ガールズちゃんねる

美容にお金かけてない人、どのくらいかけてない??

1629コメント2020/09/18(金) 21:46

  • 1. 匿名 2020/09/13(日) 21:57:47 

    こんばんは〜34才主婦です。
    美容にお金をかけてません笑 いやかけられない。が正しいが。
    同じく美容にお金かけてない人、どのくらいかけてませんか?
    主は、髪は染めてなくて1000円カット月一
    メイクはファンデは普段からしなくて、マスカラ100均、アイシャドウは980円くらいの
    服は、ズボン980円
    カバン700円とかです笑

    +1278

    -125

  • 2. 匿名 2020/09/13(日) 21:58:43 

    美容にお金かけてない人、どのくらいかけてない??

    +59

    -95

  • 3. 匿名 2020/09/13(日) 21:58:57 

    白髪が出てきたらどうしますか?

    +475

    -8

  • 4. 匿名 2020/09/13(日) 21:58:58 

    美容院かれこれ5年行って無いないε٩(๑>▽<)۶з

    +483

    -191

  • 5. 匿名 2020/09/13(日) 21:59:11 

    汚いババア
    不倫されて当然
    ってくらいかけてない

    +152

    -329

  • 6. 匿名 2020/09/13(日) 21:59:15 

    美容にお金かけてない人、どのくらいかけてない??

    +93

    -8

  • 7. 匿名 2020/09/13(日) 21:59:46 

    >>4
    うわ…💧

    +214

    -269

  • 8. 匿名 2020/09/13(日) 22:00:16 

    私も30代主婦
    そもそも化粧しない、スキンケアもしない(洗顔のみ)、髪はセルフカットで服は何年も買ってないし持ってるのはしまむらの服だけです

    +591

    -206

  • 9. 匿名 2020/09/13(日) 22:00:21 

    >>1
    食生活トピの人と同じ?笑

    +95

    -9

  • 10. 匿名 2020/09/13(日) 22:00:26 

    自分で髪の毛を切る

    +261

    -35

  • 11. 匿名 2020/09/13(日) 22:00:31 

    洗顔した後にハトムギ化粧水をつけるぐらいしかやってない

    +470

    -20

  • 12. 匿名 2020/09/13(日) 22:00:42 

    美容で1番大切なことは痩せることだし
    痩せることなら金なくてもできるし
    美容に金かけてるデブより
    美容に金かけてない痩せの方が遥かに上だから
    金かけなくてOK

    +201

    -252

  • 13. 匿名 2020/09/13(日) 22:00:43 

    0です。

    今年に入り余計に。

    +222

    -13

  • 14. 匿名 2020/09/13(日) 22:00:50 

    洗顔のみ
    化粧水などは化粧するときしかしない

    +249

    -44

  • 15. 匿名 2020/09/13(日) 22:01:22 

    sk2は無駄金だと思ってる。
    それよりかは500mlの激安化粧水をジャブジャブ使う

    +123

    -132

  • 16. 匿名 2020/09/13(日) 22:01:33 

    眉毛書いてマスクしたら100点みたいな

    +558

    -12

  • 17. 匿名 2020/09/13(日) 22:01:34 

    >>4

    自分で切っているの??

    +225

    -10

  • 18. 匿名 2020/09/13(日) 22:01:36 

    美容院は半年もしくは1年に一回
    化粧品はドラストのプチプラ
    服もUNIQLOしまむら古着屋
    誰も好いてくれる人いないしいいやってwww

    +495

    -35

  • 19. 匿名 2020/09/13(日) 22:01:53 

    >>9
    同じだろうね。

    +37

    -5

  • 20. 匿名 2020/09/13(日) 22:02:02 

    基本キャンメイクと100均だよ

    +163

    -16

  • 21. 匿名 2020/09/13(日) 22:02:06 

    仕事に行ってるので清潔感だけは気をつけていますが、綺麗にしている人を見るとみすぼらしく見えるんだろうなと恥ずかしくなります。

    +516

    -12

  • 22. 匿名 2020/09/13(日) 22:02:20 

    もうすぐ30。朝晩洗顔後化粧水→オールインワン 美容院は4ヶ月に1回くらいかな黒髪肩につくくらい メイクは日焼け止め→パウダー→アイブロウ のみ(笑) スキンケア用品全て1000円台

    +255

    -11

  • 23. 匿名 2020/09/13(日) 22:02:24 

    ・髪は旦那に切ってもらう(美容師ではない一般民)
    ・ハトムギ化粧水のみ
    ・毎日日焼け止めのみ
    ・出かける時は600円くらいのBBクリーム薄く塗るだけ
    ・全て2000円以下の服やカバン

    +436

    -27

  • 24. 匿名 2020/09/13(日) 22:02:28 

    コロナを理由にますますかけなくなった。

    +346

    -8

  • 25. 匿名 2020/09/13(日) 22:02:43 

    とにかくめんどくさくて、ボディーソープはもちろん泡タイプで、そのまま顔も洗ってる(笑)
    化粧水すら使ってない(笑)

    +318

    -41

  • 26. 匿名 2020/09/13(日) 22:02:51 

    美容院は一年に一回
    洗顔は石鹸と安いクリーム
    ファンデは塗らないしたまに眉毛書くくらいかな
    洋服はUNIQLOのセール品
    でも、食べ物にはお金掛けてるからエンゲル係数は高いと思う

    +299

    -16

  • 27. 匿名 2020/09/13(日) 22:02:54 

    髪の毛セルフカット、マスクするようになってから日焼け止め以外何もぬらない、洗顔は石鹸、スキンケアはハトムギ化粧水のみw

    +154

    -7

  • 28. 匿名 2020/09/13(日) 22:02:54 

    デパコスなんて場違い。
    もったいなくて使えない。
    セザンヌ、ちふれ、キャンメイク
    プチプラ最高!

    +512

    -23

  • 29. 匿名 2020/09/13(日) 22:03:08 

    >>4
    わたしも行ってないわ、千円カットと格安ヘアカラーの店のみ。美容室行くの恥ずかしい。

    +248

    -25

  • 30. 匿名 2020/09/13(日) 22:03:23 

    髪…ヘアカット4か月に一回4000円弱(ちなみにすごく髪多いし癖も強い)カラーはセルフで700円くらい
    マツエクずっとしてたけどコロナで辞めて、まつパし2500円。を2か月に一回。美容液はスカルプD使ってます。
    ネイルは足だけセルフジェルで月一

    +26

    -37

  • 31. 匿名 2020/09/13(日) 22:03:51 

    美容室は4ヶ月に1回
    その間の白髪は自分で染めてる
    スキンケアはちふれの化粧水のみ
    ボディケア・ヘアケア用品も、ドラッグストアーで買えるプチプラ系ばっかり

    +176

    -3

  • 32. 匿名 2020/09/13(日) 22:04:01 

    30歳です!

    化粧水、乳液→ドンキのハトムギ(500円)

    化粧品→マスクだからほぼスッピン

    服→しまむら(下着や靴下、靴で全身3000円くらい)

    髪→美容師の友達が無料でやってくれる

    バッグ→母や友達から貰ったものorBOOK・OFFで買った300円

    +138

    -32

  • 33. 匿名 2020/09/13(日) 22:04:16 

    >>20
    同じく。
    キャンメイク安い割にいい!

    +105

    -7

  • 34. 匿名 2020/09/13(日) 22:04:29 

    38歳専業主婦です
    髪は3ヶ月に一回カットとカラー
    スキンケアもドラッグストアで買えるやつで
    メイク用品もプチプラ
    毎日しっかりメイクするわけじゃないのでシャドウもリップも定番カラーだけですっごいもつ
    毎シーズン買うの日焼け止めくらいかな…
    最近白髪増えてきたから美容師さんに月一くらいでカラーするべき?って聞いたらまだ大丈夫って言われた…

    +149

    -7

  • 35. 匿名 2020/09/13(日) 22:04:56 

    2月から美容院行ってない…笑

    +192

    -10

  • 36. 匿名 2020/09/13(日) 22:05:00 

    美容室は年3回
    セルフカラー
    化粧水は100均
    ファンデは生まれてから1回も
    買ったことがありません。
    洋服は、近所の安い衣料品店

    +28

    -28

  • 37. 匿名 2020/09/13(日) 22:05:06 

    >>3
    それだけ切る

    +80

    -25

  • 38. 匿名 2020/09/13(日) 22:05:07 

    使わな過ぎて
    同じファンデーション5年目。笑
    アイシャドウは6年目。

    無くならない。

    +142

    -63

  • 39. 匿名 2020/09/13(日) 22:05:25 

    服は買わない
    化粧品も年一回ファンでと下地
    美容室は一年半前に一度 6000円だったかな

    +41

    -7

  • 40. 匿名 2020/09/13(日) 22:05:40 

    顔は牛乳石鹸で洗ってニベア塗って終了。
    化粧品は買うものではなく試供品で貰うもの。

    +55

    -41

  • 41. 匿名 2020/09/13(日) 22:05:57 

    半年に一回の千円カット、服と靴(サンダルも)と化粧品は母からのお下がり、スキンケアは白色ワセリンのみ、フェイスパウダーの代わりにシッカロール。笑

    +35

    -9

  • 42. 匿名 2020/09/13(日) 22:06:09 

    30代後半主婦。
    美容室は2ヵ月に1度、カット・カラー・トリートメント。
    化粧品は、デパコスとプチプラコスメの中間くらいの価格帯が多い。
    服は、イオンとかに入ってるようなお店か、ベイクルーズやアーバンリサーチをセール時にまとめ買い。
    アクセは、ピアスはスリコで買ったりもする。

    …という感じ。
    全く金をかけてないわけじゃないつもりだけど、周りに美意識高い人が多いから、美容関係の話になると、自分にお金かけてないことを実感する。

    +304

    -9

  • 43. 匿名 2020/09/13(日) 22:06:13 

    メイクは成人式の時にしたっきり。
    美容院は半年に一回(ツーブロックにしているので、そこだけは自分でバリカン)。
    洗顔石鹸と化粧水と保湿クリームは使うけど、年間で1万円代かな。
    小さい子供がいるからお洒落もせず。

    ただ、最近顔にシミが現れ出したのでどうしようか悩み中です。

    +59

    -18

  • 44. 匿名 2020/09/13(日) 22:06:27 

    アラフォーです。

    この歳までメイクした事はほんの数回。

    接客業ですがすっぴんでやってます。

    +26

    -74

  • 45. 匿名 2020/09/13(日) 22:06:32 

    43歳主婦。
    洗顔は牛乳石鹸。化粧水乳液つけてません。
    時々シャンプーしますが湯シャンです。
    マスクするので化粧もしなくなりました。買い物行くときは帽子かぶります。
    白髪はヘアトリートメントで、行事の数日前だけ実行。1年半美容院行ってません。しばらく卒業式入学式ないので。

    +22

    -66

  • 46. 匿名 2020/09/13(日) 22:06:44 

    25歳です!
    ずっとマスクなので
    2月ごろから今まで3回くらいしか
    化粧してません
    だから化粧品も古くなってるし
    もはや化粧の仕方も忘れてると思う…
    久々にやったら濃くなるだろうな…

    髪の毛も2ヶ月前に
    7ヶ月ぶりに切ったけど
    カラーはしてない

    コロナを言い訳にしてます

    +119

    -7

  • 47. 匿名 2020/09/13(日) 22:07:04 

    美容院は2年に1回。カットのみ。
    メイクは1年に2~3回
    お風呂後に化粧水も乳液もしない。
    服は半年に15000円で4パターン着回し。
    コンタクト無し。

    シャンプーはエッセンシャル。洗顔フォームはダブ。

    +77

    -4

  • 48. 匿名 2020/09/13(日) 22:07:06 

    34歳子供3人の主婦。

    美容室は3~4ヶ月に一度、カットカラーで5000円くらい。

    化粧品買うのは4ヶ月に一度くらいで、毎回レジで緊張するくらい普段買わない。

    洗顔は牛乳石鹸、化粧水乳液は杏さんのCMのオールインワンジェル。

    女の願望として、髪ボサボサだっりヒゲ生えてるとか眉毛ボサボサとか小汚くはなりたくないと思ってるから、毛の処理や服の毛玉やシミ汚れなどは気をつけてる。

    +151

    -8

  • 49. 匿名 2020/09/13(日) 22:07:08 

    >>12
    プラスばっかだけどそうなの?
    アラフォーになると痩せるとシワシワになってくる

    +185

    -8

  • 50. 匿名 2020/09/13(日) 22:07:40 

    ここに書き込んでる皆さんの写真が見たい!

    普通におばさんなのか、もはやおじさんっぽいのか、はたまた何もしなくても若くて綺麗なのか。

    いずれにしろ貯金が増えそうですね。

    +352

    -1

  • 51. 匿名 2020/09/13(日) 22:07:44 

    出逢いなくてずっと彼氏居ないから勝負下着不要
    パンツはサンキで綿100%100円
    ブラはユニクロの2000円を何年も来てる

    服は大学時代の来てる35歳
    先日自分で前髪切った
    美容室は数ヶ月に1回しか行かない
    メイクたまにしかしないから減らない
    寧ろサンプルで間に合う

    お金掛けてるのは
    基礎化粧水
    日焼け止め
    歯石取り
    歯のホワイトニング
    サプリメント      とか

    +159

    -15

  • 52. 匿名 2020/09/13(日) 22:07:46 

    >>38
    それはさすがにやばい
    化粧品にも使用期限あるからやめた方がいいよ

    +173

    -4

  • 53. 匿名 2020/09/13(日) 22:07:50 

    >>1
    月1美容院にいくところをみると外見のケアをしっかりされてて素敵だなとおもいました

    +450

    -10

  • 54. 匿名 2020/09/13(日) 22:08:03 

    ハトムギ化粧水率高くて笑うw
    私も愛用してるw

    +123

    -3

  • 55. 匿名 2020/09/13(日) 22:08:14 

    髪は一年に一度カット、服はメルカリで500円まで。
    ワンシーズンに1~2枚かな。
    化粧品はなんにも。

    +10

    -4

  • 56. 匿名 2020/09/13(日) 22:08:26 

    同じ人のトピが2連続でたつことあるんだね

    +3

    -8

  • 57. 匿名 2020/09/13(日) 22:08:47 

    髪は自分で切ります!眼鏡とマスクでスッピン。爪切りで爪を短く切ったらおしまいです!

    +49

    -5

  • 58. 匿名 2020/09/13(日) 22:09:05 

    >>50
    普通のおばさんだし金もないよ

    +138

    -1

  • 59. 匿名 2020/09/13(日) 22:09:06 

    第一印象はいつも肌がキレイと言われ、年齢より10歳は若くみられます。

    内面からが大事だと思って食事に気をつけてます。
    サプリも摂ってます。
    でも化粧品には殆どお金をかけてません。
    日焼け対策だけはきっちりしてます。

    ちなみに安室ちゃん世代だから日焼けの誘惑はかなりありましたが頑なに拒否しました。

    +20

    -30

  • 60. 匿名 2020/09/13(日) 22:09:10 

    コロナだから行けないーっと言い訳して
    美容院行ってない。

    +89

    -4

  • 61. 匿名 2020/09/13(日) 22:09:15 

    今年まだ服1着も買ってない
    目は欲しいんだけど…

    +34

    -1

  • 62. 匿名 2020/09/13(日) 22:09:20 

    >>11
    わたしはザーネクリームしかぬらない…

    +25

    -4

  • 63. 匿名 2020/09/13(日) 22:09:30 

    へーすごいなあ
    皆天然美人なのー
    私なんて化粧品も基礎化粧品も全てクレ・ド・ポーとディオールで揃えてるし、美容皮膚科でケミカルピーリングとコラーゲンピールと美肌注射してるよ
    美容院もカットカラートリートメントパーマのフルコースだし、歯のホワイトニングもするし、毎週エステも通ってるしお金かかりすぎて死にたいお♪(/ω\*)
    美容代だけで毎月12万円~♪(/ω\*)
    小梨だからパート代つぎ込んでるwww
    はぁ、ツラタン
    天然美人に生まれたかった~!

    +32

    -72

  • 64. 匿名 2020/09/13(日) 22:09:42 

    貧乏学生です
    美容室 4ヶ月に1回 4000円
    化粧品はほぼ全て100均 ファンデと口紅だけちふれ
    スキンケアはディスカウントストアで定価800円のやつを500〜600円で
    服はほぼGU、INGNI、Honeysとか

    この生活に慣れてれば社会人になってそこそこ貯金できそう笑

    +129

    -6

  • 65. 匿名 2020/09/13(日) 22:09:49 

    41歳の専業主婦。
    髪は基本セルフカットで10年くらいヘアサロン行ってない。
    ビオレで洗顔して極潤の化粧水のみ。
    乾燥したらニベア。
    メイクは好きでアイカラーだけはルナソルとかも使ってしまうけど、それ以外はプチプラ。
    服は最近はUNIQLO、GU、無印ばっかり。

    +84

    -4

  • 66. 匿名 2020/09/13(日) 22:09:56 

    朝は水洗顔

    500円くらいの日焼け止めをちびちび
    ちふれのベース+ちふれのパウダー

    夜はちふれの洗顔
    ちふれの化粧水、乳液

    ちふれで生きてる

    +122

    -8

  • 67. 匿名 2020/09/13(日) 22:10:15 

    46歳
    美容院は1年に1回2600円
    白髪は今のところないのでカラーしていない
    洗顔は白雪の詩300円と白色ワセリンとニベア
    日焼け止めやするけど、最近はほぼメイクしないのでアイブロウ以外は捨てました
    洋服はUNIQLOのワゴン品

    +46

    -4

  • 68. 匿名 2020/09/13(日) 22:10:29 

    自分でお金かけてなさすぎるなーやばいなー…とか思ってたけど、ここ見たら結構お金かけてるのかもな。って思ってしまう。

    +230

    -1

  • 69. 匿名 2020/09/13(日) 22:11:24 

    髪染めは市販薬で
    カットは前髪は自分で。全体は年に1回いくかいかないか

    +16

    -3

  • 70. 匿名 2020/09/13(日) 22:11:32 

    >>40
    一緒〜!
    牛乳石鹸とニベアの組み合わせ最高笑

    +28

    -3

  • 71. 匿名 2020/09/13(日) 22:11:35 

    >>15
    化粧水バシャバシャ美容法は最近一定量以上は無駄って言い出してるから普通量でいいっぽいよ

    +130

    -6

  • 72. 匿名 2020/09/13(日) 22:11:37 

    34歳
    化粧水は600円、乳液は1200円、馬油1000円
    ファンデは3000円のやつだけど、2年くらいはなくならない
    下地も3000円くらいのが約1年もつ
    日焼け止めは700円くらいの、これも半年近くもつかな、あんまり小まめに塗らない
    アイシャドウとか何年も買ってない
    服は3ヶ月に一回くらい、そのシーズンに足りないものをユニクロとかで5000円くらいで買い足すくらいかな?
    下着は全然買ってない、5年くらい前のブラトップをヨレヨレになるまで使ってる
    パンツは妊娠した時の綿パンが心地よくてそのままずっと使って…3年くらい買ってない
    下着やばいねw
    髪だけはお金かかってるかな、半年に一度ストレートあてて一万八千円、カラーは4ヶ月に一回5000円

    +27

    -9

  • 73. 匿名 2020/09/13(日) 22:12:16 

    >>50
    お金がないからそうしてるってのもある
    ちなみに普通のおばちゃんです
    ブスではないですw

    +104

    -14

  • 74. 匿名 2020/09/13(日) 22:13:05 

    >>12
    日差しの強い日は紫外線対策もね。帽子とか日傘とか。

    +81

    -2

  • 75. 匿名 2020/09/13(日) 22:14:01 

    夏のトップスは1000円以内

    ジーユーのTシャツ三色、ノースリーブ二色で回せる

    +9

    -2

  • 76. 匿名 2020/09/13(日) 22:14:09 

    主です。いま机に並んでる
    激プチプラのコスメ見てくださいw
    美容にお金かけてない人、どのくらいかけてない??

    +137

    -1

  • 77. 匿名 2020/09/13(日) 22:14:12 

    >>12
    綺麗な体型キープと綺麗な髪質肌質じゃなきゃ、痩せてるだけで尻の垂れた顔色くすんだ髪ボサボサは美容からは程遠いよ。

    綺麗にしてても80キロオーバーのおデブは論外だけど、清潔感は大事。

    +194

    -4

  • 78. 匿名 2020/09/13(日) 22:14:25 

    >>53
    思った!
    ロングヘアなこともあって、半年に一回、
    ヘアモデルで安いところしか行けてません!

    +106

    -4

  • 79. 匿名 2020/09/13(日) 22:15:06 

    >>12薬の副作用でどうしても
    痩せれない事もあるし、年をとると
    肌の印象もある程度大切だよ。

    +81

    -14

  • 80. 匿名 2020/09/13(日) 22:15:31 

    >>72
    綿パンてマタニティ用のやつ?
    あれはなかなか卒業できなかったわ…

    +25

    -1

  • 81. 匿名 2020/09/13(日) 22:16:28 

    >>8
    服ってついつい買っちゃいませんか?

    お金ないのに安い服頻繁に買って、結局着ない服も沢山あって、、、
    安い服だからそんな実感なかったけど、
    友達に「昔から服たくさん買ってるよね〜」と言われて気付きました。

    +197

    -21

  • 82. 匿名 2020/09/13(日) 22:16:55 

    >>80
    マタニティ用ではないんだけど、深履きの安定感あるやつ!
    めっちゃ落ち着くよねw

    +49

    -0

  • 83. 匿名 2020/09/13(日) 22:17:05 

    >>63
    ツラタンて久々に見た

    +104

    -0

  • 84. 匿名 2020/09/13(日) 22:17:05 

    >>1
    ファンデはちふれとかで安く売ってるのはダメなんですか?したほうがいいと思う~

    +220

    -8

  • 85. 匿名 2020/09/13(日) 22:17:25 

    髪はセルフカット
    化粧水と日焼け止めくらいしか普段使わないからきちんと化粧しないとダメなときは妹に借りる
    在宅だから服も適当
    正直にいうと顔小さくてよかったと思うそれで何とかなってる感があると妹に言われるから

    +9

    -9

  • 86. 匿名 2020/09/13(日) 22:18:03 

    HABAくらいしか

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2020/09/13(日) 22:18:11 

    >>12
    清潔感は大事だからただ痩せてるだけの汚いおばさんはどうかと思うけど、汚いデブのおばさんよりは痩せてるほうがいいから一理ある

    +127

    -0

  • 88. 匿名 2020/09/13(日) 22:18:28 

    ドラスト勤務でいろいろもらえるのでほぼ自分では買いません
    使えればなんでもいいや〜ってかんじ

    +51

    -3

  • 89. 匿名 2020/09/13(日) 22:18:43 

    >>1
    昔からセルフカットカラー、化粧水と日焼け止めで2000円ほかはCANMAKEセザンヌKATE全部で3000円いかない。今無職だから毎月買わないけどマスク生活で問題なし。
    ところで被服費は美容に含まれるものなの?
    洋服は体型変わらないから年に1万未満で靴がワンシーズン5000円前後、バッグは傷付いたら2万以内で新調。

    +68

    -7

  • 90. 匿名 2020/09/13(日) 22:18:53 

    >>63
    不安になるよね!
    けど一回やめてみて!
    私も昔はそれくらいかけてたし、エステにも行っててかなり無駄使いしてきたけど、
    結婚して専業主婦になって、主人に申し訳なくて安いのにしてみたら全く変わらなかった!!!

    日焼け対策だけしっかりしてたら案外大丈夫ですよ!

    +117

    -3

  • 91. 匿名 2020/09/13(日) 22:19:18 

    >>12
    体型を維持することは大事だけど、美容でいちばん大事なのは「美しくありたい」という姿勢だと思う。外見を整えるだけじゃダメだし、こうあるべき!って人に押し付けるのも違う。お金かけようがかけてなかろうができることだと思う。
    トピズレになっちゃったけど、金かけてるデブより金かけてない痩せが上って考え方はどうかと思う…みんな目指すキレイはそれぞれなんだしさ

    +196

    -1

  • 92. 匿名 2020/09/13(日) 22:19:28 

    >>15
    SK-IIが無駄金?使ったこともないくせに笑える
    そのままみすぼらしい小汚いババアでいればいいよ

    +76

    -92

  • 93. 匿名 2020/09/13(日) 22:19:49 

    カットは半年に一回二千円以下のところ
    ヘアカラー パーマなし
    ネイルはセルフでマニキュア(塗らないと割れる)
    マツパ エクステ なし いつもまつ毛は下向きドヨーン(ビューラーはほぼ意味なし)
    メイクはドラストで千円以下のもの
    スキンケアはトライアルに安売りされているものだけ
    服はしまむらで季節外れの値下げ品のみ

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2020/09/13(日) 22:20:13 

    このトピ、私を含め
    何もしない美容トピにいた人多そう

    +52

    -0

  • 95. 匿名 2020/09/13(日) 22:20:14 

    >>37
    生えてきたやつは、どうやって切るの?

    +9

    -3

  • 96. 匿名 2020/09/13(日) 22:20:19 

    化粧しない人ちらほらいるけど肌とか素のままでも綺麗なんだろな
    私は汚肌過ぎてファンデで隠さなきゃ絶対人前に行けない

    +89

    -1

  • 97. 匿名 2020/09/13(日) 22:20:25 

    >>29
    1000円カットは美容院ではないの?

    +90

    -2

  • 98. 匿名 2020/09/13(日) 22:21:23 

    >>12
    グサっときた…
    たしかにバランス良く野菜多めの食事と運動してる時の肌は良く褒められてた。

    +43

    -1

  • 99. 匿名 2020/09/13(日) 22:21:29 

    剥げた服を着ている

    年齢を重ねるとともに、
    何を着てよいか
    何を買ったらいいか
    わからなくなったため

    服屋に行く服が無い


    +33

    -1

  • 100. 匿名 2020/09/13(日) 22:21:54 

    美容室はやばいなと思うまで行かない

    +34

    -1

  • 101. 匿名 2020/09/13(日) 22:22:32 

    >>63
    典型的なマウンティングか!!

    +32

    -3

  • 102. 匿名 2020/09/13(日) 22:23:04 

    >>1
    たぶん、それより使ってない。
    基本すっぴん。化粧水はハトムギの500円くらいのやつ。美容室は2年くらい行ってない。
    下着は5年くらい買い替えてないし、服も3年くらい。買う服も基本的に500円から700円。メルカリやしまむらのセール。カバンはハンドメイド。

    お金の使いどころがおかしいとは自覚してる。

    +242

    -22

  • 103. 匿名 2020/09/13(日) 22:23:40 

    >>4
    私も…行きたいんだけど、美容室が苦手で…美容師との距離感が苦痛過ぎて行けてない

    +214

    -3

  • 104. 匿名 2020/09/13(日) 22:24:05 

    30代主婦

    昔はメイクしてた時もあったけど、肌が弱い為メイクはしない。
    化粧水はもらったもので美容院は3ヶ月に1回カットしにいく。
    服は基本的にユニクロで、たまにZOZOでセールになってたりするものを買う

    +24

    -1

  • 105. 匿名 2020/09/13(日) 22:24:21 

    激安美容室行ったらタラちゃんにされた。髪伸びるの遅いから一年くらい行かなくて済むと前向きに考えた。

    +89

    -1

  • 106. 匿名 2020/09/13(日) 22:25:20 

    化粧品はデパコスのみのウン十万円
    美容院お高いお店に3ヶ月1回
    ジェルネイルをネイル屋さんで

    という人知ってるけど容姿と体型が朝青龍みたいな残念系だから
    美容ってかかったお金と美貌って比例しないと思うわ

    食生活と規則正しい生活が一番だと思うの


    +122

    -21

  • 107. 匿名 2020/09/13(日) 22:25:34 

    それで皆さんどんなクオリティを維持されてるんですか??
    お肌は褒めらますか?それで美肌な方もいるし、しみシワになってしまう人も見受けられますし、違いは何なのだろう。

    +48

    -0

  • 108. 匿名 2020/09/13(日) 22:26:21 

    >>107
    遺伝子です

    +48

    -0

  • 109. 匿名 2020/09/13(日) 22:26:24 

    >>107
    主です。今のところはシミはまだありません、
    肌はもともと白いです

    +20

    -1

  • 110. 匿名 2020/09/13(日) 22:26:34 

    >>11
    お風呂上がりに濡れた状態で
    顔も身体もワセリン塗りたくってから
    タオルで拭く方法続けて5年ぐらいになるわ(笑)
    特に肌荒れもないし手っ取り早いけど
    多分お肌には悪いんだろうな😅

    +42

    -1

  • 111. 匿名 2020/09/13(日) 22:26:55 

    >>15
    ミスユニバース候補者レッスンでは講師の人が同じ事言ってたね。
    化粧水は安価でいいからとにかく量が大事って。

    +21

    -17

  • 112. 匿名 2020/09/13(日) 22:27:02 

    >>1
    美容院五ヶ月に一回で5500円だから主とコスパ同じだよ~

    +165

    -3

  • 113. 匿名 2020/09/13(日) 22:27:03 

    セルフ白髪染めチラホラだから3ヶ月に一回700円
    まとめ髪だから3ヶ月〜半年に一回2500円
    BBクリームファンデ代わり700円
    基礎化粧品3ヶ月2000円
    服ここ10ヶ月買ってない

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2020/09/13(日) 22:27:38 

    >>9
    こんばんは〜34歳主婦です
    が同じ!笑

    +63

    -0

  • 115. 匿名 2020/09/13(日) 22:27:50 

    >>60
    でも、美容院は実際カットとカラーで3時間くらいかかるから。
    なかなか蜜だし至近距離だし時間が長いとなると、うつってもうつされてもと心配になるよ…

    +18

    -2

  • 116. 匿名 2020/09/13(日) 22:27:51 

    化粧品はちふれ、
    手入れというか、化粧する時の化粧水、乳液、下地クリームのみ、
    美容院はプラージュ、
    白髪染めは旦那にやってもらう、
    服はセカンドストリート、
    当然、エステなど行きません。
     
    アラフィフ、パート主婦です。

    +27

    -2

  • 117. 匿名 2020/09/13(日) 22:27:53 

    >>12
    そもそも私は体型維持もスキンケアもセットだと思ってる
    どちらかだけが大事とかではないな
    両方してないとお肌の調子よくない

    +95

    -0

  • 118. 匿名 2020/09/13(日) 22:27:55 

    リサイクルショップの服、ドラストの化粧品
    髪は一本縛り。

    みすぼらしい、我ながらイヤになった。
    まずは美容院から行くわー。

    +59

    -0

  • 119. 匿名 2020/09/13(日) 22:28:03 

    おいおいみんなちゃんとしてるじゃん
    眉毛そのまま日焼け止めすら塗らないいつもスッピンもはや男だよ私は

    +46

    -2

  • 120. 匿名 2020/09/13(日) 22:28:06 

    >>9
    連続で自分のトピ立つなんて羨ましいわ。

    +57

    -0

  • 121. 匿名 2020/09/13(日) 22:28:25 

    >>107
    そばかすもともとあって、出産を機にシミが増え、シワだらけで年齢不詳系

    +29

    -0

  • 122. 匿名 2020/09/13(日) 22:28:32 

    >>5
    旦那も汚そうだから相手されなさそう

    +73

    -6

  • 123. 匿名 2020/09/13(日) 22:28:35 

    >>45
    湯シャンで旦那に臭せーと言われませんか?

    +33

    -4

  • 124. 匿名 2020/09/13(日) 22:29:09 

    >>114
    真似しただけじゃないの?

    +1

    -3

  • 125. 匿名 2020/09/13(日) 22:29:13 

    月々にすると全然お金かけてないかも
    ファンデはデパコスだけど年に1回買えば保つしアイシャドウやリップはクリスマスコフレとかのお得なやつを買って1年使い倒す
    あとはキャンメイクやセザンヌだけどそれも1回買えばしばらく保つし
    スキンケアは基本ドラストの安いやつだけどしっかりケアしたい時はファンデとか買った時に貰ったサンプルとっておいて使う
    自分では節約上手だと思ってる

    +51

    -5

  • 126. 匿名 2020/09/13(日) 22:29:17 

    煽りとかじゃなくて真面目な質問なんだけど、美容にお金かけない人って何にお金使うのですか?
    私はいつまでも美しくいるための自己投資に幸せを感じますしそのために日々一生懸命働いていますが皆さんはあまり興味ないのでしょうか?

    +86

    -10

  • 127. 匿名 2020/09/13(日) 22:29:35 

    意外とエステだマッサージクリームだので顔擦ったり弄ってる人のがたるむしシミ多いよね
    日焼け止めして紫外線対策して若いうちはあまり触らないのが一番

    +10

    -4

  • 128. 匿名 2020/09/13(日) 22:30:04 

    お風呂の後はオールインワンジェル塗って終わり
    朝は牛乳石鹸泡立てて洗顔で化粧は眉毛書くだけ

    +10

    -1

  • 129. 匿名 2020/09/13(日) 22:30:07 

    >>102
    どこに使ってるの?

    +63

    -1

  • 130. 匿名 2020/09/13(日) 22:30:30 

    けっこうユニクロが出てきてるけど、ワゴン品でも高くない?

    +19

    -2

  • 131. 匿名 2020/09/13(日) 22:31:18 

    肌はクレンジングのみ
    メイクはほとんどキャンメイク
    美容室半年に一回
    洋服はGUかネットのやっすいやつ

    メイクは最近100均のur glamが気になり始めた
    昔はデパコス命だったのに

    +9

    -1

  • 132. 匿名 2020/09/13(日) 22:31:31 

    >>126
    主です。綺麗でありたいとは思うのですが、
    高いものを使って高いものを身につけている=
    美しさ。だと全く思わないからです。

    +27

    -30

  • 133. 匿名 2020/09/13(日) 22:31:34 

    アラフォーです。月500円もかからない

    髪は自分で切ってる。
    家族のも切ってます。
    かなり上手だよ、美容師さんにも自分で切ったレベルじゃないと言われたし。
    大学生からだからかなりお金が浮いてる。
    化粧水付けないけど、顔が突っ張る事もない
    メイクする時はパウダーするぐらいで、色白で唇元から赤いのでお化粧してるみたいな顔です。
    リップはワセリン。
    髪は学生の頃、
    地毛証明必要なレベルで元から茶色

    +31

    -17

  • 134. 匿名 2020/09/13(日) 22:31:40 

    >>118
    たくさんお金かけなくても手間をかけたり工夫すればきれいになれるよ!
    美容院いってらっしゃい

    +18

    -1

  • 135. 匿名 2020/09/13(日) 22:31:47 

    美容室半年に一回1600円カット
    メイク一年に一度ファンデ3000円
    一年洋服3000円のTシャツ5枚
    コラーゲン3000円×12

    このくらい
    世帯年収は高い方

    +2

    -12

  • 136. 匿名 2020/09/13(日) 22:31:58 

    >>1
    髪はプラージュの1500円カット
    カラーはセルフ
    化粧水乳液は使わずニベアを顔に男塗りする
    化粧もファンデはせずに安いCCクリームにキャンメイクのチークシャドウ
    アイラインはケイトでマスカラはメイベリン
    正直お金全然かけてない
    服はバナナリパブリックをセールで半額以下なら数年に一度買いそれ以外はGU
    世帯年収1000万超えてるけどこんなもん

    でも今度初めてシミをレーザーで焼いてみるついでに眉間にボトックスもチャレンジしてみる

    +155

    -22

  • 137. 匿名 2020/09/13(日) 22:32:10 

    >>126
    旅行とか趣味に使うよ
    美容にお金を使う人もいれば、旅行とか趣味の経験にお金をかける人もいる

    +69

    -1

  • 138. 匿名 2020/09/13(日) 22:32:17 

    >>107
    45歳ですが、シミそばかすはありません
    年相応のたるみはあるけど、日焼けには気をつけてきたし肌は綺麗な方だと思う
    日焼け止め以外は内側からの美容を心がけています

    +18

    -1

  • 139. 匿名 2020/09/13(日) 22:32:18 

    ワセリンのみにしていたら目の下に深い皺が出来てめちゃくちゃ後悔しています…やりすぎ注意です。

    +7

    -1

  • 140. 匿名 2020/09/13(日) 22:32:21 

    >>126
    貯めて日々の安心に繋がるし
    子どもの学費や海外旅行などにはガッツリ使うよ
    家のメンテやリフォームとかも
    要らないと自分が思う物に無駄に使いたくない

    +59

    -1

  • 141. 匿名 2020/09/13(日) 22:32:41 

    >>124
    トピ立ってんの数分違いだけど

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2020/09/13(日) 22:33:26 

    >>126
    株と貯金と子供かな
    貯金は年500万はしてる
    単純に美容に興味がなくなった 
    子供が産まれてお金を増やすことに興味が向いた

    お金は正義

    +86

    -2

  • 143. 匿名 2020/09/13(日) 22:34:25 

    >>126
    貧困だからお金かけられないんです

    +52

    -0

  • 144. 匿名 2020/09/13(日) 22:34:42 

    美容にお金を使わない人を何にもお金かけてないって思ってる人たまにいるけど、人間のお金の使いどころって美容だけじゃないよね
    子どもに使う人もいるし知識や教養などに投資する人、旅行が好きな人、食にお金をかける人
    人それぞれだよ

    +104

    -1

  • 145. 匿名 2020/09/13(日) 22:34:48 

    >>129
    子どもの習いごとと趣味の軍資金かな。
    極端だとは自覚してるんだけど、私が着飾っても大して美人でもないからそれなら子どもにお金をかけて趣味でさらに小遣い稼ぎって感じです。

    +130

    -1

  • 146. 匿名 2020/09/13(日) 22:35:07 

    >>126
    美容にお金をかけることが美しさ
    という価値観ではないだけ
    規則正しい生活に運動、趣味を楽しむ
    お金の使い方と価値観の違いってだけですよ

    +31

    -1

  • 147. 匿名 2020/09/13(日) 22:35:14 

    >>8
    清潔感があれば別に何でもいいと思うよ。

    +157

    -2

  • 148. 匿名 2020/09/13(日) 22:36:06 

    >>95
    大量に生えたら白髪染めとかするんだろけど
    2,3本生えたらそれだけ切るって言ってるんじゃない?
    私もそうしてる

    +51

    -2

  • 149. 匿名 2020/09/13(日) 22:36:43 

    40歳になりました(涙)
    基本化粧品はメディアを愛用しています。
    シャドウのみキャンメイクです。

    洋服も恥ずかしながらハニーズの無難そうなのを
    何枚か着まわししてる感じですね。

    その代わり納豆とかトマトジュース、キウイなど
    食べるもので美容に気をつけている…つもりになっています。

    +37

    -1

  • 150. 匿名 2020/09/13(日) 22:37:47 

    >>63
    いっそ清々しいな

    +50

    -0

  • 151. 匿名 2020/09/13(日) 22:37:49 

    >>45
    湯しゃんは他人に迷惑書けてるからやめたほうがいいよ

    +68

    -6

  • 152. 匿名 2020/09/13(日) 22:39:47 

    スキンケア→ちふれ
    美容院→年2回(少ない回数ですむように常にワンレン)
    最近気づいたけれど、風邪引いたり、体調を崩したりすると肌がキレイになる。
    たぶん風邪薬が効いてるんだと思う。

    +2

    -8

  • 153. 匿名 2020/09/13(日) 22:40:27 

    >>126
    美容がシミやシワやハリだと言うなら
    遺伝子だから気にしないだけ
    実家の母も私もドラックストアーで購入できる一般的なスキンケアで
    いい年だけど二人共シミ・シワ・ハリに問題ないし
    日焼け止めすら塗ったことが無い
    美人な方だと思う、未だにモテるし


    何にかけるか教養と健康の維持(体型も兼ねる)金かけているかも
    美術館とか高名な人のセミナーとか本代とかジムにはお金を惜しまない

    +7

    -20

  • 154. 匿名 2020/09/13(日) 22:41:05 

    21歳です。
    メイクについては肌には何もつけず、アイシャドウ、マスカラ、眉毛などは全てプチプラ(キャンメイク、セザンヌ、ちふれなど)です。
    これらは全て石鹸でオフできるのでメイク落としも無添加石鹸だけで完了します。(パウダー類は石鹸でオフできます。マスカラはお湯でオフ出来るものを選んでいます。)
    化粧水、乳液が肌に合わず、やめたら肌荒れが解消したのでそれ以来スキンケアは無添加石鹸だけです。笑
    (一時期その後にワセリンを塗っていたのですが肌荒れしたのでやめました)
    髪に関しては2ヶ月に1回のカットだけです。
    (1回染めましたが茶髪があまりにも似合わなかったので以後黒髪にしてます笑)
    服にもこだわりはあまり無くGUやユニクロなどでできるだけ着まわせる物で済ませています。
    服を買う頻度は季節が変わる時に去年着ていたのがもう流行らないなと感じて捨てたら買う感じです。
    センスが皆無なのでブランド物を欲しいと思える人がすごいと思っています。
    こんな大学生やばいよなーと自分でも思っていますが物欲が無いし何を買っていいのかもよく分かりません。笑

    +20

    -0

  • 155. 匿名 2020/09/13(日) 22:41:11 

    >>144
    美容にお金かけてる知人に、がる子さんってお金使わないからめっちゃ貯めてそうだよねwって言われたけど、去年行った海外旅行の金額言ったら絶句された(聞かれたから答えただけだけど)
    彼女が美容に年間かけてる金額より高かったらしい
    美容にお金かけることは素晴らしい事だけど、美容だけが全てじゃないし美容にお金かけてない人を馬鹿にしたりするのは駄目だね

    +96

    -3

  • 156. 匿名 2020/09/13(日) 22:42:59 

    嫌味とかでもなく、純粋に羨ましい。

    昔から若白髪があって、学生の頃「苦労してるんだね」と同級生に言われたのが今でもトラウマ。別に苦労はしてなかったし貧乏でもなかった。悔しかったな〜。だからみすぼらしいと思われたくないっていうのがずっとあって、美容院だけはこまめに行き続けてる。

    +42

    -1

  • 157. 匿名 2020/09/13(日) 22:43:54 

    快食・快便・快眠に勝る美容は無いと思うけどねー
    製薬会社だったから原価知ってるし

    +44

    -1

  • 158. 匿名 2020/09/13(日) 22:44:04 

    >>1
    こんばんは~
    40歳主婦です。
    化粧水や洗顔クレンジングは、薬局で買える千円以内のもの。
    ファンデと下地はデパコス、後はキャンメイク等のプチプラ
    服はワンシーズンに5000円~10000円。全く買わない時もある。
    靴はしまむら、鞄もしまむら。
    髪の毛は、年三回位。1500円カット二回、5000円カット一回。カラーはしてない。白髪染めもしてない。

    +39

    -7

  • 159. 匿名 2020/09/13(日) 22:44:26 

    >>118
    私も同じ。とはいえ中古の服でもバレずにおしゃれって言われるし、まとめ髪流行ってるし肌が丈夫で手入れしなくてもOKなんだよね。人目を気にしないし安上がり。

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2020/09/13(日) 22:44:35 

    美容院は半年に1回カットで3150円。
    毎日スッピンなので化粧水も持ってない。
    洋服はしまむらとユニクロ。
    しまむらで一昨日700円のワンピース買ったり、この夏も700円のサンダル履いてた。
    ユニクロは年に1本1290円で買うスキニーパンツがお気に入り。
    多分主よりお金かけてないと思う。

    +16

    -0

  • 161. 匿名 2020/09/13(日) 22:45:02 

    美容にお金かけない方って年取ったときどうですか?

    やはり遺伝も大きいと思うのですが、食事も好きなもの食べまくりで日焼け止めもせず肌が綺麗な方いますか?

    私はお金かけまくってるけど最近歳には勝てないのかなって思い始めて悲しくなってきました

    +24

    -3

  • 162. 匿名 2020/09/13(日) 22:45:04 

    主です。白髪がどっとふえたら染めないとですよね
    いまは、前髪に4本くらいなので、いつも抜いてますw

    +10

    -2

  • 163. 匿名 2020/09/13(日) 22:45:20 

    >>1
    この中だと、アイシャドウの980円が高く感じるねw
    私は逆に、アイメイク無しで、母が「買ったけど合わないからあげる」ってくれたキスミーや、ちふれのBBクリーム塗ってる。シミが怖いので。

    +116

    -2

  • 164. 匿名 2020/09/13(日) 22:46:01 

    >>5
    どういう育ち方した?

    +65

    -6

  • 165. 匿名 2020/09/13(日) 22:46:23 

    髪はカラーナシ、カットも自分で。
    化粧品は半年くらい前にプリマビスタの下地1個買ったくらいで、ほとんど化粧品消耗しないから買ってない。
    化粧水も買わない。先月2000円くらいのオールインワン1個買ったくらいかな。

    子供産んでからずっとこんな(笑)
    年間トータルでも1万円も使わない。

    おかしいな、産前はこんなじゃなかったのにな(笑)

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2020/09/13(日) 22:48:05 

    >>126
    投資が趣味です(笑)
    どんどん貯まっていくのを見るのが好き。
    食事には気を使ってるし、旅行も年1位はいきます。
    美容にもお金かけた時期もあったけど、あまり違いを感じられず、今はワセリンメイン。

    +29

    -1

  • 167. 匿名 2020/09/13(日) 22:48:21 

    美容院はカット1100円の所でデジパを1年半前にかけて、1年前にカットしてから切ってない(切り損ねた)
    化粧水は姉から貰ったデカいボトルの1年くらい使ってる
    化粧品はあんまり使わないから、1年に1回ベースメイク買うくらいだったけど、ずっとノーメイクだから沢山残ってる
    今年買ったの日焼け止めくらいかな?800円くらいのやつ2本。

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2020/09/13(日) 22:49:37 

    髪セルフカット
    毛染めもセルフ
    化粧水はハトムギ の超BIG(夫と兼用)

    お金かけてないのに、全然貯金できてない。
    おかしいな〜。
    なんでだろ〜なんでだろ〜。

    +39

    -0

  • 169. 匿名 2020/09/13(日) 22:49:51 

    >>161
    綺麗なままだよ50代
    酒飲むし最近まで喫煙してたけど
    肌綺麗(全身)
    シミ無し
    シワ無し
    くすみ無し

    遺伝子が大きいと思ってる
    本当に真剣に何もやってない
    あとは寝不足は敵ですw

    +18

    -10

  • 170. 匿名 2020/09/13(日) 22:50:25 

    >>92
    使ってたけど肌は変わらなかったな〜10個くらい使ったよ。

    +26

    -8

  • 171. 匿名 2020/09/13(日) 22:50:51 

    3ヶ月に1回くらいで美容室に行く。髪を染めるのは自分で。メイクは結婚式とか、そういう場のみ。


    以上!

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2020/09/13(日) 22:50:57 

    費目別に家計簿付けているんですが、先月は美容費0円でした。笑

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2020/09/13(日) 22:51:01 

    >>8
    化粧水とか美容液とかつけないの?

    +82

    -2

  • 174. 匿名 2020/09/13(日) 22:51:07 

    主です!
    ガルではデパコスが正義で、安物は邪道扱いされてるので
    ここは安心ですw
    髪はかなり短いショートにしてます。黒髪ショート
    イヤリング300円でごまかしたり
    Tシャツは490円、下着は二枚198円とかw

    +33

    -6

  • 175. 匿名 2020/09/13(日) 22:52:06 

    1ヶ月に2〜3回だけ乳液ぬるのみ。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2020/09/13(日) 22:53:06 

    >>174
    ショートの方が頻繁にカットしに行かなきゃならないからお金がかかりそうだと思ったんだけどそうでもないです?
    私がズボラすぎて何度もカットしに行くのが嫌で一年くらい行ってない…

    +17

    -0

  • 177. 匿名 2020/09/13(日) 22:53:09 

    >>161
    私じゃないけど、知人はヘビースモーカーで好きなものを食べて基礎化粧品も市販の安いクリームらしいけど、めちゃくちゃ肌が綺麗
    やはり遺伝じゃない?

    +46

    -2

  • 178. 匿名 2020/09/13(日) 22:53:56 

    >>4
    理容室派?

    +11

    -0

  • 179. 匿名 2020/09/13(日) 22:54:00 

    >>162
    抜いたらはげるよ!

    +13

    -0

  • 180. 匿名 2020/09/13(日) 22:55:04 

    デパコス信仰ってなんなんだろ?
    原価とか成分なんてどれもあまり変わらんのに

    +12

    -5

  • 181. 匿名 2020/09/13(日) 22:56:02 

    ママ友でいつもすっぴん、顔はボディーソープで軽く洗うくらいで化粧水すらつけない人がいる。そういう人ってがるちゃんでもいる?どんな肌してんの?

    +20

    -0

  • 182. 匿名 2020/09/13(日) 22:56:03 

    ここでよく言われるババアの域
    ロングヘアが似合わなくなった
    余計に老けて見える事もわかっている
    だから今はショートに近いんだけど、美容院に行くスパンが短くてイヤ
    長めだった時は半年ぐらい行かなくても良かった
    美容院も嫌いだしお金もかけたくないんだが

    +15

    -0

  • 183. 匿名 2020/09/13(日) 22:56:25 

    >>180
    ほとんどブランド代(広告代ね、有名海外モデル使ったり)、容器代だよね

    +11

    -1

  • 184. 匿名 2020/09/13(日) 22:56:41 

    >>170
    何歳の時?
    若い頃だと効果は分からないかも

    +7

    -1

  • 185. 匿名 2020/09/13(日) 22:56:57 

    化粧水も乳液も持ってない
    ドンキホーテで買った安いパックをたまにするくらい

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2020/09/13(日) 22:57:08 

    >>161
    ほんと遺伝て残酷

    +27

    -1

  • 187. 匿名 2020/09/13(日) 22:57:30 

    ここにいるおばさんたちでしみやしわありませんって言ってる人たちの家には鏡ないのかな?
    40代50代なら他人から見たら普通に老けてるし肌質もどう見てもババアなのに

    +28

    -6

  • 188. 匿名 2020/09/13(日) 22:57:32 

    >>176
    174です。
    月1カットは必須ですね。
    でも、洗いやすいドライヤー要らないw

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2020/09/13(日) 22:57:37 

    >>183
    本当にそうなのよ
    せいぜい香料が違う程度w

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2020/09/13(日) 22:57:37 

    私も化粧品も買わないし、洋服もしまむらで年に二回買うだけです。
    でも、愛する我が子が二人いるのでまったく不幸ではありません。
    いまだに独身でハワイ旅行に毎年行く友達より私のほうが幸せだと思います。

    +4

    -22

  • 191. 匿名 2020/09/13(日) 22:57:45 

    >>180
    気分が上がるからじゃない?ハイブランドと同じ
    私も美容に興味があっだころはデパコス好きだったよ
    今は興味がなくなったからなんでもいいけど

    +17

    -0

  • 192. 匿名 2020/09/13(日) 22:58:31 

    >>59
    実年齢は何歳ですか?

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2020/09/13(日) 22:58:38 

    ここの方達は、美容やファッション、美容院にお金かける人をどう思ってるのかな?

    無駄金つかってるなって感じですか?

    +1

    -2

  • 194. 匿名 2020/09/13(日) 22:58:59 

    >>180
    原料のグレードってわかるかな?おばたん

    +2

    -12

  • 195. 匿名 2020/09/13(日) 22:59:05 

    >>188
    月一ですかー…。
    お風呂の後は楽だからそれはいいですよね。私もバッサリ切ってしまいたい。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2020/09/13(日) 22:59:15 

    50才
    白髪染め ビゲンスピーディー特売で398
    カット 1000円
    スキンケア 0円
    顔はボディーシャンプーで体と一緒に洗う
    化粧水乳液も使わない
    メイク 0円
    冠婚葬祭以外はすっぴん
    服はしまむらかユニクロ

    ジムとスーパー銭湯 月16000円

    +11

    -1

  • 197. 匿名 2020/09/13(日) 22:59:25 

    美容費は本気で0円
    美容にお金かけてる場合と比べて月々数千円〜数万円浮くのでそのお金で色々楽しめる!
    もちろん美容にお金かけたい人を否定する気はないけど美容費は削ろうと思えば本気でゼロにできるよね!

    +11

    -0

  • 198. 匿名 2020/09/13(日) 22:59:40 

    >>191
    それはあるかもねw
    でももったいないなあ変わらないのに

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2020/09/13(日) 23:00:24 

    >>193
    主です。そんな蔑んだ目で見てませんけど、
    もったいないなーっと思うなw

    +5

    -6

  • 200. 匿名 2020/09/13(日) 23:00:27 

    >>193
    好きなものに使っているとしか…
    私も美容にはお金をかけないけど、なんだかんだで月50万くらい使ってる

    +7

    -6

  • 201. 匿名 2020/09/13(日) 23:00:27 

    >>181
    面の皮が厚いです。
    ボディソープでもミノンは合わず、青牛はヘーキ。

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2020/09/13(日) 23:01:04 

    せめて日焼け止めは塗った方が良いですよ

    +16

    -1

  • 203. 匿名 2020/09/13(日) 23:01:07 

    >>9
    美容より食生活にお金かけるのいいことだと思う

    +63

    -1

  • 204. 匿名 2020/09/13(日) 23:01:22 

    >>52
    大丈夫だよ。みんな結構使ってるよ。駄目な物は新品でもヒリヒリするし、水分少ない物は大抵持つ。

    +11

    -29

  • 205. 匿名 2020/09/13(日) 23:02:03 

    >>194
    原料の質なんて変わらんのよ

    そもそもプラセンタだって皮脂からの吸収なんて皆無だし
    飲みすぎれば太るだけだしw

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2020/09/13(日) 23:02:13 

    >>184
    初めては20のときに拭き取りとフェイシャルトリートメントエッセンスと乳液と美容液をフルで2回
    25のときにほぼ同じ内容にプラスパックとクリーム
    そして去年29のとき

    +6

    -1

  • 207. 匿名 2020/09/13(日) 23:02:38 

    だいたいここのみんなと同じ位。
    最近気づいたけど、気にしすて手入れしすぎると余計に美容には悪い。
    いろいろ頑張ってた時より今のほうがずっと調子がいい。

    +10

    -1

  • 208. 匿名 2020/09/13(日) 23:02:47 

    一年に一回もしくは2年に一回美容室1500円
    スキンケアは500円のオールインワン
    冬は試供品のクリーム足す
    洋服10年くらい購入した記憶ない
    もともと流行りの服は着ない
    靴とサンダルは通販2000円以内で探す
    化粧品はセザンヌのファンデを楽天ポイントで
    他の化粧品はドラストで働いてた時に
    大量に貰ったから無料。

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2020/09/13(日) 23:02:57 

    >>202
    主です、日焼け止め今年一回も塗ってない
    いちも、日傘と帽子ですw
    あっ、これも帽子は400円ねw

    +11

    -4

  • 210. 匿名 2020/09/13(日) 23:03:02 

    >>59
    安室世代で10歳若く見えるは流石に無理でしょ

    +26

    -1

  • 211. 匿名 2020/09/13(日) 23:03:06 

    白髪体質で月1で染めてる。4000円。
    短めボブしか似合わないから2ヶ月に1回カット。6000円。
    見た目についてでお金をかけてるのはこれくらい。
    ロングが似合う美人で且つ白髪と無縁だったら、年間いくら浮いてたんだろ~とたまに考えて悲しくなる。

    +19

    -1

  • 212. 匿名 2020/09/13(日) 23:03:55 

    >>155
    たしかに
    私は海外旅行は年間数百万、美容は整形しない限りそこまで金額膨れ上がらないよね
    美容整形も物価に対して日本は高い方だから必要なら海外で受けてる

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2020/09/13(日) 23:04:52 

    お金いっぱいためてそうだねっていわれたことある(笑)
    貯金は普通の新築の家が買えるくらいです。
    美容品や宝石や服飾品はほとんどプチプラのしか買ったことないです。

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2020/09/13(日) 23:05:18 

    忙しさと疲れにかまけて何にもしませんでした
    日焼け止めすら

    ある日証明写真撮ったらスゲーおばさんが写ったのが衝撃でそこから少しずつ

    カットは今まで通り1600円
    カラーし始めた 節約の為セルフ600円

    ドラッグストアで化粧水乳液一式1900円
    ファンデ900円
    ハンドクリーム500円

    今週からダイエット追加0円…笑

    出掛ける時くらいメガネやめてコンタクトしようかな

    40になりますが
    服とか良いもの身につけないと余計に老けて見えるってよく聞くけどそんな自分ばかりに掛けられないよね
    子供いるし貯金もしないとだし

    +25

    -2

  • 215. 匿名 2020/09/13(日) 23:05:38 

    >>205
    どうでもいい話を思い出した。
    食事からコラーゲン摂取して肌がツヤツヤですーってテレビでインタビュー受けてた人に、医師が「それはただの油です」って一刀両断してたのが未だに記憶に残ってる。もう10年以上前の話なのに。

    +28

    -1

  • 216. 匿名 2020/09/13(日) 23:06:04 

    >>210

    安室と同じ歳だけど肌年齢20代だよ
    シミシワクスミも本当にない
    毎回美容部員さんに驚かれる

    +4

    -6

  • 217. 匿名 2020/09/13(日) 23:06:57 

    >>8
    どんな容姿なのか見てみたい、、

    +233

    -0

  • 218. 匿名 2020/09/13(日) 23:07:10 

    >>1
    何を楽しみに生きているの?
    趣味とかあるの?

    +29

    -23

  • 219. 匿名 2020/09/13(日) 23:07:15 

    >>133

    セルフカットを美容師が褒めるとは、
    それお世辞ですよ。

    +21

    -1

  • 220. 匿名 2020/09/13(日) 23:07:27 

    >>206
    20歳はわからないね。20代でも微妙。
    アラサーアラフォーから効果を実感すると思う。
    使い続けないと意味がない

    +4

    -5

  • 221. 匿名 2020/09/13(日) 23:07:31 

    >>4
    私も最後に美容院で切ったの20年は軽く越えてる

    +53

    -18

  • 222. 匿名 2020/09/13(日) 23:07:34 

    >>92
    効果あったの?キレイになれた?悪態ばかりついて可哀想。身の丈に合った生活しなよ。

    +44

    -5

  • 223. 匿名 2020/09/13(日) 23:08:04 

    トピずれだけど割と地域密着型の美容院で失言してしまって行きづらい。
    田舎だから選べるほど店がないし、顔見知りや知り合いが働いてたら嫌だな
    と、うだうだしてたらクセ毛だからうねうねモサモサの髪になってきた。
    自分でカットとか1000円カットで済む人がうらやましい。
    ホント美容院行きたくない。

    +15

    -0

  • 224. 匿名 2020/09/13(日) 23:08:09 

    >>215
    コラーゲンは効果があるよ
    だから褥瘡患者に使ってる
    その医師が無知なだけ

    +9

    -5

  • 225. 匿名 2020/09/13(日) 23:08:22 

    >>35
    わたしは去年の8月からだよ!笑
    2月なんて最近だよ〜

    +10

    -1

  • 226. 匿名 2020/09/13(日) 23:08:49 

    >>187
    自分は贔屓目で見てるんだよね。
    老眼でシミシワたるみとか見えなくなってるかも

    +36

    -3

  • 227. 匿名 2020/09/13(日) 23:09:06 

    >>1
    39歳兼業主婦
    仕事は技術職で完全内勤
    髪は黒髪で美容室最後行ったのはが2年前(たまにセルフカットする)
    メイクは日焼け止めのみ1500円くらいのでワンシーズン
    服は4千円くらいの海外ブランドのワンピース2着でローテーション
    靴はスニーカーで1万円前後
    鞄はレスポの2万円くらい

    +19

    -6

  • 228. 匿名 2020/09/13(日) 23:09:13 

    >>224
    言葉足らずですみません。
    豚しゃぶが焼き肉かなんか食べた後の話です。
    薬を塗ったとかそんなじゃないです。

    +9

    -0

  • 229. 匿名 2020/09/13(日) 23:09:14 

    >>152
    食べる量減るからだよ

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2020/09/13(日) 23:09:41 

    一応マスカラだけはしてるのですね

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2020/09/13(日) 23:10:07 

    >>193
    その人自体には何も思わないけど美容院定期的に行かずカラーやトリートメントも受けなければ
    少なく見積もっても年6万ぐらい浮くなとか考えてしまう
    本当にその人次第だよね
    私ならそれで貯めたお金でドラム式の高い洗濯機買いたいけど
    友達にはドラム式買うぐらいならそれで数年美容院いけるじゃんって言われた

    +25

    -0

  • 232. 匿名 2020/09/13(日) 23:10:47 

    >>183
    プチプラでもCMしてたり広告料かかってるけど?
    デパコスでそうなら、プチプラなんて殆どタダみたいものだね

    +2

    -6

  • 233. 匿名 2020/09/13(日) 23:10:51 

    >>50
    そこら辺のスーパーにいるすっぴんの男みたいなおばちゃんがここに居ると思うよ

    +129

    -4

  • 234. 匿名 2020/09/13(日) 23:10:57 

    >>231
    ドラム式の洗濯機買って、必要に応じてカラーしたらいいだけかもしれない。

    +2

    -1

  • 235. 匿名 2020/09/13(日) 23:11:55 

    >>233
    私です。
    別にいいかなって気にもしてないんだけど。

    +5

    -6

  • 236. 匿名 2020/09/13(日) 23:12:22 

    >>234
    それなら次は食洗機と4kのテレビやディスプレイやiPadとか欲しい
    自分のカラーしたい欲求と価格のバランスが私にとっては見合ってないんだよね

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2020/09/13(日) 23:12:40 

    美容院は半年に一回
    セミロングからボブに
    化粧水もろもろはドラッグストア
    たまに実家の母から届く
    お手入れも適当、化粧水と乳液のみ
    化粧は下地のみにまゆげ、アイシャドウで5分
    前にもらったかなんかでSKIIの化粧水使ったらプルプルになってびっくりしすぎた
    高い化粧品の威力にびっくり
    38です

    +9

    -1

  • 238. 匿名 2020/09/13(日) 23:13:19 

    >>231
    本当に人それぞれですよね
    私も美容に何十万使うよりお高いお寿司食べたり旅行したり良いベッド買ったりしたい

    +23

    -1

  • 239. 匿名 2020/09/13(日) 23:13:20 

    どんだけお金かけないのかと開けば、めっちゃ貧乏くさいトピだった。こんな生活送りたくない。

    +18

    -8

  • 240. 匿名 2020/09/13(日) 23:13:22 

    >>218
    主じゃないけど

    子供の成長、食事、習い事、旅行、株、勉強、美術館、水族館

    美容は興味がないけど
    たくさん楽しみはある

    +41

    -4

  • 241. 匿名 2020/09/13(日) 23:14:21 

    32歳主婦
    美容院は大体ワンシーズンに1回くらい。(カラーとカットたまにトリートメント)
    根元プリンは気が向いたらセルフカラー。
    スキンケアはドラッグストアで夏はハトムギか日本酒の化粧水に適当に買った乳液か冬はニベア
    メイクは一応するけどマスクだから眉毛と目元のみでベタつくのが苦手だからフェイスパウダーだけはたく。
    独身の頃は月イチ美容院行ってスキンケアもフェイスマスクや美容液、スクラブとか使ってメイクも好きでデパコスたくさん買ってたのにな
    でも最近シミが出てきたからスキンケアに少しお金かけないといけないかなと思い始めてるよ…

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2020/09/13(日) 23:14:29 

    >>218
    逆に美容にばかりお金かけて他に楽しみちゃんとありますか?

    +46

    -17

  • 243. 匿名 2020/09/13(日) 23:15:33 

    子どもにお金かけるのは湯水のごとく使えるんだけど、自分に関してはなんかそんなに使おうとも思わないんだよね。
    子どもは可愛いし、習いごともお金かかるけどそれでもやらせたいし。
    化粧水に数千円…うーん、絵本何冊買えるかな?とかなっちゃうんだよね。

    +8

    -2

  • 244. 匿名 2020/09/13(日) 23:16:10 

    美容に関しては、デパコスのスキンケアは値段の割に対価が低すぎなのだけは分かる

    +3

    -5

  • 245. 匿名 2020/09/13(日) 23:16:26 

    >>218
    分かる。女性としての愉しみないよね。

    +21

    -23

  • 246. 匿名 2020/09/13(日) 23:16:45 

    私は子供にもお金をかけてるし自分にもかけてる

    ただ美容には興味がないだけ

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2020/09/13(日) 23:17:10 

    >>245
    人として人生楽しんでるからOK。

    +40

    -2

  • 248. 匿名 2020/09/13(日) 23:17:52 

    >>242
    横からだけど、普通にあるよ。
    今はいけないけど海外旅行やライブ。子育てもしてるけど美容が趣味だし楽しんでるよ。人それぞれだからね

    +36

    -0

  • 249. 匿名 2020/09/13(日) 23:17:54 

    >>1
    日焼け止めだけは塗った方がいいよ
    紫外線を防ぐのが長期的には一番の美容

    +109

    -3

  • 250. 匿名 2020/09/13(日) 23:17:55 

    >>245
    結婚して子供がいるし女としての楽しみは別にどうでもいいなあ

    +13

    -9

  • 251. 匿名 2020/09/13(日) 23:18:23 

    >>250
    私も結婚して子供もいますよ。

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2020/09/13(日) 23:19:46 

    >>79
    薬の副作用でどうしても痩せれない人ってそう滅多にいないよね

    +18

    -18

  • 253. 匿名 2020/09/13(日) 23:20:45 

    筋トレして体型維持はしてるけど髪は自分で適当に
    顔は肌ラボの保湿ジェルだけ化粧はしない
    服は今年ひとつだけしまむらで買った

    我ながらやばいな…

    +5

    -2

  • 254. 匿名 2020/09/13(日) 23:20:48 

    こんな風にはなりたくないと思ってしまった。

    +17

    -5

  • 255. 匿名 2020/09/13(日) 23:21:00 

    >>18
    だから好かれないんだよ。
    同じようなことしてる男性にあなたは惹かれますか?

    +102

    -46

  • 256. 匿名 2020/09/13(日) 23:21:07 

    >>251
    あなたは結婚して子供がいても女の楽しみを味わいたいんでしょ?
    私はお金を増やすことが楽しいのよ
    そのお金で好きなことをしたり、子供に使うの

    美容よりお金を増やすことに興味があるんだよね

    +18

    -2

  • 257. 匿名 2020/09/13(日) 23:21:16 

    かけないで工夫してる
    髪は自分で巻く、美容院は半年に一度
    月の化粧品代は500円もいかない
    若い頃からプチプラ
    趣味のエクササイズ、語学にお金使ってる。

    +10

    -0

  • 258. 匿名 2020/09/13(日) 23:21:29 

    >>103
    私も美容室というより美容師さんとの会話が苦手
    オーダー内容以外は話しかけてほしくない…

    +70

    -0

  • 259. 匿名 2020/09/13(日) 23:21:35 

    子ども発表会の時だけ気合入れてあとはテキトー。

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2020/09/13(日) 23:22:06 

    散髪 4ヶ月に一回 一回980円
    ヘアカラー 0円
    メイク 0円 化粧品が古くなってて使うの怖い
    スキンケア 0円(せっけん)
    服 ユニクロ
      あと福袋で下着を買った
    運動 貯水池散策道か散歩しやすい新興住宅街の中を毎日何キロか歩く

    仕事辞めた→ステイホームで色々買う気がしなくなった
    食費は1人当たり月4万くらい

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2020/09/13(日) 23:22:17 

    >>219
    友達の美容師さん数人に褒められたんだよ。
    セルフカット行った事ないし
    美大卒だから手先が器用なんだと思う。

    +7

    -13

  • 262. 匿名 2020/09/13(日) 23:22:20 

    美容院は2年に一度くらい
    毎日すっぴん、夏に遠出するときは安い日焼け止めを顔だけ塗る
    化粧水はなんか大容量のやつ、名前わすれたけど安かった
    歯磨き粉は1000円くらいの高いやつ使ってる

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2020/09/13(日) 23:22:33 

    アレルギー体質で肌が弱く、化粧品で肌荒れするので高いオーガニックのものなどあれこれ使ってケアしてきましたが全くダメ、結果的に皮膚科に売っていた資生堂の2千円くらいの化粧水と子ども用の日焼け止め、乾燥する時にはワセリンか馬油しか使ってません。
    メイクはアイブロウが1000円、色付きリップが800円かな、アラフォーになって肌すごくキレイになりました。

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2020/09/13(日) 23:22:35 

    >>5
    >>1並みにお金かけてない奥さんと結婚した旦那って貧乏やモテない人だから浮気するお金ないよ

    +120

    -16

  • 265. 匿名 2020/09/13(日) 23:22:48 

    私の叔母も美容に全然お金かけてないけど、60過ぎて今まで住んでた一軒家売り払って、キャッシュでマンション購入してたよ
    しかもちゃんと老後の資金も残しつつ
    そういうお金の使い方も素敵だよね
    美容にお金かけて日々の生活を楽しむのも人生だけど老後の事考えてコツコツお金貯めるのも素敵だ

    +22

    -3

  • 266. 匿名 2020/09/13(日) 23:22:54 

    43歳
    色々基礎化粧品使ったけど、今は『さいきローション』
    だけ。1か月くらいかかったけど、ほうれい線消えました。
    試してみる価値ありです。

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2020/09/13(日) 23:23:07 

    横ですが

    セルフカット、
    化粧水乳液すら不使用の方、
    多いんですね

    ここ読んで
    自分は倹約化に程遠いと気づきました

    若い方は
    何をしなくてもお綺麗ですよ
    ただ十年、二十年後に差が出ると
    私は思います

    +16

    -9

  • 268. 匿名 2020/09/13(日) 23:23:09 

    >>256
    私も子供に使ってますよ。中受するので。
    自分にも楽しみがあってもいいかな?とは思います。
    お金も大切ですけどね。

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2020/09/13(日) 23:23:12 

    >>264
    偏見だー🥺

    +34

    -1

  • 270. 匿名 2020/09/13(日) 23:23:21 

    >>245
    正直に言う
    カラーリングや濃い化粧してインスタや加工しまくりの写真アップしてるのに憧れないんだよね
    若い時はそっち側だったけど本当に承認欲求満たすためだけに何十万もかけて無駄金だと思って萎えた
    ダイエットや健康や清潔感は気をつけたいけど上部の美容費より本当に自分が楽しいことにお金を使う

    +36

    -12

  • 271. 匿名 2020/09/13(日) 23:23:38 

    >>226
    これ本当!
    脳がそう見せるというか錯覚させるというか、良い風見せちゃうんだよね!
    だから不意打ち写真とか見てショック受ける真実が写ってるから

    +33

    -1

  • 272. 匿名 2020/09/13(日) 23:24:07 

    >>268
    ん?自分にも楽しみはたくさんありますよ
    お金もあるし
    だだ美容に興味がないだけです

    +11

    -3

  • 273. 匿名 2020/09/13(日) 23:24:45 

    >>261
    すごいね、美容師より腕がいいんじゃない?
    美容師の人がセルフカットでは入れるべき角度からハサミを入れられないパーツがあるからプロの美容師がやってもイマイチになるって言ってたよ。

    +8

    -1

  • 274. 匿名 2020/09/13(日) 23:25:17 

    >>268
    女としての楽しみってよく分からないけど、趣味があるからそっちで楽しんでる人もいるからまぁ何に重きを置くかだね。

    子どもにお金かけて、趣味にお金かけて、食材にお金かけて、庭にお金かけてとかとかお金は色んなところにかけられるから美容だけじゃないのは容易に想像つくけどなぁ。

    +25

    -1

  • 275. 匿名 2020/09/13(日) 23:25:19 

    >>11
    馬油しか塗ってない。でも北海道から取り寄せてるよ!

    +7

    -2

  • 276. 匿名 2020/09/13(日) 23:25:27 

    美容に興味がない=貧乏という発想がわからない

    +26

    -1

  • 277. 匿名 2020/09/13(日) 23:25:44 

    >>141
    まじか??
    そんな数分で2つ立つとかすげー

    +8

    -0

  • 278. 匿名 2020/09/13(日) 23:26:00 

    >>258
    雑誌を読んでいるふりをされたら
    いかがですか?

    話しかけられても
    すぐに静かになります

    +20

    -0

  • 279. 匿名 2020/09/13(日) 23:26:02 

    >>270
    何でマイナスな考えばかり?インスタで自撮りなんてあげてないけど…自己満足でやってるしそれが楽しみになってれば良いと思うけど。

    +20

    -1

  • 280. 匿名 2020/09/13(日) 23:26:58 

    この間お金をかけずに出来る美容みたいなトピでも「お金かけないと将来に差がつく」「美容にお金かけないなんて何が楽しくて生きてるの」みたいな書き込みあったけど、そういう考えの人は普通のコスメトピ美容トピで楽しくお話しすれば良いのに
    個人的には清潔感さえ保てて人に迷惑かけなければどっちでも良いじゃんと思うのだけど

    +33

    -5

  • 281. 匿名 2020/09/13(日) 23:27:18 

    私も話しかけられるのが嫌だから美容室が苦手
    だから1600円カット

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2020/09/13(日) 23:27:23 

    42歳兼業主婦で子供いない自分

    メイクはしてなくてマスクのみ。仕事ですぐメイクしても落ちるので、10年くらいノーメイク派←マスクは常につけてました。髪は気になったら前は1000円カットだったけど、近くの店がなくなって手先の器用な妹にカットしてもらってます。服も妹から貰ってて、自分用に服は何年も買ってないから美容にお金は1ヶ月ゼロな感じです😓

    +3

    -1

  • 283. 匿名 2020/09/13(日) 23:27:53 

    よく分からないけど、身綺麗にしてる人が私は好感もてるな

    +14

    -7

  • 284. 匿名 2020/09/13(日) 23:28:14 

    >>267
    コレはね本当に人による
    唯一やっとかないといけないのは紫外線ケアのみ
    私は肌強い方だからか化粧水も乳液もエステもなーんにもしないけど30後半だけど
    肌だけは綺麗
    日焼け止めと家の掃除と運動と食事にはお金と労力使うけど
    高い化粧品なんていらない
    安いとしても何かよほどの乾燥とか異常がない限り化粧水すら必要ない

    +19

    -3

  • 285. 匿名 2020/09/13(日) 23:28:36 

    >>270
    自分が本当に楽しいこととは?

    +3

    -1

  • 286. 匿名 2020/09/13(日) 23:28:48 

    >>1
    主と友達になりたい。価値観が一緒すぎる。私も美容にお金かけてない。マスカラすらしない。

    +71

    -4

  • 287. 匿名 2020/09/13(日) 23:28:53 

    >>283
    美容に興味がないからといって不潔にしてるわけじゃないよ
    失礼な

    +20

    -3

  • 288. 匿名 2020/09/13(日) 23:29:02 

    >>187
    鏡がないんじゃなくて、年取ると視力が落ちて鏡に映った自分も細部まで見えないとうちの母が言ってた。シミやシワも視力低下とともに見えなくなるんだよ。

    +34

    -1

  • 289. 匿名 2020/09/13(日) 23:29:10 

    >>280
    というかコレはセールストークだよね
    将来という検証しにくい状況で脅しておけば数十年巻き上げられるもんね

    +6

    -3

  • 290. 匿名 2020/09/13(日) 23:30:19 

    >>285

    それは人それぞれじゃない?w
    そういう他人にしがみつく人多いよね美容オタ

    +5

    -5

  • 291. 匿名 2020/09/13(日) 23:30:32 

    >>278
    眼鏡だから外しちゃうと何も見えないんですよね
    だから普段は目を閉じてます
    時々開けて鏡をぼんやり見て、何か確認されなかったらまた目を閉じるを繰り返してます

    +12

    -0

  • 292. 匿名 2020/09/13(日) 23:30:33 

    >>269
    最悪だね。貧乏人でモテない旦那のくせに浮気されるなんて。

    +7

    -14

  • 293. 匿名 2020/09/13(日) 23:31:05 

    >>258
    若いスタッフが多かったり、売り上げにこだわる美容院いより、ちょっと品のいい美容院に行くといいよ。接客に関しても空気を察してくれる。

    +28

    -0

  • 294. 匿名 2020/09/13(日) 23:31:11 

    >>277
    トピ主もまさか立て続けに2つたつ思わなくて、同じ文言使ったんだねw

    +13

    -0

  • 295. 匿名 2020/09/13(日) 23:31:33 

    >>286
    主です。友達になろー

    +22

    -2

  • 296. 匿名 2020/09/13(日) 23:32:36 

    >>284
    でもお金かけてる肌って違うよ。アラフォーから差が出るよ。芸能人見たことある?一般人との大きな違いは肌だよ。
    お金かけてる肌は綺麗だよ。

    +13

    -9

  • 297. 匿名 2020/09/13(日) 23:33:11 

    化粧するとかぶれるからしない。化粧水、日焼け止めもかぶれる。
    皮膚科の保湿剤を使う程度。

    服はユニクロ、しまむら、サンキ、ハニーズ
    靴はヒラキ
    鞄はもう何年も買ってなくて、独身時代に買ったやつ使ってる。

    +2

    -1

  • 298. 匿名 2020/09/13(日) 23:33:28 

    今一番お金かけてるのは月イチの白髪染めかな
    セルフだとどうしても上手く染められなくて専門店で根元だけ2千円で染めてもらってます
    シャワーは毎日するけど今はまだ暑いので水みたいな化粧水と薬用リップ塗るだけ
    専業主婦なので化粧もしないし日焼け止めも塗らない
    帽子とマスクさえあれば車でどこでも移動出来るから見た目もそれほど気にしない
    あ、半年に1回の美容室と白髪染めは恥ずかしいので一応コーディネート気にして化粧して行きます

    +4

    -1

  • 299. 匿名 2020/09/13(日) 23:33:34 

    >>38
    雑菌繁殖してるよ。
    アイシャドウとか目の周りのものは特に止めたほうがいい。

    +58

    -2

  • 300. 匿名 2020/09/13(日) 23:33:40 

    メイクやシャンプーは100均かドラストの安いやつ
    髪の毛は染めるのはセルフでカットは1000円カット
    服や靴はしまむらかネットの安い所

    あるアーティストのヲタなんでイベントやライブの時だけ高いメイクや服とか買ったり美容室行って綺麗にしてもらうくらい

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2020/09/13(日) 23:33:54 

    >>289
    20代30代の美容部員さんとかに言われても、自分で検証したんですか?私の将来見てきたんですか?と聞きたくなる

    +10

    -2

  • 302. 匿名 2020/09/13(日) 23:33:57 

    >>290
    え?ちゃんと逃げずに質問に答えてよw
    美容オタで別にいいけどw

    +3

    -6

  • 303. 匿名 2020/09/13(日) 23:33:57 

    >>292
    そうじゃないwww
    酷い😭

    +12

    -0

  • 304. 匿名 2020/09/13(日) 23:35:34 

    なんに使おうが人の自由なのに美容オタはなんで絡むの?

    +23

    -1

  • 305. 匿名 2020/09/13(日) 23:35:38 

    >>33
    私もキャンメイクです

    +10

    -0

  • 306. 匿名 2020/09/13(日) 23:35:41 

    プレゼントはデパコス
    自分が使うのはプチプラ
    デパコスでいただいた試供品を使い使用感を味わう

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2020/09/13(日) 23:36:14 

    >>296
    でも芸能人首や目元シワシワの人多いよ
    肌はファンデやライト、修正で綺麗に見せること出来るけど

    +7

    -1

  • 308. 匿名 2020/09/13(日) 23:36:19 

    >>287
    横だけど自分は、服もパジャマも毎日かえるし、風呂も毎日入らないと気持ち悪いけど、化粧が嫌ってタイプ
    美容代はかかってないけど、洗濯代と風呂代がかかってるのに気付いた…
    ここは、そういう人多そう

    +23

    -0

  • 309. 匿名 2020/09/13(日) 23:36:19 

    今年は一度も美容院へ行っていない。(自粛中に一度セルフカット)

    化粧品は先日がるちゃんで教えてもらった化粧水買った。466円
    紙がパサパサなので椿油買った。4000円

    以上

    +1

    -1

  • 310. 匿名 2020/09/13(日) 23:36:21 

    お金貯めてるから美容必要ないとか、興味無いからとか
    言い訳ばかり。常にケチケチしてお金ばかり考えてそう。
    こんな生活送りたくないわ

    +12

    -19

  • 311. 匿名 2020/09/13(日) 23:36:22 

    >>216
    どうしたらそんな風になれるんだろ?

    +8

    -1

  • 312. 匿名 2020/09/13(日) 23:36:24 

    ネイルは全くしない
    爪伸びたら切るだけ

    +8

    -0

  • 313. 匿名 2020/09/13(日) 23:36:38 

    ぶっちゃけ肌が綺麗になるより1億もらった方が嬉しい

    +29

    -7

  • 314. 匿名 2020/09/13(日) 23:37:28 

    >>307
    写真はガンガン光を当てて修正はしてるね。
    でも素人の私が同じことしても同じレベルになれるかは疑問。というか無理だと思う。

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2020/09/13(日) 23:37:30 

    メイクは基本、ちふれのBBクリームとキャンメイクのパウダーはたくだけ。週1でアイシャドウも。
    クレンジングはキュレルのジェル、洗顔はボディシャンプーで。

    ヘアカット(半年に1度、前髪はセルフ)・縮毛矯正(半年に一度)は美容師の卵のヘアカット練習台募集アプリで激安で済ませてます。

    被服費はまあまあ掛けてる。セール品でナノユニバースとかまあまあよく聞くブランドのを2000円台とかで買う感じ。

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2020/09/13(日) 23:37:53 

    >>310
    月50万は好きなことに使ってるしケチじゃないよ?
    なんでそんなに人のお金の使い方にケチをつけるの?

    +2

    -7

  • 317. 匿名 2020/09/13(日) 23:38:13 

    >>97
    とこやじゃない?

    +22

    -2

  • 318. 匿名 2020/09/13(日) 23:41:24 

    >>296
    芸能人の肌がいいってのはその場しのぎテクがあるからだよ
    カメラに移る時に合わせて肌の水分量上げてレーザーなどでピークを持っていく
    お金かけてる肌が綺麗なんじゃなくて大衆の目に映る時に綺麗に移るように仕上げてる
    中には本当に綺麗な人もいるけどお金かけてるとは限らない
    髪の毛とかもサラサラなのはバサバサのキューティクルをシリコンコーティングして
    高熱アイロンで艶々に仕上げるからそのあとは元より痛むけどね
    美容にお金かけてる人は将来に差が出ると思い込まなきゃ
    自分の貢いできたお金が無駄になると思って恐ろしいよね
    株で損切りできない人みたい

    +21

    -4

  • 319. 匿名 2020/09/13(日) 23:41:54 

    たまに美容に頑張る人を馬鹿にする人いるよね

    そりゃ痛々しい若作りや家族の生活そっちのけの人なんかは考え直した方がいいけどさ

    +8

    -12

  • 320. 匿名 2020/09/13(日) 23:43:08 

    >>3
    白髪染めのみ。
    省いたら0円。

    +17

    -3

  • 321. 匿名 2020/09/13(日) 23:43:23 

    >>319
    まあそういう人はこのトピに来なければいいと思うんだけど?(笑)
    さっきからかけてないトピに美容こだわりディスが沸いててうざい
    お金かけてる人のトピにかけてない人が出向いてたらダメだと思うけどさ

    +15

    -1

  • 322. 匿名 2020/09/13(日) 23:43:44 

    キャンメイクもセザンヌも日本製で成分もシンプルだから好きで使ってる
    デパコスのスキンケアは成分強すぎて使えないのでドラッグストアで売ってるやつの方がシンプルなの多くて好き
    運動したり食事に気を遣う方が私は肌の調子良いからそっちにお金使いたい

    +14

    -0

  • 323. 匿名 2020/09/13(日) 23:43:55 

    >>309です。
    誤字 紙→髪

    まだありました。

    年末にファミリーセールで4万円分化粧品買ってました。
    日焼け止めサプリ5000円
    服は今年に入ってからは1万円くらい。
    ヘアアイロン2000円

    外に出ていないから使ってないと思っていたけど、結構使ってました。失礼しました。

    +0

    -2

  • 324. 匿名 2020/09/13(日) 23:44:06 

    結局だいたい綺麗な奥様とかお金持ちな奥様って美容にも気を使ってお金かけてるよね

    +8

    -8

  • 325. 匿名 2020/09/13(日) 23:44:41 

    ファンデや化粧水いらない人、本気で羨ましい。
    ファンデなしだと肌汚くて人に会えないし化粧水やクリーム塗らないと肌カサカサだよー。
    10代の頃から白髪出始めて30代後半の今は染めないとおばあちゃんになっちゃう。

    +28

    -1

  • 326. 匿名 2020/09/13(日) 23:44:51 

    >>319

    >>そりゃ痛々しい若作りや家族の生活そっちのけの人なんかは考え直した方がいいけどさ

    いや充分馬鹿にしてるしトピずれだし

    +1

    -3

  • 327. 匿名 2020/09/13(日) 23:44:59 

    落としてしまいバキバキに割れたチークを使ってる

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2020/09/13(日) 23:45:51 

    >>12
    紫外線にあたらないも追加して

    +11

    -0

  • 329. 匿名 2020/09/13(日) 23:46:30 

    主です、美容にはお金かけてませんが
    美味しいものは食べますよw
    今日はこれ食べました
    美容にお金かけてない人、どのくらいかけてない??

    +36

    -9

  • 330. 匿名 2020/09/13(日) 23:47:08 

    >>4
    私より凄い人がいた!
    私4年行ってなかった

    +48

    -2

  • 331. 匿名 2020/09/13(日) 23:47:37 

    >>318
    長文おつかれ。やたら必死だけど、そういうことじゃなくて、実物の芸能人を見た感想だから。一緒に某女優と飲んだこともあるから言ってるんだけど…ライトとか撮影とか関係ないプライベートの状態だから。ほかの芸能人も飲みの席で一緒だったけど、やっぱり肌は全然違ったから。

    +5

    -15

  • 332. 匿名 2020/09/13(日) 23:48:07 

    >>303
    どっちなのよw

    +0

    -4

  • 333. 匿名 2020/09/13(日) 23:48:57 

    化粧はマスカラとアイシャドウしかしないってことですか?顔が不自然な気がする...
    それならいっそのことすっぴんのほうがいいんじゃ。
    ファンデも紫外線防止のためにも日焼け止めでも顔にはぬったほうがいいと思います。

    +7

    -2

  • 334. 匿名 2020/09/13(日) 23:49:10 

    >>324
    知り合いに外車乗り回して化粧やエステにお金かけてる自称美容オタクな奥様いるけど
    本人が思ってるほど周りは綺麗だと思ってないよ
    なんていうか押切もえや有名AV嬢とかキャバみたいな感じでから回ってる
    やっぱりメイクとかで作る美ってなんか本能的に違和感を感じるよね

    +11

    -12

  • 335. 匿名 2020/09/13(日) 23:49:27 

    大学入学の頃に初めて買ったファンデーションが卒業時になくなってなかった
    ちょっと前まで中学生の時買ったブラが現役で残ってた体に合ったのつけてないと体型崩れるんだろうな…現在育休中の28歳化粧ポーチごと行方不明
    貧乏だったのもあるけどおしゃれに興味持てないだんだんシミが出てきたからそろそろなんとかしなきゃ

    +1

    -1

  • 336. 匿名 2020/09/13(日) 23:49:29 

    >>329
    意外に控えめで驚いた笑。

    +8

    -0

  • 337. 匿名 2020/09/13(日) 23:49:31 

    >>331

    このトピで語ること?

    +8

    -0

  • 338. 匿名 2020/09/13(日) 23:49:50 

    >>214
    良いもの=高いものじゃなくても、あなたに似合うものだったらちゃんときれいに見えるから大丈夫

    ある程度の年齢になると生きてるだけで疲れるもんねw 忙しくても疲れてても美しくなりたい気持ちがあればいくつからでもなれるよ。ちょっとヘアメイクや身なりを整えて、今日の私健康そうじゃん 悪くないじゃん と思えればもっとがんばれるし。
    私あなたより年上だけど、高いもの使わずに悪あがきしてるわ😂 がんばろうね

    +19

    -0

  • 339. 匿名 2020/09/13(日) 23:50:00 

    >>334
    可哀想。

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2020/09/13(日) 23:50:24 

    美容にお金かけないけどお寿司好きでカウンターのあるお寿司屋さんによく行く
    逆に美容にお金かけてる友達はお寿司と言えば回転寿司と言っていた
    人それぞれで良いじゃない
    回転寿司派の人にお寿司はちゃんとしたお店で食べなきゃ駄目だよなんて言ったことと思ったこともないわ

    +32

    -2

  • 341. 匿名 2020/09/13(日) 23:50:54 

    >>303
    もうほっとこうよ

    +2

    -1

  • 342. 匿名 2020/09/13(日) 23:51:07 

    >>331
    横だけど、美容にお金かけてる人や芸能人になるレベルの美人はお肌も異次元の綺麗さだよね。
    何十万もかけるらしいけど、金持ちの美人だったら自己投資していい額だと思う。

    +6

    -3

  • 343. 匿名 2020/09/13(日) 23:52:16 

    親戚のおばさんがもう70なのに子供の時に会った時のままだった。
    農家で毎日日に当たってるし、おじさんは昔ながらの人で何もしないから家のことも舅姑の介護も全部して誰よりも早く起きて誰よりも遅く寝るような感じだから美容にかける時間なんて無いのに、凄く綺麗。
    結局生まれつきが一番なのかな?

    +20

    -4

  • 344. 匿名 2020/09/13(日) 23:53:09 

    >>63
    いちいち言葉のチョイスが
    オバサンぽいなww

    +39

    -2

  • 345. 匿名 2020/09/13(日) 23:53:30 

    >>337
    元からの流れの文脈読めない??
    たがら芸能人はお金かけてるから綺麗な肌を保ってるって言いたいんだけど。安い化粧品で一般人が肌が綺麗で若く見られる意味ないとかドヤって言ってるから。
    お金かけてる肌は違うよ。

    +1

    -11

  • 346. 匿名 2020/09/13(日) 23:54:00 

    >>324
    そこそこの規模以上の社長の嫁は顔だちや体型はまぁアレな人もいるけど、肌は全員綺麗だよね。

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2020/09/13(日) 23:54:10 

    >>345

    そっちが空気読めてないからw

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2020/09/13(日) 23:54:45 

    面の皮一枚に金かけたくない
    もっと有益な使い方あるはず

    +2

    -2

  • 349. 匿名 2020/09/13(日) 23:56:05 

    >>347
    文脈が読めない馬鹿だから説明したのに、まだわからないバカか。もういいわ。

    +0

    -7

  • 350. 匿名 2020/09/13(日) 23:56:19 

    >>329
    美味しそ〜!

    +5

    -2

  • 351. 匿名 2020/09/13(日) 23:56:38 

    >>1
    それで外を歩ける身なりを維持できるのが羨ましいです
    わたしは髪型もメイクもしなければ成り立たない…

    +123

    -1

  • 352. 匿名 2020/09/13(日) 23:57:10 

    >>1
    40才兼業主婦です
    美容室は年2回
    パーマかけて半年はそれで生きる
    髪は染めない
    有難いことにまだ白髪はない
    ホットペッパーのクーポン使って1回5,000円だから年間髪には1万
    眉描きはダイソー
    チークもダイソー
    アイシャドーは1,500円くらいのを半年に1回買う
    リップは旦那が使わなくなったのを拾って使うかワセリン
    ファンでは目の下のシミにのみ
    980円のを1年使う
    日焼け止めは子供に塗った残りを塗る
    服はメルカリで500円未満を一年に2〜3回買うか買わないか
    バッグは会社のノベルティのエコバッグみたいのや母親のお下がり
    ピアスの穴は塞がりアクセサリーは冠婚葬祭のみ

    ちなみに自分の年収はもうすぐ1000万超え
    子供にのみ使う

    +44

    -20

  • 353. 匿名 2020/09/13(日) 23:58:08 

    >>154
    やばくないよ。興味ないものにわざわざお金や労力使う必要もないし。使ってこそ、やっぱり自分には必要ないな。と学べることも大事だったりするけどね。
    あなたが納得してればそれでいいんだよ。
    誰もかれもが芸能人とか美容雑誌を基準にしなくてもいい
    自分がきれいだ、って思えてれば

    +24

    -0

  • 354. 匿名 2020/09/13(日) 23:58:37 

    >>340
    どこのお寿司がおすすめですか?都内で。
    久兵衛?

    +1

    -5

  • 355. 匿名 2020/09/13(日) 23:59:06 

    >>3
    頭皮が弱いので美容院で染めないといけないから、3、4ヶ月か、限界になるまで帽子で隠すかな。

    +46

    -2

  • 356. 匿名 2020/09/14(月) 00:00:08 

    >>345
    変な人がいるー

    美容に金かけて意味あると思う人はお金かけてるでしょ
    別に若いからいいやと思ってるだけじゃなく周りの家族とか年配の人見ても
    お金かけてる人とかけてない人の美人さとか肌の綺麗さの相関がないから
    みんなかけてないんだよ

    ヒステリックにお金かけてる肌綺麗って言ってる人って菜々緒みたいにビニ肌だったり指原みたいに
    おかしな白さだったりする人はいるけど
    そんなにお金使ってそれ?って感じ

    +13

    -5

  • 357. 匿名 2020/09/14(月) 00:01:01 

    綺麗な人は美容関連にモチベーション保てるけどブスはお金かけるだけ無駄だからなー
    でも夫はもうちょっと頑張ってよって言いますw

    +8

    -1

  • 358. 匿名 2020/09/14(月) 00:01:36 

    >>352
    本当の金持ちって収入を増やして、支出を押さえますよね
    小綺麗にはするけど
    それでますます金持ちになっていく

    男も女も変に派手な人は、家計は意外と火の車だと思ってるわ

    +77

    -6

  • 359. 匿名 2020/09/14(月) 00:02:10 

    今日ちふれのウォッシャブル?クリーム800円買ってみました!
    オイルクレンジング使ってたら吹き出物が出てきたので。

    早速今日使ったけど良かった!
    クリームタイプのクレンジング良いね!ちふれ安いし

    +8

    -1

  • 360. 匿名 2020/09/14(月) 00:02:36 

    デパコスのトピでマウントとれない人がこういうトピでマウントしてんのかしら
    ださすぎる

    +8

    -2

  • 361. 匿名 2020/09/14(月) 00:02:42 

    >>357
    むしろブスや寂しがりほど美に執着するよね
    美を武器しないとやっていけないんだろうなかわいそうに

    +10

    -5

  • 362. 匿名 2020/09/14(月) 00:03:02 

    >>20
    わたしはセザンヌ派です

    +25

    -1

  • 363. 匿名 2020/09/14(月) 00:03:16 

    主です。
    普段はアネロのポシェットしてジンズのメガネかけてます!コンタクト代がもったいないw
    まわりからの目はあまり気にしてません
    どう思われてもいいですw

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2020/09/14(月) 00:03:27 

    年齢不詳系の人が多そう
    悪い意味で

    +9

    -5

  • 365. 匿名 2020/09/14(月) 00:03:56 

    >>308
    私も同じだ!
    それプラス食費も高い

    できれば、自然な状態で綺麗な肌になりたい

    +7

    -0

  • 366. 匿名 2020/09/14(月) 00:04:03 

    >>8
    わたしも出産を機に、スキンケアをまったくしなくなったんですが、お肌の調子どうですか?
    私はニキビが出来たりシワが増えたり、肌のキメ顔荒くなって毛穴が開きまくりました(T_T)

    なので最近はパックしたりしてますが・・・
    そのへんどうなのか気になります

    +46

    -0

  • 367. 匿名 2020/09/14(月) 00:04:55 

    こんなに荒れる内容のトピ?
    私は美容に全くお金かけない人リアルだと自分だけだったからこのトピみて仲間いるんだって安心したよ

    +25

    -0

  • 368. 匿名 2020/09/14(月) 00:05:30 

    >>357
    それは旦那さんのためにちょっとがんばるといいと思う…
    男の人って妻の容姿が変わるの私たちが思ってる以上にショック受けてるらしい

    +15

    -0

  • 369. 匿名 2020/09/14(月) 00:05:49 

    >>303
    >>5って>>1に悪口言ってるのかと思ったら自分のこと書いてたんだね、ごめんごめん

    +85

    -2

  • 370. 匿名 2020/09/14(月) 00:06:27 

    スーパーの食料品売り場にいっぱいいるような地味な主婦のイメージ

    +8

    -3

  • 371. 匿名 2020/09/14(月) 00:07:20 

    ここ見てかなり偏ったお金のかけ方してることに気がついた
    服や鞄はデパートで高い物買ってるし、美容院も高いところ行ってる
    でも化粧品やコスメはプチプラ、無印とかもある
    シャンプーリンスあたりもプチプラ
    自分は、違いがわからない物を高い値段出す気にならないんだという事に気付いた
    教育費はめちゃくちゃ使ってるけどね

    +17

    -0

  • 372. 匿名 2020/09/14(月) 00:07:56 

    >>193
    何とも思わない。
    美容が好きなんだなぁ~くらい。
    私は凝り性なのでハマると、とことんやりたくなる気持ちは分かる。

    +14

    -0

  • 373. 匿名 2020/09/14(月) 00:08:07 

    アネロクソダサい。
    そりゃここのトピ自体、話合うわけないW

    +2

    -10

  • 374. 匿名 2020/09/14(月) 00:09:26 

    >>200
    月50万を美容以外で何に使うんだろう

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2020/09/14(月) 00:09:41 

    >>63
    自分の肌を子供のように可愛がってるって思えば、妥当な金額なのかな。
    すごいね。

    自己肯定感が低い私は自分にそんなにお金かけられないな。自信あって羨ましいです。

    ここにいるみんなの分までどんどん綺麗になってくださいね。

    +28

    -1

  • 376. 匿名 2020/09/14(月) 00:09:56 

    美容には無頓着だけど地味とかブスとかいうワードには拒否反応示すのは何故

    +6

    -3

  • 377. 匿名 2020/09/14(月) 00:10:20 

    31歳。白髪生まれ始めてるから、美容院くらいしかお金かけてないかなぁ?
    それも3ヶ月に一度、カットとカラー!トリートメントはなし!昔はシャンプートリートメントも美容院で購入して数万円使ってたけど今はドラストの安いやつ!

    洗顔のみ(朝は水、夜は安いのを泡だてまくる)
    ファンデ無し。
    100均眉毛にマスクでどこへでもゴー!
    服はユニクロがセールの時に、1990円のワンピを二つのみ購入。靴は6年前に買ったリーボックのスニーカー!

    ただ、家で筋トレはしてる。ただしくはリングフィット。汗をかきまくって水も飲みまくるからなのか、お肌はアスタリフト使ってた時より調子がいいです。
    生理前でもニキビひとつできません。

    +4

    -0

  • 378. 匿名 2020/09/14(月) 00:10:22 

    メイク落としと、ヘアオイルは、薬局のオリブ油‼️
    ヘアセットと唇の保湿は、ワセリン‼️
    この2つがあれば高いものは必要ありません🤣

    最近は節約が楽しくて、話題のアイシャドウを、どうやったら手持ちのアイシャドウで再現できるかな🤔と、考えるのが楽しいです👁💄✨

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2020/09/14(月) 00:11:24 

    子供のためにお金貯めてるっていうけどある程度綺麗にしてないと子供も嫌がるよね

    +11

    -10

  • 380. 匿名 2020/09/14(月) 00:11:26 

    >>374
    長期保有の株とか?
    銘柄によってはお金足りないよね…

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2020/09/14(月) 00:12:19 

    >>367
    予想をはるかに超えていがみ合っててびっくりしたよね

    +8

    -1

  • 382. 匿名 2020/09/14(月) 00:12:58 

    主です。最近はダイソーのコスメコーナーも種類がたくさんあっていいですね。
    いつも行ったら二個までって買ってますw

    +12

    -1

  • 383. 匿名 2020/09/14(月) 00:13:29 

    >>374
    食器や習い事や本やあと適当に欲しいものをネットで買ってるかな
    月100万使う月もあるよ

    +13

    -2

  • 384. 匿名 2020/09/14(月) 00:15:18 

    >>1
    何でそこまでして結婚して主婦になろうと思うの?
    虚しそう

    +9

    -7

  • 385. 匿名 2020/09/14(月) 00:15:19 

    >>334
    よく分かんないけど
    美容にお金かけてない人だから、他人の美とかにも興味はないのかと思いきや、
    実はそういう目線でバカにしてるのかと思うと引くわ

    +8

    -4

  • 386. 匿名 2020/09/14(月) 00:19:05 

    >>310
    たぶんケチケチしてないと思うな。
    自分の美容にそこまでの価値を見出せないだけだよ。
    それぞれ価値観の違いとしか。

    +8

    -1

  • 387. 匿名 2020/09/14(月) 00:19:20 

    >>192
    42です。

    +2

    -1

  • 388. 匿名 2020/09/14(月) 00:19:28 

    >>385

    バカにしてるんじゃなくて素直な感想じゃない?
    美容にお金かけて周りに美人だと崇めてもらえるつもりだったらバカにされてると感じそうだけどね

    +2

    -6

  • 389. 匿名 2020/09/14(月) 00:19:48 

    >>379
    だから不潔にしてるわけじゃないって

    +10

    -0

  • 390. 匿名 2020/09/14(月) 00:21:11 

    >>334
    性格悪いね

    +4

    -3

  • 391. 匿名 2020/09/14(月) 00:21:48 

    >>63
    ディオールのどのラインなんでしょうか?教えてほしいです
    スキンケアにかける時間なんかも

    +2

    -1

  • 392. 匿名 2020/09/14(月) 00:22:09 

    >>216
    私も本当にそれ。同い年です。
    先祖代々肌は白くて綺麗だったから感謝です。

    鼻テカテカの毛穴開いた美容部員さん多いですやね。

    +3

    -11

  • 393. 匿名 2020/09/14(月) 00:22:55 

    >>379
    年収1000万しかないので、学費を工面しながら、オシャレで綺麗なママでいるのは無理なの。
    年収5000万くらいあれば余裕で留学させたり、エステも行き放題だと思うんだけど、サラリーマンじゃ無理よね。

    +4

    -9

  • 394. 匿名 2020/09/14(月) 00:23:05 

    美容にお金をかけている人に対しても何も思わないし、美容にお金をかけてない自分にも何も思わない
    ただの価値観の違いでしょ?
    なんで美容オタは美容にお金をかけてない人をケチだの貧乏だの汚いだの叩くのかわからん

    +19

    -1

  • 395. 匿名 2020/09/14(月) 00:24:56 

    >>383
    バカな小金持ちが散財していると>>358に説教されるよ

    +3

    -3

  • 396. 匿名 2020/09/14(月) 00:25:04 

    >>4
    私も最後に行ったの2年前!髪型は万年ショートで、千円カットで充分!カラーも大体セルフ。美容院は女子力が減って来たなと感じ始めたら行くかな(笑)

    +20

    -2

  • 397. 匿名 2020/09/14(月) 00:25:04 

    >>349
    横から失礼します。
    文脈以前にスタートからトピの主旨を逸脱していますよ。

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2020/09/14(月) 00:26:51 

    >>395
    別にいいよ
    生活には楽しみも必要だと思っているので
    年500万貯金して株でコツコツ増やしてるだけで私には十分

    +9

    -1

  • 399. 匿名 2020/09/14(月) 00:27:47 

    >>395

    >>358だけど、ずっと使える良い物を買う人や、習い事や、本を読んで中身を磨く人は好きですよ~

    +13

    -0

  • 400. 匿名 2020/09/14(月) 00:27:56 

    >>394
    お金かけてる人を叩いてる人もいるしね

    +4

    -3

  • 401. 匿名 2020/09/14(月) 00:28:21 

    美容院は半年に一回くらい
    メイクしません
    日焼け止め塗りません
    私ヤバいな

    +6

    -0

  • 402. 匿名 2020/09/14(月) 00:28:50 

    >>398
    株楽しい

    +2

    -0

  • 403. 匿名 2020/09/14(月) 00:31:59 

    スキンケアに無頓着だったんだけど最近深いしわが無数に出来てることにショック受けている
    でももう遅いよねガックリ

    +6

    -0

  • 404. 匿名 2020/09/14(月) 00:33:26 

    >>343 追記
    そういえば、おばさんの娘も40代半ばのはずなのにシミシワひとつなかった。
    おばさんにびっくりしすぎて気がついてなかった。
    やっぱり最強の遺伝子ってあるんだね。
    羨ましい。

    +18

    -2

  • 405. 匿名 2020/09/14(月) 00:34:28 

    >>252
    知らないだけじゃ無い?
    そんなデリケートな話、わざわざあなたに言わないと思う。

    +22

    -5

  • 406. 匿名 2020/09/14(月) 00:34:43 

    肌はワセリンのみ
    髪はセルフカット
    服はユニクロGU
    化粧しません

    節約とかではなく、単純にめんどくさくなった

    +11

    -1

  • 407. 匿名 2020/09/14(月) 00:36:52 

    ここかけてない人のトピじゃん
    かけてない人を非難するトピじゃないし
    価値観違うんだからお金かけてない派を説得するのは無理だしそもそもあなた方にメリットなくない??

    +24

    -0

  • 408. 匿名 2020/09/14(月) 00:36:53 

    >>395
    モメサやん

    +3

    -0

  • 409. 匿名 2020/09/14(月) 00:39:45 

    美容が好きな人からすればスッピン無頓着な人がいれば自分が引き立つんだからラッキーと
    思ってればいいのに

    +31

    -0

  • 410. 匿名 2020/09/14(月) 00:42:18 

    >>6
    これ持ってる!

    +6

    -0

  • 411. 匿名 2020/09/14(月) 00:44:58 

    >>409
    本当それ

    +12

    -1

  • 412. 匿名 2020/09/14(月) 00:47:48 

    めっちゃケチです。美容は大好きです。 

    美容院は初回割引駆使して毎回違うところに行く
    カットモデル利用してタダで切ってもらうこともある
    たまにインスタ用の写真撮ってもらったり楽しい

    美顔器はメルカリで定価の半額くらいで買ったやつ
    少量の美容液でも潤うからほぼ毎日使ってる

    ネイルは練習モデルでタダでやってもらう
    検定のために募集してたりするよ

    +5

    -6

  • 413. 匿名 2020/09/14(月) 00:48:10 

    >>3
    油性マジックで塗る

    +41

    -22

  • 414. 匿名 2020/09/14(月) 00:54:38 

    1000円カット良いですよね笑

    何より早く終わるのが。

    美容院行きたいけどカットパーマトリートメントとかしてると半日潰れる、、、
    そんな時間ないし。

    +6

    -0

  • 415. 匿名 2020/09/14(月) 00:55:09 

    >>1
    美容にお金をかけてません。
    でも、貧乏ではなく金持ちです。
    顔も美人で年齢より20才若く見えます。

    +8

    -22

  • 416. 匿名 2020/09/14(月) 00:57:00 

    >>1
    私はメイクはするけど日焼け止めとファンデとアイシャドウとリップのみ。最近はコロナもあってリップすらしない。マスカラもアイラインもなしだけどアイシャドウなるだけでちゃんとメイクした感じになるからそれで終わり。
    美容室は1年に1回くらい。ロングだからまめにいく必要ない。カラーは今はしてないけどするとしたらセルフかな。
    だから多分主よりかかってないよ!

    +9

    -0

  • 417. 匿名 2020/09/14(月) 00:59:34 

    洗顔だけって、さすがに…
    せめて、化粧水からの保湿くらいすればいいのに。
    あと、紫外線対策。
    ただのズボラな人に思える。

    +3

    -8

  • 418. 匿名 2020/09/14(月) 01:01:11 

    >>415
    20才てw

    +20

    -0

  • 419. 匿名 2020/09/14(月) 01:02:59 

    >>417
    そうです。ズボラなんです。

    +7

    -0

  • 420. 匿名 2020/09/14(月) 01:06:06 

    >>37
    アホ毛みたいにならない?
    白髪って黒髪より硬いような。
    なのでぴょんって出てくる感じがするんだけど。
    切ったらもっと目立たないかな?

    +67

    -0

  • 421. 匿名 2020/09/14(月) 01:07:22 

    >>50
    株や子どものためにお金をかけたいので美容にお金を使わないだけです。石田ゆり子似の美人ですし、世帯年収も2000万超えています。

    +5

    -38

  • 422. 匿名 2020/09/14(月) 01:13:32 

    >>417
    ほんと、ズボラだと思う。
    いい歳してすっぴんで出歩いてる人、何か宗教臭いもん

    +13

    -1

  • 423. 匿名 2020/09/14(月) 01:14:39 

    >>421
    写真なければ、何とでも言えるわ。
    自称石田ゆり子ね。

    +28

    -0

  • 424. 匿名 2020/09/14(月) 01:14:59 

    ハトムギ化粧水愛用者多数出現

    +8

    -0

  • 425. 匿名 2020/09/14(月) 01:16:05 

    >>421
    いいなーゆり子

    +9

    -0

  • 426. 匿名 2020/09/14(月) 01:16:14 

    >>409
    なるほど!

    +6

    -0

  • 427. 匿名 2020/09/14(月) 01:22:07 

    歳のせいかプレゼントされるものがスキンケア用品が多いから自分じゃ買わない。適当に塗ってるけど塗る順番とか何に効いてるのかよくわかってない。

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2020/09/14(月) 01:24:38 

    >>4
    薄毛がひどくて恥ずかしすぎて美容院いけないです。

    もう7年ぐらいYouTube見ながらセルフカットしてます。

    +67

    -1

  • 429. 匿名 2020/09/14(月) 01:53:53 

    スキンケアはこれをペッペッペとつけて終了。1本700円台で、2ヶ月くらいもつ。

    (冬はさすがに乾燥するので、液体馬油を保湿でつける)

    外出のときはコロナ禍になってから常にマスクなので日焼け止めにスキンアクアのトーンアップUVエッセンス800円台。
    リップはベビーワセリンリップ300円。

    20代まではデパコスとか買ってみたり、毎日パックとかしてたのに…アラフォーの今はこれ。

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2020/09/14(月) 02:02:15 

    >>366
    肌の保湿だけはしっかりやったほうかいい!!

    +20

    -0

  • 431. 匿名 2020/09/14(月) 02:07:14 

    >>11
    私もはや何も塗ってない〇rz

    +26

    -1

  • 432. 匿名 2020/09/14(月) 02:11:56 

    めちゃくちゃ美容にお金かけてる友人はお世辞でも
    綺麗とは言えないけど。
    もう1人の友人は、化粧水くらいしかしてないのに肌が綺麗です。
    良く寝るんです、子供も良く寝る子で旦那があきれてると言うくらい

    +9

    -3

  • 433. 匿名 2020/09/14(月) 02:17:31 

    前にがるちゃんでおすすめされてた明色のこれ買って使ってみたら凄く良かった!!
    でも、メルカリで売られるようになって値上げしてた。やめてほしい。
    美容にお金かけてない人、どのくらいかけてない??

    +14

    -1

  • 434. 匿名 2020/09/14(月) 02:22:32 

    31歳主婦です。化粧水とか乳液は化粧する時のみ!
    美容室も1000〜2000円のカットを半年に一回くらい。
    前髪カット390円は月一。
    ドライヤーもしない。化粧もせず最近はヒゲ伸ばしっぱなし!マスク最高ですね。笑

    +3

    -3

  • 435. 匿名 2020/09/14(月) 02:23:00 

    >>49
    顔こけて老けて見える。
    年取るとぽっちゃりの人の方がシワ少ないし若ぶりに見える。

    +41

    -0

  • 436. 匿名 2020/09/14(月) 02:26:56 

    菊正宗いいよ

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2020/09/14(月) 02:44:31 

    >>49
    元々ぽっちゃりな人って顔にも肉付き良くて年取るとそれがプラスになるみたいだね。
    元々痩せてる人は太っても顔シワっぽくてお腹ぽっこりするから太りたくないみたいよ。うちの母とおばちゃんが言ってました。

    +16

    -0

  • 438. 匿名 2020/09/14(月) 02:44:50 

    >>421
    そこまでムキになるとコンプレックスでもあるのかな?と思う

    +11

    -0

  • 439. 匿名 2020/09/14(月) 02:49:19 

    それでも結婚できるんだからすごいよなあ

    +5

    -1

  • 440. 匿名 2020/09/14(月) 02:51:54 

    >>421
    いやマジかもしれない。私金ないけど中谷美紀似のがるちゃん民よ😜

    +13

    -1

  • 441. 匿名 2020/09/14(月) 02:52:05 

    黒髪ショート。4ヶ月に1回カットのみで2000円。
    シャンプーも安いからクラシエの「シルク」。近所のスーパーでは88円で売ってるから有難いw

    +1

    -1

  • 442. 匿名 2020/09/14(月) 03:01:10 

    >>400

    少なくともここにはいない気がするけど

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2020/09/14(月) 03:09:43 

    >>102
    使う必要が無いほど素材が素晴らしくて彼氏にも困らないか、お金使うほど稼ぎがなくて男は完全に諦めて一人の人生を謳歌できるタイプのどちらか気になる。。

    +56

    -0

  • 444. 匿名 2020/09/14(月) 03:09:55 

    >>1
    育児中なの?

    +1

    -2

  • 445. 匿名 2020/09/14(月) 03:11:10 

    >>1
    マスク生活になってから、おでこしかファンデーションしなくなった。
    コスメ全般なかなか減らなくなった

    +13

    -4

  • 446. 匿名 2020/09/14(月) 03:19:18 

    美容液→ちふれ
    化粧水→ハトムギ
    ファンデ→ちふれ
    アイシャドウ、チーク、フェイスパウダー→ダイソー

    +3

    -1

  • 447. 匿名 2020/09/14(月) 03:24:53 

    美容代安い人ほんとに羨ましい。
    化粧品で毎月3〜4万。
    エステ1万。
    美容院2ヶ月に一回1〜2万。
    昔からニキビや毛穴でかなり肌が荒れやすいので合わないもの使ったらボロボロになるので。
    最近はレーザーやフォトでだいぶ良くなってきました。
    もともと何にもしなくてもお肌綺麗な方、ほんとに羨ましい。
    その分貯金できるし。

    +21

    -0

  • 448. 匿名 2020/09/14(月) 03:33:41 

    スキンケアは380円のハトムギ化粧水に500円くらいのベビークリーム
    日焼け止めはガルちゃんで人気のクマの形のポンプ式のやつ、そのあとセザンヌのパウダーとアイブロウ、マスクするのでそれでおしまい
    洗顔は貰い物の石けん

    半年に一回1000円カット

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2020/09/14(月) 03:37:27 

    若い頃はVOCEとか読んでデパコス買ったりエステにも行ってたのに…
    今は美容に回せるお金なくて最低限だわよ

    +5

    -0

  • 450. 匿名 2020/09/14(月) 04:02:18 

    >>154
    もし塗っていなければ、日焼け止めは絶対塗ったほうがいいですよ!

    +8

    -0

  • 451. 匿名 2020/09/14(月) 04:21:03 

    >>258
    私はすぐ寝ちゃう
    仕事で疲れてるし、話しかけられたくないからちょうどいい

    +9

    -0

  • 452. 匿名 2020/09/14(月) 04:22:16 

    >>8
    レベルが高すぎるよー
    歯磨きをしなきゃと思うぐらいの強迫観念で化粧水と乳液はやってるよ

    +88

    -3

  • 453. 匿名 2020/09/14(月) 04:46:18 

    異常に皮膚が薄くどうがんばってもシミができるので抗うのやめました。塗る美容はかぶれるので納豆とか食べてる。

    +4

    -0

  • 454. 匿名 2020/09/14(月) 04:53:48 

    美容室年に一回とかの人はセルフカットですか?
    それともワンレンロングでいつも結んでるとか?
    私は毛量がすごいんで美容室行かないと大変なことになるので疑問です。

    +6

    -0

  • 455. 匿名 2020/09/14(月) 04:59:38 

    29子供2人
    デパコス結構買っててアイシャドウやら残ってるものを使ってる。底見えが多くなってきたから無くなるまで使う予定。コスメも2年ほど買ってないかな〜化粧水くらいかな。美容院も2年行ってないけど髪質が細くてそんなに量もないから毛先だけ自分で切ってカラーはしてないです。

    +2

    -0

  • 456. 匿名 2020/09/14(月) 05:06:30 

    >>1
    ・スキンケア…保湿クリーム以外は美容雑誌についてた付録。
    ・メイク…ファンデは付録。その他はキャンメ、セザ、KATE等ドラストで揃うもの。
    ・ヘア…黒髪でめったに切らない。美容院死ぬほど嫌い。あんず油使用。
    ・ファッション…あまりかけないけど↑よりは予算多め。綺麗に見えて着心地が良いものを少数持ってる。

    美意識は低いけど、掃除好きで家は綺麗。ほぼ100%自炊、パンも焼く。
    言っちゃなんだけどスタイルいいので、美容院さえ好きだったらもっとマシになるだろうになぁと思う。ほんとに美容院が嫌いすぎて異常。

    +12

    -17

  • 457. 匿名 2020/09/14(月) 05:15:57 

    >>1
    そんなんで楽しいの?

    +13

    -8

  • 458. 匿名 2020/09/14(月) 05:40:11 

    みんな元々の素材が良さそう
    肌や髪がキレイだったりして何もしてなくてもそれなりなんだろうね
    私は月1〜2で美容院に行ってカラーとカットに1万超え、服も平均毎月5万くらい買って化粧品もデパコス使ってもドブスだよ(泣)
    本当に、指差されて笑われたり避けられたり睨まれたりするレベル
    シャレにならないブスはお金かけてもどうにもならん

    +18

    -4

  • 459. 匿名 2020/09/14(月) 05:42:25 

    >>1
    アラフォー。
    水洗顔のみ。
    日焼け止め塗った時は石けんで洗って終わり。
    眉毛を書くだけ。
    服はメルカリ。
    散髪は月一で2000円のとこ。

    +8

    -3

  • 460. 匿名 2020/09/14(月) 05:47:11 

    マスクなってから化粧しなくなった笑
    美容院は半年に一回と、髪は3ヶ月に一回セルフカラー
    化粧水はちふれ
    水で顔あらうだけで洗顔なし
    服はユニクロセールで買ってる。定価ではなくセールでゲットする事に喜びを感じる(こないだ500円なったスカート買いましたがお気に入り)
    たまにしかメイクしないから100きんで充分w

    +5

    -0

  • 461. 匿名 2020/09/14(月) 05:56:40 

    >>123
    横だけど不思議と湯シャン臭わないよ

    +5

    -15

  • 462. 匿名 2020/09/14(月) 05:59:15 

    >>424
    ハトムギ化粧水人気だけど熊野油脂の麗白のハトムギ乳液があって、そっちをコットンでダバダバ使ってる。割といいけど最初ポンプが外れなくてかなりイライラする笑

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2020/09/14(月) 06:20:51 

    >>1
    100均はやめときな~(泣)

    +18

    -7

  • 464. 匿名 2020/09/14(月) 06:23:11 

    >>423
    私水洗顔でなんのトラブルもないしむしろ美肌
    そしてしょこたんに似てる

    +0

    -5

  • 465. 匿名 2020/09/14(月) 06:57:01 

    若いうちはみんなそれなりに気にするけど、年取ると
    美容気にするおばさん
    美容全く気にしないおばさん
    とに分かれるよね。

    +27

    -0

  • 466. 匿名 2020/09/14(月) 07:01:32 

    日焼け止めは塗るけどスキンケアはしない
    しないほうが肌きれい

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2020/09/14(月) 07:06:02 

    ヘアワックスなんて要らないよ
    白色ワセリンで十分

    +1

    -2

  • 468. 匿名 2020/09/14(月) 07:08:30 

    私もお金かけないほうだと思ってたけど、みんなのほうが上をいっている!

    +6

    -0

  • 469. 匿名 2020/09/14(月) 07:10:19 

    >>458
    逆だと思う。美容はおしゃれは、ある程度素材が良くないと映えないんだよ。
    肌質悪いとどんな高い美容液使っても意味ないし(そもそもスキンケアの効果はたかがしれてる)、
    目一杯化粧したところで元から美人な人には敵わない。
    おしゃれもそうで、おばちゃん体型だと何着てもよく見えない。
    だから楽しくない→結果疎くなる。
    この二つが趣味の人は、ある程度華があったりスタイルのいい人がやはり圧倒的に多いよ。

    +22

    -1

  • 470. 匿名 2020/09/14(月) 07:12:03 

    >>45
    シャンプーで髪がパサつくし(美容院行くと特に乾燥)
    湯シャンチャレンジしてみたいと思ったけど、なんだか皮脂か何かうっすら膜がある感じがしてスッキリしなくて挫折。
    元々の肌質とかも関係あるんですかね?

    +1

    -0

  • 471. 匿名 2020/09/14(月) 07:12:58 

    >>136
    問われてもない世帯年収書くところに強いプライド感じる
    世帯年収1000万前後って意外に自己破産多い年収帯と聞いたことあるからいいんじゃない
    手取りにしたら案外使いでなさそうだし

    +153

    -5

  • 472. 匿名 2020/09/14(月) 07:14:26 

    >>1
    アキバ系の男で外見に構わない人いるじゃん、それの女版って感じだね

    +36

    -0

  • 473. 匿名 2020/09/14(月) 07:19:05 

    >>3
    白髪隠しで出かける時だけ根元を染める
    洗うと落ちる

    +31

    -2

  • 474. 匿名 2020/09/14(月) 07:23:55 

    メイクはしない
    基礎化粧品はオールインワン
    髪の毛は千円カットスペース
    白髪は決まってないけど数ヶ月に一回くらい自分で染める
    服や靴や下着はユニクロ、GU、しまむらでたまに買う

    +3

    -0

  • 475. 匿名 2020/09/14(月) 07:28:26 

    >>49
    太ってるのもみっともないけど、痩せてれば綺麗とは言えないと思う。枯れた感あるし‥
    筋トレして程よい体重キープするのがいいんじゃないかな

    +54

    -1

  • 476. 匿名 2020/09/14(月) 07:33:08 

    >>110
    タオルで拭く時ベタベタしない??
    ちなみに全身でどのくらいの量使ってる?

    +10

    -0

  • 477. 匿名 2020/09/14(月) 07:38:12 

    美容室は半年もしくは年に1回
    ほぼ毎日スッピンの為、化粧品はいつ買ったのか覚えてない(多分独身の頃買ったもの)
    服は年に2~3枚ユニクロで買う

    結婚12年目子供2人のアラフォー

    +4

    -0

  • 478. 匿名 2020/09/14(月) 07:40:39 

    服とかめったに買わない、買うとしたらしまむら
    白髪が目立ったら自分で白髪染め
    ノーメイク
    スキンケアは洗顔だけ
    日焼け止めも塗らない

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2020/09/14(月) 07:40:55 

    >>454
    私もかなりの毛量です。
    普通に1つに結ぶとホウキみたいだから、
    伸びてくるといろいろなヘアアレンジで太い束や毛先が出ないようにします。

    美容院嫌いで、アレンジ動画とか見てチャレンジするのは好き。

    今は自粛期間中にセルフカットしたら旦那に後ろのカット失敗されて、ツーブロックにしてごまかしたから今は内側伸びかけでまとめ髪できないから頭が大きくてストレス。

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2020/09/14(月) 07:48:14 

    >>13
    0って、今年に入って一度も日焼け止めすらぬらないってこと?
    肌がものすごく老化しそう。

    +21

    -3

  • 481. 匿名 2020/09/14(月) 07:53:45 

    >>456
    掃除好きで家は綺麗。ほぼ100%自炊、パンも焼く。とかの自分語りいる?
    あと、スキンケアやファンデは雑誌の付録って、
    その雑誌買うお金でスキンケア買えそうだけど…。
    雑誌って何百円もするよね。

    +32

    -3

  • 482. 匿名 2020/09/14(月) 07:57:12 

    >>49
    アラフォーってまだ40代前半とかでしょ?痩せたらシワシワってどんだけ老けてるの??少なくとも私の周りはその年齢なら痩せてる方が綺麗な人が多いよ。太り過ぎてたら年齢不詳だもん

    +26

    -5

  • 483. 匿名 2020/09/14(月) 07:58:19 

    自分が全く美容にお金かけない40半ばなのでコメント見て驚き。
    美容室は1.2ヶ月に1回、カットとカラー
    化粧品はプリマヴィスタやらハーバ
    アイラインは絶対に必要なので落ちないと話題のもの
    痩せるサプリとプラセンタ飲用
    服はユニクロ中心で、楽天ファッションを使う
    鞄は好きだから買う(美容に関係ないかも)

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2020/09/14(月) 08:03:53 

    >>481
    思った。
    特にパンとか美容に無関係すぎるしw

    +27

    -0

  • 485. 匿名 2020/09/14(月) 08:04:30 

    こんなのは単に価値観の相違ってだけなのに

    なんでそんな手抜きなのとか
    デパコスの方がいいとか
    手抜きしてるから老けてるとか書いてる人ってバカなの?

    +7

    -2

  • 486. 匿名 2020/09/14(月) 08:06:09 

    >>485
    まぁデパコス好きなトピでも
    「美人はプチプラでも綺麗、デパコス使ってもブスはブス」
    「無駄金つかって馬鹿みたい」
    とかわらわら沸くからね…。

    +8

    -0

  • 487. 匿名 2020/09/14(月) 08:17:35 

    美容費 衣服費にお金かけるのは本当にお金の無駄だと思うよ。

    超贅沢品だと思う。

    +2

    -8

  • 488. 匿名 2020/09/14(月) 08:19:20 

    化粧品はDAISOか雑誌の付録、1200円カットを月一回
    白髪が出てきたので、部分白髪染めをセルフでするつもり

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2020/09/14(月) 08:22:06 

    >>10
    会社にも自分で髪切ってるおばさんいるけど長さ左右後ろバラバラで前から見たら大丈夫でも後ろ悲惨な事ありますが大丈夫ですか?
    どう見てもセルフカットでだらしのないヘアスタイルに仕上がってて可哀想なレベルなので心配になりました。

    +14

    -0

  • 490. 匿名 2020/09/14(月) 08:23:30 

    外見めちゃめちゃ派手にしてたマンション一緒だった人が
    家買って3年持たずに家売ったのとかみると、
    お金の使い方派手だったもんな…とか想像してしまう。

    最低限身だしなみ整えるくらいがちょうどいい気がする。

    派手な髪色にしたりパーマかけたりネイルにお金使ったり…
    付けまつ毛とか無縁なんだけど、疲れないのかな?

    +1

    -3

  • 491. 匿名 2020/09/14(月) 08:24:55 

    しまむらの服さえ高いと思ってしまう…
    最近買った服は定価4980円と3980円が80%OFFの服が更にまとめ買いで10%OFFになってて買おうかな〜と思えて買ったレベルのケチ具合です笑

    +4

    -0

  • 492. 匿名 2020/09/14(月) 08:25:31 

    >>1
    1000円カットはブスを増産する
    カットも行くたび安定しない

    腕悪すぎィ!> <

    +9

    -5

  • 493. 匿名 2020/09/14(月) 08:29:07 

    >>413
    リアルコントだ笑

    +26

    -0

  • 494. 匿名 2020/09/14(月) 08:31:18 

    極端な人が多いなー…。
    人前に出る職業とか、主婦でも社長夫人とかだったら、ある程度お金かけて綺麗にするのも仕事のうちかもしれないけど、そうじゃないならそこそこ小綺麗にしとけば何も問題なくない?
    そんなに一生懸命お金かけなくても、少しでも手間をかければ不潔な見た目にはなりませんよ…。

    私はただの主婦なので、美容院は年2、3回(まだ白髪はないアラフォー)、化粧品はドラッグストアで買えるもののみ(高くてもコフレドールとか)、服や靴はZOZOTOWNやアウトレットのセール品とかです。
    ネイルも家事の邪魔だし苦手なのでしないし、エステやマツエク行ったことありません。
    でも髪はいつもアレンジしてるし、普段は日焼け止めに楽な服装でも子どもの学校行事にはちゃんとメイクしてきちんとした服で行くし、周りに不快な思いはさせないことだけは気を付けてますよ。
    いくら主婦でも、髪ぼさぼさスッピン部屋着で学校行事に来るような方は引いてしまいますが、TPOに合った格好ができるなら何も問題ないと思いますが。

    美容が楽しみで生きがいの方はそれでいいじゃない。
    私はメイクやお洒落もそこそこ好きだけど、子どももいるしやりがいのある趣味もあるので、そこまでお金をかけたくないだけです。

    +9

    -3

  • 495. 匿名 2020/09/14(月) 08:37:18 

    セルフカット、セルフカラー
    服や靴バッグなどは何年も買ってない
    化粧水などは必要なものだけ安いものを
    本当に悲しい。
    エステやネイル、美容室行きたい

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2020/09/14(月) 08:41:54 

    >>487
    あなたは何にお金をかけてるの?

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2020/09/14(月) 08:42:31 

    パン焼く系のスッピンさんって意識高い系の人が多そう

    +5

    -2

  • 498. 匿名 2020/09/14(月) 08:44:19 

    >>252私だけど、誰にも言って
    いません。

    +15

    -1

  • 499. 匿名 2020/09/14(月) 08:45:51 

    2000円カット半年に1回。
    化粧はほぼしない。
    化粧水、乳液、日焼け止めのみ。

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2020/09/14(月) 08:49:10 

    何してもブスだから何もしないことにしただけ

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード