-
1. 匿名 2020/09/17(木) 15:04:57
新幹線などではなく、通勤通学での普通の
電車内で、たまにパンやおにぎりなど食べている方がいますが、どう思いますか?
(特に朝食なのか、朝など)
アルコールを飲んでいる方もいますね。
私は特に肯定否定はありませんが、自分はできません。+138
-43
-
2. 匿名 2020/09/17(木) 15:05:30
電車で食べていいのはフリスクまで+332
-33
-
3. 匿名 2020/09/17(木) 15:05:36
アルコールは臭いし本当に迷惑+353
-6
-
4. 匿名 2020/09/17(木) 15:05:38
>>1
否定派でしょ(笑)+213
-5
-
5. 匿名 2020/09/17(木) 15:05:50
何となくボックス席の路線ならセーフ+301
-37
-
6. 匿名 2020/09/17(木) 15:06:19
>>1
ダメでしょ待ち+144
-2
-
7. 匿名 2020/09/17(木) 15:06:39
新幹線だとしてもニオイがないものを選んでほしい+103
-57
-
8. 匿名 2020/09/17(木) 15:06:42
JR規則で禁止じゃないからいいんじゃない。
ダメならダメって書いてあるでしょ。
+252
-35
-
9. 匿名 2020/09/17(木) 15:06:43
塾帰りっぽい子供や部活帰りっぽい高校生なら、まだ微笑ましく見てられるけど、いい歳した大人だと、「家まで我慢しなよ」と言いたくなる。+374
-27
-
10. 匿名 2020/09/17(木) 15:06:45
満員電車ではやめてほしいかな。
ただ周りに人が密集していとかだったら、においのしないおにぎりやパンなら別に良いと思う。
この間終電でスープカレー食べてる強者いてビックリしたわ+252
-14
-
11. 匿名 2020/09/17(木) 15:06:48
もう本当に電車でしか食べれない状況なのかもしれない。
お酒は電車で飲む必要性0だから
心の中で白い目で見てる。+141
-8
-
12. 匿名 2020/09/17(木) 15:06:53
ドリンク飲んでるくらいならよく見るけど、弁当広げてはなかなかいない+86
-1
-
13. 匿名 2020/09/17(木) 15:07:01
通勤電車では無し
飲み物とかはいいけど+86
-1
-
14. 匿名 2020/09/17(木) 15:07:01
せめてホームのベンチで食べてから乗って欲しい
匂いで酔う人結構いるし+171
-3
-
15. 匿名 2020/09/17(木) 15:07:03
よくこんなとこで食べれるな~って思う+115
-3
-
16. 匿名 2020/09/17(木) 15:07:58
今はコロナだから飲み物やグミとかでも嫌だ。+36
-46
-
17. 匿名 2020/09/17(木) 15:08:02
>>8
そういう話じゃない+23
-38
-
18. 匿名 2020/09/17(木) 15:08:03
職場の先生が電車内で朝マック食べていた時は驚愕した。+126
-2
-
19. 匿名 2020/09/17(木) 15:08:18
ガラガラの車内なら誰にも迷惑かけていなければセーフかなって思えるけど横に人がいたらアウト
+115
-5
-
20. 匿名 2020/09/17(木) 15:08:29
こそこそガルボ食べている女がいたら私です。
すみません。満員電車ではやりません。+115
-21
-
21. 匿名 2020/09/17(木) 15:08:29
都会と田舎では全然違う。
田舎のローカル線なんてなんでもありだよ!+137
-2
-
22. 匿名 2020/09/17(木) 15:08:35
それぞれの事情があるから、絶対ダメとは思わないけど、物にもよるよね
匂いきついものとか、こぼれやすいものは避けてほしい+40
-0
-
23. 匿名 2020/09/17(木) 15:08:37
自分はしないけど
だからってどうも思わない
鉄道会社が許してるんだから仕方ない+18
-7
-
24. 匿名 2020/09/17(木) 15:08:50
マックのポテトとかケンタッキー食べてる人いるとかなり離れたとこまで移動しても匂ってきてイラっとするけど、匂いしないなら自分はさほど気にならない+113
-6
-
25. 匿名 2020/09/17(木) 15:08:57
フリスク、飴、ガム、お茶などの飲料は気にならない
おにぎり、ポテチ、ハンバーガーとかはお行儀悪いと思ってしまう。
ただ、新幹線や特急料金のかかる電車はあまり気にならない+205
-2
-
26. 匿名 2020/09/17(木) 15:08:59
>>1
今飲食してる人はコロナ怖くないのかな+61
-7
-
27. 匿名 2020/09/17(木) 15:09:08
朝の通勤電車でコンビニのスパゲッティ食べてる人がいてさすがに驚いた
しかもボックス席じゃなくて対面タイプの席で
よっぽどお腹がすいていたんだろうか+46
-0
-
28. 匿名 2020/09/17(木) 15:09:34
今はコロナが怖いから
マスク外さないとできない事(食事)は出来ればして欲しくないな。
せめてソーシャルディスタンス保ってから+15
-4
-
29. 匿名 2020/09/17(木) 15:09:44
毎朝カップラーメン食べてるおっさんにはイライラした。+41
-0
-
30. 匿名 2020/09/17(木) 15:09:45
4人席でがっつりおにぎりとかパン朝から頬張るおじさんいてる。+6
-4
-
31. 匿名 2020/09/17(木) 15:09:45
普通の通勤で乗るような電車は、不快です。
匂いも気になるし。
今は割と通勤電車は空いていますが、以前朝のラッシュ時に若い女性がコンビニのカツ丼を立ったまま食べていて驚きました。+68
-3
-
32. 匿名 2020/09/17(木) 15:09:50
新幹線は駅弁ならいいけどお酒飲まれるとキツい…くさい…
でもなー出張帰りの人とか飲ませてあげたいんだよなー+79
-5
-
33. 匿名 2020/09/17(木) 15:10:09
>>1
地方の電車だと居るよね。電車での飲食。
マック食べてる人も居たし。
首都圏や政令指定都市の電車での飲食はあまり見かけないな。+14
-2
-
34. 匿名 2020/09/17(木) 15:10:10
毎朝ご飯食べてる子がいてひそかに今日は何食べてるのかなとチェックしている自分がいる+20
-2
-
35. 匿名 2020/09/17(木) 15:10:53
遭遇したら車両変える
大声でガハハのハイキング老人がお煎餅開けてまわして食べててボロボロ落としたり、汚くて無理だった
+27
-4
-
36. 匿名 2020/09/17(木) 15:11:03
>>32
たまに本当お疲れ様ですみたいな幸せそうに飲んでる人いるよねw+57
-1
-
37. 匿名 2020/09/17(木) 15:11:08
電車待ってるホームとかで食べるのは、まだ良いけど
電車の中は密だし匂いが充満するし
公共の場だから、我慢しろ!と思う。
+31
-0
-
38. 匿名 2020/09/17(木) 15:11:09
>>2
のど飴も許して!+96
-3
-
39. 匿名 2020/09/17(木) 15:11:12
数年前の話だけど
高速バスの中でハンバーガーとポテトを出発と同時に食べ始めた人がいた
匂いが車内に充満して困った+13
-2
-
40. 匿名 2020/09/17(木) 15:11:17
じゃあ駅弁ってどこで食べればいいの+40
-1
-
41. 匿名 2020/09/17(木) 15:11:23
結構満員な電車でボックス席で朝からチキン南蛮弁当、窓の柵に豚汁おいて食事してたサラリーマン未だに忘れられない
もう10年以上前だけど
すごいなと+30
-0
-
42. 匿名 2020/09/17(木) 15:11:47
対面式の電車(4人で向かい合うやつじゃないやつ)でいきなり桃みたいなものを取り出して汁をぼたぼた垂らしながらかぶりついてる中国人一家を見かけた時はガン見した。+50
-1
-
43. 匿名 2020/09/17(木) 15:11:58
>>40
新幹線では食べてるイメージが強いよね。
電車は嫌かも。+54
-1
-
44. 匿名 2020/09/17(木) 15:12:17
この前パン食べてた女がいたわ。
コロナなのに、すごいよね。
清潔感ないなって思う。+31
-22
-
45. 匿名 2020/09/17(木) 15:12:22
>>33
27ですが地方都市です+3
-1
-
46. 匿名 2020/09/17(木) 15:12:23
これから遊びに行く人がやってる場合はダメ
仕事や学校ならあり+2
-16
-
47. 匿名 2020/09/17(木) 15:12:26
>>7
あまり乗らないから知らないんだけど、駅弁とかもだめなの?
(乗るときの参考にしたい。)+36
-0
-
48. 匿名 2020/09/17(木) 15:12:31
電車内で食べるマック美味いよ!
みんなやってみ!+3
-30
-
49. 匿名 2020/09/17(木) 15:12:51
久しぶりに電車乗ったけどお茶すら飲んでる人いなかったよ
咳とか出たら怖いなと思ってずっとのど飴なめてた+10
-2
-
50. 匿名 2020/09/17(木) 15:12:52
真面目そうな陰キャ女子中学生集団がいつもLチキとかおにぎりとか食べまくってんだよ
あいつら見たら移動する+26
-1
-
51. 匿名 2020/09/17(木) 15:12:52
前はあー食べてるなーくらいだったけど今はコロナ禍なのに勇気あるなと思う…+11
-0
-
52. 匿名 2020/09/17(木) 15:12:54
朝だとホームで電車待ってる時にパン食べるけど、食べ終わる前に電車来ちゃう時は電車乗ってドア横でモグモグしてる時はある。
混んでる時はしない。
+16
-17
-
53. 匿名 2020/09/17(木) 15:13:10
のどかな田舎の電車ならいいかも。ボックス席でそういうのが許される雰囲気の電車もあるよね。
それ以外の電車だとあり得ないけど。せいぜい飴舐めるくらい。+24
-0
-
54. 匿名 2020/09/17(木) 15:13:36
ガチでごはん食べてる人たまにいるよね
最近電車乗ってないから分からないけど、今はコロナだからみんな気をつけてるのかね+9
-0
-
55. 匿名 2020/09/17(木) 15:13:38
匂いがきつくないもので、こぼしたり汚れた手であちこち触らなければ気にならない+9
-2
-
56. 匿名 2020/09/17(木) 15:14:33
コロナ前に電車じゃなくて普通の路線バスだけど朝から油のにおいぷんぷんさせてなんか弁当むさぼってた中国人ファミリー
匂いに耐えきれず途中で降りて歩いて会社行ったな
+7
-1
-
57. 匿名 2020/09/17(木) 15:14:45
最近ホームで食べてる人をよく見かける。
食べきれなかったら電車の中でも食べている人もいる。
みんなくたびれた顔してたり、疲れてるようだから大変そうだなと思ってる。+19
-2
-
58. 匿名 2020/09/17(木) 15:14:50
新幹線とかでは駅弁食べて旅行気分を味わいたい+32
-0
-
59. 匿名 2020/09/17(木) 15:14:52
色んな人がいるのが公共の乗り物だからまあいいかな+1
-3
-
60. 匿名 2020/09/17(木) 15:14:53
>>16
飲み物もイヤは言い過ぎ
そこまでなら電車乗らない方がいいよ+55
-6
-
61. 匿名 2020/09/17(木) 15:14:57
>>25
新幹線は食べるための机もついてるし車内販売もあるからね
食べるて問題ないと思う+71
-0
-
62. 匿名 2020/09/17(木) 15:15:09
>>41
汁物は凄いな
誉められたもんじゃないけどさ
そういう人、夏場はアイス良く食べてた
肩当たっても謝らなくて見たら、アイス😳
コンビニしょうが焼き弁当の時もあった😲
+14
-0
-
63. 匿名 2020/09/17(木) 15:15:17
>>29
危ないっ。お湯がかかったらどうするんだろう+12
-0
-
64. 匿名 2020/09/17(木) 15:15:38
私は飲み物の方が気になる。
ペットボトルみたいにちゃんと口が閉まらないやつ。こぼされそうでドキドキする。+9
-3
-
65. 匿名 2020/09/17(木) 15:16:02
飴やガムならまだ許せる+6
-1
-
66. 匿名 2020/09/17(木) 15:16:04
スタバとかカッコつけて持ってるお姉さん何なん?
しょせん電車やで+20
-3
-
67. 匿名 2020/09/17(木) 15:16:04
>>52
えー…+9
-4
-
68. 匿名 2020/09/17(木) 15:16:04
田舎VS都会
匂いがするVS気にしない
でもめるだけ。
+3
-0
-
69. 匿名 2020/09/17(木) 15:16:05
おにぎりならまだアリ+6
-16
-
70. 匿名 2020/09/17(木) 15:16:36
そこそこ混んでる中で朝食であろうおにぎりやサンドイッチを食べてる大人を見ると恥ずかしくないのかな?って思っちゃう
そんなに朝時間なかったの?職場に着いてから食べたら?って感じ+30
-2
-
71. 匿名 2020/09/17(木) 15:16:48
地下鉄で缶コーヒー飲む人に以前遭遇したけど、缶コーヒーって密室で飲まれるとめちゃくちゃ臭いね
臭いで気持ち悪くなった+21
-0
-
72. 匿名 2020/09/17(木) 15:17:02
体調悪い人や、つわり中の妊婦さんとかが乗ってたら気分悪くなっちゃうだろうからやめてほしい
実際私も気分悪くなったことある+13
-4
-
73. 匿名 2020/09/17(木) 15:17:37
特急で近くの席のおじさんがナッツを食べながらお酒を飲み始めた時は、他の車両に移りたくなったよ
指定席だから席の移動はできなくて、終点まで匂いを我慢するしかなかった
せめてお酒はやめてほしい+8
-3
-
74. 匿名 2020/09/17(木) 15:17:38
>>64
昔だけど、前に立ってたJKに500mlのミルクティーをぶちまけられられたことある
謝罪もなく、慌ててハンカチで拭いてる私を置いて逃げた
その後の人の目が気になるし、着替えの為に会社にも遅れるし
コートもカバンも中身も捨てるハメになって最悪だったよ+35
-1
-
75. 匿名 2020/09/17(木) 15:17:47
>>1
お腹空いてるんだなぁって思います。
自分もしません。+7
-1
-
76. 匿名 2020/09/17(木) 15:18:14
>>1
ガラガラで空いてる田舎の電車ならいいかな。
そこそこ混んでる通勤電車ではやめて。
マックとかケンタッキーの袋持ち込むのすらやめてほしい。臭くても混んでて逃げ場がないから。+24
-2
-
77. 匿名 2020/09/17(木) 15:18:33
>>66
あれこぼすかもしれないって想定しないのかな?
この前私座席座ってて目の前立ってる人がコーヒー飲みながらスマホ見ててこぼさないかヒヤヒヤしたわ+12
-0
-
78. 匿名 2020/09/17(木) 15:18:45
グミ結構食べちゃうなー+7
-0
-
79. 匿名 2020/09/17(木) 15:18:47
帰りの電車(立ってる人がいなくて席もいくつか空いてるくらいのローカル線)でホットコーヒー飲むことあるなあ
ちょうど電車来ちゃったら乗りたいし飲みたいしで
悪いなあとは思うから一応ひっそりと飲んでる+4
-7
-
80. 匿名 2020/09/17(木) 15:18:48
立ったまんま食事して、終わったら化粧水からスタートしてマスカラまで塗ってフルメイクした学生さん
器用だなぁと思った。その後、勉強始めた+21
-0
-
81. 匿名 2020/09/17(木) 15:18:59
どうしても時間が間に合わなくてコンビニおにぎり
一口サイズに割って食べた事ならある
+6
-7
-
82. 匿名 2020/09/17(木) 15:19:01
本当に嫌です。勿論飴やお水も。我慢できないから口にするんだと思いますがアル中と同じです。+3
-22
-
83. 匿名 2020/09/17(木) 15:19:16
そんなに快適に過ごしたいなら誰が乗ってるかもわからない電車んか乗らないことだね
それだけの料金しか払ってない+14
-3
-
84. 匿名 2020/09/17(木) 15:19:27
隣の人が食べ出したらやだな
おにぎりとかでもやっぱ臭う+9
-0
-
85. 匿名 2020/09/17(木) 15:19:49
>>63
カップの蓋を外したホットコーヒーを立ったまま(ラッシュほどではないけどまあ混んでる方)飲んでる人が近くにいてちょっと怖かった!たまに揺れるので。+9
-0
-
86. 匿名 2020/09/17(木) 15:19:56
>>47
新幹線の中でも販売に来るから食べてるよ
+30
-0
-
87. 匿名 2020/09/17(木) 15:20:27
>>76
空いてる電車でも臭い。+2
-0
-
88. 匿名 2020/09/17(木) 15:20:42
食べないけど551持って買えるのはいつもちょっと勇気がいる
駅構内のお店で買って一駅しか乗らないけどエコバッグ二重にしてもにおってる+7
-2
-
89. 匿名 2020/09/17(木) 15:20:44
ありえないと言うけど、食べる時間なくて電車で簡単にパンだけとか食べる人、一人や二人くらいいるでしょ+20
-3
-
90. 匿名 2020/09/17(木) 15:20:55
アルコールと珍味の組み合わせは気分が悪くなるから無理です+2
-1
-
91. 匿名 2020/09/17(木) 15:21:00
>>83
その前にそんなわさわさした環境で飲食したい?
空いてるローカル線とかなら別だけど+5
-2
-
92. 匿名 2020/09/17(木) 15:21:03
>>76
マックケンタッキーについで迷惑なのが551(関西だけか)+9
-1
-
93. 匿名 2020/09/17(木) 15:21:24
>>40
電車の椅子の向きによるんじゃない!?
+8
-0
-
94. 匿名 2020/09/17(木) 15:21:24
>>1
コロナの中で飲食だめだわ。+9
-1
-
95. 匿名 2020/09/17(木) 15:21:39
>>91
こちらの思い通りにならない色んな人がいるぐらい想像つくよ
+4
-0
-
96. 匿名 2020/09/17(木) 15:21:53
>>92
あれは羨ましくなる+1
-4
-
97. 匿名 2020/09/17(木) 15:22:05
お腹が空いて仕方ない時はカロリーメイトやブラックサンダーを食べてしまうことはある+10
-1
-
98. 匿名 2020/09/17(木) 15:22:06
>>20
チョコレートの甘い匂い、電車では嗅ぎたくない+10
-31
-
99. 匿名 2020/09/17(木) 15:22:13
>>69
かるいつわりの時に隣にいた巨漢の女が満員電車でコンビニおにぎり食べ始めて🍙匂いで死にそうになった。+3
-8
-
100. 匿名 2020/09/17(木) 15:22:22
めっちゃカレーうどん食べてる人いたw
驚きのが強くて、電車飲食賛否なんて考えなかったわ+12
-0
-
101. 匿名 2020/09/17(木) 15:22:38
恥ずかしい。
+4
-2
-
102. 匿名 2020/09/17(木) 15:22:42
ロマンスカーとか本当はオーケーだけど、去年ガラガラのロマンスカー乗ったとき、通路の向こう側の若いサラリーマン風男がひどいクチャラーで、おまけにポテチ一枚食べるごとに指舐めてチュッパチュッパ音たててるから、一袋食べ終わる頃我慢も限界でマジで殴りたくなった。
チュパチュパやめてくれませんかって言えばよかったのかな。ここはおまえの家じゃねーんだよ。+20
-0
-
103. 匿名 2020/09/17(木) 15:22:46
臭いで言うなら飲食してる人よりワキガの方が遭遇率が断然高いし気持ち悪くなる+3
-2
-
104. 匿名 2020/09/17(木) 15:22:59
>>91
横だけど、そんな環境でも飲食したい人が現実でしているんじゃん+6
-0
-
105. 匿名 2020/09/17(木) 15:23:57
>>52
みっともない…。
頻繁にそれ(朝の通勤通学電車来るのを待ちながらパンもぐもぐ)やってるなら、ちょっと頭おかしい人かな?って遠巻きにドン引きするわ。
うちの路線でも、周りに人がいても平気で立ったままオニギリもぐもぐ、パンもぐもぐしてる女の人何人かいる。(なぜか女性ばかり)
一個食べたら次をバッグから取り出して引き続きもぐもぐ、降りるまでずっと食べ続けるし、パンくずや米粒落としても平気なので、摂食障害か頭おかしいかどっちかだと思って近づかないようにしてる。+18
-11
-
106. 匿名 2020/09/17(木) 15:23:58
コンビニの冷やし中華はすごかった。席が無いから床に座って食べてた、大阪市の地下鉄で。+5
-0
-
107. 匿名 2020/09/17(木) 15:24:00
>>72
思いやりある人はガッツリやらないよね
ハイチュウみたいな個包装で1回で口に入るやつにペットボトルの飲料までだな
味噌汁やら野菜スープはワイシャツに飛ばしたクリーニング代金はらえ!言われる危機感もなく、堂々としてるのは頭が普通じゃなくなってるの?+10
-2
-
108. 匿名 2020/09/17(木) 15:24:04
>>87
空いてるから逃げ場あるんだよ。+1
-0
-
109. 匿名 2020/09/17(木) 15:24:18
>>85
マイタンブラーに熱いコーヒー入れて持ってくる人が職場の隣の席にいたんだけど、ある日それを電車の中で飲もうとして盛大にこぼしたらしく白いシャツまっ茶にして出勤してきたことがある・・・。+16
-0
-
110. 匿名 2020/09/17(木) 15:24:23
食べてる人すんごい隠しながら食べるか、すんごいがっついて食べるかのどっちかだよね。隠す人はそこまでするなら我慢すればいいのにと思うけど…色々事情があるのかな+6
-0
-
111. 匿名 2020/09/17(木) 15:24:52
>>103
話広げんといてー
キリがなくなるから+4
-0
-
112. 匿名 2020/09/17(木) 15:25:16
車両の狭いゆりかもめの車内で肉まん食べてるカップルがいた
匂いがかなり強烈で迷惑
しかも降りたのは飲食店やコンビニがたくさんあると思しき駅
もう少し我慢して広場のベンチに座って…って考えられないものか+7
-0
-
113. 匿名 2020/09/17(木) 15:25:30
始発で納豆ご飯食べてる人はいたよ
+1
-0
-
114. 匿名 2020/09/17(木) 15:25:40
スタバのカップ持ち込みで思い出した。
前に帰宅時の満員電車で、ホットのカップ持ち込んできた女が隣に立ってきて、飲み物は溢されなかったけど、明らかに口をつけた飲み口を上着にべったり押し付けられた。身動きもとれないしにげようもない。
飲み口を服につけるのやめてくださいって注意したよ。満員電車でカップ持ち込む神経が理解できない。+20
-0
-
115. 匿名 2020/09/17(木) 15:25:53
通勤電車の中ではしないでほしいんだけど、
先日、私の座ってる前に立って、コーヒー飲みながらパンを食べてる若い子がいたんで、コーヒーこぼされたら嫌だから「座ってたべて」と席を譲った。
2つ目で降りる予定だったし。+6
-2
-
116. 匿名 2020/09/17(木) 15:25:55
ラーメンとかじゃなければ気にならない+1
-0
-
117. 匿名 2020/09/17(木) 15:26:24
>>16
不潔だよね。
飲む時はマスク外すことになるし、ウイルスを出したり、吸い込むことになるよ。
人のいないところでしてほしい。+9
-20
-
118. 匿名 2020/09/17(木) 15:26:30
>>25
おにぎりダメ?
ノリが柔らかいやつとか。音がしないしこぼれないやつ。+3
-22
-
119. 匿名 2020/09/17(木) 15:26:30
>>20
ホームで食べてから乗ればいいと思う。大きいものでないし何回か噛んで飲み込めばいい。+9
-5
-
120. 匿名 2020/09/17(木) 15:26:49
>>89
仕事終わりに夕食食べて次の予定にいくはずが、残業になって仕方なくコンビニでパン買って食べた事ある。ごはん食べなければいいじゃんと言う人いるかもしれんが、空腹に耐えきれない時がある。+4
-9
-
121. 匿名 2020/09/17(木) 15:27:40
>>92
私は崎陽軒食べてるので5人もいるとあの匂いでフラフラした+2
-1
-
122. 匿名 2020/09/17(木) 15:27:54
>>119
ホームで食べる時間があればいいけど、乗る時間ぎりぎりになってこれ乗り過ごしたら遅れるという時あるじゃん。
+8
-13
-
123. 匿名 2020/09/17(木) 15:28:25
>>1
私は食べているところ自体見られるのが苦手なので、電車の中なんて絶対無理です。+17
-1
-
124. 匿名 2020/09/17(木) 15:28:34
臭いや音や食べこぼしで迷惑掛からないように、こじんまり食べてるのは別にいいと思うけどなぁ。
座ってて隣で食べられたり目の前でガサゴソされたら気になるけど、ドアの奥とか人と距離取ってるなら良くない?気になる?+5
-1
-
125. 匿名 2020/09/17(木) 15:28:54
>>122
我慢すれば?+19
-0
-
126. 匿名 2020/09/17(木) 15:29:11
飴、ガム、グミくらいならいいかなと思ったけど結構においキツイよね+12
-0
-
127. 匿名 2020/09/17(木) 15:29:22
>>1
映画館の臭いのある食べ物も苦手です。
飲食店以外の公共の場で食べる人に否定的です。+9
-2
-
128. 匿名 2020/09/17(木) 15:29:30
基本NG。
のど飴、ガム、お茶やお水をさくっとはOK。
スタバのカップ手に持ちながら歩くのって、何年も前に海外セレブがよくパパラッチされてて、その影響なのか真似する人多過ぎ。それなりに混んでる通勤電車にスタバカップそのまま片手に持ちながら乗り込むの本当にやめてほしい。ゆらゆら揺れて、なぜこちらまで一緒にスリル味わわないといけないのよ。+13
-0
-
129. 匿名 2020/09/17(木) 15:29:31
コロナウイルスが車内で舞ってたらウイルス食べてるようなもんなのによく食べるよね+8
-0
-
130. 匿名 2020/09/17(木) 15:29:39
>>1
横浜線で通勤してた時、いつも電車乗ってきてすぐにコンビニのおにぎり食べ出す女の人いたな
それなりに人乗ってるのに、食欲我慢できないんだな〜って思いながら見てた+7
-0
-
131. 匿名 2020/09/17(木) 15:29:59
飲むゼリーみたいのならいいかな+3
-0
-
132. 匿名 2020/09/17(木) 15:30:09
>>26
しゃべらなければ。。+3
-0
-
133. 匿名 2020/09/17(木) 15:30:23
>>105
食べる時間なかったのかなとしか思わない。+9
-5
-
134. 匿名 2020/09/17(木) 15:30:52
>>1
こないだ会社の美人な子が、朝電車でおにぎり食べてきたって言ってて、ちょっとえーっ、て思ってしまった。
別にいいんだけどね、よく食べられるなぁ、、って。+11
-0
-
135. 匿名 2020/09/17(木) 15:31:10
>>79
いくら席に空きがある混雑度でも、ホットコーヒーはにおいがすごいから密閉空間ではやめた方が良いと思う。
(飲食前提の新幹線ならいいけど)
コーヒーのにおいで乗り物酔いする人いるかも知れないし。
ペットボトルのお茶とかアイスコーヒーなら、まだにおいが立ちにくいからマシかな…。+8
-0
-
136. 匿名 2020/09/17(木) 15:31:18
>>105
52だけど、食べ終わったらカバンから次のパン出すとかそこまではしないわ。。
ホームで食べきれなかった分を食べ終わったら終わり。ほんの1口2口。
でも食に執着はあるのは認める。+3
-8
-
137. 匿名 2020/09/17(木) 15:31:20
>>52
分かる。
間に合わない時とかはホームで食べるよ。
食べないという選択肢はない。
空腹は辛いから。+8
-10
-
138. 匿名 2020/09/17(木) 15:31:25
>>98
すごい嗅覚だねwワンちゃんなの?w+26
-4
-
139. 匿名 2020/09/17(木) 15:31:39
食べていなくてテイクアウトでもマックやケンタ、銀だことか匂いで分かるよね
自分がエレベーター乗っている時も恥ずかしい…って思った+3
-0
-
140. 匿名 2020/09/17(木) 15:32:10
自分はこれぐらいまでならやるって話ならわかるけど
人がやってる事に、これはいい、これはダメとか言っても意味がないよね
どうにも出来ないし+7
-0
-
141. 匿名 2020/09/17(木) 15:32:11
帰りの満員電車で座席に座っていた40代くらいの女性、チョコ菓子食べながら、フルーツ豆乳?飲みながら小説読んでた。
家まで待てないのか?と以前にガルに書き込んだら、あなたには関係ないでしょ?とか色々叩かれたなー。
+2
-7
-
142. 匿名 2020/09/17(木) 15:32:35
>>7
新幹線だと車内販売?あるじゃん
+14
-0
-
143. 匿名 2020/09/17(木) 15:34:33
朝電車で食べてる人って家で済ませる時間がなかったから食べてるんだよね?
職場着いたら歯を磨く時間なんてないからそのままなのかなー汚いなーとか思っちゃう+5
-1
-
144. 匿名 2020/09/17(木) 15:34:54
映画とかで田舎に向かうガラガラの電車でお酒飲むシーンとかよくあるね+2
-0
-
145. 匿名 2020/09/17(木) 15:35:14
>>133
52はよく朝ホームで電車待ちながらパン食べてるみたいだけど、そんなに毎日時間なかったんだな♪ってなる?
時間ないから電車やホームで化粧する人もそうだけど、10分早く起きて家でやりなよとしか思わん。
家で食べて歯磨いてから出ればいいのに。+14
-0
-
146. 匿名 2020/09/17(木) 15:35:19
車内販売は特急でも結構ある+1
-0
-
147. 匿名 2020/09/17(木) 15:35:32
>>7
気を使ってサンドイッチを選んでもクサッてなるんでしょ?
結局オッケーなのはアイスくらいかなぁ。
+13
-0
-
148. 匿名 2020/09/17(木) 15:35:46
>>79
缶コーヒーだったら臭いがきついんで、空いててもやめたほうがいいよ
臭いの少ないペットボトルのお茶や水くらいに出来ないの?+4
-1
-
149. 匿名 2020/09/17(木) 15:36:10
>>83
横
ここは日本だということをお忘れなく。
日本以外の国なら期待しないわ。
あとシンガポール。+3
-2
-
150. 匿名 2020/09/17(木) 15:36:15
喉が弱くてなんか電車内に限って咳が止まらなくなって涙が出るほど苦しくなるから龍角散は常に持ち歩いてる
もちろんマスクはしてるけどね+5
-0
-
151. 匿名 2020/09/17(木) 15:36:28
>>1
私は神経質なので、電車内で飲み物持ったままの人が近くにいると、(ちゃんとキャップ閉めた状態のペットボトルなら勿論ok、昨日の帰りにもいたけどビールとか、ストローのカップタイプのとか…)
揺れるたび、こぼすなよこぼすなよ、落とすなよ落とすなよ…ってハラハラしてしまう。
足元にこぼされたら最悪だし。
汚いけど唾液も入ってるから。+13
-0
-
152. 匿名 2020/09/17(木) 15:37:05
>>88
新大阪の551飲食スペース作ってほしい。
ベンチはあるけど飲食専用のスペースじゃないし。
できたてが食べたいよー。+6
-0
-
153. 匿名 2020/09/17(木) 15:37:47
朝食べてる人は早く起きれなかっただらしない人ってイメージ
+4
-3
-
154. 匿名 2020/09/17(木) 15:38:42
>>136
そもそも駅ホームで毎朝ご飯食べるのがみっともないと思う。
家で食べる時間がないのかな?
自宅と外の境界がない、だらしない人がやるイメージ。+21
-2
-
155. 匿名 2020/09/17(木) 15:40:48
グミはセーフかなって思ってたんだけどここ見るとでてなくて不安になる
グミはなしでしょうか?+3
-1
-
156. 匿名 2020/09/17(木) 15:40:52
>>152
喫煙室みたいな、空気清浄機完備の喫551室想像したw+0
-0
-
157. 匿名 2020/09/17(木) 15:41:11
>>113
納豆??それは嫌かも+0
-0
-
158. 匿名 2020/09/17(木) 15:42:36
>>72
これ言い出したら新幹線や飛行機はどうするの?
だいぶ前に妊娠中の女性が新幹線に乗ったら、隣にいたサラリーマンが弁当を食べ出して辛いからやめてほしいと言ったらサラリーマンに怒られ、納得しなかった女性はサラリーマンが悪いよねと投稿していたけど、女性炎上、2割くらいは擁護する意見もあったけど、新幹線は駅弁を食べるのが楽しみという意見が多かった。+18
-2
-
159. 匿名 2020/09/17(木) 15:43:24
スマホ見ながら、スナック菓子食べてる人がいた。
手にウイルス付いてるかも、とは思わないのかな。+3
-0
-
160. 匿名 2020/09/17(木) 15:43:49
>>158
普通の電車内の話って主さん書いてるよ
特急やら新幹線の話じゃないみたい+7
-1
-
161. 匿名 2020/09/17(木) 15:43:54
暖かいコーヒーとか
匂うからやめて欲しい。
+3
-1
-
162. 匿名 2020/09/17(木) 15:44:10
田舎のローカル私鉄立と社内で炭火焼肉もオッケーだよね
匂いがと言ってる人バカみたい+2
-2
-
163. 匿名 2020/09/17(木) 15:44:30
>>9
そのくらいの子たちならお腹がすく時期だし、確かに微笑ましく見られるよね。
私が帰る電車にいつも必ず立ったままミックスナッツバリボリ食べてるおじさんがいる。
そのおじさんに気づく前に、ナッツの匂いでヤツがまたいる!ってわかり、振り返るとそこにいる。+35
-0
-
164. 匿名 2020/09/17(木) 15:44:50
田舎だと別に問題なし+4
-0
-
165. 匿名 2020/09/17(木) 15:45:05
一度、地下鉄の中で真ん中にタッパーに入った漬物を置いておにぎりを食べてる10代の女の子とお父さんの組み合わせを見た事がある。
異次元に迷い込んだのかと思った。
しかも、表参道、霞ヶ関、国会議事堂前に停車する電車。+2
-1
-
166. 匿名 2020/09/17(木) 15:45:16
>>155
個人的には、においがキツくなくて音を立てなければ、のど飴やフリスクと同じで大丈夫かな。
たまに残り少ないグミを手を突っ込んで出そうとして、アルミパウチをカサカサガサガサ言わせてる人いるけど、それはアウト。+4
-6
-
167. 匿名 2020/09/17(木) 15:45:25
おにぎりなら許す
マックはやめれ+3
-0
-
168. 匿名 2020/09/17(木) 15:45:41
>>148
駅前のコンビニでコーヒー買って電車待つ間に一息つこうと思って買うんだけど、タイミング良く電車が来るときがあるのよ
缶コーヒーじゃなくてカップコーヒー?ね+0
-5
-
169. 匿名 2020/09/17(木) 15:46:09
九時まで仕事でお腹空いてたからホームで食べてた。電車来たらそのまま食べることもあった。+1
-3
-
170. 匿名 2020/09/17(木) 15:46:43
>>138
隣に座っていたら普通に匂うよ。普段からキツイ柔軟剤とか使って、嗅覚が鈍くなっている人っているよね。香害な人。+5
-10
-
171. 匿名 2020/09/17(木) 15:47:16
新幹線なら、飲んだり食べたり臭ったりは平気だなぁ。
それ以外の電車はガムチョコペットボトルは平気。
テイクアウト系の匂いも美味しそうだなぁって思うくらいで平気。+6
-0
-
172. 匿名 2020/09/17(木) 15:47:23
地方の汽車(と言ってた)ではおじさん達が酒盛りしてるそうな
本当かな?+0
-1
-
173. 匿名 2020/09/17(木) 15:47:45
人の迷惑にならないようなら飲食は場合によってありだとおもうけどこぼしたり落としたりしてそのままって人がちょっとね
後始末できないなら最初から飲食店で飲み食いしなさいよって思う+0
-0
-
174. 匿名 2020/09/17(木) 15:47:55
>>158
私も妊娠中に電車で臭うものを食べてるサラリーマンに殺意湧いた事あるよ。
新幹線や飛行機で文句言ってたら流石にそれは違くない?って思うよ。+7
-1
-
175. 匿名 2020/09/17(木) 15:47:57
臭いわゲロ吐くわの泥酔客でも平気で乗せる自由空間で何を言っても無駄+1
-1
-
176. 匿名 2020/09/17(木) 15:48:31
朝の埼京線の女性車両で化粧しながら膝にコンビニおにぎり抱えて
化粧する→食べる→化粧するを繰り返してるOLを見たことある。
ラッシュ帯の中なかなかの迷惑極まりないツワモノだと思った。+6
-0
-
177. 匿名 2020/09/17(木) 15:48:42
>>170
チョコの匂いくらいでギャアギャア言うなよ
うるさいね+16
-7
-
178. 匿名 2020/09/17(木) 15:48:45
>>122
赤ちゃんじゃあるまいし、その状況になったら降りるまでくらい我慢できるのでは?+8
-2
-
179. 匿名 2020/09/17(木) 15:49:03
都営地下鉄の駅に、よくセブンティーンアイスの自販機あるけど 電車の待ち時間には絶対に食べ終わらないと思う
車内で食べることを容認してるのだろうか+4
-2
-
180. 匿名 2020/09/17(木) 15:49:27
>>9
ごめんなさい。
体調悪くて低血糖になるのもよくないからと食べたりします。
どっかレストラン入れば?って話だけど、体調悪位から早く帰りたいとなるんです。
我慢できるときはしてます…+33
-7
-
181. 匿名 2020/09/17(木) 15:50:07
飛行機、新幹線、特急は全然気にならないんだけど普段は
でも飛行機で隣に乗ってきたおばちゃんがタッパーからべったら漬けだしてお仲間に配りだしたときは本当に逃げたかった
べったら漬けはアウトじゃない?+7
-0
-
182. 匿名 2020/09/17(木) 15:50:40
子供の頃、満員電車の中ですごい勢いでM&Mチョコを食べているスーツの男性がいて、大人なのにチョコレート大好きなんだなってびっくりしたけど
今になってみると糖尿病とかの低血糖発作起こりかけてたんだろうな。と思う。
事情のある人は普通の電車内での飲食も仕方ないと思う。
+5
-5
-
183. 匿名 2020/09/17(木) 15:50:45
>>162
釣りだろうけど、さすがに炭火焼肉は安全面でアウトでしょw
普通に迷惑行為だよ。+4
-1
-
184. 匿名 2020/09/17(木) 15:50:54
>>9
大人の方がお昼食べる時間無かったり、まだ他に寄るとこあったり、家までかなり遠かったりするんじゃないの?+27
-4
-
185. 匿名 2020/09/17(木) 15:51:42
東京の電車ではガムくらいしか食べてないけど、田舎の電車ではカップラーメンも弁当もなんでも食べてたよ。田舎は誰も電車乗らないからねー通学の高校生くらい。みんな食べてた!+1
-1
-
186. 匿名 2020/09/17(木) 15:52:29
飲食してる人を見ても、やだなーくらいにしか思わないんだけど。
地下鉄で歯みがきしだした女子大生には引いた。旅館とかにある使い捨てのやつ出して磨いたあとお水でゴクンしてたわ。
目 合わさないようにした。+4
-0
-
187. 匿名 2020/09/17(木) 15:54:02
>>180
匂いしないものがちゃんとあるし、いいんじゃない?友人は匂いや音のしないものを常備しているよ。+14
-0
-
188. 匿名 2020/09/17(木) 15:54:25
>>170
チョコくらい我慢しなよ😥😥
+8
-5
-
189. 匿名 2020/09/17(木) 15:55:49
>>187
そんな感じで臭わないものとか、さくっと食べられるものにしてます😰+6
-0
-
190. 匿名 2020/09/17(木) 15:56:13
>>2
子どもが急にお腹すいたとかなった時に困る
子どものおやつはいいと思うんだけど+4
-14
-
191. 匿名 2020/09/17(木) 15:56:15
>>118
おにぎりは具によるかな
納豆巻は完全にアウト+2
-0
-
192. 匿名 2020/09/17(木) 15:56:16
でも昔から駅弁とかあるし、お酒飲む人もいたよね。不愉快に感じた事は無いけど。マナーは大事だけど少しもダメ!っていう風潮になって白い目で見る様な社会は怖いと思う。私はかなり臭いとか酔っ払う以外は気にならないと思う。+3
-1
-
193. 匿名 2020/09/17(木) 15:56:38
パンとかおにぎり食べてるのは殆ど女
+4
-0
-
194. 匿名 2020/09/17(木) 15:56:44
暑いときはたまにアイスクリーム食べちゃってる
恥ずかしいけど食べなきゃやってられないくらい疲れちゃって+2
-6
-
195. 匿名 2020/09/17(木) 15:57:41
お昼すぎというか夕方前に電車乗ったとき、前に座ってたスーツのお兄さんがラップに包んだおにぎり食べてた。
書類もチェックしてて多分忙しくてお昼食べる時間すらないんだろうな…と。これぐらいなら全然嫌な気にならないしむしろ仕事頑張れーって思う。+6
-0
-
196. 匿名 2020/09/17(木) 15:58:21
>>122
時間配分は自己責任でしょ+8
-1
-
197. 匿名 2020/09/17(木) 15:58:29
>>182
チョコぐらいで大袈裟な+1
-3
-
198. 匿名 2020/09/17(木) 15:58:47
>>193
なんだそれw+0
-0
-
199. 匿名 2020/09/17(木) 15:58:50
>>9
いや微笑ましいかは置いといて、子どもでも高校生でも公共の電車内で食べるのはダメでしょ…それが社会のルールなんだから親が教えないと+8
-5
-
200. 匿名 2020/09/17(木) 15:58:59
>>1
前に焼き芋2本食べてる人いたよw+2
-0
-
201. 匿名 2020/09/17(木) 15:59:21
>>179
阪急電車もある
私よく買っちゃう+0
-0
-
202. 匿名 2020/09/17(木) 16:00:12
>>98
生きづらくないですか?+16
-4
-
203. 匿名 2020/09/17(木) 16:00:20
そういえば結構美人な女子大生が朝から焼き鳥
路線バスで食べてた。
ビックリした。+8
-1
-
204. 匿名 2020/09/17(木) 16:00:25
残業して21時回ったら職場出てすぐのコンビニで買って電車で食べちゃう。電車で一時間かかるから帰ってからだと食べる気力もない…人もまばらだし許してほしい。+5
-6
-
205. 匿名 2020/09/17(木) 16:01:05
まあ自分も電車内で食べるしか時間ないときなんて何回かあるからな
惣菜パンじゃないパンかカロリーメイトかだな
麺すすられたり缶は嫌だな
急停止したら飛んできそうだし+5
-0
-
206. 匿名 2020/09/17(木) 16:01:15
>>40
基本的に都会を走ってるベンチ座席の通勤電車ではNG+19
-0
-
207. 匿名 2020/09/17(木) 16:01:33
>>179
むしろ駅でしか見たことがない。+0
-4
-
208. 匿名 2020/09/17(木) 16:01:34
>>201
阪急で車内で食べている人は見たこと無い。ホームで、小さい子供に食べさえている人は見たことがあるけど。+1
-0
-
209. 匿名 2020/09/17(木) 16:02:00
鉄道会社が禁止していない限り何でもOKでしょう。
嫌なら乗らなきゃいいだけ。
+2
-7
-
210. 匿名 2020/09/17(木) 16:02:08
>>180
何食べてるかによるよね+6
-0
-
211. 匿名 2020/09/17(木) 16:02:10
コーヒー飲まれるの嫌。コーヒーの臭い嗅ぐと血の気が引くというか貧血?みたいになる。でも私みたいな体質は一般的ではないから近くにコーヒー飲んでる人いたら移動します。+5
-4
-
212. 匿名 2020/09/17(木) 16:02:12
皆のこんなの食べてたよエピソードが面白くて笑える
皆いろんな物食べてるのね+3
-0
-
213. 匿名 2020/09/17(木) 16:02:56
>>118
ご飯粒のにおいって、冷えてるご飯でも結構強いよ。
(米には硫化物も含まれてるので)
海苔や具が入ってれば、それのにおいもある。
以前電車乗ってて何か臭いな…って思ったら、かなり離れたドアの所でおにぎり食べてる人いた。+7
-2
-
214. 匿名 2020/09/17(木) 16:03:02
>>208
ごめん
食べてる人いたら私です+2
-1
-
215. 匿名 2020/09/17(木) 16:04:23
さすがにコロナで電車でつまみ食べてるおっさんいなくなった+3
-0
-
216. 匿名 2020/09/17(木) 16:05:03
>>66
昔スタバじゃないけどマックのコーヒー車内のいすにこぼしてる人いた…+4
-0
-
217. 匿名 2020/09/17(木) 16:05:16
>>166
どんな線引きだよw
一口で口に入って匂いがキツくなければよくない?そんなおっきなグミみたことないしいいじゃん。もし落としても汚れない、拾えば済むから間食にはちょうどいい+8
-1
-
218. 匿名 2020/09/17(木) 16:05:39
>>188
チョコを我慢して、匂いのしない一口で食べられる飴にすれば?+3
-8
-
219. 匿名 2020/09/17(木) 16:05:58
あれは良い
これはダメとかお前らのマイルールとか知らないよw
勝手にイライラしてて笑う+5
-5
-
220. 匿名 2020/09/17(木) 16:07:53
臭いとこぼした時に汚れるかどうかがポイントだと思う
あとは電車で食べることが習慣になってるのはNG。どうしても時間がなかったとか理由があって食べるのぐらい生きてりゃ誰にでもあることだし許容し合いたいな+4
-0
-
221. 匿名 2020/09/17(木) 16:08:34
>>214
アイスって溶けて床などに落としたとき困るとか思いません?+4
-1
-
222. 匿名 2020/09/17(木) 16:08:40
>>219
へー、なんでこのトピに来たの。+4
-2
-
223. 匿名 2020/09/17(木) 16:09:15
私の最寄り駅
ホームで立ったままオニギリ食べてる女性いた
電車内じゃないし堂々としてたから逆にカッコ良かったよww
電車内でパンやオニギリ食べてる学生多いけど何とも思わない
ただ、土日の子供のお菓子!
外人さんの団体だったんだけど
ポテチとか座席にポロポロ落とすのはやめてーって感じ
+4
-1
-
224. 匿名 2020/09/17(木) 16:09:26
>>145
そうかな。
私は何とも思わないけどね。
間に合わないものは間に合わない。
無理なんだよね。
だからホームでご飯食べる。+2
-9
-
225. 匿名 2020/09/17(木) 16:09:29
>>222
お前を笑いに来た+2
-2
-
226. 匿名 2020/09/17(木) 16:09:40
酒の缶にタオルとか巻いて隠して飲んでる人いるけどそこまでするなら車内で飲むな!って思う。+3
-1
-
227. 匿名 2020/09/17(木) 16:11:01
>>226
アル中なのではないでしょうか?+4
-1
-
228. 匿名 2020/09/17(木) 16:11:34
昔、女子高生がスクールバッグから次々に食べ物を出して食べているのに遭遇したことがある。パックに入った焼きそばを箸で食べ、次にパンを食べ、最後に竹の皮みたいなのに包まれたごはん(ちまき?)を出した時は唖然として噴き出しそうだったw
そのバッグにどんだけ食べ物入れてるの!?と。+5
-1
-
229. 匿名 2020/09/17(木) 16:12:13
>>207
ボウリング場で昔見たことがある+3
-0
-
230. 匿名 2020/09/17(木) 16:12:55
前に私が電車に乗って来た時から私が降りるまで、40分くらいずーーっとカロリーメイトみたいなものを食べ続けてるお姉さんがいてびっくりしたよ。あんなものそんな大量に食べられるんだ、、って。+3
-1
-
231. 匿名 2020/09/17(木) 16:13:20
以前会社の帰りに日比谷線に座ってたら、六本木あたりで隣に座ってた4〜5人のおばさんグループが車内で醤油煎餅食べ始めた
結構臭いがきつくて気分悪くなったので、口頭で臭うんですがと言ったらおばさん達が「は?あなた何言ってるの?」って逆ギレして、食べるのをやめなかった。それどころか睨まれた+8
-1
-
232. 匿名 2020/09/17(木) 16:13:53
電車で座りながらマックのポテトを紙袋から出しながら食べてる女性にビックラこいた。指が塩だらけになってそれを指カサカサさせながら食べてた気持ち悪かった。+9
-2
-
233. 匿名 2020/09/17(木) 16:15:22
割と満員な夕方の電車で立ちながら缶ビールを飲んでるギャル。下げてるコンビニ袋に手突っ込みながらそこからつまみ出してクッチャクチャ音立てながら食べてて信じられんくらい下品だった。+5
-1
-
234. 匿名 2020/09/17(木) 16:16:24
>>190
普通に良いと思うちょっとしたお菓子とか、高校生とか放課後のよく食べてるじゃん+2
-6
-
235. 匿名 2020/09/17(木) 16:16:54
>>3
ビールと加齢臭の臭いが混ざったのやばいね+7
-2
-
236. 匿名 2020/09/17(木) 16:17:27
大学生多めの時間帯の満員電車乗ったときに。飲み食いするのはまぁかまわない
でも頭上をペットボトルやらお菓子やら飛び交ってる。投げて離れた友達に渡しっこしてるの本当に嫌だった
大人たちはみんな引いてた+4
-0
-
237. 匿名 2020/09/17(木) 16:17:55
>>7
指定席での 近くの人の飲酒もキツい。
飲めない人にはキツい匂い。+11
-0
-
238. 匿名 2020/09/17(木) 16:18:17
昔、私が学生の時に
駅近くにケッタッキーあるから
電車内いつも良い匂いになる
(食べたくなる)
ケンタッキーの袋持ってる人は
“今から食べないよね?”みたいに注目されてたなー
部活帰りの学生がボックス席で食べ出した時は
あまりに注目されるから食べるの止めてたの思い出すわwww
+5
-0
-
239. 匿名 2020/09/17(木) 16:18:27
>>207
水族館でよく買ってた。
アクアパーク品川。+1
-0
-
240. 匿名 2020/09/17(木) 16:18:29
>>182
そういう人はぶどう糖などをきちんと持っていると思います。匂いや音もしませんし、急ぐからチョコはないでしょ。+5
-3
-
241. 匿名 2020/09/17(木) 16:20:19
個人的に観光バス以外は否定派
あとたいてい不衛生でだらしない人が電車でおにぎり、パン、お菓子を食べている印象
コロナというのに手も拭かず手についたクズやお菓子の粉みたいなのをパラパラ床に落としてるし汚い+3
-1
-
242. 匿名 2020/09/17(木) 16:20:50
臭わない、こぼれない物なら気にならない。
自分は恥ずかしいから食べないけど。+2
-0
-
243. 匿名 2020/09/17(木) 16:20:55
>>24
マックは電車内で食べてなくても買って乗り込むなよーって思ってしまう。匂いが本当にすごい+13
-1
-
244. 匿名 2020/09/17(木) 16:21:08
>>1
部活の帰りっぽい男の子が立ったまんまで生ハム食べてるの見たわ…剥がして開けて、指でつまんで…!
あれは出来ない!+1
-0
-
245. 匿名 2020/09/17(木) 16:21:29
>>9
そういう子ども達が大人になっても同じことするんだよね+7
-1
-
246. 匿名 2020/09/17(木) 16:22:45
自分の中の常識ではアメちゃん、ガムまで。水物も誰かにかかったら大変!って意識あるので基本飲まない。
先ずはそれをして周りが迷惑なのかどうかを考える。+2
-1
-
247. 匿名 2020/09/17(木) 16:26:23
>>10
それは最早伝説の勇者レベル+19
-0
-
248. 匿名 2020/09/17(木) 16:29:13
先日、山手線でお惣菜を食べてる女性がいたよ!
エコバッグの中に手を突っ込んでガサガサやってると思ったら、お箸持って焼売とか春巻きとか食べ出して、漂う匂いとその行動に周囲はドン引き。
新幹線やボックス席のある遠距離列車ならともかく、山手線みたいな乗車率も高い電車内ではやめてほしいね。+5
-1
-
249. 匿名 2020/09/17(木) 16:29:17
なに人に文句つけてんの?とか感じる人はヤバいね。臭いが一番迷惑だから。
まあアメとかガムまで。チョコレートも固い溶けづらい手につかない物。
いやチョコレートは無理だな。手が汚れる。ドリンクもぶちまけたらどうする?って不安あるし無理。
基本長距離移動の新幹線等以外は食べない。+3
-1
-
250. 匿名 2020/09/17(木) 16:31:24
昨日お腹空いてたからコンビニでドリア買って電車で食べたわ+1
-2
-
251. 匿名 2020/09/17(木) 16:31:40
>>21
環境が違いすぎるもんね。
住んでる都道府県も一緒に書いて欲しいね。+9
-0
-
252. 匿名 2020/09/17(木) 16:31:41
>>10
強者すぎるw+24
-0
-
253. 匿名 2020/09/17(木) 16:33:28
>>228
お腹空いてたのかなあ
高校くらいってすぐお腹空くもんね+3
-1
-
254. 匿名 2020/09/17(木) 16:33:32
>>250
ちなみに名古屋で20代です+0
-0
-
255. 匿名 2020/09/17(木) 16:33:34
>>228
チマキで笑っちゃったw
そのバッグはドラえもんのポケットみたいにお菓子が出つづけるのかと思ったら中身www
何か渋いわ+1
-0
-
256. 匿名 2020/09/17(木) 16:33:40
>>40
特急とか新幹線じゃない?+18
-0
-
257. 匿名 2020/09/17(木) 16:34:28
>>165
銀座線で?+2
-1
-
258. 匿名 2020/09/17(木) 16:34:28
>>157
私以外は人いなかったけどレンチンのご飯とパックの納豆を混ぜ混ぜして食べてた
びっくりして食べるところを凝視してしまったよ+4
-1
-
259. 匿名 2020/09/17(木) 16:35:00
>>251
その県でも一律どうこうじゃないよ
線によるし
混んでるところでは都会も田舎も関係ないと思うな+3
-0
-
260. 匿名 2020/09/17(木) 16:35:08
>>92
私関東人なんだけど、主人の実家帰りは必ず京都駅の構内で買うほど551が好きなんだけど、今は、新幹線内でも匂いのする食べ物を嫌がる人も多いから、帰りの新幹線で温かいうちに551が食べられないのが残念で仕方ない。毎回、冷めた551を家で食べることになる。関東に551って売ってないよね。+2
-0
-
261. 匿名 2020/09/17(木) 16:36:27
仕事帰りにお腹すいてホームで熱々のたこ焼き食べたことある+3
-0
-
262. 匿名 2020/09/17(木) 16:37:14
お腹すいてたら時間遅らせて店内で食べる派かも
普通の通勤時の話ね+2
-3
-
263. 匿名 2020/09/17(木) 16:39:21
始発駅なんで朝発車までに食べ終わってる人は結構いる。+1
-1
-
264. 匿名 2020/09/17(木) 16:41:38
マックはもはやテロ
高校生とかに多いけど電車内にハンバーガーのもったりとした匂いが充満する
あれ人によっては酔うでしょ+8
-0
-
265. 匿名 2020/09/17(木) 16:44:45
>>5
新幹線から在来線に乗り換えた時って、たまたまなのか何なのか分からないけどボックス席なことが多くて助かる!
転勤の時、移動日は電車内でご飯済ませることもあるから(大人だけなら我慢できるけど子供たち連れてるとそうもいかないし)。+3
-0
-
266. 匿名 2020/09/17(木) 16:45:57
ディズニーのモノレールで女性が1人で、太巻1本とサンドウィッチを飲み物無しで食べてた。
見られても平気そうでした…。
匂いが出ない食べ物だからマシだったけどねー。+0
-1
-
267. 匿名 2020/09/17(木) 16:49:10
これも嫌だけど
電車内化粧もね+4
-0
-
268. 匿名 2020/09/17(木) 16:49:11
今のこのご時世ではやめてほしいと思います+2
-2
-
269. 匿名 2020/09/17(木) 16:49:21
この前普通に都会のボックス席のない在来線で、焼き鳥と缶酎ハイ飲んでるおじさんとおばさんいたよ。焼き鳥の匂いが凄かった。+2
-0
-
270. 匿名 2020/09/17(木) 16:49:27
横に座った人が制汗スプレーした後にお菓子かなんか食べてて匂い混ざって臭いし殺意わいたわ+6
-0
-
271. 匿名 2020/09/17(木) 16:50:40
>>207
ホームセンターとか区の温水プールにあった。+4
-0
-
272. 匿名 2020/09/17(木) 16:52:46
>>217
>>166の線引きって、同じグミでも
・音がしないようサッと口に入れる←OK
・ごそごそ……ごそごそ…カサッ…カサカサカサカサ…カサカサカサカサ……パクッ←アウト
という事では?
お菓子のパッケージやコンビニ袋、普通に手に持ってるだけなら大丈夫だけど、中身取り出そうとごそごそやってる時のカサカサ音は、皆が無言の電車内でずっと聞こえると結構気になる。+4
-1
-
273. 匿名 2020/09/17(木) 16:56:13
昼間のそこそこ席に余裕はある時間だったけど、丸ノ内線で女子高生数人が食べ終わったカップラーメンと割り箸を座席の下に置いて降りてったのはテロだと思った。+4
-0
-
274. 匿名 2020/09/17(木) 16:57:53
食べてもいいけど後始末はちゃんとしていってほしいよね
座席と座席の間にゴミ挟み込ませて降りていくバカ
控え目に申し上げて○んでくれとしか+5
-0
-
275. 匿名 2020/09/17(木) 17:00:09
>>1
無し!こどもの頃からおかーさんにダメと言われてましたよ~+3
-0
-
276. 匿名 2020/09/17(木) 17:03:47
水分補給以外はなしかなアルコールもダメ+4
-0
-
277. 匿名 2020/09/17(木) 17:04:29
そもそも公共交通機関でご飯食べる神経がありえない。
新幹線でも匂いきつい食べ物はうーんて思うのに+5
-0
-
278. 匿名 2020/09/17(木) 17:05:29
この間Twitterで電車で柑橘系の香水の匂いするから横向いたら本当に甘夏食べてたからいい匂いだったっての見たけど本当だったらありえん…+3
-0
-
279. 匿名 2020/09/17(木) 17:05:39
恥の概念なくてやばい+5
-1
-
280. 匿名 2020/09/17(木) 17:05:49
昔、朝の通勤時間帯の電車で、立ったまま菓子パンモグモグ、紙パックの野菜ジュース飲みながら乗ってる男がいた。野菜ジュースなんて服にこぼされたら落ちないからなるべく離れて乗るようにしてたな。本当迷惑。+5
-0
-
281. 匿名 2020/09/17(木) 17:06:09
ポケットスナックみたいなのまでかな。お腹空いたら、チョコ食べたりとかたまにしてます。+0
-2
-
282. 匿名 2020/09/17(木) 17:07:04
>>172
してるしてる
日常の光景+2
-0
-
283. 匿名 2020/09/17(木) 17:07:32
公使の区別が付いてない人は他の面でもおかしいとこあると思う+3
-0
-
284. 匿名 2020/09/17(木) 17:08:34
>>158
エアラインで働いてたけど、私の航空会社は飛行機の中での飲食は自由だよ〜+6
-0
-
285. 匿名 2020/09/17(木) 17:09:47
>>277
新幹線で食べるのもダメなの?そういう人って飛行機の機内食もダメなのかな?+1
-1
-
286. 匿名 2020/09/17(木) 17:13:40
ビール飲んでるおじさんが
前に座ってたことがあって
目を合わせないようにした+1
-0
-
287. 匿名 2020/09/17(木) 17:21:29
>>21
混んで無ければいいよ。
都会の、帰宅ラッシュで他人から押されて痛いくらい混雑した電車内で、立ったままビールや酎ハイのロング缶飲んでるおっさんにイラっとする。+10
-0
-
288. 匿名 2020/09/17(木) 17:22:14
>>10
男子高校生がカップラーメン食べてるの見た事ありますw
私も匂いのしないおにぎりやパンなら食べてる人がいても気にならないかな。
それよりも駅前のセブンで買ったカップのホットコーヒー持ってる人の方が電車が急停車した時とか考えると怖いしやだwww
+22
-0
-
289. 匿名 2020/09/17(木) 17:26:18
コロナ自粛の頃に電車内でベーカリーで買ったパンを食べているおばさんがいた。それもデニッシュとかカレーパンとか手が汚れる系のパン。
手を消毒するようなこともなく床にデニッシュの欠片は落とすし、油まみれの指はベロベロ舐めたあとに座席で拭いてた。いろいろとありえなかった。+3
-0
-
290. 匿名 2020/09/17(木) 17:26:38
マックとかラーメンとかじゃあなあければ良いと思うけど空いてる時限定ね!
+0
-0
-
291. 匿名 2020/09/17(木) 17:28:04
食べづわりがキツくて、飴とかグミとか食べてたな…。ギュウギュウの満員電車で立ちながらクリームパン食べてた女の子にはびっくりした。+0
-0
-
292. 匿名 2020/09/17(木) 17:31:40
匂いがしないものならいいかな
あとは、ガムとかクチャクチャ音がするものはやめてほしい気持ち悪いから+4
-0
-
293. 匿名 2020/09/17(木) 17:36:49
>>132
そっちじゃなくて接触感染のことじゃない?電車の中じゃ手洗えないし、つり革つかんだりドアに触れたりした手で食べるのはまずいよ。
手ピカジェルやアルコールシートで消毒してから食べればいいと思うけどそんな人は見たことない。そのまま素手でお菓子つまんでたり。+7
-2
-
294. 匿名 2020/09/17(木) 17:39:10
レベルが低すぎて申し訳無いけど、ローカル線で飲み食いした後にゴミを放置する人がいる。やめてほしい。
電車の中じゃ無くて、駅の外の階段でカップ麺食べて、ゴミを放置する高校生もいた。
やめてほしい。+7
-0
-
295. 匿名 2020/09/17(木) 17:43:38
OLぽい人が真顔でおかきをボリボリ一袋平らげてた
+6
-0
-
296. 匿名 2020/09/17(木) 17:43:43
7年くらい前に東京行ったとき、ローラそっくりの女の子が一人で堂々とじゃがりこ食ってて何度もチラ見してしまった+3
-0
-
297. 匿名 2020/09/17(木) 17:54:26
田園都市線で
でっかいピンクグレープフルーツを
バッグから取り出し、
分厚い皮を剥き、薄皮もとって
丸々一個食べて下車したお姉さん
まさか、、食べる?食べるのかマジで?
と、ずっと観察してしまった。+5
-0
-
298. 匿名 2020/09/17(木) 18:10:13
父が入院してた頃 片道1時半以上かかるから
電車の中でおにぎりとかサンドイッチ食べてたけど
さすがにそれ以上は無理+1
-3
-
299. 匿名 2020/09/17(木) 18:17:56
個人的には、線や時間帯、混み具合もだし、食べてても良いけど匂いとか食べ物とかによるかな。
在来線では嫌だけど、新幹線ならそこまで気にしなくても良いんじゃないかなと思うし。
規定がないとかっていう事じゃなく、そもそも公共の場での周りへの配慮かなって思う。+4
-0
-
300. 匿名 2020/09/17(木) 18:21:20
>>262
通勤時そんな余裕ある?コンビニのイートインの事?
私だったら遅らせられるんだったら家で食べるかなw+1
-0
-
301. 匿名 2020/09/17(木) 18:25:02
>>47
駅弁はあまり匂いしない
551の肉まんは無理+8
-0
-
302. 匿名 2020/09/17(木) 18:27:50
>>260
新幹線待ってる間に食べればいいのでは?+5
-3
-
303. 匿名 2020/09/17(木) 18:34:52
飲食してもいいが、食べた後のゴミを座席の隙間や車内に捨てないで欲しい。食べかすのガムも座席に付けてる時もある。常識がない。+6
-0
-
304. 匿名 2020/09/17(木) 18:43:28
>>2
電車が揺れてフリスクばらまいちゃって、あーあもったいねぇーって言って拾わずに降りて行った高校生がいて気分悪かった。+6
-0
-
305. 匿名 2020/09/17(木) 18:46:05
>>303
私の乗ってる路線は座席にシャケと米が落ちてた。
食べても良いけどゴミは持ち帰ろうよ。
座席を汚すな!+3
-0
-
306. 匿名 2020/09/17(木) 18:54:45
>>7
新幹線乗ったとき隣の席の若いサラリーマンが豚キムチ丼食べてたときはさすがにまいった。
しかもそいつ前の座席の網に靴底べったりつけて食べてて日本人じゃないのかなと思ったくらい行儀悪くて最高に気持ち悪かった(笑)+15
-0
-
307. 匿名 2020/09/17(木) 18:58:12
無理!菌がウヨウヨ飛んでるよ+2
-0
-
308. 匿名 2020/09/17(木) 18:59:27
>>39
バスは電車よりキツいかも(笑)油っぽい匂いは酔っちゃうな+5
-0
-
309. 匿名 2020/09/17(木) 19:18:27
>>177
食べることを我慢したらいいと思うけど+4
-1
-
310. 匿名 2020/09/17(木) 19:25:07
>>1
マスクしてるから食べるどころか誰も飲みもしないよ+4
-0
-
311. 匿名 2020/09/17(木) 19:25:47
>>177
育ちが悪そう
食べることが我慢できないなんて、躾されていない野生動物みたい。+5
-3
-
312. 匿名 2020/09/17(木) 19:32:21
>>202
チョコレートを食べたくてゴネる人って、他のことでも非常識で周りの人が大変そう。
あなたが電車で食べなければ誰も不快にならない。
他人への配慮がない。+3
-4
-
313. 匿名 2020/09/17(木) 19:35:43
個人的にはマックやおにぎりよりお土産で買ってるであろう555の肉まんの匂いが気になる+0
-0
-
314. 匿名 2020/09/17(木) 19:48:12
普通の大都市の朝のラッシュの通勤電車内でカツ丼食べてる地味な30歳前後のOL見たことある。
+1
-0
-
315. 匿名 2020/09/17(木) 19:48:45
マックはやめてほしいなー。よく見るけど。+0
-0
-
316. 匿名 2020/09/17(木) 19:49:50
>>40
家に帰ってから食べる+1
-1
-
317. 匿名 2020/09/17(木) 19:57:00
>>1
せめてホームのベンチで食べてほしい+3
-0
-
318. 匿名 2020/09/17(木) 19:58:54
>>162
1両勝手に占領して飲み会やってるよね
料理しててびっくりした
駅員に見つかってカセットコンロはなんとか法で持ち込み禁止って言われてたけど、酔っ払い共は一歩も引かなかった+0
-0
-
319. 匿名 2020/09/17(木) 20:04:35
>>10
私、指定席だったのに、隣の男がコンビニのカルボナーラ食べ始めて本当嫌だった
朝早くて、おにぎりとかサンドイッチ食べるならまだ分かるけどさ
匂いとかキツイのは考えて欲しい+9
-0
-
320. 匿名 2020/09/17(木) 20:08:23
>>285
下の方に匂いがきついものはって書きました
新幹線でお弁当や飲み物を食べるのはいいと思います
言葉が足りずすみません+1
-0
-
321. 匿名 2020/09/17(木) 20:11:30
新幹線はokだけど電車はだめな価値観+2
-0
-
322. 匿名 2020/09/17(木) 20:16:16
>>33
時間帯によっては一両に2人とかしか居ないからなあ。私は地元なら食べてる人がいても気にならない。苦手な臭いなら窓を開けるか、ふら〜っと隣の車両にうつる。
ギチギチの都内の車両だと身動きが取れないから嫌だ。心の余裕と人口密度は比例すると思ってる。+1
-0
-
323. 匿名 2020/09/17(木) 20:21:48
学生の頃お腹空いたら
コンポタか缶で売ってる味噌汁飲んでた(匂いは漏れない)+1
-0
-
324. 匿名 2020/09/17(木) 20:25:00
土日の朝イチの電車(人少ない時)でおにぎりかパン食べることあります。なるべく周りの人を不快にさせないよう、ちびりちびりちぎって食べてます。ごめんなさい。。
低血糖なりやすくて(+_+)+2
-1
-
325. 匿名 2020/09/17(木) 20:55:03
この間、昼の空いている電車で手作り?弁当食べてるおじさんがいた。
しかも靴脱いで座席に足乗せて、びっくりしすぎて写真を撮ってしまった。+1
-4
-
326. 匿名 2020/09/17(木) 21:18:18
バス通勤だけどたまに煎餅やらスナック菓子ボリボリしてる人とかいて勘弁してくれって思う+0
-0
-
327. 匿名 2020/09/17(木) 21:30:39
武蔵野線は本当に飲酒率高いと思う
仕事でたまに乗るけど缶ビール飲んでるオッサン率が高い
臭いし怖いしやめてほしい
府中競馬だけかと思いきや反対側には中山もあるとか…+0
-0
-
328. 匿名 2020/09/17(木) 21:35:39
10年以上前だけど
民間バスで3、4人くらいしか乗ってなくて
一番後ろの席でファミチキ食べたら
車内アナウンスで「飲食はお断りします」
って言われてから
どんなにお腹すいてもバスや電車で食べないときめた+1
-1
-
329. 匿名 2020/09/17(木) 21:47:36
昨日いた
東海道線上りの中でいきなり大きなパン出してかぶりついてる中年の地味〜な女性+1
-0
-
330. 匿名 2020/09/17(木) 21:55:18
各駅停車の電車の中で60代位のおばちゃんがオニギリがっついてた。
斜め前に座ってた赤ちゃんがジーーッとその様子を見てて
赤ちゃんのお母さんが、よそを向かせようと必死になってて気の毒だった。
おばちゃんが2個目のオニギリ出した時は赤ちゃんもハッ!とした表情でした。+1
-0
-
331. 匿名 2020/09/17(木) 22:01:41
休日の電車で女の人が立ちながらマック食べてたのはびっくりしたわ。+0
-0
-
332. 匿名 2020/09/17(木) 22:09:56
通勤列車とかでやめてほしい。
中国じゃあるまいし。+0
-0
-
333. 匿名 2020/09/17(木) 22:12:12
18時台の山手線内で、立ったままマックのポテト食べてる若い女の子がいた。においがすごかった…+0
-0
-
334. 匿名 2020/09/17(木) 22:19:17
>>16
マスクしてると、こまめに水分取らないと気分悪くなる。
+8
-0
-
335. 匿名 2020/09/17(木) 22:22:34
>>327
柄悪いよね
+0
-0
-
336. 匿名 2020/09/17(木) 22:31:16
食事は恥ずかしい
飲み物くらいならいいけど…+0
-0
-
337. 匿名 2020/09/17(木) 22:35:22
営業してます。
移動の時間ばかり長くて、食事休憩なぞありません。
お腹空きすぎて電車の中でパンとかコソコソ食べてます。不愉快でしたら申し訳ありません。+2
-1
-
338. 匿名 2020/09/17(木) 22:41:16
電車の手すり触った手でポテチ食べてる人見たことあります。同じ手でポテチ食べて手すり触ってを繰り返してた。見てて吐きそうになった🤢
家まで我慢しろよ!と思う。+0
-0
-
339. 匿名 2020/09/17(木) 22:56:05
>>1
物にもよると思います。
許せなかったのは朝の通勤ラッシュ時、優先座席で堂々と焼きそば食べてたもっさい女子高生!!
つわり中やったんでその場で吐きそうになりました…
高校に苦情入れたいレベルやった…+0
-0
-
340. 匿名 2020/09/17(木) 23:16:46
>>10
コロナ前は時々座れる程度には空いていたのに、勤務時間を後ろにずらして時差出勤する人が増えたせいで今は9時台のJRが満員に。
元々この時間帯に利用していた人ならともかく、後からやって来た人が意見してるんなら自分が空いてる時間帯に乗れよと思ってしまう。+0
-0
-
341. 匿名 2020/09/17(木) 23:18:18
トイレが付いてない電車での
飲食は☓と親から言われて育ちました。+0
-0
-
342. 匿名 2020/09/17(木) 23:19:21
外国人がマックとか食べてるけど
外国の電車だと普通なのかな+0
-0
-
343. 匿名 2020/09/17(木) 23:51:04
+1
-0
-
344. 匿名 2020/09/17(木) 23:56:18
低血糖でフラフラになるから、いつでもどこでも食べられるおにぎりやパンを持ち歩く人のことをニュースで見てから電車内で飲食する人のことは白い目で見なくなりました。
色んな事情があるんだね。+5
-0
-
345. 匿名 2020/09/18(金) 00:04:23
関東の宇都宮線は、下り電車どれも酒臭い+1
-0
-
346. 匿名 2020/09/18(金) 00:05:57
>>344
低血糖なのに
ご飯とかパンその場で食べて
すぐ効果あるの?
ブドウ糖ではなくて?+0
-0
-
347. 匿名 2020/09/18(金) 00:10:05
>>344
私も低血糖症なのですが、乗る前にホームで食べます。電車の中でキツい時はぶどうジュース飲みます。なるべく口開けませんが。甘い香り漂わせてすみません...って、思ってます。+1
-0
-
348. 匿名 2020/09/18(金) 00:13:48
>>346
激しい震えが来る前なら間に合います。空腹の時はブドウ糖だけだとかえって気持ち悪いから何か食べられるなら食べたいです。が、飲み物や飴の方が低血糖をぶり返しずらいかな。
私はブドウ糖ゼリーを持ち歩いてます。+3
-0
-
349. 匿名 2020/09/18(金) 00:36:01
>>10
おにぎりも臭うよ、、
ボックス席の向かいに並んで座った二人が仲良くおにぎり食べ始めた時は地獄だった、、+2
-4
-
350. 匿名 2020/09/18(金) 00:36:15
通勤の路線が二人がけの座席が進行方向向いてる車両なんだけどお酒飲む年配の人がいてうんざりする
隣座ってきて鞄からお酒出してプシュっとやられると最悪
お酒飲むからマスクも外すし中にはおつまみまで食べ出したら2本目飲む人も
せめてホームでやってくんないかなぁ+0
-0
-
351. 匿名 2020/09/18(金) 00:40:50
>>337
匂いが不快です。
自覚があるなら、
食べてから電車に乗るか、家まで我慢して下さい。+3
-0
-
352. 匿名 2020/09/18(金) 01:15:20
酔っぱらいらしきオッサンが新幹線の通路挟んで隣の席で唐揚げ弁当食べたあとに寝てて、その数分後に盛大にゲロ吐いた。
乗り物酔いしたのか知らないけど本当に辞めて頂きたい。+3
-0
-
353. 匿名 2020/09/18(金) 01:26:04
>>1
「飲食」って事は飲み物もダメなの?
そりゃお行儀悪いかもしれないけど、熱中症とかあるし仕方なくない?+3
-2
-
354. 匿名 2020/09/18(金) 01:32:18
>>325
盗撮する方がびっくり+5
-0
-
355. 匿名 2020/09/18(金) 01:33:27
日付跨いで家に帰って、朝6時に家出て2時間電車なので、朝はおにぎり食べてることあります…周りにも少しですがそうゆう方いますよ。+0
-0
-
356. 匿名 2020/09/18(金) 01:38:44
地下鉄電車に乗った時に同じ車両におっさんがいたんだけど
靴脱いで足を前にだらーんと伸ばしてくつろいでた
そして
お酒片手に弁当食べてた。
これ実話です+0
-0
-
357. 匿名 2020/09/18(金) 02:33:22
隣に座ってる女が満員電車でクロワッサンだかデニッシュだか食べだして、カスがパラッパラ膝にかかったことある!
その人にムカついて膝にかかったカスを女のほうにパッパッて払ったら、逆ギレしたような顔で睨んできて、ムスッとしながらパンをしまったよ。
それまで匂いが強くないものなら、まあ・・・くらいに思ってたけど、それから許せなくなってしまったよw+2
-0
-
358. 匿名 2020/09/18(金) 02:58:05
>>60
通勤電車でマイボトルのお茶をかけられた身としては、飲み物であろうと警戒する。
でも毎日乗るよ。仕方ない。
+3
-1
-
359. 匿名 2020/09/18(金) 03:01:57
>>193
本当にそう思う!鞄の中ガサゴソしてお菓子食べてたりするのも女の人多い!+1
-0
-
360. 匿名 2020/09/18(金) 03:04:36
>>311
>>312
体質で低血糖を起こしやすい人もいるから、そう言う人に対しての理解も必要だと思うよ。
倒れてしまったらダイヤを乱すし、重篤だと命に関わる。+6
-1
-
361. 匿名 2020/09/18(金) 03:11:11
>>137
家を出る前に食べるという発想はないの?+1
-0
-
362. 匿名 2020/09/18(金) 03:32:40
結構前(数年前)帰りの電車で、シーフードヌードル食べてる人が向かい側にいてビックリした
今までにも、パンとかマクドのポテト食べてる人見かけたことあるけど、さすがにカップ麺はアウトでしょうに…+0
-0
-
363. 匿名 2020/09/18(金) 03:42:21
>>240
いや、チョコもありですよ。
薬剤師さんも好みでチョコでも飴でもいいって言ってる。+1
-1
-
364. 匿名 2020/09/18(金) 04:21:47
座れた時限定だけどペットボトルのお茶をひと口飲んだりする。気管支炎があるので調子が良くない時に潤すとマシな気がするので。咳き込んでしまった時なんかもひと口飲むと少しおさまりやすいし。
コロナ以前の真夏以外はそういう訳でマスクしてたし、真夏はタオルハンカチで口を覆って咳きしてたけど
いろいろあるんでお茶くらい勘弁して欲しい+1
-1
-
365. 匿名 2020/09/18(金) 06:26:41
>>20
カルボに見えてびびった!
パスタのカルボナーラ🍝w
2回目にちゃんと見たら違った!笑+4
-0
-
366. 匿名 2020/09/18(金) 06:29:49
>>34
何それ!それも面白そうだなぁ( ^ω^ )+0
-0
-
367. 匿名 2020/09/18(金) 07:28:31
このコロナ禍で顎マスクにして食べたり飲んだりはマナー違反でしょ+1
-0
-
368. 匿名 2020/09/18(金) 07:33:58
>>32
そう思ってたけど
特急列車に乗ったときに前の席に座ってる
缶チューハイ五缶飲んだおじさんの
ゲェ~っていうゲップの臭いが
こっちに漂ってきたときになし!と思った
+0
-0
-
369. 匿名 2020/09/18(金) 07:51:34
通勤ラッシュの山手線とかでもモソモソおにぎりやサンドイッチ食べてる人いる。
ウィダーインゼリーとかにしとけば良いのに、といつも思う。+2
-0
-
370. 匿名 2020/09/18(金) 07:57:11
>>1
公共の場所で酒飲むこと自体後進国のセンスだと思う。
車内で売るのやめて欲しい。+0
-0
-
371. 匿名 2020/09/18(金) 08:23:49
>>362
数年前、ホームで山手線(だったかな?)を待っていたら、シーフードヌードル片手に降りてきた男の人がいてビックリした。
もしかして同じ人かな?+1
-0
-
372. 匿名 2020/09/18(金) 08:30:24
>>1
たまにオニギリ食べてる人とかいるけど、アタマおかしいんだろうなと思って見てる+1
-3
-
373. 匿名 2020/09/18(金) 09:02:08
女性専用車両でなんか臭うかな?と思ったら隣に座ってた人が納豆巻き食べてたよ
くるくるってしてた
都内朝の通勤電車+0
-0
-
374. 匿名 2020/09/18(金) 09:03:31
混んでるなか唐揚げ君をスーツの男性が食べてました!多分40代+0
-0
-
375. 匿名 2020/09/18(金) 09:12:58
この間おにぎりを食べたよ。すまない許してくれ時間がなかったんだ‥+1
-1
-
376. 匿名 2020/09/18(金) 09:14:53
>>325
昼にこんだけガラガラならもうええやん+4
-0
-
377. 匿名 2020/09/18(金) 09:21:26
昔、空いてる田舎の車内でどうしてもおなかすいちゃっておにぎり食べたことある。ごめんなさい。
向かいに座ってたおばさまからみかんまでいただいた。+0
-0
-
378. 匿名 2020/09/18(金) 09:44:35
>>2
あんた駅弁知らないの?+2
-3
-
379. 匿名 2020/09/18(金) 10:12:25
無臭のおにぎりやパンでも許さない。食事可はイートインスペースだけじゃわ。
あれ食ってる奴気付いてないだろう。こっちは目を逸したり気まずくて迷惑だわ。結構見苦しいんやぞ
ど〜しても空腹なら隠しながら食え!
二口で早食いしろ!+1
-1
-
380. 匿名 2020/09/18(金) 10:18:06
カップ麺食べてた人いた+0
-0
-
381. 匿名 2020/09/18(金) 10:36:00
>>1
別料金が発生する特急ならサンドイッチとかおにぎりとかならアリ。普通の電車ならボックスタイプでも不快だからナシ。+0
-0
-
382. 匿名 2020/09/18(金) 10:40:15
>>60
車内では座れたり周りに人がいない時以外飲まない。
立っていると急ブレーキだったり、停車中でも押されたりして人に迷惑かけたら嫌だから。
どうしても飲みたくなったら次の駅で降りてゆっくり飲むかな。駅間が短いから出来ることだとは思うけど。+1
-0
-
383. 匿名 2020/09/18(金) 10:45:49
フリスクとか小さいお菓子をこっそりならまだしも、朝の通勤電車でハンバーガーを立って食べてる女性がいてさすがにその時はドン引きした。
朝からハンバーガーの匂いが車内に充満して気分が悪くなったしハンバーガーの汁が床に滴ってて本当に不快だった…
時間がなかったのか知らないけど、せめてホームのベンチに座って食べればいいのに…+0
-0
-
384. 匿名 2020/09/18(金) 10:48:51
>>33
山手線内住みだけど、たまに平日帰宅時間帯に隣県に行く電車に乗るけど何かしら必ず見掛けた。もちろん今は行かないよ。
その時は、サラリーマンに見えるけど遠方に行くので毎日が旅行なのであろうと思ってやりすごしていた。+0
-0
-
385. 匿名 2020/09/18(金) 11:35:31
>>368
それは絶対ダメだね!
ゲップは絶対ダメ
酔うまで飲むなって感じだよね。
新幹線で飲んでいいのはほっと一息つくための一杯だけ。+0
-0
-
386. 匿名 2020/09/18(金) 11:42:06
以前電車の中でカレーパンを食べているバカップルを見た
臭いが凄まじかった+0
-0
-
387. 匿名 2020/09/18(金) 12:46:59
>>15
仕事の帰りに死ぬほどお腹すいてて、電車降りたら保育園にお迎え直行だし今しかなくてでも恥ずかしすぎて…
苦肉の策で、パンを鞄の中で一口サイズにちぎって、さりげなく口に入れる作戦で少しずつ食べてたことある。
でも、周りの席の人に「食べてる…」って顔されたし、ホームで食べるのも椅子が空いてなければ同じくらい恥ずかしいです…+3
-0
-
388. 匿名 2020/09/18(金) 12:55:16
>>1
病院の待合室でもお菓子をボリボリボリボリ、クチャクチャ食べてた人いたよ、行儀の悪い…
親いないのかなって思った
ボリボリ!ボリボリ!スナック臭くてシーンとした病院内で凄い音が響いてた+0
-0
-
389. 匿名 2020/09/18(金) 12:57:44
>>371
やっぱりよそでもいるんだカップ麺食べてる人(笑)
関西にもその人が来てたらないとは言えないね(笑)
普通にズルズルすすって美味しそうに食べててビックリした
臭いも充満してるし、食べてるしで何この人って思ったけど、食べっぷりが良くて何か見ちゃった(笑)
まぁシーフードヌードルおいしいけど電車で食べるのはナイかな…(^^;+0
-0
-
390. 匿名 2020/09/18(金) 13:01:04
>>1
主さんと皆さんに知ってもらいたいです。
ご自分はできません。とありましたが、それはそれでいいと思います。
でも私は実際、低血糖ですぐに食べ物や飲み物を飲まないと倒れてしまいそうになる時があり、実際、長い通勤で埼玉県から都内に出勤している途中、電車内で飲食したこと何回かあります。
普通に食事はしようとは思いません。だからこそわかってほしいのは、本当に急を要しているからこそ電車内で食べているという理由があるということです。倒れる前にまず冷や汗と手の震えから始まり、その間に何か血糖値をあげるもの食べないと倒れます。人の目も気になりますが、仕事で1日食べる暇もなく動き回ってる時そのまま電車に乗ってしまい、そういうことになることもあるので、こういう人もいるんだなと少し頭に置いといてもらえると助かります…+1
-0
-
391. 匿名 2020/09/18(金) 13:13:58
そこそこ混んでる電車の中で立ちながらカップ麺啜ってた女の人いたけど、電車が揺れるたびフラフラしてて今にも中身ぶちまけそうで危なかった
しかも高めのヒール履いてて
そこまでしてカップ麺を食べたい理由が知りたくなった
+0
-0
-
392. 匿名 2020/09/18(金) 13:15:01
>>1
ディズニーランドに来るとき電車で朝ご飯食べる人、まじでいい加減にしてほしい。
こっちは仕事なのに、朝から隣でおにぎり食べられたら気持ち悪くなるわ。+1
-0
-
393. 匿名 2020/09/18(金) 13:18:15
>>10
おにぎりも臭いよ+1
-1
-
394. 匿名 2020/09/18(金) 13:28:06
>>224
だらしなさすぎる笑+1
-0
-
395. 匿名 2020/09/18(金) 13:32:55
埼玉から都心に向かう朝の通勤時間帯の混雑した車内で、幼児連れの夫婦が3人掛けの優先席を陣取り、父親はおにぎりを食べ、母親は子供に飲み物飲ませてた
ちなみに比較的最近、コロナ後の出来事
いろんな意味で衝撃的で、思わずガン見した+1
-0
-
396. 匿名 2020/09/18(金) 13:55:35
昔、友達がイチャイチャしながら551の豚まん食べてるカップル居たって言ってたのが何故か忘れられない。想像しただけで最悪w+0
-0
-
397. 匿名 2020/09/18(金) 13:59:18
>>3
飲み終わったチューハイの缶パキパキ潰し始めたときはキツかった。
しかも会社の研修?出張のようなスーツ男女三人。私はチューハイ潰し女の隣‥朝っぱらからなぜ?+0
-0
-
398. 匿名 2020/09/18(金) 14:08:57
あんま見ないけどマック食べてたりする人はちょっと本当病気レベルだと思って見てる+0
-0
-
399. 匿名 2020/09/18(金) 14:44:30
>>395
ごめん、父親はわからないけど、椅子に座ってたら子供には飲み物飲ませるかも…
あと、騒がないようにキャンディとかも用意して小出しにします。動画見せたりとか。
+1
-2
-
400. 匿名 2020/09/18(金) 14:48:32
「おっ!イケメンが乗ってきた」と思ってチラ見してたら、カバンの中からご飯がギュウギュウに詰まった大きなタッパーを取り出し、その上に家庭用の市販のキムチをドサッと全部のせ夢中で掻き込んでる人がいたわ
あの時ばかりは不愉快を通り越して、目が離せなかった+0
-0
-
401. 匿名 2020/09/18(金) 17:29:59
福岡いたときはおにぎりぐらいなら食べてたけど上京してからは人多いし飲食気にするようになった。
人が食べてるのは全然気にならないけど、自分がやるのは誰か嫌がってたら嫌だなと思ってやらないかな+0
-0
-
402. 匿名 2020/10/13(火) 22:42:52
親に教育もされてないしそいつもろくな教育を施せない迷惑な底辺だと思って哀れむ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する