビがひいたらニキビ跡の赤み、クレーターが酷い子が多いって言ってた

    治療が遅れれば遅れるほど年齢を重ねると代謝も悪くなって治りが遅くなり、

    レーザー使うことになってお金もかかるから、若くて早く治せる時こそ来た方が結果的に安上がりになるって言ってた

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2020/10/08(木) 10:23:37 

    エピデュオゲルは本当にニキビなくなる
    ただ、1ヶ月は痛いし、赤くなるし、皮むけもするから3ヶ月続けられない人が多い
    あと、ちゃんと辞める時は先生に相談しないと再発するので、塗ってる間はともかくニキビ出来なくなってからいつまで塗るのかも大切

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2020/10/08(木) 17:34:40 

    ケミカルピーリングやったことある方いますか?
    私もニキビが治らなくて毎日ないてる22歳です。
    思春期は一切ニキビ出なかったのに2年前からすごい量でブツブツ出てます
    べピオゲルも3ヶ月以上試したけれど治りませんでした……

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2020/10/10(土) 00:29:55 

    皮膚科何ヶ月も通って化粧品も変え枕カバーは毎日変えてもデカニキビがどんどんできて悩んでました。ピルも飲んでるのに。
    ネイチャーメイドのビタミンB2とB6飲んだら1週間できれいさっぱりなくなったのでぜひ試してみてください

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2020/10/10(土) 11:09:30 

    >>308
    3ヶ月ぐらいかな?

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2020/10/10(土) 11:10:22 

    ほんとに治らないニキビはアキュテインしかないと思う。

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2020/10/10(土) 19:18:43 

    ビタミンC誘導体アレルギーでスキンケアやめて白色ワセリンのみにしたらピタッとニキビ出なくなりました。

    +1

    -1

  • 324. 匿名 2020/10/16(金) 21:23:47 

    アキュテイン!

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2020/10/20(火) 10:13:18 

    皮膚科で処方してもらったベピオゲルとディフェリンゲル塗りましたが、私はベピオの方がよく効きました。ちなみにこちらの皮膚科でもらいました。

    新宿 皮膚科 | 新宿駅前クリニック皮膚科
    新宿 皮膚科 | 新宿駅前クリニック皮膚科www.shinjyuku-ekimae-clinic.info

    新宿 皮膚科 新宿駅西口1分、南口2分の皮膚科・内科・泌尿器科。予約不要、夜19時まで保険診療。常勤医師5名で待ち時間の短縮。年間10万人の外来実績。検査結果はネットで確認。働く忙しい方のためのクリニック。

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2020/10/25(日) 19:27:30 

    >>318
    最近処方してもらって頑張ってます。もうすぐ10日。毎晩ヒリヒリと皮向けと戦ってます。痛い…なのに新しいニキビができます、それも大きめのゴツいタイプの。
    ホントに綺麗になりますか?不安です。

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2020/10/29(木) 10:44:39 

    子連れスーパーをみんななかなかやめてくれなくてストレスでニキビが増え続けます。助けて~。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード