ガールズちゃんねる

【コロナ】三重県民で語ろうpart 4

359コメント2020/10/02(金) 06:33

  • 1. 匿名 2020/09/02(水) 08:58:15 

    今回も情報交換 宜しくお願いします!
    【コロナ】三重県民で語ろうpart 4

    +22

    -0

  • 2. 匿名 2020/09/02(水) 09:00:18 

    【コロナ】三重県民で語ろうpart 4

    +65

    -0

  • 3. 匿名 2020/09/02(水) 09:00:42 

    暑いね、皆さん体調大丈夫?

    +17

    -0

  • 4. 匿名 2020/09/02(水) 09:00:55 

    【コロナ】三重県民で語ろうpart 4

    +39

    -0

  • 5. 匿名 2020/09/02(水) 09:01:33 

    県庁所在地、四日市市が良くない?何故何もない津?

    +4

    -36

  • 6. 匿名 2020/09/02(水) 09:02:13 

    最近三重トピ多くない?

    +2

    -31

  • 7. 匿名 2020/09/02(水) 09:03:23 

    実家が津市です
    関東から帰省してきたらコロナ警戒しますか?
    気になってお盆は帰省しませんでした

    +68

    -3

  • 8. 匿名 2020/09/02(水) 09:03:39 

    ぎゅーとらのネーミング

    +14

    -2

  • 9. 匿名 2020/09/02(水) 09:04:50 

    いつか三重県にすみたいです。

    +33

    -9

  • 10. 匿名 2020/09/02(水) 09:06:30 

    ぎゅーとらのプライベート商品美味しい

    +17

    -1

  • 11. 匿名 2020/09/02(水) 09:06:54 

    あー東海か近畿かわからん微妙な県ね

    +8

    -40

  • 12. 匿名 2020/09/02(水) 09:07:31 

    三重県の観光名所を教えて下さい

    +6

    -10

  • 13. 匿名 2020/09/02(水) 09:07:54 

    三重県の美味しい名産ってなんですか?
    旦那が名古屋まで行くんだけど、近いよね

    +3

    -24

  • 14. 匿名 2020/09/02(水) 09:08:23 

    >>12
    なばなの里

    +15

    -3

  • 15. 匿名 2020/09/02(水) 09:08:51 

    >>13
    赤福餅

    +14

    -0

  • 16. 匿名 2020/09/02(水) 09:09:57 

    先週末、愛知(名古屋ではない)からなばなの里にイルミネーション見に行きました。
    よかったので、また行きたいねって話してるんですが、県外の人が来るのって気になりますか?

    +9

    -10

  • 17. 匿名 2020/09/02(水) 09:10:56 

    >>13
    忍者

    +6

    -1

  • 18. 匿名 2020/09/02(水) 09:10:57 

    お盆で他県からたくさん人が来てたけど、思ったより感染者増えなくて安心した。

    +33

    -0

  • 19. 匿名 2020/09/02(水) 09:11:40 

    高校の時の先生が、赤福氷が美味しいと言っていた。

    食べてみたいけど、伊勢まで行かないと食べられませんか?

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2020/09/02(水) 09:13:45 

    義実家が三重の四日市市です。大阪から帰省したら迷惑かけるかもと思いなかなか帰れません.......

    +27

    -1

  • 21. 匿名 2020/09/02(水) 09:14:31 

    >>19
    名古屋の松坂屋の赤福茶屋でむか〜し食べたことあるよ。今もあるのかな

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2020/09/02(水) 09:14:44 

    >>16
    気にならないと言えば嘘になりますが、マスクして距離感気を付ければいいと思います。
    スーパーとか職場だって誰かとは必ず接触しますしね。
    16さん自身ももらわないよう手洗い気を付けてくださいね。
    そして三重の観光地良かったと言ってくれてありがとうございます。

    +17

    -1

  • 23. 匿名 2020/09/02(水) 09:14:56 

    近畿気取りの東海地方

    +3

    -30

  • 24. 匿名 2020/09/02(水) 09:16:32 

    >>12
    頭之宮四方神社

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2020/09/02(水) 09:17:33 

    三重県南部地方出身です
    コロナでなかなか帰省ができなくて年老いた両親が心配( ノД`)…

    +39

    -1

  • 26. 匿名 2020/09/02(水) 09:17:57 

    先月結婚して大阪から
    主人の住む四日市市へ来ました。
    行く際も感染症対策はしっかりし、
    念のため2週間誰とも会わず家にいました。

    三重県、本当いいところですね。
    私はとても好きです。
    引っ越してきて友達もいないのが
    とてもつらい。、

    +66

    -2

  • 27. 匿名 2020/09/02(水) 09:19:14 

    ながもち美味しいよね。
    三重って和菓子がいろいろ美味しいけど和菓子って賞味期限が短いからお土産に買えないのよねー

    +36

    -0

  • 28. 匿名 2020/09/02(水) 09:20:09 

    >>5
    藤堂一族を何と心得る!

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2020/09/02(水) 09:21:27 

    >>19
    御在所のSAでもあったような

    +26

    -0

  • 30. 匿名 2020/09/02(水) 09:21:57 

    >>11
    チャンネルは関東だしね。
    親の里が津市で、最初新聞見た時にカルチャーショック受けたわ。

    +2

    -12

  • 31. 匿名 2020/09/02(水) 09:22:57 

    東名阪高速道路のサービスエリアのエクスパーサ御在所(ございしょ)(四日市東インターと四日市インターの間にあります)の上りに赤福茶屋があるので、そこで赤福氷、食べれますよ。

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2020/09/02(水) 09:25:08 

    >>23
    何地方かなんかしぬほどどうでもいいし、
    むしろ真ん中だからどっちにも分類されたりしてて三重県民すら困惑する
    ニュースによって違ったりして…

    +26

    -0

  • 33. 匿名 2020/09/02(水) 09:25:44 

    >>12
    津城
    結城神社
    おやつカンパニー
    榊原温泉
    御在所岳
    ナガシマスパーランド
    志摩スペイン村
    赤目四十八滝
    御殿場海岸(潮干狩りに海水浴)
    伊勢神宮
    おかげ横丁
    んー・・・書ききれない

    +21

    -1

  • 34. 匿名 2020/09/02(水) 09:27:01 

    >>13
    伊勢うどん
    うなぎ
    てこね寿司

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2020/09/02(水) 09:27:45 

    >>5
    はちみつまんがあるし

    +15

    -3

  • 36. 匿名 2020/09/02(水) 09:28:26 

    >>15
    個人的には赤福は店で食べるのが美味い。
    土産でも美味しくいただけるのがながもち。

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2020/09/02(水) 09:30:45 

    海がめ公園さん、子供連れてよくお世話になってます!

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2020/09/02(水) 09:38:05 


    をはや昂。ㄨㄤㄏ

    +0

    -3

  • 39. 匿名 2020/09/02(水) 09:40:39 

    >>27
    三重の名物は赤福、へんば餅、ながもちと餅率高めやねー。私は太閤出世餅が大好きやに!

    +19

    -2

  • 40. 匿名 2020/09/02(水) 09:41:44 

    >>38
    なんて読めばいいの?

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2020/09/02(水) 09:42:29 

    >>16
    なばなの里は正直そんなに三重県のものっていう意識ない。東海3県のもの、って感じ。だから名古屋の人が来るのも当たり前。

    +6

    -30

  • 42. 匿名 2020/09/02(水) 09:43:24 

    >>19
    御在所SAの、上りか下りどちらか一方だけあるよ!ごめんどっちかは忘れた。たぶん名古屋行く方だったはず。

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2020/09/02(水) 09:43:34 

    >>26
    三重県にようこそ!
    慣れない土地で知り合いもいないとなると寂しいですよね
    大阪好きなので私で良ければお友達になりたいw

    コロナで制限される部分もあるかと思いますが、三重県での生活楽しんでくださいね

    +29

    -0

  • 44. 匿名 2020/09/02(水) 09:43:47 

    >>20
    わたしも四日市だけど、普通に東京や大阪の人たち帰ってきてるよー

    +12

    -2

  • 45. 匿名 2020/09/02(水) 09:43:56 

    安永餅がめちゃくちゃ好き!
    by愛知県民

    +11

    -1

  • 46. 匿名 2020/09/02(水) 09:45:16 

    >>7
    県民です。
    ありがとう。貴方の気持ちが何より嬉しい。

    三重は、持ち込まれコロナがとても多いし、県内のアクティブバカが持ち帰るのもあるし。
    田舎で、老人もたくさんいます。
    今現在も介護施設でクラスター発生。

    少しの我慢が出来ず、文句ばっかでこの第二波が来てしまったと思ってます。

    +47

    -5

  • 47. 匿名 2020/09/02(水) 09:46:40 

    志摩市出身だけど、今は大阪だからなかなか帰れません。最近の志摩の状況さっぱりです。
    美味しいお店あれば良かったら教えてください。

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2020/09/02(水) 09:47:38 

    >>26
    私も結婚して4月から四日市に住みます!
    友達居なくて寂しいですよね、、
    どこで友達見つければいいのかな〜

    +20

    -1

  • 49. 匿名 2020/09/02(水) 09:47:42 

    四日市市民です。
    志摩に住んでる義弟夫婦から「四日市はコロナすごいな!毎日出てるやん!志摩は良いで〜ほとんどおらんもん!!」と謎マウントされたところです…。
    ※志摩在住の方、気分を悪くされたらごめんなさい。

    コロナ陽性患者の少ない地域を一括りにするつもりはないですが、同じ県内とはいえ、やっぱり多い地域の人は嫌ですか?
    もうすぐ鳥羽にいる親戚の法事があります。
    嫌がられるかな、と行くのを躊躇っています。

    +21

    -1

  • 50. 匿名 2020/09/02(水) 09:50:17 

    >>7
    うちは逆に関東に嫁いだ娘が帰りませんでした。初夏に生まれた孫もまだ会えないです。今年は無理かな。

    +11

    -2

  • 51. 匿名 2020/09/02(水) 09:50:39 

    >>26
    >>48

    私も大阪出身で四日市在住です。
    四日市、住みやすいですよー!
    東芝のおかげか、他県からきた人も多く、疎外感を余り感じずに過ごせます。
    生活に困ることのない、でも自然も多い、とても良い土地です。
    本当、お友達になれたら嬉しいのに!!

    +26

    -1

  • 52. 匿名 2020/09/02(水) 09:51:16 

    主です!
    前回の語ろうをpart3にしました
    特養のクラスターも検査終わったみたいで
    このまま増えなければと思いますよね
    1ヶ月宜しくお願いします(*^^*)

    +26

    -0

  • 53. 匿名 2020/09/02(水) 09:51:28 

    尾鷲です。
    東京から尾鷲まで電車で行くのに、
    6時間かかります。
    海外より遠いです。

    お刺身は美味しいし、
    山の空気は澄みきってます。

    いい所だけど、遠すぎます。

    +34

    -0

  • 54. 匿名 2020/09/02(水) 09:52:56 

    神奈川県民だけど、伊賀の長谷園でGWに開催される窯出し市に毎年行ってた
    今年はコロナのせいで秋に延期になって、楽しみにしてたのに秋も中止が決定しました
    本当に残念!
    来年は行けるといいな

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2020/09/02(水) 09:55:21 

    いつも三重県トピで伊勢から下は三重県扱いされなくて尾鷲や熊野も三重県です!!

    宅急便で消毒液を送って自宅に帰ってからも使うようにしてもらってます!

    +21

    -0

  • 56. 匿名 2020/09/02(水) 09:55:39 

    >>40
    ごめん😓1歳の娘が間違えてうちこんじゃった💦

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2020/09/02(水) 09:59:11 

    >>19
    赤福氷おいしいですよねー
    御在所SAは一般道からも利用できますよ
    赤福氷は夏季限定
    冬は赤福ぜんざい
    【コロナ】三重県民で語ろうpart 4

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2020/09/02(水) 09:59:14 

    >>35
    まだ出来て日が浅いじゃない
    ななこしぱんじゅうのばったもんだし

    +2

    -2

  • 59. 匿名 2020/09/02(水) 09:59:56 

    >>1
    桃鉄で伊賀上野駅を本拠地にしてます

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2020/09/02(水) 10:07:33 

    もろ宣伝

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2020/09/02(水) 10:11:19 

    >>12
    津市にあるルーブル美術館

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2020/09/02(水) 10:34:41 

    今年、主人の仕事で東北から引っ越してきました。
    観光地めぐりでもしようとしてたらコロナでほとんどステイホーム。
    行くのはたまにイオンとかかなあ。
    友達もいないし寂しいけど、コロナ落ち着いたら色々行ってみたいです!

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2020/09/02(水) 10:39:35 

    >>5
    人口も津が多いし、三重大学、名門津高校。やっぱり津が県庁にふさわしい。

    +14

    -4

  • 64. 匿名 2020/09/02(水) 10:54:52 

    伊勢神宮の制服着た警備員みたいな人の態度がでかくてムカつく。何様だ

    +3

    -13

  • 65. 匿名 2020/09/02(水) 11:03:55 

    >>20
    南海トラフきたら最高津波高28mだよ?大阪は4~5m(和歌山寄り南部のみ)。行政の財政力も大阪は全国二位だけど三重は20位内にもランクインされていないし、児童福祉費や老人福祉費を考えると厳しいよ。三重は嫌いじゃないし良いところだと思うけど、大阪からわざわざ移り住む街じゃないと思う。

    +1

    -19

  • 66. 匿名 2020/09/02(水) 11:08:34 

    >>12
    神島。三島由紀夫「潮騒」の舞台

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2020/09/02(水) 11:12:31 

    通の観光客は赤福より へんば餅を好む。分かってるねー!

    +24

    -0

  • 68. 匿名 2020/09/02(水) 11:14:58 

    某スーパー、消毒まで済んだらしいけどなんか行くの怖くて行ってない。

    +1

    -5

  • 69. 匿名 2020/09/02(水) 11:16:08 

    >>67
    へんば餅はお向かいのかまぼこ屋さん込みで好き

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2020/09/02(水) 11:32:38 

    >>58
    懐かし過ぎてついコメント
    七越ぱんじゅうあったなー放課後遊びに行く時に前通ってチラ見してたわ。親が全く買ってくれなかったからあれは近所の人にお裾分けでいただくものって存在やった。書いてたら思い出した!上に青のり掛かってなかったっけ?あくまでオシャレ的な意味で。
    偽物らしきやつも去年ララパークで売られてたな
    県外に住んでるから1月を最後に帰省してないからインスタとかでお店色々調べてるけど外宮前もオシャレで美味しそうな店けっこうできたな
    おすすめあったら又教えて

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2020/09/02(水) 11:36:31 

    へんばもち、作り方レシピは守られてるって聞くけど結局今は赤福が作ってるんやろ?
    もうへんばでも赤福でも売り上げは同じ赤福に入るんやしどっちでもええやんっておもてしまう

    +0

    -5

  • 72. 匿名 2020/09/02(水) 11:37:05 

    >>64
    伊勢神宮やで皇宮警察やと思ってた。怖いし品あるから。

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2020/09/02(水) 11:50:13 

    ここまでコロナの事あんまり語られてナッシング🙄

    +26

    -0

  • 74. 匿名 2020/09/02(水) 11:55:43 

    三重って近畿だと思ってました

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2020/09/02(水) 11:56:35 

    >>5
    四日市もいうほど何もなくない?
    コンビナートと飲み屋しかないし

    +19

    -0

  • 76. 匿名 2020/09/02(水) 11:56:46 

    >>46
    >>50
    コメントありがとうございます。
    実家は80を過ぎた親が独り暮らししているので
    色々お手伝いしたくて帰りたかったのですが
    首都圏ナンバーの車が駐車場にあれば
    今後親に何らか迷惑がかかりそうだし
    こちらは陽性が沢山出ているので
    逆に来て貰うことも出来ず辛い気持ちでいます。
    50さんは逆の立場なのですね。
    なるべく孫の声を電話で聞かせたりしていますが
    寂しいですよね。。。

    三重県は美しい自然と美味しい食べ物、なにより伊勢神宮が鎮座している素晴らしい所なので沢山他県の人に来てもらい魅力を知ってもらいたいのに、来て貰っても不安が残るでしょうし、複雑でもどかしいですね。
    早くコロナ前の世の中に戻って欲しいです。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2020/09/02(水) 11:57:21 

    >>7
    別にいいよー

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2020/09/02(水) 11:57:34 

    >>1
    津「名古屋に行きたいなら俺を倒さないと通れないぜ」
    松阪「クッ・・・そっちこそ和歌山に行きたいなら俺を倒さないといけないぜ」
    津「和歌山行かないから別にいいや。大阪は名古屋経由で行くし。」

    +1

    -8

  • 79. 匿名 2020/09/02(水) 11:58:32 

    >>16
    三重の人も名古屋行きまくってるから気にしなくていいよ

    +8

    -5

  • 80. 匿名 2020/09/02(水) 12:02:06 

    東京とか総合のコロナトピよりも地方コロナトピのほうがコロナヒステリー多いよね
    考え方固まってるし古いなーって思う

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2020/09/02(水) 12:03:56 

    伊勢湾フェリー大丈夫なんやろか?
    利用者落ちてるんやろか?
    私、月に1度利用してたけど1月最後に全く利用してない。フェリー無くなったら困る、、、高速道路の方が安上がりやけど段違いやもん、体が楽ちんやから、フェリーの方が。
    高速は疲れる。
    コロナ持ちこまれるって言われたくないから今は行けない。薬できるといいなー。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2020/09/02(水) 12:04:02 

    >>74
    どっちでもいいよ

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2020/09/02(水) 12:04:31 

    >>64
    なんにでもムカついてそう

    +6

    -2

  • 84. 匿名 2020/09/02(水) 12:18:59 

    なんか変な人いる?

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2020/09/02(水) 12:25:02 

    >>39
    くうや勘助餅が無くなったのは痛恨の極み

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2020/09/02(水) 12:39:28 

    >>26
    わたしも関西(兵庫)から昨年末、四日市に結婚のため引越してきました!
    生活に必要なお店はあるし、少し車で走れば緑も多く、住みやすいなと感じています。
    ただコロナもあり習い事等もできずで、同じく友達できてません(笑)
    関西出身の方とお友達になりたいと切実に願ってます٩(๑´3`๑)۶

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2020/09/02(水) 12:40:25 

    >>5
    四日市だと北すぎると思う。

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2020/09/02(水) 12:55:15 

    実家が桑名です!
    この度家を建てるにあたり、愛知から三重に戻ります。
    程よく田舎で名古屋までも近く、海山ありでわたしは大好きな土地です。

    ただ、豊田出身の旦那さんは桑名なんてと地震台風のことを出し悪く言うので悲しいです。

    +8

    -2

  • 89. 匿名 2020/09/02(水) 12:55:46 

    仕事で名古屋、大阪に出る人もいるのは仕方ないと思うんやけど、
    買い物や遊びで出る人はどうなんやろね?友達に誘われたけどまだ断ってる

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2020/09/02(水) 12:56:03 

    あ、88ですがトピずれですみません。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2020/09/02(水) 12:58:39 

    桑名が地元です。安永餅大好き!
    東京に嫁いでコロナの営業で昨年末から帰省我慢中です。今妊娠中なので、本当は里帰りもしたかったけど、急に断られる等のニュースをみて諦めました。両親に会いたすぎて、毎週テレビ電話してます。

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2020/09/02(水) 13:01:46 

    >>86
    兵庫のどこら辺住んでたの〜?
    私は結婚して宝塚三年、旦那の仕事都合で神戸一年目!!兵庫めちゃ優しい人多いね!幼稚園途中入園やったけど皆親切。街も奇麗で好きになったよ〜。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2020/09/02(水) 13:14:34 

    三重県出身で都内在住です。お盆の帰省は自粛しました。高齢の両親には、三重県内の感染者数は少ないけど油断しないように言ってます。

    へんば餅を食べたい!

    【コロナ】三重県民で語ろうpart 4

    +22

    -0

  • 94. 匿名 2020/09/02(水) 13:21:27 

    >>12

    鈴鹿サーキット

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2020/09/02(水) 13:31:23 

    >>78
    名阪国道があるよ

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2020/09/02(水) 13:32:06 

    >>19
    名古屋駅の高島屋の地下で夏季限定で食べられたような

    +0

    -2

  • 97. 匿名 2020/09/02(水) 13:35:16 

    >>80
    田舎は密を避けれる生活だからね。
    都会は満員電車での通学通勤は当たり前、どこ行っても人人人人、、、
    田舎は車通勤だし人ごみなんて安売りの日のスーパーくらい。

    生活してるだけで密を避けられない都会と、密を避けられるのに遊びや娯楽でわざわざ密に飛び込んで行って感染するのとでは訳が違う。
    医療のマンパワーもベッド数も違う。
    都会と同じ括りで語る方が無理ある。

    +15

    -0

  • 98. 匿名 2020/09/02(水) 13:44:50 

    >>64
    私も冷たくあしらわれた経験あります!

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2020/09/02(水) 13:55:39 

    毎年ゴールデンウィーク、お盆休み、正月休みと三重の実家に帰ってましたが、全然行けてません。
    やっぱり県外(特に東京神奈川)からは警戒しますよね?
    最低限の予防をしていても、実家の両親が近所からなんか言われるのが怖くて…。石投げられたとかも聞くし…。

    +9

    -1

  • 100. 匿名 2020/09/02(水) 14:11:49 

    >>53
    もうすぐ、尾鷲南と北インター開通しそうだよね!
    尾鷲の道の駅でよく食事をしてました!

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2020/09/02(水) 14:16:27 

    コロナ最初はギャーギャー言ってて、しばらく感染者いなくて再び爆発的に増えたけどなんかもう他人事な雰囲気なんだよね…

    自分の市町村がでたからって警戒する人はかなり、減った。

    +12

    -2

  • 102. 匿名 2020/09/02(水) 14:30:42 

    >>13
    松阪牛買って帰りゃれ🐄

    三重は比較的、南の方に美味しいものがあるから
    名古屋からは遠いな〜

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2020/09/02(水) 14:32:06 

    >>16
    なばな屋外だよね。
    マスクと距離感保ってれば大丈夫!

    +4

    -2

  • 104. 匿名 2020/09/02(水) 14:36:22 

    >>97
    めちゃくちゃ丁寧でわかりやすくて納得できた。ありがとう。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2020/09/02(水) 14:55:42 

    >>9
    え!嬉しい
    大歓迎です(*´ω`*)

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2020/09/02(水) 14:59:55 

    >>93
    へんば餅美味しいよね!大好きです!
    見たら食べたくなってきた。

    +14

    -0

  • 107. 匿名 2020/09/02(水) 15:04:41 

    >>87
    その理論だとすると奈良市はどうなるんだww

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2020/09/02(水) 15:11:49 

    >>99
    マイナス来そうだけど先月くらいに関東から三重に帰省したよ。
    1ヶ月以上経った今も無事に何とも無く家族全員元気です。
    体温測って体調に問題無いなら帰ってもいいと思います。いつ帰れるかなんて誰にも分からないんだし法律で決まってる訳でもない。
    極力マスクを外さないようにして手洗いもしっかりするのを心掛ければ大丈夫だと思います。

    +10

    -21

  • 109. 匿名 2020/09/02(水) 15:22:09 

    >>107
    あすかルビー

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2020/09/02(水) 15:41:28 

    >>20
    同じく義実家四日市でお正月以来帰れてません…
    全然話違うけど片岡温泉キレイでスゴくいい!義実家のお風呂入るの気を遣うから帰省のたび入りにいってる笑

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2020/09/02(水) 15:44:35 

    名古屋大阪への通勤通学圏内だけど
    良くこの人数で押さえてると思っているよ
    また冬が来たら怖いけど
    頑張ろうね!

    松阪市が9月からコロナに負けるな!で
    一世帯20000円分の商品券が10000円で
    買える申込書きたよ
    ありがたいよ!

    +19

    -0

  • 112. 匿名 2020/09/02(水) 15:47:31 

    >>107
    滋賀の大津市も南すぎることになるね!笑

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2020/09/02(水) 16:03:29 

    旦那の仕事の都合で2年前に岐阜から四日市に引っ越してきました。
    転勤で色んな土地を転々としていますが、四日市が1番好きです!
    めっちゃ住みやすくて定住したい!
    2年も経つのにまだ全然開拓出来てない。
    四日市広い。
    でもそろそろ転勤の時期だから悲しい。

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2020/09/02(水) 16:05:22 

    >>62
    ようこそ(*´ω`*)
    東北行ったことありますが人が温かくて大好きですよ〜。きっとすぐに馴染めます!
    三重には楽しいところいっぱいなのでゆっくり色々と巡ってみてほしいです♪

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2020/09/02(水) 16:05:56 

    >>107
    愛知の名古屋市も西すぎる!笑

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2020/09/02(水) 16:07:16 

    四日市にある病院のHPで見かけたものです。
    コロナに対しての医師のコメントです。
    最近の雑感
    最近の雑感www.tamagakimedicalclinic.com

    最近の雑感最近の雑感 新型コロナウイルスPCR陽性者が急激に増えみなさんかなり心配していることでしょう。毎日毎日テレビで何人の感染者(本当はPCR陽性者とすべき)が出たとか言われるとそんなに酷いのかと恐怖心でいっぱいになります。 三重県でも若い...


    +3

    -0

  • 117. 匿名 2020/09/02(水) 16:13:42 

    >>30
    今は違うの?
    大阪だとMBSは4CHだけど、違ったと記憶してるんだが・・・

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2020/09/02(水) 16:51:06 

    三重トピ立って良かったです!
    少し出遅れましたが、三重の皆さんまたよろしくお願いします!

    +21

    -0

  • 119. 匿名 2020/09/02(水) 16:58:57 

    >>108
    同意!ちゃんと予防してれば帰って良いと思う。でも実際はいざという時のことを考えて勇気が出ずに帰れず…。素直に羨ましいです!

    +7

    -5

  • 120. 匿名 2020/09/02(水) 17:02:12 

    >>102
    ほんと南に美味しいもの多いよねー!たまに遊びに行くと食べ過ぎちゃう!そんな私は桑名だけど、ハマグリとかあんま食べたことない…しぐれご飯は好き。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2020/09/02(水) 17:37:53 

    >>102
    本当そう!!!南の方に行きたくなってきた!!
    海の幸をお腹いっぱい食べまくりたいわー!!お刺身とかサザエ、はまぐり、干物もいいな~欲を言えば伊勢海老!
    夕飯前でお腹空いてます、テンション高めですみません。

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2020/09/02(水) 19:17:55 

    保育園、幼稚園、小・中学校の子どもがいるかた運動会はどうなりましたか!?
    うちの小学校はやらないことになりました

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2020/09/02(水) 19:29:32 

    >>122
    小学生の子どもがいますが、運動会ありますよ。
    ただ今年は時間短縮で午前中のみ、二部構成で行うようです。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2020/09/02(水) 19:56:01 

    >>111
    商品券ありがたいよねー!スーパーとかでも使えるし!
    しかも、自分が買いたいタイミングでかえる!

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2020/09/02(水) 20:11:25 

    >>122
    幼稚園ですが、年少、年中、年長でそれぞれ分けて行うようです。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2020/09/02(水) 20:24:31 

    >>122
    保育園ですが、各家庭2名までしか観覧に行けなくなりました。
    両親が見に行くと、兄・姉は見に行けず留守番になります。

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2020/09/02(水) 20:53:46 

    >>63
    四日市市民の私も県庁は津で良いと思います。
    津は美術館、博物館もあるよね。
    名門高田、唯一の女子校ヨゼフ。
    あと、森田剛と宮沢りえが入籍の際にマスコミへ配ったカステラ屋さんもなかった?
    ラパルムドール(接客は最悪だけど)もあるし、レッドヒルヒーサーの森は自然に溢れてて。
    津市はなかなか広く楽しい場所だよね。

    しかし、津市の人口一位は周りの町村をだいぶ取り込んだからだよね。
    そこはなんか納得できやん(笑)

    +8

    -3

  • 128. 匿名 2020/09/02(水) 21:00:43 

    >>120
    ハマグリ高いもんねえ···
    桑名といえば、ガトーバレだっけ?ケーキ美味しいよね。
    あと星見が丘のチョコレート専門店も美味しいよね!

    +9

    -2

  • 129. 匿名 2020/09/02(水) 21:21:51 

    >>10
    四日市市民。
    ぎゅーとら無いんだよ。
    伊勢にあるお墓参りの序でにいつものぎゅーとらに寄るんだけど、野菜も米も肉も魚も安いよね、羨ましいな。
    毎回ぼんたん飴を大量に購入してしまう。

    四日市にはスーパーサンシがあるのよ。
    安くはないけど、兎に角主婦の戦場という感じでなかなか面白いよ。
    1号舘は割と手広いよね、F1マートの系列だっけ。

    +8

    -1

  • 130. 匿名 2020/09/02(水) 21:23:38 

    >>127

    私も県庁は津で良いと思います
    津は文化の町、四日市は産業の町

    人口は四日市市が31万人で1位ですよ
    津は27万人

    津が1位なのは面積ではないかな

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2020/09/02(水) 21:24:36 

    >>13
    ガトー·ヴァレ
    シェ·ニノ
    タンブラン
    ピネード
    ラ·パルムドール

    +4

    -3

  • 132. 匿名 2020/09/02(水) 21:36:15 

    >>33>>12
    津城?
    お城公園しか知らなかった、ごめん。

    結城神社を書くなら、椿大神社、多度大社も書いて欲しかったかも。
    鈴鹿サーキット、九華公園、アクアイグニス、七里の渡し、五桂池ふれあい公園、マスヤ、仁柿峠もあるよ。
    星の数世界一でギネスブックに載ったプラネタリウムも四日市にある。
    あと、何気にeisu(鈴鹿英数)って55周年なんだね〜。

    +11

    -0

  • 133. 匿名 2020/09/02(水) 21:49:01 

    >>127
    接客は最悪だけど、で思い出した。

    三重県ってチェーン店が少なく個人経営のお店が多いから殿様商売的なとこ多くない?
    大阪から嫁いだときに店員の態度に何度イラッとしたことか。

    サービスしろとかじゃなく混雑してるけど待ってる人のいないお店で「4人ですが今席あいてますか?」って聞いただけでムスッとして「ちょっと待ってて」で10分待たされ(声かけなし)、さすがにもう無視して帰ろうとドアに手かけたら「席はあいてます、何人ですか?」って。
    お待たせしました、の一言も言えんのかってびっくりした。しかも人数最初に言ってるし。

    その店だけじゃなくて接客全般的に上から目線のとこ多くて、そこだけが三重の嫌なとこ。若い学生さんみたいな子たちの方が愛想良い接客してくれる。
    普通に過ごしてる分にはご近所さんもママ友も良い人多いんだけどね。

    競争店も少ないからこういう態度になるんやなーって住んでみて判明したけど。
    都会だったら口コミで広がって瞬殺で潰されるようなお店いっぱいある。

    +14

    -6

  • 134. 匿名 2020/09/02(水) 21:53:33 

    伊賀米おいしいよ!

    +10

    -0

  • 135. 匿名 2020/09/02(水) 21:53:44 

    >>108
    ごめん横だけど一言添えさせて。
    「自分が住んでる地域であまり感染者が出ていない人」は、体調万全であること、感染予防をしっかりして公共交通機関も極力使わず自宅と帰省先のドアtoドアでの移動。

    こんな位なら対策取ってるかなって思う。

    +4

    -2

  • 136. 匿名 2020/09/02(水) 21:59:35 

    ねぇ四日市の隣の菰野町はどう?
    外から来た人に冷たかったりしますか?
    とても自然豊かで私も好きなんですよね。
    だから住んでみたいな〜って思うんです。
    でも小学校が1000人規模のマンモス校でビックリしました。のんびりした所なので多くても学年3クラス程度の規模だと思ってるいたので。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2020/09/02(水) 22:16:30 

    >>136です。
    コメ打ってたら突然の土砂降りがきて慌てて家中の窓閉めに行ったので、誤字脱字確認せず投稿しちゃいました。読みにくくてごめんなさい。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2020/09/02(水) 22:23:39 

    >>5
    来てらんわ、津に置いとかなアカン
    尾鷲の人とか大変やろ
    津へ出るのも時間かかるんやで、尾鷲の人は。
    真ん中が丁度ええ

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2020/09/02(水) 22:31:36 

    >>64
    警備員ちゃうよ
    神宮司庁直轄の衛士って言うんやに

    人は鏡
    私はお詣りに行ったら、衛士さんにも一礼する
    ちゃんと一礼返してくれるよ

    +7

    -1

  • 140. 匿名 2020/09/02(水) 22:45:31 

    >>114

    ありがとうございます!!
    あなたのコメントにも癒やされました。
    三重県沢山満喫したいと思います。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2020/09/02(水) 22:59:22 

    すみません、帰省できずにいる息子のバイト先が心配なのですがこちらではきださせてもらえませんか?
    塾でバイトしてるみたいなんですが、当日人がいないと急に呼び出したりする塾長らしく、しかも先週は1週間大阪か京都?に出張でついでに実家が大阪だからと帰っていたらしく今週そのまま岐阜に戻ってきて咳き込みながら塾にいるみたいで…。今は塾もそれが当たり前になってるんでしょうか。息子は帰省を取りやめていたのに…。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2020/09/02(水) 23:44:39 

    >>141
    今、息子さんは岐阜なんですか?
    バイトしてる「みたい」って、してるのorしてないの?
    ちょっと意味がよくわからないけど、単にその塾長が問題なだけでは?
    親が口を出す年齢ではないようにも思えるけど…

    気分を害されたなら、ごめんなさい

    +7

    -1

  • 143. 匿名 2020/09/03(木) 00:16:56 

    >>142
    言葉が足りなくてすみません。塾でバイトをしています。岐阜の大学に通っているので下宿していますが大学でも感染者が出ています。学年学部等は個人情報だから発表されていないと。それもあって帰省を辞めたようです。前に塾内でも生徒が感染していたけどしばらくきてない子だからと通常営業だったそうで、息子は辞めようか悩んでいました。結局まだ続けていますが、先週県外に出ていて今週塾で咳き込んでいる塾長を見てさすがに怖くなったようで辞めようかなと言ってきました。親が口出しすることではありませんが、心配で。すみません。

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2020/09/03(木) 01:10:42 

    >>23
    近畿気取り?
    むしろ東海3県だと思って
    ずっと生きてきたけど

    +13

    -0

  • 145. 匿名 2020/09/03(木) 01:13:03 

    >>41
    名古屋市民だけど
    東海のものなんて思った事ないよw

    +8

    -5

  • 146. 匿名 2020/09/03(木) 01:50:42 

    >>143
    なるほど、そういう状況だったのですね
    それならやっぱり塾長に問題がありますよね
    息子さんが罹患してしまっては大変
    穏便に辞めてしまった方がいいかもしれません
    コロナの影響で次のバイトが見つかるか不安はあるかと思いますが
    命はひとつ、掛け替えのないものですから

    +1

    -4

  • 147. 匿名 2020/09/03(木) 02:26:00 

    >>52
    主さん、トピ立て、感謝します。

    ありがとう(*^▽^*)

    この三重県part4にいち早く気が付いた人たちが、三重県民がる子に知らせねばとランキング上に持ってくように奔走してくれた跡があって、ほっこりしたよ。

    +21

    -0

  • 148. 匿名 2020/09/03(木) 03:13:05 

    >>64
    伊勢神宮って何やら荘厳よね。

    日本人なら一度は『そうだ。伊勢神宮にいこう。』と呼ばれる場所でしょう。

    神秘的な雰囲気醸し出してる。

    三重県、素晴らしいではないか。

    +7

    -1

  • 149. 匿名 2020/09/03(木) 03:33:31 

    自民党総裁選が14日にあるよ。
    菅さんになりそうだね。
    菅さんの独自路線として、携帯料金が安くなるかも?
    三重県民の携帯って DoCoMo au ソフトバンク どこが多いんだろうか?

    +3

    -2

  • 150. 匿名 2020/09/03(木) 04:23:35 

    >>108
    それは結果論
    先月って…感染者数が多いときによく関東から帰省したね。個人の自由だが、コメントみると自分本位って感じの人ね
    体調大丈夫ならって、あなたはいいかもしれないけど無症状だったら?とは思わなかった?あなたが大丈夫でも、帰省先で感染してしまうリスクもある
    感染者の半数以上は県外への移動、持ち込みからの感染だよ

    ほんと感染しなくてよかったです



    +18

    -3

  • 151. 匿名 2020/09/03(木) 04:29:09 

    >>111
    亀山にも何かきてたみたい
    仕組みがよくわかんないって言ってたわ(汗)

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2020/09/03(木) 07:04:58 

    >>151

    ア 販売価格
     1冊10,000円 (券面額13,000円)
     (1冊につき1,000円分の商品券が13枚 プレミアム率30%)

    イ 購入限度数
     1人につき1冊

    ウ 発行券種
     2種類
     「TAKERU」 1,000円×10枚(10,000円)
     「たちばな」 1,000円× 3枚 (3,000円)
     ※「TAKERU」:商品券取扱事業者(店舗等)に制限はありません。
      「たちばな」:商品券取扱事業者(店舗等)に制限があります。
             次に掲げる店舗等では使用できません。
              スーパーマーケット・ドラッグストア・量販店(電化製品・酒)・ホームセンター・病院・調剤薬局


    3000円お得だけど この3000円だけは
    使える場所に制限があるんだね

    今日から 三重県 雨続くみたいだから
    みんな気をつけてね~💦

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2020/09/03(木) 07:13:25 

    >>148

    伊勢神宮は神様に
    呼ばれた人しか行けないんだよね
    子供の頃から言われていたよ

    ここ8年行っていないから…
    呼ばれていないんだと…笑

    年内には行きたいな
    1時間で行けるんだけど
    今日 雨降りだし
    呼ばれてない!( ノД`)…

    +3

    -1

  • 154. 匿名 2020/09/03(木) 09:49:45 

    >>153
    そう、神様に呼ばれるって伝えられてるね。

    私は、自分の足音しか聞こえなかったあの独特の感じ、生涯忘れないと思う。

    伝統ですわね。


    1時間いいな。

    神様からお声がかかったら、タッタターってひとっ走りで伊勢でしょ。

    運のいいお人。

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2020/09/03(木) 09:51:53 

    >>149
    これにマイナスついてるのは、ここは岡田大国だからなの?

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2020/09/03(木) 10:00:16 

    近頃、内宮の近くで浴衣だか着物だか貸し出してるよね
    着物に着替えてお参り、みたいな
    腕までまくっておかげ横丁で牛串とか食べたりして
    世も末だな〜と思う

    +4

    -1

  • 157. 匿名 2020/09/03(木) 14:18:38 

    >>149
    菅さんになりそうですね。まぁ無難なのかな。
    石破さんは絶対イヤです。

    携帯料金が安くなるのは嬉しいけどそれより安倍首相の後をしっかり継承して引き継いで欲しい。

    ちなみに私はauです。

    +9

    -4

  • 158. 匿名 2020/09/03(木) 19:37:40 

    感染者が旭ケ丘?のジョイフルに立ちよったみたいだけど、あそこはスーパー、ドラッグストア、ホームセンターとかあるから怖いわ

    +1

    -3

  • 159. 匿名 2020/09/03(木) 19:39:33 

    コロナトピだから観光話しはいらない

    +23

    -1

  • 160. 匿名 2020/09/03(木) 19:44:27 

    鈴鹿厚生病院も感染者でたね。
    準看護師さん2名

    +10

    -0

  • 161. 匿名 2020/09/03(木) 19:59:37 

    病院か…拡大してないといいけど

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2020/09/03(木) 21:52:52 

    >>26
    私も大阪出身、四日市在住やからみんなと友達になりたい!!
    全然大阪帰れてない〜

    +6

    -6

  • 163. 匿名 2020/09/03(木) 22:44:28 

    他の病院でも経路出てなかったよね?
    何か違う症状で検査とかで来た人が
    コロナ無症状で看護師にうつるのかな…
    もう無症状コロナたくさんいるんだろうなとか
    思ってしまうよ

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2020/09/04(金) 00:22:54 

    医療者がみんな患者から移ったとは思わない方が良い。
    コロナの患者さんを受け持ってた人や受け入れ病棟なら分かるけど。

    っていうのも、看護師の友達めっちゃ遊んでる(他県出身且つ他県で働いてたので三重の看護師の知り合いはいませんが)

    旅行も行くし、飲み屋も行くし、看護専門学校や三重大医学部クラスターみたいに自覚ないのって学生だけじゃない。
    他県ではクラブに行ってた看護師達の感染が分かって病院側が謝罪会見とかしてるし。

    +13

    -2

  • 165. 匿名 2020/09/04(金) 02:17:51 

    知り合いが医療関係に勤めてるけど、プライベートと仕事では全然顔が違うって
    私は昔から看護師さんと接する機会が多い環境だったから元々いいイメージなかったけどね(汗)

    最近また増えてきたから、寒くなるまで感染者が増えないことを願います

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2020/09/04(金) 03:25:01 

    >>159
    新しく三重県に移って来た方への紹介や、
    最初の方のコメント載せてくれた方にはトピ伸ばして三重県民に知らせてくれようとする、
    どちらも親切心から来るコメントばかりだったと受け取ったよ。

    まあ、トピ名がコロナだから、あなたが正解なのかもしれないけれど、
    殺伐とした雰囲気にはなって欲しくないな。
    同じ三重県にいるわけだし。

    +11

    -2

  • 167. 匿名 2020/09/04(金) 03:41:33 

    米大統領選挙や自民党総裁選に目が向いてて、コロナが日常化しつつあるね。
    日本人は死亡率低いからかな?
    重篤化する可能性の高い層以外は、自分は大丈夫となってる印象。

    コロナ感染者の半数以上が国籍違うでしょ。三重県特に。
    あれ1番驚いたわ。

    +12

    -0

  • 168. 匿名 2020/09/04(金) 03:48:03 

    一歩外に出れば、無症状の感染者が蔓延していると思ってます。
    私は心臓疾患持ちですが、比較的軽い方なので、自分も感染無症状者かもしれないから、
    お年寄りには接近しない様に心がけてます。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2020/09/04(金) 08:06:48 

    >>167
    前トピで感染者のグラフ載せてくれてたから見たけど本当びっくりしたよ!
    国籍不明者多くて感染者の大半は何者なん!?って思った。もしかしたら中国系の人が多いのかもね…現に日本は中国人の入国者増えてるし。
    あれから感染者の報道も覚めた目で見てる。テレビでそんなこと一切言わないからね。
    知事はよく感染者の外国籍の人の件公表してくれたよね。好感度上がったな。

    +14

    -0

  • 170. 匿名 2020/09/04(金) 09:12:41 

    >>160
    近所の厚生病院
    トレンド入りしてる…
    息子がてんかんで
    毎日服薬してるので
    先月外来でお世話になりました
    コロナ対策は徹底してた印象です
    職員の皆さん親切だし
    私は好きな病院です
    後遺症なく、早く回復されますように
    そして関係者の方々が陰性でありますように

    +13

    -0

  • 171. 匿名 2020/09/04(金) 09:14:47 

    四日市 地震 揺れたよー 

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2020/09/04(金) 09:27:05 

    >>166
    三重県トピは採用されにくく、空白期間あったり、繋がってないんだよね。
    で、新三重トピ立ったら、いち早く気がついた人がトピ伸ばして、ランキング上げて、三重県がるちゃんに知らせようっていうやりとりが前回あったよ。
    実践してくれた優しい人いたんだなって。

    +12

    -1

  • 173. 匿名 2020/09/04(金) 09:42:25 

    >>171
    横揺れだったよね。

    上の方のちっこくなった文字のコメントに南海トラフがどうじゃらとあったけど、三重県民はね、北の端の方の住人でも、山間地域住人であっても、沿岸沿いの人達を気遣ってるよ。暖かいコメント見かけたよ。南海トラフの高波は自分の事として捉えてるよ。


    +2

    -0

  • 174. 匿名 2020/09/04(金) 09:52:01 

    >>169
    政治家の二階さんが、親中なんだよね。
    二階さん、政局で強いのよね。
    あの人の地盤はお隣の和歌山?

    中国ねえ。

    +6

    -1

  • 175. 匿名 2020/09/04(金) 10:46:41 

    >>172
    ある人気トピは毎月1日に必ず立つのね。
    つまり、ずっと繋がってる。
    都道府県トピも毎月1日新トピだと気づきやすいのにね。

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2020/09/04(金) 10:48:56 

    >>171
    四日市市民です。
    そうなんだねー。その時ちょうど子供を園の駐車場から園内まで雷雨の中走りながら送り届けてたから全然分からなかった。雷怖すぎたよ…。皆さんお気をつけて!

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2020/09/04(金) 12:24:23 

    >>171
    四日市市民です。
    そうなんだねー。その時ちょうど子供を園の駐車場から園内まで雷雨の中走りながら送り届けてたから全然分からなかった。雷怖すぎたよ…。皆さんお気をつけて!

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2020/09/04(金) 12:47:38 

    厚生病院はお休み中なのかな?

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2020/09/04(金) 13:05:25 

    年齢もあるかもしれないけど、無症状でも人によったら肺にダメージが残るってことだよね。怖いね

    新型コロナ 肺炎で死亡 無症状で退院の男性
    新型コロナ 肺炎で死亡 無症状で退院の男性www.fnn.jp

    感染後に無症状のまま退院していた男性が、新型コロナウイルスによる肺炎で死亡していたことがわかった。神奈川・横須賀市の発表によると、70代の男性は、都内で新型コロナへの感染が判明して入院し、8月24日に無症状のまま退院していた。男性は在宅勤務していたが、...

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2020/09/04(金) 16:11:09 

    >>179
    無症状のまま退院していきなりコロナウイルスによる肺炎で死亡って…怖いけどこの記事雑やね。
    もっと経過とか教えてくれやんと不明な事があるよね。
    無症状だったはずなのに新型コロナによる肺炎で死亡ってどうやって分かるんだろうね。
    感染者だから死亡後解剖や検査とか恐らくしなさそうだから色々気になるな。続報ないかな。

    +0

    -1

  • 181. 匿名 2020/09/04(金) 16:41:48 

    >>180
    退院後から死亡までの経過が気になりますね。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2020/09/04(金) 16:51:12 

    病院クラスターでたね。

    感染者2名でてた鈴鹿厚生病院かな?

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2020/09/04(金) 17:16:23 

    >>180
    状況知らんけど、さすがに死因は病院で検査して分かったんじゃない?入院してたしコロナによる肺炎だろうとか。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2020/09/04(金) 17:40:05 

    >>179
    これさ、コロナ出始め頃にTwitterとかで突然バタッと人が倒れるみたいな武漢の動画あったけど、そういうのじゃないかな?

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2020/09/04(金) 18:50:41 

    >>180
    死後CTくらいはしたんじゃないの?
    最初はコロナだって分からず突然死したのだったら、死因究明のために検査はしそう。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2020/09/04(金) 18:58:29 

    >>182
    9人だったね
    入院患者さん
    重症にならなければ良いけど…

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2020/09/04(金) 21:33:34 

    鈴鹿市民です。
    またクラスター、、、なんか鈴鹿だけ感染者が増えてる気がする。

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2020/09/05(土) 00:00:43 

    トピ立ってたんだね!平日はしょぅちゅうガルちゃん見ないから、今試しに検索かけたら出てきたからそれで知ったわ。ありがとう!

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2020/09/05(土) 00:35:46 

    鈴鹿厚生病院、伊勢マリンホーム
    近所ではないけど近い…暫くはこの周辺の買い物とか避けることにする

    今日の感染者はこの2つからですよね?
    ご家族とかもいるだろうから今後また増えるかもしれない
    これ以上は拡大しませんように…それと、感染されたかたが1日でも早く良くなりますように

    +12

    -0

  • 190. 匿名 2020/09/05(土) 08:46:08 

    小学生の子どもが学校からもらってきました。
    誹謗中傷、感染した個人や学校を特定して非難する。感染を責めたり悪口を言う等、皆さん心当たりはありませんか?
    子どもは親をよく見ています。大人が悪い見本にならないように気をつけたいですね。
    【コロナ】三重県民で語ろうpart 4

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2020/09/05(土) 10:17:16 

    都会へ旅行に行くでやわ~
    ほんまにさな!←これも子供が聞いていたら
    悪口になるよね
    もう いつ自分がなるかも知れない世界なんだから
    気をつけようとは思っているよ

    +2

    -3

  • 192. 匿名 2020/09/05(土) 10:47:43 

    今月のどこか平日休みの日に、長島のアウトレットに行こうと思ってます!
    名古屋も近いから若干怖いかなーと思いつつ、平日ならそんなに混雑してないだろうしマスクや対策してたら大丈夫かなと、、、
    コロナ自粛であまり買い物もしてなかったので気分転換にもなるといいな(o^^o)

    ジャズドリーム最近行かれた方いますか??

    +5

    -8

  • 193. 匿名 2020/09/05(土) 11:19:08 

    >>190
    子は親の鏡だもんね。
    義母が噂好きで近所でも顔が広く情報通なんだけど、家の中では近所の噂話、愚痴、否定することが多くて旦那が生き写しのようにそっくりだよ。
    近くでコロナの感染者が出た時もすぐ場所や人の特定してたよ。(結局ただの噂でしたが)田舎は特にそういう噂はあっという間に広がるから怖いと思ったな。
    出来る限り自分はしないようにしたい。

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2020/09/05(土) 11:29:57 

    月曜日朝8時の台風です
    6時頃からかかってる
    避難所とか出来るだけ
    行かなくてすむ程度だと
    良いんだけど…
    皆さん気をつけましょうね
    【コロナ】三重県民で語ろうpart 4

    +7

    -1

  • 195. 匿名 2020/09/05(土) 13:51:13 

    >>192
    聞いてどうするのですか?
    いいねーとか、大丈夫とか言ってほしいの?自己責任。勝手に行けばいい

    +6

    -9

  • 196. 匿名 2020/09/05(土) 16:28:50 

    >>192
    ジャズドリームは最近行ってないので分からないですが…
    気分転換は大事ですよね!毎日コロナに怯えながら生活するのも精神的に良くないし、たまには息抜きも必要だと思う!
    もう日々感染予防しつつ生活していくしかない感じだし。
    久々のジャズドリーム楽しんできて下さいね!

    +9

    -3

  • 197. 匿名 2020/09/05(土) 17:25:09 

    25人出た~😭
    全員入院患者かな?
    本当に重症にならないように心配だね

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2020/09/05(土) 17:44:45 

    三重 新型コロナ 25人感染確認 1日の発表では最多 計424人に | 新型コロナウイルス | NHKニュース
    三重 新型コロナ 25人感染確認 1日の発表では最多 計424人に | 新型コロナウイルス | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】三重県は、20代から90代の男女合わせて25人が新たに新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。1…


    +6

    -0

  • 199. 匿名 2020/09/05(土) 19:06:28 

    今日はクラスターだけど多いね!
    新規の津の方は無症状で接触者なしでなんで検査に至ったんだろう?

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2020/09/05(土) 19:28:40 

    25人は鈴鹿厚生病院?
    これから検査する人もいるからまだ感染者は増えそうだね

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2020/09/05(土) 19:30:25 

    >>192
    行く行かないは個人の自由なのでどうぞ
    ただ、対策は忘れないでほしいです

    +2

    -3

  • 202. 匿名 2020/09/05(土) 19:31:05 

    >>195
    冷たいなぁ、みんなで情報交換する場なのに。

    +10

    -3

  • 203. 匿名 2020/09/05(土) 19:32:09 

    過去最多25人感染ですね。

    +16

    -0

  • 204. 匿名 2020/09/05(土) 19:33:26 

    >>26
    四日市にずっと住んでいますがいいところですか?
    田舎だし大阪の方が羨ましい

    +2

    -6

  • 205. 匿名 2020/09/05(土) 19:37:00 

    今年に入ってからどこにも行ってない
    さすがにストレスたまってきたし苛々する事も増えた(汗)
    でも、まだ安心できないし持病もってる家族がいるのでもう人踏ん張り頑張りたいと思います。

    1日も早くコロナが終息しますようにm(__)m

    +18

    -0

  • 206. 匿名 2020/09/05(土) 19:44:58 

    >>26
    三重県にようこそ!
    しっかり意識されてるし、周りの事もちゃんと考えての行動に感謝です。一人一人の意識が大事ですよね!

    大阪はオシャレなお店が多いので行きたいなー
    三重県はお買い物するお店少ないですが、美味しいお肉、海鮮があるのでゆっくり堪能してください(((o(*゚∀゚*)o)))

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2020/09/05(土) 19:45:10 

    過去最多の25人ってニュースで聞いてびっくりした。
    23人は病院クラスターだから、市中感染が広まっているわけではないですね。

    +15

    -0

  • 208. 匿名 2020/09/05(土) 20:22:06 

    みなさん何処まで我慢してますか?
    昨日久しぶりに家族とランチいきました
    まだ友達とは会ってません…
    映画も行きたいなぁ…

    +9

    -2

  • 209. 匿名 2020/09/05(土) 20:51:41 

    >>208
    食事とかカラオケとか、他の人の飛沫がかかる行為はやめてる。
    先週半年ぶりにイオンに行ったけど、人が多くて落ち着かなくて、サッサっと買い物してすぐに帰ってきた。

    +7

    -1

  • 210. 匿名 2020/09/05(土) 20:57:21 

    鈴鹿の海の方に住んでいます。
    これ嫌だなぁ。

    【コロナ】三重県民で語ろうpart 4

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2020/09/05(土) 21:13:37 

    >>39
    やにがきもいよ

    +4

    -9

  • 212. 匿名 2020/09/05(土) 22:30:02 

    【コロナ】三重県民で語ろうpart 4

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2020/09/05(土) 22:32:07 

    >>210
    クラスターになったとこ近いもんね(汗)
    暫くは、この周辺への買い物は控えた方がいいかも

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2020/09/05(土) 22:33:51 

    >>116
    このPCR検査の開発者の件、前のトピのどこかで見た気がする…この医師も同じ事言ってるから驚いた。
    【コロナ】三重県民で語ろうpart 4

    +4

    -1

  • 215. 匿名 2020/09/05(土) 22:36:17 

    >>208
    私も映画行きたい!
    でも、さすがにまだ怖くて行ってない。と言うか、外食も3月から行ってないかな…外出(遊びに行ったり)もしてない

    +5

    -2

  • 216. 匿名 2020/09/05(土) 22:38:04 

    >>214
    陰性だった人が、数日後に体調に変化があって陽性になった人いたよね。
    コロナ→未知のウィルス

    +5

    -1

  • 217. 匿名 2020/09/05(土) 22:39:43 

    >>207
    でも、今回の検査で家族に感染者がでてるよ

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2020/09/05(土) 22:46:45 

    >>214
    おぎやはぎの矢作さんってこのウイルスの残存じゃないかな!?
    何かこの文読んで納得した。

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2020/09/05(土) 22:47:55 

    >>196
    ありがとうございます!
    私も2年ぶりくらいなので楽しんできたいと思います(^^)

    +5

    -4

  • 220. 匿名 2020/09/05(土) 23:39:25 

    >>192
    何ヶ月も行ってないですが、平日の午前中は空いていると思います。ただ従業員やお客さんは県外がまぁまぁいます。フードコートは密なのでやめた方がいいかと。by元従業員

    +7

    -2

  • 221. 匿名 2020/09/06(日) 03:41:48 

    >>208
    映画館の換気システムや対策はホームページで確認出来ますよ
    そこらの会社やスーパーよりずっと安全です

    +3

    -1

  • 222. 匿名 2020/09/06(日) 06:28:39 

    >>205
    家族に持病がある人がいると気が抜けないですよね…。無理なさらないでください(TT)

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2020/09/06(日) 07:32:51 

    >>202
    本当だね。色んな人がいるのは分かってるけど、わざわざそんな事言わんでも…と思うような冷たいコメントもあって見るたび悲しい。

    +5

    -2

  • 224. 匿名 2020/09/06(日) 09:27:37 

    >>211
    三重県のトピなんだからよくない?
    私はそんなふうに思って読んでなかったから
    普通だと思ったけどね

    +7

    -5

  • 225. 匿名 2020/09/06(日) 09:51:40 

    >>208
    映画館の換気システムの検証実験をTVで見ました。
    座席などの消毒は開館直後が行き届いてるかなあと思うので、朝一番の上映を狙って、息子とドラえもんをみてきました。

    +4

    -1

  • 226. 匿名 2020/09/06(日) 10:35:53 

    >>216
    確かつるの剛士がそうだったよね。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2020/09/06(日) 11:34:30 

    【三重】鈴鹿厚生病院、県内最大クラスターに 知事「大変重く受け止め」
    News Digest - 【三重】鈴鹿厚生病院、県内最大クラスターに 知事「大変重く受け止め」
    News Digest - 【三重】鈴鹿厚生病院、県内最大クラスターに 知事「大変重く受け止め」ndjust.in

    News Digest - 【三重】鈴鹿厚生病院、県内最大クラスターに 知事「大変重く受け止め」https://www.chunichi.co.jp/article/116181

    #NewsDigest

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2020/09/06(日) 11:44:23 

    私は配慮は必要だと思う。
    わざわざ遊びに行く話をしなくてもいいかなと

    がるちゃんはいろんな人が見てるし実際にこちらのトピで目にしたけど、ご家族に持病があって頑張っている人、コロナで亡くされたご家族、コロナ以外の入院でも面会できない状態でいるご家族
    少なからずコロナの影響を受けて大変な方もいるから配慮あってもいいと思いました
    コロナが落ち着いたら、たくさん情報交換をすればいいことなので

    +12

    -3

  • 229. 匿名 2020/09/06(日) 17:01:58 

    今日はまだ発表ないですね

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2020/09/06(日) 17:57:23 

    >>229
    今日は0人だそうですよ。
    油断はできないけどホッとしました。

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2020/09/06(日) 19:04:23 

    久々に三重トピに来ましたが、今はコロナ以外の事は気軽にコメント出来ないようですね。
    コロナ以外の三重の事もお話出来たら良かったですが残念です。。
    コロナが落ち着いた頃に三重トピが立っていたらまた来ます!お邪魔しました!

    +5

    -7

  • 232. 匿名 2020/09/06(日) 19:18:04 

    >>231
    ここコロナのトピですしね。
    みんな少しくらいは雑談OKだと思ってるだろうし雑談したい時もあると思うけど、線引しとかないとそっちメインになっちゃうから難しいかなと。
    落ち着いた頃に普通の三重県トピでお会いしましょうね!

    今日は三重県の発表まだですね、ゼロとのことですがクラスター対応等で忙しくて更新まで手が回らなかったのでしょうか。

    +9

    -0

  • 233. 匿名 2020/09/06(日) 19:20:42 

    >>224
    よこだけど文章に方言は少し違和感があるよ笑

    +8

    -2

  • 234. 匿名 2020/09/06(日) 20:53:51 

    >>231
    コロナトピだから仕方ないよ

    +7

    -1

  • 235. 匿名 2020/09/06(日) 20:56:13 

    日曜日なのと、対応におわれてるからじゃない?
    明日また発表あると思う

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2020/09/06(日) 21:02:03 

    家族に感染者がでて、同居家族も陽性になれば隔離になりますよね?
    もし、頼る人がいない場合とか買い物などどうしたらいいんだろう。消毒も手に入らないままどう対応するんだろう?
    ふと、もし自分がなったら誰を頼ればいいかわからない

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2020/09/07(月) 06:20:53 

    >>236
    どうなるんだろうね?
    保健所の人とか役場の人がしてくれる訳ないし…
    本当に友達とかにも頼れないなら
    便利屋とかしかないのかな…
    でも便利屋にもコロナです伝えないと駄目だし
    お金は治ってから振り込み?
    やってくれないよね
    お米さえあれば お粥とか出きるから
    お米だけは切らさないようにするとかしか
    ないかな?と思ってるよ

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2020/09/07(月) 08:41:09 

    >>231
    最初の方はコロナに関係ない話でも盛り上がってたし全部コメント読めてないと勘違いしてしまうかもね。
    また落ち着いた時の三重県トピでお話しましょう!

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2020/09/07(月) 11:07:36 

    ひどいですよね
    「コロナ家族出ていけ」「県外ナンバー車の空気抜くべき」 誹謗中傷や店舗拒否など 新型コロナによる差別と偏見(三重テレビ放送) - Yahoo!ニュース
    「コロナ家族出ていけ」「県外ナンバー車の空気抜くべき」 誹謗中傷や店舗拒否など 新型コロナによる差別と偏見(三重テレビ放送) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     政府は1日、新型コロナウイルスに関する差別や偏見について考えるワーキンググループの初会合を開きました。インターネットなどでの差別や偏見は、三重県内でも問題となっています。  差別や人権に関する調


    +3

    -0

  • 240. 匿名 2020/09/07(月) 12:41:32 

    >>239
    「大型店の駐車場に停めてある県外ナンバーの車の空気を抜くべき」という声が役所に寄せられた

    もうこれさ、感染拡大を心配してるのではなくて正義感振りかざして懲らしめてやりたいだけだよね。嫌がらせ。
    本当に空気抜いたらその人ら帰れないからずっと三重に滞在するよ?

    +10

    -0

  • 241. 匿名 2020/09/07(月) 13:14:06 

    >>239
    三重県って差別するな誹謗中傷するなって言いながらも愛知とかに比べて行動歴を事細かに発表しすぎでしょ

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2020/09/07(月) 13:24:20 

    >>97
    でも名古屋や大阪に電車通勤せざるを得ない人いっぱいいるよ?

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2020/09/07(月) 13:48:55 

    >>239
    実は1番怖いのはこういう人達の誹謗中傷や行動だったりする。
    自分達も他人事ではない。県外から帰省した人がいると怒り→批判。
    その延長線上にこういう出来事があると思う。
    自分は~してるのに!等自分基準で物事を考えるあまり視野が狭くなっていることに気づかず誤った行動をしてしまう。
    徹底的に感染対策、真面目に自粛をしている人は自分の考えに反すると攻撃的になりやすい。
    気をつけたいですね。

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2020/09/07(月) 15:09:45 

    >>241
    県外移動歴の有無とか県外の人の接触の有無とか書いてあるけど、どういう用事かも書かずに県外行ったことだけ書くとか叩いてくださいって言ってるようなもんやんな

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2020/09/07(月) 15:10:23 

    >>241
    確かに!誹謗中傷に繋がるような情報をわざわざ発信してるね。

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2020/09/07(月) 15:52:16 

    >>241
    本当にそうですよね。
    性別、年齢、○○市在住、○○所属だけでかなり特定出来てしまうしここまで公表する必要性が分かりません。
    それを一生消えないネットに晒すなんて普通に恐ろしいことしてるなと思ってます。

    +3

    -1

  • 247. 匿名 2020/09/07(月) 16:24:37 

    >>241
    よく考えたら行動歴の発表なくても個人個人で感染予防すれば良いんだから問題ないよね。




    +4

    -8

  • 248. 匿名 2020/09/07(月) 16:50:56 

    >>247
    感染可能期間である発症2日から4日前からの行動歴を発表するのはまぁいいけど、どこから移ったか(2週間前からの行動歴)を一般に公開する必要ないよね

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2020/09/07(月) 17:43:24 

    三重県は確かに公表し過ぎだと思うけど、それが抑止力にもなってただろうから何とも言えない。

    県外への旅行や買い物、こんなの公表されたら村八分だよなと思い止まった人もいるはず。感染しても特定される心配なし、遊びに行っても批判されることはない、ならちょっとくらい遊びに行っちゃおう!って人もいると思う。

    +12

    -5

  • 250. 匿名 2020/09/07(月) 17:49:35 

    本日11人
    この前でた介護施設、病院

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2020/09/07(月) 17:56:40 

    >>249
    抑止力になるからって人のプライバシーを侵害していいわけ?
    みんなの健康のためにあなた犠牲になってくださいってか。

    +5

    -12

  • 252. 匿名 2020/09/07(月) 18:13:14 

    >>249
    確かに以前はそうやって抑止力になったかもしれないけど、今はもう県内だってリスクはあるし県内県外で分けるべきではないと思う
    国も県も移動自粛を求めてないのにこんなこと公表するのって矛盾してない?

    +5

    -2

  • 253. 匿名 2020/09/07(月) 18:23:17 

    >>251
    みんなの健康のためにあなた犠牲になってくださいってか

    そんな乱暴なことを言いたかったわけではないのだけど、なんかごめんなさい。

    +6

    -1

  • 254. 匿名 2020/09/07(月) 18:40:01 

    皆さんは自分がコロナ感染したときに行動歴等公表される事についてどうお考えですか?
    いいと思う→+
    抵抗ある、やめてほしい→-

    私はすみません。抵抗あります。

    +11

    -10

  • 255. 匿名 2020/09/07(月) 19:02:04 

    東京は無理だろうけど
    他の県はどこまで公表されてるんだろ?

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2020/09/07(月) 19:10:48 

    >>255
    愛知と岐阜は感染者は一日分まとめて一覧で出して、行動歴は特筆すべきことがあれば備考欄にちょろっと書くって感じみたいよ

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2020/09/07(月) 19:27:31 

    私は行動歴を公表されても非難されない行動をしてるから公表してもらっていいと思う

    +22

    -0

  • 258. 匿名 2020/09/07(月) 19:29:43 

    えいけいさんこんなの参加してるのにね
    公表された情報でプライバシー侵害の可能性も。 コロナ感染者への偏見、差別の問題解決へワーキンググループが発足
    公表された情報でプライバシー侵害の可能性も。 コロナ感染者への偏見、差別の問題解決へワーキンググループが発足www.buzzfeed.com

    新型コロナウイルス感染症対策専門家分科会は偏見・差別に関するワーキンググループを設置することを発表。弁護士、研究者、知事などがメンバーに加わり、議論が始まる。

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2020/09/07(月) 19:35:26 

    私は不要不急の外出は控えてるしやましいことをしてるつもりはないけれども必要な用事で県外に出ることもあるから、そこを憶測で叩かれるかもしれないと思うと怖いわ
    ネット上ではほんと色々書かれるからね
    嘘か誠か、「この行動歴はバッシングを防ぐためにぼかして書いてあるけど本当はこうらしい」とか書かれてるの見るし。
    本当にやましいことをしてないのに憶測で悪者にされてしまう可能性は誰にでもあるよ。
    家から一歩も出ない人とかなら叩きようがないだろうけど…

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2020/09/07(月) 20:10:33 

    鈴鹿のクラスタは高齢者が多いから心配してたけど、
    県の発表だと、皆さん割と軽い症状か無症状なんですね。

    夏のコロナは重症化しにくいんでしょうか?

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2020/09/07(月) 21:33:07 

    >>259
    すごくよく分かります。私も非難されるような生活はしていないと思っていますが、憶測で叩かれる可能性があることがとても怖いです。
    個人が特定されると村八分や、子どもは学校でいじめや仲間外れ等されるかもしれないし、家族皆辛い思いをする事になりそうなので個人が特定される情報は出さないで欲しいと思ってます。

    +9

    -0

  • 262. 匿名 2020/09/07(月) 21:44:26 

    今回の台風、四日市や津に被害報道出てたよね。
    避難勧告発令された時、避難所でコロナ感染クラスター回避できないよね。
    コロナって、感染しやすいイメージしかない。
    多重災害だけはやめて欲しい。
    呼吸器系の後遺症はキツそうだわ。

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2020/09/07(月) 22:03:56 

    心配性なので、感染者の行動を記載してもらえると、県外由来かどうか自分の中でだけど判断材料になるし、しばらく自分の市で出てなかったら歯医者行こうかなとか後回しにしてた物買いに行こうかなって思ったりできるので、私は詳しく教えてほしいと思う派です。
    そんなの考えずに買い物もレジャーも普段通りできる人からしたら迷惑でしょうね。
    早く落ち着いて欲しいですね。

    +18

    -5

  • 264. 匿名 2020/09/07(月) 22:33:11 

    >>263
    逆に行動歴に県外があるからって県外由来とは言えない時期だと思うわ。もう絶対県内でも市中感染広がってるよ

    +3

    -3

  • 265. 匿名 2020/09/07(月) 23:00:59 

    >>244
    本当にそう。
    4月に手術したんだけど(半年前から決まってた)、手術日だけは旦那も病院待機&子どもは院内入れなかったから県外から親に子守を頼んだけどヒヤヒヤした。
    必要な県をまたぐ移動だけど、万が一感染したら「県外から親戚が訪れていた」とだけ書かれるんだよなーって。
    仕事以外にも必要な県をまたぐ移動はある。
    あの発表の仕方まじでやめてほしかった。

    最近感染経路不明の人いるけど、言いたくないんだろうなぁって思うよ。

    +11

    -0

  • 266. 匿名 2020/09/07(月) 23:05:47 

    >>264
    お隣愛知で、近隣に大阪だからね。
    私も、拡大感染してるの前提に考えてる。
    あとは、無症状か後遺症か最悪か。

    とはいっても、自分発信から誰かに移しちゃうのは嫌なので、家に籠ってるよ。

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2020/09/07(月) 23:06:22 

    >>249
    最初は抑止力になってただろうけど、これからもこの発表続けたら感染経路不明が多くなって(公開されたくないから申告しない)、濃厚接触者も完全に把握しきれなくなり市中感染が増えるだけ。

    感染経路の特定や濃厚接触者を追いたいなら公開するべきではない。

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2020/09/07(月) 23:21:03 

    田舎、中都市、大都市と居住経験ある者からすると、
    都会は他人に無関心でほっといてくれるけど、都会でないところはそういうわけにもいかないんじゃないの?
    背景が違うから。
    医療マンパワー不足の上に高齢者も多。

    私は、自分は感染仕方なしと思えるけれど、お婆ちゃんには気遣ってるよ。
    まさか、南海トラフの前に感染症がやってくるとは想定外だった。

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2020/09/07(月) 23:31:23 

    このコロナ期突入で、1番成長したのが、なんと愛犬。
    もともと綺麗好きな犬なのだけれど、
    てきとうな旦那が外出時から帰宅した際の洗面所ルーティーン(うがい、手洗い、シャワー洗体)怠ると、猛烈にガナル。吠えるじゃなくて唸る。
    私が怒ってたの覚えちゃったみたい。
    犬って賢いのよ。

    +12

    -0

  • 270. 匿名 2020/09/08(火) 01:54:15 

    今は以前よりいったん落ち着いてはくるけど、秋~冬にかけて感染者が増えるとテレビで言っている
    どうなんだろう?

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2020/09/08(火) 01:59:29 

    【コロナ】三重県民で語ろうpart 4

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2020/09/08(火) 03:13:55 

    >>267
    体調不良でコロナっぽくても相談センターに連絡せず隠して普通に生活する人も出てきてしまうよね

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2020/09/08(火) 05:59:05 

    ここでいくら言っても仕方ないから、公表の仕方に疑問がある人は県に意見すればいいと思う。
    同じような意見がたくさん集まれば県も動くのでは?

    どうしても意見わかれることだからここで対立構造出来てしまうのは悲しいなと。みんな同じ気持ち、目的で集まってるのに。

    +8

    -0

  • 274. 匿名 2020/09/08(火) 06:15:29 

    >>272
    隠すどころか、今多い軽症や無症状だと、自分で気づける自信ないな。ただでさえ年中風邪やアレルギーで色んな症状出るし事あるし。
    それで気付かずに治ると健康だし検査しようって思わないしね。これだと市中感染広がるよね。

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2020/09/08(火) 07:54:54 

    >>270
    秋冬はインフルエンザもあるし風邪もひきやすくなるため感染者も増えてくると思います。
    【コロナ】三重県民で語ろうpart 4

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2020/09/08(火) 09:33:49 

    三重県のご意見箱↓
    みんなが書けば変わるかもしれない。
    三重県|さわやか提案箱:ご意見フォーム
    三重県|さわやか提案箱:ご意見フォームwww1.pref.mie.lg.jp

    三重県|さわやか提案箱:ご意見フォームこのページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。 本文へ Foreign Languages スマ...

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2020/09/08(火) 09:47:31 

    みんなご近所さんとか職場の人の中にありもしない噂をでっち上げて話の種にする人っていない?
    私はもし感染して行動歴出れば遊びに行った訳じゃないけど「あの子なぁ、実はこの日ほんまは遊びに行っとったらしいでぇ」とか言いふらしそうなヤツ何人か思い浮かぶわw

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2020/09/08(火) 11:10:49 

    >>277
    うちの旦那が近いかも。
    近所に実家が県外の人がいるけど、休みの日に車がないだけで「あの家、絶対実家帰っとるわ!コロナ持ち込まれたら最悪」とか離婚した家庭の事は「奥さんに逃げられたんじゃない?」等々近所観察して憶測話や批判してる。性格悪!と思って反論したりもするけど、こんな事ばかりよく言ってる。
    こういう人が誹謗中傷をするんだと思う。

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2020/09/08(火) 12:03:47 

    ゲームのサークルに入ってるんだけど
    他県の人が 熱があって病院で肺炎って
    診断されたけど熱1日で下がったから
    仕事行ってきます!とか書き込みしてた
    もう一度熱出たら検査と言われました~って
    かなりビックリしたけど
    そんな人 沢山いるんじゃないかな😭
    病院も軽度なら普通に風邪って診断で
    なんか保健所に連絡すると
    めんどくさくなるらしいし…
    本当に自己防衛しかないのかもね

    +9

    -0

  • 280. 匿名 2020/09/08(火) 12:35:20 

    >>278
    うちのご近所さんみたい。
    旦那も私も関西出身だけど、GWとかお盆に朝から出かけただけで夕方「帰省されたのかと思いました。関西なら日帰りでも行けますもんね〜」って探り入れてくる。

    根っからの性悪だな〜って思って受け流してますが。
    とある理由で外から見えない場所に防犯カメラつけてるけど、朝から出かけた日に庭を覗き込んでる数人のご近所映ってたときは鳥肌たった。
    洗濯物やシャッター見てたんだろうけど。

    +13

    -0

  • 281. 匿名 2020/09/08(火) 13:56:45 

    大都市なら、これほど監視されないよね。
    いき過ぎの干渉はよくない。
    いつコロナを移す側になってもおかしくないのだし。
    それほど拡大感染してるよ。

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2020/09/08(火) 15:25:27 

    平時でないのは理解している。
    平時向きの岸田さんが首相になれないのだし。
    戦時下の隣組の監視システムのようだ。

    +1

    -3

  • 283. 匿名 2020/09/08(火) 17:05:18 

    久々に世界の感染状況覗いてみたけど、あっという間にたまげた数字になってた。
    日本ももう死者数結構いってた。
    収束どころか拡散中じゃないの。
    ワクチンも胡散臭いし、長期化覚悟しなきゃいけない印象。
    それが現実。
    メディアでオリンピックまた煽り出してるねえ。

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2020/09/08(火) 19:25:30 

    >>283
    三重も昨日入院中の50代の男性が亡くなってる。本当怖いよね。

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2020/09/08(火) 19:43:01 

    >>284
    50代って若いよねぇ...

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2020/09/08(火) 20:57:16 

    >>280
    最悪ですね。
    そんな人がいるなんて三重の恥すぎる…

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2020/09/08(火) 22:55:15 

    ガイヤの夜明け観てるんだけど、医療はすでに第3波の準備をしていた
    いざってときに1人でも多くの患者さんを救いたいという気持ちでコロナと闘う準備をしているって…本当に心からありがとうと伝えたい

    +8

    -0

  • 288. 匿名 2020/09/08(火) 22:56:54 

    >>280
    ちょっと過敏になってない?
    タイミング的にただの世間話かもしれないし
    あまり過敏に反応してるとストレス溜まっちゃうよ(汗)

    +3

    -6

  • 289. 匿名 2020/09/08(火) 23:00:19 

    皆さん、インフルエンザの予防接種どうしますか?

    もし受けるなら、いつから受付開始するんでしょうか?まだ受けたことないので参考にさせてください

    +2

    -3

  • 290. 匿名 2020/09/08(火) 23:18:48 

    >>289
    ごめんなさい、マイナスに当たってしまいました!
    うちは毎年打っているので今年も打つ予定です。
    子供は二回接種でまだ去年までは11月頭と12月くらいに打ってたけど、今年は10月とか早い方がいいんかな?
    打ってから何ヶ月くらい効果あるんでしょうか?

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2020/09/08(火) 23:31:03 

    >>288
    普段から敷地内覗き込んでるようなご近所さんなんだからそんなこと言われたら監視されてるって思うに決まってんじゃん

    +6

    -2

  • 292. 匿名 2020/09/08(火) 23:55:56 

    >>288
    世間話で不在の家の庭覗き込むようなやばいご近所さんってことでよろしい?
    コロナでご近所さんが敏感になってるのかと思ってたけど、それならただのやばい奴やん。
    余計鳥肌もんやわ。コロナが落ち着いても悩まされるやん。

    +7

    -1

  • 293. 匿名 2020/09/09(水) 01:42:58 

    亡くなられた50代の方、鈴鹿厚生病院の入院患者だったんだね

    まだお若いのに…ご冥福をお祈りいたします

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2020/09/09(水) 02:11:10 

    人が亡くなってしまってとても残念。
    病院で初めて感染した人も人が亡くなってしまって罪悪感感じてないか心配。

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2020/09/09(水) 05:01:15 

    >>283
    海外のニュースです。死亡者の水増しがあったらしく、大半は基礎疾患で亡くなられているみたいです。基礎疾患のある方は引き続き気をつけたいですね。
    SHOCK REPORT: This Week CDC Quietly Updated COVID-19 Numbers - Only 9,210 Americans Died From COVID-19 Alone - Rest Had Different Other Serious Illnesses
    SHOCK REPORT: This Week CDC Quietly Updated COVID-19 Numbers - Only 9,210 Americans Died From COVID-19 Alone - Rest Had Different Other Serious Illnesseswww.thegatewaypundit.com

    SHOCK REPORT: This Week CDC Quietly Updated COVID-19 Numbers - Only 9,210 Americans Died From COVID-19 Alone - Rest Had Different Other Serious Illnesses BACKThe Gateway PunditMORE HomeAboutPrivacyAdvertiseStoreMORE HomeAboutPrivacyAdvertiseStoreS...

    【コロナ】三重県民で語ろうpart 4

    +2

    -2

  • 296. 匿名 2020/09/09(水) 05:10:54 

    >>289
    前トピにもあったので良かったら
    開始の時期は病院に確認してみるのが1番確実ですよ。
    ここの皆さんは今年のインフルエンザの予防接種しますか?する人、+しない人、-... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    ここの皆さんは今年のインフルエンザの予防接種しますか?する人、+しない人、-... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。


    +0

    -0

  • 297. 匿名 2020/09/09(水) 05:42:27 

    >>295
    スウェーデンでも水増しされていたそうです。
    青が水増しされた死亡者数、赤が本当のコロナの死亡者数、やはり死亡者数の大半は基礎疾患があったとのこと。
    【コロナ】三重県民で語ろうpart 4

    +1

    -4

  • 298. 匿名 2020/09/09(水) 07:42:59 

    >>288
    ご近所さんが昼間不在なだけで帰省してるって思う方も過敏だよね
    コロナ禍でみんなストレス溜まってるんだろうね
    私も実家が関東地方だけどまたお正月には帰省するしないで世の中がピリピリするのかと思っただけで疲れてくる
    県外出身ということを知ってる職場やママ友からの今年帰省するの?という何気ない会話でさえ正直もうしたくない

    おばあちゃんに会いたいって言う子ども達なだめるのも疲れた
    切実に早く気にせず他県に帰省できる日が来てほしい

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2020/09/09(水) 08:17:21 

    >>297
    マイナスに指が当たってしまいました。すみません!
    まさか海外のコロナの死者数が水増しされてたなんて…思ってもみなかったので正直驚きました。

    +2

    -1

  • 300. 匿名 2020/09/09(水) 08:25:21 

    >>298
    同じような方がいてちょっと嬉しい
    他県出身者の「帰省するん?」と三重県に実家も義実家もある人の「帰省するん?」は違う意味に捉えてしまう
    ここでもそうだけど、帰省できなくて大変ねとか必要な他県への移動もあるとか意見あるけど、いざ県外由来の感染者が出ると批判してるし、人の表と裏を見てるようで疲れるよね

    前半に結構県外出身者の人いたし励まし合いたいな〜

    +3

    -2

  • 301. 匿名 2020/09/09(水) 09:50:02 

    >>297
    すみません、貼っていただいたグラフとコメントを拝見し、お聞きしたいのですが…
    >青が水増しされた死亡者数、赤が本当のコロナの死亡者数、やはり死亡者数の大半は基礎疾患があったとのこと。

    青のグラフが水増しされた基礎疾患のある死亡者であり、その方々の死因はその疾患だった(=コロナ感染が死因ではない)ということでしょうか?
    死亡者数の大半に基礎疾患があったとしても、その方々も新型コロナ肺炎が原因で亡くなったのであれば、決して『たくさん水増しされている』とは感じないのですが…。
    家族に基礎疾患持ちの者がいる身としては、最大限の注意を払って生活してるけど、『本当のコロナ死亡者数はもっと少ない』としてあまり軽く考える方にいかないでほしいなぁと思ってしまいました。
    見当違いのことでしたらごめんなさい。

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2020/09/09(水) 10:37:46 

    三重県って田舎といえども僻地ではないと思ってたけど、未だにこのトピでも県外差別してる人結構いるし三重ってド田舎なんだなぁとがっかりした

    +7

    -7

  • 303. 匿名 2020/09/09(水) 12:51:58 

    >>295
    私も>>301さんと同じ疑問を感じました。
    基礎疾患がある方がコロナに感染してお亡くなりになった時、
    死因をコロナじゃないとして良いのか、よく分からないですよね。決して水増じゃない気がします。

    +6

    -2

  • 304. 匿名 2020/09/09(水) 13:15:02 

    県外出身者で嫌な思いをした方々へ
    県民を代表して謝ります。本当にすみません。
    せっかく県外から来て三重に住んでくれてるのにこんなことってないですよね…。情けない気持ちと申し訳ない気持ちでいっぱいです。
    私の近所は県外出身者いっぱいいるけど帰省しても何も思わないしまず一々確認しないので帰省してるかどうかすら知らないです。覗くなんて以ての外だしこっちも車で遠出くらいするから他人の家なんて本当にいい意味でどうでもいいって感じです。
    私の近所はこんな感じなのでこっちにおいでと言いたい気分です。
    また何か嫌な思いをされたらここのトピでいつでも吐き出してくださいね。

    +5

    -10

  • 305. 匿名 2020/09/09(水) 14:20:02 

    >>301
    分かりにくくてすみません。
    私はこのニュースを見て、コロナ感染者ではなく他の病気や基礎疾患が原因で亡くなられた方が、コロナ感染による死者にカウントされていたのかと思い驚いた為、共有させてもらいました。
    紛らわしい文で本当に申し訳ありませんでした…

    +4

    -1

  • 306. 匿名 2020/09/09(水) 15:29:31 

    >>301
    >>305 続きです
    改めて他にもニュースを見直した所、死因について正確にはコロナ感染者以外の深刻な複数の基礎疾患を持つ人、その他の病気、88歳以上の高齢者のようです。そのような方もコロナ感染の死亡者に含まれていたようです。
    表現が悪く申し訳ありませんでした。

    +3

    -1

  • 307. 匿名 2020/09/09(水) 16:14:07 

    >>301
    >>303
    >>295の画像に『死亡者数の水増しを認め、訂正しました。』って書いてあるけど、、アメリカが認めてるんだから水増しって事じゃないの?
    まぁ295の文に不備があったかもしれんけども。

    +3

    -1

  • 308. 匿名 2020/09/09(水) 16:35:16 

    >>302
    県外から三重にきたけど、三重のトピ見て本当に県外差別あるのを実感した

    +7

    -5

  • 309. 匿名 2020/09/09(水) 17:44:01 


    三重県 新型コロナ 新たに2人の感染確認 県内延べ445人に | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュース
    三重県 新型コロナ 新たに2人の感染確認 県内延べ445人に | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】三重県は、新たに60代の女性と90代の男性の合わせて2人が、新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しまし…

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2020/09/09(水) 18:42:59 

    差別するのに田舎とか都会とか関係あるかな?差別の種類によってはないとは言わないけど、出身地に関係なく差別する人はするよね。

    そして個人が三重県を代表して謝罪には違和感ある。もし関西の特定の人に嫌な思いをしたとしても、それを全く関係ない関西の方が謝罪することをすることをどう思いますか?

    たまたまその方のご近所さんがそういう人だっただけ、誰かが愚痴をこぼしたら、本人、相手の県内外問わず嫌な思いしたねーでいいと思うんだけどな。

    +14

    -5

  • 311. 匿名 2020/09/09(水) 19:07:58 

    >>310
    関係あると思うよ。
    愛知県で感染して東京行ってましたって発表したとしても三重ほど叩かれないと思う。

    +9

    -1

  • 312. 匿名 2020/09/09(水) 19:26:40 

    >>305
    301です。
    わざわざ詳しく調べてくださってありがとうございます。
    こちらこそ、情報源や詳しい内容がわからず、305さんにお尋ねしてしまってすみませんでした。
    このニュースが事実だとしたら、あまりにも実情と乖離しすぎてますね…今後は正しいデータが提供されるようになっていって欲しいです。
    いろんな情報に触れ、ずっと不安感を持っていましたが、今は情報の取捨選択と対策をしながら「正しく恐れる」のが大切だと改めて気づきました。
    実際の死亡率は高くないのかもしれないということに少し安心しましたが、感染力はやはり強いと感じますので、引き続き感染予防をして生活していこうと思います。

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2020/09/09(水) 21:34:02 

    >>310
    そういう方もいますよね。
    勝手に県民を代表してすみません。
    田舎都会に限らずですが、私の場合旅行先ですごく嫌な対応をされたら正直その地域の印象が悪くなるのと同時に自分は歓迎されていないんだなと悲しい気持ちになります。それがほんの一部の人だと分かっていてもです。移り住んで嫌なことをされたら余計にその思いも強くなるのではないかと勝手に思ってしまい直接関係無くてもつい謝ってしまいました。
    私のコメントで嫌な気持ちが少しでも紛れたらいいなというただの自己満でした💦
    不快な思いをさせてしまったのなら申し訳ないです。

    +7

    -3

  • 314. 匿名 2020/09/10(木) 05:02:43 

    三重県だけじゃないんじゃないかな?
    山口県に叔母がいるけど
    へずまの時には母親の勤め先もバレてたし
    (あれはまぁ特殊だけど)
    突然大阪から帰ってきた友達が1時間いたって
    他の親戚に話ししてめちゃくちゃ怒られて
    2週間 会わなかったって言っていたし

    最近は三重県も多すぎて全然聞かなくなったやん?
    隣に誰が住んでるか知らない都会と
    町内会があるような田舎の三重県じゃ
    違うと思うな

    もう感染経路がわからなくなってきてる
    次は自分たちかも?だから
    検索してくる様な人達はその程度の心の持ち主なんだよ

    +10

    -0

  • 315. 匿名 2020/09/10(木) 06:16:14 

    もうこの話やめない?

    +11

    -4

  • 316. 匿名 2020/09/10(木) 10:03:02 

    >>315
    嫌ならあなたが出ていけばいい

    +6

    -13

  • 317. 匿名 2020/09/10(木) 14:36:26 

    >>314
    三重県だけじゃないから良いって訳でもないし、詮索してくる人が悪いとしても詮索されたくないのはされたくないから隠したくもなるよね

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2020/09/10(木) 17:25:34 

    クラスター関連が多いね

    今年の2月からマスク付ける
    生活になったんだけど
    ただの風邪もひかなくなったよ😃
    毎年季節の変わり目とか高熱出して
    何度も寝込んでいたのに
    今年は1月に風邪ひいてから
    病院行っていない!
    やっぱり効果はあるんだよね?
    皆はどうだろ?

    +12

    -0

  • 319. 匿名 2020/09/10(木) 18:44:08 

    鈴鹿のクラスターどんどん増えていくけどなんでこんな広がったんだろうか?

    +15

    -0

  • 320. 匿名 2020/09/10(木) 18:45:30 

    >>318
    私も1月に微熱でダルくなってからは風邪は引いてない。もともと頭痛とかなりやすいタイプで生理前とか痛いから市販薬飲むけど、コロナの頭痛って普段の頭痛と同じ感じなんかな?って思いながら過ごしてます。

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2020/09/10(木) 19:10:19 

    >>318
    同じく1月から風邪ひいてないよ!
    睡眠時間を増やしたり食の見直し等、更に気をつけるようになったから私はその効果が大きいかな。健康的な生活が快適すぎて健康オタクになりそうです。

    +6

    -0

  • 322. 匿名 2020/09/11(金) 23:36:26 

    ご冥福をお祈りいたします。

    5日に軽症と診断の70代女性が悪化し10日に死亡...新型コロナ 三重で5人の感染確認 鈴鹿厚生病院の男女
    News Digest - 5日に軽症と診断の70代女性が悪化し10日に死亡...新型コロナ 三重で5人の感染確認 鈴鹿厚生病院の男女
    News Digest - 5日に軽症と診断の70代女性が悪化し10日に死亡...新型コロナ 三重で5人の感染確認 鈴鹿厚生病院の男女ndjust.in

    News Digest - 5日に軽症と診断の70代女性が悪化し10日に死亡...新型コロナ 三重で5人の感染確認 鈴鹿厚生病院の男女https://this.kiji.is/677126553551144033?c=49404987701575680

    #NewsDigest

    +12

    -0

  • 323. 匿名 2020/09/14(月) 02:21:52 

    >>129
    ぎゅーとら近くの伊勢のお墓…
    ひょっとして、やすらぎ公園?

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2020/09/14(月) 02:26:27 

    >>155
    単にトピずれだからじゃね?

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2020/09/14(月) 11:50:52 

    東海3県で新たに48人が新型コロナ感染 三重県の3人は一度陰性確認も改めて検査し陽性判明
    News Digest - 東海3県で新たに48人が新型コロナ感染 三重県の3人は一度陰性確認も改めて検査し陽性判明
    News Digest - 東海3県で新たに48人が新型コロナ感染 三重県の3人は一度陰性確認も改めて検査し陽性判明ndjust.in

    News Digest - 東海3県で新たに48人が新型コロナ感染 三重県の3人は一度陰性確認も改めて検査し陽性判明https://www.nagoyatv.com/news/?id=002635

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2020/09/14(月) 15:51:16 

    コロナの症状、下痢もだって。
    もーわけわかんないまま感染してそう。

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2020/09/14(月) 23:01:30 

    >>326
    最初の方は結膜炎とかいうのもあったし、体調不良全般がコロナに結びつきそうだよね

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2020/09/16(水) 23:48:09 

    >>313
    あなた優しい人だね。

    +1

    -3

  • 329. 匿名 2020/09/17(木) 18:38:49 

    津市の薬局ってどこだろう??
    病院付きの薬局よく行くんだけど、情報開示されないのかな

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2020/09/17(木) 22:45:46 

    >>329
    私もどこか気になってます。
    明日通院で処方箋もらいに行く予定なんだけど、病院から次の予定に近い薬局に行くからできれば避けたいと思っています。

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2020/09/18(金) 06:01:06 

    ほぼ鈴鹿の病院関係しか出てないから
    最近 油断してきた気がする
    (自分がね)
    急に朝晩 寒くなってきたし
    冬には3波来るだろうし
    気持ち引き締めなきゃね

    +7

    -1

  • 332. 匿名 2020/09/18(金) 07:37:08 

    >>311
    愛知を例えに出しちゃわかりにくい
    一応愛知も自分たち都会人みたいにおもってるんだから

    +0

    -1

  • 333. 匿名 2020/09/18(金) 12:34:01 

    >>332
    田舎とか都会とか関係あるか?ってその前のコメでいってるから愛知を例に上げたんじゃないの?
    田舎と都会の比較なんだから愛知県民が都会人だと思ってるなら正しい比較対象じゃん

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2020/09/19(土) 17:07:36 

    今 ニュースで連休の帰省やってる
    旅行もそこそこ出てるみたい…
    10月の頭から また増えないと良いけど…

    +7

    -1

  • 335. 匿名 2020/09/20(日) 12:03:08 

    東京も解除したから一気に動く
    案の定、新幹線~空港も満席で宿泊施設も安定の予約いっぱい
    行く行かないは自由だがら仕方ないけど、私はまだ自粛する。移動して感染したくないしうつしたくない
    早く終息してほしいね…。でも、冬には第三波くるとかTVで言ってるし、来年もコロナに悩まされると思うとストレス半端ないです(泣)

    +12

    -0

  • 336. 匿名 2020/09/21(月) 10:26:40 

    今どうしても外せない用事で近鉄特急に乗っているんだけど、
    横のおばさま4人組が座席を回転させて4人対面にして、マスクもつけずに大声で喋りまくり。うるさいし。
    もう降りたい。早く駅につかないかな、、、

    +9

    -0

  • 337. 匿名 2020/09/21(月) 18:04:52 

    新型コロナウイルスは空気感染する 米CDCが確認
    News Digest - 新型コロナウイルスは空気感染する 米CDCが確認
    News Digest - 新型コロナウイルスは空気感染する 米CDCが確認ndjust.in

    News Digest - 新型コロナウイルスは空気感染する 米CDCが確認https://www.cnn.co.jp/usa/35159860.html

    +2

    -2

  • 338. 匿名 2020/09/21(月) 19:00:30 

    本日三重県で4人感染
    70代女性が死亡県内6人目か…

    +6

    -0

  • 339. 匿名 2020/09/21(月) 21:58:19 

    >>338
    鈴鹿厚生病院の患者さん
    3人目の死者だって

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2020/09/22(火) 07:55:36 

    三重県も観光で生活が成り立つ人もいるし、自費で検査してから県外へ出る方もいるし、一概に県外から来ないで!とかはもうあんまり思わないけど、せめて症状あるなら来ないでほしい。
    冬になったらまた夏休みみたいに個々での自粛生活になるだろうから、この時期にってのも分からんでもないけどさ。

    しかも重症ってそれだけ三重の貴重な医療機器やスタッフが取られることにもなるし。

    +13

    -1

  • 341. 匿名 2020/09/23(水) 16:41:04 

    今年、インフルエンザ予防接種されますか?

    する +
    しない -

    +14

    -4

  • 342. 匿名 2020/09/23(水) 19:24:37 

    >>341
    毎年してないし
    インフル罹患したこと無いんだ

    +2

    -1

  • 343. 匿名 2020/09/24(木) 07:53:12 

    >>341
    ここの皆さんは今年のインフルエンザの予防接種しますか?する人、+しない人、-... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    ここの皆さんは今年のインフルエンザの予防接種しますか?する人、+しない人、-... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2020/09/24(木) 16:20:53 

    昨日 耳鼻科へ行ったのだけど
    (コロナ出てから初の病院 外耳炎)

    看護師さんたちもフェイスシールドつけてて
    もちろんサーモカメラ?で検温して受付
    消毒

    でも患者いっぱいで…
    耳鼻科だから風邪もいるだろう
    本当に毎日怖いだろうな…と
    これから3波が来るかも?だから
    うつらない。うつさない。
    気持ちが引き締まったよ

    +8

    -0

  • 345. 匿名 2020/09/25(金) 12:09:10 

    私も最近、コロナ以降~内科へ電話して受診しました。
    前々から体の不調が続いていたけどコロナが怖くて避けていて…でも、だんだん悪化?してきたので行きました。血液検査をしたので後日また行かないといけなくなったけど…

    いつも数人患者さんがいるんですが、私が行った時は院内1人、駐車場に待機されている方が1人と少数でした。
    熱があるかたは駐車場での受診になっていて、先生と看護師さんがマスク、手袋、シールド着用して対応されていました。
    先生方も大変ですよね…。
    逆に申し訳ない気持ちでその日は変にグッタリしてしまいました(汗)

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2020/09/26(土) 11:35:05 

    病院のクラスター、中々おさまらないね…
    入院患者さんだけではなく、勤務している人たちも感染しているからこれから拡大していかないか心配

    ついに体を崩してしまった(汗)たぶん原因はコロナ…神経質になってしまって変に怖がってる自分がいる。少しはリフレッシュしないとは思うけど、外出は怖くてしたくないしどうしたらいいか…

    皆さんは、どうしていますか?
    参考にさせてください

    +4

    -2

  • 347. 匿名 2020/09/26(土) 18:44:43 

    県内感染者、東京へ出張してた人が持って帰ってきたね

    なんで今行くかな。何百人と出てるのに
    リモートでなんとでもなるだろうに

    +5

    -5

  • 348. 匿名 2020/09/27(日) 09:58:13 

    >>346
    毎年 県外へ美味しい物食べに行ったり
    市内で新しいカフェ見つけたりしてたのですが
    今年は県外出ていないし
    外食も殆どしてなくて
    夏頃にストレスピークだったのですが
    6月に貰ったメダカが
    9月から産卵初めて 今赤ちゃんが孵化しだしました
    それのお世話?赤ちゃん可愛い~で
    少し落ち着きましたよ
    もう年内はメダカ飼育で乗りきります!
    何かストレス発散出きると良いのですが…

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2020/09/27(日) 10:27:08 

    >>347
    いまだにこんな意見あるんだ
    リモートでできることって限界あるでしょう

    ワクチンの安全性に疑問あり、特効薬もこれってのがない中でいつまでもがんじがらめではいられないのが現状ですよ
    しかも娯楽や旅行なら個人の責任かもしれないけど、仕事なら上からの指示だし「なんで行ったんだろう」はおかしい。
    せめて「なんで行かせたんだろう」でしょ。

    +8

    -1

  • 350. 匿名 2020/09/27(日) 12:48:02 

    伊勢市から出た感染者家族にうつしたね
    これ以上伊勢市増えないでほしいわ
    子ども運動会もあるし

    30代夫婦なら子ども園児とかって可能性もあるよね

    どこの会社なんだろ
    このご時世東京へ行かせるなんて

    +6

    -2

  • 351. 匿名 2020/09/27(日) 19:18:41 

    主です!
    1ヶ月ありがとうございました
    松阪でクラスターになりそうですね
    (もうなったのかな?)
    朝晩の気温差が大きいので
    風邪ひかないよう
    お互いにマスク うがい 手洗い 消毒
    頑張りましょうね!

    早く終息しますように…

    +10

    -0

  • 352. 匿名 2020/09/28(月) 20:22:16 

    >>347
    >>350
    いまだにこんなこと言う人いるなんてびっくり
    こんなこと言う人が出てくるから行動歴ちゃんと言わない人が増えるんだよ

    +5

    -2

  • 353. 匿名 2020/09/28(月) 20:32:17 

    もう1ヵ月なんですね。
    皆さんありがとうございました。

    +8

    -0

  • 354. 匿名 2020/09/28(月) 20:33:52 

    >>353 です。
    すみません、確認したら後2日ありました。

    +5

    -0

  • 355. 匿名 2020/09/28(月) 20:40:51 

    10/2までだよー

    +6

    -0

  • 356. 匿名 2020/09/29(火) 11:00:43 

    どう思いますか?
    三重県|感染症:新型コロナウイルス感染拡大防止システム『安心みえるLINE』について
    三重県|感染症:新型コロナウイルス感染拡大防止システム『安心みえるLINE』についてwww.pref.mie.lg.jp

    三重県|感染症:新型コロナウイルス感染拡大防止システム『安心みえるLINE』についてこのページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利...


    いいと思う→+
    そこまでしなくても…→-

    +1

    -5

  • 357. 匿名 2020/09/29(火) 17:16:44 

    >>356
    スマホの使い方に慣れててサクッと使いこなせる人なら良いと思います。
    でもスマホ操作に慣れてないのに感染怖いからという理由で使おうとし、使い方分からずにそのお店の店員さんに聞いたりするのなら意味ないかな。
    教えるのにも近距離になるし、そもそもお店の仕事ではないし。
    都会向きのシステムだと思います。

    観光地周辺に住んでて他県の感染者も反映されるのなら安心は安心なのかな?

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2020/10/01(木) 14:15:33 

    四日市でクラスター

    他県まもあったけど、三重県はクラスター多いわ
    何でこんなに続くんだろう…

    +5

    -0

  • 359. 匿名 2020/10/02(金) 06:33:23 

    昨日もホーム?出たし
    500人こえてしまったね

    他の県もクラスター出てるのかな?
    聞かないだけで…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード