-
1. 匿名 2020/09/10(木) 15:53:24
地元の肉市場で「鴨の手羽先」を見かけ、10本ほどで150円だったので
塩焼きでも唐揚げでも美味しそうと思い2パック買いました。
家に帰ってネットで調べると「塩焼きは美味しくない」とあり、中華風なら数種類の香辛料に漬け込む、洋風なら下味をつけて超弱火の油で1時間ほど茹で揚げとありました。
どなたか簡単に鴨の手羽先を食べる調理法をご存知ないですか💦?
また、他の食材で調理法がわからない方もここで知恵をお借りしませんか?
今後失敗しないためにも、よろしくお願いします💦+50
-4
-
2. 匿名 2020/09/10(木) 15:54:20
焼肉のたれに漬け込んでグリル+84
-3
-
3. 匿名 2020/09/10(木) 15:54:31
🦆+14
-1
-
4. 匿名 2020/09/10(木) 15:55:01
食べることが好きだから、何かお役に立てるかな?と思ってトピを開いたらハードルが予想以上に高かった+246
-2
-
5. 匿名 2020/09/10(木) 15:55:03
面倒だから、ミツカンの鳥のさっぱり煮を買ってポン酢煮で食べてみては?+55
-6
-
6. 匿名 2020/09/10(木) 15:55:05
焼き鳥のタレで焼く+35
-0
-
7. 匿名 2020/09/10(木) 15:55:20
美味しそう🤤+9
-0
-
8. 匿名 2020/09/10(木) 15:55:29
主よ。よく知りもしない鴨に手を出したね。+200
-0
-
9. 匿名 2020/09/10(木) 15:55:41
マーマレードとバルサミコ酢で煮る
美味しいよ+43
-1
-
10. 匿名 2020/09/10(木) 15:56:03
鴨の味噌汁。よい出汁でるよ+6
-3
-
11. 匿名 2020/09/10(木) 15:56:17
鴨ってさよく食べる部位でも臭みを取るのが大変なイメージよね+54
-1
-
12. 匿名 2020/09/10(木) 15:56:28
料理なら任せろ!て思ったけど
鴨は知らない。Googleかアレクサに
聞いたらいいよ。+95
-1
-
13. 匿名 2020/09/10(木) 15:56:33
1時間も揚げるの!?
鴨って大変なんだね..+75
-0
-
14. 匿名 2020/09/10(木) 15:56:42
大量のグリンピース(冷凍)がある。
どうすればいい?
天津飯ぐらいしか思いつかない+22
-2
-
15. 匿名 2020/09/10(木) 15:57:21
塩焼きして、からし醤油で食べると美味しい!+14
-2
-
16. 匿名 2020/09/10(木) 15:57:27
しょうが、砂糖、醤油によーく漬け込んで揚げるとかは?
+22
-0
-
17. 匿名 2020/09/10(木) 15:57:31
でも鳥だから塩コショウ+レモンでおいしいんじゃないのー?ちょっと脂っこそうだけど+10
-1
-
18. 匿名 2020/09/10(木) 15:57:35
焼いてからカモ鍋
ネギとかキノコ入れて+31
-0
-
19. 匿名 2020/09/10(木) 15:57:46
>>14
ポタージュにするとか+52
-0
-
20. 匿名 2020/09/10(木) 15:57:52
甘辛煮がいいよ。あとは鴨鍋にしてもいいと思う。食べた事ないけどね、今「鴨 手羽先」て調べたら出てきたよ。+13
-1
-
21. 匿名 2020/09/10(木) 15:57:58
普通に焼いてタレを絡めるだけじゃダメ?普通すぎるか…。+5
-0
-
22. 匿名 2020/09/10(木) 15:57:58
+6
-0
-
23. 匿名 2020/09/10(木) 15:58:02
>>14
グリンピースご飯+57
-0
-
24. 匿名 2020/09/10(木) 15:58:10
ラム肉焼くときの粉かけて焼く+5
-0
-
25. 匿名 2020/09/10(木) 15:58:24
むきえび
茹でたブロッコリーと合わせてサラダにするか、中華炒めっぽくするくらいしか思いつきません・・+4
-0
-
26. 匿名 2020/09/10(木) 15:58:26
タンドリーチキンみたいにすれば臭み消えるかな?
おろししょうが、にんにく、玉ねぎ、
ヨーグルト、ケチャップ、はちみつ、カレー粉
しょうゆ、ソース入れて揉んで漬けて焼く+13
-0
-
27. 匿名 2020/09/10(木) 15:58:28
とりあえず麹につけてみる+9
-0
-
28. 匿名 2020/09/10(木) 15:58:37
>>14
ポタージュにしましょう(*´ー`*)+30
-0
-
29. 匿名 2020/09/10(木) 15:58:37
>>14
卵とじ+12
-0
-
30. 匿名 2020/09/10(木) 15:58:42
>>1
ネギと一緒に焼いて醤油味で食べる+12
-0
-
31. 匿名 2020/09/10(木) 15:58:47
塩コショウをまぶして焼いて、味ぽんで食べるの美味しいけどなー。味ぽんに七味も入れるの😌+5
-0
-
32. 匿名 2020/09/10(木) 15:59:34
本当に鴨?鴨じゃなくて合鴨(鴨とアヒルのハーフ)なら幅広い味付けに対応出来ると思うよ。+10
-1
-
33. 匿名 2020/09/10(木) 15:59:45
>>14
イギリス人みたいに肉、マッシュポテト、グリーンピースを同量ずつ皿に盛って食べる。+32
-0
-
34. 匿名 2020/09/10(木) 16:00:03
鴨肉は水鳥だから皮目に切り込みを入れて皮の下の脂肪を焼いて出すけど、手羽先でも結構脂が多いんじゃないかな?鶏肉みたいに調理したら脂がかなり強いと思うよ。+14
-1
-
35. 匿名 2020/09/10(木) 16:01:03
>>25
エビマヨ
エビチリ
ガーリックシュリンプ+16
-0
-
36. 匿名 2020/09/10(木) 16:01:03
>>25
すり身っぽくしてエビシュウマイとかは?+13
-0
-
37. 匿名 2020/09/10(木) 16:01:33
私はあまり料理しないけど、鴨なら鍋にしたら無難で簡単そうって思ったわ
暑いけどね(ノ≧ڡ≦)☆+8
-0
-
38. 匿名 2020/09/10(木) 16:01:51
>>14
ベーコンと炒めて温泉卵をのせる
サイゼリヤで好きなメニュー+35
-0
-
39. 匿名 2020/09/10(木) 16:01:59
鴨の手羽先!?
ん~片栗粉して一回素揚げ
それを甘辛ダレ絡める+4
-0
-
40. 匿名 2020/09/10(木) 16:02:02
>>25
えび羨ましい!
片栗粉つけて揚げやきにして、スイートチリソースとマヨネーズ混ぜたので炒めたらエビチリマヨになるよ。野菜もインゲンとかジャガイモとか適当にあるもの入れて。+8
-0
-
41. 匿名 2020/09/10(木) 16:02:05
鴨か〜鴨か〜鴨南蛮しか思いつかん…
ごめんよ、主+11
-0
-
42. 匿名 2020/09/10(木) 16:02:56
>>25
野菜などと一緒にかき揚げ+9
-0
-
43. 匿名 2020/09/10(木) 16:03:19
>>25
エビたっぷり茶碗蒸し
+9
-0
-
44. 匿名 2020/09/10(木) 16:03:19
鴨の手羽先って食べたことない鳥の手羽先とどう違うの+14
-0
-
45. 匿名 2020/09/10(木) 16:03:22
ゴーヤがまだ2本もある。ゴーヤチップス、ゴーヤチャンプルー、佃煮はもう飽きた。冷凍庫にも塩揉みしたゴーヤが保存されてる。
このゴーヤどうしたらいいかな。+9
-0
-
46. 匿名 2020/09/10(木) 16:03:51
>>1
ポン酢・水1:1
砂糖(お好みで)
↑で煮込む+5
-0
-
47. 匿名 2020/09/10(木) 16:04:16
>>14
かき揚げは?
+14
-0
-
48. 匿名 2020/09/10(木) 16:04:29
>>45
熟れるまで待って中の赤い部分を食べる!+3
-7
-
49. 匿名 2020/09/10(木) 16:04:55
鶏かと思ったら鴨って
主よなぜ買った?+14
-0
-
50. 匿名 2020/09/10(木) 16:05:06
>>1
圧力鍋とかあるなら鴨柔らかくなるまで炊いてから唐揚げ+8
-1
-
51. 匿名 2020/09/10(木) 16:06:31
大きなホッケをいただきました。我が家のグリルから少しはみ出すサイズです。頭と尻尾をカットして焼けばいいですか?あと洗ったほうがいいですか?+5
-0
-
52. 匿名 2020/09/10(木) 16:08:47
>>4
同じく。鴨の手羽先なんて食べた事ない💦+45
-0
-
53. 匿名 2020/09/10(木) 16:09:09
>>45
ツナとコーンと塩昆布で和えると美味しいよ
好みでマヨも
+10
-0
-
54. 匿名 2020/09/10(木) 16:10:18
>>4
同じく笑
料理好きだけどこりゃわからん...+24
-0
-
55. 匿名 2020/09/10(木) 16:11:05
>>30
そうそう。ネギ背負ってきたはずだからそのまま他の野菜足してひと足早い鍋で!+9
-0
-
56. 匿名 2020/09/10(木) 16:11:08
>>51
干物?+2
-0
-
57. 匿名 2020/09/10(木) 16:11:54
>>14
砂糖で煮て、うぐいす餡にした。
家族には不評だった。
そのうぐいす餡を使ってホットケーキミックスでマフィン作った。
家族には好評だった。+22
-1
-
58. 匿名 2020/09/10(木) 16:12:04
>>45
カレー
塩もみしたのも、そのままのも使える+3
-0
-
59. 匿名 2020/09/10(木) 16:12:39
>>8
ガル民ってそういう人が多い印象。
頭で考えずに行動して失敗して
どうすればいいのー?ってガルに泣きついてて草+2
-34
-
60. 匿名 2020/09/10(木) 16:13:16
コストコで旦那が断りもなく買ってきたシーアスパラ。
ネットで調べて天ぷらやただ茹でただけで食べてみたけど思いの外塩辛い。
おすすめの食べ方教えてください。+2
-0
-
61. 匿名 2020/09/10(木) 16:14:47
ここで聞かずにレシピサイトとかで調べた方がいいのではと思ってしまう
+8
-2
-
62. 匿名 2020/09/10(木) 16:15:19
>>4
鴨の手羽先見たことないし
難易度高めww+26
-1
-
63. 匿名 2020/09/10(木) 16:15:37
>>14
他の野菜と合わせてかき揚げにするとか。+6
-0
-
64. 匿名 2020/09/10(木) 16:15:52
>>60
テレビでは美味しい!美味しい!と言ってたよね+3
-0
-
65. 匿名 2020/09/10(木) 16:16:38
>>25
・エビを入れたパスタ(トマトでもクリームでもソースはお好きなものを)
・寒くなってきたらエビグラタンやエビ入りのシチュー
・エビしゅうまい(餃子や春巻でも)
・エビカツ
エビ大好きだったのにアレルギーが出て食べられなくなってしまった。羨ましい。+11
-0
-
66. 匿名 2020/09/10(木) 16:17:02
>>45
天ぷらにする。
塩もみしてあるなら、天つゆとか無くてもそのまま美味しいと思う+9
-0
-
67. 匿名 2020/09/10(木) 16:17:09
頂き物の殻つきのホタテ8個どうしたらいいですか?
グリルはありません。+2
-0
-
68. 匿名 2020/09/10(木) 16:17:37
マッシュルームが安かったので買ってきたけど使い道考えてなかった。。何かオススメありますか?+4
-0
-
69. 匿名 2020/09/10(木) 16:17:38
主です。
皆さま早速の書き込みありがとうございます✨
鴨肉好きなので、初めて見た手羽先とサイズと値段にテンション上がって買ってしまいました💦
(包丁は比較のために撮ってみました)
ネットでみたブログ記事には「鶏の手羽先はあんなに美味しいのに、鴨の手羽先は何故こんなに不味いんだ」とありました。
味の好みはそれぞれだし、皆さまの意見を元に何種類か作ってみます💪
感想はまたこの場でご報告したいと思います。
改めてありがとうございます✨+22
-0
-
70. 匿名 2020/09/10(木) 16:19:17
鴨鍋しか思いつかない
そういえば鴨肉って胸肉しか見たことないかも
手羽元売ってるんだね+8
-0
-
71. 匿名 2020/09/10(木) 16:19:21
>>45
ナスと豚肉と塩揉みしたゴーヤでピリ辛味噌炒めにしたよー
ゴーヤ余ってるから今日はチャンプルーにしよう!+4
-0
-
72. 匿名 2020/09/10(木) 16:19:22
>>45
ピクルスみたいに甘酢に漬けると食べやすい✨らしい。+3
-0
-
73. 匿名 2020/09/10(木) 16:20:07
めんつゆと一緒に煮込んで、ネギと蕎麦入れる。+3
-0
-
74. 匿名 2020/09/10(木) 16:20:31
>>67
トースターは?+3
-0
-
75. 匿名 2020/09/10(木) 16:22:00
鴨の手羽先は普通の鶏肉に比べて流通が少ないだけで
鶏手羽と同様に扱えばいいみたいですよ
塩焼きに柚子胡椒なんか美味しそう
これは簡単で美味しそう↓手羽先とねぎの香ばし鴨鍋のレシピ・つくり方 | キッコーマン | ホームクッキングwww.kikkoman.co.jp手羽先とねぎの香ばし鴨鍋のレシピをご紹介。鶏肉とねぎと白菜を使って簡単お手軽に調理できます。炒め物や煮物から揚げ物まで様々な献立レシピを簡単検索!お弁当や健康(ダイエット)レシピもご用意しています。キッコーマンのレシピサイト【ホームクッキング】
+13
-0
-
76. 匿名 2020/09/10(木) 16:22:04
>>67
じゃあBBQにしなよ+2
-0
-
77. 匿名 2020/09/10(木) 16:22:06
>>68
パン粉やコーンフレークを衣にしてフライにする。+4
-0
-
78. 匿名 2020/09/10(木) 16:23:24
>>25
ネギと一緒に卵焼き+5
-0
-
79. 匿名 2020/09/10(木) 16:24:17
>>67
フライパンで蒸し焼きでももいいんじゃない?
+8
-1
-
80. 匿名 2020/09/10(木) 16:24:22
骨ごと鍋にぶち込んで鴨カレー作ろう+4
-0
-
81. 匿名 2020/09/10(木) 16:25:27
>>59 えw何この人w+30
-0
-
82. 匿名 2020/09/10(木) 16:26:09
>>68
オムレツの具、ベーコンと炒めてクロックムッシュゥ、ホイル焼きのお供に、カレー、シチューに。便利素材。割と足が早いよね。さっさと使ってしまおう+5
-0
-
83. 匿名 2020/09/10(木) 16:28:09
>>60
炊き込みご飯作るかな+2
-2
-
84. 匿名 2020/09/10(木) 16:28:16
>>1
塩焼きというか塩麹と日本酒に付けて役と美味しいよ!!
鴨はちょっと臭み?癖な匂いがあるから日本酒で漬け込んで匂いとって柔らかくして焼けば美味しいよ!!
あと焼肉のたれにケチャップ足して混ぜたものを和えて焼いても美味しいよ!+7
-2
-
85. 匿名 2020/09/10(木) 16:28:32
>>51
もし生なら、フライパンかホットプレートでチャンチャン焼きにしても美味しいですよ+5
-0
-
86. 匿名 2020/09/10(木) 16:28:38
>>1
あんまり人気ないのかな
私、塩胡椒してフライパンで裏表焼くよ
美味しいよーー+5
-0
-
87. 匿名 2020/09/10(木) 16:29:11
>>1
とりあえず一度熱湯にくぐらせて綺麗にしてから水にネギの青いところと生姜と酒と一緒に入れてグツグツ煮て出汁をとる。お肉が骨からはがれるくらいまで。だし醤油で味付けしてお蕎麦やうどんのツユにする。
これなら食べられないほど不味くない気がする+7
-1
-
88. 匿名 2020/09/10(木) 16:29:17
タイムリー。何を思ったのか夫が真鯛の頭2パック買ってきた。手の込んだ料理は苦手。
今ある食材は新米、卵、カボチャ、人参、長ネギ、ジャガイモ、ナス、白菜、豚肉、乾麺、木綿豆腐あたり。
+6
-0
-
89. 匿名 2020/09/10(木) 16:29:42
>>69
鴨肉は食べ慣れてるんだね。
鶏よりも臭みが強いのかな?+7
-0
-
90. 匿名 2020/09/10(木) 16:29:44
>>56
開いてる生のホッケです+3
-0
-
91. 匿名 2020/09/10(木) 16:30:19
醤油、ニンニク、ママレードジャムで煮込む+5
-0
-
92. 匿名 2020/09/10(木) 16:30:20
>>59
誰も別に失敗してないやん
可能性と伸びしろだらけや
ガルで揚げ足摂りたがるアンタこそ足元気い付けなアカン
人の事わろてる場合ちゃうで!しっかりしいや+32
-1
-
93. 匿名 2020/09/10(木) 16:31:07
>>88
頭だけか。あら汁とかはどう?+5
-1
-
94. 匿名 2020/09/10(木) 16:31:45
鴨の手羽先って売ってるの見たことない
地域性があるのかな?+8
-0
-
95. 匿名 2020/09/10(木) 16:32:35
>>59
見えない相手をバカにすることで自己肯定感高めてて草+23
-0
-
96. 匿名 2020/09/10(木) 16:33:07
>>88
尾頭つき、じゃなく頭だけ?ならあら汁しか思いつかないな。身を最大限にほじくり出して鯛めしはどうよ。+8
-0
-
97. 匿名 2020/09/10(木) 16:33:59
>>85
チャンチャン焼きいいですね。ホッケに焼く以外の可能性があるとは!
キャベツが安くなったらぜひ挑戦してみます!+7
-0
-
98. 匿名 2020/09/10(木) 16:34:17
食材というか調味料の類なんですが、焼き肉のタレの使い道に困っています。家族がなんとなくで買ってくるのですが、わが家では焼肉はしない(外食の時だけ)し野菜炒めも滅多に作らないので余っています。「ステーキとかに使えば?」って言われたけどステーキはステーキソースのほうが美味しいし…未開封で賞味期限切れそうなのが2本ある。+5
-0
-
99. 匿名 2020/09/10(木) 16:35:41
>>88
人参、長ネギ、ジャガイモ、ナス、白菜、豆腐を入れてでっかい鍋でお味噌汁作る!!!
鯛のお頭大好きでよく作るんだ!目の玉の裏のゼラチンが美味しいよー+7
-0
-
100. 匿名 2020/09/10(木) 16:36:27
>>25
ピラフにぷりぷりのエビ入ってるとめっちゃテンション上がる
カレーとかに入れても美味しいよ+10
-0
-
101. 匿名 2020/09/10(木) 16:36:40
>>93
>>96
ありがとう。あら汁と薄味になりそうだけど鯛めしにチャレンジしてみようかな。
+4
-1
-
102. 匿名 2020/09/10(木) 16:37:41
>>59
そんなあなたも立派なガル民ww+18
-0
-
103. 匿名 2020/09/10(木) 16:37:52
臭みあるかどうかわからないけど、酒、生姜、葱に漬け込んで、ダシとって鴨だしそば?
身は適当にほぐして+3
-0
-
104. 匿名 2020/09/10(木) 16:38:04
>>99
具沢山味噌汁も捨てがたい。ありがとう。+1
-0
-
105. 匿名 2020/09/10(木) 16:38:16
>>1
もう出てたらごめんだけど、洋風のはコンフィだよね?
そしたらジップロックと炊飯器の保温機能で簡単に作れるよ!
時間は少しかかるけど放置するだけだよ
調べてみて!+6
-0
-
106. 匿名 2020/09/10(木) 16:38:44
>>88
ワカメあれば。
深めのフライパンにワカメしいて、洗った鯛の頭載せて、少し水入れで蒸す。
ワカメの塩加減で、塩を足したりして。+4
-0
-
107. 匿名 2020/09/10(木) 16:39:18
かぼちゃ
去年も沢山採れたけど、車庫に置いてたら腐って臭いがトラウマ
+1
-0
-
108. 匿名 2020/09/10(木) 16:40:11
>>25
市販のエビグラタンにインする!
市販のは少ない!
+7
-0
-
109. 匿名 2020/09/10(木) 16:40:26
ごぼうって、土付きのものは水洗いする、もしくは洗いごぼうを買う→その後は皮剥くんですか?私は包丁の背とかでおおかた白っぽくなるまで全体的に薄皮落としてたんだけど、あれって不要なの?
まな板まっ茶っちゃになるしクズも排水口に溜まりやすいし、いらない過程ならやめたい。あれのせいでごぼう好きなんだけど全然買わなくなった。。+2
-0
-
110. 匿名 2020/09/10(木) 16:41:36
ナマコ
ナマコ酢しか作ったことないから他にありますか?+2
-0
-
111. 匿名 2020/09/10(木) 16:42:42
圧力鍋で醤油酒みりん入れて煮るのよ。+2
-0
-
112. 匿名 2020/09/10(木) 16:43:37
>>25
○マカロニ、鶏もも肉と合わせてグラタン
○エビピラフ
○餃子
○ピザの具にする
+4
-0
-
113. 匿名 2020/09/10(木) 16:44:42
>>98
唐揚げの漬け込みに使えます。あとスペアリブ付け込んで焼いても良いし酒とか香味野菜加えて煮ても良いし。
これも専用タレの方が美味しいし…てなっちゃうかな。+6
-0
-
114. 匿名 2020/09/10(木) 16:44:58
>>67
旦那が好きでよくフライパンで蒸し焼きにしてるよー
私は貝柱だけいただく(笑)+3
-0
-
115. 匿名 2020/09/10(木) 16:45:31
>>110
アヒージョ+3
-0
-
116. 匿名 2020/09/10(木) 16:45:45
>>68
ハヤシソースに入れてみるとか+2
-0
-
117. 匿名 2020/09/10(木) 16:46:03
>>86
臭みや脂は気にならないですか?
下処理なしで塩コショウで大丈夫です?+3
-0
-
118. 匿名 2020/09/10(木) 16:47:20
>>97
キャベツでも白菜でもキノコや好きな野菜を入れて
フタを開けるとなんか甘いいい香りがして食欲そそるんですよね(^^)私は鮭より好きです+4
-0
-
119. 匿名 2020/09/10(木) 16:47:42
>>113
なるほど~漬け込む系は考えたことなかったです。やってみます。ありがとうございます!+2
-1
-
120. 匿名 2020/09/10(木) 16:47:47
>>98
我が家では、カレーの隠し味に入れています。+0
-0
-
121. 匿名 2020/09/10(木) 16:48:57
>>109
クシャッとしたアルミホイルで洗いと薄皮落としいっぺんに済ませちゃうと楽チンです✨
茶色い皮のとこに栄養あるらしいので、極端に歯が弱いとかじゃなければ剥かなくていいと思います😊+6
-0
-
122. 匿名 2020/09/10(木) 16:49:11
>>88
うろこすごくないかい?
とってある状態ならいいけど、とらないと悲惨かも…(経験済(笑)
前によく煮付けにして義父と旦那に出してたわw
食べるとこ少なさそうだがw+4
-0
-
123. 匿名 2020/09/10(木) 16:49:16
すだちって、さんまに添えてかける以外に何かありませんか?+2
-0
-
124. 匿名 2020/09/10(木) 16:49:44
>>120
隠し味!タレ単体だと結構主張強そうだけど少量ならいいアクセントになるのかな…ちなみにどんな風に味が変わりますか?+1
-0
-
125. 匿名 2020/09/10(木) 16:51:32
>>107
かぼちゃプリンにすると半分〜1個まるまる使うし、あっと言う間に食べ終わります😊
牛乳・卵・砂糖・バニラアイスだけでできますよ+5
-0
-
126. 匿名 2020/09/10(木) 16:51:51
ししとう
いつも焼くだけです。美味しい食べ方教えてください。+2
-0
-
127. 匿名 2020/09/10(木) 16:52:11
>>98
大量消費は難しいけど、うちではキムチチャーハン作る時は必須だよ
肉→キムチ→マヨネーズと焼き肉のタレ→ご飯の順に炒めればできる
+4
-0
-
128. 匿名 2020/09/10(木) 16:53:06
>>123
やったことはないけど、味噌汁にひと絞りするといいらしいです🍜+4
-0
-
129. 匿名 2020/09/10(木) 16:55:26
>>107
カボチャサラダ
カボチャスープ
カボチャのグラタン
カボチャプリン
カボチャのコロッケ
カボチャのチーズケーキ
使い切れないやつは冷凍してる。+3
-0
-
130. 匿名 2020/09/10(木) 16:55:58
>>126
なすと一緒に味噌炒め(豚肉入れてもうまい)
+5
-0
-
131. 匿名 2020/09/10(木) 16:57:28
>>127
それ美味しそう~わが家は絶対好きな味だ!チャーハンっていつも同じ味付けだったからレパートリーも増えて助かります♪+4
-0
-
132. 匿名 2020/09/10(木) 17:00:42
>>104
横だけど一度グリルで焼いてからお吸い物最高だよ。+3
-0
-
133. 匿名 2020/09/10(木) 17:01:19
>>25
たくさんあるなら海老カツ+4
-0
-
134. 匿名 2020/09/10(木) 17:04:19
モロヘイヤ。
冷蔵庫にあって困っている+2
-0
-
135. 匿名 2020/09/10(木) 17:04:21
+5
-0
-
136. 匿名 2020/09/10(木) 17:04:44
>>123
今日のノンストップで、ずんの飯尾さんがすだちのスライスを蜂蜜漬けにしてソーダで割ってたよ!+6
-0
-
137. 匿名 2020/09/10(木) 17:05:59
>>134
モロヘイヤ自体は食べれる人?茹でておかかやマヨ醤油で食べても良いし、味噌汁にぶっ込んでも美味しいよ。+5
-0
-
138. 匿名 2020/09/10(木) 17:06:43
>>134
茹でて包丁で叩いてお好みの味付けして豆腐に乗せる料理がたかぎなおこさんの漫画に載ってたよ
+5
-0
-
139. 匿名 2020/09/10(木) 17:07:15
>>126
とけるチーズ乗せて焼いてしょうゆをぽちりと垂らして食べてみて+3
-0
-
140. 匿名 2020/09/10(木) 17:08:48
>>107
カボチャを器にしたグラタンなんて如何でしょうか
暑いかな?+4
-0
-
141. 匿名 2020/09/10(木) 17:10:16
>>134
我が家は卵とじが定番+2
-0
-
142. 匿名 2020/09/10(木) 17:13:12
>>117
好き嫌いはあると思うけど私は全く気になりません
始めだけ中火で1.2分?皮に焼き目つけて、そのあと弱火で4分、ひっくり返して3分くらい焼くんだけど、ちゃんとふっくらジューシーで美味しいですよ!脂も甘いし+3
-0
-
143. 匿名 2020/09/10(木) 17:33:02
>>45鯖の水煮、マヨネーズ、めんつゆ、ごま油で和える。
+2
-0
-
144. 匿名 2020/09/10(木) 17:38:13
>>126
前に居酒屋で食べたししとうフライ美味しかったなぁ…( ´∀`)
串に何本か指してフライにしたやつ+3
-0
-
145. 匿名 2020/09/10(木) 17:43:55
カレーにどん!+1
-0
-
146. 匿名 2020/09/10(木) 17:44:35
>>142
ありがとうございます😆
試してみます✨+2
-0
-
147. 匿名 2020/09/10(木) 17:49:02
私も主さん同様鴨肉好きだけど鴨の手羽先は食べたことないなぁ
写真見ると肉が少なそうなイメージですね
肉を食べる事を期待せず、皮目をしっかり焼いて出汁を取る方が良さそう
鴨出汁ならお蕎麦も美味しいし、治部煮のような煮物にも使えると思います
皮だけでも食べるなら素揚げして甘辛タレをからめてはいかが?
砂糖、味醂、ハチミツ、酒、醤油を火にかけてトロッとさせたところに素揚げの手羽先をin!
仕上げにゴマを振りかけて、お好みで一味唐辛子、ゆず胡椒、粉山椒などを少し付けても良いと思います
+3
-0
-
148. 匿名 2020/09/10(木) 17:53:33
>>68
アヒージョ+4
-0
-
149. 匿名 2020/09/10(木) 17:54:37
>>124
120です。
なんというか、子供好みのジャンキッシュな味になります(^^)+2
-0
-
150. 匿名 2020/09/10(木) 18:00:57
>>44
私も初めて知ったけど塩焼きがダメって事はおそらく臭みがあるんじゃないかなー?私は大好きだけど鴨って独特な匂いするし。
鳥の手羽先なら塩焼き最高だもんね。
+5
-0
-
151. 匿名 2020/09/10(木) 18:06:00
>>25
海老カレー
+1
-0
-
152. 匿名 2020/09/10(木) 18:06:17
エシャロット+3
-0
-
153. 匿名 2020/09/10(木) 18:09:24
>>88
うちならあら煮にする!
醤油と砂糖、もしくはみりんを合わせて大根入れて味が染みたらお頭入れて炊くだけ。+3
-0
-
154. 匿名 2020/09/10(木) 18:11:19
>>25
エビ!羨ましい
エビチリ
ピラフ(炊飯器で簡単、激うま)
八宝菜…中華系にはなんでも使えるね!+3
-0
-
155. 匿名 2020/09/10(木) 18:12:30
>>149
ほほぉそれは試してみる価値あり!やってみます~ありがとうございます(*^o^*)+2
-0
-
156. 匿名 2020/09/10(木) 18:14:42
>>86さん
>>117です
ちゃんとした回答になってなかった💦
下処理は何もしません、スーパーで売られてるのパックから出してそのまま塩胡椒です^_^
+2
-0
-
157. 匿名 2020/09/10(木) 18:18:14
>>156
失礼しました
>>117さんへ
>>86です
の間違いだった+1
-0
-
158. 匿名 2020/09/10(木) 18:37:17
>>4
て、手羽元はよく煮込みにするんだけど、手羽先は難しそうで買ったことがないです。
私もここで勉強できそう。+5
-0
-
159. 匿名 2020/09/10(木) 18:38:50
>>59
あんまりそんな印象はない。
質問トピはできないことや知らないこと聞く場なんだからそういう書き込み多くて当たり前だし、他のジャンルのトピでそんな書き込みみないし+6
-0
-
160. 匿名 2020/09/10(木) 18:39:15
ウリを一個まるごともらったのですが、食べたことがないのでどうしていいかわかりません。ネットで見ると煮物に向いてる感じなのですが失敗しそうで足踏みしてます。
どなたかオススメのレシピはありますでしょうか?+2
-0
-
161. 匿名 2020/09/10(木) 18:40:13
>>158
>>4書いた後気づいたけど、しかも鴨なのね?!
お手上げです。
主さんのチャレンジ精神尊敬する。+6
-0
-
162. 匿名 2020/09/10(木) 18:41:55
>>125
>>129
>>140
教えていただきありがとうございます✨
かぼちゃ=煮物しか知識がありませんでした😭
コロッケ、グラタン、プリンetc
どれも好きな物じゃないか!
そうですね、冷凍も出来るし色々作ってみます!+5
-0
-
163. 匿名 2020/09/10(木) 18:42:46
>>152
油味噌炒め+2
-0
-
164. 匿名 2020/09/10(木) 18:57:13
コリンキー
かぼちゃの一種みたいです+1
-0
-
165. 匿名 2020/09/10(木) 19:05:54
>>59
何で?
主さん可愛いやん
そんで皆で色々考えてあげてさ
私はガルのこういうの好きだよ
+10
-0
-
166. 匿名 2020/09/10(木) 19:06:12
>>164
適当にスライスしてサラダ。ピクルス漬け。しりしり的に千切りにして炒めても美味しかった。+1
-0
-
167. 匿名 2020/09/10(木) 19:50:09
>>156
わざわざありがとうございます✨
明日、塩コショウ焼きと生姜醤油つけとを試してみます😊+2
-0
-
168. 匿名 2020/09/10(木) 19:54:11
そうめんかぼちゃ!+0
-0
-
169. 匿名 2020/09/10(木) 20:36:56
>>4
同じく、えらそうに「どれ一つアドバイスしてやるか」なんて開いた自分を恥じたわ。+18
-0
-
170. 匿名 2020/09/10(木) 20:45:48
>>168
私が好きなのは、切り干し大根を調理するときと同じ味付けで食べること。茹でてほぐして、油揚げと砂糖、醤油、味醂で煮る。
サラダとか酢の物にするより好き。+0
-0
-
171. 匿名 2020/09/10(木) 21:01:32
鴨がネギしょってきた!ってギャグやって捨てる+1
-4
-
172. 匿名 2020/09/10(木) 21:22:32
>>1
圧力鍋で、じゃがいもと一緒にめんつゆと砂糖で煮る。
しっとりする。
あとはトマト缶とじゃがいも、玉ねぎで煮てから
コンソメととけるチーズも美味しいよ+2
-0
-
173. 匿名 2020/09/10(木) 21:47:24
>>98
私はドレッシングの代わりに使ったりしてるよ
野菜の上にごま油と一緒に適当に回しかけて、物足りなかったら少し塩を足す+0
-0
-
174. 匿名 2020/09/10(木) 21:53:22
>>166
ありがとうございます!
作ってみます!+0
-0
-
175. 匿名 2020/09/10(木) 22:51:06
>>60
あれ、おいしくないよね。茹でても青臭いし、めちゃくちゃしょっぱい。
返品をおすすめするけど、トマトとかとあえて時間置いたり、何か魚とか玉ねぎとか多めに入れて、シーアスパラはちょびっとにしてマリネするとか。
シーアスパラメインにすると、私はどうしても食べにくいから、少量を何かとあえて時間おいて少し塩分を抜いて他の具材に移すような気持ちだとまだ食べやすいかも。マリネはおすすめかな。でもあの量はなかなか減らない。+3
-0
-
176. 匿名 2020/09/10(木) 22:52:19
>>68
ビーフシチュー+1
-0
-
177. 匿名 2020/09/10(木) 22:52:57
>>14
熱々ご飯に、バター、塩少々、茹でたグリーンピースを混ぜる。
+1
-0
-
178. 匿名 2020/09/10(木) 23:26:30
>>1
鴨鍋じゃダメ?+0
-0
-
179. 匿名 2020/09/10(木) 23:33:51
>>14
ミートローフに入れたら?+1
-0
-
180. 匿名 2020/09/11(金) 00:08:22
>>121
アルミホイルか!ありがとうございます。ゴミも
絡んで簡単に捨てられそうですね!試してみます!+0
-0
-
181. 匿名 2020/09/11(金) 02:20:59
大量の卵+1
-1
-
182. 匿名 2020/09/11(金) 05:12:37
>>168
角切りにしてとりひき肉と和風だしで煮てとろみをつける荷物。
洋風ならほぐしてからペペロンチーノにしたり、コールスローサラダにしたり。まだやってないけど麻婆春雨の春雨の代用にしても絶対おいしいと思う!+1
-0
-
183. 匿名 2020/09/11(金) 07:39:19
>>181卵の大量消費レシピ教えて!!girlschannel.net卵の大量消費レシピ教えて!!今、冷蔵庫に少し日が経った卵が2パックくらいあります 安い時に買っておいたのですが、思いのほか減らず・・・ とにかく卵大量使ったレシピ、何でも良いので教えて下さい!!
+2
-0
-
184. 匿名 2020/09/11(金) 09:40:29
>>14
ひき肉とグリーンピースのカレー(キーママタール)は?普通にルーで作っても美味しいと思う。
あとは軽く潰しておやきとかパンケーキに混ぜると綺麗な色になりそう。+2
-0
-
185. 匿名 2020/09/11(金) 09:41:54
>>152
カンタン酢に漬ける。+1
-0
-
186. 匿名 2020/09/11(金) 09:44:52
>>25
エビ大好きだから羨ましい…
アボカドと茹でエビをマヨであえて塩胡椒するだけのヤツ、めちゃウマでオススメ。あればレモン汁とかヨーグルトとかちょい足し。+2
-0
-
187. 匿名 2020/09/11(金) 09:50:39
>>152
エシャロット、ニンニク、パセリをみじん切りしてバターに混ぜればエスカルゴバター。魚介、パン、マッシュルーム、色んな物に乗せてグリルしたら最高にうまい。すぐ使わなかったら冷凍保存。+1
-0
-
188. 匿名 2020/09/11(金) 09:59:05
>>68
新しかったらスライスしてサラダにトッピングが1番好き!
古かったら玉ねぎとみじん切りにして炒めて煮詰めるとシャンピニオンソースができるよ。パスタとかお肉にあう。+1
-0
-
189. 匿名 2020/09/11(金) 10:05:10
>>69
このサイズ感で138円だったら私もテンション上がって買っちゃうかもw
皆さんが言うように臭みが問題ならバルサミコ酢とか赤ワインとかで煮ちゃうのが柔らかくなっていいのかな?
アドバイスできなくてすみません。美味しく食べられますように!+4
-0
-
190. 匿名 2020/09/11(金) 10:14:44
>>98
確かに大量消費は難しいですね…ウチでは焼肉のタレに豆板醤たしてなんちゃって韓国風の味付けに使ってます。チャプチェとかタッカルビとか。+1
-0
-
191. 匿名 2020/09/11(金) 15:43:24
>>45
分厚い輪切りにして小麦粉まぶして、挽き肉詰めて焼く。
+2
-0
-
192. 匿名 2020/09/11(金) 15:49:09
>>68
ミートソースやカレーに入れたり、エビなんかと一緒にアヒージョ。スパニッシュオムレツに入れても良いなぁ。
スライスしてチーズと共にパンに乗せてトースト。あと、味噌汁に入れることもあるよ。
クセが無いからどうとでもなると思う。
+1
-0
-
193. 匿名 2020/09/11(金) 15:55:05
>>98
我が家は焼き肉しないけど、焼肉のたれはよく買うんだよな~
もやしと豚肉炒めみたいな炒め物の味付けに使うし、肉の無い時の野菜炒めでもコクが出るから重宝してます。
肉の漬け込みに使うのはどうですか?+1
-0
-
194. 匿名 2020/09/11(金) 16:00:25
>>160
どんな瓜だろう?冬瓜?漬け物用の小ぶりな瓜?
種類によって使い方が変わりますよね。
画像でもあれば分かるかも。+1
-0
-
195. 匿名 2020/09/11(金) 16:03:00
>>168
輪切りにして茹でる。水にとって冷やしてほぐす。
ザルにあけて、水をよく切ってから麺つゆやポン酢で食べる。
この夏は、冷やし中華の麺代わりにしましたよ。+0
-0
-
196. 匿名 2020/09/11(金) 16:03:22
>>45
ゴーヤの浅漬けめっちゃご飯進む+0
-0
-
197. 匿名 2020/09/11(金) 17:58:01
>>194
返信ありがとうございます。
ググってみたら白瓜か青瓜?という小さめのラグビーボールみたいな姿形のやつです。+1
-0
-
198. 匿名 2020/09/11(金) 19:45:31
再び主です😊
いろんな情報を書き込んでいただき勉強になります✨
件の鴨の手羽先ですが…
まず圧力鍋で加熱してみました。2リットルほどの水に6本入れて30分…「豚骨かっ!」ってツッコミたくなるほど白濁した濃厚なスープがとれました🍜
ホロホロにほぐれた肉は犬と猫に嗅ぎつけられて、主の口にははいりませんでした笑
次に塩胡椒バージョンと生姜醤油バージョンの漬け込みをグリルで20分。地鶏のような歯応えのある手羽焼きになりました。
可食部は少なめながら旨味のある味✨
いずれも臭みも脂も感じず「元は取れた😏」という感じで満足です😋
後先考えず買い物した主にアドバイスやコメントをくださった皆さま、本当にありがとうございました😊+5
-0
-
199. 匿名 2020/09/11(金) 23:22:39
>>197
もう解決したかな?
やっぱり漬け物か、煮る感じですかね。
+0
-0
-
200. 匿名 2020/09/12(土) 10:29:39
>>199
ひき肉とコンソメで煮てみました。
味が染みて美味しく出来ました。(^^)
+1
-0
-
201. 匿名 2020/09/12(土) 10:54:04
>>200
それは良かったです!お役に立たないままで失礼しました~(^o^;)+0
-0
-
202. 匿名 2020/09/17(木) 21:24:16
もう誰も見てないだろうけど…今日また件の鴨の手羽先買っちゃいました😁
今度はタンドリーチキン風と煮込みにチャレンジします💪✨+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する