-
501. 匿名 2020/09/28(月) 21:12:49
夫の努力。+3
-3
-
502. 匿名 2020/09/28(月) 21:13:53
>>299
私も当たっても親の金銭援助なんかしないよ。自分の家族以外の人の為に使う気はない。例え親兄弟でもね。ちょっと余計なお世話かと思いますよ。どう使うかは本人の自由です。+373
-19
-
503. 匿名 2020/09/28(月) 21:14:43
絶対ないことなんだけど
宝くじとかにあたって本当に一生働かなくてよくなったら
自分の場合結婚願望ないから喜んで一生ひとりニートするんだけお
そうなった場合警察とかからの職質された場合って
なんて答えればいいんだろうって悩む🤣
絶対ないこととわかってるけど
今年だけで2回職質されたんだよ!(一回は事故なので自分のせいw)
無職、っていうのかな??🙄
ちなみに今はフリーランスで漫画家とイラストレーター
印税でラクに食えるようになりたい…+35
-0
-
504. 匿名 2020/09/28(月) 21:14:50
>>78
努力家で本当に尊敬します!
少しでも見習わなきゃ(><)+38
-0
-
505. 匿名 2020/09/28(月) 21:18:25
>>370
文章に人柄の良さが溢れていますね。
お金はこういう良い人を選ぶんだろうなぁ。+433
-0
-
506. 匿名 2020/09/28(月) 21:19:25
>>44
東京都内と言っても、八王子や青梅とか檜原村じゃない?+14
-2
-
507. 匿名 2020/09/28(月) 21:19:38
>>71
そのレベルが一番多いやろ。
資産家に嫁ぐとか宝くじに当たるとか
普通に生きてると現実問題厳しいし、
言うてええんは特別な例だけや!
とか言い出したらこのスレ伸びひんのちゃうんw
しらんけどな。+1
-27
-
508. 匿名 2020/09/28(月) 21:20:14
>>452
私とためだ。マイナス食らうかもだが、ずーっと彼氏のお金で生活してる。私も働いたことない。犬と彼氏が私の社会になってる。今更働いてもなーって+13
-0
-
509. 匿名 2020/09/28(月) 21:21:32
30歳なら70まで生きるにしてもいくらあれば働かなくていいんだろう、、
転職したいからもう働かない方法を探したいに気持ちが移行してる。無理だけどw+4
-0
-
510. 匿名 2020/09/28(月) 21:21:58
>>83
そんなもんその時になったら
主も考えるやろー
みんながみんな働けんなったら困るんや!っていって準備する人ばっかりちゃうでww
苦労するは自分やからほんな嫌らしいこと言わんでも
+7
-11
-
511. 匿名 2020/09/28(月) 21:23:50
>>508
おおきなお世話だけどはよ結婚してもらいなさい
彼氏は他人だから明日気が変わったら社会経験のない無職からのスタートよ+30
-2
-
512. 匿名 2020/09/28(月) 21:24:51
>>51
全く同じ!!幼い娘がいるんだけど私の代で終わらせていいのかと。。継げるように継続させないといけないなって勉強中。額が額だから失敗するのが怖いよね。+46
-0
-
513. 匿名 2020/09/28(月) 21:24:59
>>472
20代なら普通に就職できるから、あと二年は大丈夫だよ。まあ、早いに越したことはない+9
-0
-
514. 匿名 2020/09/28(月) 21:25:10
>>47
華原朋美ほどの美貌でも金ならいらしいよ〜長者番付3位の小室と付き合っていたけど+27
-1
-
515. 匿名 2020/09/28(月) 21:25:27
旦那じゃなくて自分の資産が欲しいんだよねーわかる+15
-0
-
516. 匿名 2020/09/28(月) 21:27:04
いつかのTVでお父さんが働いてなかったエピソード話してたタレント?がいて貧乏かワケありキャラなのかと思ったらお金があるから働くなくていいパターンだった
親が資産家とか○○の社長とか紹介はなかった気がするけどお父さんはずっと家にいて出勤はしてなかったらしい
在宅でしてたかは知らないけどあの人は何してる人だったんだろう+5
-0
-
517. 匿名 2020/09/28(月) 21:27:30
>>511
結婚したいんだけど、私の親が働かないと結婚認めてくれないのだ。一ヶ月でいいからバイトとか働いて社会人として少しでも働いてほしいみたい。バイトもしたことないんだよね、水商売くらいしか
+2
-0
-
518. 匿名 2020/09/28(月) 21:27:34
主人の先祖が残してくれた土地と建物と山と道路のおかげでかなり裕福に生きていけます。
でも働かないのは嫌です。資産をありがたいと思いつつ、子供が大きくなるまでは普通の共働き家庭として甘やかさず育てていきたいです+15
-0
-
519. 匿名 2020/09/28(月) 21:29:43
>>513
と思ってたんですがコロナの影響で事務の派遣やバイトさえ受かりにくい状況に
何から始めればいいか今めっちゃ焦ってます
トピずれならこれ以上はやめます+3
-0
-
520. 匿名 2020/09/28(月) 21:30:25
>>7
生産緑地?
+4
-1
-
521. 匿名 2020/09/28(月) 21:30:30
>>454
ザッと見ただけでもかなりの収入ですね
土地だけじゃなくマンションまで数件あるとは羨ましい限りです
この不況の中家賃の値下げや滞納を許してくれる地主さんはありがたいでしょうね
生活に直接影響しない資産だからこその余裕だとは思いますがそれが借主さんとも上手くいっている秘訣でしょうね
目利きのきいたお父様に大感謝ですね+111
-0
-
522. 匿名 2020/09/28(月) 21:31:51
代々のお金持ちは家柄がいいからわりと質素だよね
友達もそうだわほんと衣服とかにもお金かけない
でも一生お金には困らない実家らしい…うらやま+9
-1
-
523. 匿名 2020/09/28(月) 21:32:06
>>507
だってそのレベルは聞きたくないって1で言ってるよ+20
-0
-
524. 匿名 2020/09/28(月) 21:32:13
>>519
派遣やバイトも事務は経験ある子が採用されやすいよ。ITとかは?+1
-0
-
525. 匿名 2020/09/28(月) 21:33:25
>>14
宝くじに当選したら何処からともなく情報が流れて、寄付のお願い電話が相次ぐって聞いたんですが、本当なのかな?+212
-0
-
526. 匿名 2020/09/28(月) 21:33:27
>>522
違うよ
お金をか稼ぐ力がないから質素
お金が次々入ってくる代々の金持ちはお金の使い方が派手
田舎は知らんけど+3
-2
-
527. 匿名 2020/09/28(月) 21:34:36
>>142
一度に200枚、6万分買ったことあったな。
帰ってきたのは数千円?忘れた。
夢はみられたけど6万あったら…と思ってしまう。+33
-0
-
528. 匿名 2020/09/28(月) 21:36:59
>>414
貧乏人?1000万とか子供2.3人いるとかつかつだよ。1000万で裕福なのは独身と小梨だけ。+5
-0
-
529. 匿名 2020/09/28(月) 21:37:56
>>524
IT、なるほど。いきなり正社員受けても大丈夫ですかね?+0
-0
-
530. 匿名 2020/09/28(月) 21:40:38
>>26
嫁の弁当、主夫と娘が包んでる+6
-0
-
531. 匿名 2020/09/28(月) 21:40:45
>>38
金持ちと結婚して専業主婦がダメならこれもトピずれじゃん😒+16
-6
-
532. 匿名 2020/09/28(月) 21:42:00
年収3億円以上の旦那に水揚げしてもらった。
水商売してた時の貯金は、一生困らないほど貯めたので、もしもの時も心配はない+11
-2
-
533. 匿名 2020/09/28(月) 21:43:06
>>22
可愛い~!
あなたのようなハートの人が総理大臣向いてると思う!+66
-3
-
534. 匿名 2020/09/28(月) 21:43:44
>>529
全然大丈夫
+1
-0
-
535. 匿名 2020/09/28(月) 21:44:10
>>78
かっこいい!
尊敬する+30
-0
-
536. 匿名 2020/09/28(月) 21:44:17
>>531
小金持ちでしょ。資産何億の旦那持ちはOK、年収1000万代の労働者夫人はトピずれ。+10
-2
-
537. 匿名 2020/09/28(月) 21:44:48
>>419
あなたにも幸運が訪れますように。アーメン+92
-0
-
538. 匿名 2020/09/28(月) 21:45:13
代々医者の家に嫁いだからだよー
+2
-0
-
539. 匿名 2020/09/28(月) 21:45:24
>>531
小金持ちの人な+2
-0
-
540. 匿名 2020/09/28(月) 21:46:36
>>128
進次郎構文みたいで面白かったwww+36
-1
-
541. 匿名 2020/09/28(月) 21:49:03
>>456
えー、そうなんだ
わたしは自分の親の財産とか他にもあるから1億で十分だよ
+2
-0
-
542. 匿名 2020/09/28(月) 21:49:10
>>117
でも私も3億当たりましたよ+32
-0
-
543. 匿名 2020/09/28(月) 21:52:05
>>1
働かない人生なんて、死んだように生きろと言われてる気がする+14
-19
-
544. 匿名 2020/09/28(月) 21:52:08
>>174
でも当たってる人は確実にいるよ
私の身内も大昔に1000万当たった
でもそれは団体で購入したから結局1人数百万だったらしいけど+35
-0
-
545. 匿名 2020/09/28(月) 21:53:00
>>74
凄い‼羨ましい‼+45
-0
-
546. 匿名 2020/09/28(月) 21:53:36
>>8
あーあ。統計学理解出来ないガルちゃんが損するから…+8
-1
-
547. 匿名 2020/09/28(月) 21:55:38
>>3
私も親の遺産と土地。
でも父親から、食べる分ぐらいは働くようにって言われているので、ゆるく働いてます。+114
-3
-
548. 匿名 2020/09/28(月) 21:59:53
>>41
在日しか当たらないらしいよ
当選番号いくらでもコントロールできるわけだし+3
-6
-
549. 匿名 2020/09/28(月) 21:59:55
>>5
いや、そのレベルの話はしてないでござる🙈
もう老後まで旦那と共に働かなくてもなんの不安もないレベル+26
-2
-
550. 匿名 2020/09/28(月) 22:00:09
>>5
友達は専業主婦のため経済的理由で離婚出来ないって言ってた。
まぁ、それで我慢出来るくらいなら本気で離婚は考えてないでしょうけど。+6
-0
-
551. 匿名 2020/09/28(月) 22:00:17
自分語りになりますがいいですか?
貧乏母子家庭育ち、さらにFラン大卒で、離婚した父からはキャバ嬢になってビール土産に持ってきてよ、と小さい頃には言われてました。
このまま貧乏な連鎖に引きずられたくないと思いましたが勉強できなかったので、Fラン大に入りバイトして学費を母と折半しながら卒業。就職活動でIPOを目指してるという伸びそうなベンチャーに入社。入ってみたら一流大卒の同期しかいないので、すごい劣等感の中馬鹿にされながら、仕事で見返してやると終電まで働き数字をあげました。(なんでお前みたいのがこの会社入れたの?と本気で言われました)同時に貯金をはたいて社内持ち株を購入。予定通りマザーズ上場し1000万ほどに。(しかしこれは売り時を逃して100万程度にしかなりませんでした)
そして企画職に異動し、その経験を生かして大手企業に転職。そこでも自分には殆どお金をかけず、社内持ち株を毎月10〜15万積み立てをし上場を願っていました。
社内持ち株がそれなりに溜まったあたりで東証一部上場が決まり、株価は3〜4倍に。私の資産は6000万程度になりました。
そしてそれを全額ハイリスクハイリターンの海外不動産に投資。うまくいけば2億近くになる予定。
まだトピタイの状態にはなってませんが、ゴールが見えてきました。長文すいません
+90
-1
-
552. 匿名 2020/09/28(月) 22:02:03
>>1
※の後w
気に入ったw
無駄なレス無くしてくれてありがとう+88
-7
-
553. 匿名 2020/09/28(月) 22:02:23
>>370
私も妊娠中なので明日買いに行く!+212
-2
-
554. 匿名 2020/09/28(月) 22:03:08
>>5
にほんご よめないから けっこんできて よかったね あなた+43
-2
-
555. 匿名 2020/09/28(月) 22:04:03
>>534
ありがとう。調べてみます。+0
-0
-
556. 匿名 2020/09/28(月) 22:08:02
>>51
こういうお母さんだといいなぁ
うちの親は食い潰す一方だよ+47
-1
-
557. 匿名 2020/09/28(月) 22:08:12
働かなくて良いとなると働きたくなる不思議+7
-0
-
558. 匿名 2020/09/28(月) 22:09:07
>>329
ちゃんとしてるから神様が宝くじをくれたんだね。
見習いたい+242
-3
-
559. 匿名 2020/09/28(月) 22:09:25
このようなトビ見て飛び込んで来る「金持ち」を語る人は承認要求が強いのだろうね。
愛情不足で育つと、承認欲求が強くなる傾向があるといわれています。+3
-3
-
560. 匿名 2020/09/28(月) 22:11:29
>>169
親兄弟思いではあるけど
家庭持ってたらやったらだめなやつ+140
-3
-
561. 匿名 2020/09/28(月) 22:17:46
>>56
うちの人、医者で地主の家系だわ+0
-1
-
562. 匿名 2020/09/28(月) 22:17:56
>>50
主が※でわざわざ書いてるのに。+26
-0
-
563. 匿名 2020/09/28(月) 22:18:49
>>9
理想的な生活!+8
-0
-
564. 匿名 2020/09/28(月) 22:19:34
>>89
高額の死亡保障がついてる保険は、たいていは定期保険で
補償は60歳までとか期間が決まってて、しかもその期間が
過ぎたら1円ももらえない掛け捨てタイプが多いよ。
いつ死んでも必ず1億貰えるなら、皆入るよ。
基本、損をするのが保険。
万が一の時に受け取れるという金額が1億。
高額な保険を必ず受け取るには保険金殺人しかない。
+1
-5
-
565. 匿名 2020/09/28(月) 22:22:01
>>417
うちもです。
引き継いだ不動産の収益が3000万程ありますが、うち1000万で返済、その他所得税、固定資産税、災害保険、修繕費積立、相続や相続税準備用の多額の保険の支払いなどで、結局は数百万しか残りません。
借り手が無くなってしまったら?
という不安もあり、会社勤めも辞められない。
恵まれてるはずなのに
普通の会社員よりもお金のことばかり考えなきゃいけない不思議。+14
-0
-
566. 匿名 2020/09/28(月) 22:22:49 ID:n1Z3W94ccI
>>67
うちは1億払った。
資産残してても税金で持って行かれる。
あるとこからきちんと取れる様にできてる。
上手いことできてるよ。+86
-0
-
567. 匿名 2020/09/28(月) 22:23:27
>>3
羨ましい
継ぐはずで義実家と同居になったのに、後から反故にされた
義務だけ課せられ、権利は奪われた+54
-2
-
568. 匿名 2020/09/28(月) 22:24:33
>>23
宝くじ当たったやつこんなサイト見ないだろ+23
-6
-
569. 匿名 2020/09/28(月) 22:24:43
>>89
億の生命保険って、よっぽど稼いでる人じゃないと加入できないよ。
普通の公務員やサラリーマン程度じゃ入れない。
毎月の保険料も莫大な金額だし。
年収いくらの人だったら入れるんだろう?
わかる人教えて+10
-2
-
570. 匿名 2020/09/28(月) 22:25:35
>>209
夜働いた分は真面目に申告して税金は納めたのでしょうか?+22
-17
-
571. 匿名 2020/09/28(月) 22:25:38
>>8
これは本気で羨ましい+86
-1
-
572. 匿名 2020/09/28(月) 22:27:33
>>557
労働のなにが辛いってさ、
実は人間関係とかじゃなくて、
現状のライフラインがこの労働による報酬にかかっているから
すぐにやめたくてもやめられない、とか
理不尽なことをされてもここで抗えられないという
見えない縄なんだよね…
生きるに困らない資産あれば労働じゃなくてそれはもう「趣味」だからさ
シフトなんて最低限でいいし
イヤだなと思ったらやめればいいし
その場の人間関係にガマンしなくてもいいし
そもそも気持ちに余裕があるから、他人のやることがほとんど気にならなくなる+34
-1
-
573. 匿名 2020/09/28(月) 22:29:37
一生働かなくて良いっていうのには、家事や育児、介護もしなくて良いってことかな?
お手伝いさんがいて、シッターもいるし、介護が必要になったら高級老人ホームに入れられるような財力のある人のことを言ってるのかな?
VERY妻くらいなら想像もつくけど、そういう上流な人は見たことないからお話聞きたいな。+0
-0
-
574. 匿名 2020/09/28(月) 22:30:13
GHQが日本から財閥をなくすために相続税をバカ高くしたからねー
最近の政策でさらに高くなったし+8
-0
-
575. 匿名 2020/09/28(月) 22:30:19
>>397
タキマキ?って誰ですか?+2
-0
-
576. 匿名 2020/09/28(月) 22:35:17
>>506
いや江戸川区+0
-1
-
577. 匿名 2020/09/28(月) 22:35:19
>>468
ない!海外行きたいと思う時はダンナのお金で行けば良いし+5
-2
-
578. 匿名 2020/09/28(月) 22:38:35 ID:n1Z3W94ccI
>>7現金預金も億位あるのですが
旦那の親の不動産
駅近で最低3億では売れます。
しょっちゅう色んな不動産会社が売ってくれと尋ねてきます。
貯金の心配はいりません。子供も娘なので残すつもりもありません。
+28
-19
-
579. 匿名 2020/09/28(月) 22:39:24
>>54
あーまあね。
受験云々より海外留学目指してて…
プライベートな事を自ら言いまわる人なんだけど、なんか年収と言ってる事がピンと来なくて。
教えてくれてありがとう。+0
-2
-
580. 匿名 2020/09/28(月) 22:39:36
障害基礎年金と貯金
心のお薬飲んでるから+0
-1
-
581. 匿名 2020/09/28(月) 22:39:48
>>161
いいなぁ!+7
-0
-
582. 匿名 2020/09/28(月) 22:44:58
>>28
ある人はなんて呼ぶの?+0
-0
-
583. 匿名 2020/09/28(月) 22:45:02
>>14
うん、うん、旦那働くなるものね、言わない言わない。大正解+192
-0
-
584. 匿名 2020/09/28(月) 22:45:16
>>342
笑
独身だから2LDKで十分とか言い切って、病んでる気がするとか言えちゃうのはあなたが凡人で世界が狭いからだよ。
世の中にはあなたが知らない様々なお金持ちがいるよ笑+65
-2
-
585. 匿名 2020/09/28(月) 22:46:28
>>233
生活急に変えないほうが良いみたいよ。貴方みたいな感じが1番長生きしそう。+118
-1
-
586. 匿名 2020/09/28(月) 22:47:45
ばらつきあるけどキャバ月200、8年
ホステス、途中からはママ。月平均600、7年
+α、店外でのプレゼントや小遣いなどもある
3.5億円貯まったところで引退
そしてFXで2年連続で2倍、計4倍になった
皆さん、遺産相続というパターンが多くて羨ましい
私は内臓痛めてお客さんに一生懸命気を使って金持ちになったよ
無職という肩書きは嫌だから、適当にサロン経営している+42
-2
-
587. 匿名 2020/09/28(月) 22:47:58
>>232
仕方ない、これらの方々がくると話がそれるそれる笑笑+50
-1
-
588. 匿名 2020/09/28(月) 22:50:33
>>553
アターレー!+68
-0
-
589. 匿名 2020/09/28(月) 22:51:50
>>477
リアルですね。
私も一千万当たったら残債払うかな。+88
-0
-
590. 匿名 2020/09/28(月) 22:53:11
>>232
マイナス多いよねw
腹立てた人たちかな+38
-2
-
591. 匿名 2020/09/28(月) 22:53:50
>>309
自死でもでますよ。+5
-0
-
592. 匿名 2020/09/28(月) 22:54:12
>>569
死亡保障500〜3000万の保険に何本か入ったら何とかなりそう。+2
-0
-
593. 匿名 2020/09/28(月) 22:55:22
>>5
お子さんいない人結構いますね+2
-0
-
594. 匿名 2020/09/28(月) 22:56:32
>>586
頑張ったね…肝臓イカレる前に上がれたみたいで良かったわ。+32
-0
-
595. 匿名 2020/09/28(月) 22:56:36
>>326
3億でも働いてる+30
-0
-
596. 匿名 2020/09/28(月) 22:58:26
>>578
今は駐車場?+2
-1
-
597. 匿名 2020/09/28(月) 23:00:08
>>447
ウェルスマネジメントまたはプライベートバンクと騙されないようお付き合い。
IPOとか回してもらってる。+6
-0
-
598. 匿名 2020/09/28(月) 23:02:16
>>470
全く関係ないよ笑笑
美人だろうが金持ちだろうが失恋します
むしろ美貌もお金もなくても恋愛テクニックに長けてて好きな男から愛されてる女性もごまんといますよ+6
-1
-
599. 匿名 2020/09/28(月) 23:02:48
生活保護と障害基礎年金1級とb型作業所で月11万ととタンス貯金500万
になるかも
9万自由+食費3万(1級基礎年金B型作業所)
10万自由+食費6万(1級基礎年金A型作業所)
8万自由+食費6万(2級基礎年金A型作業所)
+0
-0
-
600. 匿名 2020/09/28(月) 23:02:53
>>523
あり得る話は嫉妬するから聞きたくないだけやろな。
特殊な例だと羨ましいのを通り越すやろうから
ま、なんでもいいけどww+2
-15
-
601. 匿名 2020/09/28(月) 23:03:40
>>381
ローンおいくらで、団信はおいくら払ってますか?+5
-1
-
602. 匿名 2020/09/28(月) 23:07:08
>>169
実際に当たってないのに喧嘩って悲しい!
でも想像つく
うちも似たような事言うタイプだから、自分さえ当たれば良いとは思うけど、離婚しても財産折半になるのかな?バレなきゃそのまま自分の物で良いのかな?
なんて想像してみた+132
-0
-
603. 匿名 2020/09/28(月) 23:07:54
アパートで不労所得の人、アパートのローンは終わってる?
私も私名義でアパートあるんだけど、相続対策だから借金もすごいよ。
もちろんローン返済しながらもいくらかは入るんだけど、なんかスッキリしない所得です。+4
-0
-
604. 匿名 2020/09/28(月) 23:10:37
>>342
74さんの問題だし、あなたに迷惑かけてないのに
病むとかいうのは失礼だわ。
+54
-0
-
605. 匿名 2020/09/28(月) 23:10:41
>>577
子供みたい。笑+3
-4
-
606. 匿名 2020/09/28(月) 23:11:41
>>20
今は在宅の仕事増えてるからチャンス
私も完全在宅で悩みは運動不足くらい+6
-2
-
607. 匿名 2020/09/28(月) 23:11:58
>>342
ひがみ+35
-0
-
608. 匿名 2020/09/28(月) 23:12:29
定番だけど、FXでアベノミクス円安で億り人になりました。
今はインデックスとETFの運用益だけで暮らしてます。+20
-0
-
609. 匿名 2020/09/28(月) 23:12:38
>>477
マジレスすると、私なら半分の500万円でも長期間の複利運用に回しますね!使えば確実に減るので、増やしながら使います。+77
-1
-
610. 匿名 2020/09/28(月) 23:14:39
もうすぐ貯金1億たまるから
そうしたら仕事辞めて引きこもる予定+14
-0
-
611. 匿名 2020/09/28(月) 23:14:56
>>390
ひきこもりのオッサンも見てそう+1
-0
-
612. 匿名 2020/09/28(月) 23:16:25
>>543
遊んで美味しいもの食べて好きな時に寝て生きるんじゃないの?+12
-0
-
613. 匿名 2020/09/28(月) 23:16:25
>>14
これこそ憧れ。+91
-0
-
614. 匿名 2020/09/28(月) 23:16:59
>>609
アメリカってクレカでリボ払いしまくってる。それでも全力投資して、運用益が上回ればOKって考え。
だから全然現金もってないんだよね、みんな投資に突っ込んじゃう。+39
-0
-
615. 匿名 2020/09/28(月) 23:17:21
>>573
ここには来ないから本当に聞きたかったら、高級宝飾店、高級ゴルフ場、高級会員クラブ(水商売じゃない所)、高級老人ホーム、家政婦などの仕事につくか、または能や日本舞踊などのお金のかかる習い事をすると会える確率高いよ。習い事で一緒になったけれど、身分の違いを感じたわ〰+12
-0
-
616. 匿名 2020/09/28(月) 23:18:07
>>27
どんだけやりくり下手くそなのw
釣りにしたって下手すぎる+24
-2
-
617. 匿名 2020/09/28(月) 23:18:14
>>522
うち武家の末裔で、派手なのダメで、質実剛健がモットーだから、皆地味だよ。
資産家で経営者だけど、ベンツ、ロレックス禁止なの(笑)+6
-0
-
618. 匿名 2020/09/28(月) 23:18:35
>>514
華原朋美は実家が金持ちじゃなかったっけ?+23
-1
-
619. 匿名 2020/09/28(月) 23:20:27
>>9
理想的な生活。仕事が医療従事者で時給1600円くらいだから週2回だけ働いてプラス10万稼いで、月30万、家賃無し、週5日はゆったり趣味に没頭したり、たまに旅行行ったりしたい。
+110
-4
-
620. 匿名 2020/09/28(月) 23:21:12
>>370
働かなくても良い額と言う事は、やっぱり寄付してくださいとか来るんですか?
あーいうのどこから漏れるんですかね。不思議。+95
-2
-
621. 匿名 2020/09/28(月) 23:24:23
相続億単位あったけど、生涯善部賄えるかは不安だし、ちょっと足りない。
姉、私とも独身で、将来親のマンションに姉と二人で住む気はなし。あまり仲良くないから。
となると、ゆくゆくは介護付きマンション買うか、高い入居費払うか、そのための資金が欲しい。
信用できる資産運用してくれる人見付けたら仕事辞めたい。+4
-0
-
622. 匿名 2020/09/28(月) 23:25:29
結婚前に自分で起業した会社を売却して10億ちょっと
旦那も会社育てて売るプロ経営者なので夫婦で合わせたら働かなくて良いくらいの資産。
でも働くのは楽しいから働くよ!+30
-0
-
623. 匿名 2020/09/28(月) 23:26:02
一億あって、何歳なら仕事辞める?
若ければ足りないよね?+4
-0
-
624. 匿名 2020/09/28(月) 23:26:28
それこそ、100万円の元手と大学受験並みに投資の勉強をすれば、贅沢しなければ運用益だけで暮らせるぐらいにはなる。+4
-0
-
625. 匿名 2020/09/28(月) 23:28:50
>>392
旦那原因の不妊もあるよ+7
-1
-
626. 匿名 2020/09/28(月) 23:29:39
>>31
ピン札で札風呂やると、体中紙で切れ傷作るらしい
やる人いないだろうけど+30
-0
-
627. 匿名 2020/09/28(月) 23:29:59
>>19
>>34
このへんくらいじゃまだまだ絶対安全とは言いきれなそうだな。+1
-0
-
628. 匿名 2020/09/28(月) 23:31:21
高校生の時大学すら行く気なくて親に何になりたいの?って聞かれて「専業主婦」って言う程根っからの怠け者の私。親には無理だと言われ大学に行かされたけど
高校の時、友達の友達で出会った医学部の人に目をつけて、ずーっと浅くキープし続けて結婚した。結婚する時も一生働かないけどいいか許可取った。
他にも結婚候補の人は数人いたけど、皆働かなくて良いって言ってくれた。+31
-7
-
629. 匿名 2020/09/28(月) 23:34:10
>>592
合算されるから、収入高くない人がいっぱい生命保険に加入して合計死亡保証が億とかも無理だよ。+4
-0
-
630. 匿名 2020/09/28(月) 23:37:41
おじいちゃんが資産家、経営者で、父も超ぼんぼこだけど、末っ子で、お金にまーったく執着がなく、おじいちゃんからのすごい相続あったのに父は自分で全く使わず、節税対策案なぁーんにもしないうちに病気で急に亡くなった。
母、姉、私の相続税本当~にえげつなかったよ(涙)
何か対策してあればなぁーと思うけど、そんな父だったので、お金のことは話しにくい家庭だった。
執着しすぎももちろん良くないとは思うけど、税理士さんが思わず苦笑いするくらいだったよ…
もうちょっと相続税少なかったら私、仕事辞めてたかもなー。+19
-0
-
631. 匿名 2020/09/28(月) 23:39:54
+0
-5
-
632. 匿名 2020/09/28(月) 23:40:09
医者の嫁来るよー+1
-1
-
633. 匿名 2020/09/28(月) 23:43:56
>>5
なんでこれがこんなにマイナス?よく分からない+10
-13
-
634. 匿名 2020/09/28(月) 23:47:14
>>117
私は300円当たりました!+16
-1
-
635. 匿名 2020/09/28(月) 23:48:29
働かなくてもよかったらめっちゃがんばって働けそう笑+4
-1
-
636. 匿名 2020/09/28(月) 23:53:38
小学校の頃、隣の席だった男の子が実はアラブの石油王の王子で、1年だけ日本に留学しに来てた。
私は全然覚えてなくて忘れてたんだけど、どうやらその男の子と結婚する約束してたらしくて、二十歳になったときに迎えに来てくれた。
はい、私が石油王の嫁です。+0
-10
-
637. 匿名 2020/09/28(月) 23:54:35
空の世界に逝くことを決めたから+1
-0
-
638. 匿名 2020/09/28(月) 23:56:07
身体障害者になった。
障害年金貰ってます。+1
-1
-
639. 匿名 2020/09/28(月) 23:57:04
>>488
近い
ご近所さんだ笑+2
-0
-
640. 匿名 2020/09/28(月) 23:57:34
>>12
小梨で公務員の奥さんで専業の知り合いいるけど、すんごい美人だしいつも穏やかでキラキラしてる。
旦那さんとも仲良しだし。
ぶっちゃけ羨ましいけどなぁ。+26
-13
-
641. 匿名 2020/09/28(月) 23:58:50
>>38
愛人歴15年、凄い。
私の彼氏も7つ会社経営していて、
CMも出していて海外にも会社があるような
人ですが、
まだ1年だし、私は億も持ってない。
向こうは持ってるけど。
自身のタワマンでなく
デートはいつも私の6畳のボロい家。
コロナのこともあるので、
いまは旅行控えてるのもあるけど。
デート代から生活費まで面倒
みてくれていますがちょっと申し訳ない。
+2
-31
-
642. 匿名 2020/09/29(火) 00:01:02
ごく平凡な家庭に生まれて、普通に進学して普通に就職したんだけど、実はとある国の王族の家系だったことが判明した。
そこで知らされたのが、王族だったひいおじいちゃんが、戦後日本に来日したときにひいおばあちゃんを見初めて結婚したらしい。
それで私もプリンセス候補として召集されて、今はプリンセス修行をしています。
+2
-7
-
643. 匿名 2020/09/29(火) 00:01:38
家族管理の教育系ファンドを、曽祖父が10億入れて設立してくれたので、その利子で生きてる+5
-0
-
644. 匿名 2020/09/29(火) 00:02:03
>>543
好きな事だけしてればいい。+13
-0
-
645. 匿名 2020/09/29(火) 00:02:31
>>574
でもね
相続税対策すると嘘みたいに少なくなるのもまた相続税なんだよ
実際にやるとよくわかる+10
-0
-
646. 匿名 2020/09/29(火) 00:03:06
M&Aでコロナ前に夫の会社を売却(私は取締役)
その前に4〜5年かけて不動産も売却(ビルやアパート4棟)
税金も沢山払ったけど地方都市ですし、早々に隠居生活です。+6
-0
-
647. 匿名 2020/09/29(火) 00:03:18
>>635
働かなくても良い人って
だいたい旦那も高年収で退職金も高いし
本人もいざとなれば専門職や資格職
あって軽く20万位なら楽に稼げる女性です。
貧困に限って
旦那も嫁も学歴もスキルも何も無い。
そんなもの。+7
-2
-
648. 匿名 2020/09/29(火) 00:03:59
>>355
旦那さん働いてるんですね。当たり前だけど。
うちは仕事辞めたいが口癖だから
すぐ辞めてヒモになるわ、、、
うちも親の遺産ありましたが
かなり支払いました。
家一括でかったり涙+25
-0
-
649. 匿名 2020/09/29(火) 00:06:06
>>23
でもロトとかだとほぼ毎週億万長者出てるよね?
本当に当たってるのかヤラセなのかが分からない。+42
-0
-
650. 匿名 2020/09/29(火) 00:06:11
>>625
不妊とは言うてない。
小梨は不妊にするな!!+1
-2
-
651. 匿名 2020/09/29(火) 00:07:27
>>381
うちも癌団信です。(確か、皮膚癌だけはおりない決まりだったような?)
普通の死亡、癌、三大疾病から選べて、二人に一人は癌になる時代と聞いたので、これにしました。ちなみに値段は三大疾病団信が一番高かったです。+20
-0
-
652. 匿名 2020/09/29(火) 00:08:28
会社をいくつか経営してる家に生まれた。
旦那がいずれ継ぐから何も困らない。
就職した事はないぶん趣味に打ち込めたおかげで、そっちでじゅうぶんなくらい在宅で稼いでるよ。(家で習い事やってて、生徒さんも沢山になってくれた)+4
-1
-
653. 匿名 2020/09/29(火) 00:12:19
一攫千金
とか?だよね?+2
-2
-
654. 匿名 2020/09/29(火) 00:12:22
うちもFIREの4%ルールを実践して、
無駄遣いを一切やめて貯金し、家を買い5000万貯まったタイミングでセミリタイアしました。
今は運用利回り4%を生活費に回すだけで、夫婦と子ども計3人の家計は十分回っています。+3
-0
-
655. 匿名 2020/09/29(火) 00:14:00
>>8
1億でも当たったらもう一般企業で
フルタイムで働くなんて馬鹿らしくなるだろな。
労働者ってこういう不景気のときほど
都合良い使われ方するだけなんだよね結局。
最近辟易してます。+182
-1
-
656. 匿名 2020/09/29(火) 00:15:50
>>9
私も身内の会社の株の配当がそれくらい入ってきます。
専業主婦してるのですが、何も知らない義実家に働かないの?と毎回言われるのがめんどい…
旦那は普通のサラリーマンだけど、寄生してるみたいに思うらしい。でも不労所得あるってなんか怖くて旦那にしか言えない。+121
-3
-
657. 匿名 2020/09/29(火) 00:16:50
>>67
相続税に3億って、手元に残るのは何億なんでしょうか。。
庶民には想像つかない世界です。+52
-0
-
658. 匿名 2020/09/29(火) 00:20:46
>>326
ある程度の不労所得が無いと底をついてしまうので無理だと思います。+24
-0
-
659. 匿名 2020/09/29(火) 00:21:16
>>258
うち準富裕層で、実家富裕層だわ。
確かに株主優待とリゾートホテルの会員権と不動産ひあるから、固定資産税で100万近く払ってるけどさ。億程度今の50代60代は持ってて当たり前だと思ってだけどな。
違うのね+11
-4
-
660. 匿名 2020/09/29(火) 00:22:12
>>654
FIRE流行ってるね。
私も40歳までに運用益だけで暮らしていけるように、無駄使いやめて貯蓄してる。+2
-0
-
661. 匿名 2020/09/29(火) 00:23:30
>>362
アッパーマスなら割と簡単になれそう。大企業とか勤めて出世して資産貯めたら。実家準富裕層ぐらいなら、今はまだ多いと思うけどな+3
-0
-
662. 匿名 2020/09/29(火) 00:24:58
宝くじ当選したので仕事辞めて引っ越しました。
周りの人には、職を変えた事にして仕事続けてる風を装ってます。+29
-0
-
663. 匿名 2020/09/29(火) 00:25:59
>>657
相続税自体資産もってないと発生もしないからね。
控除が大きいから。まず普通の一般サラリーマンの
ご家庭ではそこまで考えない税金。
子供に住宅資金贈与(非課税枠内)で終了とかが多い。
相続税の問題がある時点ですごいと思うわ。+3
-3
-
664. 匿名 2020/09/29(火) 00:26:00
>>31
そういうの中学生の頃信じてたな〜へんな数珠買ったわw+27
-0
-
665. 匿名 2020/09/29(火) 00:26:32
>>570
今夜のお仕事をしている人向けに税理士様雇えるから凄くいいですよ+32
-0
-
666. 匿名 2020/09/29(火) 00:26:40
遺産で預金と株と投資信託相続したら億はいかないけど結構な額だったので働かなくていいかと思いパートすらしてない
旦那には相続額は少な目に言っておいた+2
-0
-
667. 匿名 2020/09/29(火) 00:27:52
>>657
現金も残ってますけどマンション、アパート、駐車場、株などが
残っています+11
-1
-
668. 匿名 2020/09/29(火) 00:28:50
>>438
うける🤣本当その通り。
+5
-0
-
669. 匿名 2020/09/29(火) 00:30:23
>>74
憧れ。私もそうなれるように頑張ります。+10
-0
-
670. 匿名 2020/09/29(火) 00:30:29
>>188
>>434
よっぽど男性側が情が深いか、女性側が賢く見極めて転がせる人じゃない限り、月極の愛人なんて真っ先に切られるよ。
コロナみたいに景気悪くなったら余計にそう。
若い頃、一時期夜の仕事してて、スレてて、愛人にも憧れても何度かしてたけれど(本当に馬鹿でした)
一生生きていけるのはほんの一握りなんだと思ったし、
得るものと失うものを天秤にかけた時に、
割りに合わないと思った。
ただ何でも好きなものが買えて、高級なお店に当たり前に行けた頃が懐かしくはなる。+61
-1
-
671. 匿名 2020/09/29(火) 00:32:04
>>5
その程度の人は来ないでって、書いてあったよ+30
-0
-
672. 匿名 2020/09/29(火) 00:32:40
旦那半年くらいずっとニート。私は専業主婦。
旦那の実家が農家。お家も買ってもらえるし固定資産税も死ぬまでは払うと言ってくれてるので余計旦那が働かなくなりそう+2
-0
-
673. 匿名 2020/09/29(火) 00:34:06
宝くじ当たらないかなww+9
-0
-
674. 匿名 2020/09/29(火) 00:37:45
>>209
その中古アパートがうまくいくが不安はありませんでしたか?また利回りで決めた感じでしょうか。
チキンなもので、やりたいのですが空き家や修繕費による赤字が怖くて…+38
-0
-
675. 匿名 2020/09/29(火) 00:42:43
>>664
私は中学生の頃ラピスラズリが欲しかったw
+22
-0
-
676. 匿名 2020/09/29(火) 00:42:55
パパ活で稼いだお金をコツコツ投資に回して、おそらく一生働かなくてもいいぐらいにはなりました。
コロナが収束していればだけど、大学卒業したら就職せずに、しばらく海外旅行して、気に入った国で暮らす計画。+5
-6
-
677. 匿名 2020/09/29(火) 00:44:39
>>1
普通に投資して
15年かかったけど配当収入だけで生きていけるようになったよ
+19
-0
-
678. 匿名 2020/09/29(火) 00:45:46
新しく作る高速道路に土地ががっつりかかっていて、土地成金。の、遺産。
二束三文土地が化ました。
ギリギリ土地がかからないとか、少ししかかかない人には嫌味言われたり集られたり、嫌な思いもしたみたい。+9
-0
-
679. 匿名 2020/09/29(火) 00:48:06
>>163
うちは親が4000万あったけど、私が音大行った時は節約したって言ってたな。
+7
-0
-
680. 匿名 2020/09/29(火) 00:50:15
月々で物事を考えている限り資産は一生貯まらないけど、お金がお金を生む資本主義のしくみに早い段階で気づいて、できることをやっていけば結構差はつきます。
本当にやばいぐらいつきます。+11
-1
-
681. 匿名 2020/09/29(火) 00:55:01
>>3
王道+5
-0
-
682. 匿名 2020/09/29(火) 00:57:36
>>329
当選金の使い途はどうされるご予定なんですか?税金って非課税ですか?そっからバレませんか?+11
-3
-
683. 匿名 2020/09/29(火) 01:01:18
>>31
左は娘で右は妻だよね!
ジワるー+9
-0
-
684. 匿名 2020/09/29(火) 01:06:57
親が家賃収入入るから家賃収入のお裾分けをもらってる
将来はその家賃収入も全部私のもの+4
-0
-
685. 匿名 2020/09/29(火) 01:11:12
>>526
派手に使うのって成金のイメージ
うちは代々資産家で祖父は誰もが知る大企業の会長なんだけど、金銭感覚普通だよ。
+5
-1
-
686. 匿名 2020/09/29(火) 01:11:30
これだけコメントあるのに、再現性のあるコメントが1つもないよね、具体的に教えてほしいな。+1
-1
-
687. 匿名 2020/09/29(火) 01:12:15
>>74
広い家、素敵ですけどに防犯対策とかセキュリティ気を付けてくださいね!独身なら世界旅行とか自由気ままに行けるのですね。いいなあ…+25
-1
-
688. 匿名 2020/09/29(火) 01:13:16
>>603
>>565です。
もうねループですよループ。
借りてもらえないと返済地獄です。
借りてもらえて無事に完済できたと思ったら、次は直ぐにリフォームや修繕費が必要ににってきます。
+8
-0
-
689. 匿名 2020/09/29(火) 01:14:03
ちょっと宝くじ買ってくる+8
-0
-
690. 匿名 2020/09/29(火) 01:14:09
>>489
コンビニは立地次第だけど利回りめちゃくちゃいいよ。おすすめ。+4
-0
-
691. 匿名 2020/09/29(火) 01:14:22
不動産収入いいね
座っているだけでお金入ってくる
+7
-0
-
692. 匿名 2020/09/29(火) 01:17:09
>>675
私はラピスラズリ買ってすぐ無くして
わんわん泣いたさ
数日後洗濯機の底にあって
また泣いたさ+12
-0
-
693. 匿名 2020/09/29(火) 01:17:46
>>74
お金の心配なくて羨ましい!
でも、そんな広い家に一生1人で暮らすのは孤独で耐えられない。
狭くても夫と二人が良い。+6
-16
-
694. 匿名 2020/09/29(火) 01:18:30
>>578
あとは相続税対策だね。+15
-0
-
695. 匿名 2020/09/29(火) 01:19:05
>>343
運と才能の美貌が揃ってる。羨ましい。+62
-1
-
696. 匿名 2020/09/29(火) 01:27:42
株で5億ぐらい儲けたからもうお金儲ける必要ない
元々質素な生活してるからお金減らないわ
旦那も専業主夫+8
-1
-
697. 匿名 2020/09/29(火) 01:28:07
>>345
あなたに当たって良かった!+53
-0
-
698. 匿名 2020/09/29(火) 01:29:58
先祖が土地持ちの不動産成金だから私は大学卒業してから働いたことない
結婚してもずっと親の援助
旦那も働く必要がないから子育てに専念してもらってる
私は甲斐性ないけど
運用がうまくできなくなったら売って現金化してなんとか子供の代くらいなら
働かなくても生きていけるかなとか考えてる+8
-1
-
699. 匿名 2020/09/29(火) 01:35:08
>>161
駐車場ってどうやって買うんですか?+18
-1
-
700. 匿名 2020/09/29(火) 01:38:32
医者の嫁
親の遺産
高額宝くじ当選者←New!!
親の遺産は複数いても有り得る話だけど、高額宝くじ当選者が複数集まるのはちょっと設定に無理があるな。+2
-2
-
701. 匿名 2020/09/29(火) 01:39:21
>>638
それだけじゃ生きていけなくない?
実家住みなの?+1
-0
-
702. 匿名 2020/09/29(火) 01:39:37
>>345
高額当選ちた人に渡す宝くじの冊子にそんな話が載っていた気がする。
+26
-0
-
703. 匿名 2020/09/29(火) 01:40:11
>>74
素朴な疑問なんですが、戸建てだと多少町内会などの役回りと近所付き合いは免れませんよね。独りで建てて、そのような家に住んでいて、変わり者扱いされませんか?
+28
-1
-
704. 匿名 2020/09/29(火) 01:42:44
>>648
返信ありがとうございます。
うちの旦那は仕事を辞めると言う考えは全然ないですね。
むしろ少しずつステップアップしている事にやり甲斐を感じているようで給料がこれだけ上がった!ボーナスが少し上がったと都度嬉しそうです。
私も素直に凄い!と思いますし、尊敬していますよ。
お金は当たり前ですが私名義の口座や会社自体を継いだので会社名義の口座に直接入り、実生活では大きな現金を見ることがないので旦那は実感ないのではないかと思います。
うちも3年前に5800万のマンションを一括購入しましたがその時も現金は口座から口座に支払われただけなので現金自体は見ていないし、旦那が独身時代から貯めた1000万円を出すと申し出てくれたのでありがたく支払ってもらいました。
旦那の男性としての威厳を保つ為にも私は現金を見せない、私の仕事は私が1人で頑張り、お金の管理も自分できっちりやるを徹底しています。
+49
-1
-
705. 匿名 2020/09/29(火) 01:46:41
株トピや投資系のトピは全然伸びないのに、こういうトピには急激に株式投資で儲けましたと自称する人が増えるパターンはもう飽きたよ。+18
-1
-
706. 匿名 2020/09/29(火) 01:48:48
>>568
金持ちの暇つぶしにはガルちゃんが最適なんです。一般人の感覚をよく勉強させてもらってます。+9
-3
-
707. 匿名 2020/09/29(火) 01:49:05
>>381
281だけど、
書類はちゃんと病院に書いて貰って、さらに直接確認も入ってると思うよ。
チャラになるの3500万以上だったから、保険会社もちゃんとしてると思うよ。
対象になるかはうちは病理検査次第だったからドキドキした。駄目ならゴネる気まんまんだったよ。実際はすんなりだった。+12
-0
-
708. 匿名 2020/09/29(火) 01:49:20
>>551
20代から運が向いたんだね!ギャンブルがうまくいってる人生ってかんじ。+19
-0
-
709. 匿名 2020/09/29(火) 01:50:18
>>705
え。嘘なんかーいw
私本当のことしか書かないから感覚わからん。+4
-0
-
710. 匿名 2020/09/29(火) 01:52:57
>>703
土地広そうだから物理的精神的にそこそこの距離感ありそう。+4
-1
-
711. 匿名 2020/09/29(火) 01:55:43
>>709
多分嘘かなと…。専門用語出したら急にレス付かなくなるよ。
小銭程度(100万単位)の投資ならならがるちゃんでも複数いるだろうけど、株で億単位稼いだという人が種明かしはしないにしても、投資に関するリアルなコメントが全く出てこないのはあまりに不自然だし😅+10
-0
-
712. 匿名 2020/09/29(火) 01:56:42
>>203
無い物を売ればいいんだよ。+2
-2
-
713. 匿名 2020/09/29(火) 01:57:00
+0
-2
-
714. 匿名 2020/09/29(火) 01:57:52
>>703
お金がある人は他人が自分をどう思おうと、気にならないかもしれないね。余裕があるってそういう事なんじゃないかな。+33
-0
-
715. 匿名 2020/09/29(火) 01:58:00
ーー+0
-2
-
716. 匿名 2020/09/29(火) 01:58:02
>>27
私都内年収400、毎週遊び呆けてるけどギリ足りるよ。
貯金はゼロだけどw+11
-3
-
717. 匿名 2020/09/29(火) 01:59:40
ー
ーーーーーーーーーー+0
-1
-
718. 匿名 2020/09/29(火) 02:02:20
ーーーー+0
-1
-
719. 匿名 2020/09/29(火) 02:12:32
>>427
夫の会社から役員報酬っていうのはどうかな?+0
-0
-
720. 匿名 2020/09/29(火) 02:15:27
金持ち金使ってくれよ~日本経済助けてくれよ~
頼むよ~
貯め込むのも良いけど、其なりに頼むよ~+24
-0
-
721. 匿名 2020/09/29(火) 02:22:42
>>14
660人もプラスなのは、みんなが当たった人じゃなくて「それ羨ましい」のプラス?+128
-1
-
722. 匿名 2020/09/29(火) 02:23:35
>>553
当たりますように!+53
-0
-
723. 匿名 2020/09/29(火) 02:30:02
>>551
うまくいって2億になりますように!!✌️+17
-1
-
724. 匿名 2020/09/29(火) 02:30:25
>>576
じゃあ大丈夫じゃない?北ってそんな感じなんじゃん?+1
-2
-
725. 匿名 2020/09/29(火) 02:33:15
ダンナの親が不動産を多数持ってて、不労所得と株の配当金で暮らしていた。
↓
亡くなった後、ダンナが相続して家賃収入で生活←今ココ
相続税は親の貯金と株を処分したお金で支払い、不動産は残っているので、少なく見積もっても年収1000万はある。
ダンナは一部上場企業を昨年定年退職して、今は不動産の管理やってる。
私は専業主婦。
自宅のローンも数年前に終わってるし、子供もとっくに成人してるのでお金の使い道もそんなにない。
本当は今頃旅行三昧の予定だったけどコロナで海外行けないのが悔しい。+4
-4
-
726. 匿名 2020/09/29(火) 02:35:40
>>8
おめでとうございました!
連番買いました?
やはりバラ?+41
-1
-
727. 匿名 2020/09/29(火) 02:39:48
>>3
うん、私これ。
だから大卒ニートです。
一人っ子だった事にマジで感謝w
+72
-2
-
728. 匿名 2020/09/29(火) 02:45:58
>>9
父親の遺産が5億近く有りました
相続税すべて支払って
会社不動産は兄が引き継いだ
あと余生30年としても
安穏に生活出来そうかな
+107
-1
-
729. 匿名 2020/09/29(火) 02:55:22
一応財産はあるけど、とてつもなく長生きしたら足りないからその時は生活保護。+0
-2
-
730. 匿名 2020/09/29(火) 03:23:38
>>721
工作員だな+1
-2
-
731. 匿名 2020/09/29(火) 03:27:39
都内に2つ不動産持ってるけど、いつどうなるかわからないから財産、貯蓄には手をつけずに働いてます。
資産家と呼ばれていても明日はどうなるやら。+6
-1
-
732. 匿名 2020/09/29(火) 03:36:21
>>161
駐車場はリスク少なそうでいいなぁ+19
-1
-
733. 匿名 2020/09/29(火) 03:42:33
>>349
横ですが全然暇じゃないですよね……保育園ではないし。
預かり保育とかがっつりいれれば暇なんでしょうが……あれこれやることも多いし、細かいルールもあり……大変。+16
-0
-
734. 匿名 2020/09/29(火) 03:45:32
>>724
北?
江戸川区で500万は家族構成にもよるけど余裕ないでしょ。私なら働くよ。+8
-0
-
735. 匿名 2020/09/29(火) 03:51:39
>>74
前にもどこかでかきこみ見た気がします。
全部趣味の部屋でっていうの印象つよく残っていて。+7
-1
-
736. 匿名 2020/09/29(火) 03:54:47
医者の嫁になりました。+0
-1
-
737. 匿名 2020/09/29(火) 03:57:41
働かない方が苦痛だよ+1
-2
-
738. 匿名 2020/09/29(火) 03:59:20
>>376
田舎だったらそこを引っ越すしかないと思ってる。+3
-0
-
739. 匿名 2020/09/29(火) 04:04:25
>>455
私も大手総合職で30代後半で、年収約700万。
でも正直仕事キツいです。
子供できたとき、旦那と話し合って、子供には何不自由ない生活させてあげて夢を叶えてあげようね!って決めたから、頑張ってるけど、本音はそろそろ退職したい…。+8
-4
-
740. 匿名 2020/09/29(火) 04:11:29
>>701
横ですが私も障害年金ですが、働かなくていいというよりも、働けないんですよ。
+4
-0
-
741. 匿名 2020/09/29(火) 04:17:24
>>15
妬み丸出し+18
-1
-
742. 匿名 2020/09/29(火) 04:21:52
>>232
草+13
-0
-
743. 匿名 2020/09/29(火) 04:31:53
むしろ男女平等で一生働かなきゃいけない女性がものすごく増えたけどね
+6
-0
-
744. 匿名 2020/09/29(火) 04:33:06
>>548
宝くじ全般を信じてる訳じゃないけど、やっぱ今まで身近に二人の当選者がいた。
高額当選とまでは行かないが、
1人は2000万当選者。
もう1人は友人達とお金を出しあってかなりの枚数を買ったらしく、1人辺りの金額500万当選。
トラブルもなく綺麗に分けあったらしい。
いかさまはあると思うけど、3割位にはなんでもない普通の人に当たる回を設けて居ると推測する。+19
-0
-
745. 匿名 2020/09/29(火) 04:33:43
>>74
嘘くさい+8
-2
-
746. 匿名 2020/09/29(火) 04:55:31
>>413 うちもだ!
長男夫婦と妹夫婦は至れり尽せりで援助して貰ってるけどうちはない。
その代わり長男夫婦が隣に住んで老後の面倒見る予定だから全然良いんだけど、妹夫婦は何もしないのにめっちゃ貰ってる。愛情の差かしら+17
-0
-
747. 匿名 2020/09/29(火) 05:04:51
詳しく言えませんが今は流行りのアプリ系商売にうまく乗っかり月収入300万は越えてます。その状態がかれこれ5年になるので貯金は増えました。
一生働かなくていいのは言い過ぎですがお金に困らず子どもにもいい生活をさせてあげれそうでホットしてます。流行が意外に終わらないので笑。
今のうちに老後資金ためとこー+20
-0
-
748. 匿名 2020/09/29(火) 05:07:15
>>739
30代後半、子ども出来るといいけどね
ストレスあり高齢は妊娠しづらいので働くのもほどほどにね+5
-4
-
749. 匿名 2020/09/29(火) 05:21:02
生後8ヶ月の時両親が離婚し母親に育ててもらい父とは1度もあった事なかったけど 父が都内に土地をいっぱい持ってる家系の一人息子だったらしく再婚後子供がいなくて去年亡くなり23歳にして遺産が入ってきた
母は養育費とかもらってなくて貧しかったし苦労して育ててくれた
会った事は無かったけど遺言に私を忘れた事なかったし会いたかったみたいなの書いてあって泣けた
祖父が母とのデキ婚を恨んでいた事情があったらしい
一生働いても稼げない額の遺産が入ってきて正直母親と戸惑ってる
とりあえず大学の奨学金を全部返したのと信じられない程の相続税を払った+24
-0
-
750. 匿名 2020/09/29(火) 05:27:19
>>749
きっと今まで苦労をかけた分、貴女とお母様がそのお金で平穏に暮らせることを望んでいたんでしょうね、いい話です+29
-0
-
751. 匿名 2020/09/29(火) 05:33:54
>>217
主さんでは無いですが
どの辺が喧嘩腰なのでしょうか!?
+も同等数付いてるってことは賛同されてる方もいらっしゃるって事ですよね+28
-1
-
752. 匿名 2020/09/29(火) 05:38:07
>>722
>>588
なんて優しい人たち。
ありがとう!+21
-0
-
753. 匿名 2020/09/29(火) 05:56:53
>>345
良い話!!+18
-0
-
754. 匿名 2020/09/29(火) 06:24:36
>>29
昭和はそれで生活できたけど
平成、令和は小金持ち程度でずっと専業主婦なんてしてたら老後が悲惨なことになるそうだけどな+23
-0
-
755. 匿名 2020/09/29(火) 06:28:19
みんな知らないけど金が有ろうが無かろうが
寿命というものがあるし、人によっては資産は
寿命を削るよ+3
-0
-
756. 匿名 2020/09/29(火) 06:31:31
>>64
これやったことある。
なけなしの小遣いで購入して、親にバレて怒られた。
身長は3センチ伸びた。+20
-0
-
757. 匿名 2020/09/29(火) 06:33:30
>>755
貧乏で寿命が削られるのはなんか色々と想像できるけど
資産で削られるってどういうこと?
資産を持った事が無いから、デメリットとか全く想像できない+3
-0
-
758. 匿名 2020/09/29(火) 06:35:21
検診の派遣単発日雇いバイトをしている医療職の者です
ドクターや私の同業者でこういう「働かなくてもいいけど軽くバイトしている」感じの方多いです+23
-1
-
759. 匿名 2020/09/29(火) 06:39:22
>>14
おお!すごい!おめでとう!+11
-1
-
760. 匿名 2020/09/29(火) 06:39:26
羨ましいなぁ…働けど働けどわが暮らし楽にならず…資産があればあるで悩みもあるのかな+10
-1
-
761. 匿名 2020/09/29(火) 06:40:54
>>641
その状態だといいように使われてるよ。
取り敢えず、あなた名義の不動産買って貰いなよ。それが出来ないなら速攻別れなさい。
若さという資産は目減りしますよ。
+31
-3
-
762. 匿名 2020/09/29(火) 06:41:28
>>574
庶民の相続税はナシにしてほしいわ+9
-1
-
763. 匿名 2020/09/29(火) 06:47:19
>>48
虚言の可能性大+8
-6
-
764. 匿名 2020/09/29(火) 07:01:43
>>401
わたしそれだわw
でもマンション一人暮らしオバサンだけど+2
-1
-
765. 匿名 2020/09/29(火) 07:06:22
>>678
うちも実家が所有している土地が都市開発?みたいなのに引っ掛かって資産価値が上がった。
それまでは適当に自分達の駐車場兼空き地扱いだったのに、ビル建てて今では有料物件に化けた。+6
-1
-
766. 匿名 2020/09/29(火) 07:16:38
>>345
良かった良かった(T . T)+22
-1
-
767. 匿名 2020/09/29(火) 07:17:59
>>754
本当だよね、先日亡くなった祖母、一生社会で働く事なくこの世を去りました
働いた事ないから、常識がないところもあったけど、何でもどんな事でも受け入れてくれる心が広く豊かな祖母でした+29
-2
-
768. 匿名 2020/09/29(火) 07:19:03
お金持ちって他人には絶対言ってはだめだよ
指原莉乃はやばいよね テレビで自ら不動産買っただの東京タワーがみえる高級マンションに住んでるだの、貯金億超えました~だの言ってるし妬む人も出てくるに決まってるのに。
ていうか数年後には消えそうなのにもうちょっとお金のことに関して控えめに話しすれば良いのにって思うわ
+29
-2
-
769. 匿名 2020/09/29(火) 07:21:39
金持ちさまは国に莫大な税金払ってくれてるのね
感謝しますね+6
-0
-
770. 匿名 2020/09/29(火) 07:23:05
宝くじ買う! ここ読んで夢を見ることにした!+12
-0
-
771. 匿名 2020/09/29(火) 07:29:06
知り合いの話ですが、その昔、電通にバイトというか、Dと働くクリエーターのところでバイトしててD社員と結婚。
結婚後、一等地に一軒家、軽い食事会に呼ばれて行ったら、衝動買いした現代美術がゴロゴロ。注文住宅で細かいところにこだわってて、来てるお客さんもセレブで別の世界に行ったんだなと思った。+4
-0
-
772. 匿名 2020/09/29(火) 07:34:55
>>705
がるちゃんで嘘とか言い出したらきり無い
都合の良いことなら嘘でも受け入れる人も多い
余裕が無く切羽詰ってる人は特に
+1
-1
-
773. 匿名 2020/09/29(火) 07:38:32
>>739
子供からするとある程度のお金があれば、お母さんは基本的にはそばにいて欲しいって思うな
パートでも良いと思うけどね+9
-2
-
774. 匿名 2020/09/29(火) 07:39:16
>>288
5000万じゃいつかは働かないとだから私は辞めない😭億なら辞めるかも!+72
-0
-
775. 匿名 2020/09/29(火) 07:40:33
>>498
私もそう思ったわ
やってること人の道から外れてるよね+4
-6
-
776. 匿名 2020/09/29(火) 07:45:11
>>8
うらやましすぎる!+6
-0
-
777. 匿名 2020/09/29(火) 07:45:41
>>157
紙で全身切りそうだよね。
普通に銀行通帳を眺めて、そして散財したい。+9
-0
-
778. 匿名 2020/09/29(火) 07:50:02
>>4
どういう遺産の形かわかんないけど、不動産だと管理とかあるし、実際は労働ゼロとはいかなくない?
株を切り崩すとかならいける感じか?現金で200億とか当たった夫婦がイギリスにいたよね。羨ましい。+9
-0
-
779. 匿名 2020/09/29(火) 07:53:35
>>1
実家が裕福な人が多い医療技術職。
(私の父は大手企業の会社員)
そういうコミュニティにいると、学生の頃から
投資をやっている人が沢山いた。
私も仮想通貨で鬼貯金達成。
今は専業主婦だけど、旦那の実家が不動産オーナーだし、私の実家も旦那実家ほどじゃないけど億の貯金と不動産所有。
私は一人っ子なので総取り。
+44
-0
-
780. 匿名 2020/09/29(火) 07:56:57
宝くじとかの当選確率って飛行機が墜落するくらいらしいね。+7
-0
-
781. 匿名 2020/09/29(火) 07:57:30
5億当たったら好きなマンションを買ってそのまま気ままに暮らしたい。
仕事は好きなのでやりたい仕事だけやりたい。+3
-0
-
782. 匿名 2020/09/29(火) 07:59:23
このトピ見てると自分もお金持ちになった気分になってしまうw+23
-1
-
783. 匿名 2020/09/29(火) 08:08:04
かれこれ20年、コツコツ不動産を買って転売したり人に貸したりして資産を増やしました。
借金が一億以上あるけど、資産は二億以上あるし、毎月手元に百万くらい残る。
たぶん安泰。
ただの主婦。+17
-0
-
784. 匿名 2020/09/29(火) 08:09:26
>>1
回りにいるけど、やっぱりギリギリまで節約して収入を大きく上げている人達が多い傾向。最近だと散財する人多いから(特に誰とは言わないけど)一般人のような普通の生活をしている方々だと不労所得化まで辿り着けないだろうね。+16
-0
-
785. 匿名 2020/09/29(火) 08:09:31
自分の代のお金は困らないけど 子供がいるから 働く背中見せないといけない だから働いている。
という方 いらっしゃいます?+5
-0
-
786. 匿名 2020/09/29(火) 08:11:12
うちの人黙ってるけど代々資産家
この前法事行ってはじめて知った
運が良かった
働いても働かなくてもご自由にといってた意味がわかった+23
-0
-
787. 匿名 2020/09/29(火) 08:14:17
>>12
こなしはむしろ可哀想+14
-24
-
788. 匿名 2020/09/29(火) 08:14:47
大学の学費を稼ぐのに入った水商売で
とある企業の会長になぜか見初められ愛人やってました
いま39ですがそのかたの遺産をもらってます(夫人とも知人)
税金あれこれは会長付きの税理士がやってます
でもたまに大学でとった資格(国家資格)で働いてますが
社会とすこしつながりある方がいいと思って。+21
-2
-
789. 匿名 2020/09/29(火) 08:15:11
>>641
生活費みてくれるのはいいとして
住むところくらいもう少し
グレードアップさせてくれ
といつも思っています。
別れようかとも思ったけど、
その他の年収数千万で
金持ちづらしてる人とは
話が合わないし結婚願望ないから
今はいいです。
かなり感覚ズレます。
因みに愛人ではありません。
+4
-1
-
790. 匿名 2020/09/29(火) 08:17:34
>>5
最初の注意書き読んでや!+16
-0
-
791. 匿名 2020/09/29(火) 08:19:11
>>27
毎日3食キャビア食ってんか?笑+5
-0
-
792. 匿名 2020/09/29(火) 08:19:40
>>416
でも一番羨ましい!!+12
-3
-
793. 匿名 2020/09/29(火) 08:30:34
うちのマンションの大家さんはかなり広い土地を持っててマンション、アパートを数棟持ってる。管理人を雇わず全部自己管理。本当に働き者。
アイディアが当たってセレブになった人は人間関係も忙しい。
やっぱり憧れるのは宝くじ当たってグータラ生活。+21
-0
-
794. 匿名 2020/09/29(火) 08:31:10
>>17
南無阿弥陀+7
-0
-
795. 匿名 2020/09/29(火) 08:33:06
こちらにいらっしゃる方々には及びませんが、親や祖父母からの生前贈与等で現金1億貯金があって、資産運用だけで毎年300万円収入あります。そのほかに家賃収入も800万円ほどあります。夫の収入もあるので、一生働くつもりはありません。+27
-0
-
796. 匿名 2020/09/29(火) 08:33:16
義実家からの不動産の相続
税金対策で色々な名目で貰ったりしてる
国なんてあてにならないし今年から不動産経営を始めたよ
+8
-0
-
797. 匿名 2020/09/29(火) 08:35:12
>>1
なんかさぁー、小金持ちに嫁いで専業主婦程度、って言い方にとても悪意を感じる。専業主婦見下してる?+7
-28
-
798. 匿名 2020/09/29(火) 08:35:34
>>796
友だちは宅建取った。びっくりした。不動産屋立ち上げた。さらに驚いた。+8
-0
-
799. 匿名 2020/09/29(火) 08:36:52
>>8
おめでとうございます🎉☺️
いくら当たったか知りたいです。お願いします。+18
-1
-
800. 匿名 2020/09/29(火) 08:39:40
>>42
あー、懐かしい。笑ったよ+6
-0
-
801. 匿名 2020/09/29(火) 08:41:18
>>417
本当に相続税と贈与税って納得できない。親が子に残すために必死で働いて手に入れたお金になぜ贈与という税金がかかるのか意味不明だし、毎年固定資産税を払っているんだからせめて不動産に関しては相続税対象外にして欲しいよね。+39
-0
-
802. 匿名 2020/09/29(火) 08:42:02
1年働かずに過ごせるくらいの貯金はあるけど、空白期間作ると転職も大変だからそんなことできないし、何も考えず仕事辞めれる状況にならないかなーって今日も出勤前から考ええてる。笑+3
-0
-
803. 匿名 2020/09/29(火) 08:43:29
全くお金持ちではないのですが、すでに年金を頂いているので、このまま一生、健康に気をつけてつつましく暮らす予定です。年金額は月額にすると11万程です。一人暮らしで持ち家です。ぜいたくと無縁の私は十分暮らして行けます。+14
-0
-
804. 匿名 2020/09/29(火) 08:44:46
>>677
配当だけでって凄いね
株式って現物で海外?
国内だけじゃ難しいよね?+18
-0
-
805. 匿名 2020/09/29(火) 08:47:37
>>345
ええ話やな~☺️+17
-0
-
806. 匿名 2020/09/29(火) 08:51:12
>>29
でも専業主婦の仕事って大変だよね。しかも90代まで。休みなく毎日毎日だし。働かないっていうのがどうにも違和感。このトピの趣旨とズレるけど。+13
-3
-
807. 匿名 2020/09/29(火) 08:51:53
>>6
そういうトピじゃんw
むしろ大金持ちや稼げた人以外が場違いじゃんか。
たぶんあなたもそれ以外なんでしょ?
よくトピ文読みなよ〜w
+6
-4
-
808. 匿名 2020/09/29(火) 08:52:24
>>578
税金は労働収入から支払ってるの?
普通の所得ならキャッシュフローきついよね?
どうやって回してるの?+2
-0
-
809. 匿名 2020/09/29(火) 08:53:53
>>803
トピズレ すみません。
引きこもりのきょうだいがいるんですけど、
住む家は相続してもらうから 困らないとして、
年金は母がずっと払っているのが 月6万入るとして、
足りない分はあと4万と考えて 私は目安として月々4万援助すれば足りますか?
+1
-1
-
810. 匿名 2020/09/29(火) 08:54:04
>>569
夫年収2000万円の勤務医で死亡保険1億です
子なしなので割といい生活できてるけど、ここも含めてもっと凄い人たちたくさんいますもんね
特に不動産収入がある人は本当に羨ましいです+10
-0
-
811. 匿名 2020/09/29(火) 08:59:49
だんだんと暴かれる嘘の書き込み+1
-2
-
812. 匿名 2020/09/29(火) 09:01:47
>>153
うちも自営だからそうだぁ。仕事あれば80まで働かないと生きていけない。病気とボケが怖い+3
-0
-
813. 匿名 2020/09/29(火) 09:04:14
>>809
ごめんなさい。4万じゃなくて 5万ですね。
月々 5万の援助で やれますかね?+0
-1
-
814. 匿名 2020/09/29(火) 09:05:13
30代一億以上貯まってるけど
お金はいくらあっても不安
体が動く限り働くよ+8
-0
-
815. 匿名 2020/09/29(火) 09:05:14
>>723
ありがとうございます!
下手したらゼロになってしまいますが、3年後には結果が出るので、そうしたら安全な資産運用に切り替えて、働かずに生きていけるようになれたらいいなぁ。+7
-0
-
816. 匿名 2020/09/29(火) 09:06:26
>>439
はぁ?何言ってるの?
すごい大金持ちで働かなくていい奥さんって世間一般的には専業主婦やってますってなるじゃんw
小金持ちに嫁いだ程度の専業主婦はお断りって書いてあるけどさ。
親からの相続とかでマンション建てて不労所得得られるようになる人、なんて完全にこのトピの対象の金持ちじゃん。
よく読みなよ?+5
-2
-
817. 匿名 2020/09/29(火) 09:06:53
>>224
いいなぁ。いつも妄想してることだわ!+12
-0
-
818. 匿名 2020/09/29(火) 09:07:37
>>708
最初の会社の株は上場停止でほぼなくなったので、30代からかもしれません。
父は生活保護、母は年金がないので未だにパートで働いてますし、姉はワープア、弟はニートなので、やはり家庭環境は大きいなぁと思います。+2
-0
-
819. 匿名 2020/09/29(火) 09:07:46
>>536
たしかに。
富豪の奥さんは小金持ちの域を超えてるしね。+1
-1
-
820. 匿名 2020/09/29(火) 09:08:39
>>29
でも専業主婦の仕事って大変だよね。しかも90代まで。休みなく毎日毎日だし。働かないっていうのがどうにも違和感。このトピの趣旨とズレるけど。+8
-2
-
821. 匿名 2020/09/29(火) 09:10:42
>>53
そうそう。旦那が病気したりリストラしたらアウトだし他人任せのお金って不安だもんね。自分が宝くじ当選して、旦那にも誰にも言わずにひっそり家族旅行とか両家の親や自分達の老後資金にあてたい。+18
-1
-
822. 匿名 2020/09/29(火) 09:15:32
>>169
100万ずつくらいあげたらいいのに。
よっぽど馬鹿な家族じゃない限り黙ってられるでしょ。+5
-28
-
823. 匿名 2020/09/29(火) 09:16:18
>>39
お金持ちだけど30代や40代くらいだと一億で一生働かずに生きていくのはけっこうギリギリよね。節約してて独身なら良いかもしれないけど+12
-0
-
824. 匿名 2020/09/29(火) 09:16:24
>>1
旦那が医者。年収は2000万ちょっと超えるくらい。でもそんなに余裕ではないんだけど。まあ、田舎だしそんなに贅沢しなければ不自由なく専業主婦でいられるかな。+15
-16
-
825. 匿名 2020/09/29(火) 09:17:30
>>636
ちょっと笑った。⚪⚪の嫁がシリーズ化。+4
-1
-
826. 匿名 2020/09/29(火) 09:17:32
>>259 >>263
私も共感です!
嘘だーって決めつけて、揶揄したり無視したりする人は、チャンスを逃す人だと思う!
ここに書かれてること本当かどうかはわからないけど、私はとりあえず、1宝くじを買う2節約して資金を作る3投資の勉強をする、をやってみることにしたよ!
実際に投資とかできるのいつになるかわからないけど、少なくとも節約して貯まった資金と勉強で身についた知識は、私の将来の役に立つもの!
次のこういうトピでは、まだまだ少ないけど株で稼げ始めたよって書けるようになってるといいな♫+17
-0
-
827. 匿名 2020/09/29(火) 09:20:52
>>822
お金がない側からしたらね、あいつらはポンと100万も配れた、もっと待ってるに違いない、なんとかしてもっともらえないか‥ってなるんだよ。
どんなに仲がよくてもね。
金を見たら人が変わってしまう人間は多い。
暇なら日本で親族間でどんな裁判が多く行われてるか、金がらみでどれだけ事件が親族間で起きてるか調べてみなよ。
金がらみの多さにゾッとするよ+47
-2
-
828. 匿名 2020/09/29(火) 09:21:48
>>724
住んでる地域にも寄るのかー。
教えてくれてありがとう。+0
-1
-
829. 匿名 2020/09/29(火) 09:23:10
実家の土地を相続したので、悩みぬいた末にコインパーキングと月極駐車場を併設した。
徒歩5分圏内に幼稚園と小中学校があるからその二つだけで手取りは月30万前後。
自販機2台の収入が月5万円くらい。
目標額が貯まったら海外での投資をする予定。+9
-0
-
830. 匿名 2020/09/29(火) 09:26:20
>>525
そういや、旦那が100万くらい当たった時にユニセフ?から手紙が届いてビックリしたな。個人宛に寄付のお願いってくるんだ…って。
どこで漏れるのかな?不思議。+49
-0
-
831. 匿名 2020/09/29(火) 09:28:44
>>169 うちも宝くじ当たったら〜話するけど、夫はどうせ当たらないよ買うだけムダ!!って堅実な事いうの。もし高額当選してもこの人は大丈夫そうだと思ってたけど、コロナの給付金1人10万が入った瞬間浮かれて1週間でメガネ(いつもJINSなのに5万円くらいの)と欲しかった細々したものに使い果たしてた。高額当選しても絶対言わないと決めた。+90
-0
-
832. 匿名 2020/09/29(火) 09:30:04
>>5
小金持ちの専業は来るなと書いてあるのに…
小金持ちですらないけど+27
-1
-
833. 匿名 2020/09/29(火) 09:31:03
>>829
コインパーキングって 安定して入ってきます?+2
-1
-
834. 匿名 2020/09/29(火) 09:31:56
>>682
宝くじの当選金は非課税だよ。+25
-1
-
835. 匿名 2020/09/29(火) 09:33:08
>>377
だと、思う 笑
少なくとも、虚偽だwwwって決めつけて、何もしないでこれまで通り働くしかないって愚痴りつつ生きてる人よりはね。
本当だって信じてたら、いいなぁ私も慣れたらなぁ‥って憧れの気持ちがいつか、自分も富裕側に行ってやる!って強い原動力に変わるかもしれないもん。
私は過去のこれ系のトピで火がついて、今まだ少ないけど不労所得得るようになったよ。
私が見た過去トピでも、虚偽だーってバカにしてた人たちはたぶん今も何も収入増えず、この時でも虚偽だーって書いてると思うw
私は、試しに自分もやってみて、嘘かどうか決めようって気持ちで挑戦して本当によかったよ+8
-0
-
836. 匿名 2020/09/29(火) 09:35:09
>>831
うちもたまの臨時収入を使い切ってしまう。
昔読んだ長距離走者の孤独で、
金持ちは保険金が入っても既に持ってるものばかりで金を残せるけど、貧乏人は欲しいものばかりで金は残らず。貧乏からは脱することはできない。
という一説が何十年も頭から離れない。+42
-0
-
837. 匿名 2020/09/29(火) 09:36:20
>>682
高額当選したら、いろんな疑問に答える冊子をもらえるから 大丈夫。
漏れるのは なぜか 漏れる。+10
-1
-
838. 匿名 2020/09/29(火) 09:37:09
>>422
全然遊んで暮らしてない件
むしろ人生かけて働いてるやん+28
-1
-
839. 匿名 2020/09/29(火) 09:38:28
>>835
もしかして 引き寄せとか波動がなんちゃらのスピリチュアル系の方?+1
-2
-
840. 匿名 2020/09/29(火) 09:39:09
>>299
姉妹といえど他人だからそんな事言えんのよw
親にはどうか?とは思うけど、兄弟姉妹なんかに絶対分けないね。
ケチとかでは無く、関係が崩れるの目に見えるからさ。
妹や弟から100万程度貰って、後にヘコヘコ出来る?あげる方もして欲しく無いし
かと言って「当然」みたいな態度や、一年ほどで何にも無かったような態度取られたりしたら
どっちもがモヤモヤするじゃん、あげない事が処世術じゃ無い?+88
-0
-
841. 匿名 2020/09/29(火) 09:39:13
>>392 >>50
あー!それだー!
っていうか、子供できなくても不倫されなくても離婚されたら終わりだよね。
子どもいないから、養育費とか生活援助する義務皆無だもん。
今ある資産を折半しても一生働かなくて済む額じゃないだろうし。
不倫でも慰謝料払っておしまーい!
離婚した瞬間、旦那さんの遺産相続権も保険受け取る権利も何もかも失う
+4
-0
-
842. 匿名 2020/09/29(火) 09:40:17
>>839
なんでそうなるの‥?
病的にひねくれてんなー+4
-0
-
843. 匿名 2020/09/29(火) 09:41:54
>>312
今年はコロナで海外旅行キャンセルしたけど、国内旅行は行ってる。
以前は一泊10万円以上したホテル(リッツとかペニンシュラとか)がかなり格安になっててオススメ+5
-0
-
844. 匿名 2020/09/29(火) 09:43:10
所謂超富裕層のおじさん(30歳年上)に嫁いだので一生働かないと思います。
ただ、主人の死後お金の管理を任せる事になる人と相性が悪いため将来に不安しかなく、結局自由な時間で資格の勉強ばかりしています。+4
-0
-
845. 匿名 2020/09/29(火) 09:43:59
>>814
そうなってくるともうお金の奴隷だね。
お金より上に立たなきゃいけないよ。人間は。+3
-0
-
846. 匿名 2020/09/29(火) 09:45:08
>>836 831です。まさにうちの夫ですね。私の分の給付金は洗濯機がそろそろ買い替え時なので残ってますが、確かに貧乏人が高額当選してもまず家を買うなりローンを払う家電の買い替えなど出てくばかりですね。
給付金より税金が安くなる方がいいな。+18
-1
-
847. 匿名 2020/09/29(火) 09:45:10
うちのおばちゃん、苦労して億万長者になったけど、最近タガが外れたように美容に金掛けてる。
良いと聞いたら地方でもタクシー飛ばして行く。
車や家も買い替えたり。
昔ははなまるうどんでさえ割り勘だったのに。ソフトバンク株でやられたけど気にしてないし。
コロナの影響かな。+7
-0
-
848. 匿名 2020/09/29(火) 09:46:05
>>841
私の友達はそのパターンだったけど、
元看護師だから復帰した。+3
-0
-
849. 匿名 2020/09/29(火) 09:47:55
>>575
VERYのモデルです。卒業したけど。+3
-0
-
850. 匿名 2020/09/29(火) 09:49:00
>>822
例えば、兄弟に配るでしょ、そしたらその配偶者がお金に気づくでしょ?
どうしたって問い詰めて、答えないなら離婚する!くらいキツく詰められると話しちゃうでしょ。
そしたら、その配偶者が自分もこういう理由で困ってるとか、自分の親が困窮してる少し貸して欲しいとか言い出すでしょ。
配偶者の親が今度は実はもう1人の子どもが困窮してて少し貸してくれないかって‥
以外エンドレス。
お金に困ってない裕福な親族ばかりならいいけどね、お金に困ってる人お金に汚い人のお金に対する嗅覚は異常だよ。
あっという間に集ってくる。
ばらまく必要なんてないんだよ、しっかり運用して、本当に親族が困った時(例えば治療費入院費が出せない、破産して一家バラバラになる)に「なんとか工面した」って必要な額だけ支援したら十分だよ。+57
-1
-
851. 匿名 2020/09/29(火) 09:49:10
>>206
私もー!義実家が金持ちより夫が金持ちの方が気を使わなくていいしありがたい。+8
-0
-
852. 匿名 2020/09/29(火) 09:52:02
>>789
変な彼氏だね。
生活費の面倒見てもらうより、家買ってもらってそこで自分の収入で生活した方が健全な気がするよ+8
-1
-
853. 匿名 2020/09/29(火) 09:53:35
>>252
羨ましい!私もそんなんだったらなー!と妄想してしまいました!
まわりには一応、働いてると言えるし雑務はされているみたいですし理想ですねー+10
-0
-
854. 匿名 2020/09/29(火) 09:53:44
足りない、足りない
って言わずに
夫の収入内で暮らせるように
身の丈に合った住宅購入、車購入、
子供は計画ひとりっこ
旅行は隔年アジアンリゾート
みたいにやってきたから
+5
-0
-
855. 匿名 2020/09/29(火) 09:56:08
>>786
いいなー。
今まで気づかなかったってことは、資産家でもクセがなく普通の人っぽいってことでしょ。
最高じゃんか!!+21
-0
-
856. 匿名 2020/09/29(火) 09:58:16
>>132
今あるお金を生きた使い方をすればいい
名言ですね。今あるお金を、ありがたく、価値あることに使おうと思った!+16
-0
-
857. 匿名 2020/09/29(火) 09:58:29
>>98
ご自分で築いた不労所得ってどういうものですか?
庶民すぎて想像もできない、、+16
-0
-
858. 匿名 2020/09/29(火) 09:59:22
>>301
普通に羨ましいです!+9
-0
-
859. 匿名 2020/09/29(火) 10:02:54
>>705
儲けたって自慢はしたいけど、具体的な手法は言いたくないじゃんw
どうやって儲けたかとか、今からはこれで稼ぐとか、みんな知ったら真似されるじゃんw
だから専門的な方では、みんな書かないんだよ。
株や投資と一言で言ってもいろいろあるけど、誰も具体的に書かない。
駐車場とかマンションとかもどういう土地にとかどうやって手に入れるとかも具体的には書かない。
必死こいて勉強して手に入れたものを簡単に教える人なんておらんわw
勉強方法も含めてね。
YouTubeの投資の話も鵜呑みにしたらダメだよ。
真似されて困る部分は絶対話してないからw+28
-0
-
860. 匿名 2020/09/29(火) 10:05:00
>>29
田舎のおばあちゃんは一家で農業プラスアパート一軒くらいの不動産ってイメージ
若い頃は農業と家事、嫁姑関係で死ぬほど辛い思いして、老後やっと報われた感じかな〔うちのばあちゃん)
苦労したもんな、老後くらいは良い思いしてもバチは当たんないよと思ってみてる。+18
-0
-
861. 匿名 2020/09/29(火) 10:09:58
>>115
その世代って何故お金持ってるか不思議だったけど、贅沢もしてないよね?
この前90歳で亡くなった祖母はお金があっても、使うものがないって言ってた。
普通の主婦で、内職してただけで3000万以上貯金があった。(祖父の貯金とは別)
ど田舎の小さい平家に住んでた。+21
-0
-
862. 匿名 2020/09/29(火) 10:12:28
その辺の金持ちの嫁ぐらいでは安心できない。
ビル・ゲイツや孫正義さんぐらいの金持ちの嫁にぐらいならないといつどうなるかわからないと思ってる。
ちまちま働いて質素な暮らしして、お金貯めます…。+4
-0
-
863. 匿名 2020/09/29(火) 10:12:33
精神科の患者(女性)さんでいたよ!身内が代々地主なんだそう。
高級外車で通院してた。
ご本人は精神科通う以外は好き放題して生活されてたなぁ。+9
-0
-
864. 匿名 2020/09/29(火) 10:13:58
>>29
いや、その年代の人は小金持ちじゃなくても女が働くところなんて家の仕事ぐらいしかなかったんでしょ。
田舎の人は家業や農業プラス家事育児でめっちゃ働いてたよ。でもいくら働いても嫁は無料の小間使い要員+17
-0
-
865. 匿名 2020/09/29(火) 10:15:22
>>629
どういうこと?+0
-0
-
866. 匿名 2020/09/29(火) 10:16:40
>>8
どれくらい買ってたんですか?
定期的に買う派なのか、たまたまその時の気分で買ったのかも気になる!+21
-0
-
867. 匿名 2020/09/29(火) 10:17:35
20代前半、両親の遺産でマンション一括払いで買う
祖父母(建築業の創業者で現会長)の養子になり毎年だいたい110万の生前贈与
大きな買い物はいつもプレゼント
祖父母が亡くなったあとはマンション3つ相続予定
現在は働かないのも暇だから週2でバイトしてる
上部だけの友達しかいないのが悩み+15
-0
-
868. 匿名 2020/09/29(火) 10:17:58
>>844
30歳年上なら早く逝ってくれそうだから、お金目当てならいいかもね
20歳差くらいだと介護大変そうだけど+0
-0
-
869. 匿名 2020/09/29(火) 10:18:44
>>329
情報って漏れないの?+5
-1
-
870. 匿名 2020/09/29(火) 10:19:07
>>864
プラス義親の介護+5
-0
-
871. 匿名 2020/09/29(火) 10:20:37
一生働かなくても大丈夫でも、仕事をしている人なら知ってる。医者の嫁ね。余裕あるはずなのに、普通のパートに出てる。
あと、アパート経営の人。好きな系統のアルバイトをしたり、趣味を極めてる。
家にいるだけというのも退屈なのだと思います。+8
-0
-
872. 匿名 2020/09/29(火) 10:21:21
>>674
209ですが、利回りで選んだのでは無かったと思います。何軒か見て回ったのですが閃くような物が見つからず、最後に見たそのアパートが何故か「コレだ!」と思える物件だったんです。もう四半世紀前ですが、未だにそのアパートは満室稼働中ですので、結果的には良かったと思っています。+35
-0
-
873. 匿名 2020/09/29(火) 10:24:58
>>517
1ヶ月でもいいのなら短期バイトしてすぐ辞めればいいのでは?
本当に結婚してもらえなかったら悲惨ですよー!
早く結婚して、子供作った方がいいと思います+5
-0
-
874. 匿名 2020/09/29(火) 10:26:02
>>338
滅多にいない素敵な旦那さんに会えてよかったですね
お金持ちになりたいと思っても勉強しない人が大半なのに旦那さんすごい!+24
-0
-
875. 匿名 2020/09/29(火) 10:26:45
>>783
凄い主婦
不動産ってかなり頭使うし不労所得っていってもさ、、頭悪い人にはできないよ。+17
-0
-
876. 匿名 2020/09/29(火) 10:27:23
>>871
アパート経営は安泰なのかな+2
-0
-
877. 匿名 2020/09/29(火) 10:30:20
>>578
しょっちゅうこられると応対する時間がもったいないね。その分の時給を貰いたいくらいだね。+7
-0
-
878. 匿名 2020/09/29(火) 10:32:31
>>288
そのくらいならシフトを週四に減らしたい!w
夜勤週5辛すぎる……+9
-0
-
879. 匿名 2020/09/29(火) 10:33:18
>>876
よこ
アパート経営は経営が回らず 借金抱えている人もごまんといる世界だよ。
+16
-0
-
880. 匿名 2020/09/29(火) 10:34:56
みんな羨ましいなぁ
私的には全く働かないのは嫌なので、ゆるーく働いて美味しいものとか旅行とか贅沢して暮らしたいなぁ
まぁそんなの夢のまた夢だけどw+9
-0
-
881. 匿名 2020/09/29(火) 10:36:33
>>312
基本的に別荘が拠点。今回のコロナでは必要な食材は家から持参したり、馴染みの肉屋と魚屋から食材送って貰ったりした。
他の国内旅行だと一泊一部屋8万くらいかなぁ
10万超えると本当にその価値があるのか注意する。
基本客室に掛け流しの露天風呂がある部屋にしか泊まりたくない。
観光はあまりしたいと思わないのでコテコテの観光地の宿には泊まらない。+7
-0
-
882. 匿名 2020/09/29(火) 10:38:39
>>376
田舎だったらそこを引っ越すしかないと思ってる。+6
-1
-
883. 匿名 2020/09/29(火) 10:38:45
>>876
知り合いに海外でアパート一棟持ってる人いたけど大事故で死傷者大量に出て訴えられて人生180度激変しちゃった人いる。
リスクと隣り合わせだよ
事故物件になる事もあるし。+20
-1
-
884. 匿名 2020/09/29(火) 10:39:22
>>53
知り合いも超資産家と玉の輿婚したけど、全然信用してなくてへそくりめっちゃ溜め込んでる。+27
-1
-
885. 匿名 2020/09/29(火) 10:39:25
>>214
私高層タワマンの3階に住んでる
旦那が高い所苦手だから
コーヒーも飲むしベランダから人見えるけど普通だよ
旦那も私も仕事好きだからとくにのんびりもしてない
トピずれなコメントですいません
不労所得とかすごい気になってて色々聞きたいので見てました+7
-1
-
886. 匿名 2020/09/29(火) 10:39:50
近所に成功したYOUTUBERがいるらしい。美容院情報だから、どの人か分からないけど。
億万長者ってなれるもんなんだね。+6
-0
-
887. 匿名 2020/09/29(火) 10:40:58
知り合いの話だけど、オリエンタルランドの株を上手いこと売って多分億得たのかな、六千万の新築マンションキャッシュで購入して仕事も辞めてた。
つまりマンション以外の生活費も賄えるほど稼いだんだと思う。+20
-0
-
888. 匿名 2020/09/29(火) 10:43:17
>>850
それだ!うちお金に困ってない親族だからだ!
この前新居購入時に1000万援助もらったし、金に困った親族がいないから100万あげても問題ないと思えるのかも+17
-0
-
889. 匿名 2020/09/29(火) 10:43:46
>>840
親兄弟こそ、お金で関係性が変わったりしたら嫌だもんね。
>>299さんもすでにお姉さんを疑って妬んでる感じだし。+77
-0
-
890. 匿名 2020/09/29(火) 10:43:47
>>827
お金ない親族にあげたらそうなるかもね。+6
-0
-
891. 匿名 2020/09/29(火) 10:43:55
>>861
うちの祖母そんな感じで孫が10人いる中で全員にクリスマス、お年玉に1万と
卒業や入学する時と誕生日に10万貰ってたよ
母親も里帰りするたびにちょこちょこ貰ってたみたいで、私が結婚するときに私名義の500万入った通帳貰ってたたまげた。
+17
-0
-
892. 匿名 2020/09/29(火) 10:44:16
>>8
なんだか、あなたにコメントしたら、いいことあるような気がして書かせていただく!
妊娠中当たりやすいって噂あるよね。明日買ってこよう。まだ妊娠はしてないけど。
高額当選ばれずにお幸せに。
+89
-2
-
893. 匿名 2020/09/29(火) 10:44:27
お金はあるに越したことないよね
でも生活に困らなくてある程度貯金出来る位のお金があれば良いかな
友達も彼氏もいないから仕事無くなると暇を持て余してしまうし
でもお金あったら整形して人生変えるのもありか+3
-0
-
894. 匿名 2020/09/29(火) 10:44:50
父親が他界する前に、私にマンションを二棟残してくれました
都内、比較的良い立地です
マンションの1室、猫2匹と、ゆっくり暮らしています+14
-0
-
895. 匿名 2020/09/29(火) 10:48:28
>>810
親戚がある会社に近い土地を持っていて、会社員達が来る飲食店がテナントで入ってた。
このコロナ禍によるテレワークへの切り替えで、売り上げが激減し廃業。
この2020で状況が変わってしまった。+9
-0
-
896. 匿名 2020/09/29(火) 10:50:13
>>8
あやかりたい+11
-1
-
897. 匿名 2020/09/29(火) 10:53:22
女性の格
❶ビジネス成功→働かないで良い場合
❶親の遺産→働かない
❷愛人定着→働かない
❸玉の輿→働かない
❹専業→働かない
❺ニート→働かないが期限付
❻平民労働者→800万以上
❼零細労働者→300万以上
❽奴隷労働者→一生貧困+5
-0
-
898. 匿名 2020/09/29(火) 10:53:55
>>8
宝くじ長者って、その当たった金額を切り崩して生活するの?
働かなくても税金・年金・保険料は必ず払わなきゃならないし、それプラス生活費とか。
それともその大金を、なんか投資したり銀行に貸してずっと入ってくる利子で暮らすとか?
お金切り崩したらいつか無くなっちゃう。
死ぬまでに使いきれない額なのかな?
単純に興味ある。
+52
-0
-
899. 匿名 2020/09/29(火) 10:55:59
>>883
事故物件はたしかに痛いね…+4
-0
-
900. 匿名 2020/09/29(火) 10:56:48
>>787
なるほど
こうして子供ない人がこう言われていくのか
納得+7
-0
-
901. 匿名 2020/09/29(火) 10:57:03
>>640
個人の価値観だよね。
私は貧乏でも子供欲しい派
+8
-2
-
902. 匿名 2020/09/29(火) 10:57:30
>>628
よっぽどの美人さんなんですね!
私もぐーたらでしかも頭悪いのでまわりに迷惑かけそうなのでできれば専業主婦でいたい人です。
夫の収入で生活できるけど専業主婦だとまわりの目も気になるしとりあえずあまり入らなくてもいいパートしてるけど仕事いく日はストレスたまるしめんどくさいです。+3
-4
-
903. 匿名 2020/09/29(火) 10:59:13
>>8
最高〜〜
羨ましすぎる!+12
-0
-
904. 匿名 2020/09/29(火) 11:00:27
>>70
成人女性にみえるけどなぁ+11
-0
-
905. 匿名 2020/09/29(火) 11:00:42
>>299
家族に分配とはやめた方がいい。
お金は人を壊すときもあるから要らない争いが生まれるよ。穏やかな日々を過ごしてほしいなら、お金に関しては秘密にしてるのが幸せ。
ソースは私。+75
-1
-
906. 匿名 2020/09/29(火) 11:01:52
>>861
昔は定期の金利がものすごく良かったんだよ。
今はすごく安いけど、
ゆうちょの定期の金利の推移を是非見てみてください。
1970年あたりはは金利7パーセントだったから、
100万定期にしてそのままにしておけば、10年後170万になってた。
お金持ちはものすごくお金増えた時期でもあるんだろうね。+25
-0
-
907. 匿名 2020/09/29(火) 11:04:59
>>905
仲良かった姉弟でも、
親が遺言書かなかったために、
ものすごく揉めてるの見たことある。
特にどちらかに生前贈与という形で大金おあげた場合、とっても揉める。
「うちの子どもたちはお金のことで喧嘩しないだろうな」なんて絶対思わない方がいい。
お金がある親は自分の財産をどう分けるかちゃんと考えてた方がいいよ。+41
-0
-
908. 匿名 2020/09/29(火) 11:08:23
>>751
〇〇程度の人はー
っていう言い方じゃないかな?下に見てる感じするし、ここは専業主婦も多いからね。
あとビックリマークの圧もすごいから、キツく感じる人は一定数いるってことだと思う。+7
-2
-
909. 匿名 2020/09/29(火) 11:08:36
>>600
横
それはあなたの憶測にすぎないですよね?
何で決めつけるんですか?+4
-0
-
910. 匿名 2020/09/29(火) 11:10:31
>>51
その通り!うちは父からビル一棟を相続する予定だけど、相続税対策で子供を父の養子にしたり、不労所得と言えど何もしないで資産が増えるわけでもないから今まさに私が不動産事業の猛勉強中。ずっと専業主婦だったから頭パンクしそうだしストレスすごい。+28
-0
-
911. 匿名 2020/09/29(火) 11:12:23
コロナで失業とかの話題、楽しくてしかたないでしょ?+0
-2
-
912. 匿名 2020/09/29(火) 11:18:25
>>809
お金の価値がどう変わるかは分かりませんが、今と変わらないと仮定して、十分やっていけると思います。
また私は病気をしたとしてもお金のかかる治療は一切しないと決めています。
ご兄弟のこと大変ですね。でも、具体的な援助について考えられているなんて本当に賢く、優しい方だなあという印象を受けました。+6
-0
-
913. 匿名 2020/09/29(火) 11:18:31
>>906
でもお金持ちは固定資産税がものすごくかかった時期でもある。+9
-0
-
914. 匿名 2020/09/29(火) 11:20:10
あやかりたい+2
-0
-
915. 匿名 2020/09/29(火) 11:21:57
>>233
分かる。
私もそう。
祖父母の遺産や親の遺産、兄弟の遺産など全部私が相続するんだけど、でも仕事は辞められない。
というか辞めたら親も怒る。
金持ちだけど、無限の金持ちじゃないからそれでいいのかなと思う。
+23
-1
-
916. 匿名 2020/09/29(火) 11:22:53
花田優一やん
うらやま+0
-0
-
917. 匿名 2020/09/29(火) 11:23:28
もう、ではなく生まれてから一度も働かずして一生を終える人はいっぱいいる。+4
-1
-
918. 匿名 2020/09/29(火) 11:24:37
>>574
一応どれだけ金持ちでも「三代で潰れる」ように設定してあるんだよ。
けど、抜け穴があって、大事業主は分散出来るすべが有るから、金持ちは云々……と
相続税はどれだけ分散出来るか?が鍵だし、普通の金持ちなら子供とか身内にってなるけど
企業主などは「お金を生み出す子会社」を親族なり子供へ継がすから、実質財産を分配では無く
相続税自体はそんなに高く無い(一般人からしたら高額だけど)
普通は現金や土地を相続するから、世界から見ても異様な高さの日本の相続税が発生する。
今は一般の小金持ちも賢くなってるから、一番ワリを食っちゃってるのは親の財産現金1千万前後に
持ち家一軒ってパターンかと……それを兄弟・姉妹3人程度で分ける
ウチがまさにそれですw
+10
-1
-
919. 匿名 2020/09/29(火) 11:24:44
>>3
いいな。うちは父方の実家がお金持ちで不動産たくさん持てるけど父は怠け者でヒモ同然だったから私が生まれ育った環境はライフライン止まる位の極貧生活だった。
父の親や兄弟が皆他界し、父に相続権あるけどバカだから放棄しそう。私は結婚して自分の家庭あるのに毎月母からお金無心されて嫌気がさす(父は知らない)。+15
-0
-
920. 匿名 2020/09/29(火) 11:25:41
>>80
叶姉妹の収入源が投資ってのを信じてなかったの。
私の想像では、投資でそこまで稼ぐには、毎日経済の動向を世界規模で読んでて、経済の方向から会社の勢いやトレンドや消費者動向を観察して、毎期買ってない会社の決算書も読む生活、叶姉妹はもっと自由時間ありそうだものと思ってたの。
出来る人は叶姉妹くらい可能なのかな。
最後ダジャレみたいになっちゃった。+18
-0
-
921. 匿名 2020/09/29(火) 11:26:52
月40万程度の不労所得があるので専業しながら子供2人と夫とまったり暮らしてる。
後叔母が子供いないので叔母の遺産が私予定(本人の希望)
父も社長なので遺産が兄弟と半分予定。
夫は別に年収800万くらいなのでまぁ普通よりは良い程度。
自分は国家資格持ちなのでとんでもない事起きてひっくり返ったとしてもとりあえず食べていけるようにはした。+15
-0
-
922. 匿名 2020/09/29(火) 11:27:09
>>840
億が当たったなら100万くらいあげるし、あげた額サラサラ忘れてしまって構わない。
+0
-1
-
923. 匿名 2020/09/29(火) 11:28:07
>>900
知り合いの医師×女医の夫婦には子供がいない。何も可哀想な要素がないわ。+7
-0
-
924. 匿名 2020/09/29(火) 11:28:45
>>675
私、買ったわ。
なんの効果もなかったwww
1番左のやつだったw+21
-0
-
925. 匿名 2020/09/29(火) 11:32:03
>>63
この話自体が嘘か、この人が脱税しているか、不動産所得といっても年100万も無い物なのか。でも、固定資産税やら色々あるはずなので、旦那にバレないようにというのは無理だと思うけど。+7
-0
-
926. 匿名 2020/09/29(火) 11:33:37
>>921
月40万の不労所得や印税が夢。税抜きで。
好きな時にうなぎ食べたりディズニーランド、ホテル込みで行ったり、いろいろ妄想する。サーロインステーキ食べたい。ロイヤルホスト以外で。+13
-0
-
927. 匿名 2020/09/29(火) 11:34:16 ID:3F76Z5BYqG
>>578
賃貸アパートと
土地貸してます。
それで税金まかなっています。+7
-0
-
928. 匿名 2020/09/29(火) 11:37:04
>>889
お金持ってるとやはり妬まれるんだね。
関係ないけど、昔は新築すると餅を配ったそうだけど妬みなどの厄祓いの一つらしい。+19
-1
-
929. 匿名 2020/09/29(火) 11:37:32
>>35
私は3000円当たったけど、誰にも言ってませんw+48
-1
-
930. 匿名 2020/09/29(火) 11:38:13
>>848
やっぱり自分で稼げるのが一番+8
-0
-
931. 匿名 2020/09/29(火) 11:39:32
>>74
ダイヤの人と同じ匂いがする。
夢でも良いよね、がるちゃんだもん。+10
-0
-
932. 匿名 2020/09/29(火) 11:41:47
お金がすごくあれば亡くなってまで持っていけないけど、遺族に残す事は出来ますね。皆さん、わりとお金持ちでいいですね。+1
-0
-
933. 匿名 2020/09/29(火) 11:41:59
>>863
羨ましいような、どうだろう。
私はきちんと働いて、自分を成長させたいと思っているから、本人としてはいい思いしてるかもしれないけど、人生として見れば内容のあまりない、失礼ですが薄っぺらい人生なのかなと思ってしまう。
+8
-1
-
934. 匿名 2020/09/29(火) 11:42:35
>>890
宝くじ当たったことがきっかけで配るような家庭なんてお金ないでしょう。+6
-1
-
935. 匿名 2020/09/29(火) 11:43:27
>>1
専業主婦だけど最後笑った
+19
-1
-
936. 匿名 2020/09/29(火) 11:47:48
>>543
誰がカッコイイ事言えとw+0
-0
-
937. 匿名 2020/09/29(火) 11:49:39
>>933
わかる。お金沢山あってもむなしさとかえるし、お金で解決しないものの悩みは解決しないし。+2
-0
-
938. 匿名 2020/09/29(火) 11:50:05
>>8
仲間がいた
私はパート続けることにしたよ
旦那にも話してない
ケチくささが身に付いたのか
生活は殆ど変わらず
精神的な楽さはありがたいね
子供の学費にドーンと使う予定+125
-0
-
939. 匿名 2020/09/29(火) 11:51:06
>>370
私は妊娠中に宝くじ結構買ったのに当たらなかった(T . T)笑
でもめげずに宝くじ買おうと思います!
(もう産んじゃったけど笑)+67
-0
-
940. 匿名 2020/09/29(火) 11:51:11
>>902
専業だと周りの目も気になるの?
あそこはビンボーなくせに専業とか言われるの?
怖い+1
-0
-
941. 匿名 2020/09/29(火) 11:51:48
>>926
夢見たまま一生終えそう。
しかも書いてること馬鹿っぽいし。
とりあえず、うなぎとステーキ食べてディズニーリゾート行ける位のお金も無いんかい。+0
-7
-
942. 匿名 2020/09/29(火) 11:53:53
>>929
私はつい言っちゃう。何回か当ててる。ドヤァ❗+12
-1
-
943. 匿名 2020/09/29(火) 11:54:36
※小金持ちに嫁いで専業主婦という程度の方はご遠慮ください。
って1にあるけどやっぱりそうなったかw+2
-0
-
944. 匿名 2020/09/29(火) 11:55:56
>>226
わかります。
ぶっちゃけ、お金持ちの旦那の奥さんが一番羨ましい。+3
-5
-
945. 匿名 2020/09/29(火) 11:56:43
>>840
何にも無かったような態度取られたりして何が悪いの?感謝もされたくないし何もなかったように普通に接してもモヤモヤするとか自己中だね。+1
-4
-
946. 匿名 2020/09/29(火) 11:57:56
>>342
大きな家建てる夢があったんじゃないの。だから良いじゃん。掃除しきれなかったらクリーニング頼めるお金もあるし。+18
-0
-
947. 匿名 2020/09/29(火) 11:59:57
>>941
ないよ+1
-0
-
948. 匿名 2020/09/29(火) 12:00:56
わたしは一生働かなくてはいけない…子供男3人食べさせていかねば…一軒家もほしい…借金もある…お金持ちの人が羨ましい~+6
-0
-
949. 匿名 2020/09/29(火) 12:01:19
>>922
貰った方は忘れなくて、お金に困ったらアテにされるようになったら嫌じゃない?
身内だろうがなんだろうが、お金は人を変えてしまうよ。+22
-0
-
950. 匿名 2020/09/29(火) 12:01:22
>>913
某有名アナウンサーの遺児(元タレント?)が固定資産税が毎年400万円近くかかると記事で読んだ
高いんだね、、+7
-0
-
951. 匿名 2020/09/29(火) 12:01:39
>>8
一番の理想だな~✨
私が当たったら家のローン返済して正社員からパートに変えて質素に暮らすのに+50
-0
-
952. 匿名 2020/09/29(火) 12:02:11
仕事にやりがいがあるので例え働かなくて良くても仕事続けます!!とか言いたいけど実際宝くじ高額当選したら辞めるだろうなぁ(笑)いいなぁー当たる人。3000円すら当たらない。
不労所得に憧れる。親がいなくなったら実家を駐車場にすれば?と親に言われてるけど、家を取り壊して駐車場整備するお金がまずないわ。アパート建てられるくらいの土地はあるけど田舎だし、そもそも需要ないかなぁ…。+6
-0
-
953. 匿名 2020/09/29(火) 12:03:26
>>906
ローンの金利も高かったよ。でも終身雇用で給料右肩上がり時代、不動産も値上がりするものだったから上手くはいっていた。+4
-0
-
954. 匿名 2020/09/29(火) 12:05:21
>>844
お金たくさんあったら守るために努力が必要だよね。+2
-0
-
955. 匿名 2020/09/29(火) 12:07:39
>>414
年収基準がまさに労働者+3
-0
-
956. 匿名 2020/09/29(火) 12:09:02
>>922
対価なしに貰った方はそれが当たり前と思って全く感謝されないし、それどころかもっと寄越せとなるよ。お金って貸した方あげた方より借りた方貰った方が図々しくなるように出来てるんだよ。+13
-0
-
957. 匿名 2020/09/29(火) 12:09:37
レベル低い書き込みはだめ?
23さいで旦那が死んだから今までずっと遺族年金もらってるよ。毎月12万とか少ない額やけどさ。死ぬまではもらえるみたい。だから正社員しようか悩む。国家資格が必要なパートはしてる。+9
-2
-
958. 匿名 2020/09/29(火) 12:11:27
>>1貼っとくわ。
1. 匿名 2020/09/28(月) 17:09:17
主は違いますが!!
どうやってその立場を手に入れたか教えてください!
※小金持ちに嫁いで専業主婦という程度の方はご遠慮ください。+8
-0
-
959. 匿名 2020/09/29(火) 12:14:16
>>958
でも死ぬまで働かなくても生きれるなとは思った私の書き込みはだめでしたか。すみません+2
-0
-
960. 匿名 2020/09/29(火) 12:14:17
高額当選を複数回したから一生遊んで暮らせるお金がある。
宝くじって結構当たるもんだね+21
-0
-
961. 匿名 2020/09/29(火) 12:14:53
>>3
はー羨ましい…+18
-0
-
962. 匿名 2020/09/29(火) 12:15:11
>>1
元会社員で働いてた時から投資始めて、自分で財産を築きあげました。
自分のお金と努力で成し得た結果なのでメチャクチャ気分良いです✨
親の…旦那の財産…とか言う人キライ+38
-9
-
963. 匿名 2020/09/29(火) 12:15:32
>>957
それで生活できるの?+0
-0
-
964. 匿名 2020/09/29(火) 12:16:29
>>355
今の感じだと税金がものすごいと思うのですが、相続税対策とかはどうなさってるのか伺っても良いでしょうか?
ローンなしってすごいですね。
うちは飲食店多いのでコロナの影響受けまくってます。+5
-0
-
965. 匿名 2020/09/29(火) 12:16:46
親から資産を一部譲り受けたのと、旦那も稼ぎが良かったので結婚を機に仕事を辞めましたが、今再就職しようか悩んでます。
子供がまだいないので暇なのと、仕事をしていた時より、ダラダラと無駄な時間を過ごしてしまい、働いていた時の方が輝いていたかなと思っています。
習い事やボランティアをするのがいいと思うのですが、コロナで活動が消極的になっているので悩んでいます
子供ができればちょうど良いのですが、、、+5
-0
-
966. 匿名 2020/09/29(火) 12:18:23
>>960
いやいや当たんないから笑
複数回なんて羨ましい! そういう生活がしたい+8
-0
-
967. 匿名 2020/09/29(火) 12:18:50
>>161
将来祖母の古家を貰えるかもしれないんだけど、売ってしまうか駐車場にするか迷う。
駐車場の経営とか諸々任せっきりでも、そこそこ収入になるなら駐車場もいいなぁ。
といっても普通の一軒家の土地だから、そんなに広くはないんだけど。
やっぱり初めは、経費たくさん掛かるのかな?!+11
-1
-
968. 匿名 2020/09/29(火) 12:19:57
夫が趣味が仕事で私は貯金が趣味で気がついたら凄い額溜まっていたので仕事を30後半でやめた。
でも趣味がないもので貯金減らんw+4
-1
-
969. 匿名 2020/09/29(火) 12:20:04
>>174
めっちゃ確率たけぇ
ありがとう!希望の光しか見えない+6
-0
-
970. 匿名 2020/09/29(火) 12:20:42
>>963
できますよ。旦那な残した新築のマンションもローンないです。で、毎月12万入ってきて本当に有難いです。最近マンション〇000万で購入したんですが土地価格あがりました。2000万程あがった
今売ろうか悩んでます。。誰にも相談できない+14
-0
-
971. 匿名 2020/09/29(火) 12:20:46
>>100
仕事することだけが人生じゃないよ
この世からいなくならないで
+8
-0
-
972. 匿名 2020/09/29(火) 12:22:09
宝くじ当たったら働かないのにな
元々人と接するのが苦手だから宝くじ当たったら即辞めたい+8
-0
-
973. 匿名 2020/09/29(火) 12:22:37
>>960
こう言う(同じ人)人にばっかり当選金って言ってるのかもね。
いいなあ、十数年一度も当たったことないよ+2
-0
-
974. 匿名 2020/09/29(火) 12:23:32
贅沢しなけれ働かなくても大丈夫かな
ただこの先どうなるか分からない
その程度。+3
-0
-
975. 匿名 2020/09/29(火) 12:24:50
>>970
凄い、レベル低くないよ+9
-0
-
976. 匿名 2020/09/29(火) 12:24:58
>>950
高いよ!高すぎるよ!!
私の父親マンション経営とかメインとした不動産業やってるけど、固定資産税、ひとあたりで計算しても6桁超えてるって言ってた!!
収入も多いけど、税金と積立や返済分でも金飛んで行きまくりだってー!!
手取り年収数千万はあるっぽいけど、正直怖い!!
継ぎたくない!!
でも、金は欲しい!!
誰か代わりに経営して金だけ私にくれ!!
経営できる自身ナッシング!!!!
とか言ってても仕方ないから、いろいろ勉強してる。
勉強すればするほど、税金の高さにイラッとする+18
-0
-
977. 匿名 2020/09/29(火) 12:25:09
>>128
え?それは1000万じゃない??
ん?わかんなくなってきた🤔
多分100本で1億と思う?🤔+0
-5
-
978. 匿名 2020/09/29(火) 12:25:17
このご時世だから総額10億円は欲しい!
はあー宝くじ当たった人羨ましい+7
-0
-
979. 匿名 2020/09/29(火) 12:27:00
>>502
親不孝ものだね+2
-12
-
980. 匿名 2020/09/29(火) 12:29:14
>>174
うちの地元に宝くじで有名な神社あるけど、そのすぐそばの宝くじ売り場やばいよ。
10万とか100万円規模で買っていく人ゴロゴロいる。
販売数が多いのもあるけど、毎年何人も億万長者が出てる。
私の親類もそこで買って、100万円台を出した人が何人かいる+11
-0
-
981. 匿名 2020/09/29(火) 12:29:18
宝くじ当たらないって人はジャンボとか年数回しかやってないのしか買ってないんじゃないの?
そっちのが遥かに確率低いし手出してない。
毎週買ってて◯千万と◯千万2回当選した者より。+16
-0
-
982. 匿名 2020/09/29(火) 12:30:35
コロナの株価暴落の時に株とFXで儲かったので仕事辞めたよ。+5
-0
-
983. 匿名 2020/09/29(火) 12:32:17
>>44
私が今体調崩して仕事やめたから旦那は年収600万円。乳児1人。ギリギリ世田谷区、家賃12万円家賃手当が3万円だから9万円で住んでる。
余裕ってほどではなくカツカツだけど、別にやっていける。
普通共に楽天的で前向きな性格、趣味は読書とパソコンいじり(金のかかる趣味全くなし)。物欲ほぼなし。など条件が揃えば普通にやっていけると思う。あれ欲しい買いたい旅行行きたいないからボーナス はとりあえずそのまま貯金だし。
+6
-3
-
984. 匿名 2020/09/29(火) 12:36:21
もう働くこともない
生きる気力もない
つかれた。+8
-0
-
985. 匿名 2020/09/29(火) 12:36:25
田舎なんだけど、昔は畑だった土地を大きいスーパーなどがある駐車場として貸している。月に40万の収入があるし、旦那は公務員で働いているから、とりあえずそのスーパーがつぶれるまでは働きたくない。+15
-0
-
986. 匿名 2020/09/29(火) 12:39:02
>>908
細かい…
クッソどうでもいい…+3
-5
-
987. 匿名 2020/09/29(火) 12:40:12
>>8
あやかります!
当たれー!当たれぇー!+22
-0
-
988. 匿名 2020/09/29(火) 12:40:22
>>419
アーメン言ってみたい。アーメン+25
-0
-
989. 匿名 2020/09/29(火) 12:41:07
>>8
いくらくらい当たると余裕なのかな。
当たってみたいものだ。+8
-0
-
990. 匿名 2020/09/29(火) 12:41:20
>>1
小金持ちとの結婚でパターンがNGってことは自分で稼いでたか、親からの相続の人達の話が聞きたいんだよね、たぶん。
私自身の話じゃなくて申し訳ないけれど若くして3人その立場を手に入れたを知ってる。
2人は元上司、1人は親戚。ただ3人とも家が元々金持ちだった。
上司だった2人は親が経営してる会社の株主で会社で働いてる間に得た収入を一部投資に回してました。
(私はその会社に就職して働いてました)
だけど2人とも自分の収入に直結してるのもあってシャカリキに働いてたよ。若くして役職でも誰も文句言わなかったぐらい誰より働いてた。
時期みて仕事は他の人に任せて会社は退社。40歳目前で働かなくてもよい環境が整って語学留学で海外に行ったりマイナスにならなければいいで好きな仕事したりしてる。
親戚の方は元々よい場所に土地持ち一族で遺産で入った不動産を運用してたから。しかし、こっちもかなり頑張ってるよ。
やっぱ場所が良いっていっても個人オーナーだと本人が相当勉強と努力しないとあっという間に不人気物件になり負動産になるって。
もうおばあちゃんなんだけどPCやスマホは普及し始めたぐらいでスクールに通い勉強し、経済や流行にもアンテナ貼っててバリキャリという感じ。
停止対象の高収入老人だから年金貰ってない。その人はずっと自分で年金納めてきたんだけどね。+8
-0
-
991. 匿名 2020/09/29(火) 12:41:38
>>981
毎週、何枚買ってたんですか??+3
-0
-
992. 匿名 2020/09/29(火) 12:42:55
>>574
義理の父が頑固で相続税対策をさせてくれない。
我が家は丸々相続税を払うことになりそう。
アメリカではきちんと対策しないバカが払う税金みたいないい方されているみたいですね、トホホ+8
-0
-
993. 匿名 2020/09/29(火) 12:43:14
>>970
売った後またマンション買うのかな?高く売れるということは、買うときも高くなるという事だから、維持費の少ない小さいマンションに住み替えるとか親と同居などするのでなければ少し考えたほうが良いと思うよ。+7
-0
-
994. 匿名 2020/09/29(火) 12:43:17
>>907
怖いね。
争わなくていいくらい余裕な個人資産を築いていきたいものです。+5
-0
-
995. 匿名 2020/09/29(火) 12:45:27
>>1
旦那がFXで大成功
これだけ書くとなんかアレだけど10年近く何回もお金溶かして夜勤の仕事しながら勉強や検証続けてた
その間私もフルタイムパートしてたけどもちろん貧乏でカツカツ
そのうち旦那覚醒→雪だるま式に含み益増える→商材作る、FX講師になる→年収1億超え
私はパートで足腰ガタガタになっちゃったから余生はゆっくりする+36
-0
-
996. 匿名 2020/09/29(火) 12:46:02
夫が〜っていう人いるけど私はそれじゃ安心できないな。離婚しちゃうかもしれないしその状態が一生ずっと続くとは限らない。
やっぱり自分名義の財産が欲しいなぁ。
宝くじ当てるくらいしかないけど(泣)+8
-0
-
997. 匿名 2020/09/29(火) 12:46:10
>>100
私は三十路ニートだよ…。貴女はまだまだ可能性があるよ。
今年はこんな年だからさ、無理しなくてええんよ。
焦らずゆっくり探せばいいさ。
こんな私でも生きてるんだから、貴女も生きてていいんよ!!+12
-0
-
998. 匿名 2020/09/29(火) 12:47:42
親が所有の不動産で賃貸料が毎月200万円ほど入ります。というか入るらしいです。
税金やら何やら引かれても恐らく働かなくていいのかな。
主人は医師で現在私は専業主婦です。
そんなに裕福な気はしませんが一生働かなくてもいいみたいで結婚前に仕事で辛い目に遭っていた身としてはありがたいと思っています。+7
-0
-
999. 匿名 2020/09/29(火) 12:48:53
宝くじは投資商品として見たら最悪だよ。
2019年末のジャンボ宝くじは1等の当選本数が23本で、発売総数は4億6000万本である。計算すれば1等に当たる確率は0.000005%で、東京都民に空から石を投げて当たる確率と同じだよ。
宝くじが愚か者の税金と言われる所以。
もし1日200円を投資信託で3%複利で20年運用したら、128万になる。
毎日宝くじを買うか、複利で儲けるか、どっちが賢い投資かは一目瞭然。
宝くじは夢を買ってるだけ。
+8
-0
-
1000. 匿名 2020/09/29(火) 12:50:38
>>907
吉本の島木譲二知ってる?あの人遺言書とか作ってなかったからヤバイことなってる今
元奥さん(娘?あり)と現奥さんとでバチバチの争いしてる
でも相続は子が優先?なのに
なぜ、争いが起きてるかなぞだ 誰か詳しい人いない?笑+7
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する