-
1. 匿名 2020/09/30(水) 21:57:59
ふっかふかの高級なものに憧れはありますが、毎日洗濯して早く乾かすためには薄手のがいいかなと思って最近は薄手を使っています。
みなさんはどんなバスタオル使ってますか?ふっかふかを使ってる方、やっぱりいいですか?+52
-1
-
2. 匿名 2020/09/30(水) 21:58:22
カサカサなのをつかってる。+192
-0
-
3. 匿名 2020/09/30(水) 21:58:30
タオル研究所で買ったバスタオル+13
-1
-
4. 匿名 2020/09/30(水) 21:59:17
マイクロファイバー
ふわふわだしすぐ乾くしずっとこれ!+11
-36
-
5. 匿名 2020/09/30(水) 21:59:18
初売りで買った今治タオル+47
-2
-
6. 匿名 2020/09/30(水) 21:59:20
ふかふかのは苦手
ちょっと使い古されたタオルが好きです+143
-1
-
7. 匿名 2020/09/30(水) 21:59:24
+1
-5
-
8. 匿名 2020/09/30(水) 21:59:35
毎日洗う +
毎日は洗わない -+397
-54
-
9. 匿名 2020/09/30(水) 21:59:46
無印良品のぞうきんにできるやつ気になってる+15
-0
-
10. 匿名 2020/09/30(水) 21:59:52
+2
-35
-
11. 匿名 2020/09/30(水) 22:00:05
ニトリのタオルです+62
-17
-
12. 匿名 2020/09/30(水) 22:00:06
ホテルにあるようなちょっとカサカサしてるやつ大好き+47
-0
-
13. 匿名 2020/09/30(水) 22:00:17
ニトリのやっすいやつよ+9
-5
-
14. 匿名 2020/09/30(水) 22:00:20
バスタオルじゃなくてフェイスタオル使ってる+83
-5
-
15. 匿名 2020/09/30(水) 22:00:24
>>8
毎日洗うの当たり前。バスマットもね。+20
-31
-
16. 匿名 2020/09/30(水) 22:00:33
引き出物かなんかで貰ったやつ。+6
-2
-
17. 匿名 2020/09/30(水) 22:00:35
>>7
これは何?高級品のやつ?+3
-3
-
18. 匿名 2020/09/30(水) 22:00:56
薄くなって透けてるやつ
水を良く吸う+11
-4
-
19. 匿名 2020/09/30(水) 22:01:02
楽天でこれ買いました!
ビックフェイスタオルの大きさで十分!むしろ省スペースで乾かせるし、大きいバスタオルは面倒で使わなくなりました+96
-2
-
20. 匿名 2020/09/30(水) 22:01:09
タオルガーゼのバスタオル使ってる。乾くの早いしお肌に優しい。収納もかさばらない。+28
-0
-
21. 匿名 2020/09/30(水) 22:01:09
ホテルにある様な少し固めなの
ふわふわ少し苦手+27
-0
-
22. 匿名 2020/09/30(水) 22:01:18
洗濯しすぎてガッサガサのやつ
そういうのが気持ちいい+54
-0
-
23. 匿名 2020/09/30(水) 22:01:22
お祝いの引き出物。
+1
-1
-
24. 匿名 2020/09/30(水) 22:01:34
フェイスタオル2枚
バスタオルは毎日洗うの大変+25
-1
-
25. 匿名 2020/09/30(水) 22:01:50
泉州のガーゼタオルと無印のタオル+15
-0
-
26. 匿名 2020/09/30(水) 22:02:04
重くなるのも乾きにくいのも嫌なので薄手のタオル
干すときバッサバサ振るとフカフカになるよ
直接肌に当たるモノは柔軟剤使わないからパサパサで吸水性抜群!+5
-0
-
27. 匿名 2020/09/30(水) 22:02:27
キャンドゥで売ってる薄手のバスタオルです。
毎日洗濯するので、「洗濯機の中で嵩張らないもの」が選ぶ基準です。+3
-3
-
28. 匿名 2020/09/30(水) 22:02:29
>>19
うちもこれ
元々バスタオル使ってない+25
-1
-
29. 匿名 2020/09/30(水) 22:03:11
イオンの安いやつ+8
-3
-
30. 匿名 2020/09/30(水) 22:03:13
これから寒くなって乾きにくくなるので、ワッフル布地に買い替え検討してます。高いからポチるのをためらってます。+7
-0
-
31. 匿名 2020/09/30(水) 22:03:16
フェイスタオルより大きくてバスタオルより小さいサイズを使っています。
髪の毛はフェイスタオルです。サイズを小さくすると乾くのが早いので。
突然地震等の災害が来たときは身体は隠せないなぁと思っています。+9
-0
-
32. 匿名 2020/09/30(水) 22:03:21
泉州タオルと今治タオル使ってる
ふかふかでパイルが密なタイプ。
吸水性がすごくいいし、案外すぐ乾くし。+21
-0
-
33. 匿名 2020/09/30(水) 22:03:26
無印のフェイスタオル2枚。
タオル1枚で髪乾かして、もう1枚で体拭くよ。+10
-0
-
34. 匿名 2020/09/30(水) 22:03:33
>>2
カサカサでバサバサの方がよく吸収するよねw+70
-0
-
35. 匿名 2020/09/30(水) 22:03:41
中学の頃から使っている謎のキャラクターのついたボロッボロのやつ。いい具合にくたびれてて水分をよく吸ってくれる。ちょっと人にはみせられないな…+10
-1
-
36. 匿名 2020/09/30(水) 22:03:41
>>6
分かるわぁー
新しいのって最初のうち吸水性いまいちな気がする+39
-0
-
37. 匿名 2020/09/30(水) 22:04:28
>>11
私もこれです
洗濯機が小さいのでかさばらないし干しやすい(^-^)+16
-1
-
38. 匿名 2020/09/30(水) 22:04:46
>>14
同じく。
頭が拭きやすいよね。
1枚頭に巻いて、もう1枚で体拭いてる。+29
-0
-
39. 匿名 2020/09/30(水) 22:05:24
>>11
私も最近これに買い換えた!
安いし使い心地も悪くない!+7
-2
-
40. 匿名 2020/09/30(水) 22:05:47
美容師が考えた〜みたいな千円で売ってるやつ。
髪の毛ロングなんだけど、大きさが
ちょうどよくて重宝してる。
使って髪質が良くなったとかそんなのはないw+7
-0
-
41. 匿名 2020/09/30(水) 22:05:55
色々試したけどセブンイレブンのタオルが値段とかフワフワ具合とか総合的に1番気に入ってる+6
-3
-
42. 匿名 2020/09/30(水) 22:06:28
10年かけて作り込んだガッシャガシャのバスタオル+19
-0
-
43. 匿名 2020/09/30(水) 22:06:38
>>32
あ。バスタオルは無くして今はフェイスタオルです。ビッグフェイスではなくて、大きめサイズのフェイスタオルにしてます。そのサイズが一番汎用性高いと思う
+6
-1
-
44. 匿名 2020/09/30(水) 22:06:45
>>5
高い+1
-5
-
45. 匿名 2020/09/30(水) 22:06:48
>>10
これ誰?
もしかして私の好きな橋本ありなちゃん?+0
-12
-
46. 匿名 2020/09/30(水) 22:07:02
保険屋からもらったキャラクターもののやつ+1
-0
-
47. 匿名 2020/09/30(水) 22:07:18
1と2を足したうすうすかさかさのフェイスタオル(長いやつ)を二枚+0
-0
-
48. 匿名 2020/09/30(水) 22:07:47
>>45
お前が貼ったんだろ+21
-2
-
49. 匿名 2020/09/30(水) 22:08:02
枕カバー今治のつかってるw
タオル生地きもちいい+1
-0
-
50. 匿名 2020/09/30(水) 22:08:33
スリーコインズのバスタオル。
大きさもちょうどいい+7
-6
-
51. 匿名 2020/09/30(水) 22:09:06
>>11
気になります
薄さはどうですか?+1
-1
-
52. 匿名 2020/09/30(水) 22:09:23
IKEAのバスタオルがお気に入り!
ふわふわのやつ苦手(><)+6
-1
-
53. 匿名 2020/09/30(水) 22:10:13
セブンイレブンのバスタオル
何回洗ってもふわふわなのに給水力もある!+15
-0
-
54. 匿名 2020/09/30(水) 22:10:26
昔のキャンドゥのバスタオル使ってる
今売ってるのはペラペラすぎて使えないけど
昔売ってたのは良かった!+1
-0
-
55. 匿名 2020/09/30(水) 22:10:30
ヒオリエのビッグフェイスタオル使ってます!
安いしそれなりに厚みもあるのでこれで十分です。+8
-0
-
56. 匿名 2020/09/30(水) 22:10:36
いつ買ったかわからない使いふるしたやつ。使いこんでるほうが水よく吸うから捨てられない。+6
-0
-
57. 匿名 2020/09/30(水) 22:11:00
>>15
珪藻土マット便利だよ+11
-3
-
58. 匿名 2020/09/30(水) 22:11:24
無印のやつ+4
-0
-
59. 匿名 2020/09/30(水) 22:11:50
今治のミニバスタオル。ハンガータイプもあるけど、ミニタイプの方が好み。+3
-0
-
60. 匿名 2020/09/30(水) 22:12:23
>>2
ふわふわのやつって水をはじくから苦手。
程よくガサガサの方がよく吸うから良い。+32
-0
-
61. 匿名 2020/09/30(水) 22:12:48
エアーかおる
吸水性が良いから髪の毛とか乾きやすいし、細身サイズがあるからちょうど良い!+9
-0
-
62. 匿名 2020/09/30(水) 22:13:03
バスタオル使わない😭ホテルとか泊まったとき以外ふつうのタオル+0
-0
-
63. 匿名 2020/09/30(水) 22:14:00
>>51
全然薄くないですよ!ふかふかまでは無いけど、程よい厚さです😊個人の感想ですがw
スリムサイズは普通のハンガーにも干せるから助かってます。+6
-2
-
64. 匿名 2020/09/30(水) 22:14:05
Hotmanの一秒タオル
ふわふわよりガサガサ派にはおすすめです
さわった感じサクッとしてる+11
-0
-
65. 匿名 2020/09/30(水) 22:14:58
みなさん、色とかって統一してますか?
私は柄とか色とかバラバラです+5
-0
-
66. 匿名 2020/09/30(水) 22:15:13
前〜にイオンで詰め放題やってたバスタオルを使ってる。
一袋¥1000で4枚詰めたから、一枚¥250。
いい感じにカサカサしてるからよく吸うし、なかなかよいです。+5
-0
-
67. 匿名 2020/09/30(水) 22:16:22
夫はIKE〇が好きです。
子ども達も楽しめるように色々好みに合わせて買ったりもします☆+0
-2
-
68. 匿名 2020/09/30(水) 22:17:02
>>38
私は体を拭いてから頭に巻いてる。
+11
-0
-
69. 匿名 2020/09/30(水) 22:18:32
無撚糸(むねんし)のやつ!1000円くらいだけど、フワフワでよく吸う!
あと爪とかに引っかからないから笑
マイクロファイバーとかガサガサは苦手です。
+5
-1
-
70. 匿名 2020/09/30(水) 22:20:21
>>4
マイクロファイバーのはずだったけど年数経ち過ぎてカッサカサ。よく吸うし早く乾くからこれでいいと思ってる。+6
-1
-
71. 匿名 2020/09/30(水) 22:20:43
>>57
珪藻土カビ生えない?
あんまり水吸わないし、お風呂上がりに踏みたくない。
洗い立てのバスマットがいいな。
バスマットも毎日洗う+15
-9
-
72. 匿名 2020/09/30(水) 22:21:15
ふわふわの無撚糸タオルは肌触りは良いけど、実は吸水性よくなくて毛羽立ちもあるからあんまりオススメしないです。
ホテルにあるような厚手でちょっとゴワゴワしてる物の方が長持ちします。嵩張るし重いから乾きにくいのが難点かな。
一番使い勝手いいのは大きめのフェイスタオルです。
産地だと今治タオルが有名だけど、大阪の泉州や三重のおぼろタオルもなかなか良いです!岐阜のエアーかおるも人気ありますね。
ぜひ国産のタオルを買って産地を応援してください。+12
-0
-
73. 匿名 2020/09/30(水) 22:22:12
>>11
うちもこれに変えました!
使いやすいサイズ感で気に入っています。
洗濯しても干しやすい。
お財布にも優しい。+6
-0
-
74. 匿名 2020/09/30(水) 22:23:30
>>1
全部フェイスタオル、大きめフェイスタオルだけど。
無印のよりニトリの高いやつが好き。
ニトリの安いフェイスタオルはすぐほつれてくる。
干すと取り込むタイミングでカラカラになるから
乾燥機でふわふわにする。
吸水性欲しい時もあるから、カラカラとふわふわどっちも作って置いてる。
+3
-1
-
75. 匿名 2020/09/30(水) 22:23:44
>>51
バスタオルの厚さです!+2
-0
-
76. 匿名 2020/09/30(水) 22:24:55
>>19
これ良さそうですね!
バスタオル探してたので、とりあえず楽天でお気に入り登録しました(*´ω`*)ありがとうございます!+11
-1
-
77. 匿名 2020/09/30(水) 22:24:59
しまむらの安いやつ。+0
-0
-
78. 匿名 2020/09/30(水) 22:25:00
国内のタオル屋さんって本当に微妙な違いを狙って日本の気候に合った理想のタオル作ってるなと思う。外国製のタオルにはそういうのないよね+9
-0
-
79. 匿名 2020/09/30(水) 22:25:59
今治タオル
まだ使いたてだからか、拭いたら体に繊維が付く+1
-0
-
80. 匿名 2020/09/30(水) 22:27:37
バスタオル大判1枚
スポーツタオル2枚の計3枚を
一度の入浴に使う
使いすぎか?!
+5
-0
-
81. 匿名 2020/09/30(水) 22:27:43
フェイスタオルとバスタオルの間のサイズ使ってる。大きすぎないから洗濯も干すのも楽。大人でも全身一枚で足りる。+6
-0
-
82. 匿名 2020/09/30(水) 22:30:41
>>71
安いのは吸わないかもね+6
-3
-
83. 匿名 2020/09/30(水) 22:30:52
ニトリのボーダーのやつ
3年使ってる+0
-0
-
84. 匿名 2020/09/30(水) 22:32:13
>>15
毎日洗うけど、くさい
新しいのほしい!+1
-1
-
85. 匿名 2020/09/30(水) 22:33:47
マラソン大会の参加賞のタオル+0
-0
-
86. 匿名 2020/09/30(水) 22:35:26
>>1
タオルは貰い物ばかりたくさんあるから買ったことない。
破れるまで使うけど、それだと10年ぐらい使ってるんだよ。貧乏くさいかな?
統一感ないからオシャレにはならない。+9
-2
-
87. 匿名 2020/09/30(水) 22:38:00
>>71
珪藻土カビ生えないよ。バスマットこそ人が使ったあとにのりたくないな。+12
-3
-
88. 匿名 2020/09/30(水) 22:38:37
>>71
まったくカビはえないよ!
お天気のときに外で干したりしてる+6
-1
-
89. 匿名 2020/09/30(水) 22:38:54
>>71
しっかり手入れしてたら問題なく使える+6
-1
-
90. 匿名 2020/09/30(水) 22:39:21
>>5
今治タオルって!やっぱり吸収良いですか?+1
-0
-
91. 匿名 2020/09/30(水) 22:40:11
楽天で上位のヒオリエビッグフェイスタオルが気になってる、使ってる方いる?+1
-1
-
92. 匿名 2020/09/30(水) 22:40:43
>>57
割れるって聞いたけど、どうですか?長く使えそうですか?+2
-0
-
93. 匿名 2020/09/30(水) 22:41:49
スコープのミニバスタオルとフェイスタオル。
前は某ホテルタイプのフワフワミニバスタオルを使っていたけれど
スコープくらいしっかりしていた方が水気が取れて好き。+6
-0
-
94. 匿名 2020/09/30(水) 22:41:58
UCHINOのスーパーマシュマロタオル。
ふわふわで肌触りが良くて気に入ってます。
小さめバスタオルがあるので洗濯も嵩張らないです。+8
-0
-
95. 匿名 2020/09/30(水) 22:42:02
コストコのガーゼと裏面がパイル生地のタオル
すぐ乾くし楽だよ。
大きさもバスタオルより少し小さめ。
選択が楽になりました(^^)+2
-0
-
96. 匿名 2020/09/30(水) 22:42:27
薄手のものです。
ふかふかが理想だけど、快晴の日の朝一に干さない限り完全に乾かない気がするので…。
そうすると臭いが気になるので薄手にしています。+5
-0
-
97. 匿名 2020/09/30(水) 22:42:32
>>10
何故こういう画像を貼るのか意味が理解出来ません+4
-1
-
98. 匿名 2020/09/30(水) 22:43:19
>>6
新しいのは水吸ってくれないから何度か洗濯してから使うわ+6
-0
-
99. 匿名 2020/09/30(水) 22:43:51
>>1
薄手の一枚500円くらいやつ。
雑貨屋さんので、単純に可愛いと思ったやつ。
とにかく乾きやすいのがいいのと、自分のテンション上げるために可愛いもの。
安いからすぐ悪くなるけど、臭いとか汚れつく前に買い替えるからいいのかなって。+3
-0
-
100. 匿名 2020/09/30(水) 22:44:01
>>55
私も〜+2
-0
-
101. 匿名 2020/09/30(水) 22:44:26
バスタオル大きいから縦に半分に切って端っこ縫ったの使ってる+2
-4
-
102. 匿名 2020/09/30(水) 22:45:53
>>91
前使ってたけど厚さがあって乾きにくいから臭くなりやすいよ。
毎回乾燥機でしっかり乾かせるならいいと思う!+4
-2
-
103. 匿名 2020/09/30(水) 22:46:25
>>86
私もです
古い方が使い心地が良くて捨て時がわからない
実家を片づけてたら貰い物のバスタオルが一生分ってぐらい出てきたからもうタオルに困ることはない+9
-0
-
104. 匿名 2020/09/30(水) 22:47:21
東急ハンズオリジナルの今治タオル
とても良い
フェイスタオルもこれ使ってる+3
-0
-
105. 匿名 2020/09/30(水) 22:48:18
>>38
私もそのスタイル。薄手のフェイスタオル2枚使ってる。
大きいバスタオルは洗濯と乾燥がめんどくさすぎて…+12
-0
-
106. 匿名 2020/09/30(水) 22:50:21
テネリーテ使ってるよ!
ふわふわ、ふかふか、給水力抜群で最高です!
新品使ったときに水を吸わないくせに繊維が体に付きまくることもないからストレスもない+2
-0
-
107. 匿名 2020/09/30(水) 22:51:47
>>90
セールでかったんですけど、福袋になってるやつは4枚入って3000円位で若干薄くてあれ?って感じだったんですけど、1枚2000円弱の少し安くなってたやつは繊維が密で繊維の脚?も長くて何度洗濯してもふわふわで吸収がいいです。+12
-0
-
108. 匿名 2020/09/30(水) 22:54:40
>>92
今、三代目だけど割れた事なんてないよ!
長く使える。+3
-1
-
109. 匿名 2020/09/30(水) 22:57:02
>>76
こちらこそありがとうございます( *´ `*)
使用勝手も、乾かすのも畳むのも全て楽チンです♪
ピンチ角ハンガーにも干しやすいので、バスタオルの洗濯が楽になりました!
+5
-0
-
110. 匿名 2020/09/30(水) 23:02:09
去年、シール貯めて買うイオンのムーミンのバスタオル+2
-0
-
111. 匿名 2020/09/30(水) 23:06:12
アメリカで買った分厚くてちょっとごわっとしてるやつ
拭いてる!って感じ
洗濯乾きにくいけど
トミーヒルフィガーとかラルフローレンとかバーゲンだとめちゃ安い+1
-0
-
112. 匿名 2020/09/30(水) 23:07:19
これ。吸収力があって、大きさも大きすぎずで好き。
大きいの乾かないから私はこのくらいのサイズが良い。
乾くのも早い。ただ外で干すとカチカチになるので、いつも乾燥機。+6
-0
-
113. 匿名 2020/09/30(水) 23:11:02
トルコのペシュテマルタオル?ハマムタオル?を使ってます
体を拭くだけじゃなくてストールとかビーチタオルにも使えて便利です
我が家には少々お高めなのですが、もう少し小さめのを見付けたら躊躇なく色違いで揃えると思う+2
-0
-
114. 匿名 2020/09/30(水) 23:12:30
今まで大きなバスタオルが良いと思ってたけど最近ミニバスタオルを使ってみたらびっくりするほど使い勝手良かった!サイズは小さくてもしっかり拭けるし邪魔にならない!!バスタオルは来客用のみ普通サイズ残してあとは全てミニバスタオルに替えました。+5
-0
-
115. 匿名 2020/09/30(水) 23:16:01
コストコの白いやつ。6枚セットで売ってる。+3
-0
-
116. 匿名 2020/09/30(水) 23:16:30
>>93
スコープさんデザインほんと良いよね。
外に持ち出してもおうち感出ないし恥ずかしくない+3
-0
-
117. 匿名 2020/09/30(水) 23:23:18
>>11
このタオル吸収力悪くない??+7
-0
-
118. 匿名 2020/09/30(水) 23:27:29
ふるさと納税で貰ったやつはフカフカ。
キャラクター物のビジュアル重視のはペラペラ。
どちらが当たるかは上から取ったタイミング。
でも洗濯機で洗う手間は同じなので、正直厚手のフカフカがいい。気持ちいいから、+4
-0
-
119. 匿名 2020/09/30(水) 23:28:02
>>4
マイクロファイバーのタオルって肌が乾燥する+14
-0
-
120. 匿名 2020/09/30(水) 23:30:11
>>11
埃が沢山出ないですか?+5
-0
-
121. 匿名 2020/09/30(水) 23:30:18
ニトリの今治タオル使ってる方いたら使用感教えてください!
ネット限定販売のようで買うか迷ってます。+0
-0
-
122. 匿名 2020/09/30(水) 23:34:53
>>1
ホットマン !!ホットマン【公式】オンラインショップ | 吸水性抜群1秒タオルwww.hotman-onlineshop.comホットマンは、東京・青梅で50年以上にわたりタオル製造を続ける日本製タオルブランドです。1秒タオルをはじめとする吸水性抜群の上質なタオルを企画・製造・販売まで一貫して行っております。ベビーギフトやブライダルギフトなど各種取り揃えております。
+4
-0
-
123. 匿名 2020/09/30(水) 23:39:45
>>11
中国製じゃないですか?+6
-0
-
124. 匿名 2020/09/30(水) 23:47:52
>>61
私も昨日エアーかおるのバスタオルを買おうとしたけれど、柔軟剤と相性が悪いのと、毛足が長くてフックとかに引っかかりやすくてほつれが出やすいって口コミを読んでやめた。
でも吸水性が良いし、スリムタイプでも十分拭き取れるらしいから、軽くてかさばらなさそうでいいなぁ。+4
-0
-
125. 匿名 2020/09/30(水) 23:54:29
今使ってるニトリのバスタオルを買って最初の2、3回は洗濯後に繊維のホコリがめちゃくちゃ出まくって大変な目に遭ったからもう買いたくない。
ここのみんなの意見を参考にさせてもらうね。+4
-0
-
126. 匿名 2020/10/01(木) 00:09:19
>>10
めっちゃ寄せてるのにちっ.. .+3
-1
-
127. 匿名 2020/10/01(木) 00:13:05
ガーゼタオルを使ってます。
乾きが早いので洗濯の一連の作業が楽になりました。+2
-0
-
128. 匿名 2020/10/01(木) 00:33:30
貰い物のディズニー柄のバスタオルです。
捨てるタイミングも無いし、十分使えているので現在10年目になります(^◇^;)+2
-0
-
129. 匿名 2020/10/01(木) 00:36:13
自分の意見じゃなくてすみませんが、旅行先のホテルの、厚手でちょっと重みのある真っ白のバスタオルって「あぁ旅に来たんだなぁ」と実感が湧いてテンション上がります。+9
-0
-
130. 匿名 2020/10/01(木) 00:38:44
>>122
これ、ご近所さんから頂いて
めっちゃ良いって思った!+4
-0
-
131. 匿名 2020/10/01(木) 00:46:26
ダイソーの500円の日本製のバスタオル
フカフカとカサカサの間でちょうどいいし、もう5年位使って洗濯し倒してるけど全くヘタれない+1
-0
-
132. 匿名 2020/10/01(木) 00:58:18
>>1
同じ、薄手の安いやつ使ってる
厚手で大きいのも良いんだけど乾きにくいし耳周りとか細かい所拭きにくいのよね
水吸うと重くなって頭も拭きにくいしね
柔軟剤使わずに干したゴワゴワしたやつが好きw+4
-0
-
133. 匿名 2020/10/01(木) 00:59:36
ジャニーズの某グループのツアーグッズの
バスタオルを使ってる
洗濯を繰り返してもボロくならない
+0
-0
-
134. 匿名 2020/10/01(木) 01:05:32
>>116
色もブルー系だけではないし素敵ですよね!
毛足も短くて好みです。
汗っかきの主人はハンドタオルを普段の持ち歩き用に使っています。+1
-0
-
135. 匿名 2020/10/01(木) 01:09:39
柔軟剤を使うと、どんなバスタオルでも、ふわふわになるけど吸収がいまいち。
吸収が良くて
乾くのが速いのが好き。
そして、毎日洗ってもへたれないのが
一番好き。
行き着いた先が、今治タオルです。
+4
-0
-
136. 匿名 2020/10/01(木) 01:10:51
泉州タオル+4
-0
-
137. 匿名 2020/10/01(木) 01:18:02
ボロッボロっのクタクタのやつ。
一番拭きやすいから。
毎晩使って、毎晩洗濯するから
ボロッボロ度合いが進む。+3
-0
-
138. 匿名 2020/10/01(木) 01:32:36
実家の使い古されたガッサガサのバスタオル。帰省して風呂上り、あーこれこれ!この感じ!ってなる。+2
-0
-
139. 匿名 2020/10/01(木) 02:08:07
>>7
キンプリじゃん+0
-0
-
140. 匿名 2020/10/01(木) 02:50:16
>>115
結構分厚いよね?
使い心地とか乾きやすさとかどんな感じですか?+0
-0
-
141. 匿名 2020/10/01(木) 03:05:34
>>1
ホットマン
エアーかおる
テネリータ
プリスティン
ウチノ
+2
-0
-
142. 匿名 2020/10/01(木) 04:35:22
いわゆるホテル仕様のめちゃ分厚いやつとか、
一時期、コンテックスとかsarasa design、
basshu、fog linen workにハマって、
今治、泉州、ループ織り、ワッフルタオルとか、
いろいろ使ってみたけど、
回り回ってほどよくペラペラで乾きやすいものが
衛生的で1番扱いやすいと思い、
今はドラッグストアで一枚¥398の
フェイスタオルとバスタオルの中間の大きさのものを
使ってます。薄いのは毛羽落ちもなくてストレスないですね。柔軟剤使わずにバリバリにさせて使ってます笑+2
-0
-
143. 匿名 2020/10/01(木) 05:46:55
高いけどテネリータ集めてる+1
-0
-
144. 匿名 2020/10/01(木) 06:17:37
テレビでタオル製造業の人が言ってたけど
洗濯機は重さに合わせて水を節水するけど、
タオルは水が多い方がフカフカに仕上がるので
ボトボトに濡らしてから洗うと良いそうです。+6
-0
-
145. 匿名 2020/10/01(木) 06:38:35
>>57
私は洗える方が衛生的かなと+2
-0
-
146. 匿名 2020/10/01(木) 07:24:10
>>108
横からすみません、三代目との事ですが、買い替えの理由は何ですか? そんなに頻繁に変えないといけない物なのかな?+6
-0
-
147. 匿名 2020/10/01(木) 08:05:46
バスタオルは使ってない
フェイスタオルだけど、マイクロファイバーのふわふわしたやつ+3
-0
-
148. 匿名 2020/10/01(木) 08:56:59
>>3
激安いタオルだよね。
でも、これ、中国製だよ。
いいの??
中国憎しのがるちゃん民なのに
都合良すぎない???
+2
-3
-
149. 匿名 2020/10/01(木) 09:58:29
ビックフェイスタオル2枚で999円とかだった
クズがすごくて10回洗濯してもまだくっつく
でも吸水力すごくなった+0
-0
-
150. 匿名 2020/10/01(木) 10:00:54
>>10
関係ないから通報+1
-0
-
151. 匿名 2020/10/01(木) 10:22:35
わたしにこだわりはないけど、夫がガッシガシが好きだから、その辺の安いバスタオルを柔軟剤なしで使ってる+1
-0
-
152. 匿名 2020/10/01(木) 11:25:10
>>144
はあ~凄い豆知識。
やってみます。教えて下さってありがとう+1
-0
-
153. 匿名 2020/10/01(木) 11:34:45
ランズエンドの分厚めタオル。大きめでアメリカンなやつ。
沢山買ったんだけど、在庫が失くなりそうで次を探してる。
ランズエンドはタオル扱わなくなったから、マークス&ウェブが候補。他にないかしら。+1
-0
-
154. 匿名 2020/10/01(木) 11:43:22
>>148
そのタオル知らなかったけど、中国製なんだ。。
日本のタオル産業は優れているし、いくら安くても中国製は買わないわ。
+2
-1
-
155. 匿名 2020/10/01(木) 11:44:45
>>153
マークス&ウェブのはたしか今治製で耐久性があって良いらしいよ+5
-0
-
156. 匿名 2020/10/01(木) 14:49:22
ダイソー200円+2
-0
-
157. 匿名 2020/10/01(木) 15:41:14
無印良品のその次にがあるバスタオル+3
-0
-
158. 匿名 2020/10/01(木) 15:51:25
>>155
そうなんだ!
情報ありがとうございます。+2
-0
-
159. 匿名 2020/10/01(木) 18:48:14
今治。
高くても毎日使うモノだから。+2
-0
-
160. 匿名 2020/10/01(木) 20:11:24
厚みがあってふわふわのタオルは乾きにくくてすぐ雑巾臭が出てきちゃうから使えなくて残念+2
-0
-
161. 匿名 2020/10/01(木) 21:51:32
多分いつも今治を活かしきれてない気がする。
粉洗剤と柔軟剤少し入れて洗うんだけど、ふって干して乾いたらガサガサ感がある。
今治はフワフワになるものですか?
柔軟剤の量をケチってるからかな…。+2
-0
-
162. 匿名 2020/10/01(木) 23:17:13
干すときに、タオルの端と端を持ってパタパタと風いれてふりさばいてパイルを立たせると、乾いたときにふかふかになるよ。柔軟剤要らずで暮らしてるけど+3
-0
-
163. 匿名 2020/10/02(金) 02:37:31
フェイスタオルはフカフカのボリューミーなのが好みだけど
バスタオルは、パイル素材で薄手かつ吸水力が良いものが好き
ガーゼは一度使ってみたけど、どうもバスタオルとしては自分は苦手だった
普段は薄手のパイルのバスローブ使ってるけど
IKEUCHI ORGANICのオーガニックエアーというバスタオルを
旅行先で使ってみたら軽くて、ふわふわ(フカフカではない)で
かつ水分はしっかり取ってくれて、ガーゼよりパイル派の自分にはすごく使い心地良かった
洗濯後もとにかく乾くの早いし、このシリーズで色々そろえたくなったわ
オーガニックエアー|ORGANIC COTTON|IKEUCHI ORGANIC 株式会社www.ikeuchi.orgオーガニックエアーORGANIC COTTON オーガニックコットンと風力発電の風で織るオーガニックタオル、IKEUCHI ORGANIC。赤ちゃんが口に含んでも大丈夫な世界最高水準の安全テストをクリアし、風力発電100%の最小限の環境負荷で作られる愛媛今治が生んだ世界のタオルブ...
+1
-0
-
164. 匿名 2020/10/04(日) 02:38:54
>>153
マークス&ウェブのタオル、お祝いで頂いたんだけど、今まで一度も他のタオルでなかったのに、カビたよ( ;∀;)!もちろん使ったら毎回洗濯してる。他のタオルと同様の扱い。なんでだ涙+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する