-
1. 匿名 2020/09/22(火) 13:49:00
お守り好きで買いますし、家族や友人からもらう事もあります。
かばんの内側にぶら下げたり、ポーチや鍵に付けたりするのですが、お守りが増えていくと付ける場所が足りなくなっていきます。
でも毎日持ち歩きたいです。
お守り持ち歩いている皆さんはどこに付けていますか?
+33
-2
-
2. 匿名 2020/09/22(火) 13:49:20
耳+5
-15
-
3. 匿名 2020/09/22(火) 13:49:40
鞄のポケットにいれておく+66
-1
-
4. 匿名 2020/09/22(火) 13:49:47
パワースポット
信じるプラス
信じないマイナス+123
-17
-
5. 匿名 2020/09/22(火) 13:49:58
鞄の内ポケットに入れてます。+14
-1
-
6. 匿名 2020/09/22(火) 13:50:48
バッグの中に入れてる
+33
-1
-
7. 匿名 2020/09/22(火) 13:50:59
>>4
いきなり投票集めるな+12
-4
-
8. 匿名 2020/09/22(火) 13:51:01
>>2
マジ!?
撮って載せて!+20
-1
-
9. 匿名 2020/09/22(火) 13:51:04
キーケースに忍ばせてます+15
-1
-
10. 匿名 2020/09/22(火) 13:51:08
財布の中!+48
-0
-
11. 匿名 2020/09/22(火) 13:51:28
ポーチ+16
-0
-
12. 匿名 2020/09/22(火) 13:51:36
カバンの内ポケットに入れてます+7
-0
-
13. 匿名 2020/09/22(火) 13:51:44
>>2
嘘コメントにしても本当にしてもイタイ人。+12
-2
-
14. 匿名 2020/09/22(火) 13:51:46
財布の中に入れてる!
常に持ち歩くものだから+30
-2
-
15. 匿名 2020/09/22(火) 13:51:48
神前式挙げた時に貰ったのは財布に入れてます。+1
-0
-
16. 匿名 2020/09/22(火) 13:52:04
仕事のお守りは名札に入れてます+5
-0
-
17. 匿名 2020/09/22(火) 13:52:36
お守りはたくさんあると神様が喧嘩するって言わない?+11
-7
-
18. 匿名 2020/09/22(火) 13:52:49
財布の中。あとは交通安全のお守りは車の中かな。
でもなんでもかんでも持ち歩かなくていいっていうよね。神様同士が喧嘩?しちゃうとか。。
1番信じてるモノを一つ大事に持って歩けばいいんじゃないかな!+6
-3
-
19. 匿名 2020/09/22(火) 13:53:39
>>4
改行ウザイ
そのくらいスっと聞けるだろ
目立ちたいだけのお馬鹿さん+29
-0
-
20. 匿名 2020/09/22(火) 13:53:43
なんか偏見だろうけど、色んなモノにお守りが付いてる人は少し敬遠してしまう。+0
-1
-
21. 匿名 2020/09/22(火) 13:54:05
>>2
勾玉は補聴器じゃないんだよ?+6
-0
-
22. 匿名 2020/09/22(火) 13:54:29
>>17
言われた
だから持ち歩くのは厄除けの1個だけ
他にもらった交通安全のお守りは車に積んだまま
だけど、車に乗せっぱなしもよくないとか言われて…w+4
-2
-
23. 匿名 2020/09/22(火) 13:54:46
>>2
わろた+3
-0
-
24. 匿名 2020/09/22(火) 13:55:44
>>4
ここは個人的なアンケートする場所じゃありませんよ+3
-0
-
25. 匿名 2020/09/22(火) 13:56:18
>>17
同じ神社(神様)のお守りなら複数大丈夫だけど
色んな神社で買って持つのはダメって言われた!+6
-7
-
26. 匿名 2020/09/22(火) 13:58:24
>>13
もうちょっと心に余裕持ちなよ笑+0
-2
-
27. 匿名 2020/09/22(火) 13:58:34
>>17
誰だか忘れたけど、日本は八百万の神の文化で神様はたくさんいるのが当たり前だから、神様はケンカなんてしないって考え方もある。
私はそっちの方が好きだからそっちを信じている。
大切に管理できるなら何個持っててもいいと思うよ〜+84
-0
-
28. 匿名 2020/09/22(火) 13:59:35
私は数珠(形見)をいつも携帯しているので
そのケースの中に入れています。+4
-0
-
29. 匿名 2020/09/22(火) 13:59:39
東京大神宮の鈴蘭お守りを買いました^ ^
社紋が取れると心願成就するらしいので、敢えて何かと接触する事のない財布のファスナー付きポケットに入れています。+8
-1
-
30. 匿名 2020/09/22(火) 14:01:19
小さいポーチに、車の鍵と一緒に自分と子どもの御守り入れてる。+3
-0
-
31. 匿名 2020/09/22(火) 14:02:18
お守り分解したことある?+0
-0
-
32. 匿名 2020/09/22(火) 14:03:05
>>31
ないよ、分解したらダメなんじゃなかったっけ+7
-0
-
33. 匿名 2020/09/22(火) 14:04:26
物によります。
厄除けならお財布等いつも持ち歩くものの中、交通安全ならパスケースや車の中ですが個人的にはあまり大量に買わないようにはしてますね~+1
-0
-
34. 匿名 2020/09/22(火) 14:04:39
>>17
気になって某神社にメールで聞いた事があります。
全く問題ないとのことです。
+19
-0
-
35. 匿名 2020/09/22(火) 14:05:18
カード型のお守りを買って財布に入れる+6
-0
-
36. 匿名 2020/09/22(火) 14:06:57
>>31
子供の時に開けて怒られました(笑)
+4
-0
-
37. 匿名 2020/09/22(火) 14:07:36
>>31
子どもの時ある!
お釈迦様?が書かれた薄い板が入ってた+5
-0
-
38. 匿名 2020/09/22(火) 14:14:24
神社の方に聞いたんですが、
財布の中が1番ダメらしいです
(財布用のカードタイプのお守りは大丈夫)
お金は色んな人の手に渡ってるので穢れが多いそうです
持ち歩きたい方は、
ポーチ等に入れた方がいいみたいです
私は何個か小さい巾着をお守り専用にしてます
複数個持つのは、問題ないそうですよ+24
-0
-
39. 匿名 2020/09/22(火) 14:40:52
首にぶら下げてるよ!+4
-0
-
40. 匿名 2020/09/22(火) 14:43:16
>>38
そうなんだ!
財布の中の免許証の隣に入れてた
氏名、住所、誕生日、顔がわかるから「神様!お願いを叶えて欲しいのはこの人物ですよ?!」とお知らせしてたw+18
-1
-
41. 匿名 2020/09/22(火) 14:43:37
指輪形の御守なので、ずっとはめたままです◎
+6
-0
-
42. 匿名 2020/09/22(火) 14:53:07
>>26 横からだけど
毎日そうやって新しいトピ立つたびに荒らしに来てて楽しい?しかも全く面白くない。黙って見るだけにしときなよ。+0
-0
-
43. 匿名 2020/09/22(火) 14:55:42
>>42
個人的には2にマジレスは求めてない+8
-0
-
44. 匿名 2020/09/22(火) 14:59:16
>>42
私そんなのやってないけど笑
勝手に決め付けて発狂しないでよ+0
-2
-
45. 匿名 2020/09/22(火) 15:08:33
>>41
もしかしてサムハラ神社のですか?
+3
-0
-
46. 匿名 2020/09/22(火) 15:11:39
小さな布の袋に入れてバッグの内側に安全ピンでとめてる
荷物取り出す時に落としたり、失くしたら嫌だから
お守り本体を安全ピンでとめるのはどうかと思うので布の袋に安全ピン刺してる
+6
-0
-
47. 匿名 2020/09/22(火) 15:18:35
カバンの中のタグが輪っかになってるからそこに付けてるよ
交通安全は車に付けっぱなし+3
-0
-
48. 匿名 2020/09/22(火) 15:25:04
手帳型スマホケースの中に入れてます。+3
-0
-
49. 匿名 2020/09/22(火) 15:28:57
>>2
なんかマイナスくらいまくってるけど、私は嫌いじゃないぞwww+6
-0
-
50. 匿名 2020/09/22(火) 15:37:25
>>27
バッグの中でそれぞれの神様が世間話してたら面白いだろうな~+17
-0
-
51. 匿名 2020/09/22(火) 15:42:07
>>50
「私は恋愛成就が得意なんですが、そちらの得意分野は?」
「ウチは受験・就職系が得意です」
とかお話してるかもしれないねww+18
-0
-
52. 匿名 2020/09/22(火) 15:44:24
京都の縁切りで有名な神社の御守り買いました。
まだ届いてないんですが。
職場での人間関係が一番鬱陶しいので、仕事中には首から下げてたいくらい。
バッグはロッカーに入れっぱなしだから、離れて意味あるのかな?と思って。
どこまで御守りに頼ってんだよって話なんですけどね。
+8
-0
-
53. 匿名 2020/09/22(火) 16:02:49
>>40
笑
めちゃくちゃ可愛らしい方ですねww
財布に入れる方が多くて
せっかくのお守りが勿体ないとの事ですよ!
+11
-1
-
54. 匿名 2020/09/22(火) 16:05:42
手帳型スマホケースのポケット+3
-0
-
55. 匿名 2020/09/22(火) 16:11:14
>>45
はい、サムハラ神社のものです+1
-0
-
56. 匿名 2020/09/22(火) 17:24:13
>>1
カードタイプで財布に入れてる。+2
-0
-
57. 匿名 2020/09/22(火) 18:51:52
>>55
サムハラ神社の指輪、欲しかったけど今も品薄なのかな…
確かに指輪ならいつも身に付けれますね+3
-0
-
58. 匿名 2020/09/22(火) 20:00:36
>>55
今はネットなどで売られるので、サムハラ神社の方が販売?!を中止されてる様です
また落ち着いたら神社での販売?!されるのではないかと思いますが…
+1
-1
-
59. 匿名 2020/09/22(火) 20:21:06
>>58
57です。ネットで調べてみます!
ありがとうございます!!+1
-0
-
60. 匿名 2020/09/22(火) 20:41:35
>>59
すみません、なんかサムハラ神社の方がネットなどで購入したサムハラ御守指輪は御守の効果はないとの事です
直接神社へ行かれるか、電話で問い合わせるのがいいと思います+2
-0
-
61. 匿名 2020/09/22(火) 20:53:28
財布+0
-0
-
62. 匿名 2020/09/22(火) 21:43:41
>>60
了解です!
ご丁寧にありがとうございます!!+1
-0
-
63. 匿名 2020/09/22(火) 21:49:48
>>62
よかった!!
こちらこそ、ありがとうございます
絶対に「縁◎」で繋がって巡り会えます!!
私もそうでした(=^・^=)
+1
-0
-
64. 匿名 2020/09/22(火) 22:37:43
>>63
本当にありがとうございます
(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)+1
-0
-
65. 匿名 2020/09/22(火) 22:41:08
カバンの内ポケット
元々カバンを地面に置く方ではないけど、お守りが入ってると思うと、足元に近い場所にカバンがあると何気に罪悪感があります…+3
-0
-
66. 匿名 2020/09/23(水) 11:31:20
自転車とベビーカーにつけてる
いざとなったら子供だけは守ってもらえるかなと思って+3
-0
-
67. 匿名 2020/10/11(日) 16:57:05
>>31
レフィル?お守りの中身だけ売ってる神社あるよ。
お守り袋あけて、中身を去年のと入れ替えてる。
代々木八幡。
+0
-0
-
68. 匿名 2020/10/13(火) 13:00:15
神社の人は、財布や鞄の内ポケットに入れて持ち歩いて下さいと言われたので、財布に入れてます。
家に帰って来てからも、そのままで良いのでしょうか?
出して別の場所に置いた方が良いのでしょうか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する