ガールズちゃんねる

育児より介護が先に始まった人

206コメント2020/10/13(火) 02:44

  • 1. 匿名 2020/09/16(水) 16:36:36 

    うちは母が50代で脳の病気を起こし要介護状態になったので、私は20代で介護が始まりました。
    友達が赤ちゃんのお世話をしている時期に、母のシモの世話をしなくてはいけないのが正直とても嫌でした。
    同じような境遇の人、語りませんか?

    +402

    -10

  • 2. 匿名 2020/09/16(水) 16:37:00 

    辛いです

    +112

    -3

  • 3. 匿名 2020/09/16(水) 16:37:56 

    >>1さんは今は子育てされてるんですか?
    介護されてた親御さんは今?

    +89

    -4

  • 4. 匿名 2020/09/16(水) 16:37:57 

    10代のヤングケアラー問題になってるね。

    +147

    -3

  • 5. 匿名 2020/09/16(水) 16:38:55 

    10代で介護って事?
    それは凄い…
    高齢出産増えてるからとか?

    +11

    -55

  • 6. 匿名 2020/09/16(水) 16:39:01 

    これは辛いね。
    でも、どうしようもない問題だね
    親の金次第だよね
    これでお金もなかったら困るな

    +213

    -2

  • 7. 匿名 2020/09/16(水) 16:39:10 

    >>1
    縁切っちまえ

    +8

    -54

  • 8. 匿名 2020/09/16(水) 16:39:33 

    >>1
    尊敬しかない。。
    主さん大変でしたね、今は落ち着いてると良いです

    +250

    -3

  • 9. 匿名 2020/09/16(水) 16:40:34 

    病気になりたくてなる人はいないからね。
    病人も辛いよきっと。
    それまでの母子関係も感情に含まれるんだと思うけど。

    +170

    -3

  • 10. 匿名 2020/09/16(水) 16:40:44 

    こういった話を聞くと、高齢出産で一人っ子って、子供の将来考えたらかわいそうだなって思う。

    +284

    -10

  • 11. 匿名 2020/09/16(水) 16:40:49 

    うちは母親が10代でアルコール依存症になり家事は私が担っていました。
    みんなが遊んだり高校生活満喫してるのに、母の世話や家事、お金の心配をしないといけなくて。
    周りに同じ境遇の友達なんていなくて抱えてました。
    母は20代で失くなりました。
    一時期は育児と介護同時でした。

    +195

    -5

  • 12. 匿名 2020/09/16(水) 16:41:03 

    頼れるもの全部頼って、仕事だけは絶対手放さないで

    +166

    -1

  • 13. 匿名 2020/09/16(水) 16:41:14 

    意外と周りに多いです。
    親の介護きっかけで、田舎に帰ったりとか。

    +57

    -2

  • 14. 匿名 2020/09/16(水) 16:42:20 

    兄弟の育児も祖父母の面倒もみた
    一番嫌だったのはお金にならない労働はなかったことにされたことかな
    じゃああなた方に押し付けて勉強や仕事に割いた方がよかったじゃんと思う
    これからは他の兄弟がやれよと疎遠よ

    +119

    -1

  • 15. 匿名 2020/09/16(水) 16:42:20 

    育児より介護が先に始まった人

    +24

    -5

  • 16. 匿名 2020/09/16(水) 16:42:40 

    親子関係が悪化しないためにも介護はプロに任せたいところだけど、お金かかるもんね…。

    +86

    -1

  • 17. 匿名 2020/09/16(水) 16:42:57 

    >>3
    主さんは育児より介護が先に始まった人って言ってる
    トピタイよく読みなよ

    +17

    -108

  • 18. 匿名 2020/09/16(水) 16:43:14 

    >>4
    先日、祖父に刺された高校生のお嬢さんもヤングケアラーだったのかな。かわいそう。

    +141

    -1

  • 19. 匿名 2020/09/16(水) 16:43:27 

    あまり苦には思わなかったな。
    心配でしょうがなかったし、出来る限りのことをした。
    人の手を煩わせたくないって性分でもあったし。

    +23

    -0

  • 20. 匿名 2020/09/16(水) 16:44:28 

    >>10
    子ども生まれるまでにお金たくさん貯めておいて、いざ介護が必要になったら施設入ると決めていられれば負担は減るけどね。

    +124

    -1

  • 21. 匿名 2020/09/16(水) 16:44:39 

    最近全体的にコメント数極端に減った。
    飽きたかも。

    +3

    -12

  • 22. 匿名 2020/09/16(水) 16:44:45 

    私も適齢期です。(34)子作りはしようとパートナーと計画してますがまだ成功してません。母親が高齢出産で私を産んでくれたのでもう歳です。
    そして脳梗塞を経験してます。身体の不自由はありませんがことばの方面です。
    担当医からはなるべく1人にしないようにと。火を使わさないだったり、何かあったときに電話で助けを呼ぶ際など言葉のやりとりが・・・

    なのでまだパートナーとは一緒に住めてません。

    +17

    -10

  • 23. 匿名 2020/09/16(水) 16:45:48 

    私は母が癌で、自宅でお世話してたけど亡くなってしまいました

    綺麗事に聞こえるかもしれないけど、母を見送った身としては介護が大変でも生きて欲しかった

    トピずれでごめんなさい

    +143

    -3

  • 24. 匿名 2020/09/16(水) 16:46:23 

    >>17
    はい、読んでコメントしましたよ。
    子育てより先に下の世話が始まって嫌でした。
    とあるから、
    過去形か、今はどうされているのかと思ったんです。

    +116

    -3

  • 25. 匿名 2020/09/16(水) 16:46:41 

    30代で仕事セーブして妊活中に母親が癌になってしまい
    母子家庭一人娘だからほぼ毎日実家に顔出して家事とかしてる
    そろそろ妊娠しなきゃ高齢出産になってしまうんだけど
    母親に「もし妊娠したら実家に帰って来れないじゃない!もし体調が悪化して入院したら病院に来てもらわないと!」と言われて…
    皆なら母親を選ぶんだろうか、、

    +2

    -32

  • 26. 匿名 2020/09/16(水) 16:46:45 

    親は貯蓄してなかったの?子供に介護させるなんて最低だと思う。うちの親は貴方には貴方の人生があるんだから好きにしなさいって介護頼まないよ。貯蓄もしっかりしてた。買い出しはついでに行ったりするけど、介護させるなんて人生台無しじゃん。

    +68

    -29

  • 27. 匿名 2020/09/16(水) 16:46:47 

    >>18
    お年寄りと思春期ってあまり組み合わせないもんね家庭の事情があったのかなとは思った
    個人的に一番合わない年代だと思う

    +87

    -0

  • 28. 匿名 2020/09/16(水) 16:46:54 

    >>1
    20代の真ん中くらいで結婚してればそんな苦労する事もなかったのに。
    昔の人の知恵を軽んじて、独身がいいとか晩婚でいいとか言ってたから今苦労すんだよ。
    そのうち、義理両親の介護もすぐ来るよ。
    アホだとしか。

    +2

    -76

  • 29. 匿名 2020/09/16(水) 16:47:11 

    >>10
    お金は絶対に必要
    親にも自分にも財産が無いと本当に大変です

    +127

    -1

  • 30. 匿名 2020/09/16(水) 16:47:25 

    我が家の場合母親再婚して父親が55の時の子供だけど、くも膜下出血でホーム入ったんだよな。お金があるから施設にお願いしたりできたけど、周りにも居るよ、遅い子供、事故や病気で若いながらも親の世話してる子。

    +29

    -1

  • 31. 匿名 2020/09/16(水) 16:48:20 

    >>5
    親は仕事してるから孫である子供に押し付けるとかありそう

    +9

    -1

  • 32. 匿名 2020/09/16(水) 16:49:11 

    >>28
    >>1の書き込みだけでそれだけ罵倒できるって超能力者?

    +29

    -0

  • 33. 匿名 2020/09/16(水) 16:49:22 

    >>10
    特に不妊治療でお金も時間もかかっての高齢出産だと、親は高齢、お金は無い、ってなるよね

    +124

    -4

  • 34. 匿名 2020/09/16(水) 16:49:57 

    >>17
    自分が頓珍漢なこと言ってるのに強気な馬鹿…

    +78

    -5

  • 35. 匿名 2020/09/16(水) 16:49:59 

    >>25
    母親の受け取り方や言い方だよね

    協力してくれるきょうだいもいないし、プレッシャーになるとお母様が分かってくれないときついね

    +30

    -0

  • 36. 匿名 2020/09/16(水) 16:50:14 

    >>25
    言いなりになる必要ないと思うよ

    +19

    -0

  • 37. 匿名 2020/09/16(水) 16:51:27 

    私は両親がどっちも先に亡くなってるから、孫の私が祖母を介護してるよ。祖父は施設にいる。
    嫌になる時もあるよね。

    +63

    -0

  • 38. 匿名 2020/09/16(水) 16:51:30 

    うちは介護といっても癌での介護だったので、悲しいかな終わり(余命)がわかっていたものだったので、全力で頑張りました。
    私31歳、母61歳でした。
    しかもその後すぐに父親も体調を崩し、一年後、後を追うように他界しました。
    幸い祖父母達は元気で、90代ですが夫婦二人暮らしをしています。
    もし祖父母に認知か何かあったら、私は結婚できていなかったと思います。

    +73

    -0

  • 39. 匿名 2020/09/16(水) 16:51:52 

    >>1
    介護とは少し違うけど、私30代で60代母の末期ガンの看病した。在宅で地域医療に頼りながらほぼ寝たきりの介護。ドラッグストアで赤ちゃんのオムツ買う夫婦を横目に大人用オムツ買う時はなんか悲しさやら何やらが込み上げてきたわ。
    孫も見ないうちに逝ってしまって。

    +132

    -1

  • 40. 匿名 2020/09/16(水) 16:52:15 

    両親が年の差18歳で、私は18歳から母とともに当時68歳の父の介護をしていました。
    家事全般、デイの送迎、入院の見舞い、最終的には要介護5になり毎日の食事介助にオムツ交換。

    私が27歳のときに亡くなり、その後結婚し出産しましたが大人の介護のあとだと新生児のお世話はとても楽に感じました。

    そろそろ母の介護が心配な年齢ですが、経験を活かし無理をしない介護をしたいです。
    頑張りすぎると続かない。

    +68

    -0

  • 41. 匿名 2020/09/16(水) 16:53:05 

    >>32
    バカにバカと言って何が悪い?
    計算すらできないバカ

    +0

    -26

  • 42. 匿名 2020/09/16(水) 16:53:08 

    >>25
    母のための人生じゃないよ

    +48

    -0

  • 43. 匿名 2020/09/16(水) 16:53:18 

    私が中2の時に母が事故で車椅子になり、下の世話が必要になりました!トイレでも出来ますが失敗した時は私も学生中でしたが綺麗にしてましたよ。
    高校卒業して介護の免許を取りましたが、ヘルパーはすぐに辞めて、別の仕事をして、今は30代になりましたが子供が2人います😊

    +21

    -2

  • 44. 匿名 2020/09/16(水) 16:53:20 

    >>3
    私もそれ思った
    現状が分からないとコメし難い

    +74

    -0

  • 45. 匿名 2020/09/16(水) 16:53:20 

    >>25
    そんな…こちらだって気にしてるのに、
    お母様に面と向かってそんなこと言われたら辛いですね…
    出来たら出来たで祝福してほしいし、
    こちらは気にしないでと言えるくらいに
    将来子供が大きくなるまでに老後のお金を貯めなければ、と真剣に考えさせられます…

    みんながどうするか、気になりますが
    貴方の人生を歩んでほしいです。
    もちろんそれはお母様を見捨てろ、みたいな事ではなくご自身で決断することで少しでも自分の意思だと納得してほしいと思いました。

    +27

    -0

  • 46. 匿名 2020/09/16(水) 16:53:22 

    >>28
    介護って年齢関係ない、病気や怪我で自分も明日から必要になるかもわからないよ…
    人生って計画通りにいかない。
    アホとかよく言えるね…

    +63

    -0

  • 47. 匿名 2020/09/16(水) 16:54:01 

    >>25
    普通の親なら、子の幸せを考える
    子どもの足枷にはなりたくないと思う
    足枷どころか「世話するのが当たり前!これからも頼るからね、よろしく!」って感じの言い方だね
    私にも娘いるけれど、人様の親御さんに失礼ながら、娘にこんな事言う親にはなりたくないな

    +60

    -0

  • 48. 匿名 2020/09/16(水) 16:54:05 

    >>1
    主さん、下の世話をしないといけないような状況なら、介護施設に入ってもらった方がいいのでは?
    所得に応じてそこまでお金がかからない施設もあるし。
    地域の専門家(ケアマネさんとか)相談されてるのかな

    +41

    -4

  • 49. 匿名 2020/09/16(水) 16:54:17 

    >>1
    知らん

    +0

    -13

  • 50. 匿名 2020/09/16(水) 16:54:30 

    主大変だね。
    こうゆうのを見ると子供の為に老後ではなく今も貯金貯めておかなければいけないと痛感するわ...

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2020/09/16(水) 16:55:06 

    わたしも25の時から親の介護をしています
    父親が認知症になって、母親は癌で亡くなっています

    +23

    -1

  • 52. 匿名 2020/09/16(水) 16:55:13 

    >>21
    注意書きが増えたから過激な発言が減ったのかな?

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2020/09/16(水) 16:56:14 

    デイサービスに親がきていた20代の娘さん
    親が50歳の若さで病気になって麻痺が残って介護してた
    不憫としか言いようがない

    +41

    -0

  • 54. 匿名 2020/09/16(水) 16:56:31 

    >>28
    親が若かくても、何が起こるか分からないよ。
    友達の父親は難病にかかって自力では動けなくなったし。

    +32

    -1

  • 55. 匿名 2020/09/16(水) 16:56:38 

    >>29
    自分の将来の為のお金を親の介護に充てないといけないのは辛いね

    +22

    -0

  • 56. 匿名 2020/09/16(水) 16:56:41 

    こういうのはもう個々の使命感なんじゃないかと思う
    自分を生み出した親を優先するか、
    嫁いだと割りきり自分の新しい家族の期待に答えようとするのか

    私は親をとったわ まだ見ぬ子より断然親だった
    自分がまだ親になるべく覚悟も出来てなかったからだとも思うけど

    +10

    -2

  • 57. 匿名 2020/09/16(水) 16:56:57 

    >>37
    私も同じです。
    お祖母さんとは同居ですか?
    他にお祖母さんのお子さん(あなたの叔父叔母)はいませんか?
    うちはシングルマザーで、母親の実家に戻って、母、私、ばぁちゃんで暮らしてました。
    母が先に亡くなり、ばぁちゃんもショックで弱り、その介護を私がしてます。現在要介護1で、デイサービスは利用してます。
    叔母がいるのですが、叔母も要介護2、しかも認知も多少あるようで、叔母の子供が出て来て引き取りをお願いしても拒否されます。
    調停をおこしたいのですが、介護と仕事で時間もなく。
    最後まで看取るつもりですか?
    私も結婚を諦める覚悟をしないといけないのか悩んでいます。

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2020/09/16(水) 16:56:58 

    >>18
    あの高校生は両親と合わなくて祖父のとこ行ったんだよね
    祖父も祖父だけど高校生はどんな性格だったのか気になる

    +3

    -19

  • 59. 匿名 2020/09/16(水) 16:57:09 

    >>44
    はい。でも変な人に絡まれましたね

    +22

    -0

  • 60. 匿名 2020/09/16(水) 16:58:09 

    >>25
    じゃあ25さんが将来子供を持てなくても責任取ってくれるのかと言いたいですね。
    何も言われなくても悩むのに。

    お母様亡きあともあなたの人生は続きます。
    後悔のない選択をしてください。

    流産経験のある私からすれば、妊娠しても無事出産にたどり着けるのは奇跡です。

    +23

    -0

  • 61. 匿名 2020/09/16(水) 16:58:09 

    私もです。
    もともと私が27歳、主人が48歳で結婚したので義母の介護は覚悟していました。
    が、義母より先に実母が要介護になってしまいました。
    育児中に義母の介護が必要になっても育児の方は実母が何とかできるからということで妊活もしてたけど実母が動けなくなった今では妊活もこのまま進めていいのか分からない。
    主人の年齢的にももう時間はないと思うし実母に孫を見せてやりたいけど…

    +23

    -0

  • 62. 匿名 2020/09/16(水) 16:58:11 

    >>10
    わたしがそうだけど、自分でも不幸だなと感じてるよ
    そう言ってもどうしようもないから頑張ってるけど

    +38

    -2

  • 63. 匿名 2020/09/16(水) 16:58:46 

    >>41
    主は20代で介護が始まったって言ってるんだから20代半ばは関係なくない?ブーメランだね

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2020/09/16(水) 16:58:59 

    >>58
    まだ被害者の性格とか言ってるんだ

    +23

    -0

  • 65. 匿名 2020/09/16(水) 17:00:40 

    >>23
    お母さんとても幸せな方ですね。

    +43

    -0

  • 66. 匿名 2020/09/16(水) 17:00:54 

    >>56
    親殺すとかどっかに捨てるわけには行かないし、ホームや病院もそんなに簡単には入れないし、介護が必要な親つきで結婚するのも無謀だし
    それしか選択肢ないよね

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2020/09/16(水) 17:01:07 

    >>26
    その時になってみないとわからないよ。
    そう言っていても、施設が見つからなければ子供に頼るしかないし。
    有料ホームも、同然経営破綻する場合もあるし。

    +36

    -2

  • 68. 匿名 2020/09/16(水) 17:02:41 

    >>25
    子どもの人生より自分を優先しろと言う親を選ぶ必要なんて無いですよ
    自己犠牲は何もプラスになりません

    +23

    -0

  • 69. 匿名 2020/09/16(水) 17:03:02 

    >>10
    老老介護も問題になってるよね。
    70歳が90歳を介護とか無理だよ。
    体力があるうちに介護が終わった方が楽な場合もある。

    +85

    -1

  • 70. 匿名 2020/09/16(水) 17:03:48 

    16歳上の夫と年の差婚して早々に夫のお母さんが脳梗塞で倒れ、左半身麻痺と痴呆も悪化して即同居介護。3年ほど経ちますが介護と家事と仕事で大変すぎて子作りの余裕なんて無いです。夫の年齢も考えると子供は無理かな、と諦めています。私の人生ってなんなのだろうと時々考えてしまいます。

    +10

    -2

  • 71. 匿名 2020/09/16(水) 17:04:39 

    >>58
    孫がご飯作ったのに酒を注がないからってムカついて刺すようなジジイですよ

    +45

    -0

  • 72. 匿名 2020/09/16(水) 17:04:46 

    >>23一緒のコメントしそうだった。
    私も今20代だけど母の介護していたけど去年亡くなってしまった
    母が好きで母と一緒にいたかったから介護も苦ではなかったけど
    生きていてほしかったなぁと毎日思ってるよ
    介護の期間が2年と短かったからそう思うのかもしれないけどね

    +63

    -0

  • 73. 匿名 2020/09/16(水) 17:05:28 

    私もそうだった。
    母は他界していて30歳くらいの時に父が認知症に。
    いろいろあり私は仕事もやめて、結婚ももう無理だろうなと漠然と思っていました。
    それでも投薬や訪問介護やデイサービス、ショートステイ利用などで少し落ち着いてきたので仕事復帰し、理解ある彼と結婚。
    父は施設に入り、私は今子育て中です。
    とにかく使えるサービスは使って、全部自分が背負わないとという気持ちは持たなくていいと思います。
    先を見据えて施設も探しつつ、ケアマネさんといろいろ相談してみてください。

    +16

    -2

  • 74. 匿名 2020/09/16(水) 17:06:09 

    そっか、年の差婚て旦那さんのことばっか考えてたけど義両親もか…
    まあ若くても何があるかわからないけど…

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2020/09/16(水) 17:06:29 

    >>22
    私も父が脳梗塞で倒れ、要介護5になりました。
    自宅介護は無理で特養に入ったけど、母も膝が悪く病院に通えず私と妹が通っていました。
    自宅介護ではないけと、仕事しながら病院に通うのはそれなりに大変でした。
    遠距離の彼氏とは父が生きてるうちに結婚しましたが、別居婚。
    その後、父が他界して今は私も夫と子供と暮らしています。

    +19

    -0

  • 76. 匿名 2020/09/16(水) 17:06:54 

    20そこそこで祖父の介護をしていました
    お金はあったけど施設にいれるのは嫌だったので何年もがんばった
    他人から「施設に入れれば楽だったのに」って言われるのが一番嫌だ

    +4

    -12

  • 77. 匿名 2020/09/16(水) 17:08:15 

    親の介護より祖父母の介護が回ってきてます
    父はすでに他界、母も入院中
    なのに祖父母は身体の不自由はあるものの大きな病気はなし
    毎週祖父母が通院してる病院の送り迎えと部屋の掃除と買い出しで休みが潰れてる
    祖父母からひ孫の顔が見たいから長生きできるよう頑張るねって言われても全然嬉しくない
    ひ孫どころか結婚にすら繋がる時間がない
    何を楽しみに生きてるんだろうって時々思うことがあります

    +42

    -0

  • 78. 匿名 2020/09/16(水) 17:08:33 

    >>69
    ほんとにそう。
    長生きの時代だしね。
    別に高齢出産推奨するわけでもないし、若く産んだ方が体力もあっていいのは当然だけど、高齢出産=子供可哀想は私も関係ないと思う。

    +30

    -2

  • 79. 匿名 2020/09/16(水) 17:08:45 

    もう正直運だよね。
    私の親族は80、90代でも誰にも頼らず生活してる健康なお年寄りばかりだけど、友達は55歳で母親が末期の癌で子育てに介護に色々大変そうだったな。

    +21

    -0

  • 80. 匿名 2020/09/16(水) 17:08:56 

    >>25
    残念ながらそう言う親はいるよね
    子供が男の子だと分かると「面倒見てもらえないね~可哀想」
    と言う人もいるからね

    +29

    -0

  • 81. 匿名 2020/09/16(水) 17:08:57 

    祖父母同居の家庭で育ったから、幼稚園時代から介護が身近にあったよ
    祖父母が終わったら父親が50代で倒れて、続いて、今は義理母と同居、母親が一人暮らしの状態
    見送る頃には自分の番になりそう
    同居したくなかったな
    幼稚園の頃から、家に年寄りのいる雰囲気が嫌いなのに

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2020/09/16(水) 17:09:52 

    >>39
    うちとほぼ同じ!
    母は私が20代の時他界してて、30代半ばで癌だった父60代の在宅介護でオムツ買ってた
    かなりヘルパーさんのお世話になったから自分がつきっきりで世話したわけではないけど、毎日食事食べさせたり身の回りのことしてたよ
    今はその父も他界して実家に1人暮らしです
    もう親の介護の心配することがなくなったので気が楽

    +52

    -1

  • 83. 匿名 2020/09/16(水) 17:10:49 

    >>1
    私も義理の両親がそうなりそうです。
    子供は2人いるので、境遇は同じではないですが。

    お母さんは少し前から。
    お父さんは最近認知症が始まりました。

    お父さんに至っては、ちょっとしたことでありえないくらい怒るようになりました。
    お母さんは被害妄想系。
    結構お先真っ暗です。

    頭痛い...

    +25

    -0

  • 84. 匿名 2020/09/16(水) 17:10:50 

    >>61
    義母さんの介護は旦那さんか施設か、他のサービス使ったりでいいんじゃない?
    それに誰しもが要介護になる訳じゃないし。
    くるかもわからない未来のために子どもほしい気持ちを諦めるのはもったいないよ。
    それじゃ介護のために結婚したみたいだよ。

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2020/09/16(水) 17:11:23 

    >>17
    過去形だから、今はどうなの?って意味でしょ?

    +38

    -0

  • 86. 匿名 2020/09/16(水) 17:11:33 

    >>77
    大きな勘違いされてるね
    私だったら言っちゃうな、あなたのせいで結婚も出来ないから孫の顔を見せるなんて到底無理です
    心配せず速やかに逝ってくださいって

    +15

    -1

  • 87. 匿名 2020/09/16(水) 17:13:24 

    >>77
    掃除や買い出しはヘルパーさんにお願いしたら?

    +18

    -0

  • 88. 匿名 2020/09/16(水) 17:14:28 

    ちょっと違うけど、私は今高校三年生で、家でパパが祖母の世話をしています。
    中三のときはママの看病だった。
    祖母わがまま過ぎる、ご飯はあれがいいなど言って買わせに行ったり残したりするので、私は親に負担かけないように気遣いまくり。
    そしておまけに臭い。
    ババアが死にかけで倒れてたら死ぬまで気づかないふりしちゃうと思う。

    +22

    -0

  • 89. 匿名 2020/09/16(水) 17:14:56 

    主さんと境遇が少し異なりますが、私もが20代前半の時に父が要介護になりました。母は私が10代の時に他界していたのと、親類縁者が近くに居なかったので、誰も頼れませんでした。

    周りの友達が仕事に没頭したり、旅行したり、結婚したり…な、キラキラした様子を見ては、「何で私ばっかり…」と、黒い気持ちに追い込まれる日々でした。

    やり場の無い苦しみや葛藤、辛さに心が消耗してしまう毎日かと思いますが、行政や公共サービス、周りの人にも助けを求めて、どうか一人で抱え込まないで下さいね。

    +22

    -0

  • 90. 匿名 2020/09/16(水) 17:16:56 

    >>53
    私もデイサービスで働いてるけど徘徊アリ、暴言あり(娘の前ではおとなしい)の若年性認知症で継母の世話してる人いる。

    娘さんも看護師で本来ならアラサーだしバリバリ稼げるだろうに介護のため働いてはいるけど病院ではないところ。可哀想だとおもう

    +29

    -0

  • 91. 匿名 2020/09/16(水) 17:17:07 

    >>83
    義両親のことは旦那と旦那兄弟に任せたらいいのでは?

    +13

    -1

  • 92. 匿名 2020/09/16(水) 17:17:10 

    父が若年性認知症になり、母も病気がちなので父の介護が始まりました。
    プラスに考えれば自分に子供がいないから動きやすい。
    あと自分自身若くて体力があるうちに介護をするのはまだ楽なのかな…と。
    父が亡くなって半分悲しい、半分気楽になった複雑な気持ちです。

    周りの同じ年代で親の介護してる子がいないのでどうしても感情を抱え込むことが多くなってストレスで顔のけいれんが止まらなくなったのがしんどかったかな。

    介護してる方々はこういうところで愚痴ぶちまけてほしい。

    +20

    -0

  • 93. 匿名 2020/09/16(水) 17:18:30 

    >>10
    だからと言って若すぎても。
    うちは祖母も母も若くして産んでるから、祖母の介護は孫の私までかりだされた。

    祖母と母にしてみたら人手がいるからありがたいのだろうけど、私にしてみれば申し訳ないけど負担でしたね。

    +55

    -1

  • 94. 匿名 2020/09/16(水) 17:18:55 

    10代で祖母の介護したよ。
    親も働いてたから昼間家にいるのは私だけだった。

    幸い?認知症があっという間に進んで半年くらいで手に負えず施設に入ったけど…
    暴言吐かれ髪引っ張られたり、部屋には排泄物が落ちてたり、だった半年のことですが家は地獄でした。

    +29

    -0

  • 95. 匿名 2020/09/16(水) 17:21:10 

    >>94
    お疲れさまでした。私は仕事だから頑張る(それでも、デイサービス)けど職場の皆、身内の介護が恐怖 身内なら見れないと言っています。

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2020/09/16(水) 17:21:42 

    >>10
    これよく聞くけど私は逆だと思うんだよな。
    80歳で介護の必要な人がいるとして、20歳の時に出産してたら子供は60歳で介護をしなくちゃいけない。
    35歳で出産してたら子供は45歳で介護をするってことだよね?
    早い方が体力もお金もあるんじゃないの?
    60歳で介護スタートするとか、そっちのが嫌なんだけどみんなは違うのかな?
    高齢出産を推奨するわけじゃなくて、祖母が母を若くに産んで、母は遅くに介護がスタートしてすごく大変そうだっからさ。

    +14

    -13

  • 97. 匿名 2020/09/16(水) 17:22:18 

    >>10
    私が高齢母だよ。
    親が90代で元気だから、生活習慣を真似て気をつけてる。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2020/09/16(水) 17:23:43 

    私も学生時代に母を看取り、父も認知症になり自宅介護ののちに施設に。
    今はのんびり子育てしてるよ。
    子どもを自分の両親に可愛がってもらうことができないのが悲しいけど、もう介護の心配がないのでホッとしてる気持ちもある。
    義両親の介護は旦那と義姉にしてもらう。

    +13

    -1

  • 99. 匿名 2020/09/16(水) 17:24:35 

    子供に介護させるくらいなら自殺したいな。
    でもソレはそれでこどもの心にしこりを残すよね…

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2020/09/16(水) 17:24:35 

    >>1
    とっても共感のトピ!
    ありがとうございます。

    私はこれからなのですが、来月祖母の介護のために東京を離れ、実家に戻ります。
    今33歳、上京して10年、婚活も2年してたけど、成果は出なかったし、これも私のさだめなのかと考えていた所です。
    元々人見知りの祖母は「施設やヘルパーさんは絶対嫌だ、今東京で1人でいるなら戻ってきて欲しい。」と言います。
    子供の頃から私が1番可愛がってもらった自覚もあるし、大好きな祖母なのでこれから恩返しをしてきます。

    認知症なので、いつまでかかるかわからないけど、結婚・妊娠は一旦諦めて、祖母との時間を過ごそうと思います。

    +11

    -15

  • 101. 匿名 2020/09/16(水) 17:24:39 

    >>69
    介護始まりの平均が75だから、20で産まれた子だったら55歳から親の介護
    40で産まれた子だったら35歳から親の介護だから高齢出産側の方がキツそう
    35歳って子育てか仕事に忙しい時期だから

    +4

    -12

  • 102. 匿名 2020/09/16(水) 17:24:41 

    ちょっと違うけど、私は今高校三年生で、家でパパが祖母の世話をしています。
    中三のときはママの看病だった。
    祖母わがまま過ぎる、ご飯はあれがいいなど言って買わせに行ったり残したりするので、私は親に負担かけないように気遣いまくり。
    そしておまけに臭い。
    ババアが死にかけで倒れてたら死ぬまで気づかないふりしちゃうと思う。

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2020/09/16(水) 17:25:13 

    >>10
    親が高齢出産で兄弟いるけど、その兄弟が障害児で兄弟と親の面倒見てる友だちもいるから一人っ子だけが大変とは限らない

    +34

    -1

  • 104. 匿名 2020/09/16(水) 17:25:21 

    >>96
    介護してたら働き方も制限されるだろうし、自身も若かったら育児中の場合もあるからな~。
    体力があっても、周りより早く介護がくるのは嫌かも。。

    +17

    -2

  • 105. 匿名 2020/09/16(水) 17:28:24 

    >>41
    そんなこといちいちとがめるなよ。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2020/09/16(水) 17:28:48  ID:gseSZoqapS 

    >>1
    20代の時は認知症の祖母の介護(頻度は低)
    29歳~31歳で父親のがっつり介護
    32歳の今は父が亡くなって認知症(軽度)の母親の介助してます。
    母の介助が介護レベルになったら正直厳しいよなーと思って、中々妊娠に踏み切れないです…(そもそも授かり物ではあるけど)
    障害者の父・認知症(初期)の母・アル中の兄・老犬が一気に被ってたときは本当にしんどかった。
    まわりの友達が子育てしてる人が多かったらメンタルもっとやられてたかも。
    でも祖母・父を看取ったいま、介護して良かったなぁと個人的には思ってます。

    +25

    -1

  • 107. 匿名 2020/09/16(水) 17:29:23 

    102です、操作ミスで重複しちゃいました!すみません

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2020/09/16(水) 17:29:51 

    >>99
    とにかくお金を貯めていくしかないよね
    子供の負担は限りなく0にしたい

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2020/09/16(水) 17:30:05 

    >>1
    長くなりますが…
    25歳で母親が肺癌になり転移してガン性髄膜炎に。食事もまともに食べれないし食べたら吐くし、筋肉も落ちて歩くのも杖が必要に。脳が機能しなくなったのか、話しても上の空のような感じでぼんやりとした返事しか返ってこなくなりました。

    姉妹は丁度結婚して家を出て妊娠中で頻繁にこちらに来れず、私自身仕事しながらの介護で地獄でした。(父はすでに他界していたので、会社の計らいでシフト制にしてもらい近所にすんでる叔母やいとこに手伝ってもらいながら介護してました)
    帰ると流しに嘔吐したものがあってまずそこを片付けて、冬でこたつ出してたんだけど、こたつ布団のところにも吐いてしまったのか夜中にコインランドリー行って洗濯して、何か食べれそうなものをあれこれ試してみたりと、そんな生活で10キロ痩せました。

    親が弱っていくのを見るのも辛かったけれど、周りは結婚や出産で大変ながらも楽しそうで、なんで私だけこんな目に合わないといけないのかと毎日泣いてました。

    お風呂入るのも(一応うちの親は自力で入ってましたが)転ばないかヒヤヒヤしてたし、もし寝てる間に息が止まったら?外出中に亡くなったら?と生きた心地がしない日々でした。
    私の場合は3ヶ月ほどの介護生活でしたが、今でも思い出すと辛いです。
    正直、あのときは介護疲れで殺めてしまう人の気持ちもわかったし、そういうニュースを見ると今でも辛かっただろうなぁと同情の目で見てしまいます。

    +75

    -0

  • 110. 匿名 2020/09/16(水) 17:30:12 

    >>99
    父も子どもに介護されるくらいなら〜と口癖のように言ってたけど、実際に認知症になってしまうとそんなことも忘れてしまうのよね。
    毎日毎日お世話してる私に対しての暴言、トイレがう○ちまみれになってるのを発見した時は私が死にたくなったわ。
    病気といえども数々の暴言が忘れられず、施設にいるけどあまり面会も行ってないな。

    +42

    -0

  • 111. 匿名 2020/09/16(水) 17:31:04 

    >>33
    私の親も44で私を産んで双子の妹がいるんだけど貧乏で大変だったよ
    やっぱりお金は必要だと思う
    子どもに迷惑かけないように早く死にたいって言ってもなかなか死なないし、おまけに認知症になればそう思ったことすら覚えてない
    妹とも親の介護のことで不仲だし

    +42

    -0

  • 112. 匿名 2020/09/16(水) 17:32:53 

    >>18
    あの子は親が喧嘩ばかりだから祖父のもとへ行ったんだよね
    それで祖父はあんなんだし
    ヤングケアラーとか関係なく色々家庭問題あったんだろな

    +43

    -0

  • 113. 匿名 2020/09/16(水) 17:34:27 

    >>47うちの両親は子供の世話にはなりたくないって人達でかなり蓄えてる、お墓参りの負担まで考えて納骨堂にしようか、散骨にしようかとか、遺産相続の話とか自分たちが亡くなった後のことまで考えてくれている
    一方で義母は二十歳前後で嫁いだ人で1度も働いた経験もなく他力本願というか、50歳になったくらいでもう将来は誰が面倒見るのかとか私達夫婦が家を建てようとしたら反対したり、世話してもらうことしか考えてない
    まだ元気だけど今から憂鬱

    +27

    -0

  • 114. 匿名 2020/09/16(水) 17:34:39 

    >>96
    60歳ってもう人生後半だから、私は割り切れると思う
    体力はそりゃしんどいけど、老老介護の方が行政サービス使いやすくなりそうだし

    +33

    -4

  • 115. 匿名 2020/09/16(水) 17:36:32 

    介護を経験すると、お金って絶対に必要だなと思う。
    要介護になった両親や義両親にお金がなかったらもう家で見るしかなくなるよね。
    とにかく子どもに迷惑かけないようにお金貯めとかないとダメだ…。

    +24

    -0

  • 116. 匿名 2020/09/16(水) 17:41:35 

    介護って急に来るよね。母は私が19の頃に癌で亡くなって今は一人暮らしの高齢の父だけ。今朝電話がかかってきて何かおかしいねんと言うからどうしたん?と言うとスーパーで会計の計算が出来ない、いつも行ってる銭湯で5百円の出し方が分からない、歩いてもすぐ足が痛くなって歩けない、休めばまた歩けるけどしんどいと言われ今日実家に行ったら山のような小銭があった。明日は地域包括センターに相談に行こうと思う。

    +15

    -0

  • 117. 匿名 2020/09/16(水) 17:41:51 

    まだ子供居ないのに親の介抱。もう私が中学生の頃からこんな生活です。

    まだ身体介護まではいかないけど、病気なのは確かなので身の回りの世話やメンタル面フォロー。動けるうちは動きたいって気持ちは分かりますが、やけくそになって動いては痛い・目眩・熱でた・もう死にたいと騒ぐのでどう接していけばいいか頭抱えてます。仕事もあるし自分の旦那もいるしこれから子供も欲しいのに…。アクティブ病人なので親のメンタルフォローに疲れきってる。


    これからは歳も取るし悪くなる一方だし今から気が重いです。って言っても自分の人生棒には降るつもりないから頑張るしかない。

    +13

    -0

  • 118. 匿名 2020/09/16(水) 17:42:42 

    >>1
    辛いよね。
    もう正直先は長くないだろうな…と介護してて思ってたけど、それでも「ここで終わり!」って明確にはわからないし、終わったら終わったで悲しいし、よくわかんない感情で毎日過ごしてました。

    私は友達とそういう話ができなくて、介護が終わった今、疎遠になっちゃいました。
    もちろん私が悪いんだけど、親が健康で当たり前のように話されると介護してることを言えなくて、介護してたことを言えないと亡くなったことも言えず。さらに親絡みの話題(子育てを親に手伝ってもらってる、手伝ってもらって当たり前みたいな話)になるのがイヤで会うのやめちゃいました。

    +43

    -0

  • 119. 匿名 2020/09/16(水) 17:43:29 

    >>1
    幸いにも看護で済んだけど、死んだ。
    育児の予定皆無。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2020/09/16(水) 17:44:22 

    母が重度の認知症です。
    在宅ではもう無理な為、介護区分変更が降りるまで入院します。暴言、暴力、妄想、徘徊。
    入院費用が、月17万。投薬で鎮静化させて落ち着いたら施設に戻ります。
    母の年金は月換算でたったの5万5千円。
    昔からあんたらの世話にはならない、施設に自分で入ると豪語したのに。

    +25

    -0

  • 121. 匿名 2020/09/16(水) 17:45:26 

    私は30代前半から母の介護してました。50代後半で介護保険使えない病気だったから色々大変でした。

    友達は結婚、出産、家建てたり。
    私は下の世話して何やってるんだろうって自己嫌悪。

    今は亡くなりましたが毎日自分が自分じゃないみたいな精神状態でした。

    +21

    -0

  • 122. 匿名 2020/09/16(水) 17:45:32 

    >>116
    病院にも行った方がいいと思う!

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2020/09/16(水) 17:48:29 

    私は次男のおむつと義父のおむつ同時に交換してた時期があったで
    今は子供は大きくなったけど、義母のおむつ交換する毎日よ

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2020/09/16(水) 17:49:32 

    >>10
    私も親が高齢出産だけど、私今40歳の時点でまだ親元気だよー、むしろ自分がまだ体力があるうちに介護ができるならそれでいいかもと思っているんだけど…あと兄弟姉妹いても介護って結局誰か一人に負担きたりするよ。で遺産は山分けね

    +28

    -0

  • 125. 匿名 2020/09/16(水) 17:52:30 

    >>48
    そんな簡単に入れる?友達義父の介護やってるけど、そんな施設任せに出来ないよ。簡単に言うけど、お金かかるし、つきっきりじゃなくても大変だよね。今入れる要件厳しそうだしね

    +21

    -0

  • 126. 匿名 2020/09/16(水) 17:53:26 

    >>120
    そう言われても結局は病院やケアマネから連絡来るんだよね。うちもそうだけどお前には頼らないって言うけどあんた1人じゃ何も出来ないのにって思う

    +16

    -0

  • 127. 匿名 2020/09/16(水) 17:55:03 

    現在85歳の父と81歳の母を自宅介護中です。
    父は脳卒中の後遺症で脚が不自由で、認知機能も怪しいです。得手勝手ぼけ。
    母はアルツハイマーです。

    しっかりしている時は子供に迷惑かけないといっていましたが、現在
    子供に迷惑かけているという認識がありません。
    なんとか自分達でやれているという認識です。

    独身高齢底辺なので 、介護離職だけは避けたいですがかなりギリギリです。
    本人達に認識がないので、ヘルパー等を受け入れません。
    週二回の半日のデイだけがやっとです。
    その日に休みを合わせ、準備等し、出掛けている間に掃除やら普段できない家事をし、
    自分の休みは終わります。
    いつまで続くのかわからないので心折れかけています。
    それでも止めるわけにもいかず。
    施設等は本人達が全くあいてにしません。

    +25

    -0

  • 128. 匿名 2020/09/16(水) 17:55:22 

    >>91
    これ言う人いるけど、実際は子供の将来考えると旦那の稼ぎの方がいい場合自分がやるしかないよ。あとやたら1人っ子が楽って親いるけど、嫁側からなら長男のほうがマシかな。3人くらいいて仲良い家族いた方が付き合いはあっても介護は気が楽。娘や息子と仲悪い義親って大変そう

    +7

    -1

  • 129. 匿名 2020/09/16(水) 17:57:11 

    お金がない人は老健がいいと思う。リハビリを兼ねていつかは自宅に帰ることを目指す場所で3ヶ月で出ないとダメだけど老健を転々とすればいいとソーシャルワーカーの方に教えていただきました。環境は変わっちゃうので親の負担にはなるけど子供の負担を考えるとそんな事言ってられない。良いケアマネやソーシャルワーカーに出会うと色々知恵を出してくれるよ

    +12

    -1

  • 130. 匿名 2020/09/16(水) 17:57:28 

    >>121
    お疲れ様でした。幸せ待ってるといいですね

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2020/09/16(水) 18:00:52 

    竹ノ内さんも親見ながら仕事してたっけ?今は男性でも独身だと介護で時間とられてる人いそうよね

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2020/09/16(水) 18:03:19 

    旦那は仕事してるし稼いでもらわないとなんないから私がやっています
    義兄弟はあてにするといいことないし、揉めるのもめんどくさいので、存在していないものとしている

    +6

    -1

  • 133. 匿名 2020/09/16(水) 18:04:22 

    >>101
    55でも仕事してたら忙しいし、自分の不調も出てくるころと思うよ。

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2020/09/16(水) 18:06:14 

    >>48
    お金かからないところは、順番待ちですぐに入れないよ。
    高いところはいつでも入れるけど、
    普通に20万~とかだよ。

    +20

    -0

  • 135. 匿名 2020/09/16(水) 18:16:20 

    >>126
    ホントおっしゃるとおりです。
    その上、年金小遣いに全額頂戴と言われたらもう、、。入院や医療費、生きていく為には母の年金じゃ全く足りない。
    たとえ普通に老衰で亡くなったとしても死後諸々あるじゃないですか。
    どこかしらお世話になるのだから、歳を重ねても堅実に謙虚にいたいですね。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2020/09/16(水) 18:19:52 

    私は育児なしの介護だと思う

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2020/09/16(水) 18:32:31 

    >>3
    主です。
    母が倒れたのが5年前。
    最初は完全な寝たきりでしたが、リハビリで随分回復し、杖をついてゆっくり歩けるレベルになったので、今は父1人に母を任せています。
    家事も父に叩き込んだので、私は今2歳児の育児に専念できています。
    育児と介護の両立をしている人の方が大変だと思いますが、介護が先に来た辛さをみなさんで共有できればと思ってトピ立てました。

    +118

    -4

  • 138. 匿名 2020/09/16(水) 18:35:18 

    >>28
    主は20代ですよ。
    おかしな持論振りかざす前によく読んだら?

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2020/09/16(水) 18:36:48 

    >>137
    主さん本当に大変でしたね。
    お母様が回復されてよかったです!
    2歳児の育児も大変だと思うけどほどよく手を抜きながら頑張ってね!

    +80

    -1

  • 140. 匿名 2020/09/16(水) 18:36:54 

    >>133
    子育て+介護よりは自分の体力面+介護の方がマシかな
    まぁ人によるよね

    +6

    -1

  • 141. 匿名 2020/09/16(水) 18:37:02 

    認めたくないけどやっぱり植松とか大久保の言ってること正しいんだなと思う

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2020/09/16(水) 18:52:03 

    >>37
    返信ありがとうございます。
    叔母が今すが遠方に住んでいるので、あてにならない状態です。祖母は介護度3で、週3でデイに行ってます。私は、両親を早くに亡くしており、祖父母に育てられたので、最期まで見ようとは思っています。祖父は認知症になってから、祖母に対し暴力も始まったので、施設にお願いしました。
    祖母も今より介護する量が増えたら、施設も考えています。
    近所の人に「今、中途半端に投げ出したら後悔するよ」って言われ、「確かに」と思いました。近所の人は介護経験者の人で、重みがある言葉でした。自分が納得するまでは家で介護をして、限界が来る前に施設にお願いしようと思ってます。

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2020/09/16(水) 18:52:11 

    まさに今介護中の33歳です。
    まぁ、自分が結婚できなかったのが悪いんですけどね。
    この間薬局で同級生に会って、その子は赤ちゃんのおむつを買っていて私は親の介護おむつを買っていて、虚しくなってしまいました。
    身内も私しかおらずお金もないので施設に入れることもできません。
    来世は幸せになりたいです。

    +16

    -0

  • 144. 匿名 2020/09/16(水) 18:52:52 

    >>100

    他人が口出していいことじゃないと思うけど、でも帰らないほうがいいんじゃないかな?
    妊娠できる時間って意外に短いよ

    +20

    -1

  • 145. 匿名 2020/09/16(水) 18:55:33 

    >>100

    他に介護する家族はいるの?
    自分だけで抱え込まないで。
    仕事もした方がいいよ。
    自分の幸せも考えた方がいいよ。

    +19

    -0

  • 146. 匿名 2020/09/16(水) 18:55:42 

    >>57
    返信ありがとうございます。
    叔母が今すが遠方に住んでいるので、あてにならない状態です。祖母は介護度3で、週3でデイに行ってます。私は、両親を早くに亡くしており、祖父母に育てられたので、最期まで見ようとは思っています。祖父は認知症になってから、祖母に対し暴力も始まったので、施設にお願いしました。
    祖母も今より介護する量が増えたら、施設も考えています。
    近所の人に「今、中途半端に投げ出したら後悔するよ」って言われ、「確かに」と思いました。近所の人は介護経験者の人で、重みがある言葉でした。自分が納得するまでは家で介護をして、限界が来る前に施設にお願いしようと思ってます。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2020/09/16(水) 18:56:22 

    >>47
    あなたのお子さん幸せ者ですね。
    普通じゃない親もいるんです、自分第一で子供の幸せよりも自分の老後やお金の心配する毒親が。
    私は切実にピンピンコロリで親に逝って欲しいと思ってます。こんな事を考える親不孝者です。
    あなたみたいな考えの親が良かったな

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2020/09/16(水) 19:00:37 

    >>118
    凄くわかります。
    30過ぎたいい大人が、うちの親がうざい〜とか子供みたいなこと言っててイライラします。
    こっちは介護してるんですけど!とも言えず…
    あと、婚活してる先輩が自分の実家の近くに住んでくれて義理実家が遠い人がいい!!って条件言ってて私とは環境が全く違うなって。
    まぁ、そりゃそれが一番いいんだろうけど。と会うたびモヤモヤしてしまう。

    +13

    -1

  • 149. 匿名 2020/09/16(水) 19:09:21 

    >>72
    介護2年は短いですね。
    認知症は介護が長いからね
    若年性認知だと介護が10年以上とか普通にある
    で、殺害したりとかね

    +0

    -15

  • 150. 匿名 2020/09/16(水) 19:10:20 

    20代前半ではじまり、アラフォーまで。
    看取りました。
    しんどかったです。
    病人が一番辛いと思いますが、頼れる人がいない母ひとり子ひとりのため、介護は本当に辛かった。

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2020/09/16(水) 19:13:19 

    >>25
    娘に頼る気満々の母親っているよね
    うちの母親もそうだったけど
    息子には絶対頼まない
    うちの母親、私の事は介護要員としか見てなかった
    口癖が弟には沢山お金を残してやりたい

    +16

    -1

  • 152. 匿名 2020/09/16(水) 19:23:32 

    妊娠中に義父が倒れほぼ同時に始まったよ〜
    実母が二人目は?とか聞いてくる🤮

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2020/09/16(水) 19:24:23 

    >>69
    でも体力があって若い時期は結婚と出産育児をしたい時期だよね。そこで親の介護が始まっちゃったら出会いのチャンスさえ失っちゃうし下手したら仕事だってセーブしないといけない。親の介護が終わる頃にはもう適齢期過ぎてるとかありそう。

    +25

    -1

  • 154. 匿名 2020/09/16(水) 19:30:17 

    私は一人っ子で母親が高齢出産です。
    母親は私が産まれて直ぐに病気になり今は透析、ペースメーカー、機械弁です。要支援1です。これで要支援1か、、。
    父親も年の割には元気だったので母親の事を任せてました。なので去年里帰り出産をしようと実家に戻ってた時に突然父親が倒れ脳梗塞になりました。珍しい脳梗塞で長期入院。その間私は妊娠中の重いお腹を引きずりながら色々な手続きに行ったり、お見舞い、母親の身の回りの世話をし出産。結果父親は要介護2になりました。脳梗塞の後遺症で高次機能性障害になり母親に暴言や暴力を振るう寸前まで行くことが多々ありますが本人達は施設に勧められても入りません。勧めると怒りだします。私は出産後もヘルパーさんの手続きや住宅改装が落ち着くまで実家にいました。
    新生児と両親の世話本当に大変です。今は月に何度か日帰りで帰って色々しています。
    きつい、、

    +21

    -0

  • 155. 匿名 2020/09/16(水) 19:36:11 

    >>33
    うわー、そうなったら最低な親だよね。自己満でしかない。ムキになってお金注ぎ込んで治療して妊娠出産感動的なエンディング〜で頭の中終わってそう。
    綺麗事だけじゃ済まされないんだから、不妊治療してる自分に酔ってないで現実的なことも考えて欲しい

    +4

    -5

  • 156. 匿名 2020/09/16(水) 19:41:19 

    >>5
    若くても病気にもかかるし事故にも遭います
    無知乙

    +6

    -1

  • 157. 匿名 2020/09/16(水) 19:42:35 

    >>155
    あなたみたいなトピズレの誰かを叩きたいだけのコメントも傷つくからやめてもらえませんか?
    トピに該当していないのなら出て行ってほしい

    +7

    -2

  • 158. 匿名 2020/09/16(水) 19:45:36 

    高齢出産の賛否を語りたいならそういった趣旨のトピを立てたらどうですか?
    高齢出産批判のコメントに+大量なのも何なんですか?
    若くても認知症とかなる人はなるでしょ?
    高齢出産だからーとか決めつけて批判するコメントにしないでほしい
    本当にゲスいおばさんが多いね

    +13

    -0

  • 159. 匿名 2020/09/16(水) 19:48:38 

    該当しないのにこういうトピに来る人ってさ
    人の不幸は蜜の味なんだよ
    いくら励ましていい人繕っても
    絶対認めないだろうけどね

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2020/09/16(水) 19:55:50 

    >>154

    きついですね。
    嫌がっても施設行きを進めたほうがいいよ。
    一人で小さな子供抱えて、先の見えない介護は
    心身共にやられるよ。

    +18

    -1

  • 161. 匿名 2020/09/16(水) 20:31:00 

    まさにそれでした。もう亡くなってようやく自分のことが考えられるようになったと思ったら高齢出産のギリギリの歳です。

    勉強中や育児と同時はもっと大変だろうし、自分も歳とってガタが来てからでは存分にみてあげられないかもしれないことを考えると、自分が後悔しないようにできる限りのことはやりきろうと思って毎日を過ごしてたので身軽に動ける時でよかったのかもしれません。

    親が存命で子育てしている多くの同年代の人達が羨ましくもあるけど、これで子どもに恵まれなかったとしてもそういう運命だったんだなと受け入れるだけです。

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2020/09/16(水) 20:56:14 

    >>100
    いやな言い方だけど、おばあさまワガママすぎませんか?
    あなたにはおばあさまのためではなく、あなた自身の人生を幸せに歩んでほしいと思ってしまいます。

    +20

    -0

  • 163. 匿名 2020/09/16(水) 21:13:34 

    >>11
    お疲れさまでした。

    +15

    -0

  • 164. 匿名 2020/09/16(水) 21:14:43 

    >>11
    お疲れさまでした。沢山楽しい事と幸せをつかんでね。

    +21

    -0

  • 165. 匿名 2020/09/16(水) 21:15:40 

    >>14
    それでよし。

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2020/09/16(水) 21:40:00 

    両親ともに元気な人が本当に羨ましい
    母もこちらに申し訳ないと思って自分の人生を大切にするよう言ってくれるけど、そんなの無理だよ!って時々腹が立ってしまう…

    +13

    -0

  • 167. 匿名 2020/09/16(水) 21:49:58 

    >>149

    介護二年でも充分、長い。

    +14

    -0

  • 168. 匿名 2020/09/16(水) 21:52:29 

    >>151

    こういう親がいる娘さんたち。
    介護は大事な息子ちゃんに頼んでねぇと言って、逃げよう。

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2020/09/16(水) 22:13:04 

    私は15歳から母親が半身不随になり、毒親の母親に怒鳴りちらされながら、介護が始まりました。病院寝泊りです。それまで虐待ネグレクト、兄弟からの暴力、学校のいじめで、すでに統合失調症になってました。薬はその頃のんでません

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2020/09/16(水) 23:55:02 

    >>28
    結婚してたら親の介護免除されるの?
    どんな発想よ。
    なのに、義理両親の介護は負担しちゃうの?それこそ嫁に介護義務ないし。

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2020/09/16(水) 23:55:21 

    >>26
    うちの親も同じようなこと言ってました。子供には迷惑書けない、老後は施設に入るって。
    でも介護=施設に入るってことだけじゃないんですよ。

    うちの母はガンになって長期で入院してましたが、その通院の付き添いとか必要なもの持ってったりとか、説明聞いたりとか仕事しながら父がやってたんですけど負担が多すぎて鬱病になりました。(私は一人暮らしで離れて住んでて学生だったので何も出来ませんでした。)施設に入るから解決じゃなくて入院とか通院とか家族がやることたくさんあるのでそんな都合よくいかないです。

    私は当時介護はしなかったんですが、就活生の時にこれが起きたので大変でした。周りは就活の悩みだけなのになんで私だけって思ったり、その年代だと友達は親みんな元気なので相談しても意味なかったり。親が迷惑かけないからっていうのも信用出来なくなったので何があっても仕事を失わないようにしようと思ってその後の進路も変更しました。

    +12

    -0

  • 172. 匿名 2020/09/17(木) 00:08:50 

    祖父の下の世話した後
    子供の離乳食作りとか、切なかった。
    細かい事たくさんあり過ぎて
    大変だったです。
    一番嫌だったのは
    なにもしてくれないのに
    口だししてくる叔母さんたち
    頑張ったな私。

    +13

    -0

  • 173. 匿名 2020/09/17(木) 00:10:26 

    彼と長年遠距離だったところに、昨年母が寝たきりになり、慣れない自宅介護でてんやわんやしているうちにコロナになって…ずっと会えないまま。どんどん婚期を逃している30代。
    仕事もセーブして稼げないし、休みは母や家のことで手一杯。自分の自由な時間がないことがなによりもストレスです。
    育児なら子供が成長する楽しみもあるし、自分が産んだ責任感もあるだろう。介護はエンドレスで希望が持てないよね。
    結婚したいし子供も欲しいし自分の夢を追求したい、、けどできない。介護するにはまだ早いよ〜って思う。。
    ここには10代20代で経験するひともちらほらといて、本当に立派だなと思います。

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2020/09/17(木) 02:00:28 

    >>39
    私も全く一緒です。
    私、30代で母は60代。
    末期がんで緩和ケアになり
    実家で母を看取りました。
    オムツ売り場で同じような年頃の人が
    赤ちゃん用のオムツを買ってるのを
    見ると、独身の私は
    赤ちゃんのオムツを買うことも
    なく介護用の大人のオムツを
    買うんだと思うと胸が締め付けられ
    そうになって辛かったです。
    ありがたいことに奇跡的に子供を
    授かりましたが母に孫の顔を
    見せてあげられなかったことが
    悔やまれます。

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2020/09/17(木) 02:09:05 

    >>100
    申し訳ないけど、おばあさま
    、孫の人生を奪ってまで
    自分の欲求を通そうとするところに
    思いやりのなさを感じてしまうよ。
    本当に孫が可愛いと思うなら絶対に
    そんなこと言わないよ。
    余計なお世話かも知れませんが
    おばあさまは今まで長い人生を
    生きてこられてあともう少しで
    天に召されると思うのですが
    あなたは、その後何十年も生きないと
    いけないのです。あなたはあなたの人生を
    後悔の無いよう生きて欲しいです。

    +12

    -0

  • 176. 匿名 2020/09/17(木) 02:26:33 

    小学生のころから病気した親の排泄介助や清拭をしていたから、普通の親子関係が分からないわ。
    障害者ヘルパーも福祉も親が拒否して、友達と遊びにも行けなかったし、夜中も何度も起こされて寝不足だし、高校進学も反対されて、初めて大喧嘩した。

    +11

    -0

  • 177. 匿名 2020/09/17(木) 03:01:29 

    私も母が癌で要介護になり悩んでます
    母が60代で私は20代
    在宅医療と入院を繰り返しながらずっと痛みに苦しんでる
    治ることはないけど余命もわからない
    最近は認知も危うくて痛みに耐えるだけの母が可哀想で、精神的な面でも寄り添ってあげたいけど自分もいっぱいいっぱいで苦しくなる

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2020/09/17(木) 03:47:32 

    >>100
    >>144
    >>145
    >>162
    >>175
    皆さん、それぞれお言葉ありがとうございます。

    私の家庭は、両親が不仲で、祖母と私と支え合いながら生活していました。
    その後両親は熟年離婚し、私は東京でどーしてもやりたい仕事があり、上京。

    実家では、自暴自棄に落ち入りアルコールに溺れる父と祖母と2人で生活し、10年頑張っていましたが、もう2人とも、その生活は限界のようです。
    (父も祖母もとても弱い部分がありますが、私はふたりとも好きです。)

    東京でやりたい仕事もやってみたけど、休みのない業界で体を壊し離脱。
    彼氏もできたけど、もめるとどーしても、ケンカしていた両親を思い出し、心を開けず自分から別れてしまいます。
    子供も欲しかったけど、婦人科の病気も見つかり治療中でした。

    今まで家族から逃げていた部分もあるので、ここで一回帰って、人生振り返りつつ、人を愛すること、世話をすることを、最後を看取ること、を経験するのも悪くないかなと。
    多分このまま東京で婚活してても、他者を受け入れられない(自分が逃げる)ので家族を作れない気がしていて…。

    出産できる可能性も、これから限りなく低くなると思いますが、いざとなったら、親戚の子や犬猫でも飼って、思いっきり可愛がってあげようかなと思います!
    それか全て終わった後に、シングルファーザーと結婚するか!?
    やりたいことを仕事にすることは出来ませんでしたが、細々と趣味程度に続けてはいるので、実家に戻っても、わずかな時間を見つけて続けていこうと思います。

    うー、でも病まないか今から心配!泣
    県外にいる親戚にも一応、声はかけていますが…
    ここのトピで色々学んで帰りたいと思います!

    +18

    -0

  • 179. 匿名 2020/09/17(木) 05:25:56 

    >>25
    自分の事しか考えてない毒親だよ。子供は自分の召使いじゃない!!知ってた?介護って、子供の義務ではないんだよ。親が生活出来なくなった時に「扶養」は義務となるけど、それも自分の生活に余裕があればの話。余裕が無ければ出来なくても仕方ない。
    親は自分より先に死ぬんだし、自分の人生考えた方がいい。こういう親はどんなにしてあげたって感謝なんてしないしね。

    +8

    -1

  • 180. 匿名 2020/09/17(木) 07:00:37 

    >>130

    ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2020/09/17(木) 08:14:01 

    >>173
    私も同じような状況だったことがあります。
    親は全介助だったので、働いてはいませんでしたが。
    彼とは関東と九州の遠距離で、
    私は家を出られないし、彼は一人っ子なので
    先が見えなくて、もうお別れしましょうと
    何度か言ったけど、彼がお婿さんとして
    こちらに来てくれましたよ。

    私もなんでこんなに早く介護しなきゃいけないの?って思ってました。
    でも今となっては良い経験をさせてもらったと思えます。
    若い頃のほうが体力もあるしね。
    体に気をつけて、がんばってください。

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2020/09/17(木) 08:50:06 

    >>178

    本当に心が優しい人なんだね、、
    応援してる。あなたにいいことありますように。

    +17

    -0

  • 183. 匿名 2020/09/17(木) 09:27:38 

    >>177
    余命がわからないって本当ですよね。
    あとどれ位かわかっていたら何があろうと優先して我慢する。
    勿論生きてて欲しい。でも、わからないからこれが数年続いたら…と考えたらと真っ暗な気分になったりワガママだよ!とか言ってしまった。
    父は退院せず急変して数ヶ月で逝ってしまい介護という介護はしなかったのですが大変な介護にならなくて良かったという気持ちもある様な気がして罪悪感でいっぱいになります。

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2020/09/17(木) 09:37:43 

    >>137
    大変でしたね!
    介護が大変で子供ができなかったって事にならなくて本当に本当によかった!

    +6

    -1

  • 185. 匿名 2020/09/17(木) 09:48:20 

    >>181
    優しいお言葉ありがとうございます!
    とてもご理解のあるすてきなご主人様ですね。私の彼も一人っ子で、仕事の都合上こちらに来ることは難しそうです…まだまだ先が見えず暗いトンネルのなかにいるような気持ちがしますが、苦労の先に幸せが待っていると信じ、地道にやっていきたいです。

    母のこともとても愛しているので、出来る限りのことを想いを込めてやっていきます。ここにいる皆さまも必ず幸せになります!がんばりましょうね。

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2020/09/17(木) 12:28:55 

    これ、義両親がお金が無くてでも要介護で…ってなるともう同居して介護するしか道は無いんですか?先の事だとしても考えると憂鬱です。こちらが施設代を負担ということも出来ればしたくないです。非情な嫁ですが、今頑張って節約してお金を貯めているのは自分達の子供の為であって義親の為ではないので…。

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2020/09/17(木) 12:30:19 

    中3から母が難病で足を悪くして、ベッドと車椅子の移動しかできなくなった。
    最初は車椅子でトイレにも行けたけど、数年でそれもできなくなり、下のお世話もそのときからずっと。 
    父はアスペルガーで、本人の介護は必要ないけど、精神異常だから母の介護はほぼできない。
    私と訪問サービスでなんとか成り立ってる。
    母の収入の方が多かったから、こういう状況になってからはお金の面も厳しくなってきた。
    施設も無理、まだ若い母にも悪いし。
    私は今20代前半、彼ができたけどこの先の未来が見えない。

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2020/09/17(木) 15:34:20 

    20代で親の病気で介護してました。そのあと、亡くなって相続で揉めて心身やられて今独身。
    周りは30までに結婚ラッシュがあって羨ましかった。

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2020/09/18(金) 17:36:26 

    親は現役だけど祖母が認知症で去年あたりがピークで酷かった。週一くらいの割合で被害妄想で警察呼んでは早朝やら夜に呼び出されたり、連日泣きながら電話がかかってきたり。
    その他いろいろあって妊活もままならない(いつ呼び出されるかわからないから)けど30超えたし…家族に頼ればいいと思ってるのが透けて見えるから本当に苛々する。今度ケアマネとか本人含めてデイの利用とかについて話し合いの予定だけど正直めんどくさい。
    本人早く○んでほしいとかもう関わりたくないどうでもいいって思ってる自分は人間として終わってるなと思います

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2020/09/18(金) 18:17:05 

    すみません、育児はしてないですが、今週まさに一人暮らし母が自宅で倒れているところを発見されて救急搬送されました
    命は取り留め頭はしっかりしてますが、倒れていたのが4~5日だったしく褥瘡ができ、排尿してなかったので軽い腎不全と言われました
    これから始まる日々に不安だらけですが、介護経験の方の声が聞けてよかったです

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2020/09/19(土) 10:56:58 

    結婚して2年だけど、父が足が悪くて、その内歩けなくなるかも。介護になったら、子どもとか言ってられないよね。まぁ、結婚遅いし、子ども出来なそうだから、仕方ないのかな。

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2020/09/19(土) 10:59:35 

    >>189
    親がですか?祖母ですか?そんななったら、早く…と思っても無理ない気がする。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2020/09/19(土) 11:06:41 

    >>186
    思う、思う!元は他人なのに、嫁に世話になる気満々だったもん。敷地内同居させようとしてたし、「私達は1階に住んで〜。」とか「体が弱ってきてね…」みたいな事言われたりしたし、長男教だから。既婚だけど、娘が実家に住んでるのに!在宅希望みたいだし…。施設に入ってくれるか分からないし、こちらが費用負担もやだ。ずっと同居して散々世話になってる既婚小姑がすればいいじゃん。

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2020/09/19(土) 21:52:08 

    >>192
    祖母です。薬変えてから警察は呼ばなくなりましたが…たまに連日鬼電が来たり(本人はかけたことも忘れてる)してたので留守電つけて出ないようにしてます💦

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2020/09/20(日) 00:58:00 

    >>194
    分かり辛い質問の言い方になっちゃった。家族頼ればいいと思ってるのは祖母?しっかりしてる時もあるのかな?

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2020/09/20(日) 12:23:21 

    >>195
    質問を上手く理解出来てなくてすみません🙇‍♀️
    家族に頼ればいいってのは祖母(ちなみに祖父も)から感じます。直接そうは言ってはいませんが頑なに介護サービス使わず何かあったら電話してくるとことかから。
    曜日や日付感覚が乏しかったり会話が噛み合わないとかはいつもありますが、私が誰かわからないとかは無いって感じですね。前みたいな警察呼ぶレベルの幻覚とかも最近は起こってないのでしっかりしてるといえばそうかもしれないです。私の親はそれが尚苛つく(演技して甘えてるんじゃないか的な)みたいですが😅

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2020/09/20(日) 19:15:54 

    >>196
    そうなんだ。それは困りますね。認知症になったら、誰か分からなくなっちゃってみたいなイメージあるけど、そうじゃないんだね。分かってて、甘えてる?のかな。放置したら、責任になるとかじゃなきゃ、適度な感じのサポートにさせてもらいたいよね。だって、孫なんだしさ。

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2020/09/21(月) 03:41:52 

    >>197
    まぁ甘えてる部分もある気はしますし、それは仕方ないとこもあるというのもわかるんですがね。最初の段階で何とかしようと意気込み過ぎたのか今となっては勘弁頂きたいとしか思えないですね。家族だからって人の時間を当たり前のように奪うなと。適度な距離感…難しいですがちょっとでもそういう環境に出来たらいいなと思います
    たくさんお話し聞いて下さってありがとうございます🙇‍♀️

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2020/09/21(月) 13:11:17 

    >>198
    いえいえ、私は介護まだなんですけど、遠くないかな。って感じで、いろいろ話聞けて良かったです。

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2020/09/24(木) 21:35:48 

    27歳・未婚です。
    25になって結婚しようとした矢先、50代父が介護が必要な全盲と脳・甲状腺の病気になってしまい、介護離職をしてから、ずっと24時間つきっきりです。子育てや結婚より先に親の介護が始まってしまいました。

    周りの同じ年代のひとが楽しく遊んだり、仕事に打ち込んだり、結婚したりするのを見ると、虚しくなります。まだまだ父は若いので介護施設も使えないし、新卒から約2年間しか働いてないので30代になって再就職も難しそうだし、生きるのが辛いです。

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2020/09/30(水) 03:31:46 

    >>148
    わかります
    自分の心が過敏になってるんで、人付き合いをほとんどやめてしまってます
    私は、現在健康な親だけど将来介護になるかなーみたいな話が嫌です
    知らねーよとしか思えない自分が嫌だし、こちらは今すでに介護中だしで、心がトゲまみれになります
    こういった少しのことで傷ついて消耗してしまう状態を何とかしたいですが、その方法がわかりません…

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2020/09/30(水) 03:39:54 

    >>169
    今も病院で寝泊まりって出来るんですか?
    10年ほど前に母が入院したとき、付き添いはだめだと断られたので、どこもそうだと思っていました

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2020/09/30(水) 03:49:20 

    >>200
    私の親はもう少し年上なのですが、親と世帯分離をすると、介護での金銭面の負担が減るし、受けられるサービスも増えるよと言われました
    地域包括センターなどで相談してみてください
    色々教えてくれるはずです

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2020/10/02(金) 00:24:57 

    >>202
    今はできません。昔の話です。

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2020/10/12(月) 23:40:59 

    >>146
    施設への申し込みは早くからしておいた方がいいよ。
    申し込みをしたからってすぐに入れる事はない。
    ましてや、申し込みから日が経ってないと入所リストにも上がらないから。
    とりあえず、入所の申し込みはしておいてね!

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2020/10/13(火) 02:44:48 

    >>190
    4、5日も倒れたままなんて…知った時は辛かったんじゃないですか。
    そういう事あるんですね。原因は何だったの?
    身体的に障害が残ってて介護が必要と思われるんですか?
    貴女は別に生活してたのに仕事とか大丈夫なんですか。
    行政に頼って無理のないようにね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード