-
1. 匿名 2020/09/05(土) 11:21:48
特養、老健、有料老人ホームなどの介護施設で働いたことがある、働いている看護師さんいらっしゃいますか?
仕事内容、大変なこと、よかったことなど知りたいです。
よろしくお願いします。+23
-2
-
2. 匿名 2020/09/05(土) 11:24:01
嫌な話や大変な話はよく聞くから、よかったこと知りたい+82
-3
-
3. 匿名 2020/09/05(土) 11:24:46
男大好き
性格悪い
高飛車
病院でポンコツだから介護施設に流れてきたがポンコツゆえにバイタルと軟膏塗りしかできない
なのに自分が一番偉いと勘違いしている
+73
-99
-
4. 匿名 2020/09/05(土) 11:25:07
こういうところで働く看護師は、自分で何でも状況を判断しなきゃ行けないと思ってて覚悟して働き出したけど、自分ではどうにもならないという状況なら何も考えずに即病院送り。+187
-3
-
5. 匿名 2020/09/05(土) 11:25:46
病院やクリニックでしか働いた事がないから
未知の世界で私も気になってた。
施設や訪問看護は病院より更に大変そうなイメージ。+81
-2
-
6. 匿名 2020/09/05(土) 11:26:18
元々看護師志す人は病院志望なんだよね?
老人ホームの看護師やりたくて資格取った人はどのくらいいるのかな?+51
-7
-
7. 匿名 2020/09/05(土) 11:26:53
>>3
介護施設勤務の看護師に彼氏奪われたりしたの?
もしくはアピールしても相手にされなかったガル男?
+60
-14
-
8. 匿名 2020/09/05(土) 11:28:50
准看取って正看の学生時代に有料老人ホームで働いてました。医者が在中していない分看護師の判断が必要な分責任感は重く感じていました。知識も必要になるので経験が浅いと厳しいなと思います+119
-3
-
9. 匿名 2020/09/05(土) 11:31:04
父の施設でお世話になりました。
年配の方が二名で交代勤務していて、父が施設で体調崩して救急搬送された時は遅くまで一緒に病院に居てくれたし、ドクターには飲み薬や状況を説明してくれ、今後の対応まで詳しく聞いてくれて本当に有り難かった。
救急搬送があったりイレギュラーな事が起きると定時には帰れないし、見守りが大変だろうなと思いました。
+52
-3
-
10. 匿名 2020/09/05(土) 11:31:42
介護士男性がみんな逆玉狙ってるよね+2
-27
-
11. 匿名 2020/09/05(土) 11:32:14
>>4
自分ではどうにもならないから病院送り、というのは少しちがう。
例えば高熱出した入居者がいたとして、最近食事摂取量が少ないし吸引が多いけど誤嚥性肺炎か?脚が腫れてるけど峰窩織炎か?と、日々の観察から疑いを持てば即通院するけど、その間にも様子観察したり医師に指示を仰いだり、できることはやっている。
+61
-6
-
12. 匿名 2020/09/05(土) 11:32:48
ひたすら配薬してるイメージ+39
-2
-
13. 匿名 2020/09/05(土) 11:34:01
>>4
私も覚悟して働き始めたけど、施設と連携している病院があることもあって、1人で対応できること以外ならすぐ病院におまかせです。そっちの方が、家族から追求されたり責められるリスクが減る。+90
-0
-
14. 匿名 2020/09/05(土) 11:34:49
看護師より医者がたち悪い。ろくでもない。+37
-3
-
15. 匿名 2020/09/05(土) 11:35:27
>>3
マイナスいっぱいついてるけど
わかるよ。
私は介護職員だったけど本当にすごい扱い方されたよ。
+68
-18
-
16. 匿名 2020/09/05(土) 11:36:29
>>6
私は元々介護福祉士になりたくて、でも当時は学校も少ないし学費も高くて。
それで看護師免許持ってれば知識も増えるし介護福祉士に出来ないケアもできるし、仕事の幅が広がると思って看護師になったよ。
だから病院勤務は数年、それからはずっと施設勤務。+86
-0
-
17. 匿名 2020/09/05(土) 11:36:58
介護施設のヘルパーを下にみている+49
-11
-
18. 匿名 2020/09/05(土) 11:37:49
>>5
介護施設によって仕事内容や責任の度合いが大きく違うように思う。
ザル経営者とヤブ医者が組んでたら最悪。
雑務に追われ、医師の感情的な診察の下僕として過ごすことになる。
すごく真面目な人は大変そうだけど、何年いても点滴打つのに30分以上かかって、腕をぱんぱんにさせるような仕事できない看護士さんの吹きだまりになっていて、真面目な人が尻拭いしてる。+42
-4
-
19. 匿名 2020/09/05(土) 11:37:49
特養で看護師してる+19
-4
-
20. 匿名 2020/09/05(土) 11:37:50
確かに判断委ねられるし、フォローもしなければいけないよね。転職魔だから初日、2.3日でもうここは責任押し付けると分かったら即辞めます。
グダグダ言われても何かあったら自分の責任になる。
よかったことは、人間関係いいと利用者様とほのぼの接して仕事が楽しいしお給料がいい所はいいかな。
もうのんびり働きたい年齢だからそういう所がいい。+35
-1
-
21. 匿名 2020/09/05(土) 11:38:43
>>6
まず病院で働いて技術を得てからでないと
施設では働けないですよ。
もし新卒で施設勤務希望しても、施設からお断りされると思う。施設は大抵の手技が出来、症状において自己判断の出来る看護師を求めているから。
新卒の看護師には務まらないです。+107
-6
-
22. 匿名 2020/09/05(土) 11:39:56
>>6
私は介護福祉士資格とって何年か働いて、看護にも興味を持ち看護学校通って資格とって病院で何年か働いた後いま老健で働いてます。お年寄り好きなので。+27
-2
-
23. 匿名 2020/09/05(土) 11:40:33
>>11
横
私もそう思う。
どうにもならない時は何も考えずにって違うと思う。
毎日観察して出来るだけの事して、それでもここではどうにもならないって思ったら搬送するよね。
搬送の判断ってすごく難しい事だと思う。
何も考えずに送っても病院だって迷惑だし何より入居者さん利用者さんの負担になる。+17
-3
-
24. 匿名 2020/09/05(土) 11:40:52
小学校の卒業文集の【将来の夢】に“老人のお世話をする看護婦になる”と書いた友達は、今特養で看護師をしています。准看なのですが、やっぱりもう少し患者さんに親身になりたい!より良くしたい!と言って、放送大学に入学して正看護の勉強をしています。友達ながら尊敬します。
そんな友達ですが、患者さんからもですが、患者さんの親族から「ありがとう」と言われるのが励みになると言ってました。
いつもありがとうございます。
看護師の皆様が、健康で楽しく仕事が出来ますように。そしてお給料が多くもらえますように。+50
-2
-
25. 匿名 2020/09/05(土) 11:41:13
施設の介護士から看護師になって今は病院で働いてる。
施設で働いてた当時は看護師に見下されてんなーと思うこともあったけど勉強してみると看護師の言うことは正しかったなぁと思う。+76
-4
-
26. 匿名 2020/09/05(土) 11:42:49
いくら性格が悪くても、介護職員よりポンコツでも、施設要件として居なきゃ成り立たない。
介護職員のかわりはすぐ見つかるけど、看護職員はそうはいかない。
いてもらわなきゃ困る。
事務方にとってはそういう存在。
ありがたや、ありがたや。
+9
-12
-
27. 匿名 2020/09/05(土) 11:45:23
>>5
総合病院でバリバリ働いてた人はまた総合病院に帰って行く
新婚時代や子供が小さい時に近所の施設でちょっと働くという感じ
どうしても病棟勤務がキツくなった中高年、看護学校出て看護師として働いた事がほとんどなくすぐに結婚した人、施設や外来だけのクリニックしか働いたことない人が多い
総合病院でバリバリ働いてた若い人は中高年の看護師と意見が食い違って仲悪かったり+53
-2
-
28. 匿名 2020/09/05(土) 11:46:08
>>3
わかるよ。
一部だけど本当にそんな感じ。
総合病院や一般病院ではまともに働けなくて相手されなかったって本人言ってた。
認知症や寝たきりの老人相手なら自分が優位に立てるから気分良く働けるんじゃないかな。
残念だし怖いね。+61
-13
-
29. 匿名 2020/09/05(土) 11:47:04
>>21
いやそういうことじゃなくて、志望を聞いている+10
-2
-
30. 匿名 2020/09/05(土) 11:47:19
>>6
新卒には無理
医師の常駐はないことがほとんどの中、介護士に次々判断を求められるから
古株の介護士との連携が良ければ、例えばレクリエーションなども関われてクリニックより楽しかったり、やりがいもある
部署変えなどで人間関係がガラッと変わる職場
+31
-0
-
31. 匿名 2020/09/05(土) 11:47:31
医療物品無いのに病院並の医療しなきゃならなくて辞めた
医者が作った施設はしんどいだけ+26
-1
-
32. 匿名 2020/09/05(土) 11:49:14
父がいつもお世話になっておりますm(_ _)m+5
-0
-
33. 匿名 2020/09/05(土) 11:50:00
近所に大きな介護施設があれば
最初から施設志望はあるかもね
老人にっていうなら、看取りの方を考えるものなんだよ+1
-2
-
34. 匿名 2020/09/05(土) 11:50:53
>>3
処置が下手くそ手際悪くてバイタル測定しかまともにできない看護師いるよね
ゲンタシン、リンデロン、アズノール塗っといてしか言えないの?って人+56
-11
-
35. 匿名 2020/09/05(土) 11:51:27
>>6
元々大学で社会福祉学んで施設で働いてたけど、知識として医療も学びたくて看護師に
いずれ施設ナースしようと病院勤務したけど、結局施設より療養型の方が働きやすくて病院勤務のまま
+10
-3
-
36. 匿名 2020/09/05(土) 11:52:23
ガル民は怠け者だから看護師のようなキツい仕事してる人皆無+6
-12
-
37. 匿名 2020/09/05(土) 11:53:52
介護の中にボス的なオバヘルがいる
怒らせて睨まれたら怖いよ
あと曲者みたいな男の介護
ネチネチ施設長にチクったりするから+34
-0
-
38. 匿名 2020/09/05(土) 11:54:59
>>34
結局医者じゃ無いから治療の判断は出来ないしね
薬剤だって医者が往診なりして処方したのを使うしかないし
+37
-1
-
39. 匿名 2020/09/05(土) 11:58:00
>>3
前半の三行はともかく、バイタルと軟膏塗布と吸タンと点滴も杜撰なのに、入居者さんにも同僚にも介護士にも思いやりが全くない人も多い
病院やクリニックに行くと口の聞き方や対応にホッとする+18
-5
-
40. 匿名 2020/09/05(土) 12:00:56
>>2
特養で働いています。
病院みたいに流れ作業じゃないところ、
一人一人とゆっくり向き合って個別に看護できるところ、
本人らしい最期が送れる(お看取りもしてます)ところがよいです。
あと腰痛持ちなので身体介護がない、あっても手伝い程度なのが助かってます。
+45
-2
-
41. 匿名 2020/09/05(土) 12:00:57
古い施設に開設当時からいる看護師はやり方がすごく古い人いるよ
でも楯突いたら険悪になる
プライド高いから+13
-1
-
42. 匿名 2020/09/05(土) 12:01:22
>>26
そうでもないよ
看護士の資格だけ持っててパートの人けっこう集まるよ
病院勤務は経験も少なく、自信がないけど飲食やサービス業も苦手っぽい人が時給につられて集まるから+12
-2
-
43. 匿名 2020/09/05(土) 12:04:10
>>3
これマイナス多いけど、実際そう。
病院で使えない、またははみ出し者が介護の現場に集まってくるのは事実。
全員ではないけど。
病院で使えなかった分、介護の世界でマウント取る。
残念だけど介護現場のナースって多いです。+57
-16
-
44. 匿名 2020/09/05(土) 12:04:46
大きな施設って、たいてい郊外にあるから
そもそも近所に働く人少ないし、すぐに狭い世界になるよね
居着いた職員のせいで辞めていく人が多いから、看護士もいい人、できる人から辞めていく
+8
-0
-
45. 匿名 2020/09/05(土) 12:07:16
>>3
ロバート・ディアス (アメリカ)
【1938~ 】
1938年、アメリカ・インディアナ州で13人兄弟の家庭に生まれた。
18歳の時、海兵隊に入るもすぐに脱走し、医者を目指し勉強するも、看護学校に入るのが精一杯だった。
ディアスは医者に対して強い憧れを抱いており、自ら「ドクター・ディアス」と名乗っていた。
その為、仲間から「ドクター」と呼ばれないと、腹を立て暴れていたが、実際は看護師であった。
また、自分は古代エジプトの王だったとか、11世紀のスペインの英雄ドリゴ・ディアスだったとか発言し、その妄想に拍車が掛かっていた。
夜間看護師として働くようになったディアスだが、夜勤の時に患者に注射することで、自分が医者になったと錯覚するようになる。
しかも投与する薬物は、リドカインという心臓病の薬で、この薬は強力な薬物であったが、ディアスは関係なく投与し続けた。
ディアスは容体の安定している患者に、
「この容体は一時的なもので、すぐに急変して亡くなる」
と予言し、その夜に患者にリドカインを注射し殺害する。
そして、自分の見立ては正しかったと自慢して回った。
ディアスは病院のモルヒネをくすね、自身もドラッグ中毒になっていた。
1981年4月、ロサンゼルスの検視官のもとに匿名の通報が入る。
ロス郊外ペリスのヴァレーズ・コミュニティ病院で、19名もの患者が謎の死を遂げているという。
早速、警察が調査に乗り出すと、2週間の間に少なくとも11名の患者が不審な死に方をしており、更に調査を進めると、別の病院でも1名が突然死しているという異常さであった。
計12名の患者 (年齢は52歳~95歳) が次々に亡くなったが、年齢的には決して若くなかったので、病院側は血液酸過多症であった。
しかし、どの患者も死亡時刻が同じなのが不思議であった。
捜査が進むと、集中治療室に関する極秘書類が盗まれていることがわかり、その容疑者としてディアスの名が浮上する。
ディアスの家を捜索すると、大量のモルヒネが発見され、病院で多くのリドカインがなくなっていることも判明する。
1981年11月、ディアスは逮捕され、12件の殺人で起訴された。
裁判でディアスは
「でっち上げだ」
と検察側を糾弾し、名誉毀損を理由に巨額の損害賠償を求める訴訟を起こす。
しかし、この訴訟は敗訴する。
1984年3月、殺人に対する裁判で、12件すべてで有罪となり、死刑判決を下された。
検察側は、
「彼は医師を演じながら、ひとえに自らの慰みと楽しみのために一連の殺人を犯したのだ」
と主張した。
しかし、ディアスはそのことを決して認めようとはしなかった。
ディアスは現在もなお死刑囚監房で再審を争っており、死刑は未だ執行されていない。+4
-13
-
46. 匿名 2020/09/05(土) 12:07:21
>>6
私は准看時代ずっと病院で働いて(15年くらい)
進学して正看合格してからは
訪問→特養です。
もう病院には戻りたくないです。
+27
-0
-
47. 匿名 2020/09/05(土) 12:08:07
夜勤とかで介護の仕事も看護の仕事もしなくてはいけなくて力仕事も多く、責任も看護師一人にかかってくるので、病院よりある意味大変です。
一人で判断して急変時の対応もできないと務まりません。
あと介護に指示もきちんとできないと馬鹿にされます。+31
-1
-
48. 匿名 2020/09/05(土) 12:10:23
病院で数年勤めた後、サ高住で働いています。
私はそれなりに満足しています。
〈良いところ〉
・給料が良い(もちろん施設によります。私は夜勤もオンコールも無しですが病院で夜勤してた時と同じくらいもらっています。)
・時間に追われることが少ない
・出勤前に情報収集しなくても良い
・基本定時上がり
・給食が美味しい
〈気になるところ〉
・採血や点滴等の基本的な技術、マルチタスクを計画的にをこなすスキルが低下する
・詳しくない分野の医療知識や判断も求められる
・感染症対策等、こちらで色々知識を提供したり提案しても理解してもらえないことがある
・看護師が少人数なので合わない人がいるとつらい
・合わない利用者や家族の対応がつらい(病院ならいつかは退院してくれるけど、施設は基本ずっと居るので…)
・病院と違って居室は狭いので無理な姿勢で利用者さんの介助をせざるを得ないことがあり、腰を痛めました
+36
-0
-
49. 匿名 2020/09/05(土) 12:12:36
介護士側から見ると複数の看護士さんを見比べて
処置も薬もだいたい把握できる
だって、判断は入浴判断と塗布判断、熱発対応の責任くらいだもん
でも、施設の看護士さんは医師の常駐がないから、けっこう自分なりの自己判断が通用するよね
専門職としてのプライドが高く、指摘を受け入れられない人が多いと思う
そして、介護士との連携も悪く、雰囲気も悪くなる悪循環が起きやすいんじゃないかな
+6
-3
-
50. 匿名 2020/09/05(土) 12:14:22
>>34
いるいる。
処置も下手だし、動きも遅いしいっつも他の看護師に怒られてた人いたなぁ。
私は介護なんだけど、その人と夜勤の日は怖かった。
利用者さん具合悪くなったり急変したら、介護に
どうしたらいい?って聞くんだもん笑
そういう時に対応する為に、私達より高い手当貰って夜勤やってるんでしょ、と思ってた。+11
-17
-
51. 匿名 2020/09/05(土) 12:15:50
>>2
入浴介護をしなくてよい
朝のバイタルから、バイタル、バイタルで1日が終わる+19
-4
-
52. 匿名 2020/09/05(土) 12:16:32
一年目で施設と老健、特養を経験。
老健なら、容体悪化は救急で、特養は看取り。
看取りは続くときは続くから、一日中、数件看取りということも。
オンコールがつきもので、それなら夜勤のある病院の方が体力的にも、精神的にも負担は少ないと思ったよ。
訪問看護はまだしていないので、分からない。
良かったことは、そうだな……。
お給料かな。+2
-0
-
53. 匿名 2020/09/05(土) 12:18:18
>>11
いい仕事してますね
そういう看護士さんばかりでないのよねー
割合では少ないよ+4
-4
-
54. 匿名 2020/09/05(土) 12:19:09
>>11
分かる分かる
熱の原因が脱水気味かなと思ったら、尿量とか性状見たりして、医者の報告もそれっぽいの言って点滴処置してもらえるようにしたりとか、医者に思うような処方してもらう為の情報収集と報告も1人で考えてやってる(人数少ないから私とパートしかいない施設)
何でも丸投げ出来る病院ないしなぁ
+7
-4
-
55. 匿名 2020/09/05(土) 12:21:53
>>24
放送大学だけでは取れないよ
病院実習どうすんの?
+2
-7
-
56. 匿名 2020/09/05(土) 12:23:23
>>5
大変なのは人間関係だよね
逆に言うと、スキル気にしない人にとっては給料いい
入居者さんと看護士の間には、介護士とご家族の意向やタイプがあるのが施設+7
-1
-
57. 匿名 2020/09/05(土) 12:25:28
>>2
勝手に決めないでよ+4
-1
-
58. 匿名 2020/09/05(土) 12:26:13
>>55
准看は通信で正看になれるんだよ
知らない人多いのかな+9
-0
-
59. 匿名 2020/09/05(土) 12:26:31
>>24
おじいちゃんおばあちゃんに育てられた、大好きだったという人が、最初から施設志望すること多いよね
ちょっとおっとり系というような看護士さんや介護士さん+7
-0
-
60. 匿名 2020/09/05(土) 12:26:40
>>4
うん
私は今デイサービスにいるけど実際急変時はどうにもできない。救急車が来るまで心マするくらい?
病棟でも何で急変したかは検査しないとわからないし、そこから先は医師の指示だし
新しい知識と情報が全然入ってこないのが困っている
このままここに居ていいのかな〜とは常に感じるが病棟ではもう働きたくない。悩む。+13
-1
-
61. 匿名 2020/09/05(土) 12:28:57
病棟(内科なら何でもいたところ)で7年働いて、子育てでブランク4年です。
今は単発派遣でたまに老人ホームで働いているくらいです。
施設で就職を考えていますが、何を勉強しておくといいでしょうか…。+6
-0
-
62. 匿名 2020/09/05(土) 12:30:53
>>4
その方が良くないですか?
変に施設でずっと経過観察されてたりしてどうにもならない状況になって搬送されてくるよりは全然良いかと。+7
-0
-
63. 匿名 2020/09/05(土) 12:34:45
>>8
在中?
常駐のこと?+0
-0
-
64. 匿名 2020/09/05(土) 12:35:00
>>58
友達通信行ってたけど、専門学校で病院実習も行ってたよ
入学には病院からの推薦が必要だった
それ以外の通信は無理って言ってた
数年前だから今は放送大学でも行けるようになったんだね
+1
-0
-
65. 匿名 2020/09/05(土) 12:39:41
融通が利くのでサ高住で長年パートしてました。
外部からの訪問看護や訪問診療も入っていたので、そことの連携さえ取れれば全然やることないです。
何かあればそっちに連絡して指示をもらったり、来てもらったりしてました。対応できないなと思ったらすぐ病院に送ってましたし。
大変だと思ったのは、なんだかんだ介護業務もやらなくてはいけない事と、入居者さんの家族との関係性や、家族がどんな人達かなどまで把握して対応する事が必要な所です。+7
-0
-
66. 匿名 2020/09/05(土) 12:40:16
>>58
いつの間に準看無くなったのってよく聞かれるよ
お礼奉公で取る資格とか、昭和のままと思われてる
地方では、いまだに
中学卒→衛生看護科
高校卒→専門が多くて、
高校卒→大学でも推薦の人との専門職としての仕事の捉え方が違い過ぎて「大卒は口だけ」と仲が悪くなりがち
特に国立大や私大一般試験枠は少なくて偏差値高いから、看護学部にわざわざ勉強してまでオムツ変え?とか、国立大でも看護学部の人は子供の家庭教師には来てほしくないとも思ってる人もまだまだたくさんいるよね
病院も介護施設も、地域で全然違うと思う+1
-6
-
67. 匿名 2020/09/05(土) 12:40:37
なんであんなに目上の人にタメ口で偉そうに話すのか。敬語使えない奴多すぎる。
子供に話すみたいに上から偉そうにもの言うとか、見ていて気分が悪くなる看護師多い。
あと、施設ではヘルパーとかより立場上だから、すごく偉そうな看護師も多く見られる。
そうじゃ無い人もいるけどさ。+16
-0
-
68. 匿名 2020/09/05(土) 12:43:17
>>64
放送大学の単位と
通信制看護学校の単位が必要で
実習も2日間×11科目
授業も4日間×11科目
単位認定試験やレポート提出も
あります。
普通の学生が3~4年かけて取る単位を
2年で取るのでめちゃくちゃ大変です。
しかもほとんどの人が働きながら。
+2
-0
-
69. 匿名 2020/09/05(土) 12:51:43
>>54
医師に巧く指示をもらえるよう報告しないといけないし。
観察力と判断力が必要だよね。
介護士さんやケアマネ、MSW等とも連携が病院以上にいるから、コミュニケーションスキルも、さらに必要。+8
-1
-
70. 匿名 2020/09/05(土) 13:01:27
>>51
あと、オムツ交換もしなくていい+4
-5
-
71. 匿名 2020/09/05(土) 13:02:28
>>53
病院でも同じだけどね
何も考えずに医師に相談という名の丸投げする看護師が9割
もはや看護師はそういう風習だと他職種も思ってる(というか諦めてる)人も多いけどね+3
-9
-
72. 匿名 2020/09/05(土) 13:06:47
>>11
横だけど、それ、自分でどうにも出来ない状況じゃなくない?看護師として当たり前のアセスメントじゃん。
レス主さんは例えば夜勤中呼吸止まってる人とか居た場合とか、明らかに脳梗塞っぽい兆候ある時とかの事言ってると思う。施設ドクターいない時とか蘇生しながら即救搬しない?+19
-0
-
73. 匿名 2020/09/05(土) 13:09:01
>>3
その施設とかその人となりによるかなぁ…
最初に勤めた所では自分の仕事の他手が空いたら、介護職と一緒にやってくれる人ばかりだった
なのに次に行った所は、検温やバイタルも介護がほとんどやり、塗り薬や服薬目薬、薬の管理等も全部介護がやって前の施設と違いすぎてビックリした。そこの看護師はお喋りしながら、髪を乾かしてるだけだった+11
-2
-
74. 匿名 2020/09/05(土) 13:10:35
>>6
最初から施設目的で看護師なる様なレベルの人で、ちゃんと資格とって働き続けれる人居ないと思うw
だって老人看護は病院でも出来る訳だし。
私も今老健勤務だけど、病棟経験10年あるよ。でも子供居ると施設の方が残業無いし、休みや給料とか総合的に考えて働き易い+7
-3
-
75. 匿名 2020/09/05(土) 13:13:14
>>34
処置が下手ってどういうことですか?どんな処置の事言ってるんだろう?+4
-0
-
76. 匿名 2020/09/05(土) 13:14:06
>>62
私もそう思う。
悪化する前に指示もらえるし。
看護師は診断できないんだしさ。
介護さんにはピンとこないかもしれないけど、軟膏一つだって医師の指示だよ。
もちろん観察、報告はするよ!
私は通所施設だけど、受診してもらいたくてもお勧めまでしかできないのがちょっとジレンマかな。
老老介護でマンパワーなくて病棟連れてけないとか本人にその気が沸かないとか逆に家族がそんな必要ないって言ったり経済的にとか理由は色々。
でも施設は生活の場だし、できる範囲のことをやる、という思いで仕事してる
高齢者は何かしら疾病と共に生きていくものだし、全てを絶対に医療に結びつける必要はないかなーと思う
たぶんこの辺が三次救急の最前線でやってきた人には受け入れられない部分なんじゃないかな+26
-0
-
77. 匿名 2020/09/05(土) 13:14:40
通常時の仕事内容はバイタル測って皮膚患部処置くらい。でも何かあったら必ず連絡くる。
意外と医者と介護職の間できつい。
+6
-0
-
78. 匿名 2020/09/05(土) 13:16:32
うちの施設(特養)70歳超えのナースいるよ。
ハードな仕事内容ではない。+17
-0
-
79. 匿名 2020/09/05(土) 13:17:48
>>61
認知症についてはざっくりとで良いと思う。
その人によって対応変わってくるし。
心疾患、脳血管疾患、消化器、整形、皮膚科当たりの基本的知識と対応は必須+5
-0
-
80. 匿名 2020/09/05(土) 13:17:58
>>60
私は特養ですが
セミナー受けたり
今はONLINEセミナーですが…
BLS、ACLS受けたり
色々勉強してますよ!
自分から情報仕入れていかないと
何も入ってきませんので。
今はBLSのインストラクターと
特定看護目指してます!
+6
-1
-
81. 匿名 2020/09/05(土) 13:19:17
>>75
創部の手当するのにあらかじめ用意しときゃ良いもんを準備してないとか?
+8
-0
-
82. 匿名 2020/09/05(土) 13:22:14
>>79
ありがとうございます!
復帰までに教わったところを勉強し直します!
整形は不得手過ぎるんですがやっぱり必須なんですね…。病棟時代も入院されるとびびってました。+4
-0
-
83. 匿名 2020/09/05(土) 13:26:48
>>4
付属の老健施設がある救急外来で働いてました!よく転倒頭部打撲やレベル低下、肺炎とか呼吸状態悪化で搬送されてくるけど、すぐ救急呼んで搬送してきてくれるほうがいいですよ!イレウスなどにしてもよくこんなになるまで…と思ったりすることもあります。何か施設で急に起こったことや悪化してきてる症状に処置などをするんじゃなく、これは病院行かなきゃだ!と判断するのが施設の看護師さんの大きな役目で、病院ならすぐ上の看護師や医者捕まえて聞けることなのに、おそらく同業は1人や2人しかいない環境で、とても大変で責任のある仕事だなと思います。
+26
-0
-
84. 匿名 2020/09/05(土) 13:44:49
>>68
なら放送大学だけじゃ取れないって事だよね?
プラスで通信制看護学校の単位居るなら、そこに入らないと取れないって意味に見える+0
-1
-
85. 匿名 2020/09/05(土) 13:45:12
>>27
救急医療に対する看護と療養上のお世話主体の看護は違うものね
私は子ども3人いるからずっと外来や訪問看護、今は介護付きの老人施設のパートしてます
小学校あがってからまた常勤に戻るつもりだけど、どこで働くか考え中です
救急も楽しいけど、じっくり関わることの大切さや楽しさを知ってしまうと迷うんだよね+12
-2
-
86. 匿名 2020/09/05(土) 13:53:49
>>12
配薬めちゃくちゃ重要な業務と改めてわかった
独居は言わずもがな、家で生活している高齢者、まともに薬飲めてない人ゴロゴロいる
血圧系とか重要な薬でも勝手に減薬して通院時に報告してないなんてザラ
家族に管理頼んでも、言っても本人が聞かないから好きにさせてるっていうパターンも多い
認知症で今朝の分飲んだかどうかも把握してないとかね
内服管理だけでも社会的サービス使う意義はある
+10
-1
-
87. 匿名 2020/09/05(土) 14:06:44
>>2
小規模の医療依存度の低い人が入所する施設に勤務してます
施設に一人しか看護師がいないから医療行為や健康観察するために入浴などのケアは基本的に介護士さんがするので身体は楽
なにかあったとき自分が司令塔になるのでそこのストレスはあるけどゆったり関われるし介護士さんも頼れるし優しい人で仕事が楽しい
入居者さんも合う合わないがあるけど、付き合いが長くなる分色々知ることができて楽しくなる+13
-0
-
88. 匿名 2020/09/05(土) 14:19:42
アラフォー独身、施設一年目。
定年まであと約20年、どう働いていくか悩み中。
体力気力を考えて救急とるような病棟には戻れないけど、やはり看護師が多い職場の方が働きやすいのかなと感じてる。
クリニックは中抜けとか福利厚生薄いとかで働きにくそうだし、健診施設は定時の朝が早すぎて夜型の私には長年働くには辛そう…
訪看は運転トラブルが怖いのでパス。
看護師は引く手数多なんて言われるけど、そういう所は漏れなくキツイ。
もう看護師辞める方が穏やかに長く働けるのかなと思う。
施設は年配の看護師多いっていうけど、それはパートが多いから?パートなら夜勤とかオンコール免除してもらって給料安くても旦那さんいるからいいってことなのかな。
+22
-1
-
89. 匿名 2020/09/05(土) 14:19:52
>>72
「何も考えずに」という言葉が引っ掛かっただけで、看護師として普通のアセスメントだということはわかってます。
施設看護師は威張ってる、とか、何もできないやらない、とたくさん言われてるので。+1
-2
-
90. 匿名 2020/09/05(土) 15:45:39
>>61
視線と言うか…物事の捉え方。
病院の感覚は捨てた方が良いです。
病院は病気を直すためにあるけど、施設は大概そこが終の住処になる場所なので、色々な疾患を持ちながら、穏やかにその人らしく過ごす場所だと認識すること。
これを認識しておかないと、糖尿の人とかが食べてるおやつに制限掛けようとしたり、治療を重視しようとして介護さんに嫌われる。
介護職が生活面をしっかりとサポートしてくれているから、自分達は何かあった時の砦としていつでもフォロー出来るようにしておく。
聞かれたことを曖昧にしない。
介護職を見下さない。
+18
-1
-
91. 匿名 2020/09/05(土) 15:53:13
すぐに救急車って訳にはいかないよね。救急隊から家族は?掛かり付けは?って質問責めだし病院着いても診情は?家族は?ってどっさり疲れる。
病名ついて家族と上がってくる入院とるほうが楽だと転職しました。+4
-0
-
92. 匿名 2020/09/05(土) 16:26:13
>>61
施設を考えているとのことですが、友人が似たような環境で子供が小さいうちは病棟の日勤パートが一番働きやすいと言っていました。急に休んでも昼の病棟にはなんだかんだで人がいる、中抜けもないからと。
私は独身ですが施設で看護師一人勤務なので休めないというプレッシャーからやっぱり病棟に戻るか検討中です。
一人勤務の方、急な休みの時はどうされていますか?+9
-0
-
93. 匿名 2020/09/05(土) 16:52:26
>>70
私は状態知るためにやってる
処置ついでに交換したりしてる
しなくていい訳ではないと思ってる+7
-0
-
94. 匿名 2020/09/05(土) 17:04:01
>>34
うちの看護師、膣錠を肛門にいれた
どっちの穴がどっちなのか判断できないとか
終わってるよ
なのに高飛車+13
-1
-
95. 匿名 2020/09/05(土) 17:07:44
>>51
楽な仕事だな+6
-1
-
96. 匿名 2020/09/05(土) 18:05:52
>>82
整形は特に転倒絡みの大腿骨頸部骨折、腰椎圧迫骨折、上腕骨、橈骨、尺骨当たりの骨折が多いから安静保持の仕方や三角布の使い方、荷重や可動域についてやっとくと良いよー+3
-0
-
97. 匿名 2020/09/05(土) 18:07:55
病棟で80代90代の患者さんばっかりで認知症も強い人多くて、オムツ交換食介しまくりでちょっと老年から離れたい…って思ったのに労働条件から選んで施設に来てしまった。今のところは病棟より元気な人が多いので身体的にはラクになったけど。
本当はキレイな皮膚科とかで働きたい…+4
-0
-
98. 匿名 2020/09/05(土) 18:48:00
>>97
皮膚科行きゃいーじゃん+4
-0
-
99. 匿名 2020/09/05(土) 19:06:36
>>94
信じられない。。。+2
-0
-
100. 匿名 2020/09/05(土) 19:31:34
>>99
看護師第一至上主義みたいな連中だから
反省しないしなかったことに改竄するし介護施設の看護師でまともな人は皆辞めていってる
冷たい人間だけが居座って優しい看護師が新人で入ってきたらイジメて辞めるよう追い込んでる
仕事はポンコツのくせにイジメる時だけやる気だしてる+1
-2
-
101. 匿名 2020/09/05(土) 19:59:15
>>88
私みたいな人いた。笑
自分の本音は正直、病棟に戻りたいんだと思う。忙殺されててもいつかは終わると励まし合うチームワークは好きだったし。でも定年までヒラだったら(ていうか今の時代に大卒じゃないし役職は自分の場合ありえない)夜勤からは逃れられないし、そうなると身体がキツ過ぎる。思い切って看護師やめるか。ジレンマですね。+12
-1
-
102. 匿名 2020/09/05(土) 20:08:50
>>90
すごく参考になります。
派遣で施設に行った時、もう意識レベル下がっていてあと数時間かな…という利用者さんにもスープをあげていて衝撃でした。
あらゆる場面で漠然と違いを感じていたのですが、具体的に書いていただいことでもやっとが少し晴れました。ありがとうございます。+7
-0
-
103. 匿名 2020/09/05(土) 20:11:58
>>92
やはり病棟パートですかね…。働いていたときそのような方がいて、言い方悪いですが居たら助かるくらいに思っていました。自分もそういうところから復帰がいいのかなとも思います。
お一人での勤務はしんどいですね。他はパートさんで常勤が一人ということですか?+3
-1
-
104. 匿名 2020/09/05(土) 21:22:00
>>101
横ですが私もアラフォー独身
施設勤務1年経ったけど今すぐにでもいい条件があれば病棟勤務に戻りたい。+3
-0
-
105. 匿名 2020/09/05(土) 21:25:50
>>6
友達は元々介護福祉士で、社会人入学で看護学校に行って看護師になり、また介護施設に戻ったよ。
高齢者の相手が好きだから施設の方が楽しいそうです。+2
-0
-
106. 匿名 2020/09/05(土) 21:32:30
施設で働き始めて半年程経ちましたが施設しか知らない准看さんばかりで知識もレベルも違いすぎて…
何かにつけて「私ら准看だから」って言うのもストレス。なんでこんなに准看さんに気を使わないといけないのか。今の施設では割と長く勤務してた准看さんが最近辞めてホッとしてる。長くいたというだけで肩書きついてて介護さんらも結構信頼してたみたいだけど今の利用者さん達の状態には詳しいけどイレギュラーなことが起こると何もできない。観察もアセスメントもできない。その人いなくなったからもうちょっと続けてみようかと思うけど…+6
-0
-
107. 匿名 2020/09/05(土) 21:49:14
>>3
私は老健介護士ですが、介護の雑務も
手空きで手伝ってくれるし、技術も神!
みたいなナースもいるし、逆に摘便とか、
吸引嫌がるし、疲れた~と直ぐ休憩したがる
様なナースもいるし、本当に様々だなと。
前の有料では看護、介護は敵対している
時もあったよ。今の老健はそこそこ上手く
やっている感じが・・
+5
-1
-
108. 匿名 2020/09/05(土) 22:22:53
>>104
良い条件ってどんな?
病棟常勤だと仕事の忙しさだけでなく、委員会や勉強会、研究、新人教育とかあるじゃん。加えて夜勤。
うちの施設は委員会、勉強会あるけど研究無いだけマシだわ…+3
-0
-
109. 匿名 2020/09/05(土) 22:25:43
>>106
それめっちゃストレス溜まるやつじゃん。
総合病院併設の老健オススメ。うちは病棟の正看が移動してくるからやり易いよ。福利厚生も給与も病院と同じなのも嬉しい+6
-0
-
110. 匿名 2020/09/05(土) 22:30:16
>>108
研究とか新人教育はイヤだけど
元々病棟のバタバタ感が好きで…あと、これは物理的なものですが免許もってないので必然的に駅チカの職場しか選択肢がなくて
駅チカの総合病院てないんですよねぇ+4
-0
-
111. 匿名 2020/09/05(土) 22:37:42
>>109
メンバーの半数以上が准看。もう本当にストレスたまりまくってます…
キャリアはあるかも知れないけど所詮准看、ちょっとした専門用語も通じなくて小さいことですがまさにストレスです。あなたの職場紹介してほしい笑+7
-0
-
112. 匿名 2020/09/06(日) 03:01:28
>>15
分かります!
私も酷い扱いされました。
皆が皆こうじゃないけど、こういう看護師施設に必ず何人かはいます。+0
-0
-
113. 匿名 2020/09/06(日) 09:11:08
私は介護施設は介護士が中心のイメージがある 友達から看護師は奴隷だよと聞かされてたし 私も老健施設の実習で全員じゃないけど介護士の方が怖かった
+3
-0
-
114. 匿名 2020/09/06(日) 09:26:57
うち、看護師二人いるけど、二人ともしょっちゅう休むし、正直いらないと思ってる。
ちょっとした処置なら介護士がやってるし(看護師休んでいないから)、ヤバそうなときは救急搬送。
よくもまぁ、そんなに休めるな、と思ってる。+2
-0
-
115. 匿名 2020/09/06(日) 12:02:56
>>111
分かるわ…
私も前のところ准看が上司で感染対策とか基本的な疾患知識なさ過ぎてめっちゃモヤモヤした!
ちなみに大阪よ!+4
-0
-
116. 匿名 2020/09/06(日) 12:05:37
>>110
地方?
徒歩10分くらいなら総合病院バンバンあるよね?
駅に自転車置いて通う人もいるし、バスとかは?+2
-0
-
117. 匿名 2020/09/06(日) 14:28:54
>>75
表皮剥離した患部をガーゼで保護するとき、ガーゼの当てかた、テープの止めかたが下手くそですぐよれたり取れちゃうのよね
不器用ってことかな
練習して上達するものなのかな?+0
-0
-
118. 匿名 2020/09/06(日) 15:44:57
施設で働いてたとき長期休暇が取れなくてやめた。みんなのとこは一週間とか休みとれる?旅行いける?
それさえクリアしたら施設に戻りたいなと思ってるんだけどなかなかない。+1
-2
-
119. 匿名 2020/09/06(日) 17:07:44
>>117
アレって、傷に対してどうすれば外れにくいか考えながら処置しないと無理だよね。肌平面に対しての処置はさほど差は出ないけど、関節や臀部の処置にかなり差が出る。その辺の向上心ないなら上手くはならないよ+4
-0
-
120. 匿名 2020/09/06(日) 17:09:46
>>118
うちは取れるよ〜!今はコロナ禍で長期取る人少ないけど、5日〜1週間はザラに取れる。前の職場では考えられないくらい休み取り易いし有給もバンバン付くよ。
その辺は入職しないと分からないのが辛いよね+4
-0
-
121. 匿名 2020/09/06(日) 17:25:23
とにかく物がない。
反物みたいになっているガーゼをハサミで切ってカストに入れて滅菌して使っていた。ガーゼ1枚使うのもビクビクしながら使っていた。
120人いる入居者のバイタルサイン測定を週一でするのだが血圧計が二台しかなかった。しかも壊れかかっていた。
良かったことは旦那の転勤について行った先で勤めたのだが入居者の通院付き添いで道を覚えられた。+3
-0
-
122. 匿名 2020/09/06(日) 21:03:11
>>4
あなたが何の職種かは分からないけど、安易に搬送しているわけではないと思う。
仮にそうだとしても、搬送の決定権を持っているならそれが使えるが、そうでない場合はその使えないナースに聞いて行動しないといけない訳だから、そんなにバカにしない方が良いと思う。+4
-0
-
123. 匿名 2020/09/07(月) 04:24:29
>>3
20代前半で病院勤務の経験もまともにない人とかざらにいる。いい人だったらいいけど、だいたい地雷。+2
-0
-
124. 匿名 2020/09/09(水) 12:40:58
>>3
これはある特定の人を書いてるような文章だからマイナスなのかな?
そんな人ばかりではない!って意味でのマイナスなのかな?
でも実際にはこんな人は多いよ。
男好きとかはわからないけどケア業務はしない、介護職員をバカにしているようなナースが多いのは事実。
老健ならまだしも有料やグループホームで仕事もろくにせずケア業務に口出しして偉そうにしているナースの多いこと。
やっぱりそういう人は病院でやっていけないからとか病院でいじめられてたからとか裏で言われてしまっているし、施設によっては介護職員からクレームを言われて、逆ギレして辞めていく人、半ば追い出されるようにして辞めて転々とする人は多いと思います。
主さんが施設での看護職を目指しているのなら、契約によりケア業務への口出し手出しはしないという以外は積極的に手伝ってほしいなと思うし、私は看護師なのよ!って態度は出さずに同じ目線で協力し合って仕事をすれば自然と周り(利用者も含め)の信頼もできると思います。
あと、よく専門用語を多用される方がいますが長く務めている方で自然と学んでいった方以外の介護職員はそこまで深く医療についての勉強はしていない人が多いです。それに対して何故こんなことも知らないの?って対応をされる方もいますが辞めた方がいい。
同じ職場で同じような仕事内容をこなすことが多いために何故知らない?と思う人が多いのかもしれないけれどそもそもが違う職種なんだとわかっていない人が多いです。+2
-0
-
125. 匿名 2020/09/09(水) 12:47:29
>>34
うちの施設の看護師かな?笑
ことある事にゲンタシン、プロペト塗ってください!って言う看護師笑
医療行為の必要な利用者がいないからバイタル測定しかすることないのにオムツ交換や移乗は私は看護師だからしない!と言い切りバイタル測ってる時間以外は厨房のおばさんとくっちゃべってる。まじでいらないし恥ずかしくないのか?って思う+1
-0
-
126. 匿名 2020/09/15(火) 10:50:22
准看護師ですが、うちの職場から
准看護師から正看護師になった方が3人いて
派閥がないです…准看護師の伸びを正看護師さん
が理解しているからか分からないですが。
デイサービスしかしたことない正看護師さんは
強みがないです。病院から来てくれた看護師さん
に結構助かってますー。
一番嫌なのは介護職員の方が馬鹿にしてるというか、施設だと介護職員の人数が多くメインが介護なので働きにくいのと関わりめんどくさいです。
指示に聞かないとこ。私達が一番利用者さんを見てるしみたいなところ。出来るなら病院がいいですね(゚∀゚*)
あー今日も夜勤入りは憂鬱です。+0
-0
-
127. 匿名 2020/09/26(土) 15:27:36
時間経ってるけど、見てる人居るかな?
前職 特養でオンコールなしのとこで半年働きましたが、人間関係で辞めました。
仕事内容は嫌いじゃなかったから、次も施設を探してます。ハロワで良いなと思った特養ありましたが、オンコールが月10回って言われました。実働は殆ど無いと。
でも、月10回は帰宅してからも、常にドキドキしてないといけないって事ですよね?
公休の日でもオンコール付いたりあるんですかね?
オンコール対応経験の方、教えて頂きたいです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する