-
1. 匿名 2020/09/10(木) 10:34:12
皆様いかがお過ごしでしょうか?
前のトピから半年経ったので立てました
貧乏同士語りましょう!+483
-13
-
2. 匿名 2020/09/10(木) 10:35:19
老後どうしようと思ってる?
生きていける気がしない+1552
-14
-
3. 匿名 2020/09/10(木) 10:35:19
クーラーなしで生きていけるようになりましたね。+746
-42
-
4. 匿名 2020/09/10(木) 10:35:24
貧乏、低学歴、実家も貧乏+1249
-15
-
5. 匿名 2020/09/10(木) 10:35:53
貯金ではなく残高。+1317
-16
-
6. 匿名 2020/09/10(木) 10:35:56
+653
-9
-
7. 匿名 2020/09/10(木) 10:36:15
あと6000円しかないや
ニートだし+591
-22
-
8. 匿名 2020/09/10(木) 10:36:27
独身27歳年収500万円あるけど貯金1万円以下です
病気なのかなと思うくらい金遣いが荒くて悩んでます
死にたい+978
-83
-
9. 匿名 2020/09/10(木) 10:36:35
お金あげようか?+125
-248
-
10. 匿名 2020/09/10(木) 10:36:45
あ~1億円欲しいw+1311
-8
-
11. 匿名 2020/09/10(木) 10:36:48
働くしかない+305
-7
-
12. 匿名 2020/09/10(木) 10:36:54
>>2
何も考えてない
どーなるんだろ+426
-11
-
13. 匿名 2020/09/10(木) 10:37:08
>>8
死ぬなよ勿体ないな
病院行ってきな+823
-8
-
14. 匿名 2020/09/10(木) 10:37:10
話題のドコモ口座の犯人も「こいつはいいや」ってスルーされそう。自虐。+1100
-5
-
15. 匿名 2020/09/10(木) 10:37:12
貧乏なのにクレジットカード使ってたら今日引き落とし11万6千円…アホとしかいいようがない
クレジットカードは封印します+872
-8
-
16. 匿名 2020/09/10(木) 10:37:27
>>9
スクロールして吹いたじゃねえかw+221
-7
-
17. 匿名 2020/09/10(木) 10:37:33
昨日引き出して残高24万でした
月収は80~100万ありますが金銭感覚終わってます+14
-195
-
18. 匿名 2020/09/10(木) 10:37:36
20円~30円の生麺や豆腐など重宝してます
+416
-10
-
19. 匿名 2020/09/10(木) 10:38:17
コロナで夫婦共に収入激減して仕事かけ持ちしながら働いてるけど、貯金0になりました
就職するときに恩師に「これからは旅行会社はいいよ!」って言われたけど、こんなことになるなんて...
家賃が払えないので子ども2人連れて旦那の実家に入ろうか考え中です+770
-16
-
20. 匿名 2020/09/10(木) 10:38:17
>>9
その顔やめぃ+114
-2
-
21. 匿名 2020/09/10(木) 10:38:17
>>8
今からでも遅く無い。
年間50万貯金から頑張ってみたらいいと思う。+722
-11
-
22. 匿名 2020/09/10(木) 10:38:19
貯金ないし
市民税払ってないのある
分割で払うけどキツすぎる+463
-8
-
23. 匿名 2020/09/10(木) 10:38:21
>>1
待ってました!+60
-6
-
24. 匿名 2020/09/10(木) 10:38:32
旦那失業中、貯金30万、子供小学生。
生きて行けるかな😂+640
-18
-
25. 匿名 2020/09/10(木) 10:38:32
>>8
借金がないなら来月から立て直せば余裕だよー!
五万の積み立て契約しちゃえばいい。+741
-12
-
26. 匿名 2020/09/10(木) 10:38:33
>>8
買い物依存症てこと?+351
-5
-
27. 匿名 2020/09/10(木) 10:38:41
給料日直後なら30万超えることもある私は金持ちだったのか^_^+233
-18
-
28. 匿名 2020/09/10(木) 10:38:45
>>17
それは貧乏とは言わない
場違い+302
-4
-
29. 匿名 2020/09/10(木) 10:38:46
頑張って働いても出ていく金が多い。
20万もらっても社会保険とか市民税とか厚生年金とかで5万引かれるんだけど。+683
-6
-
30. 匿名 2020/09/10(木) 10:39:07
>>9
爆笑!+30
-9
-
31. 匿名 2020/09/10(木) 10:39:08
スーパーにて
普段見ない商品が半額で売ってた時
嬉しくなる+449
-2
-
32. 匿名 2020/09/10(木) 10:39:08
>>8
経済回してくれてありがとう!あなたのような人がいると救われる商売もある!+752
-5
-
33. 匿名 2020/09/10(木) 10:39:14
>>17
水商売?+80
-2
-
34. 匿名 2020/09/10(木) 10:39:25
>>8
給料口座から積み立て引き落としで毎月溜めてけばいいよ。
余ったのは気にせず使う。+452
-4
-
35. 匿名 2020/09/10(木) 10:39:43
給料はあるはずなのに管理できないから全然貯まらない。家計簿つけてても予算の金額内に収まらないから、やーめた!で貯金たまらず+283
-2
-
36. 匿名 2020/09/10(木) 10:39:54
24歳
もう2000万以上貯金あります。+15
-247
-
37. 匿名 2020/09/10(木) 10:40:25
実家も貧乏だから支援しないとって思うけど自分の家族で精一杯なんだよね、、。
実家の両親は70歳くらいまでバリバリ働くと言ってるけどどうなるかわからないし持ち家じゃないからこれからも家賃払えるのか心配。+329
-6
-
38. 匿名 2020/09/10(木) 10:40:59
そのへんの木の実や草食べてる。+96
-10
-
39. 匿名 2020/09/10(木) 10:41:10
もうね、先のことなんて考えられない。今どうするか状態ですから。+326
-2
-
40. 匿名 2020/09/10(木) 10:41:35
>>19
同居でイライラしてる人のトピの常連になりそうね+69
-35
-
41. 匿名 2020/09/10(木) 10:41:55
別トピにも書いたけど、コロナの影響で夫の収入激減。私は無職に。
4、5月はほぼ無収入。貯金を切り崩しながらの生活で、残高とうとう30万。
未来がわかっていたら今年の1月に現金で車なんて買わなかったのに。
午後はパートの面接行ってきます。+686
-15
-
42. 匿名 2020/09/10(木) 10:42:00
非正規だしコロナでシフト減ってるから余計に金ないや。
でも老人になるまで生きないから良いと思ってる
+221
-4
-
43. 匿名 2020/09/10(木) 10:42:03
私は
明るい貧乏だ!+
暗い貧乏、、−+419
-176
-
44. 匿名 2020/09/10(木) 10:42:04
>>36
トピタイ読めないの?+135
-3
-
45. 匿名 2020/09/10(木) 10:42:08
ギリギリでしか生きれませーん+160
-7
-
46. 匿名 2020/09/10(木) 10:42:08
貯金も現金もゼロ
あるのはメルペイ数千円…
実家だから生きてる+340
-10
-
47. 匿名 2020/09/10(木) 10:42:10
>>4
さらに..
結婚先も貧乏だったww
貧乏が原因ではないが離婚したい。
実家にも戻れぬ息詰まる(T_T)
+399
-2
-
48. 匿名 2020/09/10(木) 10:42:45
貯金どころか借金あります。+388
-3
-
49. 匿名 2020/09/10(木) 10:43:30
>>2
考えても見えてこない+242
-3
-
50. 匿名 2020/09/10(木) 10:43:31
貧乏だし稼ぐ能力も低いから結婚して養ってもらいたいけど女としての魅力も無いというコンボ+370
-8
-
51. 匿名 2020/09/10(木) 10:43:36
金はなくても宝くじはしっかり買う+102
-17
-
52. 匿名 2020/09/10(木) 10:43:41
貯金11万無職一人暮らし
ヤバイと思って先月から仕事探して面接まで行ってるけどやたら先延ばしされてキープ扱いされたり、行ってみたら全然違う仕事紹介されてその上顔合わせの時不採用になったし、今も2件応募してるけど応募者殺到みたいでキープ扱い、もう1つは面接できる日が来週でそれから書類選考で一週間かかるとか言われるし、すぐにでも働いてお金稼がないとヤバイのに😫
+301
-1
-
53. 匿名 2020/09/10(木) 10:43:53
>>36
金はあるけど読解力のないバカ+198
-3
-
54. 匿名 2020/09/10(木) 10:43:58
実家金持ちって本当羨ましい。+485
-2
-
55. 匿名 2020/09/10(木) 10:44:01
>>10
1億とは言いません。
300万下さい…+339
-2
-
56. 匿名 2020/09/10(木) 10:44:03
>>33
普通の会社員でお給料は20万程です
副業でネット販売してます+102
-5
-
57. 匿名 2020/09/10(木) 10:44:08
>>36
脳内妄想かな。貧乏すぎてそうなるのわかる。私も来年は宝くじ当たって一億円あるよ。+246
-2
-
58. 匿名 2020/09/10(木) 10:44:14
>>29
寧ろ5万しか引かれないんだから低収入はラッキー+174
-14
-
59. 匿名 2020/09/10(木) 10:44:18
実家が築25年。両親がギリギリで買ったためメンテナンスもできてない。
今は離婚して父もほとんど不在だからとそこに住まわせてもらっているがボロボロ。
父は高齢だからローン組めない、私持病持ちでパートで家族が乗る車のローン払ってるから通らない、旦那がここにずっと住むつもりというが旦那自身借金あって返済でいっぱいいっぱいだからアパートとかに引っ越すとかもできない。
お金もないし、欠陥住宅て今度大きな地震で潰れそうだし貧乏ツライ。
+275
-11
-
60. 匿名 2020/09/10(木) 10:44:24
>>8
銀行より、さらに解約しにくいのは個人年金とか保険会社の積み立て。
10年くらい経たないと元金割れしちゃうから、強制引き落とし、解約も気分的にできずで老後資金になるよ…!
多少の節税にもなるし、死ななくて大丈夫よ。+303
-7
-
61. 匿名 2020/09/10(木) 10:44:37
夫のお給料手取りが平均26万円。自分のパート代5万程あったけどコロナで今月から0に。26万あったら貯金できますか?子供1人。我が家は積立貯金11,000円と学資保険15,000円しか出来てません。。+91
-41
-
62. 匿名 2020/09/10(木) 10:44:56
>>10
1億円なんて絶対手にはいらないけど、いや1億円じゃたらない。10億円ないととおもってしまう 笑+236
-7
-
63. 匿名 2020/09/10(木) 10:44:57
>>8
私もそうだったけど欲しい物や旅行や
食べ歩きとか30過ぎまでやり尽くしたら
ある日突然に毎年同じ事を繰り返してる
だけだって気付いて憑物が落ちたよ。
バックや宝飾品もある程度のレベル
のが揃ったらお腹いっぱいな感じ。
それからはタクシーばかりだったのも
バカらしくなったし貯金する様に
なりました。今は慎ましく主婦してます。+461
-19
-
64. 匿名 2020/09/10(木) 10:45:05
毎月手取り45万円位稼いでるはずなのに会社が25-30万しか給料くれない。
数年前から経理でゴタゴタがあったらしくて毎月足りない分は貯金切り崩して生活してるからどんどん減っていく。
約束では11月に未払い分を精算してくれるって話だけど信用ならない。
もう〇月に精算。って何度も言われたけど支払われてないし。
労基に相談したけど全額貰えないのと一部貰えないとじゃ対応が全然違くて役に立たない。
コロナの影響で転職も厳しいし困った+21
-48
-
65. 匿名 2020/09/10(木) 10:45:07
>>15
私
給料手取りで多い時でも23万とかなのに
3ヶ月連続でクレジットの支払い25万とかだよ
しかも家賃と光熱費はクレジットとは別
いつも絶望感半端ない+415
-13
-
66. 匿名 2020/09/10(木) 10:45:10
>>9
3億円くれ。+151
-5
-
67. 匿名 2020/09/10(木) 10:45:16
会社員時代は手取り17万円くらいだったけどコツコツ節約して貯金500万円以上あった
それで調子に乗ってフリーランスになったら全然上手く行かなくてあれよあれよという間に貯金が数万円に
給料制だった時代が懐かしい、戻りたい+288
-4
-
68. 匿名 2020/09/10(木) 10:45:18
一生懸命働いてもギリギリの生活+132
-2
-
69. 匿名 2020/09/10(木) 10:45:25
貧乏だからこそ今のうちにローン組んでマンションとか買うべきか悩んでる。
このまま歳とって金もなけりゃ住む場所もないっていうのが1番怖い…+180
-12
-
70. 匿名 2020/09/10(木) 10:45:41
携帯代4ヶ月分合計6万を今日中に払わなきゃ利用中止になる
ちなみにコロナ禍でバイト首になって就活中
これから霞を食べて生きていく
ダイエットになっていいか
+204
-7
-
71. 匿名 2020/09/10(木) 10:46:14
>>56
凄い!やり手!+70
-1
-
72. 匿名 2020/09/10(木) 10:46:14
>>65
同じかんじ~!+84
-5
-
73. 匿名 2020/09/10(木) 10:46:22
>>27
ビンボーだよ+12
-7
-
74. 匿名 2020/09/10(木) 10:46:27
>>58
前向き↗+72
-1
-
75. 匿名 2020/09/10(木) 10:46:58
>>14
取れるものなら取ってみろと言える残高です+248
-2
-
76. 匿名 2020/09/10(木) 10:47:31
旦那が嫌で早めに里帰りしたいけど実家帰っても両親ずっと働きに出てるから里帰りしてもなぁ、、。
家には常にお母さんがいるって家羨ましい+16
-21
-
77. 匿名 2020/09/10(木) 10:47:32
>>19
昨日、NHKでローン破綻や賃貸でも家賃払えなくて困ってる人がたくさんいるってやってたね
ローン払えなくて家を売ってもローンが残って自己破産って人もいてドキドキしながら見た+332
-10
-
78. 匿名 2020/09/10(木) 10:47:37
子供がいる人
子供のことを考えていますか?
うちの親は貧乏だから婚約者に会わせるのが恥ずかしいし、婚約破棄されそうで怖いです+164
-4
-
79. 匿名 2020/09/10(木) 10:47:40
>>1
おひさしぶりです!相変わらず貧乏ですが、コロナにかからず健康なのが唯一の救いです。+182
-2
-
80. 匿名 2020/09/10(木) 10:47:53
>>14
0でもキャッシング枠?ってのがあって引き出すとか書いてあったよ。そっちのトピに。なくても取られるらしいから気を付けな。あほなんだけど後であっちのトピみて勉強してこようと思う。+189
-1
-
81. 匿名 2020/09/10(木) 10:48:29
>>40
多少イライラはするだろうけど貯金なしで家賃払えないなら同居ありがたいと思うけど!仕事が持ち直してきたら出てけばいいだけだし!+106
-1
-
82. 匿名 2020/09/10(木) 10:48:39
貧乏でもコツコツ節約して学費を貯めています。マイホームも身の丈にあった小さな戸建てを購入しまたした。
自分の贅沢のためにパートに出ているくせに専業主婦の私をバカにしてくるママ友がいますが、子供は寂しそうでかわいそうです。いつも高そうな服を着てどこのブランドとか化粧品とか自慢してくるけど、せっかく稼いだお金、お子さんのために使ってあげたら?って感じですよね。
幼い子供を長時間幼稚園に預けて自分のためだけに働く母親って恥ずかしいと思わないんでしょうか?子供からしたら多少貧しくても専業主婦のお母さんがいいに決まってますよね。
ガルちゃんで専業主婦を批判してるお母さんたちも反省してください。子供のことを第一に考えましょう。
もう私も限界です。
+13
-153
-
83. 匿名 2020/09/10(木) 10:49:09
>>63
多分結婚してるからそうなれるんだと思う。
私は>>8より年齢も年収もだいぶ高いけど独身だから同じ状態。
独身だと交際費もかかるし、なんだかんだストレス解消とかでお金使ってしまう。+258
-8
-
84. 匿名 2020/09/10(木) 10:49:21
>>15
払えるのがすごいね。
貧乏じゃないやん+236
-0
-
85. 匿名 2020/09/10(木) 10:49:28
>>76
親が家に居ない時間がある位が丁度いいよ。産後は親にもストレス覚えるから。+74
-1
-
86. 匿名 2020/09/10(木) 10:49:31
>>65
買い物依存?+93
-0
-
87. 匿名 2020/09/10(木) 10:49:52
>>38
私も山へ分け入って山菜採ったり
農家してる親戚の家へ余った農作物をもらいに行ったりしてる。+85
-1
-
88. 匿名 2020/09/10(木) 10:49:56
>>9
彩芽でいけるなら
私にもワンチャン‼️
と思ったけど私じゃ彩芽にも勝てなかった+142
-11
-
89. 匿名 2020/09/10(木) 10:50:02
40代夫婦、子ども2人
世帯年収500万
貯蓄500万
関東市街地住まい
ガルちゃんだとかなりヤバめの貧困家庭だと知った+19
-90
-
90. 匿名 2020/09/10(木) 10:50:23
夫の給与がもともと多くなかったのにコロナのせいか月収5万以上減ってる月が続いてて、ボーナスが4分の1程度になってて、口座の貯金が使い込まれててて吐きそうな金額になっていた事を、ついさっきドコモ口座の件でこっそり夫の口座確認して初めて知った。最初、ドコモの被害かと思った。+258
-2
-
91. 匿名 2020/09/10(木) 10:50:24
>>61
我が家もコロナで夫の手取り35万から20万、私もパート五万から0になりました。
家のローンがなければやっていけると思います。
うちはローンが10万あるので終わってます。貯金どころか借金しそう。
+223
-4
-
92. 匿名 2020/09/10(木) 10:50:37
>>82
貴方様に、人それぞれという言葉を贈ります。+97
-3
-
93. 匿名 2020/09/10(木) 10:50:42
>>36
塩かけたいけど勿体ないから出来ない+90
-2
-
94. 匿名 2020/09/10(木) 10:50:52
>>2
分かる。長生きしたら大変な事になるわ+285
-5
-
95. 匿名 2020/09/10(木) 10:50:53
>>69
マンション買えても固定資産税と積立とか維持費は大丈夫?+145
-3
-
96. 匿名 2020/09/10(木) 10:51:21
33歳 実家住 独身
残高...30万ですけど何か?
個人年金、ガン保険は入っておりますが、、。
先を考えず使ってたので当たり前です。
そして実家暮らしなのに恥ずかしい。
自業自得ですが。
同じように30代で貯金30万ぐらいの人いますか?
いたら+下さい。。+303
-28
-
97. 匿名 2020/09/10(木) 10:51:35
>>89
かなりやばいけど2人とも厚生年金で10万もらえばなんとか生きていけるのでは+10
-10
-
98. 匿名 2020/09/10(木) 10:51:38
>>82
限界なら働けよwww+96
-1
-
99. 匿名 2020/09/10(木) 10:52:05
>>47
子供も貧乏
貧乏って連鎖するよね...+244
-3
-
100. 匿名 2020/09/10(木) 10:52:15
3人家族旦那手取り25万、家賃8万。田舎で賃貸がそもそも少ないからもうこれ以上安い家が無い。
保育所が無いから幼稚園入るまで私も働けない。
困ったよ+102
-3
-
101. 匿名 2020/09/10(木) 10:52:18
>>36
みんなに五万ずつめぐんでくださいヽ(´ー`)+116
-2
-
102. 匿名 2020/09/10(木) 10:52:30
>>82
釣られないぞ~笑+52
-3
-
103. 匿名 2020/09/10(木) 10:52:33
若い時はみんな散財する人多そうだけど貯蓄する人ってしっかりしてるなぁ。流石にアラフォーにもなってはヤバいと思い直して今はコツコツ貯めてる+130
-0
-
104. 匿名 2020/09/10(木) 10:52:36
逆になんでガル民はほとんど年収1500万とか2000万とかなの?都内では普通です!とか言われてもガル民全員都内じゃないでしょ?+257
-4
-
105. 匿名 2020/09/10(木) 10:52:47
>>86
買い物依存だと思う
お金気にせず買ってしまう
ボーナスで帳尻合わせてるから借金はしてないけど
貯金ではなく残高の状態が
もう5年以上続いてる+144
-1
-
106. 匿名 2020/09/10(木) 10:52:48
>>15
何買ったのか?によると思うわ。
普通に生活用品(例えばエアコン壊れたとか電子レンジ故障で買い直したとか)ならかまわんよ。私は調子のってサボンのハンドソープとかAESOPのハンドクリームとかジルのアイメイク用品とかクリニークの乳液とかシャネルのコットンとか、ストレスで買ってしまった。
+264
-6
-
107. 匿名 2020/09/10(木) 10:53:27
>>9
前澤さんこのトピック見て、私たちを助けて欲しいよ。
書き込んだ人をこちらが特定するのでIPアドレスが合っていたら50万円あげます!ってやってくれないかな。
よろしくお願いします。
+236
-33
-
108. 匿名 2020/09/10(木) 10:53:39
>>8
真面目な男と結婚して管理してもらいなよ+60
-4
-
109. 匿名 2020/09/10(木) 10:54:13
詐欺に合わない自信がある!!
だってそんな盗られる程お金ないしw+87
-2
-
110. 匿名 2020/09/10(木) 10:54:21
友人に「貯金なしの人がいるのが信じられない」と言われた。「何かあった時の為に少しはしてあるもの」だそうです。聞きたくない。+275
-5
-
111. 匿名 2020/09/10(木) 10:54:22
高校の奨学金が痛い~…。頭悪くて私立しか行けなかった私が悪いんだけど、本当に辛い+95
-3
-
112. 匿名 2020/09/10(木) 10:54:31
>>95
住んでる場所が都内とかじゃないので、中古マンションとかなら安いし、諸々込みでも今払ってる家賃とそんなに金額変わらないんだよねー…
だから尚更悩む。+57
-0
-
113. 匿名 2020/09/10(木) 10:54:45
28歳、通帳残高10,580円です
今日朝イチで記帳してきました!
なんとか生きてます!!+269
-4
-
114. 匿名 2020/09/10(木) 10:54:55
>>2
年金しか頼れないけど今んとこ五万くらいしかもらえない予定。このまま働いて少し上がっても厳しい
だから、ボロ木造に引っ越して豆苗そだてる
+300
-3
-
115. 匿名 2020/09/10(木) 10:55:06
シングルで子供2人います。病気で働けず14万円で生活してます。生活保護ってだけで叩く人もいますがこれがなかったら私たちは餓死してました。でも皆さんが想像してるより全然少ないです。切り詰めないと暮らせません。毎日納豆ご飯と鮭ばかり食べてます。
+121
-138
-
116. 匿名 2020/09/10(木) 10:55:50
貯金なし
その日暮らしに近い+119
-0
-
117. 匿名 2020/09/10(木) 10:56:02
>>8
悩んでるとこごめんだけど、私あなたより10個歳いってて、年収はあなたの半分だから若くて年収それだけあるだけですごく羨ましい。
貯金は今からでもできるよ。毎月給与から天引きで別口座に移せないかな?私はイオン銀行の自動入金システムで毎月2万ずつ貯めてる。まだ10万だけど・・
例のドコモ口座事件があったから、全部おろしてタンス貯金にしようかな・・
+279
-5
-
118. 匿名 2020/09/10(木) 10:56:06
>>104
まぁ匿名掲示板だし、なんとでも書けるからね。
高収入のフリしてコメントするのなんて簡単だし貧乏のフリしてコメントするのも簡単。
ようはネットの話をあまり鵜呑みにしてはならない。+187
-1
-
119. 匿名 2020/09/10(木) 10:56:13
他トピでも貼ったけど、この福袋を楽天で昨日ポチッた。
3980円でかなりいろいろ入ってくるようで。食費がおさえられるかなーと……
送料無料だし値段につられた感あるけど。
届いたら中身載せますね。+157
-4
-
120. 匿名 2020/09/10(木) 10:56:18
>>8
毎月使いきっちゃうから「まーいーや」になっちゃうんだと思う。
とりあえず30000円頑張って頑張って頑張って残せるようにしてみたら?
その頑張って死守した30000円簡単には使えなくなると思う。
10、11、12月って頑張れば年内には10万になるよ!
今からで十分貯められるよ。+239
-2
-
121. 匿名 2020/09/10(木) 10:56:23
えっこれでやばめなの?
貯蓄500万円もあるのに?
うちなんて同年代で子供二人、子供の貯金しかないよ
我が家は最下層の底辺だわ+84
-3
-
122. 匿名 2020/09/10(木) 10:56:30
>>19
30年後子供が無収入貯金0で4人転がり込んできても養ってあげればそれでいいよ。頑張ってね。+15
-40
-
123. 匿名 2020/09/10(木) 10:56:40
裕福な家に生まれた友人を妬んでしまう。
『うちの親は厳しいから、欲しいものはアルバイトして自分で買わなきゃいけないからほんと大変だよ〜』って言ってた大学時代の友人。
大変だね〜って話し合わせながら心の中では『こちとら学費も生活費も全部自分持ちだよ!なんなら家に仕送りまでしてるよ!高校大学の奨学金で既に借金背負ってるし。あんたは社長の娘だからお気楽でいいよね』と思ってた。
いざと言う時には親がポンッと援助してくれるという安心感の元で生きてるんだもんね。
でもこんなこと思ってしまう自分が一番嫌なんだけどね。
その子は何も悪くないし。
負の連鎖から抜け出すために今必死で頑張ってます!+338
-2
-
124. 匿名 2020/09/10(木) 10:56:45
短時間パートだけど貯金できないからやはり扶養抜けて社保に入ることにした。パートめっちゃ楽だけどお金の心配よりはいいかと+37
-4
-
125. 匿名 2020/09/10(木) 10:56:49
こんな貧乏人の集まりのトピを見ると安心する。自分だけじゃないんだって。+203
-2
-
126. 匿名 2020/09/10(木) 10:56:53
>>70
六万持ってるの??
米ならあるからおにぎりあげたい
けど現実的に無理だから
絵文字でごめん🍙🍙🍙+199
-5
-
127. 匿名 2020/09/10(木) 10:56:53
>>110
わかるw
給料3ヶ月分は貯金しておかないと、何かあった時大変だよって言われてもそんなに貯金できるほど余裕がない+228
-0
-
128. 匿名 2020/09/10(木) 10:57:17
>>67
あなたには、フリーランスになれるという技術があるじゃないか!
うらやましい。+146
-2
-
129. 匿名 2020/09/10(木) 10:57:21
>>119
クチコミの評価があんまりよくなさそうなのによく買ったね。
4超えないとこわいわ…+69
-5
-
130. 匿名 2020/09/10(木) 10:57:25
>>113
ドコモ口座不正引出しはなかったですか!?+27
-0
-
131. 匿名 2020/09/10(木) 10:57:39
>>48
わたしも……
+69
-1
-
132. 匿名 2020/09/10(木) 10:57:42
>>8
独り暮らしですか?ご実家ですか?
嫌かもしれませんが通帳をお母様に預けるのも手だと思いますよ
カード使っちゃうならカードも
私も浪費癖あるので恥ずかしながら母親に通帳預けてます+85
-3
-
133. 匿名 2020/09/10(木) 10:57:52
>>65
私1度海外旅行で散財した月に、調子に乗ってした他の買い物も重なって100万以上の請求が来たことある。。。
その時はもう本当に自分の莫迦さ加減に血の気が引いた。
てちなみに手取りは28万円w+244
-5
-
134. 匿名 2020/09/10(木) 10:58:16
>>123
実家がお金あるだけで人生イージーだよね
学費や結婚式、孫への支援や遺産。それだけで差がつく。+229
-1
-
135. 匿名 2020/09/10(木) 10:58:19
>>82
釣れませんね?w
+33
-3
-
136. 匿名 2020/09/10(木) 10:58:33
>>69
うちギリギリで無理して買ったけどやっぱりきついよ。頭金多めにいれるか激安中古物件ならいいのかもしれないけど…毎月9万のローンと固定資産税が家計をかなり圧迫してます。+146
-2
-
137. 匿名 2020/09/10(木) 10:58:36
>>122
超イジワルー!どうした?
お金はなくても心は朗らかに生きようよ!(ムリ)+56
-2
-
138. 匿名 2020/09/10(木) 10:58:46
>>2
老後より来月の方が心配みたいな生き方してるよ!+396
-0
-
139. 匿名 2020/09/10(木) 10:59:15
>>45
ギリギリでいつも生きていたいからー+49
-4
-
140. 匿名 2020/09/10(木) 10:59:20
>>69
金ないならマンションだけはやめとけ。中古マンションなんて最悪だ。
積立修繕費でみんな困ってるよ。運命共同体だからね。
どうしても買いたいなら、戸建て。なら自己責任だから。+135
-10
-
141. 匿名 2020/09/10(木) 10:59:36
>>10
宝くじ当たってないかな〜wと妄想+46
-1
-
142. 匿名 2020/09/10(木) 10:59:45
子ども3人いるのに貧乏だよ。
どうしよー+28
-5
-
143. 匿名 2020/09/10(木) 10:59:47
>>115
無知で失礼だったらすいません。切り詰めてはいると思いますが、14万で子育て(年齢わかりませんが2人も)ってできるんですか?
県営住宅とかに住んでも家賃3万はかかると思います。そのほかに食費、水道光熱費、スマホ、、特に食費はお子さんは食べ盛りでしょうし、きつくてもやりくりされているのかすごいと思います。
体お大事にしてください。
+133
-7
-
144. 匿名 2020/09/10(木) 10:59:57
>>8
うちは社内預金に入る事にしたよ申請しないとお金下ろせないから+27
-1
-
145. 匿名 2020/09/10(木) 11:00:13
>>14
絶対残高なさすぎてワロwwwとか思われてる+167
-3
-
146. 匿名 2020/09/10(木) 11:00:18
>>136
9万かー。
高いね。
ボーナス払い無し?+21
-0
-
147. 匿名 2020/09/10(木) 11:00:38
>>136
9万!!
結構高いね…
ちなみに買ったのは新築の戸建てかマンションですか?+32
-0
-
148. 匿名 2020/09/10(木) 11:01:15
>>38
潮干狩りおすすめだよ。+19
-1
-
149. 匿名 2020/09/10(木) 11:01:17
>>15
私なんて給料よりカード請求高かったよ!
どーすんの?って明細見ても何もできない+205
-1
-
150. 匿名 2020/09/10(木) 11:01:24
>>143
生活保護もらってて県営住んでたら家賃は無いよ+76
-3
-
151. 匿名 2020/09/10(木) 11:02:05
>>115
鮭買うよりお肉の方が安い気が…+209
-4
-
152. 匿名 2020/09/10(木) 11:02:06
>>140
やっぱ中古マンションはやめといた方がいいのかな。
1人で住むってなると本当は平屋の一軒家が欲しいんだけれど、平屋もよくないって聞いたんだよね。
でも一生賃貸暮らしはやっぱり不安だなー+96
-0
-
153. 匿名 2020/09/10(木) 11:02:09
>>149
私なんて毎月赤字だよ。
支出が収入を上回る。
ボーナス無かったら生きていけてない。+115
-1
-
154. 匿名 2020/09/10(木) 11:02:15
>>123
私のパート先 明らかに安泰な家庭(義実家 社長と団体職員の家庭、自分の家 銀行員(支店長までいった)と専業の家庭)で義実家が子供のために大学費用だしてくれる約束もしてるし多分、自分ちも遺産とか有るんじゃないかな?持ち家も援助してくれたらしいのに貧乏貧乏いう短時間パートママ。
時折、空気よめないので正社員のまま働き続けてる人たちやワーママに嫌われてる。
金持ちでも口に出さないほうが賢いと思った
私 貧乏低学歴🤣でも、夫婦2人だし短時間パートだし異次元過ぎて聞き流してるけど彼女と同じ立場になったらかなりイラつくんだろうなぁ+101
-3
-
155. 匿名 2020/09/10(木) 11:02:30
>>69
マンション買ったけどローン諸々払えなくて引っ越ししていく人たくさん見たのでお勧めしません+114
-3
-
156. 匿名 2020/09/10(木) 11:02:31
>>3
今年はサーキュレーターを買って、それ2台で「クーラーいらないw」と過ごしてたんだけど、電気代を見たらエアコンくらいかかってた…💦
サーキュレーター台を損しただけ笑+236
-0
-
157. 匿名 2020/09/10(木) 11:02:41
>>119
通常価格3980円が3980円w
良いのが入ってたらいいね!これ買うお金すらないから中身楽しみにしてまーす。
+130
-0
-
158. 匿名 2020/09/10(木) 11:02:44
>>24
失業保険待ち?
もう終わったなら面接や日雇いでも行かせなきゃね…+98
-3
-
159. 匿名 2020/09/10(木) 11:02:53
>>115
働かないけどスマホ買ってガルちゃんはするんだね。
内職でもしたら?+118
-51
-
160. 匿名 2020/09/10(木) 11:03:38
>>9
応募してるのに全然当ててくれないじゃん!+50
-3
-
161. 匿名 2020/09/10(木) 11:04:05
>>99
格差が縮まらないよね+73
-0
-
162. 匿名 2020/09/10(木) 11:04:05
>>155
払えなくなったから引っ越しって自己破産したりしたって事?
ローン完済してないとそう簡単にマンション手放せないよね?+5
-2
-
163. 匿名 2020/09/10(木) 11:04:19
独身なら30万でも良くない?
細々と働いていけばオッケー。
結婚してて子どもいるのに30万だとやばい焦るけど+48
-11
-
164. 匿名 2020/09/10(木) 11:04:20
>>1
初めて参加します。
年収250万。東京近郊に一人暮らしで貯金10万です。
年収低いのに節約ができなくて毎月給与口座の残高を使い切る生活です。抜け出したい・・
+160
-2
-
165. 匿名 2020/09/10(木) 11:04:53
>>89
32歳で子供2人年収一緒でうち貯金100しかない…今乗ってるオンボロ車壊れたらどうしよ。本当にギリギリの生活してます泣+39
-20
-
166. 匿名 2020/09/10(木) 11:05:00
>>152
横です。今、ミサワホームが月々2万5千円ほどのローンとボーナス払い85000円(計1500万ローン)で1人か2人暮らしの新築マンションの広告出してた。
安すぎて逆にからくりが気になる。+83
-1
-
167. 匿名 2020/09/10(木) 11:05:03
>>22
減額や免除の相談しました?
+37
-0
-
168. 匿名 2020/09/10(木) 11:05:15
>>36
コレ韓国人だよ
日本語読めてないじゃん
相手にすると強請られるよ+100
-13
-
169. 匿名 2020/09/10(木) 11:05:17
>>91
ローンの人が困ってる風だけど…。賃貸も9万円ぐらいとられるから…。年末は更新料(更新手数料も取られる)と20万円取られる…。死ねって事かな。
この際更新料は、なしにしてほしい。+155
-5
-
170. 匿名 2020/09/10(木) 11:05:39
>>104
都内に10年以上勤めてるけど300万だよ・・低い人もザラにいると思うけど書かないだけだと思う。こういうトピじゃないと書けない。情けなくて・・+149
-2
-
171. 匿名 2020/09/10(木) 11:05:59
>>84
今日、給料日なんだけど…固定費の支払い足りなくて結局貯金に手をつける。貯金もさこないだ安部さんにもらった10万がちまちま減ってく
何でこんなに家計管理できないのかしら+139
-4
-
172. 匿名 2020/09/10(木) 11:05:59
>>36
いっぱい釣れたね~+18
-0
-
173. 匿名 2020/09/10(木) 11:06:26
>>146
ボーナスないので…ボーナス払いなしです…+46
-0
-
174. 匿名 2020/09/10(木) 11:06:36
>>1
みんないくつ?+18
-0
-
175. 匿名 2020/09/10(木) 11:06:48
>>150
医療費は免除になると聞いた事がありますが、県営住宅なら家賃も負担してくれるんですか?それなら固定費で圧迫されることはないですね。+69
-0
-
176. 匿名 2020/09/10(木) 11:07:04
>>96
個人年金とガン保険はやめたほうがいいんじゃないの?
収入保障は入った方がいいと思うけど。+2
-24
-
177. 匿名 2020/09/10(木) 11:07:15
>>28
年収500万円の人には大量のプラスだったのに?
横からだけど
+13
-6
-
178. 匿名 2020/09/10(木) 11:07:37
>>14
給料日以外3桁しか入ってないから取りようがない…+73
-4
-
179. 匿名 2020/09/10(木) 11:07:39
>>119
中身気になる…
楽しみに待ってるね!+70
-0
-
180. 匿名 2020/09/10(木) 11:07:45
6月からパートを始めましたが、パートしている方が、パートしない前に比べて貧乏になってきた気がする。
お金に対して緩くなっちゃったのかな。
皆さんはそんなことありませんか?+144
-0
-
181. 匿名 2020/09/10(木) 11:07:46
>>153
記帳した。給与でて10日で、すでにマイナス残高。後二週間でマイナスは十万を越える。コロナで10万は下がった。
10万も節約できないよ。電気代すごいし。
周りは金持ちばかり。乾燥機、食器洗い機、ルンバ、ダイソン当たり前。
切ない+157
-5
-
182. 匿名 2020/09/10(木) 11:08:49
>>89
どこが貧困なのか分からない。堅実なご家庭。年収500万も凄いことだと思う。羨ましい。+113
-3
-
183. 匿名 2020/09/10(木) 11:09:12
働けど働けど安月給でカツカツ。
職業で賃金に差があるのは仕方ないとしても、週5日毎日8時間以上働いて余裕のある暮らしができないって変じゃない?と思う。
大金じゃなくていいから、真面目に働く皆が平均的な暮らしができる世の中にならないかな+256
-2
-
184. 匿名 2020/09/10(木) 11:09:13
>>177
私も横だけど年収500万は結構リアルじゃない?
そして年収500万円でも住むところや状況によれば貧乏って事も有り得る。
月収100万とかなってくると、貧乏ではな気がする…+92
-0
-
185. 匿名 2020/09/10(木) 11:09:19
>>180
パート仲間同士の付き合いがないならぼちぼち落ち着いてくると思う。やはり、小遣い程度でも稼いでたら使える金額増えて安心料になる+45
-0
-
186. 匿名 2020/09/10(木) 11:09:37
>>9
白馬の王寺様みたい😳
横浜流星より何百倍もイケメン。
優しそうな人柄が顔にも出てるしぜひお付き合いしていただきたい。+32
-12
-
187. 匿名 2020/09/10(木) 11:09:59
>>89
やばいね
今からでも積み立てと奥さまもお仕事を+10
-2
-
188. 匿名 2020/09/10(木) 11:10:07
>>181
私はその当たり前に見栄張りすぎて貧乏貯金なしです…+33
-3
-
189. 匿名 2020/09/10(木) 11:10:12
>>8
とりあえず毎月使うお金だけ引出して次の給料日までやりくりして、カード払いやめてみたらすぐ貯まるよ。+89
-3
-
190. 匿名 2020/09/10(木) 11:10:24
>>110
真剣に稼いでも貯めれる余裕が無いのよ…+32
-2
-
191. 匿名 2020/09/10(木) 11:10:30
>>69
私は頭金もないし年収も低いから、団地にお世話になろうかと思ってる。
地元だと3万円代で借りれるし何かあれば管理事務所があるからいいかなって。いろんな人が住んでて正直民度がいいとは言えないけど、結婚する予定もないしもう老後の事を考えて団地に移り住もうか検討中。+162
-1
-
192. 匿名 2020/09/10(木) 11:11:03
>>10
こんな大金目にしたらどうなるだろう?
発狂するかな?
逆にお金に見えなくなるかな?+32
-3
-
193. 匿名 2020/09/10(木) 11:11:22
お金の事を考えると毎日不安
ガルチャンを見ると皆最低でも数千万貯金があると知り余計に不安になる
子育てが終わり貯金しようと思ったらコロナで夫婦で収入減
貧乏神が取りついて離れてくれない+114
-2
-
194. 匿名 2020/09/10(木) 11:11:25
>>183
ハイ\(^^)/介護士とか本当そう。手取扶養内マックスの人と数万しか変わらんって、しかも、業務内容かなりハードになるってどういうこと+53
-2
-
195. 匿名 2020/09/10(木) 11:11:35
>>162
一応売却はできる+15
-1
-
196. 匿名 2020/09/10(木) 11:11:44
貯金30万ぐらいって言ったら
それ普通の人は残高だよって言われた
?と思ったら、それぐらいは貯金とは別に口座にあって当たり前なんだってさ
あーそうなのね
+129
-3
-
197. 匿名 2020/09/10(木) 11:12:13
>>111
今の子達は、苦労するって言われてるけどさぁ。今高校無償化だからいいよね。
私の時は、県立高校だって父子家庭だと補助もないから、奨学金かりたもの。
その時代その時代でみんな苦労してるのにさぁ。
みんな思いやりなさすぎ!+110
-0
-
198. 匿名 2020/09/10(木) 11:12:20
>>110
それ散々言われ続けてきた。「なんで貯金なくてそんなに平気なの!?私なんて貯金してても不安なのに」と。
けして平気じゃないし、貯めても不安なのは私のせいじゃないし知らんがなもう言わないでくれと思いながら聞いてた。
+143
-1
-
199. 匿名 2020/09/10(木) 11:12:29
>>191
住んでる場所にもよるんだろうけれど、団地ってなかなか簡単に住めなくない?
部屋が空くと応募が殺到して毎回抽選で決めてる。
私の知人は10年間応募し続けてやっと当たったって言ってた。+115
-0
-
200. 匿名 2020/09/10(木) 11:12:37
>>182
問題は年収ではなく、居住地と年代と子どもの人数+14
-6
-
201. 匿名 2020/09/10(木) 11:12:37
リサイクルショップに持っていける物すらない+74
-1
-
202. 匿名 2020/09/10(木) 11:12:47
>>137
帰れる家がなくて僻んでますすみません+45
-4
-
203. 匿名 2020/09/10(木) 11:13:00
80歳の姑は一人暮らし、国民年金のみ、貯金は亡くなった舅が使い切ったのでほぼない。持ち家だけど築50年以上のボロ屋。
うちは夫婦共働きだけど2人とも低収入で賞与なし、中学生の子供の塾代払って進学用の貯金、自分達の老後の蓄え少々貯金するともうカツカツで、姑への仕送りは1万円、盆暮に3〜5万円くらいしかできない。姑の窮状想像すると怖くなる。コンビニで惣菜買ったときなどちょっとでも贅沢するともの凄い罪悪感を覚えてしまう。
我ながら薄情で酷い息子夫婦だなと思う…+18
-16
-
204. 匿名 2020/09/10(木) 11:13:24
>>115
老眼鏡代2万出るとか本当?
+18
-2
-
205. 匿名 2020/09/10(木) 11:13:43
>>145
別に金持ちでももう使ってない放置通帳は残高何千円何百円の口座あると思うよ+24
-1
-
206. 匿名 2020/09/10(木) 11:13:55
同僚は旦那さんが高給取りで、新築一軒家で犬も飼ってて、車も最新のsuv。
ローンでカツカツだわぁと言いつつ、先日車を買い換えて、趣味にバンバンお金使ってる。
私とはカツカツの意味合いが違いすぎて泣ける。+169
-1
-
207. 匿名 2020/09/10(木) 11:13:55
老後の貯金トピとかやばいよね。
若くても数千万貯めてる人とかいて。
アラフォーだけど20万ぐらいしかないし、非正規だし、親も貧乏だし、詰んでる。+197
-1
-
208. 匿名 2020/09/10(木) 11:13:58
>>2
若い人はまだどうにか可能性もあるだろうけど私はずっと働くしか無いと思ってる
40半ばでこれだもの
これから20年とかがんばって貯金はするけどさ…
するけどさ…
+361
-4
-
209. 匿名 2020/09/10(木) 11:14:12
アラフォーで貯金どころかマイナスだよ。体も心配だし日々不安がつきない。+51
-1
-
210. 匿名 2020/09/10(木) 11:14:59
>>115
鮭って今高くない?
釣りですか?+127
-3
-
211. 匿名 2020/09/10(木) 11:15:01
>>2
同じ+15
-0
-
212. 匿名 2020/09/10(木) 11:15:02
>>147
すみません正確には86000円ちょいです。新築一戸建てです。無理しないでもっと中古とか視野に入れて考えればよかったなと本当に思います。住んでいるエリアの建売金額の安い方だったんですけどね…住まいは快適なんだけど、外食や遊びにお金かけられなく貯金が本当にできなくてお金が全然増えません。+78
-2
-
213. 匿名 2020/09/10(木) 11:15:04
>>73
www+6
-2
-
214. 匿名 2020/09/10(木) 11:15:31
このトピ見てると結構お金持ちが多くて貧乏とは…?となる
貯金30万以下でも家があれば資産だし
貧乏って働いて切り詰めててもお金がないことだと思ってた
+137
-4
-
215. 匿名 2020/09/10(木) 11:15:34
今年の2月に自己破産終わったばかりの貧乏人です。
自己破産前は世帯年収が1000万円。2800万円(田舎)のボーナス払いなし35年ローン。子供2人犬2匹。
下の子供の病気と犬の介護が重なって私はパートを辞めたけど旦那だけで収入900万円あるからと呑気にしてたし、貧乏トピなんて開いたこともなかった。
でも2年前に旦那の会社の経営が傾き出して給料減ボーナスカット。一気に年収400万円に下がった。
そんな時に介護してた犬の入院手術や子供の入院手術が重なり。車も壊れて中古車購入。この時点で貯金ゼロ。ちなみに犬は保護犬で、すでに病気があったため保険には入れなかったから全て実費。
もう家のローンが一番キツくて、なんなら借金まで作っちゃって自転車操業。
立地悪いから家売ったところでマイナスにしかならないからもう生きていけなくなり自己破産しました。
自己破産総額1,000万円。自己破産するのにもお金かかったけど、家のローンが無くなってホッとした。
団地の1棟だけペット可の部屋があったからそこに引越して今は暮らしてる。
ようやく貯金も出来始めたけど、本当人生どうなるかわからない。まさか世帯年収が半分以下になるとは思わなかったよ。
+227
-13
-
216. 匿名 2020/09/10(木) 11:16:25
>>194
ほんとにそれ。
扶養内パートさんの倍は働いてるのに手取りそんなに変わらない。
どんだけ税金持ってくんだよって腹が立つ。+65
-2
-
217. 匿名 2020/09/10(木) 11:16:27
ハーゲンダッツ食べたい
もう半年は買えてない
とうとう県民共済もやめました
月2000円がきつい+98
-3
-
218. 匿名 2020/09/10(木) 11:16:38
生きてるだけで金かかる・・・
おぎゃっと生まれた時から国から借金背負わされるし
毎日チベスナ顔ですわ+30
-8
-
219. 匿名 2020/09/10(木) 11:17:18
糖尿病
30代非正規
フルで働けず月収10万以下
親死んだら終わり
取り合えず少しでも薬減らせるようにダイエット中
+49
-7
-
220. 匿名 2020/09/10(木) 11:17:29
>>9
みんなの足長おじさん+50
-3
-
221. 匿名 2020/09/10(木) 11:17:48
パンが高いと感じるようになって60円で5枚位入ってる油揚げをトーストして食べてる
たまには肉食べたいわー
+39
-3
-
222. 匿名 2020/09/10(木) 11:18:03
>>115
生活保護もらった方がマシって人増えるわけだ+147
-2
-
223. 匿名 2020/09/10(木) 11:18:17
>>89
子供2人いると500万でも大変だよな〜とか思ったけどトピタイ見たら30万以下だからトピずれだね+59
-3
-
224. 匿名 2020/09/10(木) 11:18:53
>>115
頭悪いから底辺の仕事しかできなくて手取り9万円。
持病(目とか整形とか消化器と歯)があるけど、働けないってわけじゃないからもらえない。
生活保護なら医者代かからないし、うらやましい。
健康で文化的な最低限度の生活ができない。+189
-3
-
225. 匿名 2020/09/10(木) 11:18:58
>>27
金持ちだよー、羨ましい。+33
-1
-
226. 匿名 2020/09/10(木) 11:19:21
>>69
マンションは一生修繕費や管理費を払っていかなくちゃいけないから、私達こそ戸建てがいいよ!(うちは中古)
+70
-5
-
227. 匿名 2020/09/10(木) 11:20:03
>>216
扶養最高だよね心底羨ましい
1日働いて副業して遊ぶ時間なんて無い
扶養主婦や専業さんが習い事行ってランチしてるの憧れるわ+29
-1
-
228. 匿名 2020/09/10(木) 11:20:27
>>119
わけありってなんだろうね。
賞味期限切れとかかな?
そういうスーパーあったよね。+18
-1
-
229. 匿名 2020/09/10(木) 11:20:35
>>107
今インスタで青汁の男が当選者に金ばらまいてるよ〜+45
-0
-
230. 匿名 2020/09/10(木) 11:21:10
>>8
えー!年収500万はすごいよ😊
独身なら好きに使えばいいじゃん。
今しか出来ないことしたら。
私も来月27歳になるから同級生だね。
結婚して子どもがいるパート主婦だけど、貯金50万しかないし、旦那が使ったお金300万を義家族に返済していかなきゃいけない。
大丈夫だから。そんな悲観的にならないで。+200
-16
-
231. 匿名 2020/09/10(木) 11:21:28
>>152
貯金頑張って2000万くらい貯まったらボロでもいいから死ぬまで雨風しのげそうな1500万以内のコンパクトな中古住宅をキャッシュ買えばいいと思う。残り500万は固定資産税に充てて、あとは年金で暮らす。
ぎりぎりだとは思うけど。
てかマジでお金ない身寄りのない人なら施設入れるよ。+87
-3
-
232. 匿名 2020/09/10(木) 11:21:50
>>217
いや、それだけは入っときな。
私はそれで助けられたので…+111
-0
-
233. 匿名 2020/09/10(木) 11:22:15
>>215
世帯年収1000万だった家庭が、2年で自己破産までいくってにわかに信じられん
どんだけ浪費してたんだろ+145
-8
-
234. 匿名 2020/09/10(木) 11:23:00
>>7
同じ土俵で喋って欲しくないわ
働けよ+37
-70
-
235. 匿名 2020/09/10(木) 11:24:03
皆さんの手取りって社会保険料とか年金とか税金引かれた額だよね?
任意の生命保険とか医療保険とか職場の定期積立とかも引かれた後の額?+2
-5
-
236. 匿名 2020/09/10(木) 11:25:31
>>207
私も、
どうしたらいいのか。+36
-0
-
237. 匿名 2020/09/10(木) 11:25:49
食いっぱぐれないように国家資格取ったけど休み月6日、1日14時間働かないと雇って貰えない
転職して8時間パートしてるけど今度は月収10万で生活出来ない+34
-2
-
238. 匿名 2020/09/10(木) 11:25:54
苗字は金子なのよ
でも金ないの
+89
-3
-
239. 匿名 2020/09/10(木) 11:26:09
>>127
わたしは安月給なので給料3か月分貯金してたところで何かあったときには大変になること間違いない
ほっといてくれってなるね+53
-1
-
240. 匿名 2020/09/10(木) 11:27:05
>>201
わかる。メルカリで売るものすらない🤣
メルカリで売ると小遣いできるらしいが売るものがまずない+65
-0
-
241. 匿名 2020/09/10(木) 11:27:15
>>121
子供の貯金ていくらくらい?
1000万とか言われたらずっこけますがな+66
-0
-
242. 匿名 2020/09/10(木) 11:28:15
>>212
私も同じぐらいのローンです。
高いなーと思ってたけど駐車場代とか共益費含めたら賃貸もそれぐらいしません?
住まい快適なら良いと思いますよ!+51
-0
-
243. 匿名 2020/09/10(木) 11:28:24
家電買う時は、分割手数料なしで最大の回数で購入してます。
ジャパネット、ビックカメラには感謝しかない。+22
-0
-
244. 匿名 2020/09/10(木) 11:28:31
>>70
ひと月15000円もスマホ代に払ってるの?
格安SIMにしなよ~。
うち夫婦2人で月12GBで4000円ちょっとだよ。
家ではWiFiだし全然足りるよ。
WiFi代と併せても月の通信費は8000円ぐらいだよ。
大家族とかならすみません。+158
-1
-
245. 匿名 2020/09/10(木) 11:28:38
税金や年金の支払いのたびに残高考えてドキドキしてるのに、この間病院の受付で外人が「生活保護ノ窓口!オマエ電話シロ!オレ悪クナイ!クスリ!」と騒ぎ立ててて怒りと悲しさが入り混じった変な感情になったよ...
国に帰ってくれ...
なんで日本人の私が病院行くのももったいないかと悩んで、外人で片言のオマエが大病でもなさそうなのに無料で病院にかかれるんだよ...+299
-1
-
246. 匿名 2020/09/10(木) 11:29:23
>>217
保険は大事。2000円保険でも入らないよりましだし保険は若い内に入っとくほうが安いよ+85
-4
-
247. 匿名 2020/09/10(木) 11:29:47
>>240
横だけどメルカリって小さくて高価な物(例えばジュエリーとか、人気ゲームソフトとか)だと送料もそこまでかからなくて、それなりにはお小遣いになるけれど、マンガ本のセットとか家電とか大きくて重いものとかになると送料めっちゃかかるし、着払いにするとあんまり売れないから難しい。+55
-0
-
248. 匿名 2020/09/10(木) 11:30:04
>>203
先ず、自分の家庭優先してええ‼
+62
-3
-
249. 匿名 2020/09/10(木) 11:31:06
>>148
知人が潮干狩りに行ってて沢山貝とってて羨ましかったな。
私、行ったことないんだ。
たまに貝毒出てるから気をつけてね。二枚貝は特に。
加熱しても死なないらしい。+52
-2
-
250. 匿名 2020/09/10(木) 11:31:20
>>194
ごめん煽りじゃないんだけど介護士とかやる人ほんとバカだと思う
責任重くて重労働でアホらしくなんない?
どうせ同じような給料ならレジ打ちでもした方がはるかにマシじゃない?
最悪人殺しになっちゃうリスクとか耐えらんない+7
-44
-
251. 匿名 2020/09/10(木) 11:31:40
スーパーの社員(レジチーフ)で遅番12時30分~21時15分なんだけど、高卒12年目で年収400万円。
転職したらこれより条件落ちるの確実と分かってるけど辞めたい。
子持ち社員は9時16時で残業もしないでいいなあ。
こっちはいっつも遅番だよ。
1番のストレスはバイトが連絡もなく休んだりしょっちゅうミスを起こしては私を呼びに来ること。
だからメモして?わからないとこは放置しないで?と言うんだけどメモだけして多分みてない
パートは自分でもお客様に謝るけど、バイトは何故か謝らないんだよね。どうせ私が代わりに謝ってくれるからいいやと思ってるのかな。
今の子は~!とか言い出したら老害の始まりだと思うから言いたくないけど本当に大学生の子たち、謝ったら負けみたいな子ばかりでイヤになる。
とにかく言い訳ばかり。怒るとすぐふてくされちゃうし、お客様にも平気で言い返す。
例え従業員側に非がなくてもお客様には頭を下げるものだと思ってる私が奴隷根性すぎるのか‥。
+199
-8
-
252. 匿名 2020/09/10(木) 11:32:37
>>169
賃貸は引っ越せば解決できるけど、ローンで買っちゃったら…本当悲惨よ+85
-5
-
253. 匿名 2020/09/10(木) 11:33:01
>>199
公営住宅だと抽選でしかも収入制限(年収低い人しか応募資格がない)があったりして難しいけど、UR団地なら先着だから基準さえ満たしていれば誰でも住めるよ(家賃の●倍の月収があるか、または一定額以上の貯金額があれば誰でもOK)
知人の方は公営住宅かな。
+36
-0
-
254. 匿名 2020/09/10(木) 11:33:59
>>159
いまどきスマホは生命線だと思いますけど。
中古のスマホで格安にすれば安いし。
+94
-8
-
255. 匿名 2020/09/10(木) 11:34:17
>>159
病気で働けないって書いてるよ!
私も持病持ちだからわかるけど、病気によっては本当にしんどいしどこも雇ってくれないよ。
生活保護の不正受給は腹立つけど、病気とかなら生活保護貰ったっていいんじゃない?
我が国では憲法で定めてるよ。最低限度の生活を送る権利は誰でもあるよ。
健康な人もいつどうなるかわからないよ。+168
-5
-
256. 匿名 2020/09/10(木) 11:34:56
>>237
1日14時間って月残業140とか過労死ラインどころの騒ぎじゃないじゃん
そんだけ働かないと雇って貰えないとかあり得ないでしょ+34
-2
-
257. 匿名 2020/09/10(木) 11:35:11
>>181
転職しなよ+1
-4
-
258. 匿名 2020/09/10(木) 11:35:21
>>5
ショボーン。
私なんて借金だよ。+128
-2
-
259. 匿名 2020/09/10(木) 11:35:26
>>19
きついね。私の友人にも空港でグランドスタッフしてる子がいるんだけど今どうしてるかめちゃくちゃ心配。+137
-5
-
260. 匿名 2020/09/10(木) 11:35:43
>>119
二回ぐらいコロナ真っ只中の時にお土産の在庫処分で買ったけど口に合わないものばっかりだし値段足すとトントンだったからもうやめた+35
-1
-
261. 匿名 2020/09/10(木) 11:36:13
>>24さんはお仕事してるの?今が踏ん張り時だね…応援してるよ+127
-1
-
262. 匿名 2020/09/10(木) 11:36:47
預金額じゃなくて資産総額だよね?
自分名義の貯金は10万だけど親から家と土地引き継ぎましたーみたいな人じゃなく本当にあとがない人ってことでいい?+59
-0
-
263. 匿名 2020/09/10(木) 11:37:03
>>41
旦那さんは何のお仕事されてたんですか?+43
-1
-
264. 匿名 2020/09/10(木) 11:37:13
>>254
横だけど、格安スマホなら月額3000円くらいで持てるもんね。連絡、買い物、調べもの、手続きが一台でできるんだから。+31
-2
-
265. 匿名 2020/09/10(木) 11:37:16
>>9
ごめん友作。私、三半規管弱いから月には一緒に行けないの。
どうでもいいけど3億ちょうだい。+198
-6
-
266. 匿名 2020/09/10(木) 11:37:17
>>8さん
25歳、年齢以外全く一緒です。
人並みに稼げるのに貯金全く出来ないのは病気だとか異常だとか言われる。
今月から給料引き落とし貯金?始めました。
振込減ってることすら気づかずに自動的に貯められるかなと思って(笑)+32
-6
-
267. 匿名 2020/09/10(木) 11:37:32
>>19
市営住宅に申し込みしてみてはどうですか?+151
-4
-
268. 匿名 2020/09/10(木) 11:37:41
>>256
いや普通にあるよ美容業界 釣り求人だらけ週一から働けるなんて嘘+25
-0
-
269. 匿名 2020/09/10(木) 11:37:51
>>204
出るけどいちいち申請しないといけない。
例えば普段使ってるメガネ壊れて買い直したいってなっても申請。
って知人が言ってたけど本当かな?+16
-0
-
270. 匿名 2020/09/10(木) 11:38:06
>>8
もったいないー!仕事のストレスとかなのかな?自分でも納得できないなら、プロに相談して、パッと遣えないように工夫したほうがいいかもね。気持ちが落ち着きますように。+24
-0
-
271. 匿名 2020/09/10(木) 11:38:15
>>105
まずは買い物依存から直していかないと厳しいかもね…+55
-0
-
272. 匿名 2020/09/10(木) 11:38:34
>>8
27歳女で500万稼ぐ能力あるだけで凄いことだよ!
死にたいなんて勿体ないよ。
看護師さんとか夜勤明けでパーッとお金遣ったりするよね。+281
-2
-
273. 匿名 2020/09/10(木) 11:38:35
>>233
仰るとおり、結構浪費してました。そして両親にも仕送りをしていたので…。
貯金400万円もなく、犬の手術100万超え、中古車100万超え、そして上の子供の学費。近くの中学がこの辺じゃ有名なヤンキー学校なので私立の中学に入りました。
そのまま高校に上がるわけじゃなくてやりたいことが見つかったからと初めから高専に行くつもりで今年入学したので今年の学費そこまでかからなかったのが幸いです。
都会住みじゃないし、これから少しずつ貯金していけば良いかなぁ子供が上京したいって言ってからでも遅くないからなぁ何かあれば私がもっと働く時間増やせば良いよなぁなんて呑気に構えてた結果です。
1000万円て正直そこまで貯金できるわけでもないですが、あまりにも貯金してなかったしこれからどうにでもなるなんていう甘い考えが自己破産に繋がりました。
いつ何が起きるかわからないというのを実感した出来事ですね。+110
-8
-
274. 匿名 2020/09/10(木) 11:39:44
>>89
トピずれではあるけど正直厳しいね。+13
-8
-
275. 匿名 2020/09/10(木) 11:39:59
>>256
うち月休みは平均4日で1日13時間拘束。
残業は多い月で30時間以上だよ〜+13
-0
-
276. 匿名 2020/09/10(木) 11:40:03
>>4
もうさ、家沙汰した方が子孫の為だよね。+71
-3
-
277. 匿名 2020/09/10(木) 11:40:23
>>250
キツいのは分かってても、地方だと介護士くらいしか求人ない+22
-3
-
278. 匿名 2020/09/10(木) 11:41:11
>>256
料理人や美容師はそれが当たり前っていわれるよね
仕事終わったら後輩の練習に付き合わないといけないし(残業代出ない)
調理師美容師はやりがい搾取酷いよ+53
-1
-
279. 匿名 2020/09/10(木) 11:41:14
>>273
中古車百万?うち二十万の軽だわ笑+87
-0
-
280. 匿名 2020/09/10(木) 11:41:43
>>2
いざとなったら生保でいいや〜みたいな人いそう
迷惑+25
-51
-
281. 匿名 2020/09/10(木) 11:42:07
貧乏なのに、高いの縮毛矯正かけないと外出られないレベルの天パ。サラサラストレートならもっとお金貯めたり他のことできるのに、人生損してる。+93
-3
-
282. 匿名 2020/09/10(木) 11:42:33
>>119
こういうものに騙されないほうがいいよ。多分原価は半分以下だと思う。+79
-0
-
283. 匿名 2020/09/10(木) 11:42:44
>>258
どうしたの?+10
-0
-
284. 匿名 2020/09/10(木) 11:43:06
>>250
じゃあ誰が増えまくった老人の世話すんの?+47
-0
-
285. 匿名 2020/09/10(木) 11:44:16
働いてる日本人より生保貰ってる外国人の方が裕福な暮らししてるよね子沢山だしさ+121
-2
-
286. 匿名 2020/09/10(木) 11:44:28
馬鹿なのと若気の至りで、貧乏のくせに医療脱毛で100万円ローン組んだ。
組んだのはいいけれど、仕事でなかなか行けずに結局ほとんど行ってない。
今年何とか完済したけれど本当に無駄だったと思う…
後悔しても仕方ないから頑張ってお金貯める。+78
-1
-
287. 匿名 2020/09/10(木) 11:44:48
>>219
糖尿病でもフルで働いてる人多いと思うけど。
かなり重度なの?それならまずは働くより体治すのが優先な気がする+42
-0
-
288. 匿名 2020/09/10(木) 11:45:57
>>165
ここ貯金30万以下のトピなんだよ😉+87
-1
-
289. 匿名 2020/09/10(木) 11:46:09
アイスクリーム食べたい。
スーパーカップ食べたい。
今の私には高級品。+22
-1
-
290. 匿名 2020/09/10(木) 11:46:19
>>250
横だけど使命感があったり、社会貢献意識から介護職選ぶ人も多いんじゃないかな?立派な生き方だと思う+72
-0
-
291. 匿名 2020/09/10(木) 11:46:27
>>156
エアコンって安いよ。(冷房)
冬はカーボンヒーター使ってるけど、えーってくらい電気代かかる。+93
-0
-
292. 匿名 2020/09/10(木) 11:47:23
>>273
正直犬の手術とかは要らなかったね。かわいそうだけど。貯金400万しかないなら犬に100万もかけられないよ。子供の学費に私なら使う+58
-79
-
293. 匿名 2020/09/10(木) 11:47:35
>>3
貧乏なのにクーラー使ってるの?
それ貧乏って言わないんじゃ無いの?
貧乏人はうちわようちわ。電気代も掛からない+5
-61
-
294. 匿名 2020/09/10(木) 11:48:00
>>104
都内でも旦那一人で年収1500万なんて「普通」ではないと思う。男でも500未満なんて珍しくない+153
-0
-
295. 匿名 2020/09/10(木) 11:48:41
>>175
どこに住んでも家賃分5万だかは別で貰えるらしいよ+17
-0
-
296. 匿名 2020/09/10(木) 11:48:50
>>24
夫婦が20代、30代前半ならまだ大丈夫+120
-0
-
297. 匿名 2020/09/10(木) 11:49:36
>>148
潮干狩り楽しそうだしアサリ大好物だけど、海辺に行くのにお金かかる+21
-0
-
298. 匿名 2020/09/10(木) 11:49:45
やっぱり見るとちょくちょく無駄遣いしてる人多いね。高い化粧品買ってみたり、そこじゃないだろってところに無駄遣いしてる。
金持ちってほんとに物買わないからね。+75
-13
-
299. 匿名 2020/09/10(木) 11:49:54
服はメルカリで500円以下のものしか買わないし、メイク用品も基礎化粧品も全部ダイソー、食材も200円台前半までの物しか買わない。
美容院は1年半行ってないし、外食は半年に1回ぐらい。
お風呂にお湯貯めるの勿体なくて毎日シャワーだけだし。
生きてて楽しいことなんて1つもないや。+100
-3
-
300. 匿名 2020/09/10(木) 11:50:18
>>63
あたな偉いね。うちは父親の贅沢癖が抜けなくて困っています。収入あったときみたいに高級寿司や焼肉食べて買い物したり…何回注意しても直らない。+100
-3
-
301. 匿名 2020/09/10(木) 11:50:30
>>202
同じだね。うちも帰れないから気持ちはわかるよ。
でも貧乏同士頑張って生きよう。+55
-0
-
302. 匿名 2020/09/10(木) 11:51:02
>>112
マンションは管理費も別で月に2~3万程掛かる(マンションによって違いがありますが)ので、マンション自体の支払いが終わってもそれだけ払わないといけないみたいですね。+52
-0
-
303. 匿名 2020/09/10(木) 11:51:18
>>299
ガルチャンがあるやん📱+51
-0
-
304. 匿名 2020/09/10(木) 11:51:19
もう毎日不安で不安で不安で不安で+81
-0
-
305. 匿名 2020/09/10(木) 11:51:43
>>291
私我慢できない性格で、エアコンつけっぱなしだけど、1kで30平米の部屋に住んでて電気代月4000円くらい。
これって高い?+6
-19
-
306. 匿名 2020/09/10(木) 11:51:51
>>3
私の普段の電気代千円台+5
-1
-
307. 匿名 2020/09/10(木) 11:52:31
>>171
あべさんにもらったんじゃなくて、払った税金返してもらっただけよ。
そして結局増税だし。
もう10万なくなったし、マイナポイントの5000ポイントもあっという間になくなるわ。+35
-29
-
308. 匿名 2020/09/10(木) 11:53:35
>>288
横だけど既婚者で30万以下なんて滅多にいないよ
30万以下にしたらかなり過疎るよ+6
-57
-
309. 匿名 2020/09/10(木) 11:56:15
不登校からの通信制高校→Fラン大学生だけど、同級生のインスタ見ては落ち込んでイライラしてる。
見なきゃいいのに見るのやめられない。
自分はこんな人生なのに何であいつらはこんなに楽しそうなんだろうって。
不登校になった原因の奴等も私より全然良い大学行ってるし彼氏彼女もいて友達もいて旅行行ってBBQして遊びまくりで本当に見るたびに死にたくなる。
私の人生めちゃくちゃにしたくせに何なの。
就職なんか出来るわけないし奨学金返していかなきゃいけないと思うと無差別テロ起こしたくなるわ!
性格悪い人のが幸せになれる世の中。
お金もない友達もいない彼氏もいない親も頼れない社会に復讐したい。
+19
-28
-
310. 匿名 2020/09/10(木) 11:56:28
>>304
不安しかなくて生きていても楽しくないよね…+43
-0
-
311. 匿名 2020/09/10(木) 11:58:08
>>309
私は大学行けたあなたがうらやましいなぁ。+104
-1
-
312. 匿名 2020/09/10(木) 11:58:15
お金かけずにリッチな気分になれることなんかないかな、、
病みそう+35
-1
-
313. 匿名 2020/09/10(木) 11:58:40
>>130
増えても減ってもなかったです!+17
-0
-
314. 匿名 2020/09/10(木) 11:59:02
>>64
労基も大事だけど弁護士に相談したら?
あと何月には払うっていうのは口約束ではなくて書面にしてもらってたらすぐだと思うけど。
25〜30もらってるなら貧乏とは思わないから、弁護士に相談するお金くらいあるでしょ?+31
-1
-
315. 匿名 2020/09/10(木) 11:59:21
新入社員でボーナス前なら普通だよ+5
-0
-
316. 匿名 2020/09/10(木) 12:00:04
>>1
公務員になって勝ち組側に抜け出したい+18
-0
-
317. 匿名 2020/09/10(木) 12:00:12
貧乏なんだけど、子供の夢のために学資ローンに申し込んだ。
まだ審査中なんだけど、同じ銀行から「おまとめローン」の提案があり、そっちは審査通ったみたい。
今返してるローンの金利が安くなるのはありがたいけど、学資ローン借りれるのかな…+47
-0
-
318. 匿名 2020/09/10(木) 12:00:24
>>281
天パならばボブショートにしたら?個性があってイイかも知れないよ。ボブショートならおかしくない+3
-30
-
319. 匿名 2020/09/10(木) 12:00:42
ここを見てるとお金も貯金もないのが自分だけじゃないんだって心底安心した
いつもなんだかんだ貯金してるトピ覗くと絶望感ヤバい+151
-0
-
320. 匿名 2020/09/10(木) 12:01:00
>>234
貧乏同士のトピなのにダメなの?+79
-8
-
321. 匿名 2020/09/10(木) 12:01:40
世帯年収400。夫婦二人の貯金は婚約指輪と結婚式でほぼ使いきった。ローンもある。やっぱ金遣い荒いのが原因なのかな+53
-1
-
322. 匿名 2020/09/10(木) 12:01:42
老後どうします?+9
-0
-
323. 匿名 2020/09/10(木) 12:01:59
>>309
インスタ辞めちゃいなYO
TikTokとかさリア充アピールしてるのダサいよ
あなたは良い所に就職してこれから良い人生が待ってるよ+87
-0
-
324. 匿名 2020/09/10(木) 12:01:59
>>48
私もあるよ!+50
-0
-
325. 匿名 2020/09/10(木) 12:02:38
>>99
貧乏ってマイナススタートだもんね...
金持ちは全てにおいてプラススタート。+139
-1
-
326. 匿名 2020/09/10(木) 12:02:55
>>321
世帯年収が少なすぎる
20代で今後増えるなら大丈夫では?
私も贅沢してないのに世帯年収400万のときは貯金なんて増えなかったし不安しかなかったよ+22
-2
-
327. 匿名 2020/09/10(木) 12:03:07
コロナで私の仕事が減って1円も貯金出来ない。
今月は先月旦那がお盆休みあったから給料少ない。
なけなしの貯金崩さなきゃ…+47
-1
-
328. 匿名 2020/09/10(木) 12:03:28
>>217
私も全労済やめた。1600円の医療保険。+5
-7
-
329. 匿名 2020/09/10(木) 12:03:54
>>3
ここまでなんとか生き延びましたわい+65
-1
-
330. 匿名 2020/09/10(木) 12:04:05
>>319
安心しない方がいい
20後半の結婚して子供いてマイホーム買ってる人ですら貯金30万以下の人いないから+2
-17
-
331. 匿名 2020/09/10(木) 12:04:41
>>242
たしかに家族4人住める広さと駐車場代考えればおなじくらいですね!家買った事少し後悔してましたが気分が軽くなりました…!巨漢酒飲みの旦那と男の子2人なので食費がんばって節約します!+58
-2
-
332. 匿名 2020/09/10(木) 12:06:01
中古買って実母と住んでるアラサー主婦だけど貯金ホントにない。
ギリギリ30万あるかな?って状況で先日の台風で玄関から雨漏り…明日、見積もり来るけど今から震えてる。
中古だからローンも固定資産税も年収からしたら一般的で無理ない範囲だけど中古な分、すぐ修繕が来るし少しお金貯まったと思ったら無貯金の母の入院で何十万と飛んでいく。
春頃に母が目の病気になってしばらく看病が必要だからパートも退職して専業だったけど落ち着いたから職探し始めた。
こう言う状況だから子供は諦めた。+82
-0
-
333. 匿名 2020/09/10(木) 12:07:04
>>119
中身がわからないものにお金出せるってことは、あなたは貧乏ではないぞー!
中身公開楽しみに待ってます+89
-0
-
334. 匿名 2020/09/10(木) 12:07:41
>>2
私も毎日考えてるけど絶望して最悪な気分になって何も手につかないから考えないようにしてる。
旦那は薄給で夢追いかけてるし子供もいるから泣きそうになる
今年じゅうに仕事見つける予定だけど仕事したとしてどれだけ貯められるか不安だわ+153
-0
-
335. 匿名 2020/09/10(木) 12:07:49
>>309
比べちゃダメよ~
執着しちゃダメ
私は健康に感謝することにしてる。+64
-0
-
336. 匿名 2020/09/10(木) 12:09:39
>>323
リア充は見せびらかす様なものじゃないよ。見せびらかさなくても雰囲気でわかる。見せびらかすのは本当にリア充じゃない証拠。本当にリア充な人はそんな暇ないし、そんな事気にもしないから+58
-1
-
337. 匿名 2020/09/10(木) 12:10:27
>>309
大学行けただけ羨ましいわ。甘ったれやがって。+65
-4
-
338. 匿名 2020/09/10(木) 12:11:38
>>3
保冷剤使える+38
-0
-
339. 匿名 2020/09/10(木) 12:13:40
>>50
これ+46
-0
-
340. 匿名 2020/09/10(木) 12:13:43
こ、こ、子ども2人いてこの貯蓄額の家庭おる?
し、しかも若くもなくアラフォーだわよ・・・+51
-5
-
341. 匿名 2020/09/10(木) 12:14:06
小銭貯金、はじめました〜+21
-0
-
342. 匿名 2020/09/10(木) 12:14:30
何かやってる節約術とかあれば教えて欲しいです。
1円でも大事だから、、+21
-0
-
343. 匿名 2020/09/10(木) 12:15:01
食品はスーパーよりドラッグストアが安い。
+42
-0
-
344. 匿名 2020/09/10(木) 12:15:42
>>146
それは良かったよ。ボーナス払いだとボーナスと毎月の返済が重なって大変だと聞いたし、ボーナスも会社の業績で出ない事も有るからね。+33
-1
-
345. 匿名 2020/09/10(木) 12:16:15
>>322
どうしよっか。なるようになるかな?30年後が恐ろしい…+7
-0
-
346. 匿名 2020/09/10(木) 12:16:34
>>309
おまおれ
私もそうで大学時代は毎日やけ酒してたけど私を虐めてたくせにいい子ぶりっ子がうまくて推薦でMARCH行った女がセラピスト?街のマッサージ屋に就職してブルーカラーとデキ婚したっぽい。私はしょうもない大学出てずっと派遣だったけど企業して余裕も出来てイケメン旦那ゲットして今は主婦。
これからあなたは何者にもなれるし人生なんて死ぬまで分からないよ。私だってこれからどうなるか分からない。+19
-23
-
347. 匿名 2020/09/10(木) 12:18:02
>>309
大学行けるのは羨ましいな。
うちは貧乏だから高卒で就職以外は選択肢がなくて、毎月家に給料のほとんどを入れるから自分の貯金も出来ず、そのまま年だけとった。
でもあなたはあなたの人生があって、もう埋められない辛さも悔しさもがあるんだよね。奨学金の返済もあるし。
人はそれぞれ違う事で悩み苦労して、不公平にしか見えないけど。
きっとあなたは優しい人だから、いつか人から優しくされて満たされる。腐らないで生きて。
+103
-0
-
348. 匿名 2020/09/10(木) 12:18:41
>>159
それってすごく古い考え。スマホなかったら災害のときどうするの?それに今後働ける状態になったときも必要だし。昔はクーラーも贅沢品と考えられてたけど生活に必要なものは時代とともに変わるでしょう。+128
-2
-
349. 匿名 2020/09/10(木) 12:18:49
>>336
いやいや、関係ないよ
リア充実も暇な時くらいある
慰めたいのはわかるけどさ+5
-2
-
350. 匿名 2020/09/10(木) 12:18:57
学生でもいい?
貯金は10万ちょいです+2
-10
-
351. 匿名 2020/09/10(木) 12:19:18
>>340
はーい!😋+40
-0
-
352. 匿名 2020/09/10(木) 12:19:37
>>67
持続化給付金申請した?
+27
-0
-
353. 匿名 2020/09/10(木) 12:20:15
ガルちゃんの貯金トピは、参考になるけど金額がすごすぎて気持ちが落ち込む。
当たり前に働いて、こうも違うのかと愕然とするけど、落ち込んでばかりもいられないしなー。
+109
-0
-
354. 匿名 2020/09/10(木) 12:20:37
>>340
かなりまずいけど生活できるの?臨時出費があったらアウトじゃん+2
-21
-
355. 匿名 2020/09/10(木) 12:20:37
>>197
ネットの無い時代は
調べたりする手段も少なかったしね
+24
-0
-
356. 匿名 2020/09/10(木) 12:20:42
>>320
貧乏同士みんな仲良くしように一票!+75
-3
-
357. 匿名 2020/09/10(木) 12:20:49
>>115
ここではあまり生活保護の話しない方が身のためだよ。病気の苦しみなんてわからないで、ただ叩くだけの人もいるし。+120
-2
-
358. 匿名 2020/09/10(木) 12:20:58
>>246
騙されるな。保険には入ってはいけない。保険会社の思うつぼ。
入っていいのは火災保険、自動車保険、収入保障保険のみ。
若いうちなんてさらに入んなくていい。+15
-26
-
359. 匿名 2020/09/10(木) 12:21:47
>>78
貧乏=頭が悪い
考えられるわけないよ子供の事なんて。
うちの親もそう。
私は両家の顔買わせがコロナで中止になってくれて嬉しい。+77
-3
-
360. 匿名 2020/09/10(木) 12:22:29
>>36
私も24歳だけどそんなお金無いよ。毎月キツキツ+18
-0
-
361. 匿名 2020/09/10(木) 12:22:34
子供にだけは迷惑をかけないで〜!+13
-4
-
362. 匿名 2020/09/10(木) 12:22:41
節約しかやることないよね。
解凍した千切りの大根皮と、取っておいた鶏皮、にんじん少々できんぴら作ってみたけど美味しい。+78
-2
-
363. 匿名 2020/09/10(木) 12:22:50
リア充コンプわかる。貧乏なりに友達いたら違ったんだろうけど。個人的に海外旅行やホテルでアフタヌーンティーみたいなキラキラ系より、男女10人くらいのグループでキャンプとかディズニーでアオハル系のが心臓えぐられる。制服ディズニーとか。
+69
-0
-
364. 匿名 2020/09/10(木) 12:23:04
>>348
ネットやらないわけにいかないよね
私もここ数年のパート先は求人票より
店のホームページから応募してる+35
-1
-
365. 匿名 2020/09/10(木) 12:23:23
>>217
ハーゲンダッツ? 半年前には食べてたんでしょな〜にが貧乏だぁ。ハーゲンダッツなんて10数年食べてないわよ‼︎ フンッ‼︎+68
-3
-
366. 匿名 2020/09/10(木) 12:23:56
>>358
横だけど私今23歳で府民共済とかに入っといた方がいいのか、まだ若いからもう少ししてからでいいのかすごい悩んでた…
保険に入るのはもう少ししてからでもいいんですかね…?+8
-1
-
367. 匿名 2020/09/10(木) 12:25:01
>>52
同じ感じです。
もう疲れたわ
+43
-0
-
368. 匿名 2020/09/10(木) 12:25:11 ID:FhNem5mGtj
困って焦ってるとき、何でもお金で解決してしまい、ここ3ヶ月連続30万くらい引き落とされて貯金がいっきになくなった。引っ越しやら、ペットの病院代タクシー代で水のようにお金が消えた。(ペットの支出はまったく後悔してない)これを期に節約財布を使うことにした(ムック本の付録で4週に渡ってお金を管理できるやつ)。交際費専用の通帳を作って、旅行先、交際費、大きな買い物などはそこから使うことにした。独身30代半ば、いい加減お金の管理をできるようになりたい…涙+70
-2
-
369. 匿名 2020/09/10(木) 12:25:44
うちの父、今仕事ないのに今日もビールと500円の刺身買ってきて昼間っから飲んでる。
毎日1000円以上お金使ってて困る。+86
-0
-
370. 匿名 2020/09/10(木) 12:26:11
>>123
分かるよ〜。学生時代「お金がない」と言うと「親に少し借りたら?」と軽く言う友達。親もカツカツだから借りるなんて無理なんだってば!!!!と心の中で叫んだ。
みんなバイトで何十万も貯めて旅行行ってたけど、こっちは生活費で飛んでいくから悲しかったな。+104
-0
-
371. 匿名 2020/09/10(木) 12:26:18
>>302
そのまま賃貸に住み続けても家賃払い続けなきゃいけないんだし、維持費だけ払う方が家賃より安いと思う。+54
-4
-
372. 匿名 2020/09/10(木) 12:26:23
>>309
まずはインスタをアンインストールしよう!+22
-0
-
373. 匿名 2020/09/10(木) 12:27:19
>>18
もやしばかり食べてます+16
-0
-
374. 匿名 2020/09/10(木) 12:27:58
20年6月の実質消費は、様々な政策(特別定額給付金など)の影響で、実質消費が持ち直しました。
6月の実質消費は、対前月比で+13%、対前年比でも▲2%というところまで上昇したのです。何しろ、間に「消費税増税」を挟んでいるわけですから、対前年比▲2%であったとしても、立派な「回復」です。
【日本の実質消費指数(2015年=100)の推移】
というわけで、V字回復とはいかないまでも、何とか6月の水準を保ってくれないかと期待していたのですが、やはりだめでした。
7月の実質消費支出、前年比7.6%減 旅行・自動車低調: 日本経済新聞r.nikkei.com総務省が8日発表した7月の家計調査によると、2人以上世帯の消費支出は1世帯あたり26万6897円と物価変動の影響を除いた実質で前年同月比7.6%減少した。減少は10カ月連続となり、6月の同1.2%減から減少率が拡大した。
7月の実質消費は、対前年比▲7.6%、そして対前月比が▲6.52%。
さすがに、4月・5月の水準にまでは落ち込みませんでしたが、6月回復分の半分が消滅した感じです。
さて、実質消費の下落が(6月除き)続いている以上、我が国は、
「消費縮小⇒所得喪失⇒消費縮小」
の、デフレというよりは「恐慌スパイラル」に入ったと考えて間違いないでしょう。
今後は、政府がまともな対策を打たない限り、GDPや所得、消費は「良くてL字型低迷」という状況になります。
9月8日に発表になった、2020年4-6月期の経済成長率(改定値)は、対前期比▲7.9%(年率換算▲28.1%)に下方修正されました。
無論、統計史上「最悪」の値ですが、この状況で、
「他の国よりはマシ」
「ここまでひどいと、逆に底を打ったわけだから、今後はV字回復だ」
などと、目の前で苦しみ、死んでいく国民を放置し、緊縮路線を突き進むのが安倍政権であり、日本政府です。無論、総理大臣が変わった後も変わりません。
何しろ、最有力候補が、
「安倍路線を継承する」
と、発言しているわけです。
現在の日本政府が打つべき対策は明らかです。
「消費税廃止」
「特別定額給付金を繰り返す」
「企業に対する粗利補償」
この三つだけで構いません。
ところが、緊縮路線から脱却できない日本政府は、「GoToトラブル!」系の小出しの政策ばかりを繰り返す。感染拡大のリスクを高める以外に、ほとんど効果はないでしょう。
間もなく始まる新政権が、「緊縮財政」「構造改革」「国民国家破壊(※アイヌ新法など)」の政策を安倍政権以上の勢いで進めて行くのは明らかです。
とはいえ、現実はすさまじい。恐慌やコロナにより「これまでの普通の生活」が維持できず、貧困に苦しみ、ルサンチマンを溜めこんでいく国民が増えていく。
そして、政権は確実に「ルサンチマン・プロパガンダ」を展開し、国民の分断と国家の衰退が続くことになります。
ならば、我々はどうするべきなのか。
最低限、たとえ自分が恐慌のダメージをそれほど受けていないとしても、
「同じ国民を守るんだ」
との固い意志に基づき、政治に声を出していく必要があります。すなわち、ナショナリズムの政治です。
間違っても、
「コロナ禍で業績が悪化した企業はゾンビ企業。新陳代謝が必要だ」
といった、確実に始まる「企業選別論」に与してはなりません。
同時に、パブリック・サーバント(公への奉仕者。公務員)たる政治家が、自ら「自助・共助・公助」などと言ってのける狂った政治を認めてもいけません。政治家は「公助」だけを追求するべきという、真っ当な「常識」を取り戻しましょう。
個人が「自助・共助・公助」を考えるのは構いません。が、政治家が「自助・共助・公助」などと言い出すということは、要するに、
「公を当てにせず、自己責任で」
と言っているのも同然なのです。、
グローバリズムの政治が頂点に達しようとしている現実は、我々がナショナリズムの政治を取り戻す、絶好の機会でもあるのです。
そこに、希望があります。+3
-27
-
375. 匿名 2020/09/10(木) 12:28:02
>>368
困ったことをお金で解決って例えばどんなこと?
ペットの病院代や引っ越しだけで100万近く使わないよね+0
-10
-
376. 匿名 2020/09/10(木) 12:29:48
>>354
該当しないなら答えるなよ+20
-1
-
377. 匿名 2020/09/10(木) 12:29:55
皆さん何食べてますか?
野菜食べたいのに高くて、結局炭水化物ばかり食べちゃいます…+65
-0
-
378. 匿名 2020/09/10(木) 12:30:17
>>310
そう、節約節約だから気晴らしもできない。お金かかるから
だからどんどん煮詰まっていく
+23
-0
-
379. 匿名 2020/09/10(木) 12:30:41
>>47
私もこれだった。。。
結婚してから分かったので子供ができる前に離婚しましたよ。
サイテーのクズだったので貯金は無くなり私側に30万位の借金残りましたが、1人になって2年で生活を立て直しました。
が、貯金を増やす前にコロナで減給。
家具もまだそろってません。
人並みになるまで何年かかるやら。。。+144
-0
-
380. 匿名 2020/09/10(木) 12:31:02
>>8
商品の原価を調べましょう。そしてその商品で商売をしている人達がどのくらい儲かっているのか…を知るとお金をより大切に守れるようになると思う。+1
-1
-
381. 匿名 2020/09/10(木) 12:31:02
>>255
わかるけど生活保護より低い生活を強いられてる人を憲法で救って欲しいよ。 生活保護費が高いのではないかと思っているんですよ私は‼︎
世帯年収が下がってるのなら生活保護費も下げるべきでしょうね+97
-12
-
382. 匿名 2020/09/10(木) 12:31:09
>>377
現代の貧困は太るんだよね…
+72
-1
-
383. 匿名 2020/09/10(木) 12:31:39
>>104
意外と芸能人とか書いたりしてるしさ。
+6
-6
-
384. 匿名 2020/09/10(木) 12:31:56
>>89
うちと全く同じ!キツいよね+6
-1
-
385. 匿名 2020/09/10(木) 12:31:56
とりあえず健康なうちは働けるし1000円からでも貯める癖をつけようと思う。+35
-0
-
386. 匿名 2020/09/10(木) 12:32:15
>>24
大丈夫ですよ何とかなります。
うちの旦那とは23歳で結婚して27歳まで5回転職しました。貯金を食い潰して両親が助けてくれた時もありましたが子供を預けて働きに行けるようになると生活も落ち着いて来ましたよ。
頑張って下さい。+138
-5
-
387. 匿名 2020/09/10(木) 12:32:30
>>234
待って待って、コロナで失業してニートとかやむを得ない人もいるよ+112
-2
-
388. 匿名 2020/09/10(木) 12:32:39
>>3
先月暑さに耐えきれなくて使ってたけど、今月入ってから涼しくなったからほっとした。
ただ、まだ先月分電気代が判らないから恐い。+44
-0
-
389. 匿名 2020/09/10(木) 12:34:12
どうせ貯めてもあの世に持っていけないし、子供らに小銭残しても争いになるさし、って開き直ったよ。火葬代と思って死亡保険だけ入った。来世は頑張る+31
-0
-
390. 匿名 2020/09/10(木) 12:34:40
>>5
ワロタwその通り!+63
-0
-
391. 匿名 2020/09/10(木) 12:36:08
>>302
道路も公園も上下水道も
永遠に住民みんなで管理します。
壊れたらみんなでお金を負担します。
それが、マンションです。
+59
-0
-
392. 匿名 2020/09/10(木) 12:37:27
>>293
気温35度とか続いてたじゃん。よく熱中症にならなかったね+54
-0
-
393. 匿名 2020/09/10(木) 12:37:49
>>377
野菜高いですよねー。
私も食べれてないです。+35
-0
-
394. 匿名 2020/09/10(木) 12:38:05
心がパッとしないよね〜。
財布と心は比例する。。。。+30
-0
-
395. 匿名 2020/09/10(木) 12:38:32
>>308
ここのマイナスの多さにびっくり...
少なくないんだね...+1
-19
-
396. 匿名 2020/09/10(木) 12:39:06
給料入ったらまず支払いで残金見てため息よ。+38
-0
-
397. 匿名 2020/09/10(木) 12:39:44
>>305
安い~。うちは2DKだけど1万2000円だよ。つけっぱなしで。
旦那が、テレワークだからずーっと夏になってからつけっぱかな。
換気した方がいいらしいから、1時間だけ掃除して窓あけてるときだけ消してる。+29
-1
-
398. 匿名 2020/09/10(木) 12:39:45
>>370
私もサークルの合宿、バイト詰めて頑張ったけどどーしてもお金が足りなくて行けなかった。
そしたら友達が「せっかくの合宿なんだからそれくらい親に借りなよ」って。
それが出来たら苦労しないんですよね。
+79
-1
-
399. 匿名 2020/09/10(木) 12:39:46
>>381
貯金30万以下のトピだからいろんな事情の人が集まってると思うよ。ギスギスするのやめよ+36
-3
-
400. 匿名 2020/09/10(木) 12:39:57
>>310
何かの本のタイトルで「〇〇有っても不安な日本人〇〇しか無くても陽気なフランス人」と言うの無かったっけ?+9
-0
-
401. 匿名 2020/09/10(木) 12:40:18
>>15
過去にクレカで使いすぎたから、今はクレカ持ってない
でも使わないけど、作りたい+31
-2
-
402. 匿名 2020/09/10(木) 12:40:50
実家暮らしで30万以下の方いますか?
家が貧乏なわけでもないのに。+42
-1
-
403. 匿名 2020/09/10(木) 12:41:50
>>366
私30前半だけどまだ入ってないよ+13
-1
-
404. 匿名 2020/09/10(木) 12:42:26
>>401
デビットカードいいよ
クレカはやめとこ+39
-0
-
405. 匿名 2020/09/10(木) 12:42:27
>>5
借金がないだけまだましだと思って生きています。だけど親も貧乏だし遺産とか当然ない。大企業に勤められる頭とメンタルがあればよかったけど、両方難ありで非正規雇用。安定しない収入、ボーナス無し、ひとり暮らしで常にカツカツです。社会人2年目なのに10万しか貯金がない‥。+149
-0
-
406. 匿名 2020/09/10(木) 12:43:32
>>375
動物病気だと何十マンとかかる時あるよー+33
-0
-
407. 匿名 2020/09/10(木) 12:43:36
>>366
掛金月2千円くらいの安い医療保険に入っとくと何かあったとき助かるよ+30
-1
-
408. 匿名 2020/09/10(木) 12:43:45
ここのトピは、優しい方が多い気がします。
お金がなくても、心に余裕があるといいですね。
まあ、お金があるにこしたことはないですが+125
-0
-
409. 匿名 2020/09/10(木) 12:44:49
掃除機のノズルが壊れたけどガムテープ貼って使ってるよ。ゴミ吸えてるし、完全にダメになるまでは使うつもり。+47
-0
-
410. 匿名 2020/09/10(木) 12:45:50
>>110
それ言われるってことはまだ余裕があるんだよ。
本当にみすぼらしい格好してカツカツ暮らししてると言われなくなるよ...
+65
-0
-
411. 匿名 2020/09/10(木) 12:46:13
お昼ごはん何食べましたか?+8
-1
-
412. 匿名 2020/09/10(木) 12:46:52
>>123
わかります。家の経済力は大事。
「お小遣い貯めればいいじゃーん」って、それはその子の親が学費や衣服代その他雑費も出してくれるからお小遣い丸々貯められる訳で…。
私みたいに自分で稼いだバイト代も学費や生活費に補填して消えて行く(お小遣いなんて貯まらない)学生時代を送ってた人もいる。+80
-1
-
413. 匿名 2020/09/10(木) 12:47:19
>>312
献血行くと、ゆったり座って本とかテレビ見て、お菓子とかもたくさん食べれるよ!洗剤とかティッシュ箱とか貰えることもある。血小板の献血だったかな、一番時間かかるの。+69
-0
-
414. 匿名 2020/09/10(木) 12:47:30
>>411
カップヌードルとおにぎり+3
-0
-
415. 匿名 2020/09/10(木) 12:47:47
>>411
昨日の晩ご飯の残りのパスタ+3
-0
-
416. 匿名 2020/09/10(木) 12:47:56
>>411
まぜごはん+4
-0
-
417. 匿名 2020/09/10(木) 12:48:15
犬か猫飼ってる人います?+33
-1
-
418. 匿名 2020/09/10(木) 12:51:07
>>366
私31だけど、28歳まで健康そのものだったのに急に難病になっていまや保険に入れないよー。
安いのでも良いから入っておきなー。
女性は妊娠出産でトラブルあることもおおいからね+96
-3
-
419. 匿名 2020/09/10(木) 12:52:00
>>377
さっき鶏皮できんぴら作った者だけど、炊き込みご飯をよく作るよ。
細かく切ったしいたけのじくとか余った野菜、トースターで焼いたカリカリの鶏皮と出た油も入れると美味しいんだ~。
あとはもやしか季節の安い野菜かな。きのこは安い時に買って冷凍すると味も良くなるよね+86
-0
-
420. 匿名 2020/09/10(木) 12:52:30
>>8
たしかidecoなら65歳までおろせないよね?
そういうのはどうだろう?+44
-2
-
421. 匿名 2020/09/10(木) 12:52:36
お気に入りトピに入れておくねー!
本物の貧乏人なので仲良くしてください〜!+57
-0
-
422. 匿名 2020/09/10(木) 12:53:25
>>366
健康の不安が有ろうが無かろうが、医療保険やガン保険には入らない方が、お金を減らさずに済む。+4
-11
-
423. 匿名 2020/09/10(木) 12:54:54
>>58
物凄く出世した友達にぶっちゃけで聞いたら支給100万手取り70万って言ってた。
控除額が私の支給額超えてた。。20万で控除5万ってちょっと高くない?
+132
-1
-
424. 匿名 2020/09/10(木) 12:57:41
>>369
買ってる時は1000円ぐらいささやかなものだろうと思っているけど、毎日買って1ヶ月経ったらまとまった金額になるもんね。+32
-0
-
425. 匿名 2020/09/10(木) 12:57:52
>>419
お料理上手そうで素敵ですね!+54
-0
-
426. 匿名 2020/09/10(木) 13:01:54
>>377
卵と納豆と鳥の胸肉。
+5
-2
-
427. 匿名 2020/09/10(木) 13:02:32
>>50
私も低学歴の資格なし。専業主婦が夢でそこそこ生活力ありそうな男と結婚できたけど、蓋を開けたら貯金ゼロなのに浪費家で逆に結婚前にしっかり貯めてた貯金も持っていかれた。あと先構わず外車買ったり、借金まで作るので離婚した。
数年後すごく真面目で倹約家の男と再婚したけどこいつもまさかの貯金ゼロ。(親が給料管理してた)新居の費用も結婚式も私持ち。おまけに結婚後すぐ働かなくなった。
結局甘い考えは捨てて、最低賃金のパートで子供二人育てて頑張ってる。+155
-4
-
428. 匿名 2020/09/10(木) 13:02:55
>>6
かわいい。癒された😭+54
-0
-
429. 匿名 2020/09/10(木) 13:03:06
>>8
貯金しなくていいよ。今が幸せなら。+11
-3
-
430. 匿名 2020/09/10(木) 13:04:55
>>322
体が動く限り働くよっ+9
-0
-
431. 匿名 2020/09/10(木) 13:05:21
>>362
前向きに考えたら節約って結構頭使うよね。コレとコレでこういう風に出来るかな?冷凍庫にアレが有ったから解凍して〇〇と炒めよう。 賞味期限が近いから冷凍しとこう。冷凍出来るから安い時に買い溜めしとくとか…+33
-1
-
432. 匿名 2020/09/10(木) 13:07:27
>>65
洋服や化粧品をたくさん購入されてるんでしょうか?
私は手取りが15万ないので65さんがそんなにお金を使えるのがちょっとうらやましいと思ってしまいました
+128
-0
-
433. 匿名 2020/09/10(木) 13:09:00
>>411
ハムエッグとご飯+8
-0
-
434. 匿名 2020/09/10(木) 13:10:27
>>413
しかもだいぶ敬って扱ってくれるよね+12
-0
-
435. 匿名 2020/09/10(木) 13:13:23
>>215
私は、想定外の事があったりするので、怖くて家を建てたりするのが出来ないです。
自己破産って、借金がチャラになるんですよね?
そのチャラになった分って何処かが負担してくれるんでしょうか?
失礼ですが、疑問に思いました。+30
-1
-
436. 匿名 2020/09/10(木) 13:13:36
>>189
カード払いは気をつけないとね。
ボーナス払いも使うと、高いものも買えちゃうし。
欲しいもの次々買ってたらだめだよね。
+29
-1
-
437. 匿名 2020/09/10(木) 13:15:54
>>14
私も唯一の貧乏友達と、朝LINEでそのやりとりしたよ
取られるほど額が入ってない
+46
-0
-
438. 匿名 2020/09/10(木) 13:16:00
>>368
ムック本てワード…
そんなもん要らないよー家に使ってないポーチとかジップロックとかなんでもいいのに。
そうやってちまちま散財してるんだろうなって安易に想像できる。+73
-9
-
439. 匿名 2020/09/10(木) 13:16:46
すごく伸びてるみたいだから、貧乏でも貯金30万以下でもないけどトピの中で何が起きてるのか覗いてみた。
主なタイプは以下の二つに分けられる。
・スペックはまともで稼ぎもまともにあるのに、使い込みすぎる心の問題系
・そもそも収入自体が少なすぎて、節約するにもこれ以上伸びしろがない低スペック系+7
-23
-
440. 匿名 2020/09/10(木) 13:18:09
>>99
知り合いに私立の幼稚園に子供2人通わせてる人がいたんだけど『子供手当が出る月は保育料にまわせるから有難いわー』って言っててびっくりした記憶がある。
ちなみに『進学費用はバイトか奨学金で賄ってもらう予定』らしく、子供が中学に入った今もほぼ専業主婦。
こういう思考の人が負の連鎖を生むんだろうな。
+24
-26
-
441. 匿名 2020/09/10(木) 13:19:34
>>139
ラップがださくて、貧乏なの忘れさせてくれるわ。+22
-0
-
442. 匿名 2020/09/10(木) 13:19:40
>>217
貧乏人こそ保険は大切だよ
月二千円程度なら絶対入っとくべき
病気や事故で入院になったらハーゲンダッツどころじゃなくなるよ+97
-2
-
443. 匿名 2020/09/10(木) 13:21:15
毎月30万の赤字で貯金切り崩してます。もう限界が近づく+14
-1
-
444. 匿名 2020/09/10(木) 13:21:30
>>168
なぜ韓国人ってわかるの?+20
-0
-
445. 匿名 2020/09/10(木) 13:21:47
>>440
我が家も児童手当幼稚園代に当ててます。本当に助かります+51
-1
-
446. 匿名 2020/09/10(木) 13:23:26
旦那が無職期間長くて、かき集めても30無いよ。
子供まだ幼稚園、一人っ子決定。+39
-1
-
447. 匿名 2020/09/10(木) 13:24:08
>>445
うちも同じ。そのまま貯金とか出来ないもん。+18
-1
-
448. 匿名 2020/09/10(木) 13:24:10
貯金はありません!!!
残高は四万くらい!!wそれでも元気です。+43
-0
-
449. 匿名 2020/09/10(木) 13:24:40
>>448
何歳ですか?+3
-0
-
450. 匿名 2020/09/10(木) 13:27:41
>>273
犬の手術って結構費用がかかるらしいですね
私の知り合いが保護犬を飼っていますが、犬が怪我をして手術費用が50万近くかかったと言ってました
ペットを飼っていると想定外にお金がかかる場合がありますね+83
-2
-
451. 匿名 2020/09/10(木) 13:28:57
>>445
保育料が家計をかなり圧迫してるという事ですよね?
ちなみに家計の何%を締めているんでしょうか?+15
-4
-
452. 匿名 2020/09/10(木) 13:29:00
>>279
うちは車なしのスーパーカブ(郵便やさんみたいなの)だけど20万て同じくらいの値段だった笑
そっちは荷物が載せられていいね笑+34
-0
-
453. 匿名 2020/09/10(木) 13:29:25
>>411
3食で98円の焼きそば+16
-0
-
454. 匿名 2020/09/10(木) 13:29:28
>>2
でも明日死ぬかもしれないしなるようにしかならんよ+88
-2
-
455. 匿名 2020/09/10(木) 13:29:49
39歳独身一人暮らし。持病のため正社員は無理でラブホの清掃のパートしてる。残高2万2千円…。5年前に当時の職場の先輩に現金45万騙し取られ、先輩は行方不明。今その45万があればどんなに助かった事か。+110
-1
-
456. 匿名 2020/09/10(木) 13:31:12
>>340
小学生2人いる。
年齢は30代夫婦。
よく食べる2人で娘は体調崩して食べなくなると痩せていく。もう一人は男の子だからどんどん増える。
だから大人2人子供2人だけど食事は大人4人前で足りないことがある。
食費がどんどんあがる、
けど食べるなとも言えないのでいま自分が食事量減らしてる。
+76
-0
-
457. 匿名 2020/09/10(木) 13:32:57
うちの旦那の実家は、遺産の他に不動産収入などで月収200万以上あるのに、旦那の奨学金を払ってくれないです。
少ない収入の中から頑張って月々払ってます。
何度か交渉してみたけど、払ってくれる気配なしです。
金持ち自慢もしてくるし、余裕があるなら払って欲しいよー!ケチー!
しかも、会うたびに新車買えだの新築買えだのすすめてくるし、時代も違えばお金の感覚も違うんだよー!
絶対今の車ダメになるまで乗り倒す!家も買いません!(買えません)+84
-1
-
458. 匿名 2020/09/10(木) 13:33:42
あら、こんなトピあるのね。セレブの私は関係ないので通り過ぎますね☆*。+6
-29
-
459. 匿名 2020/09/10(木) 13:34:57
借金が2千万あり、子供が無職です。
収入は差し引かれて月2万です+40
-1
-
460. 匿名 2020/09/10(木) 13:35:39
>>293
貧乏人は扇風機だよ
クーラーは高い
うちわはさすがにつらい+26
-8
-
461. 匿名 2020/09/10(木) 13:37:00
>>273
こういうエピソード見ると、家を建てるのも子供を持つのもペットを飼うのもためらう。
何かあったときに…って一歩踏み出せずに何も出来なくて、身の丈にあった生活をして、細々と暮らして行こうと思う貧乏です。+114
-0
-
462. 匿名 2020/09/10(木) 13:38:38
>>402
はい!私です!
33歳です。。実家暮らし貯金いや残高30万です。
コロナで副業(夜の仕事)も行けてないです。
でもまだ仕事があるからいい方だなと思います。
手取り14~15万でボーナスなしですが笑
+47
-2
-
463. 匿名 2020/09/10(木) 13:38:38
>>411
レンチンしたサツマイモ一本+10
-1
-
464. 匿名 2020/09/10(木) 13:39:41
>>455
頭悪いな+4
-21
-
465. 匿名 2020/09/10(木) 13:39:41
>>458
ヒマ人かw+8
-0
-
466. 匿名 2020/09/10(木) 13:40:18
>>411
なんか好き+5
-2
-
467. 匿名 2020/09/10(木) 13:41:37
>>96
ガン保険単体かな?
ガン保険は+でつける方がいいのと最先端医療特約はいらないと思います。
見直してみるのもいいかと思います。健康なうちに!
私はたてつづけに病気したので…
+4
-4
-
468. 匿名 2020/09/10(木) 13:45:10
>>3
凍らせたペットボトルで生き延びた
最高気温34度くらいの土地だったから行けた気がする
これ以上とかマンションだったら熱中症で死んでたと思う+79
-0
-
469. 匿名 2020/09/10(木) 13:45:30
>>96
保険すら入れないカツカツ+50
-0
-
470. 匿名 2020/09/10(木) 13:47:20
>>442
2000円だとそんなに保障もらえなくない?
1日1500円とかだよ。手術60000円とか。
それも出せないようじゃ入院も出来ないよ。+12
-5
-
471. 匿名 2020/09/10(木) 13:50:15
下着買いかえたいけど、結構な出費だわ+40
-0
-
472. 匿名 2020/09/10(木) 13:51:37
>>435
お金を貸したあなたの見極めが悪かっただけですよー。残念でしたって事。
審査が甘かったあなたが悪いと。+4
-18
-
473. 匿名 2020/09/10(木) 13:52:05
>>381
生活保護費が一体いくら支払われてるのか、実情を把握した上で、そのような発言をして下さいね
世帯年収と生活保護費を同レベルに捉えて的外れに噛みついても無知を曝け出すだけですよ
+10
-19
-
474. 匿名 2020/09/10(木) 13:52:25
老後の資金2,000万なんて、夢のまた夢~♪+81
-1
-
475. 匿名 2020/09/10(木) 13:57:15
>>123
友達との経済格差を感じた事もあるし、元彼の妹(大学生)が親に何でも買ってもらえてて羨ましかった。
《昔からの土地持ちの家系で裕福な家のお嬢さん》ってこんなに人生イージーモードなんだなーってリアルに感じた。
雑誌に載ってる服とかも親に買ってもらえるし、コスメも資生堂のをフルセットで買ってもらってた。何万もかかる事を親が出してくれるって羨ましい通り越えて時に妬ましさも感じた。(元彼妹が嫌いとかは無く、良い子でした!)
化粧水3000円のでも高いな…と思うし買ってチビチビ大事に使うレベルの私とはまるで違う環境。そして私は親にコスメ買ってもらうなんて事なかったし、この先もそんな事はない。
頭では人生は平等ではないと分かってても《親から一杯してもらえる子を羨ましく思う気持ち》は消えないかもしれない。+127
-0
-
476. 匿名 2020/09/10(木) 14:00:00
皆さんはスキンケアとかどうしてますか?+7
-0
-
477. 匿名 2020/09/10(木) 14:01:26
>>293
家の中で汗だくで、具合悪くしたり仕事の効率下がったりするよりも、快適な空間維持の方が長い目でみれば良い気がするので28度設定で暮しています。+35
-1
-
478. 匿名 2020/09/10(木) 14:01:26
>>395
うざいからこないで+26
-0
-
479. 匿名 2020/09/10(木) 14:02:58
>>90
旦那の仕業だったの!?
何に使ってたの!?
ドキドキする!!!+71
-0
-
480. 匿名 2020/09/10(木) 14:03:13
年金未納クレカブラック
本当に生きてる価値ない+29
-2
-
481. 匿名 2020/09/10(木) 14:06:58
コロナで仕事あかんくて、面接も落ちまくってて、風俗に走ってます…
責めないで~😢+83
-1
-
482. 匿名 2020/09/10(木) 14:09:15
>>411
ご飯にたらこ+6
-0
-
483. 匿名 2020/09/10(木) 14:10:10
>>411
お昼は会社が出してくれるお弁当♡
夜は1食19円のうどん食べるよ!
麺つゆ以外にドレッシングとかで味付けすると飽きずに食べれる!+47
-0
-
484. 匿名 2020/09/10(木) 14:10:57
夫自営業、私パート
子どもいないのに、フルタイムで働くのがどうしても嫌で(一度フルタイムで働いた職場があまりにも精神的にキツかったから)、余裕ないので国民年金未納です
長生きしたくないです
っていうかあまり考えないで生きてます+20
-18
-
485. 匿名 2020/09/10(木) 14:12:27
>>411
旦那の弁当のおかずの残りと、2食58円で売ってたそばを1食分+10
-1
-
486. 匿名 2020/09/10(木) 14:13:32
>>51
近所の団地住みの4人子供がいる母子家庭のお母さんが突然、自宅兼テニスコート付きのおしゃれなカフェをオープンした!
それまでうちの子供経由で暮らしが大変なのを知っていたが、急に羽振りが良くなってSNSに優雅な暮らしを上げ始めたので察したよ。
統計うんぬんで買っても当たる確率は低いと言われようが、やはり今週も宝くじ当選を夢見てしまう…。+79
-2
-
487. 匿名 2020/09/10(木) 14:13:54
>>481
若くて独り身だったら、私も考えてたかもしれないわ+23
-0
-
488. 匿名 2020/09/10(木) 14:14:26
>>476
1000円のハトムギ化粧水とニベアよ+19
-0
-
489. 匿名 2020/09/10(木) 14:17:27
>>476
オールインワンのポンプのやつ
500円くらいでした。+14
-0
-
490. 匿名 2020/09/10(木) 14:18:59
イワサキって美容院、タイムサービスの時間なら690円でカットしてくれるらしい。次切るとき行こうかな。セルフは不器用なもので。+24
-0
-
491. 匿名 2020/09/10(木) 14:20:10
>>371
維持費安いと思ってるの?
マンションで劣化したり壊れたりするのは、自宅以外の部分に多く発生して、かかるお金も自宅以外の部分が非常に大きくなります。外壁・エレベーター・階段・上下水道配管・電気電話配線・共用部分内装仕上げ(床壁天井)・構造躯体 ・・等々。+25
-4
-
492. 匿名 2020/09/10(木) 14:20:36
与えられた場所で頑張ってて、皆さん尊敬します!
そして、私も頑張ろう!+23
-0
-
493. 匿名 2020/09/10(木) 14:20:59
>>366
安い共済に入るより保険だけはしっかりしたのに入っておいたほうがいいかと
若いうちに入っておいたほうが安いらしいよ
私は月に11000円くらい払ってるけど地味に辛い+16
-7
-
494. 匿名 2020/09/10(木) 14:22:43
求職中だから保育園が決まらない!
保育園が決まらないから仕事が決まらない!
仕事が決まらないから保育園が決まらない!
もうずっとこの繰り返しです。
貯金がどんどん削られていって不安しかない!+62
-0
-
495. 匿名 2020/09/10(木) 14:24:01
オレは300円+2
-4
-
496. 匿名 2020/09/10(木) 14:24:54
>>476
スキンケアは何もしないトピの住人だよ笑+16
-1
-
497. 匿名 2020/09/10(木) 14:27:05
>>458
あと数日したら、こちらに案内致しますのでそれまで大変でしょうがお待ちください+14
-0
-
498. 匿名 2020/09/10(木) 14:29:35
>>411
無し+5
-1
-
499. 匿名 2020/09/10(木) 14:30:27
10万すぐなくなったわ+52
-0
-
500. 匿名 2020/09/10(木) 14:31:31
友達の家のカブトムシがシャインマスカットを食べていて、私より良いもの食べてるなぁと思った。+100
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する