ガールズちゃんねる

人生の岐路に立ってる人ー!

126コメント2020/09/26(土) 14:11

  • 1. 匿名 2020/09/25(金) 13:20:49 

    ここで、相談&できる方はアドバイスや経験談を話していきましょう(^o^)
    主は30半ばに差し掛かり、もう一人子供欲しいような、でももう金銭体力的にも厳しいかなという瀬戸際にいます。

    +32

    -30

  • 2. 匿名 2020/09/25(金) 13:21:49 

    >>1
    その相談、もうお腹いっぱい

    +93

    -49

  • 3. 匿名 2020/09/25(金) 13:22:43 

    >>1
    1年だけと決めて作ってみては?授かるかどうかもわからないし。
    でも金銭的に絶対無理!ならやめる。

    +45

    -3

  • 4. 匿名 2020/09/25(金) 13:22:43 

    1人にしとけば?金銭的にきつい人生は誰も得しないよ

    +101

    -5

  • 5. 匿名 2020/09/25(金) 13:23:26 

    >>1
    一人子供欲しいような

    と思って産まなかったらずっと後悔しそうな気がします。授かりものですし、妊活して自然に任せたらどうでしょうか。

    +40

    -3

  • 6. 匿名 2020/09/25(金) 13:23:38 

    2020年はいろんな意味で変わった年だよな。我慢しなきゃいけねーこともあるし。転職したくても我慢してた奴いるんじゃね?あたしの場合はリモートになって、ペットの猫とずっといられんのは幸せだわ。毎日出社とか今後はできなそう。

    +25

    -14

  • 7. 匿名 2020/09/25(金) 13:23:42 

    生活苦しくてじわじわと生きるか死ぬかの瀬戸際に迫っておる。

    +80

    -2

  • 8. 匿名 2020/09/25(金) 13:23:44 

    人生の岐路に立ってる人ー!

    +7

    -2

  • 9. 匿名 2020/09/25(金) 13:23:57 

    >>1
    金銭的に厳しいならやめた方がええのでは?
    これから経済面どうなるか分からんし

    +52

    -2

  • 10. 匿名 2020/09/25(金) 13:24:10 

    >>1
    ペットはどうですか?

    +7

    -6

  • 11. 匿名 2020/09/25(金) 13:24:14 

    人生で今が1番若い。
    お忘れなくね。

    +50

    -1

  • 12. 匿名 2020/09/25(金) 13:24:27 

    なんだか最近すごく昔に戻りたいです。
    戻れないんだけど、小学生の頃とか中学生の頃とかに戻りたい。

    働くの疲れちゃった

    +132

    -5

  • 13. 匿名 2020/09/25(金) 13:24:28 

    贅沢したいなら子作りやめといたほうがいいと思う。

    +30

    -2

  • 14. 匿名 2020/09/25(金) 13:25:10 

    人生の岐路か?
    ただの悩み相談

    +53

    -5

  • 15. 匿名 2020/09/25(金) 13:25:20 

    体重のキロに立っている
    痩せないと~( ω-、)

    +46

    -3

  • 16. 匿名 2020/09/25(金) 13:26:03 

    離婚したくてしたくてたまらない。でも離婚手続き、引越し、子供の転校、転職などやること一気に盛りだくさんでなかなか一歩が踏み出せない。応援してください😭

    +25

    -14

  • 17. 匿名 2020/09/25(金) 13:26:10 

    考えてみたら『人生の岐路』って意識したことがないな。
    自覚が無いのかも。

    +13

    -5

  • 18. 匿名 2020/09/25(金) 13:26:17 

    赤ちゃんって欲しいと思った時にすぐ手に入るわけじゃないしね

    +44

    -1

  • 19. 匿名 2020/09/25(金) 13:26:27 

    >>1
    金銭的にきつくて大変な思いするのは親だけじゃないよ

    +51

    -1

  • 20. 匿名 2020/09/25(金) 13:26:29 

    >>2
    ほんとこれ!!!!!

    +12

    -8

  • 21. 匿名 2020/09/25(金) 13:26:47 

    パートで働きたいけど募集少ない

    +18

    -1

  • 22. 匿名 2020/09/25(金) 13:27:04 

    32、独身、彼氏無し、実家。同じ境遇の女友達と遊んでいましたがこの夏みんな彼氏持ち結婚へ一直線。
    この先どう生きるか毎日苦しい。

    +51

    -0

  • 23. 匿名 2020/09/25(金) 13:27:22 

    かんぽ生命の積立、あと6年なんだけど辞めたい。
    日本郵政の不祥事が多くて、信用して大丈夫なのか。

    +24

    -0

  • 24. 匿名 2020/09/25(金) 13:27:31 

    >>16
    離婚の原因は?

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2020/09/25(金) 13:27:47 

    >>16
    離婚って紙切れ一枚書いて、役所に出すだけだよ。

    +12

    -5

  • 26. 匿名 2020/09/25(金) 13:28:21 

    >>1
    ずっと東京の私立で最高にお金かかるコースは一億円←アフォ
    ずっと国公立で大学まで行くとたったの数百万円

    +2

    -7

  • 27. 匿名 2020/09/25(金) 13:28:39 

    >>16
    本気で離婚したいなら手続きが面倒なんて思わないと思うけど。

    +45

    -0

  • 28. 匿名 2020/09/25(金) 13:28:54 

    >>23
    私、郵便局行ってさっさと解約したよ。

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2020/09/25(金) 13:29:23 

    >>22
    引越しして料理教室に通う

    +20

    -1

  • 30. 匿名 2020/09/25(金) 13:29:27 

    >>22
    一人で楽しめる道を作ったらええがな
    友達は結婚して子ども出来たら接触なくなって来るから

    +35

    -3

  • 31. 匿名 2020/09/25(金) 13:30:07 

    >>21
    私もいくつかしてて、働きやすい&時給も満足できる所ってないんだなと実感。今はかなり働きやすいけど、930円のフルパートで手取り損。
    とりあえずいくつか妥協してみては?

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2020/09/25(金) 13:30:24 

    今の旦那と別れて白人ハーフの子をどうしても産みたい

    +7

    -15

  • 33. 匿名 2020/09/25(金) 13:30:55 

    >>16
    旦那お金くれるなら割りきって続ければ?
    DVなら即離婚した方がいいけど

    +11

    -5

  • 34. 匿名 2020/09/25(金) 13:30:56 

    子供産んで出来が悪かったら人生の負債そのものだよ
    子供は作らないほうが幸せになれると思ってます

    +13

    -7

  • 35. 匿名 2020/09/25(金) 13:31:01 

    >>1
    わからん。
    それは神のみぞ知る

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2020/09/25(金) 13:32:02 

    >>2
    結婚や育児の経験談が話せない人だね

    +19

    -4

  • 37. 匿名 2020/09/25(金) 13:32:37 

    独身1人暮らし、彼氏なし、契約社員(もうすぐ満期)、毒親と絶縁で身寄りなし…
    色々あるけど1番の問題は、体調が悪い!
    アラサーです。

    +27

    -0

  • 38. 匿名 2020/09/25(金) 13:33:50 

    >>32
    別れれば?
    そんなこと思いながら一緒に居られる旦那さんが可哀想

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2020/09/25(金) 13:33:55 

    >>1
    どの時代も子供いたら金銭面は大変だよ。今は自分達の生活レベルを落としたくない気持ちや自分の服装や化粧とか旅行のお金を子供に回したくないから1人にする人もいるよね。

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2020/09/25(金) 13:34:13 

    もうすぐ入籍するから仕事辞めて彼と一緒に住み始めた。
    しばらくは専業主婦で子ども早く欲しいなぁって思ってたけど、毎日暇でやっぱり働いた方が良いのかなぁって悩んでる。
    子ども早く欲しいけど歳だから出来るとは限らないし、じゃぁ働きながら妊活した方が良いのかなぁ、でもすぐ出来たら迷惑だしなぁって…暇だからそんなことばっかり考えちゃう。

    +10

    -3

  • 41. 匿名 2020/09/25(金) 13:34:53 

    子供2人保育園入れてフルタイム共働きに疲れました。10年勤めた会社を辞めようか迷ってます。
    日々の生活は夫のお給料で成り立ってて私のお給料はほぼ貯金に回ってる。これから子供が大きくなるとお金もかかるし貯金増やしたいけどもう限界〜。

    +18

    -1

  • 42. 匿名 2020/09/25(金) 13:34:59 

    >>1

    岐路があるだけまだましな地点やな笑


    岐路すらなくなるからな笑


    +13

    -1

  • 43. 匿名 2020/09/25(金) 13:35:56 

    40代半ば
    会社の部署閉鎖で失職3年
    資格もある、経験もある、求人もある
    もう一度正社員で働くか、パートでのんびり働くか?
    本当は今年だったけどコロナで来年からに仕切り直したけど、悩んでるわ

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2020/09/25(金) 13:36:39 

    >>1
    私ならお金に余裕があるなら、お金に余裕がないならやめる
    育児はお金

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2020/09/25(金) 13:37:40 

    年末で退職します

    勤めてる百貨店が来秋リニューアルで、自テナントがコンセプトに合わないということでの撤退です

    残るテナントさんからお声をかけて頂いてますが、、、
    考え中です、、、

    +13

    -1

  • 46. 匿名 2020/09/25(金) 13:38:48 

    >>23
    こんなことあった直後だから今からしばらくはちゃんとしていると思う。今の契約の満期まで置いといて、以降の契約無しでいい気がする。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2020/09/25(金) 13:39:06 

    >>40
    登録型の単発バイトとかは?短期間とか。
    好きな時だけ働くやつ。そしたら職場に迷惑とかないし。

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2020/09/25(金) 13:39:23 

    >>32
    いとこがそれで離婚してルーザー英会話講師白人と結婚して大失敗で底辺に落ちたよ
    ハーフの子を産んだけど、貧乏になってDVをうけ惨めな人生を歩んでる

    +19

    -0

  • 49. 匿名 2020/09/25(金) 13:39:53 

    >>41
    1だけど、似たような感じで子供は一人だけど辞めちゃったよ。
    今は月10〜12万のパート。正直、収入落ちてからまぁパートだしぃ〜とやる気が落ち、これで良かったのか迷ってるよ。かといって今景気も悪いし新しい仕事に飛び込むのもだるい。
    仕事内容や会社の人が嫌じゃなかったら、貯金額とか目標作って続けた方がいいかも。

    +12

    -1

  • 50. 匿名 2020/09/25(金) 13:40:21 

    33歳、転職したい。
    でも来年結婚予定。
    転職したら子作りは難しい?

    +6

    -2

  • 51. 匿名 2020/09/25(金) 13:40:40 

    彼が自死した。
    結婚する予定だったしずっと一緒にいると疑わなかった。前日も会ってて翌日の約束もしてた、本当に突然だった。

    生きていけない。今本当に生きていけるかどうかの瀬戸際なんだろうな。

    +42

    -0

  • 52. 匿名 2020/09/25(金) 13:41:15 

    まだ一度も他人に見せたことないけど肛門科に行こうかどうしようか迷ってる

    何か奥の方からズシンと痛い

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2020/09/25(金) 13:42:10 

    >>41
    私なら辞めるな。将来のお金も大事だけど、今の時間も大事。慌ただしいのが嫌だ。

    +16

    -1

  • 54. 匿名 2020/09/25(金) 13:42:42 

    >>50
    今の職場は結婚後も通えて、育休とか取れるの?
    育休無理とか子供産まれたら育児に専念するなら、やめてもいいと思う。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2020/09/25(金) 13:42:58 

    >>52
    大丈夫だよ。脱毛したくて他人に肛門見せたことあるけどなんてことなかった。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2020/09/25(金) 13:46:18 

    >>50
    難しいなんてことはないよ。
    子どもって欲しいと持った時にすぐできるもんでもないよ。

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2020/09/25(金) 13:49:39 

    >>26
    世の中にはランドセルひとつ、満足に買えないのに子供産む奴がおるんです。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2020/09/25(金) 13:50:25 

    >>1
    うちは3人目欲しいなーと思ってて、35になるまでに出来なかったら子づくりやめると夫婦で決めて、出来なかったのでおしまいにしました。
    後で後悔したくないのでやれることはやって駄目なら駄目で諦めつきました。

    その分二人にもっと愛情そそごうと。

    旦那さんと話し合ってみたらいかがですか?

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2020/09/25(金) 13:51:51 

    無職です!もうなんにもないと落ち込んだりはしたけどチャンスだと思うようにしてます!

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2020/09/25(金) 13:52:45 

    >>47
    単発のバイトって考えは無かったです!
    田舎でもあるか心配ですが、探してみます!
    アドバイスありがとうございます(^^)

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2020/09/25(金) 13:58:09 

    今厳しいなら産まない方が
    もっともかつかつなりますよ

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2020/09/25(金) 13:58:12 

    結婚願望ほとんどなくて生きてきたけど、今の彼と結婚を視野にいれて同棲をするか、否か
    33歳、結婚するなら最後のチャンスと思っている

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2020/09/25(金) 13:58:36 

    >>1
    経済的な観点から生活設計を見直した方がいい。
    とりあえず表を作るといい。Excelでも手書きでもいいけど、手書きの方が実感を伴った話し合いができる。
    2020年夫○歳・妻○歳・子ども○歳、2021年夫…と時間軸を横軸に、縦軸にその年にお金がかかると決まっているイベント(入学や受験、進学)・家族でお金のかかるレジャーに行く目標など・年間貯蓄額などを金額とともに書き込めるようにする。それと年収も書く(昇給が不確実な場合は今のままの金額で書く)

    一旦今の3人家族で作ってみて本当に大丈夫かよく考えた方がいいよ。普通に進学して4大出るのに学費で借金とかになったりしたら、お子さん苦労するよ。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2020/09/25(金) 14:02:02 

    皆さんありがとうございます、1です。
    今の私の収入は全貯金してるのですが、旦那一馬力になったら雀の涙程度の貯金しかできない気がします。家のローンはほぼ完済したので、出来そうでも無理かもと余計に悩んでいます。

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2020/09/25(金) 14:02:23 

    >>50
    私は28で転職したけどそろそろ子供も欲しくて、
    2年働いたら作っていいかなーと考えてたけど
    面接時に3年は待ってと言われたよ。
    会社によっても希望はあるだろうし
    転職して直ぐは迷惑になるし自分も仕事覚えてないのに長期の休みに入るのもしんどいから
    考えて転職した方がいいと思う。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2020/09/25(金) 14:02:27 

    >>40
    「シェアフル」ご存じですか?
    調べてみてください

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2020/09/25(金) 14:03:16 

    看護師を今度の3〜9月に辞める予定。7年勤めたけど、ずっと敷かれたレールの上を走ってきたような人生で、やっと辞める勇気がでました。今26歳で看護師を続けるか、違う仕事につくか迷ってます。
    他にも結婚の話や、引っ越しの話など、いろんなことが同時に降ってきて、自分のこの先の人生を深く考えることがあまりなかったので、キャパオーバー気味です(-。-;

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2020/09/25(金) 14:04:11 

    >>62
    同棲しな
    同棲なら後戻りもしやすい

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2020/09/25(金) 14:05:18 

    >>64
    自分がそのような家庭で育てられる子供だったら、幸せ?

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2020/09/25(金) 14:06:37 

    >>8
    「私 間違うことでしか人生の針を 正しくは使えないの~」

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2020/09/25(金) 14:06:58 

    >>30
    それが分からなくて苦しいのでは??
    友達が違う道で離れてくのを望んでいるわけでも無さそうだし。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2020/09/25(金) 14:09:54 

    >>52
    悪化する前に行きな。
    相手は何年も毎日毎時間他人の尻穴を診てる。
    恥ずかしがる方が恥ずかしいよ。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2020/09/25(金) 14:10:59 

    >>1
    子供が可哀想だから産まないで

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2020/09/25(金) 14:12:29 

    >>32
    あなたが白人になれば?

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2020/09/25(金) 14:12:55 

    >>16
    ホンマに離婚したいとには手続きの大変さなんか苦にならない。
    離婚したい相手と生活する方が苦。

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2020/09/25(金) 14:13:05 

    就職先どうするか進路に悩んでた高3の冬は岐路だった

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2020/09/25(金) 14:15:03 

    大好きな長年付き合っている結婚願望のない彼氏とこのまま付き合うか、結婚を前提に付き合おうと言われた学生時代の友人と付き合うか…20代後半、人生の帰路に立っている

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2020/09/25(金) 14:15:17 

    >>14
    ほんとそう。
    ガン発覚して離婚して子供は大学進学でお金無くて コロナで転職もままならない人間もいるってのに

    +2

    -2

  • 79. 匿名 2020/09/25(金) 14:18:05 

    >>1
    私も悩んだけれど、もし何か問題があった時に1人にしておけば良かったかも…と思わない自信がなかったので諦めました。

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2020/09/25(金) 14:22:22 

    シングルマザーでもうすぐアラサー
    キャリアをもっと積みたいけれど、子供がいるから仕事を制御せざるを得ない
    でもこのキャリアのまま年を重ねるのも不安、、、
    子供が優先なのは分かるけれど、思いっきり仕事をしたいと感じる時もある。
    仕事と子供に挟まれて、悶々としてる。
    もちろん子供が1番だけどね!

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2020/09/25(金) 14:26:14 

    >>22
    婚活するか否かってこと?
    結婚が嫌じゃなければ趣味や交遊関係通じて軽く婚活して、ついでに新しい友達も作るとか?
    一人で悩んでても出口ないよ。結果結婚しなくても、一応婚活したってことで納得できそうだし。

    結婚嫌なら仕事や趣味を通じて新しい友人作るしかないよ。
    既婚者とは年を経るごとにどうしても疎遠になるから。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2020/09/25(金) 14:28:08 

    >>77
    まだ20代で彼が大好きなら他と付き合う選択はしないな。
    そして何故結婚願望がないのか聞いて自分が結婚したい事を伝えて変わらないなら早めに別れる。
    相手に合わせず主導権は自分だよ。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2020/09/25(金) 14:31:31 

    >>27
    そうだよねぇ。
    面倒なのは旦那が別れてくれなくて裁判に、とかなった時では?
    時間作れば手続きくらい出来るし。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2020/09/25(金) 14:33:09 

    >>2 >>20

    じゃあ、何故ここに来たの?

    +8

    -4

  • 85. 匿名 2020/09/25(金) 14:33:59 

    >>1
    人生の岐路ではないよね?それって笑笑

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2020/09/25(金) 14:34:54 

    >>41
    共働き疲れるよね、わかるよ
    旦那さんの給料だけでやっていけるなら辞めてもやっていけるからその意味では一旦辞めてもいいのではないかな。
    体壊さないほうが大事だよ

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2020/09/25(金) 14:36:22 

    夫とは生活スタイルが合わなすぎて一人暮らししたい。嫌いとか揉めてる訳じゃないけど別居したい

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2020/09/25(金) 14:44:33 

    >>1
    金銭的余裕ないならやめるべき
    子供がかわいそう

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2020/09/25(金) 14:54:28 

    結婚前提に付き合ってる人がいるけど、そろそろプロポーズされそう。嬉しいのもあるけど、残りの人生を過ごす相手はこの人でいいのか不安。相手次第で人生良くも悪くも変わるって思うと。。みんなどうやって結婚相手はこの人!って決断できたの(T_T)

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2020/09/25(金) 15:11:11 

    躁鬱になった。
    二年付き合って結婚話がでてる彼氏がいるんだけど(プロポーズはまだされてない)、情緒不安定になってあたり散らかしてしまい、破談になりそう。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2020/09/25(金) 15:19:53 

    >>50

    現実的には、私の周りでも中途入社して1年目とかで『妊娠しました(産休に入りたい)』って言ってきた人は何度かいた。

    だからあなたが周りの目が気にならない『鉄のメンタル』なら転職してすぐの妊娠も可能という答えになる。

    でも、ここで聞くぐらいだからあなたは周りに配慮する人だろうし、新しい会社で居づらい思いをするのもイヤなタイプだよね?

    だったら、今のタイミングの転職は得策ではないと私は思う。

    私も既婚で子供がいるけど、結婚も出産も、『初めて』の事の連続で最初は本当に大変。

    そこで仕事まで新しいとなると、色んな意味で疲れすぎて限界になるかも。

    それに、今から良さそうな条件の仕事を探して入社しても、その会社が微妙に嘘つきで

    『書いていた以上の残業がある』
    『産休、育休ありと書いてたのに取らせない』

    みたいな可能性もある。

    新しい仕事だと入社してみないと分からない部分が多い訳だけど、今の会社ならもうペースができてるし全体像が分かっていて結婚後も生活が組み立てやすいよね、『予測できないこと』がないから。

    あと、どこの会社でも『長く勤務してくれている人には』多少の融通をきかせてくれたりもするだろうから、今の会社にいたら妊娠して気分が悪い日があっても快く欠勤を受け入れてもらえるかもしれないよね。

    でも、入ってきて3ヶ月の人が同じことを言ってきたら(内心)気分が良くないって人はけっこういると思う。

    そしてその『入ったばかりのくせに』っていう気持ちが産休・育休明けに冷たくされる原因になったりもするよね。

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2020/09/25(金) 15:24:13 

    去年離婚して、その後すぐ今の彼に運命感じてスピード再婚しそうになってるけど今マリッジブルーで迷ってる。
    32歳で子供もほしいし、前の夫に比べたらもちろん今の彼は素晴らしいし好きって気持ちもあるけど、まだまだいい出会いがあるのでは?と思ってしまう、、、

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2020/09/25(金) 15:27:46 

    >>12
    自分がこーしたいと思っても思うように行かないし、先々のお金の心配、体力、春先からのコロナで精神的にも弱ってしまったわ。唯一やっと酷暑から解放されるのかと思うと、それだけは喜び…

    先週あたりに立った1980年代生まれトピや、小さいとき使っていた文房具や思春期に読んだ漫画トピみたいなのには助かってます

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2020/09/25(金) 15:28:54 

    >>16
    私も離婚経験したけど、離婚後の手続きなんて結婚生活に比べたら大変なこと一つもなかったよ!今はネットでもいろいろ手続きできるし、離婚したいって気持ちが揺るがないなら早いほうがいい!あとにすればするほど面倒になるよ〜!
    離婚してから人生バラ色です。会いたくない人がいる家に帰るって本当につらい生活だった。その頃はそれが日常だったけど、今は考えられない。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2020/09/25(金) 15:57:15 

    >>52

    なるべく早く病院に行ったほうがいいですよ。
    私は女医医師と女性スタッフしかいないクリニックに行ったので、そこまで恥ずかしさはありませんでした。
    お大事にしてくださいね。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2020/09/25(金) 16:04:47 

    >>1
    一つ言えるのは、産んで後悔は絶対にしない。

    +0

    -3

  • 97. 匿名 2020/09/25(金) 16:05:11 

    >>2
    結婚の経験がなくて答えられないなら、スルーすりゃいいじゃんww

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2020/09/25(金) 16:16:59 

    >>27
    離婚は大変よ
    2人だけの問題じゃなくなるもの
    子どもいるし

    って逃げてると、一生死ぬまで嫌いな人と添い遂げる事になるわよ

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2020/09/25(金) 16:54:51 

    仕事やめるか迷ってる。
    40歳、子どもひとりっ子4歳。

    フルタイム共働き疲れたよ。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2020/09/25(金) 17:08:55 

    保育園に入れる時期を年少まで待つかパート探して1年早く預けるか悩んでる
    一人っ子確定だから子供と一緒に居たいし年少が理想だけど、金銭的には働かないとって焦りもある


    +1

    -0

  • 101. 匿名 2020/09/25(金) 17:09:08 

    >>84
    開けてみないと分からないじゃんw

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2020/09/25(金) 17:22:50 

    >>3
    うちもそうした!
    できなかったけど諦めはついたよ

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2020/09/25(金) 17:24:04 

    >>12
    そっかー
    じゃあ、バドミントンでもしよー!
    いつもの公園集合ね!!

    +0

    -3

  • 104. 匿名 2020/09/25(金) 17:24:50 

    >>96
    そんなわけあるかよ

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2020/09/25(金) 17:27:54 

    >>52
    実は私も。。
    一年前からすごく痒くてかいてしまいぷにっとしてたやつがだんだんものすごくおおきくなってる。。。怖くて見れない
    金属アレルギーだからアトピーなのかもしれないけど、場所が場所だけに皮膚科なのか婦人科なのか肛門科なのかもわからない

    ほんとに辛い

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2020/09/25(金) 17:29:35 

    >>16
    それくらいならやめといた方がいいのかもよ
    手続きなんかよりその後の方が大変
    それでも背中なんか押されなくても自分でやり抜くぞって覚悟があるくらいじゃないと
    そういう気合いのある人は離婚しても大丈夫だし幸せに自分でなれると思うよ

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2020/09/25(金) 17:42:38 

    >>16
    手続きくらいたいしたことじゃないじゃん、、、大変なだけで。

    そんなのも躊躇するくらいならその程度の気持ちなんでしょう

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2020/09/25(金) 17:47:15 

    >>22
    私も状況とか似てる。
    ほぼ在宅勤務になって、一人暮らししてる意味なくなってきたから実家に帰るか悩んでる。
    言い寄られた男友達とドライブデート行ってみたけどやっぱり友人以上は無理だった。

    気になる人に連絡する勇気もないし、この先どうすればいいか。。

    +10

    -1

  • 109. 匿名 2020/09/25(金) 17:50:30 

    >>104
    いないやつには分からない

    +0

    -2

  • 110. 匿名 2020/09/25(金) 18:03:40 

    >>7
    大丈夫。なんとかなる。

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2020/09/25(金) 19:05:02 

    >>109
    私のこと?私は子供ふたりいるよ

    実際うちは母親に産まなきゃよかったと毎日のように言われて育ったよ。
    世間でも邪魔に思って虐待したり真夏の車に水も与えず3日放置して死なせてしまった母親もいるでしょ

    産んだら絶対に後悔する人はいないなんてありえないんだよ、現実にね。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2020/09/25(金) 19:05:47 

    >>109
    何がいないやつには何がわからないの?

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2020/09/25(金) 19:40:02 

    そろそろ自分のやりたい事をやって生きていこうと思います。
    子供3人います。
    完全に役に立たない別居中の夫もいます。
    その準備をしていくところです。

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2020/09/25(金) 20:08:36 

    >>1
    自分の気持ちを大事にしたいなら、自分の気持ちとしっかり向き合ってみる。
    どうしてもう一人欲しいのか。なんで迷うのか。
    子供が好きでたくさん産みたいけど、金銭的に不安で迷ってる・・・、なら、お金の計算をキチンとして本当に無料なのか確かめる。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2020/09/25(金) 20:15:35 

    >>7
    私も…生きるか死ぬかだよ。自分なりにギリギリまで頑張った。悔いはないよ。でも人生何があるか分からない。自然に死が訪れるその瞬間まで生きようと思ってるよ。

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2020/09/25(金) 20:16:51 

    >>12
    お疲れさま!
    いつも頑張ってるから疲れちゃったんだね

    週末はゆっくりしてね
    お風呂にゆっくり入ってあったまってみるのはどう?
    美味しいカフェオレ飲んでまったりするのも良いかも
    無理しないでね

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2020/09/25(金) 20:24:14 

    >>22
    結婚がしたいの?
    婚活パーティーは30代前半なら後半よりマッチングしやすいって知り合いが言ってたよ!

    友人が欲しいならみんなも言ってるけど趣味友が良いよー

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2020/09/25(金) 22:29:30 

    >>37
    私も似たような感じです。私は無理しない程度に前向きに生きようとしてます。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2020/09/25(金) 22:59:11 

    >>111
    かわいそー

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2020/09/25(金) 23:31:11 

    >>82
    主導権は自分、いつも流されて生きている私にとても響きました…話し合ってみます。ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2020/09/26(土) 00:15:40 

    去年転職して今年に入って数年ぶりに彼氏が出来て30歳を迎えたがコロナでまともなデートどころか満足に会えてもいない現状
    自分は母親も伯母も祖母も子宮筋腫を患っていて伯母と祖母は子宮摘出までした
    遺伝するものではないとしても体質や生活環境が家族に似る分自分も成りかねないと思う
    子宮筋腫は不妊の一因にも成りかねないことを考慮すると早くに出産するに越したことはないから個人的に遅くても32歳までには結婚したいと考えている
    だから付き合って1年経つタイミングで彼にあと1年以内に結婚する気があるのか確認してないなら
    別れたいと告げるつもり
    彼のことは好きだし結婚しない人生も否定はしないし別れてその後結婚出来るかも分からない
    でもやらない後悔ほど心に傷をつけるものはないと思うからかなり勇気がいるけど頑張るわ…

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2020/09/26(土) 01:53:18 

    仕事で上位職目指すか目指さないか。
    女性活躍推進で管理職登用の声がかかってる。
    年齢的に今年、来年が最後のチャンス。
    飛躍的に年収は上がるけど残業や転勤が多くなりそう。
    今の年収でもマンションのローンや貯蓄はなんとかなってるし、、
    アラフォー独身、子なし。
    残す人もいないしなー。
    声かけてもらえるのはありがたいけど
    自分的には、目立つこと好きじゃないし、
    上に立つ器でもないし、、ほんと悩む。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2020/09/26(土) 08:50:06 

    >>111
    育児ノイローゼになる人もいるしね。
    子供を持たない主義の人も増えてるし、最近の風潮なのかな?

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2020/09/26(土) 08:56:50 

    >>121
    子宮筋腫の手術をした後に妊娠出産した友達がいるよ。
    色々大変だろうけれども、頑張って。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2020/09/26(土) 09:07:41 

    今すぐ離婚するか、家を出るか。
    昨日4時間荒らげて子供は泣きながら怯え、最後は旦那に背中叩かれ青あざ出来た。
    今契約社員だから1年かけて社員になってからと思ってたが、限界

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2020/09/26(土) 14:11:24 

    22歳です。年の差のある31歳外科医の彼と結婚するか悩んでいます。

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード