-
1. 匿名 2020/09/24(木) 22:12:13
無駄なことってありませんか?
私が最近思うのは、インタビューでソーシャルディスタンスを保たせること。
インタビュー受ける前並んで歩いてたり、
そもそも家族だったりするのに立ち位置を離している+467
-5
-
2. 匿名 2020/09/24(木) 22:12:55
レジ袋削減!!!+1265
-18
-
3. 匿名 2020/09/24(木) 22:12:57
>>1
意味ないけどやらないとクレームくるから+269
-1
-
4. 匿名 2020/09/24(木) 22:13:07
イオンとかでトイレの手洗い場1つ飛ばしになってること+503
-9
-
5. 匿名 2020/09/24(木) 22:13:19
+462
-5
-
6. 匿名 2020/09/24(木) 22:13:26
ドンペリと夜景と生演奏
贅沢の極みかも+19
-35
-
7. 匿名 2020/09/24(木) 22:13:39
テレビ番組全般にのソーシャルディスタンス。カメラ回ってないところではマスク着用だけど普通の距離感で話したりしてる。
意味あんのかこれって思う。+620
-5
-
8. 匿名 2020/09/24(木) 22:13:41
>>1
この画像の意味は?+143
-4
-
9. 匿名 2020/09/24(木) 22:13:45
がるちゃんのテレビみてないアピール
テレビにイライラアピール+26
-22
-
10. 匿名 2020/09/24(木) 22:13:49
コロナの感染者速報+400
-17
-
11. 匿名 2020/09/24(木) 22:13:55
予約してるのに数時間待たされる病院
+1096
-6
-
12. 匿名 2020/09/24(木) 22:14:09
ガルちゃん居酒屋+17
-4
-
13. 匿名 2020/09/24(木) 22:14:16
透明なプラスチックのマスク+549
-2
-
14. 匿名 2020/09/24(木) 22:14:22
>>1
仕方ないよ、こんな世の中じゃ。ポイズン。+91
-7
-
15. 匿名 2020/09/24(木) 22:14:29
不倫+27
-3
-
16. 匿名 2020/09/24(木) 22:14:31
殆ど無駄なことばかりだけど
無駄なことばかりでこの世界は成り立ってるから
その無駄なことばかりがなくなってしまっては困るのだ+102
-11
-
17. 匿名 2020/09/24(木) 22:14:38
歌手なのに口パク+463
-2
-
18. 匿名 2020/09/24(木) 22:14:47
24時間テレビ
に怒ってるアピール+147
-13
-
19. 匿名 2020/09/24(木) 22:15:00
毎日の東京感染者トピ+242
-8
-
20. 匿名 2020/09/24(木) 22:15:08
毎月生理を報告し合う女子達+146
-8
-
21. 匿名 2020/09/24(木) 22:15:45
レジ並んでる時に一歩進む度に近付いてくる後ろの客+196
-15
-
22. 匿名 2020/09/24(木) 22:15:51
きのこたけのこ総選挙
どっちかが販売終了するんじゃあるまいし+404
-9
-
23. 匿名 2020/09/24(木) 22:16:07
テレビとかのネットのバズった動画やツイートを垂れ流すコーナー+348
-2
-
24. 匿名 2020/09/24(木) 22:16:27
鼻穴を出してマスクしてる人+381
-16
-
25. 匿名 2020/09/24(木) 22:16:35
顎マスク+226
-6
-
26. 匿名 2020/09/24(木) 22:17:10
>>4
本当これ。個室の数と手洗い場の数のバランスが崩れて、トイレ終わった人が手洗いのために並んでる。
その方が衛生的にどうなの?って思う。
早く手を洗いたいのに待たされて嫌だった。+316
-2
-
27. 匿名 2020/09/24(木) 22:17:15
CMやドラマで『2020年2月に撮影しました」とかいうテロップを表示すること。苦情が来るのを防止するためだろうけど、コロナ中断後の夏ドラマだって本番は今まで通りやってるようだし(半沢とか超近いし!)、わざわざテロップ入れる必要ないと思う。+247
-6
-
28. 匿名 2020/09/24(木) 22:17:21
マスクつけてるのに鼻出してる人。(距離保ててるからじゃなく)+199
-11
-
29. 匿名 2020/09/24(木) 22:17:38
芸能人の結婚報告での妊娠の有無+293
-5
-
30. 匿名 2020/09/24(木) 22:17:40
ソーシャルディスタンスだのファミリーディスタンスだの言葉だけ流行らせようと必死だけど、毎日電車に乗って人に囲まれてスーパーにも街中にも人がいっぱい居て、気休めで無意味。+243
-2
-
31. 匿名 2020/09/24(木) 22:17:52
ネクタイ+34
-2
-
32. 匿名 2020/09/24(木) 22:18:01
>>23
年寄り向けかなと思う。+12
-1
-
33. 匿名 2020/09/24(木) 22:18:14
番組で多用してる透明のマウスシールド。それするなら普通にマスクした方がいいと思う。曇ってたり飛沫の付着が見えたりして見た目もいまいちだし。+305
-3
-
34. 匿名 2020/09/24(木) 22:18:43
トレイでのお釣渡し
結局お金触り合うから一緒じゃね?+428
-7
-
35. 匿名 2020/09/24(木) 22:19:08
志村けんさんの追悼番組のあと研ナオコが高木ブーだったかと密着ツーショットをSNSにあげた時かな。
あんなに番組内でソーシャルディスタンスしてたのに意味ないじゃん。と思った。+95
-1
-
36. 匿名 2020/09/24(木) 22:19:25
指原の整形+132
-5
-
37. 匿名 2020/09/24(木) 22:20:13
PTA総会や会合ならまだいい
PTA役員が集まってのお茶会。意味あります?
ただの、愚痴で終わる。
毎月あるんだよな、うちの学校。+204
-2
-
38. 匿名 2020/09/24(木) 22:20:14
>>27
ドラマも映画も密かに撮影続けてたよね。
これから放送されたり、公開予定の映画って全部今年の2月以前の撮影じゃないと私は見てる。ミュージシャンのPVもそうだし、皆ガチでコロナ対策してたら仕事にならないもん。+23
-4
-
39. 匿名 2020/09/24(木) 22:20:24
>>2
紙のストローに変えられたのに、袋削減で紙袋も有料になるのなんなの?!+285
-5
-
40. 匿名 2020/09/24(木) 22:20:43
過去にされた嫌なこと、みたいなトピ。
ネガティブになるし過去にとらわれ過ぎるの良くない。
確かに嫌な思いいっぱいして来たけど考えたり書き込むことで追体験するからいかない。+17
-12
-
41. 匿名 2020/09/24(木) 22:20:46
YouTubeで流れる広告。逆に嫌いになりそう。+278
-0
-
42. 匿名 2020/09/24(木) 22:21:24
>>4
横が洗い終わった手をパッパってやって、水がかかる事がたまにあるからなー
あれマジで腹立つわ+147
-0
-
43. 匿名 2020/09/24(木) 22:21:29
マタニティーフォトをインスタにアップ
誰得ですか?+179
-3
-
44. 匿名 2020/09/24(木) 22:22:03
手袋するのにネイル塗る意味+218
-9
-
45. 匿名 2020/09/24(木) 22:22:24
首から下げる空間除菌剤。+127
-4
-
46. 匿名 2020/09/24(木) 22:22:48
>>2
意味ありました。店員側ですが無料だと「あと3枚ちょうだい!」とか「一番大きいやつ!」とか言う厚かましいのがいなくなったので。+153
-25
-
47. 匿名 2020/09/24(木) 22:22:48
>>1
私も全く同じこと思ってました!
この画像は今朝のzipですよね。
小さい子どもを抱っこしてるお母さんと、お父さんが1メートル位距離空けてるのはすごい違和感でした。
意味ないですよね。+118
-1
-
48. 匿名 2020/09/24(木) 22:23:05
>>8
横。今朝のZIP!。この並んで歩いてる子達がインタビュー中は距離開けて立たされてた。+47
-1
-
49. 匿名 2020/09/24(木) 22:23:15
ウレタンマスクしてても許してくれる?+3
-6
-
50. 匿名 2020/09/24(木) 22:23:43
レジ店員の手袋。
別に皮膚を突き抜けて感染するわけじゃないし、あれは何のためなの?
素手で頻繁にアルコール消毒すると手が荒れるから?+93
-10
-
51. 匿名 2020/09/24(木) 22:26:52
>>4
飲食店に入ったら同じテーブルの四人席のうち二席が使用不可になってたわ
でも座敷は普通に使用可
誰にとっても初めての事態だし対応が迷走するのは分かるけどね+49
-0
-
52. 匿名 2020/09/24(木) 22:27:08
>>2
ゴミ箱用に、百均に袋買いに行くけど、レジ袋の大きさのはいつも売り切れ…
みんなやっぱり、ゴミ箱に使ってたんだなって痛感してる+140
-1
-
53. 匿名 2020/09/24(木) 22:27:55
>>2
どっかのレジ袋担当大臣が余計なことしてくれたよ本当。+195
-3
-
54. 匿名 2020/09/24(木) 22:27:59
日焼け対策で暑い中アームカバー?してる人多いけど、のアームカバーと半袖の袖の間に肌が見えてること。
逆にそこだけ中途半端に焼けない?+102
-2
-
55. 匿名 2020/09/24(木) 22:29:15
無人の体温測定器
+11
-1
-
56. 匿名 2020/09/24(木) 22:29:25
>>44
たしかにwww
なんでもない日でもいい下着をつけると気分が上がる的な感じかな+67
-0
-
57. 匿名 2020/09/24(木) 22:30:53
短い雨靴
結局、上から雨水が入って靴の中ぐちょぐちょ+26
-2
-
58. 匿名 2020/09/24(木) 22:30:56
>>27
入れないと苦情入れる人がいたんじゃない?今でこそWithコロナって言われてるからそういう人も減ったかもしれないけどね。+9
-0
-
59. 匿名 2020/09/24(木) 22:31:11
プラ製ストロー排除+73
-1
-
60. 匿名 2020/09/24(木) 22:31:39
店に入る前にソーシャルディスタンスで入場制限されていて、店内に入ったら外の客が距離取らないで真横真後ろにいる。+55
-1
-
61. 匿名 2020/09/24(木) 22:32:45
口だけの透明のプラスチックのマスク。
ずっと美容院行ってなくてコロナ対策も十分してるとの事で、この間半年以上ぶりに美容院行ったら、担当の若い美容師が先輩にもらったとか言って透明のプラスチックマスクでめちゃくちゃ話しかけてくるしマジでげんなりした。
どこがコロナ対策してるだよ、と思ってもうそこには行かないと思った。
愚痴ごめんなさいm(__)m
+100
-1
-
62. 匿名 2020/09/24(木) 22:32:51
>>2
いみねーよ
環境のためにやるならペットボトル削減だろ?と思う
ペットボトルなくなったらこまるけどさ+85
-3
-
63. 匿名 2020/09/24(木) 22:32:52
>>5
かっぱ着てたの私と警備員だけだったわ。かっぱ着ようよ。+67
-0
-
64. 匿名 2020/09/24(木) 22:32:53
>>5
うちの小学生の子はこうなるともう傘閉じてビシャビシャで帰ってくる。どうせ傘さしてもビシャビシャなるし。+53
-1
-
65. 匿名 2020/09/24(木) 22:33:13
>>11
なんでなんだろうね
逆に予約がいっぱいだから予約なしで来てって
言われて行ったらほとんど人いなくて
すぐ呼ばれたことある+105
-1
-
66. 匿名 2020/09/24(木) 22:33:13
店の中の芸能人のサイン色紙
+21
-1
-
67. 匿名 2020/09/24(木) 22:33:41
>>23
なんかテレビでネットの情報を流すあたりいよいよもってオワコンだな…って思う+70
-0
-
68. 匿名 2020/09/24(木) 22:33:54
>>1
いきなりステーキで店員さんつけてた小さいマウスシールドみたいなのも、コロナで一般化してきたけど、飛沫が直接かかりませんよ風なだけで、半分は見た目のデモンストレーション、そういうの好きだから仕方ないよね……+77
-0
-
69. 匿名 2020/09/24(木) 22:34:02
>>2
こんなご時世にレジ袋やめるとかアホすぎ+155
-2
-
70. 匿名 2020/09/24(木) 22:34:35
ハンコ文化。
銀行印以外何の意味があるんかわからん。
直筆サインあるなら要らんやん。
今やハンコ何て百均でも買えるのに。+27
-5
-
71. 匿名 2020/09/24(木) 22:35:01
>>46
そんな事言ったこと無いから考えもしなかった!
いそうだね。+67
-0
-
72. 匿名 2020/09/24(木) 22:35:08
>>2
ほんとだよ。言い出した大臣が辞任した方がよっぽど意味あるけどね。+126
-2
-
73. 匿名 2020/09/24(木) 22:35:14
服屋で、これ可愛いですよね〜私も持ってるんです〜!しか言わないのにひたすら後ろついてくるショップ店員さん+78
-0
-
74. 匿名 2020/09/24(木) 22:35:36
懇談会で、保護者がグループで話し合う時間
愚痴るだけでなんの解決策も出ない、ためにならない
よく知らないママさんと話すの気を使うし頭痛くなるだけ
あんなのやるなら、好きな人同士でママ友会でもやってたらいいのに+28
-0
-
75. 匿名 2020/09/24(木) 22:35:44
>>10
ワイドショーの司会者が得意気に「速報」を伝えるのが気持ち悪い
皆さんお待ちかねの、みたいにやってるけど誰も待ってないよ
テレビの内側の人たちってホントに井の中の蛙で世間の感覚とズレてる+99
-1
-
76. 匿名 2020/09/24(木) 22:35:46
学校行事がコロナでお泊まり禁止になったけど、1日しっかり楽しんで夜にキャンプファイヤーして解散らしい。
……意味あるの?それ。もう泊まらせてやれよと思った。+91
-2
-
77. 匿名 2020/09/24(木) 22:35:56
>>48
この画像には意味がないって事でいいのかな?+15
-2
-
78. 匿名 2020/09/24(木) 22:35:59
>>44
それよりもろイルミナティポーズじゃん+4
-10
-
79. 匿名 2020/09/24(木) 22:37:36
エンゲージリング、マリッジリング
テンション上がるけどさー2個も高い指輪必要?
エンゲージリングはもうマウント取る為だけのもんでしょ?+8
-15
-
80. 匿名 2020/09/24(木) 22:38:07
>>59
カップはプラなんだよね
ストローだけやっても意味ない+52
-1
-
81. 匿名 2020/09/24(木) 22:39:29
>>54
そこは日焼け止め塗ってる+12
-1
-
82. 匿名 2020/09/24(木) 22:40:36
カーディガンの肩掛け+30
-1
-
83. 匿名 2020/09/24(木) 22:40:45
イオンモール入るときは普通に入れるのに、イオンの中のユニクロの入り口で行列できてて体温測定させられているのを見た時
+102
-0
-
84. 匿名 2020/09/24(木) 22:42:01
>>11
それむかつくけど、新規の人を少し間に挟まないともうラストくらいまで待たせることになるからかな?+17
-2
-
85. 匿名 2020/09/24(木) 22:42:07
>>50
トイレでうんちした後手洗いしない客とか
鼻水かんだ後の手とか気持ち悪いから
手袋します。要するに、汚いので
トイレ掃除する感覚で手袋はめてるよ+45
-2
-
86. 匿名 2020/09/24(木) 22:42:38
>>11
ドイツはもっとひどいらしい+4
-1
-
87. 匿名 2020/09/24(木) 22:42:50
>>11
そいう病院は、予約してないとそもそも受診すら出来ないかさらにもっと待たされるから、一応予約の意味はあるよ+80
-1
-
88. 匿名 2020/09/24(木) 22:44:05
レジ袋の件で小泉進次郎きらいになった。+66
-1
-
89. 匿名 2020/09/24(木) 22:44:15
>>49
許す!+2
-1
-
90. 匿名 2020/09/24(木) 22:44:55
>>34
手と手の接触を防ぐ為だと思います+24
-1
-
91. 匿名 2020/09/24(木) 22:45:17
>>11
コロナの関係で最近親が通ってる病院が待ち時間なくすように調整してるらしい
だったらもっと早くやっとけ+102
-4
-
92. 匿名 2020/09/24(木) 22:45:40
>>6
このトピで合ってる??+14
-0
-
93. 匿名 2020/09/24(木) 22:46:35
>>83
岩手みたいなもんちゃう?+2
-1
-
94. 匿名 2020/09/24(木) 22:47:26
>>5
強風で傘飛ばされたりして危ないよね+57
-0
-
95. 匿名 2020/09/24(木) 22:48:08
今の野党。
与党の揚げ足取るだけで国民の税金で生活してるようにしか見えない。+72
-1
-
96. 匿名 2020/09/24(木) 22:48:15
>>50
手袋してると無意識に目や顔を触るのを防げてると思います。感染リスクの低減。
あとレジ業務のあと、素手だったときは指が黒くなりましたが手袋脱いだら手が綺麗で嬉しい。+45
-4
-
97. 匿名 2020/09/24(木) 22:48:38
コロナ対策で、モニターとかに直接触れないようにする金属の小物。
一時期騒がれてたけど、それをネックレスみたいに首からぶら下げてて、結局コロナに触れたかもしれない物質が胸元でゆらゆら揺れてるじゃん、意味あるのそれ?って思ってたら今もう見かけなくなった。+17
-0
-
98. 匿名 2020/09/24(木) 22:48:49
>>6
間違ってるね、トピ。+3
-2
-
99. 匿名 2020/09/24(木) 22:49:07
>>4
手を乾かすやつどこも廃止してるけど
そんなにウィルス飛ばんやろ、と思ってる+5
-28
-
100. 匿名 2020/09/24(木) 22:49:12
>>5
これ見るともっと効率よく頭使おうよと思う+24
-0
-
101. 匿名 2020/09/24(木) 22:49:21
>>46
意味あったよね!
トイレットペーパーとポケットティッシュ買って、一番大きい袋に別々に入れて二重にして!
とか、手が痛いからあと4枚ちょうだいとかザラだったよ
ちなみにだいたい年寄り+57
-2
-
102. 匿名 2020/09/24(木) 22:49:32
>>34
えっ?トイレで⁉︎
と思ったらトレイだった。+48
-1
-
103. 匿名 2020/09/24(木) 22:50:09
時短営業。
+5
-2
-
104. 匿名 2020/09/24(木) 22:50:13
>>46
逆に袋を選ばせることでめんどくさい客いない?
サイズをお客さんが選ぶからどれにしますか?って聞くと分からないから自分で考えてとか。+18
-0
-
105. 匿名 2020/09/24(木) 22:50:48
口だけの透明のプラスチックのマスク。
ずっと美容院行ってなくてコロナ対策も十分してるとの事で、この間半年以上ぶりに美容院行ったら、担当の若い美容師が先輩にもらったとか言って透明のプラスチックマスクでめちゃくちゃ話しかけてくるしマジでげんなりした。
どこがコロナ対策してるだよ、と思ってもうそこには行かないと思った。
愚痴ごめんなさいm(__)m
+5
-1
-
106. 匿名 2020/09/24(木) 22:50:48
>>2
こんなご時世にレジ袋やめるとかアホすぎ+48
-5
-
107. 匿名 2020/09/24(木) 22:51:15
>>46
それは経費削減の意味でだよね。
何か主旨がズレない?
袋が有料な事で売上が落ちる例もあるみたいだよ+18
-4
-
108. 匿名 2020/09/24(木) 22:52:05
>>34
従業員の手は汚いから手渡しは止めろとクレームきましたよ+31
-0
-
109. 匿名 2020/09/24(木) 22:52:24
芸能人のSNSでの投稿をただまとめてニュースとして発信する記者+26
-0
-
110. 匿名 2020/09/24(木) 22:52:29
>>43
自己満足でしょ。
妊婦さんは立派だよ、でもね、グロいねん。正直なところ。
モデルでギリギリみられる写真レベル。元が細いから。+30
-0
-
111. 匿名 2020/09/24(木) 22:53:08
感染予防のためにスーパーなどで手袋をしてる人+2
-5
-
112. 匿名 2020/09/24(木) 22:53:17
>>11
病院ではないが予約制の店で働いている身からすると、遅刻してくる客のせいもあるかも。たたが10分とか思うかもだけど結構後に響くから余裕持ってきて欲しい。朝一に遅刻されると1日狂ってペース戻すの大変だからやめて欲しい。店もだし後から来る他のお客さんにも迷惑。平気な顔して30分とか遅れてくる奴なんなの??+83
-1
-
113. 匿名 2020/09/24(木) 22:57:08
>>2
これは絶対数年後には無料に戻ると予想してる。
効率がかなり悪くなった。+82
-4
-
114. 匿名 2020/09/24(木) 22:57:08
レジ袋の件で小泉進次郎きらいになった。+22
-1
-
115. 匿名 2020/09/24(木) 22:57:20
>>11
何時間が待つだけならありがたい
海外はホームドクター制で、膀胱炎になった時に「予約が取れるのは来週ね〜!」ってなって仕方なく来週にして痛みと戦ってたら悪化して危うく死にかけた上に駆け込んだERの治療費ヤバかった
+32
-0
-
116. 匿名 2020/09/24(木) 22:58:09
>>19
地方でも東京の感染者数だけが報道されるんですか?+13
-0
-
117. 匿名 2020/09/24(木) 22:58:29
>>17
最早歌手じゃない。
本当に歌える人はちゃんと歌うよね。+40
-0
-
118. 匿名 2020/09/24(木) 22:58:36
>>4
スーパーでレジに並ぶ場所は間隔空いてるけど袋詰めする台はぎゅうぎゅう。
レジの店員さんを守るためのソーシャルディスタンスなんだと思ってる。+96
-0
-
119. 匿名 2020/09/24(木) 22:59:09
>>14
唐突な反町(笑)+8
-0
-
120. 匿名 2020/09/24(木) 22:59:47
>>10
静岡の感染者情報
匿名希望の為、市町名、職業、年齢、性別非公開
それなら公開しないでいい+35
-2
-
121. 匿名 2020/09/24(木) 23:00:47
>>46
お店にとってはエコバッグ万引き被害の方が損失が大きそう。+64
-0
-
122. 匿名 2020/09/24(木) 23:02:41
>>1
私も朝から見て感じました!
いやいや、並んで歩いてるの呼び止めて、今更距離開けさせるんかい!!ってなりました+21
-0
-
123. 匿名 2020/09/24(木) 23:02:57
>>4
映画館の上下左右1つ先を空けるってのも
左右はまだしも、前や後ろの斜めなんて結構近いし意味なさそうって思った。
+4
-4
-
124. 匿名 2020/09/24(木) 23:03:19
こうなると何処を傘で守りたいのかわからなくなるね
服はビッショビッショでも顔だけは濡れたくないのか+4
-0
-
125. 匿名 2020/09/24(木) 23:04:39
口だけの透明のプラスチックのマスク。
ずっと美容院行ってなくてコロナ対策も十分してるとの事で、この間半年以上ぶりに美容院行ったら、担当の若い美容師が先輩にもらったとか言って透明のプラスチックマスクでめちゃくちゃ話しかけてくるしマジでげんなりした。
どこがコロナ対策してるだよ、と思ってもうそこには行かないと思った。
愚痴ごめんなさいm(__)m
+4
-10
-
126. 匿名 2020/09/24(木) 23:04:40
>>2
こんなご時世にレジ袋やめるとかアホすぎ+11
-4
-
127. 匿名 2020/09/24(木) 23:05:27
>>112
個人の歯科医院なんだけど、ほんとそれなんだよね。
重ならないように入れてるのに遅れて来られるからそのあとがズルズルなる。
早くきたら早くやって貰えると思ってきたとかいう確信犯もいたりする。
小さい病院だから順番なんてわかるだろうし合い間で見てもらおうとして早くくるんだと思うけど、密にならないように、重ならないようにしてるのに全てが無駄になる。
小さい病院でこれだから大学病院なんか大変だろうと思う。
+36
-0
-
128. 匿名 2020/09/24(木) 23:06:20
セブンのストローが紙になったの。+5
-0
-
129. 匿名 2020/09/24(木) 23:06:48
ソーシャルディスタンスはただの体裁。
どうせやるならこれぐらい本気で取り組んでほしいね。+41
-0
-
130. 匿名 2020/09/24(木) 23:06:52
>>44
ネイルしてる人にしかわからないんだよなぁ。これが。+20
-1
-
131. 匿名 2020/09/24(木) 23:07:06
カルディって細々したものいっぱい売ってるのに紙袋有料にしてしかも高いし!+6
-1
-
132. 匿名 2020/09/24(木) 23:07:15
>>86
ドイツ住んでたけど、駐在員ならお高めの医療保険入ってるからまずそんなことない
公的保険とプライベート保険があって、そもそもかかる病院も別れてる。
貧し目の人がかかる公的保険の病院はすごく待たされるらしいね+8
-1
-
133. 匿名 2020/09/24(木) 23:07:22
レジ袋の件で小泉進次郎きらいになった。+4
-1
-
134. 匿名 2020/09/24(木) 23:08:13
>>11
まさに予約制の歯科勤務のものです。
予定してる処置内容によって時間を20分とか30分とか60分とか調整してとってます。
ただ実際その人が予定どおり来院しても、「こっちが急に腫れたから今日はこっちを先に診て!」とか患者さんの訴えによって処置内容が変わるのが日常です。
20分の処置予定が、結果、40分はかかる処置をせざるをえなかったり·····。
その逆で、たっぷり時間を用意してても「やっぱり今日は麻酔したくないからもっとすぐ終わる簡単なところからして」とか言われて時間が余ることも。
時間どおりきていただいてるのに待たせてる皆さん、すみません!
(ちなみに無断キャンセルはやめてほしい·····ご飯屋さんをコースで予約して当日連絡つかずにばっくれられるのと全く同じで損失しかありません)+40
-2
-
135. 匿名 2020/09/24(木) 23:08:47
>>86
よそはよそ、うちはうち。+4
-0
-
136. 匿名 2020/09/24(木) 23:09:27
>>73
私その言葉やだ。「だから何?」って思っちゃう。
人気の服だから欲しくなる訳では無い。欲しいから欲しいのです。+25
-0
-
137. 匿名 2020/09/24(木) 23:09:44
>>53
それもレジ袋削減してもプラゴミの問題は解決しないって言っちゃったから
国民に何を強いてるんだかね+44
-1
-
138. 匿名 2020/09/24(木) 23:10:24
>>83
お店の入り口でやってる体温測定ってどこまで正確なのか謎。
私平熱36度7分くらいで高めなのに、たまに35度台出たりして逆の意味で驚く。+26
-1
-
139. 匿名 2020/09/24(木) 23:10:39
>>133
その前は好きだったの?セクシーポエマー+4
-1
-
140. 匿名 2020/09/24(木) 23:11:22
古文漢文+2
-3
-
141. 匿名 2020/09/24(木) 23:12:25
入店前のアルコール消毒
私が保菌者だったらそもそも最初に消毒したくらいじゃ意味無いんじゃないかな
+8
-3
-
142. 匿名 2020/09/24(木) 23:14:45
>>99
これはコロナの前から衛生面について言われてたよね。+5
-2
-
143. 匿名 2020/09/24(木) 23:16:41
>>22
広告としては意味あるんじゃない?+8
-0
-
144. 匿名 2020/09/24(木) 23:19:23
>>37
うちもあります!特に仲良くもないPTAの人達とランチしたり。会長が経費で落ちるから!って、、。
その経費、意味ある?違うことに使おうよ。+22
-0
-
145. 匿名 2020/09/24(木) 23:20:21
男のやたら先の尖りまくった靴
足の指からあの先っちょまでのただの空間は必要ないと思う、ただ空気入ってるだけだし、階段とか上りづらくないのだろうか+9
-1
-
146. 匿名 2020/09/24(木) 23:20:39
+5
-0
-
147. 匿名 2020/09/24(木) 23:22:08
>>24
人にうつさないって意味はある+23
-0
-
148. 匿名 2020/09/24(木) 23:22:31
>>34
店員さんは良いんだろうけど、こっちからするとなるべくトレイ触りたくなくてお金落としちゃいそうになる+12
-0
-
149. 匿名 2020/09/24(木) 23:22:56
>>2
エコバッグも持ってるけど、何種類も持ち歩けないから、休日はスーパーの袋は買ってる。台所のゴミ用にドラストや100均で買うし、結局ゴミとして減ってるのかは正直謎。+41
-0
-
150. 匿名 2020/09/24(木) 23:24:55
>>136
人気の服かどうかより自分に似合うかの方が大事よね+7
-0
-
151. 匿名 2020/09/24(木) 23:26:15
>>101
ほんとw数ヶ月前まで二重にしろ三重にしろ騒いでたモンスターは今頃毎回袋二枚買ってるのか家から二枚持って来てるのかww+21
-1
-
152. 匿名 2020/09/24(木) 23:29:34
>>50
汚い客っているのよ。レジに入ってると休憩以外手を洗いに行くのも難しいし。
くしゃみを思いっきり手の平で受け止めて直後レジに来られるとほんと殺意湧く。そういう時手袋してると気分が違う。まぁくしゃみ野郎の次のお客さんには申し訳ないけど。+24
-0
-
153. 匿名 2020/09/24(木) 23:30:10
>>91
待ち時間は少なくても、早く予約が取れなくなるってことかな?+0
-0
-
154. 匿名 2020/09/24(木) 23:31:56
>>59
ほんと意味ないよね。レジ袋より酷いわ。ストローだけってwwカップは?ペットボトルは?(ペットボトルってプラスチックじゃないんだっけ?)
紙のストロー唇にくっつくし時間経つと形崩れてくるし汚らしいよね。+25
-1
-
155. 匿名 2020/09/24(木) 23:32:16
>>6
>>92
あってるんじゃないかなぁ?
ムードにお金をかけるか、それを無意味とするかみたいな+2
-1
-
156. 匿名 2020/09/24(木) 23:33:04
>>82
ファッションでやってる人が多いんだろうけど、ちゃんと着ると暑いけど腕出したくない、もしくは肩だけふわっとあたためたいってとき肩掛けしてる+10
-0
-
157. 匿名 2020/09/24(木) 23:35:19
>>137
セクシー「みんながこれを機に意識を持ってくれる事が大切。」←学級会か?と思った。+34
-2
-
158. 匿名 2020/09/24(木) 23:39:01
>>2
個人的にレジ袋の件は良いと思う。
昔水族館に行った時に海ガメのお腹の中から出てきたゴミ袋の量にショックを受けたから。
この策が環境に効果があるのかはもう少し時間が経たないとわからないけど、少しでもポイ捨てされるゴミ袋の量が減ってたらいいな(´-`)+8
-12
-
159. 匿名 2020/09/24(木) 23:45:07
中身読まずにただハンコ押すだけの承認+4
-0
-
160. 匿名 2020/09/24(木) 23:48:44
もう出てると思うけれど、トレーでの金銭の受け渡し。そもそも素手で触りまくっているお金をトレーで受け渡したところでどれだけの効果があるんだろうか。+7
-0
-
161. 匿名 2020/09/24(木) 23:49:55
>>158
有料にしようがしまいが、ゴミをポイ捨てする人はすると思う。ポイ捨てを減らしたいなら、街中にゴミ箱を増やす方がまだ効果的。+25
-0
-
162. 匿名 2020/09/24(木) 23:50:39
>>11
それは仕方ないよ。
全患者の病状と診察結果を予測するなんてドラえもんでも無理だよ。
こんな下らんこと言う人がいるなんて。+13
-1
-
163. 匿名 2020/09/24(木) 23:51:12
>>157
百貨店も同じようなこと言ってたな。お客様に意識を持っていただくために有料化しますって。
本音は経費削減だろう。+22
-0
-
164. 匿名 2020/09/24(木) 23:52:26
>>82
最近見ないけれど。まだやってる人いる?+1
-0
-
165. 匿名 2020/09/24(木) 23:53:24
>>17
そう、歌手ではないく踊って可愛らしく見せるタレントさん。+14
-0
-
166. 匿名 2020/09/24(木) 23:54:20
>>22
きのこ派なんだけど、どうせたけのこが勝つんだからからほんと無駄だと思う。+21
-0
-
167. 匿名 2020/09/24(木) 23:54:36
>>162
ドラえもんを過信しすぎ!w+3
-0
-
168. 匿名 2020/09/24(木) 23:55:08
>>162
某医師が病院の待ち時間が長いのは、病院が待ち時間を少なくする工夫をしていないからだって言ってたよ。+4
-2
-
169. 匿名 2020/09/24(木) 23:55:21
>>19
都民だけど、もう東京だけやっても確かに意味ないと思うね。
Goto最中だし全体でとか各都道府県とかじゃないと、って思ってる。+3
-0
-
170. 匿名 2020/09/24(木) 23:56:02
>>166
え?たけのこの方が人気なの?初めて知った。+2
-0
-
171. 匿名 2020/09/24(木) 23:57:01
GOTOの東京だけ10月から始めるやつ。
200人の感染者がいるのに参加させるなら、最初からやっとけば良かったのでは?+20
-0
-
172. 匿名 2020/09/24(木) 23:57:33
>>101
マックス◯リュのレジの人、知り合いにいっぱいちょうだいと言われて10枚くらいあげてた。
ずるいなと思った。+9
-0
-
173. 匿名 2020/09/24(木) 23:58:24
>>121
あ〜
レジかごの万引きでしょ?+1
-0
-
174. 匿名 2020/09/24(木) 23:58:39
>>34
間違いないですよね?って確認しあうことが出来るのは良いことかも。+2
-0
-
175. 匿名 2020/09/24(木) 23:59:03
>>50
看護師さんが言ってたけれど、まめに消毒しないと手袋している方が不潔なんだってね。+35
-0
-
176. 匿名 2020/09/25(金) 00:00:31
>>73
おしゃれなショップ店員の私も持ってるのよ~、あなたセンス良いわよ~
そんな感じなのかな..+6
-0
-
177. 匿名 2020/09/25(金) 00:01:13
>>138
そもそも無症状感染者だったら熱出てないし。+15
-0
-
178. 匿名 2020/09/25(金) 00:03:04
>>140
教養はなくても生活には困らないかも知れないけれど、あったら人生が豊かになるよ。+5
-0
-
179. 匿名 2020/09/25(金) 00:06:06
>>116
だけじゃないけれど、自分の住んでいる地域より先に報道される。+3
-0
-
180. 匿名 2020/09/25(金) 00:08:00
>>168
そうなの?
だって今は予約して、その時間に来院してエントリーしてからは
電子システム(あってる?)で受け付け管理されてるから
診察にかかる時間で待ち時間が変わって来るんだよね?
でも、医師が前述を言ってたのならそうなのか。+2
-0
-
181. 匿名 2020/09/25(金) 00:08:07
>>113
私は戻らないと思うな。既得権益って手放せないものだよ。景気よくするためには消費税を下げるのが効果的って言われても、絶対下げないのと同じ。+19
-1
-
182. 匿名 2020/09/25(金) 00:08:34
>>5
骨が折れて使えなくなった傘を平気でその辺に捨てるやつ大嫌い+57
-0
-
183. 匿名 2020/09/25(金) 00:10:01
>>180
私も本で読んだだけだから、詳しいことはわからないけれど、確かに病院が患者のために待ち時間を減らすにはどうしたらいいか考えているっていうのは聞いたことがないなとは思った。+1
-0
-
184. 匿名 2020/09/25(金) 00:10:31
>>36
あんたもしつこいねー
おかげでCM出ずっぱりだから意味があるんだよ+4
-10
-
185. 匿名 2020/09/25(金) 00:13:39
>>63
かっぱ、暑いんだよね。さすがに台風のときとかはそんなことも言ってられないけれど。それと乗り物に乗るときに困る。着てると周りに迷惑だし、脱ぐのも大変だし。+18
-0
-
186. 匿名 2020/09/25(金) 00:16:58
マウスシールド
フェイスシールドの口元だけのバージョンのやつ。あれ絶対、飛沫してるだろ。+20
-0
-
187. 匿名 2020/09/25(金) 00:20:53
>>2
レジ袋いりますか?いりません。のやり取りが無駄。「いりません」もコロナの今はマスクしてるから聞き取りづらいようで、この前は間違えられた。
そして、買ったレジ袋はバイオマスプラが多く、以前より破れやすくなった気がする。破れた袋はゴミ袋等にも使いにくく、結局再利用できず、資源の無駄。+38
-0
-
188. 匿名 2020/09/25(金) 00:24:53
>>168
歯科だけど、うちの場合は院長が下手くそで時間内に治療が終わらない(笑)
だからあえて時間多めにとってたりするとこんなに取るな!と怒ってくる。
ならちゃんと時間内に終われや!って言いたくなるよ(笑)オーバーして次の患者さんを待たせてしまったときは、院長に聞こえるように「お待たせして申し訳ございません!」って大きな声で言ってる。+6
-0
-
189. 匿名 2020/09/25(金) 00:26:06
>>181
横だけど、消費税とはまた違う話だよ。
税金とは程度が違うでしょ。
私も、何だかんだ理由つけて有料化廃止すると思う。+7
-1
-
190. 匿名 2020/09/25(金) 00:39:35
>>5
これ、よくおるけどマジで謎
傘さしたところで濡れるし、壊れたり危なかったりでデメリットしかないよね?+19
-0
-
191. 匿名 2020/09/25(金) 00:39:45
>>125
しつけーよw+4
-2
-
192. 匿名 2020/09/25(金) 00:40:29
>>28
ごめんね。マスクが息苦しくて、、
一瞬くらい許して、、+9
-0
-
193. 匿名 2020/09/25(金) 00:40:37
>>80
そうだよね。
私も今日同じこと思った。
スタバでもストローは紙なのに、カップはプラ。
これって意味あるのな?+13
-0
-
194. 匿名 2020/09/25(金) 00:41:07
>>191
横だけどなんでしつこいの?笑+2
-3
-
195. 匿名 2020/09/25(金) 01:03:07
>>161
町中にゴミ箱が設置されてた時の方が、ポイ捨て多かったよ。
外にゴミ箱が無くなったけど、コンビニが増えたから買い物ついでに入って捨てているのかな。+1
-0
-
196. 匿名 2020/09/25(金) 01:12:38
>>127
私の通ってる歯医者は、一人につき待ち時間45分あって、遅刻したらその待ち時間から減らされる+0
-0
-
197. 匿名 2020/09/25(金) 01:55:12
>>10
福岡市なんだけど最近0~10人前後。
154万人いて20人以下。
未知のウィルスだけどもはやマスクや消毒はパフォーマンスだと思ってる。+7
-0
-
198. 匿名 2020/09/25(金) 01:56:35
>>130
セーラームーンは変身の時しかネイルしないのに毎回漏れなく手袋して隠す意味は全く分からないw戦い終わったら普通の爪に戻るし。普段はしてないし
ネイルしてるからわからないわ...
この意味ぜひ説明して+5
-0
-
199. 匿名 2020/09/25(金) 02:02:22
>>59
紙ストローってしばらくしたらフニャフニャになるから嫌だ+7
-0
-
200. 匿名 2020/09/25(金) 02:26:00
>>138
そうそう、やたら低い気がするのは私だけ?
熱がなくてもコロナの人はいるしね。+6
-0
-
201. 匿名 2020/09/25(金) 02:28:10
>>85
>>96
お客さんのためにやってるわけじゃないのね+6
-0
-
202. 匿名 2020/09/25(金) 02:29:53
やっぱりエコバッグ。洗わないといけないし、食品や雑貨で使い分けないといけないし、全然エコじゃねー。+3
-2
-
203. 匿名 2020/09/25(金) 02:34:26
>>88
私は結婚の報告をわざわざ官邸でする所と、政治部門の記者に流すことが気になって嫌いになった。+18
-0
-
204. 匿名 2020/09/25(金) 02:40:11
本を買ったら出版社宛てのハガキが挟まってるけど誰が送るんだろう?「切手貼ってください」って書いてるよ。+13
-0
-
205. 匿名 2020/09/25(金) 02:44:10
夜にサングラスしてる奴等+4
-0
-
206. 匿名 2020/09/25(金) 02:49:44
テレビで見るコロナ対策のパーテーション
あれって正しい使い方なの??
パーテーション立てるだけで横の人との距離近いし
前後の2段配列の時、前後の間にパーテーション置いてないから飛沫かかりそうだし
それなら人数減らして距離とった方がよさそう+13
-0
-
207. 匿名 2020/09/25(金) 02:50:43
>>102
それ、渡部+2
-0
-
208. 匿名 2020/09/25(金) 03:28:08
>>2
エコなら中国に言ってくれよ
中国が環境破壊してる+15
-1
-
209. 匿名 2020/09/25(金) 03:28:59
エコバック何個もいるわ
全然エコじゃない+3
-0
-
210. 匿名 2020/09/25(金) 03:35:08
>>194
同じ投稿があるからですよね?
他にも同じ投稿が出てくる。+3
-0
-
211. 匿名 2020/09/25(金) 03:41:57
うちの近くのコンビニだけかもだけど、金額を承認する画面にラップが貼ってある。
客ごとに変える訳じゃないんだから意味ないと思う。+9
-0
-
212. 匿名 2020/09/25(金) 04:57:50
子供の休校+1
-1
-
213. 匿名 2020/09/25(金) 05:27:12
>>24
そして出てる鼻は高確率でだんご。+7
-3
-
214. 匿名 2020/09/25(金) 06:09:16
>>10
最近都道府県別の感染者数減ってきてインパクトないから、全国の感染者数を大々的に発表してそれっぽく見せてるように感じる。+6
-0
-
215. 匿名 2020/09/25(金) 06:25:20
>>37
ただのお茶会毎回断ってたー!
最初から最後まで孤立してました 笑+6
-0
-
216. 匿名 2020/09/25(金) 06:30:54
>>192
誤解させてすみません。息苦しいとか病気とか子供さんならもちろん問われることじゃないんですよ。許す許さないとかじゃなく(口を隠してるから人にはうつさないですし)鼻を出されてると本人がうつってしまうリスクが増えるのが意味あんまり無いのでは?と。+6
-1
-
217. 匿名 2020/09/25(金) 06:48:27
レジ袋廃止😨結局皆100均や業スーや
スーパーでレジ袋買ってる。
つまりゴミ袋やスーパーなどの買い物の為。
エコバッグも街中のあらゆる所で雑多に売ってあるし、何ヶ所も買い物などまわる時用に
3つも4つも買ってもってまわる。
全く意味なし。環境に優しくない。
せめてコンビニ、廃止を廃止してほしい笑☺
+9
-0
-
218. 匿名 2020/09/25(金) 06:53:19
>>39
紙ストローは、一気飲みしないとねダメだ。ふにゃふにゃがストレス+6
-0
-
219. 匿名 2020/09/25(金) 06:56:27
>>208
全世界で取り組まないとダメだと思う
一つの国が頑張っでもね+4
-1
-
220. 匿名 2020/09/25(金) 07:15:01
>>15
旦那に不倫されて毎日酒浸りになりフラッシュバックして死のうかと思ってたときに心を支えてくれたのが不倫相手でした。悪いことだとは思うけど後悔はしてない。ただ彼は未婚だし未来ある人なのでいい人と一緒になって欲しいから別れたよ+1
-4
-
221. 匿名 2020/09/25(金) 07:18:10
>>20
生理がもうすぐだから、食欲すごくてとわざわざ前置きしてからの爆食。
生理こなくても普段から弁当、お菓子、スイーツ並べて食べてるやんか。
食べた後はお決まりのあー、痩せなきゃ。
到底ムリなんだから黙って食ってろ。+3
-1
-
222. 匿名 2020/09/25(金) 08:10:22
>>216
横だけど、医療用のN95のマスクでもない限り、
ウィルスは防げないから鼻を隠しても本人の感染予防にはならないよ。N95マスク着けてても感染した例も報告されてるし。
街中のマスクは他人への飛沫予防とマナーでしかないです。+11
-2
-
223. 匿名 2020/09/25(金) 08:23:24
>>220
相手が未婚なら、旦那さんと別れて不倫じゃない状態でお付き合いしたらよかったんじゃない?+7
-0
-
224. 匿名 2020/09/25(金) 08:25:04
スーパーのレジの店員さんのゴム手袋
毎回変えなきゃ意味ないよね?
それに、手袋の中が湿ってるの見ちゃうとうわぁ…って思う+5
-0
-
225. 匿名 2020/09/25(金) 08:27:50
マウスシールド
+2
-1
-
226. 匿名 2020/09/25(金) 08:30:40
コンビニコーヒーのストロー削減。
ガムシロとか入れたら混ぜるのに結局プラ製のマドラー使わなきゃならんよね。
アイスコーヒーだとカップだってプラなのにさ。+5
-0
-
227. 匿名 2020/09/25(金) 10:07:20
>>16
バカボンのパパ+3
-0
-
228. 匿名 2020/09/25(金) 10:11:25
>>21
後ろの客めっちゃ詰めて来る時ある
このご時世なんだから止めてほしい
店員が注意してほしい+4
-1
-
229. 匿名 2020/09/25(金) 10:28:53
>>188
待合室で待ってたら糖尿の老人とずっと世間話してる会話が聞こえて(つつぬけでした)
すごく待たされてそしたらその医師が
「わたしは人気があるからこうなっちゃうんだよね」
みたいな事を言って
何言ってるのこいつ…と思ったことある+5
-0
-
230. 匿名 2020/09/25(金) 10:39:55
>>37
PTAの予算が余ってるから消化するためじゃない?+0
-0
-
231. 匿名 2020/09/25(金) 10:49:32
>>1
ノースリーブ着てるくせに日傘さしてる女!
本当に焼けたくないなら長袖着るだろ~+3
-5
-
232. 匿名 2020/09/25(金) 10:54:14
>>63
カッパ着て暑くて汗だくになるのと
カッパ着ないで雨でびっしょり濡れるの
どっちがマシか?それでいつも悩む+2
-0
-
233. 匿名 2020/09/25(金) 11:17:26
>>116
東海地方ですけどニュース速報で『今日の東京の感染者○○人』って出ますよ
時間帯がお昼のワイドショーの時がだから全国放送ってのもあるのかな。+4
-0
-
234. 匿名 2020/09/25(金) 11:33:54
>>138
8月の猛暑の中汗だくで歩いた後にデパート入り口のカメラ検温にドキドキする
体温が高くなってるんじゃないかって心配になる+9
-0
-
235. 匿名 2020/09/25(金) 11:37:58
意味ないこと お店に子供乳児連れてくる事+2
-3
-
236. 匿名 2020/09/25(金) 11:39:19
>>77
トピックたってびっくり
これです+6
-0
-
237. 匿名 2020/09/25(金) 11:41:29
>>77
これは家族w
必要なことはやればいいけど、何でもかんでもやればいいと言うことでもない。+10
-0
-
238. 匿名 2020/09/25(金) 14:58:24
>>21
そうそう!
この前スーパーのお会計の時、私の品物をまだピッピッってしてるのに、何故か私と一緒に支払いする所に何故かもう居るおばさんいてビックリした。+8
-0
-
239. 匿名 2020/09/25(金) 15:03:26
>>32
なるほどー
私も常々意味が無いと思ってたけど お年寄り向けなら理解できた。+0
-0
-
240. 匿名 2020/09/25(金) 17:21:34
>>11
患者が多すぎて、予約詰めすぎな事あるよ。
1人にかかる時間もまちまちで、予約無し!受付順!って所もあったけれど、それでも時間かかりすぎって怒る人もいた。+2
-0
-
241. 匿名 2020/09/25(金) 19:16:18
>>75
今もそうなのか知らないけどピンポンピンポンって鳴らして東京のコロナ感染者を発表してたけど対した速報でもないのに煽らんといてって感じ。+0
-0
-
242. 匿名 2020/09/25(金) 19:19:26
お店においてあるいろんな人が触った消毒液
+0
-0
-
243. 匿名 2020/09/25(金) 19:41:06
>>5
若い頃は写真のように絶対に傘だった
アラフィフになったら躊躇なくレインコートきてる。+1
-0
-
244. 匿名 2020/09/25(金) 21:05:22
>>11
ほんとそう!
つわり真っ只中の吐きそうな時に産婦人科じゃなくて持病でかかった科のおじさん先生…三時間待ちでした。診察時間一人40分くらいかかってたもん…
+0
-0
-
245. 匿名 2020/09/25(金) 22:14:52
>>1
強制参加させられる社員旅行。コミュニケーションはかるためとか言うけど、出社するといつも通り。何も変わらない。+1
-0
-
246. 匿名 2020/09/25(金) 22:30:59
+0
-0
-
247. 匿名 2020/09/25(金) 22:34:42
毎日できない記帳。ゆうちょの。
昨日記帳して大丈夫でも今日被害にあってるかもしれない+0
-0
-
248. 匿名 2020/09/25(金) 23:26:59
>>5
顔はとにかく守りたいんだろうね。+1
-0
-
249. 匿名 2020/09/25(金) 23:33:46
コロナ対策で、レジで並ぶ時距離とってるけど前の人が進んだら1秒後にはその人が今までいた所に収まるのってどうなのって思っちゃう。+0
-0
-
250. 匿名 2020/09/26(土) 01:29:54
クレジットカードのサイン
筆跡が違ったとしても「カードの筆跡と全然違うと思うんですけど?」なんて訊けない。
カードは男の名前なのに女がサインしたとしても「本当に〇〇さんですか?」なんて訊けない。女に男みたいな名前つけちゃいけないっていう法律はないから。+3
-0
-
251. 匿名 2020/09/26(土) 09:19:47
>>24
鼻じゃなくて鼻穴って言い方になんかジワるww+0
-0
-
252. 匿名 2020/09/26(土) 09:48:01
>>24
え、意味あるでしょ。
飛沫を飛ばさないってことだよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する