ガールズちゃんねる

もう一生働かなくていい人!

1590コメント2020/10/08(木) 21:13

  • 1001. 匿名 2020/09/29(火) 12:51:27 

    結婚してから夫が起業してIPO(株式公開)までこぎつけたので金融資産は総額で3ケタ億円あるよ。
    でも子供の教育上よろしくないと思うからずば抜けたお金持ちらしい生活はしてない。
    私も夫も成金趣味には興味ないから海の近くで家族仲良く穏やかに暮らしてるよ。

    このままの生活を続けたら孫の代まで遊んで暮らせそうだけど子供たちにはちゃんと地に足つけた生活をして欲しいなと思っています。

    +34

    -4

  • 1002. 匿名 2020/09/29(火) 12:51:52 

    >>952
    どのくらいの田舎なのかな?
    将来収益見込める土地なら、銀行がその土地を担保にお金貸してくれるかもしれないよ。
    最初は借金の方が多いけど上手くまわれば、駐車場経営はアパートやマンション経営より気が楽かもしれない。

    +2

    -0

  • 1003. 匿名 2020/09/29(火) 12:52:24 

    不動産は安泰じゃなくない?ビルとかも古くなってくるし、殺人事件起きたら誰も入らなくなるし

    +14

    -1

  • 1004. 匿名 2020/09/29(火) 12:52:43 

    従妹夫婦がそう。とある地方都市在住。
    本人達は正直そんなにずば抜けた学校卒業したわけでもないし経歴ではない、
    見栄張りなガルちゃん民やマウント好き奥さんからするとFランのくせにwって
    言われるような感じだけどね。
    ホントにざっくり言うと、区画整理と市町村合併云々で巨額が転がりこんだという。
    一括で家族全員分の終身保険払ったぐらいで生活変えてないし遊びまわりもせず
    地元で地味にのんびり今まで通りな暮らしぶり。
    当人たちは一言も漏らしてなかったのに役所関係の知り合いがポロっと他の身内に
    喋った事で発覚→それづたいで私も知ったの。羨ましいぜw

    +17

    -1

  • 1005. 匿名 2020/09/29(火) 12:53:17 

    >>370
    私も妊娠中買って3万円分で6千円当たったのが最後だー。
    あやかりたい‼️😭

    +36

    -0

  • 1006. 匿名 2020/09/29(火) 12:53:37 

    株や、不動産で一発当てる人が多いかぁ
    地道にサラーリマンするか、勝負するかだね~

    +6

    -0

  • 1007. 匿名 2020/09/29(火) 12:53:37 

    >>1001
    与沢翼の奥さんが頭に浮かんだw

    +14

    -0

  • 1008. 匿名 2020/09/29(火) 12:55:08 

    >>824
    あのさ、文章読める?w

    +14

    -2

  • 1009. 匿名 2020/09/29(火) 12:55:17 

    ここの人たちは医者の嫁です!フンガー😂な書き込みに失笑してそう笑

    +9

    -0

  • 1010. 匿名 2020/09/29(火) 12:56:06 

    >>995
    頑張ったね、お疲れ様!
    良い余生を

    +22

    -0

  • 1011. 匿名 2020/09/29(火) 12:56:50 

    >>13
    国家公務員でもそんないかないと思うけど、、

    +10

    -1

  • 1012. 匿名 2020/09/29(火) 12:57:39 

    >>888
    そんなに余裕がある親族ばかりなら、配らなくてもいいじゃん

    +7

    -0

  • 1013. 匿名 2020/09/29(火) 12:59:04 

    今から宝くじ買ってくる。結果でたらここで報告する。
    働かなくていい人の仲間入りしたいわ。


    +21

    -0

  • 1014. 匿名 2020/09/29(火) 12:59:11 

    義実家が裕福で不労所得があって子供の私学学費を援助してくれてる。相続も公正証書作ってもらってるけど数千万になる。夫が公務員でそこそこ稼いでいてくれるし、家もキャッシュで購入してるから貯蓄もそこそこ増えてる。

    +7

    -0

  • 1015. 匿名 2020/09/29(火) 12:59:12 

    >>8
    当たらないと思う。あれ、誰か特定の人たちがおいしい思いするだけでしょ。

    +2

    -4

  • 1016. 匿名 2020/09/29(火) 12:59:53 

    >>999
    でも、このトピには高額宝くじが当たった人、複数人いるね

    +8

    -0

  • 1017. 匿名 2020/09/29(火) 13:00:51 

    >>991
    ロトはそれぞれ1口だけ。
    多いときでも2口です。

    +13

    -0

  • 1018. 匿名 2020/09/29(火) 13:01:00 

    >>999
    投資というより200円か300円でお手軽に夢が見られるってだけ。毎日は買わないので…。

    +4

    -2

  • 1019. 匿名 2020/09/29(火) 13:01:26 

    >>1014
    いいな。あなたの実家も資産家なんですか?

    +0

    -1

  • 1020. 匿名 2020/09/29(火) 13:01:54 

    >>1016
    知り合いが1000万当てて家の頭金にしたって人いたわ。

    +6

    -0

  • 1021. 匿名 2020/09/29(火) 13:02:55 

    金持ちは連鎖するね 親が金持ちやと大体子供金持ちになるし

    +16

    -0

  • 1022. 匿名 2020/09/29(火) 13:04:33 

    >>1007

    >>1001だけど矢沢翼さんの奥さんは私から見たら充分に煌びやかな生活してるよ。
    うちは車すら所有してなくて休日は家族みんなで自転車で縦一列になって遊びに出かけてる。

    お金を多く持った者の義務として経済を回すことは意識してるけど、健康・美容(私のアンチエイジング笑)・体験に重点を置いてる。

    派手な生活に憧れることもあるけど、身の丈に合った生活しないとどこか壊れちゃうかなという恐怖感もある。

    +19

    -0

  • 1023. 匿名 2020/09/29(火) 13:06:25 

    >>993
    そうですね。売るとすれば小さいマンションに引っ越しします。そんなに大きな広い家に住みたいって願望もありません。。けど主人がせっかく気に入って購入したマンションなので住み続けようかな?とも思います。

    +7

    -0

  • 1024. 匿名 2020/09/29(火) 13:08:05 

    >>1004
    私の親戚にも、田舎の辺鄙な場所に土地持ってるだけだったのに、ゴミ焼却場がそこに出来ることになり億単位のお金が入った人がいたよ。生活地味なままだったけど、孫の海外留学サポートしたらしい。孫になりたかったw

    +17

    -0

  • 1025. 匿名 2020/09/29(火) 13:08:09 

    >>727
    潔すぎて逆にかっこいいwww
    普通ならガルでは叩かれ案件なのにw

    +27

    -1

  • 1026. 匿名 2020/09/29(火) 13:08:43 

    >>14
    いいないいないいなー!

    +12

    -0

  • 1027. 匿名 2020/09/29(火) 13:09:22 

    >>1003
    アパート経営で失敗した人はたくさんいる。億超えの負債抱えて自〇した人もいる
    不労所得不労所得ってみんな軽々しく言うけど、不動産の経営者だよ
    頭悪かったらできません。

    +34

    -0

  • 1028. 匿名 2020/09/29(火) 13:09:45 

    >>1011
    あのね、東大卒の国家公務員より、高卒の田舎の市役所とかの公務員の方がもらってるんだよ。

    +4

    -5

  • 1029. 匿名 2020/09/29(火) 13:09:48 

    >>258
    このトピは超富裕層からってことですね?
    主さん

    +3

    -0

  • 1030. 匿名 2020/09/29(火) 13:12:01 

    金持ちさま、ローランドさんどう想います?好き?

    +0

    -6

  • 1031. 匿名 2020/09/29(火) 13:12:26 

    32歳、資産2億、死ぬほど仕事してきました。
    犠牲にしてきたものが多かった!私はリタイヤしたいw
    子供と乗馬習って、親子留学するのが最近の夢

    +19

    -0

  • 1032. 匿名 2020/09/29(火) 13:13:10 

    >>1029
    そんなお金持ちがここに書き込むわけないわよ

    +3

    -0

  • 1033. 匿名 2020/09/29(火) 13:13:32 

    >>600
    なんでもいいけど当たり前すぎてつまらんからでしょ。
    伸びなくていいんだよたぶん。
    主じゃないけど。
    面白い話が聞きたい。

    +7

    -0

  • 1034. 匿名 2020/09/29(火) 13:14:52 

    >>1016
    売り上げの半分は胴元が取る仕組みだから確率論からいくと効率の悪いギャンブルなんだよ。三千円買って三千円以上戻りプラスになる確率が1割と少しだからね。
    たくさん買うほどマイナスになるからせいぜい20枚程度買うぐらいにして期待しないほうが良いよ。

    +13

    -0

  • 1035. 匿名 2020/09/29(火) 13:14:54 

    このトピは宝くじ関係者が立てたのかな?
    一般庶民が欲かいてお小遣い握りしめて何千円か買ってる様をみて、いいカモだってせせら笑ってるんだろうかね、当たんねーよこの貧乏人どもがって。

    +10

    -3

  • 1036. 匿名 2020/09/29(火) 13:18:10 

    >>558
    そう言えるあなたの事も見習いたい

    +6

    -1

  • 1037. 匿名 2020/09/29(火) 13:18:29 

    >>1031
    凄い!
    結婚相手はやはり金持ちが良いの?
    結婚して子供できても、私が死んだら財産が旦那にいくってのがイヤで結婚できずにいる,.,💧

    +3

    -0

  • 1038. 匿名 2020/09/29(火) 13:20:23 

    >>124
    あぁ、うちのお母さんも宝くじ当たったらお父さんと離婚するってずっと言ってるわ…

    +6

    -0

  • 1039. 匿名 2020/09/29(火) 13:21:35 

    >>124
    女がお金持つと結婚はしなくなるよ

    +24

    -0

  • 1040. 匿名 2020/09/29(火) 13:21:38 

    >>1022
    あっちは住処や旅行は相当豪華だけど本人たちはそこまで派手ではないんだよね。ブログやってるから水着や衣類は多く買ってしまうかもしれないけど。
    子供時代の育ち方や価値観が影響するからお金たくさん入っても生活あまり変えたくないんだよね。

    +2

    -0

  • 1041. 匿名 2020/09/29(火) 13:21:50 

    >>1031
    どんな仕事?給料だけで貯めたの?(笑)

    +3

    -0

  • 1042. 匿名 2020/09/29(火) 13:22:14 

    >>787
    人が選んだ生き方に可哀想なんて言うってどういう人生送ってきたんだろう。
    子供産んで虐待する人だって沢山いる
    子持ち子無し、どっちが可哀想とか絶対無い

    +16

    -1

  • 1043. 匿名 2020/09/29(火) 13:22:56 

    >>188
    月20で愛人してたよー
    大企業の代表と。
    おかげで銀行の頭取や他の企業の愛人さんとも顔見知りになったし、高級な店や珍しい食べ物は全て食べたかな。
    でも、結婚したくなって終わりにした。
    2年の間に、エルメスやロエベのバッグやスカーフなど沢山増えたけど、今は売っちゃってもうない。
    普通の公務員と結婚したから、貧乏だよ。
    残ったのは良い思い出だけ。

    +26

    -6

  • 1044. 匿名 2020/09/29(火) 13:24:48 

    >>1
    頭悪いだろ?
    世の中見てみ!
    自分で働いて金を稼いでるような男(女も同じ)は大して稼いでない。
    たまに物凄く能力があって稼いでる人がいるけど、極稀なんだよ。
    ゲームでいえばバグみたいなもの。
    たまたまなんだよ。
    本当に金を持っている人や稼いでる人ほ自分じゃ稼いでない。稼ぐ能力すら無い人が多い。
    でもそんなのに限って時間と金がたっぷりある。
    いるだろ?そんな人がさ。
    都内で金をジャブジャブ使ってるのは誰なんだよ。
    頭が良さげな男だろうか?
    真面目に働いている男だろうか?
    若くて元気な男だろうか?
    違うだろ
    そんな男は深夜にコンビニでおにぎり買ってる。
    違うんだよ
    良く見てみ
    やたらと金回りの良い人達をさ。
    ゴミを投げ捨て大声で話す人達をさ。
    あるいはエレベーターの上で急に立ち止まる社会性皆無の人達をさ。
    平日昼間っから金をジャブジャブ使ってる人達をさ
    あいつらは働いて無いからリスクも無い。
    死ぬまでずっと金持ち。

    +7

    -4

  • 1045. 匿名 2020/09/29(火) 13:25:08 

    >>8
    引き寄せに成功したんですか?

    +3

    -1

  • 1046. 匿名 2020/09/29(火) 13:25:43 

    >>1043
    愛人契約って、やはりホテルには行かなきゃいけない感じ?
    で、相手のジジイは既婚者?で職業は?
    色々聞いてごめんね

    +16

    -0

  • 1047. 匿名 2020/09/29(火) 13:25:56 

    >>824
    開業してないの?
    友達が歯科医だけど、年収1億超えるよ。
    上手くやったら良いのに。

    +7

    -1

  • 1048. 匿名 2020/09/29(火) 13:27:19 

    >>1044
    なんか、ラッパーの歌詞みたい
    世の中みんな汚いやつばかりだぜ~yoyo~

    +11

    -0

  • 1049. 匿名 2020/09/29(火) 13:27:36 

    >>1032
    物騒な時代なのにね。

    +0

    -0

  • 1050. 匿名 2020/09/29(火) 13:28:29 

    >>888
    お金あるなら配らなくて良くない?
    うち100万程度、親や兄に配ろうとしたらまず説教されるわ。
    くだらんことしてないで、その金を増やす方法考えろ!!って。

    +6

    -0

  • 1051. 匿名 2020/09/29(火) 13:28:52 

    >>1049
    ね。がち金持ちは個人情報は、晒さない

    +4

    -2

  • 1052. 匿名 2020/09/29(火) 13:30:33 

    >>1035
    あーそうかもね。
    何か変なトピ

    +3

    -2

  • 1053. 匿名 2020/09/29(火) 13:30:44 

    >>277
    わかるわかる
    私はこの主ではないけど
    不労所得で生活してるから働いてなくて
    でも都会だから近所の人は誰も聞いてはこない
    変な人だなとは間違いなく思われてるだろうけど

    でも友人とはほぼ疎遠になった
    嫉妬されたのと価値観が合わなくて
    価値観は女もバリバリ働いて向上していくべきだ
    みたいな感じ、相手の主張はね

    私は月20万あれば充分だから
    これでいいんだよな
    ってのを怠け者みたいに言われる

    +52

    -1

  • 1054. 匿名 2020/09/29(火) 13:30:53 

    >>1046
    もちろん。
    最初に50万手渡されて、これで考えてくれって言われて承諾してしまった。
    有名過ぎて言えない大企業の代表取締役社長。
    19の時に50歳差。
    奥様を大切にしてる紳士だったよ。
    あの人との経験がなければ今でも私は独身かもしれない。
    人間として最高に尊敬でき、また可愛かった人。
    感謝しかない良い思い出だよ。

    +34

    -9

  • 1055. 匿名 2020/09/29(火) 13:31:19 

    とぴ画品がねーな

    +1

    -0

  • 1056. 匿名 2020/09/29(火) 13:32:02 

    >>1054
    うわぁ。暴露してほしいわぁww

    +17

    -1

  • 1057. 匿名 2020/09/29(火) 13:33:16 

    >>1028
    だから今は高学歴で公務員になる人が少ない

    +3

    -1

  • 1058. 匿名 2020/09/29(火) 13:34:30 

    >>1054
    地銀の頭取、百貨店の代表、そんな人でも普通に愛人くらいいるよ。

    +22

    -2

  • 1059. 匿名 2020/09/29(火) 13:35:04 

    >>38
    どうやったらマンションとか買ってもらう流れになるのですか?

    +7

    -1

  • 1060. 匿名 2020/09/29(火) 13:36:03 

    >>641
    それはただの不倫相手だと思う。
    レス先の人のはいわゆる愛人契約で女性としての魅力を提供する代わりにものすごい手当が発生してる。
    あなたのは恋愛ごっこも大いに入ってるというか、ビジネスとしての境目が曖昧だから奥さんにバレた時や彼の都合で捨てられて生活費打ち切られた時にこじれる可能性も高いしハイリスクすぎるよ。

    +8

    -2

  • 1061. 匿名 2020/09/29(火) 13:39:10 

    >>1001
    何も知識の無い民。
    IPOとか、笑える。
    すぐ嘘がバレる。

    +4

    -1

  • 1062. 匿名 2020/09/29(火) 13:39:47 

    >>188
    住処が与えられてないなら不十分だね。

    +1

    -1

  • 1063. 匿名 2020/09/29(火) 13:41:19 

    >>14
    これだよなー、神様🙏

    +10

    -0

  • 1064. 匿名 2020/09/29(火) 13:41:31 

    >>789
    ならば セ、フ、レ だね。

    +9

    -1

  • 1065. 匿名 2020/09/29(火) 13:42:36 

    >>964
    返信ありがとうございます。
    私の場合、父が相続税を考慮して土地、ビル、マンションのほとんどの不動産を個人名義ではなく会社名義で購入、運営していました。
    私は個人的に土地などを贈与されたわけではなく、会社を継いでそれらを運営している形になりますので、会社を存続し続ける限りは俗に言う贈与税というのはなく、運営にかかる税金、収入に対しての税金等を支払っています。
    その税金の金額も膨大ではありますが、定められた物でありそうしないと経済も回らないので仕方のないことですね。
    税金に関しては1円の誤差なく徹底しないと顧客様にも御迷惑がかかるのでより慎重にしています。

    +19

    -0

  • 1066. 匿名 2020/09/29(火) 13:43:02 

    友達夫婦がそう。アメリカ住まいだけど、不動産沢山持って自分達でリノベしたりして貸してその家賃収入だけで生きていけるくらいになったから旦那さんも早期退職して、旅行ガンガンでかけて自由な生活してる。今は国外は難しいから、子供達をホームスクーリングで勉強教えながら国内をキャンピングカーで回って2か月くらい冒険の旅に出てるらしい。
    何もかもが違いすぎて自分が切なくなる。

    +18

    -0

  • 1067. 匿名 2020/09/29(火) 13:43:07 

    >>1043
    余計なお世話だけど、結婚相手は公務員でよかったの?
    もっとお金持ちも狙えたんじゃ

    +19

    -1

  • 1068. 匿名 2020/09/29(火) 13:45:33 

    >>641
    なんで相手の家に入れてもらえないの?
    奥さんいるとか?

    +10

    -3

  • 1069. 匿名 2020/09/29(火) 13:46:02 

    >>636
    ひねりが足りないな

    +1

    -0

  • 1070. 匿名 2020/09/29(火) 13:48:27 

    >>8
    すごい!強運だね!

    +14

    -1

  • 1071. 匿名 2020/09/29(火) 13:48:44 

    金融資産に対しての詳細説明できないニート民たちは、「宝くじ当たった」とか「親、旦那が金持ち」で注目をされたいトビ。

    +0

    -0

  • 1072. 匿名 2020/09/29(火) 13:48:50 

    ❶ビジネス成功→ただし働かないで良い場合
    ❶親の遺産→働かない (完全他力本願)
    ❶ギャンブル・投資幸運→働かない
    ❷愛人定着→働かない
    ❸玉の輿→働かない

    ❹専業→働かない
    ❺ニート→働かないが期限付

    ❻平民労働者→800万以上
    ❼零細労働者→300万以上
    ❽奴隷労働者→一生貧困

    +3

    -0

  • 1073. 匿名 2020/09/29(火) 13:49:00 

    >>
    気持ちはわかるけど、家族と不仲でもなくて、家族が金をせびる体質とか金で目の色を変える性格ではないのに自分達だけ豪遊している様を見せつけていたらなかなかの禍根を残すことになると思うよ


    +1

    -0

  • 1074. 匿名 2020/09/29(火) 13:50:40 

    >>768
    さっしーはぎ?逆にもっと大金持ちになりそう。
    ラッキーで売れてるんじゃなくて、実力あって売れているタイプ。頭良いよ。的確なコメント、振る舞いができるタレント。

    +9

    -2

  • 1075. 匿名 2020/09/29(火) 13:50:52 

    >>636
    イスラム教大変だよね。
    改宗も出来ないし

    +3

    -0

  • 1076. 匿名 2020/09/29(火) 13:50:54 

    >>78
    私も頑張ります!

    78さんのような努力家ではありませんが、結婚して主婦になってから少しずつ安い物件を購入して運用しています。

    夫は一般的な収入です。子供が2人生まれ、同世代友人はほとんど持ち家を購入しました。
    我が家はその予算も投資物件を買う予定なので、アパートで貧乏暮らしをしています。

    自分達の世代は老後しか無理かもしれないけど、子供達が将来これ系のトピに書き込めるくらいになりたいです。

    ちなみに夫婦とも結婚した時点で貯金はほとんどなく、両親からの援助もなしです。

    +19

    -0

  • 1077. 匿名 2020/09/29(火) 13:52:00 

    >>1007
    もしかしてあーちゃんなの?

    +1

    -0

  • 1078. 匿名 2020/09/29(火) 13:55:18 

    >>1037
    結婚してから資産築いたので、結婚した時は自分の貯金は数十万でした!
    似たような友達は警戒心が強くなっちゃって見合う相手がなかなかいないみたいw

    +4

    -0

  • 1079. 匿名 2020/09/29(火) 13:55:39 

    >>830
    ユニセフは手当たり次第寄付の手紙出してるから、くじの当選とは関係無い可能性が高いよ
    高額当選なんてした事無いけど、私も来たよ

    +18

    -1

  • 1080. 匿名 2020/09/29(火) 13:55:55 

    >>962
    そんなん言われても、生まれた時から引き継ぐこと決まってたからしょうがないやん。
    嫌いとか言われてもなぁ〜って感じ。
    一応、自分でも独身時代に自力で1000万くらいは貯めて、そっちもちゃんと運用してるよ。
    でも、親から相続する規模の十分の一にも満たないわ。

    +17

    -0

  • 1081. 匿名 2020/09/29(火) 13:56:42 

    >>130
    なついってダサい

    +5

    -2

  • 1082. 匿名 2020/09/29(火) 13:57:56 

    >>8
    本当に当たってる人いるんだなぁ
    宝くじ買ったことないけど買ってみようかな

    +23

    -0

  • 1083. 匿名 2020/09/29(火) 13:58:02 

    >>1041
    会社始めて報酬だけで貯めましたよ
    それ以外の収入は無いです

    +3

    -0

  • 1084. 匿名 2020/09/29(火) 13:59:11 

    >>768
    確かに。

    でも、あのくらいの年齢の賢い人は自分で調べて勉強しているよ。自分の仕事の不安定さを分かって、将来を見越して手持ちのお金で投資しているような気がする。

    芸能人でお金で転落する人は、大抵誰かに勧められた話に乗って失敗しているイメージ…

    +9

    -1

  • 1085. 匿名 2020/09/29(火) 13:59:35 

    >>746
    それも数億だよ。

    +3

    -0

  • 1086. 匿名 2020/09/29(火) 14:00:25 

    >>267
    インスタのvivichan1325 さんとか!?

    +0

    -0

  • 1087. 匿名 2020/09/29(火) 14:01:06 

    >>7
    残念ながらアメリカ大統領選後すべての金融資産の
    価値が大暴落します

    +4

    -1

  • 1088. 匿名 2020/09/29(火) 14:02:00 

    >>1016
    あくまで投資商品として見たらの話だね。
    計算してみれば投資としていかに馬鹿らしいからすぐ分かるよ。
    パチンコとか競馬やってる方がまだマシなレベル。

    +1

    -0

  • 1089. 匿名 2020/09/29(火) 14:02:17 

    >>8
    おめでとうございます!まさに理想です!
    宝くじ当たってないけど先にパート辞めます!😂

    +13

    -0

  • 1090. 匿名 2020/09/29(火) 14:02:44 

    >>962
    はいはい、自分だけで頑張って、偉い偉い。
    それで完結でいいじゃん。
    なんでわざわざ人を下げるの?

    気分いいとか言ってるくせに、自力じゃない人を下げないと満足できないマウンティング根性が凄まじいわ笑!
    まあそのおかげで頑張れたんだろねー!
    マウンティング精神ないと自力は厳しいって良くわかったわ

    +15

    -1

  • 1091. 匿名 2020/09/29(火) 14:02:45 

    年収500万として40年で2億。宝くじで2億当たった年齢によれば無職は厳しい。50歳で2億当たれば辞めるかなー。

    +5

    -0

  • 1092. 匿名 2020/09/29(火) 14:05:48 

    >>1018
    年間平均で宝くじにかける金額が7万ぐらいとして、それを日割りして、毎日200円ってことね。

    もし投資信託していれば、128万になるって話。

    +1

    -1

  • 1093. 匿名 2020/09/29(火) 14:06:00 

    >>37
    そりゃ元金が減っても気にならない。かつ、下がっても暮らしていける程の配当金があればねー。それが出来る時点で相当お金持ち。

    +0

    -0

  • 1094. 匿名 2020/09/29(火) 14:06:00 

    >>674
    横からですが、いきなり一棟ではなく、小さな物件を少しずつ増やしていってはどうでしょう。

    +8

    -0

  • 1095. 匿名 2020/09/29(火) 14:06:22 

    >>8
    私も今妊娠中なのであやかりたいです!
    買ってこようかな(^^)

    +13

    -0

  • 1096. 匿名 2020/09/29(火) 14:07:25 

    >>1083
    じゃ、所得税は全部でいくら払ったの?

    +1

    -2

  • 1097. 匿名 2020/09/29(火) 14:08:36 

    宝くじは馬鹿の税金。

    「宝くじを買うための行列を見ると悲しくなる。」

    「宝くじの還元率は45%程度。1,000円買ったら550円が差し引かれて、残り450円を購入者で再分配する仕組み(期待値理論)」

    「宝くじは収入の低い人ほど購入金額が高いのが世界的な傾向。」

    宝くじに手を出す人は、私は貧乏で馬鹿ですって言ってるようなもの。

    +5

    -4

  • 1098. 匿名 2020/09/29(火) 14:08:52 

    いくらあっても、仕事や時間に追われてたらストレス。他人に合わせるなら幸せ半減。

    そこそこでいいから、自分の時間は全部自由にしたい。

    +1

    -0

  • 1099. 匿名 2020/09/29(火) 14:09:37 

    >>381
    上皮膚がん以外って言われたよー!
    でも、ローン始まって2ヶ月以内にみつかったらアウト。
    銀行の人が言ってたけどあと3日で2ヶ月ってひとが、癌がみつかっちゃってだめだったって。
    2ヶ月以内は病院行けないねって旦那と話した。。。

    +4

    -0

  • 1100. 匿名 2020/09/29(火) 14:09:50 

    夢と妄想を語るトビ。

    +2

    -3

  • 1101. 匿名 2020/09/29(火) 14:11:23 

    >>1099
    もう診断されたからアウトですね。

    +0

    -3

  • 1102. 匿名 2020/09/29(火) 14:11:34 

    >>276
    遺族年金旦那の年金額の4/3を残った奥さんがもらえるよ。

    +4

    -0

  • 1103. 匿名 2020/09/29(火) 14:11:44 

    >>865
    なんの財産もない普通のサラリーマン程度の収入の人が、億とかありえない金額の生命保険はかけられない。
    それは一つの生命保険で億じゃなくても、複数の色んな保険会社の保険に入って合計が億とかも無理。
    違う会社の保険であっても、加入内容は全て把握されてるから。
    年収いくらの人は受け取り金額いくらまでって決まってる。
    たとえば年収500万の人が億の生命保険に入ってたら明らかにおかしいでしょ?

    +6

    -0

  • 1104. 匿名 2020/09/29(火) 14:12:25 

    昨日、マツコの番組で久々に桐谷さん見た。
    株主優待券を使いきるために必死だった。

    あれはキツいわ。

    +23

    -0

  • 1105. 匿名 2020/09/29(火) 14:14:33 

    数学および統計学を学べば
    宝くじなんてゼッタイに買う気がしません。

    ギャンブルは期待値といって、どのくらいのリターンがあるか胴元が設定しています。

    パチンコで期待値90%
    つまり10万円で9万円戻ってくることになります。
    競馬で70%

    宝くじは最低の47%

    貧困を脱出するには
    「宝くじを買わないこと」が
    一番です。

    +18

    -2

  • 1106. 匿名 2020/09/29(火) 14:16:17 

    >>3
    ワールド・ウェルス・レポート2015年世界の富裕層数ランキングより
    主な居住用不動産、収集品、消費財、および耐久消費財を除き、100万ドル以上の投資可能資産を所有する世帯を富裕層と定義している。
    最多国はアメリカ(約435万人)
    ※2位に日本(約245万人)
    3位にドイツ(約114万人)、4位に中国(約89万人)

    超富裕層(UHNWI)を純資産3000万ドル以上所有と定義、世界に21万1285人いるとされる。
    最多国はアメリカ合衆国6万9560人
    ※3位日本14,720

    日本は持ってる人は持ってる超格差社会
    財産なしが、年収2000万円でも話にならない世界
    地主議員に優しくて甘い華族役人大国

    +3

    -1

  • 1107. 匿名 2020/09/29(火) 14:18:30 

    >>1105
    でも、ジャニーズやAKBに投資するよりはマシ
    夢は買えるし、不祥事におたつく必要はない

    +13

    -0

  • 1108. 匿名 2020/09/29(火) 14:20:14 

    >>1048
    悪い奴は皆友達w

    +2

    -0

  • 1109. 匿名 2020/09/29(火) 14:22:38 

    >>1104
    質屋に売れる物もあるよ。

    +2

    -0

  • 1110. 匿名 2020/09/29(火) 14:23:21 

    >>1065
    なんと!!お父様なかなかのやり手
    勉強になるわ
    運営しっかりしてる1065さんもスゴっと思う
    素質あったんだね
    このトピどう見ても嘘だろ〜ってのもちょいちょい混ざってるけど同業者から見ても1065さんのは一貫してリアルでタメになるわ
    私もコロナで打撃受けまくってるけど先々子供の事考えたらちゃんと対策考えなきゃと思った
    横、ごめんね

    +9

    -0

  • 1111. 匿名 2020/09/29(火) 14:23:43 

    >>1
    後半の言い方😂

    +1

    -0

  • 1112. 匿名 2020/09/29(火) 14:25:52 

    >>507
    関西人だけど関西弁にイラッとした

    +3

    -0

  • 1113. 匿名 2020/09/29(火) 14:27:18 

    >>1106
    この先一生貧乏人でいるならもう生きていたくない。生まれた時からずっと格差で辛い。親より貧しくなるの確実だし。持ってる人だけずっと持ってる

    +6

    -0

  • 1114. 匿名 2020/09/29(火) 14:27:24 

    なんか、ずっと横槍というか
    「そんなことできます?笑」みたいなコメントし続けてる人いるね…
    割とリアルな話が多いと思うけど。


    +10

    -0

  • 1115. 匿名 2020/09/29(火) 14:28:26 

    >>677
    差し支えのない範囲で、元金と、現在の配当収入がいくらか教えてください。
    私もあなたのようになりたいです。

    +4

    -0

  • 1116. 匿名 2020/09/29(火) 14:29:26 

    >>1

    遠い昔、かなり年収の高い会社に勤めてた。
    忙しすぎて、お金使う暇なくてどんどんお金が貯まった。
    お金は貯まったけど、ストレスと疲労が溜まりすぎて、死にそうになった。
    多分、平均的なサラリーマンの生涯年収は既に稼ぎ終わっている。

    そして実家の両親が田舎の小金持ちです。
    援助とか相続を考えると、働かなくていい。
    家族に、また死にそうになると困るから働かないでと懇願されるので働けない。

    +15

    -0

  • 1117. 匿名 2020/09/29(火) 14:30:03 

    >>857
    自分でやったのはソーラーです。
    遠方にあるため管理もメンテも特に自分ですることなく(委託)、晴天の多い地域で、環境に優しく発電できるのはメリットに感じています。
    買取価格が高単価の頃に始めているので、毎月それだけで利益が35~40万ぐらいはあるのはありがたいです。

    +8

    -0

  • 1118. 匿名 2020/09/29(火) 14:36:50 

    >>8
    すごい!羨ましい〜

    +5

    -0

  • 1119. 匿名 2020/09/29(火) 14:41:44 

    今年の年2億当たります。

    +8

    -0

  • 1120. 匿名 2020/09/29(火) 14:42:40 

    >>1107
    ジャニーズはAKBはただの消費です。
    投資ですらありません。

    宝くじは半分以上胴元が巻き上げるギャンブルです。これをを民間企業が行うと重罪になります。売り手(胴元)しか、儲からないからです。

    しかも宝くじって、本人の努力はゼロです。宝くじを買う発想は「努力ゼロで生きていきたい」という安易な発想を強化します。

    もしあなたが金持ちになりたいなら、
    間違っても宝くじを買わないことです。

    それでも、どうしても宝くじを買いたいなら、

    1億円以上が当たる確率は
    1000万分の1です。

    もしあなたが確実に1億円の当選くじを当てたいなら、1枚300円✕1000万=30億円必要です。累計で1億円以上にするなら
    ざっと2億円分は買う必要がありますね。

    ただ、あなたの住む街が大好きで、
    公務員の方も大好きだった場合、
    「半分を寄付する」ために
    宝くじを買うのは悪くないと思います。

    +7

    -2

  • 1121. 匿名 2020/09/29(火) 14:51:37 

    >>1117
    うちの親戚も。近況聞いたら山?にソーラー設置してかなり儲けてると聞いた。

    +4

    -0

  • 1122. 匿名 2020/09/29(火) 14:52:08 

    >>839
    お金持ちの人ってスピリチュアルというか引き寄せ信じてる人多いよ。

    +16

    -0

  • 1123. 匿名 2020/09/29(火) 14:52:23 

    >>962
    そう?
    私は貧乏から頑張ってるタイプだけど、親から引き継いだ系の人達から「すごいね」と言ってもらうこと多くて恐縮だし嫌いというのはないけどな。
    自分で資産形成してる人種とは仕事も話も違うから腹立つポイントもないし。

    +11

    -0

  • 1124. 匿名 2020/09/29(火) 14:52:39 

    >>1105
    宝くじの収益金は寄付されるから、当たらなくても
    世の中の役にたつお金になったと思うと嫌な気持ちににならないから、買う。
    運良く当たればラッキー!てかんじかな

    +23

    -0

  • 1125. 匿名 2020/09/29(火) 14:53:31 

    投資。
    仮想通貨バブル、最近の石油先物、コロナショック(投資家的にはむしろバブルだと思うけど)は分かりやすく乗れた。

    20代のうちに2桁億円の資産が出来るとは、自分でも思ってなかった。

    親孝行したくて母親にマンション買ってあげたら、即父親と離婚してて良かったのか悪かったのか...

    +17

    -0

  • 1126. 匿名 2020/09/29(火) 14:56:09 

    >>1053
    働かないで金得るといちゃもんつけてくる奴必ずおるよな。価値観が合わないなって思って疎遠になるけど。私の親が働かないのに私が贅沢してるのが気に食わないみたい。元々親と仲悪くないしまた仲良くなりたいから旅行でも連れてけば何も言わなくなるのかな

    +20

    -2

  • 1127. 匿名 2020/09/29(火) 14:57:22 

    >>370
    すごい!妊娠中だからあやかって買ってくる!

    +9

    -0

  • 1128. 匿名 2020/09/29(火) 14:57:36 

    >>51
    本当そうだよね。私も自分自身の貯蓄、不動産売却、相続などでもう少しで資産が億超えそうだけど、大金が入ってからはその管理や資産運用で頭を悩ます日々。親が必死に働いて得た財産だから、少なくとも孫の代まで少しでも受け継げるよう勉強している。親の代からの証券会社からのうざい営業を断ることが煩わしかったり、株式投資の情報にアンテナを貼ったり、自分のためにFPの勉強したり…と専業主婦に近いけれど資産を守りつつ増やすための努力をしなければならなく、なかなか気が休まらない。

    +17

    -0

  • 1129. 匿名 2020/09/29(火) 14:58:03 

    主人が会社経営者。
    月収二千万。
    主人が下積みで入った会社で私も働いていて出会いました。
    付き合う時におれんち金持ちだよと軽く言ってたけど、一人暮らしのマンションは普通だったし、本気にしてなかった。
    婚約した後に、あれは本当だったんだなと思い知った。
    住んでたマンション1棟まるまる彼のマンションだった💧

    +16

    -0

  • 1130. 匿名 2020/09/29(火) 15:00:08 

    >>8
    本当に当たった方がいて宝くじに夢がちょっと持てました

    +14

    -0

  • 1131. 匿名 2020/09/29(火) 15:00:24 

    >>1129
    うちの彼はマンション2棟だよ。

    +3

    -3

  • 1132. 匿名 2020/09/29(火) 15:00:29 

    >>281
    これ、おもっきり小金持ち以下ですやん〜

    +5

    -0

  • 1133. 匿名 2020/09/29(火) 15:00:43 

    >>1047
    歯医者は、この先安泰ではないよ。知り合いの歯医者も以前は人気で予約取るのも大変だったのに。今は全然患者いなくて大変そう。

    +3

    -0

  • 1134. 匿名 2020/09/29(火) 15:01:13 

    夫と始めた投資で現状月32万くらいの収入がある
    まだまだ増やして月50万くらいにするのが目標

    夫が相続したお金で自分達の住居を買えたので家賃とローンはなし
    子供がいないのでワンコ一匹と普通に暮らすだけなら私は働かなくても平気

    +8

    -0

  • 1135. 匿名 2020/09/29(火) 15:01:33 

    当たった、当たった10憶円。

    +5

    -2

  • 1136. 匿名 2020/09/29(火) 15:01:51 

    >>1053
    バリバリ働いてようやく17万とかの人は
    妬み嫉みで突っかかってくるだろうね
    頭の使い方の違いだけなのに
    怠け者と思ってないとやってられないんだろうな

    +29

    -1

  • 1137. 匿名 2020/09/29(火) 15:02:28 

    >>1047
    開業なんてしたら、開業資金いるし。跡継ぎいなかったら惨めだよ。子供を医学部に行かせるために私立なら4000万とかいるしさ。気楽に過ごすならやはり勤務医だよー。

    +8

    -1

  • 1138. 匿名 2020/09/29(火) 15:03:36 

    >>1051
    金持ちトピでハリーウィンストンの指輪をガル民っていう証拠を添えて写真貼ってた人いるし、金持ち紛れ込んでるでしょ

    +7

    -0

  • 1139. 匿名 2020/09/29(火) 15:05:31 

    投資で10憶円。

    +7

    -0

  • 1140. 匿名 2020/09/29(火) 15:06:39 

    >>1120
    宝くじだって、アイドルの追っかけだって
    夢がみれて、人生楽しければ良いんじゃないの?
    お金があるから買える楽しみてあるよ。

    お金があるけど物欲なくて、我慢したりして、ただただ資産を増えるのを楽しみにしてる人生なんて送りたくない。使いたいところに使わなきゃ。

    +19

    -1

  • 1141. 匿名 2020/09/29(火) 15:06:48 

    >>956
    みんなの親族どんだけ貧乏なの

    +3

    -2

  • 1142. 匿名 2020/09/29(火) 15:07:10 

    >>949
    みんなの親族どんだけ貧乏なの

    +0

    -1

  • 1143. 匿名 2020/09/29(火) 15:07:11 

    >>1007
    与沢翼、あーちゃんと息子のために貯金してるって言ってた気がする。最高の旦那じゃん

    +9

    -1

  • 1144. 匿名 2020/09/29(火) 15:07:26 

    マンション経営とか不動産収入って貰っても面倒だよ。

    +2

    -0

  • 1145. 匿名 2020/09/29(火) 15:07:54 

    >>8
    私も当たりそうな気がしてしました!笑

    +12

    -0

  • 1146. 匿名 2020/09/29(火) 15:08:23 

    >>344
    あれこれ勉強中の立場からすると、リアルな話が多いけど。

    親か、節約して不動産投資か、事業起こした、高額当選した、
    など王道の話が多いです。参考になります。

    「私もやりたい、具体的に教えて下さい」みたいなコメントも、調べている人が純粋に質問しているんだなと感じます。

    普段から感じますが、もしかしたら両親ともサラリーマンとか公務員の家庭で育つと見えにくいかも??
    うちはじいちゃんがあれこれ事業をやっている家でした。

    +18

    -0

  • 1147. 匿名 2020/09/29(火) 15:10:05 

    パパが大金持ちで、主人が起業して社長。2人の資産合計は200憶円くらいかな。

    +2

    -0

  • 1148. 匿名 2020/09/29(火) 15:10:09 

    >>934
    新居購入時に親から1000万もらったけど、私が当たったら家族に少しずつ配るよ

    めちゃくちゃ裕福なわけではないけど、お金に困ってる親族はいない

    +2

    -1

  • 1149. 匿名 2020/09/29(火) 15:10:25 

    >>269
    別トピで200億当たった人見てから、超富裕層になりたくなった

    +3

    -0

  • 1150. 匿名 2020/09/29(火) 15:11:20 

    お金あると、高額品所有とかどうでもいい。
    ほんとに欲しい物は値段じゃないし、そもそも欲しい物がすごく少なくなる。つまんないね。

    +5

    -0

  • 1151. 匿名 2020/09/29(火) 15:11:32 

    >>1012
    こんなの気持ちじゃん!
    これで少し贅沢してねっていう気持ちだよ。

    1000万もらってるから100万あげても意味ないことはわかってるよ

    +6

    -0

  • 1152. 匿名 2020/09/29(火) 15:11:35 

    私も家賃収入
    法人にしてるので肩書きは社長だし3ヶ月に1回は税理士事務所に行って収支報告したり建物のメンテや修繕などでの業者対応はあるから完全に仕事してないわけじゃないけど暇な生活を楽しんでるよ
    定年が無いから老後の心配が無いのが大きいよね

    +18

    -0

  • 1153. 匿名 2020/09/29(火) 15:12:13 

    >>1113
    私も30才までに金持ちにならなかったら人生諦めようと思う。期限つけた方が頑張れる気がしてきた

    +2

    -0

  • 1154. 匿名 2020/09/29(火) 15:12:23 

    >>1131
    なんかこのコメント笑

    +11

    -0

  • 1155. 匿名 2020/09/29(火) 15:12:48 

    >>169
    当たっても旦那さんには秘密か少な目に言わないとね。先に分かって良かったじゃないのw

    +6

    -2

  • 1156. 匿名 2020/09/29(火) 15:14:23 

    >>1050
    相手がお金に困ってるわけじゃなくても
    こんなの気持ちだから別にあげてもよくない?

    資産運用ももちろんするよ!
    当たってない今だってしてるし

    +4

    -0

  • 1157. 匿名 2020/09/29(火) 15:16:17 

    >>326
    3000万では仕事辞められない…。
    老後用の貯金に必死にならなくてよくなった、くらいの金額ですよね。

    +11

    -0

  • 1158. 匿名 2020/09/29(火) 15:17:11 

    >>554
    にほんごよめないのに ではないですか?

    +1

    -1

  • 1159. 匿名 2020/09/29(火) 15:17:48 

    >>440
    でも経営破綻したら収入途絶えるよね・・・。

    +0

    -0

  • 1160. 匿名 2020/09/29(火) 15:18:15 

    昔芸能界にいたから。
    一曲だけまぁまぁ売れて、その後引退した。
    もう働かなくていいけど拒食症になってしまったからたぶん早死にする。

    +18

    -0

  • 1161. 匿名 2020/09/29(火) 15:18:24 

    >>299
    こうやって人のお金を分配して欲しいー、とかってなるから言わないしあげないんだよ。親兄弟でもお金で揉めるんだし、関係性壊さないためにもお姉さんの選択が良かったと思うよ。

    +29

    -0

  • 1162. 匿名 2020/09/29(火) 15:18:27 

    >>1104
    桐谷さんはどう見ても不労ではなく、過労気味!!

    +18

    -0

  • 1163. 匿名 2020/09/29(火) 15:19:12 

    >>128
    1000万は意外と重い。

    +0

    -0

  • 1164. 匿名 2020/09/29(火) 15:19:58 

    >>1162
    自転車で健康保ってそうだね。
    でもちょっと高齢だし心配。

    +4

    -0

  • 1165. 匿名 2020/09/29(火) 15:21:05 

    親が金持ちで、就活もしないで大学卒業した後、ずーっと遊んでた。旅行先で出会った彼と来月結婚するけど、彼もいわゆる富裕層に属する人なので、一生困ることない。親が一生困らないように色々してくれてるし、特に怖いものは今のところない。前世の行いがよかったと思ってる

    +17

    -0

  • 1166. 匿名 2020/09/29(火) 15:22:24 

    >>1159
    今まで稼いでた人は稼ぎ癖みたいなものがあるから、また稼げるようになるんだな、それが

    +3

    -0

  • 1167. 匿名 2020/09/29(火) 15:22:58 

    >>1160
    印税がまだはいってくるのかな?

    +1

    -0

  • 1168. 匿名 2020/09/29(火) 15:26:25 

    >>1001
    株式公開まで漕ぎつけて、尚且つその会社を高値で売却したら(前澤さんみたいに)一生働かずに海辺で穏やかに暮らせるよね。旦那さんはもうお仕事をされていないのかな⁈

    +6

    -1

  • 1169. 匿名 2020/09/29(火) 15:26:57 

    >>1157
    単純計算で年収300万×10年。
    300÷12ヶ月で月に25万
    住居費がかからないなら25万丸々生活費
    住居費かかるならちょっと大変
    住むところも都会か田舎か駅近とかも関係してくるよね。
    どちらにしても生活は出来るけど資産は減るし贅沢は出来ないね。

    +5

    -0

  • 1170. 匿名 2020/09/29(火) 15:27:54 

    >>1160
    私なんか当たらないまま。今年の印税300円行かなかった。

    +6

    -0

  • 1171. 匿名 2020/09/29(火) 15:30:15 

    >>1136
    私氷河期世代の非正規で、ガチでその人生だったけど、30歳の時に人生を電卓で計算したら発狂しそうになったから生き方変えた。
    翌週、貯金ゼロだったけどとりあえず会社作った。


    今は少しはお金が自由になるようになったよ。

    昔の友人とは疎遠になって、ここのトピみたいな友人と気楽に生きてる。

    +22

    -0

  • 1172. 匿名 2020/09/29(火) 15:30:20 

    家賃収入がある。
    不動産は親なんだけど任せて貰ってる
    メンテナンスもばかにならないけどね。

    +5

    -0

  • 1173. 匿名 2020/09/29(火) 15:31:40 

    >>1043
    20は安くないか??

    +4

    -1

  • 1174. 匿名 2020/09/29(火) 15:32:38 

    >>1171
    会社作るは真似できないなすごいね!

    とにかく
    闇雲に働いたらそれが美德みたいな風潮
    歪だよね
    気楽に生きていいに決まってる

    +21

    -0

  • 1175. 匿名 2020/09/29(火) 15:32:52 

    >>1054
    不倫してる時点で奥さんを大切にはしてないけど、その歳の差ならもっとお金もらってよかっのでは?

    +25

    -1

  • 1176. 匿名 2020/09/29(火) 15:33:07 

    >>1160
    誰?なんていう芸名だったの?
    …言うわけないか。

    +8

    -0

  • 1177. 匿名 2020/09/29(火) 15:33:09 

    >>1154
    彼がオフィスビル2棟の大家だから、一生遊んで暮らせるの。

    +5

    -0

  • 1178. 匿名 2020/09/29(火) 15:34:00 

    よくて手取り17万のど貧乏非正規が開いてみた。宝くじなんてあたんないわ。死ぬ。

    +7

    -0

  • 1179. 匿名 2020/09/29(火) 15:34:03 

    >>1087
    どちらが当選するかにもよるし、長期で見れば米相場なら一時の暴落があっても、放っておけはまた元に戻りますよ。資産家は長期投資で資産を益々増大していくのです。

    +6

    -0

  • 1180. 匿名 2020/09/29(火) 15:34:48 

    >>1
    親の資産で一生働かずに暮らしていけることは確定ですが、働いてます。

    +14

    -0

  • 1181. 匿名 2020/09/29(火) 15:35:47 

    >>659
    親が金あるとあなたみたいに思う方普通にいるよ、私とか

    +0

    -0

  • 1182. 匿名 2020/09/29(火) 15:36:39 

    >>191
    顧問税理士どころか、顧問弁護士まて居る。揉めすぎ。

    +0

    -0

  • 1183. 匿名 2020/09/29(火) 15:36:43 

    人生で一回も働いたことない。
    高校卒業後は当時の彼氏が金持ちだったからマンション借りてくれて月50万くらいくれてたからそれで遊んで暮らしてました。22歳で別れてすぐに愛人契約してマンションと車を買ってもらい月のお手当は50万程度だけど誕生日とクリスマスは100万と手切金がでかい。現在35歳だけどまた別のパトロンにマンション買ってもらって月50万のお手当貰ってます。マンション3つとビル所有してるので囲ってもらわなくても余裕で一生暮らせます。貯金は億ある。ちなみに現在のパトロンはEDなので性行為はしません。

    +20

    -4

  • 1184. 匿名 2020/09/29(火) 15:37:27 

    >>1029
    旦那が一億円以上からなら語ってよし
    こ金持ちは、5000万から一億までの人らしいので

    +3

    -0

  • 1185. 匿名 2020/09/29(火) 15:38:19 

    >>553
    妊娠中の幸運は子供の分だから使わないほうが良いと聞くよ!

    +1

    -2

  • 1186. 匿名 2020/09/29(火) 15:39:09 

    私も親のおかげで一生働かなくても良いけど、仕事はデザイン系で楽しいから続けてる
    何も成し遂げない人生もつまらないし、頭ボケそうだし

    +5

    -0

  • 1187. 匿名 2020/09/29(火) 15:40:17 

    >>89

    凄くシビアな人なんですね…。

    +0

    -0

  • 1188. 匿名 2020/09/29(火) 15:43:27 

    >>1028
    そうなの?めちゃコスパいいじゃん!
    でもそこでずっと止まるんだろうね

    +0

    -0

  • 1189. 匿名 2020/09/29(火) 15:45:41 

    >>1169
    質素に暮せば問題ない

    +0

    -0

  • 1190. 匿名 2020/09/29(火) 15:48:29 

    >>641
    釣り??
    それ不倫でしょw

    +1

    -2

  • 1191. 匿名 2020/09/29(火) 15:49:48 

    >>13
    働いてるじゃん

    +0

    -0

  • 1192. 匿名 2020/09/29(火) 15:50:05 

    パパ3人生活。80代ジイさんが本流で生活基盤。
    部屋も車もジイさんが購入してくれた。

    あとの既婚者2人とは恋人関係。マンションとか断って、いい女を演じて生きてる。

    毎月300万入ってくるけど、ほとんど使わない。
    働く人たちの世界ははるか遠くに見えてる。

    +23

    -2

  • 1193. 匿名 2020/09/29(火) 15:50:37 

    >>1183
    なんか、、、別世界だわ

    +9

    -0

  • 1194. 匿名 2020/09/29(火) 15:52:01 

    >>211

    これからの稼ぎは、使ったり、貯めたり、投資したり出来ますね^ ^

    +0

    -0

  • 1195. 匿名 2020/09/29(火) 15:52:18 

    >>1152
    理想。ノウハウ知りたい
    がしかし私には多分無理w

    +2

    -0

  • 1196. 匿名 2020/09/29(火) 15:52:35 

    >>10
    そう?普通にこういう話好きだよ。
    憧れはあるし。

    +4

    -0

  • 1197. 匿名 2020/09/29(火) 15:53:38 

    肉体と頭脳酷使せずの不労所得があればねー
    ないよねー?

    +0

    -0

  • 1198. 匿名 2020/09/29(火) 15:54:17 

    >>1192
    みんな自分の他に男いる事知ってるの?
    そうじゃなかったら会えない時は働いてないのに、何してる事にしてるの?
    その生活って表面サラッと撫でるよな関係じゃないと難しくない??
    私の友達にもいたけど、結局誰にも愛されてなさそうだな〜と思って見てた。常に寂しそうで。

    +8

    -0

  • 1199. 匿名 2020/09/29(火) 15:54:38 

    >>12
    どこがしょぼいの?

    +2

    -0

  • 1200. 匿名 2020/09/29(火) 15:55:11 

    >>1129
    もう1000超えたから、いくら自慢しても+は増えないよ!残念!

    +2

    -1

  • 1201. 匿名 2020/09/29(火) 15:56:46 

    >>1183
    もう1000超えたから、いくら自慢しても+は増えないよ!残念!

    +1

    -1

  • 1202. 匿名 2020/09/29(火) 15:58:01 

    美容系ブログアフィリエイトで月200万程度の稼ぎがあります。過去記事から成約が取れるのでたまに更新する程度でほぼほったらかし。

    +13

    -0

  • 1203. 匿名 2020/09/29(火) 15:59:36 

    >>1192
    臭そうな人生

    +6

    -4

  • 1204. 匿名 2020/09/29(火) 16:00:33 

    >>1202
    アフィリエイト
    何年かけてそこまでになりましたか?

    +10

    -0

  • 1205. 匿名 2020/09/29(火) 16:02:10 

    >>302

    今時年利20%ってほんとですか?
    中国の案件か何か?

    +1

    -0

  • 1206. 匿名 2020/09/29(火) 16:02:16 

    働かなくていいなんて羨ましすぎる…😭
    いったい前世でどんな善行を積めば働かなくていい人生を送れるのか

    +10

    -1

  • 1207. 匿名 2020/09/29(火) 16:02:42 

    >>1183
    愛人人生消費期限あと3年ぐらいじゃない?

    +4

    -1

  • 1208. 匿名 2020/09/29(火) 16:03:07 

    >>1198

    普通な毎日。
    もともと風俗やってたので、今は平穏。
    半年前までは、海外にいた。

    お客さんから人柄いい人を選んだらこうなった。
    3人はそれぞれ関知せずだけど、変わった癖が共通してるかも。大切にしてくれて毎日感謝ばかりしてる。

    今はSNSの美容系インフルエンサーにもなれたから楽しいよ。

    +16

    -2

  • 1209. 匿名 2020/09/29(火) 16:04:30 

    >>1192
    それで、一生働かなくてもやっていける?
    年取って捨てられたら悲惨としか思えん😓

    +4

    -0

  • 1210. 匿名 2020/09/29(火) 16:04:39 

    死ぬまで金あるって思った瞬間欲がなくなったのが悩みなんです。
    30あたりまでがむしゃらに頑張って、、ある程度のお金は手に入れたんですが、、
    あのがむしゃらに頑張ってた頃みたいな欲がなくなった。。本当に気持ちがじいさんばあさんみたいになった。あの頃のむかつく気持ちやら頑張ろう!!みたいな気持ちほしいんだよ、、また💧 

    +9

    -0

  • 1211. 匿名 2020/09/29(火) 16:06:09 

    >>1053
    地方移住も考えたけど
    逆に都会の方がスルースキル高いのはやっぱりなんだね

    +9

    -0

  • 1212. 匿名 2020/09/29(火) 16:06:45 

    >>1209
    80代だよ??捨てられる前に、80代のおじいちゃんいつまで生きてるか分からん話だ

    +7

    -0

  • 1213. 匿名 2020/09/29(火) 16:07:00 

    >>1183
    すごい人生ですね!
    そんだけお金あったら普通の人と結婚して子供産みたいとか思いませんか?

    +4

    -1

  • 1214. 匿名 2020/09/29(火) 16:07:21 

    >>466

    宝くじ販売者です。
    私の売り場でも1等何千まんが出ました
    購入した方は一枚だけ。
    なぜわかったかというと
    その回はまとめ買いした人しかいなく
    一枚買ったのはその人だけ
    みんな確認しに来て
    その人は来なくて、後日また違う回を一枚買いにきた時にわかりやすいくらい服装が変わってた。

    ロト6も2等がでましたが
    常連の方。いつも同じ数字。

    やらせはないと思いますが。


    +21

    -0

  • 1215. 匿名 2020/09/29(火) 16:08:09 

    >>1213

    金あったら結婚なんかしたくなくなるよ

    +11

    -0

  • 1216. 匿名 2020/09/29(火) 16:08:21 

    >>1183
    マンションやビルが老朽化した時に、どう対処できるかどうかが鍵だな。
    ビルマンション経営難しいよ。
    最初はよくても、自転車操業になってカネコマの人何人も見てきた。

    +19

    -0

  • 1217. 匿名 2020/09/29(火) 16:08:37 

    >>370

    >両実家のリフォーム資金を少し援助しました。

    こういうお人柄だから当たったんでしょうね。
    本当におめでとうございます!

    実は今日、ハロウィンジャンボを買って、家でお茶しながらガルを見てたのですが、こちらのコメントを読んで気分が上がりました!

    風邪が伝染るように、ラッキーも伝染するらしいので、私もあやかりたいです。

    +36

    -0

  • 1218. 匿名 2020/09/29(火) 16:08:48 

    >>1209

    もうかれこれ10年以上になったし、家族みたいなものだから不安はないよ。

    80代ジイさんも優しいし、いつも話が合う。
    運がいいだけなんだけどね。

    +8

    -0

  • 1219. 匿名 2020/09/29(火) 16:09:38 

    >>1210
    働かなくてもお金に不自由しない人って
    もともと物欲低めない人多い気がする
    私はそう
    超高額な不労所得が毎月あるってわけじゃないけど
    月20万程度プラス物欲ないから
    すごく穏やかに暮らしてる

    +12

    -0

  • 1220. 匿名 2020/09/29(火) 16:09:49 

    >>1192
    80のおじいさんから遺産相続までさせてもらえたらいうことないね!

    +18

    -0

  • 1221. 匿名 2020/09/29(火) 16:10:09 

    >>498

    +0

    -0

  • 1222. 匿名 2020/09/29(火) 16:10:24 

    +0

    -0

  • 1223. 匿名 2020/09/29(火) 16:10:50 

    >>1183
    やはり水商売経験者ですか?
    金持ちジジイと出会う場所って高級クラブしか思いつかない。。すみません。

    +5

    -0

  • 1224. 匿名 2020/09/29(火) 16:11:17 

    >>1208
    うわぁ、、、やっぱりそう言う生活って何かしらの犠牲を伴うんですね。
    精神的な病気にもならず、幸せを感じられてるなんてある意味尊敬します。

    +4

    -2

  • 1225. 匿名 2020/09/29(火) 16:11:22 

    >>1209

    80代ジイさんが遺してくれるし、別にお金には困らない程度には貯めてるから。

    +4

    -0

  • 1226. 匿名 2020/09/29(火) 16:11:57 

    >>1218
    長年愛人してたけど、会社が傾いて即効捨てられた友達がいるから、相手の会社の経営状況はチェックした方がいいよ。
    しかももらったと思ったマンションも嫁によって取り上げられていた。

    +10

    -0

  • 1227. 匿名 2020/09/29(火) 16:12:28 

    >>1215
    なるほど!
    でも、子供はどうですか?私は子供好きじゃなかったけどやっぱり自分の子供は可愛いですよ。
    お金あったらシッターとかも活用できるしそこまで負担なさそう。

    +2

    -3

  • 1228. 匿名 2020/09/29(火) 16:12:33 

    >>3
    私も遺産のおかげで株の配当と地代収入がある。本当にありがたいことだけどあくまで私一人分かな。旦那の稼ぎも悪いので子供が産まれたからにはパートした方が良いかなと思ってる。教育費ってキツいなと実感している。

    +3

    -0

  • 1229. 匿名 2020/09/29(火) 16:13:11 

    >>1218
    介護とかどうするの?
    てか、今だに性的なことはするの?

    +2

    -0

  • 1230. 匿名 2020/09/29(火) 16:13:59 

    >>1219
    なんか毎日ふわふわ~って暮らしてるけどさ、私はあのがむしゃらに働いてた日も楽しかったなって思う
    それと、本当のお嬢様がおっとりしてる理由がわかったよ。

    +5

    -0

  • 1231. 匿名 2020/09/29(火) 16:14:57 

    >>1208
    変わった癖とは??

    +3

    -0

  • 1232. 匿名 2020/09/29(火) 16:15:14 

    >>31
    こんなもんで幸せな人生つかめるんなら
    いくらでも買うし、誰も苦労しないw

    +2

    -0

  • 1233. 匿名 2020/09/29(火) 16:15:16 

    >>842
    このトピ系の人生に、超常現象並みに縁がないのでしょう。

    +2

    -0

  • 1234. 匿名 2020/09/29(火) 16:15:20 

    夫が会社経営しておりすでに家族が働かなくても大丈夫な貯金があります。

    +2

    -0

  • 1235. 匿名 2020/09/29(火) 16:15:36 

    >>1224
    あまり犠牲を払ったという感覚はないけどね。

    強いて言えば、田舎から出て来て、3年近く風俗の仕事をしてたことだけど、他に選択肢なかったし。

    犠牲っていうのかなぁ。

    +8

    -1

  • 1236. 匿名 2020/09/29(火) 16:15:55 

    >>1226
    マンションもらったってこわくない?
    ど素人の若い姉ちゃんが不動産経営わかるの?って想う
    もしマンション誰も入らなくなったときに負債があるよ

    +6

    -0

  • 1237. 匿名 2020/09/29(火) 16:18:28 

    >>1235
    いや、現在も犠牲払ってるな〜と思いますけどね。
    変わった癖の男性3人のお相手の上に成り立ってる人生ですから。
    親は何も言わないんですか?

    +7

    -5

  • 1238. 匿名 2020/09/29(火) 16:18:53 

    >>1231

    寝取られ。笑

    だから3人がいつも興奮状態。変わった癖です。



    +7

    -2

  • 1239. 匿名 2020/09/29(火) 16:19:11 

    指原莉乃も不動産経営してるらしいね
    でも小さいマンションから勉強してるらしいよw
    よっぽど金あるのかって思った

    +3

    -0

  • 1240. 匿名 2020/09/29(火) 16:20:02 

    >>1237
    親はいないんです。

    +2

    -0

  • 1241. 匿名 2020/09/29(火) 16:20:09 

    >>1210
    ある程度のお金は手に入れたって3000万程度でしょ?

    +1

    -1

  • 1242. 匿名 2020/09/29(火) 16:20:44 

    >>3
    いまは実家の遺産と義父からの生前贈与
    義父が無くなれば、億単位の遺産がもらえる予定
    夫ももうすぐ定年退職(大手)なので、5000万弱の退職金が入ります

    +2

    -0

  • 1243. 匿名 2020/09/29(火) 16:21:01 

    >>1236
    死ぬまでそこに住めばいいんじゃない?
    名義は貰った本人ならの話だけど、、、でもそれって可能なのかな?他人だったら贈与税とか掛からない??
    名義は男の人のままなのかな?その場合は貰ったじゃなくて、無料で貸してもらってるみたいなもんだよね。
    わからんわ〜縁がなさすぎてw

    +4

    -0

  • 1244. 匿名 2020/09/29(火) 16:21:08 

    水商売、風俗もありなんかな
    若いとき5000万は貯めれるやろうな
    そこから、不動産経営やってみたいな
    でも、失敗したらやばそうな世界ではある

    +2

    -0

  • 1245. 匿名 2020/09/29(火) 16:21:18 

    愛の無い人とHは出来ない
    パパ活なんて吐き気がする

    友人が飛田で働いてあっと言う間に
    2000万くらいなら稼げるよて

    あれは本人の素養もないと
    成り立たない仕事だわ

    まあ無難に貯金して老後の足しに
    します

    +5

    -0

  • 1246. 匿名 2020/09/29(火) 16:21:50 

    >>1238
    4人で致す
    という事ですか??

    +0

    -0

  • 1247. 匿名 2020/09/29(火) 16:22:21 

    >>1210
    どれくらい手に入れたんですか??

    +0

    -0

  • 1248. 匿名 2020/09/29(火) 16:22:46 

    >>578
    娘だって残してあげなよ。
    この先どういった世の中になるんだかわかんないしさ。

    +7

    -0

  • 1249. 匿名 2020/09/29(火) 16:22:56 

    >>1243
    名義変更するなら、贈与税かかりますよね?
    そのあたりちゃんとしてるならそのまま住めますね
    でも、社長と風俗嬢がそのへんちゃんとしてるのかしらね?

    +4

    -0

  • 1250. 匿名 2020/09/29(火) 16:23:06 

    >>1227横だけど、
    子供好きなら結婚するだろうし、わざわざ未婚のシンマザになる人いないんじゃないかなと思う。人一人成人させるには育児にはお金かかるだろうしね。

    +4

    -0

  • 1251. 匿名 2020/09/29(火) 16:23:19 

    >>1246
    それはないですよー笑

    +4

    -0

  • 1252. 匿名 2020/09/29(火) 16:23:48 

    >>1216
    マンション経営はそこが怖いんだよね

    +6

    -0

  • 1253. 匿名 2020/09/29(火) 16:23:54 

    >>14
    宝くじ当たった人にぜひ訊きたい事があるのですが、私の知り合いでも当たった人数人いて、その当たった人たちから聞いた話では、高額であればあるほど失う物があるー例えば怪我や交通事故で入院した!とかオカルトのような話を聞いて、運の尽きってあるのかなと思いましたが、何かそういうことに遭遇したりってありましたか?

    +14

    -1

  • 1254. 匿名 2020/09/29(火) 16:25:01 

    >>233
    お金が無いよりは幸せな生活だと思うよ

    +4

    -2

  • 1255. 匿名 2020/09/29(火) 16:25:14 

    >>1240
    ごめんなさい、可哀想な事聞いてしまって。
    亡くなったんですか?
    そうであったら天国のご両親が悲しむような生き方はされない方がいいと思いますよ。
    まだ若いんだし、やり直せます。ごく普通に暮らしてみられては??私は貴方より若いですが、子供がいるのでつい親目線で見てしまって、、、なんか胸が痛くなりました。
    お節介でごめんなさい。

    +4

    -7

  • 1256. 匿名 2020/09/29(火) 16:25:14 

    二億当たったからです
    でも、納豆たべてるよいまも

    +6

    -1

  • 1257. 匿名 2020/09/29(火) 16:25:15 

    >>1241
    ね、月に決まった額入ってくる補償があるとかじゃなくて
    大したことない貯金額だからがむしゃらとか欲とか言ってそう。

    +0

    -0

  • 1258. 匿名 2020/09/29(火) 16:25:38 

    >>128
    待って、一千万くくりの札束ってあるの?
    そんな大金持ったことないからわからない。

    +4

    -0

  • 1259. 匿名 2020/09/29(火) 16:26:25 

    >>1229
    介護間近だけど、既に専門の方がいるからほぼ見てるだけ。

    +3

    -0

  • 1260. 匿名 2020/09/29(火) 16:26:40 

    >>1257
    ごめんなさい。月に決まった額入ってきてます
    何でかは内緒です

    +2

    -2

  • 1261. 匿名 2020/09/29(火) 16:26:47 

    >>1174
    闇雲に働いてる人が奴隷にしか見えなくなってしまった

    +7

    -0

  • 1262. 匿名 2020/09/29(火) 16:27:10 

    >>1241
    3000万ではないです。

    +0

    -0

  • 1263. 匿名 2020/09/29(火) 16:27:57 

    >>1249
    風俗嬢なんですか?!
    それなら、店に行く、ホテルに行く事を考えたら手頃なマンション与えた方が都合がいいからでしょう笑
    店に行くのが見られた、ホテルに呼んでるの見られるのは恥ずかしいだろうし。それを防げるなら安いもんだよ。
    予約不要だしw

    +5

    -0

  • 1264. 匿名 2020/09/29(火) 16:28:14 

    >>1255
    ありがとうございます。
    でも生まれた時から、こんな感じなので、今が一番幸福。

    +9

    -0

  • 1265. 匿名 2020/09/29(火) 16:29:05 

    >>8
    結構あたってる人多いんだね!凄い

    +4

    -0

  • 1266. 匿名 2020/09/29(火) 16:29:14 

    >>1226
    もう奥さんはいません。

    +5

    -0

  • 1267. 匿名 2020/09/29(火) 16:29:28 

    >>1256
    またまた、ご冗談を〜

    +2

    -2

  • 1268. 匿名 2020/09/29(火) 16:29:29 

    >>1259
    性的なことはするんですか??

    +0

    -0

  • 1269. 匿名 2020/09/29(火) 16:29:31 

    >>1263
    間違えてたみたいです。風俗ではないです。愛人契約らしいです。
    愛人契約して、マンションを貰ったらしい

    +1

    -1

  • 1270. 匿名 2020/09/29(火) 16:30:16 

    先祖代々の財産
    田舎で先祖代々のお屋敷があってかなりの資産がある
    土地やマンションを貸してるから減っていくばかりでもない
    海外にも土地と物件持ってるけど日本が沈没しない限りは安泰

    +3

    -0

  • 1271. 匿名 2020/09/29(火) 16:30:23 

    >>1260
    愛人契約ですね

    +0

    -0

  • 1272. 匿名 2020/09/29(火) 16:30:30  ID:ObxGg4LwkJ 

    >>1210
    働いてるけど暇つぶしというか

    本当にやりたい事がなんなのか分からなくなってきた。
    心が満たされるのはボランティアとかやってたらいいのかな?

    +4

    -0

  • 1273. 匿名 2020/09/29(火) 16:31:36 

    >>1268
    80代ジイさんは、まだジェラシーに狂ってる。笑
    それが元気の源だそうで。

    +7

    -0

  • 1274. 匿名 2020/09/29(火) 16:32:24 

    >>1271
    違いますよ。

    +0

    -0

  • 1275. 匿名 2020/09/29(火) 16:32:54 

    愛人で月うん十万もらうという人は税金かからないの?収入とはみなされないのかな?

    +8

    -0

  • 1276. 匿名 2020/09/29(火) 16:33:00 

    >>1258
    私が金融関係で働いてた時に見たやつは、普通の百万の札束10本をかためて十字に束ねたものだったなー

    +5

    -0

  • 1277. 匿名 2020/09/29(火) 16:33:21 

    ドンファンみたいなジジイかわいそうやな
    金目当ての女しか近寄らないのか

    +5

    -1

  • 1278. 匿名 2020/09/29(火) 16:34:57 

    >>1168
    まだバリバリ働いています。
    夫はお金を稼ぐことよりも仕事を通して社会貢献することに使命を感じているようで(変人だと思ってましたがこういう方けっこういるようですね)、今の事業にキリがついてもまた別のことを始めると思います。
    そういった意味でも遊んで暮らすことは無理そうだなーと感じてます。

    あんまりしゃべり過ぎて身バレするのも怖いので私はこの辺で失礼しますね。皆さんのお話も楽しみにしています!

    +8

    -0

  • 1279. 匿名 2020/09/29(火) 16:35:37 

    >>1269
    でも、まぁ似たような物ですよね。
    専用風俗嬢でしょ

    +3

    -0

  • 1280. 匿名 2020/09/29(火) 16:35:54 

    >>1272
    ボランティア良いですね
    毎日ぼ~っしてるよりか、良さそうですね。

    +2

    -0

  • 1281. 匿名 2020/09/29(火) 16:36:23 

    >>995
    すごい!
    よくそんなご主人を信じて付いていきましたね。
    偉いなぁ。ゆっくりしてね。

    +8

    -0

  • 1282. 匿名 2020/09/29(火) 16:36:59 

    祖父が孫5人に5,000万円ずつ遺産分与してくれました。
    高度成長期に一代で財産を築いた祖父を尊敬しています。
    そのお金は良い使い方をしたいので大切に使いたいです。

    +17

    -0

  • 1283. 匿名 2020/09/29(火) 16:37:18 

    >>6
    素直に羨ましいわ

    +1

    -1

  • 1284. 匿名 2020/09/29(火) 16:38:09 

    >>1279
    そうですね
    なのでマンション貰ったと言っていましたが、贈与税など払ってるのかなと思いまして
    名義変更手続きするときは、姉ちゃんとジジイと手続きしなきゃいけませんよ。ジジイの印鑑やら必要になってくるのに、浮気でここまでするんでしょうかねジジイは

    +2

    -0

  • 1285. 匿名 2020/09/29(火) 16:38:48 

    >>1273
    本当にいろんな人がいるんですね、、、
    世界は広いわ、、、

    +2

    -0

  • 1286. 匿名 2020/09/29(火) 16:39:47 

    >>1277

    お金はあるところに、履いて捨てるほどあるからね。
    都心にビル持ってるだけでいいわけだし。
    株式を100万株持ってるだけでいいわけだし。
    会社が10億売上げたらいいわけだし。

    毎日湯水のようにお金は巡ります。

    +9

    -0

  • 1287. 匿名 2020/09/29(火) 16:42:08 

    >>1284
    してないでしょうねぇ〜
    今で言う港区女子みたいな事してた頃の私の友達はマンション貰ったって言ってたけど、蓋を開けてみれば、結局は家賃を払って貰ってるだけという形だった。
    何かの拍子で相手を怒らせて知らんぷりされて、来月からどうしよう、、、って慌ててたなぁ。セクキャバみたいなので必死に繋いでたけど。

    +4

    -1

  • 1288. 匿名 2020/09/29(火) 16:44:11 

    >>1286
    横だけど、
    あなたたち噛み合ってる??

    +0

    -0

  • 1289. 匿名 2020/09/29(火) 16:44:15 

    >>677
    最低限いくらあればいけますか?

    +0

    -0

  • 1290. 匿名 2020/09/29(火) 16:44:53 

    >>1287横ですが
    マンション貰った層はほとんどが家賃を払って貰ってるだけだと思ってみてますw

    +6

    -0

  • 1291. 匿名 2020/09/29(火) 16:44:55 

    >>1285
    たぶんですけど、サラリーマンをやってる人生には他人の目が光ると思うんだけど、私のような人生だと全く価値観が違うような気がする。

    誰とも比較しないし、されないし、勝手気ままな毎日が通常運転です。だから、まあ特殊ですね。

    +6

    -0

  • 1292. 匿名 2020/09/29(火) 16:46:46 

    >>1255
    どんな生き方でも今が楽しいならいいんじゃない?
    他の3人もそれで納得してるんだし

    +6

    -1

  • 1293. 匿名 2020/09/29(火) 16:46:54 

    >>1287
    自己レスだけど、続き

    それまでは毎晩のように合コンギャラ飲みしてたのに急に付き合い悪くなり出して、いろんな人の所を回るので忙しそうだった。生理中だからジィさんの相手してきたとか、なんか家賃出してくれそうな人の所を彷徨ってた。

    +3

    -0

  • 1294. 匿名 2020/09/29(火) 16:47:12 

    死ねば働かなくて済むよね
    まあ今は、働きたくても雇ってもらえない最中なんだけども

    今から再就職したところで将来変わる気がしないし
    どうせまた、稼ぎが低く殆どが家賃と生活費に消え
    好きなことをやるお金も気力も失った生活を送るんだ

    ああ死にたい

    +3

    -0

  • 1295. 匿名 2020/09/29(火) 16:48:02 

    >>1292
    そうですね。
    お金があって普通の人生が一番いいってのは、私の価値観なだけですしね。

    +1

    -1

  • 1296. 匿名 2020/09/29(火) 16:48:18 

    愛人稼業の人のためにマンションの名義も変えるじいさんているのかな?後妻業ならありそうだけどね

    +2

    -0

  • 1297. 匿名 2020/09/29(火) 16:49:00 

    >>1288


    お金目当てというので、お金が紙切れ扱いの人たちも多い、要は、払うほうももらうほうも、あまり重要ではなくなると言いたかった。

    お互いに困らないから。

    +0

    -0

  • 1298. 匿名 2020/09/29(火) 16:49:57 

    >>397
    タキマキのあんなジジイ旦那やだわ。いくらお金あっても浮気されたり苦労が絶えないよね

    +6

    -0

  • 1299. 匿名 2020/09/29(火) 16:50:10 

    >>677
    15年もかかるのか〜

    +0

    -0

  • 1300. 匿名 2020/09/29(火) 16:50:37 

    >>1264
    私も子供がいますが、あなたが幸せと感じていたらそれがご両親は一番幸せですよね。

    なにか、嫌な感じに絡んでる人がいますね。



    +8

    -1

  • 1301. 匿名 2020/09/29(火) 16:51:15 

    >>1291
    自伝小説書いてほしい。
    なんかすごいね。
    幸せが何よりです。

    +4

    -0

  • 1302. 匿名 2020/09/29(火) 16:51:16 

    >>1291
    普通の家に生まれて、大学まで出して貰って、一流企業で腰掛け勤務して、金持ちの旦那と結婚して子供が産まれて、、、
    と言う人生でしたので凄く刺激的な話でした。
    横の繋がりもあるし、それが普通なんだとばかり思ってて。

    +1

    -8

  • 1303. 匿名 2020/09/29(火) 16:51:50 

    >>1295

    すみません。
    まともに学校も行ってないし、頭はおバカなんで、許してください。

    でも一応、ヘンテコに幸福ではあります。

    +8

    -1

  • 1304. 匿名 2020/09/29(火) 16:52:32 

    >>1290
    だと思いますよ。無料で住んでるだけw

    +3

    -0

  • 1305. 匿名 2020/09/29(火) 16:52:46 

    >>1094
    209ですが、元手が潤沢にあり、税金対策として一部屋二部屋買って家賃収入を得るのならいいと思いますが、少しでもローンを組んでやるのなら一部屋二部屋の投資はオススメしません。まして今は、家賃を支払うくらいなら住宅ローンを組んだ方が良いという考え方が主流なので。

    +7

    -0

  • 1306. 匿名 2020/09/29(火) 16:53:36 

    >>1303
    あらまらないでください。
    あなたを責めてる訳じゃないので!ごめんなさいね。
    どうぞお幸せに

    +3

    -0

  • 1307. 匿名 2020/09/29(火) 16:54:33 

    >>1302
    親なし、兄弟姉妹離れ離れ、友だちは施設の子だけ。
    SNSのファンの方には会ったことがない。

    ヒドイ生い立ちすぎますねー笑。

    +8

    -0

  • 1308. 匿名 2020/09/29(火) 16:56:12 

    >>1307
    いや、それもまた「普通」なんだと思いますよ。
    いろんな普通があるのかと、、、
    これだからガルちゃんは辞められないです。いろんな世界が見られる。

    +3

    -1

  • 1309. 匿名 2020/09/29(火) 16:56:35 

    >>1015
    政治家とか怖い系の人達とかに当たるようになってるって見かけたことある。当たり番号も操作できるとか...
    でも地元にも宝くじ御殿建てたって噂の人数人いるから、全く当たらないってことも無いのかなと思ってたまに買っちゃう笑

    +5

    -0

  • 1310. 匿名 2020/09/29(火) 16:57:22 

    >>7
    最後の1行、意味が分かると怖い話みたいだねw

    +4

    -0

  • 1311. 匿名 2020/09/29(火) 16:57:23 

    >>10
    プライド高くて僻みやすい貧乏人は見ないほうがいいね。

    +5

    -0

  • 1312. 匿名 2020/09/29(火) 16:58:49 

    >>1309
    その怖い系の人知り合いにいたけど、100万分くらいいつも買ってて当たってなかったよ!デマだと思って、希望持って書い続けよう!私も買ってみよ!

    +4

    -1

  • 1313. 匿名 2020/09/29(火) 16:58:55 

    >>929
    前にスクラッチで1000円当たった瞬間に
    「やったー!!!」ってその場ですごく喜んだら
    高額当たったのかと思われたみたいで隣で宝くじ買ってたおばちゃんがすかさず「いくらあたったん?!」って聞いてきて「なんだ。1000円かい。」って言われた😂
    当たったらすぐバレてしまいそう‥

    +20

    -0

  • 1314. 匿名 2020/09/29(火) 16:59:40 

    >>301
    すごい…全部自分の力で稼いだ訳ではないのに、よくこんな書き込みできるよね…

    +3

    -5

  • 1315. 匿名 2020/09/29(火) 17:00:17 

    >>16
    大体1億資産があればあがりって言わない?
    後はその1億転がせば嫌でもお金貯まる。
    頑張りましたね!

    +0

    -1

  • 1316. 匿名 2020/09/29(火) 17:00:59 

    >>7
    不動産経営、3年後にはカネコマ

    +0

    -0

  • 1317. 匿名 2020/09/29(火) 17:01:03 

    >>1027
    元々実家が土地持ち家系で不動産経営で成功したケースも失敗したケースも見てきたから、私は家業が不動産経営の人と結婚した。やっぱり専門職の方が強いなと思ってw旦那実家は元々売買が専門だったのに今は賃貸業だけで暮らしてて、思ってたのとは違って私はたぶんずっと不労所得で生きていく人生。

    +1

    -0

  • 1318. 匿名 2020/09/29(火) 17:02:05 

    >>1307
    SNS見てみたいです。無理かな??

    +4

    -2

  • 1319. 匿名 2020/09/29(火) 17:03:11 

    >>301
    純粋な疑問。
    だったら賃貸って一番無駄じゃない?一等地のタワマンでも買えば?出て行く時貸すなり売るなりすればいいよ。
    まだまだ一等地のタワマンは人気だから、すぐ売れるよ!
    うちも住んでない部屋こないだ売ったばかり。買値より高く売れてラッキーだったよ🤞

    +0

    -3

  • 1320. 匿名 2020/09/29(火) 17:04:54 

    >>419
    ほんまや!
    アーメン❗️

    +2

    -0

  • 1321. 匿名 2020/09/29(火) 17:12:34 

    >>1177
    旦那さんではなくて彼氏で、一生遊んで暮らせるんだ…

    +0

    -0

  • 1322. 匿名 2020/09/29(火) 17:13:08 

    >>8
    いいなー
    年末買ってみようかな!とりあえず買わなきゃ当たらないもんね

    +3

    -0

  • 1323. 匿名 2020/09/29(火) 17:15:52 

    >>1208
    人柄のいい
    が見抜くポイントが知りたいです

    +2

    -0

  • 1324. 匿名 2020/09/29(火) 17:16:35 

    >>1305
    1094です
    ありがとうございます、勉強になります。

    駅近くで400万円〜くらいの物件が買いやすく利益も出やすかったので、増やして行こうと思っていました。一棟検討してみます。

    横から話題を取ってしまって失礼しました。

    +3

    -0

  • 1325. 匿名 2020/09/29(火) 17:17:12 

    >>850
    すごく説明上手だし説得力あるし大納得です!!

    +3

    -0

  • 1326. 匿名 2020/09/29(火) 17:19:52 

    >>1261
    そんな言い方はないし、優劣もないと思うけど。

    雇われるのとオーナーとでは、基本的に立場や考え方や、世界が違うのはわかります。

    +3

    -0

  • 1327. 匿名 2020/09/29(火) 17:23:55 

    >>8
    うらやましー!いつか言ってみたいな~

    +1

    -0

  • 1328. 匿名 2020/09/29(火) 17:25:31 

    >>1261
    言わば、みーんな国の奴隷だよ。
    官僚のためにみんな働いて、税金納めてるんだわ

    +6

    -0

  • 1329. 匿名 2020/09/29(火) 17:25:37 

    >>1192
    既婚者はやめときなよ

    +3

    -0

  • 1330. 匿名 2020/09/29(火) 17:25:48 

    >>1177
    いや、それはわかります。

    一棟に対して「私は二棟!」って言い方が笑ってしまったのです。

    +7

    -0

  • 1331. 匿名 2020/09/29(火) 17:28:53 

    >>1177
    彼「は」だね。
    あなたは別れたら終わりw

    +3

    -2

  • 1332. 匿名 2020/09/29(火) 17:30:24 

    >>1319
    経営者賃貸はあるある

    我が家も社宅扱いで家賃半分は会社負担だから、安く賃貸に住みながら別で不動産購入してるよ(投資用)。

    +3

    -0

  • 1333. 匿名 2020/09/29(火) 17:31:20 

    >>1053
    きちんと近所の人からどう見られてるか理解して
    友人から嫉妬されてもブレないあたりが
    この人の才能だと思う。
    勝ち組には理由ありと感じた。

    +15

    -0

  • 1334. 匿名 2020/09/29(火) 17:33:36 

    >>1332
    うちも経営だから、それは知ってるけど。
    そもそも賃貸マンションって生活不便じゃない?

    元レスの方は経営じゃなさそうだけど??だから疑問で

    +1

    -0

  • 1335. 匿名 2020/09/29(火) 17:33:51 

    トピタイみたいな人たちは国民年金や国民健康保険はどうしてるんですか?納めてます?

    +1

    -1

  • 1336. 匿名 2020/09/29(火) 17:37:22 

    >>346
    そういう女性で旅行マニアみたいなのもいるよね
    セカセカバリバリ動きたがる感じ

    身近な夫が早めに亡くなっているので、
    「人生何があるか分からない。楽しまなくちゃ損よ」
    みたいな主張が強い人が多かったな

    漏れなく義実家関係とは揉めていたけど
    (息子が早死にしたのはあなたのせいよ!と言われるらしい)

    +1

    -0

  • 1337. 匿名 2020/09/29(火) 17:40:26 

    >>351
    今、子供も成人して家族が生活バラバラで、一戸建てに1人でいる時間多いんだけど
    豪雨とか怖いし、深夜まで1人でいると防犯面でも怖いよ~

    真っ暗な階段登るのも電気つける瞬間まで怖いし、老後が不安です

    +1

    -0

  • 1338. 匿名 2020/09/29(火) 17:40:52 

    >>1307
    不幸な人ほど実は幸せな気持ちになれます

    不幸が-とするなら幸せは+ 間が0なんですよ、誰でも
    最初から幸せだと幸せの有り難さなど実感できないし、幸せだなぁって気分になりにくいですよ。

    +7

    -1

  • 1339. 匿名 2020/09/29(火) 17:42:02 

    >>1174
    会社はすぐできるよ!ネットで手引きがあるし本当に便利。
    私も資本150くらいでつくったよ。資産と不労所得のために頑張るぞ!

    +3

    -0

  • 1340. 匿名 2020/09/29(火) 17:42:25 

    >>1332
    ご実家が会社経営とあるけど…

    +3

    -0

  • 1341. 匿名 2020/09/29(火) 17:45:04 

    >>12
    すごい言葉吐くんだね。
    こういう人間が1番しょぼい

    +4

    -1

  • 1342. 匿名 2020/09/29(火) 17:45:39 

    >>1339
    なんの会社やってるの?

    +1

    -0

  • 1343. 匿名 2020/09/29(火) 17:45:49 

    >>1303
    私は羨ましくて仕方ない!!

    お金無し恋人無しだからさ~

    とりあえず仕事頑張って宝くじ3000円だけ買うわ~

    +6

    -0

  • 1344. 匿名 2020/09/29(火) 17:48:02 

    >>1239
    やっぱり賢いよな

    +3

    -0

  • 1345. 匿名 2020/09/29(火) 17:48:37 

    >>354
    ネット購入にすれぱいいよ
    カード引き落としでスマホで24時間買えるし、結果もいつでも見れるよ

    当選金も指定の銀行や郵便局口座に振り込み
    (自分名義なので、贈与税対策のための成人している子供を連れて受け取りに行くのはできないけどね)

    宝くじどこにしまったか忘れた!
    確認しに駅前まで行くのが面倒!
    年に一度のお楽しみ抽選会まで保存が面倒!

    という人にはお勧めですよ

    +8

    -0

  • 1346. 匿名 2020/09/29(火) 17:54:36 

    >>1294
    私なんて雇われてもクビにされますよん

    +1

    -0

  • 1347. 匿名 2020/09/29(火) 17:54:50 

    >>376
    「ご主人すごい高給取りなの?車、また替えたよね。あなた今、パートもしてないんでしょ?
    お子さん私立に2人入れてすごいね」

    としつこく勘ぐってくるママ友や、近所のオバサンもいるので

    「持病があり今度精密検査を受けるところまできていて…見かけは普通でも、ちょっと動くとゼエゼエするので辛い」
    と、持病と検査は本当だが誇張して話したらもう尋問してこなくなりました

    +9

    -0

  • 1348. 匿名 2020/09/29(火) 17:56:13 

    >>1324
    それ、中古のマンションですよね?築年数にもよりますが、高利回りをうたっていても、配管設備などがボロボロ・修繕積立金が無いなどが重なって酷い物件がありますので、その辺を良く調べてからの方が良いと思います。

    +5

    -0

  • 1349. 匿名 2020/09/29(火) 17:56:40 

    >>34
    離島みたいなへき地だと、教師も手当で1千万いったりするよ
    同じ公務員でも天と地の差があって羨ましい限り

    +5

    -1

  • 1350. 匿名 2020/09/29(火) 17:57:43 

    >>1053
    女がバリバリ働いて向上していける世の中にまだなってないからね…
    お友達は心の余裕と金銭の余裕がないみたいだね。

    +1

    -0

  • 1351. 匿名 2020/09/29(火) 17:59:06 

    >>1192
    おじさんとばかり関わると老けるの早そう

    +8

    -3

  • 1352. 匿名 2020/09/29(火) 18:00:15 

    >>1183
    あなたに質問です。
    毎年確定申告はしているのですか?
    贈与税はどのように何%納税していますか?
    健康保険や国民年金はどうしていますか?
    所得税はいくら納税していますか?
    あなたや、パトロンが税務調査の対象者になりますが調査員にどんな話をしましたか?

    +3

    -6

  • 1353. 匿名 2020/09/29(火) 18:00:23 

    >>1331
    横だが、金ある人に好かれる人ってまた金ある人に好かれるもんなんだよ

    +8

    -0

  • 1354. 匿名 2020/09/29(火) 18:00:47 

    不動産買って不労所得得る話だけど、7000万円で都会近郊の中古アパート1棟4件分買うとするよね。で、月々のローン支払いが15万円とする。4件満室になって、家賃収入が28万円くらい入ってきたら13万円がこちらの利益。
    でも、もし事故物件になったり、家事になったり、変なのに汚されて逃げられたり災害にあったり、その収益が続く見込みなんて全くないよね。
    結局夜の仕事してアパート買うのも、根本的に大金稼ぐ才能あるからできるのであって、普通の会社員が手を出していい領域だと思う?
    うまい話のようで、根本的に金持ちしかうまくやれないと思うんだけど。誰か教えてください。

    +5

    -2

  • 1355. 匿名 2020/09/29(火) 18:01:27 

    >>1350
    私は女ですが課長ですよ!
    毎日デパ地下で買い物してます!
    シャネルには飽きてエルメスが好きです!

    +4

    -0

  • 1356. 匿名 2020/09/29(火) 18:01:38 

    >>940
    なんで働かないの?とか聞かれてもめんどくさいなと思うのでほどほどに働いてます

    +5

    -0

  • 1357. 匿名 2020/09/29(火) 18:03:32 

    >>1183
    幸せですか?

    +1

    -0

  • 1358. 匿名 2020/09/29(火) 18:04:01 

    >>1355
    働いてる人ってこのトピではトピチでは?

    +1

    -0

  • 1359. 匿名 2020/09/29(火) 18:04:02 

    >>1347
    そんな誇張した嘘で撃退できるんだ。

    +1

    -1

  • 1360. 匿名 2020/09/29(火) 18:04:25 

    >>701家持ち、

    主人持ち、

    娘二人成人してて、
    家にお金を入れてくれるし、

    お金がかからない。


    +1

    -0

  • 1361. 匿名 2020/09/29(火) 18:05:09 

    >>1207
    35才までやれてるならいくつでもいけそうだけど

    +1

    -0

  • 1362. 匿名 2020/09/29(火) 18:06:12 

    >>1356
    何で働かないの?って言われるの面倒だから、働かなくても金ある人達で仲良くしてる

    +3

    -0

  • 1363. 匿名 2020/09/29(火) 18:06:55 

    >>810
    年収2000万あれば億の生命保険に加入できるんだ?
    教えてくれてありがとう。
    うちは年収500万のサラリーマン家庭だから、3社で2200万の生命保険に入ってる。
    もっと高額いけるのかもしれないけど、毎月の保険料を払うのも大変だから、今はこれ以上は無理。
    ちなみに毎月54000円くらい。(2社はドル建てだから毎月変動する)
    1億の生命保険だと毎月の保険料はいくらになるの?
    もし良ければ教えてください。支払っていくのも大変そう…年収2000万もあれば余裕なのかな。

    +1

    -0

  • 1364. 匿名 2020/09/29(火) 18:07:48 

    >>1054
    公務員の旦那が知ったら膝から崩れ落ちそうな事実だな
    でもそれを隠して生きてても全然平気なんだろうな
    色々とすごいわ

    +10

    -0

  • 1365. 匿名 2020/09/29(火) 18:08:59 

    >>169
    196です。

    当たった妄想金額は一億でした。
    田舎住みなので、義両親や義兄弟以外にも遠縁の親戚までウジャウジャいます。
    たぶんハイエナのように群がって噂も立ち、住んでいられなくなるのが安易に想像できます。

    当たるなら私に!と思うけど、結局旦那には知られるから同じことになりそうです。
    だから当たらない方がいいのかもしれません。

    って宝くじ、買ってもいないんですけどねw

    みなさんのお話、大変参考になりました。

    +7

    -0

  • 1366. 匿名 2020/09/29(火) 18:09:18 

    >>1328
    不労所得で金もらって納税するのと闇雲に働くのではまた違う

    +6

    -0

  • 1367. 匿名 2020/09/29(火) 18:09:46 

    >>1053
    純粋にうらやましい
    お金やブランド品にがめつくなさそう
    元から品がいいんだろうな

    +6

    -0

  • 1368. 匿名 2020/09/29(火) 18:11:29 

    >>1367
    お金にはがめつくないけど、ブランド品私大好きだわw

    +7

    -0

  • 1369. 匿名 2020/09/29(火) 18:11:56 

    >>1366
    全然違うよね
    超ホワイト企業で誰もが知ってる大企業勤務でもない限り、普通に不労所得がいいわ。

    +7

    -0

  • 1370. 匿名 2020/09/29(火) 18:12:13 

    株の配当金が年に200万くらい。
    あとはデイトレード。
    ちなみに今月は115万稼いだ。先月はたったの30万だからムラがある。

    +8

    -0

  • 1371. 匿名 2020/09/29(火) 18:13:05 

    >>1313
    当たったら、気絶すると思う

    +4

    -0

  • 1372. 匿名 2020/09/29(火) 18:13:09 

    >>1355
    こうなりたくない
    マウントが下品

    +2

    -0

  • 1373. 匿名 2020/09/29(火) 18:16:11 

    >>789
    小室圭の母ちゃんもレベルは違えどこんな感覚で生きてきたんだろうなあ

    +5

    -0

  • 1374. 匿名 2020/09/29(火) 18:16:16 

    >>8
    羨まし過ぎるーーーーー!!!!
    最高額1万円だわ私w
    強運にあやかりたい!平屋建てたい!

    +6

    -0

  • 1375. 匿名 2020/09/29(火) 18:18:53 

    >>1372
    いや、これジジイでしょ?

    +0

    -0

  • 1376. 匿名 2020/09/29(火) 18:19:22 

    >>1353
    その後の付き合う人までは知らないよw
    ただマンション二棟は彼だけの持ち物だからって事が言いたかっただけよ。しかも、これ釣りだよ?たぶんw

    +1

    -1

  • 1377. 匿名 2020/09/29(火) 18:20:48 

    >>1358
    トピチだよ。その人トピタイ読めないおばさんみたいだね。

    +0

    -0

  • 1378. 匿名 2020/09/29(火) 18:23:35 

    >>1342
    不動産です!
    アパート建てるにあたり、法人名義が必要だったので…
    何年も趣味で勉強してきて、やっと手を出したい物件に出会えたのですぐ行動しました!
    ここの書き込み見てやる気がでます。

    +4

    -0

  • 1379. 匿名 2020/09/29(火) 18:27:27 

    >>1278
    あまりしゃべりすぎると嘘がバレるからね!(爆笑)

    +4

    -2

  • 1380. 匿名 2020/09/29(火) 18:29:54 

    >>1354
    ちょっと意味がよく分からないんだけど、
    いくらのアパートをいくらのローンで買おうとしてるの?

    ローンで1棟買いして収益を出すのはかなりリスクがありますよ。そもそも何故売り出されたのか考えてみて下さい。
    アパートやマンションの1棟持ちしている人のほとんどが、元々土地を持っている人が、税金対策や収益のために建てた物です。
    もし十分な収益があれば売らないはず。
    事故物件になれば大暴落。
    一般サラリーマンがローンで手を出す物ではないです。

    +8

    -1

  • 1381. 匿名 2020/09/29(火) 18:47:11 

    ネタとかネットでだけお金持ちになる人の書き込みがほとんどだと思っても、比べてしまって死にたくなる。
    他のトピによくいる年収2000万、1000万、最低でも600万、って全然届かないし、死にたくなる。貧困で苦しい。スマホがあるじゃんって、格安スマホ機種変なし。
    閉塞感。苦しい。

    +6

    -0

  • 1382. 匿名 2020/09/29(火) 18:53:48 

    >>1363
    >>810です
    54000円って高額ですね
    毎月の保険料は大体45000円くらいです
    日本生命です

    +2

    -0

  • 1383. 匿名 2020/09/29(火) 19:00:26 

    >>1348
    ありがとうございます、

    確認しながら購入しているつもりですが、より気をつけるようにします。

    +1

    -0

  • 1384. 匿名 2020/09/29(火) 19:01:25 

    >>1382
    え?え?月45000円で死亡保障1億??
    生命保険だよね?
    ごめん私なにか間違ってるかな?
    掛け捨ての保険?60才まで生きたら保障0になるとか?

    +1

    -2

  • 1385. 匿名 2020/09/29(火) 19:03:49 

    >>1192
    私も独身時代似たような生活してたけど、ギリギリ20代で結婚したよ
    あなたも20代のうちに適当な独身のお金持ち捕まえて早めに結婚した方がいいよ
    愛人は生活の保証が無いからね

    +8

    -0

  • 1386. 匿名 2020/09/29(火) 19:10:16 

    >>744
    番号を操作してるのは確定してるよ
    震災のあった年に億万長者の都道府県が被災地に集中していた
    数の偏りが異様だったからよく覚えている
    それで、あ―なるほどね、と思った

    普段は売れ残りくじの中から当選を出してるんじゃないのかな?
    あのやり方もいかさまやり放題だからね。機械で操作簡単。いい加減いかさまできないやり方に変えないと不信感が高まるばかり

    +3

    -2

  • 1387. 匿名 2020/09/29(火) 19:13:43 

    >>209
    そういうのって税務調査とか来ないんですか?凄い金額を稼いで持ってたとしても、どういうお金か調査されないか不安で(^^;

    +2

    -1

  • 1388. 匿名 2020/09/29(火) 19:15:51 

    >>1054
    おじいちゃんじゃん
    気持ち悪い
    金のためとは言え若い頃無駄にしたね

    +8

    -3

  • 1389. 匿名 2020/09/29(火) 19:20:49 

    >>1253
    ミリオンドリームで100万2回当たり
    息子のバイク事故で90万近く
    かかったそうです
    差し引き半額になったけど
    事故は嫌だね
    当ったら一割位の寄付をすると良い

    妹は とにかくくじ運は良い
    良くお金拾います
    競馬もお遊びで買ったら
    30万近く儲けてた


    +9

    -0

  • 1390. 匿名 2020/09/29(火) 19:23:35 

    >>1137
    医者でも安泰じゃないんだね。

    +2

    -1

  • 1391. 匿名 2020/09/29(火) 19:26:09 

    >>1384
    10年更新型のタイプです
    私もあまり保険関係詳しくなくて、受取額だけ私が指定して後は夫に任せてる状態です

    +2

    -0

  • 1392. 匿名 2020/09/29(火) 19:32:04 

    >>1380
    そうですよね?
    ここでも、夜の仕事で稼いでアパート買ったから不労所得がありますっていくつか出てきたけど、そもそもそれ買うお金考えたら損なんじゃないかな?現金で貯金してた方が良いのではないのかな?って。
    ちなみにサラリーマンの友達が、昔から不動産所得に憧れてたって言って勉強してローンで5000万円のアパート購入したのですが、損ですよね?

    +1

    -5

  • 1393. 匿名 2020/09/29(火) 19:36:11 

    >>1388
    無駄じゃなかったよ。
    ドンペリ毎晩だったし、それなりの大企業の役職の方々と会ったりしているうちにマナーもそこそこ身についたし。行きつけの鮨屋も何軒もあったし、繁華街をあるけば顔見知りばかりで頭を下げられてた。

    普通の生活してたら経験できない事をさせてもらったよ。
    感謝しかないよ。

    +3

    -9

  • 1394. 匿名 2020/09/29(火) 19:38:15 

    >>1043
    私は弁護士の愛人してて、最終的に医者と結婚しました
    私の場合お金持ちと付き合うと目が肥えてしまって一般人じゃ無理でした

    +7

    -1

  • 1395. 匿名 2020/09/29(火) 19:43:57 

    >>1391
    私も保険に詳しいわけじゃなく、自分たちが入るときに少し勉強した程度ですが、1億の生命保険で月45000円って、保険会社は大損しかしなくないですか?
    10年更新がちょっとわからないけど…
    10年で540万円支払って死んだとき1億もらえるってことだとしたら保険会社は大損ですね。

    +0

    -5

  • 1396. 匿名 2020/09/29(火) 19:44:51 

    >>1375
    女です!
    エルメスは最高ですよ!
    最近は着物もたくさん買って普段着として着ています!羨ましがられてます!課長はすごいって!

    +3

    -1

  • 1397. 匿名 2020/09/29(火) 19:49:40 

    >>1395
    更新型はどんどん高くなっていくので永久に保険料45000円ではないですよ
    日本生命の更新型で調べたら出てくると思いますが…

    +5

    -0

  • 1398. 匿名 2020/09/29(火) 19:52:30 

    >>1397
    だとしても、1億の保障だともっと月何十万とかするのかと思ってました。
    たった数万円で1億ってありえるんだ…?

    +0

    -2

  • 1399. 匿名 2020/09/29(火) 19:59:04 

    >>1392
    損かどうかは知らんがなw
    貸して収益を得るだけじゃなく手放すタイミングも大事だからね。
    株の投資とかと一緒だね。
    インフレ対策にはなるかな。

    リスクが怖ければ地道に貯金が良し。
    ただし勝手に増えることも無い。

    +3

    -1

  • 1400. 匿名 2020/09/29(火) 20:05:18 

    >>1398
    気になるなら実際日本生命に問い合わせてみてはいかがでしょうか💦
    こんなところで保険額の嘘ついても仕方ないので…

    +8

    -0

  • 1401. 匿名 2020/09/29(火) 20:08:04 

    >>1143
    仲良いよね。

    +3

    -0

  • 1402. 匿名 2020/09/29(火) 20:08:26 

    >>1396
    よ!課長!林真理子みたいだね!

    +6

    -0

  • 1403. 匿名 2020/09/29(火) 20:09:37 

    >>1396
    課長レベルでシャネルエルメスwwww

    +5

    -0

  • 1404. 匿名 2020/09/29(火) 20:19:09 

    >>1117

    すごいですね!!

    毎月そんなにあるなんて、なんだかわくわくしちゃう。

    +4

    -0

  • 1405. 匿名 2020/09/29(火) 20:26:17 

    >>1398
    しつこいな!しらべなさいよ!

    +5

    -0

  • 1406. 匿名 2020/09/29(火) 20:30:03 

    >>1392
    マジレスすると私はサラリーマンやりながらビル買って運用してる。住宅ローンの利率で借りれるように自分で住むのがポイント。現金で買うと言うと今かなり安く買える物件もある。管理費を抑えるために自分で管理したり、店子を選別できれば5%以上の利回りになるから充分黒字だし損だと思わない
    1棟買いは難しいと言う人がいるけどコツがあって勉強すること。関連本を30冊ぐらい読んで物件巡りして宅建取ればかなりリスクは低くなる。今はローンの利率がバカみたいに安いからむしろローンで買えば相当利益出る。いろいろ自分で調べたらいいと思う

    +10

    -0

  • 1407. 匿名 2020/09/29(火) 20:33:29 

    >>1398
    というか数千万の生命保険に○万もかけるなんて情弱すぎる

    +4

    -0

  • 1408. 匿名 2020/09/29(火) 20:36:41 

    >>1192
    いつか刺されても知らないよ

    +5

    -0

  • 1409. 匿名 2020/09/29(火) 20:39:50 

    >>100
    生きることも立派な仕事よ
    生きてね

    +12

    -0

  • 1410. 匿名 2020/09/29(火) 20:41:29 

    >>1238
    意味不明
    寝取られってなに?

    +1

    -1

  • 1411. 匿名 2020/09/29(火) 20:42:25 

    >>1387
    きちんと確定申告してましたので税務調査は来なかったですね。逆にそういうのが来るのは脱税してる疑いを掛けられてる人だし、震えてる人もそれと同じじゃないですかね?

    +5

    -0

  • 1412. 匿名 2020/09/29(火) 20:44:20 

    蹴上の都ホテルに定宿してた
    物書きさんに タイのオリエンタルH
    で気に入られて200万を頂いて
    再会を約束

    その年はフィレンツェや
    コート・ダジュールにお供したな

    ヒチコックの短編みたいに
    お別れする時はセーブルのコートに
    ダイヤのネックレスを
    プレゼントされた 
    彼は2年でお終いにするのが
    ポリシーなんだけど
    3年はお付き合いしましたね






    +2

    -1

  • 1413. 匿名 2020/09/29(火) 20:44:22 

    >>1407
    死ぬの待ってるみたいで嫌だね。

    +3

    -3

  • 1414. 匿名 2020/09/29(火) 20:53:31 

    >>797
    でも主は本当は働きたくないのに小金持ち専業主婦にさえなれないような女なんでしょ?w
    大金持ちの旦那捕まえた専業主婦にとっては痛くも痒くもないんだけど?

    +1

    -5

  • 1415. 匿名 2020/09/29(火) 20:56:38 

    >>1189
    そゆことでなく…

    +0

    -0

  • 1416. 匿名 2020/09/29(火) 20:56:44 

    >>1412
    お婆さん、若き日の思い出ですか。川端康成。

    +5

    -0

  • 1417. 匿名 2020/09/29(火) 21:21:29 

    >>1389
    1253です。
    やっぱりそういう事があるのですね。
    寄付とかお賽銭入れると良い、と当たった人から私も聞きました。
    当たった中から少し社会に還元しておくと良さそうですね。

    +6

    -0

  • 1418. 匿名 2020/09/29(火) 21:21:58 

    >>209さんは
    いま40代ぐらいですか?

    +0

    -0

  • 1419. 匿名 2020/09/29(火) 21:22:24 

    >>1413
    いや、まだ30代だから貯蓄目的で生命保険入ってるよ。

    +2

    -3

  • 1420. 匿名 2020/09/29(火) 21:39:14 

    >>1124
    本当に寄付されてるのかな?

    +0

    -1

  • 1421. 匿名 2020/09/29(火) 21:41:00 

    >>999
    当たる確率がかなり低いの位わかって買ってるよ。夢買うために買ってるから充分です。
    投信で運用できる頭の人はやればいいってだけ。余計なお世話だわ。

    +5

    -0

  • 1422. 匿名 2020/09/29(火) 21:44:48 

    >>1088
    投資と思って買ってる人いるのかな?
    たまーに買ってみるかーって感じで買うくらいだからねえ。
    宝くじも競馬もパチンコもかわりないよ。

    +9

    -0

  • 1423. 匿名 2020/09/29(火) 22:00:20 

    >>1419
    貯蓄目的でドル建てって保険会社のいいカモだね

    +9

    -0

  • 1424. 匿名 2020/09/29(火) 22:03:19 

    >>859
    逆に、私の場合種明かしなんてないと感じる。

    株式投資などは知識やテクニックが必要なのかもしれないけど
    私は不動産購入しているんだけど、ただ売りに出ているもので需要がありそうなものを自分が工面できるお金で買うだけで、聞かれてもそう答えるしかない…

    例えばだけど勉強と言っても、先日もプレジデントのインタビュー記事でアパ社長が「駅の近くの物件なら値下がりしにくいからリスクも少ないし買うといいです」と言っていたし、与沢翼も先日「まず無駄なお金使うのやめて不動産を買っただけ。」と言っていて
    ブックオフでもそう言った生き方してる人の本が色々あるからたまに買って参考にして、その程度。

    やり方はオープンにされているし、シンプルに感じる…。
    もちろん私なんてまだこのトピに書き込む資格もない程度ですが。

    むしろみんな、何千万円も借りて自分たちで消費するために新築一軒家とか買う勇気あるのすごい。

    +10

    -0

  • 1425. 匿名 2020/09/29(火) 22:06:26 

    >>641
    申し訳ないなんて思う必要ない!!
    億持ってるのに、ボロい家にしか住まわせないなんて、バカにされてない?
    自分を安売りしないでー!

    +0

    -1

  • 1426. 匿名 2020/09/29(火) 22:11:20 

    >>1059
    濃厚接触

    +1

    -0

  • 1427. 匿名 2020/09/29(火) 22:14:47 

    >>1424
    駅の近くの物件なら値下がりしにくいからリスクも少ないし買うといいですは誰でも知ってるよ
    そこじゃないんだよなぁ

    +0

    -2

  • 1428. 匿名 2020/09/29(火) 22:19:03 

    >>1395
    ネチネチ気持ち悪い人…
    年収500万の貧乏リーマンとしか結婚できなかったのがわかる馬鹿さ加減
    保険についてもう少し調べたら?

    +7

    -0

  • 1429. 匿名 2020/09/29(火) 22:21:05 

    >>1362
    友達だったら別にいいんだけどママ友になると色々気をつかうんです。

    +0

    -0

  • 1430. 匿名 2020/09/29(火) 22:26:19 

    >>1427
    横だけどじゃあ何?
    知りたいことがあれば今暇だし書くよ

    +2

    -0

  • 1431. 匿名 2020/09/29(火) 22:28:19 

    >>1428
    ほんとそれ
    年収500万しかないのに生命保険に5万もかけてるなんて大マヌケ

    +5

    -0

  • 1432. 匿名 2020/09/29(火) 22:30:37 

    >>1430
    具体的な手法が知りたい
    株や投資、駐車場とかマンション投資についての
    具体的なノウハウについて…

    +0

    -1

  • 1433. 匿名 2020/09/29(火) 22:32:26 

    私、生活するだけなら一生働かなくてもいいかもしれない。

    数年前に自身の貯金が5000万に達したのと、家もあり、今後も更に不労所得や遺産も入る予定なので、いま自分が会社勤めで得ているお給料(年収500万ちょい)は元気なうちに全て趣味や旅行に使おうと決めました。

    ここ数年、1月はAさんと、2月はBさんと、3月は親と、、、と毎月のように国内外の旅行をして楽しんでいましたが、このコロナ禍で海外旅行が行けなくなってしまうという、まさかの大誤算で思った通りにいかなくなりました。
    他に物欲が無く、物はあまり買いたくない主義なので使うところも限られており、また勝手に貯金が増えています。なかなか難しいです。

    まだ死ぬ予定はないですが
    そんなに健康でもなく、いつ死ぬか分からないし、世の中もどうなるか分からないので、使える時に使って楽しく生きたいと思います。
    本当に早くコロナ終息して欲しい。

    ちなみにですが、
    時々宝くじ買いますよw
    当たったら家族ともっとリッチに旅行するかな?

    +3

    -0

  • 1434. 匿名 2020/09/29(火) 22:35:07 

    >>1433
    今どんな不労所得で副収入あるんですか?

    +0

    -0

  • 1435. 匿名 2020/09/29(火) 22:36:01 

    >>1432
    駅の近くの物件や駐車場、でいいじゃん…

    なんと言ったらいいのかな。

    とりあえず始めてみたらどう??

    +6

    -0

  • 1436. 匿名 2020/09/29(火) 22:39:05 

    >>1435
    駐車場とかマンションとかもどういう土地にとかどうやって手に入れるとかも具体的には書かないよね。

    +0

    -3

  • 1437. 匿名 2020/09/29(火) 22:39:31 

    >>1432
    私は不動産しかわからないけど本当に特別なノウハウってないのよ。やっちゃダメなことはあるけどたぶんみんなが思ってるよりスキームはずっとシンプルだと思う
    マンション投資だったら利率の低いローンか現金で買う。売っても値が下がらないもの、ローンなら返済額を上回る家賃で貸せるものを買う

    駅近で年数がいってないもの。年数が経ってれば水回りは全部取り替えた方がいいのでその分もペイできるように計算するだけ
    空室を出さないために立地の良いところ、治安のよい地域を選んで入居審査を厳しくするとかかな

    +5

    -0

  • 1438. 匿名 2020/09/29(火) 22:39:44 

    >>1431
    ね 品も無いし攻撃的だし頭も悪いし精神的余裕無さそう

    +2

    -0

  • 1439. 匿名 2020/09/29(火) 22:40:12 

    儲けたって自慢はしたいけど具体的な手法は言いたくないだけ。どうやって儲けたかとか、今からはこれで稼ぐとか、みんな知ったら真似されるだけだからね。

    +1

    -1

  • 1440. 匿名 2020/09/29(火) 22:40:54 

    >>1424
    同意。自分で住むためだけに数千万もローン組むなんてリスク高すぎると思う

    +2

    -0

  • 1441. 匿名 2020/09/29(火) 22:44:35 

    不動産経営はいつかカネコマになりますよ。

    +1

    -4

  • 1442. 匿名 2020/09/29(火) 22:55:36 

    >>1407
    旦那の親戚に某保険員がいてるから仕方なく入ってるよ。
    3000万の保険を月に1万5000円ぐらい払ってる。
    色々お得な保険らしい。

    +1

    -2

  • 1443. 匿名 2020/09/29(火) 22:55:54 

    >>872
    直観ですか!たくさん物件見ないと培われないですね。

    いますが会社員で、住宅ローンなら7000万程度なら融資してもらえそうなので、賃貸併用がリスクが少ないかな、と思う反面、事業ローンならもっと借りれるようなので勝負しようか?と思う自分もいて、でも後者は当たらなかった時が莫大な借金を背負いますよね。

    また、もし買うなら駅近、中古築浅のアパートとかがいいんですかね?

    3年後に会社員やめようと思うので、借りるならそれまでがチャンスなんですよね。。

    +0

    -1

  • 1444. 匿名 2020/09/29(火) 23:00:08 

    >>1437
    本当にそのまま。

    特別な情報網じゃなくネットの不動産サイトよく見てるよ。

    +1

    -0

  • 1445. 匿名 2020/09/29(火) 23:01:54 

    >>688
    アパート経営って優雅なイメージでしたが、そんなに追い詰められるような感覚なんですね。知らなかった。

    私もローンでアパート買おうかなと考えたけど、借金してまでだと空室率や修繕費など結果苦労を買いに行くようなものなんですかね…

    +1

    -1

  • 1446. 匿名 2020/09/29(火) 23:03:49 

    >>345
    童話のようなお話。
    あなたのような人に当たって良かった。

    +5

    -0

  • 1447. 匿名 2020/09/29(火) 23:06:22 

    >>1439
    むしろ周りに聞かれて素直に答えても、みんなやらなくない?
    やってる人同士で話すようになる。

    +5

    -0

  • 1448. 匿名 2020/09/29(火) 23:06:40 

    >>704
    男性としての威厳を保つって、家庭をうまく回すには大事ですよね。

    +1

    -1

  • 1449. 匿名 2020/09/29(火) 23:07:45 

    >>1444
    ありがとうございます。ほんと特別なことはないんですよね。地道に勉強して物件見てまわるだけっていう…
    ネットで私もよく情報見てます。相場感とか大事かなと思うしよく出てる不動産をチェックしておきたいという気持ちです

    +1

    -0

  • 1450. 匿名 2020/09/29(火) 23:08:38 

    >>588
    >>722
    今日、ハロウィンの宝くじバラ10枚買ってきました!

    +0

    -0

  • 1451. 匿名 2020/09/29(火) 23:09:00 

    >>1443
    初心者は学生専用アパートが良いと思いますよ。地方から出てきて通う人が多い大学の近いところとか。

    +5

    -0

  • 1452. 匿名 2020/09/29(火) 23:12:09 

    >>1179
    あのー、指数自体は上がってますが倒産した企業は
    除外され新規銘柄組み込まれてるインチキ指数ですよ

    +2

    -0

  • 1453. 匿名 2020/09/29(火) 23:21:32 

    来年、運用してたお金を回収して8000万ほど入ってくる予定です。(一度入れたら3年動かせないので継続しない予定)そして3年後に退職すれば退職金として2000万入る予定です。

    できればそれを年利5〜10パーセントくらいで資産運用して働かずに子供といる時間を増やしたいのですが、どんな資産運用が良いでしょうか?

    +4

    -0

  • 1454. 匿名 2020/09/29(火) 23:24:20 

    >>1406
    賃貸併用だと、延床面積の半分以上を居住用にしないと住宅ローン組めませんよね?どうやったんですか?

    私は戸建レベルを1LDKの賃貸併用にしようかと思ってますが、それすらも空手が決まらなかったら、、雑に扱われて水まわりをすぐに変えなきゃいけなくなったらどうしよう、、、など考えて勇気が出ない…

    +2

    -1

  • 1455. 匿名 2020/09/29(火) 23:31:26 

    >>297
    みんな死亡保険二億円、何らかの理由で働けなくなったら保険も同じくらい掛けてるってことなのでしょうか?
    離婚の対策はどうですか?
    (本当に参考にしたいため…)

    +0

    -0

  • 1456. 匿名 2020/09/29(火) 23:34:04 

    >>1451
    学生向けですか!
    ちょうど最寄駅には2つ大学があるので、近場で物件探してみようかな、、、築浅がいいですよね?あまり古いのはよくないですよね?

    +1

    -0

  • 1457. 匿名 2020/09/29(火) 23:52:12 

    >>924
    私も買ったw 若気の至りw

    でも、一応、準富裕層にはなれたよ。
    絶対にこのペンダントのおかげではないだろうけどw

    +6

    -0

  • 1458. 匿名 2020/09/29(火) 23:52:26 

    アパートてw
    造りのしっかりしたマンションにしとけよ。

    +0

    -0

  • 1459. 匿名 2020/09/29(火) 23:55:55 

    >>1437
    入居審査厳しくしなくとも、そこそこ高い値段設定でかせる物件選んだほうが手っ取り早い気がしてる。家賃安ければ安いとこほどトラブル多い。会社多い場所、治安、交通の便いい場所あたりのソロ向けマンションが狙い目だと思ってる。

    でも、今はかなり割高なので、割安になるの待ってるとこ。

    +3

    -1

  • 1460. 匿名 2020/09/30(水) 00:01:02 

    >>1434
    今まだ無いですよ。
    3年後に親の不動産ローンが終わるので、
    税対策として収益を少しもらえることになっています。たぶんそれだけでも充分生活ができ貯金もできます。

    そもそも今の会社の給料でも生活も貯金もできてしまっているので、これ以上無理に増やしても仕方がないと思い、5000万は残し、あとは頑張って使うことにしました。
    投資もそうですが、貧乏性には稼ぐより使う方が難しいです。

    +0

    -0

  • 1461. 匿名 2020/09/30(水) 00:04:08 

    >>1459
    物件いっぱい持ってるけどみごとに全部間違えてると思う。今1番割安だし1室なら単身者向けはNG、家賃高い設定もNG
    調べるとわかると思うよ

    +4

    -0

  • 1462. 匿名 2020/09/30(水) 00:04:25 

    >>1408
    そのリスク込みの生活だよ。

    +0

    -3

  • 1463. 匿名 2020/09/30(水) 00:06:14 

    >>1462
    つまんねえ人生だな

    +3

    -3

  • 1464. 匿名 2020/09/30(水) 00:08:00 

    >>1412
    それでトピタイ通りに一生働かなくてよくなりましたか?

    +2

    -0

  • 1465. 匿名 2020/09/30(水) 00:13:43 

    >>342
    お金も趣味もあるのに、わざわざ狭い家に住む意味が分からない

    +5

    -1

  • 1466. 匿名 2020/09/30(水) 00:15:51 

    >>1436
    ノウハウ聞いても実行するしないはあなた次第だし、場所によって色々違うし最初から上手く行ってる人はそんなにいないよ。

    +3

    -0

  • 1467. 匿名 2020/09/30(水) 00:17:19 

    >>1465
    2LDKが狭いとは限らないよ。

    +3

    -0

  • 1468. 匿名 2020/09/30(水) 00:24:43 

    >>1461
    地域によると思うよ。
    私の地域は、会社が多くて家賃補助もでるせいか空室一度もなかったし、しっかりした身元の人が基本的に借りてくれてたよ。しかも二度くらい家賃値上げしたし。
    今一番割安っていうのはどこ?
    都内は十年前くらいにかったときからめっちゃ値上がりしてるから逆に売ったよ。

    +2

    -1

  • 1469. 匿名 2020/09/30(水) 00:26:33 

    >>1466
    場所によるってのはほんと。
    やっぱり経験知がモノを言うのかなって。

    +4

    -0

  • 1470. 匿名 2020/09/30(水) 00:27:12 

    >>1454
    勇気が出ないうちはやめればいいと思う
    自分で納得できる形を探したらいいのでは?

    +2

    -0

  • 1471. 匿名 2020/09/30(水) 00:28:43 

    >>1468
    売ったのは今年?

    +1

    -0

  • 1472. 匿名 2020/09/30(水) 00:32:06 

    >>1471
    ううん、二年前!
    それからまた買いなおそうかなって値段みてるけど全然さがんない……待ってるとこ。
    それにコロナで働き方も変わるだろうし、これまでのように会社が家賃補助出すとこも減ってくるかも? って思っていて、まだ様子見って感じ。

    いろんな実体験の話、勉強になります。

    +1

    -2

  • 1473. 匿名 2020/09/30(水) 00:38:53 

    >>1468
    2年前は今って言わないかも…
    コロナで都内は値下がりし続けてると思うよ
    今年で全て変わってしまったからねぇ
    家賃も値下げしてるし家賃補助の出る人は
    郊外が人気になってる気がする

    +2

    -0

  • 1474. 匿名 2020/09/30(水) 00:47:34 

    >>1473
    うん、今年ですべて変わってしまったのは同意。
    確かに今じゃなかったかも。
    やっぱり家賃は値下げの傾向なんだ。交通の便いい駅近にしぼってチェックしてるけどまだまださがんないなって印象うけてたんだけど。
    教えてくれてありがとう!

    +2

    -0

  • 1475. 匿名 2020/09/30(水) 00:52:58 

    >>1473
    一応調べてなおしてみたけど、私がうったマンションは今も全然さがってなかった……。
    むしろ売った値段(買値から300万+)からさらに500万以上値上がりしたまま。強気すぎ。
    他もしらべてみます。

    +1

    -0

  • 1476. 匿名 2020/09/30(水) 01:17:53 

    >>1473
    うちのマンション去年と同じ価格のまま売りに出てるよ。23区内。
    未だにここの物件探してます、売ってくださいというチラシが入ってきてる。

    +1

    -1

  • 1477. 匿名 2020/09/30(水) 01:43:17 

    >>1475
    >>1476
    よくわからないんだけど相場より安く売ってしまったとか?

    +0

    -1

  • 1478. 匿名 2020/09/30(水) 01:46:11 

    >>565
    こうなること考えると不動産経営はリスキーだね

    +1

    -2

  • 1479. 匿名 2020/09/30(水) 01:51:41 

    >>1431
    横だけど
    貯蓄型の保険に多めに入るのは堅実だなっておもうよ
    掛け捨てと勘違いしてない?掛け捨てのに5万も払ってるのを大マヌケというならわかるけど、この人は定期預金の代わりみたいな感じで貯めてるんだよね?
    年収500万くらいの人が月5万生命保険で貯めてるのは普通に堅実だと思うんだけど。

    +0

    -6

  • 1480. 匿名 2020/09/30(水) 02:00:33 

    >>1460
    自分で土地転がし不動産経営するより収益を少しもらえるほうがいいですね。

    +0

    -1

  • 1481. 匿名 2020/09/30(水) 02:05:33 

    >>1477
    天井と底は誰にもわかんね、みたいな相場の格言あったよね。買値より高く売れたならあまり気にしない方が良いと思うよ。
    バブルの時はまだまだ上がると甘くみて崩壊して不動産でやられた人がたくさんいたし。

    +3

    -1

  • 1482. 匿名 2020/09/30(水) 02:26:56 

    >>1477
    ううん、強気の値段で売りに出して売れるまで一年かかったから、当時相場とそうかけはなれてはいなかったんだろうけど、即転売されたっぽい上に、そこから現状さらに値上がりしてるってこと。

    コロナで値下がってるって話だけど、まったく下がっていないんで……意外で。
    都内、どのエリアが下がってるんだろう。やっぱり銀座とか一等地あたりかな?

    +0

    -1

  • 1483. 匿名 2020/09/30(水) 02:30:19 

    >>1481
    うん、もとよりてっぺんで売れるとも思ってなかったけど、それにしたっていつの間にかものすごく値上がりしていて、コロナ後でもそのまま維持っていうのが謎すぎる。これから値崩れ起こすのかなって注視してるトコなんだけど、早くもそういう場所もあるのかもね。

    +0

    -0

  • 1484. 匿名 2020/09/30(水) 02:43:25 

    >>1482
    まだ需要あるんだろうね。景気悪いといってもそうでない人もいるんだろうし。2、3年後は知らんけど。

    +1

    -1

  • 1485. 匿名 2020/09/30(水) 02:45:24 

    >>1479
    年収500万の人で年間60万ぐらいの保険、節税効果どんだけあるのかな?

    +3

    -1

  • 1486. 匿名 2020/09/30(水) 05:42:22 

    >>299
    人の金をよこせとか浅ましい

    +6

    -0

  • 1487. 匿名 2020/09/30(水) 06:59:17 

    >>1466
    良い場所って所有者が手放さないよね。
    あと実家が祖父の代から不動産経営なんだけど、銀行とのお付き合い(信用兼ねた)とか市区の開発の話しなど、一部の人しか先に入手できない内容もある。
    だからなかなか新規の人には話がまわってこない様な気がする。
    あくまでも私が側で見ていて感じたことなんだけどね。

    +5

    -0

  • 1488. 匿名 2020/09/30(水) 07:29:46 

    >>1485
    節税ってか、銀行に預けるよりは増えるからじゃない?万が一の死亡保障もついてるし。
    子どもがいるなら今学資保険はほとんど増えないから学資保険代わりに生命保険入る人多いよ。利率がいいからね。
    余裕があるなら10万でも20万でも入って損することはないんだから、大マヌケってことないと思うんだけど。
    まぁ生活圧迫するほど入って支払っていけなくなって解約とかになると損するから、年収500万くらいの人が月5万って堅実だと思うよ。

    +0

    -3

  • 1489. 匿名 2020/09/30(水) 08:27:17 

    >>349
    しっかりのんびりしてるじゃん笑

    +2

    -0

  • 1490. 匿名 2020/09/30(水) 09:20:44 

    >>1456
    なるべく築浅が良いのと、その大学が地方からの入学者が多い有名な大学がいいと思いますよ。

    +1

    -0

  • 1491. 匿名 2020/09/30(水) 09:27:58 

    >>1418
    はい、そうです

    +1

    -0

  • 1492. 匿名 2020/09/30(水) 09:37:24 

    >>1396
    昼職で着物?
    それとも休日に着物着てるの?休日に着物着てるのをわざわざ部下に話すの?

    +3

    -0

  • 1493. 匿名 2020/09/30(水) 09:39:45 

    もともと大金持ちは別として、必死で働き金を貯め込むか、リスクをとってチャレンジするかですよね。
    お金は欲しいけどリスクがどうしても取れない。お金を投資に回すことができない。お金の勉強もせずその割に無駄遣いはする、だったことをこのトピ読んで思い知った。

    +2

    -0

  • 1494. 匿名 2020/09/30(水) 09:43:49 

    >>1493
    せっかくリアル投資家っぽい人がいるのにデモデモダッテで情報活かせてない人が多いよね
    もったいないなぁと思う

    +3

    -0

  • 1495. 匿名 2020/09/30(水) 09:44:15 

    >>1122
    吉本の前の社長さんは掃除だかきれい好きじゃないと売れないと言ってたらしい。で、売れっ子は潔癖症レベルだったりする。綺麗好きだから売れたというより、助言を素直に聞き入れるってのも大切かもね。

    +2

    -0

  • 1496. 匿名 2020/09/30(水) 09:51:14 

    >>1452
    素人丸出しだなあww

    日経と違って、流動性高くて、成長可能性の高い企業へと移り変わってる訳で、中長期的に伸び続けるんでしょ

    +1

    -0

  • 1497. 匿名 2020/09/30(水) 09:55:56 

    うちのマンションは値下がりしてませんけど?って言われても場所によるよねとしか言いようがないよね
    そもそも去年ぐらいまで不動産はバブルだったからこれから下がっていくのは当然
    むしろコロナで失業増えるのに不動産がみんな上がったらびっくりすると思う

    +4

    -0

  • 1498. 匿名 2020/09/30(水) 10:39:41 

    >>1000
    相続は法定相続分と言って、相続する割合や相続できる人が法律できめられています。
    遺書がない場合自動的にそれが適応されます。
    勘違いしている人が多いけど、子どもではなく配偶者が最優先。
    お子さんの人数が何人か知らないけど‥
    現在の奥さんが1/2、残り1/2を元奥さんと現奥さんのお子さんで分けることになります。
    元奥さん側にお子さんが一人なら、そのお子さんが1/2受け取ります。
    元奥さんには相続権はありません。
    法的にはね。
    ちなみに遺書で全額誰々にやる!と書かれていても、遺留分といって法的に最低限もらえる割合が定められているので申請すれば、遺書の内容と関係なしにもらえます。
    長くなるのでざっくり説明ですが。

    じゃあなぜ揉めるのかというと、一番多いのはどの遺産を誰がもらうかってこと。
    他には、その遺産を築くための自分の貢献度を主張して多くもらおうとする(特に資金を最初に提供した、元共同経営者だったなどが多いかな)とかもあります。
    また、再婚者の場合は、離婚の際に元妻にきちんと適切な量の資産を渡してない場合(過去は貧乏だったからとの理由で、妻から資金や生活支援などを受けていたのに、渡すお金がなかったなど)や夫側の不倫などの問題で離婚したのに適切な額の慰謝料を払っていなかった、別れた後の子どもの養育費を払っていなかった(そのせいで元妻、子どもは困窮した生活を送っていた)などなど、さまざまな理由で法定相続分より多い額をそれらの補填として請求することがあります。
    たぶん、そんな感じでもめてんじゃないかな?
    元妻としては、もらえるもんは貰いたいだろうし、現妻としては、旦那の血の繋がった娘でもよその女が産んだ子には可能な限りわたしたくないでしょうからね

    +1

    -0

  • 1499. 匿名 2020/09/30(水) 10:43:53 

    >>1498
    横だけど、あれは島木さんが亡くなって財産分けた後に、島木さんの姉だか妹が
    「弟には1億円の預金があった」
    って言い出して、それが本当なら遺産が均等に分けられていないんじゃないか!って先妻が怒ったからあんな事になった。今の妻は1億円の預金なんて見たことないって言ってる。

    +3

    -0

  • 1500. 匿名 2020/09/30(水) 10:46:16 

    >>1488
    貯蓄型だろうが年収の1割以上保険に使うって使いすぎじゃない?利子が何%もあった時代だとそれでも元本より増えたみたいだけどね。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード