-
1. 匿名 2017/02/20(月) 21:46:30
出典:www.biranger.jp
■眉間〜鼻
眉間〜鼻は顔の中でもっとも皮脂の分泌量が多い場所でもあります。皮脂の分泌を増やす甘い物や肉類、揚げ物、アルコール、刺激物の摂取を控えましょう。
反対に皮脂の分泌をコントロールしてくれるビタミンB群を含む食材(玄米、豚肉、卵、牛乳、納豆、バナナ、マグロ、小松菜など)やサプリメントを取り入れましょう。
■アゴ
女性の大人ニキビが出来やすい場所が、アゴ。ホルモンバランスの乱れが反映される場所だといわれています。ストレスを溜めない、睡眠をしっかり取るなどの対策を練りましょう。
女性は月経周期によってホルモンバランスが変化しますが、月経周期後半に増える黄体ホルモンには、皮脂分泌を増やしたり、肌を乾燥させたりする作用があります。黄体ホルモンが増える時期には、いつもより肌を清潔にするよう心がけたり、保湿ケアをしっかりするようにしましょう。
続きはこちら(おでこ、口周り、頬)↓え…アゴはストレス!? 「ニキビができる場所」で違う原因&対策 - 美レンジャーwww.biranger.jpホルモンバランスの崩れやストレス、暴飲暴食などの生活習慣が原因で出来るといわれている“ニキビ”。 「私、いつもアゴにできるのよね」というように、いつも同じような場所にばかりできる……という人も多いのでは? 実はニキビは、できる部分によってその原因が違うため、適切な対処法も変わってきます。
+25
-4
-
2. 匿名 2017/02/20(月) 21:47:26
最近よく顎にできるようになった…
地味に痛いんだよね+453
-3
-
3. 匿名 2017/02/20(月) 21:47:33
やっぱりストレスか+275
-2
-
4. 匿名 2017/02/20(月) 21:47:38
で?+8
-23
-
5. 匿名 2017/02/20(月) 21:47:59
今まさに+170
-3
-
6. 匿名 2017/02/20(月) 21:48:00
アラサー過ぎてからあごにしかニキビできなくなった+384
-7
-
7. 匿名 2017/02/20(月) 21:48:22
>口まわりのニキビは、疲労やストレスのほか、体調不良で抵抗力が落ちたときや、胃腸が悪いときに出来やすくなります。胃腸を疲れさせる暴飲暴食も控えたいところ。また、偏頭痛や生理痛などが重くて鎮痛剤を手放せないといった人は、薬で胃が荒れてしまいやすいので気をつけてください。
私は最近口周りがひどい+323
-3
-
8. 匿名 2017/02/20(月) 21:48:32
乳酸菌で腸を整えると肌綺麗なります。
ラクトフェリンやヤクルトおすすめです。+123
-11
-
9. 匿名 2017/02/20(月) 21:48:38
アンケートに答えなきゃ続き読めないのか+180
-3
-
10. 匿名 2017/02/20(月) 21:49:02
はい
疲れ切ってますからね+17
-4
-
11. 匿名 2017/02/20(月) 21:49:12
ほっぺに大きいのが1つ出来た+53
-3
-
12. 匿名 2017/02/20(月) 21:49:17
あぁ…アラサーになってから、顎に吹き出物出来るようになったわ…ホルモンバランス崩れてるのは自覚してます…_(┐「ε:)_+193
-9
-
13. 匿名 2017/02/20(月) 21:49:49
顎ニキビは乾燥が1番大きな要因ですよ!+14
-24
-
14. 匿名 2017/02/20(月) 21:49:53
生理前は過食になってそれでできるのもあるかな+77
-3
-
15. 匿名 2017/02/20(月) 21:49:54
鼻の下から顎にしかできないかな+32
-2
-
16. 匿名 2017/02/20(月) 21:50:03
アゴ凄いなってた…確かに!+90
-2
-
17. 匿名 2017/02/20(月) 21:50:15
前の職場辞める前、顎全体にニキビが出来て辛かった
体って何かしら教えてくれてるんだね+152
-2
-
18. 匿名 2017/02/20(月) 21:50:48
口周りは男性ホルモンが多いと聞いたことがある
口周りにばっかり出来るから汚なくてしょうがない(´;ω;`)+124
-4
-
19. 匿名 2017/02/20(月) 21:52:01
顎だけすごく汚くて悩んでる……
けど最近引越して環境変わってストレスだし
生理前だし去年胃潰瘍なったしそら顎にしかできないの納得+66
-2
-
20. 匿名 2017/02/20(月) 21:52:03
まっったく関係ないけど、最近ほんとガルちゃん人減ったよね
一位のトピのコメント3桁なんて今まであったっけ?+129
-9
-
21. 匿名 2017/02/20(月) 21:52:26
アンケート答えてきた(´-`)
口まわり
口まわりのニキビは、疲労やストレスのほか、体調不良で抵抗力が落ちたときや、胃腸が悪いときに出来やすくなります。
胃腸を疲れさせる暴飲暴食も控えたいところ。また、偏頭痛や生理痛などが重くて鎮痛剤を手放せないといった人は、薬で胃が荒れてしまいやすいので気をつけてください。
■頬
頬のニキビは、肌の乾燥、就寝時の寝具の汚れといった外的要因の影響を受けて出来るほか、睡眠不足や便秘、脂肪分の摂り過ぎなどでもできやすくなります。ます。
重点的に保湿をする、二日に1回は寝具のカバーを変える、夜更かしをしないといった対策を取って、頬ニキビを予防しましょう。+117
-3
-
22. 匿名 2017/02/20(月) 21:52:33
鼻の下にでっかいの出来た時の絶望感よ+150
-5
-
23. 匿名 2017/02/20(月) 21:52:38
あごニキビの3大理由
服の摩擦
乾燥
ホルモンバランスの乱れ
一度できると癖となってる
私は大嫌いな知人に会うと前日にできます。
+110
-3
-
24. 匿名 2017/02/20(月) 21:52:53
顎と口周りにできてる+10
-2
-
25. 匿名 2017/02/20(月) 21:53:27
着たい。+3
-3
-
26. 匿名 2017/02/20(月) 21:53:48
私は背中とお尻に大量にできる…汚くて脱げないよ。
彼氏がいないのが救い。+62
-3
-
27. 匿名 2017/02/20(月) 21:53:49
「原因がストレス」これを言う医者は信用してない+74
-6
-
28. 匿名 2017/02/20(月) 21:54:06
月経前顎らへんやばかったけど、ビタミンCのサプリ飲みはじめてからでなくなった+9
-4
-
29. 匿名 2017/02/20(月) 21:54:08
耳たぶとか耳の下によくできるんだけど、私だけかな。+101
-4
-
30. 匿名 2017/02/20(月) 21:55:31
たまにこめかみとおでこにポツリと出来る
メイク落としが適当なのとオイリーだからかな。+26
-3
-
31. 匿名 2017/02/20(月) 21:56:33
やたら鼻の頭に出来る。すごく目立つよなー。+19
-1
-
32. 匿名 2017/02/20(月) 21:56:54
芯が深くて痛いニキビをどうしても潰してスッキリしたいのに潰せた試しがない。
あのニキビは放っておくしかないのでしょうか…(´;ω;`)
皮膚科に行けば深いところにある芯を出してくれるのかな?+61
-3
-
33. 匿名 2017/02/20(月) 21:57:46
顎のニキビ
想われニキビじゃないんだ…
+37
-3
-
34. 匿名 2017/02/20(月) 21:58:40
口周り私もすごい。生理前特に。
治ってはまたできての繰り返し。跡がやばいよーm(__)m+54
-1
-
35. 匿名 2017/02/20(月) 21:58:48
あごはデッカいのができるし、跡形がずっと残る。
ほんと嫌だ。+125
-1
-
36. 匿名 2017/02/20(月) 21:58:57
最近アゴにデカイのできたわ!
オロナイン塗ってだいぶ良くなった!+9
-3
-
37. 匿名 2017/02/20(月) 21:58:58
子供の頃、想い・想われ・振り・振られとかってはしゃいでたの思い出した。
やたらと想われニキビあったけど、誰にそんなに想われてたんだろう…笑+58
-5
-
38. 匿名 2017/02/20(月) 21:59:31
PTA役員になった1年間
顎ニキビがすごかった…
病院の薬も効かず、
役員終わったら少しづつ治ってきた。+33
-2
-
39. 匿名 2017/02/20(月) 21:59:54
顎だけじゃなくて、首にもニキビが出来てしまい、
皮膚科に通ってます。+25
-2
-
40. 匿名 2017/02/20(月) 22:01:21
前ガルにあったこれと同じ?+38
-2
-
41. 匿名 2017/02/20(月) 22:02:30
耳奥にニキビが出来て
3日間痛すぎて眠れなかった
まじで死にそうなくらい痛いです+22
-1
-
42. 匿名 2017/02/20(月) 22:04:06
ずっとニキビなかったのに
働き始めて19くらいからずっとあごニキビ、その跡がきえない
ストレスあんま感じてないんだけどなぁ
顎って思われニキビとかはガセなの?+23
-2
-
43. 匿名 2017/02/20(月) 22:04:19
>>33
なんか和んだ笑+5
-2
-
44. 匿名 2017/02/20(月) 22:04:56
私おでこだなー
全然治らないや(-"-;)+10
-1
-
45. 匿名 2017/02/20(月) 22:05:33
北海道に引越して
ストーブを一日中つけるようになって
顎ニキビだらけになった。
+6
-2
-
46. 匿名 2017/02/20(月) 22:05:38
>>38
自分のことのようです。
大人になってすっかりニキビとは無縁の生活を送っていたのに私もPTA役員になってから思春期のようにニキビが出来始めました。+10
-2
-
47. 匿名 2017/02/20(月) 22:06:13
私も顎や口周りばかりできるタイプでしたがPMS改善のためピル飲み始めたら何も食生活変えなくても全くできなくなりました。黄体ホルモンを調整する、て凄いんだなと思います。只、血液検査したら血栓の数値が上がってたので飲み続けるのはやめるかもしれないので残念・・・+4
-2
-
48. 匿名 2017/02/20(月) 22:06:32
体質なのか胸元と背中にできやすいのが悩みです( ; ; )清潔にしてるのに。+23
-1
-
49. 匿名 2017/02/20(月) 22:08:06
関係ないけど、鼻に出来るニキビめっちゃ痛いよね。+60
-1
-
50. 匿名 2017/02/20(月) 22:08:09
私は最近とかではなく
常に顎にニキビがある
治ったと思ったら新しいのが
出来ての繰り返し
成人して四年間ずっとだよ
+15
-1
-
51. 匿名 2017/02/20(月) 22:08:21
首に最近よくできる。しかも全然治らない。゚(゚´ω`゚)゚。+6
-0
-
52. 匿名 2017/02/20(月) 22:08:24
鼻の穴の下あたりに出るのやめて!
ブサイクが3割増しになる。
旦那もチラチラ見るし、あげく
「その歳でニキビなんて言わないの、吹き出物だよ、ふ・き・で・も・の☆」ツン☆ってされた。
泣いた。+17
-2
-
53. 匿名 2017/02/20(月) 22:08:38
社会人になってあごとフェイスラインににきびが大量発生し、少し落ち着いたものの赤みが残って汚い。。。+8
-0
-
54. 匿名 2017/02/20(月) 22:10:19
テレビで年取ると、ニキビは顔の下にできるようになるってやってたなー
この前アゴどころか首のあたりにできたんだけど…+7
-0
-
55. 匿名 2017/02/20(月) 22:12:43
あごニキビできた時何でも口に出してしまう困った知人がじーっと見て来たのち案の定、内蔵が悪いとできるんだよーと親切に教えてくれたのを思い出しました。
あの人に会うと毎回胃がキリキリして口が渇いてしまいます。
ストレスから来ていることは明確でしたが原因はあなたです。とは言えませんでした。
毎回彼女に会う3日前くらいからできるのです。
そんや彼女の鼻から鼻毛が出ていましたが黙っていました。
しかも2本です。
その日もずーっと自己中な言動ばかりして振り回したいだけ振り回していましたからコッソリ仕返しです。
失礼な人だから絶対言ってくるだろーなーと思っていましたが予想をことごとく裏切らない人でした。
彼女の口からうんちの臭いがする日があったのですが、流石に私は言えませんでした。
それこそ内蔵系かと思いましたが、どうにもできないことは目をつむるのが優しさだと思います。+27
-1
-
56. 匿名 2017/02/20(月) 22:13:54
>>55
修正
そんや→そんな+4
-0
-
57. 匿名 2017/02/20(月) 22:14:10
私いつもニキビ出来ないのに、今の案件になってから顎にだけできるようになった
ストレスもすごいし、何より往復3時間
+8
-0
-
58. 匿名 2017/02/20(月) 22:14:56
強いストレス感じるとフェイスラインにすっごくできる
耳の下からアゴ、首にかけて
ストレスから解放されるまでなおらない
+16
-0
-
59. 匿名 2017/02/20(月) 22:15:50
>>20ネタ切れだね+2
-0
-
60. 匿名 2017/02/20(月) 22:17:48
アラサーになってもアゴニキビいつも1つ~3つくらいあったんだけど、ピル飲んだらできなくなったよ!+7
-0
-
61. 匿名 2017/02/20(月) 22:18:25
顎や口周りは激痛!
目立つし、それがまたストレス。
わたしの場合メンタルにきてたり、仕事でイライラやストレスマックスな時になる。
しかも何箇所も時間差で出る。
気にしてるのに指摘してくる人、ほんと嫌い(>_<)+22
-0
-
62. 匿名 2017/02/20(月) 22:19:31
ほっぺにばっかりできる
アゴとか額はめっちゃ綺麗
頬汚い( ・᷄ὢ・᷅ )( ・᷄ὢ・᷅ )+2
-0
-
63. 匿名 2017/02/20(月) 22:20:49
40過ぎてエラから首筋にアダルトニキビが出来て悲惨なことになった(ToT)
ニキビごときで皮膚科に行くのに抵抗はあったけど、行ってよかった。
塗り薬(ディフェリンゲル)とビタミン剤を処方されて3ケ月弱で、すっかり
よくなったよ。
ニキビで悩んでいる方、専門の皮膚科に行くこと、オススメ(*^-^*)
保険きくし、早くよくなるよ。
+6
-0
-
64. 匿名 2017/02/20(月) 22:23:18
お酒飲みまくって酔っ払ってスキンケアサボると必ずアゴにできる+1
-0
-
65. 匿名 2017/02/20(月) 22:25:40
元々顎にチャームポイントだと思ってるホクロがあるんだけど、今ニキビ多発してチャームポイントもくそもなくなってしもうた。アゴがニキビ群により無駄に主張してる。+5
-0
-
66. 匿名 2017/02/20(月) 22:28:07
やばー。
吹き出物滅多にできないタイプだったのに、最近アゴにポツポツできる( ˙-˙ )
アラサーのみなさんがアゴに...と書いているのを見て、私も来月30歳だから、まさしく年齢によるホルモンバランスの乱れなのかしら...ショーック。+10
-0
-
67. 匿名 2017/02/20(月) 22:30:09
知ってた!
仕事してる時はアゴにニキビあったけど、結婚して専業主婦になった途端、ニキビ消えたよ!+4
-1
-
68. 匿名 2017/02/20(月) 22:31:08
私は背中に沢山できる…不潔なのかな?+3
-0
-
69. 匿名 2017/02/20(月) 22:34:00
夜泣きで何度も起こされ
旦那のせいで毎日イライラしてれば
あごがニキビだらけになるはずだわ+7
-1
-
70. 匿名 2017/02/20(月) 22:34:12
今まさにおでこにニキビ出来てるけど…前髪はブス過ぎて上げられない(泣)
アゴも出来てる…皮膚科通ってるけど治ってもすぐ新しいのが出来ちゃうんだよね
繰り返し無限ループだわ+5
-0
-
71. 匿名 2017/02/20(月) 22:35:29
月経1週間前辺りから、必ず眉毛の上に吹き出物ができる。
化粧の時痛い!+7
-0
-
72. 匿名 2017/02/20(月) 22:35:39
昔、顔のニキビ位置で
想い 想われ 振り 振られ
とかあったよね⁈
アラフォーだけど知ってる人いる?+7
-0
-
73. 匿名 2017/02/20(月) 22:35:40
>>68
背中ニキビの原因は男性ホルモンとカビって本当?詳しい解説とケア方法も紹介! | プロが教えるニキビ道www.nikibido.com背中にブツブツやポツッポツッと、できものみたいなものが出来てしまった事はありませんか? この背中のできものの正体は背中ニキビ。背中ニキビは目に見えないので、出来ていることすら気づかずに悪化させてしまうことが多いです。
背中を清潔にすればきっとなおるよ!
男性ホルモンが多いとできやすいらしいからストレスためないようにね!
ストレスたまると男性ホルモン増えちゃうよ!+1
-0
-
74. 匿名 2017/02/20(月) 22:36:58
>>61
分かる。デリカシーないよね!私もニキビだらけで父親に指摘された事あるんだけど心底嫌いになったね…
指摘する人達ってニキビ出来た事ないんだろうね
人間じゃないもう人の形をした悪魔だよね+18
-0
-
75. 匿名 2017/02/20(月) 22:39:18
ストレス溜めないように…って無理じゃない?
世の中生きてるとストレスばっかりだよ…
外に出かけてもストレスだし家にいてもストレス…+35
-0
-
76. 匿名 2017/02/20(月) 22:46:30
職場のコが性格キツくて 大変だった時 ずっと顎にニキビ出来てました。やめたら治りました。
母が亡くなってショックで 胃が悪くなった時は顎びっくりするほどボツボツになりました
ストレスは出ますよね+1
-0
-
77. 匿名 2017/02/20(月) 22:51:00
顎に膿があるニキビいま4つある。
膿が出てくるの噴火って呼んでる…+7
-0
-
78. 匿名 2017/02/20(月) 23:01:08
2か月くらい前、私も40歳過ぎて生まれて初めて両下頬にニキビがぶわって出来ました。
別件で通ってる皮膚科で同じくディフェリンゲル貰って1日1回塗布、9割治ってあと少しってところだけれど
睡眠時間たっぷりだし枕タオルは綺麗だし多分暴飲暴食。
まさか超乾燥肌の自分にニキビが出来るなんて思ってもみなかった。
私には>>1の原因は当たってなかったよ。+3
-0
-
79. 匿名 2017/02/20(月) 23:01:55
私最近うなじに良くできる。
痛くて大きくてもう嫌だ。
一個できては、治ってまた違うところに出来て、また治って違うところに出来て…
何が原因かさっぱり分からない。
いつも髪はピンで上に止めてるし、シャンプー、リンスもすすぎ残しがないよおこれでもかってぐらいすすぐし。
+2
-0
-
80. 匿名 2017/02/20(月) 23:02:36
オロナイン効くよ!
早く治りやすい、ただベタつくけど。+0
-0
-
81. 匿名 2017/02/20(月) 23:06:07
>>61
指摘してくる人どういう神経してるんですかね。
私ドラッグストアでパートしてるんですけど、ストレスで顎に大きいニキビが3個くらいできたことがあったんですよ。
そしたら化粧品担当の厚化粧の社員が、「ここ(顎を指しながら)どうしたんですか~?すごいですね~(笑)」って半笑いで言ってきたときは悔しくて泣きそうになりました。
デリカシー無さすぎ。+36
-0
-
82. 匿名 2017/02/20(月) 23:07:16
鼻の穴の入り口にできて治りにくくて困ってる。
季節的に鼻かんでばっかだから刺激になってなかなか治らない。
痛いしみっともないしで参る。+1
-0
-
83. 匿名 2017/02/20(月) 23:19:12
顎から首にかけてのニキビがひどい。
ストレスなのはわかっているけど、職場の人が原因だからなんとも‥‥
ストレス発散してもその人の声を聞いたり顔を見るだけで拒否反応示すのよね。+1
-0
-
84. 匿名 2017/02/20(月) 23:25:22
受験生の時、あごによくできてた。
大学生になった途端、どんなに不摂生しても出来ない…ストレスって怖い+6
-0
-
85. 匿名 2017/02/20(月) 23:57:09
>>42
ガセに決まってるじゃん(笑)+1
-0
-
86. 匿名 2017/02/21(火) 00:03:16
今まさに口回りとアゴにできてる。
アゴのは結構目立つから明日からはマスクして仕事しようかと思ってる。
飲食店の店員がマスクしてたら印象悪いですか?+1
-1
-
87. 匿名 2017/02/21(火) 00:25:24
最近いろんなとこにできる
一番驚いたの場所お腹にポチっと出来てた+1
-0
-
88. 匿名 2017/02/21(火) 00:34:50
口の回りにできるニキビはすぐなおるんだけど頬がなかなか治らない
かれこれ2ヶ月以上右頬2つのニキビと暮らしてる+3
-0
-
89. 匿名 2017/02/21(火) 00:55:25
指摘してくるタイプは友達少なかったり知的にどこか足りなかったりする特徴がありませんか?
自己愛性人格障害が故にフレネミー化した知人がそうなので。
かなり幼稚で、言っていいことダメなきなことの境界が曖昧で口をついたように自己中な言動をしてしまう。
なにが悪いのか理解できていないんですよ。
+8
-1
-
90. 匿名 2017/02/21(火) 00:56:34
知ってた+0
-0
-
91. 匿名 2017/02/21(火) 01:00:29
人間関係のストレスでニキビが出来る。
そしてニキビがあることがストレスでまたニキビが増える。+5
-0
-
92. 匿名 2017/02/21(火) 01:47:11
オナニーによるニキビって本当にあるのかな+0
-0
-
93. 匿名 2017/02/21(火) 01:59:18
大学卒業の期末試験とか、卒論のことでいっぱいいっぱいになってる時、
舌の裏に口内炎、鼻の横に赤ニキビができて
ニキビってストレスと大いに関係してる!+1
-0
-
94. 匿名 2017/02/21(火) 05:45:52
シモでごめん。
たまーに、ダイインシンとかにも、でっかいのできたりしない?
私はホルモンバランスの乱れか、脂質取り過ぎのときできる。
トイレで拭くとき、地味に痛い。+8
-0
-
95. 匿名 2017/02/21(火) 06:13:12
生理が来なくなり、アゴにたくさんの吹き出物が出来たので恥ずかしくてずっとマスクで隠していました。多嚢胞と診断されましたが、妊娠したら綺麗サッパリなくなりましたよ。+1
-0
-
96. 匿名 2017/02/21(火) 06:24:27
突然顎に大きいニキビが何個も出来るようになって一年半くらい皮膚科通い。
ディフェリン、トレチノイン、イオン導入、何をやっても治らなくて途方に暮れていましたが、不眠を治す為に加味逍遙散飲み始めたらたら1ヶ月で治りました。
調べたら加味逍遙散は不眠以外にも神経の高ぶりを抑えてストレスを緩和してくれる効果があったので、顎ニキビに効いたみたいです。
体力の無い虚証タイプで顎ニキビに悩んでる方は試してみるといいと思います。
皮膚科で1ヶ月2000ちょっとで買えますよ。+6
-0
-
97. 匿名 2017/02/21(火) 08:11:39
口周り顎はすんごいできる。
口周りに出来るのは義実家に
行くとできちゃう…+0
-0
-
98. 匿名 2017/02/21(火) 08:41:13
顎の吹き出物が去年の夏くらいから出ては治りまた出来てのループ。
こんなに吹き出物できたことないのに!
基礎化粧品かなり見直してお金かけたけど治らない。
病院行ったけど塗り薬じゃ間に合わない
結局ストレスと言われてもストレス抱えず過ごせる人なんてあまりいないでしょー
夜は10時から6じ半まで寝てるけど夜中の3、4回の授乳が睡眠不足となっているのだろうか
睡眠時間としては確保できているはず
早く治って〜+0
-0
-
99. 匿名 2017/02/21(火) 09:10:24
>>66
私も今年30ですが、20代のあいだきれいな肌の時がありませんでした…
30になると代謝が悪くなるというので、悲しくなります。+1
-0
-
100. 匿名 2017/02/21(火) 09:13:39
>>96
私も顎のニキビがひどくて皮膚科に通ってます。
塗り薬、抗生物質、光線治療をしても全然良くなりません笑
その漢方、試してみますね!!
教えてくれてありがとうございます!!+3
-0
-
101. 匿名 2017/02/21(火) 09:21:28
2015年の春に旦那といろいろあって、旦那が生理的に無理になり、旦那の洗濯物や匂いが漂ってくるだけでもイライラするようになりました。
2015年は頭痛、めまい、動悸などで体調を崩しがちになってしまいました。
2016年は少しずつ元気になりましたが、今度は突然顎のニキビが大量に出てきてしまいました。
思春期の時よりも全然ひどいです。
数ヶ月皮膚科に通っても、いまだに治ってません…
旦那を追い出せば体調不良もニキビも治るのはわかっているのですが、子供がいるのでずっと悩んでいます。
今日もニキビが痛いです(ToT)+6
-0
-
102. 匿名 2017/02/21(火) 11:23:58
昨年から痒みのあるニキビが出来るようになってつらい。昼夜関係なく蚊に刺されたように赤い痒みのあるふくらみが突然でき、数時間後にはニキビになっている。同じ症状の人いるかな?40代に突入して肌が乾燥しているのが関係しているのかもと思いケアを頑張っているけど繰り返し出来る。イライラする。+3
-0
-
103. 匿名 2017/02/21(火) 12:15:52
最近よく顎にできる
ストレスだったのかぁ
原因はわかってる
あの女が仕事辞めたらスッキリするんだけど
辞めないだろなぁ
社長と不倫中で調子にのってるから無理だぁ+3
-0
-
104. 匿名 2017/02/21(火) 12:54:34
>>41
それ外耳炎ですよー
耳鼻科に行くと薬出してくれたり、治療してくれます!+3
-0
-
105. 匿名 2017/02/21(火) 15:12:15
みんなのコメント読んで考えて見たら、吹き出物がすごく多くなったのって会社に嫌いな新人入って来てからのような気がする…。時間合わないように変えてもらったら治るのかなぁ。(´・ω・`)+1
-0
-
106. 匿名 2017/02/21(火) 16:13:37
>>74
>>81
その一言で地味に傷つくのが、わかって言ってるのか…
神経を疑いますよね(´-`).。oO
いちいち言われなくても、視線だけでわかってるわ!ってかんじ。+0
-0
-
107. 匿名 2017/02/21(火) 16:37:23
妊娠してからにきびが悪化した。
もともとにきびは常にちょこちょこあったけど、もうひどい。これまでできたことない頬とか顎、口回り、常にある。
オルビス二ヶ月使ったけど効果なし。
潰れて赤く跡になってる。
鏡見るたび落ち込む。+1
-0
-
108. 匿名 2017/02/21(火) 17:27:32
>>29
そのあたり皮脂が多いから
蒸しタオルなどで軽く拭いてみたらどう?+0
-0
-
109. 匿名 2017/02/21(火) 19:33:11
普通に年を取るとニキビのできる場所はどんどん
下がってきて最後は口回りから顎周辺しか残らんそうです。
ホルモンバランス関係なく加齢です加齢。+4
-0
-
110. 匿名 2017/02/21(火) 22:21:11
今の職場で働くようになったら顎ニキビが出来るようになり、治らない。
ニキビないのが自慢だったのに。
ストレスたまる一方…。
+0
-0
-
111. 匿名 2017/02/21(火) 23:41:13
元々ニキビが出来やすい体質だけど、
失恋したら冗談抜きでアゴに約50個ニキビ出来た。
精神的にも辛い時期に拍車をかけて死にたくなったけど
なんとか乗り越えて今はツルツルになりました。
ただニキビ跡は完全には消えてません。。
アラサーより。
+1
-0
-
112. 匿名 2017/02/23(木) 09:07:22
私も顎ニキビで、ものすごく巨大なのが2つ出来てしまって
半年以上経つのに跡がガッツリ残ってます。
今考えると、不摂生+顎の乾燥だったかなーと。
顎って乾燥しやすいらしいです。
顎だけ保湿を徹底してからは、顎のニキビ減りました!
顎だけ、気持ち保湿多目がオススメです。
私は、ヘパリン類似物質で顔の保湿してます。+1
-0
-
113. 匿名 2017/03/02(木) 09:03:43
いま、最高にフェイスラインのニキビがひどいよ。
大人だと代謝も悪いしなかなか治らない。
周囲にそんなニキビできてる人もいないし、かなり恥ずかしい。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する