- 1
- 2
-
1. 匿名 2017/05/22(月) 10:02:45
私は座席に座ったとき、
お菓子とオニギリを食べることがあります。
これはマナーとしてはアウトなんですか?
私はチキン等匂いが強いものでなければ
いいという認識でいます。
皆さんのご意見をお聴きしたいです!!+66
-818
-
2. 匿名 2017/05/22(月) 10:03:26
おにぎりも結構匂いはする+970
-19
-
3. 匿名 2017/05/22(月) 10:03:28
ガムとかアメのみ。
+1155
-19
-
4. 匿名 2017/05/22(月) 10:03:45
水分と飴くらいかなぁ+1149
-11
-
5. 匿名 2017/05/22(月) 10:04:14
この前電車内でマック食べてる人いて軽く殺意湧いたわ+913
-23
-
6. 匿名 2017/05/22(月) 10:04:15
グリーン車乗れよ+395
-17
-
7. 匿名 2017/05/22(月) 10:04:29
のど飴一個程度。+523
-4
-
8. 匿名 2017/05/22(月) 10:04:39
混み具合にもよるしなあ。+348
-24
-
9. 匿名 2017/05/22(月) 10:04:44
空いてたらおにぎり食べてる人がいても気にしないけど、自分は絶対食べない。お行儀が悪い。+886
-16
-
10. 匿名 2017/05/22(月) 10:04:51
食べなくても荷物から肉じゃがみたいなお総菜の匂いを強烈にさせてる人がいると離れる+394
-17
-
11. 匿名 2017/05/22(月) 10:04:57
とりあえず、酒はありえない。
結構いるんだよね、夜の電車でチューハイやビール缶もって、おつまみ開けだす奴。
本当にやめて。+855
-11
-
12. 匿名 2017/05/22(月) 10:05:06
出典:cdn-ak.f.st-hatena.com
+87
-3
-
13. 匿名 2017/05/22(月) 10:05:18
田舎か都会かにも寄らない?+439
-20
-
14. 匿名 2017/05/22(月) 10:05:21
通勤電車なら、飴やフリスク系のもの。
+424
-3
-
15. 匿名 2017/05/22(月) 10:05:23
釣りかな?
アウトでしょ。新幹線じゃあるまいし。
周りにどう思われてもいいなら食べれば良いんじゃ無いかな?+356
-18
-
16. 匿名 2017/05/22(月) 10:05:28
小さい子供が小さなパンをかじるくらいならまだ許せますが、匂いがなくても大人がやってるとちょっとえ?とはなります。+418
-33
-
17. 匿名 2017/05/22(月) 10:05:33
結構、スタバのフラペチーノもって入ってくる女子大生?多くない?+433
-16
-
18. 匿名 2017/05/22(月) 10:05:38
特急券が必要な電車→飲み物、弁当お菓子OK
普通列車→飴ちゃんのみ
としてる。+510
-12
-
19. 匿名 2017/05/22(月) 10:06:05
長距離路線のボックス席なら弁当とお茶くらいなら問題ないが通勤列車ではおにぎり程度でもよろしくない、と類似トピで結論出てませんでしたか?+279
-10
-
20. 匿名 2017/05/22(月) 10:06:17
おにぎりはビビるかも。お菓子もハイチュウくらいならいいけどポッキーとかだと引く。+342
-19
-
21. 匿名 2017/05/22(月) 10:06:24
乗る前や降りた後に食べることはできないの?どうして乗車中なの?+275
-13
-
22. 匿名 2017/05/22(月) 10:06:41
ガム、飴、すごく喉が渇いた時に水分補給 程度。
+342
-9
-
23. 匿名 2017/05/22(月) 10:06:43
新幹線や在来線のグリーン車以外での飲食はトラブルの元だからやめたほうがいい+229
-13
-
24. 匿名 2017/05/22(月) 10:06:45
ケンタッキーとかは袋を持ってるだけで犯罪レベルw
食べたくなるーーー!+286
-9
-
25. 匿名 2017/05/22(月) 10:06:51
満員電車でピッチャピッチャガム噛んでた女には人間性を疑ったわ+268
-9
-
26. 匿名 2017/05/22(月) 10:06:54
マクド食べてる人多いわ
匂いが、、+160
-8
-
27. 匿名 2017/05/22(月) 10:06:55
ガムも飴も匂いあるよね。
水分位はしょうがないんじゃないかな?+124
-19
-
28. 匿名 2017/05/22(月) 10:06:56
マックはOKだと思う
あの匂いに我慢できなくて食べちゃう
+6
-202
-
29. 匿名 2017/05/22(月) 10:07:03
帰りの電車でたまに缶ビール飲んでツマミ食べてるサラリーマン
仕事から解放されて気持ちは分かるが、家まで我慢できないもんかね+343
-9
-
30. 匿名 2017/05/22(月) 10:07:14
電車の中くらい辛抱しろ、子供か+230
-23
-
31. 匿名 2017/05/22(月) 10:07:20
飲み物とグミガムチョコアメ程度+215
-6
-
32. 匿名 2017/05/22(月) 10:07:23
これ見よがしのスタバうざい
+96
-27
-
33. 匿名 2017/05/22(月) 10:07:25
結構前だけど通勤ラッシュの時に
座席で焼肉弁当堂々と取り出して食べているデブ男がいて
臭いも音もその態度も全部ウザくてイライラした
家まで我慢せえよ!!+255
-8
-
34. 匿名 2017/05/22(月) 10:07:26
基本的には飴、ガムくらいだと思う。
たまに就活の人が立ちながらおにぎり食べていると、大変だなあ…と思う。
前オバハンが豚まん食べてたのはテロだと思った
+227
-4
-
35. 匿名 2017/05/22(月) 10:07:34
ペットボトルの飲み物とガム、飴、チョコとか一口で食べられるお菓子くらいかなぁ
すごーく空いてて一車両に5人くらいパラパラ座ってるとかならおにぎり食べてもいいかなぁ
混雑してる通勤列車はNG
旅列車とかお弁当販売してる車両ならお弁当とビールもいいと思う+188
-15
-
36. 匿名 2017/05/22(月) 10:07:53
通勤時間帯でない、かつボックスシートならアリかなー。まぁ通勤時間帯でもグリーンならアリ?+91
-7
-
37. 匿名 2017/05/22(月) 10:08:07
車内販売がある車両ならOK、ない車両ならNGだと思う+141
-4
-
38. 匿名 2017/05/22(月) 10:08:33
と言うか悩むくらいなら食べんなよ。餓鬼じゃあるまいし電車の中でくらい我慢しろ+147
-19
-
39. 匿名 2017/05/22(月) 10:08:58
常磐線に引っ越したんだけど
たまに対面席があって旅行気分になるのもわかる
が 普通の一列席なのに手作りお弁当箱をあけて食べてる女子高生がいた
蓋をシートに置くから席取っちゃってるけど動じず食べてた
カップラーメンを持って食べてる熟年カップルもいた
マックなんかかわいいもんだ
この人達、一生山手線とか乗らないんだろうなって思った+154
-8
-
40. 匿名 2017/05/22(月) 10:09:13
通勤とかに使う電車かな?
だとしたらおにぎりは結構匂うよ〜
あまり体調良くない時に電車乗って食べ物の匂いすると一気に気持ち悪くなるので、自分なら控えます
菓子パンとかのが匂わないのでいいと思います
お菓子も目立たない程度にカバンから出してちょこちょこなら良さそう+50
-15
-
41. 匿名 2017/05/22(月) 10:09:23
自分はホームで買ったペットボトル。
人が食べてるのはよく見るけど、パンくらいなら気にしない。
+25
-33
-
42. 匿名 2017/05/22(月) 10:09:30
飲み物は飲み物でもソフトドリンクまで
酒と密閉できないやつはダメ+129
-5
-
43. 匿名 2017/05/22(月) 10:09:32
>>28
マック買って電車乗る人ってなんなの?って思っちゃう。
だいたいどこの駅にもあるじゃん...マック...+59
-34
-
44. 匿名 2017/05/22(月) 10:09:35
>>38
言葉汚いねー。
お茶でも飲んできたら?+62
-29
-
45. 匿名 2017/05/22(月) 10:09:40
地下鉄で人が少なかったけど、乗り込んできた途端手作り弁当食べだした中学生くらいの男子がいたな ちょっとビックリした+54
-6
-
46. 匿名 2017/05/22(月) 10:09:53
飲み物とアメ、ガムかな。
ラムネとかグミとかのひとつずつポンと食べてるのも大丈夫かな。+90
-3
-
47. 匿名 2017/05/22(月) 10:10:14
子どもと乗る時も、自分1人の時も、
水分(水筒かペットボトル)と飴を食べる程度です。+69
-3
-
48. 匿名 2017/05/22(月) 10:10:46
お腹空きすぎてクラクラして震えてきた時、手持ちの酢昆布食べたんだけど1人の女の人からすっごい睨まれたわ…+6
-49
-
49. 匿名 2017/05/22(月) 10:10:57
別になに食べてもいいよね。みんなイライラしすぎじゃない?w+31
-83
-
50. 匿名 2017/05/22(月) 10:11:07
>>24
和風チキンカツバーガー食べてる人いて、本当殺意沸いたよ(笑)
夫は昔、毎朝「朝マック」の甘い臭いさせて食べてるおっさんが同じ車両にいて、車両と時間変えたらしい。+58
-10
-
51. 匿名 2017/05/22(月) 10:11:14
飲み物 飴くらいかな。+22
-1
-
52. 匿名 2017/05/22(月) 10:11:16
昨日親子でマック食べてた!ポテトだったけど+2
-27
-
53. 匿名 2017/05/22(月) 10:11:35
とりあえず横並びの席では空いててもないわー。
田舎だとあるの?+46
-1
-
54. 匿名 2017/05/22(月) 10:12:24
ごめんなさい
この前ケンタッキー食べました
やっぱり揚げたてのあつあつで食べたいので笑+7
-75
-
55. 匿名 2017/05/22(月) 10:12:27
ずっと食べる時間なくて低血糖なったりしたら大変だと思うから、そんな人のササッと食べてるのは気にならない
なぜここで?
みたいなのは気になる
+45
-4
-
56. 匿名 2017/05/22(月) 10:12:31
>>49 匂いきついのは辛くない?+10
-5
-
57. 匿名 2017/05/22(月) 10:12:32
マナー的には悪いけど、高校生がラップで包んだおにぎり食べてたりするとなんだか微笑ましくなってしまう…+129
-12
-
58. 匿名 2017/05/22(月) 10:12:48
高校生の時だけど友達と夏に海に行って、帰りにお弁当食べてたら
途中から通勤(帰り)の人がどっと乗って来て焦ったことあります!
最初は行楽客だけだったので。
同じ電車でも乗る目的が違うと食べる許容範囲も変わると思います。+51
-6
-
59. 匿名 2017/05/22(月) 10:12:53
>>54 店で食べなよ〜+50
-5
-
60. 匿名 2017/05/22(月) 10:12:54
>>54
なぜ店内で食べない?+61
-2
-
61. 匿名 2017/05/22(月) 10:13:06
おにぎりやサンドウィッチまで。
寝坊して朝ごはんとかたべるひまなくて電車で食べたりする!+16
-45
-
62. 匿名 2017/05/22(月) 10:13:11
通勤時は飴 タブレット系
田舎に帰省する際、電車が空いていればチョコやクッキーを食べたり。ただインフルエンザやノロ流行時期は避けてます。+12
-2
-
63. 匿名 2017/05/22(月) 10:13:25
>>48
匂いが結構するからね+22
-2
-
64. 匿名 2017/05/22(月) 10:13:28
飲み物は酒でなければ気にならない
スタバ抵抗あるって人もいるみたいだけど
見た目は目立つけど臭うわけでもないし、自分は特に気にならないかな
食べ物はガム・飴まで。
たまに小汚いホームレスみたいな人がパンの袋バリバリ開け出すとドン引きする。
+58
-5
-
65. 匿名 2017/05/22(月) 10:13:50
>>58 みんな同じ目的なんて見たことないよ+7
-7
-
66. 匿名 2017/05/22(月) 10:14:10
このあいだ隣に座った婆さん3人が車内で煎餅を食べてて
小袋に入れたままパキって割ったらその欠片が飛んでわたしの目に入った
のたうち回るぐらいの激痛!
本当腹立つわ+93
-3
-
67. 匿名 2017/05/22(月) 10:14:16
匂いのキツいカレーとか、音がするものはちょっと…+4
-1
-
68. 匿名 2017/05/22(月) 10:15:13
においを充満させてる事にお構いなしでいるのは勝手ですが
それにより見られたりする事に逆ギレする神経はわからないな。
私は違うけど、つわりに耐えながら通勤してる妊婦さんとか、本当かわいそうだからやめてあげてと思う。+78
-4
-
69. 匿名 2017/05/22(月) 10:15:22
よく女の子がクッキーとかパサパサしたやつ水分無くもりもり食べてるけどよく喉に詰まらせないなあ~と感心するわ+23
-2
-
70. 匿名 2017/05/22(月) 10:15:46
ガルちゃんて
潔癖しょうだしで人に対してすごい厳しいよね。
そのくせ他人の目が気になるとか言ってるけど 自分が他人をすごい見てるから自分も見られてる気になるんじゃん。+39
-15
-
71. 匿名 2017/05/22(月) 10:16:08
>>39
常磐線ってカオスですよね。
連結部分で立ちションしてるおっさん目撃したことあります…+39
-1
-
72. 匿名 2017/05/22(月) 10:16:15
>>54
電車の状態がどういう感じだったか分からないけど、ケンタッキーってなかなか凄いな 笑った+8
-3
-
73. 匿名 2017/05/22(月) 10:16:53
夕方の通勤電車で習い事へ行く途中なのか、幼児がお弁当食べてて、せつなくなった+28
-3
-
74. 匿名 2017/05/22(月) 10:17:05
彼氏がマイボトルでコーヒー飲んでたけど、飲む度に「プハァー!!」て言ってて我が彼氏ながらイライラした+63
-8
-
75. 匿名 2017/05/22(月) 10:17:14
乗る前か乗った後に、近くの公園のベンチで食べたらいいよ+20
-4
-
76. 匿名 2017/05/22(月) 10:17:17
混み具合にもよるんじゃないの?
+17
-1
-
77. 匿名 2017/05/22(月) 10:17:21
主です。釣りではありません。
私は地方に住んでいます。
朝夕のみ満員電車ですが体が触れる程度のもので
押しつぶされたりはありません。
オニギリをたべるのは
ボックス席に座っているときです
わたしも満員電車の中でマックを食べている高校生にはイラッときましたので、
それ以後チキンや匂いの強いものは食べないでおこうと心にとめています。+14
-41
-
78. 匿名 2017/05/22(月) 10:17:37
昨日はどら焼き食べました+10
-16
-
79. 匿名 2017/05/22(月) 10:17:52
お菓子は飴かガムまで。
スナック菓子は年齢問わずなしだと思ってる。
でも移動中に昼食の菓子パンとか臭いしにくいもの食べてる方へは心の中で「お疲れさま」って暖かく見守ってる。+19
-8
-
80. 匿名 2017/05/22(月) 10:18:37
>>1
おにぎりも匂うよ
隣で食べられたとき凄く匂ってきた
+70
-1
-
81. 匿名 2017/05/22(月) 10:19:46
つい先月同じようなトピが。車内で飲食していい電車・そうじゃない電車の違いは?「トイレのある電車はOK」「東京の通勤電車で食べてる人もいる」girlschannel.net車内で飲食していい電車・そうじゃない電車の違いは?「トイレのある電車はOK」「東京の通勤電車で食べてる人もいる」 ■地方出身者「電車に乗る=おやつやお弁当を食べる、だと思っていた」 「私もその区別がわからなくて、数年前電車内でパンを食べていたら注意...
+9
-1
-
82. 匿名 2017/05/22(月) 10:19:48
>>77
あなたがイラッとしてる高校生と同じように普通の人は電車内で物を食べる人にイラッとしてるんだよ+73
-8
-
83. 匿名 2017/05/22(月) 10:20:09
飴とフリスクと飲み物(水とかお茶)
それ以外はちょっとね…
個人的に電車内でおにぎり食べてるのは電車乗ってる途中にフルメイクしてる人と同じだと思う。+53
-3
-
84. 匿名 2017/05/22(月) 10:20:18
アメ的なの&水と茶以外はNG。
公共の場所でニオイ発するものとか汚すもの食ってる奴は
そもそもマナーの概念ないから、車両空いてたりしたりした日にゃ
食後に化粧始めたりする。
「おうち」と「おそと」の区別がつかない
アタマの弱い可哀想な人だと思って哀れみの目でみつめることにしているw+36
-10
-
85. 匿名 2017/05/22(月) 10:20:25
主です。
さすがに満員電車でたってる時には食事はしません。+7
-22
-
86. 匿名 2017/05/22(月) 10:20:28
阪急電鉄ってお酒呑んでるオジサン多いよね+5
-8
-
87. 匿名 2017/05/22(月) 10:20:42
いくら何でも殺意湧くは言い過ぎ
自分もお腹空いてたらイライラはしちゃうかもしれないけど+11
-13
-
88. 匿名 2017/05/22(月) 10:21:13
ぎゅうぎゅうの通勤電車内は飴も嫌だなー。
全く口開けないんならいいけど、飴転がした時とかにちょっとでも口開けて臭ってくると、もろにこの人の口臭浴びてるんだなーってイラつく。+11
-11
-
89. 匿名 2017/05/22(月) 10:21:24
お弁当広げてとかマックとかの匂いするものとかはさすがに嫌だけど
片手でパクパクってたべるものは気にしないなー。
それよりお酒飲んでる人の方が気になる。
家まで待てない?っておもう+30
-8
-
90. 匿名 2017/05/22(月) 10:21:31
ガラガラの電車ならおにぎり・パンくらいはアリだと思う。
座席が全部埋まるくらいになってきたらNG。+16
-14
-
91. 匿名 2017/05/22(月) 10:21:32
>>70
興奮しないで日本語ちゃんと書いて+6
-4
-
92. 匿名 2017/05/22(月) 10:22:13
なぜガムと飴は許されるの?正直結構匂うけど・・・+16
-14
-
93. 匿名 2017/05/22(月) 10:22:27
これって地域柄とか乗る電車の種類にもよると思います
新幹線とか有料の特急(首都圏で言えばロマンスカー、レッドアロー号など)なら、あまりに匂いの強いものでなければOK
地下鉄や在来線は水分補給とのど飴まででしょ+33
-2
-
94. 匿名 2017/05/22(月) 10:22:32
あめ、ガム、水分くらいかなー。
前に、母がとなりのおばさんが冷やし中華をゴソゴソ出して、手で混ぜて手で食べだしてびっくりしたって言ってた。
コワイ+33
-1
-
95. 匿名 2017/05/22(月) 10:23:06
食べても構わないが
ゴミは持ち帰れ
+10
-1
-
96. 匿名 2017/05/22(月) 10:23:22
>>77
海苔の匂いとか米の匂いって無臭ではないよね?
隣に座ってる人はチキンだろうが、おにぎりだろうが確実に匂う。
+53
-0
-
97. 匿名 2017/05/22(月) 10:23:31
飴、ガム、お茶やジュース類は何とも思わないけど通常の電車でポテトやおにぎり、ハンバーガーなんかはかなり引く。夜の電車でスーツ着たサラリーマンやOLだと余計に目立つ+26
-0
-
98. 匿名 2017/05/22(月) 10:23:41
ホームの売店で売ってるのって結局車内で食べる用?電車待ちの時食べる用?
未だにわからない+28
-2
-
99. 匿名 2017/05/22(月) 10:23:53
仕事帰りのボックス席なら男性がたまにチューハイ、ビールなどアルコール度数の少ないもの飲んでるけど私はOKです。
ただしマナーのよい方に限るけどね。+6
-5
-
100. 匿名 2017/05/22(月) 10:25:29
>>85
立ってたら食べない、座ってればOKって何なの?笑
周りの人に匂いがいくことに変わりはない。
おにぎりだって、何も食べてない近くの人からするとそこそこ匂いするからね。+28
-1
-
101. 匿名 2017/05/22(月) 10:25:50
この間、帰宅ラッシュの電車内で若いサラリーマンがチップスターバリバリ食べながらジャンプを読んでたけど周りは失笑してた。+22
-2
-
102. 匿名 2017/05/22(月) 10:25:52
デブのおっさんが車内で1.5ℓのコーラがぶ飲みしてたのはガン見してしまった+18
-2
-
103. 匿名 2017/05/22(月) 10:26:15
>>82
ちゃんと文章読んでます?
+6
-14
-
104. 匿名 2017/05/22(月) 10:26:18
お茶を一口飲むとか、
飴とミンティアみたいなタブレット菓子程度ならアリなんじゃない?
ガムはクチャクチャ噛むと
不快な人もいると思うからビミョー…+16
-4
-
105. 匿名 2017/05/22(月) 10:26:58
>>66
ごめんね
ちょっと想像したら笑っちゃったw
でも煎餅はバリバリうるさいしダメだよね
危ないしね+6
-2
-
106. 匿名 2017/05/22(月) 10:26:58
指定席がある車輌なら飲み食いしてもいいと思うけど、普通の電車は無し+13
-3
-
107. 匿名 2017/05/22(月) 10:27:03
特急券要らない電車の駅でも売店で酒売ってる国だからな。アル中天国。
酔っ払いがホームから落ちるのも想定内。+10
-2
-
108. 匿名 2017/05/22(月) 10:27:37
電車って、都市の通勤電車なのか、ボックス席の長距離なのか、地方の1両編成の長閑な電車なのかによって基準が変わるけど、都市の通勤電車って前提でOK?
だったら、基本的に食べないよ。+11
-3
-
109. 匿名 2017/05/22(月) 10:27:37
みんな車両内で飲食してる迷惑なヤツ見かけた時って
どうしてるの?
私は本当に神経疑う行為だと思ってるので
睨まない程度にだけど無言の圧力をささやかに示しつつ凝視してしまう。
食事とる時間を想定して準備できなかった自業自得で
何で周りが迷惑せなダメなのか理不尽すぎる。+17
-10
-
110. 匿名 2017/05/22(月) 10:29:01
せめてホームのベンチで食べればいいのに。+49
-3
-
111. 匿名 2017/05/22(月) 10:29:25
日本はまだマシ。カナダにいた頃は、地下鉄内でタッパーに入ったスパゲティやテイクアウトのピザなどの立ち食いをしている人が必ずいて、マナーの悪さに驚いた。+7
-4
-
112. 匿名 2017/05/22(月) 10:29:32
電車の状況次第かなあ…
満員はないわ…
でも、すいてるならおにぎりぱんオッケーかな+8
-11
-
113. 匿名 2017/05/22(月) 10:29:50
地下鉄で立っている女子高生がプリンを食べてた。案の定、カーブで揺れた瞬間に床に落とした。
ティッシュでふきとっていたので躾はされているようだが、だからといって許されん。
+38
-3
-
114. 匿名 2017/05/22(月) 10:29:59
都会の満員電車ではなく地方の空いてるボックス席でも駄目なんですかね?状況にもよるのは分かりますけど理解のない人が多くてびっくりしました+13
-8
-
115. 匿名 2017/05/22(月) 10:30:05
田舎も都会も関係なくやめてほしい。飲み物くらいならいいけど。育ちを疑う。本人は分かってないみたいだけど、臭いです!!+19
-7
-
116. 匿名 2017/05/22(月) 10:30:40
電車乗ってる間に食べないと、餓死するんだろう
我慢せえよ。+4
-9
-
117. 匿名 2017/05/22(月) 10:30:43
スレ主マイナスつけるのに必死すぎwww
概ね世の中はこう思ってるんだから
これからは迷惑かけないように気をつけなw+19
-12
-
118. 匿名 2017/05/22(月) 10:31:16
クチャラーならガムも許せない+19
-1
-
119. 匿名 2017/05/22(月) 10:31:22
コンビニのおにぎりだったら、海苔のかけらボロボロ落とす人とかいるよね
特に開封の時+15
-3
-
120. 匿名 2017/05/22(月) 10:31:32
妊娠中に電車乗ったらおにぎり食べてる人がいて、ニオイで吐きそうになったことある。
ニオイに敏感な時はマスクつけなきゃなって思いました。+21
-4
-
121. 匿名 2017/05/22(月) 10:31:40
地方の六両ボックス席などで判断してください。+2
-8
-
122. 匿名 2017/05/22(月) 10:32:48
>>94
それ色々と危ない人だね(笑)+8
-1
-
123. 匿名 2017/05/22(月) 10:32:52
そんなに嫌ならグリーン車行けば?(笑)
でもグリーン車飲食オッケーだけどねー(笑)
売り子がいるぐらいだから(笑)+7
-12
-
124. 匿名 2017/05/22(月) 10:32:55
首都圏近郊の通勤電車での話なら、飴程度は気にならない。
スカスカの普通電車とかであれば、ペットボトルの飲み物は飲みます。
地方の電車、座席がボックス席とかだと、お弁当もありだと思ってます。
+9
-9
-
125. 匿名 2017/05/22(月) 10:33:09
わたしは食べててもそんなにきにならないけど
横並びはだめでボックスならOKっていうのはわからない。
ボックスのほうが前の人との距離近いと思うけど+17
-4
-
126. 匿名 2017/05/22(月) 10:33:34
>>114うーん。電車はあなたの家ではないです。空いていようが、臭いやら咀嚼音やらが不快に感じてしまう。水分補給で飲み物とるくらいならいいのですが。+19
-8
-
127. 匿名 2017/05/22(月) 10:33:39
うち田舎なので普段通勤に使うJRもまだ向い合わせの4人がけの席のあるタイプの車両なので、駅弁、おやつ、ビール&おつまみ食べている人がわりといます。私は食べませんが、禁止されている行為ではないので多目に見ています。
車内で眉毛抜いては下に捨ててる人、粉をばふばふ飛ばしながらメイクアップするヒトよりはまだましかなぁ+11
-2
-
128. 匿名 2017/05/22(月) 10:33:54
トピ主です、マイナスつけてません(。í _ ì。)
コメントしていただけるだけで
ありがたいのですが…。
やはり地方ガラガラ列車と都心満員電車では
対応もちがいますよね、判断難しいですね。+29
-5
-
129. 匿名 2017/05/22(月) 10:34:57
>>23
新幹線なら別に普通席でもOKだろ笑+29
-3
-
130. 匿名 2017/05/22(月) 10:34:57
外回り仕事でどうしても昼ごはん食べる時間無くて、でも移動のために電車は乗らないと…っていうとき、電車内でカロリーメイトをかじったことはあるわ。
満員じゃなければ、おにぎりまでなら「仕方ない」とは思うかな。不快ではあるけどね。
でも海苔がパリパリ言わないやつにしてほしいかもw
+8
-3
-
131. 匿名 2017/05/22(月) 10:35:59
>>123
?
電車内で食べるの反対派がグリーン車?
なぜ?
おっしゃる通り、売り子がいるなら食べたい人が行くべきでは?+12
-3
-
132. 匿名 2017/05/22(月) 10:36:08
喉が痛くて咳が出そうな時や
水分補給が必要な時が有るから
飴やドリンク系はいいと思う。
特急のボックス席ならおにぎりとかもok
普通の電車なら駅の売店で売ってる
一口サイズのチョコや飴なら気にならない。+8
-3
-
133. 匿名 2017/05/22(月) 10:36:37
私、札幌だから通勤がそれほど長くないけど
東京とかは通勤、通学に二時間とか三時間とかかかるんでしょ?
なら、食べちゃうかもねって思うわ
新千歳空港行きのエアポートは札幌駅から乗っても40分ぐらいだけど、けっこうパン食べたりお弁当食べたりしてる観光客いるもん
さすがに地下鉄では見ないけど
三時間もかけて通勤なら、朝食や晩酌済ませる人いてもおかしくないと
だって化粧する人もいるでしょ
匂いとかいうけど体臭の臭いのよりはおにぎりの匂いの方がまだ気にならない
行儀悪いのは確かだけど生活スタイルが変わってしまった今仕方ないような
なんかがるちゃんって他人が出す匂いや音に妙に敏感で殺意すらわく人多いけど
大丈夫?+20
-18
-
134. 匿名 2017/05/22(月) 10:36:38
田舎の空いてるボックス席ならおにぎりいいかな
空いてても一列で対面になる席なら食べない
何か食べてるとこ見られるの恥ずかしいし
満員の通勤電車ならもちろん食べない、良くてミンティアくらいかなぁ+7
-3
-
135. 匿名 2017/05/22(月) 10:38:04
電車ってきれいに見えるけど、実際色んな人たちが乗ってるから汚いよ。その中でもの食べてる人みるとすごいなーと思う。私は潔癖の気があるので無理。+9
-4
-
136. 匿名 2017/05/22(月) 10:38:17
そんなに気になるなら食べない
これに尽きる
電車で食べるから周りの目も気になって、こういうトピ立てて聞かないといけないんだよ+27
-0
-
137. 匿名 2017/05/22(月) 10:39:55
トピ主を擁護する訳じゃないけどあなたの住んでる地方で人が少ないときに周囲もやってるなら別にいいんじゃない?けどコメント見て分かると思うけど大半は電車内で食べるのは嫌がられるから別のとこではやらない方がいいと思うよ+18
-0
-
138. 匿名 2017/05/22(月) 10:39:58
ペットボトルや水筒の飲み物、飴、ガムぐらいじゃない?と
思っていてけれど、昼食を食べられず東横線で空席もあった
ぐらいの空き具合だったので、SOYJOYを食べたことがある
けれどダメだったかなぁ?+13
-4
-
139. 匿名 2017/05/22(月) 10:40:03
主は通学に1時間半かかるので
お昼ご飯のタイミングが難しく、電車内で
オニギリをたべることがあります。
あとお茶、チョコなど+12
-16
-
140. 匿名 2017/05/22(月) 10:40:31
>>49
あなたって行儀が悪いんだね。
恥ずかしいわ。+22
-6
-
141. 匿名 2017/05/22(月) 10:40:47
他人に食べてるとこ見られるの嫌だし、マナーも悪くみえるから食べない。食べてる人見ると田舎者だなと思う。+20
-2
-
142. 匿名 2017/05/22(月) 10:41:20
>>118
すごいわかる。
通勤の満員電車でクッチャクッチャしてるリーマン本当に気持ち悪い。
口臭気にするのは結構だけどさ、なんだかな。+11
-0
-
143. 匿名 2017/05/22(月) 10:41:26
車両に自分しかいない場合は化粧してもよい
うん+
なし-+13
-20
-
144. 匿名 2017/05/22(月) 10:41:59
>>126
それを言うんなら地球はあなたのために回ってるわけではないのです
自分が嫌だからと言って、匂いや音をたてるなは傲慢すぎます
おしゃる通り、あなたの部屋ではないのです
公共のものです
どんな人も使うのです
あなたがルールを作る権利も義務もありません
同時に
あなたが禁止する権利も義務もありません+5
-11
-
145. 匿名 2017/05/22(月) 10:42:36
>>133
よっぽど山奥から出てくるとかじゃない限り東京で通勤に2〜3時間かける人なんて居ないw
だったらみんな普通に引っ越してるよ笑
+24
-4
-
146. 匿名 2017/05/22(月) 10:42:44
じゃあ、駅弁はどこで食べるの?
電車の中で食べるよね?
私の住んでる地域は空いてるからなのか、電車の中で食べてる人いるけどあまり気にならないなぁ
+9
-15
-
147. 匿名 2017/05/22(月) 10:42:45
この前電車内でポテチ食べたけど
周り知り合いいないからいいかーとぉもぃました
座席の人もぽつぽつだし、
ぃなかさぃこぅ!+2
-21
-
148. 匿名 2017/05/22(月) 10:42:46
>>136
ほんとこれ+7
-1
-
149. 匿名 2017/05/22(月) 10:42:49
ガムと飴と水分補給くらい。+6
-2
-
150. 匿名 2017/05/22(月) 10:43:04
食べてる人って大抵不細工やブスが多い。+15
-7
-
151. 匿名 2017/05/22(月) 10:43:25
大阪の電車で牛丼食ってる人いたけど、あれはアウトだろ!+11
-3
-
152. 匿名 2017/05/22(月) 10:43:52
夏場にアイス食べたまま乗ってくるのがいてびっくりしたなぁ。
近くに商業高校があるからか、そういう生徒多かった。
私立でそんなことしてたら、即通報されて大騒ぎになるからやる人いなかったから、驚いたぞ。
+6
-4
-
153. 匿名 2017/05/22(月) 10:44:02
飲み物ならいいと思う。ただそれ以外はみっともないなと思ってる。+3
-2
-
154. 匿名 2017/05/22(月) 10:44:35
+14
-1
-
155. 匿名 2017/05/22(月) 10:45:20
地域によるかも。
地元は1両編成のボックス席オンリー(2.3時間に1本、昔の灰皿が付いてた名残ありの車両)だったから、親子連れがおにぎりパクパク食べながら外のお花畑を眺めてるなんて微笑ましい光景がよくありました。
けど20年前だから変わってるかもね。
今は都内に住んでるから飲み物までかなー。
そしてフタ付きの物のみ。
揺れてうっかり隣の人にかかったら迷惑かかるし。
この間、痴漢に間違われて線路逃走→逮捕になった男の人って、たしか発端は隣の人に紙パックのお茶がかかったからだよね。
とにかく、状況に応じて周りに迷惑をかける可能性を排除すること。
その結果OKな物だけ。+5
-2
-
156. 匿名 2017/05/22(月) 10:45:53
マックのポテト食うとかほんとやめてほしい+10
-2
-
157. 匿名 2017/05/22(月) 10:45:56
結局田舎とか人が少ないとこなら
まぁあり、だけど悪く思う人もいるから
自分で責任とりなーってことだね+3
-3
-
158. 匿名 2017/05/22(月) 10:46:23
>>144
>>126じゃないけどなんだそりゃ。
盛大なブーメランだなおい(笑)
+5
-1
-
159. 匿名 2017/05/22(月) 10:46:42
フランクフルト食べてる女性がいて周りの男性たちが凝視してるのはひきました(笑)+22
-2
-
160. 匿名 2017/05/22(月) 10:46:45
>>141私田舎者ですが飲食したことないです。みっともないし、恥ずかしいことだから。そういう田舎者もいますので。+7
-5
-
161. 匿名 2017/05/22(月) 10:46:53
電車マック遭遇率高いんですけど、本当にやめてほしい+2
-1
-
162. 匿名 2017/05/22(月) 10:47:14
>>159
フ○ラ?+2
-3
-
163. 匿名 2017/05/22(月) 10:48:33
ガムみんないいんだ。
となりでガム食べてくちゃくちゃの方が気になる。
おにぎりのほうがまだ気にならない+9
-3
-
164. 匿名 2017/05/22(月) 10:48:43
密かに醜いなと思ってます。+3
-2
-
165. 匿名 2017/05/22(月) 10:48:48
>>139
主さっきから同じことばっかり言ってるけど、どうしても「それなら仕方ないね」とか言って欲しいのかな?
電車内で食べるくらいなら少し早めに家で昼食を食べて、学校に着いたらお菓子をつまむとかの方がいいんじゃない?+25
-2
-
166. 匿名 2017/05/22(月) 10:49:26
私はゆっくり快適に食べたい
電車で人に迷惑かけながら、人目気にしながら食べても美味しくないし
店で食べるとか家まで我慢すればもっと美味しくいただけると思うんだけど…
っていつも電車で食べてる人を見て思う+7
-4
-
167. 匿名 2017/05/22(月) 10:49:43
>>144
少なくとも東京メトロはマナーを守って欲しいという主旨のポスターを出しているよ
勿論食べ物に関してもご覧の通り
+22
-1
-
168. 匿名 2017/05/22(月) 10:49:50
駅のホームにミニサイズのお菓子とか、アイスの自販機が置いてあるのですが、あれは車内で食べて良いですよ、と鉄道会社が認めているようなもの。
だから携帯電話の使用についてのアナウンスはあっても、車内でのご飲食はご遠慮下さい、てアナウンスはないんですね。
店や家の中じゃないんだから、飲食はやめてほしい。+13
-5
-
169. 匿名 2017/05/22(月) 10:51:44
もう食べるのはやめとこ
頭弱い人と思われるのは、避けたい+6
-3
-
170. 匿名 2017/05/22(月) 10:52:09
長距離電車ならなぜ不快ではないのですか?
ルールだからですか?
匂いは同じだと思いますが。+7
-2
-
171. 匿名 2017/05/22(月) 10:52:11
>>150その通り!美人は一人もいない。+9
-3
-
172. 匿名 2017/05/22(月) 10:52:20
>>165
同感。
家で早めに軽く食べて学校ついてから、また何かしら軽く食べればいい。
それか電車待ってるホームのベンチで食べればいい+17
-2
-
173. 匿名 2017/05/22(月) 10:53:04
蓋が閉まらないカップの飲み物持ち込んでる人
そっちはよくても、電車の揺れでこっちにこぼれるんじゃないかと
ヒヤヒヤするからやめてほしい+11
-1
-
174. 匿名 2017/05/22(月) 10:53:49
おにぎりもコンビニの海苔と別々になってるやつは海苔が千切れて床に落ちるし、家で握って来たやつは柔らかくてご飯がポロポロ落ちる
あくまで可能性や予測の範疇だけど、公共の場所ではこの程度の想像力は働かせた方がいいんじゃないかなぁ?
+10
-2
-
175. 匿名 2017/05/22(月) 10:54:05
>>163私はどちらも嫌です。+5
-1
-
176. 匿名 2017/05/22(月) 10:55:29
行楽以外の例えば通勤電車内でおにぎりとかお弁当食べる必要性が分からん。
都市部の人なら、やむを得ない場合はウィダーインゼリーみたいなのを選択しない?+13
-2
-
177. 匿名 2017/05/22(月) 10:56:18
結局食事として本格的に食べてる人は自分の都合のことしか考えてないってこと。+11
-1
-
178. 匿名 2017/05/22(月) 10:56:22
>>158126です。何かありがとうごさいます!+2
-0
-
179. 匿名 2017/05/22(月) 10:57:40
混んでても空いてても公共の場で飲食するのは恥ずかしい事だし迷惑だと思ってる人がいることがわかってても食べたいまたは食べなきゃいけない事情があるならしょうがない。
私は飲み物までだわ。+2
-2
-
180. 匿名 2017/05/22(月) 10:58:28
新幹線や車内販売ありの特急?などはOK。
通勤通学の電車では匂い云々というより単純にマナーが悪いと思う。
水分、アメなどは迷惑かけないけど。
どこまでOKか微妙だなと思いつつ、なぜわざわざ電車で食べなくてはならないのでしょう。
疑問に思う時点で自分でもマナー違反かなと気づいているからでは?
+7
-2
-
181. 匿名 2017/05/22(月) 10:58:39
どうしても電車内で栄養補給したいなら、コッソリカロリーメイトまでなら許す。+10
-4
-
182. 匿名 2017/05/22(月) 10:59:06
観光地近くの会社で働いてるけど、中国人は在来線でも弁当食べるね。
名物の寿司食べてるのはありがたいけど。+3
-0
-
183. 匿名 2017/05/22(月) 10:59:33
食事の時間やりくり出来ないとか
どんだけの企業戦士なの?
司法試験でも受けるぐらいの勉強してるんだよね?
・・・って思ってしまう。
そういう思考回路の人が
会社になくてはならない人物とか高偏差値とも思えない。
主は食うか食わざるか、よりも
自分の生活リズムを見直して他人に迷惑かけることを避けるべき。+21
-3
-
184. 匿名 2017/05/22(月) 11:00:04
昔の少女マンガみたいに食パン齧って走って家を出てくりゃいいじゃん。電車内はアウト!+6
-1
-
185. 匿名 2017/05/22(月) 11:00:28
通勤電車内でおにぎり食べる人、
余裕もって行動しようぜ+10
-2
-
186. 匿名 2017/05/22(月) 11:01:07
主は食べてることに対して周りの目があるなー。とはおもうんでしょ?
それでも食べることを選ぶならわざわざトピ立てて何を聞きたいの?
+9
-1
-
187. 匿名 2017/05/22(月) 11:01:39
主です。
たしかにホームで食べればいい話でしたね。
時間にルーズで授業ギリギリの電車に乗り、
ホームに座ることもない私に問題があることにきづきました…。ご指摘ありがとうございます。+14
-3
-
188. 匿名 2017/05/22(月) 11:01:47
田舎の者ですが、電車でもバスでも飲食しません。すごくみっともないなと思ってたので。不特定多数の他人の前でよく食べられるなと思う。+16
-1
-
189. 匿名 2017/05/22(月) 11:02:52
つわりがひどかったとき、おにぎり食べてた人いたな。気分悪くて顔に吐きそうになったから、食べるのやめた方がいいよ。+9
-2
-
190. 匿名 2017/05/22(月) 11:02:54
食事はだめなのに化粧はするジャップ。
グリーン車でやれよ+0
-14
-
191. 匿名 2017/05/22(月) 11:03:38
でも最近改札のところにふつうにコンビニあるし
買って食べる人増えた気がする+2
-9
-
192. 匿名 2017/05/22(月) 11:03:50
>>178
すげぇレス伸びてんな、って思ったら私宛てかw
こちらこそ癒された(笑) ありがと(‘◇‘)ノ
+3
-0
-
193. 匿名 2017/05/22(月) 11:04:19
こどもだまらせるためのお菓子くらいならいいかな。キャベツ太郎とかは勘弁。+4
-1
-
194. 匿名 2017/05/22(月) 11:05:04
食べてる人たちに一言。みんな結構あなた達のことチラチラ見てるよ。+10
-1
-
195. 匿名 2017/05/22(月) 11:05:43
わたしも電車のなかで食べてたな。
パクってたべれるパンとか選んでたけど。
べつに何思われようが気にならなかった!
若いってすごい。+6
-6
-
196. 匿名 2017/05/22(月) 11:07:56
おにぎりくらいまでなら気にならない。
それよりもウォークマンからの音漏れや
隣の席にどん!って荷物置いてるおばちゃんとかのほうが気になる+8
-4
-
197. 匿名 2017/05/22(月) 11:08:38
飲み物飲むとすぐにおしっこしたくなるから喉乾いても我慢
電車内で飲んでる人見るとうらやましい+3
-5
-
198. 匿名 2017/05/22(月) 11:09:02
>>190在日?さんは祖国へお帰り下さい。そして私は日本人ですが、電車内で化粧なんてしません。みっともないですからね。+14
-1
-
199. 匿名 2017/05/22(月) 11:09:14
下校中の高校生が電車の中でアイスクリーム食べてるの見て、親はどんな育て方をしているのか?と思ったわ。+14
-3
-
200. 匿名 2017/05/22(月) 11:10:57
電車でしか食べる時間が無いなんて
よっぽど忙しい人なんだね!っておもってる+7
-3
-
201. 匿名 2017/05/22(月) 11:12:59
都会住みだけど、中央線で食べてる人結構いますよ。マックとか本当にやめてほしいんだけど。+8
-2
-
202. 匿名 2017/05/22(月) 11:13:34
食べた後の口くさいよ。隣で女子高生がコンビニのおにぎり食べてたけど、すごく臭かった。食べる前は臭わなかった。はっきり臭いと言います+5
-4
-
203. 匿名 2017/05/22(月) 11:14:23
通勤で小田急線使ってるけど、食べてる人多い。臭いからやめてくれと思ってる。+7
-2
-
204. 匿名 2017/05/22(月) 11:14:46
混んでるのにからあげくん食べてるサラリーマンいたなwww+0
-5
-
205. 匿名 2017/05/22(月) 11:16:16
口臭気になるなら、デンタルフロス使ったり歯医者行けよとガム噛んでるおっさん達に言いたい。満員電車内で毎朝くちゃくちゃ気持ち悪い。+4
-1
-
206. 匿名 2017/05/22(月) 11:16:24
在来線での飲み物は迷惑だわ+4
-2
-
207. 匿名 2017/05/22(月) 11:17:31
すんごい昔、在来線でお弁当たべてたわ
乗ってる時間4時間くらい
駅に着くとお弁当とお茶を売ってる人がいて、窓から買うの
あの立売りが無くなった辺りからダメになったのかな+9
-1
-
208. 匿名 2017/05/22(月) 11:17:47
いままさに電車乗ってて
目の前でおにぎりたべて
食べ終わったあとに、メイク直してた女の子がいた!
クッションファンデはそーやってつけるものじゃないよ!!ってめっちゃ教えてあげたかった+10
-0
-
209. 匿名 2017/05/22(月) 11:18:35
>>207電車によるんじゃないの?駅弁売ってるところとか売り子がいる電車はいいとおもうよ+9
-0
-
210. 匿名 2017/05/22(月) 11:18:44
スタバオシャレだから
電車で飲みたいです!!!!!!!!!!!!
満員電車で飲んで何が悪いの?
絶対こぼさない自信ありますよ。+0
-29
-
211. 匿名 2017/05/22(月) 11:19:44
>>194食べてる人はそういうチラチラ見られても気にならない人なんだと思うよ+6
-1
-
212. 匿名 2017/05/22(月) 11:20:06
隣の人がアイスとかペットボトルじゃない飲み物とか持ってたら嫌だけど、ちょっと離れた所でおにぎりやパンくらいなら気にしたことなかったわ。+8
-2
-
213. 匿名 2017/05/22(月) 11:20:37
>>210
電車で飲んだらおしゃれなスタバが台無しね+14
-1
-
214. 匿名 2017/05/22(月) 11:22:05
そういえば高校生の頃、電車内でふざけながらおにぎり食べていた同じ学校の男の子がいて、食べかけのおにぎりが私の膝に落ちてきました。
飛んできたのがハンカチか何かなら恋でも始まりそうだけど、食べかけのおにぎりだからね…。
帰宅後、白シャツに梅干しついてたの気付いて怒りMAX。+13
-1
-
215. 匿名 2017/05/22(月) 11:22:45
>>210
あんまり釣れなかったみたいねw
やり直しww+10
-1
-
216. 匿名 2017/05/22(月) 11:23:53
前に隣に座ってきたおばさんが、スーパーの袋から握り寿司の盛り合わせ出して器用にプラスチックの蓋に醤油入れた食べ出して本気で驚いた!!!ちなみに外国人ではなく日本人の方です。
外国でも電車の中での飲食はドン引きされますよ。
パリのメトロに乗っていた時、ケバブを食べ始めた若者をみんな一斉に見てそこから離れて行きました。後日乗ったメトロ内でも、カップのサラダ食べてるマダムが居てみんなひいてました。
車内飲食する人は人種関係なく人の目が気にならないんだと思われます。+15
-1
-
217. 匿名 2017/05/22(月) 11:23:57
食事した時点でお行儀は悪いけど、主のおにぎりはまだ可愛いレベルだと思う。一度普通の電車で冷やし中華食べてる人が居たよ。
マナーどうこうより強者感が凄かったわ。
飴、ガム、グミ辺りはOKな気もするけどガムはクチャクチャされたら耳障りかな。+10
-1
-
218. 匿名 2017/05/22(月) 11:25:24
食べた後の口の臭いや不快感を気にして、歯磨きとかフロスする人も出てくるのでは…+2
-1
-
219. 匿名 2017/05/22(月) 11:25:32
えーパンとかおにぎり食べてる人見る
別にいいんじゃないと思ってた
+11
-5
-
220. 匿名 2017/05/22(月) 11:27:06
>>209
30年前くらいだと思うけど、
どこの駅でもお弁当売ってたんだよ。電車が停車したらお弁当をホームから売る。客は電車に乗ったまま窓を開けて買う。
もちろん電車の中で食べる。
今でも残ってる地域があるのかな。+8
-6
-
221. 匿名 2017/05/22(月) 11:29:48
混んでない時にペットボトル
女性に飲み物ぶっかけた挙句に謝罪せず線路逃走して逮捕されたやつは紙パックだったっけ+6
-0
-
222. 匿名 2017/05/22(月) 11:30:13
コンビニで買ったらしいシチュー食べてたバカがいて殺意わいた。
早朝だけどそこそこ混んでて立ってる人もいる車内、しかも横並びの座席。
揺れて飛び散ったらどうするの?しかも臭い!
+12
-3
-
223. 匿名 2017/05/22(月) 11:31:13
この前電車でパン食べてる人がいて、硬めのパンをちぎって食べてるもんだから、勢い余って隣の隣に座ってた私の鞄の上にパンが飛んできた…
ちなみに通勤時間帯の都内の地下鉄でです。
他人の衣類や持ち物を汚したりする可能性もあるんだし、飲食はしないのがマナーだと思う。+12
-1
-
224. 匿名 2017/05/22(月) 11:33:13
大都会で暮らすって難しいね。
田舎の私鉄だと学生さんが朝ごはんらしきおにぎり食べてても「お腹空いてたらダメだもんな、食べな食べな!」ぐらいにしか思わない。
おじさんがビール飲んで大声出してたらさすがにアウトだけど。ゴミの始末とさっさと食べる感じならOKだな。+15
-6
-
225. 匿名 2017/05/22(月) 11:33:27
飯食うなよ。
隣の人の膝にこぼしたらどうすんだよ。
電車でモス食ってる奴がいて、隣の外国人の真っ白なスーツにトマトソースこぼしたやつがいた。
で、外国人は大激怒、帰国するとこだったらしくてクリーニング代では済まず、新しいスーツ代、10万位払わされてたよ。+14
-2
-
226. 匿名 2017/05/22(月) 11:35:15
>>82
だから主はおにぎりはボックス席で食べたって言ってんじゃんw+5
-1
-
227. 匿名 2017/05/22(月) 11:36:02
電車でたべて
駅で歯磨きしたらそれはそれでなにか思う人いるらしいから気をつけて
公共のトイレで歯磨きできる?公共のトイレで歯磨きできる?girlschannel.net公共のトイレで歯磨きできる?先日渋谷駅のトイレ(山手線ハチ公口)で歯磨きする若者を見ました。 個人的に、公衆トイレで歯磨きってとても汚いイメージがあるので衝撃でした。 新宿のルミネエストでも見たことがあります。 マナー的にも、衛生的にもありなん...
+1
-6
-
228. 匿名 2017/05/22(月) 11:36:42
>>226ボックスせきだとなんでOKなの?(笑)+5
-5
-
229. 匿名 2017/05/22(月) 11:37:45
家出ご飯食べる暇はないのに
コンビニでなに食べるか選んで会計する時間はあるんだ
っておもってしまう+9
-2
-
230. 匿名 2017/05/22(月) 11:38:48
>>210
そこそこ混んでる電車が急ブレーキして、立ってた女が持ってたスタバのコーヒー、目の前に座ってと会社員にぶちまけて、謝りもせず逃げてったの見たことあるけど!
通勤電車で飲み食いするんじゃねぇ+16
-1
-
231. 匿名 2017/05/22(月) 11:39:00
先日、電車に乗ったとき
(首都圏のJRです) 隣に座った人が
おにぎりからの、惣菜パン、
そして、ポリンキー食べ出して
ドン引きでした。
降りる駅まで
3駅だったから我慢したげど
おにぎりの時点で、ないわーと
思いました…+4
-2
-
232. 匿名 2017/05/22(月) 11:39:18
新幹線やボックスシートのある特急などはOKだと思う
むしろ山手線なんかで食べてる人にはビックリするしお行儀悪いなと思うけど食べてはいけないとは思わないから
飲食禁止ではないし匂いは気になるけどなら香水やわきがは?ってなるし
周辺の床や人の洋服汚さなければいいんじゃないかな
みっともないしそういう育ちでかわいそうだなと同情して離れます+11
-1
-
233. 匿名 2017/05/22(月) 11:40:23
まぁ食べないのが一番いいよ。
見た目も悪いし、迷惑かけるし。
デメリットのほうが多い。+16
-0
-
234. 匿名 2017/05/22(月) 11:40:29
友達がもし、電車でおにぎり食べてたらひくわ…。
+9
-1
-
235. 匿名 2017/05/22(月) 11:43:52
飲み終わったゴミ置いてく馬鹿もいるし。
缶を足元に置きっ放しにして、それが転がるとマジうざい。+11
-0
-
236. 匿名 2017/05/22(月) 11:44:42
前、スタバとチーズ飲食したことあるけど、
なにも注意されなかったよ。
神経質になりすぎ。+2
-16
-
237. 匿名 2017/05/22(月) 11:45:01
アルコール以外の水分補給ならいいと思う
田舎だと対面式の電車が多いからおにぎりとかパンたべてる人とかいるよ
地下鉄ではいない
+6
-2
-
238. 匿名 2017/05/22(月) 11:45:17
ゴミ置いていくやつはマジで論外!+19
-0
-
239. 匿名 2017/05/22(月) 11:52:50
やってるの中高年に多いと思う+3
-4
-
240. 匿名 2017/05/22(月) 11:53:34
小さい子供なら大丈夫ですかね?
ボーロや小さめのオニギリをあげることあるんですが…
+3
-7
-
241. 匿名 2017/05/22(月) 11:55:37
トンカツ弁当かカツ丼だったのだろうおばさんが蓋をあけ一キレだけカツ食べてました(笑)待ちきれなかったのか(笑)+2
-1
-
242. 匿名 2017/05/22(月) 11:55:44
持病のせいか、急に喉が乾く為に水は手放せない。
満員電車は乗る事は無いです。+4
-0
-
243. 匿名 2017/05/22(月) 11:55:58
電車で水分補給するのはダメかな?
たまに、気分悪くなるから水分取らせていただいてます。+11
-0
-
244. 匿名 2017/05/22(月) 11:56:25
またかよ+1
-0
-
245. 匿名 2017/05/22(月) 11:56:37
みんなそんな人のことみてるんだね。
わたしあんまり他人に興味がなかった。
+9
-1
-
246. 匿名 2017/05/22(月) 11:57:25
撮影して晒しています\(^o^)/+5
-9
-
247. 匿名 2017/05/22(月) 11:57:37
ペットボトルのお茶を一口とかはよくやる。
あと、チョコレート一個とか。+11
-1
-
248. 匿名 2017/05/22(月) 11:57:48
別に何食べても何飲んでも良いって考えの知り合い居たけどいざ自分が妊娠したらアメのニオイでさえ殺意湧くって言ってたの思い出した。
あれ、ちょっとズレたごめん。+7
-1
-
249. 匿名 2017/05/22(月) 12:00:36
>>236注意されなかったらセーフっていうスタンスはやめた方が良いよ+12
-1
-
250. 匿名 2017/05/22(月) 12:00:37
>>227
うちのおばあちゃんは外食のあと、歯槽膿漏が進行しないように、て店のトイレで歯磨きしてる。
でも、口をゆすいだ水がはねるし、なんかイヤ。+5
-0
-
251. 匿名 2017/05/22(月) 12:01:53
>>1
アウト!
気分が悪い時のお米の匂いって受け付けられない。
許せるのはミント系の匂いのガムまで。
駅や車内で駅弁売っている路線以外では飲食するなー!!
元気な人だけが乗っているわけではないんだよ!!!+3
-2
-
252. 匿名 2017/05/22(月) 12:03:07
女子大生風の人がカップラーメン食べてた。しかもカレー味w匂いひどいし、静かな車内に響き渡る麺をすする音とか本当信じられなかった。ちなみに田園都市線。+18
-0
-
253. 匿名 2017/05/22(月) 12:03:12
>>210
はい煽り〜〜+3
-1
-
254. 匿名 2017/05/22(月) 12:05:00
ここ見て思ったのは行き過ぎた不寛容さはやっばり東京だけだと思うわ+7
-7
-
255. 匿名 2017/05/22(月) 12:05:18
新幹線なら駅弁はあり。
+10
-1
-
256. 匿名 2017/05/22(月) 12:05:48
>>236
お前>>210だな+4
-1
-
257. 匿名 2017/05/22(月) 12:06:25
おにぎりは
ノリなしならいいの?+1
-5
-
258. 匿名 2017/05/22(月) 12:06:33
子供はOK?とか
お茶とかチョコは?とか
それくらいわからない?(笑)+14
-2
-
259. 匿名 2017/05/22(月) 12:07:34
新幹線とかじゃなければ、おにぎりやお菓子の固形物はあんまりかなぁ…。マックのポテトとかも匂いするし、体調悪い時に隣でイカのお菓子たべてる人がいてオエッと来た。
+10
-2
-
260. 匿名 2017/05/22(月) 12:07:46
>>256(´>ω∂`)てへぺろ+0
-1
-
261. 匿名 2017/05/22(月) 12:10:37
匂いがないものと汚れないもの。
食べていて人に迷惑をかけないものならいいかな。+3
-1
-
262. 匿名 2017/05/22(月) 12:11:56
人がまばらで窓があいている田舎なら、駅弁かって、電車にゆられながら食べたい。+8
-2
-
263. 匿名 2017/05/22(月) 12:12:43
朝のまぁまぁ混んでる電車でコンビニのパスタ(ミートソース)食べてる高校生の男の子見た事ある!
席に座ってじゃなく立ち食いって言うかその場でしゃがんで!?
周囲の人にチラチラ見られても恥ずかしげもなく完食してた。+8
-1
-
264. 匿名 2017/05/22(月) 12:13:21
車内でチキン食べたことあるが(降りて食べると冷めて美味しくない)、
席だと隣が可哀想なので
トイレの横、人のいないところで食べました。+3
-11
-
265. 匿名 2017/05/22(月) 12:14:05
人の目より自分の空腹満たす方が優先なら人の目機にせずたべたらいい+4
-1
-
266. 匿名 2017/05/22(月) 12:14:42
>>264せっかくのチキントイレの横でたべるのもいやだな+10
-1
-
267. 匿名 2017/05/22(月) 12:15:25
昨日持ち帰りでケンタッキー買って電車に乗ったけど箱から出さないで持ってるだけでも結構匂いがするんだよね
他の人からすれば匂いがするだけでイラっとするのかな?
もちろん家に帰ってから食べるよ!+17
-1
-
268. 匿名 2017/05/22(月) 12:16:36
匂いが気になるって人多いけど、食べてなくても匂いがするものってありますよね?
例えばケンタッキーとか。
ああいうものを持ち込むのはアリですか?ナシですか?+3
-2
-
269. 匿名 2017/05/22(月) 12:19:02
>>268
ナシだと思う。
+1
-7
-
270. 匿名 2017/05/22(月) 12:19:12
主です。対面式列車では食べているところが
見えてしまうのでたべるのやめます。
ボックスでも、食べないようにきをつけます。
隣来ないくらい田舎なので油断してしまいます
まずは余裕を持って駅に行けるように努力します…!(>_<)+3
-3
-
271. 匿名 2017/05/22(月) 12:20:25
もうファミチキは購入できませんね(>_<)
+2
-1
-
272. 匿名 2017/05/22(月) 12:21:11
こないだ兵庫県の神戸市営地下鉄で外国人が中華街で買ったっぽい肉まん食べてて、deliciousとか言って幸せそうだった。+1
-2
-
273. 匿名 2017/05/22(月) 12:23:38
若かりし頃551の豚まんを食べてました。
今考えると最低だったなと反省、、、
でも出来立ての豚まんは最高に美味かった!!+0
-6
-
274. 匿名 2017/05/22(月) 12:23:42
ミートスパゲティはないwww+7
-1
-
275. 匿名 2017/05/22(月) 12:30:29
時間帯と路線による気がする。
都会の横並びの電車だと基本アウト。田舎のボックス席のローカル線(いちりょうとか二両)だと通勤時間帯以外ガラガラだからそういうところではおにぎりサンドイッチくらい別に有り+4
-4
-
276. 匿名 2017/05/22(月) 12:32:55
地元に銀だこなくて出かけ先の駅で見つけた時、買って帰りたかったけど電車で匂うとダメかなと思って買えなかった。食べないなら許してほしい+9
-1
-
277. 匿名 2017/05/22(月) 12:34:04
今目の前にスーツ着たいい大人が
電車でおにぎり食べてる。
ありえん!!!+10
-4
-
278. 匿名 2017/05/22(月) 12:35:22
車内でマスカラ塗ってたOLさんをおばさんが「みっともない!迷惑だと思わないの!?」って注意してたけど、そのおばさんはその直前まで車内でみかん食べてたからね…
そこにいた人全員が「おまえもね」って思ったと思う。
どっちもどっち。+14
-2
-
279. 匿名 2017/05/22(月) 12:45:49
電車の旅で駅弁とかは憧れる。
けど、通勤時とか混んでる時に食べるのって迷惑だなって思う。
映画館で物食べる人も本気で嫌。
匂いが気持ち悪いし、音も嫌。
少しの間我慢出来ないのかなって思う。+3
-1
-
280. 匿名 2017/05/22(月) 12:47:02
飴はギリセーフかな。でも気分が悪い時にあの甘い匂いが漂って来たらキツイな〜。
水分補給は全然問題ないけど、この前 おじさんたちが車内で缶ビール飲んでてビックリと同時に呆れた。+4
-1
-
281. 匿名 2017/05/22(月) 12:47:03
水分補給はホームで済ませちゃうかな
タイミングなかったら電車内でも飲むけど、ホームでの水分補給を心がけてる
食べ物はガムとかミンティアみたいなタブレットとか、口臭ケアのものなら口にいれることもまれにあるけど、ご飯は論外+7
-1
-
282. 匿名 2017/05/22(月) 12:48:09
在来線で食事をすることがみっともないと思わないことに驚く。
電車はご飯食べるところじゃないよね。+9
-3
-
283. 匿名 2017/05/22(月) 12:49:11
>>268
家に持ち帰って食べるんならいいと思う。
匂ってきても、そこまでは嫌と思わない。
目の前で食べ始めたらアウトだと思います。+6
-0
-
284. 匿名 2017/05/22(月) 12:50:54
>>1
アンタ、育ちが悪いね。
通勤電車では普通は食べない。+5
-2
-
285. 匿名 2017/05/22(月) 12:50:57
電車内で食事しないにこしたことないけど、
移動中で本当に時間のない時には臭い強いものでなければ許してあげて欲しいなぁ。+5
-7
-
286. 匿名 2017/05/22(月) 12:51:03
飴玉だけでもオエッてなる人がいるなら
我慢せんばかなぁ….と思ったり。+1
-2
-
287. 匿名 2017/05/22(月) 12:57:00
電車でばあさんがせんべいかじっている光景なら良く見る。でもせんべいって醤油の臭いが結構キツイんだよね。バリバリ音もうるさいしやめて欲しい。+7
-1
-
288. 匿名 2017/05/22(月) 13:04:14
関東の都市部に行ったとき、歩き疲れて電車内でのど飴口に入れた時近くにいた20代カップルの女性に手で臭いと言わんばかりに仰がれてしまいショックを受けた。
他の都市部住まいだけど関東の都市部ではのど飴さえもダメなんだと不寛容さに驚愕しました。
その人がたまたまだと思いたいです…+5
-2
-
289. 匿名 2017/05/22(月) 13:04:46
>>224私は田舎住みですが全くそうは思いません。やめてほしいですし、躾が悪いんだろうなと思います。田舎と一括りにしないで下さい。+4
-2
-
290. 匿名 2017/05/22(月) 13:15:47
飲み物OK。飴、ガム、グミOK。
東京だけど割と混んでる電車でポテチを袋からそのまま口に流し込んで食べてる女いて引いた。
隣で突然おにぎり食べだした男にも遭遇したけど、くさくて腹立った。
基本的に電車内で食べる人って厚顔無知でマナーの悪さにも気付けない育ちの悪い人間って軽蔑する。+10
-2
-
291. 匿名 2017/05/22(月) 13:21:05
つくばエクスプレス線をよく利用してますが、パンとかおにぎり食べてる人いるとものすごく嫌な気持ちになる。不快だし、そんなに待てないのって思う。+7
-2
-
292. 匿名 2017/05/22(月) 13:22:04
まず電車で何か食べようという発想にならない
オニギリはそれ単体はあまり似合わないが、食べた人の生臭い口臭がすごく迷惑
個人的にはマックとかより、オニギリや漬物系みたいな和ものに殺意が湧く
飲み物、飴系、ウィダーぐらいまでじゃない?
カロリーメイトもムシャムシャうるさいしボロボロこぼしそうだからナシだな+7
-2
-
293. 匿名 2017/05/22(月) 13:22:10
皆の想像する電車内のイメージに差がある気がするな+8
-0
-
294. 匿名 2017/05/22(月) 13:22:22
>>254いや、田舎住みだけど電車内での飲食はおかしいから。育ち悪そうって思う。+9
-2
-
295. 匿名 2017/05/22(月) 13:27:04
大都会だろうが田舎だろうが電車内でおにぎりとかパン食べるのは不快。本人は分からないみたいだけど、臭いしみっともない。+7
-1
-
296. 匿名 2017/05/22(月) 13:29:08
マイナスつけてる人は自分は育ちが悪いことを認めたくないのかな。+10
-2
-
297. 匿名 2017/05/22(月) 13:29:19
長距離移動の4人掛けなら駅弁くらい有りだけど都内移動くらいなら電車に乗ってる間くらい物食うなと思う
+5
-2
-
298. 匿名 2017/05/22(月) 13:30:58
昔、電車にこういうちっちゃいテーブルと灰皿付いてたよね
+6
-3
-
299. 匿名 2017/05/22(月) 13:31:20
新幹線とかロマンスカーならいいけど。普通、電車内で食べないから。電車は飲食店でも自宅でもないですしね。+3
-1
-
300. 匿名 2017/05/22(月) 13:32:24
飴、ガム、水分(アルコール飲料以外の)
くらいかな。
小さい子を大人しく座らせるためのたまごポーロとかはわかるけど、大の大人が新幹線のごとく食べられてたら不快。+7
-1
-
301. 匿名 2017/05/22(月) 13:37:59
よく子供に小さい袋菓子と紙パックのジュース与えてる親いるけどバカなの?
手も洗わずに公共の場で飲食させる、電車内を汚す、周辺に匂いや汚れを撒き散らす。
こういうマナーを含めて食育だと思うんだけど。+9
-8
-
302. 匿名 2017/05/22(月) 13:40:18
優先席でカップラーメン食べてる学生いた
色々とマナー違反だろ笑+13
-0
-
303. 匿名 2017/05/22(月) 13:41:17
体調が悪い時にランチパック卵食べてる人いてて匂いで気分が悪くなった。
今までサンドイッチくらい…と思っていたが、電車には様々な方が乗車しているので、喉が痛いので飴を食べる等は別ですが、飲食は控えるべきだなと考えを改めました。+15
-3
-
304. 匿名 2017/05/22(月) 13:44:50
>>267
ケンタッキーとかたこ焼きとかやたら匂いするものは、うわぁと思うけどねその場で食べてないんだから、まぁ仕方ないよなって思ってるよ、わたしは。
交通手段が基本電車の地域なら余計仕方ないよね。+14
-1
-
305. 匿名 2017/05/22(月) 13:45:44
新幹線ならまだしも、そんなに食欲我慢出来ないの?
咳が止まらなくてお茶を一口飲んだりのど飴舐めたりはする。+8
-3
-
306. 匿名 2017/05/22(月) 13:45:55
京都方面の京阪を通学で使ってるんですが、こないだ特急にシート2つ分占領して母と子2人が座ってたんです。
そしたら母親が自ら子供にスナック菓子を分け与えててそれを子供たちはバリバリ食べてました。
子供はそのスナック菓子触った手でシートベタベタ触るわ2人席に寝転ぶわ、母親は何の注意もしない。
常識って大事だなー、と思いました。+7
-2
-
307. 匿名 2017/05/22(月) 13:46:12
京都方面の京阪を通学で使ってるんですが、こないだ特急にシート2つ分占領して母と子2人が座ってたんです。
そしたら母親が自ら子供にスナック菓子を分け与えててそれを子供たちはバリバリ食べてました。
子供はそのスナック菓子触った手でシートベタベタ触るわ靴履いたまま2人席に寝転ぶわ、母親は何の注意もしない。
常識って大事だなー、と思いました。+5
-3
-
308. 匿名 2017/05/22(月) 13:47:07
気分が悪く冷や汗出てきて、優先席に座らせて頂いた時に
女子高生が乗ってきて隣りで化粧しながらパン食べ始めた時は流石に殺意わいた^^;
しかも脚組むから狭いの。
同じ時間の同じ所から乗っていたんだけど
その子は毎回優先席に座っていたな。
つわりとか、体調悪かったり、ダイエットしていたり…色々な人がいるんだから
考えて行動してほしいよ。+9
-1
-
309. 匿名 2017/05/22(月) 13:51:24
>>303
強者w+1
-1
-
310. 匿名 2017/05/22(月) 13:52:18
通勤電車で毎朝パン食べてる女いる。
みんな見てるのに鈍いのか全然気づかない。
どんな生活習慣なんだろ…
普段から汚い場所でダラダラした生活してるんだろうな。
普通の人は電車で食事なんて汚いし恥ずかしいし絶対ムリ…。+9
-1
-
311. 匿名 2017/05/22(月) 14:01:49
隣の女がマフィン食べ出した時はドン引き&席替えたわ
ポロポロ落ちてるし、それを手で払ったり…
飴ガム・飲み物(酒以外)までが許容範囲だと思う+8
-1
-
312. 匿名 2017/05/22(月) 14:02:42
なんかマナー知らない子は安っぽい。育ちの悪さアピールしているようなもの。+6
-1
-
313. 匿名 2017/05/22(月) 14:04:07
友人がCoCo壱のカレー食べてた。他人のフリするのが大変だった笑+7
-1
-
314. 匿名 2017/05/22(月) 14:05:19
酒飲むおっさん多いよねー
つまみ食ってるおっさんも。
ただでさえ加齢臭やら煙草、汗臭いんだから控えろよ!!+4
-2
-
315. 匿名 2017/05/22(月) 14:08:54
>>264
そこまでしてたべたいのがわからない。+6
-0
-
316. 匿名 2017/05/22(月) 14:14:26
食べ物も迷惑だけど、ドギツイ香水も勘弁して欲しい。
このあいだキャバ嬢みたいな風貌の女性が乗ってきて、シャネルのエゴイスト(だと思う)の物凄い強い香りが結構遠い位置なのに香ってきて頭痛が半端なかった。
イヤホンからの音漏れも、耳悪くなるよって心配するレベルで大音量だった。+7
-0
-
317. 匿名 2017/05/22(月) 14:27:53
普通に缶コーヒーとか飲んでる人がいて
そのまま缶を電車内に捨てて行った人に注意したら
喧嘩になった事がある
都心の通勤列車、ラッシュ時での話です
皆さんからみると、どういう感じでしょうか?+11
-1
-
318. 匿名 2017/05/22(月) 14:34:43
結局、駅員さんとかが入って来て
諸々の事情を話したりして…
最期は相手がしょんぼり反省していたけども
10分位費やして本当に面倒くさかったw
通勤時、朝の10分って結構大事なんですよね+3
-1
-
319. 匿名 2017/05/22(月) 14:46:59
無神経で食べる人と
今食べないと食べらんない人を
独断で分けてる
塾に行く途中の小学生とか
座れた時に食べたいよなーとか
あんまり 食べてる人を気にしないことにしてる
のど飴だって 無臭じゃないし
まあ 人それぞれだなと
散らかさないとか当たり前だし
手早く済ませてくれれば 見ないふり+4
-4
-
320. 匿名 2017/05/22(月) 14:48:21
其の場で注意しないで、後からネット上なんかで
グダグダと文句言ってる人達ってのも
ある種、同罪だと思うんですよね
直面したら、其の時々で是正していかないと
後から文句言ってもどうしようもないでしょ
まあ、ガス抜きくらいにはなるんだろうけども+4
-5
-
321. 匿名 2017/05/22(月) 14:50:27
ガム・アメもダメって言う人いるけど、
実際はスマホから一時も目を逸らさないで、
混んでても幅とって平気だったりしてるでしょ?
鼻にだけ神経集中させてるの?+7
-2
-
322. 匿名 2017/05/22(月) 14:51:26
>>294
田舎は1本乗り遅れたら1時間次来ないのよ。
まず乗ってから、なの。+5
-2
-
323. 匿名 2017/05/22(月) 14:57:57
駄目な人はいつもいるんだけどさ
それを注意できない人達も多々いるって事
言いたい事は、そういう事かなぁ‥
良識あるつもりの人達には
ちゃんと行動して欲しい+2
-1
-
324. 匿名 2017/05/22(月) 15:03:20
GW最終日で帰りの人が多い電車内で中学生ぐらいの女の子が4人掛けボックス席を6人でぎゅうぎゅうにして座ってて、お好み焼き食べてた…
落として服とか汚されても困るし匂いも気になったからから離れた…+2
-0
-
325. 匿名 2017/05/22(月) 15:03:41
>>317注意するのは素晴らしいと思います。
わたしも缶を置いていく人がいたら注意したい。睨むだけで終わりそうな気もするけど、言いたいです。
はたかはみたらめんどくさい奴かもしれないけど…許したくないですもん。+2
-0
-
326. 匿名 2017/05/22(月) 15:07:22
ちゃんと注意できない大人が増えたってのは
こっち側の責任ともとられるよ
馬鹿な若者を責めるのも良いけど
自分がなにをできるか
そういう大人が減って来てもいるかも…
なんて思ったり+4
-0
-
327. 匿名 2017/05/22(月) 15:10:37
>>7
普通の飴はダメなの?何の差があるの?+1
-2
-
328. 匿名 2017/05/22(月) 15:15:04
飴の話なんかどうでもよくない?+0
-3
-
329. 匿名 2017/05/22(月) 15:23:01
>>284
貴方の言葉遣いも。。。
アンタって。。。+4
-0
-
330. 匿名 2017/05/22(月) 15:23:32
>>325
素晴らしいって程の話でもないと思うけど…
日本も結構、実状は枯れてる世界かも?
事実、その時もホームには沢山の人がいたのだけども
誰も仲裁に入って来るような人はいませんでしたね
世の中、思っている以上に世知辛いものかもしれないです
参考までに言うと、「代々木上原」での出来事です+3
-0
-
331. 匿名 2017/05/22(月) 15:26:25
少ない時間帯(ちらほら立ってる人がいる程度)に、たまにこんなの食べてる…
32才ですが、アウトでしょうか(´;ω;`)+6
-4
-
332. 匿名 2017/05/22(月) 15:27:57
においや食べててボロボロこぼれないやつ+0
-0
-
333. 匿名 2017/05/22(月) 15:35:33
>>331みたいな人が責められる事はないと思う
ちゃんと諸々分かっていて、それでも口にしてるんでしょ?+1
-2
-
334. 匿名 2017/05/22(月) 15:35:57
ていうか、人前でムシャムシャ食べるのは恥ずかしいと躾されてきたから、なんか食べる人は信じられない。ガムだって別に電車の中で噛む必要なくない?+2
-4
-
335. 匿名 2017/05/22(月) 15:46:04
>>334
それもそれもで結構強烈かも
他人前でって定義が知りたいところか・・+1
-1
-
336. 匿名 2017/05/22(月) 15:54:31
この間、スーパーのお惣菜のパックのコロッケを食べ終わったあとさらに天ぷらを食べてる人がいて三度見くらいした。衣のカスみたいなのが足元に散らばってた。
あと、大量のさやえんどうか何かの豆のスジをずっと剥いてる人もいてビックリした。+2
-1
-
337. 匿名 2017/05/22(月) 15:55:49
席にテーブルが付いてるような長距離列車だったらたいていのもの食べて構わない。
ロングシートでテーブル無いんなら、置く場所無いんだから食べ物取り出しちゃいけないと思う。+0
-2
-
338. 匿名 2017/05/22(月) 16:06:09
世の中(ガルちゃん)には食事のテーブルに座ってしか
物を食べない人もいるらしい。
そんな人からしたら水分補給のペットボトルも
我慢できないのは育ちが悪いと一蹴されるんだね。+4
-5
-
339. 匿名 2017/05/22(月) 16:13:45
新幹線はよくて在来線や地下鉄がダメな理由はなに?
距離?時間?混んでるか混んでないか?
匂いがダメってゆう理由なら新幹線もだよね+5
-5
-
340. 匿名 2017/05/22(月) 16:19:01
常磐線はひどいよね。ロングシートでサキイカ食いながらワンカップやビール飲んでるオッサンども。もう加齢臭にいか臭に酒の匂いと罰ゲームだよ。+4
-0
-
341. 匿名 2017/05/22(月) 16:32:27
ロングシートということはいつ目の前に人が立つか分からないわけでしょ。
そんな所でムシャムシャもの食ってられないわ。+3
-1
-
342. 匿名 2017/05/22(月) 16:51:54
飴、ガム、とか個別包装で一口で食べられるものなら大丈夫。
飲み物はペットボトルで水分補給程度なら気にならない。
最近多いけどパックジュースとかは嫌です・・・。
この間満員電車に乗った時、斜め後ろでランチパックを食べている人がいてイラっとしました。
パンのかすが落ちるからやめてほしい。+4
-1
-
343. 匿名 2017/05/22(月) 16:57:00
>>301
泣いて騒ぐのを防ぐ苦渋の決断なのです。+4
-1
-
344. 匿名 2017/05/22(月) 16:57:30
ケンタッキーも臭かった。+2
-0
-
345. 匿名 2017/05/22(月) 16:59:40
昔、電車でつり革持って立って乗ってたら目の前の男の人が突然吉牛の牛丼特盛をがっつき出して笑いこらえるの大変だった(笑)
迷惑とは思わなかったけど、インパクト凄かったから10年経ってもその人の顔覚えてる(笑)+0
-0
-
346. 匿名 2017/05/22(月) 17:01:00
ホームのキヨスクで売ってる分は大丈夫じゃないかな
地元の駅はホームに降りる階段の手前にドトールとかもあるし改札超えて売ってる分は電車内オッケーなんだと思ってた
さすがに満員の時は食べないけど+2
-3
-
347. 匿名 2017/05/22(月) 17:08:07
この前新幹線ののぞみに乗った時20〜30代くらいの女性4人組が、フゥー!!!とか言って宴会状態に…。いくら新幹線でも盛り上がりすぎっていうか、降りてから居酒屋とかでやってくれよと思った。+1
-1
-
348. 匿名 2017/05/22(月) 17:11:36
強烈なにおいのするものは迷惑だけど、散らかしたり汚したりゴミを置いて行ったりしなければ気にならないな
においって言ったらキッツイ柔軟剤や香水だって一緒だと思う+5
-5
-
349. 匿名 2017/05/22(月) 17:28:39
空いてようがなんだろうが公共の乗り物で食べ物を食べるなんてありえない
ガム、飴、水分補給くらいならに私も同意です+2
-4
-
350. 匿名 2017/05/22(月) 17:41:08
食べ物をくさいと言われるとなんかね
お腹すいちゃうわ ならわかる
気分が悪い人の意見もわかる
その人が吐かないことを願う+2
-2
-
351. 匿名 2017/05/22(月) 17:41:28
出先で熱が出てしまい体調がものすごく悪かったときに座席に座っていたら、私の目の前に立ってた高校生~大学生ぐらいの女の子がマックのポテトを立ったまま食べ始めてポテトのにおいに耐えきれず手に持ってた袋に嘔吐してしまったことがあります。
かなり気まずかった。+3
-2
-
352. 匿名 2017/05/22(月) 17:43:51
特に中央線なら
目が三角のマジキチよりはご飯食べてる静かな人のが全然OK+3
-3
-
353. 匿名 2017/05/22(月) 17:47:16
先日本当に忙しくて食事とる暇がなく動き回ってたら低血糖気味になってしまったので、チャンスは今しかない!と思って長~い上りエスカレーターのところでパンを急いで食べてしまいました。すいません+3
-3
-
354. 匿名 2017/05/22(月) 17:49:26
ケンタッキーも臭かった。+5
-0
-
355. 匿名 2017/05/22(月) 17:53:36
他人の許せない行動で、「電車内でおにぎり、せんべい食べる人」ってコメしたら
かなりマイナスついたんだが・・・
あと、子どもが「おやつ!おやつ!」と大声で叫んで、親が与えてたことに対しても
マイナス喰らったんだが・・・
ガル民の意見はわからん。
+2
-2
-
356. 匿名 2017/05/22(月) 17:55:18
新幹線乗ると絶対あられ食べるババアいるんだよなー
臭いことわからないのかな?+6
-4
-
357. 匿名 2017/05/22(月) 18:00:27
缶コーヒーやペットボトルのお茶やジュースなら全然気にならないけどガムとか飴はなんか嫌だな+2
-6
-
358. 匿名 2017/05/22(月) 18:03:28
朝早い出勤の際は、一車両に5〜6人しかいない5:30の車内でおにぎり1個食べるのが習慣になっていました…+5
-3
-
359. 匿名 2017/05/22(月) 18:17:44
>>3
ガムも自分が気付いてないだけで、クチャクチャ音してるんだよね。
しかもにおいが来るし、お前のクチのにおいなんか嗅ぎたくない!と思ってハンカチ当ててる。
におい、音がする系は禁止にしてほしい。
この前缶のコンポタ持って目の前に立たれたときは色々な意味で殺意を覚えた。
におい、こぼれそう、などなど…+6
-1
-
360. 匿名 2017/05/22(月) 18:19:42
隣の席で、昨日お年寄りの方がハッピーターンを食べていたのですが、匂いが強すぎてビックリしました……+5
-1
-
361. 匿名 2017/05/22(月) 18:30:45
高校生の頃バスの後席で空腹我慢出来ずに
バゲットちぎりながら一本食べたことあるすみませんでした。+3
-0
-
362. 匿名 2017/05/22(月) 18:36:17
>>301
2~3歳の小さいお子さんだと泣き叫ぶ対策だと思うよ
周りのママさんは迷惑にならないように必死だから多目にみてあげてほしい
幼稚園以上なら長時間移動以外なら我慢させてほしいね+7
-2
-
363. 匿名 2017/05/22(月) 19:10:09
飲食した訳じゃ無いけど、近所にたこ焼き屋が無くて、無性にたこ焼きが食べたくなった時に買って帰った事がある。
たこ焼きのにおいがデッキ内に充満して恥ずかしかった。女子高生に美味しそうなにおいー!って言われるし…
それからはたこ焼き器買ったよ。+2
-1
-
364. 匿名 2017/05/22(月) 19:15:51
飲み物や飴は良いと思う。乾燥していると喉が痛くなることも有ると思うし。ただ普通の電車でガッツリ食べている人はなんで電車で食べる必要あるのか分からない。食べる場所でもないし人がいっぱい見ているなかで食べて気分良いのかな。小腹が空いたなら降りて、椅子に座って食べれば良いだけじゃんって思うんだけどな。+3
-1
-
365. 匿名 2017/05/22(月) 19:18:05
Subway Cake Performance 02/11/14 - YouTubeyoutu.be©Bettina Behjat Banayan Camera: Vanessa Turi www.BettinaBanayan.com
アメリカはやっぱ上を行ってる+1
-1
-
366. 匿名 2017/05/22(月) 19:43:39
田舎住んでるけど、ボックス席ではみんな普通に食べてるよ。
妊娠中もよく乗ってたけど、おにぎりはそんなに気にならない。ファストフードは持ち帰ってる人もいるから何とも言えないなぁ。
食べ物より香水や柔軟剤の匂いで吐き気してた。
妊娠さんによっては食べつわりの人もいるみたいだしね。+3
-2
-
367. 匿名 2017/05/22(月) 19:43:50
電車じゃなくてバスだけど、隣の席に座ったとたんおにぎり取り出して食べた女がいた。
30代くらいの人で身なりもちゃんとしていたから、どんびき。
セロファンずらしながら食べてて、カシャカシャうるさかった。
おにぎりは思ったより音がするんだよ。+6
-1
-
368. 匿名 2017/05/22(月) 19:46:59
>>301
小さな子がジュース飲むことさえ嫌な目で見る人がいるって辛い世の中だね…
その書き方だと水筒やマグマグもダメだよね。
紙パックだとこぼれちゃうかもって心配でもないわけだし。
子どものぐずり対策で持ってる人も多いのに。+7
-3
-
369. 匿名 2017/05/22(月) 19:49:23
>>367
音?!それなら買い物のナイロン袋の音とかダメじゃない?
友達同士話したりとか。+3
-2
-
370. 匿名 2017/05/22(月) 19:53:15
飲酒は絶対に禁止にすべき。特に優先席で飲んでる奴!!+7
-1
-
371. 匿名 2017/05/22(月) 19:53:34
>>322田舎住みなので分かります。だから通勤時は自宅で時間に余裕をもって朝食を食べます。無理であればホームのベンチで食べる。車内では食べません。+5
-1
-
372. 匿名 2017/05/22(月) 19:56:31
>>366私は気になる。香水の方がまだ耐えられる。祖母にも母にも電車じゃなくて家に着いてから食べようねって育てられた私からすると何て言うかありえないです。+1
-1
-
373. 匿名 2017/05/22(月) 19:56:40
シュークリーム食ってるやついた笑+3
-0
-
374. 匿名 2017/05/22(月) 19:57:02
横並びの電車の中で友達がパンを食べ出した時は恥ずかしくて離れたかった
+3
-1
-
375. 匿名 2017/05/22(月) 19:59:12
10分ぐらいの短い電車内で、持ちこんだマック完食した外国人のお姉さんがいた。
バーガーとポテトとジュースのセット、きっちり10分で食べきってた。
同じ電車なんだけど、別の日に別の外国人のお姉さんは
野菜スティック(生)をボリボリかじってた。+1
-1
-
376. 匿名 2017/05/22(月) 19:59:55
つわりが酷いとき優先席に座らせてもらってたら、隣のおっさんが酒呑みながら柿ピー食べだした時は、本当に殺意がわいた…+5
-1
-
377. 匿名 2017/05/22(月) 20:01:44
高校生くらいの女の子が、向かいでチー鱈食べだした時は引きました。+5
-0
-
378. 匿名 2017/05/22(月) 20:02:50
てゆーか、電車の息苦しい空間でよくおにぎりとか食べられるよね。
おっさんとか平気でくしゃみ、咳をしてるんだよ?+3
-1
-
379. 匿名 2017/05/22(月) 20:09:57
基本的に、新幹線とか特急電車とかじゃない限りはなしかなー。
そうは言っても、時間なくて焦ってるサラリーマンがおにぎりかじってるのとか、
赤ちゃんを落ち着かせるためにポーロあげてるのとか、
糖尿病の人がチョコをかじってるのとか、
そういうのも絶対何が何でもダメとは思わない。
でもトピ主の例はなしだと思う。
↑に挙げたみたいに糖尿病で定期的に糖分摂らないと倒れる、
長時間通学してて家に帰りつくのも夜九時過ぎるから途中で軽く食べておかないと
しんどいとかそういう事情があるなら話は別だけど。+4
-2
-
380. 匿名 2017/05/22(月) 20:11:04
今まさに!となりに座ってる人が口開けてガム噛んでいて、くちゃくちゃ煩いし臭い!!ガムくらいと思ってたけど、結構臭うんだなぁ〜…口閉じればそうでもないんだろうけど。気をつけよう。+4
-0
-
381. 匿名 2017/05/22(月) 20:13:54
私は学生時代、朝寝坊してごはん食べてくる余裕なかった時は電車で食べるのはさすがに、、と思って学校のトイレで食べたことがある。
今思えばそっちのが汚いけど、汚い思いするのが自分なのか他人なのか、て考えたらまだトイレのがマシだったと思ってる。
さらに言えば今考えたら、一回くらい朝食抜いても死にゃせんよ、お腹なっても大して誰も気にせんよ、と思うんだけど当時は授業中にお腹鳴るのはうんこ漏らすくらいの恥ずかしさだったからあれは仕方なかったと思ってる。
まぁ今思えばそもそも寝坊すんなや、弛んでるなーと思うんだけど。+2
-2
-
382. 匿名 2017/05/22(月) 20:14:50
>>378 ほんとそれ…しかも鉄道会社の人が、車内の清掃は2週間に1回しかしないと言ってたのを聞いて、バイ菌だらけなんだな〜と思った。吊革触った手で絶対食べたくない!+2
-1
-
383. 匿名 2017/05/22(月) 20:15:36
どうしても時間なくて電車で食べようってならせめてささっと食べ終わるものを選ぶよね。
ウイダーinゼリーみたいのとか。
+7
-1
-
384. 匿名 2017/05/22(月) 20:15:42
可だと思うのは普通車グリーン席で知らない人と並んでいない時。ボックス席で他人と同席していない時。こういうガラガラ状態になるのってけっこう都心を離れてからでかつ通勤通学時間外。中距離の旅行にも使ったりする線だから状況によってはアリかな。
普通の電車ではガム・飴も自分はちょっと・・・ミントタブレットくらいかな。+3
-2
-
385. 匿名 2017/05/22(月) 20:16:51
>>381
間違えて自分にマイナスしちゃった+0
-0
-
386. 匿名 2017/05/22(月) 20:18:14
普通車グリーンは車内販売来るくらいだからアリでしょ。+7
-1
-
387. 匿名 2017/05/22(月) 20:22:47
都内特有かもしれないけど、
食べ物もそうだけどさ、私立の小学校通ってるらしき制服着て黒ランドセル背負ってる子たちの電車で宿題やってる率の高さ何。
ランドセルを机代わりにしてドリルみたいなのとかプリントとかやり始めるの。消しゴムのカスとかボロボロ落としながら。
百歩譲って行きの電車ならまだわかるよ。あー昨日宿題やらずに寝ちゃったのね、、って。
でも夕方の帰りの電車でもやってんじゃん。
帰ったらすぐ塾なのか?
親も先生も、勉強の前にもっと教えるべきことあるんじゃね?+8
-1
-
388. 匿名 2017/05/22(月) 20:28:20
以前車内でカップラーメンを立ち食いしてる女性を見ました。見かけたときは感心すら覚えました。
コンビニからここまでこぼさないようにそろ〜っと階段を降りてきたのかなあとか、長い髪の毛にスープがかかりそうだなあとか、ただただ呆気にとられていました。
あの度胸があれば、何も怖いものは無いだろうなと思います。
かなりレアケースですよね....!?+4
-1
-
389. 匿名 2017/05/22(月) 20:30:09
トピずれかもですが、
トマトをチューチュー食べていたおばあちゃんが居ました(笑)。
手はべちゃべちゃ→舐める
皮が引っ掛かる→入れ歯外す
で、かなりな自由人だなぁと感激しました、逆に。+1
-0
-
390. 匿名 2017/05/22(月) 20:33:46
飴、ガム、フリスク系、飲み物(ペットボトルかマイボトル。)スタバ等の使い捨てカップにストローは万が一落としたりしたら大変だし、氷だけになりズズズ〜と言いそうだからなしかな。+0
-1
-
391. 匿名 2017/05/22(月) 20:43:00 ID:iH6OJHKKJS
以前満員電車でカップラーメン食べている人見たよ!!器用すぎて、ある意味尊敬。私にはできないことなので。+2
-1
-
392. 匿名 2017/05/22(月) 20:44:37
>>387
ごめんなさいm(_ _)m
私まさに私立小通ってて電車で勉強してた。
学校終わるとすぐ塾という日が週3,ピアノ週1,新体操週1だったので、
起きる→
行きの電車で学校の宿題やテスト勉強→学校→
帰りの電車で塾の宿題やテスト勉強→塾or習い事→
夜9時頃帰宅して明日の支度してお風呂はいって、塾の宿題は多いので出来るとこまでやって寝る
でした。
塾の宿題は基本答え付きの参考書の門内を解いてくるというものなので、答え書き写してるだけだった。いい具合にたまに間違えたりしつつ。
余程優秀で自分の意思で私立行きたいって言い出したような子じゃなければ、小中で私立行かせるのは酷だと思う。
ついていけてなかった。+4
-1
-
393. 匿名 2017/05/22(月) 20:45:46
>>391
どこでお湯入れてきたのw
まさかの家でお湯入れてそぉ〜っと駅まで持ってくるんだろうか。アホかww+6
-0
-
394. 匿名 2017/05/22(月) 20:49:07
でも草なぎ剛は電車でバク転しろよー言われてさせられてたらしい
+3
-2
-
395. 匿名 2017/05/22(月) 20:52:43
人に見られてる意識ない人が多すぎる。
だから食べることにしろ、着る服にしろ、話し声にしろ、自分が良ければそれでいいと思っちゃう。
電車で食事も、
ミニスカートも、
おばさんの井戸端会議も、
本人は良くても見せられてる方からしたら不快でしかない。+7
-1
-
396. 匿名 2017/05/22(月) 20:55:29
昨日電車でしりとりし始める親子がいて、
兄「水鉄砲」
弟「うんこー!」
お母さん「小手先」
みたいなの延々聞かされて吹き出しそうだった。
弟絵に描いたようなアホだし
お母さん難しい言葉で返しすぎだった。
+4
-1
-
397. 匿名 2017/05/22(月) 20:55:51
路線にもよるでしょ。
長距離列車とか、1本逃すと次は1時間後というようなローカル線だと
車内で食べざるを得ない場合もあるから一律にダメとも言えない。
もちろん都心部の満員電車ではNGだけど+2
-1
-
398. 匿名 2017/05/22(月) 21:00:42
高校生の頃バカ高で田舎の電車で人少なかったから おでんとか唐揚げ棒とかマックとかやりたい放題に食べてた。笑
最近もバレないようにマックのポテト山手線で食べました!
はい!マイナスどうぞー( ̄▽ ̄)+2
-6
-
399. 匿名 2017/05/22(月) 21:01:48
おにぎりとかパンなら食べるよ!+5
-5
-
400. 匿名 2017/05/22(月) 21:19:50
この間山手線で信玄餅を食べたんだけど、きなこをこぼさない様にするのが大変だったなあ…
+1
-3
-
401. 匿名 2017/05/22(月) 21:22:13
つわりのとき、電車内の食べ物のにおいが本当につらかった。吐きそうだった。飴やガム以外やめてほしい。+5
-2
-
402. 匿名 2017/05/22(月) 21:26:28
山手線内でナッツを食べていたアジア人らしき女性、東京の地下鉄の車内でファミリーマートのおでんを食べていた若い男、マックのフライドポテトを食べていた小さい子連れの若い父親、菓子パンを食べていた中年女性、大阪の地下鉄の車内でビールを飲んでいた中年と若い男、阪急電車の中でパック入り牛乳と袋入りスナック、コンビニサラダを食べていた若い白人男性2人、匂いで気持ちが悪くなった。外国人には注意しようと思ったが、前の席の部活帰りらしき女の子たちがお菓子を食べていたため示しがつかなくて言えなかった。日本人らしき人が食べているとこういう外国人や子供などが食べてよいものだと勘違いするから本当に止めて欲しい。自分が考えるより匂いが漂って周囲の人間に迷惑を掛けているんだよ。そんなに空腹なら途中下車してどこかへ行って食べてよ。+3
-4
-
403. 匿名 2017/05/22(月) 21:40:34
たこ焼きはやっぱりダメだよね?+8
-0
-
404. 匿名 2017/05/22(月) 21:46:02
真冬で暖房中の車内で、看護学生数人での肉まん… 臭いが充満して気分悪くて仕方なかった。
+4
-1
-
405. 匿名 2017/05/22(月) 21:52:09
無味無臭のミネラルウォーターのみOK(個人的には)
他人には干渉しない
ゴミ(食べカス)は落とさないように!+1
-1
-
406. 匿名 2017/05/22(月) 21:58:37
>>54
店で食べた方が良いのでは(・ω・; )+1
-1
-
407. 匿名 2017/05/22(月) 22:04:28
電車でご飯食べるって発想がない。
少ししか離れてない対面席に他人がいる静かな車内でにおいや音を立てながらって恥ずかしい。
気にせずやってる人は絶対いつか恥かくと思う。+9
-1
-
408. 匿名 2017/05/22(月) 22:05:16
ホームのベンチとかは全く気にならないけど、電車の中では匂いが気になって、どんなにおなか空いてても食べられない!
食べちゃう人って自制心が無いんだろうな。。+5
-1
-
409. 匿名 2017/05/22(月) 22:07:21
通勤電車での飲食は公共の乗り物ではマナー違反ですよ。
食べたいなら電車から降りて食べなさい。
+6
-2
-
410. 匿名 2017/05/22(月) 22:07:29
この間お腹すいてて、グミ食べたんだけどアウトかな?+2
-2
-
411. 匿名 2017/05/22(月) 22:11:18
私の見解は、ホームの売店に売ってる物なら何でも良いと思う。もちろん混み具合によっちゃジュースもパンもダメだと思うけど。空いてる時はok。だって新幹線のホームに弁当は売ってるけど普通のホームは弁当は売ってないよね?+10
-3
-
412. 匿名 2017/05/22(月) 22:14:32
電車が発車時間まで20分ぐらい待機している場合、昼食をとる時間がない時など一口サイズのパンを食べることもある。14時~15時ぐらいの混んでいない時間帯のみ。+5
-2
-
413. 匿名 2017/05/22(月) 22:22:22
>>411
NEWDAYSに弁当売ってるよ+2
-1
-
414. 匿名 2017/05/22(月) 22:23:05
この間、電車で横に座った女性がいきなりサンドイッチを食べだしてびっくりしました。
電車で食べ物のにおいがするのが苦手なので注意しようとしたら、カバンにマタニティーマークが付いていることに気づきました。
妊婦さんの中には「食いづわり」といって、食べることによってつわりの気持ち悪さを解消できる人がいると母が言っていたのを思い出して、注意するのをやめて自分が席を立ちました。
電車の中でサンドイッチは感心しないけど、つわりで吐かれるよりは、まだ食べてもらって気持ち悪さを解消してもらったほうがいいかな・・・と思ったのですが、どうなんでしょうか。
+12
-1
-
415. 匿名 2017/05/22(月) 22:34:01
以前車内でカップラーメンを立ち食いしてる女性を見ました。見かけたときは感心すら覚えました。
コンビニからここまでこぼさないようにそろ〜っと階段を降りてきたのかなあとか、長い髪の毛にスープがかかりそうだなあとか、ただただ呆気にとられていました。
あの度胸があれば、何も怖いものは無いだろうなと思います。
かなりレアケースですよね....!?+3
-0
-
416. 匿名 2017/05/22(月) 22:35:10
>>39
常磐線乗って東京まで長距離通学してる人沢山いますよ。その人達もボックス席にとかでモノ食べてる人いるし。
さすがにカップラーメンはヤバいと思うけど笑
なんか常磐線をバカにしてるような発言が少し嫌でした…+5
-1
-
417. 匿名 2017/05/22(月) 22:36:40
他にも書いてた人いるけど常磐線は凄い。結婚を機に常磐線に引っ越したんだけどおにぎりや帰宅時のビールは毎日見かける。
この前なんか電車の中でフルメイクした後おにぎり2個とお惣菜(割り箸で食べなきゃいけないようなやつ)食べて準備万端と言わんばかりに上野で降りてったおばさん見たよ。
10年近く常磐線乗ってる旦那さんに言わせると「日常の光景」らしい。+6
-1
-
418. 匿名 2017/05/22(月) 22:38:49
新幹線など長距離、飲食何でもあり状態のような。
特に夜とか宴会みたいになってる席あるけど、近くの席はツラい。+2
-0
-
419. 匿名 2017/05/22(月) 22:39:57
就活生が電車内で化粧したりパン食べてると、ますはその計画性のない生活なおしてから就職しろ!て思う+5
-1
-
420. 匿名 2017/05/22(月) 22:42:03
>>414
私も今食べづわりだけど気持ち悪くなった時用にグミとか飴とかササっと口に入れられて気持ち悪さ緩和できるようなもの準備してるよ。さすがに電車でサンドイッチは食べない。+5
-3
-
421. 匿名 2017/05/22(月) 22:42:44
連結扉にもたれて床に座ってどん兵衛食べてた大学生いた。そんなことしてる時点て常識通じない危険人物だし、存在が不愉快だったから、視界に入らない位置に移動した。+1
-0
-
422. 匿名 2017/05/22(月) 22:43:44
①飴
②ガム
③キャラメル
④ハイチュー
⑤フリスク系
⑥水分
⑦ウィダー系
⑧リポビタン系
かなぁ?+4
-0
-
423. 匿名 2017/05/22(月) 22:43:52
電車の中は食べ物だめ!
ホームのベンチでパンなら何とか大丈夫。+5
-1
-
424. 匿名 2017/05/22(月) 22:45:53
>>21
単純に時間がなかっただけでしょ。そしたらどうせもっと早く起きろよ!って言うんだからこういう書き込みいらない。いっつもこれ言う人いてめんどくさい。+3
-2
-
425. 匿名 2017/05/22(月) 22:48:35
つわりがあり優先席に座らせて貰ってたら両隣に座ってきた女性たちがおにぎり食べ始め、えっ!?って思ってしまった(;ω;)
私なんかおにぎり食べたい人を引き寄せる能力あるのかと思った...
つわり中の両サイドからのおにぎり攻撃はシンドイです(°_°)+8
-1
-
426. 匿名 2017/05/22(月) 22:55:06
基本的には
飲み物(ペットボトルとかちゃんと閉めれるやつ)
飴だけ
子供にも飲み物と飴かグミだけって言ってるよ
まぁあと一口サイズ系のお菓子ならいいかなと
チョコボールとか
スナック菓子は絶体あげない
お腹すいたって言う時は乗る前にホームでおにぎりとか食べさせてる+2
-1
-
427. 匿名 2017/05/22(月) 22:55:28
>>414 食べ悪阻でもサンドイッチはない!!わたしはガム、グミや炭酸飲料でしのいでいたよ。妊婦だからって何してもOKではないよ!+5
-2
-
428. 匿名 2017/05/22(月) 23:02:21
この間総武線でカップラーメン食べてる人いた。。+3
-2
-
429. 匿名 2017/05/22(月) 23:07:31
電車に乗る前に済ませてからじゃ
駄目なのかなぁ?いい大人が。+4
-1
-
430. 匿名 2017/05/22(月) 23:07:33
+2
-4
-
431. 匿名 2017/05/22(月) 23:09:33
そもそも電車で食べたりって発想が
凄いね。電車の中って独特の臭いがあるし、食欲なんてわかない。+4
-1
-
432. 匿名 2017/05/22(月) 23:10:24
飴と飲み物まで
おにぎり食べ出したら移動してる+4
-1
-
433. 匿名 2017/05/22(月) 23:15:34
一緒に乗った友達が食べ出して、他人のふりしたくなった 「一口あげる〜♪」、、いらねぇ。。+2
-0
-
434. 匿名 2017/05/22(月) 23:34:28
フリスク、ミンティアは許してください!+5
-1
-
435. 匿名 2017/05/22(月) 23:34:53
悪阻がひどかったとき、あまり匂いのしないパンとかベーグルをちぎってこっそり食べてました
行儀が悪いし迷惑とは思いつつ…
ごめんなさい( ; ; )+3
-3
-
436. 匿名 2017/05/22(月) 23:39:57
この間ニッカボッカ履いた土方の人が隣に座って手づくり弁当食べ始めた。半蔵門線ね
帰宅ラッシュの時間帯によくやるわ
ポテチ1袋食べつくしたリーマン見た時も大概だと思ったけどそれ以上の事案で呆れた+2
-2
-
437. 匿名 2017/05/22(月) 23:46:04
都内のメトロで東南アジア系の家族が5人でポテチ回しててウ〜ンって思っちゃった。+3
-2
-
438. 匿名 2017/05/22(月) 23:54:52
私マックの持ち帰りしたんだけど、それだけでも大学頃同級生から注意されたよ。
ファストフードって匂い凄いよね…
食べる人って品ないよね+5
-3
-
439. 匿名 2017/05/22(月) 23:55:08
前に京葉線に乗った時、隣に座った人がジャイアントコーン(アイス)食べ始めてビビったよ…+5
-0
-
440. 匿名 2017/05/22(月) 23:57:51
少し有名だけど総武線待ってる時に地べたで弁当広げて女子高生が4人くらいで食べてたよ。もう日常茶飯事みたいな感じで。ピクニックかよ!と思ったけど、おっさんが「君たち下品だよ、分かってる?」と注意してた。それでも動かなかったけど…+6
-0
-
441. 匿名 2017/05/22(月) 23:58:56
>>356
新幹線は食べてもいいでしょうよ。
車内で売ってるんだから。+5
-1
-
442. 匿名 2017/05/23(火) 00:00:33
コンビニで今はコーヒー売ってますよね?アイスコーヒー、アイスカフェラテ等も電車内ではダメでしょうか?+1
-3
-
443. 匿名 2017/05/23(火) 00:02:14
快速エアポート(北海道)での話
焼きそば弁当スープまでご丁寧に作ってたいらげた女性
おもむろに納豆を食べだしたご婦人に
クラクラした事があります。+3
-0
-
444. 匿名 2017/05/23(火) 00:07:20
東京メトロではよく見かけたなぁ…終電ギリギリで若い女の子がリュックから菓子パン取り出して食べてた。
いちごのやつ?で、モソモソ食べてたからバイト終わりでお腹空いたのかなとも思った。私も大学生の頃は通学に片道2時間時間以上かかってたから気持ち分かるし。
(一人暮らしは反対されてたから)
でも見て気持ちいいもんではないね、
人が少ないならまだありかなとも思う。
+6
-0
-
445. 匿名 2017/05/23(火) 00:11:14
一番驚いたのは、一月に成人式らしき女の人が晴れ着にスニーカーでチョコパイ食べてたこと。
つい先日は朝の時間帯に三十代と思われる男の人が隣の女性(奥さん?母親?不明)から渡されるおにぎり、サンドイッチを黙々と食べていたこと。はじめ中国人?と思っていたが、男は経営者の心遣いみたいな題名の本を読んでいて二度引いたこと。+2
-0
-
446. 匿名 2017/05/23(火) 00:19:41
前は新幹線で椅子を回転させて宴会してるグループ、親子連れがかなりの頻度でいたけど、最近は余り見かけなくなった。一度3人掛けの通路がわの指定席で前に乗った家族連れ5人が既にくるんとして宴たけなわの所に遭遇して、とても気まずかった。満席なので動くに動けず、向きを戻してくれる訳でもなく、二時間ほど寝たふりして耐えた。+1
-0
-
447. 匿名 2017/05/23(火) 00:22:34
新幹線で飲食がマナー違反みたいコメントしてる人が理解できない。
新幹線はテーブルも飲み物置くところもあるのに。ワガママすぎる。
+7
-2
-
448. 匿名 2017/05/23(火) 00:24:14
スタバはフラペチーノ飲んでもいいと思うけどなあ
満席でいつも座れないから持ち帰るしかないし、持ち帰る時に溶けてしまうから。
ベンチなんてほとんど都内ではないし、夜の公園でベンチ座って飲む方が怖いわ。+3
-3
-
449. 匿名 2017/05/23(火) 00:25:58
スナック菓子食べてた高校生くらいの子供。
その指どうすんの??
思った通り、ズボンで拭いてたわ。
汚なすぎ。
座席になすりつけるヤツぁ殺意すら沸く。+3
-1
-
450. 匿名 2017/05/23(火) 00:35:11
若い人多いよね
通勤電車でおにぎりとか菓子パンとかいきなり出して食べ始める
育ちの悪さに唖然とする
公共の場所で食べる事は恥ずかしい 人に迷惑
それが常識と教えられない親っているのか?
教えられてもやってるのか?
女の子に多いよね 化粧と同じ
10代20代で既に恥じらいの無いババァなの?
ババァでも物は食べないよねー
こないだは30代ババァがいきなりポッキー出して
隣でポキポキポキポキ食べ始めた時はガン見した
常識無い馬鹿増えた情けない+4
-1
-
451. 匿名 2017/05/23(火) 00:43:24
おにぎり匂うよね海苔が
車内でおにぎり食べるなんてなんか汚い人だなと思うわ+5
-1
-
452. 匿名 2017/05/23(火) 00:43:27
横並びの普通電車で立ちながらマックのポテト食べてる家族(父、母、兄、妹)が居たときは、臭いで気持ち悪くなったし、常識外れでびっくりしました。
立って食べるってそもそも…+7
-1
-
453. 匿名 2017/05/23(火) 00:47:19
恥ずかしながら10代の時は電車内でメイクしていました。電車の1時間を有効活用したくて笑
でも、「すっぴんで電車乗るのは裸で乗るのと同じ」というコメント見て衝撃を受け、20代の今ではやめてます。
朝早めに起きて化粧してから電車に乗る、そんな当たり前の事が出来なかったけど、その当たり前の事をやると余裕が生まれました。
ちなみに私の父は5時起きて6時半に家を出て会社の誰よりも早く到着し、今ではかなり出世してます。
早起きは三文の得ですね、本当に。+8
-2
-
454. 匿名 2017/05/23(火) 00:49:43
ロクシタンのハンドクリームもマナー違反なのかな…。結構匂いありますよね。
なんか怖くなってきた( ;∀;)+10
-3
-
455. 匿名 2017/05/23(火) 00:52:08
飴、なぜおばちゃん達はクチャクチャシーシー鳴らしながら食べるんだろ…あれほんと不快。静かにチョコ食べてる方がマシ。+0
-2
-
456. 匿名 2017/05/23(火) 00:54:26
常盤線って茨城も行きますかね?
茨城に行く用事があって乗った時に衝撃的だった。
夏だったから、冷やし中華、冷やしそば、おにぎりなどなど。
それも1人じゃなくて老若男女問わず。
茨城って品がなさすぎると思う…+4
-6
-
457. 匿名 2017/05/23(火) 01:02:43
個人的に缶チューハイ飲むのはやめてほしい。せめて新幹線で飲んでほしい。+4
-2
-
458. 匿名 2017/05/23(火) 01:05:24
>>456
茨城のどこかにもよるし、常磐線の色にもよる。
緑の常磐線ならアウト、青なら取手越えたらグレー、水戸を越えたらセーフと思ってます。+5
-0
-
459. 匿名 2017/05/23(火) 01:05:54
>>456
常盤線+2
-9
-
460. 匿名 2017/05/23(火) 01:07:11
>>456
常盤線の電車内+2
-10
-
461. 匿名 2017/05/23(火) 01:17:21
やっばり飲み物と飴とかガム、フリスクぐらいだと思う。
でも、学生が何か食べてたら許してしまう。私も高校の時に4人席になったところで友達とポッキーやフランを食べたりしてた…
あの頃は何を考えてただろう… 今なら絶対にしないけど。+2
-1
-
462. 匿名 2017/05/23(火) 01:24:05
個人的にラップで包んでるオニギリぐらいまではまだいいかなとも思う。
学生はすぐにお腹すくよね。
ただ髭剃りはやめてほしい。
おっさんだったけど電動髭剃り出して剃ってて驚愕したわ
+2
-6
-
463. 匿名 2017/05/23(火) 01:25:25
>>301
泣きそうなとき渡してる。苦渋の選択。社内でギャン泣きさせるかジュースとお菓子で気をそらすか…
やってる親って兄弟児に母一人で乗ってない?子どもが一人だけならメモ帳だしてお絵描きしようか?あっ!みてみて!と車窓の景色で気をまぎらわせれるけど小さい子二人だと一人にかかりきりになれないから食べ物が登場する。+2
-1
-
464. 匿名 2017/05/23(火) 01:29:39
鞄のなかから、こっそりおやつだして手に隠しながら食べてる人いたけど、何回も鞄に手を突っ込むし食べてるものが見えなくて何かすごい気になるから、ついついガン見した。+2
-1
-
465. 匿名 2017/05/23(火) 01:35:39
私はつわりの時、食べ物はもちろん整髪剤や座席シートの匂い革バックの匂いとか些細なこと全てに気持ち悪くなったからガムやフリスク等特定の匂いだけ嫌悪することはなかった。
だってほとんどの匂いが気持ち悪く感じるから自分の問題なのは解ってる。
ちなみにつわり中、165センチ49から44キロまで減った。吐きすぎると何も食べなくても緑の液吐くんだぜ!胆汁だったかな…
つわりで痩せすぎて臨月でも52キロだった。+1
-8
-
466. 匿名 2017/05/23(火) 02:00:37
飲み物ならなんとも思わない。+2
-1
-
467. 匿名 2017/05/23(火) 02:04:25
電車内のマック、まじでやめて!+4
-1
-
468. 匿名 2017/05/23(火) 02:06:21
電車を待ってる場所に売店あるじゃん。あそこで売ってるものは、電車で食べてもいいってことじゃないの?何であそこで駅弁とか売ってるの?+5
-2
-
469. 匿名 2017/05/23(火) 02:07:32
ボックスシートやクロスシートはにおいがしない食べ物まで
ロングシートは酒以外の飲み物まで+3
-2
-
470. 匿名 2017/05/23(火) 02:09:52
ガラガラに空いているならOK+5
-2
-
471. 匿名 2017/05/23(火) 02:32:01
アメもガムも結構匂うし+4
-2
-
472. 匿名 2017/05/23(火) 02:34:50
餃子食べてる人いた+0
-4
-
473. 匿名 2017/05/23(火) 02:36:38
ペットボトル、水筒、
飴、ガムくらいかな+1
-1
-
474. 匿名 2017/05/23(火) 02:48:08
>>1 基本的に公共の乗り物での飲食は禁止ですよ。禁止。 知らないの?+7
-2
-
475. 匿名 2017/05/23(火) 02:54:32
>>474 ですよ電車は禁止。列車はOK。+4
-1
-
476. 匿名 2017/05/23(火) 03:04:15
マックとか551のような強烈なにおいのものじゃなければいいよ
通勤通学で2~3時間かかる人もいるよ、公園で家で食べる時間も惜しかったりおなか空いたりする人もいると思う
おにぎりがにおいするって意見の人もいるけど、電車の中なんてオジサンのポマードやおばさんの口臭、肉体労働者の汗など何がしかのにおいは絶対するし、おにぎりよりもにおうんだからそこまで目くじらたてるようなことじゃないと思う
もっと優しくなればいいのに
ホームで軽食売ってるんだからそれくらいいいじゃん+6
-3
-
477. 匿名 2017/05/23(火) 03:16:30
単純に他人に食べてるところを見られたくない、恥ずかしいという気がしているので電車やバスで食べないし、よく食べられるなぁと思う。食事は自宅や飲食店でするようにスケジュール決めるから時間がなくて電車で食事を取らざるをえないってことにならないようにしてる。
実家に帰る時いつも16時の電車で2時間電車に乗ってるのですが出発した途端弁当を食べ始める人も居て、あと2時間位我慢してくれよ~と思います。くさいよ…。551持ってる人が居たらなるべく遠く離れて座りますが端と端に座っても臭ってくる。+1
-1
-
478. 匿名 2017/05/23(火) 03:21:49
帰宅時間帯におっさんがレジ袋に入れたまま飲んでるのはほぼアルコール。バレバレなのに何でレジ袋に入れて飲むんだろう?
ホームでの喫煙より、車内での飲酒を禁止にしてほしい。隣で缶チューハイ飲んでるおっさんの息臭くて本当に迷惑。きもい。臭い。
+1
-1
-
479. 匿名 2017/05/23(火) 03:25:13
>>459
これ日本人?+4
-1
-
480. 匿名 2017/05/23(火) 03:28:13
>>479
そうだよ+1
-1
-
481. 匿名 2017/05/23(火) 03:52:31
電車で何かものを食べること自体、恥ずかしい行為。
許せても飴程度まで。
とにかく電車内で平気でなにか食べてる人って、常識無い、しつけされてない人ってイメージ。+4
-2
-
482. 匿名 2017/05/23(火) 03:54:18
水分補給や飴、フリスク程度。
在来線でおにぎりやお菓子食べてるの
だいたい若い女の子。
しかも就活とおぼしき人も。
しかもスマホ見ながら全く回りの目を気にせず。
バカっぽいなあと思いながら見てる。
ここはあんたの家じゃないし。
私が採用担当者なら一発で落とします。
駅弁が売ってる新幹線や長距離電車などは
長距離移動で車内で食べることも前提としてるから
駅弁があるんだけど。
それ以外はほんとやめた方がいい。
ていうか、止めてほしい。
+3
-1
-
483. 匿名 2017/05/23(火) 03:59:25
沖縄ゆいレールに乗った時、地元の女子高生二人がカップラーメン食べてた。
びっくりした。
観光客も外人も引いてた。
本人はケロッとして麺すすってて見られても平気なんだろうなと思った。
+5
-0
-
484. 匿名 2017/05/23(火) 04:03:48
>>465
いらん情報 笑+2
-0
-
485. 匿名 2017/05/23(火) 04:04:23
山手線でパックの納豆かきまぜて食べてる若い女の人いたよ+4
-2
-
486. 匿名 2017/05/23(火) 04:14:18
カップのコーヒーを持ち込むのもなし
ぶつかってこぼれたらしみになっちゃうよ+3
-1
-
487. 匿名 2017/05/23(火) 04:41:33
>>478
電車で、真後ろの席でオッサンが缶ビール飲み始めてゲップした時なんかもう最悪で、ゲップすんなよ!!!(怒)と思った。家で飲めよって。+2
-0
-
488. 匿名 2017/05/23(火) 04:45:37
四人がけで自分しかいなかったらいいかも。
移動時間しか食事できない場合あるから
緊急でサンドイッチつまむ位なら。+3
-1
-
489. 匿名 2017/05/23(火) 05:47:34
ランチパック+1
-3
-
490. 匿名 2017/05/23(火) 06:32:09
おにぎりにおいそんなする?
みんな腐ったおにぎりでもたべてんのかな+2
-4
-
491. 匿名 2017/05/23(火) 06:37:14
うちはランチパックもないわ~。
せめてウィダーインゼリー、水分補給くらいかな。
狭くてほぼ密閉された空間で、見ず知らずの人がたくさん乗ってるのに
さぁ、食べましょ♪という気分にはならない・・。+3
-0
-
492. 匿名 2017/05/23(火) 06:43:59
電車で飲食は絶対無し。
人として恥ずかしいよ!
どうしても食べたいなら電車一本遅らせて(もしくは早起きして)ホームで口にかっ込んで乗車しろと思う。
車内で食べ飲みしてる人の神経疑う。
どういう育て方されて生きてきてるんだと思う。
+5
-2
-
493. 匿名 2017/05/23(火) 06:46:46
居る!スタバのコーヒー持ち込んでる人。
わざわざ買って乗車する時間あるなら飲みきって乗れよ、と思う。+3
-1
-
494. 匿名 2017/05/23(火) 06:59:35
在来線は飴ちゃんまで。グリーン車は何でもOK。+2
-1
-
495. 匿名 2017/05/23(火) 07:00:42
>>492
今は駅ナカでもイートインで食事ができる店はたくさんありますからね。乗車前に軽く食べることはいくらでもできます。+2
-1
-
496. 匿名 2017/05/23(火) 07:02:51
>>456
老若男女大勢なら、それは特急だったのでは?
+0
-1
-
497. 匿名 2017/05/23(火) 07:05:15
>>463
そういう時は1回降りようね。私も娘が3歳頃までは、途中下車をよくしていたよ。降りた駅のベンチでジュース飲ませたり、おやつを少し食べさせたり。状況によっては、用事もない駅の外まで出て、散歩したりもした。+2
-2
-
498. 匿名 2017/05/23(火) 07:08:36
>>393
たぶん、コンビニからそのまま持ち込んだって思う。ま、男子高校生だったので、お腹空いていたのかなって思ったけど。+0
-0
-
499. 匿名 2017/05/23(火) 07:15:39
昔駅のフードコートで買った牛丼を車内で食べてたサラリーマン。同じ車両に乗ってた全員が白い目と殺意を抱いていた。+0
-0
-
500. 匿名 2017/05/23(火) 07:29:38
水分とか飴ちゃんなら
いいと思うけど
この間、電車乗った瞬間にプシュッと缶チューハイ開けて立ちながら飲むおじさんが居た。
ありえない!+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する