ガールズちゃんねる

家だと仕事や勉強が出来ない人

54コメント2020/09/27(日) 01:16

  • 1. 匿名 2020/09/26(土) 10:59:47 

    リモートワークが増えましたが、家だと家族やペットやTVやお菓子等の誘惑に勝てず、なかなか集中できなくて仕事が捗りません。
    同じような方、いませんか?

    +58

    -1

  • 2. 匿名 2020/09/26(土) 11:00:44 

    家だと仕事や勉強が出来ない人

    +3

    -5

  • 3. 匿名 2020/09/26(土) 11:00:48 

    家だと仕事や勉強が出来ない人

    +19

    -8

  • 4. 匿名 2020/09/26(土) 11:01:05 

    家でもだけど外でも人がいたら全然できない。

    +31

    -1

  • 5. 匿名 2020/09/26(土) 11:01:08 

    気が散る。誘惑が多くてね〜家だと

    +28

    -0

  • 6. 匿名 2020/09/26(土) 11:01:30 

    がるちゃんもやるしなw

    +25

    -0

  • 7. 匿名 2020/09/26(土) 11:01:32 

    サボってる人いそうだよね

    +5

    -1

  • 8. 匿名 2020/09/26(土) 11:01:43 

    はい、私です
    スマホ見る時間増えてて我ながら給料泥棒だと思います
    ごめんなさい

    +39

    -1

  • 9. 匿名 2020/09/26(土) 11:01:47 

    >>1
    うちの会社は一人になれる部屋がない人はリモートワーク出来ませんってなってる

    +23

    -0

  • 10. 匿名 2020/09/26(土) 11:02:04 

    誘惑に連戦連敗
    今日の成果は無しって日が多い

    +4

    -0

  • 11. 匿名 2020/09/26(土) 11:02:20 

    あらあら、ワタクシが書類やらに眼を通さないと下々が困窮するのね〜と、女王か女帝として挑む。

    +6

    -2

  • 12. 匿名 2020/09/26(土) 11:02:24 

    私、ネカフェの方が集中できた。
    もともと漫画読まないから向いてたのかも。

    +4

    -0

  • 13. 匿名 2020/09/26(土) 11:02:28 

    かといってカフェは隣の人がジロジロ見てきて集中できひん

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2020/09/26(土) 11:02:39 

    独り暮らしで仕事専用の部屋があればもう少し集中出来るかもしれない

    +1

    -0

  • 15. 匿名 2020/09/26(土) 11:04:00 

    やる気スイッチが入らない

    +16

    -0

  • 16. 匿名 2020/09/26(土) 11:05:03 

    勉強は自宅の方が集中できたけど仕事はダメ。
    事務所の方が切り替えできる。家だとダラダラしちゃう。

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2020/09/26(土) 11:05:33 

    >>3
    テレワークとは
    「tele=離れた所」と「work=働く」をあわせた造語

    +0

    -6

  • 18. 匿名 2020/09/26(土) 11:08:03 

    >>1
    やっぱり、私だけじゃないんですね。

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2020/09/26(土) 11:08:05 

    家は居心地がよすぎる

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2020/09/26(土) 11:08:20 

    >>17
    テーブルの上にパソコンあるし、お母さんもテレワーク中なんだと思う。

    +11

    -0

  • 21. 匿名 2020/09/26(土) 11:08:34 

    勉強嫌いな私は家にいれば誘惑だらけで気が散るし、かといって外に出れば人の動きが気になったり携帯をいじる時間が多くなるだけで八方塞がり(笑)

    結局、どこでやろうが嫌いなものに集中することはできない(笑)

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2020/09/26(土) 11:08:37 

    >>2
    カメラいる?
    大半の在宅勤務は、チャットとIP電話で十分だと思う
    うちはそうだよ

    +3

    -2

  • 23. 匿名 2020/09/26(土) 11:08:44 

    今まさに資格勉強中。
    子供がすぐ話しかけてきたり歌ったりするんだよね…
    今日土曜授業でいないから集中できる!と思いきや、今度は夫が話しかけてくる。
    11月の試験だから、10月入ったら喫茶店&図書館通いさせてもらうわ。

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2020/09/26(土) 11:08:52 

    甘えんな!

    +1

    -4

  • 25. 匿名 2020/09/26(土) 11:09:39 

    私も家だと集中出来ない。
    図書館で勉強したいけど、コロナで学習室使えない(ノД`)

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2020/09/26(土) 11:10:01 

    できない。昔からそうで宿題するのが精一杯、受験勉強みたいな自習はいつも予備校の自習室で遅くまでやってたなー。オンオフのスイッチが場所で入るタイプ。

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2020/09/26(土) 11:10:14 

    >>3
    これなんでマイナス?
    自分だけ仕事に集中できる書斎に篭ってる夫に対してマイナスってこと?

    +15

    -1

  • 28. 匿名 2020/09/26(土) 11:10:49 

    テレワーク最高!

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2020/09/26(土) 11:10:49 

    出来ないならやらなくていいじゃないウフフ

    +1

    -1

  • 30. 匿名 2020/09/26(土) 11:10:58 

    家は休むところだからね。
    お風呂入ったら、もうその後は家事すらしたくない。

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2020/09/26(土) 11:11:55 

    私も絶対できないタイプ

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2020/09/26(土) 11:12:56 

    わかる
    だから金払って自習室に行く人が存在するわけだね

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2020/09/26(土) 11:13:06 

    結局前日の夜に夜更かしして必死にやってる感じ

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2020/09/26(土) 11:13:46 

    私も効率落ちた。すぐスマホ見たり家事しちゃう。集中力欲しいよー。

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2020/09/26(土) 11:14:44 

    会社にいるときと同じようにしっかりやらなきゃ!と思って自分を管理するとものすごく精神力使う。

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2020/09/26(土) 11:15:29 

    >>1
    私も含め、絶対に給料泥棒率高いですよねー。
    5割くらいかな?

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2020/09/26(土) 11:15:42 

    家で勉強できません。
    テレビ、携帯に負けます。
    最終的にはベッドでゴロゴロ、、、。

    資格の勉強をしている時、
    カフェで勉強しました。
    時間を買っていると思い、これも合格のためと思えば行く価値はあると思います。

    スタバ、ドトール、星野珈琲など
    色んなところにお世話になりました。
    自分が勉強しやすい店探しも楽しかったです!

    そして見事に国家試験には合格しました!

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2020/09/26(土) 11:15:49 

    >>28
    最高だよねー
    お昼休みに夕飯の準備も出来るし、お布団も干せるし、日が暮れる前に洗濯物取り込んだり、以前よりちゃんと生活出来てる

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2020/09/26(土) 11:16:44 

    >>22
    細か!

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2020/09/26(土) 11:17:33 

    誘惑多い~!
    飲食 テレビ ガル ヤフーニュース 
    いろんなことを少しづつしたい集中できないタイプなんで特に。

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2020/09/26(土) 11:20:05 

    >>22
    営業職は会社訪問のかわりにスーツ着用でZoom利用してる。むしろ大事な商談はカメラ無しではしないかな。

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2020/09/26(土) 11:29:07 

    小さい頃からリビング学習してなかったから、静かで誰もいない孤独な空間でしか集中できない

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2020/09/26(土) 11:29:11 

    >>1
    おなじく!
    今朝からYouTubeみてぜんぜんすすまん


    +1

    -0

  • 44. 匿名 2020/09/26(土) 11:33:26 

    カフェでやる!

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2020/09/26(土) 12:28:15 

    テレビみながら
    ゴロゴロ~してスマホみちゃうから寝ちゃう向いてません。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2020/09/26(土) 12:35:45 

    なかなか気分の切り替えが難しいよね。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2020/09/26(土) 13:12:20 

    ゴロゴロしてしまう

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2020/09/26(土) 13:42:26 

    そもそも自宅と言う聖域が気の休まらない仕事場に変わるのが生理的に不快

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2020/09/26(土) 13:53:29 

    仕事じゃないけど
    ジムには真面目に通えるのに、家トレは一切出来ない
    座ったら根が生える

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2020/09/26(土) 14:37:51 

    >>1
    わたしもでーす!
    でも5分以上パソコン触らないとバレるので、あんまりサボらない。

    いつも眠くて眠くて仕方ないです。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2020/09/26(土) 14:58:48 

    >>50
    悪知恵おしえるけど、コントロールキーに重り置いといたら大丈夫だよ

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2020/09/26(土) 15:30:41 

    横から余計なお世話してくる同僚もいないし、家の方が仕事に集中できるよ
    ゆっくりメール読んでフォルダ整理出来てすっきりした

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2020/09/26(土) 16:07:58 

    >>51
    えっ本当ですか?!
    ありがとうございます!次試してみます!!!

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2020/09/27(日) 01:16:24 

    私もそうです!
    職場にいかないとやる気スイッチが入りません。
    かといってカフェで勉強、仕事するのも人の目が気になってできないです…
    私が在宅ワークやるとしたらどこかで仕事部屋借りなきゃできなさそう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード