ガールズちゃんねる

食べた事が無い食材を書くと優しいガル民が調理法を教えてくれるかもしれないトピ

300コメント2019/12/24(火) 10:41

  • 1. 匿名 2019/12/21(土) 22:42:46 

    いつも買う食材もありますが
    調理法が分からなくて
    まだ買ってない食材も
    あると思います
    そんな食材を書くと
    優しいがる民が調理法や
    組み合わせを教えてくれるかも
    しれないトピです

    私はセロリをまだ買っていません
    サラダくらいしか思い付かない
    からです
    おすすめの調理法ありますか?
    食べた事が無い食材を書くと優しいガル民が調理法を教えてくれるかもしれないトピ

    +27

    -4

  • 2. 匿名 2019/12/21(土) 22:43:36 

    ノドグロ

    +19

    -0

  • 3. 匿名 2019/12/21(土) 22:43:41 

    バターナッツ。
    スープ以外の調理法を知りたいです!

    +14

    -1

  • 4. 匿名 2019/12/21(土) 22:43:47 

    ロマネスコ

    +49

    -1

  • 5. 匿名 2019/12/21(土) 22:43:55 

    キャビア

    +5

    -2

  • 6. 匿名 2019/12/21(土) 22:44:03 

    ドリアン

    +5

    -0

  • 7. 匿名 2019/12/21(土) 22:44:15 

    あけび

    +11

    -0

  • 8. 匿名 2019/12/21(土) 22:44:19 

    熊肉

    +5

    -0

  • 9. 匿名 2019/12/21(土) 22:44:24 

    >>1
    セロリ買ったことないの?!
    ごめんね、ちょっと意外でビックリしたよー!
    ミートソースに入れると美味しくなるよ!
    ひき肉と人参、玉ねぎ、セロリをニンニクで炒めてからトマト缶入れてね!

    +125

    -15

  • 10. 匿名 2019/12/21(土) 22:44:26 

    タロ芋

    +5

    -0

  • 11. 匿名 2019/12/21(土) 22:44:33 

    ロマネスコ
    食べた事が無い食材を書くと優しいガル民が調理法を教えてくれるかもしれないトピ

    +70

    -0

  • 12. 匿名 2019/12/21(土) 22:44:34 

    ユムシ

    +8

    -2

  • 13. 匿名 2019/12/21(土) 22:44:38 

    >>1
    ポトフ
    筋を取るのを忘れずに

    +49

    -1

  • 14. 匿名 2019/12/21(土) 22:44:46 

    カリフラワー

    +9

    -1

  • 15. 匿名 2019/12/21(土) 22:44:49 

    芽キャベツ
    居酒屋で素揚げしか食べた事ないけど
    他の食べ方が気になる!

    +13

    -0

  • 16. 匿名 2019/12/21(土) 22:45:08 

    ビーツ

    +11

    -1

  • 17. 匿名 2019/12/21(土) 22:45:09 

    ドラゴンフルーツ

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2019/12/21(土) 22:45:12 

    タラコ唇

    +1

    -12

  • 19. 匿名 2019/12/21(土) 22:45:18 

    >>1
    ピクルスにすると
    あの辛さが少しマイルドになって
    食べやすくなります

    +16

    -0

  • 20. 匿名 2019/12/21(土) 22:45:21 

    >>2
    脂がのっていて美味しかった

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2019/12/21(土) 22:45:28 

    豆苗

    +13

    -1

  • 22. 匿名 2019/12/21(土) 22:45:38 

    野菜スティックはサラダかな❓
    あとカレーに入れても美味しいよ。

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2019/12/21(土) 22:45:39 

    セロリって書きに来たらすでに出てた

    +9

    -2

  • 24. 匿名 2019/12/21(土) 22:45:47 

    >>1
    ピクルス。

    いためても美味しいよ。ごま油とかで。

    +34

    -0

  • 25. 匿名 2019/12/21(土) 22:45:57 

    >>1
    セロリはコンソメスープにいれたり、漬物にしても良いよ。
    味付け濃い目で炒めたセロリをご飯のお供にしても良い。

    +41

    -1

  • 26. 匿名 2019/12/21(土) 22:46:02 

    ツバメの巣

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2019/12/21(土) 22:46:13 

    セロリは
    スープ(コンソメ・ポトフ・ミネストローネ)
    サラダ
    マリネ
    ピクルス
    ミートソース
    とか色々使うかなぁ。
    葉っぱは炒めてふりかけにしたり

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2019/12/21(土) 22:46:24 

    >>1
    葉っぱを浅漬けにしても美味しい

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2019/12/21(土) 22:46:27 

    人肉

    +3

    -13

  • 30. 匿名 2019/12/21(土) 22:46:28 

    アボガド

    お店で食べることはあるけど、買ったことはない
    手軽に出来る料理を教えてください!

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2019/12/21(土) 22:46:31 

    >>5
    添え物だよねww

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2019/12/21(土) 22:46:35 

    >>2
    居酒屋で食べたんだけど長ネギとのどくろの串刺し滅茶苦茶美味しかった。

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2019/12/21(土) 22:46:37 

    >>15
    茹でてからシチューに入れるとか?

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2019/12/21(土) 22:46:40 

    2歳息子がなぜか気に入り握りしめヨダレまでつけて買うことになったムカゴの調理法を教えて下さい
    イチジク・ニンジンの数え歌でしか聞いたこともない食べ物だった。

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2019/12/21(土) 22:46:44 

    ケール
    ジュース以外でお願いします

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2019/12/21(土) 22:47:13 

    >>8
    焼き肉。鍋

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2019/12/21(土) 22:47:28 

    アーティチョーク
    買ったことない
    美味しいのかな?

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2019/12/21(土) 22:48:03 

    料理好きだからきっとアドバイスできるはず❗️とトピを開いたら殆んど無理だった(ヾノ・∀・`)

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2019/12/21(土) 22:48:09 

    オリーブ

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2019/12/21(土) 22:48:13 

    >>21
    炒めたり!鍋に入れたり、おひたしにしたり。

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2019/12/21(土) 22:48:20 

    >>15
    クリームシチューにいれる。1回別でゆでた方がいいかも。

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2019/12/21(土) 22:48:28 

    >>15
    オリーブオイルですりおろしたニンニク炒めて
    厚切りベーコンと芽キャベツを加えてさらに炒めて
    塩胡椒して食べると美味しいよ!
    鷹の爪入れるのもよし

    +24

    -0

  • 43. 匿名 2019/12/21(土) 22:48:41 

    >>39
    瓶詰めの?

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2019/12/21(土) 22:48:49 

    鳥の刺身

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2019/12/21(土) 22:49:05 

    >>30
    醤油とワサビつけて食べる

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2019/12/21(土) 22:49:15 

    セロリはスティックにして味噌やマヨネーズつけて食べるのが1番美味しいと思うけど、アメリカ人はスティックにピーナッツバターをたっぷりつけて食べていた。

    +3

    -3

  • 47. 匿名 2019/12/21(土) 22:49:17 

    ワニ肉

    +1

    -2

  • 48. 匿名 2019/12/21(土) 22:49:31 

    イナゴの佃煮

    +3

    -2

  • 49. 匿名 2019/12/21(土) 22:49:32 

    セロリのきんぴらおいしいですよ
    仕上げに炒った白ごまをパラパラ

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2019/12/21(土) 22:50:00 

    >>30
    醤油とわさびで。

    あと、手軽じゃないかもだけど、個人的にはぬか漬けにするのも好き。やわくないやつ。

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2019/12/21(土) 22:50:13 

    >>3
    こんなんどうでしょう

    スプーンでいただくバターナッツかぼちゃのグラタン 作り方・レシピ | クラシル
    スプーンでいただくバターナッツかぼちゃのグラタン 作り方・レシピ | クラシルwww.kurashiru.com

    「スプーンでいただくバターナッツかぼちゃのグラタン」の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で紹介しています。ねっとりとした食感が特徴のバターナッツかぼちゃを器にした、クリーミーなグラタンです。 具材はシンプルにバターナッツかぼちゃ、玉ねぎ、ベーコン...

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2019/12/21(土) 22:50:22 

    ブロッコリーの茎!

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2019/12/21(土) 22:51:08 

    >>30
    適当に切ってわさび醤油。
    めんつゆとラー油、粗びきコショウで和える。
    他の野菜と一緒に賽の目にカットしてコブサラダ。
    マグロの漬け、納豆、おくら、めかぶ、温玉でばくだん丼。ご飯に乗せずに海苔で巻いて食べても美味しい。

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2019/12/21(土) 22:51:15 

    >>37

    塩をしてローストでどうぞ

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2019/12/21(土) 22:51:16 

    ナシゴレン

    +1

    -2

  • 56. 匿名 2019/12/21(土) 22:51:37 

    すべりひゆ

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2019/12/21(土) 22:51:52 

    >>34
    ありきたりですが

    むかごご飯(炊き込みご飯)のレシピ/作り方:白ごはん.com
    むかごご飯(炊き込みご飯)のレシピ/作り方:白ごはん.comwww.sirogohan.com

    白ごはん.comの『むかごご飯の作り方・炊き方』を紹介するレシピページです。むかごの食べ方でも簡単でどんな方にも喜んでもらえるレシピだと思います。味付けはシンプルに塩のみ。それだけで美味しい炊き込み後ご飯が出来上がります!ぜひお試しください。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2019/12/21(土) 22:51:58 

    ヘビ肉

    +2

    -2

  • 59. 匿名 2019/12/21(土) 22:52:35 

    >>1
    ミネストローネには私は必須野菜
    そのままマヨネーズ付けて齧るのも好き

    +26

    -1

  • 60. 匿名 2019/12/21(土) 22:53:02 

    >>29
    すっぱいらしいと聞いたことある。食ったことないけど。

    +3

    -2

  • 61. 匿名 2019/12/21(土) 22:53:37 

    犬肉

    +1

    -6

  • 62. 匿名 2019/12/21(土) 22:54:00 

    >>4
    ブロッコリーやカリフラワーと同じような物と思っています。
    今日はチーズフォンデュにしました。
    シチューに入れたり。
    ブロッコリーよりボソボソしないし、見た目もおしゃれなので是非買ってみてください。

    +14

    -2

  • 63. 匿名 2019/12/21(土) 22:54:10 

    >>16
    ボルシチ。
    生ビーツ?土の香りが独特だよね。
    豚汁にごぼうは欠かせないように、ボルシチは生ビーツなしでは成り立たない。
    あとビーツのサラダも美味しいし、葉っぱをゆでて刻んでピラフを作ると、可愛いピンクのピラフになるよ。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2019/12/21(土) 22:54:31 

    >>37
    ほんのり苦味がある。花芯を茹でたり揚げたりして食べるんだけど、そのものの見た目的には地味というか、ほかに彩り野菜添えた方が見栄えするかな。
    個人的にオリーブオイル煮(アヒージョ的な)が好き。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2019/12/21(土) 22:54:59 

    >>48
    そのままご飯のお供として
    甘辛で美味しいよ!

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2019/12/21(土) 22:55:01 

    イルカ

    +1

    -3

  • 67. 匿名 2019/12/21(土) 22:55:29 

    蜂の子

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2019/12/21(土) 22:55:39 

    >>34
    そのまま素揚げで塩振って食べると美味しいよ
    お子さん向けなら、バター醤油とか
    素揚げが面倒なら、フライパンで炒るかアルミに乗せてトースターでもオッケー👌

    ご飯と炊き込んだムカゴご飯もオススメ!

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2019/12/21(土) 22:55:44 

    >>15

    ペペロンチーノで今夜食べました
    炒めると美味しいですよ
    おすすめ

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2019/12/21(土) 22:55:51 

    >>63
    横だけどボルシチと温サラダしかした事なかった。葉っぱも使えるんだね。良い事知りましたありがとう。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2019/12/21(土) 22:56:05 

    >>34
    素揚げ(フライパンで炒る感じでオッケー)
    塩まぶして食べる。

    皮ごとだから簡単だよ。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2019/12/21(土) 22:56:18 

    >>1
    微塵切りにしてハンバーグに混ぜる。
    牛肉と一緒にオイスターソースで炒める。

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2019/12/21(土) 22:56:32 

    甘酒

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2019/12/21(土) 22:57:16 

    >>55
    食材を書くトピ

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2019/12/21(土) 22:57:22 

    フィッシュアンドチップス

    +1

    -3

  • 76. 匿名 2019/12/21(土) 22:57:45 

    >>34
    素揚げにして塩振って食べる
    ホクホクしてて美味しいよ

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2019/12/21(土) 22:58:41 

    >>52
    味噌漬け

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2019/12/21(土) 22:58:46 

    ヤーコン!
    旦那のお爺ちゃん農家やってて沢山もらうけど
    いつもしなしなになるまで放置して結局食べずに捨ててしまう、、

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2019/12/21(土) 22:58:52 

    ブルーチーズ

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2019/12/21(土) 22:59:19 

    >>79
    クアトロフォルマッジピザ

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2019/12/21(土) 22:59:54 

    大間のマグロ一匹
    さて、どう料理するかな(-ω- ?)

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2019/12/21(土) 23:00:22 

    ちくわぶとかいうのを最近スーパーでも見かけるようになったけど、あれってちくわじゃないんだよね?
    関東ではおでんに入ってるそうだけど、おでんあまり好きではないので、他の食べ方はありますでしょうか

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2019/12/21(土) 23:00:49 

    >>11
    ブロッコリーやカリフラワーと同じような使い方で美味しく食べられますよ。
    大好きな野菜です。

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2019/12/21(土) 23:01:13 

    トリュフ

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2019/12/21(土) 23:01:20 

    >>52
    千切りにしてかた目にゆでて
    オムレツに入れる。
    もしくは、千切りにしてだし醤油、かつお節であえたりごまあえにする。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2019/12/21(土) 23:01:32 

    フキノトウ

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2019/12/21(土) 23:01:35 

    よくマンガに出てくる骨つき肉はどーやって作ればいいですか?

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2019/12/21(土) 23:01:41 

    ツクシ

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2019/12/21(土) 23:01:44 

    >>16
    マリネ
    それにナッツを加えたメニューを
    北参道のビストロで見た記憶がある

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2019/12/21(土) 23:02:19 

    エスカルゴ

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2019/12/21(土) 23:02:28 

    >>76
    ちょっと緑になってるやつもあるけど、それも食べて大丈夫なのかな?じゃがいもだと毒みたいだけど、ムカゴの緑は食べられますか?

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2019/12/21(土) 23:02:30 

    >>82
    鍋に入れたり?
    具沢山のすいとん風にしても。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2019/12/21(土) 23:02:35 

    ザリガニ

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2019/12/21(土) 23:03:12 

    ハブ酒

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2019/12/21(土) 23:03:49 

    >>78
    サラダとかきんぴら

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2019/12/21(土) 23:04:04 

    >>78
    皮剥いてスライスして野菜サラダに散らす。ほんのり甘くてシャキシャキ美味しいです。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2019/12/21(土) 23:06:16 

    >>3
    レンチンしてクリームチーズと一緒にマッシャーで潰すとカボチャサラダになる。ナッツとかシナモンとかいれるとシャレたかんじになる。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2019/12/21(土) 23:06:43 

    >>47
    鶏肉みたいなので唐揚げが美味しい
    ステーキのようなものも食べましたが断然、唐揚げが美味しいです
    オーストラリアで食べて美味しかったので日本でもアフリカ料理のお店で食べました

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2019/12/21(土) 23:07:02 

    >>11
    痒い時にこれでゴリゴリする。

    +24

    -0

  • 100. 匿名 2019/12/21(土) 23:07:15 


    新野菜?

    カリフローレ🥦
    まだ食べてないから気になる!
    ロマネスコは見た目以外は嫌いじゃなかった!

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2019/12/21(土) 23:08:30 

    >>16
    バルサミコと相性いいよ。
    きってレンチンして、バルサミコとフレッシュチーズとかとあえる。

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2019/12/21(土) 23:09:00 

    カブトムシの幼虫

    +2

    -2

  • 103. 匿名 2019/12/21(土) 23:09:01 

    山芋。
    美味しくて食べたら元気になるって聞くんだけど。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2019/12/21(土) 23:09:31 

    >>100
    写真貼れてなかった!
    食べた事が無い食材を書くと優しいガル民が調理法を教えてくれるかもしれないトピ

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2019/12/21(土) 23:10:41 

    >>1
    すりおろしてカレーに入れます!
    あとは漬け物にするとか

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2019/12/21(土) 23:10:57 

    >>103
    山かけ丼とかも全くした事ない感じ?
    もしぬるって感じ苦手ならお好み焼きやたこ焼きの生地に混ぜこむと食べやすいかも。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2019/12/21(土) 23:10:57 

    >>1
    イタリアン・トマト鍋
    牛塊肉の赤ワイン煮込み
    ミートソース
    ポトフ

    なんかで使えるよ

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2019/12/21(土) 23:11:19 

    イカチチ。
    スーパーで最近見かけるんだけど毎回「次までに調べて美味しそうだったら買おう」と思って忘れる。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2019/12/21(土) 23:11:52 

    >>104
    茹でてサラダに。パスタにも合います。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2019/12/21(土) 23:12:10 

    ゲタっていう平べったい魚が分からないです。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2019/12/21(土) 23:12:44 

    >>102
    中国人かよ

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2019/12/21(土) 23:12:44 

    >>1
    近所のオムライス専門店が玉ねぎと一緒に刻んだセロリをチキンライスに入れています。毎日ウェイティングがかかる人気店で確かに美味しい!

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2019/12/21(土) 23:13:07 

    ナンプラーがずっとある
    おすすめの料理教えてください!

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2019/12/21(土) 23:13:29 

    このわた

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2019/12/21(土) 23:15:52 

    >>11
    見た目のぶつぶつが苦手で自分では買ったことないけど、エビ入りでマヨネーズソースで和えたサラダをごちそうになって美味しかった。

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2019/12/21(土) 23:15:56 

    >>30
    軟らかくなってないのを炒めるとホコホコした芋っぽい味になるよ。
    ハンバーグの付け合わせにしてる。
    天ぷらにしても美味しいとか。

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2019/12/21(土) 23:17:34 

    食べたことないんだけどホヤ
    半額になってるのをよくスーパーで見るけど、ガルちゃんで生臭いと聞いて手が出ない
    どう調理するのかも謎

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2019/12/21(土) 23:19:42 

    >>29
    人肉とちょっと違うけど
    自分の胎盤をレバニラにして食べたよ

    血抜きに失敗した&一回冷凍しちゃったからもあると思うんだけど
    異常にブニブニしてる上にいつもの血の味がして飲み込めなかった

    今思い出してみると、確かに酸味もあったかも…?

    不味いよ。

    +2

    -14

  • 119. 匿名 2019/12/21(土) 23:20:25 

    >>103
    皮ごと洗ってから輪切りにして
    ステーキにして食べてます
    とろろも好きですがここ最近は
    山芋ステーキばかり

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2019/12/21(土) 23:20:54 

    冬瓜
    食感はどんな感じ?

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2019/12/21(土) 23:21:55 

    >>81
    刺身
    カブト焼き
    ステーキ
    漬け丼
    カルパッチョ
    寿司
    でどうかな?

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2019/12/21(土) 23:22:07 

    ゆり根

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2019/12/21(土) 23:22:16 

    >>73
    プリンにしたりできるけど
    そのまま飲んだ方がよくない?

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2019/12/21(土) 23:23:16 

    >>35
    真ん中の芯を切り落とす。6〜8当分くらいに切る。オリーブオイルを絡めたら重ならないように並べてレンジで5〜6分加熱。粗熱を取って更に1分加熱。
    パリパリのケールチップスになります♪塩やコンソメを振ってお召し上がりください

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2019/12/21(土) 23:23:31 

    豆苗ってどうすれば美味しい?どんな味なんですか?

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2019/12/21(土) 23:24:03 

    >>103
    擦った山芋を海苔で巻いて揚げたやつに塩かけて食べると美味しいよ

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2019/12/21(土) 23:24:09 

    >>21
    生でも食べられるよ。

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2019/12/21(土) 23:24:14 

    >>113
    醤油の代わりに使うとか

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2019/12/21(土) 23:24:30 

    >>125
    卵とスパムと豆苗を塩で炒めると簡単でおいしい

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2019/12/21(土) 23:26:48 

    >>125
    ついさっき豆苗食べましたが
    苦味はなくかすかに香ばしさが
    あるような気がします
    お肉やベーコンと一緒に炒めたり
    洗ってレンチンして調味料加えて和えたり
    何にでも使えます

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2019/12/21(土) 23:27:26 

    豆苗ってちょっと青臭いよね

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2019/12/21(土) 23:29:10 

    >>117
    きゅうりやワカメ添えて酢の物で食べます。
    捌く前の見た目でアウトな人も多いし、磯の香り苦手なら無理かと思う。説明し難いけど、私は大好きです。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2019/12/21(土) 23:30:48 

    >>1
    牛肉と炒めて、オイスターソースで味付け
    ご飯進むよ!

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2019/12/21(土) 23:30:49 

    >>34
    茹でてそのままちゅるんと皮剥いて食べるよ。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2019/12/21(土) 23:31:16 

    >>120
    大根に近いけど少し違う。
    鶏肉と一緒に生姜効かせたスープにすると美味しい。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2019/12/21(土) 23:31:30 

    カブ。
    沢山もらったけどどうしていいかわからない。

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2019/12/21(土) 23:32:55 

    >>135
    お料理上手そう…

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2019/12/21(土) 23:33:10 

    >>33、41、42、69さん
    シチューに塩胡椒炒めにペペロンチーノに色んな調理法があるんですね!早速芽キャベツ買って試したいと思います!
    家でも食べれるなんて嬉しい!みなさん有難うございます*^^*

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2019/12/21(土) 23:33:20 

    くわい

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2019/12/21(土) 23:33:21 

    >>1
    ベタだけど、キャベツやベーコンと一緒にコンソメスープに入れるのが美味しくて好きです!!

    あと、そのまま野菜スティックとして切ってマヨネーズや塩をつけて食べるのも好き!

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2019/12/21(土) 23:35:15 

    >>136
    実は皮を剥いて4等分し
    レンチンしたごぼう・鶏肉・梅干しと
    一緒に煮ると美味しい煮物になります
    (TVでやってた平野レミさんのレシピ)

    葉っぱは洗ってから炒め物に使ったり
    するといいかと

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2019/12/21(土) 23:36:03 

    モロヘイヤ

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2019/12/21(土) 23:38:08 

    >>30
    フライも美味しいよ

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2019/12/21(土) 23:38:26 

    冬瓜

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2019/12/21(土) 23:38:52 

    >>141
    ありがとうございます。早速やってみます!

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2019/12/21(土) 23:41:21 

    >>52
    薄くスライスしてごま油で炒め、シャンタン等中華だしで味付けし香り付けに醤油をいれる。お好みで唐辛子を加えて。
    メンマのような炒めものになるよ。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2019/12/21(土) 23:42:29 

    >>52
    キノコ(マッシュルームとか、シメジとか)と一緒にバター炒め
    塩胡椒して、仕上げにちょっとお醤油垂らす

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2019/12/21(土) 23:42:43 

    >>120
    柔らかく茹でた大根とかカブみたい?メロンの皮に近い部分とか胡瓜のようなウリ感が少しあるけど癖のない味だよ

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2019/12/21(土) 23:42:45 

    >>5
    一人暮らしの時頂いて、途方に暮れてお茶漬けにしたら美味しかったです。普通に永谷園の素にのっけました。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2019/12/21(土) 23:44:45 

    >>30
    切ったアボカドに、海苔の佃煮を添えて食べるのも美味しいよー!
    簡単だし。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2019/12/21(土) 23:44:52 

    きりたんぽをお鍋以外でお願いします

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2019/12/21(土) 23:46:05 

    ニンニク。
    いつもチューブで買うから。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2019/12/21(土) 23:46:49 

    >>151
    甘味噌つけて焼くと美味しい

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2019/12/21(土) 23:47:13 

    >>103
    鉄板焼き美味しいよ!
    擦った山芋と卵をまぜて焼くの

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2019/12/21(土) 23:47:19 

    >>35
    芯以外の葉っぱをむしり取る。
    オリーブオイル、レモン汁、塩、故障、たっぷりのパルメザンチーズで和える。
    千切りした人参を一緒に和えたり、ミニトマトを添える。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2019/12/21(土) 23:47:56 

    >>108
    煮付け

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2019/12/21(土) 23:48:31 

    アイスプラント

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2019/12/21(土) 23:48:53 

    >>103
    すった山芋に少量の片栗粉を混ぜる。
    スプーンで団子状にして、味噌汁や吸い物に落として火を入れる。
    山芋の団子汁です。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2019/12/21(土) 23:49:14 

    >>113
    うちもwガパオ以外に出番はない

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2019/12/21(土) 23:49:22 

    >>136
    かぶのポタージュ。甘くて美味しい。

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2019/12/21(土) 23:49:49 

    >>157
    サラダ

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2019/12/21(土) 23:51:13 

    >>161
    なにサラダ?ドレッシング?あの野菜はどういう味なの?

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2019/12/21(土) 23:51:32 

    >>152
    素揚げ。ついでに手羽先も入れて揚げても相乗効果で美味しいよ。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2019/12/21(土) 23:52:55 

    >>1
    >>112
    よく炒めるとコクが出て味に深みが出る!
    オムライスに入れると美味しくなる

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2019/12/21(土) 23:53:02 

    >>161
    単体でもプチトマトやレタスとかといっしょでも。ドレッシングもどれでも大丈夫。
    そのものを食べると本当にほんのりだけど塩っけがあります。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2019/12/21(土) 23:53:36 

    >>30
    サラダに入れる。
    サラダ用のレタスにパプリカ、サーモン、玉ねぎ、アボカド、豆類あたりをのっけてドレッシングはオリーブオイル、バルサミコ酢、塩胡椒。アンチエイジングサラダです。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2019/12/21(土) 23:53:44 

    >>142
    モロヘイヤは茎は毒なので、葉っぱだけを摘み茹でる。
    鍋に、だし汁、薄口醤油とみりんを入れて沸騰したらすぐに別容器にいれ、茹でたモロヘイヤを浸す。
    冷蔵庫で20分程。
    出汁が染みたら食べごろです。
    モロヘイヤの出汁浸し。

    +2

    -2

  • 168. 匿名 2019/12/21(土) 23:54:37 

    >>1
    スライスしたのをゴマ油と醤油でつけて、味も気にならないかも。

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2019/12/21(土) 23:55:15 

    >>154
    山芋鉄板!さては福岡人。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2019/12/21(土) 23:57:27 

    >>113
    鶏肉をタイっぽくするのに使ってます。ごま油とパクチーとナンプラー。

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2019/12/21(土) 23:57:33 

    >>157
    天ぷらにしてもおいしいよ

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2019/12/21(土) 23:57:51 

    >>151
    鳥のガラや手羽先、手羽元など出汁がとれるものと水、にんにく、ネギの青いところを入れて三、四時間煮込む。
    そこに切ったきりたんぽを入れて更に煮込む。
    きりたんぽのサムゲタン風。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2019/12/21(土) 23:58:40 

    >>44
    調理法と言うよりオニオンスライスの上に乗っけてカイワレ大根と
    ポン酢たっぷりかけて食べると美味しいよ
    お好みで柚子胡椒、ワサビ、七味唐辛子、マヨネーズ
    ゴマ油、ドレッシング、など

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2019/12/21(土) 23:58:40 

    >>162
    全然癖もないし普通の葉物サラダで大丈夫だよ
    表面の水泡はちょびっとだけ塩味が付いてる

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2019/12/21(土) 23:58:54 

    >>21
    鍋で豚肉に巻いてポン酢つけて食べるのがすごく好き

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2019/12/22(日) 00:00:52 

    >>10
    里芋と大体同じだよ

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2019/12/22(日) 00:02:12 

    >>7
    肉詰めオススメです!
    照り焼きダレに絡めると最高です

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2019/12/22(日) 00:02:28 

    >>35
    みじん切りにしたにんにくと油で炒める

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2019/12/22(日) 00:03:15 

    >>39
    サラダ、サンドイッチの具、ピザのトッピング

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2019/12/22(日) 00:05:40 

    >>30
    トマト角切り(またはプチトマト半分に切る)、絹ごし豆腐をスプーンで1口サイズにすくったものとゴマだれで和えると美味しいよ

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2019/12/22(日) 00:05:53 

    もやしって生でたべてもいいの?

    +0

    -3

  • 182. 匿名 2019/12/22(日) 00:06:10 

    とうがん

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2019/12/22(日) 00:06:13 

    >>79
    うちはそのまま食べたり、パンやクラッカーにのせたりします
    生ハムやレタスと合わせても美味しい
    野菜に塗ってもおいしいです

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2019/12/22(日) 00:06:41 

    >>182
    煮物かな
    大根の代わりに使ってみて

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2019/12/22(日) 00:07:43 

    >>7
    砂糖煮が好き

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2019/12/22(日) 00:08:26 

    ゆりね

    茶碗蒸し以外思いつかない

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2019/12/22(日) 00:09:35 

    >>34
    トースターで焼いてそのまま食べても素朴で美味しいですよ

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2019/12/22(日) 00:10:03 

    確か何年か前番組で栽培してる農家さんの所に行って森泉が食べたけどマズかったのか農家さんの目の前で吐いてた。農家さん苦笑いだったし見てた私もビックリした。

    +0

    -3

  • 189. 匿名 2019/12/22(日) 00:11:42 

    >>110
    ゲタはフランス料理でいうところの舌びらめです。
    ムニエル、唐揚げ、煮付け、どれでも美味しいですよ。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2019/12/22(日) 00:12:10 

    >>184 だいこんみたいなのか やってみる!

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2019/12/22(日) 00:12:30 

    >>188
    何を?

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2019/12/22(日) 00:27:38 

    >>11
    見たことないw

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2019/12/22(日) 00:28:43 

    >>2
    のどくろは塩焼きと煮付け

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2019/12/22(日) 00:30:07 

    >>37
    化粧品にたまに入ってない?
    食べるんだw
    知らなかった

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2019/12/22(日) 00:31:19 

    >>39
    つまみで食べる
    瓶の

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2019/12/22(日) 00:37:00 

    >>122
    茶碗蒸しに入れたりガーリック炒めにしたり

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2019/12/22(日) 00:42:23 

    >>103
    短冊に切ってサラダに入れると美味しいよ。
    海藻サラダかオクラとトマトのサラダもおすすめ。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2019/12/22(日) 00:42:25 

    >>182
    油揚げと一緒に煮ると美味しいよ~
    大根より水分が多くて柔らかくなるから
    あまり水を入れずに濃いめの調味料で蒸す感じにすると良い。
    冷蔵庫で冷やしても美味しい。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2019/12/22(日) 00:54:22 

    >>14
    茹でたての熱々を鰹節だけかける

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2019/12/22(日) 01:06:15 

    カラスミ
    ※パスタ以外でお願いします

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2019/12/22(日) 01:11:49 

    >>1
    セロリはきんぴらにするととってもおいしく食べられますよ

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2019/12/22(日) 01:14:03 

    最近フルーツが好きだけどプラムって美味しいですか?

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2019/12/22(日) 01:16:11 

    >>202
    私は好き
    甘すぎ無いから

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2019/12/22(日) 01:17:12 

    >>203
    さっそくありがとうございます!
    むいてそのまま食べれますか?

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2019/12/22(日) 01:43:58 

    >>204
    食べれるよ

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2019/12/22(日) 01:45:55 

    >>202

    ザクロとかいちじくも
    美味しいよ
    いちじくはプラムに比べると
    少し甘い

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2019/12/22(日) 01:47:51 

    冬季限定 寒じめちぢみ
    ほうれん草は普通のほうれん草
    に比べてクセとかある?

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2019/12/22(日) 01:56:54 

    あたご梨
    スーパーで買ってみたんだけど
    普通の梨の倍くらい巨大。
    そのまま食べる以外に美味しい食べ方ありますか?

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2019/12/22(日) 02:00:48 

    >>207
    ないよ
    むしろ甘みがあって美味しい
    普通のほうれん草と同じ食べ方でいいけど、そのものが美味しいからおひたしとか胡麻和えのシンプルな食べ方がいいかも

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2019/12/22(日) 02:08:44 

    >>209
    明日買いに行ってくる
    ほうれん草が甘いなんて
    思った事が無いので
    めっちゃ楽しみ

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2019/12/22(日) 02:16:53 

    >>205
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2019/12/22(日) 02:17:48 

    >>206
    イチジジクは大好きです!
    ザクロも挑戦してみます!
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2019/12/22(日) 02:33:52 

    マグロのテール

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2019/12/22(日) 02:54:52 

    >>17
    ドラゴンフルーツパンがあります。美味しかったですよ。


    +0

    -0

  • 215. 匿名 2019/12/22(日) 03:01:25 

    >>1
    セロリースティックにケチャップマヨネーズを付けて食べると、すごく美味しいよ。茶の間でテレビを観ながら食べる、オヤツ代わりにお薦め。料理法は、水洗いした後、適当な大きさに切って、かじるだけ。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2019/12/22(日) 03:05:15 

    パクチー
    食べた事が無い食材を書くと優しいガル民が調理法を教えてくれるかもしれないトピ

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2019/12/22(日) 03:05:22 

    >>212
    ザクロはつぶつぶの
    食感が好きで食べるよ

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2019/12/22(日) 04:10:46 

    >>169
    そーです!
    山芋鉄板定番よね

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2019/12/22(日) 04:59:34 

    >>21
    チューブにんにくと塩胡椒
    仕上げに醤油を垂らすと最高!

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2019/12/22(日) 05:21:29 

    >>118(°̴̥̥̥̥̃♜°̴̥̥̥̥̃ )

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2019/12/22(日) 05:29:08 

    レンコン…

    初めてではないですが、かぼちゃも煮付け以外しかわからないです…

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2019/12/22(日) 05:35:48 

    >>216
    天ぷら

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2019/12/22(日) 05:37:54 

    >>221
    スライスしてきんぴら。仕上げに胡麻振ると美味しい。

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2019/12/22(日) 05:42:04 

    >>200
    ほかほかの生姜ご飯の上に削る

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2019/12/22(日) 05:49:10 

    >>1
    転勤でセロリの栽培が盛んな地域に住んでいます。
    私も引っ越してくるまでセロリを買ったことなかったのですが、セロリは和洋中なんでも合います。
    私はセロリを豚肉や椎茸と一緒に鶏がらスープで味付けして炊き込みご飯にするのが好きです。

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2019/12/22(日) 06:04:44 

    >>223
    スライスきんぴら!
    初めて知りました^_^
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2019/12/22(日) 07:19:58 

    >>1
    セロリは斜めに薄く切ると筋を取らなくてもOK
    それに、便利酢やかんたん酢などの味のついたお酢をかけて数分から数時間置くだけ
    これが家族に好評なので、他の調理法はしなくなった

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2019/12/22(日) 07:24:59 

    道の駅で慌てていて、生姜と間違えて買ってきてしまった菊芋

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2019/12/22(日) 07:41:11 

    >>3
    1センチくらいに輪切りしたのをチンして少し柔らかくしたら、外がカリカリになるまでバターで焼く。好みで塩胡椒をかけて。
    子どもがめちゃくちゃ食べる。

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2019/12/22(日) 07:50:21 

    >>14
    スープに入れたり、中華の具材と炒めたりするよ。

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2019/12/22(日) 08:04:19 

    >>142
    茹でてみじん切りしたやつを麺つゆであえて、ご飯の上に乗せる。
    ウチはどんぶりいっぱいにこれ作るけど、家族3人で食べ尽くす。
    油とも相性いいから、餃子とか春巻きの具材にしても美味しいよ。

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2019/12/22(日) 08:14:49 

    ピータン

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2019/12/22(日) 08:26:15 

    >>1
    玉ねぎのかわりに、ハンバーグとかにいれると、糖質さがる。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2019/12/22(日) 08:29:33 

    >>164
    知らなかった!!教えてくれてありがとうございます!やってみよう

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2019/12/22(日) 09:13:39 


    新しいルーを試したので
    カレーがなんか美味しくないんです
    どうしたら美味しくなりますか?…

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2019/12/22(日) 09:34:55 

    >>78
    千切りにして水にさらしてから酢味噌和え

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2019/12/22(日) 09:42:50 

    >>186
    ①茹でて梅肉と和える

    ②オリーブオイル、ガーリックと炒めてサッと塩胡椒しても美味しい

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2019/12/22(日) 09:52:20 

    >>82
    すいとんの代わりにおつゆに入れたり
    ネギ、コチュジャン、砂糖とかで煮てトッポギ風にしたら美味しかったよ!

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2019/12/22(日) 10:04:46 

    >>125
    豆乳と水1対1にごま油と味覇いれて、豆苗、にら、もやし、ねぎ、水餃子煮込んだら豆乳鍋
    美味しいですよ

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2019/12/22(日) 10:10:22 

    >>13
    主さんじゃないし、横ですが、筋ってどう取るんですか?
    包丁で少しすくって、剥けばいいのでしょうか?

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2019/12/22(日) 10:15:03 

    豚肩ロースのブロック

    +0

    -1

  • 242. 匿名 2019/12/22(日) 10:31:48 

    >>44
    鶏のたたきのこと?
    私がよく行く店だと、甘い醤油にニンニクが添えてある。醤油3に対して砂糖1くらいかな。ニンニクのすりおろしを溶いてもいいし、横に添えてもいいし。お好みで。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2019/12/22(日) 10:36:31 

    >>91
    緑色のむかごは食べれます。
    日当たりが悪いと緑色になるみたいです。
    ただ生で齧ってみて苦みを感じた場合、それはニガカシュウという別の植物らしいので吐き出して捨ててください。

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2019/12/22(日) 10:55:53 

    >>237
    ありがとう!どっちも美味しそう。
    やってみます!

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2019/12/22(日) 11:27:49 

    トピ主です
    たくさんのコメント
    ありがとうございます
    具体的な料理のコメントで
    イメージが出来ました
    セロリを使った料理をするのが
    楽しみになりました

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2019/12/22(日) 11:46:39 

    >>86
    天ぷら、フキノトウ味噌などはどうでしょう?
    フキノトウ味噌はフキノトウを炒め、みりん、みそ、粉ガツオを入れて出来上がり。
    多めに作ってごはんのおともにどうぞ。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2019/12/22(日) 12:04:40 

    >>221
    すりつぶしてレンコン団子。
    またはハンバーグ。
    素揚げも美味しいよ。
    素揚げを硬めにして砕いてサラダにトッピングを良くするよ。

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2019/12/22(日) 12:20:07 

    ビーツ

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2019/12/22(日) 12:52:09 

    >>241
    塩胡椒して、オーブンにブッ込んで焼いてローストポーク

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2019/12/22(日) 12:59:02 

    >>232
    縦に8等分して中華粥のトッピング

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2019/12/22(日) 14:11:40 

    >>241
    圧力鍋で煮豚作れる。
    肉800グラムに対して醤油、砂糖、酒、オイスターソースをそれぞれ50ccで混ぜたのに30分漬け込んで、肉だけ取り出して表面フライパンで焼いて、汁と肉とヒタヒタになるくらいの水入れて圧力鍋で25分→圧抜けるまで放置
    あとは適当に煮詰めて終わり

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2019/12/22(日) 14:11:56 

    ロマネスコ?食べてみたい

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2019/12/22(日) 14:42:43 

    >>252
    見た目が美味しそう

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2019/12/22(日) 14:47:09 

    >>221
    もしも住んでる場所に
    売ってあれば買ってみて欲しい
    からし蓮根美味しいです
    蓮根の中にからしがつめてあって
    油で揚げてある熊本の郷土料理
    です
    お酒を飲む人に好まれると
    思います

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2019/12/22(日) 14:48:18 

    >>254
    横だけど あれどれくらい辛いの?

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2019/12/22(日) 14:48:58 

    >>251
    ヨコ
    圧力鍋合ったほうが便利だよね
    無いからことこと煮込んでるよ

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2019/12/22(日) 14:51:43 

    >>255
    私はからいのが好きな方だから
    あれくらいのからさだったら
    美味しく食べれます
    お酒も飲むのでたまに
    おつまみの一品として買います

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2019/12/22(日) 14:55:14 

    >>256
    煮込み料理するならホント買っておいて損はないよ、安いのでも圧自体は大して変わらないから是非試してみて。
    コトコトの良さには敵わないけど、固まり肉でもスジ肉でもモツ肉でも骨が沢山ある魚でも時短で調理できるから楽だよ。

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2019/12/22(日) 15:39:02 

    紅くるり
    大根らしいけどどう調理して良いのか分かんない。

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2019/12/22(日) 15:39:08 

    >>1
    セロリはポトフに入れるとおいしいですよ!

    それよりなぜ句読点使わないのかが気になります。

    +1

    -2

  • 261. 匿名 2019/12/22(日) 15:41:30 

    >>240
    ネットで検索すれば画像つきでわかりやすく書いてあるから、
    そうすることをおすすめします。

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2019/12/22(日) 16:01:50 

    >>260
    一言嫌みを言わないと気が
    すまないのかね
    小姑みたい

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2019/12/22(日) 16:03:06 

    >>258
    そうなんだ
    今度買い物に行った時に
    探してみますね

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2019/12/22(日) 16:13:25 

    >>262
    改行しまくりだし、読みづらいから気になって
    聞いてみただけです。
    逆になぜ嫌味と捉えるんだろう

    +1

    -4

  • 265. 匿名 2019/12/22(日) 16:15:01 

    タピオカミルクティー

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2019/12/22(日) 16:19:43 

    >>259
    サラダ、塩こぶと浅漬け

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2019/12/22(日) 19:19:58 

    >>1
    かんたん酢ドボドボかけると最高だよ!

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2019/12/22(日) 19:47:01  ID:SCNzB8jRML 

    >>113
    ナンプラーとレモン汁を1:1で混ぜたものを
    茹でた鳥肉&パクチー&あればクルミ(他のナッツでも)と和え、味見して味が足りなければ塩コショウを。

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2019/12/22(日) 19:48:02 

    >>4
    パスタにすると子どもが喜びます。
    サラダにもいいし、ベーコンと炒めても美味しいです。

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2019/12/22(日) 19:49:33 

    >>229
    3です。
    最もお手軽そう!
    今度手に入ったら試してみます!!

    +0

    -1

  • 271. 匿名 2019/12/22(日) 19:49:42 

    むかご

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2019/12/22(日) 19:51:05 

    >>30
    トーストにスライスしたアボカドのせて、岩塩とオリーブオイル。めちゃくちゃ簡単なのに超美味しい!

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2019/12/22(日) 19:52:17 

    >>97
    3です。
    ジャガイモや普通のカボチャのイメージで使えるのですね。
    バターナッツと言えばスープに最適としか書いてなくて、そもそもポタージュスープ「原料から作るタイプではないので、めんどくさ…てなってました。
    もっと気軽に使えば良いのですね!

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2019/12/22(日) 19:53:14 

    >>51
    おお!クラシル!!
    なかなかレベル高そうなイメージ!
    動画では簡単そうですね。

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2019/12/22(日) 19:54:16 

    >>15
    丸々茹でて味噌汁の具にしてもいい。
    キャベツだからね

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2019/12/22(日) 19:57:34 

    >>47
    竜田揚げ

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2019/12/22(日) 19:57:55 

    >>271
    炊き込みご飯

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2019/12/22(日) 20:16:22 

    >>113
    鶏の唐揚げにかけたり、茹でた海老と野菜をマヨとナンプラー少量であえたり。。。
    ベトナムっぽい味付けになって美味しいです。

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2019/12/22(日) 20:30:58 

    >>136
    イチョウ形に切った実とざく切りした葉を豚こまと塩炒め。簡単です〜

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2019/12/22(日) 21:22:54 

    >>79
    薄めにスライスしたりんごに乗せて、ハチミツかける。

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2019/12/22(日) 21:28:39 

    >>113
    千切りニンジンを、塩コショウとレモン汁とナンプラーでマリネ。
    サラダチキンとサンドイッチにすると美味しいよ。

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2019/12/22(日) 21:37:49 

    >>7
    私が小学生の時に
    祖母が食べてた記憶がある

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2019/12/22(日) 21:40:11 

    菊芋

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2019/12/22(日) 21:45:25 

    >>3
    皮剥いて、薄くスライスする。
    軽く塩胡椒をしてオリーブオイルをかけセミドライトマトと一緒にロースト!

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2019/12/22(日) 21:47:09 

    >>1
    ごま油で柚子胡椒炒めにする

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2019/12/22(日) 21:57:37 

    >>221
    薄切りにしてお湯で2分位茹でます
    明太子に麺つゆを混ぜてのばしたらレンコンと和えます
    辛いのが苦手ならたらこでもいいです
    お酒のあてにいいですよ

    マヨ好きでしたら麺つゆをマヨにするとサラダのようになります

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2019/12/22(日) 22:00:18 

    >>11
    ブロッコリーと同じ食べ方を
    するわ
    色が鮮やかなのでお弁当の
    彩りにもおすすめ

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2019/12/22(日) 22:16:57 

    >>15
    ピクルスにする。

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2019/12/22(日) 22:18:01 

    >>26
    スープにするしかないかな。
    味はしない。食感だけ。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2019/12/22(日) 22:19:47 

    >>37
    苦味があります。
    蕗の薹みたいな字です。

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2019/12/22(日) 22:21:16 

    >>44
    ワサビ醤油がさっぱりして美味しいです。
    ユッケのようにしても美味しい。

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2019/12/22(日) 22:45:21 

    ターサイ?ターツァイ?
    ご近所さんで作ってて毎年いただくんだけど、野菜炒め以外思いつかない…。

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2019/12/22(日) 23:09:00 

    >>86
    ふきのとうは油揚げと
    人参を入れて煮物で食べる

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2019/12/23(月) 08:47:54 

    >>284
    ズッキーニみたいにも使えるのですね!

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2019/12/23(月) 22:42:19 

    >>1
    セロリをカレーに入れたら美味しいです。
    元カレが料理上手で作ってくれたときおいしかった。
    お肉を半生に炒めて、そのあとに野菜とセロリを炒めたらお肉の風味といい香りが意外とマッチ。

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2019/12/23(月) 22:46:02 

    >>30
    熟して柔らかいアボカドならマッシュしてチーズと混ぜてハンバーグにinする。
    意外と美味しい。

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2019/12/23(月) 22:50:47 

    >>235
    アレルギー無い前提で話すけど。
    ヨーグルト、すりおろしリンゴ、ハチミツ、桃、粉のインスタントコーヒーのどれかを
    家庭のカレーの隠し味にしてることもあります。

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2019/12/23(月) 22:52:15 

    オリーブ。好きなんだけど買ったことない。

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2019/12/24(火) 09:20:29 

    >>113
    鳥を茹でた汁にナンプラー、そこに茹でたフォーを入れたら美味しいよ!

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2019/12/24(火) 10:41:10 

    >>249
    >>251
    ありがとうございます😊

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード